【競輪】公営競技初!小倉競輪場で深夜レース「ミッドナイト競輪」開催へ 午後9時〜11時半まで、無観客で投票はインターネット投票のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
JKAは28日、公営競技では史上初となる深夜レース「ミッドナイト競輪」を来年1月中旬の小倉から
行うことを発表した。第1Rは他場のナイター競輪が終了した後の午後9時前後で、
最終の第7Rは同11時半までに発走される。無観客開催で、投票はすべて競輪ネットバンクサービス
(ジャパンネット銀行、楽天銀行)によるインターネット投票で行う。レースは7車立てで、1開催は2日間。
当面は、来年3月までに4開催(計8日間)が行われる予定で、勝ち上がりや選手のあっせん方法、
発売賭式なども今後、煮詰めていく。

ミッドナイト競輪が導入されることで、ファンにとっては、ナイター競輪終了後や仕事の後の
深夜の楽しみが増える。自宅でCSやネットで観戦しながら、ビールを片手に投票できるのは魅力だ。
一方、施行者にとっては、無観客で行うことで、従事員、警備員らの人件費、無料バスの運行費などの
開催経費が、通常開催に比べて大幅に削減できる利点がある。今回の8日間では
約8500万円の売り上げを期待している。

現在の競輪ネットバンクサービスの会員数は約16万人。入場、売り上げ減に苦しむ競輪界としては、
深夜のネットユーザーを新規ファンとして取り込み、活性化の起爆剤としたいところだ。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20101029-695549.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:52:21 ID:H1fk0e8Q0
くくく・・・
3名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:52:26 ID:xDRgFODo0
競輪界の頭の悪さは俺の想像を簡単に超えるでwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:54:27 ID:25/NLUSj0
選手は客席からのヤジとか無いと
やる気が出ないんでないの?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:56:52 ID:LiQ92Ngv0
観客無しとか選手のモチベーション下がるで
6名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:57:17 ID:UPiGMblvO
そのうち、選手のなり手がいなくなるぞ。
7名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:58:49 ID:TskMMKDk0
>>6
競輪選手なんてどう見ても多すぎ
100人ぐらいでええわ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:59:10 ID:8JmzdxG6O
バカジャネーノ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:59:30 ID:uz/rC7J7O
本当にやるんだw
10名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 11:59:42 ID:i1YZDJk30
き・・・競輪
11名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:04:35 ID:aAAtMlgv0


アッー!
12名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:17:15 ID:PRsXOTco0
野球も9時プレイボールでいいのに
7時に帰宅して観戦とか絶対無理
13名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:17:28 ID:bWP25fyk0
ここまでやるなら、いっそ選手もなくせば賞金を節約できる。
インターネットで投票させて、〆切ったら決定放送をすりゃいい。
自宅でビール片手に楽しいねえw
14名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:23:28 ID:o15l21AK0
競輪もオートも競艇も競馬みたいに10人立てとか16人立てとかして的中率確率低くして配当高くするようにすれば
いいんじゃね?

競馬以外興味ないから競輪の中の事はよく知らんけど
15名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:34:28 ID:QoyebqfK0
>>14
あんなアホみたいな頭数でやっても成立するのはJRAくらいだ。
出る選手が増えりゃ賞金だって出さなきゃならないんだから。
16名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:36:48 ID:1o4wr+F00
競技ギャンブルは御終いです時代の変化にきずかない役人が大杉
17名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:39:56 ID:UBI6i/gY0
全裸ガールズケイリンをやれば良いじゃん。
無観客なら問題ないでしょ。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:40:15 ID:PMLiQO63O
ボートの2連勝ナイトフェスタ(失笑)よりはマシだろ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:42:29 ID:G2bZs6bc0
>>18
その話はやめとこうぜ・・・。
悲しくなってくるわ。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:44:25 ID:QTfJ7uas0
縁故採用の職員の給料が高すぎるんだろうな
21名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:46:57 ID:OKGtTy1N0
自転車操業の感が否めない

競輪だけに
22名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 13:36:26 ID:YV+uE21Q0
もう馬鹿か?
こんなことするんだったら重賞ナイターでやれよ。
無観客でやるならさっさと汚い競輪場潰して
スタンドを規模縮小した競輪場作れっての。
これ目標額届かなかったら責任取れよ。
 
もう競輪やめよう。
23名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 13:38:02 ID:eMI9fD8iO
これは画期的やな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 13:59:39 ID:1o4wr+F00
自称公営ギャンブル自滅 ざま〜60年も庶民の生き血を吸いまだ吸い足らないのか。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 14:35:30 ID:0aj/bvwh0
無観客はいいな
問題は深夜だ
深夜手当払わんとあかんだろ
昼間開催で無観客ついでに6人制、これが一番
26名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 14:44:55 ID:RuQm7SHoP
>>25
選手職員の深夜手当なんか穴場のおばちゃんの給料払わなくて済む分で簡単に埋め合わせできるってw
27名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 14:51:26 ID:1kVHtO0k0
客居ないんじゃ、実際10分前ぐらいにレース終わらせて放送はVTR
結果が出てる車券を一部の人間が買えるってことには

ならんよねw
28名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:01:12 ID:M0elL68+0
>>27
それありえるね 地震がタイムラグあって起こったりしてさ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:06:15 ID:0hfckybK0
以前に発表された時よりも否定的な意見が多いな。
9車立てがいいけど他に反対する理由はないだろ。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:16:53 ID:35iifk10P
先日のチャリロトといい、このミッドナイト競輪といい、話題性では競輪の方が現段階では上だな。

一方競艇は(ry
31名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:25:41 ID:1LGwTJfqO
>>27
それが一番の懸念材料。
外部の立会人がいなければリアルタイムの証明にならない。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:33:05 ID:jwkDksro0
客のいない場で走って選手は気持ちを高めることはできるんだろうか?
33名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:56:48 ID:BrQNek9R0
私の友人がこのニュースを見て
「強い選手は100mくらい後ろからスタートすればいいんじゃね?ハンデつけたほうが面白いっしょ!」
という画期的な意見を述べておりました。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:01:10 ID:barG2uki0
何事もやろうとする努力は評価したい
実際、ディテールをしっかり詰めてけば、採算はとれんじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:21:27 ID:eTD/lz0FO
>>33
んで、S班は一輪車なwww
36名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:31:22 ID:UMpZjPiaO

自宅のPC前にいるみんなヤジを場内に流せるシステムが必要

37名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:40:34 ID:few7EWnH0
今の時代ネット馬券の売り上げ馬鹿にできないよ
38名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:42:51 ID:CLqZANI4O
客いないんじゃ運営側と選手の八百長し放題じゃねーのw
39名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:43:08 ID:zD4txqV1O
ただでさえ胡散臭いのに観客入れないとか選手が談合すれば八尾し放題じゃん。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:43:42 ID:OuQ8QUvR0
CGで乱数で勝敗決めればいいやん
41名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:44:56 ID:6Eaet6L10
競輪の団体が無駄だから廃止と言ってたのでは
キャンペーンガールのレンホーが
また、官僚の銭儲け魂胆かよ!
42名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:45:31 ID:E76kMoBm0
競輪は特に客の高齢化が酷い
43名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:53:37 ID:FjDHjsNk0
競輪は音が出ないからいいな

競艇だと深夜や早朝はできないだろうな
44名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:59:20 ID:ZIiZBv5uO
7Rはビミョーな数だなぁ、初日特選があって残りは全部予選とみた
45名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:02:04 ID:zW85udh30
競馬と違って客層がじいさんすぎるから
どうなんだろうねこれ・・・
ジャパンネット銀行とか理解すらできないだろ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:13:56 ID:FU/0u414O
競魚とかやったらいいのに
47名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:19:38 ID:lq736bVuO
俺は35歳だが、競輪場にいつ行っても最年少クラスだ

あのジジィだらけの観客でネット使えるのが何人いるやら…
48名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:20:10 ID:kuJRsKkm0
小倉競馬場にみえた
49名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:23:03 ID:QTfJ7uas0
競輪場の特観以外の客はゴミと同じ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:23:50 ID:++b8uP7z0
競馬も法律変えてショボい未勝利とかダート除外救済戦とかやればいい
51名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:24:59 ID:pJwzDlMJ0
これ選手コメントとかの透明性クリア出来るのか?
只でさえヤルヤラズが蔓延してる状態なのに
無観客だとホンマ選手道無視して勝ちだけ狙うとか
無気力周回とか増えまくる懸念の方が大きい
52名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:26:41 ID:xxt0zY8LP
>>30
競輪は改革の余地があるからね。

バンクは250Mだけにして、全部屋内にコンパクトに収めてしまえばいい
経費が劇的に減らせる。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:31:30 ID:8FFxmG1i0
客入れない事で浮く経費を配当に回せば流行るかも
54名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:33:30 ID:G2bZs6bc0
>>51
ヤオが蔓延してるって知ってるなら、それに賭けて、儲けりゃいいじゃん。
55名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:38:57 ID:dPccRNy90
目の前の選手に罵声浴びせるのが楽しいのに・・・

競馬は馬だから文字通り馬耳東風
競艇は選手まで遠すぎる
オートレースだとエンジン音でかき消されちゃう
やっぱ競輪だよ、楽しいのは
56名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:44:37 ID:eLj76C9e0
日曜は、朝10時のJRAから深夜11時半までギャンブル漬け
という奴もいるだろうな。
57名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:45:16 ID:9SI2Dlds0
小倉競輪ってことは深夜にメディアドームで開催するのか。だったら無観客にしないとあの辺は・・・
58名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:46:00 ID:AjEWfLWL0
ニコニコならやじ出来る
ニコニコで中継するべき
59名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:46:23 ID:IKfEVCqp0
八百長まがいの事しても客が騒がなくて良いねw
60名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:46:25 ID:G2bZs6bc0
>>56
朝9時からやってる、サンライズレースってのがあってな。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:52:44 ID:SkhPGbr10
無観客だとヤオが・・とか言ってる連中は競輪をやったことない素人だね
競輪てヤオとかそういう次元のものじゃないだろw
62名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:02:10 ID:35iifk10P
俺もニコニコで中継に賛成ww

汚いヤジやらAAとかが文字で流れていくのを想像しただけで胸が熱くなるなw
63名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:05:24 ID:xxt0zY8LP
>>62
ネットで文字化するのは危険過ぎるから無理www
64名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:14:51 ID:FE90WeUaO
>>61
競輪てもともとラインでヤオしまくりだもんな
65名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:22:59 ID:QRDPYgS2O
俺は舟派で自転車はやらないが、上手く行ったら面白いな。
客の罵声が競輪の魅力の一つと勝手に思っていたが、選手としてはどうなんだろう。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:42:35 ID:zW85udh30
嫌に決まってるだろ
一般客が寄り付かないのも酷い野次のせいだろ
エンジン音がないから声が通る、通る
67名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 21:15:10 ID:5L8T6Lsd0
七人とか訳分からん

68名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 23:34:56 ID:KmARyWSQ0
公営ギャンブルはゴールの時の馬(舟車)券師の喜怒哀楽がおもろいのにその楽しみを奪うなよ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:38:49 ID:3OdhxV/PO
郵便貯金や三和銀行、さくら銀行とかのatmでも買えるようにしろ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:53:24 ID:k9LH5asZ0
>>69
タイムトラベラーか
71名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 03:51:12 ID:pYrgkipZ0
しかしこれは画期的だな。
観客から得られる収入より、経費の方がかかる競技は、
今後無観客でも「有り」ということで、扉を開けてしまった感があるな。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 05:40:49 ID:CBawlsXNO
まさに単なるギャンブルの駒になりつつある選手。テーブルゲームと同じ感覚でなんか悲しいな。
しかも7車って半端な感じで11時過ぎまで競輪ゲームって微妙だな。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 06:32:09 ID:qeCgZgHsO
7車なら重勝やっても当たりやすいのか?
7*5=16,807
ま、9億になるまでに当たりそうね。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 06:36:52 ID:8M/+3JlP0
まずやってみれ。

>>68
新たに創設だから奪うも何もないだろw
75名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 06:52:42 ID:6Wlb9hoUO
これから日本で自転車やるやつはみんなツールドフランス目指してるやつばっかだよ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:08:02 ID:oS8pJA+10
さすがは公営ギャンブルが全て揃っているギャンブル王国北九州だ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:14:37 ID:Lr5cUowNO
オートレースは北九州にないけろね、まあ売上が微々たるもんだから全て揃ってるようなもんか
78名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:16:03 ID:oS8pJA+10
オートレースはなかったな、だが近場の飯塚で電車で30分の距離だ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:18:52 ID:Qsy5Sy+uO
競輪でヤジなかったら存在意味ないじゃん
80名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:32:20 ID:zpERaoF/0
>>76
前橋でもやるんだろう
>>79
おそらくはそういう考えの客は今後いらないと判断したんだろう
81名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:32:56 ID:6Wlb9hoUO
ロードレースが日本人にとって聖域じゃないことが実証されつつあるから競輪は減らしても困らないな
82名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:40:36 ID:OMP7eZ4cO
>>76

飯塚オートは北九州地区じゃなくて筑豊地区なのねん。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:45:59 ID:KDrc8tL30
やばい、普通に楽しみ!
個人的には函館でもやって欲しい
あとはミッドナイトフェスティバルも開催だな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:48:58 ID:33WizHe/0
深夜にやる意味が分からん
今まで通りのナイターでいいよ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:50:17 ID:W+9q6+t0O
かつては門司競輪もあったよ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:57:51 ID:qO995WUEO
練習じゃんw
87名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 07:59:46 ID:AdXl72jOO
最終Rが11時半じゃさとうゆみの帰宅時間が遅くなりそう…
88名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:03:34 ID:Foqvj45u0
今までにない時間帯で当てやすい7車のレースを開催することで
新しい客を引き入れる可能性もないことはないかもしれない気もしないでもない
89名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:07:59 ID:Ti22VxgfO
ネット投票限定なら
警備員の経費、投票カードやえんぴつ等のコスト、掃除のおばちゃんの経費とか削れていいよなー
まぁネット解らん爺さんらが賭けれないけど、起きてないだろうなw
90名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:33:04 ID:T/jrL8d00
一番気になるのはジャンどうすんだってことだな
夜中に鳴り響いたら怖いわw

>>16
「若者の○○離れ」同様の言っとけばいいわレスおつ
91名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 08:42:14 ID:W+9q6+t0O
枠の4-4と5-5が買えない
なぜ?と首を傾げる客が出るな
92名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:15:05 ID:6C69S2nn0
ディレイ放送にして関係者がおいしく車券を頂きましたってこともできるな
93名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:28:35 ID:/0c9RE3z0
1番の顧客の年金爺どもが買えるのかね
94名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:36:32 ID:ta/LbvqkO
JKA48とかまたロリコンユニットか
たまらん
95名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:41:22 ID:40PV6fJEO
ミッナィ
96名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:42:37 ID:NC6HPtZaO
アホか
97名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 09:47:07 ID:/mVMlwpPO
24時間競輪も開催しろよ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 11:06:08 ID:Lr5cUowNO
>>91
7車で枠番式は流石に要らんと思うのです

もっと言うと、9車であっても要るか微妙
99名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 12:20:51 ID:78et7FgW0
>>57
日中は先物で、夜はFXって奴なら大勢いる
100名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 12:25:15 ID:Mfxm68Ot0
>>76
さいたま川口戸田のギャンブル集中地域にはかなうまい
101名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 12:48:09 ID:sO1ok11X0
>>100
武蔵野線・南武線ギャンブル環状線だな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 12:53:05 ID:Mfxm68Ot0
>>101
赤羽
川口・・・戸田競艇無料バス
西川口・・・川口オート無料バス

南浦和・・・浦和競馬無料バス(徒歩圏内)
浦和・・・浦和競馬場(徒歩圏内)
北浦和
与野
さいたま新都心
大宮・・・大宮競輪無料バス(徒歩圏内)

おそるべし埼玉県内の京浜東北線
103名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 15:22:40 ID:JITghDm00
競輪の凄いところは
「選手が家を新築した」
「選手の子供が私立の学校に入った」
みたいなことが予想の重要な要素になる事w
104名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:06:56 ID:5Jecohbr0
>>103
どういうこと?
105名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:08:51 ID:k9LH5asZ0
何かとお金が必要だからご祝儀代わりに勝たせてやる、って事じゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:11:37 ID:lybTfi6b0
馬は寝てる時間なんじゃない?
107名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:12:04 ID:TasbeCjQO
7車立て・・・競艇よりちょっと的中しにくい感じか
ライン等分されんから意外に人気割れてオモロそうや
108名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:20:39 ID:bMIBRQW40
養分ジジイが参加出来んのがw

輪場で前売り養分の方向で頼むw
109名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:30:59 ID:AtcLWeSd0
19時女子プロレスのパクリですか。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:42:23 ID:D/J0IkrF0
>17
パラダイスTVと提携してやれそうだな
111名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:43:44 ID:oOZ3Xw9KO
111
112名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:43:57 ID:D/J0IkrF0
>90
サイレント鐘を採用するらしい
113名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 03:16:05 ID:yKjC1jgGP
小倉でも鐘だと屋外に響くのか
木魚じゃだめか
114名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 04:52:47 ID:Jgrof+jyO
らくらくホンで買える買える詐欺が発生しそうだな
115名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 06:10:11 ID:B/F7H/L40
小倉はドームだから夜でも鐘は外に響かないんじゃないかな
116名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 06:25:06 ID:SqGWkW8Z0
いつかは公営競技どこかがやると思ったが本当にやるとはw

ナイターじゃもう喰い合いで旨みなくなりつつあるもんな。
そうなると残るのはナイターで発生するコスト高の問題が重荷になっちゃう。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 06:30:18 ID:SqGWkW8Z0
若い人からしたら競艇のラインは馴れ合い、下手すれば八百長にしか見えないだろう。
外国人のようなガチ上等な存在がもっと増えないとこのまま沈んで行くだけだと思う。
馬頼みの競馬、モーター頼みの競艇に対して、競輪は本当人間そのものの実力差がはっきりする競技なのに、
それをラインとかで変にあやふやにしてるから、若い人には支持されないと思う。枠順意味ないじゃん、ってね。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 06:58:27 ID:fVAubHIPO
>>44
馬鹿発見w

7車立て7レース2日制だったら中学生でも番組編成解るだろwww
119名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:00:38 ID:FDnygke5O
無観客だと選手やる気でるのかな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:01:14 ID:/2MLT0ky0
>>116
無観客だから人件費激減なんじゃねーの?
121名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:06:12 ID:fVAubHIPO
>>120
どう見てもお前が指摘している記述がナイターに対する記述にしか俺は見えん。

ナイターとミッドナイトは違うぞ?素人か?
122名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:12:56 ID:e1QClInK0
色々と試行錯誤するのは良いことだが、これはディープな競輪ファンしかやらないだろ?
急場凌ぎにはなっても、これで新規顧客はつかんから早晩、競輪は終了だよ。
競輪は中央競馬はもちろんのこと競艇よりもファンの平均年齢が高いって聞くしな。
俺は30代半ばのオッサンだけど、周りの同年代で競馬や競艇をやってる奴はいるが
競輪をやってる奴は1人もいないからな。
(俺の友達の友達の友達がやってるとかいう話すら聞かないw)
若い新規の客がある程度つかなきゃ競輪は10年後には通常開催でも無観客に近い状態だろw

123名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:17:17 ID:Kbe+ucK60
>>122
お前がやればいいだろ。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:18:40 ID:YsCBtC5iO
7人の競輪ってどうなのか見たい。
9人制とそんなに変わらないのかな、結構違うんかな。
125名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:19:04 ID:fY9iLWOK0
1月の夜中って寒いだろうなあ、でも観客いないからいいか。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:21:18 ID:x0ceF3zd0
競輪新聞だけで全ての情報が網羅されている訳じゃないのが
問題だろうな。実際は正答率に差は出ないのかも知れないが。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:32:02 ID:uOBSXvJn0
>>122
実際は、場外販売も含めた現地での売上より、ネットを含めた電話投票のほうが売上多いんだがな。
お前がどこに住んでいるか知らないが、競艇と競輪は地域でやっている人数が結構違う。
高齢化しているのは確かではあるけど、それなりに若い層もいるんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:33:06 ID:ioFMkHrnO
7R×8日=56R=8500万円
56×7=延べ人数392人
主催者に入るのが単純計算で1275万円(競輪は知らんが競馬みたいに楽天とかJNBから買えるなら、もっと少ないな)
56レースで売上が8500万円は少ないな
でも諸費用が少ないから大丈夫なのか?
129名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:34:46 ID:ioFMkHrnO
>>125
入ったことはないがドームだから関係ないが観客無しだと暖房しないかもw
130名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 07:39:56 ID:e1QClInK0
>>123
興味ね〜な。
競輪ってお手軽感が全くないギャンブルなんだよな。
見た目に地味だし、ラインだ何だと難しそうで自分からわざに進んで行こうとは思わないギャンブルだ。
だから、ディープな競輪ファンが周りの若い子を競輪に誘い手取り足取り魅力を伝えるのがいいんじゃね?
でも、人の繋がりが薄くなった現代じゃそれも厳しいがw

131名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 08:12:31 ID:q9Yi/fdw0
>>118
初日特選二つってことか?
俺も>>44と同じで特選一つに残りが予選だと思うけど
132131:2010/10/31(日) 08:15:03 ID:q9Yi/fdw0
>>118
俺も馬鹿でした
133名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 08:18:15 ID:XBeqb4sfO
この競輪は成功するか疑問だが、大井、川崎の南関競馬がこれやれば意外と良いかもな。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 08:58:50 ID:/2MLT0ky0
>>121
言ってる意味がよくわからんが?
135名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:05:37 ID:Co3+cXNQO
ナイターで喰いあいって、公営賭博レベルで幾ら喰いあってんの?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:23:49 ID:wne4EtEy0
競輪は前に会社のオッサン社員に連れて行ってもらった事あるけど、競争で競技場を4、5周も回る意味がない気がした
誘導員の必要性もないし、二周でいーんじゃね?と思った
そもそもスタートの優位性のないスピード競技って胡散臭いくてかなわん
137名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 09:35:25 ID:Co3+cXNQO
もう、日本でやる必要ないんじゃねーの?
途上国で選手育成して現地で開催して、ネットのみで販売すりゃいーよ
賞金や経費は日本でやるより断然安く済む

ま、日本の法律では無理なんだろーが W
138名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:07:54 ID:5HTM0rov0
競輪は初心者には全く楽しくないんじゃないかあれ
近所に競艇と競輪あるけど、競艇は最初に行ってそれなりに楽しさ分かったのでたまに行くが
競輪には今後一切行こうと思わないもの
まず、出走表見て誰が強いとか分かり辛いのが初心者殺しだと思う
競艇ぐらい数値化して分かりやすくすればいいのに
139名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:32:32 ID:cqPySVhFO
>>44
7車7R2日なら多分特選は無いでしょう(予選1着でも勝ち上がれないなんて人が出てくるから)
初日は予選×7で、二日目は一般、選抜(順位戦)、決勝ってな感じになると思う
140名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:17:53 ID:D/J0IkrF0
>133
馬「お断りします」
141名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 05:44:49 ID:uaSogbLZ0
競輪って何かプロレス的で昭和な感じだからなw 
今の若い子からはウケね〜よ。
142名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 05:56:39 ID:Kkn1v2th0
>>138
それはあるなw
まったくの素人だと上がりタイムや近い場所の成績から考えちゃうかもしれんな
ラインは競技よく知らない人からすると八百長と思うかもしれんし
鉄板にぶち込む度胸はないけど一番人気が飛ぶレースでちょこちょこ小遣い稼いでる
自分が買った選手が豪快な捲り決めたら結構はまると思うけど
143名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:00:26 ID:WR1Tm8ZiO
競輪が1番難しいよな。1番強い奴が強い訳じゃないしさ。先輩の為に、自分が犠牲になってライン引っ張ったりさ。
この選手は地元だから頑張るだろとか家買ったばかりだから頑張って走るとか最近、結婚してやる気なくしたなって。

本当データ以外の選手の心理も読まないと。
競輪好きな奴は感心するよ。ある意味、競馬より難しいな。
144名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:19:27 ID:Qr5hnQSfO
>>124
オリンピックなんかは6車くらいでやってなかった?
バンクも小さかったイメージが…
145名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:24:05 ID:2peYsoU+0
ラインの認識を正しく浸透させる努力を怠ってきたんだから
ヤオって言われてもしゃーあんめ
ここまで衰退するまで手らしい手も打たなかったしな
146名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:28:47 ID:uaSogbLZ0
>>143
>最近、結婚してやる気なくした

wwww
やる気出せよw
147名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 15:54:00 ID:8a38LA3i0
>>144
昔12車ってのがあったな
148名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 19:53:15 ID:qbPsP47dO
>>138
毎回各車がレコーダというかタコグラフみたいなものをつけて走らせば
ラインだのの不確定性はあっても数値化できる部分はあると思うんだけどなぁ
21世紀になっても選手の心理を読めじゃ客は離れるわな。
心理を読めというなら出走表に書いてほしいわ「新婚でヘロヘロ」とか「嫁が不倫」とか。
149名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 22:42:39 ID:wApRx/ec0
9車立てだと一番強いラインがバック8番手→不発で大穴もあるけど
7車立てだったらせいぜい5・6番手だから
格上の脚さえあれば置かれても捲れちゃうかな

ってそんな簡単じゃないか・・・
150名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 23:18:52 ID:EpC8cN2x0
競輪の客層ってひどいよね
151名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 00:22:48 ID:Vx1FNvXC0
もう、24時間やっちまいなよ。
年中無休で24時間どこかの場は開催してますってのを競輪の新たな売りにすればw
競馬や競艇やオートはもちろんのことパチ屋もこればかりは真似出来んだろ。
152名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 06:52:06 ID:yma4s/t7O
新城、別府の活躍が際立つロードレースと比べて競輪界は暗い話題ばっかだね
153名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 06:58:13 ID:gutOrWKfO
新城、別府なんて自転車オタしか知らねーよ
154名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 07:07:24 ID:VjIJ0Tx+O
競馬はヤリヤラズ腹立つし輪艇しかせんワシにとってはこの企画楽しみ
やらんかったら選手自身の勝率や得点と賞金に影響あるんやから納得出来る
昔の野中事件みたいなこと今は無いと思うし、客おらんかったら八百長云々の懸念は必要無し
155名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 10:46:17 ID:1YgAALY40
>>153
自転車オタの裾野の広さ知らないだろ
サイクルモードだって毎年大盛況だろうが
156名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 15:57:47 ID:5546eN840
>>155
深谷とその新城、別府とやらだとどっちが世間的にメジャーなの?
157名無しさん@恐縮です:2010/11/02(火) 17:56:53 ID:qeHZ7j2MO
>>156
圧倒的に深谷
ロード選手の名前なんてスポーツ新聞で見たことないしwww
まぁ
競輪選手なら競輪に出れば確実に出走表に名前のるもんなwww

つーか
ロードレースって見て楽しいのか?
さっぱりワカラン…
158名無しさん@恐縮です
>150
鳴尾事件でググれ
どういう客層かよくわかる