【F1】雨、セーフティカー、中断、クラッシュ、日没…大波乱の韓国GPを制したのは?★3
F1のドリフトが見れたんだから儲けもの
>>33 ベッテル原付は中継でも無かっただろう
明るく見えたのはカメラの性能なだけ
編集でもなんでもない
>>507 CSの中継時よりも明らかに画面ごと明るかったけどな。
生中継の最後の方は、見てるこっちがハラハラしたよ
だって無灯火なんだもん
ピット外側にしてトンネル作るの省いたんだろ。
510 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 07:41:51 ID:e9KuHkQJO
正直、コース建設ネタでニヤニヤ見ようと思って10年以上振りにF1見たら、レース自体が面白かったW
日本人も凄い奴がいるしブラジルも見ます
ただコースや車の広告はずいぶん減りましたね、、
>>510 自分もそのくちで久々に見たんだけど
マシンの性能はすごい上がってるみたいだよな
なんせあんなサーキットでクイクイ曲がるんだから
今のレギュレーションも全くわからないけど
タイヤとかサスの性能だろうね
>>511
昔は力技だったんだけど、最近はシミュレート技術や製作精度の向上で、
高度というか姑息というか、なんだかわからない空力マシンになってる。
その分、エンジンとかにルール的な縛りが発生中。
シーズン序盤(去年だったかも?)に流されてた初心者向けの解説映像だと
F1のダウンフォースはすごいから天井も走れるって言ってたよね。確か。
日本GPでザウバーのサイドの空力パーツはあんまり意味なかったって証明されちゃったけど
515 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 13:50:00 ID:2yhxgfCh0
>>512 本来F1っていかに速く走るかって事だったのに、へんてこレギュレーションで速く走れないようにしてるしな。
へんてこレギュ vs 開発技術 の争いになってる。
今の技術で何でもありにしたらとんでもない車両になるんだろうけどw
516 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:06:54 ID:d9TDXYasO
ライコネンが得意とするコースだよな。
517 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 14:17:41 ID:plyd6+Ou0
>>511 急激に性能上がったわけじゃなくて
このコース向きにダウンフォース強くしたってのも大きいんじゃないかなぁ?
トップスピードよりもハンドリング重視の設定
「あと一年ある。楽勝楽勝」
↓
「6月までには仕上げるしwww」
↓
「7.8月が雨が多くて」
↓
「グランプリ前日までには仕上げる」
来年こうならないとどうして言える?
>>508 地上波は、画面を明るくしたりする編集が大変だから、いつもより2時間遅れでしかも
放送時間が短かったんだろうな(苦笑)
>>14 予想もなにも全力レースできなかっただけじゃん
521 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:25:56 ID:T1nptFxMO
>>514 あれは清流効果を生み出すものでダウンフォースに直接関わるものじゃないよ
周回を重ねるごとに速くなったのは燃料消費によりマシンそのものが軽くなったのが大きい
523 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 16:34:53 ID:mSVB7uHz0
>>522 清流効果が無くてもちゃんと走れたじゃない
>>523 軽い燃料タンクにフレッシュソフトタイヤ、サイドの整流エアロよりどれだけ効果あると思う?
それに今のF1はエンジン制限があるから、1周でコンマ何秒を削るためのエアロパーツなんだよ
それが一部欠損しても前記のほうがはるかに効果ある
526 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 18:29:40 ID:T1nptFxMO
>>524 えぇと…
結局どゆこと?
軽い燃料タンクにフレッシュソフトタイヤ(←『前記』)の方が、サイドの整流エアロより効果ある
ってこと?
それだと
>>523を肯定してしまうから、逆?
あ、今わかった。
タンク軽くなってフレッシュタイヤであることが清流効果無くなったデメリットを打ち消したって事か。
スミマセン
まあ決勝レースでは細々とした空力パーツはあんまり意味ないだろうが予選では話は別
529 :
470:2010/10/26(火) 23:49:14 ID:bERi+T0o0
>>474 きのうの470です.
一応,四輪ではないが二輪のオフィシャルをかなり長いことやってる.
通常,フラッグの振り方は厳密に決まっていて,自ポスト,正確に言うとフラッグマーシャルの
立ち位置から見て,車両進行方向が前方,逆を後方といい,後方でストップした車があれば,
グリーンフラッグ,前方区画で停止すればイエロー.
だから,普通の常識から考えたフラッグの振り方だったらあれでOK.2chの常識はよう知らん.
個人的に気になっているのは,SCが入っているのにグリーンを振っていて管制に止められた
というやつ.あれは一斉放送が入るだろうからやると恥ずかしい.どこのポスト長だと.
この映像は探したけど見当たらんかった.これは見つけたら笑ってもいいレベル.
530 :
470:2010/10/26(火) 23:56:08 ID:bERi+T0o0
>>476 親切心とかじゃなくて,後方ポストは前方を見てるから,前方でとにかく
グリーンが見えたら,イエローを振る.このあたりは結構システマチック.
こういう流れになっているので,短い長いは関係ない.
そこでイエローふったら,今度は前方ポストは何を見て判断していいのか
分からなくなる.
例えば,ヘアピンなどで,イン側でストップが発生した時とか,振り際が微
妙な場合は,隣のポストに連絡して振る場合もあるが,かなりまれ.
あんた句読点変だよ。
>>531 いや、横組みなんだから別に問題ないだろ?
あるよ。日本語は縦にも横にも書ける言語だから、日本語のルールも縦でも横でも同じ。
あっでもここは2chだからどう書こうが好きにしてもいいと思うよ。糸従でも木黄でもw
実生活でやっちゃダメだよ。
>>531 縦、横じゃなくて「.」「。」がおかしいべ。
>>534 論文書く人とかをはじめ、その句読点使う人もいる
オフィシャルさんがどうかはしらんけど
つまり、日常的にカンマやピリオドを使ってる人か、「俺ってついフランス語が出ちゃうんだよね〜」系な人か、どっちかですね。
Atokの設定を,.にしてるのかもね。
538 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 13:16:18 ID:Voj/pZTF0
鉄道関係の雑誌は、「,」 「.」 ですね。
理由は知りませんが。
539 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 13:22:49 ID:yVQ4Jax10
>>538 鉄道関係だけでなく技術系の雑誌で横組みのはほとんど。
日経BPの雑誌なんか、ほとんどそうなってる。
説得力あるからいいんじゃね。
無理に工作員扱いしなくても。
数学の教科書なんかは、「,」 「.」 だよね
何か決まりがあったはず
理系は論文等を書くときに日本語でも「.」「,」を使うんだよ
2chは論文じゃねえよ。
>>533 日本語のルールというなら特に問題無いと…
「横組み表記」や「句読点」でググると色々でてきます。
ちなみに「,」「。」の組み合わせもありです。
単純に凄く読みにくいんだよね。
論文で「、」「。」使われたらきっと見にくいだろう。同じことだ。
>>545 その場合でも「、」の代わりに「,」を使うことはあっても「。」の代わり「.」を使うのは好ましくない。
特に公用文書では使わないと思う。
てか何のスレだw
PCで日本語入力する時は「、」「。」の方が楽だろうが。
いちいちf10で「,」「.」に変換するの?
549 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 21:38:48 ID:5/7bDlRE0
一応、「,」「。」がうちの業界での公用文だな。達示かなんかで出てた。
>>548 IMEの設定で変更できるよ。
アワトクシマカナカンジシステムの場合だと「プロパティ」→「基本」
の所にある。マイクロソフトのインプットメソッドエディターだと「機能」→
「全般」タグのところにあるよ。
551 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:06:41 ID:dz/lXoGv0
保守age
552 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:12:23 ID:H+DEctFf0
不自然な改行・空白はハングルキーボードのせいらしいね
553 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/29(金) 01:18:17 ID:Fj6fVx6W0
>>548 一度普通に変換で選び直せば、次から同じ句読点になるよ。
スレチのとこ恐縮だが、「,」「.」にこだわる人は、手書きでもそうすんの?
おれは理系、文系両方に首突っ込んでて、どっちの言い分も理解できる。
で、自分がどうすんだってことになったとき、普段手書きでやってる方に合わせたんだ。
555 :
名無しさん@恐縮です:
チョンに教育なんてしてやるなよw