【野球】中日新聞記者「日本シリーズ地上波全国中継なし…残念だ。プロ野球ほど面白い番組がそんなにあるのか」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイド・イン・ヘブンφ ★
 プロ野球の中日ドラゴンズが日本シリーズ進出を決めてから一夜明けた、二十四日付の本紙朝刊を見て驚いた。
社会面に「日本シリーズの第一、二戦は地上波での全国中継が行われない」との記事が載っていたからだ。

 「BSで見られるからいいじゃないか」という意見もあるかもしれない。
でも筆者は「テレビ放送は地上波が本流」と考えているので残念で仕方がない。
記事には「高視聴率を望めない状況」などとも書いてあったが、試合展開や結末の予想がつかない
プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったかなと考えてしまう。(七尾支局長・松田士郎)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2010102502000132.html

★1:2010/10/25(月) 13:32:13
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287981133/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:32:15 ID:15xLUkzm0
反日新聞は、そんなこと考えなくていいんよ
3名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:32:26 ID:T6Xe3O3bO
マスコミの世間離れ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:33:08 ID:4fqt8N5fO
>>1
もういいだろw
あんまり晒したるな
5名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:34:14 ID:WJcMKHbzO
>>1
正直面白い番組ない。
野球のが面白い。
6名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:34:23 ID:v0UFhhN00
CS、BSで見るからいいよ。
地上波はやるな。

7名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:34:35 ID:MOJrGp8h0
>>1
最近は2時間位で終わるようにするのがスポーツの本流じゃなかったっけ?
8名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:22 ID:DmeeouFH0
ツール・ド・フランスや駅伝のほうがいろんな景色を見られて楽しい気がするよ。
9名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:27 ID:oSJsQqhB0
>試合展開や結末の予想がつかない

スポーツ全部そうだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:38 ID:rW87J95x0
野球は面白いスポーツだが中日戦はつまらない
11名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:47 ID:5WVcAZhI0
放送するのは勝手だが
延長で他の番組がずれるのは困る

だから放送すな
12名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:35:59 ID:KsbgO4LS0
プロ野球はツマンナイけど
他の番組もツマンナイ。
それだけ。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:36:16 ID:UhlTH7eU0
>プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったかな

実はそんなになかったりする
14名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:37:21 ID:cJSHHHua0
日本シリーズくらいやってもらいたい気もするけどね。
これより面白い番組って何かあるかな。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:02 ID:WNaHUJKKO
他のテレビ番組も面白くないけど
野球はもっと面白くない
はい論破
16名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:17 ID:pWNrPe+s0
>>9
一度に逆転サヨナラ勝ちがあるスポーツってのは
そんなにない バスケットボールくらい?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:25 ID:SGHdh7+n0
中日新聞の資本が入ったテレビ局が複数あるだろ
そこで中継して全国に押し売りしろよ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:32 ID:s9SAp53WO
ダラダラ野球やられると視聴者は勿論、スポンサーも迷惑するんだよね
19名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:38 ID:agyJLsnZ0
味噌カスさん達ををバカにすんな!
20名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:40 ID:/KGPMbsc0
.  3月      4月      5月      6月      7月      8月
*6.8%(3/30) *7.1%(4/28) *4.1%(5/18) *3.1%(6/01) *3.4%(7/01) *6.0%(8/20)
*7.9%(3/27) *8.5%(4/14) *6.2%(5/27) *5.2%(6/12) *4.6%(7/09) *6.0%(8/26)
11.3%(3/26) *8.7%(4/13) *7.9%(5/30) *7.1%(6/04)
        *8.9%(4/08) *8.8%(5/02) 11.7%(6/05)
        *9.0%(4/30) 13.8%(5/15)
        *9.3%(4/02)
        10.1%(4/06)
        10.4%(4/27)
        10.5%(4/07)
        11.3%(4/17)
        14.3%(4/24)
21名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:51 ID:1wgGSWu30
落合博満=(川上哲治+藤田元司+森祇晶)÷3
22名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:21 ID:tagyU1W+O
地上波でやらないなら、批判するつもりはないな
地上波を占拠する時代は終わったよ、ご苦労さん
23名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:21 ID:s+8P/fRK0
色んなスポーツって大体似たような時期に日本に入ってきて
その中で特に野球が日本人の琴線に触れ、流行したわけでしょ。(坂の上の雲の時代)
プロ野球が出来る以前から早慶戦なんて凄い人気だったというし。
いつから、こんな状況になったんだろう。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:47 ID:yHI3cGKp0
完全試合ほど面白い番組がそんなにあるのか
25名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:50 ID:UIIa5y720
あるんだよwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:40:00 ID:cJSHHHua0
>>15
野球の視聴率は悪いと思うけど
面白さで言えば野球の方が面白いけどね
27名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:40:30 ID:CvbEVvof0
じゃあ地上波各局は採算度外視で放送するべきってちゃんと書けよw
28名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:40:37 ID:o3s7EcA7O
つまらない番組にも負けてしまうプロ野球
29名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:40:45 ID:kKbI92Fb0
面白い番組はない。
野球はそんな番組と比べてもさらに面白くないだけ。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:14 ID:DmeeouFHO
今江の鬼畜ラフプレーが楽しみ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:16 ID:H5FpGAh+0
BSすらなかった時代に
2局同時中継してた記憶が
西武がバカみたいに強かった頃
32名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:19 ID:WNaHUJKKO
>>26
まあ世の中には貴方みたいな変人が一定数いるものですから
33名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:22 ID:9HZfXsrFO
プロ野球より詰まらない番組なんてあるの?


が一般的な意見です
34名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:49 ID:72GBpV/p0
あります
35名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:50 ID:dR8DgoubO
中日VSロッテwww
36名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:54 ID:cJSHHHua0
>>32
ただの野球批判秋田
37名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:57 ID:OuwDoZdW0
七尾支局に飛ばされた記者の楽しみはプロ野球中継だけ
38名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:42:28 ID:HhLBFgPZ0
野球は5回位で終わった方がいいよね
9回は長い
39名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:42:28 ID:my0JuKXP0
結局プロ野球人気が下降してしまったということでしょう。
私も昔は大のプロ野球ファンでした(アンチ巨人)が、巨人が金に飽かして他球団のスター選手を買いあさりだしてから、ほとんど興味を失いました。
広島のような金の無い球団は、FA宣言されると引き留めることもしない。
ペナントレースが始まる前からスタートラインが違う競技なんて、誰も見る気はしないと思います。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:42:41 ID:7K5vpQ3xP
まず
マイナー地方球団の癖にボッタクリ放映権料請求するのをやめるべきでしょうねw
41名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:42:41 ID:yBx7nsl1O
やきうの試合以外>>>>クソバラエティ>>>>>>>>>>やきうの試合
42名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:43:05 ID:CJIZZ4v6O
中日の不人気のせい
43名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:43:26 ID:Ok2rJZ7A0
マジレスすると、今年の中日程度ですらちゃんとした野球をやれてるチームがない
そりゃつまらん
パはあんま見ないから知らないが。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:44:14 ID:3TNxIRuM0
(団塊世代以上にとって)プロ野球ほど面白い番組がそんなにあるのか

なら正解だと思う
45名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:44:16 ID:WNaHUJKKO
>>36
視聴率が悪いということは
面白いと思う人間が少ないということだろ
何寝ぼけたこと言ってんだ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:44:19 ID:2OKVWTE5P
もしも昭和初期にテレビがあったら、同じようなことが言われただろうことは想像に難くない。

「六大学野球ほど面白い番組がそんなにあったかなと考えてしまう」と。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:44:47 ID:cJSHHHua0
>>43
でも今年ほどせっていたペナントも無いよねセもパも。
優勝決まるの割とギリギリだったし。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:45:12 ID:eqPU77DzO
>>1
名前が「士郎」と
新聞記者で
「美味しんぼ」を思い出した
49名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:45:45 ID:zcAqmQ170
全部原のせいだ
50名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:46:25 ID:fw2++EpxO
やきうなんて見るぐらいなら、放送大学を見た方が教養もついてためになるよ

球当たったぐらいで両チーム総動員で乱闘なんて野蛮なレジャー、子供の教育に悪くて見せられん
51名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:47:27 ID:kZjxHumE0
高視聴率とかどうかじゃなくて、
「1週間後に放映権料1億円で試合開始から最後まで中継してくれ」と頼むのがおかしいんだって
各テレビ局にも放送スケジュールがあるんだから、10〜20%の日本シリーズのためにスケジュールをいじるなんてことできる訳ない
それにCS勝ち抜いたチームが違ってたら、放送局も違うんだろ
テレビ局からすれば、そんなあやふやなスケジュールを組める訳がない
結局、放映権を売却する条件に、優勝チームの意向を優先させることがおかしいし、時代錯誤
一年以上前から放映権売却交渉をしてれば、買ってくれるテレビ局はいくらでもあったってのに
いつまで昭和の経営感覚してるんだよ
52名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:48:27 ID:cJSHHHua0
>>45
今更そんなレスされてもなぁ・・・。
数字でしか判断しないならそれ以上レスする必要ないよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:48:53 ID:3/BybzEm0
プロ野球よりつまらない番組があるのか?
の方が支持を得られると思うんだが
54名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:49:05 ID:tagyU1W+O
俺の中でプロ野球より面白くない番組

ヘキサゴン
はねとび


これぐらいしかない
55名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:49:06 ID:s9SAp53WO
団塊世代でも野球よりニュース7だろ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:50:00 ID:y0MEGDgx0
プロ野球が 面白いとか そうでないとか
 そんなことさえ どうでもいいんだよ 
57名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:51:41 ID:zhyvVFxW0
金にならんからだろそんなもんw
58名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:52:06 ID:qomPPrqxO
つまんないくせに放送権利料が高いから、テレビ局側も出だししたくないんじゃん。
このおっさんと同じカテゴリーのマスコミ関係者の都合で放送しないだけなのに。
こんな記事書いたおっさん、脳みそじゃなくておがくずとか頭に入ってるのかな。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:52:30 ID:F3wD1gkrO
愛知は地上波でやるんだろ?
だったらそれでいいじゃん
60名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:52:40 ID:WNaHUJKKO
>>52
何言ってるの貴方?
貴方の趣味嗜好なんて知ったこっちゃないよ
甘えるな
61名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:53:39 ID:XIza7jd40
ナベツネ 「巨人戦より面白い番組がそんなにあるのか!」
62名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:53:48 ID:cJSHHHua0
>>60
スレの趣旨も分からんでレスされてもなぁ・・・。
視聴率だけで判断する人間ならムキになる必要も無いんだけど。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:53:54 ID:Re4ZeQDOP
落合監督の試合はおもしろくないと思います
64名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:54:32 ID:1gmObwWW0
そもそもやきうって面白くないじゃん
65名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:54:34 ID:axeELr1F0
これだから焼き豚は嫌われるw
66名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:54:47 ID:pjUI1LfQ0
>>16
4年前の某スポーツオージー戦とかOZ戦とかorz
67名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:54:50 ID:Bs0b9kvEO
野球をわざわざ見るよりスポーツニュース見た方がいい
68名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:55:08 ID:uvDTthBt0
汚い豚が、棒切れ振り回してるだけ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:55:15 ID:1WAcpt8y0
世界中が面白く感じない野球を面白く感じる自分に疑いを持とう
70名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:55:47 ID:esoFnLkV0
>>1
プロやきうが面白いのは、やきう以外の各種ごたごたなんだけどなw
71名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:55:51 ID:K4al+naVO
>>54
普段はまったく見る気しないが裏が野球しかなかったら
ソッチ見るなぁ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:55:54 ID:TI9WEDj1O
プロ野球ニュースの佐々木さんとか珍プレー好プレーとか、
野球選手の歌合戦とか運動会とか、昔は色々あったな。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:56:55 ID:0+KVPUB+O
やきうより面白くない番組探す方が難しいだろw
74名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:57:03 ID:WNaHUJKKO
>>62
はあ?頭おかしいの?
貴方たち野球好きは野球が面白いだろうけど
私たちは野球なんか面白くないの
当たり前のこと
数少ない野球好きが野球最高!野球マンセーって言い合って何になるんだ気持ち悪い
75名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:57:39 ID:zhyvVFxW0
>>70
プロレスの面白さと一緒だな。
ブック(笑)
アングル(笑)
しょっぱい(笑)
76名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:57:51 ID:9RoIT+PH0
まあ、おもしろい番組がないことは同意する
77名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:01 ID:cJSHHHua0
>>74
>>45のレスは明らかに失敗だったな。
野球批判は構わんけど批判の仕方を間違えると大やけどする例だよw。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:03 ID:4Y7urHDlO
ドラフトからキャンプ情報までスポーツニュースで垂れ流し
イチローのヒットを毎日カウントする糞メディア

やきうと一緒に滅びよ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:16 ID:s32GUevL0
地上波なんてCMと放送時間の制約があり過ぎて
野球中継に一番向いてないだろw
CSでいいよ。貧乏人は観なくていいよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:57 ID:qmrhvJs80
面白くない番組よりも野球は更に面白くないってだけの話だからな
81名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:59:23 ID:Bs0b9kvEO
焼き豚の悪いとこって上から目線なコメントだよな
82名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:59:24 ID:vQBaN/Fe0
全てを知り尽くしたかのように語るな。
野球見ないからって死ぬ訳じゃねぇんだよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:59:34 ID:P3fKiAIG0
野球の現状を考え直すいい機会だと思うがな
危機感なさすぎる
84名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:59:58 ID:MwyKWuU00
今現在の話題性では、

横浜問題>日シリ地上波無し>星野の監督就任>明日のドラフト>(越えられない壁)>日本シリーズ

だなw
85名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:00:24 ID:otr1JN8J0
プロ野球やJリーグを地上波から追いやって、
笑いが止まらないのはクズ芸能人どもだろう。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:00:24 ID:MOJrGp8h0
>>69
野球は面白くないというだけで十分です。
他の人がやってるから俺もやろう、他の人がつまらないと言うから俺もつまらないと言う的な
フニャチン意見なんぞいらんです。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:00:28 ID:fw2++EpxO
>>79
それお前ら焼き豚が大嫌いなサカ豚と同じ発想だ
88名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:00:40 ID:JCVnM6Gg0
プロ野球ほど面白い番組は確かにないな。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:00:58 ID:hC+0zgO40
クライマックスなんてふざけたことしといて日本シリーズなど盛り上がると思ってるのか
90名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:01:16 ID:WNaHUJKKO
>>77
まあせいぜい寝言を言ってなさいよ
昭和の野球の天下の夢でも見てな
91名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:01:50 ID:FjkoiINzP
面白いなら何で五輪から削除されるの?w
92名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:01:54 ID:CL1W3ToY0
野球を必死に否定するのも脳に欠陥がありそうだけどな
興味ないならほっとけばいいのにw
93名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:01:58 ID:H5FpGAh+0
野球が嫌いなんじゃない
地上波民放が嫌いなんだ
地上波NHKなら見るよ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:02:10 ID:7TplYsSJ0
中日が面白くないんだよ
他球団に譲れよ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:02:17 ID:cJSHHHua0
>>90
>>45をレスして自爆したのはお前だよ。
勝手にこっちの寝言扱いにしないでね。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:02:24 ID:41l8NYg90
野球は
つまんないつまんないつまんないったらつまんない
97名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:03:06 ID:1gmObwWW0
面白くない番組より面白くないのがやきうだろ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:07 ID:s32GUevL0
>>87
サッカーもCSで観てるよw
野球に限らず多くのスポーツは地上波に向いてない。
金払ってCSでじっくり観るに限る。

地上波なんて所詮本編も含めて単なる広告媒体、
パチンコ屋のチラシでしかないからな。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:26 ID:RDnzWIdK0
ご質問・お問い合わせ
http://www.chunichi.co.jp/reference/
100名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:32 ID:zhyvVFxW0
「これはスポーツではなくて奇祭棒振り祭だ」と思って観ると、事の外オモシロイ。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:34 ID:DmeeouFHO
中日は福詞、ロッテはカネヤンをベンチ入りさせろ
102名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:36 ID:JCVnM6Gg0
野球を面白くないって言う人は野球をちゃんと見てない。
食わず嫌いなだけ。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:49 ID:ZnnY0NSa0
>>95
寝言は寝てから言え、バカ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:04:56 ID:WNaHUJKKO
>>95
精神異常者なんですか?
>>45の何が問題なのかさっぱり分かりませんが
痛いところを突かれただけだろ
105名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:05:15 ID:iidxv4lQ0
興味ない奴にはプロ野球ほどつまんないものはないわ。動いてる時間短すぎ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:05:24 ID:62MBQ0va0
15年ほど野球をやっていましたが
20年ほど前から野球は見ていません
なぜなら面白くないからです
107名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:05:37 ID:dWPtlBZ80
2スレ目か
やっぱ野球人気高いんだな
108名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:05:50 ID:cJSHHHua0
>>104
Jリーグってつまらない?
自分は面白いと思うけどね。
109名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:06:05 ID:n7QkdZDk0
中日がつまらないんだよ!
110名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:07:14 ID:7TplYsSJ0
ID:WNaHUJKKO
そろそろ家に帰れよ
(笑)
111名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:07:54 ID:snP5QYmQ0
クライマックスシリーズだかが導入されてからまったく見なくなったな。
まあ、それ以前もそんなに熱心に見るほうじゃなかったが。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:08:02 ID:CL1W3ToY0
Jリーグもプロ野球もスカパーでたくさん見れて幸せ。
両刀使いで良かった。あとカーリングもたくさん見たいな。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:08:30 ID:WNaHUJKKO
>>108
やっぱり精神異常者なんだw
私は別にサッカー好きじゃないですが…
妄想が酷いですね、入院されたらどうですか?
114名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:09:27 ID:K6dDsWVf0
ぎゃー!味噌人だー!
115名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:09:41 ID:Y2LVlL200
試合時間をもっと短くすれば、とも思うけど
そうすると野球って実際にプレーが動いてる時間がすごく少ないから
ますますスカスカの中味になっちゃうんだよね。
もうどうしようもないね。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:10:07 ID:k0JeTl2TO
デーゲームだったらみる
チョンドラマの再放送よりまし
117名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:10:29 ID:cJSHHHua0
>>113
>>45のレスの意味を自分でよく考えてごらん。
数字で需要の尺度を云々言うなら分かるが面白い面白くないを言い出すと終了。
118名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:12:18 ID:M7Ght40s0
糞くだらないバラエティよりつまらない、中日VSロッテ(笑)
119名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:13:29 ID:zhyvVFxW0
もう商業的に成立しえないんじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:13:45 ID:lYfAV+w9O
>>89
CSの欠点は、期間が長過ぎるコトと、出場枠が多すぎるコト。

セ・パ両リーグの上位2チームのタスキ掛けトーナメントとし、そのトーナメント自体を『日本一決定戦』と位置付ければイイ話。

ベスト4が2試合(計4試合)決勝は3試合制にすれば、ポストシーズンの期間自体が、以前の日本シリーズ程度に収まり、短期決戦らしい内容の濃い試合も多少は期待出来る。

まあ、今のNPBは目先の利益と既得権しか頭にないから無理だろうが。
121名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:13:48 ID:WNaHUJKKO
>>117
だからアホか
主観をぶつけ合っても意味ないから数字しかないだろ
野球好きは野球が面白いと言うに決まってるがそんな寝言は聞くに値しない
122名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:14:12 ID:LIXdbq5dO
こういう所にサカ豚は出て来てほしくないんだよな
単純に野球がつまらないって話をしてるのに、無駄にサッカーと比べやがって、焼き豚の反論材料提供しやがる
123名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:15:50 ID:zx4vqH+HO
>>39
スタートラインは一緒でしょ。0勝0敗からはじまるんだから。
陸上競技だってスタートラインは一緒。違うのは能力。
他の団体スポーツだって違うのは戦力。財力だって違って当たり前。
6球団しかないなかで取った取られたしてるから無惨なんだよ。
他のスポーツだが18チームもあると戦力不均衡とか全然気にならない。
強いとこ弱いとこ中くらいのとこがそれぞれ目標に応じてガチャガチャやるのが楽しい。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:16:14 ID:cJSHHHua0
>>121
分からん人だなぁ。
視聴率原理主義者なのに何でムキになってるのよw。
>>45は同時にお前の中身が空っぽって言っているようなものだぞ。
125名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:16:54 ID:TI9WEDj1O
MLBだって大して視聴率取ってないけどあの高年俸、
日本もまだまだ大丈夫だろ。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:17:12 ID:LNNbvOPYO
中日の野球がつまらんのだよ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:17:24 ID:ba0MymihP
>>121
視聴率が悪いスポーツがつまらない、はおかしいと思うぞ
Jリーグはもっとつまらないことになってしまう
128名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:19:16 ID:1gmObwWW0


707 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/27(水) 20:32:09 ID:huKH9WnHO
NHKには失望したよ
特に教育テレビなんてくだらない番組ばかりなんだし
二波のうちひとつを野球にあてるくらいわけないだろう
現に高校野球はやってるじゃねぇか
129名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:19:49 ID:fcTDvQDoO
あー、スポーツニュースの野球ごり押しウゼエーー
130名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:20:00 ID:WNaHUJKKO
>>124
わからんのはお前だろ
野球を好きでも嫌いでもない人でも野球を見てたのが昭和
いま野球を見るのは野球好きだけでそれも年々人数が減ってるの
131名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:21:14 ID:cJSHHHua0
>>130
何でそんなレス今更するのよ。
視聴率が低いこと自体別に否定した覚えないぞ。
お前が言ったのは>>45で趣旨が全然違うけどな。
132名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:22:05 ID:lYfAV+w9O
>>123
『6チームしかないリーグ』が『18チームもあるリーグ』と同等、ないしはそれ以上に戦力格差があるのが問題。

セントラルの横浜や広島なんて、今やJの湘南や京都並みに番外地。

ヤクルトが精々で中くらい(横浜とか新潟みたいなモンか)

パシフィックはまだマシだが。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:24:01 ID:WNaHUJKKO
>>131
だからさあ
数少ない野球好きが野球の面白さを熱く語っても
「はあ、そうですか。馬鹿じゃないの?」で終わり
134名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:25:32 ID:cJSHHHua0
>>133
終わりって言うけどムキになっているのお前じゃんw
>>45みたいに余計なレスするから野球批判しにくくなったんじゃねこのスレ。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:25:43 ID:BO59J/Ql0
ぶっちゃけ野球ってラジオで十分じゃね。絵が想像しやすい。
136名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:30:22 ID:WNaHUJKKO
>>134
ムキになってるのはお前だろ
面白さは数字じゃ語れない?は?じゃあ主観で語るの?
どんなマイナー競技でもそれが最高に面白いと思う人間は存在するけど収拾つくの?
137名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:31:07 ID:heKgc/HqO
今や日本シリーズより、
アマチュアである高校野球の甲子園決勝のほうが断然視聴率稼げるだろ。
地上波がNHK独占なのが勿体ないくらい。

138名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:31:14 ID:1gmObwWW0
冷静に考えるとやきうってそんな面白い競技でもないわな
139名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:31:17 ID:zhyvVFxW0
悲惨なスレだな
140名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:31:42 ID:bAtvAnDI0
この記者と世間は違う。それだけのことだわな。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:31:55 ID:lYfAV+w9O
>>133
野球好き(というよりスポーツ好き)の絶対数が減少傾向にあるコトは否定しないが、BSやCSも以前よりは普及しているし、地上波の数字だけを云々してもそれほど意味はないかと。

精々で、スポーツをTV観戦する層が減少している、という証明にしかなるまい。

TV局側も、比較的リピート率が高く、固定顧客が望めるスポーツを採算の悪いBSやCSに回し、流動性の高い番組を地上波に置く、という指向なんだし。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:32:02 ID:Vy8n8WbtO
なんか熱くなってるけど、テレビ番組は視聴率命だよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:32:54 ID:vzWj6buT0
何故面白い番組なのか説得できない新聞記者も何だかな。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:32:58 ID:cJSHHHua0
>>136
だからさっき例えで聞いてみたのだけどね。
あなたはJリーグは面白いですか?って。
145名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:34:26 ID:CL1W3ToY0
スポーツで視聴率とれるのワールドカップとWBCだけだろ
146名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:34:33 ID:FqDexYQH0
愛知県民と千葉県民が楽しんだらそれでいいじゃん。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:34:54 ID:cJSHHHua0
>>142
それは需要の話ね。
だから低い野球が地上派でやらない流れも分からなくもないし。
ただ>>45は全然意味が違うから。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:35:31 ID:ba0MymihP
>>136
観客動員数や選手の年俸で比較してみたらよい
149名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:36:26 ID:9fdwFjsw0
野球はマッタリしすぎ。
時代遅れ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:36:56 ID:WNaHUJKKO
>>144
興味ないから知らないよ
貴方の主張を聞いてると「野球は面白いから視聴率が悪くても特別扱いしろ」
としか聞こえないんだけど
151名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:37:26 ID:pxc2c1bw0
サッカーに比べて露出の場がNPBと
甲子園しかないからな
一つ減らされたら終わりだね

その点サッカーは腐るほどあるからね
女子サッカーすら中継あるし
152名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:37:30 ID:UiDSCLpe0
まあやきうはネットで経過みるだけで
なんとなく楽しめるところがいいな。
よって赤字までだして地上波でやる必要は無し。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:37:40 ID:bAtvAnDI0
>>45はなにも間違ってないな。
154名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:38:44 ID:5HNpTPEhO
年一の日本シリーズぐらいは延長アリで放送していいよ
ペナントやオールスターはいらないけど。
古典芸能みたいなもんだ
日本文化としてルールぐらい知っとくべき
155名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:39:24 ID:1gmObwWW0
確かにやきうは砂嵐やカラーバーと同じぐらい面白いな
156名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:39:26 ID:UiDSCLpe0
昔だって別に真剣にやきうみてるわけじゃなかったろ、
宿題やりながとか、
他に見るものがないからBGMがわりにかけてたとか。
157名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:40:01 ID:Vy8n8WbtO
>>147
あんたイカれてるぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:40:33 ID:UiDSCLpe0
>>154
そうだNHK教育でやればいいんじゃないのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:41:17 ID:cJSHHHua0
>>150
ペナントまでとは言わんが日本シリーズくらいとは思うから
そう思われてもそれは別に構わないよ。
視聴率原理主義者のお前に面白い面白くないはあまり言って欲しくないけどな。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:44:14 ID:UiDSCLpe0
堀内巨人は面白かったな。
様々な内紛劇、放送時間になると既に試合は決まってる。 
161名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:44:18 ID:WNaHUJKKO
>>159
だから甘えるなと最初に言ったじゃない何が日本シリーズくらい、だ
野球が特別だった時代はとっくの昔に終わったの
はいはい目を醒まして、起きて起きて
162名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:45:44 ID:UiDSCLpe0
>>161
歌舞伎、能、クラシックなんかも放送してるんだから
やきうもやるべきだと思うんだ。
NHK教育で。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:46:23 ID:cJSHHHua0
>>161
Jリーグの話を興味が無いの一言でスルーするあたりが見ていて面白い。
別にJリーグに限らず視聴率の悪いものについて聞いてみたいところだが。
>>45って野球限定の話にしたいの?もしかしてw。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:47:43 ID:iOJkeTJU0
ロッテvs巨人の三位決定戦になれば良かったのに
165名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:48:29 ID:WNaHUJKKO
>>163
別にスポーツに限ったことじゃないんですけど?
視聴率が悪いテレビ番組は淘汰される
当たり前のことなんですが?
166名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:49:10 ID:UiDSCLpe0
NHKは昔は公平な報道をここがけるということで
ホッケー、ハンドボールなんかも放送してたんだよ。
同じ理由でプロやきうもちょっとやるべき。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:50:13 ID:cJSHHHua0
>>165
言っていることが毎度定まらないのが面白い。
視聴率で面白い面白くないを語られると話しにならんってことを理解しよう。
需要の有無については否定しないが。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:50:17 ID:nkIkUDpeP
日本シリーズさえ放送できないNPBの交渉力のなさこそ責められるべきなのに、なぜかプロ野球が加害者の様に扱われている現状
169名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:50:49 ID:phDzDGsy0
今までさんざん番組潰すわ延長するわスポーツ野球一色だわで
やりたい放題やってきたからなあ
何の同情も無いわ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:51:52 ID:+bc2nNJy0
だらだら野球を流すぐらいならNFLのほうがずっといい。
171名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:03 ID:WNaHUJKKO
>>167
貴方が望む形にならないだけだろ
私の意見も世の中もプロ野球中継も
だから甘えるなと言ってる
172名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:19 ID:mkcLT7uw0
じぶんも元こうこうきゅうじですが、ぷろやきゅう中継なんか10年以上観てません
173名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:20 ID:2YDVLYGWO
おいおい、反日球団対韓国球団てまともな球団どこいったよwww
174名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:51 ID:WqwDuyGy0
ってかテレビ東京とフジテレビの放送枠を中日新聞とロッテで買い取ってやれば?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:54:51 ID:LN/SRkuC0
はっきり言って野球はもう地上波で放送しなくてもいいよ。

スカパーなんかのプロ野球セットで見てるし、また一般の方々がどうしても見たいと
言うブームがあれば、地上波で取り上げてくれる気まぐれな局があってもいいし、こ
れだけ多種多様なスポーツが取り上げられるようになった今日に、野球だけが地上波
におんぶに抱っこはそろそろ卒業しなきゃならんだろ。

サッカーもバレーも柔道も、野球もこれ以上テレビ局の都合でルールを変更されるのが
私なんかはたまらないからさ。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:55:07 ID:478FZWqzO
なんだよこの団塊コピペ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:55:17 ID:cJSHHHua0
>>171
Jリーグ中継って地上派からなくすべきだと思う?

視聴率で面白い面白く無いを判断したり甘えの話にしたりつまらない人だな。
視聴率でそこまで判断する人間がこの手のスレでムキになるほど不思議な光景は無いぞ。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:58:19 ID:WNaHUJKKO
>>177
JリーグJリーグJリーグ(笑)
Jリーグは地上波でまだやってるの?こちらが聞きたいくらいですが(笑)
カバディ好きがカバディの面白さを熱く語って誰が聞きますか?
179名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:58:38 ID:mhCKGRhDP
目先の金に釣られてクライマックスシリーズを始めたのが全ての原因
180名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:59:08 ID:heKgc/HqO
同じ野球でも、
トーナメント一発勝負の高校野球と、
リーグ戦のプロ野球とでは見ていて緊張感が何か違うんだよな……
終盤の一打逆転の局面とかになると特に。

プロ野球でもCSや日本シリーズで「最終決戦試合」にもつれると、また違うんだけどね……


プロ選手が緊張感が無いというわけではないんだが、
見ているほうの感想として。。

181名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:59:39 ID:z9Yf93YV0
>>177
なあ、>>45を必死に否定してるけど「視聴率が悪い」のは面白いと思ってる人間が「少ない」って
ことの何が間違ってるんだ?
酒でも入ってるのか?
182名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:00:14 ID:cJSHHHua0
>>178
別にJリーグじゃなくてもいいのだけど一番分かりやすいから。
で、聞いても興味が無いとかスルーばかりで今度はカバディですか・・・。
ホント意味不明な人だな。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:00:19 ID:T0wVAWJC0
正直、野球より面白い番組といっても今はあまり思い浮かばないな。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:00:54 ID:zcAqmQ170
しかし国技の相撲は化けの皮が剥がれ、人気があったはずのプロ野球は放送しなくなり・・・
日本人は何のスポーツに関心があるんだか
185名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:01:04 ID:5HNpTPEhO
NHKでいいと思う
日本シリーズぐらいそれこそ開会式の国旗掲揚から最後まで映していいよ

時間読めないから基本的に中継向いてない
途中から始まって途中で終わるとか、スポーツ中継として考えてあり得ないだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:01:52 ID:cJSHHHua0
>>181
酒でも入っていることにしないと立場悪いのかな。
視聴率で面白い面白くないを語るやつは何を言っても説得力無いぞ。

一番言っちゃいけないことだよ>>45は。
187野球なんかどうでもいい:2010/10/27(水) 23:02:02 ID:wbdZIsYgO
やらせでもいいから優勝したら1番経済が上向くチームを優勝させろよ

中日? ロッテ? 日本経済の足を引っ張りやがって
188名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:02:08 ID:kZjxHumE0
日本シリーズが放映されないこととJリーグの放送はまったく関係ないのに、何でJリーグJリーグと必死に喚いている人がいるんだろ
今回日本シリーズが放送されないのは、NPBがアホだったから
189名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:02:30 ID:WNaHUJKKO
>>182
意味不明なのは貴方です
なにせ「野球は特別だから数字に関係なく特別扱いしろ」ですから
最初から狂ってますよね
190名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:02:42 ID:56kV6htI0
結論、野球もそれ以外の番組も劣化してさほど面白くない。
ただ、野球は放映権の高さ、定時制の無さでコンテンツとして嫌われている。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:03:03 ID:bAtvAnDI0
>>181
彼はね、視聴率が悪くても俺が面白いと思うこととは関係がないと言いたいんだよ。
一般論と個人の主観をごっちゃに語ってる人だから、
周りから見れば酒が入ってるように見えて当然。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:05:15 ID:cJSHHHua0
>>189
そこ正確にお願いね。
日本シリーズくらいだから。

>>45な人が何を言ってもあまり説得力が無いけどね。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:05:32 ID:t7HJ3LbDO
テレビ自体要らない
アナログ停波で更にオワコン
194名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:07:45 ID:ig9LY05kO
つまらないから数字が低い、数字が低いから放送されない
当たり前の流れだけど、これがおかしいのか?
195名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:07:58 ID:5bngjTaQ0
広告効果として考えたら。結局コンバージョンが大事なんだから、ここで「我々は野球の味方ですみたいな」コピー打って協賛したらイメージも購買も上がる気がするんだけどな
それか「期間内にこれだけ売れたら協賛する!」とかw
196名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:08:30 ID:bAtvAnDI0
>>45に拘りながらここまでレスを重ねてきて、
いまだにどこが間違ってるか具体的にいえないのがつらいな。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:08:45 ID:WNaHUJKKO
>>192
日本シリーズだから何なの?そんなの関係ないからねえ
酒が入ってないなら病院に入った方がいいよ貴方
どんなマイナー競技でもそれが最高に面白いと思う人間は多少に関わらずいますよね(笑)
198名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:09:07 ID:/yQY/7D10
名古屋は名古屋至上主義だからな。

毎日新聞が今年の日本シリーズでは、3試合が地上波での全国中継なし
となるなど、球界の景気が上向く気配はないって言ってるよ 笑
199名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:10:16 ID:zcAqmQ170
なんだかんだで200まで伸びたスレ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:10:24 ID:5HNpTPEhO
NPBは勉強になったろ
逆にお金払って完全放送さすぐらいの姿勢じゃないと衰退してくぞ
人気カードどうこうじゃなく「日本シリーズ」として売らないと
201名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:11:33 ID:zcAqmQ170
吉野家だって一人値下げ渋ってたら大損こいたしね
やっぱり時代と景気に見合った金額で売らないと
202名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:11:47 ID:bAtvAnDI0
人気カードじゃないと売れないのは、
「日本シリーズ」というものには格も魅力もないということの証明。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:11:52 ID:cJSHHHua0
>>197
> 日本シリーズだから何なの?そんなの関係ないからねえ

え〜今更これかよ。
日本シリーズ地上派中継無しについてのスレッドだっていうのにそんなの関係ねぇって。

ホント大丈夫?あんた。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:12:26 ID:se2B6hFK0
田舎の野球豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
洗脳されすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww可哀相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:13:05 ID:1gmObwWW0
正直やきうよりつまらない番組が思い浮かばない
206名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:14:11 ID:cJSHHHua0
>>205
あまりこういう言い方したくないが>>45を基準に考えるとJリーグはつまらないみたい。
207名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:14:57 ID:UiDSCLpe0
>>184
国技っていうけど大鵬の時代なんて
実はそんな人気なかったんぜ。
だからこそ自称公平中立のNHKが放送した。
その前は民放でも放送したこともあったのに。
208名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:16:24 ID:4fqt8N5fO
つか、バカには議論しても勝てんから、この辺で止めとけ

野球は放映権料と選手年俸切り下げないと生き残れんだろ

209名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:17:01 ID:ig9LY05kO
>>205
確かにおもしろくないわな
何度か見たし、球場も行ったけどまったく面白くなかったなぁ
210名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:17:26 ID:lYfAV+w9O
>>200
そだね。
放映権料金も均一にして、比較的リーズナブルな値段にして一括販売すればイイ。

人気チームが進出すれば相当に潤う可能性もある形にすれば、それなりに買い手はつくだろうし、不人気のチームが出て多少は損失が出る可能性があっても、現状みたいな場当たり的な売り方よりは買い手がつきやすい。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:17:49 ID:YEtgDicA0
まぁテレビ自体面白くなし、確か野球より面白い番組はそんなに無さそうだ。
ただそこで生まれる選択肢は「野球を観る」ではなく
「テレビを観ない」若しくは「テレビを捨てる」の2択
212名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:17:54 ID:bAtvAnDI0
一般的にはJリーグは普通につまらんコンテンツだわな。
それを主観を根拠に面白いはずとするのは馬鹿のすること。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:18:44 ID:UiDSCLpe0
>>209
まあながらで見るのがいいよ。
弁当くいながらとか。
屋外だとのんびりできていいんだけどな。
214名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:19:05 ID:cJSHHHua0
>>212
1行目と2行目が繋がってないぞ。
その一般的ってのがそもそも主観が根拠だし。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:19:33 ID:exNTL45R0
プロ野球選手にいいたい。
ベンチに戻るとき走れや。
時間かかって見てるほうはダレるんだよ。
もう数年プロ野球みてないが
216名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:19:46 ID:nljgN+ma0
昔、浅草キッドが提案してた
年俸をワンプレイで割った額をテロップ表示と副音声で解説する
ってのやってくんないかなぁ

「200万円の三振だぁ〜」とかさw
217名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:20:58 ID:bAtvAnDI0
視聴率という客観的根拠を主観扱いか。
もう彼はレスを繋げることだけが目的になっちゃってるな。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:21:09 ID:l8OsYuLx0
>>215
西武のリリーフなんかダッシュだぞ
途中でジャンプするし
219名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:21:41 ID:KIqPYGkwO
プロ野球が面白くないんじゃなくて、中日とロッテに興味がないだけ。
知ってるくせに。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:22:26 ID:cJSHHHua0
>>217
お前も視聴率原理主義者なのね・・・。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:22:39 ID:FGkRpfc90
>>212
サカ豚でもJヲタはあんまり野球にからんでこないもんな
代表厨は今年一杯頑張りそうだけどw
222名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:22:45 ID:bAtvAnDI0
>>219
じゃあどことどこなら興味をもたれるんだよ・・・。
巨人阪神のCSだって地上波で中継されなかったんだぞ。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:22:46 ID:UiDSCLpe0
てか、監督コーチが試合中プレイエリアに入るのやめろ。
こんなスポーツはない。
プロレスですら乱入扱いだぞw
224名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:23:41 ID:HwTd6vOM0

んじゃプロ野球もJリーグと同じくらいつまんないんじゃん
225名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:24:12 ID:5kosiZ4w0
このまま新聞も潰れろ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:24:19 ID:bAtvAnDI0
客観的根拠を無視して、主観でそれを否定しようとする。子供だな。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:24:34 ID:ig9LY05kO
>>213
ながらで見るぐらいなら見ない方がいいって感じかな
そこまで野球を見なきゃならない必要性もないし、テレビでも野球より面白いのがあるから見るし、野球を選択しない人が増えたのは時代なんだろうね
228名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:26:41 ID:dWPtlBZ80
なんでところどころJリーグの話持ち出すやつがいるんだ
ここは野球のスレだぞ
ヴェルディ以降転落したマイナースポーツなんかいちいち引き合いにだすなよ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:27:50 ID:UiDSCLpe0
巨人は90年代視聴率が良かったけど
東京ドーム見学という意味もあったんだよね。
まああとは長嶋か。
今はすっかりすすけてしまって。長嶋も元気ないし。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:28:14 ID:3cM9Ci47O
野球ってまだやってたんだw
231名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:28:21 ID:lYfAV+w9O
>>214
まあ、地上波の視聴率がスポーツの面白みの評価軸として適切か、という問題提起は解らんでもないよ。

BSやCSにシフトしている層があるのも事実だしね。

ただ、ここで話されているのは「地上波で野球を放送した場合の需要はどうなのか」ということと「地上波TVを見る層にとって野球(あるいはスポーツ)が魅力的)なコンテンツなのか」が主眼だろうから、そういう意味では視聴率をベースに語るのはまあ妥当なんでないかな。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:29:28 ID:p9VqByx+O
散々ごり押しされてもJリーグの試合と視聴率が同じくらいなのが哀れ過ぎw
代表戦の視聴率はもちろんサッカー>壁>やきうだしw
やきうが勝ってるのは朝鮮メディアによるごり押しで得た選手の知名度だけ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:29:52 ID:czPrhJnBO
えっ!?

中日だから中継しないことを気付いてないってこと?
234名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:29:55 ID:A0RebWcb0
>>228
そういう言い方するから荒れるんだろ屑
235名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:30:03 ID:UiDSCLpe0
長嶋とともに職業やきうの人気があがり
長嶋とともに消え去ろうとしてるわけなのさ、やきうは。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:30:31 ID:bAtvAnDI0
>>231
そういうことを言っても、何も言い返せないから、、
お前も視聴率原理主義者なのね・・・・・で終わらせられちゃうよ。
237名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:30:46 ID:cJSHHHua0
>>231
というか視聴率でそこまで語られちゃうと何も言うこと無いと思うけど。
それなのにしつこくレスされて面白いなぁと思っただけ。
個人的に視聴率ベースで面白さを語りたくないけど言い出した人でさえ
そんな風に見えるんだけどね。数字で判断する人なのにムキになっているあたりが。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:32:13 ID:CL1W3ToY0
地上波TVを見る層はオリンピック、ワールドカップ、WBC、フィギュアスケート、亀田にしか興味なしw
239名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:32:51 ID:1gmObwWW0
やきうは試合以外が面白いのにな
240名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:34:00 ID:5YNHAOYrO
まぁ大晦日に格闘技放送してるような時代だからな
いつまでも昔の慣例が通用するはずはない
常識を、疑え。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:34:20 ID:yO8ElsmLO
ザコ巨人ファンが勝ち誇ってますが、明日は我が身ですよ。

中日のリーグ優勝が生放送されなかった翌年、巨人も同じ目にあったでしょ?
ま〜所詮よせあつめチームの巨人、他力本願、そういやまた松井稼頭央狙ってるってどこまでバカチームなの?
生え抜き育てろやっ!
練習量の差が違うとかバカ原じゃ永久に言えないだろな。
242名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:34:36 ID:bAtvAnDI0
結局彼は何かが悔しくってレスを返し続けてきたってことか。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:34:54 ID:UiDSCLpe0
>>239
ああ、横浜の内紛劇なんか最高だよw
江川の時なんてさぞかし面白かったんだろうなw
江川慶応落ちる!がニュース速報になったらしいしw
244名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:35:14 ID:ig9LY05kO
>>231
テレビ番組の判断材料の指標として視聴率が一番だろうからね
テレビは衰退していくコンテンツだとは思うけど、数字を取っている番組もある訳だから、野球の落ち込みを考えると人気が落ちたと言うのが妥当だと思うが、他の考え方があるのかね?
245名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:36:32 ID:bAtvAnDI0
最近のプロ野球はネタの宝庫だからな。
芸スポに限って言えば、今一番笑えるコンテンツなんじゃないだろうか。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:36:35 ID:CL1W3ToY0
まだ格闘技は大晦日にやってたのか
まだ人気あったんだw
247名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:37:00 ID:KIqPYGkwO
>222 中日とロッテ以外
248名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:37:54 ID:UiDSCLpe0
>>245
堀内巨人の時は最高だったぞw
今はまだまだw
249名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:40:00 ID:UiDSCLpe0
ミセリは面白かったなあ。
巨人もああいう面白いのを連れてくるべき。
250名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:40:19 ID:Lk95h3bx0
虚人で3%
ゴキローで0.3%
朝鮮菓子なら0.03%
まぁこうなるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:40:47 ID:yFB2TSxB0
>>201
でも吉野家の牛鍋丼はなかなかおいしいよ
何で牛丼より値段安いのか分からないけど。
252名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:42:04 ID:Lk95h3bx0
中日とロッテ以外は興味もたれるよ(キリッ
だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:42:22 ID:k/Ki2q0U0
また虚カス工作員が湧いとるわwww

陰湿ナベツネ信者www
254名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:42:33 ID:ysZYE02Y0
だめだこの記者
だから部数が下がるんだ
255名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:43:27 ID:lYfAV+w9O
>>237
そういうことなら、地上波での放送減少自体は「時代の流れ」として許容するしかないんでないかい。

放送媒体の多様化や、民法の営業戦略による「放送システムごとのコンテンツの振分」も明確化して来たし。
(NHKの地上波とBSにおけるスポーツ放送の比率が典型例)

ある意味『役割分担』が成立しつつある状況だから、そういう風に捉えればイイかと。
256名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:45:21 ID:lMyWL/dr0
まあでも、CSや日シリとかで一戦目、二戦目は放送せず、
優勝が決まりそうな試合だけは視聴率が高くなるから放送するって
手法を今年は取ってるけど、そういう姑息な手段で視聴率を稼ごうとすると、
近いうちにその最終戦すらも見なくなりそうだな
257名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:45:25 ID:Lk95h3bx0
906 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 11:59:53 ID:4evbkFx9 [1/2]

06/19土 *2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/26土 *2.5% 14:50-17:30 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
06/27日 *2.2% 15:00-17:35 NHK プロ野球・中日×広島
06/30水 *2.3% 10:05-11:02 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
06/30水 *2.2% 11:05-11:54 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
07/03土 *2.6% 15:00-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×西武
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
07/14水 *1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/19月 *2.9% 09:50-**:** NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
07/19月 *2.7% **:**-11:30 NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:49:24 ID:6iPARs610
確かに面白い番組ってあまりない
でも野球もつまらない
259名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:49:29 ID:cqt5ujsb0
WBCに選手派遣させなかった癖に
優勝分配金は確り貰った球団じゃな〜
260名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:55:03 ID:5YNHAOYrO
もうプロ野球、しかもシーズン最後の祭りも聖域じゃなくなったってこった
航空会社が潰れるような時代だし、もはやなんでもアリなんだな
261名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:55:31 ID:1gmObwWW0
>>257
やきうって視聴率は面白いじゃんw
262名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:00:01 ID:Lk95h3bx0
263名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:04:13 ID:dN+v4aa3O
やきうは競技以外はおもしろいから地上波orBSでやらなきゃこれからも続いていいよ
264名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:04:45 ID:GpP5j26hO
>>262
ジャイキリとファンタジスタが真ん前にあるのが笑えるw
サッカーとラグビーは試合中じゃないだろこれ。
265名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:08:57 ID:Upq7UDLXO
どーせナベツネが裏で情報操作してんだろ?
266名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:10:13 ID:KCNUypPm0
野球ってやってる人はたくさん工夫が出来て面白いかもしれないが。わからない人には全くわからない。
落ち合いは徹底的に強くすればみんなが見るだろう、面白いだろう、それが一番のファンサービスだと
思ってテレビとかをおろそかにしている。だから玄人ばかりで初心者がとっつきにくい。
選手なんて黙ってたら一般的には体がデカすぎて気持ち悪いし、かわいくもなんともない
落合が就任してからの野球人気の凋落は酷すぎる。球界を盛り上げるなら中日がもう少しファンに媚びる必要がある。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:10:21 ID:HBKY6n32O
中日の野球ほどつまらないものは無い
268名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:13:01 ID:R4aBhH3j0
つまらない野球の中でどんぐりの背比べをされてもねw
269名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:16:20 ID:lVoww/OtO
長島、王に支えられた長いバブルが崩壊してんのに後手後手で追い詰められてる感じあるね
巨人の人気復活願ってるようじゃ衰退してく一方だろうに。

国民的スターでもない、試合でも使い物にならないロートルが何億も貰えてるプロスポーツは野球だけ。
ある意味、夢はあったわなw
270名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:19:14 ID:qNDfbW840
日本国民の大半はやきうを面白いとは思ってないんだよ
271名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:24:47 ID:KOSFYljOO
野球選手かサッカー選手だったら野球選手になりたいな
唐揚げ食いながら棒振って億貰えんだからな
272名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:27:02 ID:VJ/Nr2d6O
通販番組>>砂嵐>糞CM>寒流>>>野球
273名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:31:29 ID:L94Dk6Uq0
もうさ。日本シリーズなんて小さい舞台の戦いじゃ、ドキドキワクワクしないんだよ。
せいぜい球団のお膝元だけでしょ。盛り上がれるのは。サッカーWCみたいに日本中で盛り
上がりましょうってのは無理。今はサッカーにしろ、バレーにしろ、フィギュアにしろ、ゴルフに
しろ、世界を相手に戦うアスリートの姿を生で見られる時代だからね。日本一で騒ぐのは
高校野球で充分。

結局NPBはJリーグの様に地域密着型へこじんまりとまとまって行くしかないんだよ。
けど野球にはサッカーのように代表戦のような舞台がほとんど無いので、野球人気自体も小さく
なっていくだろう。せいぜいメジャーで日本人選手が活躍するくらいしか挽回策はないね。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:33:47 ID:6epiElhnO
しかしアンチさんが鬼の首でも獲ったかのように悦んじゃって滑稽やわ
何ていう語句で検索してこのスレに辿り着いたんだか
275名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:36:27 ID:AxP7iJe+0
刑罰にやきうを24時間見続ける罰を導入しようぜ
あまりにも酷な罰に恐れをなして犯罪も減るだろw
276名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:45:25 ID:Rt04wO/M0
野球がおもしろいかどうかはおいといて、くだらんバラエティとか
捏造ニュースを放送するくらいなら、なんでもいいからスポーツを
放送して欲しい・
277名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:45:36 ID:s2cGvgp9O
ドアラの中のおっさん
278名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:47:37 ID:i5UPTdMg0
プレーオフ始まってからやきう見るの止めた。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:24:07 ID:2KFR5vTs0
こういう勘違いした傲慢野球脳マスゴミがいるから野球は嫌われるんだよw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:43:33 ID:HNszabxf0
>ID:cJSHHHua0

もうこの基地外いないの?
いいなあ俺も絡みたかったなあ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:59:02 ID:1qrC7TJh0
野球の勝利以外は価値が無いみたいな価値観が時代に合わないんだよ
点差すら価値が無いし

サッカーの場合はオランダに0−1で負けたことすら価値があったし
試合内容も結果もいろんな価値や考え方がある
282名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:15:59 ID:qNDfbW840
>>275
やめろよ
やきう24時間観戦とか非人道的すぎる
死刑のほうがマシだろ
283名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:17:13 ID:MrrKPgSh0
だって素人目に高校野球のほうがプロ野球よりストレートで面白いもん
プロの戦術なんて細かすぎて伝わらん

女子サッカー=プロボクシング=アマチュアスポーツ>その他プロスポーツって感じ
284名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:26:03 ID:9Ui8kZcs0
だからWBCがガチ勝負になれば、W杯しのぐような人気になると思うよ
もともと野球は日本の国技みたいなもんなんだからさ。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:38:08 ID:WtP9LUOKO
俺は中日ファンだが、野球中継もそんなに面白くないとおもうが、ほかの番組だっていうほど面白くない。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:58:36 ID:rZIvpucP0
やきうは面白くないから地球上で洗脳された日本の低脳情弱老人と
最貧困スラムから抜け出すためだけにやってるドミニカ共和国人
くらいにしか人気が無いんだよ
287名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:59:34 ID:rZIvpucP0
>>284
頭おかしいのか

日本以外馬鹿にされてる競技で日本だけガチになってどうするんだよw

もうちょっと頭働かせろよ無能野球脳w
288名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:05:49 ID:+JKLCeRXO
ま、中日の試合はおもしろくないかな
289名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:28:13 ID:JgQjONyQ0
>>285
野球は観ればおもしろいよ。くだらない民放の番組よりも真剣勝負は面白い。
ただ、テレビ自体をあまり観なくなっているのだろう。ゲームをやったりネットやPCやる人が増えた。
杉内vs成瀬などのゲームを興味はあったが観なかった。やること多いしな。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:42:57 ID:WOg3SSj7O
八百長茶番劇にもう飽きた。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:46:05 ID:NeujvUN7O
>>289
どこが真剣なんだよw
292名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:46:48 ID:FIagP8bWO
関西で育ったから阪神基地害に辟易して野球嫌いになった
マジで
293名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:21:15 ID:X5TJfKbeO
ダラダラぐだぐだ百数十試合した後、CS・・アホ過ぎ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:22:51 ID:sOaPMK/s0
Yahooのコメがテレビ局責める内容ばっかで笑ったw
本当に見たいならBSCS導入しろよw
一般層への広がりを懸念するならプロ野球側が放映権料下げるべきだろw
295名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:42:35 ID:bSvMpCvg0
出場するチームが問題だろ
名古屋と韓国の対戦なんて、全国放送に値いしないってことだろ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:44:35 ID:6OrCIH1CO

プロ野球ドラフト会議2010 【特別協賛】株式会社東芝

【開催日時】
2010年10月28日(木) 17:00〜


【テレビ中継】
TBS   16:53〜 TBS系列全国ネット放送
スカイA  16:30〜 最終指名まで(予定)

【ラジオ中継】
ニッポン放送 17:00〜19:00 随時中継(予定)
297名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:53:56 ID:Zqfawuv/O
高校野球くらいのテンポでやってくれなきゃダレる
298名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:18:40 ID:oiU7l6se0
>プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったかな

ヨットとか馬術とか
299名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:18:56 ID:c2Q4ZxKqO
>>297
12チームのトーナメントか
300名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:26:14 ID:0167l3Bu0

面白いかどうか以前に、単に費用対効果の問題だわな。
単純な話、放映料を下げれば良いのに。
301名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:27:16 ID:KVXdIyQhO
>>284
・WBCが「真剣勝負」になることは、現在の運営形態では困難。
・出場する国の数が少なく、国際的な認知度が低い。
・出場国間の力量差があり過ぎて、上位対戦以外は内容が薄い。

日本は東アジアに比較的力量が近い国(台湾、韓国等)がいるから、予選段階でもそこそこ面白い試合になるけど、他の地域はそれほど均衡した地域は多くない。
(北米、中米くらいか)

WBCとW杯は、まだまだ比較対象にすらならないレベルだと思う。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:30:00 ID:uToXEeryO
>>300
数字が取れないのが問題なんじゃないの
303名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:40:19 ID:KVXdIyQhO
>>302
放映権料金が安ければ、視聴率がそれなりのレベルでも手を上げる放送局が出て来る可能性はある。

今回のカードの場合、視聴率は10%行くか行かないか(多分10%を切る?)だと思うが、放映権料を抑えて、なおかつ放送延長なし、という条件なら、買い手がつく可能性はあったと思う。

特に、開始から終了までのフル中継、という条件がかなりネックだと思う。
304名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:43:57 ID:bcbgjXZ/O
他が面白いから


そんだけかと
305名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:44:54 ID:1+c4hZPtO
味噌は遠慮しろって事だろ。
306名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:01:15 ID:xTJLCFvZP
中日新聞がライバルの読売に頭下げれば
日テレの中継あったんじゃないかな
307名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:02:06 ID:oiU7l6se0
ド田舎のチームでさえ盛況のサッカー

【サッカー】カマタマーレ讃岐のJリーグ準加盟申請を香川県サッカー協会が支援 申請に向けた動き着々と
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288186969/



WBC最高とか言いつつ世界に出られない野球

【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288197461/
308名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:02:23 ID:OkfR9MJIO
中日より面白い番組はたくさんある。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:04:44 ID:TTdJ/vDYO
中日なんかが空気読まず優勝するからだ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:05:39 ID:uToXEeryO
>>303
そんな他の局をアシストするよう事するかな、それに数字が取れないのではスポンサーも付かないでしょ
311名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:20:15 ID:KVXdIyQhO
>>310
野球中継にスポンサーがつきにくいのは、単に数字の問題だけではなく、放送延長や雨天順延等の不確定要素があることも一因。

仮に、日本シリーズの視聴率の平均が8〜10%程度と仮定した場合、ゴールデンタイムのドラマ等でもザラにある数値だから、数字云々だけが要因ではない。

比較的視聴率が上がらない局(例えばTBSやテレ東)であれば、価格設定が低く、所定の時間枠内という条件であれば、購入に動いても不思議ではない水準だろう。

ちなみに、視聴率平均8〜10%という数値は、セントラルのCS最終戦の数字の半分〜2/3を想定した数値で、それほど非現実的でもないと思うよ。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:24:59 ID:epDdbOABO
つまんない人生を送ってるからこそ
テレビ観てることに気づいた方がいいよ ^^
313名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:26:23 ID:wHAk47cE0
放映権料いらないなら放送してやらんこともない
314名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:27:34 ID:uToXEeryO
>>311
スポンサーが付かないのは視聴者年齢が高いからが大きいんじゃないかな
それに中継費用も数千万かかるし、その程度の数字で連続ドラマまたはバラエティーを削って視聴週間を途切れさせる事はやらんでしょ
総合的に考えて放映権料が安くても放送は難しい気がするね
315名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:36:32 ID:fLP5MG+r0
え・・深夜アニメのが100倍面白いよ俺
316名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:45:01 ID:KVXdIyQhO
>>314
現在のTV視聴者層って、以前よりは比較的年齢が高かったと記憶してる。
それと、最近のTVの視聴傾向として「同一番組を継続して視聴する層」が減少傾向にある、という話を聞いたことがある。
(連続ドラマが最近パッとしない要因の一つ)

まあ、オイラの意見はあくまで仮定だから、NPBが放映権料をガッツリ下げてくれない限り、当たってるか外れてるかは実証のしようはナイんだけどね。

貴方の言うように、効果ナシの可能性だって充分あるワケだから。
317名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:51:36 ID:SMRq7dLl0
系列のCBCが中継拒否するからだろ
親会社の中日新聞が圧力かければいいだけの話じゃん
318名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:01:17 ID:KVXdIyQhO
>>317
CBCは「デーゲームなら中継する」と言ったらしい。

ナイトゲームだと、既に放送予定が決まっている世界バレーとぶつかるから放送できない、という話だったはず。

むしろ、中日側がデーゲームという条件を飲めば話は簡単だったと思う。
319名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:16:14 ID:J80jciMXO
名古屋では視聴率いいんじゃないの?
地元だけでもフルで中継すればいいのに
全国的にはWBC拒否以来
嫌われてるみたいだけど
320名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:21:28 ID:GEcq2Kce0
全国的に嫌われてるわけないだろ
全国的に無関心なんだから
焼き豚はいい加減気づけ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:22:47 ID:oiU7l6se0
>七尾支局長・松田士郎

典型的な豚
322名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:30:05 ID:J80jciMXO
>>320
中日は嫌われてるらしいよ
323名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:37:39 ID:Z6evtJ020
落合とかのインタビューみてたらそりゃ子供たちの野球離れも進むしファンも逃げてくだろうよ
324名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:58:27 ID:cuQnvEDF0
落合はファン感謝デーで数万人ファンが来てもファンに挨拶もせずに球場から去る男だ

まさに勝つことがファンサービスを実践する男
325名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:09:29 ID:M15/jnA80
>>324
マジで?w
挨拶もしねーんならファン感謝デーなんか出なきゃいいのにw
326名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:12:09 ID:Cey83QR6P
七尾みたいなクソ田舎じゃテレビで野球見るくらいしか楽しみがないだろうな
というか、七尾じゃ民放も満足に映らないんじゃ・・・
327名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:07:38 ID:bYJmDX6O0
> 記事には「高視聴率を望めない状況」などとも書いてあったが、試合展開や結末の予想がつかない
> プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったかなと考えてしまう。(七尾支局長・松田士郎)
試合展開や結末の予想がつかないのがお好みなら他のスポーツでもいいじゃん
328名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:22:55 ID:CZI0V1PW0
>>324
まあファン感の主役は選手だろうしな
監督コーチは正直いらんやろ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:14:32 ID:3R9FPycx0
日本シリーズのチケットはネット販売開始から2時間経たずで
売り切れたで(´・ω・`)
330名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:18:14 ID:Yc1GeTVG0
中日新聞はあちこちのテレビ局に資本参加してんだろ?
いくらでも放送させる手段あるだろ
331名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:13:41 ID:HQ9enIP50
日本シリーズのチケットゲット余裕ですた






のはずが・・・・誰だよ不人気シリーズとか言ってたのは(´・ω・`)
332名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:23:58 ID:qNDfbW840
やきうは深夜のカラーバーよりは面白いけどな
333名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:35:52 ID:P6mPb09b0
盛り上がってるのは球場だけ
それが最近の野球
桑田も去年言ってたよ巨人が優勝しても街全体が盛り上がってる
感じが全くしなくなったとね
334名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:45:27 ID:LOdfBgCbO
中島「いそのぉ野球しようぜ!」
カツオ「あ?野球?何?」
335名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:50:52 ID:EhS+x8FwO
野球興味ないから見ないけど、地上波6局もあるんだからひとつくらいやってもいいと思うけどな。
面白い番組なんかたいしてやってないし。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:51:09 ID:Ba4EjuF6O
スポーツニュースの9割が野球ネタで占められているので、
ウンザリしてスポーツニュースを見なくなってしまった
337名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:29:51 ID:Hcvm2QYq0
ああああ
338名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 19:42:02 ID:OcsfReoa0
中日はともかくロッテはぎりぎり3位のチームだからなあ。
なんか日本一を決めるって意味合いが薄くなってしまったよね。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 21:33:02 ID:q5zGKBRo0
しかしその3位ロッテも首位からは2.5ゲーム差
2位西武にいたってはゲーム差なし
文句をいうやつはどこが出てきても文句言ったっと思うよ
「こんなチームが出てくるやきうの日本一決定戦いらねえだろwwwwwwww」とか

文句いうことが主眼だからね
340名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 22:39:03 ID:hpIeqW2b0
>149
年寄りにはちょうどいいいのよ・・
サッカーは展開の早さについていけない
歳はとりたくないが、相撲や野球が年寄りに人気なのも分かる気がする
341名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:10:51 ID:JUO5hvrT0
地上波で放送しないことがそんなに問題か?
BSの普及率が未だに低いとは思えんし
BS、CSがない時代でラジオのみだったら悲しいけどね
342名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:12:43 ID:OTPmzVTt0
プロ野球と比べれば、NHK教育の真面目な番組だって面白い
343名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:16:33 ID:VgKiq/RFO
野球好きだけどインチキドームの味噌試合なんか見たくない。

千葉マリンの試合だけでいい。
344名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:23:20 ID:qNDfbW840
やきうよりつまらない番組がそんなにあるのか
345名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:27:19 ID:pid6cTfUO
なんか昔はさ、パリーグ放送なかったしロッテが日本シリーズなんて出たら珍しくて興味津々だったと思うけどな
トラブゾンスポルやPAOKサロニカがチャンピオンズリーグ出てきたみたいな
今じゃ優勝しなくても日本シリーズ出れるしどこが日本一でもどーでもいいっつーかね
346名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:36:58 ID:NwSPx25CO
プロ野球より面白い番組いっぱいありますけどね
347名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:37:32 ID:IZH8+B240
野球は本当に面白いけど
中日はまったく面白くない
348名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:44:21 ID:VFucKw8UO

もうプロ野球を地上波でテレビ中継する時代は終わった。
サッカーと同じ運命だよ。



349名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:53:54 ID:UP8EyIyt0
3戦までは無くても良いだろ。
それまで決まる事は無いから。
てかリーチ掛ってからだけで良いわ。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:54:35 ID:wa75aCYQ0
プロ野球はおもしろくても中日は含まれない
351名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 23:57:27 ID:HvPYtNEe0
野球が好きでも中日ロッテじゃ見ないと思う。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:55:56 ID:dY9wKkkzO
中日だから見たくないだけ
阪神や巨人なら多分見た。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 00:57:20 ID:lRdfbAuvO
中日だから見たくないんだけど…
354名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:00:10 ID:as9SkJn50
>1
新聞もつまらなくなったよねえ
355名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:14:02 ID:MQAmbBli0
やきうは試合以外は面白いと思う
356名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:33:18 ID:3BJDUaUC0
>355
ベンチ裏とかな
漫画喫茶ばりに充実してるらしい
それだけ退屈な時間が多いってこと
そんな競技やきうだけ
357名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:36:22 ID:ucJp0QVj0
見る側も興奮しないわな
358名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:37:11 ID:WYa0x2900
会社でも日本シリーズの話題なんかまったく出ないぞ
359名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:38:31 ID:3aL3YaWUO
大戦カードによるな
360名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:40:58 ID:wsYGElDwO
カードによるなら巨人か阪神は必ず出るようにすればいい。
361名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:14:31 ID:qPAs3LI0O
オワコン
362名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 06:07:06 ID:6Y7l6dzD0
>>360
格差リーグで巨人か阪神が出れなきゃ終わりなのに
何でいまだにドラフトなんかやってるんだろうな
アメリカの猿マネで人気維持できるほどの人気はもう野球にはないのにね
363名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 06:11:46 ID:+fl3kzrd0
世界一2連覇のプロやきうリーグでもつまらないから

海外からどこの国も放映権買いに来ないってのに

しかもその世界一の国内のやきうもほとんどテレビに映らなくなったってw
364名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 07:34:20 ID:H1Coo3fZO
2連覇は中日には関係ないよ
参加拒否したんだし
中日はスポンサーからも嫌われてるから中継されないんだろ
365名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 08:18:17 ID:Aas3h1o0P
結局代わりのバラエティだって役に立つわけじゃないし
芸人が馬鹿やってそれを笑うだけだしなどっちも変わらん
くりぃむ司会の専門家呼んで授業してる番組だと役にはたつか
366名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:17:59 ID:dY9wKkkzO
中日の野球がつまらないのが原因。
日本シリーズ放送してほしかったら来年から出場辞退しろ。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:29:01 ID:OZXaNkNy0
野球が詰まらないんじゃない
中日の野球が詰まらないんだ
ペナントレースの終盤、中日が首位に竜前、どれだけ盛り上がってたと思うんだ
368名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:33:58 ID:pOTAwuoW0
視聴率なんぞ関東しか参考にされないから仕方ない。
巨人に強い中日が関東で人気あるわけ無いだろ。

せめて関東が本拠地のロッテがもっと関東圏で人気があったら良かったのに。
369名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:46:00 ID:dY9wKkkzO
オレ流っていうけど、所詮はデータの積み重ね。
落合の采配ってパターンか化してる
パターン野球はつまらない。
370名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 17:39:58 ID:pOTAwuoW0
中日は今は巨人阪神はもとより、ヤクルト横浜よりも
補強できない、しない球団だからな。
そんな球団が原や真弓みたいに考え無しにイケイケドンドンで
投手つぎ込んでいったら、そりゃあ優勝はおろかBクラス確定だわ。
すきの無い野球やるしかないわ。

371名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 18:23:53 ID:xiF2gYTlO
中日との試合は淡々と進んでくイメージがあるから好きです\(^ー^)/
372名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 23:25:02 ID:MQAmbBli0
焼き豚は中日のせいにしてるがやきう自体がつまらないんだよ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:23:16 ID:dyL805JUO
>>372正論

中日不人気→朝鮮電通成田豊捏造
374名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:27:52 ID:YamEdUo2O
今日やってた芸能人歌がうまい選手権とかアホくさい番組やるなら野球の方が全然マシだと思う
375名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:52:05 ID:m2BcN/D3O
>>369
そこが野球てスポーツの欠陥。
パターン化で勝ててしまうんだから。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 00:59:53 ID:eF7LcT160
>>374
俺もしょうもない芸能人が、ただはしゃいでギャラまで貰って
そんな番組観てても正直つまらんわ。その典型的な番組。
全然野球の方が楽しい。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:02:43 ID:qcTAnBeS0
やきうなんて深夜の砂嵐とカラーバーと同レベルの面白さだろ
378名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:05:02 ID:9sfugEC/0
>プロ野球ほど面白い番組がそんなにあるのか

無縁社会特集は面白いぜ・・・アヒャヒャヒャ・・・


379名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:11:03 ID:jNNjKBAmO
日シリくらい昼間やれ

あとクライマックス廃止
リーグ優勝と日シリ出場チーム分ける意味がわからん
380名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:12:09 ID:Ir2ZhWmW0
某陸上世界選手権メダリストの言葉

どうぞ僕の人生なんかよりご自身の人生に興味を持たれてください
自分の人生に夢中になれば他人の事より、自分の人生の方が面白くてしょうがなくなります。
そもそも、そんな時間が無くなるわけです。
381名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:21:32 ID:73lhF3FR0
>>1
>プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったか

正論すぎるwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:26:55 ID:b4Zxmifw0
糞下らんバラエティーを垂れ流されるより全然マシだよなあ、
ゲー人共の愚にもつかない馬鹿話しとかどう云う層が好んで視聴してんだよ。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:41:39 ID:7m+D8kIVO
地上波で放送してほしいなら数字取れよ。数字も取れない糞スポーツの分際で何様なんだよ。テレビだってビジネスなんだよ。慈善事業じゃねえんだ。てめえが見たいからってふざけたことぬかしてんじゃねえよ
384名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:43:51 ID:NKD5wWQ/0
放送しろや
385名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:48:37 ID:220OfbvgO
まぁテレビは全部がつまらんけどな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:53:23 ID:/1RkJcdyO
BSでちゃんと放送してくれるから別にどっちでも
387名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 02:02:44 ID:AUHBSZTyO
プロ野球ほど面白い番組がそんなにあるのか

たとえば乗馬とかは一体どんな人が見ているのかと思ってしまう
388e-名無しさん:2010/10/30(土) 07:32:59 ID:b63+s+860
 グランパス優勝に、ドラゴンズV旅行が被ったら。
中日新聞はどっちを扱いどっちを黙殺するか?
おおぜいが知ってるんは、ドラゴンズの選手のほう。

「Jリーガーの名前を知ろうとせん症候群」は、日本列島を席けん中。
389名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 13:51:07 ID:qcTAnBeS0
やきうの面白さが未だに分からん。別に分からなくてもいいが
390名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 16:55:31 ID:qt5xMtwf0
>383
行くらい変えて書けやwww
なら国内戦のスポーツで何が視聴率取れてるんだよ?
391名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:22:19 ID:CkDlDQ5B0
甲子園のほうがおもしろいじゃん
プロ選手がだらだらやってるのみて飯がうまいわけない。酒がうまいわけない
試合数が多すぎるのもつまんなくしてる理由だよ。サッカーみたいに1試合の価値を
あげてくれ
392名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:24:52 ID:CkDlDQ5B0
ちなみに俺はゴルフ番組は絶対みない
あんなの何が面白いんだよ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:28:25 ID:OhrAr91z0
> なら国内戦のスポーツで何が視聴率取れてるんだよ?

"国内戦の"って限定するのが今年の野球ファンのトレンド
国内戦は昼かBSでやれってこと
394名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:38:38 ID:IKxGipZ00
やきうはつまらないからほとんど世界に普及せず
日米で人気がジリ貧
面白かったら今頃世界一リーグの日本シリーズが
世界中に中継されてるよ

リーガ・エスパニョーラやプレミア・リーグみたいにな

でも、つまらないから日本国内でも中継されなくなったって事な
395名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 17:44:57 ID:CYvUv/rM0
中日がデーゲームを拒否したら
テレビ局から中継を拒否されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何で中日はデーゲームを拒否したんだ
396名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:08:50 ID:73lhF3FR0
まぁBSで中継やるから何にも問題ないがな
397名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:09:46 ID:LrwsTXY60
バリーボール中止して野球にしろや
398名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:14:12 ID:Bx6tuCMEO
>>394
今の時代にゴールデンに地上波独占出来るスポーツなんてあるの?
399名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:29:22 ID:HRjyec40O
めちゃイケ 生放送拡大SP なんか見る価値ないぜ
400名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:32:47 ID:qIg7vVboO
なんの関係もないテレビ大阪でやる不思議
401名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:32:52 ID:EeD8swaGO
400なら間もなく俺に、かわいくて性格のよい彼女ができる!
402名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:34:29 ID:73lhF3FR0
>>401
・・・
403名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:36:16 ID:qIg7vVboO
>>401
・・・なんか、ごめんね
404名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:37:02 ID:wJ/Ma8Hp0
団塊世代の洗脳が解けて来た証

TVのリモコンを支配してる団塊世代のオッサンが野球を見る
仕方なく子供達も野球を見る
そのせいで野球以外のスポーツを見なくなってしまう
必然的に野球に詳しくなり、野球が面白いと錯覚
それが今までの日本の現状

最近はTVは一家に1台以上あるし、サッカーやオリンピック等も頻繁に放送される
それらのスポーツを見れば如何に野球がつまんないか分かる
つまり洗脳が解ける瞬間だな

野球好きなアイドル達のコメント見てると「親が野球見てたので自分も見てた」「親が巨人ファンなので」ってのが殆ど
つまり自分の意思に関係なく「見せられてた」という事実の裏返し
405名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:37:09 ID:2jn7po1VO
まぁプロ野球は置いといても、正直大した番組がないのは事実
406名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:45:15 ID:5WTlobKv0
たいした番組がないには“野球”も含まれているんだけどね
407名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 18:48:22 ID:qcTAnBeS0
やきうはつまらなすぎるがやきう拳は面白いと想う
408名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:04:56 ID:IKxGipZ00
>>398
お前頭悪いだろ()笑
409名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:05:55 ID:qomU4VYl0
試合展開や結末の予想がつかないのは野球だけじゃないんだけど…
年寄りはスポーツと言ったらバカの一つ覚えで野球しか見ないから知らないんだろうけど
410名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:22:35 ID:E6zf0B1Q0
野球よりつまらない番組ってあるの?
411名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:31:07 ID:bmRIZtZY0
観客さえ減ってるのに何言ってんだか・・・
412名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:40:50 ID:FxQYFWZp0
>>404
どっちかというと団塊自体が野球あまり観なくなってる気がする。うちの親父も職場のおっさん連中
も団塊世代だが野球に全然関心ないもん。もっぱらゴルフか格闘技。団塊世代の時点でマーケティング
に失敗してると思うわ。長島神格化とか江川事件とか酷いの多かったし。
413名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:44:53 ID:b+o1n1fZO
メジャーよりヘボいのがバレただけだろ。
正直本当にトップクラスだったのはイチローだけ
414名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:47:37 ID:ws/FDGtu0
>376
ヒントちょうだい
415名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:47:57 ID:inoQCKd+0
でも今年の日本シリーズは珍しく盛り上がってるじゃん。
ドラゴンズが出場するとやっぱちがうな。
どの店行っても頑張れドラゴンズの垂れ幕かかってるし、サークルKのBGMも
燃えろドラゴンズだし。
やっぱメジャーなチームが上行くと盛り上がるな。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:57:05 ID:5Pf8j6RXO
女子バレー>>>>>>>>>>野球(笑)
417名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 19:59:29 ID:YjZf9dEx0
確かに見なくてかまわないんだけど、見るとそれなりに面白いよ
418名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 22:13:58 ID:qcTAnBeS0
>>410
深夜の砂嵐とカラーバーぐらいだろ
419名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 22:19:20 ID:fZ3mCdWM0
クイズ番組やトーク番組よりは野球のが面白いかもな
どっちにせよ家にはテレビ無いからわからんが
420名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 23:52:49 ID:/jKvD1pv0
焼き豚さん〜見てる〜?
421名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:13:34 ID:cNnduKKQO
今どこのテレビ局もやってる大袈裟なテロップやワイプを取り入れてみたらどうだろう?
422名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:18:55 ID:096DdBXr0
ってかチバテレビへのネットぐらい認めてやればよかったのにな
テレ東ってなんて鬼畜なんだ

逆に5戦をCBCか三重テレビにネットしてあげてもいいわけだし
423名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:23:22 ID:mshEk0QZ0
池上彰に解説してもらうしかないな
424名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 02:57:07 ID:UmBbXNpYO
で、いつからなんだ?知ったところで見ないけどね。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 04:27:58 ID:ZAlil0bf0
NHK/BSでチラッと見たが
オープン戦かと思た

我が巨人軍が出てないと興味ないもんだな・・・
426名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 04:33:00 ID:mPbtJKM10
つか、昔に比べてテレビ自体をあまり見なくなった

絶対にテレビで見たい番組はイチローのシアトルマリナーズの試合だけ。
ただこれもMLB.jpで生中継やってたからテレビはほとんど見なかった。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 04:34:45 ID:7lUA/kP3O
中日の野球はつまらない。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 04:40:47 ID:bq8V4vSiO
関東だけど、マックで食事してたら巨人の野球帽かぶったのが入って来て周りがドン引きしてたぞ…
野球が好きなのは、低学歴低所得特定地域高齢者…
プロ野球なんかいらないわ
429名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 10:19:04 ID:B4BX/CBX0
>>340
サッカーの展開なんて慣れだろ
慣れればある程度のパターンが分かってくる
年齢云々でついていけない早さじゃない

そしてJリーグのサッカーは実に単調
他のスポーツにケチつけられる立場じゃない
430名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 10:39:12 ID:EC2N8GFi0
クラブ
 リーグ戦・天皇杯 → アジアリーグ → クラブW杯
 リーグ杯
クラブユース
 リーグ戦(王子リーグ)・クラブユース杯 → 全日本ユース杯
 リーグユース杯

代表
 アジア杯 → コンフェデ杯
 ワールドカップ
ユース代表
 アジアユース → ワールドユース → 次世代(または前世代)と融合してオリンピックへ


大会の仕組みの面から見ても、野球なんてばからしくて見る気になれない。
プロレスのほうが面白い
431名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 11:42:56 ID:ZnlWGNGU0
国民がそう思ってるなら放送するだろww
野球に洗脳されるとこんなこと言えちゃうんだなw
432名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:30:25 ID:6J7ootKh0
地球から消えていくやきう
433名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:33:54 ID:ArX6UI5z0
やきうほど面白くない番組もないと想うが
434名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:34:50 ID:/IbqYHI10
これほどダラダラ試合するプロスポーツってないよね。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:38:19 ID:U0AscwgJ0
cbcラジオとかでドラのヨイショを一日中
もう宗教としか思えないな
436名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 15:39:47 ID:QSLS5uQgO
ゴルフだって週末は中継あるのにやきう(笑)ときたら
日本一を決める大会が総シカトされまくりの税スボールwwwww
437名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:50:27 ID:ArX6UI5z0
中日のせいにしてるやきう擁護廚(笑)
やきうそのものがつまんねーことに気づけ
438名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:51:16 ID:NwThRnP/0
日本シリーズを中継しないのではなくて、中日だから中継しないんです。
439名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:54:23 ID:kHQ5MFGDP
>>436

ゴルフは少々視聴率が低くてもちゃんとスポンサーがつくかんな
440名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:58:38 ID:81nW3y/y0
440なら俺に巨乳の彼女ができる
441名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:59:20 ID:EuZI8Z8X0
>試合展開や結末の予想がつかない プロ野球

野球は割合パターン化されていると思うがなあ
442名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 16:59:24 ID:DuBBUbuhO
確かに野球は面白い。

が、昼ワールドシリーズ見てて夜日本シリーズみると萎える。

443名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 17:01:29 ID:RUNprDcYO
団塊マスゴミが野球を押しつけていてキモい。
昔はよくアニメやらバラエティやらがクソ延長でつぶされててイヤだった。
444名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 17:03:00 ID:hlYscT/E0
>1
>試合展開や結末の予想がつかない

どのスポーツにも言えるね
445名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 17:16:24 ID:CVMRdK3F0
2ちゃんで、顔を真っ赤にして野球擁護してる連中だって、数年後には多数が、
「あれ、なんで野球なんかにムキになってたんだろう?」
と黒歴史化するのにな。
446名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 17:30:07 ID:yJdFbjLk0
>>439
ゴルフだって今みたいに韓国人に優勝さらわれてばっかりだったらそのうちスポンサー下りるぞ。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 17:43:48 ID:3rw1vB+70
やきうが面白かったらオリンピック中継でも

やきうが全世界に映るっつーの
448名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:02:05 ID:oTAriZ1G0
日本シリーズも結果だけの情報で十分。ダブルヘッダートリプルヘッダーダブルヘッダーで3日で終えれるコンテンツ。
449名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:02:59 ID:nXyEHfQa0
まぁ糞バラエティよりマシなのは確かだ
450名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:03:40 ID:4+YL3lqo0
早朝にやれば良かったのに
451名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:03:56 ID:QobreJm40
こうなったのもすべて中日が悪い
452名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:05:18 ID:I7bqICpYO
>>1
野球がつまらなくて誰も関心が無いから
地上波中継されないんだが・・・
453名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:07:00 ID:LqCobJMN0
>>1
新聞記者と世の中の感覚が乖離してるから国民の新聞離れが起きてるんだよね。
今、野球が国民に人気無いことにそろそろ気づけよ。
454名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:09:43 ID:VOBGGoV/O
野球も9人同時攻撃とかできれば人気回復するかもな
455名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:10:48 ID:Rtp/DIgxO
ニッシリよりJ1・2の入れ替えの方が面白いよ。
人生かかってるから。
456名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:10:52 ID:awDq9YUiO
野球って誰が考えたんだかな。棒振っては一塁に逃げるの繰り返し。退屈にもほどがある
457名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:11:56 ID:G3fWAMJpO
つまらないわけじゃないと思うよ。支持層はそれなりにいるはず。
ただ、昔と違って趣味や嗜好が多様化してるから、一つの番組だけ流してれば皆が満足する時代は終わってしまった。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:19:21 ID:sGjfAl5vO
時代遅れ発言にあんぐり・・・
ローカル球団なんぞ興味ないよ
で、日本シリーズはいつからやるんだ?
459名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:31:32 ID:0sIYFZl90
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \   日本シリーズ地上波全国中継なしとはなんだお
     |       |::::::|     |  プロ野球ほど面白い番組がそんなにあるのか!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl



        現実を見ろよ
   / ̄ ̄\     常識的に考えて…
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \ 
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´ 

14.6% NHKニュース7
14.1% VS嵐
11.2% クローズアップ現代
11.2% いきなり!黄金伝説。
8.4% ミリオンダイス
7.6% ポケットモンスターベストウイッシュ
7.3% ザ・プロ野球 クライマックスシリーズファイナルステージ第2戦「中日×巨人」
460名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:35:26 ID:JNR4ZXjMO
本物の馬鹿だw
461名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:36:33 ID:SArQESZfO
視聴者の大多数にとってプロ野球より面白い番組なんかいくらでもあるから今の惨状なんじゃないか
462名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:38:56 ID:K2VeYh1g0
視聴率がだんだん下がってきたってことは、
野球を面白いと思う人が、だんだん少なくなってきたってことだよなあ。
50代以上の人は、家に帰ったらまずTVつけるんだよな。んで起きてる間中付けっぱなし。
「TVがご趣味なんですね」っていったら憤怒爆発された。
あまりにも生活になじんでるから、趣味だと思わなかったんだろうな。
そんなにTVになじんでるくせに、TVが趣味、はかっこ悪いと思ってるんだろうな。
わけわかんねえよ。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:41:15 ID:DI0hGjOhO
中日だからだろ?
464名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:42:18 ID:0p3dyC660
>>462
若い世代が、暇があったらとりあえず携帯を開くのと同じだよ。
そういう奴らを、携帯が趣味なんだね、とは思わないだろ。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:45:52 ID:g3Zikc6fO
日本シリーズやってたんだ
このスレ見るまで忘れてたわ
466名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:46:13 ID:4CVKRH+60
>>453
やきうは日本国民どころか人類に人気無いからな
467名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:47:36 ID:yQlPyAtd0
放送延長するのが一番の悪。
後番具の録画がこれで狂うんだよ。
468名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:48:21 ID:04yYJZcr0
普通ならドラフト前に全試合終わってるはずなのにまだやってんだな…
興味も無いと思ってる人の方が殆どだよ
469名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:51:57 ID:yKhQJHj60
結論は、>10
470名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:52:36 ID:0p3dyC660
>>467
今時、延長追従機能もないとかどんだけ。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:53:06 ID:keE57I4t0
名古屋至上主義にはついていけない。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 18:57:55 ID:4+YL3lqo0
野球つまんね
473名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:01:38 ID:MTdT0kNy0
>>1
てめえの系列の局で全部やってから言えよ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:02:18 ID:P0j11kaHO
てめえがスポンサーやれよ
ふざけんじゃねえ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:05:38 ID:t9yLfpVNO
この記者がスポンサー集めてくればいいよ。
野球がつまらないバラエティーより視聴率低くて
スポンサーがつかない、悲しいかな、これが現実だ
476名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:06:30 ID:G05yvAxZ0
今日の試合酷すぎだろwww地上波無くて正解www
477名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:08:02 ID:2veQ8xH8O
まあプロ野球部も八百長が過ぎるからな
真面目にやれ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:09:41 ID:XbQp2WCEO
早くメジャーリーグチップス出せよ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:41:46 ID:/qkc2IFXO

プロ野球を地上波でテレビ中継する時代は終わった。
サッカーと同じ運命だよ。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:44:46 ID:og4MQsrqO
吉本新喜劇かアニメ流せばいい。
やきうとひな壇バラエティいらね
481名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:56:15 ID:cpu4lCm+O
仮に放送あっても今日の試合なら6%くらいじゃね?
482名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:57:55 ID:dXQBkYEL0
まだ危機感が足りない
483名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:59:00 ID:Rl5EB2Sm0
>>1
長い間、プロ野球中継のあおりをくって虐げられてきた番組が沢山あった筈。

地中に溜まったマグマの噴出で中日ドラゴンズ新聞は焼かれろ。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 19:59:23 ID:zUuVRx7RP


中日と名古屋が全部悪いからである。
全国から嫌われているからである。

名古屋には原爆投下が妥当。
プロ野球存続したかったら
シリーズには今後一切出るな。
1位になるのは特別にOKしてやる。
死ね。日本中の嫌われ者百姓愛知県人。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:09:09 ID:/c4TmGyk0


ハイハイ 巨人が人気低迷で数字取れなくなってなんかないよねw

全国で人気の巨人だもんね  

てか巨人軍なんて永遠じゃねえよ 阪神のほうが今人気上じゃねえの

486名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 20:19:41 ID:Ca3q2Gzz0
こんな好ゲームこそ中継して欲しかった
487名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 21:30:50 ID:L8jHdJyJP
>>1の中日新聞記者こそ、球団のふっかけ放映料を言及するべきなのにwww
488名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:28:16 ID:mzQPR1sJ0
好きなセリーグ球団           嫌いなセリーグ球団
広島                  阪神・中日

好きなパリーグ球団           嫌いなパリーグ球団
西武                  ロッテ


ロッテが一番嫌い。中日VSオリックスの方が見たかった。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:38:21 ID:RQzix8Rs0
BS1でみたけども、正直、あんまおもしろくなかった…
490名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:57:19 ID:gdq25+MrO
>>484
世界の嫌われ者チョン死ね
491名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 22:57:59 ID:ieSAFHh00
ローカルで十分だろ
名古屋と千葉の人意外殆ど興味無いだろうし
492名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:11:27 ID:xjLr3JI40
>>476
まったくだ
493名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:23:14 ID:zUuVRx7RP




中日と名古屋が全部悪いからである。
全国から嫌われているからである。

名古屋には原爆投下が妥当。
プロ野球存続したかったら
シリーズには今後一切出るな。
1位になるのは特別にOKしてやる。
死ね。日本中の嫌われ者百姓朝鮮人愛知県人。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:26:33 ID:ArX6UI5z0
今日の日本何たらっていうやきうの試合つまんなかったな
1秒も見てないけど何となく分かるわ
495名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:29:42 ID:ERGG2McZ0
今日のは酷かった
初回にいきなり押し出しとか

次にチャンネル合わせたら12−1になってるし
延々見た人は中日ファンしか居ないだろうが、それでもつまんなかったのでは
496名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:29:57 ID:IxSJFyVeO
あまりにもマスコミが野球偏向報道ばかりをするから、他競技のファンや
関係者から野球は嫌われちゃったよね。

一年を通して常にスポーツニュースの8割から9割が野球ネタって、
さすがにやり過ぎだと思うわ。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:32:04 ID:H3/tvOAbO
やっぱり日本シリーズ前にドラフトやっちゃダメだわ
中日ロッテファン以外はより気持ちが来年に向いてしまってる
日本シリーズの楽しみをプロ野球ファンみんなが共有できなくなるのは寂しい話だ
498名無しさん@恐縮です:2010/10/31(日) 23:54:54 ID:ArX6UI5z0
やきうは試合よりクジ引きのほうが人気あるよね
499名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:12:50 ID:Dg6UrQFgO

493
名古屋人にいじめにあったバカな弱虫野郎発見w
500名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:19:23 ID:/fwWypnB0
やきうって面白いのか?
501名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:30:57 ID:G0/i7h1PO
千葉だけどロッテに興味ある人なんてそんなにいないよ
てか日本シリーズの話とか出ない
502名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:36:44 ID:/fwWypnB0
日本シリーズも開幕すれば盛り上がるんじゃね
TVでもまだやってないし
503名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:45:54 ID:/vxPQ5WVO
>>500
試合より、くじ引きの方が視聴率が取れるくらいおもしろい競技
504名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:48:17 ID:VxYWxkaU0
当たり回の時のアメトークとか?

まぁ最近じゃ3割バッターも怪しいけど
505名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:52:24 ID:YJExdTCUO
まだ糞やきうってやってたんだw
506名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 00:54:53 ID:kPw/pdhUO
プロやきうよりつまらない番組を教えて欲しい
くだらないバラエティ以上につまらないから
ゴールデンでもみんな見ないんだろ?
507名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:09:34 ID:/fwWypnB0
>>1
残念だが当然


若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288471218/
508名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:43:14 ID:l41FCTAkO
単純に野球ファンが減ってるだけならまだいい。
問題なのは、マスコミの野球偏向報道のせいで他競技のファンや関係者に
野球嫌いの人が増えてしまっているということ。

スポーツニュースにおける野球ごり押しをやり過ぎたため、野球は他競技を敵にまわしてしまったんだよね。
509名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:46:37 ID:dtK05MtT0
3回で10対0って、見てて面白い?
510名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:50:00 ID:wltoVCWyO
サカオタが野球攻撃するのに他競技味方につけたいだけだろアホw
他競技がイマイチなのはオリンピックで国からの補助金が他国に比べ圧倒的に少ないからだし
野球が人気ある時は他競技も盛況だからまるで関係がない
それをペテンで騙そうとしてほんと汚いねサカオタわ。日本のクズ=サカオタだわ
511名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 01:51:46 ID:tXWblWqb0
>>509
野球は9回2アウトから(キリッ
512名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:11:34 ID:/fwWypnB0
>>509
やきうは点がたくさん入るから面白い(キリッ
513名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:13:30 ID:dlwr78ChO
>>512
じゃあラグビーやバスケはもっと面白いんですね
514名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:16:46 ID:2rlJh5LfO
弱小日本サッカーの得点能力の低さの言い訳に必死ですか?
515名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:19:00 ID:sabYw+R+0
七尾支局長・松田士郎

アホがいつまで昭和にしがみ付いてんだかなwwwwwwwwwww

516名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:19:13 ID:N6dWMROHO
野球叩きスレは伸びるなあ、野球嫌いって多いんだな
517名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:21:01 ID:2rlJh5LfO
さかぶたはサッカーの現実を知らん馬鹿だからな
518名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:25:55 ID:zVGtsJnzO
ごめんなさい
サッカーの方が好きです
519名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:26:25 ID:2rlJh5LfO
サッカーファン>>>|女の子|>>>>>>>>>>>>>>>>>>|越えられないクズの壁|>>>>>>>>>>>>>>>>|家の玄関|>>>>>>>>>さかぶた
520名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:30:22 ID:2rlJh5LfO
きもいよ さかぶた
サッカー語るのやめて
521名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:40:10 ID:AF6RshD/0
>>510
>野球が人気ある時は他競技も盛況だからまるで関係がない

基地外くん、またオマエか!w
522名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 03:58:33 ID:iuTycGU/0
最近でいえば先週の金曜日テレの7時から9時枠でやってた
さんま、所がメインの討論番組みたいな奴めっちゃ面白かったわ
523名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:02:04 ID:tCveezMz0
>>522
えっ?
524名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:16:11 ID:YVZ72H0hO
プロ野球は好きだが、今の中日のやってる野球はつまらんな。
525名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 06:33:19 ID:ZjbWYnNMO
野球もサッカーも国際大会以外は地上波でやらなくていい。と言うのは国民の総意。
526名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:02:19 ID:/vxPQ5WVO
>>525
同意
でも、WBCみたいに韓国との試合を何試合も見るのはつまらん
あんなの見るくらいなら、最初から一発勝負のトーナメントでいいよ
グループリーグは、地区予選出来るくらい参加国が増えてからでいい
あと、アメリカじゃ注目度皆無なんだから他の国でやるべき
多少は宣伝になるし、興味持つ人も出てくるでしょ
アメリカは来てくれないかもしれないけど、最高のメンバーってわけでもないし、優勝国でもないから必要ない
527名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:12:28 ID:+kK7+2kVO
焼豚ブヒブヒ喚いてんじゃねーよ
ゴルフなんか昨日男子、女子、シニアの3つが地上波中継されてんのに
やきう(笑)の日本一を決める大会がBSに追いやられるとか超カッコ悪いwwwwwwwwwwwww
もはや存在価値0のやきう(笑)はさっさと滅びろよw
528名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:27:09 ID:quyjp+3r0
>プロ野球ほど面白い番組がそんなにあったかなと考えてしまう。

新聞記者の頭の悪さ、爆発ですな。
面白い、面白くない、は単なる個人の感想。
サラリーマン記者が、そんなものを紙面に発表してどうする?
そんなことが許されるのは、その人の名前があるだけで売上げをアップできるような人間だけ。

面白いか?面白くないか?を客観的に評価、比較することはできない。
だから面白いという人の数の多い少ないで判断するしかない。
今回は、日本シリーズを面白いと思ってくれる人間が少ない、と地上波テレビ局が判断し
金と電波を使うことをやめた。
それだけのこと。
529名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:48:22 ID:tTNMd/9TO
どっちも落ち目なのに豚豚騒ぐな
530名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:49:58 ID:x2QPNVa5O
こんな欠陥スポーツ見たい奴いねえよ
531名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:50:34 ID:XbMGGRYk0
野球ファンの意見を聞いてはいけない
野球中継は子供や女性にはつまらないもの
コアなファンが怒っても、いろいろ演出は必要
532名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 07:59:28 ID:iavF+M9bO
>>1
おもいっきり中日ファンだけど、

※試合開始時刻は仕事中(つか、テレビ地上波も大体19:00開始)
※終了時刻が不明
※当たり外れがでかい
※通常放送番組のファンは潰されて不満(延長喰らうと範囲拡大)

テレビ向けの部分ってトイレ休憩が多いことくらいだろ
533名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 08:00:59 ID:m6yZA8E+0
テレビ番組がさらにつまらないのには同意
534名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 08:03:43 ID:zYeb8Lcm0
再放送の水戸黄門のほうが、先が分かってても面白いよね
535名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 08:04:29 ID:VDSGGiTcO
今のテレビ番組はつまらんが、それでもやきうよりはマシだ。つまらん上に長時間だからなw
536名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 10:04:26 ID:IMGWbMlA0
http://livedoor.2.blogimg.jp/bikkebakke/imgs/2/a/2ae3dc9f.jpg

千葉ロッテ日本シリーズ出場記念
537名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 10:14:58 ID:fdznKQ7o0
糞バラエティや糞ドラマよりはマシだ罠
538名無しさん@恐縮です:2010/11/01(月) 12:57:18 ID:YnxqiXwPO
だって放送権が高すぎるんだもん
それで1ケタならバラエティー放送するわ
539名無しさん@恐縮です
強い、とされるチーム同士の試合にしてはこれまで2試合はあまりに大味・・・日シリ


落合が2試合目の勝利監督インタビューで
「質の高い試合をお見せするのが私たちの仕事」
みたいなこと言っていたがまだそれは実現されていないと思う。
焼豚だけに期待したい。