【サッカー/野球/リクシル】鹿島 来季から「LIXIL」ユニ導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 鹿島は来季から住生活グループの新ブランド「LIXIL(リクシル)」のロゴを入れた
新ユニホームを導入することになった。

 現在の胸スポンサーの「トステム」ら住生活グループの連結子会社5社が合併し
「LIXIL」へ統合することが正式に決定し、クラブもユニホームのデザインを変更
することになる。「LIXIL」のユニホームはリーグ戦を含めた国内の試合、ACLら
海外の試合の全試合で着用する予定だ。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/11/02/08.html
2名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:34:44 ID:2hxutRfx0
l・x・l
3名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:34:51 ID:65RP1x5g0
陸汁!
4名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:35:31 ID:Zw7W5yZzO
これで来年アジア制覇したら…
5名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:35:32 ID:vXa8st3aO
横浜買収は無くなったんだし、スレタイに野球の表記は必要なくね?
6名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:36:15 ID:J0xerpeaO
あれ?
野球チームを買収するんじゃなかったの?
7名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:36:16 ID:cZ1/hVKA0
スポンサー料は増えたのかしら
トステムじゃなくなるのは
8名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:37:25 ID:I/yBY0Vd0
【野球】横浜との交渉打ち切った住生活G 「サッカーの鹿島アントラーズの応援を強めたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288163331/


                                    、___ ,≧`ヽ∧,ィ
                                  __,> : . . .: : : : :'¨ ̄Vソ,
                           , -‐ー−-<__:.:)〃: : : : : : <二 _,
               ____       ィ' ´         ` マ¨YW : . : . . . /
             /        \   -=彡' ,ィ  ,ィ        \}} } : : : : : :`ゝ
           /            \  /l::/l:/::/下|:l: ソ      ヾI ,j/|/): : :i`ゞ
         /   ⌒    ⌒  \. |:レ' 之_ |::リ!/;':      jX : ://:弋_ ,
       /       (一)   (ー)   「   ` ̄ /ハ/〃、: : : : :.}| |:I  : : {`ー-"
       |        (_人_)    {,   "″   ソ.:/ノ.: : : ::.、イl| |:|: :,イ:人
       |          `ー´      !        从.: : : : : .ケ|:!:| |::|彳jハ
       \                  /ヽ、 _     '/,: : :./|| |::| |::|ソ"
         \             /    ヽ   /冫くイ'"゛ .ノLI.XI..L
         /      鹿     \      ,辷_彡':.:.:.ヽ._   `ー-'
                          ハ/ム::::::::::::::::::`ヾ、
9名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:39:41 ID:1nXiwEer0
TOSTEMのロゴはユニのデザインを難しくしてたから、これはうれしい
10名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:40:22 ID:D8epMakpP
>連結子会社5社が合併し「LIXIL」へ統合することが正式に決定し

完全に意向しちゃうの?
トステムやイナックスブランドを捨てるのは逆に勿体無い気がするな。
特に便器ブランドは住み分ける方がいいw
TOTOにしても水栓金具ぐらいがギリギリセーフなぐらいで、
家全体がTOTOブランドだったら家全体が便器みたいなイメージなるからなw
11名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:40:57 ID:2jU5TFWj0
りくしる、知らない人多かったのに上手いね
12名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:41:22 ID:3qxCeAs+0
> 現在の胸スポンサーの「トステム」ら住生活グループの連結子会社5社が合併し
>「LIXIL」へ統合することが正式に決定し、

レクサスっぽいから高級品なのかと思いきや、別にそういうわけでもないんだな
13名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:41:44 ID:J5K/zYkH0
鹿島じゃ野球ほど知名度あがらないだろうな
14名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:42:07 ID:C7I5eij50
野球(ベイ)とサッカー(鹿島)でリクシルやるつもりだったのか
15名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:45:40 ID:1Ud4CGkuP
>>12
トステムとイナックスが合併した新会社。「住生活グループ」っていうアホな名前の会社にしてしまったので
会社名とは別にLIXILってブランドを新たに立ち上げてたんだが、こんど会社名もLIXILにするらしい
完全にブランド戦略の失敗だな。こういうのをコーポレートアイデンティティって言うんだが、誰が見ても0点だ
16名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:48:54 ID:KblupomuO
Jのユニのスポンサーロゴはもう少し自然なデザインで入れられないのか
17名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:49:49 ID:yxNk+kS0O
若干ダサくなるな
スポンサーの事を考えるとしょうがないが
18名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:51:29 ID:NGv+/8v80
>>10
松下もNasionalも捨ててPanasonicになったようなもんか?
19名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:53:22 ID:fgEJLbcdO
10年以上トステムだったから来年のユニは売れるだろうな
20名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:54:36 ID:ruRvSvGOO
便器屋ユニ
21名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:57:02 ID:KhlSzj9f0
>>18
SANYOブランドがなくなりPanasonicに統一される感じ
22名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 08:58:52 ID:qaf+Wjs10
また通常ユニフォームとACLユニフォームを買いなおす仕事が始まるお・・・
23名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:02:03 ID:n+snItMbO
あれ?横浜の買収は一年先延ばしにしたと思ってたんだが
ひょっとして完全撤退だったの?
24mmbrand:2010/11/02(火) 09:02:11 ID:ZnWeTOtV0
若干ダサくなるな
スポンサーの事を考えるとしょうがないが
http://aibo1.gotoip3.com
25名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:02:47 ID:D8epMakpP
>>18
三洋がPanasonicになったような感じだね。
松下のケースは、国内ブランドと海外ブランドの統合って感じでしょ。
消費者もメーカーも国際化してきてる証拠かと。
26名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:03:45 ID:BwZb4K/N0
lixil
27名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:05:21 ID:UqOHCvXa0
L凶L
28名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:05:23 ID:jOjiDgJ+0
>>13
日本国内限定の知名度か、アジア全域でのマーケティングか、ということだろうな。
29名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:11:34 ID:jEHKrsKTO
ベイを踏み台にした!?
30名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:17:20 ID:xaf7/okbO
似ててややこしいからEXILEにしとけよ、小笠原とか丸木なら
メンバーにいそうじゃん
31名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:22:05 ID:88SmXodJO
>>30
コオロキもな
32名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:31:48 ID:1eUH91+J0
住生活大勝利やんか
鹿島もおこぼれ貰う
33名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:31:57 ID:Rbm7iBoA0
>>15
トステムにすれば良いんじゃないかと思うんだけど、色んな駆け引きがあるんかな・・・
せっかくの高知名度ブランドが勿体無いと思うんだけど
34名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:32:21 ID:h/llYegD0
EXILEにしか見えん
35名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:35:28 ID:NL4O3mouO
>>30
ジウトン追加。一番それっぽい
36名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:42:33 ID:aYE1fALTO
「LI」が攻めで「IL」が受け…という腐女子的発想をしてみた
37名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:43:40 ID:Rsyv0Z+l0
逆バンビーノの呪いで名古屋に時代が来る
鹿島は没落
38名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:44:40 ID:9jM6DoYN0
サッシ屋から昇格か
39名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:45:02 ID:mMZUYEvH0
ビッククラブ浦和とは一体なんだったのか・・・
40名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 09:58:37 ID:UxyhMr0p0
AERAに住生活の社長難癖つけられてたな
どうみても非は横浜にあったのに
ああいうのが野球防衛軍って言うんだろうな
41名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:03:39 ID:3x2P0vFP0
>>13
鹿はアジア・チャンピオンズリーグにも出場するので
日本向けだけの広告戦略とは違う。
アジア地域のテレビで「リクシル」を見てもらえるので
4億円の広告費は宣伝効果考えれば十分元はとれる。
42名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:04:40 ID:mI5zgOa50
ちょっと買おうと思ったら、売名呼ばわりされるから、
もう買収はないだろうね。
まあ、住宅建材もアジア向けに売りたいだろうし、
強豪の鹿島をサポートってのは正解じゃね?
ACL常連だからアジア全域での露出は確実に増えるよ。
43名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:05:40 ID:I/yBY0Vd0
915 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/29(金) 12:00:54 ID:iJcv8rpA
住生活Jでアジア戦略 鹿島にロゴ検討
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101029-695555.html

>毎年アジア全域を舞台にするACL常連クラブの鹿島は、プロ野球球団以上に、ブランド告知の媒体として価値が高いとの見方もある。
>実際ACLの1次リーグでは、人口約14億人の中国、約2億3000万人のインドネシア、約9000万人のベトナムなど大国とのアウェー戦がある。
>勝ち進めば、人口12億人のインドや、富豪ひしめく中東でも試合をする可能性がある。大会圏の総人口は30億人以上。
>さらに優勝して世界クラブ選手権に出場し、バルセロナやマンチェスターUのようなビッグクラブと対戦すれば、世界中に「リクシル」の名前が知れ渡る。

これを見ちゃうと何で野球に手を出そうとしたのか、不思議だ
44名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:08:01 ID:hOSGjFLE0
>>29
どうやったらそういう発想が出来るのか分かりません
45名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:08:19 ID:JMtbG3n4O
>>36
腐女子の発想は恐れいった
46名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:09:53 ID:39L+nEOiP
>>13
> 鹿島じゃ野球ほど知名度あがらないだろうな

英語のページを検索
yokohama baystars 18300件
kashima antlers 141000件
47名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:11:01 ID:ohYkNVRu0
やる気も糞もない万年最下位の横浜より、
J1の盟主として、誰もが認める鹿島を底から支えてほしい。
王者のスポンサーのほうが住生活に合ってるよ。
48名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:14:18 ID:DgW/nc890
鹿島は3連覇中に1回でもACL獲っとけばもっと評価されたのになあ
49名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:15:53 ID:IdXUpLvoO
TOSTEMは覚えやすいけどLIXILって全然頭に刻まれないな
50名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:16:07 ID:wLIaXM6LO
Jが成熟して地方クラブが苦戦するなか
あの立地で未だに優勝争うのって凄い
51名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:18:40 ID:iXXd9BWZ0
>>43
JやACLやCWCにそこまでの広告効果があるとは思えない。通年でやってるわけじゃないし、リクシル自体も海外での知名度を必要としているかどうかわからん。
その点、少なくともプロ野球は国内に限れば1年の半分は各メディアで球団名(企業名)が連呼されまくり、ユニフォームも映りまくり。
広告費の使い道として、決して高すぎるとかコスパが悪いとはいえない。
52名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:18:44 ID:KblupomuO
ACLってそんな見る人いなそうだが
大体観客ガラガラな気が
53 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:20:24 ID:aX4hakGcP
>>44
「横浜ベイ、宣伝手段に最適」 住生活G会長、“売名”認める
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101101/biz1011011457014-n1.htm
54名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:20:34 ID:LNM4IeDc0
あ〜 国内だけって考えじゃ無いのか。
ACLとかあるし、totoとかトステムは海外展開やってるしね。
55名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:22:38 ID:wLIaXM6LO
胸スポなら契約更新しなければいいけど
チーム買うのはまた別の次元だから
56名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:22:52 ID:dckvarIy0
そもそも、便器、キッチンシンクなんて球団経営してまでCMする必要あるか?
建築会社、不動産会社に営業に行った方が安く上がるだろ
57名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:23:32 ID:LNM4IeDc0
>>51
>その点、少なくともプロ野球は国内に限れば1年の半分は各メディアで球団名(企業名)が連呼されまくり、ユニフォームも映りまくり。
>広告費の使い道として、決して高すぎるとかコスパが悪いとはいえない。

でも横浜が絡む全国中継なんて今年あったかな?
夜のスポーツニュースでも横浜の試合なんて20秒も流れればいいとこなんじゃない?
58名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:23:43 ID:faK2dIRsP
>>51
で?
59名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:26:07 ID:tyTH6uS80
>>5
いやー、このニュースできっちりオチがついたように感じるからいいと思うよ。
60名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:29:00 ID:1eUH91+J0
>>52
アジア向けらしいよ
海外販売してるのかな
61名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:29:08 ID:UyUpp73a0
>51
「国内に限れば」ってのが問題だ
日本国内の市場はもう縮小するのが見えている
特に製造業なんて、いやでもアジア全域を重視せざるを得ない
62名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:29:49 ID:yFSuh0rn0
TOTOって確かギラヴァンツ北九州のスポンサーだったな

INAXは九州の地域リーグにクラブあった筈だがどこの県所属だったっけ
63名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:30:42 ID:+GLHRBVu0
売名
64名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:31:42 ID:n2v9I1Bx0
デザインしやすそうなロゴではあるかな。

今年はタイトル穫れそうも無いからブラジル代表獲得して ><
65名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:31:55 ID:f1kwqO4d0
>>57
順位表に名前が載るだけでも宣伝効果はかなり大きいだろう。
ただ、そのためには本拠地を変更しないと今までどおり「横浜」って呼ばれ続けるリスクはあったけど。
66名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:32:02 ID:XTs6G1h50
トステム、INAXを無理やり合併して新ブランド立ち上げる時点で
無駄ガネ突っ込んでる
67名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:33:23 ID:iXXd9BWZ0
>>57
> でも横浜が絡む全国中継なんて今年あったかな?
> 夜のスポーツニュースでも横浜の試合なんて20秒も流れればいいとこなんじゃない?

横浜だから20秒だが、球団名が変わった直後は注目度高めで放送時間も長くなるだろ。
あと相手が1位チームだったり巨人だったりすると映る時間は長くなる。
何よりシーズン中はほぼ毎日ニュースに露出するのは大きい。Jは週2だし。
68名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:34:32 ID:6wgMynCxO
芸スポ脳には当て付けに思えてしまうなw
69名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:35:32 ID:sc9kV6T90
>>51
住生活は中国やタイにもの凄くデカい工場と販売店持ってるよ
70名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:38:03 ID:HX5d/w9f0
海外戦略を考えれば野球に金かける必要は殆ど無いんじゃないのか?
71名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:39:45 ID:AIJCldzc0
>>43
まあ日本では確実にイメージダウンになったから外へ行くしかないだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:39:54 ID:iXXd9BWZ0
>>69
> >>51
> 住生活は中国やタイにもの凄くデカい工場と販売店持ってるよ
ACLに出てもテレビ露出は年数回。広告媒体としてはどうだろう。
73名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:44:10 ID:LNM4IeDc0
>>72
幾らここで「野球のほうが知名度は上がる!」って言っても企業側が
TBS・知事・球場社長の妨害を跳ねつけて親会社になる位の魅力を感じない訳だから仕方が無いでしょ。

74名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:45:34 ID:XQXLuyIL0
もう鹿島の時代は終焉なのにw
TOSTEMは賢いわ
75名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:45:42 ID:n+snItMbO
そりゃACLで優勝できれば宣伝になるだろうけどあの鹿島にできると思うか?
毎年ガラッガラのスタジアムで惨敗してたらイメージ悪いだろ
76名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:48:16 ID:35cRgfeGO
そうだ、チーム名もLIXILアントラーズにすればいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:49:39 ID:L6RK3X5kP
つかトステムはJの初期から鹿島のトップスポンサーで
これからは海外展開考えるっていうからロゴいじくっただけでしょ
別に費用対効果なんてそこまで緻密に考えてないと思うよ
ただ昔から応援してるクラブなんでしょう
78名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:50:17 ID:ew2kdghB0
住生活グループ株が売り先行、ベイスターズ買収に名乗りとの報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17466720101001

             ↓

前代未聞の破談…住生活G、買収断念で“株上がった”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/28/10.html
交渉打ち切りが明らかになったこの日、住生活グループの株価(終値)は
前日から54円高の1585円に急騰した。








これが全て。やきうに関わると株が下がる。
79名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:50:24 ID:t8/d7wrMO
>>71
ブランド名称統一の時点で海外進出を意識してるだろ
80名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:52:04 ID:WSBg0R++O
日本においては鹿島ユニに付けるよりも今回の騒動の方が宣伝効果あったな。上手いことやるわ
81名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:52:36 ID:WoWhHNcr0
中国でもサッカーは欧州視聴を中心に人気あるよ。
財界人とかはサッカーのスポンサーには目を配るだろう。
実際海外ではサッカーのスポンサーは大手しかできないから、信用力に繋がるからそこが大きい
82名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:53:00 ID:4GT8hlMp0
鹿島のユニフォームがどんだけテレビにうつるのかねえ
83名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:53:27 ID:UO1h4hHh0
他の弱小よりはずっと映るだろ
84名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:54:31 ID:XQXLuyIL0
内弁慶鹿島が他より映るってw
85名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:54:56 ID:f1kwqO4d0
>>78
ただそれは横浜ベイスターズという物件があまりにも地雷だったから起きた現象ってこともあるわけで。
86名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:55:26 ID:6meyrgiKO
鹿サポだけど、何か質問ある?
87名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:57:24 ID:G6+rOcQf0
みなさーん、これが焼き豚ですよー^^




65 名無しさん@恐縮です sage 2010/11/02(火) 10:31:55 ID:f1kwqO4d0
>>57
順位表に名前が載るだけでも宣伝効果はかなり大きいだろう。
ただ、そのためには本拠地を変更しないと今までどおり「横浜」って呼ばれ続けるリスクはあったけど。

85 名無しさん@恐縮です sage 2010/11/02(火) 10:54:56 ID:f1kwqO4d0
>>78
ただそれは横浜ベイスターズという物件があまりにも地雷だったから起きた現象ってこともあるわけで。
88名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:58:19 ID:wMGcm+dB0
そのロゴの方がなんか格好いい
89名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:58:38 ID:Y/jsd0ho0
トステムやINAXなんて個人が自分で選ぶ商品じゃねぇだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:59:02 ID:Iy9mMRvf0
>>86
本山、小笠原、中田コの後釜はどうなの?
大迫の成長度合い
マルキ今年で伯剌西爾返って農家するみたいだけど、前線のポストどうすんの?
今年はもう諦めたの?
91名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:59:12 ID:NGv+/8v80
ここで話題になるだけで宣伝効果出てるし
住生活いい感じだな
しかしリクシルって日本人的には覚えにくいネーミング…
リクシル? リシクル?みたいな感じ
92名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:59:51 ID:L6RK3X5kP
>>72
野球のように年何十億もかかるわけじゃないしそんな悪い話じゃないと思うが
ACLは中国韓国の極東から中東、オーストラリアまで放映されるのが大きい
ガンバが以前、予選で中東行ったときはサウジの石油王が観戦してたし
93名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:00:03 ID:e03czud8O
>>86
Jリーグだと無双状態なのにACLだとなんで微妙になっちゃうの?
94名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:00:08 ID:g1Ie3NGvO
>>84
逆に鹿島より映るとこってどこだ?

サッカー知らない一般人にも鹿島は強いイメージあるからいい宣伝なるだろうね
95名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:00:47 ID:T/R2Wb5jO
まあ3位以内は確定だからな
96名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:01:46 ID:ii7KqgoV0

なんでサッカーの企業って世界的な企業が多いのに
野球の企業ってなんかしょうもない。島国根性丸出しの企業が多いの?
97名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:02:32 ID:g1Ie3NGvO
>>93
でも毎年出てるからスポンサー的には宣伝なってるからいんじゃね
98名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:04:00 ID:XQXLuyIL0
>>94
ACL制覇した浦和、ガンバくらい覚えとけ
CWCも含めると比較にならないくらい露出があった

それに対し、8強にも残れない鹿島w
99名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:04:14 ID:V+DC7WAt0
>>96
そら相手にしている市場が国内だけだからだろう
100名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:05:54 ID:f1kwqO4d0
>>87
楽しかった?よかったね。このクソ坂豚が。
101名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:05:55 ID:JMtbG3n4O
鹿島のユニ、無茶苦茶ださいんだよな。
もうちょっとなんとかならんのか?
102名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:06:10 ID:qaf+Wjs10
>>90
なんか甲府のハーフナーマイクを引っこ抜くらしいぞ。
103名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:06:29 ID:EdEoMR740
>>23
いや、来年にも買収検討すると言ってるよ
まだまだ野球に擦り寄って売名行為続けたいみたいだな
104名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:07:33 ID:g1Ie3NGvO
>>98
過去形じゃん
105名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:08:19 ID:2G/05I0CP
柴崎加入内定だろ
106名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:09:00 ID:XQXLuyIL0
>>104
将来性ならなおのこと、主力が老朽化して丸木が引退する鹿島なんてないだろw
107名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:12:00 ID:g1Ie3NGvO
>>106
今鹿島より強いとこは名古屋だけだし、将来性があるチームってどこ?

過去の栄光にすがってる浦和サポさんの粘着力すごいな
余裕がないんだろな
108名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:12:28 ID:UyUpp73a0
ベイ:初期費用80〜100億+NPB加盟に30億? 毎年20億以上投入必須
鹿島:スポンサー料毎年4億

NPBはとにかく、金がかかりすぎる
宣伝と割り切ろうにも、地上波中継ほぼ壊滅、新聞雑誌も読者減少では効果も頭打ち
109名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:13:33 ID:6LKA2oki0
>>103
検討してくれるだけでもありがたく思わなきゃ。他に誰が買うん
110名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:14:15 ID:iXXd9BWZ0
>>77
それはそうだと思う。最初から応援してるし、看板掛け変えるならユニのロゴも変えるのは当然。
ただ野球と比べて広告効果が云々という記事に「おやっ?」と思ったまで。
111名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:15:47 ID:Qcl1Ez1P0
イラン行ったら皆ジュビロ知ってる。

地元のアジアクラブ選手権決勝でジュビロが地元チームを
完全アウェイの中で倒したのが今でも印象に残ってるらしい。
112名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:16:15 ID:8qcIvaWqO
二位でネガりまくりの鹿島。中位下位よりなのに何年も前の優勝をネタに鹿島を罵倒する浦和
一位独走なのにネガティブ+鹿島戦に怯える名古屋


県民性の違いかね
埼玉は幸せそう
113名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:19:12 ID:L6RK3X5kP
まぁ鹿島は世代交代の時期だよな
前回は03年から06年まで無冠だから4シーズンかかったことになるかな

>>111
10万人のアウェーだっけか、あれは凄かったなぁw
114名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:20:44 ID:1nCRFV2wP
やきうとは何だったのか
115名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:21:05 ID:NGv+/8v80
>>112
N-BOXを懐古し続ける磐田も入れてあげてください
懐古ならVもそうなんだろうがいかんせん昔過ぎるな…つか今どこに本拠地置いてるのかも知らん
116名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:21:09 ID:jOjiDgJ+0
>>51
それについては、住生活G側もキッチリ研究しているよ。
-------
住生活G会長「画期的な提案断られた」 横浜の買収交渉
http://www.asahi.com/sports/update/1101/TKY201011010507.html
(抜粋)
> 潮田会長は横浜の買収に乗り出した目的をグループの統一ブランド「LIXIL(リクシル)」の浸透と位置づけ、
> 「買収で知名度は1年で上がるが、あとは上がらない。
> ただ球団経営を3年でやめるとは言えないので、3年後から経費を抑えられるような方法を提案した」と明かした。
> しかし、受け入れられず、「プロ野球界は非常に複雑」とこぼしたという。
-------
プロ野球の「企業名連呼」の効果は絶大だけど、求める役割は1年で完了されると分析している。
コストパフォーマンスで言えば、1年間保有なら最強ツール、3年保有でもまぁリーゾナブル。
でも、4年以上の保有なら何らかの対策が打てなければマイナス要素が増えていくツールってこと。
117名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:22:29 ID:70khxfnX0
>住生活グループが同球団買収のために必要な額は約130億円で、
>さらに買収後は運営費用の収支の結果、毎年約40億円の赤字が出ると見られていた。

今後5年間の費用推定

ベイスターズ運営費130億+40億×5=330億

アントラーズ広告費4億×5=20億




ベイスターズにアントラーズの16倍以上の広告効果があるとは思えんなw
118名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:23:52 ID:9feHqGk/0
>>1
ユニフォーム企業名投資なんて球団買収に比べてゴミ投資だからどうでも良いレベル・・by住生活g


119名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:24:37 ID:iXXd9BWZ0
>>103
横浜のハマスタ縛りが解消されるか、横浜以外で出物があれば買うつもりだろうな。
個人的には決まって欲しかったところだ。強化にも金かけただろうし、球界の話題づくりにもなっただろうし、フランチャイズ分散で地方の野球人気にも貢献できただろう。
120名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:24:45 ID:jtNRFYJrO
そもそもユニに企業ロゴ入れるのは宣伝の為だろ?
その効果についての発言に違和感もつっておかしくね?

スポンサーはボランティアじゃないんだよ
121名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:28:52 ID:9feHqGk/0
>>117
サッカークラブを運営していたときの楽天と
イーグルス買収後の楽天の知名度は大きく違うね・・クラブ持っていたことを知っていた一般人は少ない

オリックスなんて球団持つまで無名に近かった
122名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:31:44 ID:LNM4IeDc0
>>121
神戸は三木谷の個人所有で楽天の運営じゃないよ。
123名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:32:19 ID:dMfqx/K/O
>>117
これが全部鹿島に流れたら…まぁないか
スター選手獲得して欲しいなぁ
124名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:32:58 ID:x24FxZ7P0
鹿島のサポートを強化する!
って言ったんだから協賛費をアップしてあげて欲しい。
125名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:34:43 ID:YQi/ZgIY0
トステムのロゴは確かにユニのデザインに合わせにくいのは確かだったが、
あの緑と白色がいいアクセントになってたのは事実だな

ところで、LIXILの名を今以上に広めたいなら今の鹿島の現状をもっと見つめ直す必要があるぞ
来季からはACL圏内に入ることすらままならないチーム状態になることは明白だから
新人が育つまでに外国人を含めた大型補強をしないと無理
126名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:35:02 ID:iXXd9BWZ0
>>122
胸ロゴは三木谷になってから楽天だよね。金の出所も結局楽天だし。
127名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:35:12 ID:k4KXqrTbO
ELIXILEでいいよ
128名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:36:46 ID:iXXd9BWZ0
>>127
資生堂かよっ
129名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:37:17 ID:soirf1et0
>>116
リクシルブランドを周知させたいだけなら、
3年以上は持ちたくないっていうのは現実的な判断だよな。

130名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:40:00 ID:LNM4IeDc0
>>126
だから、神戸は三木谷の個人所有で楽天が胸スポンサー。
イーグルスは楽天が親会社。

違いが分かった?
131名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:44:22 ID:WoWhHNcr0
>>121
楽天買収の方が先ではなかったか?  ヴィッセルは趣味みたいなものだろ。
大企業はサッカークラブ持っている所多いし、ステータスは野球よりサッカーの方が上だよ
もちろん知名度はプロ野球の方が上だが。ただし地上波があるという限定だが
132名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:45:11 ID:iXXd9BWZ0
>>130
究極的な目的が宣伝なら本質的な違いを論じることにあまり意味はない。
133名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:45:57 ID:35cRgfeGO
Jリーグのスポンサーやるより欧州のクラブのスポンサーやった方が広告効果はずっと高いだろ。
134名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:48:34 ID:jOjiDgJ+0
>>121
> オリックスなんて球団持つまで無名に近かった

球団を持つ時期と、社名変更で「オリックス」になる時期は、ほぼ同じだからw
ちなみに前身のオリエント・リースは球団保有前の時点でリース業界のNo.1企業。
オリエント・リースが業務領域を従来のBtoBに加え、
BtoCへも広げようとした際に球団買収による知名度向上に目をつけたということ。
世の中には、BtoB取引をする企業を中心に一般知名度を必要としない企業は山ほどあるわけで・・・。
135名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:49:18 ID:LNM4IeDc0
>>132
>>121が「神戸の運営が楽天」と言ったことに対してのレスです。
宣伝云々を言ってるのではありません。
136名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:54:21 ID:iXXd9BWZ0
>>131
大企業またはそのオーナーが単独で持ってるサッカークラブって日本に今いくつある?
ほとんどは合弁企業で「持っている」という感覚は薄いと思うが。
137名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:56:11 ID:6BQUl+ch0
ID:iXXd9BWZ0
ちょっとは勉強してからファビョって下さいよ・・・
138名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 11:59:23 ID:Gpqfbcjn0
>>117
リクシルのやりたいようにやらせてあげれば、そういう大きな広告効果も出せるかもしれないが、
「球団名に企業名つけんなよ」だとか「横浜球場から逃げんなよ」だとか、ごちゃごちゃと条件付けられちゃ
流石に無理だろうなw
139名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:00:04 ID:66DiYCCu0
ヴィッセルは借金が問題になった時、三木谷が会社の金じゃなく
自分のポケットマネーで借金を肩代りしてたから宣伝とは違うだろw
140名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:00:31 ID:G8B5bo0S0
>>121は阪急買収時の経緯なんか知らん奴なんだろ。
買収したときはまだオリエントリースだったんだぜ。
だから今回のリクシルと一緒。

「3年で球団手放すならいいけどそれ以上じゃマイナスが大きすぎて話になんないね」
というのが結論。
141名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:00:59 ID:8qcIvaWqO
まあ横浜移動なし+他の口出しなら利益なして感じなんだろうな

ネーミングライツ的に5年人くくりでベイスターズの前に企業名載せられます 依託料とりませんなら結構手を挙げるとこあるだろうな
142名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:11:46 ID:Gpqfbcjn0
なんか「注文の多い料理店」思いだした。

「買う」客の立場なのに、売り手に色々注文を付けられ、最終的には逆に食われちゃいそう。
143名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:40:03 ID:ruRvSvGOO
>>139
もともと神戸は三木谷の個人資産管理会社所有だからね
144名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:43:38 ID:xt/To7gY0
kyuリーグの九州INAXをちょっと本気にしたら、
100分の1程度の金額と1年で全国リーグで自社ブランド連呼してもらえるのに。
145名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:53:36 ID:sIe8MTzd0
>>143
東北楽天は仕事、神戸は趣味と言われる所以だな。
146名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 12:54:26 ID:jyRf7Q7dO
>>140
いやその−って結局は広告費って考えるとトントンなんじゃないのか?
三年以内という期限に限らず
ベイは不良債権過ぎるからちょっとあれだが、普通に経営すれば楽天くらいの採算性は見込める訳で
じゃなきゃ、とっくの昔に12球団の形を維持できず、ナベツネの思い通り1リーグ制になってると思うんだが
147名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 13:52:05 ID:2zAWplrH0
便器のユニフォームにしようぜ
148名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:15:46 ID:YNgW7OA/O
>>131 ステータスってwww Jリーグ開幕時に野球より安い金でプロスポーツチーム持てるし、マスコミが野球のネガキャンばかりしてたから、世の中の流れに乗って、チームを作っただけだろ。トヨタもパナソニックもJリーグのチームなんか、今はただのお荷物だろ。
149名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:17:50 ID:ivqNrRbx0
会社の合併までするのか、そりゃ予算あるな
150名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:20:59 ID:ivqNrRbx0
>>117
アントラーズだとスレすら立たないから効果あるんじゃね
151名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:22:21 ID:WoWhHNcr0
>>148
世界ではサッカーのクラブチーム持つのはステータスだぞ。利益云々じゃない
プロ野球は売名だが。
152名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:23:48 ID:lALCFr8J0
サッカーのスレってどこも伸びないから結局野球の2文字に頼ったか
153名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:23:58 ID:Aa1hboOhO
こんなスレが立っていたのかと誰も気が付かない空気スレw
154名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:29:24 ID:Aa1hboOhO
>>151
お前はステータスと売名の意味から勉強しような
155名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:34:18 ID:WoWhHNcr0
>>154
あのな、サッカーのクラブチームに企業名なんてつかないぞ、韓国を除いて。
もっと勉強しような
156名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:42:29 ID:Aa1hboOhO
>>155
ブンデスとエールディヴィジにあるから勉強してきたまえ情弱君w
157名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:44:57 ID:35cRgfeGO
>>155
アメリカにもレッドブルと言うチームがあるよ。
158名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:46:20 ID:XQXLuyIL0
>>155
というか日本でも普通にJFLには企業名入りのクラブあるんですが。
159名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:49:34 ID:75fFr5oNO
>>155
JEFなんかも企業名の名残だよね。
160名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:50:33 ID:UyUpp73a0
ジェフがJr East + Furukawaってのもあるね
161名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:53:04 ID:q4WGk7bTO
EXILEを導入だと思った(゚_゚
162名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:53:15 ID:maGnfsmQO
胸にでっかく「住生活」って書かれるのかと

で、一人だけ「性生活」になってる奴を探すゲーム
163名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:55:24 ID:a+x3zottO
>>146
楽天に採算性ってw
164名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 14:57:53 ID:06W6IDcg0
なんか、野球の助っ人外人みたいな名前だな
165名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:01:05 ID:21+AwfmxO
企業名付けれたとしても 読売が トヨタ 住金 三菱 マツダ(は微妙) 日産 に勝てる訳が無かったんだよね

166名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:05:15 ID:kBBggxnv0
l i x i l

(,,| x | ,,)
167名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:05:45 ID:a+x3zottO
>>128
資生堂が柴崎に注目…!
168名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:13:29 ID:HjL9M3Yu0
日経に載ってた住生活会長インタビューより

「Jリーグの鹿島アントラーズの胸マークのLIXILへの切り替えを検討している
できるところから手をつけるが、野球ほどの効果はないだろう」
169名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:29:37 ID:Emsl3ZY0O
やきうは新聞社とか鉄道会社とか国内完結型の企業ばかり。
少子高齢化で衰退する閉鎖的な国内よりも、
世界を市場にし、グローバルな展開をしているサッカー企業の方が魅力を感じるよ。

やきうとサッカーの関係も母体企業を見ればよく解る。
やきうがいかに時代遅れかを。
170名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:49:03 ID:qaf+Wjs10
スタジアムへの新たなスポーツエンタテインメントのソリューションを確立

〜国内初、スタジアム内コンテンツ配信システムをカシマスタジアムへ導入〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-150/


HPもソネットだし、いろいろ絡んでるからソニーもスポンサーになってくれんかなぁ。
171名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:51:59 ID:cZ1/hVKA0
>>170
PSPをスタに持ち込まないといけないのか。めんどくせーぞソニー
172名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:01:57 ID:UyUpp73a0
>168
これだけで、わりと現実を理解している人だと思える
そりゃ国内ならNPBより訴求が落ちるのは仕方ない

>170
スタジアムに看板出してくれたよ
この間スタで見た
173名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:06:33 ID:DtTHx6e80
>>29
黒い三連星乙
174名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:33:57 ID:35cRgfeGO
>>168
ハッキリと言っちゃった!
175名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:44:36 ID:XJJKPJYj0
>>168
Jクラブのユニホーム胸スポンサーが
プロ野球チームのネーミングライツより広告効果があると思ってる奴なんて
鹿島サポにもいないんじゃないか
176名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 16:49:23 ID:Gpqfbcjn0
別に>>168の発言で、悔しいとかネガティブな事を思うようなサッカーファンはいないだろ。
177名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:18:47 ID:a+x3zottO
>>171
レンタルすんじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:28:48 ID:A27qmPXd0
正直、リクシルなんていい名前だと思わない
トステムの方がいい
179名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:30:53 ID:0pWKU8MbO
コスパ的にはどうなんだろうね
数百億払って絶大な知名度を得るか、数億払ってほぼJサポ限定の知名度を得るか
180名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:31:41 ID:a+x3zottO
>>179
まずスレを読め
181名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:34:49 ID:+nJBGY8OP
住生活ってトステムとイナックスが合併したものだったんだね
知らなかった
182名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:37:05 ID:jpDY5WosO
>>172
お前はアンカの打ち方を覚えろ
まずはそれからだ
183名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:42:41 ID:vXwO1fpm0
アジアで展開していくか、国内完結で終わるかってことだろう。
TOTOさんの後追いですが・
184名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:54:06 ID:H2+98MRU0
サッカーもネーミングライツなら検討してもいいと思うがな
地名+スポンサー名+チーム名ならそんなに問題なさそう
弱小クラブの資金難とか聞くと何とかしてやった方がいいと思うが
185名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:57:42 ID:/ygkm0Fz0
しかしその胸に入れるLIXILのロゴはスカパーとサッカー雑誌以外で
お目にかかる機会ってどれくらいあるのかな?
>>169
そのサッカー企業いうのは日本リーグ時代の企業チームを前身としている
Jクラブの親会社(筆頭株主な会社)でいいのかな?
それでいうとそれらの中で社内に野球部を持っていないのって廃部にした
日産以外では富士通、古河電工くらいかな?
そういう現実は知ってるのかな?
186名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 18:05:37 ID:QGkhI5zWP
>>49
リクサイルだろ? わかりやすいよ
187名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:01:38 ID:CJbXcWpO0
野球に関わるだけでブラックなイメージが付くからな
188名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:04:28 ID:Jzp0wHFLO
>>184
それが可能なら読売もサッカーから撤退しなかったからな

野球はネーミングライツ+胸スポンサー料込みで毎年20億払ってるようなもんだが、サッカーだってネーミングライツ+胸スポンサー料としてならJ1中位チームでも10億以上、鹿島や浦和のような強豪なら20億出す企業もあるだろうな

189名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 19:37:48 ID:ZhkqM70Q0
>>186
リサイクルw
190名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:51:08 ID:UF1KWjzE0
まーあれだ、がんばれよ野球
191名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 20:53:50 ID:o6qBVzFn0
>>15

アホな名前の会社って言うけど先代が住生活に関わること意外に手を出すなという意味を込めて住生活グループって名前にしたんだろ
192名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 21:02:10 ID:cXmHSLez0
>>46

193名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 06:08:43 ID:V6U/AHPG0
>>51
アジア各国にベイスターズで宣伝出来ると思ってるの?
日本人が思っている以上に野球の知名度はないよ。
194名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 07:13:45 ID:V6U/AHPG0
>>188
野球がネーミングライツと思ってるのは実情を知らな過ぎ。
そもそもネーミングライツなら身売りする必要がない。
プロ野球の1番の問題は投資効果がなくなったあとに簡単に撤退出来ない事。
195名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 11:25:12 ID:zHPQsg1kO
>>193 誰がアジアで宣伝できるって言ってんの?日本国内って書いてあるだろ。よく読めよ、文盲。まぁ、サッカーなんか貧乏人しか見てないから意味ないんだけどな。リクシルなんて、胸に書いてあっても誰も興味もたないよwww
196名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 11:51:30 ID:nWdhFoAoO
野球を捨ててサッカーを選んだのか。
見る目あるね。
197名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:09:05 ID:SiLT6dMCO
がんばれ! アントラーズ!
198名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:13:06 ID:4HsJ3ECY0
野球って貧乏臭いから嫌いw
199名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:13:57 ID:8irw66SK0
今年は野球人気の底だろう
サッカーはワールドカップも終わったしもう誰も話題にしてない
来年はハンカチ、星野楽天でパリーグは
かなり話題になる
NPB全体も盛り上がるだろうし
住生活グループも底値で買うチャンスを逃したな
200名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:17:25 ID:eOMv9YZ4O
200
201名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:28:24 ID:VXp8y8G9O
>>195
国内だけってんなら横浜で十分かもわからんが
そういうわけにいかんわな。どうしても
海外に目を向けんとならんしむしろ海外でのアピールを
重要視せんとね今の時代
そう考えた上での判断でしょ。それに鹿島含めJのアジアでの
注目度は香港筆頭に東南アジア、中東と凄いよ。
それに加えCWCとなりゃ欧州、北中米含め凄い数の
国で中継されることになる。その影響力考えたら・・・ねぇ
202名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:31:01 ID:9+Z75E1tO
リクシルってデジカメとかでありそうな名前だよね
203名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:33:24 ID:mQiZnFP9O
住生活グループのヒエラルキー

・旧トステム社員〜貴族
・旧イナックス社員〜奴隷
・旧新日軽社員〜穢多非人
204名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:33:49 ID:xYO3shnk0
まぁ仮にJのヴェルディや大分を買収か!って言っても、ニュースにもならなきゃ話題にもならんしな
205名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:36:24 ID:K//pRv8SO
アントラーズって茨城県ですら空気なのにwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:38:22 ID:jAQBGYSu0
>>205
横浜のベイよりはマシだろ(w。
207名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:46:09 ID:rlyqoCzaO
うっせぇ!サカ豚消えろ!
208名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:47:49 ID:xYO3shnk0
>>201
海外に目を向け…とか書いてるが、

逆にCWCで来日したアフリカや中南米のチームのスポンサーが何かなんて、覚えてる人間はほとんどいない訳で。
209名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:48:42 ID:8emuh6UnO
野球からノーサンキューされた二流企業か
210名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:49:15 ID:EBDC4zLt0
予定路線
211名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 12:54:00 ID:fpYUxa7R0
じつは

とくにサッカーも野球も嫌いじゃないけど、焼き豚か坂豚してる奴いるだろwww
212名無しさん@恐縮です :2010/11/03(水) 13:00:14 ID:rq3ZXs6D0
鹿島のイソは、旗で選手殴ったことなかった?
柏か千葉の選手を
213名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:03:59 ID:Mge8dXCV0
LIXILって言われてもなんの会社かわからんなあ・・・・
214名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:09:27 ID:VXp8y8G9O
>>208
なんでそんな例え出したのか知らんが
極端な話そもそもスポンサーロゴの効果って
どっかで聞いたことあるな程度でもいいわけだし
ユニフォームのロゴだけで宣伝してるってんならまだしもw
215名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:17:39 ID:P3VWoBfw0
>>212
あんなのは突っついただけって言うんだよ!

殴ったって言うのは乱入して本田をボコった時位の勢いでやるモンだw
216名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:52:54 ID:vrOu75mwO
>>212
あぁ…それね、相手クラブも罰金払ったから許した
217名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:55:45 ID:9Gd8/PEF0
ベイスをサッシ扱いしたリクシルを絶対に許さない
横浜を便器扱いしたイナックスを許さない
218名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 13:59:40 ID:trfcInCJO
なんかベイスターズとTBSへのあてつけで今までよりも馬鹿島に金出しちゃいそうでやだな。その金で補強と監督レオナルドしそう。日本にザックもいるし。
219名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:12:16 ID:vrOu75mwO
俺はサッカーなら鹿島を応援してるが、野球もセリーグのあるチームを応援してる
ベイに金払うくらいなら普通に鹿島に出した方がいいぞ
ベイスターズはダメチームの典型
220名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:13:21 ID:zHPQsg1kO
>>201 クラブワールドカップにはアフリカからも出てくるけど、アフリカ代表チームの胸スポンサー分かる?そんなもんいちいち注目してみてないだろ。大体胸スポンサーなんかたいした意味ないよ。そんな宣伝効果があるなら、アメリカのスポーツでも、利用してるわ
221名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 14:50:58 ID:Mge8dXCV0
鹿島に金出した方が安上がりだろう

プロ野球チーム経営はそりゃ確かに宣伝効果も高いけど出て行く金もとんでもねえからな
株価の下がり方みれば誰もがそう思ってる事は明白w
222名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 16:11:48 ID:Vj8Jud/iO
LIXILって日本語で言えば山本山みたいな感じだな。
223名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 22:33:55 ID:Aug+FnPwO
>>220
アメスポは基本国内完結型の興行だから、NPBと同じで国外へのアピールは考えない
つか、国外への展開って点でACLやCWCの影響を論じてるのに、
海外チームの胸スポを日本人が覚えてないって語っても意味なくない?
外国人が日本人と全く同じ反応するなら意味あるだろうけどね
サッカー界は欧州も南米もユニスポをつけて商売している訳で、
ユニスポに意味なかったらとっくに辞めてるはず
鹿島はACLでアジアにも出ていくし、ブラジルではジーコが作ったクラブとして抜群の知名度がある
W杯で退場したメロがジーコが所属していたクラブのユニって鹿島のユニを持った写真をwebに載せたりしてる
国外展開を考えるなら鹿島のスポンサードに力を入れるのは間違いないよ
国内展開しか考えてないなら無駄かも知れないけどね
224名無しさん@恐縮です:2010/11/03(水) 23:35:30 ID:jziqw8Px0
おまえら、もうそのへんにしとけ
やきう脳じゃ理解出来ないんだから、説明してやるだけ無駄だ
225名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 10:31:52 ID:rQ6su9kJO
リクシルは最初、売名抜きでベイスターズを買うつもりだったはず。
だが、ベイと横浜側がリクシルにあれこれ注文付けすぎたからな。
おまえ何様だよって位。
226名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 10:36:10 ID:Dw6QZuSW0
>>217
サッシを売ることをあそこまで罵倒したベイスターズのほうがよっぽど許せないけどな。
たかがやくざの金づるの癖に何であんなにエラソーなんだ?
227名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 11:01:02 ID:70OytpRJ0
この件では、「売名」と「宣伝」の区別ついてない奴が多すぎだろ。

球団を買って名前にブランド名付けるのは「宣伝」、
買う気もないのに「買おうかな」とだけ言ってみてニュースで名前流すのが
目的なら「売名」だろ。

球団買うのが「宣伝」目的なのは当たり前。それを売名と叩くのはバカ。
今回、売名じゃないか、という指摘に対しては、リクシル側が
「売名なら、社員を5人もプロジェクトに充てたりはしない」と言って否定してる。
228名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 12:35:34 ID:18uR3wEu0
住生活が買う気十分だったのも明らかだし
それをダメにしたのが横浜球団、TBSであることも明らか
229名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:24:10 ID:FDhA2WaG0
しかし、鹿島じゃなくて浦和レッズのスポンサーになったほうがいいのに。

理由@:浦和の観客動員・サポーター数。毎回あれだけ多くの動員を誇るレッズは
文字通りJの盟主といっても良い。宣伝効果は莫大であることは明白。
理由A:強い。リーグ戦しか強くない現状の鹿島に対し、レッズはACLなどの
対外部への宣伝効果が今後期待できる。
理由B:スター性。田中や鈴木、エジミウソンといったスタープレーヤーの所属、
かつてはブッフバルトや福田、小野、長谷部、トゥーリオも在籍するなど、話題性に
事欠かない。まさに日本のレアルマドリードといえる。
理由C:親会社が強い。なんてったって三菱グループ。他は勝ち目無い。
理由D:レッズタウンなど、運営の視野が広い。

やはりJを代表するクラブ、浦和レッズに投資すべきであると思う。
230名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:26:01 ID:/qxv87cJ0
レッズ弱いじゃん
231名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:31:30 ID:xp+qMFuz0
出て行っては困る球場と横浜市(神奈川県)サイドがいろいろ主張するのは同調はできないが理解はできる
問題は売ればそれだけで赤字が減るのになぜかあれこれ文句言い出して結局交渉をぶち壊したTBS

TBSはマジで何をしたかったのかよくわからん
232名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:33:34 ID:Bszt+few0
ロゴはダサいけど
野球を捨ててサッカーに投資してくれるんだから本当にありがたい
233名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:47:29 ID:79eD++Fp0
丸木の代わりの外人連れてこれるかだな
鹿島って意外と外れも引いてるんだよな
234名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 13:52:21 ID:Z2BiPUyQO
>>229
理由@:浦和の観客動員→激減中
理由A:強い→嘘→新中位王新潟様から勝ち点恵んでもらってる状態
理由B:日本代表、何人いる?つーかポンコツ田中ゴリ押しすんな
理由C:これは同意する
理由D:犬害

ビッグクラブなのは認めるけど海外から大物引っ張ってきてから、日本のレアル名乗れw

結論→鹿島でいいよ
235名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 14:57:27 ID:1VPrjUAz0

右から読んでもLIXIL
左から読んでもLIXIL

天知る地知るLIXIL

いくぞ〜
いっち
にい
さん
リクシル! リクシル!
236名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 16:10:04 ID:x4eJyAg40
金をドブに捨てるようなもんだw
237名無しさん@恐縮です:2010/11/04(木) 19:25:04 ID:OqCWoXJjO
そりゃ鹿島ACLじゃベスト16以上行ってないが
毎年出場権取ってくれるって安定感は企業にとってはかなりありがたいだろ
工場・販売店のあるという中国や東南アジアのチームと対戦するのはグループリーグでだしな
238名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 11:23:19 ID:YqpcM3Mq0
>>194
野球のネーミングライツは30年前に失敗してるからね
239名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 11:27:10 ID:YqpcM3Mq0
>>229
三菱が住友系の企業受け付けるわけ無いだろ?
240名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 18:29:34 ID:RYP0Zvud0
>>98
ガンバはまだしも浦和はアジアではセパハンと同じで完全な一発屋扱いだろ。
毎年ACLに出て来ないとその国の強豪クラブだとアジアでは全然思われないよ。
まあ、最近のセパハンは国内でも強豪クラブになってきたみたいだが。
241名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 19:17:33 ID:pLiKvuRw0
ナイキを捨ててまでこのユニメーカーにするなんて・・・
アディダス、プーマより凄いブランドなんだな
242名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 19:22:10 ID:NuKiZNUP0
EXILEに見えた
243名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 19:29:30 ID:1/lDLeUd0
>>241
おまいは何を言ってるの?
ボケてるつもり?
244名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 19:29:59 ID:hm5s/A970
ユニのデザイン次第では買っちゃうかも
でもナイキなんだよなぁ…
245名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 20:35:27 ID:vD3RLjMn0
やきうは広告価値なしと判断しまちた
ドマイナーだし
246名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 20:43:04 ID:HUOKavM6P
>>245
横浜は広告価値より893問題だろ
247名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:24:28 ID:TEKaIazX0
248名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:25:11 ID:n7YIzHB70
>>246
フロント企業とは付き合いたくないよな。
だから移転したかったんだし
249名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 21:27:01 ID:dRdGc+0wO
>>229
浦和さんなんてサポだけで大丈夫だからリーグで下位でも気にしなくていいなー

250名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 22:07:32 ID:W+yzn4pRO
>LIXIL
リグザイル?

EXILEがまたなんかしたのかと思ったわ
251名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 22:13:46 ID:1/lDLeUd0
>>250
なんべん既出なんだよって話
252名無しさん@恐縮です:2010/11/05(金) 23:52:23 ID:iRvSwjyC0
>>227
亀レスだが、野球チームは売名だよ。売名の意味わかってるのかな?
ちなみに売名行為は広辞苑には載っていない。

売名・・・自分の名前を広く世間に知らせるようにすること。

宣伝・・・企業や商店などが、自分たちが提供する商品やサービスを、
     その特長も含めて一般大衆に知ってもらおうとする活動の事。
     プロモーション (promotion) とも言う。
253名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 00:02:14 ID:/nJ+or9w0
>>244
俺もナイキっていうのがネックだわ。基本的にダサい。

アディダスや他のメーカー、それこそ昔のエネーレとかだったら
喜んで草サッカーとかで着るんだがなぁ。
254名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 03:31:14 ID:E47mqrIyO
モデルチェンジ毎に購入しているが、スタで着るのはエネーレ。
でも、大分くたびれてきたし、リクシルの宣伝の為に来年はニューモデルを着るつもり。
255名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 04:57:54 ID:Mr9df+ALO
プレイするのに、またユニ買わないとなぁ
256名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 05:08:10 ID:Nwp9M+unO
Jリーグのユニとか宣伝効果がなさすぎるW
257名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 12:38:10 ID:Mr9df+ALO
>>256
焼き豚乙
258名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 12:49:40 ID:cAFIEzdQO
J1第29節11/06(土)

14:00金鳥スタNHKBS1
セレッソ大阪×清水
14:00ホームズ神戸
ヴィッセル神戸×仙台

14:00平塚
湘南ベルマーレ×横浜

15:00味スタTOKYO MX
(TBSチャンネル)BS-TBS
FC東京ガンバ×大阪

15:30ヤマハ/静岡放送
ジュビロ磐田ー新潟

17:00NACK5
大宮アルディージャ山形

17:00西京極
京都サンガFC×川崎

11/07(日)

13:00広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島×浦和

16:00カシマスタジアム
鹿島アントラーズ名古屋

11月7日(日)
スカパー無料解放
J1J2生中継
6日の試合も再放送
259名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 13:43:52 ID:64atITP+0
またエグザイルが絡んできたかと思ったよ
260名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 16:57:05 ID:U0nqI7vT0
鹿島に限らず、Jのユニって初期が一番かっこいい
261名無しさん@恐縮です:2010/11/06(土) 16:58:28 ID:q5YL8wCL0
さっかー界の便器
262名無しさん@恐縮です
何勝手にACL出るつもりになってんだよ