【訃報】絵本「100万回生きたねこ」佐野洋子さん死去、72歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:43:47 ID:YypY665LO
充実してない人生は無駄なものだって言われてるようでムカつくんですけど
193名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:47:28 ID:9AgwVvmD0
>>192
人生は自分の考え方次第で変えられる、がんばれ!
194名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:52:01 ID:0ztnmGsAO
>>192
守るべきものもない男の人生など……
195名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:54:20 ID:MgLJ3Tnt0
「100万回生きたねこ」の評価高いみたいだけど
そんなにいい作品と思えなかった。
でも作者は成功した人生だったし幸福だっただろう。
ご冥福お祈りします。
196名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:54:24 ID:vZzGdaK+0
>>192
はっきり言って無駄だよ
さっさと死んで、次の人生を生きるべき
人生なんて産まれた環境で殆ど決まる
197名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 22:02:17 ID:0eidF7yY0
なぜか好きな絵本
暗いんだけど独特
198名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 23:12:53 ID:LKoAe+Rj0
wikipediaを見たら
都市伝説
「昔は『100万回死んだねこ』だったが、教育上の理由でタイトルが変更された」という都市伝説が流布しているが、そのような事実はない。
と書いてあるw
199名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 23:53:03 ID:fz6FFUn10
100万回生きたねこって、ジュリー主演でミュージカル化もされたんだよね。確か『DORA』って題名。
しかし相手役の白い雌猫役がなぜに山瀬まみだったのか・・・いや歌唱力はあるけどさ。
200名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 00:18:44 ID:7qvH5fTD0
晩年アルツってたもんな
201名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 01:11:26 ID:HwA8OA5w0
絵本は、ちいさいおうちが好き。
202名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 01:17:23 ID:x8zoDT6L0
留学中、ドイツ人のお婆さんにシュバルツ・ヘルツ(黒い心)と言われるが話が好きだ
203名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 01:31:27 ID:bSzdfU8jO
昔からあるのは知ってたが未だに読んでない
204名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 01:33:21 ID:dlN+KA7h0
100万回嘘ついた中国人
205名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 01:57:35 ID:Imv/W8cs0
我が家では「おおきなかぶ」で、子供達がぬいぐるみまで参加させて
真似しながら大いに盛り上がってたw

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の絵本は影絵がとってもきれいだよね
206名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 05:19:52 ID:at3zVr5/0
一度だけ、対談を生で拝見した。才気ほとばしるとはこのこと、むき出しの感性は異形を思わせたほどだった。惜しい方です。ご冥福をお祈りします。素晴らしい作品に感謝します。
207名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 09:24:44 ID:gCFDJHLI0
百万回生きたねこは子どもに与えるべきではないって、福音館の偉い人が言ってたな
大人のエゴの押し付けだって
208名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 10:45:57 ID:FFOUeBlu0
>122
おお、スパイクスピーーゲルの言葉!だったっけ?

カウボウイビバップ好きなのね。

何回も見ないとそれは覚えられんハズ

もめはそれ経由でこの話を知り好きになったお。
209名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 10:47:11 ID:f9Q6I6PiO
子供の時見てすげー欝になったなこれ
210名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 10:51:32 ID:IrhlCw4mO
自分、この本好きだ。
ご冥福をお祈りいたします。
211名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 10:56:59 ID:P0jU+NQk0
>>1
一回生きたばばあ
212名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:00:37 ID:eHKoPHTV0
>>211
あんたひでぇよw
213名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:01:31 ID:FxsVEpIBO
>>122
スパイク乙w
214名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:06:33 ID:WkAD1sYcP
子供の頃に読んで焚書した
いまだに大っ嫌いだ
おかげでビバップも嫌いになった
215名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:09:14 ID:tLbW0ZYx0
どうしても納得できないんだよなあ。
惚れた猫と最後まで添い遂げて成仏とか、それまでの飼い主が不憫に思えてならん。
なんでお前だけ幸せになってんだよ、と言いたくなる。

せめて、白猫は最後まで振り向いてくれなかったけど
心から愛せたから充ち足りて死ねた、くらいなら理解できるんだが…。
216名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:13:01 ID:/2ZGCqQH0
「100万回生きたねこ」のモデル=夫・谷川俊太郎
白猫=作者・佐野洋子 なんじゃね
217名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:14:27 ID:Qt2ZQAft0
>>1
懐かしい
小さいころよく読んでた
218名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:22:28 ID:yCarxaTwO
すいません
ラジオのニュースで聞いたときに、
佐野量子とマジで勘違いしました
「えー!まだ若いのに…
ん?、72歳?」
219名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 11:45:51 ID:3FXKkT1o0
>>215
ずっと自分勝手に生きてきて
自分が大事だったけど

100万回転生してやっと家族が大事になって
転生しなくなった

普通なら1回で成就するw
220名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:40:24 ID:lDcjV+5w0
童貞のまま死んだら悔いが残る
という教訓
221名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:58:01 ID:tLbW0ZYx0
>>219
いや、筋書きは理解しているんだよ。
釈然としない気分になるってだけでさ。
222名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 14:24:15 ID:e6Pot31hP
>>105
ねーよwww
223名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 14:27:59 ID:qecEZ+1DO
読者のオナニーじゃなくて作者の解説はないの?
224名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:16:13 ID:d2dsBPzL0
>>215
分かってないなぁ・・・
100万回愛されるより自分自身が誰かを愛する方が幸せだってことだよ
225名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:25:46 ID:eIoy9RL7O
>>215
もっと納得できない本

100まんびきのねこ
226名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:06:49 ID:Ioa9RjMxO
>>122
だと思ったぜ
























で、キリマンジャロの話の元ネタが未だにわからない
227名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:28:23 ID:7HkQrIt40
カウボーイ・ビバップは見てないけど、もしそれがキリマンジャロ山頂の氷の中の豹の話なら
ヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」だな
228名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:28:54 ID:WA73IKEdO
懐かしいな…昔付き合ってた人がこの絵本くれたんだ。
別れたとき捨てちゃった
229名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:49:43 ID:GGnPJ9ZLO
>>211
こういうのがいるから、2chはやめられないw
230名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:55:39 ID:b3cHLne60
佐野先生版「ピーターと狼」持ってたわ
合掌…
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51St6E-bPWL._SL500_AA300_.jpg
231名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 01:05:38 ID:unD/1Z3y0
セックスの立ち位置について語った絵本
232名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 01:25:38 ID:t+f8o0yG0
この絵本のスレって2ちゃんにないの?
絵本板ってなぜかスレ数が少ない・・
233名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 02:21:35 ID:/IgnmZYg0
2chらーにはとてもなじみ深い作品だったはず
234名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 02:40:21 ID:rYMoNMMC0
>>232
何度かたっては消えてるよ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 03:54:52 ID:jzrXkoH8O
これ好きだったな〜。ご冥福をお祈りします…
236名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 13:06:01 ID:qz2rTPtSO
かつて感動で泣いた俺は
>>131の真実に今また泣いた
237名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 14:13:09 ID:Mj1ihGDU0
この人のエッセイはすごく面白いんだよなあ
合掌
238名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 22:31:43 ID:v+nn0hqgO
うわあこの本、ある日小学生から帰ってきたら何故か家にあって読んだっけ……
白猫が良い味出してんだよなぁ

ご冥福をお祈りします
239名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 22:47:08 ID:f+HvyMWdO
よくばりすぎた猫ってこの人だっけ
240名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 00:51:08 ID:L9/QCGUt0
>211
何回見ても笑っちゃうw
241名無しさん@恐縮です