【野球】谷沢健一氏が東大コーチに就任へ 早大OBが母校以外の指導は異例

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
早大OBで元中日の野球評論家、谷沢健一氏(63)が東京六大学の東大から
来季のコーチ就任を要請され、受諾する方針であることがわかった。27日付の
東京中日スポーツが報じた。早大OBが東京六大学の母校以外の指導をするのは
異例。今季、東大は26季連続で最下位だった。

 谷沢氏は千葉県出身、習志野高から一般入試で早大に進学し、1969年には
野球部主将も務めた。69年ドラフト1位で中日に入団、首位打者を2度獲得した。
引退後は西武コーチを経て野球評論家に。NPO法人・谷沢野球コミュニティ千葉を
立ち上げ、クラブチームの監督も務めている。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20101027/bbl1010271228000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20101027/bbl1010271228000-p1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:33 ID:oHu6ZhOK0
おおお?!
谷沢の現役時代は好きだったバッターの一人
って、もう63なの?
3名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:10:38 ID:4/mWyNI70
これも谷沢さんの記事だね
こっちのほうがボリュームも多いからよりおすすめ?
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2010102702000078.html
4名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:44 ID:qH6msE3R0
矢澤はどうしてるんだ?元気なのか?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:56 ID:56/sjKkK0
人望がない人だっけ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:20:13 ID:3Y01l+vM0
谷沢って成績凄いのになんで中日の監督になれないの?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:20:53 ID:qTFva1Y00
次の早稲田の監督は?小宮山?
8名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:22:18 ID:1qM95xYkO
どしょうっぽね、を
どせいぼねと読んだり
色々漢字を間違えたりする人ですね。
9名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:22:25 ID:6bZc6ghx0
東大医学部って他大学からの教授増えた?
10名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:03:15 ID:2qtnjiHXO
監督じゃないのか解説は継続か?
11名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:27:34 ID:FcT82NO40
>>5,6
現役時代の成績は文句ないし、結構透けて見える落合嫌いはどうかと思うが、
まあTV見る限りでは取り立てて酷い人柄でもないように見えるのに監督コーチの声がさっぱりかからんよね。

12名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:43:51 ID:XkNzIoKS0
巨人ファンだったけど、個人的に好きな選手でした。
野球評論家としても素人にわかり易い説明をしてくれたと記憶しています。
王さんとともに野球界全体を盛り上げていって下さい!
13名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:50:52 ID:m6nz8Map0
地味に指導好きみたいだけど実際のところはどうなのかしら?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:54:58 ID:S7fdmeXi0
年齢的にプロの監督は諦めたか
ここにも落合政権の被害者がいたか
15名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:05 ID:NchiD1ex0
こいつ実績の割に指導者としてのキャリアは全然ないよな
たぶんテレビ越しでは分からない、近くで見ないと分からない穴があるんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:59:07 ID:toXp2EJV0
引退するとすぐ名古屋から出て行ってしまったからなあ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:00:10 ID:UTqdj2030
日本酒マッサージでアキレス腱痛を克服した谷沢
18名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:06:19 ID:Jt7U7ppTO
息子はラグビー辞めて何やってんの?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:18:11 ID:hDWVx0Zj0
>>15
西武で打撃コーチやったくらいか。
千葉出身という理由だけでロッテの監督候補になったこともあったが。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:18:48 ID:57icgWHP0
>>6
現役時代から星野とチーム内でのライバル的存在で仲も最悪。

一足先に引退して監督に就任した星野に無理矢理引退させられ、名古屋に居場所も作らせて貰えず東京へ。

星野が結果を出したため西武の打撃コーチに就任するが、コレといった結果を出せず外様なので即お払い箱。

星野が阪神に行って中日OB会を追放されたので、名古屋に戻って次期監督を目指し居場所作りをはじめる。

落合が予想外に長期政権になり、焦ってオーナーにレポートを提出して監督交代をアピールするがスルーされる。

諦めて東大コーチ就任。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:40 ID:kHX3egom0
谷沢なんかじゃなく、ノムさんが東大の監督をやってほしい
22名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:43 ID:eoAwDxSV0
プロ野球ニュースはどうすんの?
23名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:21:14 ID:3Y01l+vM0
>>21
2億はかかるな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:23:23 ID:eLga1IuU0
球界唯一の東大出身投手小林至って今なにしてんだろう
 
あの人は今、でやってくれんかなあ

25名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:23:36 ID:r81/sTJS0
習志野のクリーンナップ

矢沢
掛け府
小川
阿部パパ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:25:43 ID:qTFva1Y00
>>24
江戸川大学教授
選挙にも立候補したのに情弱すぎる
27名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:27:08 ID:IVXSr52M0
>>21
野村ID×東大頭脳=来季優勝
28名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:27:13 ID:oGxdVQkzO
まるで成長していない
29名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:28:54 ID:zOT8Hr5NO
谷沢一般入試だったのか!
すげえ……
30名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:31:46 ID:hDWVx0Zj0
>>24
日ハムの遠藤や横浜の松家のことも思い出してやって下さい
31名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:35:47 ID:2plt7zDx0
>>20
レポート提出は落合に決まる前のアピールじゃなかったか
最近は中日OBのなかでは親落合な方だと思うが(日シリの継投以外)
32名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:40:49 ID:mJlxtV750
>>24
海外留学でMBA取得→大学教授
33名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:45:08 ID:yZxh1qfs0
今は、ソフトバンクの取締役だよね。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:47:12 ID:K/CPtlu8O
ちょっと待て
早稲田でやってる体育の授業は?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:49:52 ID:6+AtPEGv0
目下谷沢大島
36名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:52:56 ID:FMOgijkjO
>>30
松家はトレードで現在日ハム所属。
怪我で二軍も「選手として」いまだにそこそこ評価が有り、
も少しの間は中継ぎとして生き残れそう。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:54:37 ID:mJlxtV750
>>34
大丈夫じゃない?
教授でも他大学に教えに行ってる人もいるし。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:38:28 ID:WMYd5+Tm0
ソフトバンクの編成やってるのは別の小林至なのか?
39名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:23:40 ID:QV1DN0JFO
小宮山も呼んで東大の一年生ピッチャーを育ててやれよ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:52:27 ID:N9GdHy7R0
谷沢さんの現役時代、調子が悪いときは左足が小刻みに上下してボールを迎えにいっちゃって引っかけて2ゴロが多かった気がする。
ガキの頃の良くマネしたな。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:01:33 ID:NSXVoLiJ0
コーチのお呼びがかからないということはよほど人格に問題あるんじゃないの
42名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:05:24 ID:qFbLJe5X0
谷沢は今年のキャンプで誰もが一斉に菊池雄星をヨイショしてたときに
ひとり率直に辛口のレポートを書いていたのでなんか見直した
43名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:06:51 ID:vHuzTRvRO
あからさまな頭髪偽造をしら〜っとやってのけるケチくさい性格の男
44名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:42:58 ID:OJbMzLYa0
>>36
右投手で生き残ってるのは凄いね
小林や遠藤は左じゃなかったら採用されなかったレベル
45名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:20:05 ID:ua4uT8Vp0
>>44
小林至は完全に話題作りというかシャレで採用した。
採用してみると、キャッチボールもままならないレベルだった。
そんな奴を採用するぐらいだから、当時のロッテは編成も
チーム状態もガタガタだった。

松家も結局敗戦処理でも使えないのに、なぜかクビにならない。
プロ野球界にまで学歴信仰があるのかは知らないが。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:45:28 ID:zM8ihJj/0
>>22
出演には特に問題ないでしょう
社会人チームのコーチやってる阿波野も出てるし
47名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:57:07 ID:XdO/PmWMO
>>25
やばいのばっかりだ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:02:17 ID:xXqiTRPZ0
なんでこの人プロ野球の監督やらないの?
実績からみても十分だと思うけど
コネ力がないのかな?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:09:15 ID:cWuzuv6iO
>>45
松家は普通に能力は高い 球速もかなり速いし期待できる部分がある 
日ハムは投手少ないし
50名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:10:35 ID:yDAkQLjw0
星野とも落合とも対立しているので中日には居場所なし
しかしここで一発逆転もあったりして
51名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:11:09 ID:hkE0A6xVO
>>45
将来はフロントで使いたいから大事にしてるんだろう
52名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:12:54 ID:MMS13Bkd0
谷沢って
プロ野球ニュースで
土橋とガチで喧嘩していた場面を思い出す。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:14:22 ID:t4e9LHz20
初めて買ってもらった木製バットは谷沢モデルだった
54名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:16:28 ID:sSGt9+sa0
>>24
ソフバンで取締役だっての。
55名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:29:54 ID:8gRK6Ir/0
プロ野球ニュースで中日の優勝を予想したのは谷澤さんだけだった
56名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:32:17 ID:OgRVDlnb0
落合と谷沢は最近仲いいようだぞ 谷沢本人がラジオで話してた
57名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:34:13 ID:KJ7axT9eP
>>6
星野と折り合い悪いからだろうけど、星野が出て行ってかなり経つのに
まだ中日の星野閥が力あるのかね
58名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:34:21 ID:vhTideUo0
渡部昇一と つるんでる人かと思った
59名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:36:12 ID:oyV9ml/SP
>>39
小宮山さんには柏のアドバイザーつー大事な仕事が…
60名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:41:02 ID:OJbMzLYa0
>>56
敵の敵は味方という言葉があるしな
61名無しさん@恐縮です
松家は高校卒業時で注目選手だった
そういう選手が入れば多少は強くなるんだろうが