【サッカー/静岡】第89回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会 静岡学園、清水商、藤枝明誠、東海大翔洋が準決勝進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101104-OYT8T00032.htm

第89回全国高校サッカー選手権大会県大会(県サッカー協会、静岡第一テレビなど主催)は3日、
静岡市駿河区の草薙陸上競技場などで準々決勝4試合が行われ、
第1シードの静岡学園、清水商、藤枝明誠と、第3シードの東海大翔洋が準決勝進出を決めた。

準決勝は6日、袋井市のエコパスタジアムで行われる。

清水商―東海大翔洋は午前10時半、静岡学園―藤枝明誠は午後1時半にそれぞれキックオフ。
決勝は14日に行われる。

草薙陸上競技場の第2試合は、静岡学園がMF大島のPKで逆転すると、
その後も5点を奪い、高校総体県代表の実力を見せつけた。

富士総合運動公園では、昨年の優勝校藤枝明誠が藤枝東との地元対決を3―0で制した。
2名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:06:48 ID:HL5TlTqqO
どーでもいい
3名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:08:21 ID:Z0Pv2cdn0
決勝ならともかくベスト4で立てるかね
しかも昨日の結果
4名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:10:23 ID:NoUN62PG0
藤枝明誠すっかり強豪だなあ
5名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:14:53 ID:dLrXq9Ko0
我が母校もあるじゃんw

清水東はダメになったのー。
6名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:17:40 ID:tVa+tfas0
>>3
静岡じゃベスト4から生中継あるんだぜ
7名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:25:12 ID:+x+mIvo80
>>5
負けるよ
8名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:27:46 ID:k7SiwE9aO
2次リーグ敗退とか死んでいい
9名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:32:30 ID:XK1X4qUvO
清水東と藤枝東は負けたのか…
10名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 20:35:41 ID:xqTNjrv30
>>6
つまり・・・どういうことだってばよ?
11名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:13:59 ID:MGonhO82O
>>10
準決勝戦を生中継するんだよ。準々決勝戦も、1試合だけだが、生中継するよ。今年は、残念ながら、台風で延期になったから、準々決勝の中継はなくなったが。延期した日(11月3日)は、DONとミヤネ屋をやめて、サッカー中継してくれって言う人たくさんいたよ。
12名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:15:54 ID:ZqRaSouQ0
あいかわらず西部地区って
サッカー弱いね
13名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:19:44 ID:AoktogEhO
南葛高校はないのか…残念だw
14名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:21:10 ID:k5zIVc+z0
>>12
中部>>>西部>>>>>>>東部
じゃないか?
15名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:23:39 ID:v9iuKSTh0
藤枝東まけてざまあ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:25:12 ID:v9iuKSTh0
>>14
中部=中部+東部
東部の子は中部の高校に行く
17名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:25:24 ID:wGL9YwJpO
久々に清商か名前変わったが東海大が見たいよな。
18名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:27:05 ID:qg7eyLfSO
サッカー王国静岡さん、最近どうよ
19名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:30:35 ID:ga91r1eX0
静岡の高校では体育の授業で副審つけて
オフサイドトラップまでするって
ほんとうですか
20名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:31:01 ID:gTakkYnY0
お茶の葉学園は負けたの?
21名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:32:03 ID:lD0XYTHk0
3年でも2年でも1年生でも、今年は大物おるの?
22名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:34:44 ID:E6GZwiFbO
静岡の予選は面白いな
23名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:39:54 ID:+HtBBgsmO
>>19
yes
てか、それは当たり前
金取って観客入れてるよ。一杯来るんだ、これが。
24名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:42:32 ID:o3y23AXF0
>>16
最近は飛龍とかにも行くんじゃないか?<東部
まあ、有力どころは結局中部に流れるんだが。

でも有力どころが中部に流れる流れは西部も変わらん。
オコボレを浜名と磐田東とカイセイカン(字忘れた)で奪い合うって図式だろ?
25名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:48:43 ID:MUbzh8xx0
>>24
浜名はコネ目当てって感じだな
そこまでいい選手は来てない
26名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:49:37 ID:nMLRlmhT0
何気に静岡県大会のほうが、全国大会よりハイレベルのような希ガス。
27名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:57:44 ID:YIRcyeN6O
千葉県民が一言 ↓
28名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 21:59:34 ID:AscsjoMpO
>>19
中学から普通にやってたよ
29名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:18:29 ID:SyifNPOk0
藤枝はもう秋田・・・

4年連続藤枝勢かな?????

明誠は今年も強いしな
30川崎:2010/11/04(木) 22:20:06 ID:6Erqx+Ww0
大島くんは来年の目玉…だといいな
31名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:49:40 ID:FY7kQ0hwO
東海大一は!
32名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:10:02 ID:wGL9YwJpO
これは新幹線乗ってでも見に行きたいカードだな
33名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:23:06 ID:DQqvPuuO0
風間の息子はまだいるの?
長男は確か卒業したと思うが
34名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:34:28 ID:HJfFhoa8O
いるよ。ジュビロ練習参加してたしジュビロが狙ってると記事に出てた
35名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:14:58 ID:v+A0lhvB0
選手権で勝てなくなってもJリーガーの一大産地であることには変わりないからな
他の県とはサッカーの根付き方が違う
36名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:43:08 ID:qrZAWTGT0
こうやはエスパルスに行かないの?
37名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:49:50 ID:bN9/JkudO
いつ見ても豪華な名前ばかりだな
38名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:53:01 ID:lOKrX8n90
>>29
明誠今年はイマイチ。プレスは昨年レベルだけど、個のレベルが昨年より落ちるから攻撃がイマイチ
今年は静学がマジですごい。高円宮杯ベスト4は伊達じゃないぜ。飛龍戦見たけどドリブルが半端なかった
39名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:57:07 ID:LOV3Nwwz0
>>33
次男はまだ2年だが凄い、得点王になりそう
40名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:00:52 ID:UFH8Hg47O
今年の静学はいいね。
藤枝東が決勝でボコられた頃の流経大柏以来の高校最強クラスのチームだと思う。
41名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:03:24 ID:LfhGvLNa0
そういう時にころっと負けるのが静岡クオリティ。
42名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:08:55 ID:r8GWb0/z0
>>19
おいおいw

俺は藤枝東OBだが、体育の授業(≒サッカー)は
30弱(共学クラス)×3クラス、または40強(男クラ)×2クラスで分けられてる
当然十分なグラウンドの確保は無理
ということで、サッカーは8チームぐらいが一つのグラウンドで一斉にサッカーするw
ゴミゴミしてそうに感じるかもしれんが、各組とも結構ちゃんとサッカーになる不思議
なぜか(というか当然)技術レベルも上がっていく
ジャッジはセルフだから副審なんていなかったけど、そこは公正にやってた
サッカー部員もそういうとこには特に厳しかった

そんな感じ
43名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:09:56 ID:TWlUlABp0
頼むから静学優勝してくれ。それによって正月の俺のテンションが全然かわってくる
44名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:20:33 ID:BXxLyxlaO
静岡に出張した時、車のラジオでサッカー中継聴いてる人を見て新鮮だったなー
45名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 01:29:41 ID:Lq+KCWPXO
我が母校となる清水商業が優勝しろ
46名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:31:17 ID:DzQH8xUoO
静学、清商、藤枝明誠。残るとこが残った。あと一つは復活かける東海大。申し分無い4強だ
47名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 00:00:30 ID:MCP7GD7J0
磐田、清水ユースとどっちが強いの
48名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:38:11 ID:NhSBbkDP0
今年は静学に全国で一昨年の千葉経大みたいな
圧倒的な強さを見せつけてもらいたい。
けど、グループリーグで引分とかで無理なんだろうなぁ…
49名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 19:46:20 ID:IeqDy2dh0
>>47
プリンスリーグ見れば分かるけど今年はユースの方が全然強いよ。
50名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 19:52:08 ID:axhb5vK60
静学って今でも3−4−3なの?
51名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 19:53:29 ID:B04fkocwO
静岡学園は強いな15年ぶりくらいの静岡代表の全国制覇あるかもよ
清商が出てもベスト4の国立は狙える。
52名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:09:34 ID:MsaEPs6v0
サッカー部じゃない奴も経験もないくせに異様にサッカーがうまいのが静岡
53名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:57:29 ID:OpOZ4Pv+0
清商>>>パルちゃんクラブ
54名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:59:40 ID:78aWdxPDO
相変わらず静岡の県予選はリーグ戦あったりして面倒くさいの?
55名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:03:08 ID:/4QoFS8TO
>>48
流通経済?
56名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:12:13 ID:oT53aki5O
東海大一時代の沢登の時代に平沢、濁澤っていなかった?

三人ともサワが付くって思った遠い記憶があるんだけど。

なんか、平沢がエースだったような…
57名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:14:18 ID:10ABraCi0
>>48
千葉経大?
グループリーグ??
58名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:39:36 ID:5N6296MF0
>>50
静学は基本ポジ3-3-3-1で、攻撃時はほとんど4TOP、守備時はWB下がって5-4-1になったりするよw
59名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:47:43 ID:v0Gat3H20
濁澤、いたよ

うちの親父と濁澤の親父さんが友達だった?らしい。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 23:34:28 ID:3enQznyRO
>>54 むしろ他の県は違うの? 当たり前かとオモタ
61名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 02:42:24 ID:ZFLjVLIZO
>>54
他の県って2次リーグないの?
トーナメントのみ?
62千葉最強伝説!:2010/11/07(日) 03:05:55 ID:KqNfwdFb0
やぁ!ナンチャッテサッカー王国の皆さん、最近調子はどうなんだい?、インターハイではお目にかかれなかったようだけど
どうしちゃったの^^/

所でナンタラ学園とか清笑・・失礼清水とかって今年は強いのかい?、まぁスレを見る限り我が千葉の2部くらいの
強さがあるようだしどちらが出ても楽しみだね、千葉から健闘を祈るよ(=´人`=) 
63名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 05:07:41 ID:e/0g6TAV0
>>19
>静岡の高校では体育の授業で副審つけて
>オフサイドトラップまでするって
>ほんとうですか

それ、昼休みの話ね。
64名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 00:47:11 ID:nXMxS34K0
>>63
マジで昼休みでそこまでやってるの?
普段の体育にギャラリーいるってホント?
65名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 01:35:58 ID:kOjI3mnpO
>>64
昔はいた。今は警備の問題で部外者は入ってこない。
川口がいたころの清商は部活の時間には300人くらい見学がいたらしい。
66名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 08:24:50 ID:qa8wksRB0
埼玉勢は駄目だなあ。
昔は埼玉と静岡が高校サッカー双璧で、埼玉の方が強かったが。

静岡出身の選手は高卒が多いので、協会幹部や監督は少ない。
浦和出身は高学で、協会幹部・督になってる人が多い。
67名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 08:36:36 ID:k/nXJ/y40
まあ静岡の高校生はみんな全国行けるレベルを持ってるよな。
静岡のサッカー部と普通の高校生の差って言ったらスパイクを履いているか履いていないかだな。
静岡県の子供はスパイクを履くだけでみんなオオカミになる。
68名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 08:47:22 ID:7ONrfZE50
>>67
藤枝東は一般の生徒も入学時にスパイクを買うんだぜ
でクラスごとにユニフォームをつくる
69名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 08:50:30 ID:Hvm91FPeO
>>67
藤枝東の野球部が野球のユニ着たままサッカーやってるの目撃したけど
ふざけてんの?
70名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 08:56:29 ID:hAIXfb4G0
>>67
藤枝東高校の野球部員はやはり肩身の狭い思いをしているのでしょうか!!
情報求む!!!

  
71名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 09:01:53 ID:JX7TST5P0
静学ちゃんと残ってほしい
72名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 09:05:20 ID:hAIXfb4G0
>>67
藤枝東高校の野球部の3年生は、サッカー部の1年生に「おい、お前じゃまだよ!」とか言われてるのでしょうか」!!!
情報求む!!!
73名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 09:36:11 ID:p0ul53kCO
>>67
藤枝東の野球部はサッカー部に敬語を使ってるという噂の真意は?


情報求む!
74名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 10:01:43 ID:kc6W/YhK0
藤枝東出身だがサッカー部=威張る ってのはないよ。
偉そうにすると複数いる顧問から凹にあう。
むしろモテるってのがサッカー部。ちなみに長谷部と同級生だが彼は
凄まじくもてたのだが基本的に絵に描いた学級委員みたいな感じ。
75名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 10:22:35 ID:9MO9g9Bw0
>>67
藤枝東高校の野球部員はやはりサッカー部のボール拾いもさせられてるのでしょうか!?
情報求む!!!
76名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 12:10:07 ID:VaFaP1vI0
>>70
今の野球部は西高跡地で練習してます
人口芝の学校グランドはサッカー部がメイン
工事やってる間は西高跡地を共用してました

>>72
そんなことできるワケありません
速攻でシメられます

>>75
グラウンド違うんでありえません
77名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 13:49:17 ID:xV1cAMG00
>>76
真摯なお答え有難う御座いますm( _ _ )m
一つの部が突出して強い学校では結構あるんですよ>>72>>75(実話)
78名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 16:04:23 ID:4BLFpFEU0
藤枝東は明誠に圧倒されてたの?
79名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 16:51:09 ID:Vr//8QRDO
名が挙がっている高校全部全国クラスだな。
やっぱ静岡スゲーな。
80名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 16:55:03 ID:kOjI3mnpO
>>75
藤枝東の野球部の女子高生が高校野球で始球式やってなかった?
81名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 17:04:12 ID:JRAY82aQ0
>>75
俺がいた30年くらい前、野球部の奴が「県内で一番サッカーのうまい野球部だ」と自慢していたw
82名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 18:34:20 ID:GepT99JW0
>>81
肝心の野球が弱くちゃしょうがないw
83名無しさん@恐縮です:2010/11/08(月) 18:45:28 ID:lpk4W57T0
>>82
野球部はいいとこ3回戦クラスだからな
公立なら島田商業、私立なら市内に静清工業があるから正直苦しい
そもそも、それなりに頭よくないと入れない高校で、体育は夏場以外
マラソンかサッカーが殆どというかなり変則的な高校だから
84名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 04:23:41 ID:9NiAQgF60
スポ薦はないの?>藤枝東
ってことは長谷部は頭も良いのか。
頭良くてイケメンでサッカー上手くて女にモテモテ
小さい頃から嫌なことなんか一つもない人生だったんだろうな・・・
85名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 04:28:22 ID:FCbcVMF+O
素晴らしい。

来年が楽しみ
86名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 04:31:41 ID:bt7d5EADO
東海第一の平沢って今なにしてんだろ?
87名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 05:06:53 ID:pt1Z+EXgP
国泰寺高校、神戸高校、刈谷高校、藤枝東高校、湘南高校、小石川高校。
この辺はサッカー名門校。
英国名門パブリックスクールであるイートンカレッジを
意識して作られた学校で校技がサッカーであった学校。

湘南で言えば、石原都知事、小石川で言えば、鳩山前首相に小沢一郎と
個性派揃いw
因みに元会長の岡野さんも小石川。
88名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 08:23:43 ID:n2yD9LoI0
>>84
今は公然と推薦がある、が
ちょっと前まではそれなりに成績が良く無いとは入れなかった
少しぐらいなら内進点でゲタ履かせてくれたので、試験ソコソコでよかったけどね

長谷部は優等生の部類です

サッカー部は試験前の部活動禁止月間になると
「補習」があるので、だいたいどうにかなる
89名無しさん@恐縮です:2010/11/09(火) 10:21:26 ID:EjNVVmd8O
今年は全国制覇狙えるよ
90名無しさん@恐縮です
練習試合レベルだと補欠どころか野球部とかテニス部の部員がさらっと混じってやってるもんな