【芸能】アニメ主題歌がオリコンシングルランキングTOP10を席巻!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★

http://i.listen.jp/img/news/20101026/31145_1.jpg
オリコン初登場3位にランクインしたThe ROOTLESS「One day」
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

10月26日発表の11月1日付オリコン週間シングルランキングにおいて、フジテレビ系アニメ「ONE PIECE」の主題歌に
起用されたThe ROOTLESSのシングル「One day」が初登場3位(売上2.6万枚)、TVアニメ「それでも町は廻っている」
OPテーマとなっている坂本真綾のシングル「DOWN TOWN/やさしさに包まれたなら」が初登場5位(売上1.6万枚)、
TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」OPテーマのClariS 「irony」が初登場7位(売上1.4万枚)、TVアニメ
「おとめ妖怪ざくろ」OPテーマのスフィア「MOON SIGNAL」が初登場8位(売上1.3万枚)と、アニメ主題歌がTOP10を
席巻したことが判明しました!

4ピースロックバンド・The ROOTLESSと現役女子中学生ユニット・ClariSは共にこれがデビュー曲であり、作品自体の
高い人気がそのまま好セールスに繋がったようです。また、人気声優/アーティストの坂本真綾は既にチャート上位の
常連であり、今をときめく人気声優4人(寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生)のユニットであるスフィアも、
本作で2作連続初登場TOP10入りを果たすなど、それぞれアニメ作品に留まらない活躍振りとなっています。

今週27日には人気TVアニメ「けいおん!!」より放課後ティータイムの2枚組フルアルバムが、またその他にも多数の
秋スタートアニメ主題歌がリリース予定となっており、更にアニメ関連タイトルがランキングを賑わせることが予想
されます。不況にも負けないアニメ&アニソン界隈に引き続き注目です!

ソース
http://listen.jp/store/musicnews_31145_all.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:43:51 ID:tGyt8Le90
2
3名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:44:45 ID:8sQVA7lO0
CDはもうキモヲタしか買ってないのか
4名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:45:31 ID:w09obwCd0
キモオタの時代
5名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:46:01 ID:1uGQUAT0O
なんてこった
6名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:46:03 ID:m/mVUF4p0
売上1万枚程度でトップ10に入れるんだな
7名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:46:32 ID:rT+hOBPW0
で、キモヲタじゃない連中はCD買わないのか?
買うCDがないのか?
8名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:47:14 ID:v3sy3YYK0
いつもはオリコンwとか馬鹿にしてるのにアニメの曲とかはいるとやたら持ち上げるよね
9名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:47:18 ID:iPYFSPt0O
ダブルミリオン売れてた時代が懐かしいわ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:49:28 ID:mzdwoCZtP
邦楽まだまだ元気!でいいじゃん

「アニメ主題歌」ってだけでアニソン自体は普通の邦楽なんだし
11名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:50:08 ID:PwUQgz10O
1万枚?
桁が間違ってるとかじゃなくて?
12名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:50:34 ID:SJ7+teWp0
ワンピースのOP、270万回もyoutubeで再生されてる割には売れなかったな
それともyoutubeのせいで売れなかったのか
13名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:51:07 ID:8y6sWgbC0
そうかそうか
ダンバイン飛ぶとハローバイファムがオリコン上位独占したか
14名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:51:49 ID:iPYFSPt0O
最近買ったCDはneko jumpくらいだなぁ…
15名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:52:36 ID:dzIAv5PGO
>>10
アニソンは、邦楽って言うよりCDの形をしたキャラグッズだから
16名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:53:03 ID:dEjysTGNO
>>3
特にわざわざシングル買う奴はヲタぐらいしか居ないだろうからな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:53:37 ID:vbF/v4/RO
【音楽】AKB48、新曲「Beginner」初回出荷103万枚!CD不況関係なし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288041380/
18名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:54:40 ID:1uGQUAT0O
>>7
シングルで聴きたいのはレンタルで充分だろ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:54:55 ID:011HEBB20
もう邦楽はヲタ産業とタイアップしないと売れない

タイアップしないと売れないのに「アーティスト」っておかしくね?
20名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:56:34 ID:t/97I3FA0
>>12
着うたフルとか配信の方がかなり好調みたいだからそっちに流れたんじゃね
購買層の年齢低そうだし
21名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:00 ID:V2WWqJwd0
>>3
書き込もうとしていたことが先に書かれていたorz
22名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:03 ID:Lx1ubCaiO
韓国芸能がランクインすると

在日と否定する

おまえらオタク
23名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:17 ID:sXmMXTWKO
よしアニオタ頑張れw
アイドルやアニメが売れてジャニやエイベっ糞の自称アーティスト(笑)どもは廃れろww
24名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:58:57 ID:bdkWwwN+0
単に音楽聞きたい人はダウンロードする人もいるし売れるのは収録された音楽以外が目当てじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:00:23 ID:INCLEi+K0
雨〜が心に〜

音〜を立〜て〜る〜♪

26名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:00:41 ID:UWCbTjPoO
薄桜鬼のOPは好きだわ
ようつべでPV見たら歌手のビジュアルにがっかりしたけど
27名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:00:49 ID:yFWclfWE0
今時オリコン信じる奴っているの?
28名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:01:08 ID:8yWwBDGfO
CDって本当に終わったコンテンツなんだな。
昔はこれの10倍売れてもベスト10には入らなかったよな。
29名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:01:37 ID:fwdjUur10
>>8
俺の友達と同じだな
友達もアニソンが上位に入ってくるとCD終わってるって言ってるけど
自分が好きなアーティストが上位に入るとうざく進めてくる
30名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:02:05 ID:GagBtpRV0
チョンがランクインする週より
信憑性があるランキングになってるな
31名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:03:49 ID:HQrxndV40
まあ あれだお布施みたいなもんだ
応援をしてるって事を買うことで、盛り上げたいのさ

それでも作品のおもしろさや、曲の良さがある事が前提にある話。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:04:10 ID:4HGDJZMR0
いまやCDなんて、ジャニヲタ、AKBヲタ、アニヲタしか買わんだろ。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:05:21 ID:DSORvyKH0
スフィアが俺妹に負けたのかw
34名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:06:23 ID:GdduRBkb0
>>27
自分に都合のいいデータは信じるというか使うでしょ?
むしろ今はオタのよりどころではないか?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:06:30 ID:ITERZmPrO
ドラマやCMよりアニメか。誰だよコイツら
36名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:06:42 ID:UtsKTHLD0
ヨスガのOP良過ぎだろ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:07:41 ID:dqGjTM5B0
浜省が10週連続1位取ってたころがなつかしいな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:08:42 ID:CSq47GGH0
スフィアってあいなまだけ浮いてるんだけど、あれいいの?
39名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:08:56 ID:z7Vd0fAN0
タモリの反応に期待ww
40名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:13:05 ID:wEIiRDhq0
>>10
アニメ主題歌“だから”買ってるんだろ
あとは声優が歌ってるから〜とか
同じ楽曲でもタイアップ無しか、普通のアーティストが歌えばボロカス叩かれるんじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:13:58 ID:tSSXOnqu0
>>15
キャラグッズもあるが、そうでもないものもちゃんとある

俺が買ってるもののうち、前者はMay'nのシェリル名義で後者はMay'nの本人名義や石川智晶
42名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:16:17 ID:RrRkDLhzO
オタクの購買力すごいな
43名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:17:20 ID:q7lZfNv1O
キモヲタがスタンダードの時代到来
44名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:17:25 ID:w57uGwZ80
韓流、ジャニオタ、AKBオタ、アニオタによってオリコンは支えられてます
45名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:17:31 ID:CFv+Y8/QO
クロマニヨンズがぽつんと入ってる
46名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:17:54 ID:DeB+dLuGO
アニメの主題歌の詞には神掛かりが多数見受けられますね


何となく好きな曲、大切にして下さい
いつか必ず、花咲きますから
47名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:18:34 ID:uqnV+H49O
ヲタは音楽を聞くためじゃなくコレクションの1つとして買うからな
48名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:19:20 ID:5p5pMu8h0
The Rootlessきめぇwwwwめちゃめちゃきめぇダウン症が歌うただのJ-POPだろこんなの
49名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:19:54 ID:jGnzcyo80
この枚数でオリコンTop10に入るなら
森脇さんの真夏のファンタジーでも入ったんじゃないだろうか・・・
50名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:19:58 ID:uGW+/YL2O
アニオタの購買力じゃないだろ
一般の曲が下がりすぎただけだろ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:20:17 ID:SOI6OA2S0
ヲタはCDを買うって認識より、グッズをコンプリートしている、ていう考えなんじゃないか。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:20:54 ID:GdduRBkb0
あす発売のアニソンが凄い量と質なんだろ?
53名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:21:10 ID:TikmBwec0
アニメ主題歌つってもだいたいタイアップじゃん
54名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:22:06 ID:uzf1AJ2S0
自分はアニメは全然見ない人だけど、BS11で”オレの妹”をたまたま見てしまった。
これが面白い。
主人公の妹がとんでもないエロゲー好きで、同じ趣味をもつ友達を探す話。
気になって2回目も見てしまったw
55名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:22:33 ID:5p5pMu8h0
>>52
某スレから転載 変更がなければ・・・
10/27 TV 百花繚乱 サムライガールズ OP「Last vision for last」/飛蘭
10/27 TV えむえむっ! OP「Help!」/石動美緒(竹達彩奈)、結野嵐子(早見沙織)
10/27 TV 咎狗の血 OP「ROSE HIP-BULLET」/GRANRODEO
10/27 TV 探偵オペラ ミルキィホームズ OP「正解はひとつ!じゃない!!」/シャーロック・シェリンフォード(三森すずこ)、譲崎ネロ(徳井青空)、エルキュール・バートン(佐々木未来)、コーデリア・グラウカ(橘田いずみ)
10/27 TV 侵略!イカ娘 OP「侵略ノススメ☆」/ULTRA-PRISM
10/27 TV バトルスピリッツ ブレイヴ OP「free」/カラス
10/27 TV スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- OP「MAXON」/JAM Project
10/27 TV 伝説の勇者の伝説 OP「Last Inferno」/Ceui
10/27 TV SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors ED「Justice・伝説を刻め!」/劉備ガンダム(梶裕貴)、関羽ガンダム(安元洋貴)、張飛ガンダム(加藤将之)、曹操ガンダム(乃村健次)、孫権ガンダム(島崎信長)
10/27 OVA 装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE ED「星を求めて」/結城アイラ
10/27 TV FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 OP「絆-kizunairo-色」/Lia
10/27 TV FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 ED「I miss you」/Veil
10/27 TV ヨスガノソラ OP「比翼の羽根」/eufonius
10/27 TV ヨスガノソラ 挿入歌「ツナグキズナ」/Team.ねこかん[猫] featuring 天乙准花
10/27 TV ハートキャッチプリキュア! 挿入歌「いつき/キュアサンシャイン&ゆり/キュアムーンライトのテーマ」/明堂院いつき(桑島法子)&月影ゆり(久川綾)
10/27 劇場版 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!? OP&ED
10/27 TV 海月姫 OP収録「Awa Come/ここだけの話」/チャットモンチー
10/27 OVA 機動戦士ガンダムUC episode 2 赤い彗星 主題歌「Everlasting」/Kylee
10/27 TV 夢色パティシエールSP プロフェッショナル OP&ED「Sweet Romance/HOME MADE HAPPY」/五條真由美、プリマベーラ
10/27 TV けいおん!! 劇中歌フルアルバム「放課後ティータイムII」
10/27 OVA とある科学の超電磁砲 ED「Special "ONE"」/ELISA
56名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:23:09 ID:9Y3uP3MzO
別に購買力凄くないだろ。1万ちょいだぜ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:24:37 ID:VyTatlAI0
>>56
アニソン以外がまったくといっていいほど買われなくなっただけだよな。

それこそアニソンと同じで一部の固定客持ってるアーティスト以外が
58名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:25:15 ID:uqnV+H49O
>>55
何もこんな一斉に出すことないだろw
ヲタも大変だな
59名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:25:42 ID:am3KDSSy0
>>55
10月から開始のにあわせたのがメインとはいえ多すぎだなw

俺はヨスガノソラしか見てないけど
しかもBS11の規制負け組だ(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:26:39 ID:kpZHffDm0
アニメソングのいいところは
愛だ恋だいってなくてバリエーションにとんでるところくらいだな
俺はインストしかきかんが
61名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:26:45 ID:DqYanhjP0
これからの邦楽はアニメや氷川きよしみたいに固定ファンをつくれないと生き残れないな
62名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:28:59 ID:6Fm7wzQV0
アニメとイメージはあわせていても全く関係ない歌ばかりじゃん
アニメのタイトルや主人公の名前連呼したりするアニソンが売れまくったらちょっと引く
63名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:29:48 ID:5p5pMu8h0
>>62
おまえ・・・杏里の「キャッツアイ」さんディスってるのか??
64名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:29:50 ID:0Bgy1EV2O
アフィ妹あれだけ宣伝してそれ町に負けてるとかw
65名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:29:55 ID:az4C9DBa0
アニソンっていっても中身は普通のJPOPだからなあ
66名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:32:27 ID:9Y3uP3MzO
純粋にアニメタイトルやキャラの名前が歌詞に入るアニソンじゃないと
アニソンとは認めたくない。
67名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:32:57 ID:am3KDSSy0
>>62
原作を非常に意識して曲創りをしている石川智晶さんを馬鹿にするとは・・・
68名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:33:00 ID:IjrRpJqeO
無関係な板に立てるなよ
アニオタは常識ないのか…
69名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:33:31 ID:k9tCBc/j0
ざくろの主題歌変えろよ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:35:00 ID:j1yAI69O0
俺の妹が〜ってタイトルですでにキモさ全開じゃねーか
こんなのが7位で紹介されるなんて勘弁してくれよ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:35:00 ID:GdduRBkb0
>>63
それとうる星やつらの初代OPが大嫌い。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:35:09 ID:YcQN2JSOO
いつもみたいに、ヤラセだ、ごり押しだ、って騒がないのかw
都合いいなアニオタw
73名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:36:12 ID:0Bgy1EV2O
>>55
これ、今回のと合わせたら週間ランキングの半分以上アニソンで埋めつくされるんじゃないの…
またMステでタモレイプするのか。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:37:35 ID:K2owP7N00
アニメ主題歌が売れ出したんじゃなくて他が落ちたから相対的に売れてるようにみえるんだろう
75名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:39:09 ID:5p5pMu8h0
>>65-66
こんなダメなキモイJ-POPもどきの自称アニソンやアニメタイアップ曲は
一瞬だけ売れても「あっ  」という間に忘れ去られる
来年の今頃は名前すら思い出してもらえない

心にも記憶にも残らない駄曲のJ-POPをつかまされるアニメファンが本当にかわいそう
76名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:40:00 ID:/zngtE8G0
邦楽の最高峰は泳げたいやき君
77名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:41:16 ID:9A9AgreqO
イカ娘あたりがランクインしないとアニソン人気とは認めない
78名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:41:28 ID:XwViXURmO
>>72
そりゃ自分たちで買ってるからな
場合によっては複雑大量購入
79名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:42:22 ID:fol87k2aO
>>62
テレビ版の999のOPは、名曲だと思うんだ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:43:10 ID:GdduRBkb0
>>75
といいながらるろうに剣心やコナンの曲とか今でも語るアニメファン多しw
81名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:43:20 ID:IjrRpJqeO
アニオタは暴れすぎ
興味ないのに押し付けや意味不明の自慢をしてくる
82名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:45:42 ID:EVmyd9qj0
こういうの買ってる馬鹿とジャニオタって何が違うの?
ワンピの歌は好きだけど
83名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:46:11 ID:9A9AgreqO
スラムダンクは歴史に残る名曲揃いだったな
J-POPとして
84名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:46:32 ID:u2nm6juoO
最近は一般アーティストが歌ってるから
純粋なアニソンかは微妙だな
声優が歌ってるのをアニソンと命名すれば良いのに
85名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:47:42 ID:oR1sANz40
本当にシャフトはカバー好きだな。
坂本真綾まで巻き込むなよ。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:48:55 ID:B1lbuWHn0
歌番組が成立しなくなる時代になるとは思わなかったなw
87名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:49:47 ID:GdduRBkb0
そもそもアニソンアーティストといっても
元は普通にJPOP歌ってたやつ多いもんな。

あと元アイドルの声優が歌ってたり
88名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:50:35 ID:hyrMBaXsP
その中じゃ、真綾のだったら金出してもいいと思う。
ってか、真綾しか知らんがw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:52:29 ID:GdduRBkb0
個人的にはangelaもっと仕事しろって思う。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:55:00 ID:qsE16KCQ0
「岬めぐり」や「太陽がくれた季節」「初恋」「戦士の休息」「チャンピオン」
「ゆけ!ゆけ!川口浩」「夏色のナンシー」「赤い花 白い花」「春一番」もアニソンなのか?

91名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:56:59 ID:SCgEKgyoP
>>81

今に始まったわけでもなく20数年前から
杏里のキャッツアイとか
ダーティペアOPの中原めいこ「ロシアンルーレット」とか
「ザベストテン」に普通に出てたし。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:59:33 ID:2QDFzX9B0
それでも町は… のOP あれ、アニソンか?

オレたちひょうきん族 のエンディング曲じゃなイカ?
93名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:00:55 ID:SCgEKgyoP
>>86

趣味の多様化と同時に音楽ジャンルそのものも多様化してるから
顧客ニーズにあう番組構成が難しくなった。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:02:33 ID:s7kFPVBiO
>>69
やっぱりゲキテイだよねー
95名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:02:35 ID:6nRMjCzWO
俺も好きなバンドのCDは買うけど、同じ物を何枚も買おうとは全く思わない
その辺りアニメファンは凄いよなあ

それか「○○の主題歌のCD買いまくってランキング1位にしようぜ!!」みたいなスレ何度か見たけど
ああいうのを恒常的にやってるんだろうか
96名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:08:19 ID:9fZHd9nf0
>>23
ワンピ主題歌はエイベ
しかしいい曲多いのでおk 東方神起のこれのOPも好きだ
97名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:08:44 ID:8t5jaF93P
AKBファンとか何枚も同じの買ってアホみたいだよな
98名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:06 ID:0Bgy1EV2O
>>96
東方はEXILEのパクリにしか聞こえなかったけど良かったよな
それよりその後のヘキサゴンが糞過ぎて…
99名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:13:07 ID:mBc2Rf4r0
アニソンに負ける歌手(笑)は下積みからやり直せ。
つーか、下積みすらしてねえから負けるんじゃねえの?
100名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:17:42 ID:EVmyd9qj0
>>99
ファンが基地外かどうかの差だろww
101名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:18:26 ID:yp1eZmY0O
夏のビーチの定番曲やクリスマス定番曲に
侵略できればアニソンの本気(ガチ)を認めるでゲソ!
102名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:18:48 ID:cD/HHhkU0
もはやCDランキングにのるほうが恥ずかしい時代だよね。
痛い信者数を競うだけのものになってる。
普通に音楽聞きたいならダウンロードするだろうし。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:20:03 ID:+fpDeYMS0
>>73
コーナーがそのうち自然消滅しそうだな
104名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:20:20 ID:Ae5u9NiN0
今週発売のアニメ系シングル・アルバム

◆けいおん!! 劇中歌フルアルバム : 『放課後ティータイムII』 放課後ティータイム

◆FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 OP : 『絆-kizunairo-色』 LIA

◆ヨスガノソラ OP : 『比翼の羽根』 eufonius

◆FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 ED : 『I miss you』  Veil

◆ヨスガノソラ ED : 『ツナグキズナ』 Team.ねこかん【猫】 featuring.天乙准花

◆えむえむっ! OP : 『HELP!!』  竹達彩奈

◆探偵オペラ ミルキィホームズ OP : 『正解はひとつ!じゃない!!』 ミルキィホームズ

◆スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター OP : 『MAXON』 JAM Project

◆失われた未来を求めて OP : 『∞未来』 橋本みゆき

◆イカ娘 OP : 『侵略ノススメ☆』 ULTRA PRISM

◆OVA とある科学の超電磁砲 ED : 『Special “ONE"』 ELISA

◆百花繚乱 サムライガールズ OP : 『Last vision for last』 飛蘭

◆咎狗の血 OP : 『ROSE HIP-BULLET』 GRANRODEO
105名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:25:05 ID:fmvqSeh+O
アニソンの売り上げは全盛期と比べてそこまで落ち込んでないけど、その他一般曲があり得ない程売れないから結果的にアニソンが上位に食い込んでくると。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:25:22 ID:nXw3aWEi0
あんまり注目されて欲しくない
107名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:26:15 ID:6CrmxpSdO
FLOWとUVERはアニメになるとネ申がかる
108名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:27:09 ID:8Lk/Ciyf0
もはやオリコンに注目するのはアニヲタと在日鮮人のみ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:27:59 ID:gJgopS1aP
下手な声優が歌っても上位に入る品
気持ち悪い
110名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:29:10 ID:uqnV+H49O
>>95
ハピマテを1位にしようぜ!とか懐かしいな
今や普通に1位をとれる時代になってしまった
111名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:30:16 ID:UQcdn6wQ0
これjkだぞわかってると思うが・・
112名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:35:19 ID:/goBpsMo0
オリコン終わってんなあ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:42:02 ID:D+v0aSrrO
ただ単純にアニメソングに良い歌が多い。それだけの事。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:43:00 ID:GdduRBkb0
中学校とか給食時間に何曲かアニソンかけたりするらしいけど、
みんなどんな気持ちなんだろ。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:43:24 ID:aO+nPG630
スフィアってファンの異常行動が目立つだけで人気ないんだな
116名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:46:17 ID:uYD/SmKgO
アニオタつえーな
というかアニオタって一般人と違って携帯とかPCから落とすとかケチなことしないんだろうな
アニオタ嫌いだけどそこは評価できるね
117名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:46:20 ID:iWWlbq+h0
他のジャンルの曲は糞だがアニソンなら買うってこの手のスレではブヒブヒ喚いてるけどさ、
アニソンだってカバーしてばっかりだよね
118名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:46:20 ID:hRaU8VXgO
>>107
そりゃアニソンタイアップになれば、
売り上げが何倍も変わってくるのだから力入れるさ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:05 ID:OMXCSZ53O
AKBオタ、ジャニオタ、チョンオタ、アニオタ


仲良く喧嘩しな(笑)
120名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:21 ID:bEpEMLNy0
ワンピースをヨイショしたいだけの記事か
121名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:21 ID:kNPlnS5ZO
今まではなんとなくだがワンピースの曲を歌うとその後活動がおかしくなるように思えるなだったが
東方さんがああなったから疑問から確信に変わりつつある
これで矢口やアッキーナが没落したらワンピースの呪いとでも俺が名付ける
122名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:47:46 ID:QSXb+Cbm0
アニソンは前から売れてたじゃん
123名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:49:08 ID:Hx83GxHtO
90年代はアニソンがトップ10に入っても一般的には「で?(笑)」って感じだったんだけどな
124名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:50:02 ID:9Uq/CZ8dP
>>104
なぜ夢パティを入れないのだ?w
125名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:50:33 ID:T0AztjseO
一万枚でトップ10入りできるのか〜やってみるか
126名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:50:36 ID:XaWwvRSoO
>>118
ソニーとエイベの専属歌手は大抵アニソンの仕事がローテーションで回ってくるだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:51:32 ID:DW5sDaTd0
一般アーティストってやつらのCDが売れないだけだろ。
アニソンなんて、多くて4万枚くらいだろ?
それでオリコンTOP10に入ることが変なだけで。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:53:02 ID:upnYM4kiO
また若者の○○離れですね
129名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:53:34 ID:GdduRBkb0
変ったって今は数百枚しか売れないとかあるからなあ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:55:17 ID:v82SollI0
他が落ちているから相対的にアニソンが上がるのは事実だろうけど、
これでアニソンがなかったらどんな悲惨な状況だったんだろうな。
韓国系歌手のごり押しがもっと酷かったとか?
韓国系がTOP10を席巻、だったら完全に音楽業界は終わってたろうなw
131名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:56:14 ID:WI/hEi/30
ヲタは正規品を手に入れて棚に並べときたいからなw
みんなちゃんと買う
132名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 11:57:27 ID:GTKeata9P
CDはグッズ。
だからアニヲタ、AKBヲタ、ジャニヲタのグッズ集めの対象でしかない。

一般人はituneや着うたとかダウンロード販売で充分でそっちに移行しちゃいました。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:01:00 ID:uVhv54IYO
ガンダムやエヴァジブリなどのメジャーアニメぐらいしか興味なかったのに
昔のニコ動の影響でアニオタになった俺のようなやついる?
134名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:05:17 ID:psJj98/D0
もうDLランキングとかに変えれば
135名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:09:07 ID:RUntUgr70
いいニュースだ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:09:28 ID:3ELJzBDO0
>>133
よお、オレw
ニコニコ見るまで、萌え系アニメとかまったく見なかったが、ニコニコ見てから
ハルヒに代表されるような萌えアニメとかボカロにハマッていったわ。
ただガンダムとエヴァ、ジブリだけは見てたので、アニヲタの素質はあったけど。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:09:40 ID:5LhZ7VwAO
>>130
逆に言うと、さんざんメディアで持ち上げてる韓国アーティストは
アニソン以下ってことか
騒ぎの割には大したこと無いな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:13:21 ID:0zhqdHkt0
けいおんは配信でも無双状態だしな
もはや売れるのはアニソンとジャニとAKBぐらいになっちまったな
139名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:18:34 ID:847hm2D6O
真綾ってやっぱり歌うまいよね ワンピースは前回ひどかったからすげえよく聞こえる
140名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:26:25 ID:qsE16KCQ0
アニメに興味ないが、

パチンコ屋が買い占めてる寒流なんか負けるな

141名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:36:48 ID:yp1eZmY0O
まあランキングで明らかにはじいてるとことかもあるしな
最近だと演歌でもランクインしてるのに
明らかにはじくから視聴者から白い目で見られるんだ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:37:38 ID:LwoDH0jCO
>>133
カナリ貴様に近いw


深夜とか、UHFなんて見られなかったけど、暇潰しでyoutube見てたらハマってしまた
143名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:38:19 ID:DqYanhjP0
>>75
それ言ったら別にアニソンばっかりじゃないし何でもそうだろ
144名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:40:46 ID:dwKHKklQ0
アニソン主題歌がって感じで色眼鏡で弄られてるのに、俺たちが認められたって感じのアニオタ哀れ
145名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:43:05 ID:pCPQpoQ50
キモヲタってちゃんとした収入あるんだ?
グッズ類に使う金額すごそう
146名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:43:43 ID:Pqs29hhsO
アニオタ気持ちわりぃ
まだジャニオタとかAKBオタのがマシ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:44:44 ID:R3SXw3G3O
ターゲットをモテない人に絞るとこうも違うとは
AKB・ジャニーズを始めとするアイドル関連、アニメ関連は間違いないな
148名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:45:10 ID:/rUOD46Y0
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの主題歌は
良かったのでCD買いました。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:45:31 ID:HFIA2T3UO
>>145

「親の収入は自分の収入」
なんだろ・・・俺だけど
150名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:49:21 ID:pJ7Q12fDO
アニソン云々よりも一万枚でトップ10に入ってることに驚いたよ
CDは売れないのだな
151名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:50:30 ID:Ae5u9NiN0
俺ら大人が子供の頃と違って、
いまではどんあアニメみてるかがクラスの話題の中心になるくらい
一般的にアニメが浸透してる。

アニメオタをイジメようものなら、クラスの半数以上からヒンシュク買うのだ。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:52:20 ID:S1CCLywN0
いつまでCDのみの売上でランキングするんだ?
153名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:52:53 ID:sb95wBpf0
俺芋の主題歌はいい曲すぐる
コレが売れなかったら日本の音楽界の損失
154名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:53:15 ID:4UYevy7PO
単純に邦楽が売れなくなっただけ
アニソンはずっと横ばいで自然にこうなった
155名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:54:12 ID:dP/4Kpg+O
コンビニのオーナーをしていると
ネット通販の受け取りの問い合わせで
明らかに年金生活の婆さんが
くだらんヲタグッズを買わされているのに
遭遇する
156名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:54:53 ID:v+aKrjsfO
>>149
死ね、氏ねじゃなくて死ね
157名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:57:09 ID:Iw5Gx9+l0
随分前だが、オリコンの読者欄にアニメの曲をのせるのは
オタクっぽいから止めて下さいと投書があって笑った。
オリコン側はジャンルの差別なく扱っていくと言ってたけど。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:58:23 ID:7q74pbpe0
ワンピってキモオタがみるようなアニメじゃないような
159名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 12:59:48 ID:1TU+xDHD0
俺はいい年したおっさんだが結構アニソン好きだ、例を挙げると

哀戦士、めぐりあい、水の星へ愛をこめて、BEYOND THE TIME、1/3の純情な感情、1/2、謎
炎のたからもの、君をのせて、THE GALAXY EXPRESS 999、シングルベッド
想い出がいっぱい、君が通り過ぎた後に、Your Song、GET WILD、愛・おぼえていますか
などまだまだたくさんある
160名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:00:11 ID:yPdCNBp80
欲しいのはDLかレンタルだわ
CDなんて今の時代邪魔なだけ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:00:26 ID:xmNGAuBm0
銀河美少年
162名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:01:04 ID:dzIAv5PGO
>>152
オリコンチャートはあくまでCDショップの定点観測であり、CD売上はひとつの指標にすぎない

そもそもランキングなんて、業界内向けのマーケティングを外部にも公開してるだけのもの
ユーザー側が右往左往する類のものではない
163名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:01:16 ID:+RgZNmD5O
なんでアニオタってお主とか貴殿って呼び合うの?
あとなんで人と話す時に変な動きしたり、喋りのタイミングがおかしいの?
決して喋りかけてくれない絵やフィギュアばかり相手にしてるから現実の人とのつきあい方が判らなくなっていくの?
それで自分を理解してくれないと決めつけてる他人より、いつもニコニコ自分に都合の悪い事は言わない二次元にドンドン嵌っていくの?
164名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:01:46 ID:QhdzZamVO
KOTOKO紅白出場あるで
165名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:03:11 ID:GVWEUK0rO
>>83
OP
君が好きだと叫びたい
ぜったいに誰も

ED
あなただけみつめてる
世界が終わるまでは…
煌めく瞬間に捕らわれて
マイフレンド

よくまあここまで神曲が揃ったもんだ。特にEDのヒット具合は半端ないわな
ちょいマイナーだったMANISHも40万枚くらい売れたみたいだし
他3曲は今更言うに及ばず
166名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:05:30 ID:xROVvzZzO
10000枚でトップ10入りか
これでほんとに音楽市場世界2位なのか?
ジャニAKB懐古厨でもってるだけの偽市場じゃん
167名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:06:35 ID:zYI/DZO60
こういう流れが平野綾のような転身組みを生んでいるのか
168名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:07:02 ID:yoBDGcui0
深夜に追いやられたアニメがやっとアニソンを主題歌にできたのに
これでまたタイアップ目当てのJポップとやらがねじ込まれるんじゃないの
169名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:08:14 ID:cvWwbqk+O
CDは必要だろ
DLなんて所詮データだから消えれば終わりだがCDは半永久的に残る
アニソンに限らず好きなアーティストやバンドのファンならCDぐらい買えよと思う
170名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:09:51 ID:sb95wBpf0
>>169
海外並みの値段に引き下げたら考えてやる
171名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:13:32 ID:P/9x1cuz0
最近のJPOPは糞曲しか無い
172名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:14:04 ID:cU6Dh9/wO
アニソンはヤクザ芸能界と相性悪そうだしな
173名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:15:34 ID:hmCRRLynO
コナン枠や日曜17時枠のほとんどを除いて
最近のアニソンは半端なのばっかり
半アニソン半JPOPでけれんみがない
174名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:16:22 ID:D5QTNu2X0
当時は糞だと思ってた5年位前の曲が名曲に感じるんだよね
175名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:17:01 ID:cvWwbqk+O
>>170
確かに海外のCDは安いね
176名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:17:49 ID:zV0OFXuIO
そら平奈さんもあせってヘキサファミリーはいるわ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:19:14 ID:bWoS8Z1a0
CDはダサい
ネットでダウンロードして超コンパクトにするのが流行り
そんでカラオケで唄う
178名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:20:59 ID:1500xdCF0
この状況でアーティスト気取りで、CD売れんって文句言ってるやつらはなんなんだろね?
179名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:23:19 ID:SAjmNcnTO
どうでもいいが、変な歌い方の昭和歌謡は勘弁してもらいたい。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:24:13 ID:k9aSnm8v0
俺妹のOPはその辺のオサレソングと一緒じゃねえか
181名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:25:40 ID:t/97I3FA0
CD市場に限ればもうアメリカ超えて世界1位だよ
日本以外じゃ音楽パッケージなんて完全に過去の遺物
182名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:25:43 ID:uVhv54IYO
>>136
>>142
お〜 やっぱ俺みたいの結構いるんだな
昔は目玉の大きいキャラや女が主人公のアニメなんてまるで興味なかったよ
それなのに今は…
183名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:25:50 ID:/rUOD46Y0
歌詞がアニメ内とリンクしてて最高なんだよ
184名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:27:29 ID:bWoS8Z1a0
>>178
オタクと違って複数買いしてないからじゃないかな
普通は単品で満足するよね 違法ダウンロードも大半がやってる訳じゃなし
185名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:29:23 ID:PPnRI8sf0
どうしてこうなったのAA↓
186名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:35:40 ID:ux8MyLrtO
こりゃ金曜日のNACK5が楽しみな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:40:14 ID:htTYPhx80
アニオタの何がキモイって
アニメの評判を上乗せして何でも神曲とか言うところ
水樹奈々なんてどれもクソ曲じゃねーか
188名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:46:01 ID:a4amPk4e0
JPOPは宇多田ヒカルあたりが全盛期のころで時代が止まっちゃったな
189名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:46:47 ID:J9tuzesgO
>>187「俺が糞曲て言ったら糞曲なんだ!」


(笑)
190名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:47:21 ID:04SIWlJC0
スタードライバーの主題歌って誰だったっけ?
191名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:48:40 ID:Aa18ER6j0
誰もシングルCD買わなくなってきたからな。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:48:47 ID:FFhXjFXEP
CDが売れないってだけで、音楽市場そのものは成長し続けてるんだよな。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:57:13 ID:Ae5u9NiN0
コンビニなんかも最近良くアニメとタイアップ商品とかあるもんな。
町が村おこしのため、アニメで企画組んだりしてるの見ると
今人気があるってのは分かるもん
194名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:00:16 ID:9yxJTdWU0
CDは俺妹よりそれ町が上か
でもBDとDVDは…
195名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:01:02 ID:ljjRvZhaO
曲がどうとか関係なく、オタクがコレクショングッズとしてCD買ってる感じだな
196名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:01:18 ID:XaWwvRSoO
>>187
若手女性声優の歌う曲なんて結局昔のアイドルソングだからな
しかも劣化版
197名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:02:07 ID:wK7N9H5u0
デイリーチャートの間違いじゃね?
週間の売上1万3000枚で8位とかCD市場終わってるじゃないか
198名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:03:57 ID:PCNjAdMc0
10位が1万ある週なんて最近ではまだマシな方
1万切っている方が多いから
199名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:04:00 ID:BQBqY/zvO
ヤック・デカルチャー
200名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:06:09 ID:aXfLPRCWP
スフィアのメンツをみるとけいおん!がなぜヒットしたのかよくわかるな
201名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:07:48 ID:cpeuzuUH0
>>192 そうか?

国内の有料音楽配信、2009年の売上は909億8200万円で横ばい
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350657.html
>なお、すでに発表済みの音楽ソフト(オーディオと音楽ビデオ合計)の生産実績額は、3165億1500万円(前年比87%)だった。
>有料音楽配信売上との合計は、4074億9700万円(同90%)になる。

202名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:08:21 ID:EjxvKfm8O
アニヲタってアニソン以外に何聴くの?
203名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:09:31 ID:n0hz7J7A0
配信200円、CD1000円ならまあ邦楽は配信でいいと思う
204名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:10:19 ID:vwMPOa5PO
2ちゃんの創設者にすら嫌われるオタク(笑)

コメント「ニュー速のアニメスレ解禁しろ」

アニメスレは解禁しない。なぜなら、ぶっちゃけキモいから
声が大きいというだけで、少数派が何かを変えてしまうというのは好きじゃない
何でオタクだけ、こんなに声がでけーの?
スポーツを規制したって、ここまで騒がない。オタクは異常
アニメスレが面白い事を論理的に証明できればいいけど出来ていない
そもそも、オタクには上手に説明出来ない奴が多い
そのくせ代表ヅラして暴走するから「オタクは全員キモい」とか思われる

他のオタクは、そうやってすぐ騒ぐ一部の馬鹿を黙らせろ
そうすれば一般人も「オタクも普通じゃん」って理解してくれるでしょ

そもそも「ルイズタンハァハァ」とか何が面白いねん
205名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:11:59 ID:qPjt/MDFO
>>202
メタルとか聴くって話を聞いた
206名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:13:48 ID:k9aSnm8v0
>>202
アニラジ
207名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:17:07 ID:f645ZNkFO
マクFの生き残りたいってゆう歌詞よくスーパーで聴くだけど売れたの?
208名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:18:33 ID:egFJKOnMO
アニメは好きだけど、それほど語ることもないから祭り状態のアニメスレ見ると引く
209名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:20:49 ID:LsGZZhbG0
真綾どころか厨房のデビューシングルに負けるスフィアwwwwwwwww
これで紅白っすかwww
210名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:20:55 ID:t/97I3FA0
>>203
iTunesならその値段で買えるけど
遥かにユーザの多い着うたフルじゃ420円がデフォだからなあ
211名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:24:03 ID:AXsTFh290
>>202
メロスピとかトランス好きなやつが多い
212名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:24:08 ID:ywsdN69IO
>>202
けいおんヲタにはロキノン厨もいるようだ
213名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:25:02 ID:TGF/b59kO
アニソンはグッズ感覚で買う奴らが多いんじゃね
214名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:32:37 ID:FXe9+Rt+O
ここで親の仇のごとくアニソン罵ってる奴らはお勧めの歌手をあげてアニオタの目を醒まさせてやれよ

もちろんJ‐POP限定だぞw
洋楽とかオサレな予防線は無しで
215名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:44:24 ID:vuzv3X+V0
>>202
湘南や今よくTVに出てる韓国のグループとか聞いてたら
自分が想像してるギャップにワロス
216名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:50:06 ID:7yXtjelg0
所詮、アニメありきの売り上げだろ
TOP10入ったからって、声優の力で売り上げているわけでもない
ヘキサゴンと似たようなもんだ
217:2010/10/26(火) 14:55:30 ID:qKiN8Fv3O
今の歌手にはコレクションアイテムとしてCDなんか買う価値ないくらいの歌しかない。
恋愛の歌が多すぎる
218名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:58:19 ID:Fm+0rZZlP
>>55
イカ娘がTOP10に入れるかどうかだな・・・
219名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:00:07 ID:L9ecubdV0
アニソンって3回くらい聴いたら二度と聴かないよな
220名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:05:45 ID:Ao4aTNL10
スフィアもすごいゴリ押しと宣伝で売れてる感だしたのに結果これだもんな
それなのにけいおんの売上ときたら…やっぱアニメの皮ハンパ無い
まあたぶん豊崎のソロでさえプラス4000くらいがいいとこだろ?キャラ補正凄い
221名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:07:11 ID:5IlBV9A20
スフィア>豊崎のソロなわけだが
222名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:18:43 ID:YywfhMNj0
ヲタは聴くためじゃなくてコレクションで買ってるだけ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:27:02 ID:Cwi4yx6x0
>>218
イカ娘「このまま天下をとれなイカ ♪」 w
224名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:38:31 ID:ogeIGCQA0
今時CDなんて買うのは情弱のキモオタくらいだね
225名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:53:56 ID:s7kFPVBiO
>>107
あとDOSE
226名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:24:46 ID:Eyqkm3xrO
マクロス7の曲はいまだに人気あるけど
けいおんの曲は10年後も生き残ってるかな?
227名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:27:46 ID:kn5CbUPz0
ただ累計はそうでもないのが多い
228名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:37:58 ID:SlcFfc0z0
もう今の糞な音楽市場はうんざりだよ

80年代のベストテン、トップテン時代がいい
もう20年くらい早く生まれたかった…
229名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:40:21 ID:r8ye7MjqO
>>225
DOESのことか?
230名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:49:05 ID:2kkEIBjXO
放課後ティータイムのアルバムは間違いなく1位になる。
それは初回特典にカセットテープがあるから。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:52:05 ID:Eyqkm3xrO
>>230
それいらなくね?
今日買いにいったら初回版しかなくて
諦めて帰ってきた
232名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:52:13 ID:wN3VuKsQO
日本て幼稚な国なんですねw
233名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:54:14 ID:uFxg3juCO
http://www.pref.kumamoto.jp/site/shouhiseikatsu/qa037.html

包茎手術のトラブル! 広告の14倍になった包茎手術料金!

Q
 18才の息子が雑誌で県外の美容整形クリニックの「10万円で包茎
手術ができる」という広告を見て受診。手術当日、窓口でも再度費用を
確認したにもかかわらず、診察後140万円程度のクレジット契約を結
んでしまったことが分かった。どうすればいいのでしょうか。       (40才代・男性・会社員)
A
 未成年者の包茎手術についての相談は、年間数件寄せられています。
今回の問題点として、(1)雑誌の広告や事前の問い合わせなどにより何
回も確認してた金額と診察室に入ってから告げられた金額が大きく違う
。(2)診察室では出来映えの違う2種類の写真を見せられ、さらに「今
しないと一生後悔する」「性感染症にかかる可能性が高い」などと不
安を煽られた。(3)支払いができないと言うと、クレジット契約がある
と強く勧め、診察室内でクレジット会社からの確認を受けさせた。
(4)「紙に親の名前を書いて印鑑を押した同意書を持ってくるように」
とさりげなく告げている。(5)親権者である親に直接確認することなく
未成年者と高額なクレジット契約を勧めた−など、クリニックとクレ
ジット会社の双方に問題があります。 今回の相談を受け、県消費生活
センターは親権者である父親から「未成年者契約の取消通知」をクリ
ニックとクレジット会社に出してもらいました。取消通知を受け取った
クリニックは、広告に記載した額での支払額での和解を提案。相談者も
早期の解決を望んだことからクリニックの提案を受け入れました。 包
茎手術については、まず近くの泌尿器科の医療機関に相談し的確なアド
バイスを受けることがトラブルを避けるうえからも大切です。

熊本県消費生活センター
234名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:55:04 ID:OhhOV9Dk0
1万枚ちょっとでTOP10ってのもなあ…
235名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:57:05 ID:eXQ5RQjDO
この国でCDを買ってる人間はキモオタしかいないのか
236名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:02:32 ID:OhhOV9Dk0
>>234
今は10000枚切ってもトップ10もざらだよ
237名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:10:56 ID:PON4H+j00
カセットテープの売り上げランクなら違う感じになるはず
今時CDなんてその程度の物でしょ
238名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:11:46 ID:7q74pbpe0
普通の歌手やアイドルの歌が売れなくなって、結果的にアニメやら初音ミクやらが目立ってしまってるって現状
239名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:20:12 ID:PmPmfmhZP
こんなんだから勘違い声優が一杯出てくるんだな
240名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:32:09 ID:4qQabqU1O
キモい世の中になってしまった
241名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:33:54 ID:HEY0jdPPO
UVERworldもアニソンだし、昔からアニソンで埋めつくされてるだろう
242名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:34:11 ID:S1CCLywN0
80年代のランキングとかも酷くなかったか。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:40:03 ID:BFaoY5W3O
豊崎愛生でシングルを出すのと平沢唯でシングル出すのでは売り上げが一桁違うからね。
244名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:40:36 ID:sb95wBpf0
ドラマタイアップがアニメタイアップより質が悪い現状は何なんだろね
ジャニの弊害は織り込み済みとして
245名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:41:55 ID:kWcFO7QPO
つか、音楽業界に金落とすのが、今はオタクぐらいしかいないからじゃね?
だからアニソンとかAKBとかがランキング入りするんだと思うが。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:42:50 ID:QMF2V3DHO
アニソンを馬鹿にしてたが聞いてみるとクオリティが高かった
日本人歌手や韓流聞くよりよっぽどましだと感じた
247名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:43:41 ID:sb95wBpf0
だってモンキーマジックがアニソンになってんだぜ?
どう聴いたって嵐より上だし
248名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:44:37 ID:QMF2V3DHO
>>232
同時に世界中にいるアニメファンを侮辱した事に
249名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:44:54 ID:PCNjAdMc0
*1 92,592 NYC
*2 66,203 少女時代
*3 26,240 The ROOTLESS
*4 16,559 BUMP OF CHICKEN(2週目)
*5 16,066 坂本真綾
*6 15,124 嵐(3週目)
*7 14,021 ClariS
*8 13,473 スフィア
*9 13,270 ザ・クロマニヨンズ
10 11,564 氷川きよし(9週目)
250名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:47:46 ID:SlcFfc0z0
>>242
80年代はJポップの黄金期だろ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:49:08 ID:S5yMtcwGO
ヲタでもキモくてもCD買ってくれれば別にいいわ
252名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:49:32 ID:kWcFO7QPO
正直アニソンはどれを聞いても同じに聴こえる
253名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:49:32 ID:7dhkXbNp0
何だかんだでアニタイドーピングは売れるんだよ、ソニー系とかノンタイだと数百枚しか売れないアーがいる
254名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 17:55:43 ID:HT2lF5zvO
(アニソンがオリコンtop10にはいっちゃ)いかんのか?
255名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:18:52 ID:+z58cF6u0
>>252
おまえ難聴でなければ頭がおかしいよ
区別ぐらいつくだろ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:23:43 ID:f645ZNkFO
過去で一番セールスあげたアニソンは涼宮ハルヒのオープニングじゃね
257名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:24:45 ID:SlcFfc0z0
>>256
無知?
ポケモンの主題歌だろ
あれはミリオン行ったし、万人に知れ渡った列記としたヒット曲
258名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:30:56 ID:Lg1kBym/0
>>257
まるこの主題歌とか、コナンの主題歌は?
259名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:34:37 ID:SlcFfc0z0
>>258
コナンみたいなタイアップ系のアニソン入れると分からん
でもコナンの主題歌ではミリオン行った曲なかったような…?
ポンポコリンは確かに売れたけどポケモンといい勝負くらいじゃないか
260名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:37:10 ID:Lg1kBym/0
>>259
トン

時代背景も大いにあるけど、やっぱお子様向けのほうが売れるんだね
261名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:38:07 ID:k9aSnm8v0
コナン繋がりでバーローの人のTWO-MIXは結構売れてたな
262名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:38:51 ID:erqRIr9r0
日本人が中国人化して違法DLしまくりだからCD売れないよなー

ネトウヨってアイデンティティ失った裏返しなんだろうな。
国籍以外に自分が日本人って証明出来ないもの。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:39:19 ID:+K/fb8F10
>>254
(Mステの空気が悪くなるから)いかんでしょ
何年か経ったらアニソン入ってても当然の空気になったりするのかなぁ・・・
20年後はアニソンとか痛車とかどうなってるんだろ
264名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:40:40 ID:PmmJrcw+0
>>233
コピペにレスするのもアレだが、なんか勉強になったw
265名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:42:17 ID:02SYGZHWO
ハッピーマテリアルの事も思い出してあげて下さい
266名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:43:21 ID:ktgEKKwcO
笑顔に会いたい
賓田理恵

267名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:43:36 ID:SX1grHhF0
268名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:50:51 ID:annHAEsC0
アニオタ+あkbオタ=CD購買層
269名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:52:58 ID:pZhGsd+aO
アホのオタクしかCD買わないだろ今どき
270名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:53:01 ID:SCgEKgyoP
>>268

アニオタ+あkbオタ+在日=CD購買層

271名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:06:19 ID:NTuuKIu+0
けいおんってつけば何でも売れる
今のところシングル20枚以上出してすべてオリコン一桁台
まだ主要キャラの3枚同時発売があるし
272名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:08:31 ID:35QErSW60
>>271
けいおんは、今週アルバムのほうだすから
来週のアルバムランキングがどうなるかだな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:12:43 ID:0L9ezn9gO
どんだけ売れようが店頭では迫害されるアニソンが、
近年はネットで堂々と買えるようになったわけだから、そりゃ売れるだろ
274名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:14:01 ID:CKjUkCbk0
アニメファンしか音楽を買わない時代になったと考えておk?
275名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:14:52 ID:mMTnIcZA0
J-POPアーティスト(笑)っていまどこで何してるの?
276名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:22:42 ID:3qxSzR4x0
>>121
矢口のは売れたの?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:25:06 ID:SlcFfc0z0
>>274
80年代オタだけどCD買うよ
278名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:29:42 ID:YlfjYX5U0
シングルCDとかよく買うな
279名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:42:00 ID:SCgEKgyoP
>>274

音楽を買わないんじゃなくCDを買わないだけ。

携帯音楽プレーヤーと着うたなどのダウンロード販売
全盛のこの時代に、デカくてかさばるCDをわざわざ買うのは

特典が欲しいAKBオタ

ジャケ絵目当てのアニオタ

ランキング入り目当てでホルホルしたい在日

という偏った構成になる。

280名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:47:54 ID:dpA9Wzh/0
今年ここまで音楽番組やらラジオやらを聞いてきて一番良かったのは渚のシューティングスターだった
マジで
281名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:48:56 ID:sjm2zVsK0
>>279
>音楽を買わないんじゃなくCDを買わないだけ。
携帯音楽プレーヤーと着うたなどのダウンロード販売
全盛のこの時代に、デカくてかさばるCDをわざわざ買うのは



耳が肥えている音楽ファンも忘れるな。
ダウンロード販売って圧縮音源でしょ?
しかも低いビートレートの糞音質。
そんなんで満足できる人の気が知れない
282名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:51:50 ID:SN5k70jzO
ソニー系のレコード会社に所属すれば高確率でアニメタイアップがつくよ
283名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:52:45 ID:WtaYxh5iO
思えばHIP-HOPとかラップとかいうジャンルが表に出てきた頃からおかしくなってきた。
やはり日本にあういう何言ってるかわからん曲は合わないんだよ。けいおんも何言ってるかわからんけど。

というか今のアニソンってJPOP全盛期に活躍してたミュージシャンがよく関わってるからな。
結局は原点回帰したようなもんだろ。
284名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:54:33 ID:CEO8vkQQO
アニメの力は凄い

今日ローソン行ったらエヴァのグッズでいっぱいだった

レイとアスカのクリームドーナツを衝動買いしまくった
285名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:55:26 ID:4a5Z6MzhO
なんか一番パソコンに明るくて詳しそうなアニメヲタク層が
せっせとCD買ってるのが意外
サブカルチャーに金使いたく無くなってるのは一般人の方なんだな
今の日本人は遊びに金も使えない程疲弊してるんだよ
アニメ躍進と言うより上が落ちてきた感じ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:58:14 ID:jZSTUFHX0
ラジオでアニソンをバカにした落ち目の森山直太朗さんが一言↓
287名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:02:12 ID:sjm2zVsK0
>>285
だからオタクやマニアほどCDは欲しがるもんなんだって
コレクターという意味でも音質面でもCDという媒体は不滅
逆に聴ければいい程度の一般リスナーはダウンロードに流れてるだけ
288名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:02:29 ID:MkDb9Ir50
もはやアニソンがどうのこうのとかいう問題じゃない

2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/10/25付迄)
*1 *,698,308 ***,281 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*2 *,695,726 ***,384 Monster / 嵐 10/05/19
*3 *,677,034 **8,620 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18
*4 *,645,498 **1,954 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*5 *,609,575 **4,147 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08
*6 *,549,613 *48,883 Dear Snow / 嵐 10/10/06
*7 *,514,394 ***,543 To be free / 嵐 10/07/07
*8 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10
*9 *,388,339 ***,358 桜の栞 / AKB48 10/02/17 
10 *,349,679 ***,436 This is love / SMAP 10/08/04
289名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:06:53 ID:XbtzK3EHP
まぁ金出してCDを買いたいと思わない、DLで充分と思われちゃう歌手が情けないって話だわな
290名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:08:23 ID:wX2i5qY6O
歌謡曲みたいなモノとかをバカにして、ハードなモノばかり作って「俺はアーティスト」なんて踏ん反り返ってるから、CDが売れなくなったんだ。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:08:43 ID:XbtzK3EHP
>>285
アニソンやアイドル関連は特典が大事だから

292名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:10:50 ID:YXym01L80
もうアニメぐらいしか世界に誇るもののない恥ずかし民族w
293名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:11:02 ID:XbtzK3EHP
まぁアニメの主題歌とかが売れるのは昔のドラマタイアップみたいな意味もあるんだろうけど

最近のTVドラマは主題歌でタイアップとかしてないのか?
294名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:13:41 ID:deNHJ3CqO
CDは全然買ってないや
TSUTAYAで中古で買った押尾のリブだっけ?
あれが最後だわ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:14:33 ID:w5r4dbhvP
ドラマタイアップ曲って売れてないのかね
どっちにしてもタイアップなしで有線から火がついたとか最近ないよな
5年前ならそういうのもちょくちょくあったのに
296名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:16:02 ID:Iof2scGxO
アニソン自体がベタなジャンルになっただけでしょ
そん時そん時のマジョリティーなものを購買する層が買ってるだけ
ネットにハマる奴は20年前に生まれてたらどうせテレビにハマってる、ようなのと一緒
297名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:17:41 ID:iPYFSPt0O
音楽なんて次々嫌というほど新しいのが沸いて出てきて街を歩けば至るところで流れてるから
よほどのことがないと音楽を欲しいと思えなくなってる
298名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:20:16 ID:wtmXbun3P
>>274
音楽CDが単なるファングッズ化したと考えれば良い
299名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:21:28 ID:4TF5FNOH0
いわゆる専業歌手よりも声優のほうが歌がうまかったり
するしなあ。
真綾あたりはどっちが本業なのかよくわからんけど。
300名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:26:44 ID:oiggUKA7O
まさに侵略侵略侵略侵略侵略侵略
301名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:29:46 ID:ouFm2MphO
>>288
最終的には嵐5曲とAKB4曲(Beginner入るんでしょ)とカツン
笑いがとまんねー(笑)
302名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:43:02 ID:/Kf9wZ5Q0
>>299
声優で歌うまいのなんてほとんどいないだろ
俺から言わせれば、声優がやけにアニソンにかかわるようになってから
ずいぶんとつまらない歌が増えた感じだけどな
坂本だって歌自体は歌手としては下手な部類だろ
声優で歌がうまいってのは早見とか高垣とか本当一握りだな
303名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:46:58 ID:QhdzZamVO
>>300
イカ乙でゲソ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:47:55 ID:G/TL40yi0
声優のCDって昔から安定して数万枚は売れてたぞ
一般人が買わなくなって相対的にランクが上がっただけ
305名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:48:47 ID:wfJjLEeZO
ざくろの劇中の、わたしゃ〜って曲がフルで欲しい
306名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:53:28 ID:Rrw/SkIuO
>>301
いっそのこと、トップ10を嵐とAKBで埋め尽くしてほしいw
AKBの9位のCDに10万枚の限定盤を出せばいいのに。
307名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:54:49 ID:JIatWPYP0
菅野ようこが音楽担当したアニメ見すぎて坂本真綾にハマってしもうた
308名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:58:12 ID:3k4E41fEO
1.3万枚でランキング10位以内に入れるのがおかしい
結局アニメの人気が上がったんじゃなくて他が落ちただけなんだよなあ
だから素直に喜べない
309名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:04:06 ID:/Kf9wZ5Q0
声優もレベルさがってるからな
一番レベルが高かったのは1980年前後生まれだろ
今は層がかなり薄くなってる
アイムも旧四天王レベルの活躍ができているのは早見と竹達レベルだし、
それも全盛期の釘や千和、中原クラスと比較するとかなり見劣りするしな
81や青二、アーツ、シグマ、バオバブ、賢プロとかの大手、準大手も若手でエース級いないしな
大沢の花澤とかも人気アニメに出てる割に個人人気たいしたことないしな
全盛期の能登より確実に数段人気下だからな
310名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:06:23 ID:6IlujQQHO
May'nの「シンジテミル」もおすすめ!
311名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:10:15 ID:F5hDFPkxO
放課後ティータイム以外はただのタイアップだろ
アニメ関係ないじゃん

312名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:11:05 ID:h3JJs6Np0
>>309
レベルも何も平野やけいおんの声優がもてはやされる世界だから
その平野はヲタから総攻撃くらってるけどw
313名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:12:14 ID:h3JJs6Np0
>>311
関係ないならけいおんのキャラで歌うなよw
314名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:14:08 ID:/Kf9wZ5Q0
>>312
まぁ、そいつらは亜流だな
平野もけいおん声優連中も京アニ以外じゃパッとせんからな
京アニ以外のアニメで活躍できてるのはアイムの竹達ぐらいだろ
今の若手は黄金世代と呼ばれた声優たちが築いた道をただ乗りしているだけだな
315名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:21:04 ID:cpLKYPdnO
いいぞお前ら中途半端だけは止めてくれよ
今度こそチャートの息の根を止めてくれ!
J−POPは死んだって名言残せるバンドはいないけどどうか殺してくれ
316名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:24:59 ID:slhTMeqN0
CD売れなくなってるんだな。
そんな市場に必死に日本語覚えて出稼ぎにくる寒流アーティスト。
どんだけ韓国はDL天国なんだよw
317名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:28:48 ID:DqY6Eh6eO
アニメランキング糞歌手ばっかりでワロタ
318名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:30:37 ID:uwPnZLEH0
ワンピのOPは初代はよかったが
319名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:32:00 ID:neanSiM8O
真綾の今回のPVはガチで可愛い
320名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:33:22 ID:JTtCrlzOO
昔の長良川艶歌思い出すなあ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:35:38 ID:pECePp7CO
tough boyも今の時代ならトップとれたのに
322名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:36:54 ID:jv6puyw/0
アイドルヲタとアニメヲタしかCDを買わないってことだ
323名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:03:58 ID:ouFm2MphO
ハートキャッチプリキュア(OP&ED)がオリコン3位に入ったなあ
これが俺の今年の1番よ
324名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:06:52 ID:GVWEUK0rO
>>323
マジで?
俺も買った一人だけどwww
325名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:11:45 ID:0Jp8jkV+O
326名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:16:58 ID:PEzNf9/3O
以前に比べてCDもアニメも声優もいいの出てこなくなった。世の中暗いん?
327名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:30:57 ID:fNlji1Bs0
また声優界のビートルズか
328名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:38:43 ID:EnPSoUKU0
ジョン・レノン→戸松遥
ポール・マッカートニー→豊崎愛生
ジョージ・ハリスン→寿美菜子
リンゴ・スター→高垣彩陽
329名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:41:36 ID:2SRTRVlz0
オタクはパッケージが手元にないと満足でないってだけじゃね
330名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:44:10 ID:TpjUAzm0O
しかし3位でも売上2.6万か。
ショボいな、ここまでCDは売れなくなってたのか。
331名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 22:47:55 ID:zCdj+8CKO
TWOーMIXは時代を先取ってたんだな
332名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:35:29 ID:neanSiM8O
全盛期の林原めぐみは、枚数でどれくらい売れたんだ?
333名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 23:43:11 ID:erqRIr9r0
25万枚くらいじゃないか?
334名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:02:09 ID:k2IwoQgQ0
アニソンって山本正之みたいな歌を言うんじゃないのか?
335名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:15:36 ID:iHU8YoXs0
>>299
だがアニソンでもMay'nとか聞くと声優じゃ追いつけないものを感じるぞ
336名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:21:39 ID:yln3vd+YO
>>335
そいつ今ふつうに邦画の主題歌やってるよな
337名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:49:14 ID:3dTh7wYD0
歌うまくない
ただ単にキモヲタがかってるだけ
338名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:51:30 ID:tfpdvzh6O
スフィアは歌唱力ないけど売るためにいつもそれなりに良い楽曲が与えられてるよ
339名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:52:50 ID:xrEC17Yi0 BE:3098088768-2BP(3)
それ町のヤツ作品の出来のわりにずいぶん売れてるんだな
340名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:56:24 ID:a0FSRHScO
http://www.youtube.com/watch?v=P96IUYaTTWs&sns=em
アニソンつってもハイレベルなのはこういう一部の音楽集団だけだろ
341名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:56:59 ID:NCg9amyv0
>>30
それはいえてる
342名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:58:20 ID:Al2viLRM0
イカ娘ランクインしてくるんだろうな
343名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 02:58:33 ID:tfpdvzh6O
坂本真綾はタイアップしなくても固定ファンいるからなぁ
今回のシングルはB面に広島県竹原市を舞台としたアニメたまゆらの主題歌が入ってる
344名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:01:47 ID:+7K0ekygO
ワンピース興味ないけど主題歌歌ってるグループ割と悪くないと思う
345名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:05:14 ID:ahtqrbFcO
真綾の武道館ライブで、菅野よう子プロデュースの『指輪』を聴いた時は鳥肌たった。バラードではえる歌声だわ
346名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:09:12 ID:cTnHMfv20
ワンピースのは前が糞過ぎたんで
反動ですごく良い曲と錯覚しがちだ
347名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:09:46 ID:0UUdXb4xO
ヒップホップとかしょうもない音楽ばっか乱発してりゃあ売れるわけもないわな
348名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:13:46 ID:keKTy/yc0
芸スポにアニソン目の敵にしてる変なのがいるよなw

中島愛はマクロスだとつまらないがこばとだと松田聖子の後継者に相応しいくらいレベルが高い
349名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:13:53 ID:WzhtvTRKP
けいおんベスト盤がでたら買うわ
350名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:13:53 ID:lZyL9OyaO
実際アニメタイアップのバンドのCDはアニメコーナーに置かれるの?
351名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:15:52 ID:Q30tK2YG0
ようするにCDを売りたければ、とりあえずアニメを作ればいいのか?
352名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:17:33 ID:uRrOoplm0
人気がでるかわからないドラマのタイアップに比べると、アニメは比較的採算が見込める分野かもね
353名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:18:46 ID:hn60smW8O
>>348
アニメオタクとか声優オタクの方が変。
気持ち悪すぎる。
芸術的な顔面してるだろうし、学生時代とかクラスで幽霊みたいな存在だった奴ばっかりだろ、どうせ。
いい加減、目を覚ませと言いたい。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:20:06 ID:N2ylcppq0
昔から言われてるけど
オリコンランキングって買収できるんだろ
355名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:20:20 ID:b6gR5/I00
>>55
チャットモンチーがこの中では1番上に来るかな?
イカ娘がオリコンを侵略できるか?
356名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:24:35 ID:n9+/f2pEO
殆どのBDが何千枚って売れるんだからCDの安さならその倍ぐらいは売れるわな
オタクの購買力舐めちゃいけない
357名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:24:55 ID:AW9dFva10
>>353
ま、ロックとか、メタル、ヒップホップ、ラップや洋楽とかに全く興味ない人間も
結構いるしなぁ。要は好みだし、単に棲み分けだよ。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:26:02 ID:/g3bI6zFO
一応普通の歌手としてデビューした奴の一発目がアニソンタイアップは可哀想だよな。
結局アニメ人気で売れただけで、自分たちの人気にはほとんど結びつけられない。
出だしで固定ファンがつかないから後は下がるだけ。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:27:55 ID:GZEyPm1N0
タイアップ曲をアニソンと呼ぶな。
真綾とスフィアはいいが残りは違うだろ。
360名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:32:03 ID:llmRWDTe0
日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。

アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html

日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/10/28-bc22.html

361名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:32:50 ID:xLqVaOZ60
まぁ、これ見るとけいおん!が売れる理由がわからんでもない
http://www.youtube.com/user/tkmdr#p/u/0/-CdOxI6Typc
362名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:34:29 ID:kkLj9jIG0
栗原千明をなんか変な方向に歌わせていなかったっけ?
363名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:37:12 ID:ClN1Pr0/O
また林原無双みたいな状態起きないかな
364名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:44:34 ID:xLqVaOZ60
まぁアニソンって言ってもこういう凄いのもあるわけで・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fs5VryWpQB4&feature=related
365名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:52:25 ID:fTCeMLLN0
NHKラジオを久しぶりに聞いてたら、アニソン番組だった。
ビックリしたぞ。
遊びにいくヨ!OPの曲が流れてた。
366名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 03:55:01 ID:/Jjiq1wk0
でもただのタイアップで普通の曲が多くなったよなアニメの主題歌
367名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 04:01:48 ID:xrEC17Yi0 BE:2065392184-2BP(3)
メイズ参上は流石に入ってこなかったか
それともまだ発売してないだけか
368名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 04:02:19 ID:l/YXY1o1O
もうオタクしかCD買わないんでしょ
そもそも高過ぎ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 04:11:33 ID:ClN1Pr0/O
インスト(?)のアニソンって今あるのか知らないけど出したら売れるかな?

カウボーイビバップとかGAD GUARDとかガンソードみたいなやつ

バラエティーとかのBGMではよく使われてるよね
370名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 04:18:22 ID:50BX5kLe0
スフィアって意外に売れてないんだな
371名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:21:07 ID:gRp6Scvu0
>>369
こんなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=uvkqsNrnxGY

90年代は作画が多少酷くてもノリでカバーしてたイメージだな。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:38:22 ID:9w0YrS91O

侵略 侵略 侵略 侵略 侵略 イカ娘!
373名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:47:25 ID:qNODyOEIO
坂本真綾て人キレイ過ぎでワロタ

本当に声優さんなのかwww
374名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:49:07 ID:sRkrMCTl0
ヨスガノソラのOPと挿入歌は何位になるのだろうか
375名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:54:47 ID:J+69wJJSO
アニソンが上位って終わりだろって思ってたが
聞いてみると案外レベルが高かった
376名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 09:59:57 ID:16/Gszqh0
>>12
今時、音楽を買うだけならダウンロードで十分。
「オリコン×位で残したいと思ったら調査店で買え」
がCD買うやるのが記録に残したいヤツが取る行動だとさ。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 10:04:07 ID:+UvekZ2XO
購買力がなくなったアーティストはおごりがあるのでは?

ダウンロードなんてみんなやってるだろ、アニオタと比喩する気はそんなないが 
こいつらはわざわざ高い金払ってもCDという形で献金してる上客。 

378名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 10:07:25 ID:evdqc+9ZO
川田はガチ
379名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 10:53:54 ID:CFAnVT1W0
さて・・・恐怖の27日
380名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:07:28 ID:LIXdbq5dO
ジャニとかAKBとかアニメとか…
まさか「CD買う奴はキモオタ」時代が来るとは10年前には想像も出来なかった
381名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:13:13 ID:EjZ3clT60
この前1年ぶりくらいにFMの邦楽チャートTOP20を聞いたんだが
なんか洋楽っぽい曲調ばっかで途中で消した。

なんとなく最近の邦楽が売れない理由がわかったわ。
382名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:29:59 ID:Ac+0ch270
>>358
グレイとかラルクってデビューがアニソンじゃねぇか。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 11:45:02 ID:UjKLE2R0O
一回聞いて敵がだれで何のために戦って何が必殺技かわからなければアニソンじゃないと思う
女の子向けならヒロインがどんな性格かとか好きなもの苦手なもの
384名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:16:10 ID:ztMXPvE80
良くも悪くも歌詞はアニソンのほうが頭に残るんだよな
J-popのほうは聴き飽きたフレーズの羅列が多いし
385名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 12:46:12 ID:YEr2EwVK0
糞みたいなJPOPをOPにすんなと思う
あれならアニソンのほうがよほど正直で売ろうと思ってて
視聴者に受けもいいわけで
本当にアニメに頼るしかない無能な歌手どもは消えてほしいわ
386名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:08:50 ID:Ac+0ch270
CDもDVDも高すぎるんだよ。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:13:39 ID:MeyaJ6b90
俺妹は面白い
388名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:14:56 ID:Bo3Ct6+LO
子門真人の勇者ライディーンは入ってますか?
389名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:19:16 ID:JZSPEQrtO
昔からタイアップならアニソンとか上位入ってたよ
有名ミュージシャンの半分くらいはタイアップあるんじゃない
例えばるろうに剣心だけでも有名ミュージシャン何組かいるやん
390名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:22:39 ID:V+72B4Vm0
シャレになんねーニュースだな、朝からキツイわ…
被害者のご冥福をお祈りします
391名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:23:50 ID:tcygWmoD0
すごいな
392名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:33:19 ID:vkNoKVeKP
ビーイングブームはおどるポンポコリンが出発点
小室ブームはGet Wildが出発点

どっちもアニソン
393名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:34:42 ID:TjYAIbbV0
ソッチ系の板ならともかく、どうしてこうも2chって
どこ見てもアニメオタクだらけなんだ?
394名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:38:13 ID:9tSeYPI20
俺の息子(4歳)が歌えるような曲頼むわ
395名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:43:19 ID:Fcyj5cLVO
アニソンとタイアップの線引きって微妙じゃね
JPOP丸出しの曲なのに声優が歌ってたらアニソンなの?
396名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:49:14 ID:KWs6RQU50
去年ライブやったとき、Goodnight Julia吹いたら
知ってる人たくさんいてビビッたw
397名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 15:55:53 ID:0cbNtQ6+0
>>392
さすがにブームになる6年以上前の作品を出発点にするのは厳しいだろ。
せめて篠原涼子の愛しさと切なさと心強さと辺り。これもアニソンだ!

ポンポコリンも怪しいけど。
398名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:23:25 ID:akzoTBnWO
>>382
ラルクのデビューは眠りによせてでしょ?ビデオシングルだけど
399名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 16:38:25 ID:YP5qZ6nk0
>>319
(・∀・)人(・∀・)
400名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 17:21:25 ID:KEVQ9yuzO
アニオタ連中ってのはよくわからねぇ
実況とかしてても、音楽番組のランキング発表なんかで
「こんな曲知らねぇ」「誰だコイツら」「信者しか買ってないだろw」「邦楽終わってる」
って言うわりに
(これらの批判には個人的には同意するけど)
その一方で、アニソンや声優ソングが流れた瞬間
「スゲー!」「社会現象!」「一般人にもウケた!」
って騒ぎ出すのがどうにも

一体全体
こんなランキングにもはや価値は無い、と言いたいのか
相変わらずランキング上位は国民的スターや社会現象ソングの証明だ、と言いたいのか
401名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 18:49:08 ID:ahtqrbFcO
昔、ワタルの主題歌歌ってたachi-achiとか好きだったな。前向きな歌詞と盛り上がる曲調。よく励まされた。

今の流行りの曲って、洋楽のまね事ばかりでつまらんわ。だったら洋楽を聴くし。
402名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 19:17:52 ID:ct1egqan0
完全にシングルCDはヲタアイテムと化してるな
もう廃止してもいい頃かと思うが?w
403名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 20:20:01 ID:g9hEk0yD0
10/26付
シングル
5 咎狗の血 OP
8 FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 OP
12(3) OEN PIECE 主題歌
14 OVA とある科学の超電磁砲 ED
15 機動戦士ガンダムUC episode2 赤い彗星 主題歌
17 FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 ED
19 バトルスピリッツ ブレイヴ OP
22 ヨスガノソラ OP
23(7) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない OP
26 スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター OP
30 黒執事U キャラソン
31 えむえむっ! OP
32 うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン
35 ヨスガノソラ 挿入歌
37 侵略!イカ娘 OP
39 黒執事U キャラソン
40 巡音ルカ曲 歌ってみた CD化
41 百花繚乱 サムライガールズ OP,イメージソング
42(13) おとめ妖怪ざくろ OP
44(9) それでも町は廻っている OP,たまゆら OP
45 ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショーですか…!? OP,ED
46(14) OVA とある科学の超電磁砲 OP
48 ハートキャッチプリキュア!挿入歌2つ
50 探偵オペラ ミルキィホームズ OP
404名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:08:32 ID:GZEyPm1N0
>>389
ジャンプ系はドラゴンボールの途中から殆どタイアップ曲(非アニソン)。
るろうに〜の原作者もアレで嫌気がさしたのか、
原作完結してから深夜枠でひっそりやった武装錬金ではもろアニソンな専用曲を使ってるよ。
405名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:12:57 ID:PgxxGKdw0

コスモスに君と が歴代1位だろ・・・
406名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:16:03 ID:7YPZ/Hhc0
アニメみりゃ毎回聞けるし映像もついてるのに
なんでCDで買おうと思うわけ? そこがわからん
407名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:16:31 ID:87a+GHiKO
エグ猿とかアホジャニとかエイベッ糞お得意の歌姫(笑)とか豚田とかならアニソンの方がいいや
全然馬鹿にされてもいいもんはいい
408名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:16:46 ID:Ggf5+N3vi
坂本真綾のはいい曲だった。

元々好きな声だけど今回の曲調はピッタリだったな
409名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:18:27 ID:Om+978eY0
某有名歌手がしみじみ述懐してた
「出待ちとかプレゼントとか手紙とかより
一枚千円のCDを買ってくれるほうがずっと嬉しい」
てね。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:18:31 ID:RE2wghaZO
>>406
お前と違ってみんな家から外に出るんだよ
411青い人 (⌒(´・▲・`)⌒)  ◆Bleu39GRL. :2010/10/27(水) 23:21:33 ID:opUYQVCrO
どっかのねずみ講紛いの集団がCDをおまけにしたチケット発売してから
CDランキング自体無意味なものになったんで、どーでもいい話
412名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:21:55 ID:J7pH2Pgp0
半年前の俺 「アニヲタきめぇwwwww」

現在の俺 PCにアニメが100G
413名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:24:47 ID:uF7F3lCP0
坂本真綾の曲はマクロスのと別人みたい
歌でも声を使い分けられるのか
414名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:29:58 ID:R16dpyq/0
イカ娘のOPは?
415名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:31:07 ID:d6uGe0ql0
416名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:37:16 ID:Q99hmWQo0
もうおまえらアニメやゲームを馬鹿にするなよ、ドラマとか糞つまらねえし臭い
417名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:41:17 ID:0I6i3clr0
オリコン アルバム
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/

@ 放課後ティータイム
A 中島美嘉
B スピッツ
C チャットモンチー
D Def Tech
418名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:42:37 ID:7YPZ/Hhc0
HEY×3もろくにヒットもない
クズアーティストとかより 声優歌手バンバンだせば一時的に数字が回復すんのかな
419名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 23:46:19 ID:s8Yhew5PO
つうかプロモーション、ミュージッククリップ、イメージ画像全て込みなアニソンの方がそりゃ売れるよ
しかもアニオタは自分で情報探すから露出度も関係ない

まぁ一般が売れてないから浮上してるだけだけども、分かりやすい曲が多いのも確か
420名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:03:58 ID:ct1egqan0
>>411
×ねずみ講紛い集団

○ドブネズミ共
421名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 00:35:53 ID:hfT0vrsl0
日本のCDとDVDは高すぎる、それこそ逆輸入版レベルの値段に下げないと
昔はシングルなんて千円で買えたから一般人も買った
422名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:34:15 ID:/izDVgYUO
今季は吸血鬼アニメの曲がいい感じだった気がする
423名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 04:58:03 ID:JODpkroS0
>>397

小室&篠原の組み合わせは
スト2劇場版の愛しさと切なさと心強さとで大ヒットを飛ばす前に
光栄の英語学習ゲームの主題歌に使われてたりするんだよな。
倖田來未なんかも人気出る前はゲーソン・アニソン歌手だったし。

つまりアニメやゲームが世間でのブームの先駆けになる構図はけっこうある。
424名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 11:37:05 ID:WOIV568H0
それを先駆けと呼ぶのは無理すぎるというか、
さかのぼったらキリがない。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 02:33:38 ID:ouCR7ggO0
「天空のエスカフローネ」の時の、顔パンパンの野暮ったい
女子高生が、今やいやらしい三十路という時間の経過が
信じられない>真綾
426名無しさん@恐縮です
>>384
真っ先に会いたいが思い浮かんだ