【プロ野球】横浜ファンはもっと声を上げるべき 球団存続を願う思いが表に出てこない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
TBSホールディングスと住生活グループとの間で進められていたプロ野球・横浜ベイスターズの
売却交渉が決裂した。双方から買収が成立したことを前提としたような発言が
繰り返されていただけに、急転直下のご破算は驚きだ。

交渉決裂の理由について、住生活Gは「諸条件が合わなかった」とし、
TBS側も詳細は語らなかった。ただ、関係者は本拠地問題が障害になったことを示唆している。

本拠地という重大な問題が交渉のネックになっていたのなら、なぜ、あたかも合意間近で
あるかのような説明がなされてきたのか。両者の対応は、球団の未来に一喜一憂する
ファンを愚弄(ぐろう)したものともいえ、大変残念だ。

これで来季は、引き続きTBSがオーナーとして球団を運営する可能性が高くなった。
ここまで身売り騒動を引き起こした以上、来シーズンも厳しくなるのは確実だ。
TBSは来季以降の球団売却に含みを持たせており、一年を通じて売却先がどこになるか、
その動向が話題に上ることになるだろう。

そんな不安定な状態は、新人選手獲得やフリーエージェント(FA)選手との契約に悪影響を
及ぼすことも考えられる。TBSは、これまで以上にしっかりとした責任感を持って
経営に当たらなくてはならない。

今回の騒動で、もう一つ気になったことがある。それは、球団存続を願う横浜ベイスターズファンの
思いが、あまり表に出てこないことだ。突然の身売り交渉発覚以降、断片的に伝えられてきた
交渉経過を、多くのファンがかたずをのんで見守ってきたことだろう。
だが、球団の存続を願うそれぞれの声が、関係者に十分に届いていたとは言い難い。

(>1の続き)
http://news.kanaloco.jp/editorial/article/1010280001/
2鳥φ ★:2010/10/28(木) 10:56:37 ID:???0
(>1の続き)

阪神などと比べ、ベイスターズファンはおとなしいといわれている。
それが都会的な横浜の街のイメージとも重なり、むしろ持ち味といってもいいだろう。
ただ、今は「ベイスターズは自分たちの球団だ」と、
もっと大きな声を上げるべき時ではないだろうか。

球団経営は、一人一人のファンの力ではどうにもならない大きなビジネスだ。
しかし、プロ野球が、その一人一人のチームへの思いに支えられているのも、
紛れもない事実である。「市民の球団」を誇りに思う声は必ず、
TBSにも、未来のオーナー企業にも届くはずだ。 
3名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:10 ID:Zhb/szii0
ヨコハメアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:18 ID:xuU4mp9s0
横浜ファンなんていないからじゃね
5名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:24 ID:ZFVBlivV0
誰も望んでねーから声が出ないだけ
潰れろw
6名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:43 ID:OME9xTp70
球団なんて無くても死にはしません
7名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:55 ID:w5bNPAJQ0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   このとっておきの鮭の切り身やるから落ち着けよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:58:06 ID:WSnzbK1c0
静岡に来ればよかったのに
9名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:58:07 ID:9Wpr7voN0
願ってない、もしくはファン自体いないんだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:58:37 ID:o3aqFPGV0
【野球】『本拠地静岡移転』で溝埋まらず、住生活Gによる横浜球団買収破談の深層…TBS経営混乱で球団の士気にも影響[10/28]


1 「静岡移転」で溝埋まらず 横浜球団、買収破談の深層

 東京放送ホールディングス(TBSHD)と住生活グループは27日、プロ野球の
横浜ベイスターズの買収交渉を打ち切ったと発表した。本格協議に入って1カ月弱。
大詰めを迎えていた交渉が決裂した原因は球団の本拠地問題だ。住生活が
来季から球団の拠点を静岡市に移す案を主張し、横浜残留にこだわるTBSとの
溝が埋まらなかった。

「時間的に困難」

 TBSHDの財津敬三社長は同日都内で記者会見し、交渉打ち切りについて
「買収額の問題ではなく時間的に対応困難な問題が起きた」と説明した。本拠地
移転には前年の10月末までにオーナー会議などの承認が必要。その期限が
迫っていた。

 住生活側の交渉責任者、子会社トステムの溝口和美副社長も同日の記者会見で
「本拠地をどこに置くかが大きな議題になっていた」と認めた。

 住生活の想定した新拠点として、関係者が挙げるのは静岡市の草薙球場。
移転先に新潟市が有望との声もあったが、静岡なら相手チームのファンが関東や
愛知から短時間で移動できる。球場使用料などについても、現在の横浜スタジアム
より有利な条件を引き出せると判断したようだ。

 ただ移転には新旧拠点の地元との調整が必要で、TBS側は当面の現状維持を
求めた。同社幹部は「住生活が球団運営の本格的な検討に入ったのは10月5日。
月末の期限に間に合うのは最初から難しかったはず」と話し、移転を急いだ
住生活の姿勢をいぶかしがる


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288194431
11名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:59:11 ID:Jfz1RTGt0
横浜ファンなんてものは存在しません
「市民の球団」なんて妄想垂れ流してねーで
ハマスタのガラガラっぷり見てから記事書けよ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:59:12 ID:KYCoDIBO0
おらんねやろw
移転しろって
13名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:59:25 ID:4S0nz+4/O
横浜市民もお荷物球団はいらないんだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:59:32 ID:U3Tb3mr60
やくみつる?
15名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:59:45 ID:z3M/9tlmP
まずは松沢の落選運動から始めたほうがいいと思う。
16名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:00:12 ID:TJcR4FgJ0
見えないものを見ようとしてハマスタスタンドを覗き込んだ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:08 ID:26M2U2c0O
対阪神戦では阪神ファンで満杯になるレベルでしょ。
他球団任せのカスチームにファンなんているのかよ?
18名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:24 ID:9HEUS7pH0
ベイスターズファンは恐ろしいぞ

よく阪神ファンがボコられてる
19名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:27 ID:teplGVy1O
横浜高校と入れ替え戦やれ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:51 ID:uCeRMk0w0
佐藤藍子って生きてる?
21名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:54 ID:fN8hhKWD0
22名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:02:11 ID:W4H9IYeQ0
生息してないんだから表に出てくるわけないだろw
23名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:02:15 ID:oWxeh9O2P
神奈川県民だけど無くても全く困らんっすよw
大都市だしほとんどの人がそう思ってるはずw
24名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:04:51 ID:N+rWp9T/0

舎弟企業に買ってもらえよ、寒流で有名なレコード会社あるじゃん
25名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:05:15 ID:6Y4Nqlvc0
ドラフトで指名されたら葬式だなw
過去には横浜を逆湿した選手もいたけど
26名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:05:37 ID:jO5JFu6e0
だってハマスタいつもガラガラで
横浜ファンなんて存在しないじゃん…
27名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:05:52 ID:QU/nNeE20
誰も思ってないんでしょ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:06:45 ID:QvIAlQOqO
無気力
29名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:06:53 ID:6xcSv5Ui0
どこに向かってどういう声を上げろと言うのか・・
30名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:07:06 ID:smGS8D5q0
>>17
ヤクルトと横浜はそのイメージが強いな。中継画面でも阪神ファンの方が多いみたいな
印象をうけるし。

巨人・中日は強いからそういうことがないんだって話だと、広島の存在が説明出来なく
なるし、やっぱ単純にファンが少ないんだろ。
東京や横浜という都会だから、他に興味を引くスポーツやイベント・ホビーが充実してる
のが大きいんだろうけど。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:07:50 ID:b2dfQUbhP
千葉の真っ黒軍団は元気なのに、なぜ神奈川のベイファンは消えてしまったのか?
32名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:07:54 ID:TiNKXaJ+O
売る側の条件が多すぎるだよ。
愛着があって手放したくないならともかく、一刻も早く売りたいのに条件をつける方が悪い。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:08:47 ID:f/jZm/fU0
思いがないのだから声が上がるはずがないな
34名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:08:52 ID:TJcR4FgJ0
しかも球場が潤えば潤うほど893の資金源になるってバレちゃったんだろ?
嫌だよそんなとこ応援するの
35名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:07 ID:siEZ+nJe0
そんなの起こらないだろ。
ロッテが千葉に行く時はどうだったんだ?
南海がダイエーになる時も全然そんなのなかった。
客が入らないから身売りするんだ、ファンも冷めてるに決まってる。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:24 ID:qE9tblfY0
>>1
ファンがほとんどいないっていう考えは思い浮かばなかった?
近鉄バファローズの消滅の時と同じw
37名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:51 ID:w5bNPAJQ0
TBSはタダで売った方が良かったんじゃないの?
また赤字補填する事になるわけでしょ?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:10:06 ID:ZXhJbZpJO
さっさとチーム解散しろよ

要らない
39名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:10:29 ID:aqrXhSnm0
横浜の本拠地は川崎に返してハマスタは潰して、
娯楽施設でも作った方が地元民は喜ぶよ。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:10:31 ID:jZNp/S1kO
ヤクザのイメージがついて、なおさら行かないだろ
41名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:11:16 ID:Q0AEKHKR0
一度無くなればいいと思うよ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:11:56 ID:vsf3Mc6zP
いらないなら横須賀にくれよ
43名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:12:29 ID:kZneDPNKO
今度はファンのせいかよ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:12:31 ID:OI1pLtox0
俺は20年以上のベイファンだが、住生活に買われるのは歓迎だし
別にハマスタにこだわってもいない。
むしろ、新規一転移転してほしかった。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:12:55 ID:T9GtL7FiP

もう、おわりだね〜♪
46名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:13:10 ID:vureQtKfO
願ったらもれなくヤクザが着いてくるんだからしょうがないw
47名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:13:25 ID:QgRQUBs0O
>>1
なんで必死なん?w
横浜市民にとってベイスターズはさして必要ないんだろ。
本当に愛着があるなら活動してると思うけど。
自然淘汰みたいなもんだし、自業自得の感もある。
押し付けがましい論評は止めろって。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:13:36 ID:ezAu8dq/0
ロッテオリオンズ
ヴェルディ川崎
横浜フリューゲルス
49名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:13:49 ID:7rRDv0pe0
そもそも横浜のファンなんて居な…いや、何でもない
50名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:13:53 ID:OFwA6W9P0
いないからどうしようもない
51名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:14:37 ID:HAH4TYKi0
ファンなんていません
52名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:14:50 ID:QHoFmeIVO
弱いしハマスタに金落としたくないから球場には行かないけど横浜から出ていくのは許さない

ベイスレ見てるとこんな奴らばっかじゃん
53名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:15:03 ID:gsX5aX680
> 球団存続を願う横浜ベイスターズファンの
> 思いが、あまり表に出てこないことだ。

いや、無いものは出せないってw
54名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:15:15 ID:LH9EOXnRO
優勝した時はたくさんいたのにね
55名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:15:19 ID:jhisPFS80
誰も望んでないけど?

妄想?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:16:54 ID:eRZh6ZUl0
出てくるわけ無いだろうーがwwwwwwwwww不人気球団
57名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:16:59 ID:z+OeNTZs0

オーナー企業も球団も選手もやる気なし

ファンにだけそれを求めてどうする
58名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:17:23 ID:6HqfcNlB0
佐藤藍子にコメント貰いに行けよ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:18:10 ID:QIntRWQ00
ガラガラのハマスタを見ると、そんな熱心なファンはかなり少ないと見える
60名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:18:17 ID:F+coTXx20
横浜ファンってwww
反珍vs横舐めの試合なんか
反珍ファンが98割だぞw
61名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:18:19 ID:6eZbfDlN0
横浜は野球以外にも娯楽あるだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:19:22 ID:maD0LM5x0
普通は金食い虫って結局切り捨てられるのよ。日常生活ではね
63名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:19:29 ID:smGS8D5q0
>>60
入りきれない88割の阪神ファンが球場を取り囲むのかw
64名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:20:42 ID:yy1B7kxf0
98割とか88割とか威勢のいい話ですなw
65名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:21:59 ID:HAH4TYKi0
佐々木がロリコンだった時点で横浜は終了してた
66名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:22:05 ID:/BC//qNv0
今度はファン体質ですか
俺の周り(ネット含む)でのファン体質は

読売・・・強けりゃOK。批判ナニソレ?自虐ネタ苦手。けど余り野球知らない。
阪神・・・勝てばいいぞ。金本勘弁。野球大好き。自虐ネタも可。けど阪神しか知らない。
中日・・・球場行かない。基本はネットで。自虐ネタNG。自球団バンザイ。
ヤクルト・・・球場あまり行かない。進塁打など地味な攻撃に喜びを感じる。犬と言われると怒る。
広島・・・時々観戦。球団の体質を心配。野球は全般的に好き。弱いのを諦めている。
横浜・・・勝敗関係なし。球場は行かない。自球団のポンコツ選手もあくまで擁護。自虐ネタは好き。

な、感じかなー。
横浜ファンはインドア派のマニアックなのが多そうな気がするので、
声を上げるべきとか言っても無駄だろうに・・・
67名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:22:18 ID:32UtPQ7KO
石橋とかみのとかアッコ?
68名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:23:15 ID:9xQ6sY5/0
声を上げたところで893球場と市民株主との契約でがんじがらめで
売却してオーナー交代しようにも、今のアホ契約では買い手なんかいない
横浜ベイスのままならハマスタを切ることは出来ない

売れずにTBSのままでいずれ体力尽きて消滅しか道はないというのに
とりあえず横浜に残ってくれて良かったーなんて言ってるんだから
ハマファンはアホだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:23:49 ID:4/UnGZhD0
>>1
ハマファンはおとなしいじゃなく、少ないだけだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:24:28 ID:hhBUEdaN0
だって野球って完全に企業の宣伝スポーツじゃん
サッカーとは違うだろ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:24:46 ID:F+coTXx20
横浜球場が満員になるのは
夏の高校野球予選で
横浜高校vs東海大相模の準決勝くらいだぜw
72名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:25:01 ID:p9bagpqI0
横浜市民だがベイスターズイラネ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:25:09 ID:UE3Nu4EQ0
もう解散でいいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:25:17 ID:R4aBhH3j0
声を上げないことが意思表示だとこの人にはわからないんだろうか?
みんな「別にいいんじゃね?」と思ってるってことでしょ。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:25:50 ID:NEAKxh6P0
まさにファン不在。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:26:24 ID:i62gFlWTO
誰にも必要とされてねーだろ、単なる宣伝目的の企業スポーツなんだし。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:26:26 ID:y/HzEzYY0

>阪神などと比べ、ベイスターズファンはおとなしいといわれている。
>それが都会的な横浜の街のイメージとも重なり、むしろ持ち味といってもいいだろう。

ヒント:ファンがいない。ガン無視。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:27:25 ID:yDVJK8GZO
存続を望んでいる奴はほとんどいないってことだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:27:42 ID:3f7ZGXkfP
表に出てこないどころか、そもそも横浜ファンの数が非常に少ないことは
中継映像のガララーガっぷりを見ればだれにでもわかることですが。

下手すりゃ地方のJ2とかJFLの鳥取や長野よりも少ないんじゃない?
80名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:27:54 ID:UqiXCrNFO
横浜市民だけど他球団ファンだし…
周りにベイスターズファンなんていないぞ

(‐∀‐)
81名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:28:11 ID:b2dfQUbhP
大ちゃんが監督の時は人気があったのに。2ちゃんで。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:28:27 ID:HAH4TYKi0
日本人が望むものはTBSが潰れることだろ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:28:34 ID:p9bagpqI0
弱いベイスターズが横浜のイメージ悪くしてる
84名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:28:53 ID:fsIUxbXLO
>>44
同じ考えだよ…。
あんなボロくて汚い球場なんかこだわってなかった

なんせ県知事がバカだし
85名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:29:02 ID:n49CuzmI0
神奈川県民の大半は無関心だよ
必死なのはヤクザだけだろ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:29:20 ID:YGkGJPZLO
ベイスターズってほんと、地縛霊みたいだな
87名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:29:33 ID:32UtPQ7KO
少ないだけで大人しくはないな>横浜ファン
88名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:29:38 ID:7JyGfiYk0
ん?

横浜ファンなんて目立つほどいないだろw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:31:04 ID:1PAMxRh3P
ボロ球場潰して
バイク、自転車駐輪場と駐車場つくれ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:32:10 ID:f/jZm/fU0
ライトスタンドから猛烈な野次かましてる人たちはどうしてんだろうね
91名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:32:40 ID:biKCtmxa0
だって野球に興味ないもん
92名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:33:50 ID:mO4JXzWB0
ハマスタライトスタンドに年10回位いってるけど
5月に入ると応援もど〜でもいいやって雰囲気だし内野なんて修学旅行生しか入ってない事があるw
93名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:34:35 ID:7cBymNB/0
ファンは声上げる前にまず黙って年間シートを買えよ
客が入らないのが最大の問題なんだから
94名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:34:37 ID:o4tHDkIqP
1ファンとして、893なハマスタに金を落としたくない。グッズ収入まで没収とかふざけ過ぎ。
弱さは水に流すが、ファンが金を投じても球団に一銭も行かないんじゃ、応援してても白々しいわ。
金はいらない、声援が欲しいと言うなら別だが、それなら神宮やドームに行くわ。
95名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:13 ID:3OFwgXGj0
横浜市民に見捨てられるお荷物かわいそう・・・
96名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:21 ID:R4aBhH3j0
こういう「野球は国民に望まれている」的な前提で話す人はどうにもならん。
まず客観的事実を認め、それから持論を組み立てろ。
これは横浜云々だけじゃなく、野球関係全てにいえることだけど。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:25 ID:bmAt23wU0
客が入らなくなった一番の原因は何?

やっぱ弱いから?
それだけ?
98名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:27 ID:/I1jhhrO0
誰も存続を望まない球団www
99名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:46 ID:9xQ6sY5/0
現行契約じゃ、いくらハマファンが頑張っても893の収入源になるだけなんだが
100名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:35:46 ID:QJOOObwVO
横浜ファンだったけど、この数年ですっかり球場に行く気をなくしたよ…
危篤状態の球団に無理矢理延命措置を施すくらいなら、自然に任せて成仏させてほしい。身売りというAEDも効かないのだから死んでるに等しい。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:36:48 ID:mO4JXzWB0
>>97
崎陽軒のシュウマイ弁当の味が落ちた
102名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:37:13 ID:SrxeC9NXP
声?
んなもんがなんの役に立つんだよ。
金出せよ金
103名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:37:48 ID:bkr3tW3Z0
ファンだからこそ
横浜が本拠地として今一だということが
良くわかってるのではないかと

むしろチームを思えばこそ
移転に反対しないのではないかと
104名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:37:54 ID:bmAt23wU0
>>101
崎陽軒のシュウマイ弁当なら俺、日産スタでいつも食ってる
そんなに味落ちたか?
105名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:38:11 ID:30U6bL2DO
野球のボロ球場もだし、サッカーの等々力もだけど神奈川ってスポーツ振興とかには興味なし?

ああいうの改装とかするだけで印象変わる気すんだけどな
106名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:38:17 ID:WsJcBmT/O
たいようほえーるず
107名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:39:05 ID:7Dg0t4mGO
よほどのマニアでない限り見せ場なく負けるを繰り返すチームの試合に金と時間払って見に行く気にはならんだろ
降格ないから緊張感もないしストレスためるだけ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:39:29 ID:+VNC/q3Z0
言っとくけど、横浜ファンとかいねーーーから




実体のない生物
109名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:39:44 ID:xxboaMMCO
横浜市民で一番多いのは巨人ファン
110名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:40:06 ID:/BC//qNv0
>>97
根本的に「勝つ」という気概を試合を見ていて感じない数少ない球団の一つだと思う。
広島も最近、そういう雰囲気はあるが、横浜の勝つ気がないムードは10年以上に渡って蔓延している。
弱くても懸命な姿勢があったり、フロントが頑張る姿を見せたりとプラスの要素があれば、ここまで不人気にはならない。

言ってしまえばプロ球団失格ってことだす。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:40:33 ID:OFmAi9nc0
こっちくんな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:40:51 ID:8+j9Wh+aO
>>101
>>104
シウマイだタコ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:41:20 ID:QktZ7/b1O
ファンは何が楽しくて横浜応援してるのか。
出る話は過去のことばかり。夢も何もないよあんな球団。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:42:39 ID:ILGFbaM8O
893が裏にいるしな。球場を放棄したらいい
115名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:43:41 ID:Pmb5WyU5O
ハマスタで移転反対とかやっていた連中ってアホなんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:45:54 ID:Hm+6Zm3YP
地元民はベイスターズを大事にしてないんだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:47:39 ID:i9rTgP76P
スポーツ興行はエンタメなんだから勝つことが全てじゃないのは確かだけど
横浜は選手たちが勝つ姿勢すらないのがもうテレビ画面からでも伝わる。
そんなとこを観に行ったり、応援するのはよほど変わった人だ。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:47:40 ID:mO4JXzWB0
>>113
昔は不甲斐ないプレーにヤジる客もいっぱいいたんだけどね
今じゃ1塁側はどぉ〜でもいいやって雰囲気だ

もぉどこかに移転してしまっていい気がする
119名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:50:09 ID:HycXxJpeP
10年前ならまだしも、ここ数年の杜撰な球団経営のせいでみんな離れていったんだよ
自業自得だ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:50:31 ID:gJhFfaZ20
893が居るスタジアムと分かったからね
121名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:50:50 ID:ajW2RZ1n0
草野球やってるんだけど、メンバーに昔からのファンが多い。半分くらい。
弱くて文句ばっかり言ってるけど、愛着を持っているのがわかる。
野球経験者にはファンが多いと思う。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:51:44 ID:t+rl1b4L0
べットタウンの住民は福岡、札幌、広島、仙台など独立した都市の住民に比べて
地元に対する愛着が低いからな
それが地元球団に対する愛着の低さにも関係してるんじゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:51:44 ID:yd6RLeKZO
年5〜6回は横浜の応援に行くけど、神宮の方が近いし安いから、ハマスタ行くのは年1〜2回
ハマスタ嫌いじゃないけど、まあ移転しても神宮東京ドームに行けばいいやって感じ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:52:08 ID:12VE/TXv0
村田内川FAで来年は
6石川    .290 0
8松本    .250 5
3ハーパー .300 30
7スレッジ  .250 20
5筒香    .220 20
4藤田    .270 1
9下園    .280 5
2橋本    .250 3
1田中    .000 0

オール左打線完成!
125名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:52:15 ID:mBajsGsk0
いくら要求されたんだよ

言っとけ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:53:08 ID:cnq+/AOG0
横浜市民だけど
気持ちは、どうぞ新潟へ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:53:36 ID:uVB8+0dR0
まさか、誰も願ってないんじゃ・・・

いっそ、横浜から出て行けばもう野球を応援する無駄な時間がなくなるから歓迎していたのかも。
野球を卒業したいのかもな。オリンピックを卒業したように・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:54:32 ID:jYkPPB7e0
球場にしろチームの体質にしろ、このままでありつづけることを望まない人が多いんだろう。
せめて名前や本拠地を変えるぐらいのてこ入れでっもしないと根本的に変わるわけがないってことを悟ってる。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:55:10 ID:f/jZm/fU0
ロッテのときは何であんなに火種が飛び散ったんだっけ?
130名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:57:08 ID:ZnUHIsEV0
落ち目のタレントが、「私を盛り上げようとするファンの声が聞こえない」
って言っても無視されるよね
131名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:59:06 ID:sO4fMqeq0
プロ野球は、規模縮小を考える時期に来た
選手一人に4億も5億も払える状況にない
それが嫌な選手は、どうぞメジャーで活躍してください と言うべき

入場料も下げて、放映権料も下げて、球団の固定費の削減に、全球団一丸となって臨むべき
1リーグ化も視野に入れないと
132名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:00:06 ID:CCTtPhd8O
わがひのもとはしまぐによ〜♪
133名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:00:38 ID:hgaOvdum0
球団が潰れる・・・
横浜フリューゲルスみたいに優勝あるで
134名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:01:53 ID:30U6bL2DO
>>131

身の丈経営すればまだまだ優良コンテンツなのにもったいないよね
135名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:03:14 ID:7cBymNB/0
横浜スタジアムといえばリリーフカーはブルーバードって
イメージだったんだけど今はトヨタ車を使用してんだな
やっぱ座間工場が閉鎖されて日産との縁が切れたの?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:03:18 ID:pk+NhCg30
ファンはともかく選手の声も聞こえてこないな
心底どうでもいいんだろう
137名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:04:42 ID:jYkPPB7e0
>>135
優勝した年を最後に切れたよ。翌年からスコアボードの広告がトヨタに変わった。
それでもしばらくリリーフカーは日産のままだったけど、老朽化してそれもトヨタに。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:04:56 ID:GKBOJHmBO
子供の頃からファンだった彼女はコメント出さないのか
139名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:04:58 ID:RgRcUIW70
都合いいな市民とかw
不要なんだろw
140名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:06:09 ID:UE3Nu4EQ0
>>112
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /             \
    /                ヽ
     l:::::::::               |       
     |::::::::::   (●)    (●)   |     とっておきのシウマイ弁当だ〜
   /|:::::::::::::::::   \___/    |  ̄/|
 /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
 |   横浜名物 大ちゃんしうまい .|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
141名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:06:14 ID:JaklXWTz0
知事に窘められてたな
県民のために見えないって
142名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:06:57 ID:tfVLbzH2O
横浜スタジアムが糞なのはよくわかった
143名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:07:47 ID:mO4JXzWB0
>>123
俺も神宮好き
何がいいって、スタジアム行くまでのあの雰囲気が好き
144名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:08:50 ID:nZtiAbVjO
元ファンだけどTBSになってからファン辞めたから
どうでもいいわ
145名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:10:05 ID:caHfiGGF0
タカヒロが一言↓
146名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:10:32 ID:LCkEsxLa0
ベイファンが居ると言うのは都市伝説
これだから素人は困る
147名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:13:00 ID:7XskuNf6O
じゃあ普段の応援団は球団職員かなにか?
148名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:13:02 ID:yyyM5CB80
静岡案が有力だったのか。
静岡といえばサッカー王国だが、県立静岡高校(進学校)は野球強いしな
149名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:13:43 ID:Jfz1RTGt0
>141
じゃ、その知事さんはベイスターズのためになにかしてくれてるの?
スタジアムや練習環境などインフラ整備してくれてるの?

ベイスターズを核にしてドーム球場とか造りたいんだよね
そのために県民に負担をお願いするとか、そういうこと言ってくれてるの?
150名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:13:45 ID:2Xu3EU8JO
往年のベイスターズファンだけど横浜本拠地は譲れないな。
ベイスターズは横浜で生まれたんだから横浜にあるのが当然。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:14:27 ID:MSO79YXP0
買ったらもれなく稲川会がついてくるなんて企業としては最悪だよな。
そりゃあリクシル全力で撤退するやん
152名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:14:57 ID:i9rTgP76P
>>141
知事は球団以上に腐ってる
153名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:15:08 ID:14oF0NWe0
>>148
田中、石川、山崎と若手に静岡出身が多いし
隣県なら抵抗も和らぐとの判断だったのだろうね
154名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:17:10 ID:L6SpeiSm0
声はともかく金だせよ。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:17:17 ID:oObRfP7r0
売却ってことはTBSはベイスターズに価値なしと判断してイラネと表明したわけだろ。
TBSに売らないで!なんて声が起こるわけないじゃん。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:18:09 ID:EaZARNIM0
NGワード:思い
157名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:18:37 ID:zEEyLvw20
近鉄のときはあんなにファンが大騒ぎしたのにね・・・・・・
158名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:19:30 ID:dFF1k+FKO
近鉄と違って積極的横浜ファンなんて実在しない
新潟移転報道の時それぞれ横浜で反対、新潟で賛成の署名活動起きたか?
むしろ出ていけと来るなじゃないの
159名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:19:49 ID:i9rTgP76P
>>148
静岡は甲子園に静岡高校とか浜松商業といった
公立が出ないとマスコミの扱いが悪くなるんだろ。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:20:17 ID:amrrvkYrO
ベネッセが買収して岡山へ移転してくれ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:20:25 ID:WxMuqdIjO
>>132
朝日かがよう海に〜♪(・∀・)
162名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:21:31 ID:x0N82iq20
>>157
野球人気終焉は誰が見ても明らかになったからね
選手もあれだけゴネた割には反省せず賃上げ交渉ばっかりだったし
163名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:21:33 ID:XKEvHyAG0
野球離れ加速中
164名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:22:05 ID:Jfz1RTGt0
>150
釣り?
もとは下関だろ
隣町に本拠地があった時代とか忘れたか?
165名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:22:38 ID:OJbMzLYa0
>>159
サッカーなら清水東、清水市商か
166名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:22:51 ID:aYO/jZ38O
球団も選手もやる気ない奴が多いのはファンが一番良く分かってるからな
声だしても無駄
167名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:23:29 ID:w5bNPAJQO
そりゃもう何年も他の追随をゆるさぬダントツ最下位なんだから、ファンだった人間も期待もしなくなるし興味もなくなるさw
不景気で野球どころじゃねーし。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:24:24 ID:dPNzr2xqO
要らないってことだろ。
他球団からもそう思われてる。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:24:57 ID:ttRYBOAWO
この球団に金使ったらI川会に流れることがわかったら馬鹿馬鹿しくなるな
関係切れないならせめてもう少し893は後ろに隠しておけよ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:25:30 ID:gsX5aX680
>>161
連なり蕎麦立つ島々なれば〜♪(・∀・)
171名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:25:35 ID:bovfyNqcO
住友は明らかに悪くないだろ
神奈川県とTBSが酷すぎるだけ
172名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:26:10 ID:8KJLijt8O
もっと早めに「静岡」の情報がマスコミに流れたら、状況もかわったんじゃないか。
173名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:26:45 ID:GucbL/kh0
横浜出身だと言うとじゃあベイファンですねと言われるのがうっとうしくてたまらない
174市民:2010/10/28(木) 12:27:07 ID:NTz1i/R+0
いらない、弱すぎる、金の無駄
静岡でも新潟でも行ってくれ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:27:48 ID:jnIuntqw0
北陸か四国にいけばいいんじゃねーの?
176名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:27:55 ID:qvnDE+2b0
佐々木とか盛田とか何とも思わないのかな
特に佐々木。。何も恩返しせずに球団なくなっちゃうかもしれんのに
177名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:28:14 ID:QJOOObwVO
とにかく解散してほしい。どうせ来年も90敗だろう。もう見るのも嫌だ。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:28:32 ID:S9ZbHnTrO
神奈川県て人口だけ無駄に多い烏合の衆なイメージ

なくても構わない県の一つ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:29:11 ID:F9R2QblX0
無くなりそうになった途端文句言いだす横ハメ市民
本気で中華に乗っ取られればいいのに
180名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:29:41 ID:2s/YgfoeO
そもそも知事の発言はなんなんだ?
国民の生活に関わるような企業なら口出しすべきだが
野球なんて知事がどうこう言う必要なんてないだろ?
181名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:30:56 ID:rI0dqmn/0
新潟にはこないでくれ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:34:27 ID:iop+Kjg80
ベイファンなんて会ったことない存在するのか?
183名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:36:18 ID:mJyzRKAVO
生まれも育ちも横浜の浜っこだが知り合いにベイスファンなんて1人もいないぞw
たぬらふぁんは結構いるけど放出したしw
184名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:36:29 ID:jZNp/S1kO
野球の話題になると、恥ずかしくなるベイスターズは横浜から去ってくれ

だいたい、横浜スタジアムでアウェイのチームのファンがより多い
185名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:36:40 ID:9gDeS5RyO
横浜はマリノスでお腹いっぱい

Jチームのない県にいったらええんや
186名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:37:40 ID:infPRijgO
俺は横浜ファンじゃないが知り合いに横浜ファンが10人ほどいるよ。
187名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:38:33 ID:sGC36abr0
アホか。ベイファンはTBSよりもよっぽどマシだと思ってるから存続を願う声がどうとかはまったくのお門違い。
やっと手放してくれると思って大歓迎してたんだから。
結局また下手打って逆戻りでがっかり。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:38:37 ID:mJyzRKAVO
ベイスファンとオリファンは未だ出会ったこと無いけど本当に存在するのだろうか?
189名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:39:11 ID:yyCUFBph0
横浜ファンが実在してるなんて、都市伝説だろ
190名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:40:57 ID:GucbL/kh0
知り合いにベイファンは何人かいるが横浜出身のやつとかいねえけど。川崎球場時代からのオッサンばっかだ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:41:44 ID:NHkU6L7T0
地下球団
192名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:41:58 ID:S9ZbHnTrO
神奈川県民は横浜民以外郷土愛ないよね

光化学スモッグで汚い街ばかりな印象
193名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:42:03 ID:2dZkyCyO0
佐藤藍子はどうした?
194名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:43:22 ID:tkZ68jbQO
>>1

横浜ファンって、一部の小数派を除いて『何となく横浜を応援してる』って感じの人多いから球団買収で馬鹿みたいにキレてる人いなそう
195名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:43:49 ID:+VNC/q3Z0
四国に行ったところで何の問題もない
196名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:44:31 ID:IWBB8vXtO
自称ベイファンいるけど、試合結果とデータだけみて、文句付けてるだけだ。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:46:14 ID:WxMuqdIjO
>>107
あらゆる国より、船こそかーよえ〜♪(・∀・)



さぁぁーーーればぁーーーー(ド・ド・ド・ドン!)
198名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:48:55 ID:9N5qV1nA0
地元意識が薄いのは横浜というか神奈川県の土地柄だからしゃあない。
でもJリーグは4チームもあるってことは、野球よりサッカー向きの県民性なんだろうな。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:49:22 ID:PImHftV+0
俺、元横浜市民だけどベイスターズは本当に存在感無いからな
横浜といえばフリューゲルスだったけど、無くなった
で、今はマリノスがオラが町のスポーツチームだろう
実際、ベイよりマリノスの方が客呼べるし
横浜にはもうマリノスだけでいいよ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:49:42 ID:VkooPFFN0
横浜ファンは乱獲によって滅びたよ
201名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:51:27 ID:CE/SsthdO
>>200
Jリーグが4チームもあるしなぁ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:52:34 ID:QZTPK7oxO
仕方ないでしょ。セ・リーグで一番ファンの少ない球団だし。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:54:03 ID:GQx9eENe0
じゃあ神奈川新聞が何とかしろよ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:54:26 ID:j2SlD1hM0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||
 ||
 ||
 || 
 ||              焼き豚ファビョってる
 ||                                 Λ_Λ
 ||                             \ (゚ー゚*)
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧   
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  ヘイ♪  ヘイ♪  ヘイ♪
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
205名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:55:40 ID:BhpEcpyiO
横浜ベイスターズちゃんを救う会 ×
横浜ベイスファンちゃんを救う会 ○
206名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:55:54 ID:ZZbktXMk0
だから横浜ファンはいないんだってw
207名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:56:01 ID:twUUTPbK0
鯨を捕まえない大洋ホエールズに用は無い
208名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:57:12 ID:hgaOvdum0
隠れ横浜ファンは結構いるけど、あまりの駄目っぷりに恥ずかしくて名乗れないだけ
209名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:58:13 ID:suHDvQQ60
横浜ファン 「どうぞ、どうぞ。」
210名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:59:27 ID:Jfz1RTGt0
いるんだったら、もうちょっとハマスタに客入ってるよな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:59:37 ID:n2paD4OWO
あんなダメチームに熱狂的ファンがついてる方がおかしい
212名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:00:13 ID:QhW7uitK0
何様だよw
213名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:01:34 ID:tWMV0CCu0
やる気がないようにしか見えないフロントに期待しろっていうほうがおかしい
214名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:03:12 ID:+d7MKhfb0
元ファンだが親会社がTBSになった時点で止めました
以来一度もハマスタには足を運んでない
215名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:03:45 ID:VZ0vtZIQ0
毎年20億赤出す会社を経営陣も含めて買えって言うほうがおかしい
誰も買わない
216名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:03:50 ID:dsVMzy5M0
大洋とオリックソをなくして、10球団で1リーグ制にしろ!
217名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:03:49 ID:oB0ZB7UAO
だからさぁ、野球ファンなんか市民のほんの一部なんだっていい加減気づきなさいよ
218名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:04:51 ID:CXdOu5jxO
佐藤藍子「住生活はベイスターズを買わないと思ってました」
219名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:07:17 ID:2idKrX1V0
横浜市民の横浜ファンだが今の時代ロッテだろ、と思ってる。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:07:55 ID:KEmsYpDxO
上げてましたけど聞き取れなかったみたいです。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:07:55 ID:DEGd1UVFO
むしろ惰性で惨劇を見に行って球団を生殺しにしてきた奴らこそファンじゃねえというレベル
222名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:14:13 ID:OJbMzLYa0
ロッテは33年前の浜スタ本拠地シェア案が
大洋の反対で実現しなったが、結果オーライだったな。
千葉マリンは球団に収入が入ってくるし。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:18:08 ID:jYkPPB7e0
>>176
盛田はもう地元北海道に帰ってハムに寝返ってるから、今更どうでもいいんじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:21:21 ID:di/2o0xDO
>ベイスターズファンはおとなしいといわれている

ファンが少なくてガラガラなだけじゃねーかwww
ってかおとなしいって誰が言ってるんだ?初耳たが
汚ねえヤジ飛びかってたの知らないのかよ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:29:28 ID:BXMTS2qE0
署名運動するほどのファンはいねえじゃん
226名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:29:32 ID:RMSGYtxrO
ハマスタの実態についてよくわかるサイトある?
227名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:30:17 ID:IlxiSait0
ファンが一番知ってたんだな。誰とは言わんが横からワーワーとチャチャ入れると球団の存続自体が危うくなると
228名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:32:19 ID:sniy8DOW0
はっきり言ってやろう
神奈川に野球は根付かない
高校野球は強いが、プロ野球はダサいから無理
神奈川にはJリーグチームが4チームあるという現実を思い知れ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:33:10 ID:DNpLd5wSP
神奈川新聞は移転されたら打撃受けるだろうからねえ・・・

それに最初に答え書いてあるじゃん。
>TBSホールディングスと住生活グループとの間で進められていたプロ野球・横浜ベイスターズの
>売却交渉が決裂した。双方から買収が成立したことを前提としたような発言が
>繰り返されていただけに
情報が出たときには買い手が決まってたかのような報道だったら、
存続を願うも何もない。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:34:52 ID:di/2o0xDO
>>30
横浜で娯楽の多さを言い訳にするのは無理あるよ
東京ならともかく横浜なんて大阪名古屋福岡より少ないじゃん
人口が多いだけのただの衛星都市なんだからさ

東京の娯楽を享受してるからとか言い出しそうだけど
それは千葉埼玉も同じことだしね
231名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:36:19 ID:tWMV0CCu0
>>224
某球団は連敗が続くと殴り合いが頻発するわけだが
サッカーも一時期は客同士の煽りあいが物凄かった
ベイくらいで怖がってたら何もできないよ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:37:35 ID:jYkPPB7e0
>>230
そこで、埼玉や千葉は不便だからキリッって言い出すのが横浜人w
233名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:37:38 ID:Hm+6Zm3YP
>>228
ヴェルディ川崎と横浜マリノスと横浜フリューゲルスとベルマーレ平塚だっけか
234名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:38:02 ID:mJyzRKAVO
>>224
駒田がよく切れてたw
235名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:38:19 ID:DNpLd5wSP
>>224
他球団との比較だから。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:39:36 ID:DNpLd5wSP
>>224
横浜との比較がなんで埼玉、千葉って県になるの?
237名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:42:30 ID:9xQ6sY5/0
マルハ→TBSの時も「横浜ベイスターズ」「ハマスタ」は引継ぎだったから
どこが親会社になっても変わらないと
ハマファンはタカをくくってたんじゃないの?

マルハの時みたいにして欲しいって声もあったしね
今思えば、そもそもその時からハマスタ問題があったのだけど
なんとかなるとぬるま湯につかってたんだよ
90敗してもぬるま湯なベイ選手と同じ
238名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:45:31 ID:DoMsuWNO0
神奈川県民だけど
ベイスターズは応援する気になれないな

単純に弱いし
見ていて応援したくなる選手少ないし
試合見てりゃお粗末な守備に打撃で
プロらしい魅力あるプレーはなかなか見られない

鷹みたいに環境替えて1から出直した方が良い
239名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:47:01 ID:0hKluLLK0
横浜スタジアムとその利権に絡んでる人だけかもね。横浜から出ていって
ほしくない人って。
240名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:56:45 ID:D3zBCwbN0
最近はサッカーのターンだから野球は盛り上がらないね
241名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:06:12 ID:zljPeQgWO
>>2
> ただ、今は「ベイスターズは自分たちの球団だ」と、
> もっと大きな声を上げるべき時ではないだろうか。

いや、豚の持ち物だから…



242名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:07:12 ID:w+3EmvPS0
有名な都市伝説だな
横浜ファンなんて本当はいない
243名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:08:53 ID:5jNzEC2o0
>>241
どこぞの広島球団みたいにはいかないよな
そもそも横浜市民も神奈川県民も興味ない奴が大半なんだから
密着してるのは地元893だけ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:23:48 ID:zFMKZFDW0
>>236
埼玉西武ライオンズと千葉ロッテだからじゃね?
245名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:37:01 ID:5jNzEC2o0
横浜ファンはこの期に及んで今日のドラフトのことしか考えていない
こんな沈没寸前球団に指名される選手の未来など考えてもいない
自分さえ楽しけりゃいい、ハマスタと同類
246名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:47:34 ID:D3zBCwbN0
横浜は首都圏に近すぎて、地域ナショナリズムが少ないね
新潟とかに行ったほうがいいと思う
パリーグが盛り上がってる一因は北海道、東北、九州に分散してるからってのもあるし
セリーグも四国や北陸に球団があったほうがいい
247名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:50:32 ID:BhsY6yTe0
横浜ファンってネットよじ登って落ちて死ぬ人たちだろ?
248名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:56:21 ID:/I4GbsOx0
横浜に地域性は無いから
単なるベッドタウンとして住んでいる人が多い
自分の行動範囲内(通勤通学買い物など)に関内・横浜スタジアムが含まれていなければどうでもいい、遠い存在
もし真面目に横浜にプロスポーツを根付かせたいのだったら横浜駅周辺にスタジアムを作らないと駄目
あそこはほとんどの横浜市民が通るから認知度が格段に高くなる
249名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:06:08 ID:8S4MTNG80
だって横浜ファンとかいないし
250名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:07:32 ID:rNlsbTic0
横浜ファンなんていないんだよ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:10:59 ID:kihJSx5c0
なんとなく大丈夫だって考えがあったら危ないよなあ
近鉄みたいな事だって有り得る訳で
252名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:13:52 ID:BhpEcpyiO
よかった。病気の横浜ファンはいないんだ。
253名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:14:26 ID:5jNzEC2o0
横浜ファンは現実逃避でドラフトwktk中です
254名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:17:08 ID:iGY30ZqJ0
いらないって意思表明か
255名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:20:49 ID:OT7a1817O
>>246
首都圏についてググってこい
256名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:21:17 ID:QqpTTfZDO
親会社が東京放送な時点で…
推して知るべし。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:30:07 ID:RQ9oMGsl0
横浜生まれの人は独特だよね。
神奈川出身ですか?と尋ねると、
いや横浜です と答えた人が何人もいたよ。
258名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:31:52 ID:jZNp/S1kO
ヤクザと繋がりがありそうなら、なおさら応援出来ないな
259名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:32:53 ID:5jNzEC2o0
あーそうだね
そういえば、奴らは「横浜です」って言うねw
横浜出身じゃなくてもそうじゃない?地方出身者系
260名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:33:52 ID:ElFwmdQH0
横浜の人は特にベイスターズファンというわけではない。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:35:56 ID:X3VazaUQO
声上げないのは勝手だろ!ほっといてやれよ!!
262名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:37:20 ID:4AJ+BnUX0
湘南生まれの人は「しょうなんです」って言うよな
263名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:37:43 ID:S9+Jn7+dO
>>260
あたりまえじゃんw
まぁほとんど余所者だし
しかも年々人口が増加していってる
264名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:38:43 ID:OgRVDlnb0
星覇会はなにしてるんだ? ここが立ち上がらないとどうしようもないだろう
265名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:40:20 ID:59yfQJt6O
住生活は何も言ってないのに野球側で勝手に盛り上がった上に何故か叩かれててかわいそう
266名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:43:25 ID:r3Q7j7IaO
大阪や名古屋、広島なんかとは違うんだよな。そこまで地元、野球にこだわらん 他にやることあるし…
267名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:46:22 ID:vONGFC9x0
来年はもっと応援に行こうかなと思ったが
行ってもベイスターズの利益にはほとんどならず
横スタの利益がガンガン増えるだけと今回の騒動で分かった
268名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:49:50 ID:yaxFbyTSO
知らない・関係ない・勝手にやれ。

これが大方の横浜市民の意識。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:52:05 ID:1x1uZf6Y0
>>266
地元内で通勤通学してるかどうかだろう。昼間東京で働いてるのに夜だけ帰る地元に愛着なんか持つわけない
270名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:52:35 ID:Rup7zjD60
野球は横浜から出て行けよ。
バスケチームもできたし、お荷物はどっかの田舎にやるよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:52:36 ID:AtPGCi/sO
「移転したら、もう付き合いで見に行かなくて済む」
そう思って喜んでいた市民が可哀相
272名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:01:05 ID:0hwR4wDEO
ヤクザが関わってるのはマルハの頃からなの?
高校野球でハマスタ使うのはヤクザ関係ないん?
横浜は毎年5月ぐらいに静岡で主催試合してたと思うから、
静岡でもいいのになぁ
273名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:04:10 ID:tz1gupt40
まあ親会社変わらないと強くならんもんな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:07:59 ID:RryL1xlc0
ベイ絡みの収入や税収を表に出せば思いも出てくるんじゃないの
275名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:08:22 ID:1GG0s1YLO
>>270
お前が家から出て行け穀潰しが
276名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:09:40 ID:twUUTPbK0
ヨコハマのファンは昔から入れ込み度が低いことで有名

でも、優勝が見えてくると突然大魔神社とか作ってみんな集まる。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:19:28 ID:8Lrs+O330
>>276
そんなの横浜に30年居て一回だけじゃねえか
278名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:34:10 ID:S9ZbHnTrO
首都圏の通勤奴隷達って強制収容所でも嬉々として働いてそう

ナチュラル ボーン スレイブ
279名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:19:49 ID:VFucKw8UO

東京に通勤通学していると、
地元の球団に愛着がないのか。
それともファン自体が存在しないのか。



280名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:25:38 ID:S9ZbHnTrO
鎌倉ぐらいしか文化遺産ないしね

文明開化まで横浜は貧村だったわけで

県としてのアイデンティティが空っぽなんだろ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:36:30 ID:5k/5EUXr0
横浜原理主義者の大半って、結局都市のステータスとして欲しいだけなんだよね
だから試合も見に行かない、
弱いと恥だと思ってるけど別に積極的に強くなって欲しいとも思ってないので
何年連続最下位とか大連敗とか赤字とか主力流出とか痛い情報にすべて耳をふさいで
「横浜はプロ野球球団もある一流都市、住民の俺は勝ち組」とブツブツと言い続けてプライドだけ保つわけだ
自分のプライド保つためだけにプロ野球を利用する横浜原理主義者と
自分たちの知名度を上げるためにプロ野球を利用する住生活
さあ、どっちが野球に対して害なんですかね
282名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:39:48 ID:zFMKZFDW0
>>253
オーナーが変態グループだし現実逃避じゃなくて無関心なんじゃないの?
283名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:41:41 ID:yiEPPaM60
横浜にドラフト指名された者は地獄だな
284名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:43:19 ID:aqrXhSnm0
TBSが親会社になった時点で地元には用済みです。
むしろ移転してスタジアム跡に商業施設でも建った方が嬉しいわ。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 17:54:19 ID:K4caOHQA0
ベイスターズ好きっていう横浜市民にしてもベイは娯楽の1アイテムに過ぎないから
286名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:08:11 ID:iDXX4OxF0
20世紀に優勝できるとは思ってなかったから、そこで満足した。もうええわ。
287名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:11:03 ID:RaCkaP6Y0
スカイツリーのソラカラちゃんとホッシー、熱愛発覚
ホッシーノとの美貌争い開始かな
288名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:20:03 ID:Bapm0CQF0
弱いし横浜のイメージ上げるどころか横浜のイメージ落としてるしファンなんかいなんじゃないの。
289名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:50:05 ID:hm5AYxi00
横浜ファンなんて存在しない
290名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 20:54:04 ID:wgt0xT1EO
興味ないだけだお…
291名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:15:06 ID:LqupoIaX0
横浜ファン、プロ野球板のベイスターズスレにはいるみたいだぞ。
よくまぁファン止めたくならないもんだ。
292名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:45:18 ID:CxPYxCjx0
まぁ、普通の横浜市民なら、
応援したくなるのはベイスターズよりマリノスかFCだろ。
293名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:53:02 ID:AMTbyNzL0
マリノス 松田 中澤 栗原 俊輔
横浜FC キングカズ

ベイスターズ (゚Д゚ )ハァ?
294魔界:2010/10/28(木) 21:58:38 ID:2CnRoNlI0
でもなあ、ベイがいなくなったら、あんな一等地に使わない箱物があるなんて
想像するだに恐ろしいよ。球場つぶして、パチンコ屋でも建てれば?
295名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:12:22 ID:AZ2FWRCEP
有象無象のサッカーチームは常に存亡の危機だが
未だに雨後の筍の如くチームが湧いて出る

サラリーキャップで経営の健全化をはかる時期かもな

296名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:52:12 ID:7qORtAkN0
2部まで合わせて30チーム以上あるもんな>プロサッカー
しかもそのさらに下に鳥取だの松本だの長崎だの金沢だのがひしめいている

まぁもちろん、明日にでも死にそうなチームもたくさんあるわけだが
297名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:47:33 ID:Jm5YA1zD0
小泉進次郎は反対してたぞ

ちなみに進次郎の曽祖父の又次郎は横須賀の小泉組の親分で
入墨大臣とか呼ばれた人な
298名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:00:34 ID:ZYWc4ZSq0
ハマスタが893の利益になっているとばらしたナベツネはGJだったなw
>>297
ハマスタの利益が小泉家にも入っているんだろ。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:24:09 ID:GPLWz8tD0
ベイより横浜高校の動向の方が心配だからな
300名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:54:59 ID:N3eXWOWmO
>>1
今回の騒動で、もう一つ気になったことがある。それは、球団に寄生する横浜スタジアム経営陣の
実態が、まったくマスコミ報道にあがらないことだ。

つーか相撲協会が土地をヤクザに貸していた件ですらあんなに騒いだのに
なんで親の代から子供まで由緒正しき暴力団やってるような連中が仕切ってる
横浜スタジアムには何にも言わないんだよ
不自然にもほどがあるだろマスコミ
301名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:08:16 ID:ci99V0gPO
【プロ野球】横浜応援団「TBSは代わってほしかった」「大した補強もせず、球場では番組宣伝ばかり」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288249683/


>「みんなの思いが伝わった」――。球団の横浜残留を求め、20日から署名活動を
>行っていた“ファン御用達”レストラン「ヤンキイス」社長の石野晶さん(57)は、
>声を弾ませた。石野さんはこの日、約8000人分の署名を林市長に提出。



百万都市でたったの8000人とかテラワロスwwwwwwwwwwwwwww
バカじゃねーのwwwwベイスなんて潰れちまえよwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:10:20 ID:c/xW8tBb0
それより
ファン御用達レストラン「ヤンキイス」
が笑える
303名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:13:57 ID:2OLU/VPUO
>>297
職人上がりじゃなかったか?
304名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:26:47 ID:Jm5YA1zD0
>>300
そりゃあんた、ハマスタ経営陣は横浜の港湾を仕切る人たちだけど
横浜のすぐ南に横須賀というところがありましてな
そっちの港湾はもともと小泉さんって人が仕切ってましてな
それで>>297
305名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:47:34 ID:WPNxim0P0
横浜Fマリノス
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
カズと愉快な仲間達
ベイなんていらんわw
306名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:14:10 ID:zJJh8oiFO
>>291
弱いからこそ応援せねば!
という所からファンになる人もいる
307名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:34:30 ID:gxsMKnYmO
関東で地域密着は無理ということ。

308名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:37:07 ID:VDBdiRMlO
>>1
ベイファンなんて存在するとでも?
309名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 15:54:31 ID:s8JXhSRc0
必死なのって球団職員だけやん
310名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:17:21 ID:p/PiIRFk0
選手全員年俸10分の1でいいじゃん
311名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:25:02 ID:34/rpmaH0
俺は小中学校は横浜市内で過ごしたけど
ベイスターズファンって本当に少数派だった。
子どもに浸透していないってことは
選手というかOBがこまめに地元の野球教室をまわるとか
そういう努力が足りなかったんじゃないかなと今にして思う。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:33:34 ID:9/xT591ZO
オーナーが東京の反日テレビ局ってのも、市民の反感・無関心の根っこになってる。
313名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:38:16 ID:dKD5BJgh0
横浜市民ですが全く必要ありません
さっさと出て行ってください
314名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:40:13 ID:fsRMrj0o0
カナロコですか
こういうこと書くメディア自体少ないからなぁ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 14:40:15 ID:z7BGL5chO
>>311
大魔神社とかの頃は増殖してたのにねぇ
316名無しさん@恐縮です
これだけ黒い部分噴出したのにまだファンがまともについてくるとか
考えちゃう辺り夢見過ぎ。
もう8000人は署名してるらしいからそれだけの支持者居たってのでおけ!