【サッカー】Jリーグ今オフ0円移籍選手リスト…岡崎、槙野、中村、関口など代表級がズラリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
サッカーダイジェスト11月9日号「2011シーズン先取り移籍マーケット」
「サッカー記者覆面座談会2011シーズン移籍市場の舞台裏」で
今季末で契約満了となる0円移籍選手が多数いることがわかった。

代表級選手がズラリ。上記は目玉となる選手達であって、
他にも0円移籍選手は多数いるものと思われる。

主力に0円移籍選手が特に多いのは清水エスパルスとアルビレックス新潟。
8月1日に他クラブとの交渉が解禁されており、現所属クラブは契約延長に
腐心している最中であろうと思われる。

FW
前田遼一(磐田)
マルキーニョス(鹿島)
チョ・ヨンチョル(新潟)
岡崎慎司(清水)
杉本恵太(名古屋)
柳沢敦(京都)
ラファエル(大宮)
ヨンセン(清水)

http://supportista.jp/2010/10/news27144653.html
2鳥φ ★:2010/10/27(水) 16:02:48 ID:???0
(>1の続き)

MF
マルシオ・リシャルデス(新潟)
ポンテ(浦和)
二川孝広(G大阪)
中村憲剛(川崎F)
藤本淳吾(清水)
細貝萌(浦和)
関口訓充(仙台)
兵働昭弘(清水)
DF
槙野智章(広島)
伊野波雅彦(鹿島)
永田充(新潟)
徳永悠平(FC東京)
村松大輔(湘南)
ストヤノフ(広島)
市川大祐(清水)
青山直晃(清水)
GK
川口能活(磐田)
3名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:04:03 ID:44cTRXES0
前田出てったら磐田終わる
4名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:04:27 ID:YpAARA7j0
高原は?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:05:17 ID:4XlVk5r40
ラファエルくれー
6名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:05:24 ID:+peEhOMY0
兵藤とか欲しい
7名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:05:26 ID:KfyU1fpj0
毎年新潟の稲刈りは大変だ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:06:12 ID:P9jj050o0
ラファエルまじかよ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:06:31 ID:0GjcCy6PO
二川は関係ないね
10名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:07:29 ID:+iDAh29aP
前田一年契約だったのか
たぬきだな
今度こそビッグクラブ池よ
ザックといっしょに野心を抱け
11名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:08:14 ID:Oee6Mj0w0
杉本出て行ってくれ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:08:21 ID:FANzlJSCO
浦和レッズから選手流失(・∀・*)マダー?
13名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:03 ID:2OKVWTE5P
川口はJ2入りに向けて観客動員が明大のカマタマーレがいただこうか。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:26 ID:6d4qA/nBO
前田は今年は磐田の成績も上がったしもう出ていかないと思うよ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:30 ID:+kF6ELYiO
岡崎はたぶん欧州行くと思う
ロシアでもロコモティフがリストアップって記事になってた
16名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:49 ID:fcd0aKab0
サッカー選手って人気選手以外はゴミみたいに扱われてるよなw
17名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:52 ID:+iDAh29aP
このスレもっと伸びるべきだろ
神戸全部買ったら優勝できる面子だぞ

柳はそろそろ富山かな
ちょっと早い気もするけど
動けるうちに行っとくのも良いと思うんだがな
18名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:09:55 ID:JjYBqV6O0
ケンゴ0円で出て行くことが出来るのか?!
19名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:10:00 ID:z4HcCkIkO
関口?あぁこの前の試合で乾に圧倒的にボコボコにされてた人か
20名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:10:25 ID:6LloQXc20
関口もか。仙台短い夢だったな
21名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:10:40 ID:J5sNoPAKO
昔みたいに引き抜かれる側にもう少し金入るように戻したら ?
22名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:11:39 ID:IohLFDtE0
>>11
地元に戻ってくるかな? 移籍金無いならウマい話ではある。
23鹿:2010/10/27(水) 16:11:42 ID:pKMuK8Y90
田舎から、前田と名前忘れたがブラジル人が欲しいな。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:11:53 ID:HXu8GzCD0
関口って試合中に行方不明になってた奴だっけ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:13 ID:fcd0aKab0
川口とか入ってるやんけw
26名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:13 ID:/t+1vHzRO
憲剛が出てく訳ないだろw
もし移籍したら妹のパンツ晒してやんよ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:13 ID:lfwiJNLvO
>>17
※神戸には既にお断り(ry
28名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:51 ID:DH/2M4NqO
岡崎は俺の嫁
29名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:12:52 ID:ngUNc1WUO
来年岡侍がリーガで得点王を取る姿が見えるぜ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:13:21 ID:50LQ2C9a0
ジュニーニョが怪我だらけなので川崎にはもうタイトル取れる可能性はない
ケンゴが最後の花を咲かせるには移籍しかないぞ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:13:22 ID:H04hyBzWO
>>21
ローカルルールに戻す必要はない
32名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:13:32 ID:Qse0OOBy0
関口って代表級か・・・?
33名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:13:50 ID:y01mVTil0
サカダイの表紙、とりとめのない人選で何事かと思ったら
憲剛とかも移籍リストに入ってたのか
34名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:14:05 ID:+iDAh29aP
FW
前田遼一(磐田)→神戸、川崎
マルキーニョス(鹿島)→神戸、残留
チョ・ヨンチョル(新潟)→神戸、海外、J上位
岡崎慎司(清水)→神戸、海外、残留
杉本恵太(名古屋)→神戸、J1中位下位、J2上位中位
柳沢敦(京都)→神戸、富山、残留
ラファエル(大宮)→神戸、ガンバ、浦和、鞠、瓦斯
ヨンセン(清水)→神戸、残留、J1中位

がんばろう神戸!
35名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:14:58 ID:44cTRXES0
マルシオはどっかに取られるなあ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:15:28 ID:fcd0aKab0
これ首になってこれから移籍先探って事なんだろ?
37名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:15:31 ID:RpZMBlKb0
>>26
ドイツあたりから話が来るかも
38名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:16:13 ID:GCJIAeDEO
Q→急に
B→ぼくは
K→韓国行き
39青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL. :2010/10/27(水) 16:16:42 ID:opUYQVCrO
>>23
おまえらは住生活資金でポンテでも買ってろ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:16:47 ID:+iDAh29aP
>>36
FA
41名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:16:59 ID:z7onABJP0
>>35
どっかっていうか浦和かガンバしか思い浮かばない
42名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:17:19 ID:CpVTrSksO
0円移籍の制度無くせばいいのに…
選手売って資金を得るというクラブ形態なんて必要無いってことなんだろな…
43名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:17:55 ID:YuI8zHmYO

岡崎の匂い嗅ぎたいなぁ。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:18:06 ID:oQqTXMF2O
> 現所属クラブは契約延長に
> 腐心している最中であろうと思われる。

なんで海外みたいにもっと余裕持って契約延長交渉しないのかな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:18:38 ID:RpZMBlKb0
>>43
多分アムウェイのシャンプーの香りがする
46名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:18:44 ID:GKayTOOy0
こいつらだけで優勝争いに食い込めそうだな
47名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:18:58 ID:1f1Gn29q0
関口、出て行ったら萬代みたいになるぞ

けさいにのごってけさぃん
48名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:19:28 ID:JURd79gK0
>>1
青山直の名前を久々に見た気がする
49名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:19:49 ID:+iDAh29aP
MF
マルシオ・リシャルデス(新潟)→J1(浦和など)
ポンテ(浦和)→ブラジル帰国
二川孝広(G大阪)→
中村憲剛(川崎F)→残留、海外
藤本淳吾(清水)→残留、J1上位
細貝萌(浦和)→残留
関口訓充(仙台)→残留
兵働昭弘(清水)→残留

MFはマルシオと淳吾くらいかな
50名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:19:51 ID:ZiK2t89K0
     前田 岡崎
  丸塩       藤本
     憲剛  細貝
徳永 伊野波 永田 市川
        川口
51名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:14 ID:QW6jDOqoO
日本は複数年契約はあまりやってない印象
52名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:22 ID:xdLADt9o0
前田、海外行かないかな
年齢的に遅いかもしれんが
53名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:28 ID:mY0NPfgl0
マルキーニョスは引退だろ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:43 ID:YhgKWsJX0
でも、ほとんどが出て行く気は無いんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:49 ID:Zrd3Pw780
なんで新潟は金の入らないアホ契約を連発してんの?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:20:58 ID:asQOaL4k0
マルキーニョスは今年限りで引退して祖国に帰るんじゃなかったのか?
57名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:21:21 ID:mqKJuc0qO
>>50
どこのクラブだよ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:22:10 ID:+iDAh29aP
>>41
ガンバ取るとは思えないけどな
二川と宇佐美もルーカスもいるから
ラファエルにはゴリゴリきそうだけどな
59青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL. :2010/10/27(水) 16:22:22 ID:opUYQVCrO
神戸はマジで選手全員に「うちに来ませんか?」ってDM出したらどうだろう
60名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:22:22 ID:wXsFibqI0
藤本はグランパスに来て欲しいな。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:22:48 ID:lh37N1M20
神戸は全員連れてくるべき
62名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:23:21 ID:rtE10+tlP
マルキーニョスは足が限界で引退予定

のはずだが今年も変わらず走り回ってるしなぁ
63名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:23:47 ID:ZiK2t89K0
>>42
FIFAが世界標準にしろって圧力かけてきたから
これでも引き延ばした方だし、育成費設定してちょこっとだけ抵抗してるのよ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:02 ID:fvlYs7sr0
>>57
来期J1に上がる盟主
65名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:18 ID:JURd79gK0
同じ誌面で各クラブ担当記者が補強ポイント挙げてたが
神戸の二川は記者の脳内補強段階で断りの電話が入るだろと思った
66名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:26 ID:7jZB24D9O
>>60
いい加減にしろ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:32 ID:+iDAh29aP
鹿丸木引退か
やばいな
でもブラジルから新しい外人連れてくるんでしょ?
ジーコネで
68名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:34 ID:j992GTsE0
あんまり新潟から引抜いて降格でもされたらアウェーのお客さんが減って困ると思う
関東なら3000〜5000はくるから1万ソコソコしか呼べないチームは困る
大宮なんか水増しとアルビンサポの減があれば、
ホーム新潟戦は5000人切るだろ?
69名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:24:40 ID:oQqTXMF2O
そういや青山って全然見てない気がするけどまだケガしてんのか?
70名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:25:19 ID:mY0NPfgl0
名古屋とか選手壊すだけだしな
71名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:26:54 ID:+iDAh29aP
名古屋がブルザとマルシオ交換してきたらさすがに引くわ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:27:15 ID:hr1eDyH9O
>>21
欧州みたく複数年契約をし、残留交渉するなら契約が切れる1〜2年くらい前からすればいいだけのこと。

野球と違ってサッカーは契約が切れたら好きに出ていけるんだから、クラブも無策のままではまずいだろ。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:27:57 ID:g7qDLeHuP

ワールドカップ優勝チームの一部の選手に薬物使用疑惑 ナチスが使用してた興奮剤を注射か!

サッカーの1954年ワールドカップ(W杯)スイス大会で優勝した
西ドイツ(当時)の一部選手に、第2次大戦中にドイツ空軍パイロットらに
与えられたのと同じ興奮剤が注射されていた可能性があるとの
調査結果がこのほど公表された。26日、AP通信が伝えた。

ライプチヒ大学の調査によると、戦時中にナチス・ドイツが
使用したメタンフェタミンが、ビタミンCとして選手に投与された。
同大会決勝で西ドイツは3―2でハンガリーを下した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101027037.html
74名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:27:58 ID:9PklhsPj0
>>1
先生!明らかに代表級じゃない人が混ざってます!

杉本恵太(名古屋) ←明らかに戦力外
柳沢敦(京都) ←高原の後を追ってKリーグいくくらいしか残ってない
関口訓充(仙台) ←え?
徳永悠平(FC東京) ←ボランチが超糞すぎて吹いた
村松大輔(湘南) ←湘南だから試合でれるレベル
川口能活(磐田) ←もはや老外


後、トム・トムスクが狙ってる伊野波はオファー来たら行くんじゃない
岡崎も海外オファー待ちだろうし、槙野とかも海外移籍狙ってるんだろ
憲剛は川崎Fから他のJチームに出て行くメリットがない、海外移籍以外は断るだろう
前田は上位チームからとかのオファーなら受けるかもな
あと二川は来期もっと出番減りそうだから移籍する可能性もない事はないと思う
75名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:28:28 ID:H6A5sJwei
>>67
まだ内田やイジョンス取られた時の移籍金使ってないんだよな。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:28:37 ID:bcycJMl/0
>>1
このメンバーで優勝できるチーム作れそうだな
77 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:29:30 ID:EpwY6y8KP
杉本って、オシムの時に合宿だかには呼ばれてたな。
あとポンテはどうするんだろ?
なんだかんだで、毎年ゴールもアシストも5以上に乗せてるんだけど…
78名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:30:06 ID:w/qTUHrUO
>>69

一応プレイ出来るとこまでは回復してるみたい
紅白戦とかはやってるみたいだからそろそろだと思う
79名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:30:17 ID:0SoIGGtw0
こんな大チャンスに神戸は来年J2とか 心底ついてないな
80名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:31:04 ID:sFMEHci6O
GK:川口
DF:市川、伊野波、ストヤノフ、槙野
MF:マルシオ・リシャルデス、中村、細貝、ポンテ
FW:マルキーニョス、前田
81名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:31:06 ID:QB/QX8tf0
柳沢にはいいパサーがいる所に行って欲しい
京都では何一つ良さが生かされてない
82名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:31:36 ID:ZiK2t89K0
>>72
欧州と日本を比べたら環境が違いすぎるよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:32:13 ID:wXsFibqI0
杉本が名古屋からでていくとなると、名古屋はFW1人は取るな。まぁ玉田とポジション争いできるレベルとなると。。。
84名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:33:05 ID:g0Wm5nbn0
移籍金0だから取って貰えるってのがあるからな。
で、そこで活躍してようやくスカウトが見てくれてステップアップが可能。
欧州は最初のステップが無い。
85鹿:2010/10/27(水) 16:33:47 ID:MlfFYSQB0
お金ならあります。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:35:01 ID:DXJ08k9QO
>>65
二川が電話とかしない
87名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:35:25 ID:MlfFYSQB0
二川は退団で
宇佐美様が10番か。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:35:44 ID:ZgGNnKDmO
牛が残留すれば行動起こしそうだなこりゃw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:36:00 ID:XDNyN12r0
90名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:36:36 ID:BopUvV3SP
>>87
二川自ら10番宇佐美に譲るって言ってたし
91名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:36:53 ID:EpwY6y8KP
神戸は、逆に大久保が引き抜かれるに500ペソ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:37:22 ID:Bs0b9kvEO
二川も名古屋なら馴染めそうだけどな
あそこ雰囲気だけはよさそうだし
93名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:38:30 ID:9iSWj3VF0
ヨンチョルは若いし、欧州挑戦だろうな。
マルシオはポンテの替わりに浦和と。
新潟オワタ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:39:22 ID:JS+GHLhV0
>>91
1ペソも持ってないくせに!
95名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:40:04 ID:jr4AVnrNO
鹿島って穴ないよな欲しいと思わん
しいて言えば槙野
96名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:40:30 ID:EpwY6y8KP
浦和はマルシオ取るんなら、最初からポンテ出さないとオモウナー
97名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:41:05 ID:mNyqdjSw0
名古屋はダニルソン買い取るので結構使うから、その他にはあんまり行けなそう。
ブルザノさん切って釣男のバックアッパーは欲しいけど。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:41:29 ID:dr6ZSJx8O
>>88
神戸みたいなチームには行きたがらないっしょ…
99名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:42:16 ID:QB/QX8tf0
神戸ってブラック過ぎるんだろ
あきらかにスポンサーとか黒いもん
100名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:43:26 ID:nASIXQZVO
>>91
大久保は莫大な移籍金かかるよ。
海外クラブじゃないと無理だと思う。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:44:35 ID:ScUFolrrO
何人海外移籍するかな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:45:08 ID:OolrcRApO
柳沢は海外移籍だろ

Qと共にタイのチョンブリになw
103名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:46:46 ID:CUSICwICO
ケンゴは「来年もプレハブでもいいが、FW2人とCB取れ、もしくは俺は移籍」と脅しなさい
104名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:46:54 ID:+iDAh29aP
柳は富山池よ
巻も熊本に再来年あたりいくから
熊本は来年が昇格のラストチャンスだぞ
105名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:47:20 ID:IuVYuJ+y0
マルシオは壮絶な奪い合いになりそうだな
106名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:49:37 ID:2+Wz72e+0
清水はチーム状況しだいで柳沢、二川、杉本とか、声かけそうかな。
柳沢はヨンセンの後釜、二川は藤本から10番を引き継ぐ、杉本は3トップの
右サイドのオプション。
107名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:49:38 ID:u45hi+nK0
>>97
藤本と槙野には正式オファー済みらしいぞ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:49:50 ID:7dO1Qzkc0
神戸がオファーしてもこない現実
109名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:50:52 ID:2+Wz72e+0
それと新潟の韓国人はかなりいいな。まだJで続ける気があるのか知らないが。
移籍金ゼロなら引く手あまただろう。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:50:51 ID:KS1Mv66WO
よくわかんないんだけども、この0円移籍の選手たちはクラブがまた契約更新もちかければ、この0円移籍の選手たちは移籍しないで済むんでしょ?中心選手移籍しちゃうかもしんないのになんでそれやんないの?野球のFAみたいなことで残留決めるのはあくまで手の意思次第ってこと?
111名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:50:55 ID:PJvN56620
目玉は二川さんだな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:51:46 ID:yX5VRHKvP
憲剛はミスターフロンターレとして生涯このクラブ一徹だろうね。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:52:00 ID:G/5/kzqK0
サヨナラ柳……新天地で頑張って。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:52:30 ID:3pLAE2RW0
大宮対川崎見に行ったら
ラファエルが必死に守備してて泣けた

川崎に欲しい
115名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:53:57 ID:OzsKubQI0
二川さんが移籍するならどのクラブを選ぶか気になるw
残留だろうけど
116名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:54:00 ID:1Vug6zgW0
岡崎にはオファーあっても良さそうだったが、移籍金0円になるのを待ってたのか
117名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:57:37 ID:37xYNkxp0
岡崎とるなら前田だろ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:59:11 ID:Pkdwp6xi0
いきなりフリー移籍可能になりましたってなったから
その時に残り契約が少なかった選手は優勝できるところや海外への移籍に備えて
延長しなかったってのはあるよね
今は選手が強いけど今まではクラブが強かったんだからまあいいんじゃない
119名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:01:02 ID:VkUIa0l6O
岡崎は海外行きそうだけどな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:02:58 ID:H6GEZHJj0
>>75
つくばに3億円の育成施設つくったよ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:04:00 ID:2AN5UGTZ0
ヤナギほしいところはいくらでもあるだろ
京都はパサー一人でもいれば残留できたのに何やってんだか
122名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:05:15 ID:xx3r3WDE0
 
 
 
 
 
 
 
123名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:06:21 ID:tEA8G7FN0
多分セレッソは全員にオファーを出す
124名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:07:15 ID:2+Wz72e+0
昇格組なんかもギラギラしてそう
125名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:07:30 ID:+twxOGUU0
岡崎はネットなんかじゃ下手だチビだ文句言われながら
なんだかんだJと代表で点取っちゃう感じが痛快で面白いけどな。

海外でもコンスタントに点取っちゃったりしてな。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:08:54 ID:c594wjtxO
>>119
アルゼンチンから点取った男としてリーベルかボカに移籍か
もしくはデンマークから点取ったしコペンハーゲンかな
127名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:06 ID:p0KMTBmlO
ガンバはラファエル穫っちゃえよ
128名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:13 ID:AKe14Cqj0
経済的見返りがなければ日韓の選手なんていりません
客を呼べるのはサッカーのうまい南米選手ですので

              by 欧州各国共同
129名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:40 ID:YvPie/fT0
ヤナギは好きな選手だしガンバに来ないかな。
宇佐美や平井も勉強になる所が沢山あるだろう。
なにより遠藤明神橋本二川ルーカス柳沢に囲まれてプレイする宇佐美君にハアハアだわ
130名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:09:50 ID:0nGjN7heO
問題は神戸が既に何人に断わられたかだな
131名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:09 ID:oVWJ+1bq0
二川さんと憲剛は残るだろぉ〜 たぶん
132名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:38 ID:2jsR/FDaO
磐田から出た奴はロクな事ないから辞めた方がいい。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:11:43 ID:2+Wz72e+0
二川の冒険は無いの?
134名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:17 ID:YT+Mm5AxO
>>125
しかもまだ上手くなってる途上だからな。究極の大器晩成タイプかもしれない
135名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:38 ID:l77TVSFYO
ガンバ浦和はラファエル欲しいだろ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:12:51 ID:u45hi+nK0
>>110
その通り
残留交渉するのも移籍交渉するのも選手の自由

ただし、残留&移籍のオファーがゼロならば
強制引退かほぼ無償でJFLに行き選手生活を続けるか?となる
137名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:14:21 ID:2+Wz72e+0
清水は3トップがみんないなくなるかもしれないから、さあ大変
代わりの選手はいなくはないが、実績乏しいのが多いし、即戦力補強を
しないと厳しいだろな。
しかも3人いなくなっても移籍収入ゼロの可能性も。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:14:26 ID:tG6kHfOu0
アビスパが昇格したらヘナギを取るべし
139名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:14:43 ID:kOUH4vfzO
>>122
もちろん脚に残る、ですか…
大丈夫ですよ心配しなくても皆そう思ってますから
140名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:15:55 ID:uGIBuEQC0
岡崎が出ていったら清水はどうなる・・・

欧州でのプレーも見てみたいけど・・・
141名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:17:42 ID:zJXOYoyB0
二川は広島に行くと面白そうだけどな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:17:51 ID:vaITbVUo0
>>34
一人でも取れるのかなー?
143名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:18:43 ID:2+Wz72e+0
清水の関連会社がローカル飛行機を飛ばしてるから、
柳沢サポを小松空港から清水へ連れて来る。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:19:40 ID:O137dMzu0
高原→清水→岡崎→神戸→大久保→C大阪→家長→G大阪→チョジェジン→川崎→谷口→横浜FM→狩野→清水
145名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:19:49 ID:0nGjN7heO
>>134
岡崎がまともにサイドこなせてたのに衝撃うけたわ

ワールド杯終わってから成長したのか?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:21:36 ID:TB4oCsuYO
岡崎は海外へ行くべきだ。
オファーがあればだが。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:22:18 ID:a25FKnaGO
岡崎はゴールに近いところで勝負させてもらえればおもしろい選手。
だけど、日本人の海外移籍の1チーム目はそこまでボールを支配して押し上げられるチームは少ない。
だから岡崎は海外移籍するにしても少しレベルが下のリーグのトップクラブに移籍して、そこからステップアップという形をとらないと海外行っても失敗に終わると思う。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:22:31 ID:2AN5UGTZ0
ヤナギはもしかしたら鹿島に帰るんじゃね
149名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:23:17 ID:2+Wz72e+0
岡崎はいろんな意味で見栄えが悪いってのはあるかもしれないがw
ここ数年の代表での実績を考えたら一番に声がかかるべき選手だからな。
表には出てないけど、話しは山のように来てるだろうと推測する。
150名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:23:49 ID:0nvDi2pS0
前田は磐田に居ちゃダメだ早急に名古屋あたりに移籍すべき
151名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:24:55 ID:9pbzF6RNO
クラブ自体の魅力を上げて複数年の高額年俸結ぶのが正論だけど、
もうちょい育成費用上げてもいいかもとは思う
152名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:25:26 ID:Pkdwp6xi0
岡崎ってドイツのミュラーみたいだよな
153名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:26:40 ID:3P1nz+GV0
岡崎って買い物とか下手そう
154名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:27:51 ID:TrdrEhVG0
ガンバの横谷、浦和の高崎J2から出戻り選手が気になるのはJ2サポだからか
155名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:28:00 ID:JBalJwFK0
セリエでも行ってほしいなあ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:28:16 ID:fl+asijSO
岡崎は海外いってほしい
努力でここまで来た人だから本人にとってもいいと思うし
どうなるか見てみたいわ
157名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:28:21 ID:2+Wz72e+0
ドイツ行ったら13番で爆撃機だろなw
158名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:30:27 ID:xzfQvUzNO
>>153
どんなイメージだよw
159名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:32:54 ID:5e28TuDO0
>>82っていう奴が必ず出てくると思った
160名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:33:12 ID:rtE10+tlP
>>148
居場所がない
故郷富山にでも帰るべき
161名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:33:58 ID:2+Wz72e+0
観客からすれば面白いとはお世辞にも言えないプレーをした。
ボール扱い、ドリブル、パスなどは高校生レベルだと話すドイツ人もいる程、
下手であったと言われる。しかし、「ゴールへの嗅覚が鋭い」という表現が
正にそのまま当てはまる選手で、何故かゴール前の彼の所にボールが集まって
くるのである。ミュラーは特にペナルティエリア内でゴールを背にし、相手DFに
コースを消されているときでさえ、比類のないすばやさで下半身を反転させ、
左右どちらの足からもグラウンダーのシュートをゴール隅にたたきこんだ。
また、決して高いとはいえない身長ながらも抜群のポジション取りによって、
多くのヘディングシュートも決めることができた。

その特異なプレースタイルのため、サッカー界屈指の
理屈屋であるヨハン・クライフをして「作戦が通用しない」と
言わしめた。

数字上の記録(得点数)もさることながら、74年のW杯決勝、
オランダ戦の決勝ゴールに代表されるように大舞台での勝負強さも
持ち合わせていた。「FWの仕事は得点を挙げること」を体現した
選手であり、史上最高のストライカーが誰かを論ずる際に必ず名前が
挙がる選手である。
162名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:34:22 ID:JBalJwFK0
岡崎は海外行って得点感覚を身に付けてほしい
163名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:37:08 ID:6ahUVLMfO
>>1-2
これって神戸の補強リストだろ?

このなかから3、4人きたらかなり強くなるじゃん
164名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:39:20 ID:0nGjN7heO
>>163
既に断わられてんだよ、言わせんな恥ずかしい
165名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:43:32 ID:goltX7aIP
>>162
だな この年齢でフリー
今いけなきゃ一生Jでれんな
166名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:43:53 ID:Ra8gXh340
アルビ終わったwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:30 ID:wyWig+vZ0
岡崎はロシアのロコモティフ興味もってるんだよな
国外では結果のこせてないが国内ではCSKAと同程度の強豪
168名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:35 ID:XBcrEA2Z0
>岡崎慎司(清水)
>ヨンセン(清水)
>藤本淳吾(清水)
>兵働昭弘(清水)
>市川大祐(清水)
>青山直晃(清水)

清水やばいだろw
169名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:44:58 ID:+twxOGUU0
>>156
岡崎はあっさり二桁とか取りそうな気もするからな。
〜〜が凄いという分かりやすい武器があるFWはそれが封じられれば終りともいえるけど、
取り立てて何が凄いってほどじゃなくても、労を惜しまず犬みたいに走ってチャンス狙ってて
いざチャンスが来たら少ないタッチで落ち着いて枠に飛ばす岡崎の方が海外と壁が無いかもしれない。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:46:17 ID:q+yj4e8x0
岡崎が、清水に来た頃、静岡の高校サッカー選手より、ド下手糞だと思ったよ。
しかも、出場し始めた当初、丸木とJJがいたから、下手さがくっきりと。
なんであんな選手をスカウトが獲ったのかと何度も首を捻ったものだった…。
スカウトはムードメーカー的にということも、言っていたから、それだけは納得できたけどね。

だから、今、岡崎が下手、下手言われていても、あれでも、超上手くなったんだぞ!
と言いたい。彼の下手さはここ数年、岡崎を見始めた人たちの想像を超えていた。
171名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:48:02 ID:Ra8gXh340
>>168
小野に大金使うからこうなるんだよ・・
172名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:48:06 ID:avPbWbGt0
岡崎本気で海外行くなら今回がもうギリギリだよね
次他のクラブと契約してその後海外じゃ年齢的にもう遅いだろうし
173名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:48:25 ID:QB/QX8tf0
一向に上手くならない奴もいるじゃん
巻とか
巻弟とか
174名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:48:34 ID:icxEN7MXO
湘南のくそDFどもはJ1に個人残留する資格はない
175名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:02 ID:wgQBmyNl0
グランパスがマルシオに興味
176名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:11 ID:EpwY6y8KP
清水の胸スポンサーってANAだっけ。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:49:22 ID:6iPARs610
俺だったらラファエルだな
178:2010/10/27(水) 17:49:36 ID:h6h4AB38O
>>3
いろんなものを終わらせるなw
179名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:50:25 ID:WZ9EGX8oO
剣豪だったら年棒さえ合えばJクラブどこでも欲しいんじゃまいか?
180名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:51:03 ID:avPbWbGt0
>>179
本人が川崎から出る意思が無いでしょう
ポジション失ったとかならまだしも
181名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:51:09 ID:uUCvsvwJ0
杉本も代表級なのか?
182名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:51:23 ID:2+Wz72e+0
岡崎は下手糞だったけど、名門の滝川二高で一年からレギュラーだったのも
事実で、何か特別なものは持ってたんだろな。それは誰にも分からないけどw
プロで3年以上生き残ったら奇跡って俺も思ったから。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:52:00 ID:3P1nz+GV0
前田は家族とちゃんと会話してるのか心配
184名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:53:28 ID:HUT+xjhiP
>>176
マリノスに喧嘩売るな
185名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:53:43 ID:twGwsTN/0
鹿島はマルキ引退で
イノハは海外移籍かなオリベイラも退任する噂がシーズン前からあるな
てかジウトンが来季も鹿島にいるのかが気になる
186名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:54:15 ID:0B+dZqnKO
>>170
おまえも文章が上手くなるといいね
187名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:55:40 ID:T9i6g6nj0
徳永悠平→鞠
188名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:56:15 ID:ZiK2t89K0
>>179
×年棒
○年棒
189名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:56:56 ID:2+Wz72e+0
鹿島ってベイスターズがらみで投資増えるそうだし、レオナルド監督率いる
派手なチームで名古屋に対抗とか、あるの?
190名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:57:32 ID:5e28TuDO0
>>188
どうした。落ちつけよ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:58:40 ID:Ahs8MrpD0
>>189
レオナルドは最近イタリアあたりで決まってなかった?
俺も中継でカシマなら監督やるとか言ってて
密かに期待してたんだが
192名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:59:15 ID:YkA/Skwp0
俺が中堅クラブオーナーならこいつらにオファー出す

マルキ
二川
関口
193名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:59:51 ID:Dn+SCs6mO
柳沢も韓国行ったりして
194名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:00:07 ID:A7hXIlxLP
>>185
自称事情通は鹿スレに引っ込んでろや
195名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:00:39 ID:fTBTVGP4O
>>188
www
196名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:02:55 ID:2+Wz72e+0
W杯でスペインが優勝したけど、何故か日本では
イタリアの風が吹いてるので、レオナルドとかいいのにな。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:03:11 ID:Ahs8MrpD0
>>192
俺は
前田
ラファエル
二川

かな
リアルさかつく おもしれぇw
198鹿:2010/10/27(水) 18:04:26 ID:XalGuIO10
ラファエルとマルリシャの両取りができたら死んでもいい・・・
199名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:04:50 ID:EpwY6y8KP
>>188
なんだこれは…
もしかすると、あれか?
裸の王様みたいなもんで、バカにはわからないってやつか?
チキショー、低学歴だからってバカにしやがって…
確かに俺は偏差値40の高校出身だけどな、
俺の父ちゃんは省庁、俺の母ちゃんは元丸の内のOLだぞ。
そんな両親から生まれてきた俺が、バカなはずないだろ。
ちょっと学問が苦手なだけで、全体的な頭脳のスペッグは高いはず。
だから俺には違いがわかる。わかるに決まってるんだ。
少し混乱してるだけだ。
落ち着いて冷静になれば、わかるはず。
俺がバカなわけないんだから…
200名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:05:12 ID:5e28TuDO0
>>189
そのころレオナルドはローマの監督やってるよ
201名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:06:35 ID:woIO+XsXO
>>188
俺の目がおかしいのか…
202名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:07:05 ID:YkA/Skwp0
>>197
クラブにもよるけどいい人選だねぇ
203名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:08:08 ID:IU0039o70
水面下ではラファエルの取り合いだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:10:06 ID:EpwY6y8KP
大宮といえば、忍者デニマルがいつの間にかいなくなっとる…
205名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:10:06 ID:NcopmIz30
他スレからだけど

14000 中村俊
12000 田中マ 中沢佑
11000 遠藤保
10000 阿部勇 宮本恒
9000 楢崎正
8000 田中達 大久保 稲本潤 小野伸
7600 小笠原
7500 今野泰
7200 鈴木啓 本山雅 川口能
7000 加地亮
6600 曽ケ端
6500 中村憲 明神智 柳沢敦
6000 新井場 羽生直 伊東輝
5800 山口智
5400 前田遼 駒野友
5200 佐藤寿
5000 坪井慶 都築龍 山田暢 水本裕 岩政大 野沢拓 山瀬功 二川孝 玉田圭
4500 服部公
4400 榎本達
4300 西部洋 中村直
4200 那須大 中田浩
4100 高木和 藤本主
4000 柏木陽 平川忠 永井雄 矢野貴 栗原勇 川島永 青木剛 田中隼 北本久 橋本英 松田直 大岩剛
206名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:10:22 ID:IInLy4sk0
岡崎はおいしいところ持っていくような
運があるのかもしれない。ちょっと間違うとネタ選手になるが。
W杯オランダ戦終了間際ゴール前、
ダイビングシュートを大きく外しながら空中に浮かぶ奴の姿を見て、
6000万人の国民が
「バカヤロおおおおおおおおおおおおお」
といっせいに叫んだはずだ。

おいしすぐる。
207名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:11:31 ID:l/NEz4eDO
サッカーダイジェストは杉山サンのドヤ顔付きコラムを載せてるから買わん
208名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:11:37 ID:EpwY6y8KP
>>206
あれが決まってたら、岡崎の未来、ひいては清水の未来が大幅に変わってたかもね。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:12:19 ID:U/+ZXnpaO
全員我が大分がもらう
210名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:13:35 ID:3aQNxCsV0
新潟アホすぎだろ
今更無理だけど、さっさと契約見直して、
移籍されるにしても、移籍金を取れるようにしないと
211名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:13:43 ID:5e28TuDO0
>>205
田中達也はどう考えても給料分働いてない
212名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:14:06 ID:ybdt4IA0O
×ねんぼう
○ねんぽう
213名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:14:46 ID:2+Wz72e+0
>12000 田中マ

読んだ瞬間の俺の頭の中では「1億2000万円 田中誠?」の一点
214名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:14:51 ID:37xYNkxp0
宮本高すぎだな
215名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:15:50 ID:A0RebWcb0
海外からオファーない限り、レギュラークラスならほとんどが契約更新だろうね
>>1のリストだと杉本、関口、徳永、村松あたりは移籍ありそうだけど・・
216名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:16:07 ID:Euf271DpO
>>188
人の錯覚の実験だな。
217名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:18:14 ID:EpwY6y8KP
>>210
安くとってきた選手が活躍して、選手側が年俸アップ要求、
だけど金がないから出来ない。
他クラブに流れる。
で、また安い選手を…って流れでしょ。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:18:26 ID:vW0pKA+IO
>>209
いいと思うよ。
北斗の拳で言うところの刹活孔を突くようなことになるだろう。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:20:03 ID:O95MaPmiP
基本的にA契約の保有枠は決まってるから、良いカードを買えば
必ず要らないカードが捨てられる。
フロントワークの基本として、カードの切り手である監督の意向と
人件費との兼ね合いでこのカードを最高の状態にするのがGMの手腕の
見せ所でしょ。サッカーはこのカード数や契約の仕方、流動性が非常に
高いからストーブリーグの采配もビジネスマン的視点では非常に
盛り上がる要素だと思うな。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:20:06 ID:89HlYQskO
玉田と岡崎交換しようぜ
221名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:20:16 ID:EpwY6y8KP
大分は確か、借金なんとかしなくちゃ昇格圏内でフィニッシュしても、
昇格できないんだよね…まさに無限地獄。
何を希望にして戦ってるんだろ…
222名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:21:25 ID:uOOIx51WO
ここに挙がってる選手達の代理人が誰なのか興味あるな
クラブだって無防備に単年契約提示するわけないんだから、代理人が相当タフなんだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:22:04 ID:6vdAx16J0
リストの名前見てるだけでも幸せになるな
ウチには手が出ない物件ばかりだが
224名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:22:06 ID:8e/SesG70
>>42
こいつらを去年売っておけば良かっただけのことだろ
単年契約したならそれもバカ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:22:09 ID:D/7NDWcjO
浦和サポだが

杉本
村松

を渋い感じで取ってほしい
226名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:22:44 ID:2+Wz72e+0
大分は分割払いで大量の有望選手を獲得して、
一括払い条件で大量に売り払えば、
一瞬にして黒字化する
227名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:24:42 ID:EpwY6y8KP
>>226
現金は増えるかもしれないが、赤字は変わらないよ。
228名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:24:44 ID:Mib8/3jSO
>>226
お前バカだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:24:49 ID:zAHkvtNR0
ラファエルをマギヌンの代わりに欲しいな
ACLもあることだし、来年は忙しいぞ
王者としての立場もあるし恥ずかしい戦いはできん
230名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:24:51 ID:6vdAx16J0
>>226
買い手がつかなかったら不良債権じゃねーかw
231名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:25:35 ID:vsmzML/9O
もし制裁が罰金だけですむならラファエルだけは全力で守ってくれ。
降格したら、まあ諦める。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:26:43 ID:u45hi+nK0
>>210
新潟はそこそこ強いし、サポも温かいし
3年契約まるまるはがんばるよ
でも田舎だし雪降るし遊ぶ場所ないし優勝やACL狙えるほどじゃないし
複数年契約の見直しは遠慮しておくw

こんな感じなんじゃね?w
233名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:27:26 ID:Q1i699RX0
>>221
2012年の1月までにはJ1昇格条件の債務1億円以内にするって言ってたから(と言うか勧告)
来シーズンは運が良ければ昇格出来るかも。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:28:34 ID:YkA/Skwp0
>>205
中村俊高すぎw
守れない点取れないのゴミカスに1億4000万w
235名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:29:15 ID:U6W+feBd0
柳沢は鹿島に帰ってこい。
大迫はJ2にレンタルに出して鍛えないと今のままじゃ駄目だから
マルキが引退するなら、外人FW補強するだろうけど
興梠、新外人、ヤナギの3人を柱にしてやりくりすればいい。
いざとなったら野沢FWで乗り切ればいいし。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:04 ID:JgQFAlRG0
>>1
この中の何人が神戸にオファーされて断ってるんだろうな…
237名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:16 ID:6vdAx16J0
>>233
今年さっそく収入の下方修正したから無理だろ
それでも何とか収支はトントンで済みそうらしいけど
238名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:17 ID:mZeHdzdX0
yuzuru鯖停止中。レッズサポの他板乗っ取りに糞狐★が激怒
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288161544/
239名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:24 ID:CS+Z95KBP
アントラーズが有望選手全部獲るよ
なんたってスポンサーのトステムがベイスターズ買収辞めたから資金は豊富にあるw
球団買収の1割にも満たない額でリストに載ってる大半の選手を獲得できるだろw
240名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:45 ID:Ni0Q23av0
0円移籍て名前が悪いな
契約満了なだけだろ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:30:57 ID:2Tk0tF/ZP
ハファエウはどこが獲るの?
242名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:31:48 ID:HQpYZ2Av0
このクラスの選手達が移籍金フリーなんて何かおかしくない?
243名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:32:03 ID:G/uITWROO
>>125
岡崎はなんだかんだで代表では点とってないだろ。
トラップがうまいから初期の頃は結構期待したけど、
岡田によってプレースタイルがDFWになってしまった。
また昔みたいに戻ってくれたらいいんだけど。
244名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:32:08 ID:sRKKEbex0
すでに神戸には(r
245名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:32:18 ID:NqGhIPmG0

柳沢さんが、自分が輝けるJ1チームを探しているようですお^^
246名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:32:39 ID:AEpejHVh0
>>234
しかも数年契約
高齢なのに
247名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:32:52 ID:ZiK2t89K0
>>226
もっとしっかりシュミレーションするんだ!
248名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:33:55 ID:aMHZEJBP0
J2なんて0円選手しかいないもんな。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:34:35 ID:Ni0Q23av0
小野らは実績のわりに安いな
250名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:35:11 ID:XbjnRkc10
なんか清水多くねーかw
251名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:35:41 ID:JXIJFrzX0
岡崎あたりは海外行けるかね?
契約更改してないってことは本人もその準備してたりするんだろうか
252名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:35:51 ID:+CeEC0Od0
>>205
北本高え!
253名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:36:03 ID:5e28TuDO0
>>242
何がおかしいのかさっぱり
254名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:36:24 ID:vXPlIlYRO
>>234
高原の2億に比べたら安いよ
255名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:11 ID:5e28TuDO0
>>234
Jリーグで無双してるの知らないのか。あと点取れ守れってどんだけ中盤に要求してんのよ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:26 ID:XbjnRkc10
>>134
何気に筋肉やばいしな
257名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:35 ID:WMGFThYS0
もっと移籍市場が活発化すれば
Jも面白くなるのにねぇ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:39 ID:A0RebWcb0
そいやスシボンバーは韓国でうまくやってるんかね?
259名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:47 ID:9tfVLUqv0
>>42
何言ってんだこいつ
2ちゃんのJサポってこういう奴がいるよな
ニワカの無知が
ただになって損してるとか勘違いしてる奴

契約でそういう年数で決めてるんだから契約が終われば
フリーになるのは当然だろうが
260名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:37:48 ID:vXPlIlYRO
岡崎にも海外挑戦してほしいけど、大黒という前例があるからな…
261名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:38:00 ID:954ZwvmrO
>>243
代表での雑魚専舐めんな
強いとこ相手ならデンマーク戦とガーナ戦ぐらいか?
262名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:38:13 ID:iL0iDXU80
高額移籍金ってのも一つの醍醐味だと思うんだけどな
契約切れ狙いばかりになって来てつまらん
263名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:38:27 ID:AjW5FTWN0
村松は湘南じゃなきゃ良いDF
ガンバや浦和は将来のためにも取っといた方が良いよ

でも契約延長したらでよろしく…
264名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:39:56 ID:O95MaPmiP
>>239
だから保有枠があると言ってるだろw
265名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:40:44 ID:Ni0Q23av0
金持ちがヤンチャして欲しいな
266名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:41:13 ID:zgGXTQBl0
野球と比べて年俸ホントに安いよなw
つーか野球が高すぎるのかな?サッカーで単年6億とか絶対ないもんなwww
267神戸:2010/10/27(水) 18:41:23 ID:qMiEa2nf0
岡崎が5000万で獲れるなら安い
全力で獲りにいけ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:41:51 ID:whm2zZTiO
>>205
橋本、松田、寿人あたりは安いな
特に前2人
269名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:41:56 ID:jkJyKNIxP
どこかJ1で試しにハーフナー使ってみてほしい
270名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:42:35 ID:u45hi+nK0
>>240
このリストに載っているのは代表クラスの選手のみで
他にも山ほど0円移籍可能な選手はいるが
来年も単年契約になるか、もしくは来年は契約しない実質「クビ」になる

でも現時点では「クビ」ではないので契約満了までは
そのクラスの選手も含めて「0円移籍可能選手」という呼び名な訳さ
271名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:43:06 ID:jmvtaBlR0
>>234
一応アシストランキングではトップなんだけどね

CK,FKが一任って言うものあるけど。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:43:38 ID:NcopmIz30
前田も安いよなぁ
怪我多かったとはいえずっと2桁得点で去年得点王まで取ってんのに
273名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:43:49 ID:wXsFibqI0
こいつらより俺は乾に海外に行って欲しい。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:44:00 ID:BJWIXZ020
欧州がどうか知らんが制度見直さなきゃJ終わるんじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:44:44 ID:rtE10+tlP
>>261
アルゼンチン涙目w
276名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:45:02 ID:5e28TuDO0
>>274
むしろこれから始まろうとしてる
やっと
277名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:45:14 ID:2+Wz72e+0
野球選手は価値が無いのに金もらってる感じだからなw
見たことも聞いたことも無い人が1億円プレーヤーだって言うのだけど、
その1億円、絶対に回収できていないよね。
田舎の山の中に1億円の広告ポスタを掲示するようなもんだよな。
それ誰が見るの?って話し。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:45:30 ID:8ywqzg9A0
>>274
なんで?欧州の移籍金売買制度よりこっちのほうが健全だろ

その分年俸あげられるから
279名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:46:05 ID:2LFrPRQlO
>>205
中田コって安いんだな
一応、元海外組で実績あるのに
鹿島にいたままのほうが年俸上がってただろ
280名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:47:57 ID:BJWIXZ020
>>278
体力あるクラブがないじゃないの
6クラブくらに減らすか
281名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:48:39 ID:cHUAO0Us0
関口は何年も移籍話が出てるから、もう慣れた
282名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:49:05 ID:O95MaPmiP
>>270
でも0円移籍させちゃうってのはやっぱり契約の仕方や運営の仕方が悪い。
実質的に市場価値の付かない保有権にしてしまってる訳だから。
パスに価値を付けない選手は干すぐらいの運営が出来るクラブが
出てこないとw
283名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:49:14 ID:RKCi8Me00
不人気玉蹴り(笑)選手は価値が無いのに金もらってる感じだからなw
見たことも聞いたことも無い人が1千万円プレーヤーだって言うのだけど、
その1千万円、絶対に回収できていないよね。
田舎の山の中に1千万円の広告ポスタを掲示するようなもんだよな。
それ誰が見るの?って話し。


あれ?低能ご用達玉蹴り遊びだと10分の1の価値にしてもすんなり意味が通っちまうなw
284名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:51:03 ID:8ywqzg9A0
>>280
移籍金がなきゃ運営できないようなクラブがいても迷惑だからそっちのほうがいいだろ
そういうクラブはどうせ地元にもねつかないだろうし、人気もでない
欧州のやり方はおかしんだよ。ほぼ単なる人身売買じゃないか
285名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:52:21 ID:8qTFXOwQ0
有力な選手は長期契約するメリットがあまりない
むしろ欧州にタダで移籍できるから短期にする
→移籍金ほぼ0で引き抜かれる
これはちょっとまずいよな。南米なんかはもっとうまくやってる
286名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:52:41 ID:5e28TuDO0
>>284
選手は商品ですから
287名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:52:59 ID:eLga1IuU0
どちらに転んでもJ2行きが見えてるQBKはともかく、
マルキは過渡期かも知れん。ここは見極め時 
ワシントンみたいにごねだしたらチーム内の空気が悪くなるからなあ


岡崎、前田はまだ使い物になるんだから、万年中位チームを出たほうが良いだろうな
清水としては恐らく藤本が豊田に行くだろうから、出したくないだろうけど、、、 居て意味がある残留を期待したいよなあ・・・


288名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:53:23 ID:p7WSFBOxO
ひさしぶりにコンプロでもやろかな
289名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:53:53 ID:lItO3YRnO
柳沢は出そうだな。京都2部に落ちるし

290名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:54:14 ID:UEO5U+OB0
海外サッカーしか見てない俺にとって




小物ばっかりwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:54:43 ID:a41pa6TGO
>>268
反対に宮本ツネ様やスペランカー田中達はムダ金だな
半額でも高いくらいだ

292名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:20 ID:8qTFXOwQ0
>>243
なんか岡崎は2009年だか世界の代表戦でトップクラスに点を取ったらしいが
まあ相手にアジアの雑魚も含んでるんだけど
293名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:21 ID:cqjFEM4hO
前田いなくなったら終わってしまう
294名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:52 ID:O95MaPmiP
>>284
欧州が人身売買だったら、ドラフト制度は何なんだって話だぞ?
有望選手を7年間希望した訳でもない球団に拘束できる権利が最高1億5千万で
買えるんだから。

法律に大きく逸脱しない限り、契約が全て。
今のJクラブは選手にそれだけ強気の契約や運用出来るクラブが少ないってのが
全てでしょ。

295名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:55:53 ID:zygwBGtz0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030989563/l50


誰かこのスレあげてください。 2002年からあるスレですが落ちそうです

私は規制で上げられません
よろしくお願いします

296名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:56:24 ID:LTY5xtNzO
浦和は契約残ってるけど、いらない選手リスト多そう
297名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:56:37 ID:smlxX72b0
>>290
海外はすごいかもしれない、が
海外を見てるおまえはすごくないよ。
298名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:56:41 ID:C/jsJAS50
0円移籍?
なんか携帯みたいだね。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:56:50 ID:H5fbf1i50
二川さんおいでよ
児玉がいるよ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:56:55 ID:QB/QX8tf0
ツネに1億払う方が頭おかしい
301名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:58:16 ID:+twxOGUU0
>>292
世界得点王だね。まあ、世界という部分にあんまり意味は無いが、それだけ荒稼ぎしたのは確か。
代表で2試合に1点の割合で点取ってれば充分じゃないの。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:59:45 ID:a41pa6TGO
>>297
海外といっても、特定の国しか見ていないんだろう?
303名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:00:04 ID:eLga1IuU0
岡崎はともかく藤本は使い物になるぞ。
いまは健太に無理矢理ウイングっぽいことやらされてるけど、本来の中央に戻ったら

304名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:01:47 ID:8ywqzg9A0
>>294
ドラフトとか単なる契約指名じゃないか。何が問題なんだ?
欧州の移籍システムは契約無視して移籍金でさっさと選手よこせ。ですんなり選手売買が成立する
契約も移籍金釣り上げにあるみたいなシステム
別にたまにならそういうのあってもいいけど、それがありきになってる運営システムなんて人身売買以外の何者でもない
移籍金が選手に何割か入るなら話は別だけどね
305名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:02:40 ID:LICUHKk80
0円wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ただでいいから、貰っておけ!
306名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:03:03 ID:x51Amt6H0
契約が切れる前に売れっていうけど、買うチームなんかあるか?
一年待ってタダで獲得しようっていうせこいチームばっかりじゃんか。
307名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:06:24 ID:P9foLjdW0

人気のはずのサッカーが何でこんな事になってんの???

308名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:06:56 ID:mdu6kKwY0
>>306
そうじゃなくて、単年で切られず、なおかつ移籍しやすいようにって
選手会から出た移籍制度なんだから当たり前じゃないの。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:08:10 ID:CsUklW4N0
自由移籍にしたせいで貧乏弱小クラブが躍進しづらくなるな
悪い傾向だ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:09:05 ID:h6h4AB38O
>>183
赤ちゃん言葉で娘に話しかけてるぜ…
311名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:09:44 ID:MUWXSZUt0
関口訓充(仙台)

代表初戦でアルゼンチンを撃退した関口!
312名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:10:06 ID:aQ2kkQVw0
Jのビッグクラブってどこ?
313名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:10:14 ID:uOOIx51WO
>>279
そりゃ田邊切ったからな
あのゼロ円移籍はひどかった…
314名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:10:44 ID:jmvtaBlR0
>>309
茂庭みたいなのを引き当てればいい
315名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:10:54 ID:5e28TuDO0
>>306
浦和、名古屋、ガンバあたり
あとはJ1がJ2の有望株を買うとか
316名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:11:43 ID:pnBYHQuVO
金さえあれば大丈夫
317名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:12:12 ID:s4J247WVO
>>304
一番大事な選手の意志を無視した制度だからだろ。
選手が希望したチームから指名されなかったならまだしも、
くじ引きで選手の入団先決めるとか人権侵害じゃねーか?おかしいと思わない?
318名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:12:44 ID:aesHy83L0
>>2
ストヤノフと牧野がいなくなったら広島の本職DFゼロになるんじゃないか?
319名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:13:54 ID:MUWXSZUt0
ただ、1人獲得したら1人放出しないと行けなくなるからね。

弱小クラブでも、たとえばピークを過ぎたベテランとか取れるはず。
柳沢や秋田はアントラーズが放出した名選手。
320名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:14:02 ID:O95MaPmiP
>>300
プロ選手の価値は選手としての価値と商業価値の二面性がある。
サッカーはその価値に若干乖離現象が生じるから面白いし、
選手同士の組み合わせで価値が増幅したりもして、多様的だから
フロントワークやストーブリーグが面白いってのはあるね。

>>304
>何が問題なんだ?

自由な契約交渉の制限。
特に保有年数が非常に長期。

欧州やJの問題は、契約を破棄する事に対する契約。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:14:30 ID:EpwY6y8KP
>>317
自分も昔から疑問なんだけど、ドラフトって職業選択の自由を侵害してないのかね。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:15:17 ID:mdu6kKwY0
>>309
変わったのは選手の自由意志と生活を尊重するためではあるからなあ。

契約期間中は保護されて、契約切れて移籍したければすぐ移籍出来るように、
っていう選手優先の仕組みだし。
323名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:16:09 ID:8ywqzg9A0
>>317
っても大学と社会人いけば逆指名できるわけで
高校生クラスでもその代償で契約金がたんまりもらえるんだから選手にとってもおいしいシステム
欧州サッカーのシステムはクラブしかおいしくないシステム
324名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:16:55 ID:EpwY6y8KP
あるレベル以上の経済効果を生み出す選手ってのは、
もう個人事業主だっていうね。

F1のミハエルシューマッハなんて、個人事務所だけで、
ちょっとした大手企業になってるらしいし…
325名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:17:23 ID:232TuG6NO
名古屋の補強は当たったが・・さて今年は
326名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:18:15 ID:EpwY6y8KP
>>325
千代反田がちとあわれだった気がする
327名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:03 ID:mdu6kKwY0
>>321
日本でプロ野球選手になるというのはそういうことだっていう了解があるからそれ自体には問題は無い。
NPBという企業に入って、配属されるみたいなもんだから、配置や転勤先が選べないのと同じでしょ、多分。
328名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:17 ID:GgOLJcfAO
>>205
宮本高いなあ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:42 ID:/hGWAjp1O
関口(笑)
330名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:48 ID:CpYwOEnW0
俊さんかと思った
331名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:19:54 ID:Qb/wur9KO
ウチの社長が言ってたんだが、
神戸の社長は代表戦やら対戦相手に生きのいい若手がいるとすぐに、
「ねえねえ、あれいくら?」
ってマジで言ってくるらしい。

まあ残留してから、ぶっこけや。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:20:50 ID:IInLy4sk0
もともとクラブより選手に重きを置いてる制度だから。
一概に批判もできないと思う。
サッカー選手寿命だってそんなに長くないし。
(クラブ数が増えれば伸びると思う)
やきうのドラフト、トレード制なんかと
比べれば好対照だ。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:20:59 ID:LN3zH4+e0
ピクシーがたくさんもらってくお。

お逃げなさい
334名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:21:03 ID:O95MaPmiP
>>306
>買うチームなんかあるか?

市場価値の付く選手なら普通に移籍金は発生する。
競合相手より先にその選手をとりたい場合は、契約が残ってる
間に取る方が取りやすいのは当然で。
一番の問題は何によって市場価値が生まれているのか?って問題。
そこの契約をしっかり出来るクラブが今後生き残っていく。
クラブが選手を使ってるからこそ市場価値が付いてるって面が
少なからずあるんだから。選手は自分の力で市場価値が生まれてると
勘違いするから市場価値を付けない0円移籍なんて平気でしちゃう。
335名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:22:55 ID:OB00/BJ40
>>331
だって楽天だぞ
言わないわけがない
336名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:24:11 ID:Z4+f9iQa0
ケンゴどっかとれよ年俸1.5億くらいで
337名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:24:59 ID:QB/QX8tf0
京都と神戸はクラブ愛が感じられん
338名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:25:34 ID:Ku0wp1tVO
Jて基本単年契約だろ
339名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:26:26 ID:O95MaPmiP
>>323
>選手にとってもおいしいシステム

おいしいシステムじゃない。
高校生の市場価値を生み出してるのは紛れも無く公共放送たる
NHKとテレ朝と高野連であって、プロ野球じゃない。
逆に欧州の場合、選手価値をあげてるのは紛れも無くそのクラブであって
その対価を得るのは当然。
340名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:27:39 ID:OnXmm+DwO
中村憲剛はどこも狙う
341名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:28:00 ID:u45hi+nK0
>>321
建前上は「プロ野球界(NPB)に就職する」ということになっているし
興行としての戦力均衡を考えれば当然とも言える
MLBも論理は同じだから
ドラフトは下位チームから完全ウェーバー、FA権取得日数の短縮、
FA権取得後の自由な(代理人を使った)契約交渉となるんだが
なぜか日本では
ドラフトはクジ引き、FA権は7年、退団球団へ金銭or人的保障あり、
代理人はNPBが認めた弁護士のみ、となる
結局ナベツネが死なないと(ry

これ以上は野球板、スレでの話題だな
342:2010/10/27(水) 19:28:24 ID:EqrN+uNFP

他サポから見て、現状のポンテさんってどんな評価?
343名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:28:35 ID:jmvtaBlR0
>>338
一昨年まで、それでも問題なかったからじゃね?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:29:36 ID:V+Y6hhq+0
岡崎はブンデスならすぐにでも活躍できそうなのにな
オファーないんかな
345名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:30:26 ID:hRT4HOVh0
FW
前田遼一(磐田) →名古屋
マルキーニョス(鹿島)→残留
チョ・ヨンチョル(新潟)→川崎
岡崎慎司(清水)→ロシア
杉本恵太(名古屋)→甲府
柳沢敦(京都)→大宮
ラファエル(大宮)→中東
ヨンセン(清水)→ガンバ
MF
マルシオ・リシャルデス(新潟)→浦和
ポンテ(浦和)→仙台
二川孝広(G大阪)→残留
中村憲剛(川崎F)→残留
藤本淳吾(清水)→柏
細貝萌(浦和)→イタリア
関口訓充(仙台)→ギリシャ
兵働昭弘(清水)→鹿島
DF
槙野智章(広島)→ドイツ
伊野波雅彦(鹿島)→残留
永田充(新潟)→浦和
徳永悠平(FC東京)→広島
村松大輔(湘南)→新潟
ストヤノフ(広島)→残留
市川大祐(清水)→鹿島
青山直晃(清水)→ガンバ
GK
川口能活(磐田)→横浜M
346名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:30:26 ID:W4X08/G40
かわいい女の子が俺の部屋に0円で移籍してこないかなぁ
347名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:30:54 ID:5e28TuDO0
>>342
もう衰えた選手
348名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:32:21 ID:Uc6JbdOV0
>>346
2〜3万ほどあればレンタル移籍可能
349名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:35:41 ID:a25FKnaGO
>>317
確かに明日横浜に指名される選手の人権は侵害されてるな
350名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:35:56 ID:8ywqzg9A0
>>339
いやいや高校生でいきなり億クラスもらえるんだぞ?おいしさの塊だろ

>高校生の市場価値を生み出してるのは紛れも無く公共放送たる
>NHKとテレ朝と高野連であって、プロ野球じゃない。
>逆に欧州の場合、選手価値をあげてるのは紛れも無くそのクラブであって
>その対価を得るのは当然。

これも意味不明だな
選手の価値あげてるのはサッカーも同じくメディアだろ
もう発想が人身売買クラブ主の発想じゃねーか。おまえ
サッカー界の悪しき部分を認めてるようなもんだな
351名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:37:05 ID:mdu6kKwY0
>>334
0円移籍=簡単に移籍するため、の制度なんだが。

>>342
凄いけど、1億5千は無理。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:38:35 ID:LCjdAGRp0
>>1-2
これって楽天市場に置いてあるリスト?
353名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:40:47 ID:k07o7d6vO
関口出世したな
354名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:41:51 ID:G/uITWROO
>>344
そんな簡単に活躍できるかよ。
海外なめんな。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:43:09 ID:s4J247WVO
>>323
野球はおっさんになって走れなくなっても出来るからいいだろうが、
サッカーは選手生命が短いから大学すら行くのはハッキリ言って時間の無駄だよ。
今は宇佐美・宮吉・杉本・小川・高木善・小林・南みたいに高校在学中からプロと一緒にやれる選手がどんどん出て来てる。
こいつらはユース上がりだけど、そのうち高校サッカー部からの強化指定選手も出てくるだろう。
大学行ってからプロになる奴は、高校時代に目が出なかった奴かプロでやってく覚悟が無かった奴だけ。

もしJにドラフトなんかあったら、高校卒業したらプロでやる覚悟がある奴は皆海外に行くだろうね。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:44:39 ID:2WvQHmQZ0
なお全選手すでに神戸には
357名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:45:00 ID:EpwY6y8KP
そういえばプロ野球って、今でもアマと試合しちゃいけないんだっけ?
358名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:45:14 ID:9SkceO9n0
ヤナギが欲しいです・・
359名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:45:53 ID:NfkdiSQH0
あんだけ目の前で活躍されたら
ピクシーはマルシオ欲しくなってそうなんだけどな

ブルザノビッチと交換で
360名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:46:13 ID:5e28TuDO0
そもそも野球とサッカーは経営の方法が全く違うんだから、同列にするのはやめようぜ
361名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:46:25 ID:qp5Okb/x0
ドラフトがどうこう言ってる奴は、Kリーグがドラフト制度のおかげで若い選手が海外に逃げてることをしらないのか?
362名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:47:16 ID:hHM6qrD10
マルシオ、二川、兵働は好きな選手だ
しかし、ロアッソには将来絶対来る事の無い選手だろうな
お金のあるクラブが羨ましい・・・
363名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:47:59 ID:8ywqzg9A0
>>355
無駄じゃないよ
選手寿命がみじかかいから、将来のために大学いっとこう。て発想だろ
後、サッカー界でも体ができるのが20過ぎなので、それを考えても無駄じゃない
才能だけでプロに入った奴はフィジカル軽視しすぎてすぐつぶれる奴がおおい
364名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:48:00 ID:78xdT1E30
>>16
いやそれはどのスポーツも程度の差はあれ全部そうだろwww
365名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:48:03 ID:O95MaPmiP
>>350
>いやいや高校生でいきなり億クラスもらえるんだぞ?

市場価値がそれなりにあって、その上で7年間の保有権が
1億5千万だとサッカー的に言えば非常に損な契約。
その点でJのC契約始まりも契約の自由を奪ってるから直ぐにでも
止めるべきなんだけどね。

>選手の価値あげてるのはサッカーも同じくメディアだろ

メディアにとってメリットの無い選手を宣伝する理由は無い。
欧州のビッククラブが何故FIFAのルールに従って
選手を代表チームに貸し出すのか?メディアに対する影響力も含めて
選手の市場価値を高める為だ。
366名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:49:14 ID:xGtU+KGNO
>>205
因みにガンバの平井は750万(23試合14得点)、
宇佐美は350万(20試合6得点)
367名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:49:32 ID:DXJ08k9QO
>>359
強奪だけならまだしも、交換とかふざけんな。どんだけ鬼畜なんだ。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:50:10 ID:O95MaPmiP
>>351
>0円移籍=簡単に移籍するため、の制度なんだが。

選手もクラブもそういう発想でいる段階でプロじゃないんだわw
369名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:50:15 ID:NfkdiSQH0
>>355
選手寿命が短いからこそ大学行きたくなるんじゃないの
370名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:51:02 ID:XsqbpOEK0
マルキーニョス
マルシオ・リシャルデス
中村憲剛

この辺は移籍金0円はもったいないな
371名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:52:40 ID:qp5Okb/x0
マルキは引退でしょ?
その後釜に鹿島がマルシオを狙うってのはあるかもね。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:53:43 ID:eKTdsyuPO
岡崎は海外からのオファーなければ残留だろ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:54:32 ID:poTvRkUSi
マルシオはレンタルじゃなかったけ?
ブラジルと新潟両方のクラブの契約切れるの?まぁテオだからどのみちふっかけられるかw
374青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL. :2010/10/27(水) 19:54:53 ID:opUYQVCrO
>>362
ロアッソは近隣県から見つけてこいよ
熊本より南はJチーム当分出ないだろうから競合相手少ないだろ


それよりお下がりをどうにか使いこなしなさい
375名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:55:34 ID:B8MscDkc0
このリストの選手達となら全入れ替えかな?



−−田中−−北嶋−
−−大津−−レア−−
−−大谷−−茨田−−
橋本−−−−−−小林
−−近藤−−パク−−
−−−−菅野−−−−
376名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:57:40 ID:8ywqzg9A0
>>365
>市場価値がそれなりにあって、その上で7年間の保有権が
>1億5千万だとサッカー的に言えば非常に損な契約。

はあ?その先活躍しようがしまかろうが、もらえる大金が何で損なんだ?
活躍したらしたで年俸がはねあがるし、意味不明な理論はやめたまえ

>メディアにとってメリットの無い選手を宣伝する理由は無い
>欧州のビッククラブが何故FIFAのルールに従って
>選手を代表チームに貸し出すのか?メディアに対する影響力も含めて
>選手の市場価値を高める為だ。

そういう規定があるから。その件でクラブとしょっちゅうもめてるだろ
仮病で辞退する選手もおおいし
それに代表に呼ばれる活躍をしてるのは選手であり、
そういうのは茸にも代表されるようにスポンサーの意向が強い
意地になってるだけにしても滑稽だな
377名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:58:05 ID:jmvtaBlR0
>>366
活躍初年度の選手が安いのは当たり前
378名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:59:39 ID:mdu6kKwY0
>>368
根本的に判ってないな。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:00:29 ID:EpwY6y8KP
8ywqzg9A0
O95MaPmiP
熱くなりすぎて、人格攻撃に突入する前にやめとけよ。
380名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:00:54 ID:rlHpUDmEO
グランパスは全然0円移籍候補いないんだな
381名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:02:02 ID:+q88V7/00
現役時のピクシーに天才だと言わしめた二川さん
お待ちしています
382名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:02:31 ID:qp5Okb/x0
383名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:03:16 ID:CvbEVvof0
鯱「あらお安い。じゃあとりあえず市川と徳永、槙野に藤本・・・あっ中村もいいわね
ついでに岡崎もらおうかしら」
384名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:03:58 ID:5e28TuDO0
で、 ID:8ywqzg9A0 はどんなのが理想なんすか
385名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:04:53 ID:DcrVAlOV0
槙野0円で取られたら広島涙目だな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:06:03 ID:EpwY6y8KP
>>383
他サポの心境(親のすねかじりが…)
387名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:06:13 ID:462DF80Y0
























388名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:06:30 ID:rV9CWdY60
0円提示とかって言い方ってまだするんだな・・・
戦力外通告って言い方も直接的できついけど、0円提示って
言い方は更に嫌な言い回しに聞こえるな・・・
海外だとどういう言い回しになるのだろう・・・
389名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:07:09 ID:z274OoyNO
槙野はミスターサンフレッチェになるんじゃなかったのか
390名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:07:20 ID:rV9CWdY60
って、今回の件は契約満了で移籍金が掛りませんよ、って話か・・・
そりゃ選手としてはラッキーだろうな。
391名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:07:32 ID:EpwY6y8KP
>>388
「構想外」とか…
392名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:07:52 ID:y1YoY3RrO
岡崎は海外に行ったら大黒コースになりそう
393名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:08:32 ID:CvbEVvof0
カズが京都時代来期の提示年俸の入った封筒を開けたら
0円って書いてあったってw
どんなコントだよ
394名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:09:57 ID:O95MaPmiP
>>376
>意味不明な理論

意味不明なのは君だ。
プロ野球の選手会はFA権の取得年数を必死に下げようとしてる。
彼らはその不当な契約構造を認識してる証拠。それが分らないのは
馬鹿な高校生とその親だけだ。

>それに代表に呼ばれる活躍をしてるのは選手
だから活躍の場を提供してるから選べる面があるし、
選ばれれば、知名度や市場価値も上がる。
その上でFIFAはその選手の育成に携わったクラブに
育成費を払う。
選手も自身の価値を高める努力をするし、クラブも選手の価値を上げる
手助けをする。育成と商売の二面性の中で契約的な折り合いを付けてるだけの
話でしょ。
395名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:10:10 ID:Ku0wp1tVO
マルシオには散々良い思いをさせてもらってもう十分満足だお
出ていっても寂しくないお
ウウ…
396名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:11:09 ID:uOOIx51WO
>>342
よく知らんけど、守備やらない地蔵パサーなんでしょ?
ウチはいらない
そもそも高すぎる
397名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:12:47 ID:2+Wz72e+0
攻守ともに猛烈に激しく走る地蔵
398名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:13:52 ID:tbfNACy+0
川崎は前田とラファエル、永田か槙野を取ればいい。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:14:38 ID:rV9CWdY60
地蔵って言うと未だに小野ってイメージだな・・・
400名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:14:58 ID:12Csd6ak0
Jはプロ野球とは違うからな
これが個人事業主としての本来のあり方
401名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:15:17 ID:uOOIx51WO
>>398
そりゃどこだってそうだろw
402名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:15:21 ID:DcrVAlOV0
>>393
柳沢もシーズン終了後そうなりそうな予感。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:16:04 ID:MUWXSZUt0
>>393
それって普通のやり方だよ。
来期契約せずってこと。
クラブとしてはカズが移籍しやすいようにそうしたらしい。
カズとしてはJ2京都でも別に良かったらしいんだな。
404名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:16:31 ID:8vjimkL70
>>388
競技が違うけどメジャーリーグだとフリーエージェントって言葉使ってるような・・・
(日本のプロ野球のFAとはニュアンスが違う)
でもそれも戦力外や自由契約とはまた違うみたいだし難しい
405名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:16:41 ID:CvbEVvof0
小野はj2ならじゅうぶん使える
中村俊輔も
406名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:17:40 ID:uOOIx51WO
単年の方が単価が高い
契約年数なんて本人の意向より代理人の戦略だよ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:18:42 ID:ePP7CIHL0
>>205
7200 鈴木啓 ←→ 6500 中村憲
8000 田中達 ←→ 5400 前田遼

これでよろしくお願いいたします
408名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:18:49 ID:x+KMlCGc0
細貝、槙野、岡崎は若くて目玉だよなぁ。高そうだが、金がありかつビッククラブで優勝を狙えるチームに移籍はあるかもな
409名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:18:55 ID:gpSxAjAW0
>>393
それマジ?
なんぼ何でも封書でいきなり通知とかありえんw
410名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:19:53 ID:2UeuE+osO
清水は来年から降格争いかねぇ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:20:28 ID:x+KMlCGc0
宮本 1億 鈴木啓太7200万 本山7200万は半額でも高すぎるだろ・・・・
412名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:20:54 ID:Jbj33wVf0
サカマガで京都の選手は年俸が高いから出しづらいって書いてあった
413名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:20:58 ID:MUWXSZUt0
>>409
一般の選手に対するごく標準的なやり方。

カズとしては特別な選手なんだから特別に扱って欲しかったらしい。
社長や監督から口頭で言われたかったと。
で、J2でも別にプレーして良かったらしい。

クラブとしては国宝級のカズをJ2でプレーさせるのは忍びないので、
どこでも移籍できるようにしたかったと。
414名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:21:08 ID:x+KMlCGc0
田中達也8000万は1500万で十分
415名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:21:16 ID:YFCoZ3acO
伊野波か堤が欲しい
416名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:24:34 ID:x+KMlCGc0
オマエら、杉山サンに記事を書かせているらしいサカダイは買わないよな?
417名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:25:49 ID:z07D4RYk0
>>410
なんで出てゆく前提なのさ
418名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:26:08 ID:0NbSQ8OjO
柳沢、移籍金なし監督手形付き4000万なら来そうだな
419名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:26:34 ID:8ywqzg9A0
>>394
>味不明なのは君だ。
>プロ野球の選手会はFA権の取得年数を必死に下げようとしてる。
>彼らはその不当な契約構造を認識してる証拠

そんなのしらんがらな
要はシステムの問題なわけで、勝手に論点すりかえないように
活躍すれば年俸も跳ね上がるし、選手にとっても別にそこまで理不尽ではなかろう
戦力均衡を考えても、悪くないシステムだ
自由契約にしたら人気球団に選手が集まるのは明白でなんらおもしろくない

>だから活躍の場を提供してるから選べる面があるし、
>選ばれれば、知名度や市場価値も上がる。

あのさ
いままでビッククラブに期待されてひきぬかれてポンコツになった選手どれくらいいるかしってるか?
そのまま期待の若手のままの方が評価が高いままの選手は腐るほどいるぞ
ビッククラブで活躍できるかは普通に選手の能力の問題
クラブ側もレアル以外はいくらビッグネームでもパフォーマンスが糞だと使わないよ
なんかそれ以下の意味不明な妄想もそうだけど、ほんと気持ち悪いわ。おまえ
420名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:27:58 ID:gpSxAjAW0
>>418
富山でも来るかね?
そもそも、富山はそれだけ出せるのか?
421名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:29:58 ID:5e28TuDO0
>>419
>戦力均衡を考えても、悪くないシステムだ
>自由契約にしたら人気球団に選手が集まるのは明白でなんらおもしろくない

この時点でお前の価値観はサッカーに合ってないかも
野球という戦力均衡経営のスポーツがあるから、それみればいいよ
422名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:30:36 ID:MUWXSZUt0
柳沢は平瀬の後釜として仙台に来る。
ドゥトラも欲しい。
関口がいなくなるのならその代わりに。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:31:28 ID:CvbEVvof0
柳沢はもうJ1のビッグクラブではやれないだろうな
J1下位でカネ持ってるところかJ2上位でかね持ってるところしかない
ってことで神戸しかもう行き先は無い
424名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:34:18 ID:cISsqszN0
>>420
1億富山円くらいポンと出せるだろ…
425名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:35:37 ID:8ywqzg9A0
>>421
気持ち悪い妄想の次は押し付けですかwやれやれ
野球とかシステムはともかく競技自体は興味ないんで

要は日本サッカーはそういう欧州の悪しき部分は真似なくてよいてことをいいたいだけ
426名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:38:49 ID:gpSxAjAW0
>>424
日本円で足らない分は薬の現物支給かw
まあ、4000万で柳沢が来てくれるのならば
借金してでも用意すべきだとは思うが。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:39:59 ID:O95MaPmiP
>>419
>選手にとっても別にそこまで理不尽

論点を認識してないだけだろw
選手会はFA権の取得年数の引き下げを要求してる。
論点に置いてそれ以上でもそれ以下でもない。
選手層や監督の方針で選手価値が大きく変わるにも関わらず、
自由な契約構造にない。その上で7年もの拘束をされる。
それを理不尽だと認識してるから選手会がそういう要求をしてるし、
選手寿命が違うとは言え、将来有望選手を7年も保有する権利が2億以下で
買えるのはサッカー的にもありえないと言ってるまで。

>普通に選手の能力の問題

当たり前だろw

>そのまま期待の若手のままの方が評価が高いままの選手は腐るほどいるぞ

そういうリスクを背負ってパスを買う、選手を使うって事が育成だ。
その中で化けるパスがあるからこそ、それらを継続的に行える。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:40:25 ID:CvbEVvof0
柳沢イタリア時代年俸2000万だったのに・・・
429名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:40:25 ID:/7IkxMyN0
何人か海外に行きそうだな
430名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:41:00 ID:5e28TuDO0
>>425
自分の「日本サッカー式クラブ経営方法(笑)」をゴリ押ししてきたのは誰だよww
431名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:47:02 ID:462DF80Y0
京都サポだけど柳沢はマジでおススメ
京都に来る前までは好きな選手では無かったが実際のプレーを見て変わった

まず知能的なプレー
オフザボール、ポストプレー、ラインの駆け引き全てに知性が感じられる
試合中はずっと柳沢の動きを見ているだけで金を払う価値がある
京都では柳沢が出ているか出ていないかで試合運びが180度変わる

2に闘志
気迫が神がかっている
あんなに闘志を前面に押し出してプレーする選手は昨今珍しい
サポーターとしては見ていて鳥肌が立つ
京都に来て一番成長したのがキャプテンシーだと思う

3に影響
プレーはもちろんだが私生活においても1流のサッカー選手として若手への良い影響が半端ない

4に華
柳沢が途中交代で出場するとスタジアムの雰囲気が爆発的に高揚する
負けてる試合なら尚更、期待感が半端無い
逆にスタメンに柳沢の名前が無いとがっかり度が半端無い


サポとしては失格かもしれないが柳沢はぜひともJ1で活躍すべき選手
ぜひともう一度タイトルを狙えるチームで柳沢を見たい
432名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:47:09 ID:kDHIG/eR0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】Jリーグ今オフ0円移籍選手リスト…岡崎、槙野、中村、関口など代表級がズラリ
キーワード:二川
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:24
433名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:48:14 ID:5e28TuDO0
>>431
お前が書いたことは大体のサッカーファンが知ってることだから安心しれ
434名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:52:08 ID:8ywqzg9A0
>>427
いやいやはじめから単純な選手売買システムの問題の話ですが?
どんどん勝手にずらしていってるのはおまえ

>そういうリスクを背負ってパスを買う、選手を使うって事が育成だ。
>その中で化けるパスがあるからこそ、それらを継続的に行える。

なんかこれもどんどんずれていってるし、最早意味不明だが
おまえも選手の能力が当たり前と認めてるとおり
選手価値とやらは、クラブ頼みじゃないてこと
435名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:55:45 ID:lAlncVe40
海外挑戦して欲しい。
前田とか、岡崎とか。

ドイツとかアイルランドとか。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:56:17 ID:O95MaPmiP
>>434
>選手の能力
>選手価値

選手の能力と選手価値、市場価値は必ずしも合致しない。
いい加減プロの当たり前の原則ぐらい認識しろ。
437名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:58:48 ID:gpSxAjAW0
>>431
たしかに「QBK」「梨花」のイメージが強すぎて
過小評価されてるのは気の毒だなあ。
438名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:00:49 ID:CvbEVvof0
>>431
点を取らない取る気のないfwなんて要りません
子供がマネをしないようにクズのレッテルを貼って
不遇のうちにサッカー界を去らせるのが日本の未来につながる

実際柳沢の才能は評価してるけど
あいつのオサレFW論で点取らないFWが量産された過去は清算されねばならん
439名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:01:53 ID:CvbEVvof0
>>435
前田は障害者認定もらえるレベルの膝状態
メディカルチェック通らない
440名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:05:59 ID:gpSxAjAW0
>>438
まあ、点取らないFWに対する歯がゆさは同感だが
その件を柳沢一人の責任にするのはかわいそう。
441名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:11:21 ID:CvbEVvof0
まあねJ黎明期にはMF全盛期で
FWは押し込むだけの簡単なお仕事なんて言われてたし
442名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:14:04 ID:ZWeZ/L8cO
イリヤンカンバック
443名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:17:03 ID:iBnMOM7qO
>>435
アイルランドて…どこで知識得たの。海外サッカーみたこと無いんか
444名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:18:31 ID:kOUH4vfzO
鹿島の興梠争奪戦はまだか?
正直、岡崎や前田よりもよい選手だぞ?
445名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:18:38 ID:3k1CBIRH0
0円移籍選手リストって言い方がおかしいよな
契約満了してるだけだろっていう
446名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:20:47 ID:8QY3E9I/O
関口はけさいを出たい
447名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:22:56 ID:oX6getC8O
剣豪ヲタだが、ミスターフロンターレとして残留してくれたら嬉しい…が海外で活躍する剣豪きゅんも見たい。
448名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:24:18 ID:+iDAh29aP
やっぱのびてるじゃない国内はまだしも
海外にはちゃんと移籍金取れるようになりたいね
南米ほど商売上手じゃなくても良いけど
あっちからしたら微々たる額でも取るべき
じゃないとJの隆盛はむずい
449名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:25:46 ID:Nl7WPPCv0
>>348
ちょっとの接触で大袈裟に痛がったりとか
「そんなことやるんだったら帰る」とか
ダメなブラジル人みたいのが来ること多し
450名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:27:41 ID:gpSxAjAW0
>>449
強面の代理人がついていることを忘れるなw
451名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:28:13 ID:UXzqtO4D0
未完の土台なんか作ってるより0円移籍選手でチーム作った方が手っ取り早いな
452名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:28:13 ID:Bs0b9kvEO
岡崎、槙野、細貝、家長辺りの世代は本田に影響されて海外に行きたそう
453名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:28:44 ID:DYJeWnm6O
柳さん山形来てくれないですかね。

なんか良いことありそうなんだけど
454名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:31:18 ID:iwNpmODZO
柳沢どこ行くやろか、気になるわ〜
俊輔と組むの?小野?憲剛?それとも遠藤?
455名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:33:02 ID:LxfRjRAL0
>>448
国内で取れないほうが不味いでしょ。
貧乏クラブは完全に育成専用になる・・・
456名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:34:02 ID:CvbEVvof0
>>453
ガンバから平井借りた方がいいんじゃない?
750万
457名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:36:40 ID:K8ferGOt0
この中の何人が契約延長して
何人が移籍するか、それは国内なのか海外なのか
興味があるな
458名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:36:45 ID:ClXUuMNR0
村松大輔は本当にがんばって欲しい
家族のために安定を求めて一度は諦めたけど、プロになった
本当に成功して欲しい
459名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:19 ID:gpSxAjAW0
>>456
さすがに平井は貸してくれないでしょ。家長のレンタル回しを狙う方が現実的。
セレッソで活躍されるよりは山形の方がましとフロントも考えるだろうし。
460名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:24 ID:Rc86djk30
>>447
剣豪移籍する可能性あるの?
461名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:39:31 ID:w7rGWxzn0
茸は小笠原の倍も貰ってるのかww
462名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:41:46 ID:qc+9ykFA0
そんなに移籍しない予感
463名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:43:53 ID:NCIJmOxk0
清水は前2人もか。更新すりゃいいんだよね
464名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:44:42 ID:cXSM5Km/O
岡崎はそろそろ海外行ってほしいな
465名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:45:25 ID:xKWqj0n+0
円高なんだし海外からいい選手取って来いよ
466名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:45:27 ID:UWpGXQTH0
>>431
「富山県」がスポンサーみたいなもんってのも大きい。
467名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:46:07 ID:bE0p0vcQO
久々にQBKと師匠の2TOPが見たいw
468名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:48:57 ID:oX6getC8O
>>460 恐らく残留すると思うケドね。海外でプレーする剣豪も見てみたいだけだよ。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:52:07 ID:3yFysTcg0
サンガサポだけど
柳はJ2の京都よりかはJ2の富山に居るべきだと思う
470名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:53:16 ID:DcrVAlOV0
>>467
今思えばあの2トップはよかった。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:56:51 ID:MBlM8yto0
>>456
クズは黙ってろ
472名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:58:31 ID:nH1Ulb/R0
今の柳沢は2000万くらいが妥当だな。
それすら見合わないと考えるクラブばかりだと思うけど
473名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:07:17 ID:954ZwvmrO
>>427>>434
まとめて崖から落ちろ
双方上から目線ウザいわ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:08:32 ID:I5O2kRhj0
http://www.youtube.com/watch?v=_0Mc1iKXMtw

これ見ると柳沢の凄さが分かる。今でもこの半分ぐらいの仕事は出来るだろうから、
京都を出るとなると下位チームからオファーは来るだろうね。

極端な話、京都はJ2行きで秋田は切っても柳沢は離さない可能性アリだ。



ちなみにすれ違いだが、久保も凄い。怪我が、兎に角惜しい。
http://www.youtube.com/watch?v=ENQCnbCPk3E
475名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:11:06 ID:CvbEVvof0
>>470
柳と鈴木って正反対のプレースタイルだったから機能してたのかな?
柳沢はあんな泥臭いFW嫌いだって言ってたけど
476名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:16:01 ID:3k1CBIRH0
>>474
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/player/1478/index.html

この成績で柳沢の凄さとか言われても
477赤です:2010/10/27(水) 22:19:59 ID:7qU8WBfm0
>>152
高崎はもう一回J2レンタルだな・・・

今のままではポストプレーは出来ない、守備はしないでは使い物にならん
478名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:20:10 ID:LxfRjRAL0
もう移籍金ビジネスできないなw
479名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:20:26 ID:JURd79gK0
柳沢は今年スタメンで出る機会減ったけど、怪我?
480名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:24:22 ID:O95MaPmiP
>>465
円高でも不景気だからなw
481名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:25:55 ID:jjohgr0j0
岡崎はロコモティフ・モスクワが狙ってるとか噂あったな
ブンデス行けよ
482名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:26:11 ID:kMQM9Qy20
もういい年齢だし、カワサキやめてトヨタに乗らないかい?
483名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:28:59 ID:QHnDekM9O
前田はガンバにきてほしい
484名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:29:51 ID:MUWXSZUt0
>>481
岡崎はダイビングヘッドだから正確なクロスが来るならもっとゴールできる。
いいチームに移籍するとよいと思う。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:32:53 ID:d6uGe0ql0
サカダイまだ読んでないけど、契約満了と0円提示との違いもわからないほど馬鹿なのか、あの編集部は。
486名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:34:47 ID:JURd79gK0
0円提示なんてどこにも書いてないが
契約切れたら0円で取れるのは間違ってないし
487名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:37:39 ID:c594wjtxO
ガンバがラファエルか前田のどちらか1人でも取れたら来年優勝候補筆頭だろ
488名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:39:25 ID:XqRPt2Dl0
>>474

<日本代表 歴代得点ランキング>

1 釜本邦茂 75得点 76試合 0.99
2 三浦知良 55得点 89試合 0.62
3 原博実  37得点 75試合 0.49
4 高木琢也 27得点 44試合 0.61
5 木村和司 26得点 54試合 0.48
6 中村俊輔 24得点 98試合 0.24(うち1得点@2006ドイツ)
7 高原直泰 23得点 57試合 0.40
8 中山雅史 21得点 53試合 0.40(うち1得点@1998フランス)
9 宮本輝紀 18得点 58試合 0.31
9 岡崎慎司 18得点 35試合 0.51(うち1得点@2010南アフリカ)
--------------------QBKの壁------------------------------
11柳沢敦  17得点 58試合 0.29

柳沢 25試合3得点シュート30本
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/player/1478/index.html
岡崎 24試合11得点シュート60本
ttp://soccer.yahoo.co.jp/jleague/player/500223/index.html
489名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:41:55 ID:dznfymzTO
>>474
この前のワールドカップ、柳沢は絶対にチームコンセプトにはまってた。
柳沢がいればカウンターのくさびにもなれるし、ロングボール一発で裏もとれた。本田ももっと自由になれてた気がする。
柳沢、パラグアイ戦ではなぜか点を結構とってるし…
490名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:42:13 ID:r+ekyLcM0
0円移籍なら獲得するかな
491名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:45:20 ID:8bBwBGPhO
柳沢はポストが出来てDFラインの裏抜けも狙えるから、2TOPで使うには最良のFWだと思うわ。
日本人でこの二つが両方高いレベルでこなせたFWって殆ど居なかったし。
492名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:46:27 ID:Z0QSu/Z00
柳沢は清水に来れば良いのに。
きっと小野が活かしてくれるから。
493名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:46:38 ID:+o7BkSHW0
強奪とは人聞きの悪い
低賃金でこき使われていた選手の解放と言ってもらおう
494名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:47:10 ID:tGiriPlK0
Jリーグって0円移籍ってなかった気がしたけど、いつから世界に合わせたの?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:49:45 ID:c594wjtxO
>>494
ナカタコかミツヲが海外行く時じゃね?田邊判決とでも呼べばいいのか?

国内間の移籍係数がなくなったのは去年からだっけ
496名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:49:53 ID:CvbEVvof0
>>485
外注に出してて普段はシティへブンの記事書いてるヤツが書いた
497名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:50:12 ID:fvZa2FS50
でも移籍する選手は少ないだろうな
ケンゴなんか絶対無理だろw
498名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:51:43 ID:Lqd4Byxr0
金でどんどん買う悪役チームが出来たら面白そうだけどな
499名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:52:59 ID:u5FI8gEMO
>>498
名古屋
500名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:50 ID:9o8thQHD0
>>489
肝心の所でビビってへたれるのがヘナギさんの特徴だからW−CUPで活躍なんて絶対無理
501名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:53:56 ID:xaSjvetfO
ヨンセンは残念ながら国に帰るからな
502名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:54:36 ID:8bBwBGPhO
まあ移籍する気が無くても、オファー待って競合させれば
所属元との契約条件も引き上げられるからな。
Jクラブの選手層なら干される心配も殆ど無いし。
503栃木:2010/10/27(水) 22:55:27 ID:09zni4sRO
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
504名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:55:31 ID:pjUI1LfQ0
>>488
それでもへなぎ>岡崎だな
505名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:55:32 ID:b8SoH7Lj0
前田って去年もフリーじゃなかった?
単年で契約してんの
506名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:55:45 ID:sJl9H7piO
>>492
お母さんが亡くなってなきゃ、高校は東海大一か清商へ進む予定で一緒にプレーしてたかもしれんのだよな
507名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:56:45 ID:CvbEVvof0
ジュビロはもう解散してもおかしくないレベルだから・・・
508名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:57:37 ID:ETq6v+g10
>>142
神戸には既に断りを・・・
509名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:58:37 ID:AF36CHZEO
>>507
後半負けなしですが?
ナビスコ優勝しますが?
なにか?
510名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 22:59:20 ID:u2tfSWT4O
ダイの情報収集力って確実に落ちてるよなあ・・・
最近、マガは読むけどダイはチェックしなくなった
試合評もとんちんかんだし
511名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:00:17 ID:XqRPt2Dl0
>>504
いやいやいやいやwww
512名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:01:20 ID:CvbEVvof0
>>509
経営がねえ

>>510
週刊じゃなくなるかもよ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:04:11 ID:UjM2WPgtO
前田は海外でもう一皮剥けないかな。
大黒みたいになるかもしれんが。
514名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:04:38 ID:fjbmh03fP
柳沢は富山にもどってJ1に上げてくれ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:05:42 ID:FkFFpHLK0
名古屋はドけちだよ。
金持ちはケチって言うだろ。
高い買い物は一切しない。
得意技はゴミ拾い。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:10:34 ID:RpZMBlKbO
ケンゴは実家稲城だし、子供もまだちっちゃいし川崎に残るでしょう?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:11:41 ID:Z7uvmVN50
オイ!ジュビロはやっと復活の兆しが出て来てるのに縁起でもねえ事かくなよ!
518名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:12:09 ID:pjUI1LfQ0
>>511
今後の成長は別で今の岡崎が現段階でよかったへなぎよりすごいとは思わないけど
519名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:14:04 ID:u5FI8gEMO
>>507
ニワカ乙
520名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:14:20 ID:L65vdJjJ0
前田海外行けよ。
w杯出るには国内が安全かもしれないけどこのままだと現状がピークだと思う。
521名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:17:18 ID:pjUI1LfQ0
>>520
行くとしてどこに行くの?
FWだとブンデス2部でもきついだろ
矢野さんは別枠
522名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:18:56 ID:CvbEVvof0
YAMAHAって今収益1/10だぜ
一時期黄金時代築いたから勘違いしてるヤツ多いけど
ジュビロはただの田舎クラブだぞ
523名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:19:27 ID:VdT0gILN0
妄想移籍図

岡崎慎司・・・ロコモティフ・モスクワ(予定)
前田遼一・・・へーレンフェーン(予定)
槙野智章・・・サンクトペテルブルク(予定)
524名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:20:20 ID:Jq0NNU490
二年契約の中頃で
次の契約に応じなければ
最後の一年は干すって
お前らドヤ顔で言ってたじゃん
それがサッカービジネスって言ってましたやん
全然そんなことないじゃないですか
525名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:20:22 ID:TwUZdpCE0
で、また海外クラブに二束三文で叩かれんだ?
そろそろ海外にいけばいいってもんでもない、
ちゃんと育てたクラブに移籍金おいてくぜ!ってなもんにしろよ・・。
移籍金を払う、それでもいいから是非来てくれ!ってなもんでもないと
どーせベンチあっためて、気づいたらもう選手生命終わり近しってなもんだぞ
526名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:22:05 ID:NcopmIz30
>>439のレスみると前田の膝は相当ヤバそうだが…
でも実際は運動量豊富に90分走りつづけてるよな
527名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:23:53 ID:ppKBxIUm0
>>1
この記者はサッカーを知らない
>>1に挙がってる選手の殆どには育成費がかかるから、0円移籍は実現できない
「今季の契約が切れる選手が多数いることがわかった」と書くべき
528名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:25:15 ID:TwUZdpCE0
育成費なんてタダみたいなもんだろ
529名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:27:28 ID:CvbEVvof0
>>526
階段の上り下りにさえ気を使って
スロープがあるなら必ず遠回りしてでもそっちを使ってる
城、田中達レベルで膝やばいって聞いたけど
今専属トレーナー付きだし
530名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:28:42 ID:XqRPt2Dl0
>>518
J開幕戦から鹿一筋の自分が言うのもアレだけど、
柳沢にはテクニックとかそういうのはあるけど、
ストライカーとして大事なモノがなんか一個欠けてたよ。
ボール持ってない時の動きが異常に良かったりするのとか、
逆効果っていうか。
勿論鹿島のときの柳沢のチーム貢献度はそりゃあもう凄かったわけだけど。

ピークの時の柳沢といまの岡崎とどっちが上かなんて
議論しても意味ないことだと思うけど、
結構岡崎が一方的に負けってわけでもないかなっていう。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:30:48 ID:kGml9+GF0
新潟ってこれだけ他チームがほしがる選手がいて
なぜ10位?
532名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:31:18 ID:FtM3W8aAO
年棒は高いよね
533青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL. :2010/10/27(水) 23:31:45 ID:opUYQVCrO
>>509
ナビスコは優勝するが、ガンバに負けたことをうやむやにすんな
534名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:32:17 ID:XqRPt2Dl0
>>531

俺はむしろ何故あんなに毎年主力をガンガン流出して
いつも中位で居られるのか聞きたい。
535名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:32:47 ID:CvbEVvof0
苦しい時に点を取ってチームを救ってくれたってイメージは無いな
536名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:33:49 ID:NcopmIz30
>>529
なるほど、かなりギリギリの状態でやってんだな
アジアカップ出たらオフなしになるし心配だな
537名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:35:39 ID:JURd79gK0
>>527
育成費がかかるのは23歳までだぞ?
>>1の中で23歳未満の選手なんて湘南の村松くらい
(槙野はすでに23歳になってるから対象外)
538名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:35:46 ID:Z7uvmVN50
前田の場合は若い時に何度もやってるから
膝がクラッシュしないようにアフターケアを万全にしているというのもある。
現状では試合出場に支障は無いよ。

つーか今ジュビロで一番膝がヤバいのは西。
90分持たないし一週間に2回試合に出られない。
539名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:36:43 ID:ebj13P3C0
とりあえず名古屋はマルシオはもらっておくわ
後は下々のチームで取り合うといい
540名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:38:41 ID:Os9xfsvsO
岡崎と槙野は海外思考強そうだからどこいくんだろ
チョヨンチョルが地味に争奪戦だろあれは上手い
541名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:44:43 ID:Jq0NNU490
宇佐美とか給料安いよな
才能にたいして正当に評価できないから
海外に逃げられるんだよ
542名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:46:07 ID:CvbEVvof0
TYはまだ活躍1年目だからなんとも胃炎
一期だけ活躍って韓国人大杉
543名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:59:19 ID:pjUI1LfQ0
>>530
柳沢全否定だろwwwwww
544名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:03:57 ID:p5U1SlB90
脚は主力はキッチリ複数年結んでいるってコトか。
545名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:06:28 ID:VgjSqFTJ0
西野ってJ最長監督じゃない?もう8年くらいやってるでしょ?
546名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:06:47 ID:3k1CBIRH0
だな
当たり前のことを当たり前にやっておけばいいだけのこと
547名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:09:00 ID:AHnUoj/VP
>>455
国内のクラブは金持ってないし
こうフリーが多くちゃなかなか移籍市場は温まらなそうだけどね
複数年でここらへんの高給縛り続けるのも
資金的に限界あるしさ
買えるクラブが少なすぎるんだよね
548青い人 ( ・д・)つ[当]ミ┌─┐  ◆Bleu39GRL. :2010/10/28(木) 00:10:38 ID:qNsqilFZO
>>536
アジアカップ出たらオフがない

天皇杯→(アジアカップ)→キャンプ→ハワイ→開幕戦
になるはずだから
549名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:11:43 ID:W4m+kmi+O
来年の清水は降格争いだな
550名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:14:42 ID:AHnUoj/VP
>>524
ある程度の功労者はしょうがないんだよ
海外でも20後半でフリー移籍する選手は多い
問題は20前半のフリー移籍
海外いきたいからって言われても
国内でフリー移籍されたらたまらないよね
若手なら複数年できるからな
そう言う奴は白い目で見るべきだよ
551名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:14:52 ID:eFcxgnVz0
杉本の場違い感が半端ない
552新潟:2010/10/28(木) 00:16:52 ID:KLGJRwru0
もうさすがにライフが0だわ…
J1のみんなと思い出づくりしたいお
553名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:17:52 ID:8AC03iA+O
西野は和製ファーガソンや
554名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:19:02 ID:R4aBhH3j0
やっぱこういうのはいいなぁ。活気が出て。
野球みたいに契約が切れても移籍できないとかわけわかんないし。
555:2010/10/28(木) 00:19:37 ID:VgjSqFTJ0
>>552
おまえは俺を怒らせた
だからもう顔も見たくない
556名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:21:03 ID:1bSLSbFB0
名古屋調子に乗ってるな
557名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:23:24 ID:4TFean0BO
新潟は死んだな
558名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:23:39 ID:Yr2/8/E0Q
>>205
田中達也高いな。
取り上げられる度に「更なる躍進を〜」と「だが現在は怪我に〜」がセットになってる
超絶スペランカーって印象しかない。
559名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:27:07 ID:VgjSqFTJ0
田中マコって今どこにいるんだ?
12000はもらいすぎだろう
560名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:30:15 ID:rUq+chS6O
神戸にはすでに・・・
561名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:30:18 ID:9xwidxQJ0
>>543
家族と鹿スタで応援中、
俺のちょっと後方に座っていた女子高生ぐらいの女の子が

「柳沢お前ストライカーだろうがああああ !」

とおもいっきり柳沢を叱咤激励していたこともあった。

よっぽどツボにはまったのか、親父が未だに家でネタにしている。
そこに居た全員が柳沢次こそ頑張れと多分思った。
562名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:38:33 ID:tklrHeaOO
このメンバーなら優勝狙えるチームが作れると思ったがキーパーが川口一択の時点で無理だと気付いた
563名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:39:36 ID:igbyXGsx0
清水は一気に落ちるかもしれんな
564名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:43:34 ID:GVwVw7IhO
0円ってwww 貧乏クラブばっかりなんだな
565名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:46:38 ID:MfQgxXrA0
>>42
選手と複数年契約すればいいだけの話。
契約延長を断る選手は干す、干しまくる。欧州はそうなってる。
実際、レギュラークラスで0円移籍なんてほとんどない。
566名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:50:01 ID:HSZGsApx0
>>559
福岡
スポルティーバのアンチドロップアウトweb版に近況が詳しく載ってるよ
567名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:59:07 ID:bdNWUGrXO
>>545
そうだよ〜。主力勢が高齢化してきたけど宇佐美ら
若手も育ってきたし西野政権はまだまだ続きそうだ
568名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:59:13 ID:MfQgxXrA0
名古屋の杉本はこのリストに名前が挙がるだけマシだな。
契約満了で名前の挙がらない無名選手は他に何十人といる。
569名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:00:35 ID:z4GJniQ80
Jリーグもようやく移籍が自由化されて相応の格差がつくようになるね
いいことだ
570名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:01:30 ID:VgjSqFTJ0
>>566
福岡ってDFに12000も出す余裕あんの???
571名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:01:46 ID:qn2J5aDcP
勘違いした焼豚さんのレスが散見されるのが笑えるw
572名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:03:43 ID:MfQgxXrA0
>>362
)ノ巻弟
573名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:11:54 ID:X+mxiLeb0
選手を商品として割り切って扱う習慣がないから
干そうもんならカワイソウとか言ってフロントが批判されそうだし
現状、代表クラスでも0円でないと海外からは獲得オファーないし
0円移籍が当たり前の環境になって
若い有望選手がガンガン香川みたいに海外クラブに引き抜かれていくのを
育成費だけもらって指咥えて見てるだけのJクラブってなっていきそうだな
574名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:12:20 ID:MfQgxXrA0
ヤナギは名古屋じゃないかな。
CFWでケネディの控えに、右WGでも悪くない。2000万円で獲れるなら。
年齢的に毎試合90分フルは本人も厳しいだけにACLがある名古屋は良い選択。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:18:57 ID:ZCbfyuh20
移籍先で浦和 神戸はハズレだな
576名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:23:51 ID:kVQYRgKy0
>>255
俊さんがJリーグで無双?
どこのウイイレなんだろ
577名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:29:23 ID:dVvDCUhm0
>>234
出る試合は客呼べてたと思うしいいんじゃね?
578名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:33:28 ID:VgjSqFTJ0
>>255
サポはFWに点取れ守れ歩くな走れって要求してるけどなあ
579名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:37:50 ID:eN6z07jk0
グランパス君
「ねえパパ、岡崎と萌と憲剛と槙野と伊野波が飼いたい」
TOYOTAパパ
「よしよし」
「店員さん、安いから5匹全部下さい。ついでにブルザとマルシオを交換しておいて下さい」
580名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:40:04 ID:9F/upe0gO
>>570
0が一つ多いだけのミスだろ
581名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:22 ID:quw2Dlc0O
家長さんはレンタル終わったらガンバ戻るの?
582名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:44:15 ID:N6oEiaD60
ウイイレなら全員獲る。
そして優勝する。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:45:15 ID:VgjSqFTJ0
家長はガンバでは使い道が無いから
海外かマリノス
584名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:47:31 ID:dVvDCUhm0
移籍ルール改正で資金力あるクラブは笑いが止まらないw
585名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:50:01 ID:4TFean0BO
新潟バイバイ
586名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:50:41 ID:kIdxbXMRO
>>1
> FW
> 前田遼一(磐田)
> マルキーニョス(鹿島)
> 岡崎慎司(清水)
> ヨンセン(清水)



ちょっと待て!
587名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:52:43 ID:kIdxbXMRO
> MF
> ポンテ(浦和)
> 二川孝広(G大阪)
> 中村憲剛(川崎F)
> 細貝萌(浦和)
> DF
> 槙野智章(広島)
> ストヤノフ(広島)
> 市川大祐(清水)
> GK
> 川口能活(磐田)


ますますちょっと待て!
588名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:53:50 ID:0ZBIBXGf0
細貝はちょっと前に5年契約とか記事あったじゃん
589名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:54:08 ID:kVQYRgKy0
代表に呼ばれたことある選手だらけじゃん
別におかしくもなんともない
590名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:57:19 ID:BIkkRJsA0
二川さんは他クラブとか無理だろ・・・
591名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:09:28 ID:4TFean0BO
あまり移籍が盛んになると全体の動員に影響でそうだが
592名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:15:57 ID:VgjSqFTJ0
593名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:21:15 ID:BKuCpuqYO
神戸さんが残留したら何人に断られるのか見物だな
594名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 02:27:50 ID:zokpUTig0
岡崎、槙野は海外に行くべき

ケンゴー、藤本あたりが国内移籍では一番人気になりそう
595名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:20:18 ID:UBx1vm5vO
>>594
具体的に海外のどこよ?
とりあえず海外行けばレベルアップするとか
ゲーム的な考えはいい加減勘弁してほしい
596名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:32:00 ID:VgjSqFTJ0
パラグアイとかウルグアイとか
597名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:32:15 ID:WOIV568H0
そもそも海外行ったから成長できたやつなんて存在するのかね?
サッカーに限らず。
598名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:38:29 ID:4TFean0BO
スター選手がいなくなるな
599名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:44:19 ID:dVvDCUhm0
>>597
成長できるかはともかくブンデスにいけばJにいるより給料は上がる。
プロなら観客多くて、給料もらえるってのは凄いメリットでしょ
600名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:47:25 ID:4TFean0BO
行ける奴が何人いるんだ?
601名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 03:56:13 ID:vakwh2n7O
まぁ、今年はW杯や香川、本田の影響もあって、若い選手にとっては海外挑戦のチャンスかもね。
移籍した後で活躍、成長できるかは本人次第だ。
602名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:06:53 ID:Y7x0rw5Z0
移籍金が高騰するのも良くないけど、
移籍金ゼロってのも、弱小クラブばかり損しそうで
良くないよ
603名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:08:18 ID:0qgb9qx50
ラファエル欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
604名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:12:14 ID:VgjSqFTJ0
ブラジルいきゃあなんぼでも居るんじゃないか?
605名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:13:35 ID:KapYowPgO

首筋の匂い嗅ぎたいなぁ。
606名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:17:37 ID:13onsPBIO
丸木は引退するんじゃないの??
肉屋やるってみて笑ったきがするんだが
607名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:18:04 ID:9F/upe0gO
>>597
技術的な事よりメンタルが変わって明らかに成長したのは本田と長谷部
長谷部なんかはフィジカルが強くなったお陰で日本にいた時は技術はあったけど出来なかったプレイが出来るようになった

メンタルを変えるのは国内にいたらまず無理だから技術のある奴は海外に行った方がいい
608名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:22:01 ID:uToXEeryO
>>604
ブラジルも好景気で年俸が上がってきてるから、日本に行く旨みが減ってる
アルゼンチンとか他の南米選手を探した方がいいかも
609名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:48 ID:XsvgdkBF0
>>608
ガンソとネイマールの流出阻止できたしね
いずれ出ていくんだろうけど国内でもある程度の奴は食っていける
610名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:23:53 ID:Z8Z+qrUP0
やっぱりガンバはラファエル狙ったか。
この記事は0円って書いてあるけど4億って話もあるし。
まあ金使って移籍ならいいと思うよ。

名古屋・浦和みたいな金あるのに0円狙うよりはよっぽどいい。
つーか、金満が0円狙うのは最悪だわさ。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:33:38 ID:YfjykWBA0
この0円選手だけで優勝狙えるなw
612名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:37:41 ID:kZTZ9/iq0
>>593
何人に断られるかはスポ新のさじ加減次第なんじゃないか
去年は、神戸に断りを入れてセレッソ入り決定って記事が出たのに
実際は逆だった都倉みたいなパターンもあったりするしな
613名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:53:00 ID:mWRcDLQPO
長谷部はその代わり下手になったけどな
攻撃できないパクチソン
614名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:59:36 ID:RIbZDFITO
全員移籍したら、さすがに新潟、清水は降格争いだろ
615名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:04:53 ID:N+nUh8L90
(´-`).。oO(細貝はあっさり海外に行ってしまうのが本人にとって一番じゃないんだろうか…)
616名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:06:33 ID:BigQObVdO
>>613
パクは試合にも出れないww
617名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:11:25 ID:3uOmlBfJ0
0円移籍だなんてもう少し違う名称考えてやれよ
終わった選手みたいじゃん
618名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:23:05 ID:NNJ1sE3J0
関口で笑わせんなw

誰が関口欲しいんだよ
619名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 05:25:11 ID:mWRcDLQPO
そもそも移籍じゃないと思うんだが

契約満了→フリー→別クラブと新規契約

これは移籍じゃないだろ
620名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:00:22 ID:Oo6oaBh4P
873 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/28(木) 02:28:18 ID:fN9YiY6IO
U-21、湘南と練習試合
永井2発、自身の進路は明言はないがアジア杯の行く前か帰ってから決めたいとのこと。
争奪戦は名古屋がリード、ピクシーも加入を心待ち

ガンバ、大宮ラファエル獲りへ。千葉のアレックスもリストアップ
岡山、東大Jリーガー久木田が合流
FC東京、梶山と米本のダブルボランチで残留争い脱却
大宮、渡辺社長の後任に鈴木茂氏
621名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 06:54:43 ID:zl59H0GmO
新規0円!
622名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 07:14:42 ID:ZWvyBGE4O
>470
日本人の心の深いところに刻みこまれた2トップやな
623名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:06:32 ID:6migf6w6P
鹿島ですが、前田ください
624名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:20:47 ID:1PAMxRh3P
マルキーニョス→引退
前田遼一→鹿島

625名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:34:24 ID:XEGOWyRqO
>>11
ひでぇな
626名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:39:32 ID:7kLuLuhq0
全員千葉+江尻でJ2残留
これが見たい
627名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:39:33 ID:g7bYv6qa0
何が移籍だ!調子に乗りやがって!
サッカーも早く日本型雇用にしろ!!

・所属クラブからの移籍は基本的に下位クラブ下位リーグへの片道切符
・クラブの昇降格制度無し
・30歳定年
・スタメンは年功序列
・カップ戦は若手中心
・監督、コーチ、戦術の変更はほぼ無し

これでJの人気は間違いなく復活する
628名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:40:07 ID:aX54meevO
生え抜き選手が海外じゃなくて同じリーグのチームに移籍するとか糞つまんない
629名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:43:23 ID:IRwkb0M0O
関口いいなあ


神戸
630名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:44:03 ID:r5QHkp4DO
Jって多額の移籍金が発生することって少ないよな
フリーの選手ばっか
そもそも親会社が金出したくないのかな

選手を育成して、その選手を売って金にするって形のクラブが出てこないかな〜って思ってても出てこないし
631名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 08:45:20 ID:AvgSaat+P
どうぞどうぞスレw
632名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:26:52 ID:/W/HdZayO
>>627
あとクラブ年金と天下り先もおながいします。
633名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:37:44 ID:cwI8bv290
>>630
ガンバの外人売買はある意味スゴ過ぎだろ
634名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:39:06 ID:N6oEiaD60
>>627
たまに試合も有給で休みたいんですが、甘えですか?
635名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 09:41:34 ID:N6oEiaD60
つーか、金持ちと組んでクラブを発展させたいなら今だな。
Jリーグ版、マンCみたいな。
636名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:21:59 ID:/LJ4iLz/0
名古屋、鹿島、浦和あたりが、全Jリーガーの憧れのクラブみたいになればいいと思う。
637名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:25:32 ID:ppi2otPl0
>>610
真の金満は、鯱とか脚みたいに親会社がポケットマネーで選手買ってくれるところ。
浦和が金満なんて時代はとっくに終わってるんですよ。
638名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:36:28 ID:t5orPxQY0
大宮の勝ち点剥奪は結局なくなったのか?
639名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:38:15 ID:5iZ31JE0O
>>630
札幌…
640名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:42:23 ID:w8kJ1FG4O
>638

マジレスするなら相当なことをしないと勝ち点剥奪はない
ただ罰金は相当額いくだろうな
641名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:46:31 ID:vmBD/c9q0
>>15
岡崎まだ若い品
何だかんだいって代表で試合出てる選手だし
ロコモティフブランドで獲得できる可能性高須
642青い人 ( ・д・)つ[当]ミ┌─┐  ◆Bleu39GRL. :2010/10/28(木) 10:50:08 ID:qNsqilFZO
最近思うが、なんで鹿島サポーターって馬鹿しかいないんだろ?

おまえら、リクシルから見捨てられてたかもしれないんだぞ
あと、叶わない願いをここに書くな
虚しくないか?
643名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:53:08 ID:HB486L5F0
今年の年貢はマルシオとヨンチョルと永田か…
経営体力付けさせるためにアルビサポはちゃんと自腹で観に行ってやれよ。
644名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:13 ID:IeE7e6+r0
>>638
来月11月中に裁定会議で決める
この会議の委員は全員外部者なのでスケジュールは直前になるまで
調整中って事になるのがいつも通り
645名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 10:57:50 ID:hFwp4JMfO
俺も移籍金0だから雇ってください
646名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:00:22 ID:JIICt4GTO
チームで活躍しだす→自分の年俸に不満感じる→契約単年にして他チームを出しに吊り上げる→結局金満チームに移籍

現制度は選手優遇しすぎ
貧乏チーム不遇すぎ
なので新潟、清水に多いのは何となくわかる
移籍金の10%が選手に渡るとか裏で複数年契約しない「若手」選手は取らないとかクラブ間合意して欲しい
647名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:01:47 ID:719yXUXyO
一人だけ性格からして移籍は無いと断言された二川さん。
648名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:06:21 ID:IeE7e6+r0
どんなルールであろうと、移籍に関しては金満有利は変わらんよ
「移籍金0」このルールの中で貧乏クラブは知恵を絞るしかない。
若手保護されてた今まででも、取られる時は取られるし
知恵絞って慰留、補強して来た
649名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:09:28 ID:VIDpNzXi0
>>646
>→契約単年にして他チームを出しに吊り上げる→
ここら辺のやり方が、まだ上手くないだけじゃないかな。新制度にしてすぐだし。
正直言って新制度は、貴重な戦力には複数年契約する事が前提みたいなもんだよね。
650名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:16:10 ID:L4xWAekKP
>>642
あちこちのスレで煽るなカス
J2落ちの心配でもしてろ
651名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:17:22 ID:JQxrpK3W0
>>649
>貴重な戦力には複数年契約する事が前提
そうだよ。この新制度はクラブじゃなく選手会の希望で、
移籍制限を減らして自由競争しやすくして年俸上げて、
契約期間は選手を保護するためのものだもん。

本来はもっと安定してる時期にやるべき制度だけどね。
652名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 12:19:51 ID:JQxrpK3W0
>>648
まあ、今も若手は引き抜かれにくい形ではあるけど、
結局ユースなんかの育成方面に力入れるしかないっていう、
後進クラブには厳しい制度だよね。
653名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 13:35:24 ID:JIICt4GTO
貧乏チームは複数年契約する資金力が無いよ
ようやく出てきた天才に期待したくても金が無いから20そこそこでゼロ円移籍
取るのは即戦力のアラサーか毎年ルーキー主体
貧乏チームの現実だよ
戦力集中、人気集中、格差拡大、全体のパイは縮小
今は良くても結局選手も金満チームも損する
654名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:20:52 ID:4TFean0BO
新潟脂肪
655名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:47:39 ID:2/I+4Nwz0
新潟は永田 ヨンチョル マルシオ と3人引き抜かれるのは確実だろ
656名無しさん@恐縮です :2010/10/28(木) 14:56:55 ID:G/JpS8VC0
海外のクラブに何人か持ってかれそうだな。
代表のためにはいいんだろうが、クラブの経営の観点からはマイナス。

FW
前田遼一(磐田)
岡崎慎司(清水)
MF
中村憲剛(川崎F)
藤本淳吾(清水)
細貝萌(浦和)
関口訓充(仙台)
兵働昭弘(清水)
DF
槙野智章(広島)
伊野波雅彦(鹿島)
永田充(新潟)
徳永悠平(FC東京)
村松大輔(湘南)
市川大祐(清水)
青山直晃(清水)

このうち何人が欧州に行きそう?


657名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 14:57:18 ID:y9yeXdX40
>>646
移籍金の10%うんぬん言うなら、最初から年俸上げれば済む話だw
単年なら安く、複数年なら高く。
658名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:27:15 ID:JIICt4GTO
>>657
移籍金が発生すれば選手にも利益があることになれば複数年契約にわずかに魅力が出る
年俸とは関係ないよ

ま、全て妄想だ
659名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 15:27:17 ID:4TFean0BO
金満以外のクラブは大卒を即戦力安く使い捨てって流れだな

でていくのは覚悟引き抜かれないような奴はC契約って感じ
660名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 16:23:22 ID:Ffhx7CXG0
>>653
馬鹿みたいに複数年契約すると大分の二の舞だしな
661名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:24:28 ID:qE/LRpmM0
>>654-655
去年もスタメン級の
千代反田、松下、北野、PJが引き抜かれ
さらには監督がやめて、新人になり、降格最有力候補になりましたが 何か?
662名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 18:50:39 ID:HLbLg+wgO
複数年契約してもどうせ巻みたく練習参加出来なくされて追い出されたりするんだろ
契約の意味がない
663名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:56:38 ID:/CtufApO0
国内移籍の過去最高額の移籍金って過去最高は千葉→浦和の4億円だから
日本人選手で移籍金期待するほうが無理あるんじゃないかな
664名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:01:28 ID:VNBFscxy0
中東が買ってくれるのもクラブビジネスとしては
ある意味いいことなのよね
Jの選手を高額で買ってくれるの中東だけだし
665名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:17:27 ID:wZYhWjwOO
>>663
阿部?
セレッソの大久保を神戸が買った時の4億5千万が最高額だろ。
666名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:23:20 ID:wZYhWjwOO
>>653
いやそれ経営者が無能なだけだから。
復数年契約でもいっぺんに年俸払うわけじゃないんだから金が無いとか関係ない。
金が無いなら単年だって無理だろ?むしろ単年なら更新の度に年俸上げないといけないから
逆に復数年の方がいいだろ。勿論故障のリスクとかはあるけど。

金が無いとか言い訳。単純に来年、再来年まで見据えたチーム編成を考えることが出来ない
無能というだけ。
667名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:17:24 ID:79iof/hL0
>>489
確実に言えるのは柳沢がいれば攻撃のオプションの数が増えただろう。
本田は前線でのボールキープに忙殺されて攻撃面では100%攻撃に専念でき
なかった。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:55:27 ID:YCbALY8kO
他クラブのユニ着た二川さんとか正直見たすぎる
669名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 03:58:01 ID:VNBFscxy0
670名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 06:48:19 ID:v74OXN6TP
661 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/29(金) 02:48:01 ID:8Lf3QDyOO
東京V、筆頭株主にバディ企画研究所
マリノスタウンに”俊輔ネット”
中沢は紅白戦参加せず別メニュー

鹿島、来年もオリヴェイラ体制の方針。コーチ陣も残留へ
ピクシーは来年続投決定
駒野リハビリ開始
岡崎、明日時間限定出場へ
鳥取、来月末の加盟へ
671名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 12:39:28 ID:s1zjYxS90
ダニさん買い取ってください。
672名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:16:50 ID:jyYlqa4+0
>>667
出場してない選手はいつも活躍するハズの法則
673名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:27:59 ID:v6ezqeq50
前田が消えたらジュビロ終了するだろ・・orz
674名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 16:31:48 ID:i8nJME5X0
>>656
岡崎・・・どっか話があったような
伊野波・・・ロシアのトム・トムスクからオファーあったが鹿島の事情でシーズンオフに延期

コレ位じゃね?
675名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 19:31:33 ID:Jn0xlNCG0
ズビロはほんと山本がきてからだめになったな
同じ経営規模の鹿島はずっと安定してるのに
676名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 20:07:33 ID:5P1KxahN0
ジュビロは山本時代の大型補強で大失敗したのが痛いな。
あとヤマハはサッカーよりラグビー派だし。
677名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:48:41 ID:4vv2tcxF0
>>666
選手が複数年契約してくれるためには普通は年俸UPしなきゃいけないんだが

貧乏チームが複数年契約できないのは、選手の要求する年俸UPに応えるだけの
収益UPの目処がないから
678名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 01:57:16 ID:0L/I5OL3O
関口ってポストプレイヤー?
679名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 02:26:05 ID:DopMmyQX0
ラファエルいいな
680名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 04:49:15 ID:e8JnWw4OO
企業スポーツクラブ以外は死亡角煮
681名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 06:55:02 ID:77cybIUzP
331 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/30(土) 01:50:23 ID:E6/PdxnN0
・東京V 5年間放浪 名門復活へあえて、よみうりランド撤退
全チームを1カ所で練習させることは難しく、分散を検討している。
ジュニアユースなどは筆頭株主のバディが持つ「はるひ野バディ」、
女子のベレーザとメニーナはスポンサーでもある「駒沢女子大」、
トップチームは稲城市、八王子市、多摩市、立川市、日野市のグラウンドを転々とするプランがある。

5年後に予定する練馬区移転では全チームが一緒に練習できるという考えもある。

・横浜 ポスト中沢欲しい U21代表の明大3年DF丸山獲得に乗り出す
・横浜 木村和司監督、続投発表 契約は複数年で基本合意
・川崎F ルーキーFW小林が初先発 今季全試合先発のFW黒津に代えての抜てき
682名無しさん@恐縮です:2010/10/30(土) 16:29:24 ID:8ol0ct55O
足が痛い
683名無しさん@恐縮です
浦和は丸塩補強したら

ポンテ解雇
梅崎、高崎はレンタル放出か