【サッカー/CL】チェルシーのアンチェロッティ監督「チャンピオンズリーグはW杯以上」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/5114947/

チェルシーのカルロ・アンチェロッティ監督が、チームにシーズン序盤戦の成功で満足しないよう忠告している。
同監督は、3日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)のスパルタク・モスクワ戦でも、力強いパフォーマンスを続けなければいけないと主張した。

アンチェロッティ監督は、『UEFA.com』で「我々はCLとプレミアリーグで良い位置にいる。しかし我々はベストを尽くし続けなければいけない。
すべてのチームがトップにいるチームを倒そうとするからね」と語った。

「これは普通だよ。2週間前の試合の後半、スパルタクは良いプレーをしていた。我々は少しディフェンシブになりすぎた。明日(3日)は異なる試合にしたいね」
アンチェロッティ監督はまた、CLはワールドカップ(W杯)より優れていると語ったマンチェスター・ユナイテッドのサー・アレックス・ファーガソン監督の意見に同調している。

「CLは世界最高のコンペティションだ。W杯と比較してもより良いフットボールが示されている。各チームがより良い準備をすることが可能だからね」
「クラブにとって、CLこそ世界最高のコンペティションだ」
2名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:39:14 ID:j3YjnfkZ0
サッカーのレベルはCLのほうが高いのは間違いないけど
W杯は影響力が桁違いだからなあ
3名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:39:22 ID:6NHaVHCd0
だが俺の考えは違った
4名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:41:12 ID:z6dAcHko0
ナショナルチームにとって世界最高のコンペティションはワールドカップ
クラブにとって世界最高のコンペティションはCL

それでいいでしょ
比較する意味がないと思う
戦ってるチームが違うんだから
5名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:42:07 ID:isApOtu00
せめてユーロとワールドカップじゃないと比較にナラン茶
6名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:43:38 ID:uoX6ZGZ0O
毎年行われる大会に価値などない。
7コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/11/03(水) 20:43:52 ID:CHwHsuds0
でも選手の必死さ見たらやっぱりW杯が上に来ると思うけどな

普段海外で活躍してる選手が祖国で英雄になれるんだぜ

フォルランとかその典型じゃないか?
8名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:44:08 ID:ZDmmci/R0
今さらこういう発言をする監督はアホにしか見えない。
9名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:45:00 ID:U1qpcMGM0
同じ事を言っていたスペイン人が今はW杯は最高と言っています
そんなもんです・・・
10名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:46:23 ID:Kwd/I7o8P
WCは、お祭りだから
11名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:47:40 ID:V8a4y9B20
CLのレベルは格違いです。
各国代表が出てもベスト8いくかどうか…
12名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:48:47 ID:qtNJMwbd0
4年に1度のワールドカップより、毎週末のリーグ

dy俺
13名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:49:16 ID:Wjtbeln60
さらにその上にCWCか
14名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:50:58 ID:PyaNYJq30
CL面白いか?
今日のナビスコ決勝もそうだけど、CLの決勝よりナビスコや天皇杯決勝の方がおもしろい
海外厨は外人がサッカーしているのを見ているだけで、満足なんだろうね
15名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:53:49 ID:NeyJmGC2O
イタリア人が言うと負け惜しみにしか・・・
16名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:54:44 ID:q7WTIbya0
レベルが高いのはCLでも、毎年あるからな
しかもCLなんて他人事だし、W杯の方が観てて面白い
17名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:56:41 ID:bOr2vD1P0
GLはW杯以下
18メタル王子:2010/11/03(水) 20:56:44 ID:UEycbTGnO
>>14


今朝のインテルスパーズ見たのか?
19名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:57:34 ID:ysc66dSRO
今日のナビスコが面白かったのは単に馬鹿試合だったからだろ
20名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:58:47 ID:zhC2IyYWO
ナショナルチーム世界一の
ワールドカップ優勝チームと

クラブチーム世界一の
クラブワールドカップ優勝チームが

対戦したら
どちらが強いの?
21名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 20:59:49 ID:07Ddrm7c0
CLではW杯みたいに負けて号泣とか、殆ど無いだろうし、
W杯後に軒並み活躍した選手が燃え尽きたり、疲れが残ってたりするの見ると、
どんだけこの4年W杯に賭けてたか分る

W杯で活躍>>>>CLで大活躍って感じだな。祖国の価値は
パブリックビューイングの数も桁違い
今の日本の本田と茸の扱いの違いとか見ても
22名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:00:10 ID:sOOtvAixO
ワールドカップはスケジュールがタイトだから騙しが利かないし現時点での力量がハッキリする
23名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:01:13 ID:UTANu49cO
欧州のトップチームが本拠地にしている極限られた地域の地元民以外所詮は他人事だけどね
24名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:01:30 ID:07Ddrm7c0
>>18
守備崩壊のインテルにスパーズが一方的にぼこってる
ドイツvsアルヘンみたいな試合だった
25名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:03:15 ID:rdNPe8xzO
レベル的にはCLの方が高いもんな。
W杯はバラバラのチームばかりで見てて萎える。
26名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:03:43 ID:07Ddrm7c0
テベスとか燃え尽きてW杯後引退を考えてたからな。
CL獲って燃え尽きて引退とか活躍できなくて引退とかはあまり無い
毎年やってるから

スナイデルもW杯始まった時は、レベルはCLとか言ってたけど、
終盤になったら、W杯を超える大会は無いとか言ってるしw
27名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:04:03 ID:h7bytrEK0
レベルの高さと面白さってのは比例しない気がする。
それはCLとWCでも言えるし、海外リーグとJでも言えるんじゃないかなぁ
28名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:05:24 ID:K0kZ9wFC0
マジかよ・・・
なら日本人で唯一出場してるウッチーってすごいんだな
本田や香川なんて目じゃないわ
29名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:06:18 ID:OZiHGSGwP
これってタブーだろ
言っていいのか?
ただでさえW杯の放映権が売れなくなってきてて厳しいのに
価値を下げるような発言をするかなぁ
30名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:07:38 ID:9QE6bDLa0
全く別物だろ
31名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:08:04 ID:URWVFo590
W杯>CLなんてマトモに思う人いるの???
代表チームなんて年に数試合、適当に数日集まって試合してるだけ。
代表チームのメンツでクラブレベルになり得るのはスペインぐらい?
戦術のトレンドなんて勿論何も生まれてない。明白。
競技としての最高峰=CL
何でもいいから騒ぎたい=W杯
32名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:10:10 ID:cGaYyPjTO
CLのレベルはWCの遥か上
でもサポとファンと一般視聴者の数では足元にも及ばない
33名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:10:58 ID:n6V3G1M/O
いずれ経済格差が埋まって
「昔は世界中の名選手がヨーロッパに
集まっていたんだよ」てなるんだ
34名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:11:37 ID:07Ddrm7c0
バロンドールはW杯年は、
W杯>>CL>>国内の対象になってきたな
最低でもエトー、ドログバみたいに予選敗退でも
出場しないと国内&CL活躍しても対象にすらならなくなった。

ミリート、ルーニー落選、ギャン、クローゼ候補入りから見ても
35名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:11:51 ID:rdNPe8xzO
W杯もアメリカみたいにケミストリーが高いチームばかりなら面白いんだけどね。
現実的には体育の授業でやるサッカーの試合をトップクラスのプレーヤー達がやってる
36名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:12:37 ID:XIumcHddO
世界最大の大会がワールドカップ。
世界最高の大会がチャンピオンズリーグ。
これでいいじゃん。
37名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:13:20 ID:WHCBc7QyO
国同士のバトルがアツいんだろが
38名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:14:08 ID:wB/ELRiDO
>>14
Jも欧州も見てる。Jはズバ抜けた選手はいないけど総じて規律を重んじるし組織化したチームが多いから好き。逆に海外の、特にリーガの守備に緩さが出て大味な試合展開になったときは受け付けられないw。
39名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:14:11 ID:71QBm+NQ0
W杯は語り継がれる伝説が産まれるところ。
CLは最高の試合が観られるところ。
40名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:16:25 ID:aquXssxeP
当たり前じゃん
高い金出して世界中から選手集めて
毎日顔をつき合わせて戦術だ連携だと練習して
コンディション管理もしっかりして毎週試合して熟成させてんだもん
CLに出るクラブチームは一応その最高峰にいるチームが出るとこだしコンペティションはCLのほうが上だろ

選手寄せ集めて限られた時間の中で軽く練習してたまに試合して
試合終わったら解散の代表チームとじゃ比べるべくもない
ただ今更クラブチームと代表の違いを無視してCLのほうがW杯より上ってのも今更何言ってんのって感じではあるなあw

41名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:16:40 ID:wB/ELRiDO
コペンバーゲンの守備とかJリーグのクラブが手本にすべきいい素材だと思うけどな。
42名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:16:50 ID:T3KNNhMHO
W杯の後にはいつも流れる予定調和的なコメントだよ
大会の価値なんか贔屓のチームが出るか出ないかだろ
43名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:18:58 ID:BcMu87Zg0
CLってW杯みたいにパブリックビューイングでめちゃくちゃ盛り上がってるような画があまりない
優勝して盛り上がっているような画はあるけど規模がW杯に比べるとやっぱり違うなと
44名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:20:24 ID:GSFDCbMAO
そりゃヨーロッパ人からしたらそうだろうよw
自分の応援してるクラブが他国の有名な強豪チームとリーグ戦をするなんてワクワクするべ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:20:36 ID:XTab7adn0
そういや選手としてもスタッフとしても両方の大会に出た経験の持ち主か
46名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:22:10 ID:jbdaOCtBO
スペインはバルサとほとんど変わらんからな。そりゃ優勝するわ
47名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:22:24 ID:97mlQ4dxO
>>37
クラブ同士のバトルがアツいんだろがニワカ
連携とか選手の質が違うわ
48名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:23:39 ID:0iGZEDe80
強いやつが勝つのがCL
勝ったやつが強いのがWC
って感じじゃないのかなあ。アンチェロッティってミランでCL獲ってたっけ?
49名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:24:53 ID:eaaty4GqO
CLのがレベル高いとかみんなわかってるやろ
50名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:25:09 ID:RuUtpDlA0
借りぐらしのアンチェロッティ

くそつまらんわ
51名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:25:43 ID:wB/ELRiDO
>>48
2回優勝してない?。そのうち1回は世界一になった。
52名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:25:44 ID:GSFDCbMAO
まあ所詮第三者でしかない日本人からしたらCLはレベルは高いけど自国の代表が出てるワールドカップの方が面白いと思うけどな
但し一部の海外厨は除く
53名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:26:42 ID:xc0jN8VdP
レベルが高いからって、面白いわけじゃないよね。
54名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:26:44 ID:cGaYyPjTO
まぁ現役のプロサッカー選手にCLとWCどちらで優勝したいかアンケート取ったら99%はWCだろうな
55名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:28:27 ID:p5YyLLwC0
CL→サッカーファンしか観ない

WC→地球人全員観る
56名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:28:42 ID:TCcqKNnUO
世界中の国が出るW杯の方がレベルが上に決まってんだろ。何言ってんだこのチンポロッティは
57名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:29:58 ID:8k8G3DMfO
>>55
スナイデル「W杯はお祭り。大耳のためならこの身体が壊れても構わないけど、W杯はそこまでじゃない。」
58名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:30:19 ID:n6V3G1M/O
ワールドカップは大会ごとに
記憶が刻まれるからな
4年ごとに思い出す
59名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:30:31 ID:K8RfGA5u0
CLはしょせん金持ってるチームが勝つ大会だからな
WCはそういう格差がないから面白い
さらにいえば「国を背負う」ことの重みはクラブを背負う重みなんかとは圧倒的な差がある
クラブはいやなら移籍すればいいだけだからね
CLごときはWCの重みには勝てないよ
60名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:31:08 ID:4nuDcGYO0
どちらもサッカー選手にとったら重要だし、真剣に取り組んでることには違わない
比べることに意味にあんの?
61名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:31:23 ID:sLidZM0EO
W杯の方が規模はデカいCLの方が客の盛り上がり凄いよな
62名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:31:26 ID:edQh+Z6e0

最近ヨーロッパでもクラブワールドカップの価値が上がり出してるみたい
63名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:31:44 ID:THTA+oQn0
プロ野球より高校野球のほうがおもしろいもんな
64名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:32:44 ID:omIFn8c80
全然別物だから比べられないと思うけどな。
国の威信を掛けて戦うのは観てて感動するよ。
65名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:32:53 ID:N4L+vmQv0
自国の選手が出ていないチームを誰が応援するの?
もしかしてファンって監督のファンなの?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:33:44 ID:yuiM1J+N0
W杯とは比べ物になんねーだろ
特に決勝トーナメントとかどの選手も鬼の形相してボロボロになりながら走りまくってる。

cl優勝したエトーとW杯で4位のフォルランみたらどっちが注目されてるか一目瞭然
67名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:34:24 ID:yf43OoQH0
まぁレベルというかパフォーマンスはCLのほうが上なんだけど
熱狂と興奮はW杯>>>>>(越壁)>>>>CLだと思う
68名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:35:05 ID:jbdaOCtBO
CLはホームアンドアウェーってのがやっぱり大きい
一点の大きさも全然違うし、2ndレグの緊張感はW杯でもなかなかない
69名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:35:23 ID:BcMu87Zg0
W杯はCLに比べて価値が低いというようなことを言っても
いざ本大会になると怪我をおして出てくる
70名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:35:27 ID:Zne0bHUTO
ワールドカップがCLに勝ってるのはブランド力だけでしょ
大体世界最高峰の大会を、空気の薄い高地でバレーボールの様なボールでやるって何なの?
世界最高峰の大会なら、選手がやりやすい環境を整えろよ
今年のワールドカップとか糞試合多すぎだって
71名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:35:30 ID:edQh+Z6e0
CLって毎年行われてるからね
W杯は4年に一度
タイトル取りにくいのは断然W杯
補強できないしね
72名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:35:40 ID:jqitij8+0
WCはオールスター戦みたいなもんだし
73名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:36:52 ID:edQh+Z6e0
CLって永遠に続くのかな?
74名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:36:58 ID:XTab7adn0
サッカーの質はCLの方が高いみたいなコメントしかしてないのになんで価値のあるなしでキレてる奴がいるのか分からん
75名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:37:13 ID:XIumcHddO
チャンピオンズリーグで優勝したらクラブの英雄になれる。
ワールドカップで優勝したら祖国の英雄になれる。
どっちの英雄になりたいかは人次第
76名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:37:30 ID:cGaYyPjTO
クラブワールドカップも四年に一回32チームでやったら優勝の価値出そうなんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:37:46 ID:ebXlNoLk0
>>47
気持悪いな
78名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:37:48 ID:FVqV+ui20
攻撃面での完成度は圧倒的にCLが上だけど
守備のときの気迫が全然違う
テリーなんか頭から突っ込んでシュートブロックしに行ってたし
79名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:38:04 ID:Mvp4oNNuO
アンセムは圧倒的にCLが勝ち
80名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:38:28 ID:BcMu87Zg0
2chを見てもCLのスレは過疎っているがW杯の試合のスレは結構盛り上がる

以上、W杯寄りで
81名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:38:29 ID:3eTiBEv60
CLも2年に1度くらいの方がいいんじゃないのか
残るチームがあんま変わらねーから・・
82名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:38:53 ID:yuiM1J+N0
>>70

サッカーに限らずスポーツにおいてブランド力以上に
重要なものなんてない
83名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:39:36 ID:aBLLYR2R0
ケンカしてる奴は馬鹿
どっちもそれぞれに素晴らしいわい
84名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:39:45 ID:PXnZpqyBO
極東リーグのGKの珍プレーが動画サイトで数百万再生する時代だからもはやW杯が全てではないよな
85名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:40:08 ID:n6V3G1M/O
まあ日本のクラブは永遠に参加できんし
86名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:40:39 ID:CJpnkOUF0
レベルでは上だろうね。価値ではW杯だろうけど
87名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:42:00 ID:AcXxqlo90
俺はW杯が一番かな
人それぞれだろうが日本代表がW杯で活躍する以上のものはない
CLリーグもTV面白いと思うけどね

ただ日本中が一つになって一つのチームを応援するというのはW杯しかないし
88名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:42:03 ID:ktBMwVJZ0
ところで最近プレミア見てないんだが
アンチェロッティの英語は上達したのか?w
89名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:42:04 ID:edQh+Z6e0
ミランのレオナルドが言ってたけど
昔のトヨタカップカップってW杯のタイトルより価値があったらしい
そんな価値がある大会が日本で行われていたとは
CLの決勝だけ日本でやってほしいわ
クラブワールドカップで他の国でやってくれていいから
90名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:42:35 ID:wB/ELRiDO
>>80
縁も縁もない国の掲示板で夜中に実況されてるほどCLの市場規模は大きい。
91名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:43:02 ID:G1poEVzv0
いつまでやってんだ、早く終われよ
本当にやきうは迷惑だな
ペナントが地上波から消えてくれて清々してるわ
92名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:43:12 ID:Zne0bHUTO
まぁ両方素晴らしいけど
サッカーのレベルCL>W杯
盛り上がりW杯>CL
こういうことだろ?
93名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:43:19 ID:3eTiBEv60
>>84
もう南は許してあげて ><
94名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:43:40 ID:jITEOGji0
CLはサッカーファンしか見ないけど、
ワールドカップは普段サッカーなんて全く見ないニワカでも見るからね
そりゃ影響力では圧倒的にワールドカップのほうが上

>>78
メッシもドイツに負けた後ロッカールームで号泣したからな

>>79
俺はFIFA anthemのほうが好き
95名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:44:42 ID:edQh+Z6e0
CLって毎年やってるから
いずれ飽きが来て興行として成り立たなくなりそう
ビッグクラブ以外優勝できないしな
96名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:45:20 ID:BcMu87Zg0
>>90
それはW杯も同じこと
97名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:45:27 ID:0iGZEDe80
>>81
レアルーリヨンは予選なしでトーナメントの1回戦に組み込もう!
98名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:45:39 ID:n+li7PMt0
どっちでも勝つブラジル人スゴス。
でも最近はスペインばっか勝ってるね。
99名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:46:42 ID:wB/ELRiDO
選手や監督のWCに出る目的の一つはCLに出れるチームにステップアップする為の見本市になってることもまた事実。
100名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:47:25 ID:Lf6+gyCH0
ヒュー!ハッキリ言ってW杯にチャンスはないな。CLは世界最高峰の大会だ。

しょせんW杯は“水牛の背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ
101名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:48:22 ID:m9gNBrtz0
まあCLなんて欧州のビッククラブのファンと選手以外はどうでもいい大会だろ
102名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:48:24 ID:X8hLKVM/0
メッシはW杯ではゴールがなかったし、クリロナもお笑いゴールのみ。
代表チームは必死に守ってくるからかな。攻撃の質も低いけど。

ドゥンガが代表チームはクラブと違って、シュートチャンスが少ないって言っていた。
103名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:48:48 ID:vnVmL3VJ0
W杯は普段サッカーに興味ない人まで巻き込むからな。
影響力が桁違い。
104名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:49:23 ID:Zne0bHUTO
>>95
W杯だって優勝チームは何だかんだ限られてるだろ
CLはチームは変わらないけど、面子が地味に変わるから観てて全く飽きないよ
105名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:49:32 ID:zsfarDPV0
「クラブにとって、CLこそ世界最高のコンペティションだ」

当たり前。W杯にクラブは出られん。
106名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:50:11 ID:AcXxqlo90
W杯は普段サッカーなんか見向きもしない両親がいきなり見だす
イタリアとかサッカーがもっと身近だからCLのほうに価値を
感じる人もいるかもね
自分の地元チームのCL優勝>W杯優勝みたいに
でもどっちも嬉しいというかお祭り騒ぎになるか
107名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:50:16 ID:jITEOGji0
>>20
モウリーニョ率いるインテルとスペイン代表だと
たぶんインテルが勝つと思う

クラブ>代表 ってのは常識よ
海外組抜きの日本代表と鹿島だったらまず鹿島が勝つだろう
108名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:52:13 ID:kEs5ZXTO0
ぶっちゃけ言うとただ見てるだけの側からすると
やっぱW杯の方が面白い
別に日本が絡めるからとかそういう理由じゃなくて
109名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:52:33 ID:hHpyxPT0O
CLで負けたチームが泣く何てそうそうないと思うけどミランに負けたサネッティの涙は印象的だなあコルドバも泣いてたのかな。

110名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:54:18 ID:3x2RXp500
CL>>>>>>>>>>EURO>>>>>>>>>>>>>>>>W杯

これくらい差がある
111名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:54:34 ID:edQh+Z6e0
前から思ってたんだけど南米ではCLって人気ないの?
南米から見たCLって野球でいう日本野球から見た大リーグのワールドシリーズ
見たいなもん?
112名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:54:53 ID:jITEOGji0
>>48
選手としても監督としても優勝してる
アンチェロッティはワールドカップにも出てるがな
113名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:57:25 ID:wB/ELRiDO
チリの3-4-3とかCLではお目にかかれないシステムだったし、WCだから感じられる発見もあった。アフリカ人はチームだとバラバラだなーとか。
114名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:58:20 ID:jITEOGji0
>>59
中には、エースがさ「別にワールドカップの成績がどうだろうと俺のキャリアに影響ねえしwww」
みたいな事を平気で言うカメルーンみたいなチームもあるわけさ
日本は、そういうチームには負けたくないよね。勝ってよかった
115名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:58:25 ID:BYXzjOI10
ジュリオ・セーザル
マイコン
ルシオ
サムエル
サネッティ
カンビアッソ
モッタ

ディフェンスはカテナチオのイタリア人が世界一だな
116名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:59:00 ID:f/74ndqM0
でも盛り上がってるのは欧州だけ
117名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 21:59:40 ID:OOINTPW00
>W杯と比較してもより良いフットボールが示されている

W杯はそういうものじゃねえから
118名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:00:40 ID:wB/ELRiDO
>>111
リベルタドーレス杯でそれどころじゃなくね?
119名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:00:51 ID:edQh+Z6e0
日本でCLってサッカーマニア以外話題にならないよね 特に予選とか
決勝だけちょっと話題になり 今年はどっちがクラブワールドカップ来るのかぐらいしか
話題にならないよね
120名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:01:12 ID:jITEOGji0
>>89
それは、リップサービスと、ミランだからだろ
ミランはなぜか世界一にこだわるよな
他の欧州ビッグクラブはビッグイアー獲ったらそれがゴールって感じなのに
121名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:01:40 ID:W/unzEEAO
>>100
ワロタwww
122名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:01:45 ID:MwMvYjHg0
>>26
そりゃCL敗退する度に引退考えてたら生活できないだろw
クラブは生活がかかってるからな。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:02:13 ID:tTvsU8TGO
〜4年後〜

ポルトガル代表監督ジョゼ・モウリーニョ

W杯はCLより上
124名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:02:24 ID:jITEOGji0
>>102
メッシはワールドカップでゴールしただろ
125名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:02:58 ID:CEKIGVYPO
>>121 それはびっくいあ
126名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:04:05 ID:X8hLKVM/0
去年のクラブW杯決勝は、深夜に興奮して見た。
3位決定戦がしょぼかったけど。
今年のインテルには本気を出してほしい。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:04:39 ID:f/74ndqM0
CL優勝経験者のカーンは「W杯決勝の方が遥かに緊張した」って言ってたな
128名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:04:48 ID:iPX2CrpM0
アジアとか北米とか出る大会=雑魚
なんでしょ、どうせ。
129名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:04:51 ID:0YUfLCxn0
W杯、日本応援しようよって職場の女の子をパブリックビューイングに誘えたんだよ

インテルとバルサの決勝観に行かないか?
で付いてくる女はよっぽどのマニア

今夏ありがたい恩恵を受けた、W杯>CLです

130名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:05:25 ID:O6g73r1CO
>>123
代表監督は年寄りの仕事 モウリーニョ
131名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:05:53 ID:wB/ELRiDO
ペップの涙でCWCのグレードが上がったね。
132名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:06:42 ID:M0NrymScO
まあ試合レベルはCLが遥かに高いわな
133名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:06:47 ID:XS7xKJTg0
レベルが高い方が見てるほうとしては面白いってのはちょっと違うと思うな
プロ野球より甲子園の方が面白いもん
134名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:06:54 ID:0LmNg0nT0
それはごもっともだけど俺の考えは違った
135名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:08:10 ID:jITEOGji0
>>134
本田もパラグアイに負けた後ロッカールームで号泣してたそうだ
136名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:08:33 ID:edQh+Z6e0
リベルタドーレス杯って南米では人気あるの?
137名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:09:09 ID:/zALDpUU0
CLに全く絡まない国からしたらどうでもいいよCLなんて
138名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:09:15 ID:hG5jzsD5O
W杯に関しては国対国のプライドをかけた戦いだから面白いということもある
139名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:10:47 ID:O6g73r1CO
ワールドカップも勿論見るけどリーグ戦やCLが一番だな
急造チームで所詮運だろって感じがしてしまう
その選手の実力ってやっぱりリーグ戦だと思うし
140名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:11:28 ID:tFONFXN00
CL=プロの格闘家
Wcup=ストリートファイト  的な
141名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:12:15 ID:edQh+Z6e0
3年ぐらい前ミランとボカがクラブワールドカップ
でやった時登録が間に合わなかったリケルメが
出場できるボカのみんなが羨ましいって言ってたな
南米人にはCLの価値は低いのか?
142名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:12:54 ID:Lf6+gyCH0
サッカー競技としての最高峰の大会は間違いなくCLだと思うが、W杯は世界最高峰の
スポーツ興行(世界のサッカー祭り)みたいなもんだし別枠だろ?
ましてや日本人でサッカー好きならおらが国の選手や日本サッカーに縁がある人が
活躍する機会が多いW杯を支持したとしてもおかしな話じゃないよ。

確かに欧州サッカのほうがレベルが高いし感動もするけど代表とJが好きな俺にとっちゃ
Jの贔屓のチームの試合を観にスタジアムに行ったりTV中継を見て一喜一憂しながら
応援してる方が100倍ワクワクする。
今日のナビスコ杯決勝もgdgdだったけど十分面白かったよな?
そういうもんだと思うよ(´・ω・`)
143名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:13:16 ID:lmMVsXNOO
どうやって比べたんだろうな。
144名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:13:39 ID:X8hLKVM/0
オランダトリオのときのACミランは楽しかったなあ。
ファンバステンは今でも理想のフォワード。
ああいうチームはW杯では見れない。
145名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:14:22 ID:gste9/ji0
クラブのがレベル高いのは当然だけど、
W杯でのナショナルチームの力ってのは基本的に金じゃ買えないからなぁ
別種の価値があるね
146名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:14:32 ID:ySNAhOJp0
クラブには各国の代表がそろっているんだから
当然、国の代表より強い事になる。
147名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:14:45 ID:edQh+Z6e0
アジアチャンピオンズリーグも
国内で話題にならんな
日本が優勝して当たり前の扱いになってるよね

148名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:14:54 ID:jITEOGji0
>>139
代表チームの成績は決して運じゃない
その国の協会の取り組み方の結果が4年毎に出るのがワールドカップ
149名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:15:02 ID:O6g73r1CO
>>141
低いっていうかクラブワールドカップの価値が意外と高いってだけ
150名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:15:18 ID:AmpmOTxd0
じゃあ、CLも4年に1回にするか
151名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:15:34 ID:f/74ndqM0
>>1
W杯で優勝経験のないアンチェロッティやファーガソンに言われてもなw
ベッケンバウワーに言われたら納得するわ
152名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:16:25 ID:afIkaDDp0
葉巻を失ったリッピが普通のおじいちゃんと化した今
俺の中のあんな紳士になりたいランキングNo1がアンチェロッティ
153名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:16:25 ID:uGaoe6GXO
CLのほうが上かもな
W杯には出られないが、優れた力を持つ選手はたくさんいるし、ずっとやってるからチーム力が違う

ただ格はW杯>>>CL
154名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:17:19 ID:wB/ELRiDO
>>136
リベルタドーレスで検索した方が詳しい情報あるんじゃない?。
155名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:18:45 ID:M0NrymScO
移民、帰化選手、外国人監督っていう、ナショナリズムを萎えさせるチートが最近のワールドカップには多すぎる
156名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:20:49 ID:kyPKavYV0
チャンピオンズリーグはワールドカップにはかなわないよ
ワールドカップこそサッカー最高の名誉
毎年やってるCLとはわけが違う

シェヴァが言ってたね
今までの名誉全部と交換でもいいからワールドカップに出たいって
157名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:20:50 ID:wB/ELRiDO
クラブチームでは駒でも代表では英雄なんだな〜って前回大会のエッシェンやパクチソン見て思った。
158名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:24:15 ID:cGaYyPjTO
シェフチェンコとウェアは可哀想だったな
159名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:25:09 ID:gZz2GdZi0
シェフチェンコはワールドカップで活躍しましたからねえ
160名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:26:42 ID:edQh+Z6e0
欧州人のサッカー選手にはCLのタイトル
が1番価値があるらみたいだね
ヨーロッパに出稼ぎに来てる南米の選手にはCL
のモチベーションって低いのかな?
161名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:28:09 ID:edQh+Z6e0
レベルはCL
権威はW杯
162名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:28:13 ID:fAy7g2buO
イブラやベイルのいないW杯なんかしょっぱいわ
163名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:28:37 ID:mipXeLhr0
格とか名誉じゃなくて、レベルの高さでいえばたしかにCL>W杯(のはず)なんじゃないの。
っていうか、勝つために大金使っていろんな国から選手集めて
チームとして完成させる時間も十分あるクラブチームが逆に限られた選手、
時間のなかでそれぞれ勝ちを目指してる代表チームに劣ってたらまずいような
164名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:29:33 ID:WXftUd860
ワールドカップはどれだけ自分に才能があって努力しても
生まれる国が強豪国でなかったら絶対取れねーし
下手すると出場すら難しいもんな
シェフチェンコもウェアもそうだし、ギグスとかも

CLはいろいろめぐり合わせはあるにせよ
自分の才能と努力でビッグクラブに向けて移籍することで
ある程度は確実に近づくことができる

戦術的な熟成レベルが高いのは当然CLだと思うけど
仮に自分が選手だとすればやっぱワールドカップの方に出たい
165名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:29:42 ID:+28nmX1b0
W杯はGSが消化試合ばっかになっちまったからな
価値があったのはアメリカ大会まで
166名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:30:13 ID:Y5VawNos0
↑岡ちゃんがこのレスを見て爆笑

↓お前はキモオタのアナルでも舐めてろ
167名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:30:21 ID:QZjwiEGl0
もう今のサッカーの流れはワールドカップはおまけみたいなもんになってるからな
この大会で活躍するしないはさして重要ではない
CLで活躍した選手が真の実力者と認められる
168名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:31:06 ID:f/74ndqM0
いつまでシェフチェンコネタ引っ張る気?
169名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:32:09 ID:lymuyR0R0
ダービーは最強馬決定戦ではない
ってキリって言うのに似てる気がする
170名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:33:50 ID:SGCtchD40
W杯とCLどちらかしか見れないなら
俺はW杯を見る
171名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:33:51 ID:G+fGsTnp0
サッカーに興味のない人も見るという点でワールドカップの方が上だよ
172名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:34:49 ID:O6g73r1CO
いっとくがシェフチェンコって出場してるからな
ゴールもしてるし
イブラは代表で二年もノーゴールあって北欧の不発弾とか呼ばれてたほど 自業自得
173名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:35:42 ID:EK4s6heE0
これはアジアイラネと言ってるようなもんだな
174名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:36:45 ID:f/74ndqM0
騒がれなかったのでニワカは知らないだろうけど
イブラヒモビッチって日韓W杯のメンバーだぞ
175名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:36:53 ID:edQh+Z6e0
この前のW杯見て思ったけど
レベルは断然CLの方が高い
でもW杯も面白い
CLにはCLの面白さがあるし
W杯にはW杯の面白さがある
176名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:38:23 ID:/GqxJLB10
欧州人はCLが最高峰
日本人はWCが最高峰
価値観がズレてるのだけは確かだな
177名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:39:40 ID:X8hLKVM/0
奥寺がドイツで活躍してた頃の試合を見たかった。
チャンピオンズカップ準決勝でゴールを決めたんだっけ。

日本人選手が活躍するようになれば、欧州CLも身近になる。
178名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:42:21 ID:edQh+Z6e0
日本人で金払ってCL見てる人どれくらい
いるのかな?普段全然話題に出てこないよね


179名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:42:23 ID:xGavLZvL0
>>31
CL厨きもすwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:44:00 ID:edQh+Z6e0
中国ではCLの人気がすごい
あるらしい
181名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:44:34 ID:bcKGVHrOO
クラブワールドカップをもう少し重厚にしたらいいのに
182名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:44:48 ID:0jdoL8K20
ヨーロッパ人は基本的に国よりも地元のクラブでしょ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:45:01 ID:Hu+CM1jMO
>>170
わかる、レベルはCLのが上ってのは充分わかってるがどちらかと言われると俺もW杯だなー
184名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:46:53 ID:o9j5b3+OO
レベルうんぬんより国家間のぶつかり合いの熱さが大事なんだろーが。
185名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:47:22 ID:MoQgs8Yp0
WCの方がレベル高いなんて思ってる人は少ないだろうけど
CLに無い魅力をWCに見出してる人は多い
186名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:47:38 ID:f/74ndqM0
CLでどんな熱戦や神プレーが出ようが心のどこかは冷静
俺の人生で02年鈴木の同点ゴールより興奮する得点シーンはないと断言できる
187名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:48:06 ID:0jdoL8K20
Wカップは4年に1回だから希少価値が高くて盛り上がるだけ
188名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:48:27 ID:sO2ZVKSrO
サッカーファンとっては欧州も日本もCLが最高峰だと思ってるし、一般レベルだと欧州でも日本と同じでW杯が最高峰って感じだと思う。
ロンドンに2ヵ月、パリに半年住んでた俺のまわりでは。
やっぱり一般レベルの報道量とか話題性はユーロよりCLよりW杯だった。
189名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:49:23 ID:Z1zvjxz20
CLを心から楽しめる人なんて限られてるからな
欧州の数少ないメガクラブのサポーターとか
190名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:51:06 ID:0jdoL8K20
>>186
そんなのあたりまえだろ
CLなんて日本人のお前には何の関係も無い出来事だからな
お前の応援するクラブがCWCで活躍するようなことがあればまた感想は違ってくるだろうよ
191名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:52:47 ID:f/74ndqM0
ジダンのボレーも3点差を追いついたリバプール対ミランもリアルタイムで見てたけどたいして興奮しなかったわ
192名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:53:31 ID:X8hLKVM/0
>>186
W杯では興奮しすぎて死ぬ人もいるからね。
ブラジルなんかは昔優勝を逃して、自殺者が多発したとか。
193名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:56:06 ID:8y3+R4+aO
>>186 俺もロシア戦の稲本のゴールと本田のデンマーク戦は死ぬほど興奮した
俊輔のマンチェスター戦や本田のセビージャ戦ももちろん興奮したけどやっぱ代表戦はまた違う
194名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:57:32 ID:wBU6OW900
W杯は世界最大級のお祭り
参加国の国民なら尚更
参加した充足感は他に比べようもない

CLは競技感・ビジネス感先行し過ぎ
サッカーに関心の低い人すら巻き込む様なお祭り感は
決勝戦位しか味わえないんじゃないかな
195名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:59:24 ID:sO2ZVKSrO
>>182
そんなことないよ。
現にマドリードでもバルサばっかの代表チームにもかかわらず市民は大騒ぎしてた。
そりゃあ、普段からのマドリスタはいい思いしてないやつたくさんいただろうけど。
日本だってJ好きは代表より自分とこのチームの方が好きだろ。
その人数の割合が欧州の方が多いけど、やっぱり普通のやつらはナショナルチームの方が好き。
196名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:01:42 ID:0jdoL8K20
代表チーム>クラブチーム、となるのはサッカー文化が成熟していない証拠
197名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:02:49 ID:gZz2GdZi0
>>195
自国リーグと並列してやってるし
W杯に匹敵する祭りじゃないわな

ただ、それでもそれなりに盛り上がってるのは
アウェーゴール方式てのはすばらしいシステムだと思う
198名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:03:01 ID:UUqjRqpO0
レベルなんて関係無い。
選手に聞けば判るビッグイヤーかワールドカップトロフィー
どちらを真っ先に掲げたいかと問えば自ずと答えが出てくる
まぁ大方で後者だと思う、母国が1つになるしね
199名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:03:55 ID:o6wvXAQH0
こういうこという監督がいないと日本の「サッカーライター」は困るよね
日本が勝ったときのいいわけができなくなる
200名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:03:58 ID:X8hLKVM/0
>>196
日本人はクラブチームでこつこつ歴史を作っていく面白さは、
まだ理解できないのかも知れないな。
201名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:06:00 ID:vOCIo+jI0
別にCLのレベルの高さを言いたいだけでW杯を引き合いに出しただけだろ
なんでおまえらW杯貶められたと思い込んでんの?
202名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:06:39 ID:xlzkm3g40
レベルはね
203名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:07:14 ID:MwMvYjHg0
>>148
>>代表チームの成績は決して運じゃない
>>その国の協会の取り組み方の結果が4年毎に出るのがワールドカップ

我らが日本は、
前々会長の「オシムって言っちゃったね」の茶番から始まり、
スポンサーの顔色伺いの為にまともなメンツ組んでこない2軍3軍相手の親善試合連発、
オシム急病で手近な岡ちゃん緊急就任、直前の親善試合は散々な出来で本大会直前に戦術変更

こんな四年間の取り組み方でベスト16入り。
204名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:07:19 ID:VyyAtueMO
一つのクラブチームの話と国の代表チームの戦いを同じ土俵で語るなボケおやじ
205名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:07:53 ID:ecwsDU2Z0
甲子園よりも神奈川県の高校野球大会のほうがレベル高いって言ってるのと一緒だろ
206名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:08:30 ID:xlzkm3g40
ニワカはW杯だけ見てろ
207名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:10:22 ID:xlzkm3g40
まぁW杯イヤーごとに海外サカファンが急増するのは確か、ソースはおれ
日本はCLないからニワカはまずW杯から
208名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:12:36 ID:0jdoL8K20
もっとJリーグが盛り上がって、日本でもクラブチーム>代表チームになる日は果たして来るのか
209名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:14:44 ID:IImc12DaO
>>205
違うだろ、例えるなら県選抜全国大会と普通の奴なんじゃね?
そんなんあるかしらんけど
210名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:17:07 ID:lt3iFZDp0
見てる人数が違うからなあ
これって絶対大きいぜ
211名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:17:52 ID:QrRJopKF0
友達とだべりながら酒飲んで地上波で夜遅くまで楽しめるW杯の方が日本人にとっては重要
212名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:18:46 ID:VZv1MLCPO
必ずしもレベルが高いからって面白いわけではないよなー。
213名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:20:12 ID:0jdoL8K20
レベル CL>Wカップ
権威  Wカップ>CL

でいいだろ
214名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:21:11 ID:MwMvYjHg0
>>212

それならレベルが低くたって必ずしも面白いわけではないだろ。
レベルが高い試合にはつまんなくても目を見張る物があるが。
215名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:21:58 ID:ACLGcrveO
あんまり興味無い人も盛り上がれるのがW杯だからな
216名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:22:06 ID:kWyJeOdh0
W杯時期にはw杯が最高になり
それ以外はCLが最高。それだけのこと
217名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:24:08 ID:dcIgOsTS0
そりゃクラブビジネスの最高峰のイングランドのトップチームに居る以上
そういうだろうよ。アンチェロッティも。
10年後に伊代表監督にでもなれば、真逆の事言うだろう。
218名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:26:12 ID:hecTAJJY0
クラブと代表を同じ視点で見て質とかレベルがどうこう言ってる連中がアホだろw
クラブは弱い国でも金さえあれば選手を集められる
代表は既に決まった選手枠の中でいかに上手くチームを作るかだけ
確実にいえるのは自由度が高い分クラブの監督の方が難度は低い
代表は各クラブ間の金の差以前に選べる選手のレベルが大体決まってる
クラブサッカーばかり見てると逆にこういうことに気づくようになる
大体毎日練習してるクラブと合間に短い期間でチーム調整する代表の組織の質を今更講釈するのがバカらしい
こういうこと言うのはクラブしかやってない奴ってのは昔からの定番w
219名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:31:15 ID:SIoiqOKIO
サッカーの歴史として語り継がれるのはワールドカップだろ。
毎年やってるCLなんて回数が多すぎて覚えられないし。
220名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:32:08 ID:NOlRz9pQ0
代表戦って完成度低いチームばっかでgdgdな試合でつまらんもんな
もはやたまにしかやらん新鮮味だけが売りだよ
221名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:33:26 ID:X8hLKVM/0
ジョージ・ベストのプレーを、VHSで昔見たことがあるけど、
やっぱりかっこよかった。
キングカズもW杯には出場してないけど、日本で一番かっこいいサッカー選手だ。
222名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:48:18 ID:VYbiyrFqO
そりゃクラブ監督はそう言うだろ
CLは好きだが日本のチームが出れないのは少し寂しくも感じる
クラブW杯も何か違うしな〜
223名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:50:00 ID:07Ddrm7c0
選手としてはW杯で優勝してないとレジェンドに
なれない感じだな
カカ、クリロナ、メッシ、ロナウジーニョは自分中心で
優勝できなかったからジダン、ロナウドに格で下回る
クリロナ、メッシはまだチャンスあるけど
224名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:50:02 ID:iMxAtoJTO
試合自体CLの方が全然面白いからな。

選手の本気度も凄いし。

サッカーファンなら常識だろ。

225名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:53:44 ID:FEnU2YN40
でも日本や嫌いだが半島(笑)のようなアジア圏も意外と伸びてきたからこれは少し前だな。
CLがW杯よりも高レベルを維持したいなら以下にしてアジアの選手を取り込むかにかかってる。
これって実質、欧州意外の利権と欧州利権の戦いだから。
226名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:54:57 ID:GZVyUAd70
つまりクラブワールドカップが世界一の大会と言うわけか
227名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:58:55 ID:FEnU2YN40
CWCは戦力差がありすぎるw
228名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:15:17 ID:It+Y5Pb10
プラティニのおかけでCLはだいぶつまらなくなった
229名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:16:41 ID:DiaTAMma0
>「クラブにとって、CLこそ世界最高のコンペティションだ」

そりゃクラブにとってはそうだろう
230名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:27:22 ID:kPeWIRSfO
サッカー選手にとってもCLの方が上になりつつあるけどな。
231名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:31:42 ID:nSndrKIu0
>>230
クリロナは2004ユーロとか2006W杯に比べると
2010はやる気無い感じだったな
監督代わったら元気になったが
232名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:32:38 ID:XCFUUlA70
欧州一極集中のCLをぶち壊してアメリカのような世界の国々で人気の
W杯を盛り上げていかないとサッカーが野球みたいに人気無くなるぞ。
233名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 00:44:50 ID:QCT9bSo40
ブラジルリーグの環境がよくなって一流南米人選手が欧州に行かなくなったらいいのに
そうなったらワールドカップやトヨタカップの価値がまた上がるはず
234名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 03:55:47 ID:lRTt0MyX0
>>1
だったらそのWCでニュージーランド以下の
イタリアって国はどんだけ雑魚なんだよ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:00:19 ID:C8lWZth+O
さか豚ざまあああ
236名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:13:22 ID:SI44Ecx5O
>>235
記事見てる?(´・ω・`)
糞焼き豚は頭悪いんだな
237名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:35:01 ID:j0k9JTXb0
今は名誉もCLだろうね。
W杯の時は流石にそんな事言う選手は居ないけど。
今やクラブのために代表引退してる人もちらほら居るし。

そもそもヨーロッパや南米ではファンも地元のクラブ愛の方がナショナルチーム愛より大きいしね。
日本みたいに国民自体が代表>クラブの国はサッカー後進国。
238名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:48:26 ID:a+AqNTI60
CL厨w
239名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:49:43 ID:a+AqNTI60
ホーム&アウェイw
240名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 04:56:27 ID:d8uScEZx0
代表なんて所詮寄せ集めだからな
毎日一緒に練習しているクラブに敵うわけがない
241名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:03:05 ID:W6WpeJjmO
W杯は日本バイアグラスイスギリシャニュージーのようなスター不在のアンチフットボールを展開するレベルの低いチームがいるだけで迷惑だわ。
242名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:05:08 ID:JiD0YW8i0
そりゃレベルで言えばW杯ってEUROとかコパアメリカ以下だろ
影響力は比べ物にならんが
243名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:28:06 ID:l0CvCihWO
2002日韓大会でWCの権威が地に堕ちた気がする
CLだったら、あれだけ露骨な八百長は起こり得ないだろうよ
244名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:29:36 ID:RNo83qIF0
>>243
バラック・ドログバ「表でろや」
245名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:31:10 ID:hve0eqK/0
そう言われても、日本のクラブチームが出ないから
あんまり興味わかない。
246名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:33:02 ID:LomFo1EU0
>>243
ニワカなのはわかった
247名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:34:25 ID:GzSoDWivP
レベル的にはそりゃCLの方が上だろう。
ビッグクラブが国籍関係なく金で集めまくって時間かけてチーム作ってるんだから。
影響力や視聴者数は圧倒的にW杯だろうけど。
248名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:36:57 ID:LV3i2d1eO
ヨーロッパの人間からすればそうなんだろな。それに対してアジア人が議論しても意味は無い。
249名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:41:37 ID:KjTdFPcOO
そりゃクラブからすればそうだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:42:00 ID:YgaRtHJ60
そりゃそうだクラブはw杯でれないんだから
251名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:46:51 ID:2tNBNr1y0
両方を獲った人間が言うなら其れなりに説得力がある
252名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:51:18 ID:mm0rGoAQ0
[0-1で負けてる後半40分、裏を突かれたそのチームのサイドバックが慌てて駆け戻る]
↑このシチュエーションになったときサイドバックが一番本気を出すのはどの舞台か、
って考えると一番ガチなのはプレーオフかなと思う
253名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:52:11 ID:4++4LtvJO
>>1
アンチロッテのチェルシー好きか
254名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 05:58:18 ID:osEr8IPG0
贔屓のクラブがある熱心なサッカーファン全員に
「CLとWCでどっちが観ててドキドキするよ?」って訊けばわかるよ
255名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:03:34 ID:cFdUGutR0
>>208
欧州や南米でも、関心度はW杯>>>CL
普段サッカーをあまり見ない人間も惹きつけるって意味でね

あと、日本でも、Jリーグのクラブのファンは
今は選手を代表に召集されたら困る、なんて普通に言ってるぞ
釣男も浦和時代、ブーイングするゴール裏サポに
「脚が痛いのに頑張ってるんだ!」と怒鳴ったら
「だったら代表なんて辞退してさっさと治せやボケが」と言い返されて泣いてた
256名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:07:30 ID:mm0rGoAQ0
>>208
代表引退してる選手が増えてきてるのはそういう傾向があるからだと思うな
少なくともそう考える選手が増えてるってことでもあるから
257名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:07:43 ID:PUsxMLoiO
レベル CL>W杯
権威 W杯>>>CL

これが覆せない事実
後は一発勝負とホーム&アウェイの戦い方の違い
あり得ないことだがもしCLが一発勝負方式なら番狂わせはどんどん出る
258名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:08:53 ID:cFdUGutR0
>>237
>今やクラブのために代表引退してる人もちらほら居るし
昔から、代表を引退してもクラブでプレーし続けるのは普通
だってクラブでのプレーこそ選手生活の中心であり、代表はおまけだからね

でもそれと、どちらが名誉あるかはまた別
いくらW杯に権威・名誉があろうと、クラブに所属せず代表だけ、なんて事はできない
カメルーンのミラが晩年やってたけどな
259名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:10:49 ID:cFdUGutR0
>>246
アルゼンチン大会もあそこまで酷くはなかっただろ
260名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:14:00 ID:cFdUGutR0
>>254
お前が期待する答えは想像つくけどさ、
日本在住の日本人が、そのひいきのクラブのCLの試合はW杯の日本代表の試合よりドキドキする、
と答えたら、やっぱりそいつおかしいと思うよ

ジーコジャパンのような、やる前から準備に失敗してるの分かってるチームだったら
諦めてるから全然ドキドキしないだろうけどさ
261名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:19:46 ID:E6GZwiFbO
代表は限られた選手から選ぶからどんな強国でもいくつか穴ができるけどクラブは世界選抜だから穴塞ぎ放題だもんな当たり前だ
262名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:21:25 ID:e2YO34G00
ワールドカップはサッカーの枠を超えてるから比べられるものじゃない
263名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:34:10 ID:yncaBMFh0
>>260
俺は瓦斯サポだがもし瓦斯がCWC決勝に出た時と日本代表がW杯決勝で戦う時とどっちが
興奮するかといえば圧倒的に後者。
もっとも今ウチはそんな寝言を言っている場合じゃないがwww

ジーコの時はそれでもこのメンバーならなんとかなるんじゃないかと淡い期待もあったが
岡田の時はもう絶対ダメだと思ってたからなぁ
結局どっちも期待を裏切ってくれたおかげでアドレナリンは出まくったぜw
やっぱり日本代表はどんなに糞な時でも特別だよ(`・ω・´)
264名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 06:36:52 ID:AQ6QHsgA0
スペインのドチビ共が勝てるWC

CLどころかKリーグの足元にも及ばないだろうWC
、なんてw
265名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 08:17:27 ID:CVUgUrkQ0
>>234

W杯だけで見てニュージーランド以下のイタリアが雑魚って事はあんたの中では90年代前半のストライカーはみんなロシアのサレンコ以下なんだなw
さすがW杯脳ww
266名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 12:01:40 ID:d7F/HJ7NP
ワールドカップはマジだからな。みんなマジ。
チームワークとか、技術とかそういうのではなくスピリットの問題。
アホの審判に取り消された対ドイツ戦のイングランドの幻の2点目とか、
あれは技術的バックボーンでは説明できないスーパーゴールだからな。

CLは技術的なレベルでは最高峰だろう。
ショービジネスとしても完成されているし、
タイトルの重みも十分、どちらが上と比較するのは難しいな。

ただ、監督だったらWCよりCLのタイトルを欲しがるだろうね。
WCはドン引きになりすぎる。マジガチで、1回ぽっきりの勝負だから。
267名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 12:39:16 ID:CRsvDGr40
実力のCL
興業のWC

そんだけだろ
世界中が熱狂するのがWCだけど
ハイレベルなのはCLだな

比較する意味ないよね
268名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 12:39:55 ID:qPQtmFBIO
>>7
それはその通り
メッシも代表にかける思いが強いしな
イニエスタやカシージャスのあの喜び方に感動した
スペインには国内にいろんな事情があるけど、やはりW杯は彼らにとっても憧れの舞台だったのだろう
日本は、代表をしのぐくらい強いJのチームが出てこればなぁと思う
まぁドイツ代表みたいにブンデスのどのチームより強い代表もあるし、国によって違うだろうけど
269名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 14:09:45 ID:RWeU053f0
レベルはCLのほうが上だけど
大会の価値はユーロ以下じゃん
270名無しさん@恐縮です
>>48
監督としても選手としてもCL二回ずつ取ってるっての。さすがにそれはにわかすぎだろ。