【テレビ】契約時間オーバー!フジ 日本Sで23時以降CM消滅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 6日にフジテレビが中継した日本シリーズ「中日―ロッテ」第6戦は、
シリーズ史上最長試合となり、日付けが変わった7日午前0時2分まで放送した。
6日午後6時の放送開始から6時間2分。日本シリーズでは最長時間の中継となり、
午後11時からはCMが入らない珍状態となった。

 6日のテレビ欄で、中継時間を「試合終了まで」と明記していることに加え、
日本野球機構(NPB)との間で、中継を担当する各局はプレーボールから
試合終了後の監督インタビューまでを必ず中継する取り決めとなっており、最後まで放送しなければならなかった。

 同局は5時間以内での試合終了を想定。午後11時までしかシリーズ中継のCMを販売しておらず、
午後11時から午前0時までの約1時間はCMが一切ない、民放としては珍しい放送となった。

 野球中継の後に予定していた映画「バブルへGO!!」は3時間10分遅れの7日午前0時10分から放送。
その後の放送も繰り下がり、スポーツニュース「すぽると!」は2時間55分遅れの午前3時10分からとなった。
ナゴヤドーム内でもフジテレビ関係者が忙しく走り回り、局内でも「大変だ!」と大忙しで番組編成作業に追われた。

 CMを放送しなかった午後11時台について、
ある民放関係者は「通常のCM収入は5000万円くらいではないか」とみている。
別の関係者は「3000万円ぐらいの損失はあるのではないか」と話した。

 第8戦の放送権はどこも取得しておらず、日本野球機構関係者が各局に中継の依頼をスタート。
第1、2、5戦の地上波全国中継がない異例のシリーズとなっただけに、今後の放送も注目される。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/11/07/02.html
関連ニュース
【野球】日本シリーズ第6戦 D2-2M[11/6] 大激戦は延長15回引き分け!中日延長10〜14回好機無得点、ロッテ延長で痛恨バント失敗2併殺★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289059494/
2名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:20:16 ID:pOhyk2tt0
>日本野球機構(NPB)との間で、中継を担当する各局はプレーボールから
>試合終了後の監督インタビューまでを必ず中継する取り決めとなっており、最後まで放送しなければならなかった

なんと迷惑な取り決め
3名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:20:30 ID:CSwqoBVNO
2
4名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:20:47 ID:ywwKCDUbO
サブチャンネル使えよ、何のための地デジ化なんだかw
5名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:21:46 ID:C0J7gvCi0
>>2
文句言ってる奴に限って知らないんだよなぁ
6名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:22:06 ID:+tcGDicGO
これでまた視聴率一桁だったら泣く
7名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:22:43 ID:xD6cpipdO
バブル放送したのかw寝てしまったよ
8名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:22:47 ID:MCPA5u0E0
スポットCMの予定もなかったのか
9名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:22:52 ID:fW7RXaiYO
その後の映画見てたが、深夜なのに一流スポンサーのCM流れててなんかワロタ
10名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:23:06 ID:WcFqFar80
10時台からCM無かったような気が・・・?
11名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:23:10 ID:RZnEW7VPO
やきうほど大迷惑なスポーツはないな

なにチンタラと双六流してんだよ
12名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:23:13 ID:EcTMtOvtO
もう野球放送なしでいいよ。
13名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:23:21 ID:O/6lWMg30
ニュースステーションがロッテ近鉄戦に
14名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:23:52 ID:Kv/kFw0V0
大損害は確実だろうな。
15名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:24:38 ID:8wEeiVXn0
3位のロッテが浮上した時点で誰しも興味失っただろ。
16名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:24:57 ID:BOcfsOADO
実際0時近くまで試合なんて一年に一度あるかないかだもんな
想定外だろ
17名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:25:30 ID:hamGDa0AO
>>6
野球関係者やテレビ局の連中は泣くだろうかが
俺は腹を抱えて笑い転げる
18名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:25:35 ID:dF5Wn8xvO
ざまあみろフジ
19名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:25:43 ID:6i6CieWkO
放映権渋って予想外の延長で大損害とかお笑いかよ
20名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:25:50 ID:bDdoCkZM0
なんだかんだでバブルへGO!みちゃったよw
21名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:25:57 ID:jFRnlVm80
俺はテレビ見なくなってるから別にいいけど、あとの番組を見たい人に取っては大迷惑だな
22名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:26:06 ID:6uP2sKTy0
こんだけ大迷惑掛けて
"引き分け"なんだぜ・・・

6時間もやって誰得だよ
23名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:26:07 ID:+oKL6ZdY0
これはほめていいとこだよ
あそこできってたらすぽーつなんて意味ない

スポンサーにはわかって欲しい

24名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:26:24 ID:xYtNZCRsO
中日ロッテは空気読まないからね、不人気なくせに
プロ野球ファンとして申し訳ない
25名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:26:48 ID:d4OVS7Ad0
散々だなwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:26:56 ID:yyuZ2PMS0
テレビが退屈な時間にバブルやってくれたので、結構楽しめたけどww
27名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:27:00 ID:ffIIQlD8O
よくやったフジwww
28名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:27:06 ID:58omjJqL0
フジテレビもなんでそんな条件飲んじゃったの
29名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:27:09 ID:4NhqCIbjO
22時には寝た俺には関係無かった
30名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:27:23 ID:E8bBmvib0
なるほど
ある程度まで延長しても10時くらいまでとかってのはそういうことなのか
それにしてもてっきり映画は無しになるかと思ってたよ
TV初放送ってわけでもなかったし
31名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:27:50 ID:wUxS4VYq0

>>10
だよな1時間以上なかったはず
32名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:28:33 ID:RNakM1500
>>4
MXTVなんか19時代は通常放送と2ch体制で裏で競馬もやってるからな
ただSDになっちゃうから画質が云々いわれそうだな
バラエティとかならいいけどドラマとかアニメだとヲタがうるさそう
スポーツのほうにしたって画質が下がっていいことはないし

まあそんなMXTVも野球のときは通常放送つぶしてナイターしてるけどなw
33名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:29:11 ID:wUxS4VYq0
>>17
なわけねえだろ
延長すれば次の番組待ってる奴が沸いてくるから数字が上がる
34名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:29:17 ID:UKqWcScm0
視聴率よくたって赤字なんでしょう?
35名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:29:25 ID:WhBcUODpO
八百長だな
間違ってもロッテの勝ちは許されなかった
バントがいい例だ
見事なバントでした
36名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:29:58 ID:fsDyeduI0
なんという罰ゲームw
37名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:30:02 ID:FDECo4BBO
すぽるとの国分、あの髪型を糾弾すべきだろ
勿論、バント失敗した奴等もだけどね
38名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:30:05 ID:kMutM1BT0
CSの専用チャンネルでならもういくらでもやってくれそれこそ24時間延長でも好きにすればいいよ
地上波でやるなら時間守れ守れないならやるな
39名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:30:50 ID:RNakM1500
>>28
条件飲むも何も日シリで最後まで放送するのは当たり前
23時以降の延長用CM入れなかった営業と編成が悪い
40名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:31:08 ID:BQGWEWXu0
馬のやつ早朝やってた
41名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:32:16 ID:iUE7S5ZXO
バブルへGO!は後日にした方が良かったんじゃない?
42名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:32:28 ID:RNakM1500
>>34
別に視聴率で値段決めてるわけじゃねえからな
43名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:32:35 ID:O0pTZtCbP
まぁ、地上波が日本シリーズ買いたくない理由がこれだわな。
最後まで放送しなければならない義務と、スポンサー無しという二重の拷問。
しかも時間がずれた番組のスポンサーには営業が謝りに行かなければならない。

買うだけ損。
中日みたいにダラダラと長時間やるチームじゃなければもっと収まったと思うけどね。
中日は4時間オーバーの試合を何度もやる糞チームだから
44名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:33:14 ID:MrmL32AUP
要するに時間押して深夜放映になった後ろの番組のCM料が減額される分だけ局が損するとかそんなところか
45名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:33:14 ID:58omjJqL0
>>38
CSも野球専門Chって無いんだよ。
だから延長されると他の番組が影響くらう。
まじで隔離して欲しいわ。
46名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:33:33 ID:KzP45KcPO
えー結局引き分けなの?
はた迷惑だなやきうって
47名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:33:35 ID:BQGWEWXu0
>>41
延長を見越してのアレだから無理
48名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:34:17 ID:O3Sc1DRo0
10時ころからなかったよ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:34:32 ID:wUxS4VYq0
フジは損したっつうより3000万とか5000万もうけのチャンスを失ったってことだな
バブルのスポンサーには190分遅れによる値引きオプションなんかつけてないだろうから
まあ そっちが損したといえるかもナ
50名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:34:34 ID:KCG+Z3o0O
俺のチャンピオンズリーグマガジンが
51名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:34:34 ID:Sm953kKG0
地上波で野球放送? もう絶滅したと思ってた。
52名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:35:07 ID:KzP45KcPO
でも昔はこんな感じのひどい延長よくあった気がする
CMなしはなかったかもしれんけど
53名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:35:48 ID:dsvybTt1O
バブルへGO放送中止すりゃよかったんだよ
54名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:36:33 ID:58omjJqL0
>>52
巨人優勝したときにサイコメトラーEIJIのスペシャルが夜中の12時から
始まったことは覚えてるな
55名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:36:46 ID:A1TFMdUsO
スポンサーもそうだがバブルの出演者のが可哀想
56名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:36:57 ID:C0J7gvCi0
>>43
フジはそういうのを承知の上で、わざわざポストシーズンの最終戦になる可能性があるという
注目されやすいところを狙って放映権取って、
さらにBSやCSを使わず、地上波のみに集中させるという徹底っぷりだからな
多少の延長は最初から覚悟でやってるよ
流石にここまで長引くのは想定外だったろうがねw
57名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:00 ID:Tg/zYsan0
時代は他チャンネル化に向かってるんじゃなかったのか
58名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:00 ID:ihsWKros0
15回やってもだらだらしてなかったら5時間以内で終わっただろw
59名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:15 ID:PXRBcvjTO
中谷美紀が仇討ちしたんだよ!
60名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:16 ID:UKqWcScm0
普段通りの時間帯で放送してればバブルへGOのが視聴率いいのに・・・
野球は迷惑だなw
61名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:35 ID:/wYODe9V0
視豚が訳分からないまま喚いてるのは理解した
62名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:37:58 ID:+t7pAKnvO
これで視聴率が悪かったら洒落にならんなw
63名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:38:08 ID:FaDiKsgg0
>>1
一番の被害はCMスポンサー
時間帯や視聴層狙ってCM打ち出しているのに
3時間遅れって本来の意味がない
金返せレベル
64名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:38:44 ID:Ua5hBgPM0
>>57
>他チャンネル化

向かったと思うぞ
65名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:01 ID:zckpecG20
サンテレビの大記録まであと少しだったのに
66名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:09 ID:Rg20NABAO
バブルへGOとかいう映画見たかった人はマジぶちギレ状態だったろうなw
67名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:12 ID:wUxS4VYq0
バブルのスポンサーにしても
過去のデータから想定される延長は9時半から10時半
土曜の夜だから この程度の延長は痛手にならず、場合によってはプラスになる場合もある


結果190分延長まずーw
68名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:11 ID:oTaUm/dvO
中日落合になってからは試合時間長すぎ。
69名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:27 ID:RNakM1500
日シリで21時に終わるほうが少なくね
だったらはじめから22時終了くらいにして早く終わったら昔の上原の試合みたいに好珍プレーながしてりゃいいのに
70名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:31 ID:UibiWI0uO
11時まで販売枠はあったのか
まあ売れんわな
今日もそうなる
来年からは日本シリーズ完全無放送決定
71名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:39:32 ID:e48oXSct0
>>56
ワールドカップの日本船回避といい、今年のフジは
賢く立ち回ったつもりで特大のドツボ引いてるよね。
ワールドカップのときは担当者の処分は無かったという話だが、今回はさて?
72名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:40:01 ID:O/6lWMg30
しかしまああれだけ長い間一点も入らないまま終了って
野球ファンはサッカーを笑えないんじゃない?
73名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:40:48 ID:e2GATaPEO
野球って本当に迷惑しかかけないな・・・
BSやCSで一晩中やってろよ、恥ずかしい
74名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:41:10 ID:Tg/zYsan0
野球連盟側も、12回くらいで決着がつかななったら、
1アウト1塁から始める、例のサドンデス方式にすればいいのにな。

テレビで見てた人はまだいいけど、球場に行って終電を過ぎた人が可哀想。
75名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:41:26 ID:HNdBOI2j0
>>65
kwsk
76名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:41:40 ID:C1uf/l5KO
蛆テレビは去年の清原&新庄解説のバチがあたったんだろ
もう二度と野球に関わるなよ
77名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:41:45 ID:WLIn1vQNO
まあフジならいいやって思えちゃう
78名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:42:06 ID:4KJacBSk0
どこまでやきうは迷惑かけるんだよw
79名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:42:49 ID:BOcfsOADO
>>54
ガキの使いが二時からとかもあったぜ
優勝→ビール掛けの完全生中継だから遅れるのもわかるが
80名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:43:07 ID:RNakM1500
>>68
チームと投手によっても時間はおおまかに予想は出来るから
その辺も踏まえて編成組むべきだわやっぱ
3日のテレ東の時も21時終了予定で組んでるし
前にどっかの局が22時終了で組んだ時もあったはずなんだがな
81名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:43:17 ID:Qftz5v1A0
これだけ長時間やって引き分けw
シリーズぐらい制限なしでやれよ
82名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:43:37 ID:xdS9aHkC0
9番
83名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:43:41 ID:cqsnEicr0
22時からなかっただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで妙な見得張ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:16 ID:bDdoCkZM0
昔、野球延長に松本人志がキレてガキ使消滅しちゃったんだよねぇ
85名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:25 ID:xYtNZCRsO
>>71
フジは韓国をごり押ししまくったから罰だな
86名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:26 ID:Tg/zYsan0
バブルでGOも見てしまったけど、微妙な内容だったなあ。
広末はミスキャストじゃないのか。
馬鹿女に馬鹿女の役をやらせると救いがない。
87名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:29 ID:p+O0XEbh0

フジテレビは普段あまり野球放送してないんだから
自業自得
都合のイイ時だけ放送して、三宅の阿呆みたいな実況してるんだからこれくらいの損害背負っても
かまわない
88名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:36 ID:ReILlCAw0
CMがなかったおかげで、野茂の寝顔が見られたわけだがw
89名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:44:56 ID:uVkFfVlf0
「バブルへGO!!」来週以降に回してやれよw
どうせ見ないけどさ
90名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:45:06 ID:RtBArtx8O
数千万の損失って言うけど、元々ぼったくってるんだから損失なんてないようなもん
91名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:45:06 ID:ZNffCjsKO
千葉のファンは帰れたのか?w
92名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:45:13 ID:RNakM1500
ガキじゃなくてごっつ
しかも延長じゃなくて放送枠
93名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:45:19 ID:p5I45LRdO
だから時間内に終われない野球なんて放送しなくていいんだよ
今まで野球中継のせいで予約録画が何度ダメになったことか
94名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:45:23 ID:wUxS4VYq0
>>71
半分同意だが、今回は延長分も売っとけってことだわな


あとバブルってフジ資本の映画やろ
そこそこの延長は想定内で、自社の捨て映画持ってきた
が、策士策に溺れるの巻w
95名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:46:24 ID:DTvWn174O
>>16
日本シリーズは15回まであるからなぁ、といっても昨日の試合はシリーズ最長試合らしいからなぁ、特別長いよ
96名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:46:27 ID:RNakM1500
>>91
千葉から来る様なファンは今日終わるに越したことはないが
今日帰るつもりできてねえだろ
97名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:46:30 ID:YU57w82u0
昔みたいに日本シリーズはデーゲームに戻せばいい。
平日にデーゲームって、特別な感じがして、好きだったんだが。
98名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:47:18 ID:988mNTuxO
同じ長丁場でも内容的には一昨年の
ウィンブルドン決勝の100分の1くらいの密度だろうなw
99名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:47:48 ID:THOKixdT0
>>74
1アウト2塁からで良いよ
点が入る確率をかなり上げないと
100名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:47:56 ID:XHIOzBa50
>>91
今日日曜だぞ。
それに今日も行く気なら、泊まった方が安いだろ。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:48:13 ID:dVVi/by4O
21時以降はほとんど番宣立ったぞ
それに22時以降ぐらいからCMが流れていない気がする
102名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:48:35 ID:+Jl/7cZ9O
ひでえ罰ゲームだな
103名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:48:52 ID:RNakM1500
ああもう今日じゃねえわ昨日な
104名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:49:00 ID:p+O0XEbh0
>>91
千葉のファンはお泊り前提で来てるだろ

105名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:49:31 ID:C0J7gvCi0
>>80
つかテレビの都合のために18時ちょうどじゃなく10分遅らせて開始したり、
CM用に普段より長いインターバル取らされたりしてるし
それで局の後番組のために早く終われっつーのも矛盾してるんだよな
106名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:50:05 ID:3Mqr+Ys20
不定に終わるよなスポーツじゃ
番組も大変だな
あ、レジャーか
107名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:50:29 ID:JbC0LnU/O
何時になったらバブルへ行くんだよと思ったよ
108名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:50:34 ID:mDjpdSuA0
落合監督が絡む試合は無駄にダラダラ長い
109名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:50:50 ID:xYtNZCRsO
>>97
テレビ局がデーゲームさんざん薦めたのにアホ落合がデーゲーム拒否したからな、空気読まないから
110名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:51:28 ID:RNakM1500
>>107
日本シリーズが野球中継されないという時代に
てっぺん越えてまで野球が中継されてるというこの事態がまさにバブルへGOじゃないか
111名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:51:51 ID:THOKixdT0
これで7戦目中日が勝つと8戦目は何処で放送してくれるのかな
112名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:52:25 ID:DTvWn174O
しかしCMスポンサーって番組ごとじゃなく時間制なんだ、一つ勉強になったわ、しかしそれならそれで番宣でも流しときゃいいのに
113名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:53:12 ID:qsEsR37M0
もう今の時代に合わないね。
本当にとっとと地上波もWOWOWみたいに三つ放送にしたらいいのに。
視聴率なんてどうせ取れなくなるんだから。
114名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:53:15 ID:lMQjos7U0
とにかくテンポが悪い
何をするにもチンタラチンタラしてさっさとしろとイライラしてくる
そんなんだから五輪で外されるんだ
世界規模でルールの改定をしろよこのままじゃ欠陥スポーツのままだ
115名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:53:34 ID:dGjEIl4gO
サッカーと違ってやきうの引き分けには何の意味もないからな
さんざん延長して色んな人に迷惑かけて結局試合そのものは無かったことに

ホント糞みたいな存在だなやきうは
116名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:53:35 ID:RNakM1500
ただ今回は仮にデーゲームにして14時開始とかだと
ゴールデン突入してるからますます編成と営業は大変だぞ
117名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:54:07 ID:0pyMG/ObO
サッカーは録画、結果がわかってる試合でも好きな人なら見れる。野球は結果分かってたら見るに堪えない。
だから専門CHがない。
と思うが
118名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:54:26 ID:RE+/VSs70
>「3000万円ぐらいの損失はあるのではないか」と話した。

フジも損ブッコく、後の番組のスポンサーも野球中継のあとの枠は嫌うな。誰得?
119名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:54:34 ID:JbC0LnU/O
>>110
なるほど
120名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:54:59 ID:RNakM1500
>>112
時間も番組も両方あるよさらにいえばもっと種別もオプションもある
121名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:55:00 ID:prO/xmnV0
契約もクソもないでしょ
21時台から企業のCMがなかったと思う。
この状況だとどうであれ23時以降もCM取れなかったと思う
122名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:55:16 ID:tUczHzMo0
つかF1の予選が4:55からだぜ
それも番組タイトル全く違うのに放送した
もう無いと油断していたら突然始まったので頭が欠けただろ、あほんだら!
123名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:56:00 ID:GUOXKlD30
今の日本で野球が無くなっても誰も悲しまないだろ
124名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:56:20 ID:FI+S9mO20
地上派でやるスポーツじゃねえだろ
デブと爺が6時間もダラダラダラダラ
馬鹿な
125名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:56:38 ID:X7GSHOsxO
延長してから両チーム一度も4マス進めない欠陥双六
それがプロ豚双六www
126名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:56:47 ID:Kv/kFw0V0
>>63
今はタイムスポンサーや%(スポット)スポンサーってシステムもあるから、
番組に付いているスポンサーも大幅な放送時間変更については、何らかの補償が受けられる。
今回のような場合、リスクを負うのはテレビ局側だよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:56:53 ID:p+O0XEbh0
>>115
サッカーの引き分けも意味ねーだよw
0−0で引き分けとかw

>>117
サッカーも好きな人以外は録画、結果がわかっていれば見るに耐えないものと言える
野球も好きな人からすれば、録画、結果がわかっていても見れる
要するにその人の好み、主観によるものだw


128名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:57:10 ID:+YqsjvdFO
日本シリーズなんかより、ドラフト選手対抗試合みたいなのをやればオバチャン層が見そうだけどねw
高校野球×大学野球のコラボ。


フジは、契約破って21時からバブルへgoやれよ。
何の為に外資に乗っ取られたんだ?契約なんて無視して、数字だけ追え。数字の為なら捏造その他なんでもアリ
129名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:57:46 ID:5v0FzsEa0
最近なんとなくテレビ見るってのが無くなった
なぜかTBSは無条件で避けて他にいい番組無いと消してしまう
節電ってわけじゃない
不思議だ
130名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:57:58 ID:vm6k17ht0
野球中継で6時間放送って異常だなw
BSでも滅多にないんじゃねーの
131名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:58:39 ID:bDdoCkZM0
最後の方はもう勝ち負けとかどうでもいいや
さっさと終われって感じになってたのは確か
132名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:59:18 ID:dGjEIl4gO
さて、この6時間の内一体何時間が
投球練習(笑)、牽制(笑)、抗議(笑)、タイム(爆笑)に費やされたのかな?
3時間くらいかな?

マジ死ねよwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:59:19 ID:t3LCZq0wO
>>94
1、2戦の地上波中継なしに関する報道で
局が枠を買ってもスポンサーがつかないって書いてあったじゃん
ましてや延長枠なんて仮にフジが必死に売り込んだところで誰にも相手にされないだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 06:59:29 ID:FaDiKsgg0
>>126
だから
時間と視聴層狙ってって言ってるだろ
馬鹿かよ
135名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:00:46 ID:uHfDYFyK0
あらかじめ11時台も売っとけってそりゃほぼ無理だろ
現在歴代2位の元1位がこの試合より1時間くらい短いんだから
136名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:00:52 ID:GnRKTubnO
>>127
焼き豚は、うるせんだよw早くトン舎に戻れw
実況に戻って吠えてれよブーブーてwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:01:11 ID:ik9BHbLLO
これで視聴率悪かったら笑えるな
138名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:01:24 ID:dGjEIl4gO
>>127
馬鹿か?
勝ち点1が貰えるんだから意味があるだろ?
139名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:01:29 ID:wUxS4VYq0
>>133
なるほど 営業はがんばったが売れなかった
の可能性もあるわけか
140名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:02:06 ID:p+O0XEbh0
>>138
ルール上の問題だなそれはw
141名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:02:45 ID:Yn3khhI4O
>>130
阪神大好き・神戸のサンテレビでは、年に1〜2回こんな事がありますよ。
ちゃんと試合終了まで生中継するから。
142名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:02:55 ID:Hk0+lnAZ0
結果的にCLマガジン潰したからなw
サッカーファンが騒ぐのも無理はない
143名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:02:59 ID:jp2CgAoC0
野茂がいたから大丈夫。
144名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:03:01 ID:6+id059sO
しかしグダグダ長い催しものだな こんなの見て楽しいのだろうか
145名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:03:38 ID:QtZ4jxdAO
たった6時間で3000万の損失か…
146名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:04:08 ID:59ayzga+0
第8戦はNHKのBSだけだろうな
147名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:04:15 ID:p+O0XEbh0
>>138
それをいうなら野球もリーグ戦等では引き分けの意味があることになるわけだが・・・・・・・・
勝率に影響してくるしなw
148名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:04:20 ID:Whrsfjw+O
野球の話になんでサカ豚は群がってくるの?
エサが美味しいから?
149名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:04:34 ID:tUczHzMo0
チョン企業のチームの試合なんてわざわざ延長してまで放送する価値あんのかよ!
契約があるなら全放送が終わってから録画で流せ、
だからフジはチョンに乗っ取られてると言われるんだ、あほんだら
150名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:05:16 ID:wY8bXUm80
3時間の試合で、実際にプレーして動いている時間は30分程度なんだっけ
正直生中継するより編集してダイジェストで放送した方がいいと思うの
151名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:05:48 ID:5cKqKeNVP
しかし糞長かったなw
なんなんだアレは
152名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:06:15 ID:tho+VuPD0
3時間遅れさせられた番組のCM枠買ったスポンサーは契約額の何%払わせられんのかね
153名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:06:17 ID:aRuhAIYZ0
>>150
私女だけどサッカーもゴールシーン前後のプレイだけあればいいと思うの
154名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:06:19 ID:wUxS4VYq0
>>150
アメフトとか相撲とかデスってんの?
155名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:06:19 ID:0FpNunmd0
アニメが割り食ってたらこんな平和でいられなかった
156名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:07:19 ID:WmronTbh0
伝説の10.19と比べると何だかなぁ・・・
157名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:07:49 ID:GUOXKlD30
>>153
サッカーはボールの無い所での選手の動き 駆け引きがおもしろいよ
158名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:07:56 ID:qpRIZGmwO
スピードアップのためにルール改正が要るだろ、五輪のソフトみたいにすれば?
バレーボールだってあんな大胆なルール改正したけどキチンと競技は成立してる。野球だって変えてくべきだ。
159名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:08:28 ID:wUxS4VYq0
ずっとSPとか海猿とか自社のコンテンツのCM流しとけばよかったんや
ラジオみたいに
160名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:08:49 ID:L3TWZG0/0
>>156
緊張感に欠けるというか
ミスが目立つただの長い凡戦だな
これをいい試合、シリーズという連中はどうかしてる

昨日はピッチャーは頑張ってたが。
161名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:09:08 ID:FaDiKsgg0
>>147
ほとんど意味ねえよ
勝率が変わるわけでもない
162名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:09:34 ID:prO/xmnV0
>>145
それは23:00以降の話だよ。CMがなかったのは21:30以降のゴールデンタイムもなかった。
3000万程度じゃ済まないよ
163名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:09:50 ID:GUOXKlD30
バント失敗で緊張感が切れたな
164名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:09:56 ID:/6TmAfaM0
やきうって迷惑以外の何者でもないな
これだけ人を不快にさせるスポーツも珍しい
165名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:01 ID:tho+VuPD0
>>135
9時台10時台も売れてなかったっぽいんだけどな
166名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:07 ID:aRuhAIYZ0
>>161
ソフトバンクの優勝は引き分けの差だったね
167名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:10 ID:hVsoqIQH0
たまには想定外の事態が起こったほうが記念になっていい
去年のシリーズは何も覚えてないけど
昨日の試合は内容とともに一生記憶に残るだろう
168名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:12 ID:Whrsfjw+O
>>157
中継ではボールのあるとこしか映してないですやん
169名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:20 ID:p+O0XEbh0
>>157
ボールの無いところでの動き、駆け引きなんてテレビ放送ではそんなに楽しめませんw
テレビ放送でピッチ全体が映ってるならわかるがな


170名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:23 ID:5cKqKeNVP
こりゃ民放が嫌がるワケだ
171名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:10:28 ID:cy+izvf/O
もうやきうは倍速で放送しろよ
172名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:11:42 ID:FaDiKsgg0
>>166
引き分け試合は勝率が変わらん
それが事実
173名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:11:46 ID:wUxS4VYq0
>>165
つまりフジは野球ファンのためプロ野球のためにボランティアしてくれたわけか
174名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:11:58 ID:6uP2sKTy0
野球はあらゆる層に迷惑掛けてるから全方位から嫌われる
さらにニュースも独占して煙たがられてるし
最近の凋落も自業自得としか言えない

ひっそりと別チャンネルでやってればみんな幸せなのに
175名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:05 ID:UibiWI0uO
野球はしつこい
今日も億の損害を見事にだしてくれるにちがいない
176名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:23 ID:ZAaSUQ/+0
昨日帰宅してテレビつけてスポーツニュース見てると思い込んでたら生放送だったでござるよ
177名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:30 ID:M7n+P4Rf0
第8戦・9戦の球場は押さえてあるみたいだけど、放映権はこれからなのかな
こんな迷惑なコンテンツどこが買うんだろ?
178名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:32 ID:5yp1y4Wq0
ただ長いだけで面白くない糞試合
179名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:33 ID:58omjJqL0
>>169
日韓W杯のときはスカパーが5ch使って
国際映像・俯瞰映像・それぞれのベンチ・1人の選手だけ
っていうチャンネルがあって面白かったなあ。
ボールが来ないときのGKなんてあんときしか見られないと思う
180名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:49 ID:xDEPk0p7O
昨日サッカー見に行ったが観戦スポーツとしては糞だわ
選手の動きや激しさは凄いが、そもそもボールを持っている選手が誰かを把握できない
戦略もなんもないし、ただの玉蹴りを見ているに過ぎなかったわ
181名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:49 ID:1xo/pVwM0
6時間もかけて結局引き分けかよ。なんつー徒労だ。野球ナンセンスすぎ。
182名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:50 ID:mguD5wTlO
延長は12回でいいのに。
それ以上はだれる。
183名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:52 ID:dGjEIl4gO
いい加減時間制限つけろよ
投球に時間制限ついたみたいな話を前に見た気がしたが無くなったのか?
そうでなくてもタイムを好き勝手取れるとか異常だろ
184名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:12:56 ID:8klloID0O
ナビスコ杯といい日本シリーズといいフジは国内のスポーツバカにしてるくせに
いいとこだけ持って行こうとするからこういうことになる
185名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:13:08 ID:EoFarWOj0
>>153
いまどき、寝釜ははやらない
186名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:13:16 ID:C0J7gvCi0
>>165
21時台はともかく22時台だって4時間超えのレベルだもの、そりゃ進んでは買わんでしょ
187名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:13:17 ID:E/OCsi6iO
野球は独特の間を楽しむスポーツでもある
球を使ったチェスや囲碁将棋と言った感じか
実際、深夜にやってるメジャーのゲームか何かで編集された放送もあるが
あれはホント味気無い内容だ、ただ投げました、打ちましただけじゃ
野球の面白みの半分程度しか出せていないだろう
まあ、ただ昨日のゲームは長過ぎたな
どうせ引き分け再試合があるんだから
少なくともプレーオフは延長無しでも良いかもしれない
あっても12回までだな、昨日のゲームもそれ以降は蛇足だった
188名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:13:39 ID:Whrsfjw+O
>>172
えっ
189名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:14:07 ID:uoTMHnGIO
CMなかったんだw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:14:12 ID:iOjozgVBO
F1とUEFAファンも敵に回した
10分間のカラーバーは忘れない
191名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:14:13 ID:6i6CieWkO
>>184
普段ロクに中継もしないくせになw
192名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:14:41 ID:wUxS4VYq0
>>180
んなもん見るほうのスキルの問題だろw
バルデラマとかラモスなら誰でもすぐわかるけどナw
193名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:15:12 ID:5cKqKeNVP
アメリカでもワールドシリーズの視聴率が下がってるからアメリカを中心にルール改正があるかもね。
194名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:15:25 ID:G+LyyHOD0
たまには、おっ!サンテレビの事も思い出してあげて下さい。
195名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:15:51 ID:FaDiKsgg0
>>180
お前はバスケ、バレー、アメフト等
いわゆる人気スポーツには興味なさそうだな
196名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:16:23 ID:a8PT/LGFO
197名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:16:30 ID:GUOXKlD30
5時間43分の試合だそうです。日本シリーズ最長
198名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:16:56 ID:aJrE6Kun0
14回終わる→ちょっと変えてスパーズの試合見る→1点決まる
→チェンジの間だけ見るつもりだったけど長くなったな、ロッテの攻撃は終わっちゃったかな?

5分くらいチャンネル変えてたのに15回表が始まってなかったのにはびびった。
そりゃ長引くわ
199名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:17:05 ID:wUxS4VYq0
延長分はバンテリンとかウコンの力とかトンガリコーンに頼めば買ってくれたかもよw
200名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:17:10 ID:dNMehkHi0
解説の野茂が眠そうで笑ったw
201名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:17:37 ID:dGjEIl4gO
>>187
将棋やチェスに失礼
プロの将棋やチェスは1試合やった後に体重が数キロ減るほど頭を使うが
やきうはむしろ増える奴すらいるそうじゃねえか
202名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:17:37 ID:Wlpai0V/0
おかげでバブルでGO!見そびれますた
203名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:18:10 ID:PJmyZmYlP
なんで、放送局持ち出しで放送しなければいけないのか。
NPBが払えよ。
ほんと、欠陥スポーツ。

時間を厳守しろよ。社会の基本だろ
204名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 07:18:12 ID:T8+NDjEs0
ふざけんな
F1予選録れなかったじゃねーか
205名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:18:24 ID:a2ecnmeiO
>>179
それは面白そうだね
野球も俯瞰から見たり、外野の選手やベンチ映したりしたらまた違った面白さがあるかもね
サッカーも野球もほどほどしか知らないけど
206名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:18:34 ID:Fk9A9vFnO
引き分けたんか…寝て良かったな
207名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:19:18 ID:p+O0XEbh0
ID:FaDiKsgg0

このバカ大人気だなw



208名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:19:23 ID:wUxS4VYq0
だいたいバブルみたいな捨て映画楽しみにしてる実況民大杉W
209名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:19:54 ID:/irggHeN0
土曜夜の4本の録画予約が無茶苦茶になった
デジタルレコーダー予約機能って頭悪いと思う
210名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:19:55 ID:OWfPAWb6O
おかげでバブルさGO!見れました
211名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:20:17 ID:M7n+P4Rf0
4時間を超えたらその回で終了とかにしないとだめだよな

今のままだと地上波から完全に消えるのもそんな先の話じゃない気がするな
212名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:20:34 ID:dGjEIl4gO
>>205
外野・・・ストレッチ番組
ベンチ・・・グルメ番組

なる程、色んなジャンルが楽しめるな
213名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:20:51 ID:Whrsfjw+O
214名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:15 ID:Y6TWzNeCO
野球ってホント迷惑だよな。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:25 ID:FaDiKsgg0
>>207
野球で引き分けで勝率が変わらなくなった理由を知らない
ID:p+O0XEbh0よりましだな
216名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:40 ID:tho+VuPD0
>>186
数字が取れると思われてりゃ売れるでしょ
217名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:43 ID:rL0z3BZjO
>>184
本当だよな。
普段真面目に中継しないくせに。
218名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:43 ID:Mr5WRNul0
>>1
消失ってスレタイに入れるのはおかしいだろ
失礼な記者だな
後半に流れるCMが前半に流れたというだけ
のこり時間の計算をきっちりできなかったテレビ局が悪い
長時間の試合だったからテレビ局に対して
門句があるわけじゃないけど
はやく終わる試合と遅く終わる試合でCM配分が変わるのは
俺は仕方ないと思うけどトピ主はそう思わないのかな
のこりの時間を計算できるようになるには
よっぽど経験を積まないと難しいと思う
めんどうだからって適当にやったのが今回の失敗だな
219名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:43 ID:nsEyNgfMO
野球好き=スポーツ好き
にはならん
スポーツじゃないよ、これ
カテゴリーはスポーツニュースとかだけどさ
220名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:21:45 ID:eDEvKKZfP
>>113

このあいだの早慶戦、16:00 以降はサブチャンネルを使って放送してた。(NHK のデジタル総合の2)
アナログの人は観られなかったみたいだ。
221名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:02 ID:GUOXKlD30
昔みたいに9時半で放送終了すればいいじゃん
222名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:10 ID:CgteIbp30
ワイプで放送すればいいじゃない
223名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:21 ID:ZAaSUQ/+0
>>200
普段愛想のいい古田が能面のようだったw
224名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:48 ID:tFLcETQrO
CM無い民放って‥‥NHKかよ。
225名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:49 ID:jp+qHaZS0
>>1
BSやスカパーよりも良さそうじゃん>午後11時からはCMが入らない珍状態
226名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:52 ID:a2ecnmeiO
>>212
え、そういうことやってんの?w
外野のストレッチはわかるけどベンチしっかりしろw
227名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:22:58 ID:wsSGdPG+0
バブルでGO!の内容

阿部ちゃん:オヤジ 広末;娘 母ちゃん:研究員

バブル崩壊の原因となった料亭での会談を邪魔して、広末の携帯が水に落ちて
ぽちゃん、デスラー総統が逮捕されて、その後もう一人の母ちゃん(未来から北でなく元々いる)
を助けに行って外人と闘って、勝って、最後は、未来が変わって阿部ちゃんが総理大臣になって終わり。
228名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:23:06 ID:Zfenk7vAO
来年以降に地上波放送ゼロとなる事件かもな
229名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:23:37 ID:IM/IMx5r0
スポンサー付かないどころか
放送して損害生む番組ってwwwwwwwwwwwww

まさにキラーコンテンツ
230名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:23:38 ID:tho+VuPD0
>>113
3チャンネル分もCM枠売れるか?
231名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:23:39 ID:9uG+GlAb0
>187
間を楽しむなんて球場に来ない奴の戯言だよ
お前も球場で観戦すればどんだけ馬鹿なこと言ってるか分かるよ
232名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:03 ID:tJaj8bliP
ロッテファンは、日本一がかかってるから
帰りたくても帰れなかっただろうな
救いは土曜日だった事か
233名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:04 ID:RNakM1500
>>205
WBCのときに会場にいたお客さんがブルペン撮ってた映像がつべに流れてて
ダルがリリーフ告げられたときに「えっマジ俺行くの?」みたいなのが良く撮れてた
こういうのこそマスコミがちゃんと抑えとくべきじゃねえのかってシーン
CSならSDでかなりCH数増やせるからな
234名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:06 ID:C0J7gvCi0
>>216
そういうことじゃなく、
普通のペースなら22時台は終わってる時間帯だから、進んでは買わないでしょ、ってこと。
235名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:07 ID:GtX2c+mnO
コリアンマネーに助けてもらえ
236名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:12 ID:GUOXKlD30
>>226
ベンチでから揚げやチャーハン食っているんでしょW
237名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:35 ID:Whrsfjw+O
>>226
ネタに釣られるなよw
238名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:24:45 ID:FRZRq4JaP
投手戦の緊迫した状態での延長ならともかく、
どちらもバント失敗の連続した状態での、草野球レベルでの延長だったからねぇ。

バブルでGO待ちの俺も、マジギレしてたぐらいだから、
3000万も損したフジテレビは、今後野球中継と関わらなくなるんじゃないかw
239名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:25:15 ID:xDEPk0p7O
>>195
まあそれらが人気スポーツかどうかはしらんが、
それら野球と同じでセットプレーがほとんどだろ?バスケはセットプレーは少ないが得点の頻度が多いから攻守の切替が早い
アメフトなんかプレーがすぐ止まるから野球の打席に近いわ
見る側に戦略を考える間を与えるわな
サッカーは延々と玉蹴り続けるだけで得点もなかなか入らないしつまらんわ
90分やって0対0で最後PKで決まることもあるし、それこそサカオタが言う双六じゃん
240名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:25:34 ID:e48oXSct0
>>211
ちょっと考えただけでもクローザー投入のタイミングとか
現行ルールでのセオリーがまったく通用しなくなるね。
アメフト的な時間つぶしの駆け引きとかも入ってきて、
打ち切りの時間が近づいたら今より更に間延びする恐れもあるな。
どういう戦術が確立するのか、という点が興味深いので一度やってみて欲しい
241名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:25:35 ID:RNakM1500
>>230
裏はTVショッピングにすればいいぜ!!!
242名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:25:49 ID:5oQTMAD3O
>>223
実は終わってから岐阜に行く予定が台なしに…
243名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:10 ID:wUxS4VYq0
おまいら少しは 便所にいけなかった実況アナにも同情しろよ
244名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:11 ID:p+O0XEbh0
>>163
なんだよ、お前みてたのか?w
サカ豚っていうのはなんだかんだいって野球見てるからなw
気になってしょうがないんだよ

245名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:15 ID:BGp3uECmO
古い邦画なんぞレンタルしろ。
ま、レンタルしてまで観る価値はないのだが…。

封切り映画の宣伝でもないんだから、延期すりゃ良いのに。
246名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:24 ID:DibrTUCB0
フジ見直した
公共放送みたいだった
247名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:27 ID:PJmyZmYlP
損害があったので、フジは、来年の日本シリーズを放送しないな。
248名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:30 ID:bmPJjzTtO
焼豚は間を楽しむとかぬかしてるが一球一球打席外したり色々無駄な行為はなんとかならないのか?
将棋などはきちんと自分の持ち時間の範囲内なのでかまわないが野球の間は甘え
249名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:48 ID:dBe+wZiGP
ざまあみろチョンテレビ局
250名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:48 ID:Q0LQk2F30
罰ゲームだろこれは・・・フジももうコリゴリって感じだろうな
251名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:53 ID:Mr5WRNul0
>>245
野球止めた方が早くね?
252名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:26:55 ID:e48oXSct0
>>223
中継が延びても多分ゲスト料が変わらないんで、
頭の良い彼は時給換算のゲスト料を計算し続けていたんです。
253名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:27:17 ID:jf2DGrrA0
なんにしろ糞ゲーだったわw
254名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:27:30 ID:iicnmG30O
タバコ吸うくらいです
255名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:28:05 ID:tho+VuPD0
>>234
もしその時間まで放送が延長されれば確実に20%が見込めるコンテンツだったら売れるだろ
そこまでの延長がなければ金払わないだけなんだから
256名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:28:32 ID:p+O0XEbh0
>>238
>どちらもバント失敗の連続した状態での、草野球レベルでの延長だったからねぇ

バントを失敗させるほど投手の球がいっていた、投手の気合が入っていたとも言えるけどな
バントっていうのは見てるほど簡単なものではない

っていか、バブルでGOとか待ってる奴がいるんだなw

257名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:28:40 ID:FRZRq4JaP
>>239
それにはちょっと同意できる。

サッカーは、ボール一つでできるから選手としての間口は広いけど、
観客としては、わかりにくいことが多いかもね。
選手のデータを数値化しにくいから、評価もしずらいし。

プレーが中断しないからCM入れることができなくて、民間でのテレビ中継にも向かないw
258名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:28:49 ID:wUxS4VYq0
TBSは裏が不人気シリーズだから敢えて5夜連続ドラマぶつけてるのにいい迷惑だ罠
259名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:29:03 ID:iIeF9PfT0
ハブルでGO
ツヤヤレンタル金額




100円
260名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:29:03 ID:7dTiX/CX0
日本シリーズって試合終了まで放送しないといけないんだっけ?
261名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:29:06 ID:a2ecnmeiO
>>233
そういうのをもっと見たいね
でもベンチまで中継されちゃ選手たちもつらいかな

>>237
すまんかった
262名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:29:56 ID:BhPKpAQO0
>>4
東海地方で夏頃に、はねトビ再放送とやきうの実験W放送をしていましたが、
そのときのスポンサーは創価でしたw
263名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:30:02 ID:Mr5WRNul0
>>239>>257
サッカーの面白さを理解できない爺さんがまだ存在してたのか・・・
なんで試合が止まったら面白いとかいう発想になるんだよ
お前らの脳みそはそんなに回転が遅いのか?
264名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:30:25 ID:VfhVBFv+0
あの後バブルやったのか
来週にまわすと思ったんだが
265名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:30:30 ID:PMR9KYbD0
リアルスコープ諦めて寝た
266名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:30:47 ID:GUOXKlD30
>>244
ごめん 見てなかったW
チャンネル回してたら 野村が6戦目で疲れちゃってバント失敗したんだよってとこだけ見た
267名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:30:59 ID:+WGLwehc0
すぽると3時過ぎから放送してて驚いたわ
268名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:10 ID:FRZRq4JaP
>>256
あぁ言う糞映画は、2chの実況をやりながら見ると面白いんだけどね。
レンタルで、一人でじっくり見ようとなんて思わないんだわ・・・。
それだけに、テレビ放送する機会は貴重だったのに。

あと、ピッチャーがいいというなら、簡単に先頭打者を出すなとw
やっぱり、打者がヘボにしか見えないわ
269名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:18 ID:LyFmlXjBO
押された映画がバブルでGOだけに、
絶対再来週のスピリッツのきまコンでネタにされるな。
270名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:28 ID:6i6CieWkO
>>258
TBSもTBSでバレーがあるけどな
271名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:32 ID:dGjEIl4gO
>>239
バスケとアメフトは「時間制」です
272名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:36 ID:p+O0XEbh0
>>266
チャンネルすら回す必要ないだろ、お前にとっては本来w
273名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:51 ID:PJmyZmYlP
>>45
インターネットで放送しかないな。
USTREAMとかでいいじゃん。
274名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:51 ID:wUxS4VYq0
>>265
リアルスコープはむしろド深夜向きだった
体罰もちょっとあったし
275名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:55 ID:kYE230sy0
てか、焼き豚曰く「ファンはCSで観てる」そうなので、
途中で打ち切っても問題はなかったのに。
276名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:31:57 ID:0f8ViBs8O
おまえら野球キライなんだな‥。なんかね、オジサンは悲しいよ。


それにしても、阪神最高や♪♪♪♪
277名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:33:42 ID:sZYHixTp0
21:30か22:00時くらいからCM無かったよね?
278名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:33:43 ID:e48oXSct0
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010110700018
>日本シリーズに関しては、引き分けはなくていい
反省の色がまったく無いwww
279名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:33:46 ID:p+O0XEbh0
>>268
2ちゃんで実況することを楽しみにしてる人間なんて
世の中の割合的には少ないからw
そいつらを基準にかんがえるわけないだろw
280名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:33:48 ID:Whrsfjw+O
>>263
サッカーの方が頭使わなくていいじゃん
281名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:34:14 ID:16KvnK8H0
おかげでフジの来年の野球地上波中継はゼロになるのはいうまでないw
282名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:34:47 ID:O0pTZtCbP
日本シリーズだからって15回までやる必要は無いかもね。
中日は4時間試合普段からやってるけど
ロッテは12回超えて目に見えて集中力切れてた。

試合時間を短くとか言いながら継投継投でどんどん時間が延びる始末
せめて敬遠ぎみに投げろって指示とかするのにいちいちコーチがマウンド行くのやめてくれないかなぁ
あーゆー無駄な時間の積み重ねで試合時間が延びる

一番は1バッター1ピッチャーっていう細かい継投のせいだけどね。
ピッチャー交代するたびに5分とかかかるからさ
アホラシ
283名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:35:52 ID:wUxS4VYq0
日シリも普通に延長12回までだったら無問題だったな
15回までの完全放送必須にするnpbがあほ
だから売れるモンも売れんのや
284名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:35:57 ID:FRZRq4JaP
>>279
おいおい・・・・・・w
誰も11時以降を想定しなかったから、フジが大損こいたって記事だろw

野球の糞な部分が、最悪の形て表面化された、いい事例ってことじゃないか
285名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:36:39 ID:dGjEIl4gO
>>280
人間は止まらないと思考できないと思ってんの?
むしろ動きっぱなしの分、瞬間辺りの情報処理量はサッカーの方が上だと思うけど
286名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:37:32 ID:ixEuueJB0
素人にはどこで頭使うのかわからないんだが
送りバントとか?
287名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:37:48 ID:6i6CieWkO
>>281
馬鹿だなぁ、都合の良い試合だけやるのがフジだろう
神宮なんかフジサンケイで権利独占してるもんだし
288名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:38:02 ID:FRZRq4JaP
>>285
止まりっぱなしのスポーツは、脳みそ足りなくても監督の言うこと聞けばいいからね。

どれだけピザデブの脳タリンでも、監督の指示を聞けばOKだから、楽だよ。
289名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:38:06 ID:p+O0XEbh0
>>284
お前、会話能力低いなw
290名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:38:21 ID:CBk8ojFb0
CMうぜえからいらね
291名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:38:39 ID:Whrsfjw+O
>>285
思考と情報処理は違くね?
292名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:39:38 ID:5oQTMAD3O
いい加減野球サッカーの争いはやめろよw
どちらも地上波向きじゃないから
もう好きな人はCSで見るから、決着つくまでやるべきだね
MLBみたいに
293名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:40:11 ID:xDEPk0p7O
>>257
選手の数値化も出来ないから、ファン同士が主観であいつを使えだのなんだの罵倒しあって酷いわな
それにゴールシーン(外すシーンも含め)やセットプレー以外に具体的な場面をとりあげて共有し、ファン同士語り合うとかも出来ない
前半32分頃の遠藤のあのドリブルが凄かった、とかいう語り合いも出来ない
野球なら、得点に絡まなくてもファン同士場面の共有が出来るわな
松坂デビュー戦で片岡を三振にしたときの155キロのストレートは凄かった、とかな
サッカーはゾーンプレスやらなんやらの戦術を実際にやってるかどうかもわからんし、ただ漫然とボール蹴ってわーわーやってなんかすげー、ぐらいのレベルの観戦しか出来ない
294名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:40:21 ID:Hb1Cl5Mk0
民放「やきう中継だけは勘弁(迫真)!!!」
来年地上派指で数えるほどじゃねw
295名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:41:44 ID:C0J7gvCi0
野球叩きしたいだけ、サッカー叩きしたいだけって奴が頭悪いレス繰り返して
勝手にヒートアップするのはいつものこと。
296名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:42:52 ID:ESm1wcPDO
野茂の解説がCMそっくり
297名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:43:39 ID:FaDiKsgg0
>>293
お前はマラドーナの5人抜きだったかの記憶や
青木功のイーグルショットやタイガーのナイキマークのアプローチ
とか他のスポーツを知らないだけ
298名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:43:59 ID:Whrsfjw+O
>>295
核心を突くのはやめてください!><
299名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:44:00 ID:L9cvz94P0
野球はTV向きじゃないわな
おかげで壽賀子ドラマ見ちまった
すげえ面白かったよ
300名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:44:35 ID:HVTmbQgA0
引き分け再試合はともかく、15回は誰得だと思ったw12回にしとけよw
301名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:44:42 ID:wY8bXUm80
>>205
清原カメラとか長嶋カメラとかありましたね
あれ面白くなかったですけど
302名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:45:13 ID:dGjEIl4gO
>>293
全てを数値化することに何か意味があるんですか?
むしろ何から何まで数字で語れる方が底が浅いだろwww

あとドリブル云々の話は普通にするんですけど
最近でもパラグアイ戦の香川のドリブルと言えば誰でも分かる
303名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:45:27 ID:b88TrPyV0
バブルでGO放送したんだw
304名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:45:52 ID:wUxS4VYq0
日本の決勝トーナメント進出信じないで
ブラジルポルトガルの塩試合の権利取った富士さん最高や
305名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:46:25 ID:L9cvz94P0
>>300
そもそも9回デフォってのが長すぎるんだよ
3回にしとけよ
306名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:46:56 ID:RNakM1500
ボクシングも15回戦が12回戦になったからなあ
307名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:47:07 ID:FRZRq4JaP
>>305
そもそも、9回きっちりやる必要もないんじゃねーの?

時間制限設けろよ。
308名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:47:11 ID:O0pTZtCbP
フジって中継で余計なことするんだよねぇ
長嶋カメラとか
昨日の試合だと3画面にして客の顔写すとか、選手の顔のアップとかを入れたがる。

そういう糞演出いらねーから普通に野球中継しろっつー。
309名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:48:44 ID:wUxS4VYq0
だいたい野球批判する奴は、
野球のルールすら知らないお子チャまだからたちが悪いw
310名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:48:48 ID:46jVKzg4O
>>297
マラドーナの5人抜きをスーパープレーだなんて言ってるバカがまだ居たのか(笑)

アレは“神の手”に抗議してたイングランドの収まりが消えない内に試合を再開したのに乗じた汚い手口じゃん
311名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:49:05 ID:xDEPk0p7O
野球は選手交替に際する采配の駆け引きの妙がある
ここで代打を出したらあの投手が出てくる、代打の代打を出すべきか・・・それぐらいなら代打ださずに今の打者をそのまま打たすか、とかね
それに大逆転もあるしな
サッカーは観戦スポーツとしては野球にはかなわんと思うよ
ただ単にわーわー蹴ってなんかすげー、ってだけしか楽しめない
312名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:49:21 ID:6cv4F8zAO
野球放送は野球好き以外の大多数に迷惑過ぎる
好きな奴は球場行って好きなだけ何時間でも観ててくれ
313名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:49:42 ID:5oQTMAD3O
まあ野球の場合個人スタッツがあるから
それに縛られてルールがなかなか変わらない
王長嶋が天に召された頃に改革あるかもな
地上波でやりたかったら7回でいいでしょ

俺野球ヲタだけど
314名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:49:56 ID:PXHsSv0N0
そういえば「ごっつええ感じ」が終わったのも野球のせいだったな


このクソ共が・・・他人の迷惑考えろよ
野球は3時間で決着がつかない場合、その回をもって終了にするべき。
315名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:49:59 ID:EMkT2HZm0
6時から0時って無駄に長すぎだろ。
そりゃ野球も人が離れていくわ。
316名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:50:01 ID:nsEyNgfMO
それでも五人は抜けません
317名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:50:33 ID:aHDkvKDl0
その後の番組の視聴者が乗っかってるから1桁ってことはないよ
318名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:50:33 ID:FaDiKsgg0
>>310
俺はスーパープレイとは言ってないぞ
他の国でも結構知ってそうなネタを言っただけだ
319名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:50:50 ID:xkG2Pe7/O
日本シリーズはやっぱりデーゲームでやるべきだよな。
ワールドシリーズ意識してナイターに拘ることないよ。
320名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:51:03 ID:6uP2sKTy0
野球はTV番組を見ようと思ってる人全ての敵であることは間違いない
野球の為に今までどれだけの犠牲を払ってきた事か
いつ終わるか分からない、これの為にどんだけ迷惑掛けてきたんだよ
ひっそりと別チャンネルに行ってくれよ

それだけの事なんだよ、それで解決するんだよ
321名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:51:24 ID:CzOoS7Px0
>>311
典型的豚発見
322名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:51:37 ID:YhEyylDQ0
そういう理由があったのかw
しかしフジGJ
323名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:52:01 ID:xDEPk0p7O
>>297
セットプレーのゴルフはともかく、マラドーナは得点に絡んだからみんなが記憶してるだけじゃん
得点に絡まなきゃ記憶には残らないよ
324名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:52:04 ID:v4wqayolO
>309
老人が朝から2ちゃんかよw
臭いから入れ歯の掃除しろよ
325名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:52:05 ID:vwiG9Zio0
こういうの見せられると第八戦どこも手出せないだろ・・・・・
326名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:52:08 ID:wUxS4VYq0
>>317
だな 日シリ見てる奴とバブル待ちの奴が両方見てたから数字は良かろうもん
327名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:52:50 ID:PJmyZmYlP
不況で、どこのテレビ局も経営が思わしくなくて、ピリピリしている状況だから、
経営陣の怒りの矛先は野球へ向かう。
来期、野球の放送しないんじゃないかな。
低視聴率のTBSならともかく、フジは通常の番組を放送してたほうが数字とれるからな。
328名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:18 ID:EF9hm9suO
10時48分頃の12回裏に実況アナと古田が中日びいきになったのはこのせいだったのかw
329名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:23 ID:JNYRsKdz0
サービスでスポンサーのCMを繰り返して流してやったら良かったのに。出演者も休めなくてしんどそうだった。CM休憩あったら野茂は寝ちゃったろうが。
330名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:25 ID:L3TWZG0/0
>>319
数字が欲しい
スポンサーが取れる
ってテレビの要請もあってナイターになった

まではいいが、時代が変わってしまったんだな。

昨日のような持ち出し覚悟の試合だったら
正直鳥に行きたくはないな
331名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:30 ID:iV4IjH390
やきうってルーチンワークだから頭使わんよ
332名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:30 ID:Y+74ZttRO
>>309
何で野球のルール知らないと大人になれないんだよwww
それなら世界中の殆んどの人達がガキだぜ?
333名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:53:54 ID:wUxS4VYq0
>>324
おまえ野球のルールもしらねえのか?w
あんな簡単なもん 何で覚えられないねん?
334名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:54:13 ID:T6shvOP9O
>>314
たかだかバラエティー番組が終わって迷惑とかどんだけだよ
335名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:11 ID:lg72fuLl0
>>311
すくなくとも昨日はそんなゲームじゃなかった
制球難と凡打の山しかない糞つまらないゲームだった
336名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:14 ID:b724vRmQO
正直CMなくなったお陰ですげえ見やすかったな
思わずバブルもリアルスコープも見続けたよ
337名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:21 ID:a+0M+Os+0
みんな勘違いしてるけど引き分けで良かったんだよ
もしロッテが勝ってたら試合の後に名古屋のホテルに移動して
祝賀会中継だぞ
野球で合計8時間使う事になるw
338名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:26 ID:kfsumNXW0
これってバブルGOのCMスポンサーはプライムタイムの料金なのかな
339名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:27 ID:aVgcHhf9O
>>311
競技に対する興味がないなら大抵見方がわかんないんじゃないの
スポーツに限らず将棋や麻雀みたいなゲームとかもだけど
340名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:30 ID:J8D0wCV30
解説の古田がだんだん無口になっていくのがおもしろかった。
しかし、野茂は最初から最後まで無口だったので野茂の勝ち。
341名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:55:54 ID:aHDkvKDl0
まぁ別にいくら延長されようがかまわねーんだがな
もうテレビ自体見てねー氏ww
342名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:00 ID:ywwKCDUbO
>>314
その昔、パリーグには四時間ルールがあったが、結局消えたなw
343名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:08 ID:C0J7gvCi0
>>327
そうやって何年も前に中継から撤退すると言っておいて、
注目度が高くなると急にしゃしゃり出て放映権を取りにくるのがフジテレビ
344名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:32 ID:pIlq84QT0
CM入らなくなってから
解説陣が単なる中日応援団になっていた。
ロッテだってCM入れてただろうに
後でクレーム出ないのかな?
345名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:39 ID:qsEsR37M0
昔の野村対森とか長島対王も洗脳されてたから
面白く感じただけなんだろう。
今だったらどうだろうね。
346名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:51 ID:FaDiKsgg0
>>323
カズのドリグルは得点絡まなくても記憶に残ってそうだが?
同様にバレーの回転レシーブや
アメフトのパス成功率なんて得点に直接関係ないのはたくさんあるだろ
347名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:56:55 ID:5oQTMAD3O
>>319
俺も土日はデーゲームで見たい派だな
夜は嫁とチャンネル争いになるからw
テレビは3台あるけど夜ぐらいはテレビ見ながら嫁と語らいたいんだわ
昨日もチャンネル保持するのに大変だった
348名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:57:28 ID:EyXtNzspO
CMあった時も自分のところのドラマのCMしか流してなかったから大して影響ないだろ
349名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:57:43 ID:CGyuX9Od0
>>22
えー・・・・・・・・・・・
350名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:57:46 ID:v4wqayolO
クリケットのルールを覚えない様に野球のルールも覚える必要が無い
周囲で誰も野球に興味無いのか、野球の話題が全く上がらないからな〜
351名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:57:49 ID:Hb1Cl5Mk0
週に1回の楽しみにしてたラジオ番組もつぶれるしやきう最悪!
352名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:57:50 ID:cqsnEicr0
>>311
wwww
353名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:02 ID:NgkkDR2l0
損させてでも強引に放送させる野球ブ'タwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球ブ-タまじで気持ち悪いwwwwwwwwwwww

野球ブ,タはマジで死ね!死ね!死ね!苦しんで苦しんで苦しみぬいて死ね!
354名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:05 ID:EoFarWOj0
CXは野球に最後のご奉公。
来年からはいっさい手をださない
355名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:16 ID:O0pTZtCbP
>>327
でも、経営者世代のおじいちゃんはやっぱり野球が好きなんだよ。
放映権料は値下げ傾向だから、視聴率取れないのにテレ東とかが放映権買ってる。

その影響でで赤字転落してたのにはわらったが
356名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:26 ID:jf2DGrrA0
サッカーの話なんていい、野球が糞だっただけ
357名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:30 ID:haW1h83x0
今日って中継あるの?
358名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:57 ID:C0J7gvCi0
>>357
今日もフジ
359名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:58 ID:EoFarWOj0
>>311
典型的な養殖じゃないか。
360名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:58:59 ID:FaDiKsgg0
>>346
ドリブルだな
ついでにいうと野球ではバッターのしぐさや送球モーション
流れの中でのスポーツの楽しみ方知らないんじゃないか?
361名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:59:13 ID:wUxS4VYq0
>>332
94年だっけ?j発足以降ルールが簡単なサカーの台頭で、
野球のルールすらしらないガキが増えた
それ以前は、野球部じゃなくてもルールぐらい誰でも知ってた
つまりお前は団塊ジュニアの37歳前後が一番多いヌー即内ではガキってことになる
362名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:59:15 ID:kMutM1BT0
>>356
野球ファンの人ってすぐサッカーを道連れにしようとするから性質が悪いっていうか笑える
363名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:59:17 ID:46jVKzg4O
>>343
そういう意味ではイイ気味…
なんて言いたい所なんだけども、
今日の中継を仕切った東海テレビを始めとする
系列各局の今後を考えるとね
364名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 07:59:55 ID:L3TWZG0/0
>>357
11月7日(日)18:00〜試合終了 フジテレビ系
「プロ野球日本シリーズ第7戦〜ナゴヤドーム『中日×ロッテ』」

ゲスト解説:清原和博 解説:江本孟紀・金村義明 実況:三宅正治
フィールドナビ・渡辺和洋
BSCSの生放送はない。
365名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:07 ID:ixEuueJB0
>>311
それで時間がかかって素人から見向きもされなくなるんですね
366名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:12 ID:esmmNhj50
5時間超やって体力ゲージフルに残ってるスポーツってw
367名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:23 ID:W8vKi5mtO
>>2
しかも引き分けだからヒロインなかったw
368名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:49 ID:w4Dliq03O

プロ野球は試合時間が長すぎるから中継しないんだよ。
一試合七イニング制にして、延長を廃止にすればいいのではないか???



369名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:51 ID:dVVi/by4O
この間のNHKみたいにサブチャンネルで
早慶戦を放送するみたいなことは出来ないんだろうか
完全地デジ化していないから無理なのかな
370名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:00:59 ID:akFHvp1s0
NPBが完全中継の条件外さない限り来年は地上波中継なさそうだな
371名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:00 ID:PJmyZmYlP
みんな、野球って、欠陥スポーツだと思っている。
だらだら、だっらだら、15回もやってんじゃねーよ。
ほんと、しまりがねーよな。

ソフトボールみたいに7回制にして、8回からノーアウト2塁からやれよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:06 ID:jf2DGrrA0
昨日のはトラウマだわ
373名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:07 ID:LBt3oxi+O
さすがお荷物欠陥スポーツ
374名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:38 ID:InY9y0dZ0
>>42
値段下げざるを得なかったのは視聴率がとれないからだろ?
375名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:39 ID:haW1h83x0
>>358
>>364
ありがとう
376名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:01:42 ID:tho+VuPD0
関東では9時台半ばから一切CMなかったけどこれは全国も同様なのか
377名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:02:02 ID:mHd/PWHs0
バブルへゴーおもしろいのになー
378名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:02:11 ID:46jVKzg4O
>>350
サカ豚―(゚∀゚)―ktkr―!!
379名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:02:17 ID:L3TWZG0/0
>>369
残念ながら
ここで民放のCMのからみが出てくる。
380名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:02:52 ID:a+0M+Os+0
サッカーも中継しはじめの頃は
野球と違ってトイレに行くタイミングが無いとか
CM明けたら点入ってたとかロスタイム中に終わりとか色々あったけどな
TBSのUEFAカップ決勝の延長戦の途中でみのもんた出てきたときはテレビ破壊しようかと思たw
381名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:02:54 ID:O0pTZtCbP
実況:三宅正治

うわーまた寒いオナニー口上やるんだ
こいつ大嫌いなんだよなぁ

せめてBSでやってくれよ
382名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:13 ID:HNdBOI2j0
>>190
これでも見て落ち着け
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1246863413

>>218










383名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:29 ID:A0WNglZqP
バレーやテニスも時間無制限だけど長くなってもお互い実力が拮抗してて
緊迫感あって見所あるけどやきうの場合、たんに凡退とか中途半端にイニングが
すぎることもあるからだめなんだよな。だれたところで試合が終わるわけでもない。
サヨナラのランナーが2塁や3塁にいるときはまあ盛り上がるけど、
イニング終わるごとに毎回リセットされるのが他の時間無制限スポーツとのマイナス点だな
384名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:30 ID:WuTYb3us0
NPBが補償してやれよ
もともとの赤字分までとは言わないけどCM入れられなかった分は
385名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:36 ID:W8vKi5mtO
>>55
別に過去に放送してるんだからいい
386名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:38 ID:AVS49XfMO
何はともあれ、最後まで中継は、お見事。
387名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:03:41 ID:mHd/PWHs0
>>110
うめえ
388名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:04:12 ID:dVVi/by4O
>>376
たぶん同じ
389名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:04:28 ID:UGmLHBrH0
野球はフジテレビに恨みでもあるのかよ先週も同じようなことやらかしたな死ねよ
390名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:02 ID:O0pTZtCbP
終電乗れなかった観客のその後と
肩車されて応援していた子供とかがどうなったのかが
微妙に気になる
391名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:04 ID:mQ/W3mUsO
>>361
野球のルール知らない人が増えたのはルールが複雑で覚えられないから、なんて本気で思ってるの?
392名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:15 ID:aHDkvKDl0
>>362
簡単にメディアの言う人気だって言葉に騙される人が多いから
同じように短絡的な考えしか出来ないんでしょ
批判してるのはサッカーファンだって
393名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:20 ID:4Udc0YroP
この放送を最後まで見てたけどロッテの応援が頭にこびりついて
眠っても頭の中で反響していた。ロッテの試合は寝る前は見るべきではないな
394名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:25 ID:HNdBOI2j0
>>381
三宅の何が問題なの?
395名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:55 ID:qnUKX/7pO
試合内容もなあ〜

先発が投げ合ってた時は見ごたえがあったが、途中から甲子園の一回戦みたい感じになって、高校生なら許されるがプロでこの内容ではちょっと・・
野球イラネの声が高まった事だけは間違いないw
396名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:05:56 ID:mZzeL/JI0
もし同点だったら残塁数が多いほうが勝ちとかさ、なんか判定勝ちみたいなルールにすればいい
時間無制限をやめればオリンピックにも復帰できるかもしれない
397名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:01 ID:dGjEIl4gO
次の打者がバッターボックスに入るまでの時間
打者がバッターボックスに入ってから投手が投げるまでの時間

この2つに時間制限かけるだけでだいぶ変わると思うよ
例えば審判が合図してから10秒以内に打者はバッターボックスに入らなきゃいけない(入ったら出れない、タイム無し)
打者がボックスに入ってから15秒以内に投手は投げなきゃいけない、とかさ
398名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:01 ID:kZd+kgqR0
>>293

罵倒に関しては数値かしようとしまいと活躍しないと叩かれるはな。
サッカーファンも主観で観て活躍してるのはわかるよ。
効いてるって言葉をよく使うし。
サッカーは点が入りにくいスポーツだし
どうしても、そこに焦点を当てる。
ガンバなら中盤の明神を観てたらボールばいとこの動きがわかる。

漫然と意味も無く観てて
2002鈴木のゴール
2010本田のゴール
は色々なとこで噂になってたけどね。


399名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:19 ID:5oQTMAD3O
>>381
オッサンの俺には最高のメンツだがw
三宅はなんだかんだでクオリティー高いよ
400名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:26 ID:EoFarWOj0
>>382
長門がなんなのか、わからねえよ……。
401名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:42 ID:uIBe6vTIO
今年のフジのスポーツ部門はワールドカップのベスト16取り逃がしたり踏んだり蹴ったりだな
まあ自業自得だけど
402名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:49 ID:5SILeFekO
日曜日にやる土曜プレミアムがあるらしい
403名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:06:53 ID:O0pTZtCbP
>>394
スポーツ選手や監督の気持ちを原稿に書いて勝手にモノローグするのが大好きな
オナニーアナウンサー
404名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:07:15 ID:31Bi3+Cy0
最高の悪宣伝にはなったな。
野球自身が自らの自害の介錯をしてるような
終焉へ向けての素晴らしい自作自演だった。
405名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:07:25 ID:+kNPrD0eO
>>361
たしかパチンカスが流行らなくなったのは今の若い世代には難しいから、とかパチンカスのトップも言ってたなーー
406名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:07:29 ID:YF8EUtafO
延長いったらソフトボールみたいに
互いにノーアウト2塁スタートでやれ
407名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:07:37 ID:jf2DGrrA0
>>383
バレーやテニスはスピード感あるし何点とったら終わりってあるからある程度予想できるが
野球はスピード感ないし何点とったら終わりとか無いから予想できない
中途半端に追いつくから不快感が募る、せめて逆転サヨナラしろよ、それか引き分けにしろ


うっとおしい
408名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:07:46 ID:dVVi/by4O
>>379
スポンサーか
地デジになって一番わかりやすい利点なのになあ
409名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:08:30 ID:bmPJjzTtO
野球はテレビで放送してる全てのコンテンツから嫌われる要素、可能性をもつ珍しい競技
CSですら専門チャンネルでやらないと邪魔になる要素ふんだんに盛り込まれてる
410名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:08:39 ID:5l5WalCG0
なんでBS1でやらなかったんだろ。
民放でしかやってないからびっくりしたよ。
411名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:08:54 ID:HNdBOI2j0
>>405
俺も勝てなくなったからパチやスロやめたな
スロは目押しがつらくなってきたし
412名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:09:03 ID:JNYRsKdz0
テレ東は昔は放映権くれって言ってももらえなかったトラウマが消えてないから儲からなくても条件反射的に飛びつくんだろう。
413名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:09:15 ID:H2EauoyPO
CMなんかモバゲー(笑)ばっかだったし
414名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:09:21 ID:pacqbjQhO
>>361
野球中継ジャマなんだよ。サッカーやF1ファンは自分のお金でCS見たりしてんだ。地上波から野球消えてよし。
415名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:09:44 ID:Whrsfjw+O
>>407
リードして最低27アウトとったら終わり
416名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:10:08 ID:RNakM1500
>>408
民局でもMXみたいにやってるところはある
まあスポンサー規模が天と地ほどにも違うから全く比較になんねえけど
417名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:10:25 ID:wUxS4VYq0
>>391
複雑じゃないだろ?簡単だよ
サカーと比べて相対的にむずいってだけ
んでサカーがメジャーになっていこうの世代は、野球すら難しく思ってしまうゆとり状態w
418名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:10:42 ID:C0J7gvCi0
つーかテニスもサービスエースの応酬だけで淡々とポイント重ねていく試合は退屈だぞ

>>410
フジのせい
419名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:10:52 ID:s2FLE3fxO
やっぱり野球中継はみんなの迷惑だよなぁ。

子供の頃に野球中継でドラゴンボールの放送を潰され、潜在的なアンチ野球になったのが今の30〜20代。

そしてサッカーは、そんな彼らが思春期の頃に人気が出た。
420名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:11:11 ID:zFzruqY0O
>>383
確かにね。野球好きだけど、他のスポーツはミスしたら相手の点にすぐつながるのに野球はミスしてもホームベース踏むまで点にならない
サッカーもそういう点では近いけど、時間制限あるしね
バレーボールやソフトボールみたいに時間短縮のルールきめたほうがいいのかも
421名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:11:31 ID:V6T2oztTO
>>390
名古屋球場なら、名鉄が臨時列車出してくれただろうけどなぁ〜
お堅い地下鉄&市バスじゃどうだかわからないね。

ところで、F1予選はちゃんと放送したのかしら?
あれだけズレこんでもバブルでGO!を放送するとかわけわからん。
あんなもん次の機会にすりゃいいのに。
422名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:11:33 ID:NgkkDR2l0
>地上波から野球消えてよし。

BS、CS、ケーブルでやられても激しくウザいな。
大昔の街頭テレビみたいにごく限られたところで放送して、ブ,,タはそこに集まる方式にすればいい。
そうれば屠殺対象を集める手間が省ける。
423名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:11:43 ID:1Fl75rTXO
>>311
やきう選手は考えることを放棄して監督のロボットと化す

サッカーは選手一人ひとりが状況に応じて、パスドリブルシュート様々な選択をする
パス一つとっても周りに味方が5人いれば5つの選択肢がある

選手は判断を一瞬でしなくちゃならない
守る方も同じ

守備で立ってるところを変えるのが高度な駆け引きとか言ってるのが馬鹿らしくなる

代打の代打とかね、ライト層から見れば時間の無駄遣いですよ
バレーもバドミントンもラリー制にして時間短縮の流れのなか、変にこだわるから五輪から外されるんだ
424名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:12:27 ID:tho+VuPD0
>>412
相手にしてくれなかった美人が50歳超えたら急に擦り寄ってきたみたいな話しだな
425名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:13:10 ID:ilBsRF3DO
ダラダラと糞長いスポーツだよなぁ。
おじいちゃん達はこんな感じのスゴロクが好きなの?
426名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:13:21 ID:AAGER1+E0
解説者が野茂だけでなくてよかったな。
もし野茂だけだったら、アナウンサーが一人で6時間しゃべり続けなければいけなくなるとこだった
427名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:13:38 ID:uIBe6vTIO
>>424
完全にお金目当てじゃないですか・・・
428名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:13:40 ID:O0pTZtCbP
テレ東は野球の放映権に数千万払うより、さまぁずに1000円自販機やらせたほうが視聴率が取れるという現実
429名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:13:57 ID:cwAn2Tac0
フジ「やっぱり放映権なんて買うんじゃなかったんだ・・・orz」
430名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:14:38 ID:W8vKi5mtO
>>270
あそこはあそこで録画なのに延長とか馬鹿な事してるよな
431名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:14:40 ID:FaDiKsgg0
>>397
隠し球なくせばいいんだよ
わざわざヒット打って塁に行くたびそれ防止のタイム取らなくなる
あとピッチャー以外でボールを持ったら5秒以内にピッチャー、ランナーと関係のある塁上の他の選手に投げないといけないようにすればいい
432名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:14:46 ID:G3V5GGeNO
バブル見ようとおもったら録画されてなかった…
久々にやられた
433名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:14:48 ID:E76iYcLoO
あんな凡戦をダラダラ放送されてもなぁ…
とても日本一になるチームじゃないよね?
人気がなくなるはずだ。

434名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:15:22 ID:5oQTMAD3O
>>423
それって後から考えることでしょ?
選択肢はあるけど考える以前に結果が出てしまうから
野球は見ながらリアルタイムにストラテジックに戦略考えるのが面白いの
ここはこうだろ?とか思ってたら違う采配だったり
435名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:15:39 ID:jf2DGrrA0
それにしてもゲストが居眠りし、解説者が後攻めチームよいしょしまくる

こんなスポーツ中継見たことねぇw
436名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:15:50 ID:pacqbjQhO
>>417
サッカーが嫌いって言ってる奴の大半がオフサイドが解らないバカばかりなんだぜ。
437名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:15:52 ID:t3rL3mD/O
いつまでもやってて後番組ぐちゃぐちゃにして最悪だったな
もう二度と野球中継はしないで欲しい
438名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:16:06 ID:RZnEW7VPO
野球もサッカーもTVにはいらない

一時間以上もタラタラ流すスポーツはTVで放映しないでくれ

勝手に現地だけで盛り上がっててくれ
439名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:16:35 ID:/BMj/CId0
>>417
ルールは複雑だよ。アメスポはみんなガチガチのルールで固めているから。
でも、野球は順番でやっているだけだから、見る方はあまりルールがわからなくてもいいというだけ。
440名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:16:50 ID:emQ7l0nA0
業界不況の上にこんな大損こいたらますますパチCMに頼るしかない
で、チョン露出枠が更に増すと日本人視聴者が離れていくジレンマwご愁傷様
441名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:16:52 ID:WvA6UgLQO
>>180
野球も場内アナウンス等で分かった気になってるだけで、誰が打席に立ってるかなんて実際には認識してない場合多々ある気もするけどね
見方が分からなきゃ野球だって単に球投げて打ってるのを3時間チンタラやってるだけなわけだし
外野席は応援のための応援しかしてないしな(まぁサッカーも一緒だけど
ロッテとか地獄だw
442名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:17:26 ID:p+O0XEbh0
>>420
>他のスポーツはミスしたら相手の点にすぐつながるのに


??????????



443名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:17:27 ID:Whrsfjw+O
>>435
福本さんは解説なのに居眠りこいたらしいぞ
444名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:17:27 ID:H2EauoyPO
>>435
サンテレビの阪神戦見てみろw
445名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:17:34 ID:O0pTZtCbP
>>430
TBSはサッカー中継でも生放送しないよ。
10分とかディレイさせて試合中にCMを入れる様にする糞テレビ局。だから嫌われる
446名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:17:45 ID:nSGqv5D90
>>423
もしかして、バカ?
447名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:18:03 ID:l14juXHj0
>>435
おっと、ノムさんの悪口はそこまでだ
448名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:18:28 ID:JNYRsKdz0
少なくとも来年からは延長12回までって変更されるのは確実だな。15回なんて放送局にとって大迷惑。
449名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:18:36 ID:5WGmM95xP
3:10から始まったすぽるとで、平井理央がパンチラして祭りになったのは、ここだけの話だ(´・ω・`)
450名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:18:38 ID:wUxS4VYq0
結局 延長12回完全放送で来年から全試合地上波中継の誰得な結果にw
451名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:19:03 ID:A0WNglZqP
しかし11月の0時ってめっちゃ寒そうだな。
冬のドームはいったことないけど暖房は多少なりとも効果あるの?
452名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:19:39 ID:dVVi/by4O
まあでも2対2のスコアで
これだけ試合時間が長いのは問題だよなあ
453名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:19:51 ID:p+O0XEbh0
>>446
疑問符をつけるまでもなく間違いなく馬鹿だろw

454名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:00 ID:EoFarWOj0
>>434
やる選手の話なのに、自分語りになってるよ。
455名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:04 ID:M4DYPpHi0
ヤフオクで7戦目の駐車場の使用権利を売ってたな
7戦目が最初からありきって感じだった
456名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:17 ID:Whrsfjw+O
>>445
Jリーグ初期にCM明けたらマリノス優勝が決まってイレブンが観客に手を振ってたなんてことがあったよなw
457名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:28 ID:iF/ywdif0
昨日のフジ実況板でのやきう叩きのあの一体感w
458名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:32 ID:I5ohRyYl0
>>141
最近は5時間超えなくなったけどな
延長12回までだから
459名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:43 ID:wUxS4VYq0
>>451
かまくら(雪製)でも結構温かいぞw
460名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:56 ID:vJ2zGjRZO
>野球中継の後に予定していた映画「バブルへGO!!」は3時間10分遅れの7日午前0時10分から放送。

この時間に誰が見るんだよw
461名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:20:56 ID:gZAeWPUf0
声優スレでも視豚が暴れて総スカン喰らってたな
462名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:21:00 ID:HNdBOI2j0
>>443
日ハムの試合で延長が長くてCSで解説やってたガンちゃんが
ネクタイを頭に巻いてたシーンがあったな
463名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:21:22 ID:5oQTMAD3O
>>454
やる選手の議論じゃないだろ?
馬鹿?
464名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:22:13 ID:A0WNglZqP
まあおとしどころとしては13回以降のイニングは
五輪みたいにノーアウトランナー2塁の状態から開始すればいいのに。
10回からでもいい。
そーすれば少なくともイニングがリセットされても緊迫した状態から始まって
それなりに見所ができる。
465名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:22:17 ID:HNdBOI2j0
>>461
なんか深夜アニメあったっけ?
地元はこの時期に深夜アニメ一本もないからな
466名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:22:23 ID:Hk0+lnAZ0
>>460
実況スレは結構伸びてたぞw
467名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:22:56 ID:EoFarWOj0
>>463
おまえ馬鹿だろ。選手側の話だろ。
なんのために脳みそあるんだよ。
少しは使え。糞脳が。
468名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:22:59 ID:C0J7gvCi0
>>465
こういうスレはそういうスレだからいいんだけど、
最近は全然関係ないスレでも急に湧いてくるから鬱陶しくて鬱陶しくて
469名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:23:05 ID:EK3ftndSP
この試合の後、カップルはホテルに行き、ベースボールベイビーが
生まれたとさ。
470名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:23:17 ID:8jklSonWO
中日とロッテっつービミョーなチームのしょっぱい試合をダラダラと5時間も…

来年はどこも中継しねーんじゃねーの('A`)
471名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:23:26 ID:NgkkDR2l0
>おっと、ノムさんの悪口はそこまでだ

ノムさんとか赤の他人を平気で呼ぶ奴、、、、、、真面目に気持ち悪いな。
死ねばいいのに。
472名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:23:27 ID:M4DYPpHi0
契約がなければハウスとバンテリンのCMを流しておくんじゃなかったのか?
473名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:24:05 ID:50uJ0O3i0
投球練習なし
攻守交代の間は1分以内
球投げるのは10秒以内
サイン確認5秒以内

これでやれ
ちんたらちんたら長すぎ
474名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:25:16 ID:5oQTMAD3O
>>467
確かにそうだろうがこのスレはそうでないって言ってるの
中卒は黙ってろ
こんな煽りでいい?w
475名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:25:29 ID:PJmyZmYlP
>>469
疲れ果てて、死んだように眠るだけだろ
476名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:25:29 ID:jP87FY740
こんなスポーツもどき見てなにが楽しいんだか
477名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:25:30 ID:o+Bp5YMa0
>>460
親父がTVつけっぱなしのまま寝てて
導入だけちらっと見たが、てっきりキャバ嬢深夜ドラマかと思った
478名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:25:32 ID:rwxNvoQIO
フジテレビといえば
ワールドカップで日本戦の試合予定の放映権を放棄して
おこぼれを貰ったTBSが日本戦を放送し57%を取ったな!!
昨日はCM消滅で大損害かよ(笑)
479名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:00 ID:M8WKYnYu0
ただイベントとしてこういう珍しい事態は結構視聴率を取るからなあ。
これで第8戦の視聴率は20%を超える可能性もなきにしもあらず。
ギャンブルに乗る局はあるかしら。
480名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:06 ID:p+O0XEbh0
>>473
投球練習はマジで不要だな
あれでかなり時間をロスしている
マウンドの土を固くして簡単に掘れないようにすべき
481名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:11 ID:qCropAwu0
やきうwwwwwwwwwwww
疫病神wwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:15 ID:pacqbjQhO
日テレなんて朝から日本シリーズスルーだぜ。巨人なんて除名しろよ。
483名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:54 ID:Whrsfjw+O
>>478
王シュレットで1億円パーとかも
484名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:26:58 ID:Q3nYxqb70
今の野球人気を支えるヲタ層って試合時間が伸びてむしろ面白いって人多いよね
俺の友達もそうなんだけど、大衆がそう思ってないから問題なわけで
485名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:27:45 ID:VvjT+pPD0
バブルへGOが野球の延長で放送されない?
テメェ画面をよく見てみろよ!
放送を延長しなくなって久しい野球中継が、この時間まで延長して流れてるんだぞ!!こ
の現象こそがバブルの時代にGOしてるということに、なんで気づかねぇんだよ!!

ツイッターで見かけたがワロタ
486名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:28:14 ID:HXv60g3y0
PK戦みたいなのやったら、それはそれで盛り上がりそうなんだが
487名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:28:16 ID:wUxS4VYq0
まあ俺はキャプ翼世代だから
野球もサカーもルール分かるし
W杯もWBCも両方楽しめる幸福な輩なんだけどね
部活は水泳部だったけどw

両方楽しめない奴は損だと思うよ
日シリじゃなくて、W杯やWBCのことなw あとCL
488ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/07(日) 08:28:28 ID:XN5HWdHtO
延長が12回の今、6時間とかシーズン中はないよね。
489名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:28:39 ID:e48oXSct0
>>485
ここの>>110とどっちが早かったか
490名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:28:45 ID:mc8mCvP1O
野球を盛り上げるために、地上波で放送がる時を狙った演出じゃなかったのか?
台本が
491名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:28:52 ID:/VHZLVbh0
これでまた時間短縮が叫ばれるようになるのかねえw
ルールで縛れないから何時まで経ってもチンタラやるんだよ
野村なんて「野球は奥が深いスポーツそうゆう心理作戦も大事」なんて堂々と言ってるもんな
492名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:29:49 ID:50uJ0O3i0
>>480
あれ見る度に「お前ブルペンで何してたんだよwwwwww」ってなるわ
493名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:30:03 ID:e48oXSct0
>>486
とりあえずゴールはバッティング練習用のネットで良いか
494名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:30:24 ID:UNcXSQ7YO
>>480
ランナーのリードを禁止にしてイニングにおける牽制球は
2回くらいまでに制限つけたら良いと思う
495名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:30:31 ID:aMvMmLiE0
バブル見たかったのに寝ちゃったよ
さすがに10時になれば終わると思ってたのにw
496名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:30:57 ID:jf2DGrrA0
延長戦からホームラン合戦でいいよ
497名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:31:16 ID:5oQTMAD3O
>>493
石橋が正月やってる野球盤式でいいだろ
498名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:31:44 ID:FaDiKsgg0
監督の抗議時間無制限ってのもあったからな
どんだけ抗議しているんだと
499名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:31:53 ID:wUxS4VYq0
んじゃ両校優勝か くじ引きで
500名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:32:23 ID:jx6wcdKw0
契約のイロハを理解していない腐痔TVは馬鹿です
501名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:32:46 ID:n9zO7h6S0
ハウス食品やコーワのCMをバンバン流して恩を着せてやればよかったのに
502名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:32:48 ID:U7lz15bZ0
まったくみていなかったが、CMのない野球ってすごい。
一度くらい観てみたかったな。
503名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:33:05 ID:jP87FY740
>>491
一応ルールとしてはあるはずなんだけどな。バスケみたいに厳密に取ればいいんだよ
504ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/11/07(日) 08:33:23 ID:XN5HWdHtO
ソフトかなんかにランナーありで攻撃開始の
制度あったっけ。
505名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:33:34 ID:/BMj/CId0
テレビ中継して欲しかったら、2時間ルールとかにすればいいのに。
野球はそのまま変わらずに、周りが合わせろっていうのがおかしい。
506名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:14 ID:p+O0XEbh0

選手交代の時に監督がいちいちでてこないで
監督、アンパイアにつけたマイクで交代をつげるとかな
監督が交代の時に出てくる場面がなくなるだけでもずいぶんと時間短縮できる

507名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:21 ID:GAMdopb1O
ゴミ試合やった野球馬鹿が悪い

親韓フジは悪くないニダ
508名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:30 ID:Am0OKkIq0
11時じゃなくて、9時半くらいからCMが無かったかと。
損害も億単位でしょう。
509名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:34 ID:dVVi/by4O
>>503
たしか何秒以内に投げろとかはあったよね
510名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:34 ID:1Fl75rTXO
>>446
皮肉だよ焼き豚代打の代打にても選手がきびきび動くとかしないと、いちいち行動がトロい
イライラのもとだ

まさか本気でやきうが高度とか思ってるなら、お前が本気の馬鹿

やきうが絶滅寸前でサッカーが人気になる理由を考えろ

今もなお戦術が進化し続けるから人気が衰えない
511名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:48 ID:HNdBOI2j0
>>497
それだ!!
512名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:56 ID:jFJ95PqyO
中継やってたんだ。
513名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:57 ID:gZAeWPUf0
>>465
ラジオ中継の延長で某声優のラジオ番組が潰れたらしい。

当然スレの住人からは不満が出るけど、
それに乗じて視聴率がどうの五輪がどうのといつものコピペ貼りまくって、
視スレに誘導しても聞かないわでみんなうんざりって話。
514名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:34:58 ID:pacqbjQhO
>>476
1塁まで走って、肉離れとか、引きこもりのオタクだろ
515名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:35:33 ID:wUxS4VYq0
ただで中継したフジは国士や
516名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:35:47 ID:HNdBOI2j0
>>498
むしろ高校野球は抗議や乱闘がないからつまらない
517名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:36:22 ID:fDIzTb2JO
嘘つくなよ
10時くらいからすでにCMやってなかったぞ
518名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:36:22 ID:p+O0XEbh0
>>510
サッカーの人気なんて代表選の時だけだろ?w
現実をよくみつめろよw
ワールドカップで盛り上がったのにJリーグは・・・・・・・・・・
ナビスコの視聴率なんて剣道や女子駅伝に負けてるじゃねーかw

519名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:36:31 ID:PusOgNmzO
よっぽど短い試合でなければ延長がデフォな時点で、考え方がおかしいんだよ
確実に放送枠内に収められるよう、5イニングぐらいで終了させろ
あと、延長やっておいて引分とかバカみたいなので、延長戦は廃止
520名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:37:00 ID:FaDiKsgg0
>>514
1塁に行くまでに骨折した奴もいたな
521名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:37:16 ID:G3V5GGeN0
しかし、まれにみる好試合だったから視聴率すごいことになりそうだな
522名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:03 ID:G/shN77MO
時間に縛られないのが
野球の面白いとこなんだけどな。
どこかのスポーツみたいに1点とれば、あとは時間がくるまで延々とパス回し。
あれほどつまらないものはない。
523名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:06 ID:C0J7gvCi0
>>513
あぁ、田村ゆかりのなんたらって奴か
そういえば休止になってしゃーないってツイッターでなんたらってレスを見た気がする
524名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:23 ID:Hb1Cl5Mk0
ちんたらやりすぎ。だいたい観客も帰れなくなるだろ。最低だな。
525名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:25 ID:NgkkDR2l0
CMの無い放送を1分流すのにどのくらい金がかかるのか考えろよ。
あ、野球ブータは知能指数低いから無理か。
526名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:31 ID:nSGqv5D90
>>510
うわ絡んできたよ
無意味な改行も進化の結果だね
527名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:31 ID:/VHZLVbh0
さっき毒光が「野球中継が虐げられてる昨今昨日のウジの完全中継は一野球ファンとして嬉しい限り」とか言ってたなw
そりゃあ、日テロ的には勝手に視聴率放棄してるウジは有難いよな
528名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:32 ID:xWmK6zu0O
>>502
NHKの中継見れば良いだけじゃん
529名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:41 ID:HNdBOI2j0
>>521
好試合?
530名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:39:43 ID:esmmNhj50
5時間超やって体力ゲージフルに残ってるスポーツってw
531名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:40:07 ID:hHNEMhv/0
こんなCMが入らない中継今まで見たことない!
ここでトイレに行きたいところですが、どうして今、CMが入らないのでしょう
532名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:40:08 ID:qCropAwu0
>>522
素人ワロタw
533名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:40:39 ID:uIMpyj9HO
>>510
祖国へ帰れ
534名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:41:15 ID:AZPh96gr0
1/4日もだらだら試合していたのかよ、 馬鹿だなぁ
535名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:41:35 ID:N3FceT0n0
上田監督が大杉のHRに猛抗議した試合って試合時間どれくらいだったんだ?
536名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:41:41 ID:pacqbjQhO
>>520
南海の門田なんて、ホームインして味方にタッチして脱臼だよ。
537名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:25 ID:1Fl75rTXO
>>518
世界全体のことだ

ナビスコはリーグに比べれば1ランク価値が落ちる大会しかも、広島磐田の試合はやきうで言えば楽天カープ戦を関東で放送するようなもの

そんなことも理解しないで悦に入ってるなら、くだらねぇ馬鹿だな
538名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:27 ID:wUxS4VYq0
まあ昨日の試合は誰得なgdgdだったな
ホームの中日が早く決めて終わらせればいいのに
拙攻で残塁の山でマジで誰得
539名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:27 ID:C0J7gvCi0
>>527
日テレは巨人がシリーズ出てれば東京ドームの試合は取りに来たんじゃね
540名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:31 ID:lbXLRKtp0
>>518
ナビスコの視聴率は毎年、あれ位だよ
それにナビスコは野球なら交流戦と同じようなタイトルだ
で、今年の交流戦の優勝決定戦の視聴率は何%だっけ?
541名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:35 ID:31Bi3+Cy0
とにかくピッチャーはちゃっちゃと投げろやと見る度に思うわ。
高校野球のピッチャーはもっとテンポよく投げてて見てる方は
ストレス感じ無い。
542名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:42:46 ID:p+O0XEbh0
>>536
お前だったら、腕がもげていたかもなw
543名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:43:21 ID:L42ZXgFCO
地上波あったんだ(笑)
やきうなんて誰もみないよw

若者はサッカー好き多いだろ
544名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:43:22 ID:FRZRq4JaP
野球とゴルフは、接待スポーツなんだよな。結局
企業幹部には、野球経験者も多いしね

しかも、止まりまくるスポーツだから会話の機会も多い
545名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:43:22 ID:JNYRsKdz0
>>517
1時間5千万なら1億の損失だな。フジざまあ。
546名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:44:07 ID:A0WNglZqP
ところで今日の最終戦地上波放送なしなのか?
ヤフー番組表にはどこものってないぞ。
547名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:44:25 ID:GIMwm/y3O
>>127
情弱焼き豚発見w
ピロやきうと違って、僅か1の勝ち点差や得失点差で泣いたり笑ったりするんだよ。
法被着て6時間もレジ待ち以下の職業双六(ピロやきう)見るなんて拷問。
548名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:44:42 ID:NgkkDR2l0
>1/4日もだらだら試合していたのかよ、 馬鹿だなぁ

睡眠時間を計算に入れると1/3日くらいか。
その分働けば余裕で一食浮くけどな。
お年寄りと自宅管理人は暇でいいよな。年金と親に頼れるから金の心配いらないし。
野球見てる気狂いは苦しみぬいて死ねばいいのに。
549名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:44:54 ID:p+O0XEbh0
>>537
Jリーグ自体の視聴率が低いわけだがw
頭、大丈夫か?w

>>549

Jリーグの視聴率もいつも低いだろw
550名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:06 ID:50uJ0O3i0
野球って卓球より運動量少ないんじゃね?
疲れるのピッチャーだけじゃん。まぁ、球投げてるだけだけど
551名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:15 ID:wUxS4VYq0
>>546
おまえ青森県民か?
552名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:30 ID:cPrKOlusO
野球の延長のおかげで?『バブルでGO』の実況は夜中にもかかわらずのびたw
553名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:40 ID:10oddOmn0
これで視聴率が低かったら、
弱り目に祟り目。
554名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:43 ID:DowAs1ug0
>>1

CMないって、本当に見やすくてよかった。
555名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:45:58 ID:Am0OKkIq0
>>545
9時台、10時台は当然11時台より高額でしょう。
556名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:46:10 ID:PJmyZmYlP
>>530
これは極度に神経をすり減らす、心理戦なんだ。
557名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:46:18 ID:nTDxMMUBO
21時までに終わらなかったら球団に損失補填させれば?
そしたら選手も少しはキビキビ動くんじゃね
558名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:46:52 ID:uIMpyj9HO
>>543
その割にナビスコ杯決勝の視聴率が
剣道や再放送エアロビに負けているな。
559名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:47:10 ID:1WzJAUVP0
>>546
どこの田舎ですか
フジテレビでやると載ってたけど
560名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:47:26 ID:cT9ARrPy0
どうせならメジャーリーグみたいに、日本シリーズの第1戦から7戦までも
延長回数無制限でやればいいのに。
561名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:47:45 ID:bmvlaMmnO
アンチサッカーの意見と違ってあながちアンチ野球の意見は的外れではないと思うんだがなあ
もう少しスピードアップできるところはするべきだろ
562名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:47:45 ID:pacqbjQhO
>>550
バカ野郎、卓球は運動量多いスポーツだぞ
563名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:48:34 ID:wUxS4VYq0
>>550
はまれば長く出来るから今は(今もか)プロ志望のスポーツエリートにはサカーより人気だよ
ゴルフって手もあるが、金がかかるからな
564名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:49:16 ID:PwcHETVV0
社会人野球みたいに11回以降1死満塁からやればいいのに
565名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:49:21 ID:1jbrEcwB0
最後のほうみたけど18時から24時まで6時間見た人すごい
566名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:49:33 ID:G9wfRsJV0
>>551
青森県民が日シリの中継なんか興味持ってるわけ無いだろ
1試合しか見られなかったんだぞ
567名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:49:38 ID:Cmgi0HcMO
ダラダラしたスポーツだなWWW
これだから観る気になれない
やきうは5年ほど観てない
568名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:49:53 ID:/6FuUWVL0
来年中日戦は絶対に買わないなwww
569名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:50:26 ID:HNdBOI2j0
>>559
地デジの番組表でBBTのところ見たけど
野球のやの字もなかったよ
570名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:50:31 ID:BEazLToH0
昨日暇だったからバブルへGOでも観ようかと思ったら中継延長してたんで
横になったら9時過ぎに寝ちまったよ
おかげで午前3時半から目が覚めてる

もう野球も時間でコールドゲームとかにしろよ
6時間とか馬鹿じゃねーの
571名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:50:42 ID:WvA6UgLQO
やってる選手からしたら水曜どうでしょうのサイコロの旅みたいな感覚だろうな
移動(守備)して、サイコロ(バット)振って、移動(守備)して・・・
達成感0
572名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:50:59 ID:pacqbjQhO
>>561
オレは野球もサッカーも見るがそう思う
573名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:51:16 ID:uq/LvrSy0
バーーーーローーーー
映画「バブルへGO!!」録画できなかったじゃねーかよー
ゲオいってくる
574名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:51:43 ID:G+Xf6bvnO
確実にサザエさんより視聴率取れないのにフジかわいそうに。
ていうか昼やれよ。
575名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:51:43 ID:wUxS4VYq0
>>550
あとベンチ裏で煙草吸い巻くっても体力的に問題ないスポーツだ
576名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:51:53 ID:5oQTMAD3O
まあ今や阪神が出ない限り盛り上がり方は似たようなモン
巨人、日ハム、ソフバンが出て少しマシって感じ
577名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:52:14 ID:p+O0XEbh0
>>559
ヤフーの番組表にのってないと書いてあるのがよめないのか?w
文盲か?

578名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:52:21 ID:A0WNglZqP
>>556
囲碁や将棋かよw。アスリート(笑)
579名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:52:28 ID:NgkkDR2l0
>>563
サッカーは玉一つあれば貧乏人でもできるけど、野球は金がなければ道具買えないんで
土人や途上国の貧乏人不可、と野球がオリンピック永久追放食らったときに聞いたけどな。
ゴルフは野球以上に金かかるんかwwwww
580名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:52:38 ID:MkYH+mcG0
バブルへGOやってたのか
見たかったな
あのどうしようもないアホ加減が好き
581名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:53:28 ID:vwiG9Zio0
第八戦

テレ朝 6.8%とったので確実にスルー
テレ東 9.7%と健闘したものの一桁だったのでスルー
TBS K1放送日なのでスルー確実
フジ 昨日の試合が長引きすぎたことでスルー
日テレ 世界丸見えのスペシャルなのでスルー

残るはNHKだけか・・・たぶん無理だろうな
582名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:53:33 ID:s20S+q1Q0
損するのは番組枠を独占的に買い取ってる電通だから問題ない。
583名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:53:36 ID:wUxS4VYq0
>>566
おれは津軽衆だからわかるよw
第6戦第7戦ふじだから、そっちじゃ見れないもんなw
584名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:26 ID:KvzwUaKd0
攻守交代はダッシュで行う。(2分以内に再開)
マウンドに上がってからの投球練習は30秒以内。
捕手が捕球してから3秒以内に投手に返球、投手は15秒以内に投球。
  (近年、○秒ルールなんてのができたようだが もっと規制)

これだけでずいぶん縮まるだろ。
ダラダラやりすぎなんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:31 ID:WvA6UgLQO
>>579
日本においては既に下地がちゃんとあるんだから野球も金掛からんだろ
586名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:40 ID:RUZVNR2Q0
すぽるとって国分出たの?
587名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:41 ID:pacqbjQhO
>>569
BBT、6時から中継出てるぞ。田舎者扱いされて迷惑だ。
588名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:41 ID:wm9iBIIqO
荒木が悪い
589名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:47 ID:q8V9v7BwO
後番組のスポンサーへの補償もあるし大赤字だな
590名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:49 ID:xOzdaMOX0
時間制じゃない競技なのに引き分けとかドッチラケというやつです
591名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:50 ID:PJmyZmYlP
>>550
野球場って、おもっているより広いぞ。
外野手なんて、そのひろい球場を毎回往復しているんだぜ。
結構、ランニングしてるよ。

救援投手なんかは、体力温存のために、カートに乗って登場するが、
それは球場が広いからしかたがない。
592名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:52 ID:NnbXdqk3O
野球ファンは喜んでるみたいだが、損失が出てるようだし来年からは契約に最長時間の
制限を入れることになると思うよ。
593名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:54:55 ID:G+Xf6bvnO
>>579
ゴルフが金かかるなんて常識だと思うけど。
594名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:01 ID:C0J7gvCi0
ヤフー番組表のくだり他のスレでも見たと思ったら同じ奴じゃねーか
595名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:16 ID:5oQTMAD3O
青森はフジ系ないのか
ある意味貴重だな
596名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:23 ID:bmvlaMmnO
>>573残念だがゲオの100円レンタルは先月で終わりましたよ
597名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:26 ID:UNcXSQ7YO
>>561
アンチ野球は意外と野球経験者が多いからね
あと高校野球ファンもNPBのメタボダラダラ野球が嫌いだろうし
メジャーオタも昨日のバント失敗合戦には失笑したんじゃないかな

NPBは昭和を引き摺りすぎなんだよね
598名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:37 ID:esmmNhj50
5時間超やって体力ゲージフルに残ってるスポーツってw
599名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:45 ID:SQCeUc8h0
ざまあ
600名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:55 ID:v04HwUsIO
F1予選潰れたじゃねぇか ボケ
601名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:55:56 ID:KpCFXT6F0
野球はNO.1スポーツだからなあ
何かあったときこうして騒ぎが大きくなってしまうのは仕方ないだろう
602名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:56:08 ID:HNdBOI2j0
>>587
すまない
あれからBBTのサイトの番組表みたらちゃんとあったわ
603名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:56:15 ID:uIMpyj9HO
>>567
5年見てなくて2chで得意の発狂するリストラのオッサンですか?
604名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:57:08 ID:HNdBOI2j0
>>595
山口も
605名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:58:33 ID:50uJ0O3i0
>>595
笑っていいともが夕方なんだぜ
606名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:58:39 ID:NgkkDR2l0
>外野手なんて、そのひろい球場を毎回往復しているんだぜ。

それで毎年○千万円とか○億円もらえるんかwwwwwwww
新興宗教やマルチまがい商法と同じ位胡散臭いなwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:58:55 ID:XxazHzmI0
>>581
数日前に差し替えができるコンテンツなんてW杯で日本が決勝Tで勝ち進んだ時ぐらい
608名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:58:58 ID:bmvlaMmnO
>>591MLBってリリーフカー無いって聞いたことある気がする
ってか仮にもスポーツ選手が数百メートル走るのを面倒臭がるのはやめるべき
609名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:59:03 ID:FSCvUvQt0
放送すればするほど赤字なコンテンツ
やきうwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:59:17 ID:G9wfRsJV0
>>595
K1全盛期の時に貼られてたグランプリのネタバレも
ごく普通にスルー出来ましたw
611名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 08:59:52 ID:0h0J3aaZO
フジは落合に損失の請求だな
612名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:06 ID:gjkLD7za0
今日中日勝ったらどうすんの?
613名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:06 ID:L42ZXgFCO
やきうやめろよ
614名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:08 ID:tyP4tkQh0
広末のスク水着は放送したのか?
615名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:20 ID:n3ajiAg70
>>598
箱根駅伝より長い時間試合やってるってある意味スゴイなw
616名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:22 ID:95VXQmmLO
ヘディング脳は朝から元気だね
617名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:00:50 ID:Oks37bQE0
>>567
やきうは観ないが2ちゃんは大好きなんて
唯のばか自慢でしょw
618名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:01:04 ID:NgkkDR2l0
野球ファンは“50歳以上のおっさん”が中心・・・ 高齢化が進み終わコンなのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289059274/
619名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:01:34 ID:FSCvUvQt0
>>616
おっさんホイホイwww
620名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:01:48 ID:JNYRsKdz0
>>574
午後2時から始まっても昨日の試合時間ならサザエは潰れていたぞ。ずれて8時半からになっていたら大河とかぶるし。
621名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:01:56 ID:8edu3V4v0
ヘディング脳が誰より野球中継を凝視してるのが笑える。
622名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:02:22 ID:LBt3oxi+O
全力疾走がほめられる糞スポーツw
623名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:02:22 ID:50uJ0O3i0
>>616
ヨーロッパでやってる試合みてたからだよ^^
624名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:02:49 ID:wUxS4VYq0
昔 ツールドフランスの権利がnhkからフジにうつって
ある年から急に青森の人間は見れなくなっちゃったんだぜ
おれはツールドフランス自体が終わったと思ってたぜw
625名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:03:06 ID:bmvlaMmnO
野球関係者はアンチ野球の多さを自覚しろよ
626名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:03:32 ID:ARdmk5XD0
自分の首を絞めるバカ野球
627名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:04:11 ID:FaDiKsgg0
>>622
毎年わけ分からん特訓をやって
それを疑問に思わないで実行報道するだろ
察してやれよ
628名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:04:14 ID:KpCFXT6F0
バッシングが多く見えるのもNO.1スポーツの宿命だな
何かあるとすぐ豚共が飛んでくる
ネットだと多数工作も出来るしね
629名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:04:19 ID:1D0mrqenO
ヘルメットにバットwwwwwwww
不良コンテンツ糞野球wwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:04:26 ID:p+O0XEbh0
>>625
で、具体的にはどれくらいいるんだ???
多いんだろ??
どれくらいいるんだ?
631名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:05:04 ID:PJmyZmYlP
ヘディング脳というが、デッドボール脳の方がクレージーだろ。
632名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:05:46 ID:6cv4F8zAO
ちびまる子ちゃんやサザエさんという子供層さえにも構わず迷惑をかける野球
633名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:05:57 ID:NgkkDR2l0
野球ブタはそろそろ、つまんないけど惰性で見てるだけ、って告白したほうがいいよ。
40年前にそんなこと言ったら村八分にされたろうけど、今なら普通の人扱いされるから。
634名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:06:34 ID:5oQTMAD3O
使う筋肉がサッカーと違うから
でも40手前の古田に持久走で負けた情けないサッカー選手もいたが
635名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:07:07 ID:p6wQXrG2O
>>630
サカブタでさえMAX3、5%らしいwww

まともなファンもいるから1%くらいしかいないwww
636名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:07:40 ID:1DiZY6Qy0
BSでやれよ
迷惑なんだよ
637名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:07:49 ID:Geu6TqNqO
中日の和田はヘルメットを被っている時はかっこいい。これは世界の常識である。
638名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:08:03 ID:wUxS4VYq0
おまえらさgkと任豚とか、対決構造好きだけど
どっちのハードも持ってんだろ?
もう野球もサッカーも好き※代表戦に限る
でいいじゃない?
639名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:09:03 ID:icMawU0m0
もし今日の試合が中日勝利なら
中日ファンはその足で第8戦の当日券売り場に殺到しそう

ロッテファンは並ぶ気力も失ってそうだが
640名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:09:09 ID:p6wQXrG2O

以降年内に何も話題がないサカブタのコンプレックスと妬みの書き込みの嵐

↓↓↓↓↓↓↓

641名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:09:12 ID:Hq+mAcq60
高視聴率でもテレビ局に利益なしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんという番組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:09:42 ID:JBK9S2DRO
23時以降、ACジャパンとかのスポットCMも流れなかったのか
近いうちに野球は地上波全国放送から追放されて
固定層がいるローカルエリアと安定した収益が見込めるCSへ移行だな
643名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:10:15 ID:e48oXSct0
>>637
ハンカチ王子が帽子取るとやばいという噂は本当だろうか。まだ画像を確認していないのだが
644名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:10:46 ID:3wVUcCyV0
来年から延長12回で引き分けになります
645名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:11:01 ID:+4hLYpDD0
つか、サッカーVS野球って図式は誰が言い出したんだよ
そこと争ってどーすんだ。両方好きなのに悲しいわ
646名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:11:26 ID:p6wQXrG2O
>>641


フジテレビ「祝日に3、5やったお前が言うなwww」

647名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:11:27 ID:PJmyZmYlP
昨日なんて、10時以降、日本シリーズをはじめ見ていた普通の視聴者さえ、チャンネル変えていそう。

どんな視聴率になっているか、楽しみだ。
648名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:11:55 ID:mA27v2B80
スポットで契約とっとけよ
649名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:12:07 ID:8edu3V4v0
あの10.19だって当時テレ朝はCMもニューステも吹っ飛ばして中継してたから。
そういう前歴も球界、放送業界はあるからまったく無問題。
650名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:12:17 ID:cQ/lotp6O
>>548
一般の社会人は平日働いて土日は休みだ
お前学生か?
そんなくだらないことで人に苦しんで死ねという奴は
誰にも信用されないし、働かない人以下だぞ

心を正して社会に溶け込むところからがんばれ!
651名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:12:25 ID:sxVCFO6PO
スポーツイベは視聴率以上に
家族で団欒観戦できるところがいい。

視聴率視聴率って他人のモノサシしか持たない奴や、
ってそもそも、ルールや楽しみ方もわからない奴に
ペコパコ叩かれたくないし、テレビ局がシカトするのも当然

楽しめないおまえらは不幸な生い立ちを恨めばいいのに...

しょうもない自分の一日の
言い訳すんなよ
652名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:12:48 ID:Pqnso63S0
>>635
爺ちゃん、携帯から頑張ってるね。
いい年なんだろ?無理するなよ
653名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:06 ID:tIsFBiJcO
終電なかっただろうに
観客はどうやって帰ったんだろう
654名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:12 ID:hq86YDqoO
NHKラジオで聴いてたからCMは最初からなかったよ。
655名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:17 ID:SFRhZJnh0
何人責任とらされるかな
656名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:21 ID:p6wQXrG2O
>>645
そうしないとサッカーなんて4年に一度くらいしか話題がないだろwww

サカブタも辛いんだよwww
657名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:22 ID:WdOymWh50
44 名前:どうですか解説の名無しさん :2010/11/07(日) 07:26:59.18 ID:EcbO5nfR
>田尾が
>「野茂くんは寝てません」とか「寝てるかと思ったけどよく見てます」とか言ってたけど…

http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1289046949947.jpg

>本当に寝ちゃダメでしょw

658名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:34 ID:Q8OsPUJ5O
今日は最悪だ。
F1何時から始まるんだか…
659名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:13:49 ID:NgkkDR2l0
野球は五輪永久追放 → 「野球は金がかかるから、土人や途上国のカスは理解出来ない」

ゴルフは五輪OK → 「ゴルフは野球より金かかるんだよ」

野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660e-名無しさん:2010/11/07(日) 09:14:10 ID:AT2nvQbH0
 ラジオの力もまた、昨夜再認識。
浜松町・東桜町で暴れる「アニラジクラッシャー」!

 野球が大切か、レコード会社買い取りワクが大切か。
民放ラジオ局に、踏み絵がまだあることは、たしか。
661名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:14:38 ID:Pqnso63S0
>>651
オヤジの癖になんだその文章w
662名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:14:45 ID:tUczHzMo0
>>600
4:55からあったがw
663名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:14:48 ID:Ul2LYpJvP
一昔前ならともかく、今の状況を考えると月曜の中継に手を挙げる局ないだろうね

一番可能性あるのはTBSだけど、フレンドパークに水戸黄門、21時からはK1
テレ朝は報ステあるのでそもそも中継が不可能
日テレは19時から世界まる見え特番、フジはそもそもありえない

こう考えると、どこも無理だw
664名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:15:15 ID:eo8YdhUvO
こんな有様でNPBは「どこか第8戦放送しなさい」か
なんちゅう殿様893商売だよクソ野郎が
665名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:15:20 ID:dVVi/by4O
>>649
ニュースステーションは飛ばしていないぞ
ニュースステーションの中で放送していただけだ
666名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:15:40 ID:HNdBOI2j0
>>662
俺のところのフジ系はもともとなかった
667名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:15:48 ID:p6wQXrG2O
>>652
サカブタ「(・・・反論できないブヒ〜)ナビ○コはJリーグにとって重要じゃない(キリッ」

ナビ○コ「や〜めた」

サカブタ「すいません。」
668名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:15:55 ID:jf2DGrrA0
>>651
昨日の試合楽しめる奴はよほど調教の効いてる奴だろ
少し好きな奴だとうんざりする内容だったわ

家族団らんで深夜0時ってw
669名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:16:37 ID:XForIwWK0
政党支持率を捏造するような知障局は何をしてもダメだなw
670名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:16:48 ID:+4hLYpDD0
>>656
お前みたいな奴ほんとうざいわ
671名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:17:16 ID:bpaHboWTP
延長のおかげでバブルへGO!が録画できてなかった

マジで野球うぜー
672名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:20 ID:WdOymWh50
>>656
>そうしないとサッカーなんて4年に一度くらいしか話題がないだろwww

サッカーは、親善試合でも26%を超えていたぞ
日本シリーズは6%だったけどw

野球で話題になるのは、民放キー局から嫌われていることだけだろw
673名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:29 ID:8edu3V4v0
サカ豚は野球叩きのためなら映画ファンにもアニメファンにもなりすまします。
674名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:31 ID:bCR/rK4h0
9回が引き分けで終わったら、10回からはノーアウト2塁から始めたらよくね?
675名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:38 ID:r2PH8IFl0
ダイジェストみたがヘロヘロで小学生の遊びみたいな野球だったな
676名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:42 ID:KpCFXT6F0
Jリーグの優勝争いなんか誰も興味ないしな
サカ豚が野球を羨ましがる気持ちは分かるよ
だって一般人より俺の方がJリーグ詳しいくらいだもんな…
677名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:42 ID:w04iX5Ns0
オーバーナイトフジ
678名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:45 ID:p6wQXrG2O
>>670
W杯→視聴率50%

Jリーグ→重要な試合で3%

ニワカが47%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:59 ID:vIKDZYmr0
テレビ局どこもやりたくないのに、昼間やらない理由がわからん
680名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:18:59 ID:mA27v2B80
ていうかトーナメントでもないのに延長いらなくね?
誰も突っ込まないのかよ
681名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:19:17 ID:jVR8bV8p0
>>645
日本分断工作が行われてるんだよ。とにかく日本国内で対立するように煽る。
だから気にしなくていい。
682名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:19:50 ID:iHPGfrTNO
延長戦だったとはいえ、長すぎるな。野球というスポーツは…
683名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:19:52 ID:RtN6AgCB0
ざまあの域を超えてテレビ局が少しかわいそうになった。
684名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:19:53 ID:fyJ7Fhck0
CMないのにダラダラ感がすごかった
685名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:19:59 ID:iy2sH3n10
これだから日本のプロ野球はそっぽ向かれるのさ
686名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:21 ID:GaojuJfr0
こんな糞試合を最後まで放送したフジを褒め称えるべき
つかもう野球とか放送する価値ないことを改めて世間に知らしめた功績は大きいよ
687名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:23 ID:2KEuVWr2O
>>667
え?
ナビスコやめるのか?
ナビスコ側からやりたくないって言われたの?
688名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:35 ID:Am0OKkIq0
昨日見てた人なら、9時半くらいからCM無かったことに気付いているのに、
なぜ11時からということにするのかな。
689名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:46 ID:p6wQXrG2O
>>672
また国際試合との比較ですかwww?

しかも下朝鮮戦とのwwwアルゼンチンという世界レベルの相手よりも朝鮮なサッカーファンwww人が知れるwww
690名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:52 ID:THOKixdT0
日付変わってんのにそのままの流れで「土曜」プレミアム始まったのには吹いたw
691名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:20:56 ID:WdOymWh50

 昨夜の試合を 試合開始から試合終了までずっと見ていたやつはいるか?
 途中で寝ないでちゃんとテレビ観戦していたやつは、挙手を!!
692名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:21:12 ID:NgkkDR2l0
>>685
日本だけじゃないだろw
プロ野球の存在を諸手を上げて歓迎してる国ってどこだよwww
693名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:21:27 ID:r2PH8IFl0
>>678
ニワカが47%じゃなくて、海外厨、日本代表厨が47%だろ
694名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:21:27 ID:PusOgNmzO
サッカーとか、関係ない話題へ矛先逸らそうと必死な奴はなんなの?
695e-名無しさん:2010/11/07(日) 09:21:43 ID:AT2nvQbH0
 きょう引き分け・あす竜勝ち、第9戦があった場合
火曜日移動日・水曜日千葉マリン。
NHKラジオ第一「渋谷アニメランド」のみは、つぶされんですむ。
ここにもまた「NHK声優番組だけの、幸運」。
696名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:21:46 ID:R2eAlV07O
日本シリーズの後ろには
放送取り止めできる番組にしとけよ
697名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:22:27 ID:KjpZKA8WO
水曜だかにはめちゃいけ番組表にあったから予約したのに‥
698名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:22:29 ID:yBn7G1h4O
損して得取れって言葉があるからな
699名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:22:41 ID:FaDiKsgg0
ID:p6wQXrG2O
データの引用・活用も出来ない馬鹿はすっこんでろ
700名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:22:49 ID:SFRhZJnh0
第8戦を明日急遽放映してSMAP×SMAPを飛ばしたら
本物の心意気と認めよう
701名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:22:59 ID:XCBYsV6x0
21時以降の視聴率次第だな
数字取れて裏潰せたらそれはそれでいい
702名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:01 ID:p6wQXrG2O

韓国戦が視聴率高い

=サカブタに在日が多い、ネットに無知な中年(韓流ファン)が多い事は明白www

703名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:05 ID:Wm6ntCrNO
12回終わって変な着ぐるみ出てきたんで終わりかと思ったのに
704名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:07 ID:Jko5ucSFP
映画のCM深夜に流すのってスポンサー怒らないのかな
準プライムくらいの料金だろうに深夜に流されたら詐欺だろ
705名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:08 ID:eo8YdhUvO
>>679
落合が昼間じゃ選手の負担が大きいからいやだと

中日じゃなきゃデーゲーム案飲んでる
706名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:11 ID:Ul2LYpJvP
>>680
というか、15回引き分けという制度そのものが欠陥なんだよ
やるならMLBのように決着つくまで続けるべき
15回まで続けて引き分けにする意味が全くなく、9回で終わらせた方が効率的

昨日の展開と結果は誰一人として得せず、後番組待ちを含めた
関係者みんな大損という珍事w
707名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:41 ID:sxVCFO6PO
>>661
>>668
スポーツイベは視聴率以上に
家族で団欒観戦できるところがいいやw

視聴率視聴率って他人のモノサシしか持たない奴に
ってそもそも、ルールや楽しみ方もわからない奴やw
ペコパコ叩かれたくないし、テレビ局がシカトするのも当然...

楽しめないおまえらは不幸な生い立ちを恨めばいいのに...

しょうもない自分の一日に
言い訳すんなよw
708名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:45 ID:9HW8hzF00
>>678
携帯で必死にwを打ちまくるID:p6wQXrG2Oの姿を想像すると笑えてくるぞ
709名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:59 ID:WdOymWh50
これで来年以降の日本シリーズ中継がどうなるのか・・・・
ますます楽しみになったね^^
710名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:24:10 ID:/6FuUWVL0
15回までやるなら最後までやりゃいいよなw
711名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:24:16 ID:HncvCPCq0
韓国大好きなフジテレビが、ロッテ戦だから張り切って放送してるのかと思った
712名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:24:24 ID:WHZJ222z0
日本人が我慢強い理由が分かった
野球の影響だったんだな
逆に言うと野球の影響力が低下していく度に
日本人の美徳とされていた我慢強さの面は消えていくと思われるwww
713名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:24:55 ID:p6wQXrG2O
>>708


在日だとバレて泣いてるのwww?祖国からも日本からも嫌われてるよwww

714名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:25:05 ID:lb5QQ7vFO
>>691
ノシ
バブルでGoが終わるまでな
今起きたが眠たいから二度寝したいわ
715名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:25:14 ID:EIYCs56VP
すぽるとが3時ぐらいに生放送してて笑った
716名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:25:44 ID:Jko5ucSFP
これだけやって引き分けだったんだw
糞だな
CMないんじゃ視聴率も意味ないし
映画や後番組のスポンサーに謝らなきゃいけないし
大赤字決定だね
3000じゃきかないな
717名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:25:54 ID:NgkkDR2l0
>>708
野球ブ'タの携帯を甘く見てはいけない。ちゃんと辞書登録されてるwwwww
718名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:26:45 ID:5v0FzsEa0
野球好きでもこのカード見ないだろ
地味すぎ
ローカルでやっとけ
719名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:26:51 ID:e48oXSct0
>>705
落合が拒否ったのは「ナイトゲームの翌日の」デーゲーム。
昨日の試合の後で今日がデーゲームだったら選手の睡眠時間てどのくらい確保できるんだろ
720名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:26:57 ID:VohUpUR10
フジすげーw
721名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:27:31 ID:fyJ7Fhck0
>>715
出演者きれるなww
722名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:27:54 ID:WdOymWh50
>スポーツニュース「すぽると!」は2時間55分遅れの午前3時10分からとなった。

関係者は、まじで気の毒すぎるな・・・・
723名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:28:27 ID:p6wQXrG2O
サカブタの事実

・世間では1%もいない。
・Jリーグとプロ野球の比較はしない。国際戦を比べる。
・とりあえず世界を相手にしてる気がしてる。
・在日と中年が多い。
724名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:28:44 ID:bmvlaMmnO
>>645野球関係者がサッカーを敵視してる発言を公にしてるのが原因だと思うよ
725名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:29:19 ID:bpkzesjb0
今日は早めに終わって欲しい
せっかくのF1 生中継だから
726名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:29:26 ID:42sxyNI+0
現場、バカでしょ?
自社CMぐらい入れておけば
あとでよくやったってなるじゃん。
727名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:29:32 ID:BQGWEWXu0
いつまでもやれよ
728名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:29:40 ID:eoMHADLJ0
やばいバブルへGO最後だけ切れてた
ペロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:30:05 ID:YQe0GjklO
バブルへゴーなんて見る奴いるの?

野球の延長が決まって今日の映画何か確認したら
バブルへゴーだったから

別にどーでもいーやと思ったけど
730名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:30:14 ID:jf2DGrrA0
大半の視聴者がテレビつけた状態で寝てたと思うんだ

だから視聴率自体よかったと思う
731名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:30:42 ID:PJmyZmYlP
感情のままに生きていくというのは時に誰かを傷つけてしまい
思ったことを口に出さないのは時に誰かを孤独にさせてゆく

その駆け引きを少しでもそう少しでも間違えた僕
一瞬で 大事な何かを失ってしまったよ。

本当はNPBが好きで
本当は日本シリーズが好きだった。
これで成立するでしょ?ねえ?ねえ?もう無え。
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND98301/index.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=CivJdVbT05w
732名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:30:56 ID:LKfkyFkF0
ついにF1にまで迷惑をかけたか野球
本当迷惑コンテンツだな
733名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:31:55 ID:p+O0XEbh0
>>724
っていうか、それって星野が言ったとかそんだけの話だろw
734名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:32:01 ID:FSCvUvQt0
>>723中年在日
735名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:32:17 ID:9HW8hzF00
一人暮らしの野球ファンは大変だ。
ファンと言うからには、6時から6時間は風呂も入らずにテレビの前に張り付いたんだろ。

トイレくらいはCM中に行けるかもしれんが、一般人からしてみたら拷問でしかない
736名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:32:52 ID:T7b7IqGp0
>>699
やっぱ携帯だな
737名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:33:11 ID:Jko5ucSFP
なんでサッカーが在日なの?
ロッテだろw?
738名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:33:38 ID:TYAvFre10
いつもは中日の応援でうるさい近所の爺さんの声が途中から聞こえなくなった。
あまりの長さに耐え切れずに寝たんだろうな。
739名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:33:54 ID:eo8YdhUvO
フジ「6、7戦を押さえたから日本一の瞬間映せるぞ」

第6戦引き分け、第7戦中日勝利で第8戦なら
まさに徒労に終わるフジテレビ涙目
740名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:34:09 ID:p+O0XEbh0
>>732
F1にまでとかいうほど、F1って価値有るか?
741名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:34:52 ID:jqCFpiZrO
>>704
つうか基本的なは契約違反だから補償金支払わなきゃならない
3000万円というのもずれた後番組のスポンサーに支払う
補償金が大半かと思われる
742名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:34:53 ID:WdOymWh50
>>708
>携帯で必死にwを打ちまくるID:p6wQXrG2Oの姿を想像すると笑えてくるぞ

携帯からというのがすごいよなw
743名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:34:57 ID:LKfkyFkF0
>>738
ダルビッシュでさえ途中で寝たんだからな
爺さんなら仕方ない
744名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:36:02 ID:jf2DGrrA0
実況アナの連呼してた

・手に汗握る展開
・抱腹絶倒のシリーズ
・最高の緊張感
・胃が切り切りする

最後のだけ本音だと思ったわw
745e-名無しさん:2010/11/07(日) 09:36:08 ID:AT2nvQbH0
 フジスポーツ中継二大黒歴史?
一方のパリ駅伝は、豪雨でヘリを飛ばせんかったもの。
マラソンとは無関係の鈴木亜久里をゲストに、トークできたことが
黒歴史どころか、かえって幸運に。

746名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:36:16 ID:T7b7IqGp0
>>729
やっぱ携帯だな
747名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:36:20 ID:xINulvexO
実況アナ大変だったろうな、お疲れさんでした
748名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:36:22 ID:z+wcjhN80
第1戦の名古屋での放送は、延長したら後番組やりながらワイプ表示で無声映像流してたぞ。
フジもこうすりゃよかったのに。
あとサブチャンネルで放送して地デジアピールするとか。
749名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:36:47 ID:LKfkyFkF0
>>740
さあな
だが実況スレでF1ファンが怒りまくってたのは確かだよ
放送したの早朝の4:55からだからな
750名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:37:14 ID:WdOymWh50
>>737
ソフトバンクも!
あと金やんとか、張本に・・・
野球は在日が現役選手にも多いよね
751名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:37:16 ID:WHZJ222z0
>>645
任天堂率いるゲハ豚
野球を貶める対象はあくまでもプロ野球限定だしな
752名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:37:53 ID:18He5Vwo0
野茂は解説者に向いてない
753名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:37:57 ID:T7b7IqGp0
>>733
野村 宮本 他にも言葉にはださないけどってのが多いよ
マスコミとかね
754名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:38:05 ID:PJmyZmYlP
>>738
今のプロ野球の視聴率は、そういう途中で寝ている爺さんによって下支えされている。

寝ぼけた年寄りで、視聴率の数字をごまかすなんて、
なんか浮浪者で、生活保護をせしめるヤクザみたい。
755名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:38:23 ID:JodVqtPgO
バックネット裏のトヨタ広告は最後までフル活動してたな
756名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:38:28 ID:LKfkyFkF0
野茂も途中で寝てたよな
757名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:38:40 ID:Ul2LYpJvP
昨日の試合に緊迫感あればまだ救いがあったと思うんだが、
悲しいかな緊張感、緊迫感ゼロだったのが辛いやね
野村はTBSで試合そのものを酷評してたし、ダルは途中で寝る始末
無理やり褒めてたのは江川だけという・・・w

最初から最後まで見続けたファンは神
758名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:38:43 ID:lb5QQ7vFO
>>748
あれは良かった
野球の延長はあれもいいな
昨日は昨日で楽しかったが
759名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:39:15 ID:KPqsEyQz0
>>748
昨日なら映画の横で野球をやれと
そんなのどっちの視聴者も迷惑だろ(w
760名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:39:59 ID:/BMj/CId0
>>753
野村は以前、「プロ野球はマスコミにおんぶにだっこでなんの努力もしてこなかった」と、
かなりまともなことを言っていたぞ。
761名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:01 ID:WdOymWh50
中継を見ながら・・・・寝ているおじいちゃん達が野球の視聴率を支えている

十分にありえるなw
高齢者には、夜更かしは厳しいだろうしな

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
762名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:05 ID:StHjAMeg0
どうやって帳尻あわせたの?
時系列で教えて
バブルみて寝ちゃったよ
763名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:23 ID:VqwBlbB60
>映画「バブルへGO!!」は3時間10分遅れの7日午前0時10分から放送。
地デジって便利だな。
予約録画がちゃんと録画されていた。
764名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:24 ID:FaGKWhHF0
>>729
実際昨日の9時過ぎあたりからフジの実況では
バブルでGO待ちの奴がかなりいて
試合始まっても居ないのにバブルでGOのスレまで立っちゃって
早く終わってくれ、早く点入れてくれとかで番組始まる前にスレをかなり消費した

俺も途中までは早く終わんないかなとバブルでGOのスレで待ってたけど
中々終わらないから11時前にバブルでGOを見るのはあきらめたが
まさか12時まで試合やるとは思わなかった

しかもそれで引き分けだろ
一体何だったんだよw嫌がらせかよw
765名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:56 ID:UnZvmVuqO
なんで野球ってだらだらやるの?
6時間なんて長すぎじゃん。3〜4時間でも長すぎだと思う。
766名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:40:57 ID:iF/ywdif0
また今夜もやけうが後番組に迷惑かけまくるんかなw
767名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:41:07 ID:0W2rjbSa0
昨日ロッテが勝ってたら
表彰式まで放送しなきゃいけなかったってマジかよw
768名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:41:11 ID:BQGWEWXu0
>>756
田尾の野郎がバラさなければずっと寝てたのに・・・
769名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:42:11 ID:p+O0XEbh0

>>764
>バブルでGO待ちの奴がかなりいて

珍しい人間がいるもんだなw

770名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:42:17 ID:DTszu/fg0
関東方面の人に聞きたいんだけど
結局すぽると以後の深夜放送はどこまで放送したの?
771名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:42:36 ID:afjmH5sp0
まあ今回のシリーズをきっかけに色々と改善されるだろ
772名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:14 ID:Lda4/Cw3P
23時?21時30あたりからCM放送無かったと思ったがな
773名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:14 ID:eo8YdhUvO
今日も延長ならフジテレビらしく
叩いてかぶってジャンケンポンで決着でいいよ
ちょうど棒もヘルメットも揃ってるだろ
774名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:21 ID:2B3Y5Zor0
>>649
夜のヒットスタジオ出演者全員でヤクルトvs阪神を見てたこともあったな…
775名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:22 ID:KPqsEyQz0
>>767
それ楽しみにして見てたよ
深夜の0時半くらいにガラガラのナゴヤドームでロッテが日本一の表彰式やってるってかなりシュールな絵だよ

776名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:43 ID:NpN2Asfc0
野球不人気に拍車かけるような真似してフジは何考えてるんだろうな
777名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:45 ID:fg11HRRlO
盗まれたはずの試合時間が引き分けによってそもそも無かった事に

どんな銭形AAだよ
778名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:43:56 ID:LKfkyFkF0
>>769
始まってもないバブルのスレが★10までいったんだぞ!
おまえに俺達の怒りがわかるのかよ!
779名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:44:08 ID:PJmyZmYlP
>>772
実はその時間はCM売れ残ったんじゃね。
お荷物。お荷物。
780名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:44:20 ID:FK2DAy+/0
8戦目もフジに権利あるようだけど
放送したらしたでジャニから圧力かかるし
しなければ野球ヲタから圧力かかるのでどちらにしても地獄だ
781名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:44:50 ID:ESm1wcPDO
6時間ロッテのCMやってたようなもんだな
782名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:44:52 ID:A0gd5ZjM0
やきうは敵を作りすぎ
783名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:45:02 ID:WdOymWh50
野茂さんもお気の毒でしたねぇ・・・

あんなレベルの低い退屈な試合の解説なんて
あれは、もう拷問だったよなw

大物の野茂さんは、寝ていたようだけどwww
784名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:45:14 ID:/BMj/CId0
ニュース23が遅れて始まって、筑紫哲也が怒っていたのを覚えている。
「90分遅れで始まりました、とんでもないことです」
785名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:45:49 ID:DVL90+V10
こりゃますますTV局側は日本シリーズの放送を及び腰になりそうだな…
786名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:46:04 ID:LKfkyFkF0
野茂はいちいち寝起きでボソボソコメントするから
なに言ってんのか全然分からなかったよ
787名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:46:24 ID:3Bl48lCyO
来年からはサブチャンネル行きで今年だけだな
アナログ最終年ならでは
788名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:46:56 ID:ESm1wcPDO
フジは8戦目3000万円割引してもらえ
789名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:00 ID:YLCvaX+T0
まじでプライドなんか捨てて、
ソフトボールの延長サドンデスルールを採用すべき
790名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:02 ID:5KnDtyeu0
>>778
ほとんどは祭り気分で参加してただけだろw
791名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:14 ID:Hb1Cl5Mk0
落ち目のフジが日曜日で唯一視聴率とれるちびまる子とサザエさんつぶして
今夜も中継。また日付かわっても放送だったら来年中継しないだろうなw
792名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:39 ID:afjmH5sp0
>>780
亀梨が間に入るんだよ
793名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:42 ID:e48oXSct0
>>790
失礼な。真面目に楽しく怒っておったわい
794名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:47:46 ID:FaGKWhHF0
>>778
あれからスレ10まで行ったのかよw
俺は多分5か6あたりで撤退したが
スレの勢いは結構あったよな

野球のスレは別にちゃんと立ってて
バブルスレは映画待ちの奴らだけだったのにもかかわらず

両チームが凡退しまくりでみんなイラついてたよな
795名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:49:27 ID:U7GO52Wx0

【芸能】ジャニーズ大激震の衝撃スキャンダル! 亡くなったAV女優「AYA」と嵐メンバーらの赤裸々な交際と写真を週刊文春が掲載★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289073790/

マンションから飛び下りて死んだ
「嵐」を喰った女の「告白」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

http://bbs.avi.jp/photo3/5/298670/298670-1768363-0-6891409-pc.jpg
http://bbs.avi.jp/photo3/5/298670/298670-1768364-0-6891410-pc.jpg

ジャニーズ大激震、衝撃スキャンダル
http://geispo.harikonotora.net/r/4492/
796名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:49:33 ID:bouZuSnIO
野茂眠そうだったなあw
797名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:49:51 ID:yvjv8NyW0
CMないと快適に野球がみれたな。
798名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:50:08 ID:FBom7EluO
来年からは土日はデーゲームに戻せ。
799名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:50:13 ID:hBQoidH+0
延長12回越すくらい長くなると、大抵引き分けに終わるよな
800名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:50:43 ID:bouZuSnIO
3時からのすぽると
801名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:03 ID:Ul2LYpJvP
>>796
というか、完全に寝てたでしょ
いきなりコメント求められ、しどろもどろになってたじゃないかw
ま、画像も出回ってるけど
802名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:04 ID:j/u3+2Np0
>>794
キターとコネーの繰り返しだったなw
土曜プレミアムが日曜プレミアムになっちまったとか
既に野球延長の多かったバブルへGOしてるんじゃね?とか
面白いレスが多かったな
803名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:13 ID:jf2DGrrA0
CMあった方がテンポが出るってどんだけ欠陥スポーツだよ
804名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:26 ID:p7REFj+K0
9回までは割とサクサク進行してなかった?
延長戦になったらバントは皆失敗するし、本来ならもっと早く決着してた試合。
805名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:28 ID:2/1CoX+x0
>>789
ソフトボールにサドンデスなんてない。

tiebreakerだろJK
806名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:45 ID:Tt0QZaJAO
昨日夜のバブルへGOの実況はかなり盛り上がったぞ
スレも30まで行ったし勢いも最大80000とかなってた
807名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:51:45 ID:qu4IiAW2O
いや、昨日はよくやったよ。
CMはいいとしてもあれは途中で放送打ち切ったらだめ。

久しぶりに野球の試合をまるまる見たわ。
808名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:52:03 ID:KO55Vx4FO
有効とか効果とか技ありとかでポイントつけて、主審と累審で判定で決めろよ
809名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:52:30 ID:rwxNvoQIO
野茂は副音声で清原や金村あたりと喋ると面白いのに(笑)
810名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:52:42 ID:LfhxZ9cp0
811名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:52:52 ID:mCGICDGg0
最近のレコーダーは時間変更でもおっかけるからな。
バブルでGOが録画されてるかどうか楽しみだ。
812名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:53:46 ID:3Bl48lCyO
9回までは緊迫した好ゲームだったんだよな
延長は中日が毎回チャンス作りながら残塁ばかりなのが余計ダレた印象を受けた
813名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:53:53 ID:V5IscVYQ0
途中でサンテレビにバトンタッチしたら良かったのに
814名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:54:12 ID:e48oXSct0
>>811
録画できてなかったら電機メーカーにも苦情が殺到するのだろうか
815名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:55:38 ID:EulRpRsxO
>>807
俺もそう思う
久々堪能した

昔はアニメ潰れるから市ね派だったんだけどなあw
816名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:56:06 ID:ygidcrH/O
ドーハの英雄・ラモス率いるラモスジャパンがワールドカップ連覇へ向けて
のくだりが一番勢いあったな
817名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:56:11 ID:T7b7IqGp0
>>760
仙台の生放送でサッカーばっかり報道しやがって・・って言ってたらしいぜ
野球の10分の1も報道してないのに

あとスポルトの三宅がサッカーの報道が多いと野村に廊下とかであったときに
怒られるとかいってたで
818名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:56:15 ID:YjevEOnbO
不眠症で悩んでたけど
昨日野球つけて寝たらぐっすり寝れたよ
23時ごろにはもう眠ってたみたい
819名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:56:46 ID:oYv36piP0
>>811
うちのはちゃんとおっかけて録画していたよ
820名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:56:48 ID:8QQKhhBW0
アニメつぶれるから野球嫌いとか
まさに2ちゃんねるだなぁ
そんなアニオタは日本から消滅すればいいのに
821名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:57:03 ID:/AFICENH0
土曜プレミアムが日曜に放送とはこれ如何に?
822名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:57:52 ID:KHKb5pwgO
>>809
金本とは金で絶縁したと聞いたが、復縁したのか?
823名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:58:20 ID:3e84wdUj0
終わるまでやるとか、原始時代の戦いじゃないんだからさ
文明のスポーツはみんな時間が制限がされいる
サッカーしかりアメフトしかり
824名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:58:29 ID:A/fc3y1O0
鬱陶しい取り決めだな
もはや野球の中継買うことはテレビ局にしてみれば罰ゲームみたいもんだね
825名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:58:46 ID:Hb1Cl5Mk0
野茂もダルビッシュも寝てたのに起きてたのやきうマニアとバブル待ちの
実況民だけだな。
826名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:59:20 ID:dJdbJ6zLO
>>1
電通様はさぞやお怒りだろうな
827名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:59:37 ID:gjkLD7za0
2ストライク以降のファールもストライクにすれば早く終わるだろ
828名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:00:13 ID:jqCFpiZrO
>>785
これで視聴率取れなかったら少なくともフジは来年から
日本シリーズの放映権とらないでしょ
元々3年くらい前からレギュラーシーズンの放送は
半分撤退してたようなもんだったし
829名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:00:19 ID:FaGKWhHF0
>>820
いや実際アニメだけっじゃなくドラマとか映画とかバラエティとか
全てのジャンルの視聴者に恨まれてるのは事実
野球中継に何度泣かされて来た事か…
830名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:00:29 ID:krQtJFSlO
>>735
6時間風呂に入れないだけで拷問てどんだけしずかちゃんだよw
831名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:00:47 ID:pybKAeiGO
>>818
お前の生活習慣病なんか誰も興味ねーよ、ボケが
832名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:01:01 ID:/AFICENH0
経済効果がマイナスになるカードとはw
833名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:01:16 ID:ESm1wcPDO
23時以降のCMを販売しなかったのは誰の責任?
834名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:01:34 ID:oyFt/GkqI
落合が10戦目以降の球場ないんか?
といちゃモン付けてたが、すげぇな。予知能力でもあるのか?
835名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:02:28 ID:A/fc3y1O0
野球の延長ルールなんてどうでもいいんだよ
9時間でも10時間でもやってくれて結構。

でも、それで、その後の番組にまで迷惑掛けるのは死ねって思うわ
さっさと無くなれ糞スポーツ中継
836名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:03:04 ID:Y9XQca/K0
>>740
今のは糞
それでもメタボオヤジがビールの見ながらブヒブヒ叫んでる野球よりは良さそうだ
マナー?ナニソレなサッカーもアウトだな…F1も少し前まではシナチョンがなくてよかったんだが…
837名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:03:28 ID:XaCohzPAO
バブル楽しみにしてた奴とか居るの?
どうもサカ豚がバブルをダシにやきうを叩いてたようにしか見えないんだが
838名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:03:52 ID:PJmyZmYlP
延長なしで、9回で勝負つかない場合、ポイント数(ヒット数(ex.2塁打は2点など) - エラー数)で勝敗決めればいいじゃん。
839名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:03:54 ID:8QQKhhBW0
>>829
はあ?お前のためにテレビ屋は営業してるんじゃねぇんだぞ
お前の都合なんか知るか
840名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:04:33 ID:O+fdkj1e0
>>656
オリンピック競技種目から追放された野球が言っても無意味だろ。
WBCこそ世界一を決める大会と言っても、次の開催地はどこ?って状態なのに
サッカーはもう次々回開催国の決定が来月にはある。
841名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:04:35 ID:3pI1Hq9/O
酷い放送事故だったな。
842名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:04:38 ID:vHpO9C460
ひさびさに見たがひどい試合だったw

gdgdすぎてふいたw
843名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:04:47 ID:lGBWnl7PO
付けっぱなしで寝落ちした人のおかげで視聴率はあるかも知れないけど、
これじゃあ局的には無意味どころかマイナスか

野球なんて放送するからだよバーカwww
844名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:05:13 ID:/AFICENH0
プロ野球はファンのことなんか一切考えていません。
昨日の試合終了時間を見ればよく分かるでしょ?
845名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:05:27 ID:A/fc3y1O0
>>839
野球やって欲しい人<<<<<延長されると嫌な人

って現実を知ろうな豚ちゃん
846名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:06:03 ID:dBh9wYsd0
出掛けてて、0時過ぎに帰ってきて、テレビ付けたら、バブルやってて、ワロタ
847名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:06:26 ID:vEUeakLQ0
醜すぎるぞ、今回のフジは。
今朝の番組表、まだ間違ったままだし。
早朝のF1予選は、EPGではUEFAチャンピオンズリーグマガジンのままだったし。
848名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:06:39 ID:8QQKhhBW0
>>845
アホ、だからそれを決めるのはテレビ局だっつってんだよ
俺でもないし、ましてやお前でもない
849名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:07:13 ID:XaCohzPAO
焼豚
サカ豚
バブル豚
850名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:07:14 ID:A/fc3y1O0
延長でその後の番組に迷惑掛けまくった挙句引き分けでしたーってアホかよ
ほんと焼き豚には焼け爛れた腹の底から死ねって言いたい
851名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:07:28 ID:ESm1wcPDO
野球サイコー!
夜遅くまで見れるなんてもうサイコー!!
852名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:07:41 ID:ATp7gFCt0
つーかさ
折角の多チャンネル放送なんだから
延長はサブチャンネルで流せばいいのにね
853名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:07:55 ID:A/fc3y1O0
一番の被害者は6時間も無駄に過ごした焼き豚だ
あ、ヒキニートだらか関係ないかw
854名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:08:20 ID:/42MEdVh0
>>850
サッカーの延長でつぶれたときは本気で恨んだなぁ
どのスポーツでも、試合結果だけ流せと言いたい
855名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:08:56 ID:tho+VuPD0
>>848
そう、テレビ局が決めたんだ
1,2,5戦は放送しないと
856名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:09:01 ID:ESm1wcPDO
サブチャンネルしたら視聴率割れるから民放がやるわけない
857名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:09:20 ID:988mNTuxO
プロ選手として長いことやってた人こそ
外から傍観して初めて「こんなダルい競技だったのか・・・」
と気付かされるのかもなぁw>野茂
858名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:09:24 ID:T7b7IqGp0
野球のみにくさを再確認した人多いだろうね
俺も今まで3時間近く民放がCM入れなかったの始めてみたかも
他視聴者からもテレビ局からもさらに敬遠されるだろうね
859名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:10 ID:LcD+vqiWP
野球の凄まじい復讐劇をみた。
まさに怨嗟。

来年から地上波終了w
860名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:11 ID:ZRupl6f90
昨日親父がNHKみたいだと言ってたのはこういうことだったのね
861名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:14 ID:PJmyZmYlP
>>846
昔から、野球のため、延長で、録画できなかったなんて被害はよく聞く話だが、

延長のおかげで、見ることができました。
または、生で見ることができた。実況にも参加できたよ。
ありがとう!
みたな奇跡的な美談もごくまれにあるな。
862名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:25 ID:FaGKWhHF0
>>839
実際に野球中継に泣かされてきた層はかなりいるだろ
だからこそ延長だって最近はなくなってきたし
お前みたいな野球だけは特別だと思ってるような傲慢ぶりが野球嫌い増やしてんだぜ
863名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:26 ID:QWz+EZr+O
>>838 それかPKだな。

ボクシングも判定やめるべき、フィギュア並に怪しい。
864名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:30 ID:XB6QoGzq0
CM無しというのも気持ちがよかった。まあ来年以降に影響しそうだが
865名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:45 ID:XmcRBE7Y0
以降の番組が繰り下げで放送されたというのに
ドラゴンボールはちゃんと9時に放送される不思議
866名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:10:57 ID:75e65oL7P
バブル待ちなんてねぇよw
普通に一桁だろwwww

これで二桁あったら逆に驚くわ
867名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:11:06 ID:N3q+LauJ0
野球はダラダラ延長して他に迷惑かけるから困る
もう日本シリーズは昼にやれ昼に
868名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:11:25 ID:soTGt8Iu0
試合終了時に球場がシーンとなったのには笑ったわ
サッカーは引き分けでもいい試合だったら拍手が沸き起こるのにね
869名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:11:35 ID:qAD1KsgA0
せめて、変更内容決まったら公式HPの番組表は更新しようぜ
870名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:19 ID:8QQKhhBW0
後番組が潰れて恨み云々とか言う奴は
いったいどんだけテレビによりかかって生きてんだ
871名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:25 ID:cqsnEicr0
焼き豚って
野球はルールが難しい(→バカには理解できない、サッカーはバカが見るもの)って言いながら
野球はルールが単純(→とっつきやすい、サッカーはルールが難しくてとっつきにくい)
っていうから笑える
872名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:26 ID:QQZJlM8k0
サッカー 韓日戦とかいってるからバチがあたったんだ。
873名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:28 ID:/42MEdVh0
>>868
双方チャンスを潰しまくってのスコアレスドローみたいな状態だもの
長引いただけで到底「いい試合」とは呼べないw
874名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:38 ID:qAD1KsgA0
>>865
DJモノフェスタとUEFAチャンピオンズリーグマガジン削ったからな。
875名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:39 ID:WzK6uhfW0
上智大のミスソフィアが阪神ファンだぞ。
東京ドームで売り子やってるらしい。
876名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:12:59 ID:LcD+vqiWP
自爆テロだな。
所謂。
原理主義者落合の。
877名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:13:20 ID:5+BSKoudO
野球ファン(俺だけかな)としては、決着つくまで試合して欲しかったな
とことん付き合うのに
878名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:13:27 ID:e48oXSct0
>>863
攻撃時間計って長い方の勝ちにすれば投球のテンポもスピードアップして一石二鳥
879名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:23 ID:XmcRBE7Y0
>>874
やっぱそういうことするんだ、ナルホドね
880名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:41 ID:8tvuWrrc0
国民的スポーツのプロ野球の日本シリーズを中継する義務がある。 キリ


やきうファンはテレビ局に損失補填しろよwww
881名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:48 ID:e48oXSct0
>>868
アメリカのプロレスみたいにboringチャントでもしたら良かったのに
882名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:52 ID:6oCvZ5150
>>873
競り合いではなく譲り合いでしかなかった。
これはファンでも疲れる。
883名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:52 ID:mnqtd0JKO
昨日は駄試合だったしなぁ
途中、何度も草野球レベルのプレーもあったし
試合時間が長い以外何も言えない試合
884名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:14:57 ID:8QQKhhBW0
>>878
お、それいいアイデアだな
885名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:15:00 ID:SYRurMP60
フジほんとよく最後までやったよな、ちょっと見直した
886名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:15:04 ID:tho+VuPD0
>>877
テレビのコンテンツとしてどうかは別として
スポーツのあり方としてはそっちのが断然正しいと思う
887名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:15:20 ID:IOOgPYoa0
こんだけ迷惑かけまくって
マズイと思わない野球ファンの社会性のなさはちょっと異常
自分たちが良けりゃ他人はどうでもいいっていう感覚か
もういろんな意味で終わってる
888名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:15:50 ID:MzxWY7Yc0
なにいつまでもチンタラチンタラやってんだよ。
クソくだらねー玉遊びなんか放送してんじゃねーよ。
9時になったらジャンケンで決めろや。
うっとうしい。マジで玉遊びうっとうしい。
889名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:15:53 ID:8tvuWrrc0
>>887
野球滅ぼせるよ
890名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:00 ID:FaGKWhHF0
6時間もやって後番組に迷惑掛けて
これで引きわけなんだからすげーよなw
何の為にやってんのか意味が分からない
ジャンケンで決めたほうがマシなレベル
891名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:04 ID:3Tohi38I0
野球通さまでバントをさせない投球術とかを語ってくれる人はいないのですか
892名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:04 ID:UWkmx6ZMO

見た目が地味で、中身もつまらない女の話を長時間聞かされたような気持ちになった

893名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:31 ID:e48oXSct0
>>884
攻撃側がバッターボックス外したり代打送ったりするときの時間とかは
除外しないといけないだろうし、単純にはいかないだろうけどね
894名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:31 ID:FY5n4Y8FO
気付いたらワンピース始まってたお( ^ω^)
895名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:16:33 ID:lGBWnl7PO
>>871
他にも
“野球はサッカーと違って点が入りやすいからおもしろい”
はずなのに
「6時間もやって4点しか入らないの?」って言うと「点が入ればいいのかw」
とか
896名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:17:21 ID:8QQKhhBW0
>>887
だからテレビ局が営業としてやってることに対して、なんでお前がいちいちケチつけたり
ましてや野球ファンが謝らなきゃいけないんだよ
897名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:17:32 ID:fyJ7Fhck0

サッカーファンは今回は野球放送を批判するのは考えたほうがいいよ。
ここでスポーツ中継批判なら間違いなくアンタたちの大好きなサッカーに影響出まくるからね。
898名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:17:54 ID:lGBWnl7PO
普段「野球はBSCSで見るもの」と言ってる焼き豚が
地上波での中継に喜んだりフジに感謝してるのはなぜ?
899名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:18:08 ID:PJmyZmYlP
>>856
サブチャンネルにしたら、視聴者の取り合いになるというが、
中学生向けのバラエティーとプロ野球の視聴者なんてかぶらない。
競合していない番組コンテンツだったら、放送してもいいと思うんだけどね。

テレビとの接触する機会が増え、視聴の習慣がついて、
全体としてテレビ局の視聴率があがるとおもうだけどね。

大人が興味をそそられないバラエティばっかやって、
テレビ欄すらチェックしなくなる、テレビを見る習慣がなくなっちゃった感じ。
たまに、大人向けのいい番組をしても、視聴者が離れているから数字をとれない。
ガキどもは、そんあ番組に興味をもたない。
どんどん悪循環にはまっているのが現状だな。
900名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:18:39 ID:/42MEdVh0
>>896
悪口って言うのはそのまま自分にはねかえってくるものでね
つまり「社会性のない人」の意見をそこまで真剣に聞くものでもなかろう
901名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:18:52 ID:Ox74mlaO0
踏んだり蹴ったりだなあ

21世紀のスポーツなんだから、ある程度の時間制限は必要
3時間半越えたら表裏ともノーアウト3塁から始めるといった工夫くらいは必要
902名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:19:06 ID:988mNTuxO
投球練習とか投手交代にダラダラ時間掛けるのって
CM挟むためにわざとやらされてるんだよね?
もしやあれが必要不可欠な「間」ってヤツなの?w
903名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:06 ID:qAD1KsgA0
今回の野球延長はある意味おもしろかったからいいけど、
フジの対応が醜すぎる。

地デジ化したって、EPG間違ってたら意味無いじゃん
904名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:24 ID:Ox74mlaO0
>>897
こんなところでチンピラ弁護士の恫喝やらなくても
905名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:31 ID:lGBWnl7PO
>>901
いろんな意味で野球は“現代的”ではないね
906名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:40 ID:tbdQZvNk0
野球ってほんといろんなところに迷惑かけるな

つかこれでもう野球が地上波での放送に適してないことが
広く知れ渡ってよかったんじゃないかな

見たい人はCSで見るべき
BSはほぼ税金みたいなもので成り立ってるから
国民の興味関心が薄いものを長々とやられるのは勘弁な
907名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:46 ID:PHQm1Uud0
>>897
スカパー導入してますのでまったくもって感じません
というか6時間もかかりませんのでねえ
どう見積もっても放送時間2時間から3時間くらい確保すれば問題なしなので
908名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:49 ID:yYFG2WJtO
901
それはつまらんだろ
909名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:20:50 ID:ESm1wcPDO
>>901
昔は時間制限あったよ
910名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:21:03 ID:0pQ/Fl5eO
ホントに迷惑なスポーツだな
911名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:21:11 ID:YAngGykA0
野球は迷惑
912名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:21:30 ID:wN8iwQ//O
まだやってんのかよwwwいつ終わるんだよwww
ってノリで普段野球全く見ない俺が見たくらいだから視聴率は意外といいと思うw

しかし深夜3時過ぎのすぽるととかさすがに同情するわ
誰が見んだよw
913名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:21:30 ID:50uJ0O3i0
>>870
週一で楽しみにしてるのがつぶされたら腹がたつに決まってんだろww
914名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:21:34 ID:8tvuWrrc0
野球は日本スポーツ界の害悪
915名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:07 ID:tho+VuPD0
>>897
ねらの批判がテレビ局の動向に影響を与えるだなんて
何その誇大妄想
916名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:16 ID:3sjSjAC10
さっさと専門チャンネルに完全隔離されるといいね
917名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:16 ID:4nU3SOwWP
なんだフジGJって褒めようと思って開いたのに嫌々放送してただけだなんて…
とりあえず何よりも先にNPBが滅びろ
918名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:16 ID:G1ft35ztO
今日中日が勝って第8戦を全国中継しなかったらウンコ漏らすからな
919名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:18 ID:9HW8hzF00
>>897
サッカーは引き分けがあるし、延長しても時間が決まっている。
延長してもPK入れて1時間あれば終わる。

ただし、サッカーの場合はCMが入れ難いのが問題なんだよな
920名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:32 ID:Qidv0RDkO
バブルが見たかったって人は中年以上ですよね
921名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:48 ID:T57Wiz/F0
俺的にはこういうハプニング大好き!
予定通りに物事は進まないにんにん。
922名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:48 ID:tbdQZvNk0
>>897
出ないよ

サッカーは90分と試合時間が決まっている
点が入らなくても90分で終わる

延長があっても30分

PKがあってもせいぜい30分

そこまで延長しても超絶な視聴率を期待できる<W杯
923名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:22:51 ID:KpCFXT6F0
結局こうして注目を集めてしまう
野球の地位は揺るがないと確信できる
924名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:08 ID:3Tohi38I0
フジ局関係者とバブルでGOが楽しみだった人が
こんなに沢山いるとは知らなかった
反省します
925名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:09 ID:8QQKhhBW0
>>913
べつに立たねぇよww
テレビ依存しすぎだよ
926名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:13 ID:50uJ0O3i0
>>897
どんな影響があるのか挙げてよwwwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:19 ID:/42MEdVh0
基本的に「スポーツ中継全体」が迷惑なんだよな

「筋書きの無いドラマ」と言っている以上、突発的な延長なども多い
まあ、その中でも野球が一番時間に関してはルーズなんだが
928名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:31 ID:k0LE5EqM0
野球関係者は熱戦で盛り上がった
とか勘違いしてそう
もう来年は中継ないかもしれないな
929名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:31 ID:le1KogB5O
終わった後、映画の予告で
「この後、タイムマシンはなんたらかんたら、最後までお楽しみください」で吹いたw
スポンサーのNTT大敗北w
視聴率が気になる
930名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:34 ID:lGBWnl7PO
モータースポーツを除けば一番地球によくないスポーツじゃなかろうか?
野球のナイターは
931名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:23:54 ID:ATp7gFCt0
ナースのお仕事とかの最終回って
野球延長のために深夜になってクレームがきたって話もあったよなあ

あれって後日再放送したのかな?
932名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:24:14 ID:h3oeJxrM0
>>909
日本シリーズは特別。何時間かかっても15回まではやる。
もうすこしで24時またぎだったのに空気読まないんだから....
933名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:24:50 ID:BefAnhGIO
試合時間が無駄に長いのがツラいなあ…現地で観戦してると特に
若い頃甲子園の巨人戦(超有名F1ドライバーが事故死した日でもある)で延長戦で中村監督の退場になった試合を途中で帰ったの思い出したわwww

934名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:24:51 ID:sYEUW0idO
スポーツ中継のCMは画面の下か横に文字だけずっと出す方法でよくね?
935名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:24:55 ID:LcD+vqiWP
>>918
どうなるんだろ?
さすがに地上波全国放送はないんじゃないかな?
まあでも中日負けてめでたしめでたしだろうが。
936名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:16 ID:FaGKWhHF0
>>912
全く同じだ
映画やってるかと思ったらやってなくて普段みない野球を
バブルスレで実況しながら久々に見たからなw
まさかここまで退屈でノロノロしてるとは思わなかった
ちゃっちゃと投げろ、いつまで投球練習してんだって何度思ったか
937名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:20 ID:0W2rjbSa0
野球って延長しても疲れてる感が出ないから駄目だよな
938名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:29 ID:StPcIcrb0
>>922
W杯は4年に1回しかないじゃない・・・
939名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:36 ID:woG70wEgO
映画始まる前に野球しねで10スレまで伸びてて吹いたw
940名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:44 ID:ZA6WA0RAO
中日新聞とロッテは責任とってCM枠買い取ってやれよ
迷惑掛けたんだから
941名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:25:50 ID:tbdQZvNk0
ここまで試合が長引くと観戦者にとっても迷惑だよな

公共機関が止まって帰るに帰れない
小さい子供なんかほんとにかわいそうだ
942名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:26:03 ID:lGBWnl7PO
>>929
来週の予告で「来週のこの時間は〜」とか言っててワロタ
来週も深夜かよw
943名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:26:05 ID:ATp7gFCt0
延長戦は常に満塁状態からプレイすれば良いのに
944名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:26:28 ID:l2fRUJb2O
後番組がアニメとかだったら、キモオタが発狂しまくって面白そうだったのに
945名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:26:54 ID:tbdQZvNk0
>>938
中日×ロッテなんて何年に一度ですか?
946名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:26:57 ID:KPqsEyQz0
>>943
五輪でそんなことやってたな
947名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:27:09 ID:ESm1wcPDO
昨日は夜中までずっとフジ見てたわ
いつもならうまプロしか見てない
948名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:27:24 ID:lGBWnl7PO
>>941
まあ野球なんて観にいくのが悪いってことだな
949名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:27:36 ID:9HW8hzF00
>>941
小さい子供がいるのに、終電過ぎまで観戦しているってどこのDQNだよ
950名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:27:53 ID:50uJ0O3i0
>>925
テレビ依存てww
リアルタイムで観れる媒体がテレビだけだから腹が立つんだよ
お前は野球見れればいいんだろうけどなww
951名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:28:27 ID:KPqsEyQz0
>>941
客は予め15回まで延長があることを知っている
電車が無くなる可能性も知っている
思いっきり自己責任だろ
952名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:28:39 ID:/Mc++3hKO
>>924
ラジオの方が凄かった。アニメや声優の番組が一気に消滅(各局とも数番組消滅)で阿鼻叫喚。尖閣スレより大荒れ
953名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:28:43 ID:MzxWY7Yc0
この一件で決定的にクソ野球が嫌いになった。
死ねクソ野球。
954名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:28:51 ID:5uVrZ3vB0
裏でやってた土ワイの視聴率が上がってるはず
バブル待ちのまま見続けて田中美里の最後のアップまで見終えてしまった
955名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:11 ID:8QQKhhBW0
>>950
そんなことでいちいち腹立てんなよ
カルシウムが足りてねぇんだよ
煮干しとか食えよ
956名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:21 ID:zOQNN+9Y0
こういうのがあるから、
チャンネル数に余裕があってイレギュラーな編成も組み易いNHKが最適なんだろうな。
CMないし。
957名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:36 ID:ZxDOUCkfO
タクシーで帰ればいいだろ
958名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:37 ID:h3oeJxrM0
>>936
そうそうw
静岡ガンダム見て、車出すとき9回で、なんとなく見てるうちにだらだらっぷりガ楽しく&歴史の目撃者になりたくて
ずっと見てた。
東京の家に帰って、ビール用意して続き見た。
嫁はバブル〜も見始めたがさすがに寝た。
959名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:39 ID:fyJ7Fhck0
>>915

わざわざ反応してくれてありがとうw
960名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:40 ID:WLIn1vQNO
始めは野球死ねだったが段々状況を楽しんでたな>実況民
あいつらよっぽど暇なんだろうな
961名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:51 ID:lGBWnl7PO
焼き豚が「テレビ依存」とか言うと違和感があるな
今まで一番「テレビ依存」してきた癖にw
962名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:29:53 ID:ReILlCAw0
>>946
ソフトボールのタイブレーク制度だな
延長になると0アウト2塁からスタート
963名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:30:53 ID:xPGuilM90
こんな罰ゲームなら来季から地上派中継も完全消滅しそうやのう
964名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:30:54 ID:LPBnjKGI0
眠いのにテレビ放送につきあってた野茂に謝れよ
965名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:32:25 ID:w3POdPHT0
たとえ数字が取れたとしても完全に赤字のぴろやきうって・・・
そりゃ地上波から消えるわ
966名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:32:30 ID:lGBWnl7PO
結局、1分も見なかったな
長く見積もって2〜3秒くらい
967名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:32:44 ID:tbdQZvNk0
終電がなくなり路頭に迷う覚悟がある人じゃないと観戦できないのか

観戦者のハードル高いな
968名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:32:53 ID:I216Ex9X0
フジがちょっとだけ好きになった。
969名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:33:19 ID:YQe0GjklO
>>778

あんなクソ映画のどこがいいんだ?
970名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:33:47 ID:2Y1dotcsO
>>964よりによって延長かよ!帰りたいぜ」
971名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:33:52 ID:3sjSjAC10
>>945
毎年梅雨前くらいにやってるよ
972名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:34:01 ID:gEbWLEwf0
これでやきうは完全に嫌われただろう
973名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:34:40 ID:bOFHfbL30
昨日深夜2時過ぎの実況

2010年11月07日 02時15分29秒  総レス数:719res/分

  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│.フジテレビ. │. 625res/分.│. 87%│土曜プレミアム[映]「バブルへGO!!タイムマシン...
  2│.TBSテレビ..│  40res/分.│  6%│COUNT DOWN TV
  3│ NHK総合 . │  25res/分.│  3%│SONGS[再]
  4│.日本テレビ.│  14res/分.│  2%│アイドルちん
  5│.テレビ朝日.│  13res/分.│  2%│(秘)才能発掘バラエティ笑う妖精
  6│.テレビ東京.│.   2res/分.│  0%│V7
  7│ NHK教育 . │.   0res/分.│  0%│放送休止
974名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:34:50 ID:uIMpyj9HO
>>954
お前が祖国に帰るか死ねばいい。低脳無職のお前が死んでも何ら影響ない
975名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:34:52 ID:tbdQZvNk0
>>971
日本シリーズでの話です
976名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:35:00 ID:LcD+vqiWP
バブルもXMENもTSUTAYAで100円で観れるがな。
977名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:35:18 ID:lGBWnl7PO
選手には少しでも早く終わらせようって気持ちないの?
978名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:35:30 ID:50uJ0O3i0
>>955
お前楽しみにしてることないの?
娯楽なり、なんでもいいけど、自分の楽しみにしてるもの潰されたりしたら不満でてくるのは当然
979名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:35:40 ID:988mNTuxO
資料読みで間を持たせるのが得意な野球中継アナは
こんだけ長々やられても間が持つのかな?
まぁあれを他のスポーツ中継でやられると殺意抱くほどウザいけど
980名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:35:47 ID:ygidcrH/O

やきうは終わコン

981名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:36:34 ID:lGBWnl7PO
>>976
野球もスカパー契約したら見れるがな
982名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:36:41 ID:jxY7xUawO
あーあ、また敵作っちゃったか
983名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:36:54 ID:KPqsEyQz0
>>979
昨日のアナウンサーは野茂英雄を眠らせないために必死に質問を振っていたよ
984名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:36:56 ID:3sjSjAC10
>>975
○年ぶりの対決ってのも
交流戦ですっかり価値が薄れたことを揶揄してるんだが、
皆までいってあげないと理解できないんだね
985名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:01 ID:i7hnXGXu0
>>969
日シリのせいで深夜放送にされたのが過剰評価に繋がってるとしか思えない
986名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:03 ID:uIMpyj9HO
>>966
その分、こんな駄スレに貼りついているんだろ?
お前の2ch脳は重篤だな
987名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:07 ID:3Dr4nLGYO
仕方なかったとはいえ、フジにGJを言わせてもらう
9回で寝たけど
988名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:29 ID:/Mc++3hKO
>>944
ラジオが阿鼻叫喚。大荒れ。土曜の深夜はアニメや声優の番組が本当に多い。全部中止になったから(テレビと違ってラジオはほぼ全局野球中継だから被害甚大)。
989名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:32 ID:lGBWnl7PO
野球なんて無駄しかないな
990名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:37:36 ID:aLMqXLMmO
>>966

結局見てるんじゃん
991名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:01 ID:dNMehkHi0
あんなカス映画なんていらんかったわボケ
992名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:02 ID:0s4yaPtq0
昨夜はCSフジも0時から録画放送予定してたけど、
まだ試合が終了してなかったから開始時間遅らせてたな
993名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:03 ID:FaGKWhHF0
>>978
ID:8QQKhhBW0は野球がよけばそれでいいって
野球バカだから何を言っても無駄
こいつみたいな存在そのものが野球アンチを生んでんだからどうしようもない
994名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:09 ID:EaPNpah70
>>941
球場から1時間程度かかるところに住んでいるが
夜10時半ごろにバスで帰宅につく親子を見たぞ
「あ、日本シリーズ見てきたんだ」とか思って家帰ったら
まだ中継しててワラタ
995名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:23 ID:woG70wEgO
試合終わるまで放送するとかいうクソ仕様を見直すきっかけになるな間違い無く
996名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:32 ID:IOOgPYoa0
23時以降見てたけど
ほんと野球だせえよな
何が面白いか全く分からないけどテレビはつけてたw
997名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:38:35 ID:aWOVzxejO
やきう(笑)
998名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:39:15 ID:lGBWnl7PO
野球を見るのはチホウのはじまり
999名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:39:28 ID:LcD+vqiWP
リアルスコープは何とかサルベージ録画した。
1000名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:39:38 ID:FaGKWhHF0
1000なら野球消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。