【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチらも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
巨人の清武英利球団代表は24日、伊原春樹ヘッドコーチ(61)から今季限りでの退任の申し入れがあったことを明らかにした。
セ・リーグ4連覇と、2年連続の日本一を逃した責任を取ったとみられる。

西武、オリックスで監督経験のある伊原氏は、2006年オフに野手総合コーチとして巨人に入団。
07年開幕直前にヘッドコーチに就任した。清武代表は「責任感も強いし、編成本部にアドバイザー的な役割で残ってもらいたい」と話した。

篠塚和典打撃コーチ(53)、西山秀二バッテリーコーチ(43)、緒方耕一外野守備走塁コーチ(42)とも、来季の契約を結ばない見込み。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20101024-693812.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:08:49 ID:znVglAvF0
3秒差でこっちの勝ち
3名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:09:43 ID:N0Dltoi4O
そりゃそうだ
4みどりんφ ★:2010/10/24(日) 12:10:08 ID:???0
>>1
×【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチらも
○【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチも
5名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:18 ID:WqpT5yMP0
だが

    斉藤  は残るwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:23 ID:yVk7nhkOO
山脇や川合との衝突は回避か
7名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:51 ID:uXM+Yp3o0
なあ、あの篠塚が53歳なんだぜ…
8名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:10:59 ID:FHm3pwqyO
齋藤マサは?wwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:12 ID:AN/NEsXoO
もう血がライオンズブルーでも何でもなくなっちまったな
10名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:23 ID:CqmN/LwD0
一番辞めなきゃいけない斉藤はどした?
11名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:26 ID:N0Dltoi4O
>>4
ん?何が気になったんだ?
12名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:11:49 ID:mcV/Cgnh0
尾花も放出して伊原もいなくなったら完全なる人材難になるけど、いいのか?
堀内時代の頭だけ替えた状態になったりね。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:12:46 ID:g9rTQe6o0
>>11
「ら」と書いたがそれ以外に誰もいない事に気付いたんだろ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:08 ID:50di8q+x0
篠塚はどこか招聘するかもな

西山はカープのコーチへ

緒方は解説かな
15名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:14 ID:Bt5vO0xr0
3連覇しかできなかったんだもんな。
はずかしい結果だ。
16名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:21 ID:/ozftu0I0
全員留任の阪神とはエライ違いやな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:46 ID:jUeu0T4lP
とりあえず優秀な投手コーチを取れ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:13:58 ID:6YeZwtq50
>>11
「「ら」がつくってことは、篠塚・西山・緒方以外にも辞める人がいるのか?」
と思ったのでは?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:03 ID:Bt5vO0xr0
>>14
大野村の元、指導者としての帝王学を学ばないとな。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:08 ID:w6pwMvEw0
巨人の清武英利球団代表は24日、原辰徳(52)から今季限りでの退任の申し入れがあったことを明らかにした。
セ・リーグ4連覇と、2年連続の日本一を逃した責任を取ったとみられる。



本当はこうだろう。なんで、コーチみんな辞めてくんだ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:14:23 ID:92gk09wDO
>>15
あの戦力ならV5以上はしないと恥ずかしいもんなw
22名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:13 ID:o8+/DA+CO
斎藤は辰徳にごますって首回避
23名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:16 ID:ARmqa7z5O
森脇さん…
そりゃ広島と巨人を天秤にかけたら巨人を選ぶわなw
24名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:17 ID:50di8q+x0
>>20
原は一応3連覇したからじゃね
25名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:24 ID:t3KePgiBO
>>16
阪神は一応成績上げてる
26名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:29 ID:m2qyHrRQO
カープにとってはニシえもん放出はラッキーだな。
27名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:15:59 ID:OCyIzb6I0
チョンいらね
28名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:21 ID:FlUytGUM0
まあ斎藤はってみんなが言うんだろうなw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:21 ID:t7B+wyZJO
バカの本丸である原を切ればいいのに
来年は最下位あるで
30名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:33 ID:5+o6+qjC0
原因は投手だろ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:48 ID:DncMCQA30
いっぽう阪神は一軍監督・コーチ全員留任であった
32名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:16:52 ID:pBPNUwW70
斎藤やめてくれよ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:05 ID:zFBu5mgZ0
CSで3位のチームに敗れ去ったのにベンチの人事を替えないチームが有るらしい
嘘のような本当の話です
34名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:07 ID:6YeZwtq50
篠塚の後釜に川相を打撃コーチとして据えるのかな?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:33 ID:DncMCQA30
【野球】巨人来季コーチに川相昌弘、森脇浩司の両氏を招請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287885275/
36名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:34 ID:StM7X3gI0
斉藤は?
今期のV逸は投手陣崩壊が原因だろ。バッターは悪くない!
(CSも投手陣の差で負けた)
37名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:17:48 ID:l+VwEfkX0
打撃コーチが辞める理由がわからん
38名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:04 ID:ApSfHnSk0
3連覇は伊原のおかげ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:30 ID:NkQMGKneO
これはヤバいな。
三連覇は実質伊原の力だったのに…
来期からルンバ原の復活か。
芸スポ的には嬉しいけどな(笑)
40名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:32 ID:zFBu5mgZ0
>>20
ナベツネがCSでクルーンを使わなきゃあと5年はやっていいって言ったからだな
負け試合で投げさせただけだ
41名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:18:37 ID:i1eNN3Cl0
斉藤のかわりにたくさん辞めるんだな
42名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:02 ID:mcV/Cgnh0
>>36
先発のコマ不足だったな。リリーフは頑張ってたし。突き詰めればオビグラゴンのせい。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:04 ID:SG9SbHTuO
>伊原退任

だから川相は来るんだなw。疑問が氷解したわ。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:16 ID:94II3sKk0
伊原辞めるのか・・・こりゃビックリしたわ。
辞める必要無いと思うけどね、、来季から他の球団行くのかな?
まあ選手は喜んでる奴が居そうだけどw
45名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:46 ID:bZrV94i40
伊原どこかの監督やりそうだな
46名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:49 ID:StM7X3gI0
>>42
中継ぎは良かったけど、クルーン劇場が、、、
47名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:49 ID:K+rFf3DA0
伊原と篠塚は辞めなくてもいいんだけど・・・
48名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:19:56 ID:9eTipS/5O
>>12
後任は大事だなバッテリーコーチ解任を見ると伊東あたりか
49名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:06 ID:Bt5vO0xr0
横浜が身売りして監督が替わるんなら
尾花を戻せよ。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:26 ID:sALpYA7H0
>>20
慰留されるとしても、原は進退伺くらいは出しておかないとな。
51名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:20:50 ID:w6pwMvEw0
珍采配原は責任取らないのかよ

昨日のラジオ中継もノムさん解説で
落合の事は誉めていたが、度々原の無意味な珍采配の事を怒ってた。

ワロタ・・・

52名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:49 ID:4+gJy7KO0
>>51
同じこと書いてんじゃねえよバカ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:21:55 ID:xuXEt/NnP
そもそもは高橋尻が抜けたため、山口を先発転向させて、
中継ぎが崩壊したのが今期の敗因だろう。

どちらかというと、尻を引き止められなかった編成側に
責任があるんじゃないのか。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:16 ID:b/N6ZcsXO
ここまで篠塚利夫無し!
55名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:22:51 ID:dg8DXDxa0
他球団ファンだから良く知らないけど、伊原ってメディア向けに口開くとネタ要員みたいに見えるけど
コーチとしては優秀だと思ってたんだけど、その人切って、斉藤とか村田を残すというのは
巨人ファン的にどうなの?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:05 ID:FlUytGUM0
>>53
数字見ろよ
崩壊したのは明らかに先発じゃねーか
57名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:03 ID:xEfwcl+i0
ナベ恒をベンチに入れればいいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:10 ID:+Qo+FElu0
篠塚は見た瞬間セカンドで流し打ちとか得意そうだって思った
59名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:12 ID:6YeZwtq50
クルーン退団なら他の抑え候補が獲得できないときは
山口が抑え確定だな。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:23:37 ID:50di8q+x0
>>59
イム確定でしょ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:12 ID:mcV/Cgnh0
知らないところで交流があったのか、伊原は就任時から原を「タツ」と呼んでたという。
選手はどうか知らないが、原と伊原の関係は悪くはなかったんだろうね。

>>51
「♪ばっかじゃなかろかルンバ」って言っただけあるなw
62名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:27 ID:tye0Pk+p0
>>20
原のかわりに伊原が責任とっただけだよ。
昔からヘッドなんてそんなもん。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:24:58 ID:H/yBaAUnO
これで来年は貧打&投壊ジャイアンツになってしまうのか
64名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:32 ID:h/uPdCH70
1位と大して成績が変わらないんだからここまでする必要があるのかね 
外国人ピッチャーが悪すぎたのが敗因なんだからそこの部分だけテコ入れ
すれば済むと思うのだが
65名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:26:35 ID:Mi/7xW7Z0
原の韓国面を担当しているのがイ・原
汚れ役担当
66名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:02 ID:i1eNN3Cl0
外からヘッドとらないなら斉藤ヘッドか吉村ヘッドか
67名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:07 ID:s/BOKCIh0
楽天行けw
68名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:12 ID:jFBiYJhP0
原は大事な広告塔だし、代わりもめぼしい人いないしなあ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:16 ID:J4DVOYBuO
斉藤 香田をクビにしないて呆れるな。
70名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:27:46 ID:mcV/Cgnh0
スンヨプはパンダみたいに長く飼って地道に使うのか?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:20 ID:8xcPEBujO
なりふり構わず高代とかサブマリンとかとってくれないかな。
イムとるより絶対いいと思うんだが。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:28:33 ID:wHGXoiFn0
巨人ぐらい選手揃ってたら、コーチなんかいらねーだろ。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:24 ID:+8pbUgAe0
一番切るべき人は?
74名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:38 ID:MVbNyFcV0
トーシロウは連覇の敗因をクルーンに押し付ける
ヤンキースは絶対のクローザーがいてもワールドシリーズさえ出れない
分かるかい巨人と同じなんだよ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:42 ID:bwONeQ+J0
>>15
パリーグに交流戦で半分も勝てない連中に連覇を止められるなんて原は愚将すぎる
76名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:29:48 ID:zSug2mIkO
ヘッド:伊東勤
投手:山田久志
でいいんじゃない
77名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:06 ID:uMeo3am1O
娘の婿取り作戦は失敗か?
78名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:29 ID:lHat6yrv0
阪神も見習えよ・・・
79名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:47 ID:qRFNVapwO
>>29
おまいはベイスを過大評価し杉だ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:51 ID:2/m1f+CZ0
>>73
ナベツネ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:58 ID:LxVQvbEm0
原と斉藤が残るとかありえねーわ
82名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:30:58 ID:VMcMZmkQ0
人格はともかく指導力はあるから西武に戻ってお笑い走塁軍団を矯正してくれ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:26 ID:HZGeEWeV0
ヘッド伊東勤はおおいにあるな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:31:34 ID:xuXEt/NnP
>>56
5月、6月に中継ぎがボロボロだったのをもう忘れたのか。
山口がいないため、シーズン当初好調だった内海、東野の
投球回数が増えてしまい、調子を崩した。

山口を後ろに戻して復調したことと久保の活躍があって、
結果として中継ぎは安定したが、そもそもは中継ぎ不足が原因だった。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:01 ID:dg8DXDxa0
>>79
× 過大評価
○ 過小評価
86名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:57 ID:BBi//HL2O
一軍スタッフ全員残留の阪神と共に終わりだな
87名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:32:58 ID:jTk8msBY0
いつも不思議に思ってるんだけど、
このあたりのコーチ陣、まぁ、言ってみれば
”中間管理職” ってクビ切られたら
どーやって生活していくの?
彼らなんて年齢もイってるんだし、
そんなにカンタンに仕事や収入のアテなんて
あるんかね?


88名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:33:40 ID:K+rFf3DA0
>>66
斉藤がヘッドなら賢い配置だw
伊原もサードコーチャーの方が力発揮してたんだがな。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:34:30 ID:+esM1uN+O
読売浦山。ウチはなんで全員残るんや‥
90名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:34:39 ID:i1eNN3Cl0
確かにゴングラの不振が原因だが、それに代わる連中が下からあがってこない
ってのもな
91名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:01 ID:CZXWGUSJ0
投壊の大戦犯・斎藤コーチは当然退任でしょうw
92名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:05 ID:zmiF4Zs/O
巨人軍は解散しる
93名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:06 ID:+8pbUgAe0
>>87
そら色々コネなり何なりあるでしょ
系列の新聞なりテレビでの解説として拾われたり、他所からのオファーもあったり
94名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:42 ID:bwONeQ+J0
>>21
巨人の選手はセリーグで唯一パリーグの一軍レベルの選手なのに
中日阪神とかパリーグ二軍レベルの選手に負けること自体恥ずかしいこと
95名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:52 ID:bPoXOM910
>>65
ただ尹ヘッドは、やり方はともかく、走塁を形にする手腕は長けてるからなあ。
日本人で怒り役が居なくなってるのは球界だけじゃないからね。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:35:55 ID:U/LC7jNlP
てかこれで辞めるのか
今年は負けたけど去年は優勝してんのにな
厳しいねえ
97名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:03 ID:Fysygkrd0
伊原辞めるのか
もともと西武の監督やってた人だし、ヘッドとはいえコーチなんてプライドが赦さなかったんだろうな
誰もがこの退任は間違いと思ってるけど、責任をどこかになすりつけないといけないことは確かだからな
順調に見えた原巨人も来年で退陣しそうだ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:05 ID:ZphI3/xL0
いはらざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
99名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:37:55 ID:USOQ1u4sO
山倉が入るんだっけ
しかし緒方は若いなぁ。引退が早かったのか
100名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:38:53 ID:BCypspqf0
>>85
いや過大評価してるだろ
原が続投したらベイスが読売に勝てるっつってんだぞ
101名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:01 ID:+8pbUgAe0
そもそもヘッドコーチなんて泥被り役だ
時期監督として鍛えられてるわけでもない限りな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:11 ID:qqYmXc1MO
斎藤と村田の退陣はまだかいな
103名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:11 ID:/jKuGQLyO
原がハマってる
怪しげな占い師の責任じゃね
104名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:44 ID:bPoXOM910
>>93
今の野球の視聴率や新聞の購読数考えたら
現役引退>球団関係者(スカウト・壁捕手)>コーチ>新聞解説>TV解説
で、解説者は一握りのスター選手だけだろ。

台湾や韓国のコーチにでもなるか、食い物商売でもやるかが現実かと。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:39:55 ID:23VkLBYP0
監督 森
ヘッド 黒江
走塁コーチ 伊原

地味だがこれ以上の最強布陣はなかった
 
106名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:40:26 ID:s/BOKCIh0
>>92
敵がいないと野球できないぜ?
107名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:41:56 ID:113Qz1lr0
斉藤クビにしてロッテから西本とれ。
108名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:01 ID:Mi/7xW7Z0
戦犯の斎藤が居座るってひどいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:30 ID:fiF66YaDO
斎藤もやめろよwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:35 ID:+xK0Zp8h0
俺のマサ斎藤つえー
111名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:43:39 ID:6YeZwtq50
>>87
他球団の監督・コーチの要請を受けたり、
全国のTV局の解説者オファーを待つ。
それがなければ「評論家」として
新聞社からのオファー待ちかな。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:45:20 ID:t0ZuqyUr0
首脳陣ならダントツの戦犯は斎藤だろ

優秀な幹部がやめて無能が居座るって
どこの世界にもあるけどなw
113名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:46:47 ID:57bkGuSbO
伊原(笑)
114名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:01 ID:Y7DhBbPjO
投手コーチは続投かよw
115名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:27 ID:De90rw2n0
斎藤は解説者をしてもグダグダで酷かったw
大野レベルのバカコーチ
116名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:27 ID:C/QKdpQ5O
尾花は監督にもきちんと意見が言えたが、セイロクは監督の言いなりだからな
117名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:59 ID:+zW7vvAh0
エコヒイキの起用法に不満を持ってたのかな
118名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:48:38 ID:9d68WFox0
車庫飛ばしで生活するのか
119名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:49:13 ID:zNDtRv7oO


   斉藤大人気
120名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:49:35 ID:2OvmC2t20
投手総合コーチで山キューかもーん!!
121名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:49:39 ID:MpWpS7Ka0
誰よりもまず斉藤を首にすべきだろ
これだと選手は納得しないぞ
122名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:09 ID:W65/QBo00
巨人は日本の縮図だな
無能なトップが部下に責任を押し付けて生き延びる
123名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:50:39 ID:uN/w9PUE0
スポニチには川口和久を1軍投手コーチにするって書いてあるんだが
斎藤はクビにならんのか
124名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:32 ID:wmWSKI9NO
斎藤は?
125名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:42 ID:MpWpS7Ka0
選手には実力主義を標榜しながら
首脳陣は仲良しクラブじゃねえか
こんなもんで選手は納得しない、チームが瓦解するぞ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:43 ID:Hmt4DozfO
功労者だからな
斎藤和巳みたいなもんだろ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:51:51 ID:De90rw2n0
斎藤は論外だけど、もう一人クビにならなきゃおかしいのがいる

篠塚がいなくなって村田が残留ってwwwww

どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:52:24 ID:K+rFf3DA0
>>121
投手コーチを辞めればOK。消去法でヘッドコーチに!
129名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:53:00 ID:jFBiYJhP0
こういうのって実力だけじゃなくて
OB連中にまんべんなく仕事与える意味もあるしな
130名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:07 ID:B5lXZ1Ft0
>>87
この辺りのレベルだと解説はもちろんのこと怪しい会社の相談役とか、
少年野球の臨時コーチとかいくらでもある。
もっと実績が少ないやつだと飲食店経営とかだけどね。
131名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:54:09 ID:sGrTtYoS0
おまえら、もし来年原が日本一になったらまた手のひら返すんだろ
ならないとは思うがw
132名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:28 ID:J4DVOYBuO
>>115
2005のシーズン予想はデーブとともに酷かった。
デーブ この戦力はどう考えても優勝しないといけない戦力ですよ。もし優勝できないなら堀内監督は退任ですよ。
三宅 問題の投手はどうですか?
デーブ この打線である限り、投手は問題ないですよ。抑えがいなくても優勝できる打線ですよ。
三宅 前年度優勝の中日はどうですか?
デーブ 落合監督がやっている野球は誰でもできる野球ですよ。あんな面白くない 誰でもできる野球は今年はしないでしょう。
もし去年と同じような誰でもできるつまならい野球をしたら誰が監督でも優勝しますよ。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:00 ID:+1GrEbtmO
来月、水道橋のマックで働いてたりして
134名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:42 ID:TwOq+fxv0
ヘッド  □高田
野手総合 □川合
打撃    吉村(配置転換)
打撃    岸川(2軍から)
投手   □川口
バッテリー 村田(配置転換)
内野守備 △森脇
外野守備 □井上

斉藤2軍(再修業)
小谷(スカウト)
木村(スカウト)
江藤(2軍打撃)
大道(引退育成)

135名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:46 ID:rCnQqGHh0
投手コーチが責任をとらないって、
どこまでふざけてるんだよ、
136名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:53 ID:GTZsmxDl0
篠塚はやめんでいいよ
137名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:57:55 ID:j7Ul5fjE0
>>1

斉藤投手コーチは残るわけだ!
138名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:07 ID:Z07mw2g0O
チームの生え抜きコーチ等は、コーチ辞めても球団が社員として受け入れる場合多いよなあ。

139名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:09 ID:rkgJMtLc0
リーグ戦、首位と1ゲーム差の3位。
CSセカンドステージ進出。
上出来じゃん。何故責任問題になるんだ?
140名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:58:41 ID:QOWgkYcVO
伊原と篠塚切って斎藤や村田は残すとか馬鹿じゃね
緒方は二軍で教えて欲しかった
141名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:15 ID:b5ZWhdlo0
といあえず 斉藤 村田 だろ
伊原は必要だとおもうけど
巨人は V免のとき監督が首にならなければ
ヘッドがかわりに首ってどこかに書いてあったからな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:00:30 ID:7YXZBGBe0
伊原、他球団に行って
”にっくきジャイアンツを・・・・”
再び
143名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:01:20 ID:Z07mw2g0O
我が巨人軍は、日本一が使命なのです。
日本一にならなければ、駄目な結果なのです。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:02:39 ID:hpRiXUTM0
原の次は篠塚が監督でしょ。
篠塚しかタイトル獲ってる人いないし
斉藤はあんな調子だし
145名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:10 ID:Z07mw2g0O
あっ 高田はヘッドなんて無理だよ。
ヤクルトから無責任に逃げ出したんだから。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:04:54 ID:dMhUG6TW0
伊原こと尹もやっと帰国できるな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:06:39 ID:YAkWb7ZOO
え?今年の防御率知ってる…?
148名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:06:56 ID:6ehmYRN6O
>>139
そんなことを言ってる様じゃ、君にチームを任せられないな。

149名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:07:06 ID:TcrxFQQZO
岡崎とか松本はどうした
あとは津末とか栄村
150名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:07:37 ID:d+q9oeNN0
>>105
その布陣なら夏休み中に優勝してしまうぞ
それに華がないからファンが減る
151名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:10:53 ID:VDCwXOWt0

>>4 名前:みどりんφ ★[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 12:10:08 ID:???0
×【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチらも
○【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチも


【正解】  【野球】巨人・伊原ヘッド退任へ 篠塚・西山・緒方コーチらも
                                       ~~~~~~~
152名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:11:12 ID:YoBUKfH3O
篠塚良く切ったなW
あんなお荷物要らないし原も喜んでるだろ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:11:24 ID:bdDvJ7PbO
今年に関しては
原を切らないんなら
絶対に斉藤だろ切るのは
154名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:11:37 ID:Nb8MIOTX0
>篠塚・西山・緒方
全員藤田時代に可愛がられた選手だな
原も藤田の寵愛を受けた選手だし、こういう派閥って分かりやすいね

しかし篠塚は原をしのぐ野球の実力とティムポを持っているのに、コーチ止まりってなんか不遇だな
155名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:12:26 ID:p73ppkHp0
巨人の監督人事ってけっこう詰んでるよな
次の人材がいつまでたっても用意できないから
原をずるずると引きずっていくしかないという
156名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:13:15 ID:ppc636Je0
個人的にはアクの強い人間とかコワモテの人間が最低一人は首脳陣に欲しい
中日の森繁なんかも顔だけじゃなく乱闘的な雰囲気になったら先頭切って相手を威嚇してるし
157名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:13:32 ID:Nn3pBBVK0
槙原はコーチにならんのかね?
158名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:15:36 ID:fWmAg78h0
いや斉藤以外はコーチとしては合格レベルの指導だっただろw
今期の打撃成績は申し分ないわ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:15:42 ID:iLSuZG6mO
井原は1番必要な気がするんだが
160名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:16:43 ID:jFlrLAgX0
斎藤は?
161名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:16:47 ID:mHX/2htd0
そういや野球って監督やコーチなるのに資格とかあるの?
162名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:16:50 ID:Gwk6Gfi40
>>8
マサ斉藤?
163名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:17:05 ID:rL0d0Bt60
原と斉藤が残るなら何も変わらんなw
164名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:18:31 ID:9eTipS/5O
>>157
槙原のコーチは見てみたいな確か臨時コーチの経験はあるはず
165名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:18:47 ID:hpRiXUTM0
>>161
規定はされてないけど、
暗黙のラインはあるね。
ヤクルトの小川が破ったけど、まああれは事故
166名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:19:11 ID:7+WPtVPWO
バッテリーコーチは阿部の邪魔にならない程度でいいんだよ。
この先考えると。投手コーチは阿部との相性優先だな。ボールも
変わることだし、メジャー経験のあるコーチがいい。

ヘッドにしてもパンダ引退までの繋ぎだから無難な人選でいいよ。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:35 ID:mHX/2htd0
>>165
NPBできっちり整備すりゃ良いのにね。
コーチング理論とかキッチリ学べる環境づくり整えとけば
現役引退後でも野球にかかわれる選択し増えそうだし。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:47 ID:vTrxenqEO
緒方はドームでコーチャーボックスに着く前に必ずエキサイトシートの客などにボールをあげたりしてた。残念だな。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:23:30 ID:19kaWPjJ0
江川コーチが入るのか?
170名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:23:57 ID:f34owJ4R0
親会社交代で尾花が横浜から出るみたいだし、もう一度巨人に来てもらうか
171名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:24:44 ID:TC7OAwAW0
貴重な汚れの伊原を切って良かったの?
172名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:25:11 ID:flTv2O5J0
プロの世界だな。結果が出ないと潔く自ら辞める。それに引き換え・・頼むわ。
173名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:25:33 ID:sZuBa9B90
原が辞めるべき
174名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:25:58 ID:fy5atz/j0
何で槇原連れてこないんだ?
槇原って結構コーチ向きじゃないのか?
後ファームの投手鍛える為に小宮山口説き落とせ。
175名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:26:38 ID:bNKOZzse0
>>170
裏切るものの尾花なんていらねえよ
そもそも、育てたのは小谷であって尾花ではない
176名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:26:40 ID:GlOVbLf1O
ノムさんヘッドコーチで
177名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:27:08 ID:0yw1aiXq0
伊原なら他所からお呼びがかかるんじゃないか
個人的にはライオンズに戻ってきてほしい
178名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:27:38 ID:CUrsPEye0
打撃系コーチよりも投手コーチの問題をどうにかしろよ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:27:45 ID:j9zzsNr80
原は泥をかぶらないから、今シーズン後半のようにボロボロになったら
おしまいなような気がする
180名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:28:01 ID:UABLqRSl0
>>154 しかし篠塚は原をしのぐ野球の実力とティムポを持っているのに、コーチ止まりってなんか不遇だな
これ本当?
福盛は大きいというのは、2ちゃんねるで知った。


181名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:28:23 ID:G/JMdMQM0
伊原と西山は他球団から声かけられるだろ
伊原の代わりは誰になるんだ? 伊東あたりか
182名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:28:28 ID:bNKOZzse0
伊原は原さんの爽やかなイメージを汚しているから
退団はすげえ嬉しい
183名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:28:38 ID:pOTmMoXaO
斎藤と村田もくびにしろよ!!馬鹿ちんが…
184名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:14 ID:YxzqB6pn0
伊原出して大丈夫なのか?
185名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:24 ID:+xK0Zp8h0
原ヲタ狂ってるわ〜
186名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:29:56 ID:p73ppkHp0
ID:bNKOZzse0

虚カスw
187名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:30:38 ID:Nb8MIOTX0
>>167
野球はプロアマ規定があって
元プロ選手がアマの指導者になるの時間かかるじゃん
188名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:31:14 ID:flTv2O5J0
巨人の監督は今のところ原以外に居ないだろう。WBCで男をあげ
シーズン中もまぁまぁ良かったと思うが。コーチ陣の辞任はしょうがないな。
阪神も見習え。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:31:15 ID:PpQkD/S30
伊東ヘッド、尾花投手コーチで
190名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:32:04 ID:Nb8MIOTX0
>>180
篠塚の巨根は有名だよ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:32:18 ID:yOYVoGMG0
プロはアマチュアのコーチ監督になれないのが、痛い
192名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:33:37 ID:bNKOZzse0
伊東ねえ、もっと生え抜きで固めてもらいたいね
投手コーチは槇原でいいだろ
ヘッドは岡崎で
193名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:33:58 ID:flTv2O5J0
>>191
今は緩和されていない?G出身の高校野球の監督も居るし。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:34:35 ID:U+jaqQPh0
伊原退任か
嫌われ役を買って出る人間がいなくなるのはアレだなぁ
195名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:34:39 ID:NZa9ol9G0

  巨人軍たるもの紳士であれ!
 
 紳士のチーム巨人には車庫飛ばし篠塚は必要




196名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:34:39 ID:my1DWK3CO
>>180
その昔、熱海で枕芸者と遊んだ時その芸者が言ってたよ。篠塚はティムポも長いし やってる時間も長くて参ったって。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:35:18 ID:50di8q+x0
>>193
エネオスの監督も元プロだった気する
198名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:35:28 ID:AJ4Mb0Tb0
大久保の出番だな
199名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:35:33 ID:k7r6DxQJO
斎藤をまず切れよ斎藤を
200名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:35:42 ID:1UP9w+6VO
桑田をヘッドにしろよん(*‘ω‘ *)
201名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:36:08 ID:bNKOZzse0
斉藤は2軍監督なんていいんじゃないか
202名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:36:44 ID:HZGeEWeV0
伊原はずっと巨人に留まるタイプじゃないし、
ある意味4年もよくいてくれた
自分の価値も下げずの退任で良かったんじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:38:11 ID:fy5atz/j0
つーか、伊原ももう61なのか・・・
この人の場合、一生丸くなる事無くあのまんま行くんだろうなw
204名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:38:21 ID:CUrsPEye0
桑田のコーチという線はないのか?
205名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:38:24 ID:G/JMdMQM0
伊原みたいな眼力はスカウト部長でもいいのに
今までのスカウトのトップは無能なんだし
206名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:40:55 ID:PIBBFWbYO
ナベツネの粛清?
207名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:41:06 ID:CUrsPEye0
スカウトって現役時代に二流だった選手の墓場みたいなイメージしかないな
208名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:42:02 ID:VU/29P8E0
>>180

裏社会にも通じてますね  篠塚さんは
209名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:42:18 ID:tZuNWt8bO
あれ?斎藤さんは?
210名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:43:33 ID:fy5atz/j0
>>206
ナベツネは性格的に責任は監督と選手に求めるだろ。
コーチ陣選任は監督の専権事項だから、コーチへの
処断は監督がやれば良いって考え方っぽい。
下手するとコーチが誰かなんて興味もない臭いがw
211名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:44:05 ID:ZOzy2wVK0
巨人、川口和久氏(51)を1軍投手コーチに招へいする方針
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/24/13.html
212名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:44:55 ID:NB/HOLr5P
川相さん解任ってこういうことか
上の方で話はついてたんだな
中日球団職員でも・・・?ってのはポーズか
213名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:45:54 ID:bNKOZzse0
>>211
川口はいいな、絵的にも原さんとの並びは悪くない
214名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:46:35 ID:BB2aiZ39O
斎藤より、村田打撃コーチが残る方が理解できん
こいつが打撃の何を教えるの?

215名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:46:42 ID:BwqXKgbiO
♪女好き 女好き 篠塚
 女好き 女好き 篠塚
 右のキャバレー 左のキャバレー
 どっちにしょうか迷っちゃう
216名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:46:45 ID:fy5atz/j0
そういや角って最近聞かないな・・・
ノムさん時代のヤクルトで結構実績上げたはずなんだが、
あれ以来コーチに就いてないんじゃないか・・・
217名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:46:50 ID:flTv2O5J0
川口は競艇のほうが忙しい
218名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:47:44 ID:Iqb56HhWO
>>211
森脇に川口って巷の奥様達のハートをゲットする方針か?
219名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:48:57 ID:4rvgYOf00
篠塚が53で緒方が42なのかよ・・・

そりゃ俺も歳とるわけだ・・・
220名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:49:48 ID:9DgM9M1l0
原斉藤村田の無能三羽烏は辞めないのか
221名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:50:36 ID:Becxj0n90
進退伺でええやん
222名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:50:48 ID:hHk5TRYS0
一番解任しなきゃならんのは斎藤だろ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:50:50 ID:hpRiXUTM0
こうのじゅんきとか井上しんじとかあの辺のビミョーな選手は今何やってるんだろうな
224名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:52:51 ID:1AeIVJqAO
篠塚斉藤村田って無能丸出しな顔してるもんな。ここに川相まで加わったら毎日がお通夜になりそうだw
225名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:52:58 ID:Xxkf1vgfO
原は一番強いチームを考えてから、選手を部品の型にはめる
落合は選手の形を見て、チームの組み合わせを考える
WBCは最高の部品しかないからキレイに動くけど、難しい部品ほど部品に合わせてあげないとね
巨人は求めた型にはまらないだけで選手を非難するから…
226名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:53:53 ID:hjEFK01pO
川口さん
キタロウズへ帰ってきてくらさい
227名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:54:09 ID:eG293Wav0
>>14
カープはない
228名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:54:35 ID:Iqb56HhWO
>>223
井上は去年時点でスカウト
今年は知らない
229名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:54:49 ID:813eQ1Z40
>>223
井上は堀内が監督してた頃に打撃コーチやってたぞw
なり手が無かったのかどうなのかは知らんが
今はスカウトやってんじゃなかったかな
230名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:55:17 ID:P2zO9I9E0
プロ野球選手はたくさん居てもコーチは人材不足やな。
経験者優遇で結局同じ人間ばかりやのぉ。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:55:29 ID:5QqiQKhiP
大ナタだな
232名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:55:30 ID:HZGeEWeV0
2011
監督 原
ヘッド? 森脇
投手 川口 香田(斎藤)←どっちか二軍
打撃 吉村 江藤
内野守備 川相
外野守備 大西
バッテリー(原の話相手、愚痴聞き役) 村田

こんなところかなぁ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:56:00 ID:Q7fTX7UvO
>>216
BSでラーメン食べ歩き
234名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:57:47 ID:hpRiXUTM0
>>228-229
巨人に残れたんだ。
あの人は見るからに真面目そうだからちゃんと拾ってもらえたか
235名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:57:58 ID:SBBWvur30
守備走塁は屋敷要でええやんw
川相の入閣はいいかもね。巨人バント下手すぎw
完全男、槙原は何してんだ?
236名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:58:21 ID:ji9THCj/O
斎藤は?
今年の投手の出来じゃクビだろ!
237名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:58:38 ID:/XCV8KPv0
斉藤「原と親友で大勝利wwwwwwwwwwwwwwww」
238名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:59:31 ID:FlDCrDgO0
伊原さん60すぎなんだな。
時の流れるのは速いのう。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:00:33 ID:OeRO64kCO
流石エース斎藤 苦難な場面も続投か……………
240名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:00:41 ID:s5uJFHulO
>>223
俺の井上真二はアジアらへんのスカウトだったと思う。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:00:47 ID:SBBWvur30
斉藤 桑田 槙原 宮本の頃がなつかしい。
モスビーやクロマティ
コトーにバーフィールドにグラッデンに
シェーン・マック戻ってきてくれw
242名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:01:34 ID:Q0P5ACeL0
井上って危険球くらってダメになっちゃったんだっけ?
243名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:02:12 ID:P2zO9I9E0
>>241
その辺はテレビでも活躍してるな。西本聖とかなにをやっているのだろうか
244名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:03:30 ID:Iqb56HhWO
>>243
おいおい、西本はロッテの一軍投手コーチだぞ
245名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:03:58 ID:OeRO64kCO
>>243 ロッテじゃなかった? 臨時かも知れんが春にロッテの投手指導してた
246名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:05:19 ID:EywmLH3N0
>>180
篠塚は大口径砲を持っているがプラットホームに爆弾を抱えているからな
野球なんかやらなければ超一流を目指せたのに
247名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:05:51 ID:P2zO9I9E0
>>244-245
コーチで活躍されていましたか!
248名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:06:47 ID:EGtubkAd0
活躍してるかどうかは知らねえけどな
249名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:07:25 ID:cJIjiNgJ0
西山はカープに戻るんだろうか。
250名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:08:08 ID:EywmLH3N0
>>174
槙原って複数の選手とコーチから
「今まで見た中で最高の身体能力と才能を持った投手。俺に槙原の身体能力があれば倍は勝てていた」
と言われているあの槙原ですか?
251名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:09:54 ID:h/uPdCH70
たしかに伊原も年だから身体をリフレッシュするには
いいタイミングかもしれないな
またやりたくなったら戻ってきてくれるでしょ
252名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:11:24 ID:wZUonNgf0
横浜から尾花が帰ってくるんじゃね?
253名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:12:37 ID:NGVdonTJO
>>250
そう。銭一が『何で中日が穫らなかったんだ!!』とドラフトの際激怒した槙原です。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:12:55 ID:abfKQpnQP
>>174
NHKを除く日テレ系以外に流れた人って所謂主流を外れた人なんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:13:42 ID:/WLd92UaO
齋藤って何が駄目なの?
256名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:13:58 ID:qRiw4oWCO
伊原さんは西武に戻ってきて欲しい。
悪役コーチも必要悪で必要な人材。黒江伊原といった優秀な人材が西武黄金期を作りあげたのは間違いない。
ライオンズブルーの血が流れる男にはレジェンドブルーもきっと似合うはずだ!
257名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:15:01 ID:O/gh8QkKO
西武のヘッドコーチ希望
258名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:15:29 ID:ykA9bIz2O
斎藤は優しすぎる
259名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:15:53 ID:hpRiXUTM0
>>250
槇原、中畑、宮本


人見知りの松井が珍しく心を許す相手はなぜか巨人と距離があるな
260名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:18:10 ID:MzIOWdw80
>>132
やっぱ大久保は頭おかしいな
261名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:18:28 ID:eaIn9LX4O
バントの川相とソフバンの森脇が入閣する。
262名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:19:00 ID:o6uI8Cv50
>>250
そうだよゆとり世代だとダメ魔人時代しか知らないだろうが
最速155キロのストレートに鬼スライダーにフォークにカーブ
臨時コーチで東野にスライダー伝授して実績はあるしね
263名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:20:29 ID:MPsmpRen0
辰と仲良しの篠も辞めちゃうんだね・・・
なんで?
264名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:22:53 ID:97iKT2Zw0
津末は、今何やってんだ。

原が現役時代、友達が誰一人いないことを心配して、日本ハムから獲得した
津末。東大に入れる頭脳の持ち主で2002年の日本一にも貢献したと言われる。
265名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:23:37 ID:IaeOYczi0
>>254
それだと斉藤雅樹も緒方耕一も主流から外れた人じゃないか
266名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:26:32 ID:yGIUQOBy0
去年日本一だけど記事おかしくない?篠塚の辞任は意外だけど何年やったんだ。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:27:14 ID:97iKT2Zw0
自己解決した。が
2010年現在は読売巨人軍野球振興室長
って何やねん。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:29:25 ID:2G2YY0xMO
楽天は 星野なんかより 伊原迎えた方が実利的だったんじゃないの?
269名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:31:53 ID:wtePVd3J0
>>268
楽酷天は勝利より客寄せパンダを優先する。
270名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:32:08 ID:aXU5XD1AO
斎藤はどうした!?
271名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:32:44 ID:NIsJq07h0
>>57
そんなことしたら選手は試合どころじゃねーよwwwww
272名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:33:21 ID:Sqr/dvWv0
斎藤雅は鈴木啓示とダブる    実際何教えてるかなんて全く知らないけれど
273名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:33:39 ID:Q0P5ACeL0
wikiより


斎藤雅樹、桑田真澄とともに1990年代の読売ジャイアンツを支えた3本柱の一人。
引退後はTBSの解説者。愛称は「マッキー」「マキさん」「マッキーナ」など。

>「マッキーナ」など。
えっ!?
274名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:33:39 ID:pBPNUwW70
>>263
打線が打てなかった責任でしょ
まあオガラミ阿部にバッティングでアドバイス言える奴が
球界にいるとは思えないがw
275名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:33:59 ID:94II3sKk0
>>252
それは無い、尾花はリベンジに燃えてる。

やっぱり森脇招聘は伊原退団ありきの話だったんだろうなぁ。
伊原は1〜2年充電して、どこかの監督やるんじゃないかな?
276のりくん:2010/10/24(日) 14:36:47 ID:dtaaja5q0
桑田でいいよ。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:37:41 ID:HxKtyKbP0
なりたい人は沢山いるから、空気の入れ替えも必要かな
278名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:40:01 ID:oYo/hYahP
川相が内野守備走塁コーチで
森脇が外野守備走塁って事かね
279名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:41:25 ID:GQJj83GH0
伊原は西武復帰じゃないか?
西武にはベテランのコーチが少ないと思う
280名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:42:54 ID:bCJXuplcO
態度ばかりデカいゴミチョン伊原は目障りだから売名糞ビッチの顔デカ娘を連れて祖国に帰れ!
281名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:43:29 ID:EGtubkAd0
>>279
若ハゲと愉快な仲間たち(一人クビ)が楽しくてやってるんだから、
いまさらベテランのコーチなんかウゼエ、と思ってると思う。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:44:33 ID:Iqb56HhWO
>>278
森脇さんは外野経験皆無だから、川相ヘッド森脇内野守備走塁だろうな
283名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:45:42 ID:DO1B32QR0
>>279
伊原は巨人OBでもあるし
清武が残ってくれと言ってるなら残るやろ
284名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:49:58 ID:Ap80oBU/O
篠塚は球団に残るのか解説にまわるのか
285名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:52:40 ID:rNtGia5g0
原も近日、引退濃厚
286名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:57:46 ID:y3upDt5b0
巨人は松井が抜けて凋落したね。ONに次ぐ巨人の四番、落合と対抗できる唯一の
大打者を失った損失はあまりに大きかった。今の選手、監督コーチ見てるとつくづく
小物ばかりで、松井やONがいたころのワクワク感は全くなくなったな。
287名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:57:57 ID:pTnhtXjtO
>>275
来年は100敗だな尾花ベイス
288名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 14:59:47 ID:1HPjHaOB0
>>97

伊原ヘッドは原が好きだから辞めるんだよ
289名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:00:40 ID:94II3sKk0
西武コーチ→阪神コーチ→西武コーチ→西武監督→オリックス監督→巨人コーチ

伊原の指導者履歴って何気に凄いよね。
これで次どこかの監督やるって話になったら、この人は球史に残る指導者になると思う。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:01:00 ID:qRPf7rsu0

                胎(笑)
291名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:01:21 ID:t4bmg0vJ0
伊原は必要悪な意味合いで惜しい人材なんだがなぁ・・・
あと、斎藤は辞めないの?A級戦犯でしょ?
292名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:03:28 ID:OVk/99l90
>>264
また懐かしい名前ですな・・
293名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:11:56 ID:4OKcXrdm0
>>264
2002年の日本一にも貢献したと言われる。って
ええ加減なこと流布すな!
294名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:12:20 ID:N1bxJqiZ0
WBCに連れて行くほど仲の良い篠塚と緒方が詰め腹切らされるという事は、来年はいよいよ正念場だな。
先発が何とかならないと、来年も苦しそうだが。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:14:25 ID:ZUVZcuBR0
江川ピッチングコーチ、山倉バッテリーコーチ招聘してくれ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:20:33 ID:TiicUBwoO
中畑にナベツネが
もう少し待ちなさい
と言っていたとの
噂があるが。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:22:28 ID:8Gn3gNUM0
まだ打撃コーチとバッテリーコーチが空いてるな。
川口もコーチ歴が長いわけでもないので投手コーチも他にくるかもな。
298名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:25:01 ID:EywmLH3N0
まあ、伊原はもともと巨人には合わないからな
いやになったんだろ
299名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:27:30 ID:Iqb56HhWO
>>295
山倉はホークスがキープしたようです
300名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:31:23 ID:AdNyKKCP0
>>254
ただ最近は日テレでの契約人数も減ってきているんで、それでも本流だけ
とかにしていたら人材がいなくなる。
というか緒方はたしか一時TBSと契約していたはず
301名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:32:16 ID:4OKcXrdm0
で現在の状況をまとめると

ヘッドコーチは伊原⇒森脇?
打撃コーチは篠塚⇒未定
内野守備走塁コーチは木村拓⇒川相
外野守備走塁コーチは緒方⇒未定
バッテリコーチは西山⇒未定
投手コーチは斎藤(香田)⇒川口
302名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:32:20 ID:O6yGko21O
原のカメニーの責任を取らされたのか
303名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:32:33 ID:swA3SW84O
西山はやっぱ広島戻るんかな
304名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:41:44 ID:kD9jT4EC0
>>301
>打撃コーチは篠塚⇒未定
今2軍でコーチやってる江藤と荒井が1軍コーチになるらしい
305名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:44:38 ID:4OKcXrdm0
>>304
篠塚の代わりが荒井で村田の代わりが江藤ってことか
306名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:45:32 ID:gYfoRNyO0
篠塚はラミレスとのハイタッチのパフォーマンスが好きだったのに
307名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:47:19 ID:aEAnCYYZO
来年は途中で大失速で空中分解の悪寒
308名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:48:53 ID:JIpSm5fs0
ところで坂本のあまりにも不自然な欠場の
裏で何があったんだ?

真相はいつわかる?
309名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:49:12 ID:uZRiN2p90
>>241
その頃にはシーズンオフになると「大物外国人獲得成功」って見出しが踊ってた。
241に挙げられてるバッターもそう。今は育成支援のために外国人を受け入れてるようなもん。
310名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:52:41 ID:HxKtyKbP0
>>53
ちゃんと野球見てる?
中継ぎは1年通して機能してたぞ。
先発とクルーンが崩れただけ
311名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:55:11 ID:xJUbei+KO
伊原って団塊だったんか。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:55:47 ID:E9E97TFXO
>>286
俺は逆
松井がいた頃より今の方がよっぽど楽しい
若手が育っているし
3連覇なんて松井がいたころは考えられなかったし
松井が大物だって事は認めるけどね
313名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 15:56:50 ID:4OKcXrdm0
>>310
>中継ぎは1年通して機能してたぞ
んじゃ山口の中継ぎ復帰はどう説明すんの?
314名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:01:59 ID:S41Oya+k0
そんなことより先発どうするんや
315名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:06:41 ID:4OKcXrdm0
ボールが飛ばなくなるから防御率は多少良くなると思われ
316名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:06:43 ID:gYfoRNyO0
打撃陣は3連覇した実績があるのになあ
今年コケたのは尾花が抜けたとたんに崩壊した投手陣のせいだし
317名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:08:06 ID:HIwF+Y14O
鯖の腐った目をした投手コーチは?
318名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:17:11 ID:3fs6fNc0O
何故斉藤をクビにしないんだ?
村田にしたって打撃のこと教えられるの??
319名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:18:37 ID:p6tNdjMz0
桑田さんを呼べよ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:18:48 ID:JM7E/xbT0
肝心な斉藤は辞めねーのかよ
斉藤がいる限り来年も大してかわらんと思うよ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:20:39 ID:6Murnz5tO
山田伊東で問題なし
322名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:22:43 ID:fPEiSUa/O
>>315
東京ドームは変わんねーよ。
323名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:24:40 ID:4OKcXrdm0
>>322
ビジターで変わってくんだよ呆け
324名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:25:13 ID:DQZPzS4O0
中畑次期監督への布石が着々と。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:27:34 ID:1HPjHaOB0
投手コーチは桑田がええやろうな
326名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:27:43 ID:l4CEEUP5P
伊原さん西武にヘッドで戻ってきてください。
そして
監督 渡辺
ヘッド 伊原
投手 東尾
がみたいです
327名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:28:30 ID:z/55afvMO
わしに立て直してもらえよw
328名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:28:34 ID:Gvg0Jfno0
4連覇できなかったから退任ってどこの西武だよ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:29:20 ID:uLLhrdetO
>>326
その代わりに、名コーチのデーブを・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:29:39 ID:HjHmlLGY0
ベイスは本気で立て直す気があるなら、伊原をヘッドで招聘すればいいのに。
伊原とかどんでんみたいなスパルタが指導者につかないと、監督すげ替えても駄目だろ。
331名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:30:50 ID:Gvg0Jfno0
巨人の隙のない野球はこの人あってのもんだろ
尾花につづき伊原まで失ったら手足もがれたようなもんじゃ
332名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:32:14 ID:fV/3vhTh0
斉藤は? さ い と う 
333名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:32:44 ID:VDmzxt0EO
監督、掛布
ヘッド、平田
守備、走塁、伊原
投手、尾花
捕手、若菜

見たい
334名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:33:26 ID:kD9jT4EC0
投手コーチは川口になるんで
斎藤は退団はしないが2軍行きかも
335名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:33:39 ID:PyPlsDD/0
三連覇で今年3位、CSでも2位撃破なら誰もやめる必要は無いと思う
ただ高給取りのくせに働かなかったスンヨプとグライシンガーは要らないだろう
エドガーは要る
336名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:34:04 ID:f5hpGo1SO
篠塚 緒方 もうそんな歳か・・
337名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:34:27 ID:Kmh1OvY4O
尾花と伊原(どちらも我が強く癖のあるタイプ)はG時代から仲は良くなかったよ

原が中に立っていたから
一緒にやって行けていたけど
338名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:35:02 ID:kD9jT4EC0
優勝できなかった年に監督が辞めない時は
ヘッドが責任取って辞めるのが巨人の伝統
339名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:36:34 ID:cAJbMg6m0
原と斎藤は一心同体

辞める時は一緒
340名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:37:13 ID:Gvg0Jfno0
>>337
仲良しごっこやってるわけじゃないからな…
ワシじゃあるまいし
341名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:38:07 ID:fV/3vhTh0
原に諫言できるコーチがいなかったのは明白。 ちゃんとバカ大将にものをいえるコーチを雇わなければ来年はもっと酷い結果に終わる。
342名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:38:34 ID:abl+osqX0
斎藤は、内の宝ですから。
高級品は、捨てられないのです。
使わなくても、捨てられないのです。
使えないわけでは、ないのですが、高級品なのです。

斎藤の我が栄光の巨人軍に与えた貢献度は、戦前、戦後の中尾投手に次いで、
二位なのです。
詳細は省略しますが、180勝止まりですが、貯金は2位なのです。

堀内、槙原、桑田の貯金と比べて下さい。
そうすれば、彼らとの圧倒的な差がわかると思います。

功労者には、それなりに敬意を評する。当たり前のことを読売、いや、我が
栄光の巨人軍はしているだけです。
343名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:39:16 ID:Kmh1OvY4O
伊原→吉村ヘッド昇格
キムタク→森脇入閣
緒方→川相入閣
斎藤→川口チーフ入閣
香田→斎藤ブルペン降格
西山→村田転換
村田→大道入閣
344名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:41:11 ID:l4CEEUP5P
>>329
デーブは巨人に返そう。巨人OBだし。きっとうまくやるよ。
345名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:41:14 ID:JmCN0kxKO
斎藤「クルンゴ使ったった!ざまあみろ!クソジジイ!!」
346名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:46:43 ID:nTwW2m0HO
今さらだけど、村田はバッテリーじゃなくて打撃かよww
巨人のスタメンみんな村田より打撃うめーよw
347名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:47:04 ID:iFqsJEe/0
篠塚は読売グループのメディアで
解説担当かな
348名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:49:37 ID:lomaho+9O
いちばん辞めなくてはいけない人を
すみやかに首切るべきだと思う
んだけどな…名前はあえて伏せときますが
よく今まで解雇されずに残れたものだとつくづく
プロは成績や実力だけじゃないんだなと感じました
349名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:52:13 ID:5yWQM+fp0

打撃コーチで一番良いのは立浪だろうな
巨人には関係ねぇが・・・
350名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:53:44 ID:9eTipS/5O
>>347
そうだろうな中畑、池谷の解説を聞きたくないから篠塚はたくさん解説しろ
351名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:54:48 ID:/Lnn3Dra0
誰も責任取らない広島カープ
352名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:57:08 ID:0ezkVxgSO
>>348
退






353名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:01:16 ID:b/rpQdO4O
このジジイまた監督狙ってんな。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:03:49 ID:FlDCrDgO0
>>289
伊原はね、選手時代に実績もなくとくに選手間の人望があるわけでもなく、
しかし、首が寒いと感じた現役時代からフロントにコーチになりたい旨を
契約更改の時に伝えていたんだよ。

それでほかの選手とかなりギクシャクしたとか。

だけど上田さんと同じで選手より指導者に向いていたんだね。同じように頭もよい。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:04:44 ID:p7aTmr7DO
来年はもっと落ちるな、巨人
356名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:04:54 ID:X7iXkqMNO
伊原「中日なら3点取れば勝てる(キリッ)」

昨日4点取られて負けたなwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:07:55 ID:AA1vMumhO
>>344
元々は西武だろww
358名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:08:49 ID:uZRiN2p90
>>289
阪神コーチとオリックス監督は黒歴史
359名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:09:00 ID:Pz52ITzs0
どう考えてもまず斎藤が先だろ
360名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:09:52 ID:21z2jc7t0
優秀なコーチは辞めても他所からコーチとして誘われたりするが、
無能なコーチはチームにしがみつかないと次ないから。
361名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:11:19 ID:p7KTXDfl0
>>84
呆れて何も言えん
362名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:11:30 ID:f5hpGo1SO
大野村とかもそうだけどさ、選手としての実績と指導者としての力って全く別だよな
斉藤も村田も現役時代はいい選手だった
俺が野球見始めたのってここいらが輝いてた頃だよ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:12:41 ID:TsLjfz2V0
解任された人達を全員横浜が雇えば強くならんの?
364名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:13:10 ID:Gvg0Jfno0
斎藤は投手としてはあり得ないぐらい気が優しかったときくから
やっぱコーチ向きではないのかもしれない
365名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:16:19 ID:0uMmQDoWO

そもそも
憎きジャイアンツと言っていた伊原が
巨人のコーチになっていたことが不思議ではないか???



366名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:18:47 ID:5uJpHgHhO
お金をどんどん使って良い選手を取って下さい。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:22:34 ID:GbtCgVlaO
試合中、サイン出してたの伊原じゃなかったっけ?
来年は原が直接采配執るの?
368名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:25:14 ID:Z+Emwu3lO
>>363
牛乳にお茶を混ぜておいしくなると思うか?
369名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:25:55 ID:8laoyTkdO
川井就任フラグktkr
370名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:26:44 ID:cNFLYs6Z0
頭の悪い編成はいいよな。リストラされなくて。

西山は再就職が大変だろう。
371名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:27:44 ID:JmCN0kxKO
>>368
抹茶オレに謝れよ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:30:17 ID:uN2WUn4KO
>>368牛乳に麦茶でヤクルトじゃなかったか
373名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:31:38 ID:f5hpGo1SO
>>368
抹茶ミルクウマだぞ
ようは適切な分量と素材だ
374名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:32:00 ID:p7KTXDfl0
>>273
セイロクじゃねーのか
375名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:32:33 ID:f5hpGo1SO
しかも最近ではほうじ茶ミルクとかも出て、俺はそれもウマだ
376名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:35:55 ID:Ri3XV6W90
無能な斎藤村田をクビにして


川口きたんだから斎藤はいらないでしょ
377名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:36:48 ID:6RplwhyTO
ちなみに麦茶と牛乳で
コーヒー牛乳な
378名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:37:08 ID:WwqV9LlKO
斎藤コーチは?
379名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:38:18 ID:HEiknixOO
何年か前の楽天戦
ビハインド9回二死一塁からの矢野盗塁憤死→試合終了もいい思い出
380名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:38:31 ID:XZ5kBJs00
今年優勝を逃した一番の原因は、中盤からの投手陣の不調と
それを最後まで立て直せなかったからだと思う。
なのになんで首を切られるのが、投手系ではなくて打撃系コーチなんだ?
381名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:40:50 ID:Cew5Tm+eO
伊原大嫌いだからせーせーした
自分の為に篠塚や緒方巻き込むあたり最後までうざい自己中伊原
382名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:41:44 ID:f5hpGo1SO
CSでおもしろ可笑しいくらい点とれなかったけど
全部をナゴドマジックにして 本当にそれでいいのか?
383名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:43:35 ID:StdBhcqE0
戦犯は誰が考えても先発投手陣なのになぜこのメンバーが更迭されるのか
わからない
384名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:46:06 ID:lqdj2gtx0
ピッチングは川口が入るし、山田久志はヘッドで入閣か・・
385名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:48:34 ID:GbtCgVlaO
まあ伊原ならすぐオファー来るでそ
嫌なヤツかも知れんが腕はある
386名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:49:10 ID:oYo/hYahP
堀内時代はしょぼしょぼコーチ陣だったが
伊原と尾花が入った事で大分変わったと思ったんだけどね
387名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:53:25 ID:6Z16smJEO
3連覇もしてるのにワンシーズンだけ優勝逃しただけでやめなければいけいのか。
最初から辞めたかっただけじゃないのかよw
巨人の中間管理職の激務さは全職種の中でぶっちぎりの日本一らしいからな
388名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:55:57 ID:Cew5Tm+eO
>>291
ただ威勢がいいだけの偉そうな爺
分不相応にしゃしゃって態度でかかったら誰でもいいんじゃんって話
389名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:59:11 ID:StdBhcqE0
まあ篠塚は引退後ほとんどコーチばかりしてるからちょっと休むのもいいかな
390名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:01:27 ID:ffIuhmgh0
あらあら随分と大幅な粛正になったな。ていうか何でアイツの名前が真っ先に出てこないんだ?w
391名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:01:38 ID:ObrG1pXqO
副業でもしてないと、コーチ何かやってられないな。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:04:17 ID:qXkdqAC30
斉藤は偉大なピッチャーだったが、コーチとしては3流
今月中の辞職届を期待する
393名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:06:23 ID:8i/MLI1xO
岡崎の焼肉屋って、まだあるの?
394名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:08:17 ID:8i/MLI1xO
>>241 グラッデン、コトーはラミレスといい勝負の守備だな。
395名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:08:44 ID:og6DNxMKO
篠塚、緒方、西山が辞めるのに、何故一番の戦犯である斎藤はどさくさ紛れに「残留」しようとしてるの?
図々しいの?バカなの?
396名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:10:47 ID:K1r8ltPeO
ナベQが伊原拒否するはず
一昨年の開幕戦、黒江がミスをした選手を叱ろうとしたら「コーチ、今年は違うんです。少々のことで叱らないで下さい」とナベQが止める
そんなチームに嫌気をさした黒江は日本一になったにも関わらず退団
伊原がそんな古巣に戻るとは思えない
397名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:10:49 ID:KbXzXQUq0
>>368
ロイヤルミルクティーさんディスってんの?
398名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:13:12 ID:DvxgC5bl0
ピッチングコーチは佐藤義則、ヘッドコーチは山田久志でお願いします。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:13:31 ID:ffIuhmgh0
3連覇の功労者が責任を取って辞めるというのに投壊を招いた無能投手コーチは何もなしかい?
400名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:16:55 ID:9eTipS/5O
>>396
大石友好みたいな無能がコーチの方が楽だもんな
401名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:17:58 ID:ldo2vW090
バッテリーはカツノリ昇格か村田転換か
402名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:18:53 ID:2kPi/XcQ0
来年は原の両脇に川口と森脇ってことか
ビジュアル的には確実に向上するだろうけど視聴率には一切貢献しないだろうな
403名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:23:03 ID:Z6syALc8P
>>180
誰だったか忘れたが、昔遠征先の宿舎の浴場で桶に残ってた熱い湯を床にこぼしたら
隣で頭を洗ってた篠塚が「熱っ!!」と叫んで股間を押さえたそうな
404名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:25:58 ID:qXkdqAC30
篠塚は名刀正宗の異名を持つ球界随一の大きさと形。らしい
405名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:30:46 ID:kD9jT4EC0
伊原は巨人フロント入りが決まった

こういう監督なんで伊原も見捨てておけないんだろう
可愛くて
http://feb.2chan.net/may/b/src/1287908275044.jpg
406名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:37:20 ID:StdBhcqE0
>>404
やくみつるのマンガではもっこり描かれてたな
407名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:40:15 ID:UE7Lc3200
王さんも風呂場の話があったはず・・・w

さすが世界のホームラン王
408名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:44:46 ID:p5DXLpsX0
元ジャイアンツの堀内とか高田とか優秀な人材がまだ豊富にいるじゃあないか
409名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:49:17 ID:StdBhcqE0
斎藤斬って桑田ピッチングコーチ頼むわ
410名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 18:55:03 ID:ot3udho5O
川口は競艇に行けなくなるぞ
いいのか
411名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:01:44 ID:Nb8MIOTX0
清原が巨人に在籍してた頃のチームNo.1巨根は松井秀喜らしいな
清原が「ゴジラ級ですね。形は悪いですけど」とテレビで言ってた
412名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:07:22 ID:zU/WyHjdO
1.伊原韓国の球団に監督として呼ばれる
2.そこが韓国リーグ優勝してWBC韓国代表監督に

という予感が…
413名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:15:26 ID:GbtCgVlaO
>>405
伊原がフロントに収まるタマかねぇ…
田代野村みたいにとにかくユニフォーム着たがる人間だろ?
414名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:17:23 ID:+8pbUgAe0
山田は奥さんの介護で単身赴任はない
何回言ったら理解できるんだろうか…
415名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:17:42 ID:6zwbhEvJ0
ルンバ伊原辞めるのか?巨人応援しようかな?
416名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:18:09 ID:rjZTAsk30
なぜ斉藤を切らないのかwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:18:26 ID:gg2WYRrHO
>>315
確かにそうだけど
味方のHRも減るしなあ
418名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:19:17 ID:oVkGupR40
>>413
病的な巨人ファン、巨人の監督をしたくてしたくて仕方がない。
野村、星野、伊原はどうしても巨人の監督をしたかった。

フロントに残れば可能性があるから入るよ。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:21:54 ID:zdGRovns0
巨人の朝鮮人排除の勢いすげえな。
現在の通名  伊原春樹
改名前の通名 伊原春植

次  は  金  刃  だ  な。
420名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:26:43 ID:pTcHa25V0
3塁コーチャーがいないんだから、
高代呼ぶしかないだろ。
あと伊東、山田のWBC組でww
421名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:28:28 ID:Uwf7p8/40
>>420
高代ってオリのコーチになるんじゃなかったか?
422名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:30:02 ID:FlDCrDgO0
伊原が巨人のフロント入りかあ…
選手時代から考えたらすごい出世なんだが
423名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:32:48 ID:kbosLfOsP
>>87
高野光
424名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:34:13 ID:StdBhcqE0
フロント入りって一体何の仕事するんだ?
大森を斬ってスカウトでもするのかな
425名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:35:07 ID:qXkdqAC30
大森は慶応閥だからクビにはならんよ
426名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:38:01 ID:StdBhcqE0
そういえば用具係りの上田くんはあれから何してるんだろ?
427名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:40:43 ID:tI9UAf5T0

解説を聞いていると、立浪は名監督になれると思う。
落合の次だと思うが、何とか巨人に招へいできないか。

最悪、監督・清原、投手コーチ・桑田、打撃コーチ・片岡、守備走塁コーチ・立浪のPL最強時代布陣で。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:40:58 ID:bvqysNdu0
                / ,r´    84歳.   ヾi、
                ,! !             ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i ____  _____     イ┘ Gの選手を纏められるのはハラだけ     
                ヽ ヽ、 ´ ..二.. ∪.   ,i /  球界を引っ張れるのはワシだけじゃ
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!    
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
429名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:41:48 ID:kD9jT4EC0
>>418
巨人の監督は巨人生え抜きじゃないとなれないから可能性0
430名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:41:59 ID:qXkdqAC30
巨人フロントでバリバリ管理職をやっているw
ある意味勝ち組ww
431名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:44:07 ID:kD9jT4EC0
>>424
編成
スカウトやトレード等、補強面での清武の懐刀になるらしい
432名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:44:09 ID:7gMYm+xe0
やきうの落ちぶれっぷりがヤヴァイなw
433名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:45:01 ID:vTrxenqEO
>>275
経営陣がやらせなきゃ終わりだろ
434名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:47:32 ID:Tqea/pBS0
>>426
wikiによると球団運営部査定室主任みたいだよ。
出世したな〜

横浜スタジアムで涙の決勝ホームランを今でも覚えてる
435名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:47:33 ID:hckUQE980
>>427
立浪は私生活が黒すぎて、中日以外ドコモ二の足を踏むよ。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:47:53 ID:StdBhcqE0
>>431
ふーん
437名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:49:34 ID:CUrsPEye0
原監督だと基本は関東ラインだろうな
ただ桑田は球団が推すだろうな
438名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:49:43 ID:hckUQE980
>>434

2008年6月13日 ... >>1用具係りってバカにするけど巨人にドラ一位で入団して、今球団運営部査定室主任を務めている上田和明だっ
て最初は引退後は用具係りからスタートしたんだよすごい忙しい大変なしごとだよ黒田だって将来球団幹部になるかもしれないよ


こんなスレを見つけたw 本当に出世しとるわー
439名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:50:55 ID:nlY7BTZg0
斎藤をクビにしろよ
440名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:50:56 ID:LzC2F4xd0
>>427
立浪は十分名監督になれるだけの解説はしてるんじゃない?
441名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:52:31 ID:JJp5SShJO
あれれー?
斎藤はー?
442名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:54:35 ID:T2XcwBDwO
清原が監督になれば元木は絶対コーチになるだろうな
443名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:55:32 ID:fbqUBoJxO
来年は斉藤が再び選手登録
444名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:56:04 ID:7gMYm+xe0
おまえらやきういじめすぎwwwwwwwwww
もっとやれ
445名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:56:24 ID:JuXb3QiT0
投手がやばいのは開幕前からわかってたからなあ
さらに故障が多かったというアクシデントも加わったし
446名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:56:55 ID:B2DU2Jim0
まさからもさん地獄から蘇ったか?
447名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 19:57:54 ID:IOFja2UFO
立浪は図書館にある読書奨励のポスターに聖人のような顔で出てるけど実はヤバイ人なんだよな
448名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:08:52 ID:w7C7nl3SP
伊原は、大沢親分の代わりにサンデーモーニング出るんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:09:48 ID:lRykyG5nO
菅井きんコーチはもったいないだろ。なんで辞めさせられるんだ。本人は嫌かもしれないが阪神にコーチとして来てくれよ。和田さんと打撃コーチのジョイントで。昔から篠塚さん好きだったし。
450名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:10:32 ID:Edo/CD8PP
>>448
ハリーと共演したら、殴り合いになるだろwww
451名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:13:03 ID:w7C7nl3SP
>>450
在日仲間で上手くやるんじゃね?
452名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:13:05 ID:y92WeSVX0
伊原は母校(芝浦工大)の監督やったらどうだ?
453名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:50:46 ID:1VOnOQtLP
江川がコーチやらないのw
454名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:52:53 ID:0uMmQDoWO

そもそも
憎きジャイアンツと言っていた伊原が
巨人のコーチになっていたことが不思議ではないか???



455名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:56:26 ID:qx1ekd5f0
>>453
監督ならやってもいいみたい
コーチはいやだって
456名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:02:27 ID:Uixq8hH90
原を斬れ、とか言ってるやつらはアホだろ。
「優勝して当然の戦力」を抱えた原以前の監督がどうだったかを思えば、
原には土下座しても続けていただくべき。
「最悪の監督は今の監督、最高の監督は次の監督」ってやつだ。
457名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:12:14 ID:r52+muM90
さ、さいとう
458名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:12:19 ID:pPFQ1t570
斉藤だろ常識的に考えてw
459名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:40:03 ID:TIeE2s0F0
口の悪い伊原のおかげで
原監督がいい人に見える作戦がもう使えなくなるじゃん・・・・
 
460名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:45:58 ID:hckUQE980
>>449
退団遺留して、フロント組への転身打診は他球団への流出をおそれてのことでしょ。
原と合わなくなったとは言え、巨人を熟知した伊原放出は危険すぎる。

フロント業務で禄をあたえ、現場復帰はさえないまま数年は飼い殺し、
情報が古くなった頃を見計らってリリースはよくある機密保持手段だね。
461名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:47:59 ID:Yd/9mB6Q0
>>438
上田は慶応閥
462名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:48:08 ID:hckUQE980
>>459
元々ヘッドの仕事はそういうもの。
監督がいえないこと、監督にかわって代弁者になるのも仕事のひとつ。
泥を被る覚悟がないとヘッドはできない。

あれだけ嫌われた堀内もヘッドの業務からすると当然でもある。
嫌われ役になることで監督への求心力を上げるのも仕事なんだよ。

463名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:52:01 ID:9eoylX0m0
リーグ四連覇を逃した責任って・・
すごい事言うな
464名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:53:07 ID:hckUQE980
>>454
檻やめた後、日頃の言動が災いとなってどこにも就職口がなくなった伊原は、
自分から清武に手紙を書いて自分を売り込んだと巨人入団の席上で清武に
暴露されてる。

当初は内野・走塁コーチ待遇だったが、ヘッドだった近藤氏の体調悪化で
ヘッド昇格の話が転がり込んできた以上、仕事していく上で嫌われ役に徹する
事をきめたと思われ。

まあ、それまでの言動や敵が腐るほど球界にいる状況から天職でもあったの
だろうけど。


>>461
知っとるわw つうか、大森も将来は球団幹部になるだろ。 高橋由伸もな。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:55:17 ID:7l17v608O
それは古い考え方でしょ
確かに同一リーグ内で、翌年他チームの現場にいるのは、
暗黙の了解で避けるケースが昔は多かったけど、最近はザラだし
大体、普通にやりゃ優勝争いから外れようがないチームの情報が少し漏れたぐらいじゃ危険も糞もねえよw
466名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:57:19 ID:joBg8wO10
>>19
ワロタ
467名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 21:59:56 ID:hckUQE980
>>465
中日と巨人は互いに首になった選手をとっては情報収集してるだろ。
川相も即巨人がうちにこないかと打診しているし、伊原なんてヘッド
だったんだから、中日に限らず、どこも狙うよ。

阪神ももう野村いねーしな。 条件折り合うなら伊原引く手あまただよ。
だから囲い込んで下野させない訳。
退団するというのを説得してフロント転身打診を清武が打診ししているのも
明らかに情報漏えい対策だろう。
468名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:02:18 ID:hckUQE980
大石みりゃわかるけど、解雇された首脳陣引きぬきはそりゃでかいよ。
1001ひきぬいた阪神は翌年優勝しているしな。
そりゃあそうだろ、手の内しりつくした監督が敵将になるんだからw

ま、野村の場合は阪神の暗黒臭が酷すぎたが。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:03:59 ID:8wZFdfVEO
465
チーム事情じゃない。就職情報の方。待遇がいいかをしりたいのだよ。
470名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:23 ID:pE9ZTkr60
>>180
武宮ニ軍寮長が20年見てきた中で篠塚のチムポが最強だったってさ。
なにしろ風呂で椅子に座ると先が床についたらしい。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:07:44 ID:QwVhs2CLO
もう斎藤は残留決定なの?後から、また退団報告とかもうないの?
472名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:08:10 ID:JJp5SShJO
>>468
おっとベイスの悪口は(ry
473名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:12:13 ID:hckUQE980
最強性器は王だろ。
474名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:12:34 ID:813eQ1Z40
広島は西山獲っておいた方がいいぞ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:23 ID:hckUQE980
今の広島に戻っても、大野村政権と運命をともにするだけ。
賢いやつなら今の広島に戻らない。
476名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:40 ID:mWcYtJCZ0
原は野手出身だから防御率低下はどう考えても斎藤の責任だろ?
477名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:14:46 ID:H19oUOVi0
>>33
CSって短期決戦だからね、運が強く作用する。

それより、巨人でしょ?
ぶっちぎりで単独首位だったんだよ。
それを軽くひっくり返されちゃったんだから・・・
478名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:17:13 ID:H19oUOVi0
井原解任てのは、山田ヘッドコーチへの布石でしょ?

実質、投手コーチも兼ねての。

原もやりづらくなるんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:20:46 ID:iLSuZG6mO
伊原が何故退任を申し出たか謎すぎるんだが
なんで?
480名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:22:58 ID:+8pbUgAe0
>>479
優勝逃した責任とったから
泥被るのもヘッドの仕事
481名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:29:29 ID:mWcYtJCZ0
>>479
だらだらやって解任されるより、早めに退任しといたほうが後々イメージがいいから。
482名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:31:51 ID:gsEmmBzT0
緒方が西山より年下に驚いた。そんなに早くに引退してたか。
またマイクを持った盗塁王に戻るんかな。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:35:59 ID:o6uI8Cv50
江川は飛行機を克服しない限り現場復帰は無いだろ
484名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:39:41 ID:PyAAwaKA0
篠塚は、落合が声をかけそう。
んで、「あれだけの能力の持ち主が、コーチとしてはこんなに酷いのか」と
驚きつつ、1年で解雇すると予想。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:46:53 ID:mWcYtJCZ0
それにしても阪神とはえらい違いだな、あちらは2年優勝してなくても全員しっかり居座ってる(笑)
元阪神、じゃ仕事がないのか?そんな事ないだろう?
486名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:50:29 ID:ypCAeE9v0
雅斉藤は2軍コーチで経験を積むべきだろ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:51:45 ID:hckUQE980
>>484
1年で用済みになるかどうかはともかく、篠塚は落合が認めた数少ない打者の1人。
同じく技量を認めた石嶺が落合隷下で働いていることからも、声かけそうではある。
488名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:51:48 ID:i1eNN3Cl0
真弓の場合一年目Bクラスは仕方ない、2年目は優勝争いして二位だからok
そんな感じだろうな。しかし一軍スタッフ全員留任はないわw
489名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:54:30 ID:hckUQE980
>>486
斉藤は2次政権の一年目、1軍コーチしていたが、投手陣崩壊の責任を問われて、
翌年から2軍コーチしている 代わりに1軍コーチになったのが王の推薦で巨人に
はいった尾花。で、尾花のいるあるだ斉藤は一度も1軍に呼ばれてない。
尾花が退団すると、はじめて上に上がったが、さっぱり。 
原のフォローがなかったら、首切られていたはず。
490名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:56:12 ID:J4DVOYBuO
>>487
ない。落合が呼ぶて決めているのは田代。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:57:43 ID:ypCAeE9v0
>>489
5年ぐらいやれば・・・と思ったけど
やっぱ向いてないのかな
492名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:57:59 ID:9eTipS/5O
斉藤は06年〜07年まで一軍、08年〜09年二軍、10年一軍

尾花は06年〜09年は一軍投手総合コーチ
493名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:04:08 ID:mWcYtJCZ0
尾花だったらクルーンでも再生してくれそう。巨人投手陣のデータも入ってるし。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:08:19 ID:+JU1Y/nC0
>>115
その2人は打高投低の時代で通算防御率が飛び抜けて良い大投手だよ
すごすぎてコーチに向いてない

さて広島はコーチ増やすらしいけど誰を取るのかな(他球団経験のOB中心に)
OBの西山と地元出身の伊原の獲得の検討ぐらいはするんだろうか
495名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:10:42 ID:mWcYtJCZ0
なんか大型補強するより、今の投手陣で尾花を呼んできて再生してもらった方が安上がりなんじゃないか?
496名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:15:41 ID:Ib5iyFRT0
ゴンザレス−10 グライシンガー −13 尻ー10
の中で79勝したんだから、誰も責任とる必要ない。
辞めたいやつは、やめてもいいが。
充分立派な成績だ。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:18:14 ID:PyAAwaKA0
>>487
「清水は、打撃コーチを無視して篠塚のところに教わりに行けば大成する」という
落合の台詞が、凄く嬉しかったなぁ。3人とも好きなんで。
まさか、守備力、というか肩がネックになってあんなに早く追い出されるとは思わなかった。
>>491
斉藤は、サイドスローにしたらたまたま球速の速さを維持でき、
たまたまスライダーが物凄い威力を発揮した面を否めない。
特に全盛期は、とりあえずど真ん中にストレート投げてカウントを稼ぎ、
追い込んでからスライダーという単純作業で簡単に抑えてた。
開眼以前に苦労はしただろうけど、苦労の質が違うので、人に教えるのは下手だと思う。
498名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:27:37 ID:zfaWmkrYO
>>262
その槇原にスライダーを教えたのが野手の篠塚だよ
499名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:30:55 ID:xd0dR1qt0
篠塚は息子の件があるからか?
指名するチームに指名される選手の親がいたら出来レースを疑われる。
恐らく来年のドラフトは1位菅野で2位篠塚。
500名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:31:15 ID:cNFLYs6Z0
一軍のコーチは選手に教えるのが仕事でないことの方が多い。

個々の選手の状態を見極め、監督に推薦したりするのが主な仕事・・
501名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:34:40 ID:FVx+Tiej0
>>489
なかなか強烈な事実だな
けが人は仕方ないとしてもゴンやオビが昨年の成績を残せなかった点は誰に責任があるのかはっきりしてもらいたいものだ
502名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:41:17 ID:StdBhcqE0
中日の2軍監督はまだ空席なんだろ
真っ黒な立浪監督で試せばいい
503名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 23:43:16 ID:hckUQE980
>>496
尾花解任説も出ているみたいだが、さすがに巨人には戻らないだろう。
尾花だって意地がある。一年で古巣に舞い戻るとは流石に考えられない。
504名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:00:23 ID:3cCUpIdC0
無名の青雲高校を、わずか一年で甲子園準優勝までに育て、
オズマを、メジャー初の、新人で三冠王までの打者に育てた。
あいつは誰だ。
そうだ、もう野球界には星一徹しか無い。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 00:02:29 ID:kD9jT4EC0
尾花に意地があろうとなかろうと
ああいう辞め方したコーチを巨人がもう一度雇うわけがない
506名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 02:44:52 ID:9JzEjUnC0
伊原ヘッドコーチがフロント入り、篠塚、西山、緒方3コーチが退団へ
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393540.html
 読売巨人軍は伊原春樹ヘッドコーチが来季から編成本部シニアアドバイザーに就任することを発表しました。また、
篠塚和典打撃コーチ、西山秀二バッテリーコーチ、緒方耕一外野守備走塁コーチに対し、来季の契約を更新しないことを伝えました。
 巨人軍の清武英利代表はフロントに転出する伊原ヘッドコーチについて「これからはチームの参謀からフロントの
参謀として、プロ・アマのスカウト両方の総括、さらにトレード等の情勢確認や指揮を執ってもらうこともある」と説明
しました。退団が決まった3人のコーチに関して、清武代表は「昨夜、お話して快く(退団を)了承していただいた。
巨人軍と深いつながりがある方々ですから、今後もいろんな形で協力関係を築きたい」と話しました。
---
打線なんて、2戦級を打ち込んでトータルの数字をあげてるとこあるし、急降下しそうな年寄が中軸だから、
投手をどうにかしないとね。川口が来るようだけど、凄腕かどうかわからんし・・・
507名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:07:27 ID:DRVZKLjT0
キムタクコーチって今年までいたっけ?
508名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:22:22 ID:qjjmQldX0
>>507
つまらん
509名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:50:10 ID:17vpZOzM0
村田はいらん
510名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:54:37 ID:aush2z8J0
え〜
篠塚って暴力団と交際の篠塚でしょ?
まだ巨人に在籍していたことが驚きだわ
しかも名前まで変えてるみたいだし
やっぱり野球なんて無くなったほうがいいね
511名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:37:06 ID:WiFF0YcC0
で、山田のヘッドコーチ就任は決まったの?もう。
512名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:08:42 ID:FsPLbczuO
>>511
ヘッドは岡崎

西山は古巣広島あたりでがんばれ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 15:36:08 ID:ui7US2Aj0
福王打撃コーチでおねがいします
514名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:52:27 ID:qqqVm9smO
【速報】江川卓氏 阪神タイガースのGMに就任 掛布雅之氏はヘッドコーチ打診を保留(ディリー)★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
515名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:57:06 ID:N6yXiPJSO
>>512
西山って、球が速いけど蚤の心臓ストッパーの西山じゃないのね。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:59:22 ID:6OeVnBm+O
ささささささささいとうさんは?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 20:59:39 ID:rE9h5rek0
>>510
名前変えたの?
518名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 21:06:30 ID:n3rWySRJ0
http://keirinclub.chicappa.jp/blog/mu_gam/

この予想屋 10月23日のブログで中日がサイン盗んでるとか
言ってるけど大丈夫なん? やけに具体的
519名無しさん@恐縮です
>>497
斉藤は全盛期には無双状態だったけど年齢や肩を痛めたりで球速が落ちてからは新しい球種や投球術で補うこともできず
ただ勝てなくなったまま引退した選手だからな
投手コーチとして引き出しが多いとは思えないし実際今の読売の主力投手も小谷コーチの指導によるもので
斉藤が育てたって投手はいないんじゃない?

今年ピンチの場面でも斉藤じゃなく原がマウンドに行くケースが多かったのみても原からも投手陣からも信頼されてないような気がする
明るくて人柄もいいから原にとっては使いやすい部下ではあるんだろうけど