【音楽/映画】ロブ・ゾンビ、“ゾンビ映画”9選を発表! 「ドーン・オブ・ザ・デッド」「ホワイト・ゾンビ」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 The Daily Beastが、ハロウィンにちなんでROB ZOMBIEのお気に入りのゾンビ映画リストを
公開しました。
 「ハロウィンを家に閉じこもって過ごさなくてはならないくらいショッキングなホラー映画リスト」を、
ROB ZOMBIEの作品に対するコメントと共にチェック!クリスマス〜お正月はこれで決まりっ!?

『Dawn Of The Dead』(1978)
− ロメロの傑作というだけでなく、この作品はゾンビ映画の永遠のスタンダードといえる。
血、内臓、スプラッターが満載だ。でも軸になるものは生き残りのグループにいるキャラクター
それぞれの魅力的な人物像だ。S.W.A.Tのピーター役のケン・フォリーは本当に輝いている。
映画全体の強烈なインパクトは、ラストシーンで自殺しようとする彼の表情の静けさから
来ているともいえる

『White Zombie』(1932)
− 1930年代のホラー映画黄金時代に作られたゾンビ映画の古典ともいえる作品。
ユニヴァーサルのヒット作『ドラキュラ』の翌年リリースされ、ルゴシはマントをまとって
ゾンビに命令を下す悪の象徴、マーダー・レジェンドルというもう一つのホラー・アイコンを
作り上げた。これがゾンビという言葉が使われた最初の映画のはずだよ。なぜこの映画が
『ドラキュラ』や『フランケンシュタイン』よりも評価されないのか不思議だ

『Night Of The Living Dead』(1968)
− この作品は1968年に低予算のインディペンデント映画として発表された。墜落した
人工衛星からの放射能によって死人が生き返るというリアルな作品だ。孤立した農家を
舞台にしたことで、閉所恐怖症的な悪夢が完璧に再現されている。それに、この映画の
ラストシーンは最もショッキングな物の一つとして何度もコピーされてきた。静止画像が
背景のエンドタイトルもさらに恐怖感を増幅させる

>>2に続く

ソース:Roadrunner Records
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=103517
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2010/11/02(火) 20:47:11 ID:???0
『Zombie』(1979)
− ニューヨーク・シティの海辺に漂着するかのように見える、ボートのオープニングシーンから
恐ろしい雰囲気が続いていく新しいタイプのゾンビ映画だ。初めて映画に太ったゾンビが
登場したのも、その後に続くホラー映画の新しい要素を生み出したと言える。もちろん、
水中でのゾンビと鮫の対決シーンも"いったいどうやったんだ?"と思わせる。フルシ(監督)は天才だ

『Children Shouldn't Play With Dead Things』(1973)
− この作品はオーヴィルという名の死体についての奇妙な物語だ。ヒッピーのグループが
死体を育てるために、孤島へ向かう。他に見ない、不可思議な話だ

『28 Days Later』(2002)
− 動物愛護活動家たちが猿を解放しウイルスが散らばり、地獄が始まる。確かに『Day Of The Dead』に
似すぎているところはあるけど、それをうまくひねっている

『City Of The Living Dead』(1980)
− フルシのもう一つの名作だ。牧師が墓地で自殺し、地獄の門が開く。いつも霧が立ち込めていて、
そこに飲み込まれてしまうような機械で気味の悪い映画だ。ファビオ・フリッツィの音楽も素晴らしい

『Re-Animator』(1985)
− ハーバート・ウェスト役のジェフリー・コムズが暴れ回る、新しいスタイルのゾンビ映画。死人の
細胞組織をめぐる滅茶苦茶でクレイジーで面白い物語で、頭を探すDR. ヒルの頭に脅されて、
バーバラ・コンプトンが全裸で実験テーブルに縛り付けられるところは忘れられないシーンの一つだ

『Zombie Lake』(1981)
− 湖を舞台にしたナチスのゾンビの話だ。その他に言う事はないな

 古典的ゾンビ映画からダニー・ボイルの『28日後…』まで、多くのゾンビ映画を選んでくれました!

(了)
3名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:48:32 ID:Z1DOwvNE0
サン電子!





ゾ ン ビ ハ ン タ 〜
4名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:49:55 ID:GkSKww6FO
死霊の盆踊りは入ってるよね!
え?入ってない?
5名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:51:42 ID:BFrqjK7d0
最近CSでやたらやってるね
28日、週も今週やるし
ダイアリーはつまらんかった
6名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:52:04 ID:p+9vpjFT0
ゾンビさんはホンマ筋金入りやな
実際撮ってるのはハロウィンのリメイクだったりするんだが
7睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/11/02(火) 20:52:57 ID:RvpE0OB0O
ショーン・オブ・ザ・デッドを見ると胸熱くなってくるよな
8名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:53:13 ID:J7VVN+ym0
ロブゾンビの弟の方が好きだった
9名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:53:38 ID:HaYo8W4D0
>>1
『Dawn Of The Dead』(1978) これが邦題「ゾンビ」で
>>2
『Zombie』(1979) こっちは邦題「サンゲリア」の奴かな
10名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:54:02 ID:hVYNGPDX0
まあ映画オリジナル出典である恐怖城と
ロメロの初期ゾンビ2作は外せないわな
だがその他は割りと意外な選択だ
11名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:54:54 ID:s2NWNOewO
アメリカ版のタイトルがゾンビでイタリアの原題がゾンビ2で
邦題がサンゲリア
とややこしい映画はルチオフルチ先生の作品です
12名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:55:08 ID:YpG/OxGL0
>>3
開発そうだったんだ

ハイスコアって名前しかおぼえてないわ
今でもやるときあるけど難しすぎるよな
13名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:55:30 ID:ql13sBwc0
最近のゾンビ映画は糞ばかり。
14名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:56:31 ID:8I0vyQ3y0
Re-Animator めちゃめちゃ好き。
同じくラヴクラフトモノの from beyond にはケン・フォーレも出ているよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:56:38 ID:mFF6KOl/O
ゾンビはショッピングモールに篭る奴以外認めない
16名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:57:17 ID:UkS6CFTA0
ゾンビ自衛隊が入ってないとかおかしいだろ
17名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:57:33 ID:+8bjQntiO
「ショーン・オブ・ザ・デッド」や「バタリアン」や「ブレインデッド」が入ってないところを見ると、ロブ・ゾンビはホラーコメディはお気に召さないのかな?
18名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:59:28 ID:KELYNkot0
ゾンビが走ったり喋ったりしたらダメだろう
19名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:59:56 ID:HaYo8W4D0
>>17
『Re-Animator』(1985)邦題「死霊のしたたり」が入ってるやん
20名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:00:10 ID:zaEYA7YXO
無いわ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:00:39 ID:l8lIkbUrO
Chicken Zombiesは名作だろ
22名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:00:49 ID:safVHurQ0
子供の頃は、怖くて怖くて、ホラー映画扱いだけど、
大人になったら、コメディ映画に認識が変化するのがゾンビ映画。
23名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:02:19 ID:bPE9hOTVO
RECはやばかったにゃー
24名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:03:02 ID:0eg20aiG0
地獄の門ってゾンビ映画かね?
ホワイトゾンビは退屈だった
25名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:04:44 ID:s2NWNOewO
デモンズ95は題名で損をしている地味な良作
26名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:07:31 ID:EdEoMR740
グレムリンに決まってるだろ
27名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:07:55 ID:Jf0U17DL0
2位の「ホワイト・ゾンビ」は、歴史的意義はあると思うけど、
ランキングテーマの
「ハロウィンを家に閉じこもって過ごさなくてはならないくらいショッキングなホラー映画リスト」
には当たらないでしょ。

ロメロの「ゾンビ」(『Dawn Of The Dead』(1978) )をRTで観た世代からみても
怖くないし、つまんないぞ。
28名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:11:41 ID:nBj8O3sEO
ボブ・クラークの「死体と遊ぶな子供たち」なんてショボい映画だけどなあ〜
29名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:15:54 ID:qojbDaQBO
クラシックを好む人が選びそうなランキング
ロブ自身リメイクとか監督してるしな
30名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:19:50 ID:dDBzGFxO0
ショーンは?
31名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:20:38 ID:SUfIgjnx0
新ドーンが入ってないとは・・・
32名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:21:01 ID:dDBzGFxO0
東京ゾンビも入ってないな
33名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:29:34 ID:XbDc+fRB0
ショーンは本編を観なきゃ意味分からんけど特典映像の方が面白かった。
34名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:29:51 ID:1gBLHCOP0
>>7
よう俺
35名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:38:48 ID:cPdbQktW0
ゾンビ物と言えば、ダラボン監督の
the walking deadという新ドラマの出来が凄く良い。
もうすぐ日本でも放映されるそうです
36名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:42:01 ID:cSMUCt6e0
ちょっと!RECの最後のヨロヨロゾンビってなんだったの?!
37名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:42:31 ID:nBj8O3sEO
マカロニゾンビ物だったらフルチの安っぽいゲロゲロ映画よりも「悪魔の墓場」の方がよっぽど上出来。
38名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:46:01 ID:cSMUCt6e0
おおー28日後が入ってる
正確にはゾンビじゃないがまあいいや
39名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:47:40 ID:UZb3e7+sO
ロバートロドリゲスのが入っていないじゃないか
フィルム紛失のシーンなんて笑ってしまったよ
40名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:48:29 ID:PfJ+W6x70
ショーン・オブ・ザ・デッドが選ばれてなーーーい
41名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:49:22 ID:5dZxAvVx0
Dawn of the Dead - ゾンビ TOP20 + 10 !!
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm9542989
42名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:51:38 ID:ocqAeeygO
ヴァーサスを入れたらファンになったのに
43名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:51:47 ID:KhQUOlejO
エレベータ開いてわぁーっとゾンビの群れ来る予告CMなつかしいね
夜中に何回も流れててトラウマだった
44名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:52:31 ID:4XfREDGWO
リストに挙げたどの作品より
自身が撮ったデビルズリジェクトが傑作という皮肉
ゾンビ映画マニアとして失格だろ
45名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:53:21 ID:VCPhQzDD0
ライブでの歌唱が非常に残念なロブさん
46名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:54:04 ID:tVrsfFxRO
>>42
このキレた役者はナニモンだ?と思ったら後の斬鬼さんだった
47名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:55:10 ID:ZL454RC9O
ゾンビスレはロメロ原理主義者がゾンビは走ってはならないと力説する
48名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:55:24 ID:NXZOKtDN0
死霊のえじき外されてるな。

やっぱり駄作なんだな。
49名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:55:51 ID:xznr6hPIP
ゾンビ映画大辞典で、世界にゾンビ映画が360本もあると知って驚いた。
7年前の本だから、今は400本くらいになってるだろう。
50名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:58:18 ID:pt/DR9QXO
バタリアンは?
51名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:59:57 ID:QrGGSQWA0
>>45
だがそれがいいw
また来ないかなぁ、来年オージーであるフェスの帰りでいいのに。
52名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:00:52 ID:aoCJMFQwO
ゾンビコップだろ。
53名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:01:19 ID:M1UBuKYmO
ゾンビ物は乱発されるけどおもろいのは少ない
54名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:01:21 ID:3v/yWDXZ0
>>47
子供のゾンビだけは何故か素早いのはなぜなんだぜ?
55名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:02:45 ID:bO8O3fJ/0
とりあえず建物に立てこもってワーワーやってりゃ面白いのに
何故最近の監督はそれがわからんかな
56名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:04:15 ID:Kx0AIjuu0
なんでゾンビ映画ってこんなに偉そうなの?
57名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:08:08 ID:W6LmT1RSO
このおっさん絶対見てないだろ?
ゾンビレイクなんか見たらびっくりするくらいつまらんぞ
58名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:10:12 ID:QrGGSQWA0
>>57
超がつくほどのホラー映画マニアだぞ、見てると思うよ。
59名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:10:13 ID:210t0YYnO
>>56
ゾンビ映画は偉そうじゃない、それを語る人間が偉そうなだけで

お前アタマ悪いな、ゾンビスレに来なくていいよw
60名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:12:15 ID:biOSViFg0
>>47
最近のゾンビはアスリート並の走りをみせるからな
61名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:13:11 ID:lo2ElJD30
62名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:13:43 ID:oZYDJsGm0
ロブの奥さんの可愛さだけはガチ!
63名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:14:24 ID:c0xaoRSp0
欧米じゃバタリアンは評価低いのか・・・
64名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:15:50 ID:9Rr6SfthO
ゾンゲリアがないのが納得できない。
65名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:16:08 ID:MZsTH8Hu0
http://geiji.s8.x-beat.com/php/img/up1789.jpg

これに勝てるゾンビはあるか?
66名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:19:11 ID:cSMUCt6e0
>>65
ブラクラ登録した
67名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:20:22 ID:xznr6hPIP
中国のキョンシーはゾンビものに含まれるんだろうか。
68名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:22:28 ID:nBj8O3sEO
>>64
>『Zombie』(1979)

これ、ゾンゲリアのことだぞ。
69名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:23:04 ID:NXZOKtDN0
>>65
そのままゾンビ映画のポスターに使える
70名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:23:39 ID:NXZOKtDN0
>>68
それはサンゲリアだ
71名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:29:32 ID:nBj8O3sEO
>>70
ごめん。ゾンゲリアはシックスセンスのずっと前に「恐怖の足音」のオチを頂いたあれだったか。
72名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:32:17 ID:9w/c3+Io0
デモンズが何故入ってない。
厳密にはゾンビじゃないかもしれんが、リ・アニメーターのやつより
ゾンビに近いだろ。
73名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:34:23 ID:EG1BmdFOP
ゾンビの秘宝がないやん
74名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:34:53 ID:cPdbQktW0
http://www.youtube.com/watch?v=EDN1g1BrQH0&feature=related
フランク・ダラボンのザ・ウォーキング・デッド
映像も綺麗だし鬱だけど面白いよ
75名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:40:55 ID:y8JR0Gcq0
>>31
新ドーンはデブなおばさんのゾンビがキモかったな
76名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 22:56:08 ID:Jf0U17DL0
>『28 Days Later』(2002)

面白いけど、これをゾンビ映画と言って良いのだろうか?
77名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:00:34 ID:y8JR0Gcq0
>>76
ウィルスパニック映画との線引きが難しいとこだよな
78名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:01:44 ID:C87Dapf1O
1位はゾンビーノだな
79名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:06:30 ID:k37HaTtz0
『Dawn Of The Dead』は今見るとそんなに怖く無いけど
厨房の時リアルタイムで映画館で見てトラウマ化してた時期が合ったのう

なんでも良いけどロブゾンビは未だにカッコイイのう
こないだのライブアルバムはいかんせん超良かった
ロブ△って言ってたマンソンはバラバラになったのにロブゾンビは未だに健在ってのが
何とも皮肉なもんだ
80名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:12:27 ID:NLMJ5fp/O
サイレントヒルの映画は意外と嫌いじゃない
ゾンビ映画かどうかは知らんが
81名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:15:14 ID:sJO/+3ev0
Dawn Of The Deadで面白いのは途中で田舎町のゾンビ狩りのシーン
ホラー映画とは思えないくらいお祭り感覚で凄く楽しそう
http://www.youtube.com/watch?v=IZCSds5WvUg
82名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:34:45 ID:3LOdLdwk0
サンゲリアって目に木片が突き刺さるやつだっけ
83名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:38:06 ID:k37HaTtz0
>>82
そう
84名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 23:40:12 ID:5HbLB3ZS0
ゾンビ映画の醍醐味に目覚めたのが新ドーン?って言われてるほう。
爆走ゾンビに腹筋崩壊、その後の立てこもり怒涛の展開!
アスリートゾンビにお約束てんこ盛り展開のこれ。
これを認めないのは認めないぞ〜w
85名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 00:03:08 ID:0GnwpeKW0
86名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 00:06:29 ID:qhIzjeY30
ゾンビで運動会してほしい。
87名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 01:00:21 ID:XLisHPIZ0
「クレイジーズ」のリメイクの予告を見たら
気狂いの皆さんの外見が、ゾンビみたいになってるじゃないかー!
あれは気狂いの皆さんが、正気の人とと外見がまったく区別がつかないのがいいのにー。
88名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:08:48 ID:FDTw5sjUO
ゾンビがぐるりと輪を書いた
89名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:50:44 ID:qKCdwUOEO
悪魔のいけにえ、かぁ‥
90名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 02:53:27 ID:RFjQ8ko00
ゾンビは、ショッピングセンターのやつしか認めない。
91名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:01:20 ID:pnZyeEVi0
>>3
サンソフト関係ないだろ?
92名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:24:02 ID:+8TpB6Yp0
>>87
昨今はリメイクだらけだけど、リメイクが面白かった例なんてまず無いよなw
93名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:26:32 ID:qiveAT1p0
>>41
テント女ワロタ
94名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:32:15 ID:B1nUgCZHO
これ全部DVDで観れる?
95名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 03:37:13 ID:dOm10Xk3O
低予算すぎてボロ隠しに夜のシーンばっか…
ゾンビがウヨウヨいる世界で夜行動する奴いねーし

殺られるキャラも緊張感なくアホ行動でゾンビに食べられる

ホラーカテからコメディカテにゾンビは移したほうがいいね
96名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:08:58 ID:M3hWvxbT0
死霊の盆踊りは凄かったw
97名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:46:20 ID:BgCmKHLNO
>>31>>84
リメイク版はオリジナル版とは別物過ぎて、なんだかな
とりあえずTop10に入る内容ではない
98名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:53:04 ID:fdaDYTHj0
>>97
ショーンオブザデッド、プラネットテラーがゾンビファンを墓場から復活させたのに対し、
リメイク版は後のアメリカンゾンビ映画をロクでもないものに貶めた元凶だからなw
99名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:55:13 ID:jiqvmxv40
ラウドパークで見たが、別にグロいパフォーマンスする人じゃないんだね、ゾンビさん
100名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 04:57:30 ID:xGMJQSI50
ゾンビといえばコレを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=iBgewcFh-cg
101名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:09:19 ID:dOm10Xk3O
子供の頃みたショッピングセンターに立て籠るゾンビ映画が一番怖かったな
子供の頃ってのもあるけどエレベーターにしばらく一人で乗れなかったよ
102名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:13:04 ID:fdaDYTHj0
>>101
それが通称ゾンビことドーンオブデッドだ
103名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:15:03 ID:dOm10Xk3O
>>102
ドーンじゃねーし
104名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:17:13 ID:L+VNnxq+0
>>103
>『Dawn Of The Dead』(1978)

これだろ? ドーンでは?
105名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:19:19 ID:ZazCbfXsO
ウイチタ
106名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:37:16 ID:Ww3MDSfw0
昔のエッジの入場テーマ曲の人だっけ?
107名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 05:39:02 ID:rJZKuOIqO
プラネット・テラーを評価してる人多いのな!びっくりだわ。俺は全然ダメだった。
最近のゾンビ周りだと28週後…の冒頭がずば抜けて美しいと思う。
ゾンビは、昼間の方が恐ろしい唯一のモンスターだと思う。闇夜のゾンビより晴れた空の下、見慣れた街が歩く死体だらけって状況がもう最悪の絶望。
絶望感と焦燥!感こそゾンビ映画のキモだ
108名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:01:52 ID:e/qhx4AeO
ドーンが最強
109名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:04:30 ID:vy0Xd4H+O
>>48
あれ大好きだけどな
110名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:06:35 ID:VN3SEk6Z0
タブゾンビのパクリかよと思ったら逆だった
111名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:15:56 ID:I+0NadFn0
>>99
むしろコミカルな感じだな。
そして客に対するサービス心が旺盛。
旺盛すぎてライブでピョンピョン動きすぎて息切れするwww
112名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:18:58 ID:B1nUgCZHO
HIGHSCHOOL OF THE DEADが入って無いんだけど
このドレッドのおっさんニワカ?
113名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:19:54 ID:0hzCsgBs0
>>78
そうだな、同感だ。
114名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:21:00 ID:FaXUOV5JO
MORE HUMAN THAN HUMANは名曲
115名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:28:57 ID:nsRhw9RU0
新ドーンとかテレビでやんないけどなんで?
116名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:33:09 ID:6V8unm1r0
※普通の人は「ドーン」といえば2004年作品である「ドーン・オブ・ザ・デッド」を連想しますが

その作品の存在を否定するためあえて1978年作品の「ゾンビ」を原題で呼ぶキチガイもごく一部にいます。
117名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:35:37 ID:7VktAWwnP
>>115
やったことあるよ
118名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:49:40 ID:L+VNnxq+0
>>116
ソンビ好きが、「ドーン(1978)」と、所謂「ゾンビ」を区別し、
また「ドーン(1978)」と呼ぶのか。

それは、北米版がロメロのオリジナルで、ロメロへのリスペクトの故。
無論、北米版以外(つまり日本での封切り分)の、アルジェント版、
つまり「ゾンビ」も同様に好きだと思う。
119名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:37:09 ID:6wFMlXmh0
ショーンオブザデッドておもしろい?
120名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:42:25 ID:IWC5O9BIO
>>119
ロメロゾンビ好きならおそらく最高に面白い。
121名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:44:53 ID:6wFMlXmh0
>>120
サンキュ 借りて見てみる
122名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:48:26 ID:HaeYQVcWO
確かに死霊のしたたりの首ゾンビが裸にしたヒロインを舐め回すとこは抜ける
123名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:48:42 ID:2i3T2JlXO
>>119
ロメロ監督を代表とする過去のゾンビものをよく噛み砕いて消化して作ってある傑作
2ちゃんのスレで語られそうな
「もしイギリスでゾンビが出てきたらどうするよ?」
てのをよく描いてるし、コメディありシリアスありの内容

ロメロ監督もお気に入り
124名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:50:37 ID:IJWPS3KJ0
>>123
パブ行こうぜ!
125名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:52:03 ID:nXGwB8ihO
ゾンビストリッパーは?
126名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:53:42 ID:2i3T2JlXO
>>124
豚の耳おごってくれ
127名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:57:39 ID:VW9YsVLL0
えじきはなしか
128名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:59:31 ID:qrKnPgvC0
この人の曲めっちゃカッコいい。車で大音量で聞くのが好きだ。
ドラギュラ、スーパービースト、リヴィング・デッド・ガール、スプークショー・ベイビー
どれも好きだw
129名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:03:46 ID:HvJiDfFH0
>Dawn Of The Dead

立派に『ゾンビ』って邦題があんだから、ちゃんと書けよ!
しかもロメロのオリジナル版より、
ダリオ・アルジェントの再編集版、
さらにテレビ東京(東京12チャンネル)で放送された内海賢二、石丸博也の日本語吹替え版の方が面白いw
130名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:04:36 ID:2KVKyYzp0
全盛期の映画が少ないなw
131名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:04:44 ID:2i3T2JlXO
>>125
単純にゾンビが人を襲うというよりゾンビになったストリッパー達の嫉妬劇
突っ込みどころはあるがそこそこ面白い
ただ、あからさまなCGが多いのが気になるかな
132名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:09:46 ID:AAZ9a5cpO
>zombie lake
これすっごいクソ映画w
ナチス・ゾンビ 吸血機甲師団とかいう邦題だったな
133名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:13:01 ID:1vK/fKVP0
デモンズ忘れてるだろ
134名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:14:04 ID:sXcDs/unO
ここまでゾンビネーション無し
135名無しさん@11倍満:2010/11/03(水) 08:34:08 ID:JNlMLqHr0

ナチス・ゾンビって池で女の子たちが全裸で泳ぐシーンがあるヤツだっけ?
その為にボカシ入りまくりで。
あと、ゾンビが自分の娘に遭いに行くシーンで、ちょっぴりセンチになったり。
136名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:40:17 ID:3ilq5dTW0
>>1
スレタイと本題がややこしいだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 08:45:34 ID:/6CeM1u50
>>25
作品の内容を損ねず分かり易く邦題付けるとすれば「愛と死」ってとこか


3,4もデモンズ関係ないのに「デモンズ」と付けられてるが、’95のはさすがに酷いよな
ホラーというより文学、哲学的な作品なのに
138名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:14:43 ID:TD6qQ+Pj0
デビルズリジェクトは良かったな。

ホワイトゾンビのメンバーだった白人のねーちゃんの網タイツが
パツパツでたまらんかった。
139名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:19:04 ID:L3cYoVc60
ロメロの旧ゾンビ三部作の中でNight Of The Living Deadだけは観てないんだよな
面白い?
140名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:22:46 ID:X1Sc08/Y0
この人のハロウィン超おもしかった
141名無しさん@11倍満:2010/11/03(水) 09:30:07 ID:JNlMLqHr0
>>139

白黒なので、見た目がとにかく地味。
でも面白いです。
対ゾンビというより対人間というロメロの原点みたいな展開。
142名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:45:17 ID:i9xF0YY00
ゾンビランド見たけどゾンビが出てくるロードムービーだった。
143名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:45:55 ID:EJzO2tbV0
28日後は音楽が良かった気がする
144名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:53:10 ID:euCfdQ4k0
おお
145名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 09:57:22 ID:kJjgLnLNO
ギガゾンビの逆襲が出てきてない
146名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 10:05:46 ID:kPYTJdsf0
フルチじゃねえのか

おまえらはどーせバタリアン押しだろw
147名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 10:17:09 ID:8w9j4pdO0
龍が如く OF THE ENDを
主演、北村一輝、岸谷五朗で実写化するんだ!

そんでビデオ屋VシネコーナーのVERSUSの横あたりに置いて欲しい
148名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 10:38:34 ID:EF6ejwGz0
ドーンも新ドーンもサンゲリアもショーンも大好きな俺に死角無し。

のはずなんだが、ナチスゾンビだけ納得いかんな。
あの作品にトップ10に入るほどの価値があるん?
149名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 11:25:35 ID:EJzO2tbV0
最近のゾンビはダッシュで追いかけてきたり武器使ったりやりたい放題だよな
150名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:03:49 ID:gsNqhIoGO
>>145
ゾンビちゃうやん
151名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:17:35 ID:A49okSH6O
この人のリメイク版ハロウィンがっかりしたけど2はどうなの
152名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:32:47 ID:vy0Xd4H+O
ペットセメタリーは?
153名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:36:32 ID:HnbrsNwD0
ホワイトゾンビってバンドがすごい好きだったなあ
映画からいただいた名前だったのか
154名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:52:05 ID:pNlLWBYU0
>>115
テレビ東京で放送してた
155名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:28:39 ID:oK470P0o0
クソ映画だけど「東京ゾンビ」は意外と好き
156名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:34:36 ID:OwDJ2RYl0
国破れてサンゲリア
157名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:02:46 ID:eYhWPgSu0
JUNK死霊狩りが入ってない時点で糞ランキング
158名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:53:58 ID:OMOBWHPmP
>>1
コメディーの要素を軽視し過ぎてるな
まぁロメロフリークじゃなぁー
159名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 16:45:14 ID:NT0aF4tU0
>>134
あれは曲だろ
160名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:28:35 ID:e3FxVTfU0
アメリカ派か、イタリアスペイン等のヨーロッパ派かだな
161名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:31:01 ID:mK0v436H0
>>156
いちにいサンゲリア♪
にいにいサンゲリア♪
162名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:35:31 ID:ZEw3m/MZ0
ムービープラスで28日後やってるお
163名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:24:19 ID:GoCVUcD50
べべべん ベン べべべん べん

てベースが流れてきたんで、スタンドバイミーだと思ったらゾンビーズの二人のシーズンだったでござるの巻

>>161
虎蹴りや
角蹴りや 
サンゲリア!!

サンゲリア サンゲリア
でゅわー

ありがとサンゲリア
164名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:30:25 ID:UEAV2yO1O
ゾンビ特急 地獄行き
165名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:33:51 ID:k4wznqQGO
>>161
あなたはもう逃げられません キャーッ!
166名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:34:18 ID:BDKu2IbLP
>>155
意外に面白いよね。
クソ映画だけど
167名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:39:51 ID:GlOCps9YO
今日28日後見たけど糞だったわ
168名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:47:05 ID:/YkZjhqF0
小学生の頃映画のチラシを集めてて、よく友達と交換したりしてた。
でも「ゾンビ」のチラシは怖すぎて、友達内で押しつけあいになってた。
169名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 22:47:23 ID:ACpRCq8ZO
28週後の父親ゾンビの不気味な存在感はよかった
ゾンビの中でも特別な存在ってなると、どうしてもゲームの
バイオハザードみたいに、より化物化したボスキャラってなりがちからな
170名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:08:07 ID:3EACM1l3Q
バタリアンなしってw

モグリだろこの人www
171名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:14:29 ID:1ZgUgTK60
そうかなあ
スター俳優だからだろうけど感染後も行く先々に登場したのが興ざめだった。
172名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 23:38:42 ID:ALcVXBZi0
デモンズは2が好きです
173名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 00:21:24 ID:Fr45GxlX0
今年の夏にやってたゾンビランド?だっけ
あれ見た人いる?
174名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 14:04:24 ID:OhPJx6JVP
>>1
懐古厨乙
175名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 15:04:49 ID:kWRz0OMA0
RECはバイオハザードやってるような感覚の映画だった
176名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 02:56:04 ID:wXcXATk2O
>>151

ハロウィン2はさらにエグくなった。
そしてロブ・ゾンビ監督よろしく家族ネタを織り込んでいる。
マーダーライドショーとデビルズ・リジェクトが続編なのに違う映画みたいなように、
リメイクハロウィンとリメイクハロウィン2は雰囲気が別物。

俺はリメイクハロウィンは楽しめた派だけど、
リメイクハロウィン2の監督の趣味出まった感が大好き。

ラストシーンの夜の小屋がヘリコプターのライトやパトカーのライトで照らされるシーンが美しかったわ。

ディレクターズカット版の方が若干長くて、
監督の思い通りの編集になってるけどレンタルでは通常版のみ。
177名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:36:40 ID:LiQMYb160
ナイトオブザリビングデッドはリメイクのほうが好きです(ボソッ
178名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 20:42:00 ID:ROMFudhF0
>>177
よう俺
179名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 21:18:23 ID:7OVdp83n0
リメイクは主人公の女が強すぎるのが陳腐
180名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 00:32:14 ID:tEb1iRmL0
>>177
よう俺
181名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:23:22 ID:Q5j5M8Wj0
ゾンビーノ
182名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 09:31:29 ID:M4KgQTfX0
よく「できてる」のはリメイクだが、
映画としては、オリジナルだろ。
183名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:01:27 ID:J9JP1a3N0
「ゾンビ映画から学ぶ、ゾンビが現れたときにやってはいけないこと」


1、ゾンビに対して火で攻撃してはいけない
 ゾンビ映画の中で、ゾンビよりもイヤな唯一のモノは燃えているゾンビです。
 ゾンビは燃えてもヤケドしないし、死ぬまでに10分やそれ以上の時間がかかる。
 それに、火のついたゾンビが暴れると手に負えないことになってしまいます。

2、ゾンビに対して感傷的になってはいけない
 家がゾンビに襲われ、家族や友人がゾンビになってしまうことはよくあることです。
 しかし、もうそこは自分の家ではなくゾンビの巣になっていて、
 そこにいるのは家族ではなく群れをなしたゾンビでしかありません。
 ゾンビは感情を持ったりはしないので、ちょっとでも感傷的になってスキを見せるとエサにされるか、
 あるいは仲間にされてしまいます。
184名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 10:58:49 ID:vH1CI4H90
>>161
パッとサンゲリア〜♪
パッとサンゲリア〜♪
185名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:12:58 ID:ZkRUOO4q0
キョンシーはゾンビ映画?
186名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:25:04 ID:mCGICDGg0
ゾンビをペットにする映画は?
死にたての女ゾンビはオナホ扱いだし・・・
187名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:56:39 ID:311aWmGq0
ガバリンが好き
188名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 11:59:05 ID:K7btV+WP0
昔テレビのいたずらものでやってた企画で、
街中で若い女の子を連れてきて、「死霊のえじき」を
視聴覚室みたいなとこで見せた後、帰り際に壁から手をいっぱい出すやつが
あったが、とてもわざとらしかった。やらせ感まんまんで、
「本当のゾンビが現れたかと思った」とか泣きながらインタビューで言ってたな。
本当にゾンビが現れたら俺はセーフハウスで生き残りの女たちと死ぬまでヤリまくりたい。
189名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 12:29:56 ID:7i+hcggcO
>>185
ゾンビものの完成形がキョンシーかもな
コミカルな動き
ナイスなキャラデザ
息を止めると見えなくなる
御札を貼ると止まる
噛まれるとキョンシーになる
銃が通じないほど頑丈な体

面白い要素がたくさんあったな
190名無しさん@恐縮です:2010/11/07(日) 12:35:28 ID:iMOGj/E50
> 『Night Of The Living Dead』(1968)
> 墜落した人工衛星からの放射能によって死人が生き返るというリアルな作品だ。
ここまでこれにツッコミなし?
191名無しさん@恐縮です
「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」は意外に面白かったが、
「ゾンビ物」としては物足りない。