【サッカー】イニエスタ、イタリアサッカーに苦言…「もうちょっと若い選手はいないのかい?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
バルセロナMFアンドレス・イニエスタがイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』
のインタビューで、ジョゼ・モウリーニョ監督率いるレアル・マドリーについて、
指揮官によってマドリーが変わることはないと語った。

「モウリーニョが来たことで、マドリーがより危険になった? マドリーは昨季、
信じられないような勝ち点なのに僕らと最後までタイトルを争った。マドリーは
監督や選手と関係なく、いつだって恐るべきチームだ」

また、インテルのFWリオネル・メッシに対する関心が話題となっているが、
イニエスタは「僕らの誰も、バルセロナを離れたいとは思っていないんだ」と
コメント。自身も含めて移籍はないと話している。

スペインがEUROに続いてワールドカップ(W杯)にも優勝し、そのサッカーが
絶賛されている一方で、イタリアサッカー界は凋落が叫ばれている。イニエスタ
はカルチョの衰退にコメントを求められると、次のように答えた。

「イタリアはW杯を4度制しており、復活するはずだ。ただ、若手に関する
ニュースがないのは確かだね。(マンチェスター・シティFW)バロテッリが
国際舞台に出てくるのを待っているよ」

「(ユヴェントスFW)デル・ピエーロは怪物だし、(サンプドリアFW)カッサーノが
調子を取り戻したのはうれしい。デル・ピエーロがゴールを決め続けていることも
称賛している。でも、君ら(イタリア)にはもうちょっと若い選手はいないのかい?」

http://www.goal.com/jp/news/1867//2010/10/23/2179292/1
2名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:49:20 ID:f0lih9Wo0
禿げが何を言うか!
3名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:49:48 ID:cDW0crC8O
イエニスタ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:51:09 ID:u3vTbLU2O
かっけー
5名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:51:19 ID:0aMSRcGS0
見た目が誰よりもキモイおっさんのくせに何を言うか!
6キャシィ塚本:2010/10/23(土) 22:52:23 ID:2q5P1VD70
もっと若いのいねーのか!!!?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:53:36 ID:tBFyx2RT0
お前だって見た目は26どころか四十手前ぐらいのくせにぃ!
8名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:54:26 ID:Z2rNc0TZO
あんたそれ仕事じゃないですか
9名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:54:52 ID:s+9avO9sO
今の若手はいわゆる谷間の世代なんですかね
10名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:55:37 ID:TFozWQwaO
イタリア「いざと言うときは南米から帰化させるよ(ニッコリ)」
11名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:56:14 ID:2ONd9JGy0
なんで江戸っ子弁なの
12名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:56:27 ID:rtqmlu3OO
>また、インテルのFWリオネル・メッシに対する関心が話題となっているが

これが物書きの書く文章なのか?
文章の途中までメッシがインテルに居るような誤解受けるぞ。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:58:08 ID:CIvaGVxtO
セリエAで試合出てる若手FWはパトや森本くらいしかいないと言われて数年たちましたが誰か出てきましたか?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:58:22 ID:j1iNHrzsO
イタリアの若者はラグビーに夢中
15名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:58:37 ID:ytkMEmCZ0
一回の優勝で調子に乗りすぎだろw
16名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:59:42 ID:6xz6jOTW0
>また、インテルのFWリオネル・メッシに対する関心が話題となっているが、

17名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:00:09 ID:hTSlNLHZP
いちおう言っとく

イエニスタ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:01:08 ID:jXGdPcJhO
景気が悪くなるとドイツが目立つ
それは変わらない
19名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:02:04 ID:M16tzk2k0
U20のW杯かなんかでスペインに完勝してたじゃん。しかも主力抜きで
20名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:03:11 ID:sxiDCU5WO
イタリアのサッカーは糞だからなw リーガ>プレミア>>ブンデス>>>>>>セリエ(笑)
21名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:04:36 ID:sQzmBWfcO
ちょっと前まではピルロ、トッティ、ビエリ、ピッポ、ネスタ、ブッフォン、デルピエロ、カンナバーロ、マルディーニとか世界レベルでも有数のスターがきら星の如くいたのに今主軸になるべき25前後の選手には誰一人このクラスの奴がいないよな。
22名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:05:06 ID:VQz1qFAy0
>>14
マジでガチムチだからな
http://gaymagazine.it/wp-content/uploads/mauro-bergamasco.jpg

ラグビーイタリア代表

ガッツーゾレベルでガチムチとかバカかとアホかとって感じだろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:05:51 ID:lbal87Pu0
イタリアの若者はラグビーとバスケにいってしまったもんな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:06:20 ID:uoBBDqIR0
要約:イタリアはアンチフットボール
25名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:06:22 ID:q69lQYyQO
で、イタリアにいい若手いんの?実際の所
26名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:06:53 ID:EGyMTvgJO
もうちょっと若いのいねーのかって言われたのよ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:07:32 ID:gEisVJeL0
>>17
これ素で間違った人っていなかったけ?
28名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:07:46 ID:1K2X6x7O0
「まだ若いのに髪の毛はないのかい?」
29名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:09:17 ID:MM0qAnYQ0
初見でイニエスタとルーニーを見て25歳前後と答える人はいないと断言するわ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:10:40 ID:MyJ1Q6bp0
>>27
土田。
ジョン・カビラも昔間違えてた。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:11:46 ID:y3t+WYVZ0
イタリアはセリエを外国人だらけにして若手育てるのを
怠ってきたからなあ、当然の報いといえば当然の報い
昔はなんだかんだで若手を使ってきたのに、いつからか
イタリア人が消えてきた。インテルなんかその象徴といっていい
外国人を多数いれて楽するのもいいが、今代表で強いチームは
自国のリーグで自国の選手が多数でているチーム、ドイツしかり、スペインしかり。
ブラジルとかアルゼンチンだって自国リーグでの土台があるし、Jですら、
試合に出ている限り、レベルの向上につながっている。ところがイタリア人やらイングランドは
自国のリーグの試合に出ていないのが目立ち、それにともない代表の成績も
落ち目になっている。
イタリアは最近立て直しを図っているけれど、それすらないイングランドは
もっとひどい成績になっていくと思うよ、イタリアと同じでイングランドも
若手でいい選手がでていないから。フランスは問題外、あそこはチームワークを
学んでから
32名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:11:56 ID:MR1jCYZe0
見た目がアキバ系キモオタのイニエスタさん
33名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:13:16 ID:X6yo7Yz+P
何でミランはわざわざ旬を過ぎた30ちょいくらいのスター取るのが好きなの?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:14:25 ID:d64ZheaN0
デロッシくらいか
35名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:14:40 ID:I9wjtJjdO
バルサの連中って、他のチームを見下ろして悪口ばかり言ってる気がする。

まぁ、これは訳し方の問題っぽいけど。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:14:56 ID:O0IahTCv0
>>31
フランスは滅茶苦茶なWC終わって若返ったうえに呼ばれたどの選手も
代表に対してやる気あるみたいだぞ。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:15:17 ID:wFJe4g6K0
イニエスタはマシな気がするけどな・・・
38名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:16:20 ID:f5m1bUNy0
スペインもラウルの時代はそんなに強くなかったのにな
39名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:16:32 ID:0aCFy6xc0
>>29
イエニスタとルーニーだから生きていけるわけで
自分があんな状態だったら、心療内科行きだな
40名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:16:33 ID:nF+I1KswO
セリエでも使われてる若い選手は結構いるんだが大半が外国人だからな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:16:35 ID:IACff83fO
ハゲのくせに
42名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:16:48 ID:d64ZheaN0
ビエリとかどこのリーグでも通用するガチムチFWだったなあ
いまいないのかよ
43名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:17:11 ID:ZUJ0NAaS0
お前もいつか年をとるんだよ?
44名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:17:43 ID:Qgky0vFU0
お前だって世間一般の基準なら充分若いんだが。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:17:47 ID:KA3tESE8O
ブスケツのチラ見がバルサの全てを物語ってる
46名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:19:09 ID:rf+2wYoJ0
UEFAリーグランキング(10月21日版)

http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/crank2011.html

プレミア 74.9点
リーガ  70.2点
ブンデス 61.3点
------
セリエ  54.8点(ブンデスとの得点差が何と6.5点(!?)も広がる)
アン   48.3点
------
ポルトガル40.0点
ロシア  39.4点

2010〜2011年のみのランキング
プレミア 7.5点 ⇒いつでも不動の頂点
ブンデス 7.5点 ⇒今年から3大リーグ化
ポルトガル7.2点 ⇒このまま続けば3大リーグ入り
------
リーガ  6.1点 ⇒落ち目リーグw
セリエ  5.9点 ⇒落ち目リーグw
オランダ 5.7点 ⇒復活気味リーグ
ロシア  5.6点 ⇒突然強豪化リーグ
アン   5.4点 ⇒落ち目リーグw
47名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:19:16 ID:j1iNHrzsO
>>42
ガチムチさんはサッカーやらないよ
ビエリもオージー産まれだからラグビーやってたんだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:20:55 ID:d64ZheaN0
ガチムチやらないのかよ
あのビエリのDF弾き飛ばす感じがまたみたいんだが
49名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:21:15 ID:PQCOAt8yO
50名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:21:37 ID:1K2X6x7O0
ガチムチは上半身も使いたいからサッカーじゃ物足りないんだろうな
51名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:22:18 ID:ppeeOKHs0
ぜいたく
52名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:23:26 ID:fgySPZxE0
>>25
国際大会で優勝した若手世代がいるはず
マンUのマケダとかマンCのバロテッリもいるけど

バロテッリは何か違う気がする・・・



53名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:23:38 ID:efPfESgcO
何しにサッカースレに来てるのか
よく分からない人がチラホラ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:23:40 ID:foesT8HQ0
かっこいい
55名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:24:34 ID:d64ZheaN0
バロテッリは一流にはなれないきがするな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:25:00 ID:i7u5cDO4O
2chでは30歳は初老らしいですが、年金は貰えますか?
早く若い人に養って貰いたいです
57ティキタカ:2010/10/23(土) 23:25:03 ID:UhqkLT/w0
スペインは若手が2部リーグ、もしくはそれ以下のカテゴリで真剣勝負のリーグ戦に参加できる環境があるからな
W杯も若手と中堅とベテランのバランスがとても良いチームだった、シャビの後釜という一番大事な問題は解決されてないがな

イタリアも真剣に改革し始めたみたいだけど、速攻性はないから最低5年は厳しい時期が続くな
それでもやれば必ず成果の出る改革だと思うから徹底的にやるべきだと思うけどね
58名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:25:21 ID:cX6lD9l7P
イタリアのベテランは息が長いだけなのにな
若手がいないばっかりに弱体化の原因扱い
それはちょっとかわいそうだわ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:26:18 ID:QMgT49aXO
>>21
あの当時のイタリアのメンバースゲー

ドイツも今のイタリアみたいな時期があったけどな

それでも改革して行って復活して来てるよな

イタリアもEURO2012で惨敗して目覚めるんじゃないかな。

今のイタリアはセットプレーとカッサーノの個人技くらいで単調だし、守備も酷いからね
60名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:26:27 ID:2gFy/bZU0
>バロテッリが国際舞台に出てくるのを待っているよ」

バロテッリはクロンボのくせにイタリア代表ってのと
荒んだ幼少期を過ごしたせいで人格が基地外なので
既に国際的知名度あるよ


61名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:27:13 ID:oe7gFfJj0
イタリアに若手をにチャンスを与えて欲しい、復活して欲しいって言ってるじゃん
アンチフットボールが口癖のシャビとは違って人間ができてるな
62名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:27:34 ID:ypSIT53T0
>>22
ローマ帝国の時代みたいだww
63名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:29:38 ID:Kj9WhOzW0
イタリアって若い人はラグビーに行ったのか?
ますますイタリアは暗黒じゃないか
64名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:29:56 ID:68XU/2jy0
イエニスタって家長のファンのことだろ?
ちがうのか?
65名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:30:26 ID:MyJ1Q6bp0
イタリアでいい若手ならジュゼッペ・ロッシ・・って何歳になった?
あとはモントリーボがいいな。
ジョビンコとかサントンとかは期待したけど・・意外に伸びなかったな。。。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:32:33 ID:wbXvnctm0
>>59
イタリアはユーロ2008でオランダにフルボッコされた時に目覚めるべきだったろ

それにしてもイニエスタまで調子に乗り始めてしまったか
67名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:32:53 ID:6touwQhCO
リーグそのものが外国人ばかりで成り立ってる
根本を見直さないとマジで明日がない
的を得たコメントだと思うが少し翻訳に悪意を感じるなぁ
68ティキタカ:2010/10/23(土) 23:33:24 ID:UhqkLT/w0
よくアンチフットボール発言の代名詞とされるシャビだけど
調べてみるとは実は「アンチフットボール」とは一度も発言した事はないという
実際発言してるのはイニやメッシだったと思うんだけど、あまりに負け惜しみが多すぎるから
ごちゃまぜにされてしまっているのかな
69名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:34:55 ID:M16tzk2k0
実は下部組織の改革進んでるのはインテルと練習場を改築したごくわずかなクラブくらい。
他はロクな育成システムもないのに既にある程度育った若手を買い集めたり、結果残した指導者の奪い合いをしてるだけ、
当然引き抜かれたチームは弱体化する。根本的な改革などほとんどなく表面的で一時的な処置に過ぎないクラブがほとんど。
70名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:37:56 ID:oe7gFfJj0
>>66
EURO2008のあとドナドーニ解任してがリッピにしただろ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:40:11 ID:PD8Mfce80
ハゲは黙れ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:41:55 ID:OADejICz0
アンチフットボールと煽らないだけマシだな
73名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:45:16 ID:i12NVvDo0
インテル在住だけど文字通りインターナショナルなチームだからうちは多国籍でモウマンタイ!
ユベントリスタの友人は嘆いてるけどねん
74名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:46:08 ID:FumiMEG80
一度優勝したくらいで、いい気なもんだな
75名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:47:18 ID:Gs7uf+7uO
ポーリ、デッセーナ、マルキージオ、カンドレヴァ、ラノッキア、アルフォンソ、ディカルミネ、ザカリを知ってるいのは僅かかもしれない。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:47:47 ID:qrszY2O60
糞若手しか居ない(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:51:58 ID:SqFYi9nlO
バルサ在住だけど、この意見に関しては、イニエスタそれは言い過ぎって声が多いかな。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:53:24 ID:pvRD5ybyO
日本のサカヲタにたいするメッセージかよ…
79名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:54:13 ID:j1iNHrzsO
顔が悪い男はほぼ100%性格が悪い。
映画などではイケメンが性格悪く書かれるがあれは非モテ作者の願望であり全くの間違い。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:56:47 ID:M16tzk2k0
多額の負債の要因の一つになるほど下部組織に過剰投資して長期計画たててやっと今の位置まで登れたスペインが、
数多の名選手を輩出してその驕りから育成をサボったツケを払ってるに過ぎないイタリアに意見とはなんか滑稽だわ。
絶頂期にあるからってこれみよがしにどん底状態の相手を皮肉るとかね
81名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:58:29 ID:wFJe4g6K0
そもそもカルチョの衰退について話を振られてるんであって
自分から言ったわけじゃないだろ
82名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:58:39 ID:dR4NGMOQO
お前が言うな!
ベテランのくせに。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 23:58:51 ID:u16uaNsOO
いい若手いるじゃん
パトとかヨベティッチとかコウチーニョとか
84名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:01:09 ID:GHaaVjEo0
自身が若手の頃は微妙な選手の極致だったからな
それでも使われ続けたら現在の様に風格がでてきた

要はインテル批判だろこれw
85名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:01:15 ID:RdmX9Ri2P
デロッシやジラルディーノももう28歳か
こいつら以降の若手が全く育ってないのはある意味奇跡だな
86名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:01:16 ID:dt0jrwoj0
>>31

何知ったかぶりしてるんだイングランドはバートンにNFCを建てるし、
U-17はヨーロッパ選手権優勝でスペインを破った。パスが出来るチーム。
ウィルシャーとかいるし。馬鹿か。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:01:23 ID:33RcjsO40
クアッリャレッラって若手かと思ってたら27歳かよ・・
88名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:02:52 ID:iys/+IGlO
フォッジャって何してるの?
結構期待してたんだけど
89名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:04:35 ID:QMgT49aXO
今のイタリアは90年代後半から2000年代前半の暗黒期だったドイツみたいな状態だろ。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:05:37 ID:SdLRmKIMO
南ア杯でも前回と同じメンバーで良かったな。

というくらい策のうちようがなかった
91名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:07:09 ID:PeoZIyu30
>>79
じゃあお前の顔は見るに堪えないレベルなんだな。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:10:27 ID:7UXQIHmfO
日本には若いサッカーファンすらいない…
93名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:10:30 ID:9l3xdl/4O
>>64
そうだよ。
スペイン代表はイニエスタだけどな。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:11:05 ID:OSr9iPhjO
あーですか?
95名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:12:43 ID:O8Bzjr4nP
20年前はファンタジスタの宝庫たったのに今じゃ一人も居ないんだから
育成つーかリーグの方針そのものが間違ってるとしか思えない
96名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:12:59 ID:RlzM4zJD0
デロッシ、キエッリーニは一流まで行ったと思うけど、ここ最近何だか微妙だし
今期待されてる若手もビッグクラブではインパクト残せず修行行脚
その前の世代が凄すぎたとは言えいくらなんでもなー
97名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:13:12 ID:okM22t200
イエニスタ黙れ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:19:40 ID:6hqOkfT+0
>>80
奢るものは必ず足元を救われる、サッカー界とはそういう世界
その点でスペインはイタリアに比べて先見の明があったと言う事だな
ただ皮肉ると言ってもそこまで悪意を込めたものには見えないし少し神経質になりすぎではないだろうか

それに下部組織への投資にいくら費やしたのか具体的な数字は知らないが
既にEURO、W杯と成果を挙げ、そして今後のスペインサッカーにも長期に渡って利益をもたらし続けるであろう
育成機関への投資は有益なお金の使い方だったと思うけどな
負債の関しては育成以外の部分での無題遣いによるものが大きいと思う
99名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:20:18 ID:EbX23g340
イタリアの不調の原因は少子化だよ。1人っ子に名選手なし。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:20:51 ID:qF0//5N30
スペイン人のイタリアコンプレックスは相当だからな
仕方ないきもするけれど
101名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:23:46 ID:ztHO+5FDO
スレタイほど刺激的ではないな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:24:17 ID:WBBm0jmO0
10代のころはあんなにかわいかったイニエスタが
20代すっとばして30になるとはな
103ティキタカ:2010/10/24(日) 00:26:36 ID:6hqOkfT+0
奢るではなく奢れるだったな
104名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:27:25 ID:O8Bzjr4nP
なるほど・・・と思ってイタリアの人口ピラミッド検索したら日本と同じくらい酷いな
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201006/26/60/a0027460_1219272.jpg

これじゃマトモな若手が出てこないのもしょうがない
105名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:27:48 ID:162O/Mtg0
ビジャレアルにロッシいるじゃん
106名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:28:53 ID:d/CeEn+20
30代もすっとばしてるだろwww
107名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:29:16 ID:qi+1AruC0
おい今でも十分かわいいだろうが
108名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:30:29 ID:eom+YSFJ0
ピチピチした娘はおらんのかね
109名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:33:14 ID:P1CwJmUQ0
バロテッリが活躍すれするほどイタリア人は微妙なんジャマイカ?
110名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:33:41 ID:yHWAb5YgO
ラグビーの片手間みたいなニュージーランド代表に負けかけたイタリア代表
身長や体の厚みの違いが歴然だった
111名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:34:28 ID:SapifqxM0
お前ら髪の毛のことは言うな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:34:40 ID:YgXxpRXjO
イアクインタやディナターレなんて酷かったからな。
遅咲きが多いイタリアの中でも。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:40:27 ID:eDkZywd+O
ベルルスコーニが悪い。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:41:08 ID:4FWThoLU0
家www
115名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:43:19 ID:0M1kgT3HO
今の旬がコロコロ変わる欧州サッカー事情はどうかと思うけど。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:44:38 ID:BI+MF2Gs0
>>110
初期のボブサップにボコボコにされて負けそうになってたノゲイラ思い出した
117名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:45:33 ID:SE8+0Mma0
ジョビンコは大事な時期に落ち目のユーべにいたせいでもったいないことをした
118名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:46:39 ID:b9KydcuYP
>>46
ロシアってけっこうすごいんだ!
119名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:47:55 ID:6+Nni1Ty0
>僕らの誰も、バルセロナを離れたいとは思っていないんだ

バルサとスペイン代表以外じゃ活躍できないからな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:49:54 ID:/3WDFwMv0
つまりイニエスタに言わせればパストーレもコウチーニョもハムシクも世界トップクラスになれる逸材じゃないということだな
121名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:51:25 ID:Gov/2OqB0
98年や02年に比べると地味ってレベルじゃねーからな
122名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:51:33 ID:Z+/nsefX0
>>46
リーガは強豪に弱くセリエは強豪に強い


10-11
リーガ 対 プレミア 0勝0敗0分け
リーガ 対 セリエ 1勝0敗0分け
プレミア 対 セリエ 0勝1敗0分け

09-10
リーガ 対 プレミア 1勝1敗2分け
リーガ 対 セリエ 2勝2敗2分け
プレミア 対 セリエ 2勝4敗0分け

08-09
リーガ 対 プレミア 1勝3敗7分け
リーガ 対 セリエ 0勝2敗0分け
プレミア 対 セリエ 4勝1敗2分け

07-08
リーガ 対 プレミア 1勝3敗2分け
リーガ 対 セリエ 1勝2敗1分け
プレミア 対 セリエ 6勝0敗2分け

06-07
リーガ 対 プレミア 0勝5敗2分け
リーガ 対 セリエ 1勝1敗2分け
プレミア 対 セリエ 2勝3敗0分け




トータル
リーガ 対 プレミア 28試合 3勝12敗13分け
リーガ 対 セリエ 17試合 5勝7敗5分け
プレミア 対 セリエ 27試合 14勝9敗4分け

リーガ
対プレミア勝率 10.7%
対セリエ勝率 29.4%
123名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:52:11 ID:9Af/5rtC0
>>119
バルサ抜けはほぼ例外なく悲惨だからなぁ・・・・
リケルメぐらいか、バルサ抜けたあとも光ったのは
124名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:55:51 ID:w1Nj326N0
頭から毛が抜けたら光るのは道理
125名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:56:40 ID:PeoZIyu30
>>122
必死すぎて憐れ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:05:10 ID:xwPQKb+S0
トッティとかセードルフとかいい加減卒業しろよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:09:57 ID:Z+/nsefX0
>>125
ポイントはあてにならないって事

これとか酷いだろ
リーガ 対 プレミア 28試合 3勝12敗13分け
128名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:12:39 ID:rtx/A4I+0
何言ってんだよ。あんたもおっさんだろ。



え? 26?
129名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:13:07 ID:weXpOvMDO
イニエスタ「もうちょっと若い奴はいないのか!?チェンジだ」
130名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:14:13 ID:JCVkwuTq0
イニエスタ♪コモエスタ〜〜♪
131名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:20:25 ID:4loL61bYO
イタリアの若者はもうサッカーなんか興味ないだろ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:30:04 ID:tvNVd+z8O
>>80
わかる
スペインとイタリアじゃあ過去の実績がちがいすぎ
つーかイニとかチャビは調子のりすぎ
他人への干渉のしかたが成金気質
133名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:32:58 ID:Mhm33LJ+0
もうカッサーノもおっさんだもんなぁ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:34:09 ID:iIqgNsnc0
イングランドこそ終わってるよ
ウィルシャーレベルで期待されるくらいだし
135名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:40:12 ID:S7PqYkwSO
イングランドメキシコフランスはいい若手でてきたけど、イタリアは、
デロッシくらいか
136名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:40:55 ID:oi8Ew7xY0
>>131
八百長騒ぎでダセースポーツってイメージはついたみたいね
日本でいう野球見たいな感じになってるんだと思う
厚かましいイタリア人でも正義感ある若者にとっては許せない出来事だったようだ
んで>>22のラグビーのベルガマスコ兄弟(兄弟なんだよコイツラ)ってのがイタリアで人気ある
137名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:42:10 ID:MuyG+UPv0
>>133
初優勝した位で過去4回W杯優勝のイタリアに物申す事が出来るんだから、
ユーロ優勝→W杯優勝のコンボは人を変えるな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:43:24 ID:xwPQKb+S0
>>137
そりゃ元から弱いところには物申しすらしないんじゃね?
139名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:46:29 ID:/9jC0TzrO
ミラニスタだけど
イエニスタ当たり前のことしか言ってない
おまえらなにさわいでんの?
140名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:52:52 ID:BGiQT9dR0
>>134

ttp://www.youtube.com/watch?v=_wFeZjwQdR8

Fuck off you yellow cunt. Japs can't play football.
141名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:09:41 ID:Md8uxjNF0
イングランドとか今欧州強豪国の中で最弱を突っ走ってる国じゃねぇかww
その次にイタリアだな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:26:24 ID:eSWSd2Aw0

         11-U21(88)  09-U21(86)  10-U19(91)   09-U19(90)  08-U19(89) 07-U19
スペイン    本戦出場   GL敗退     準優勝      GL敗退     GL敗退   優勝
イタリア             ベスト4     GL敗退               準優勝
イングランド  本戦出場   準優勝     ベスト4      準優勝     GL敗退
ドイツ                優勝                          優勝    ベスト4
フランス                      優勝(開催国)   ベスト4            ベスト4
オランダ                       GL敗退
143名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:34:57 ID:eSWSd2Aw0
         10-U17(93)  09-U17(92)  08-U17(91)
スペイン     優勝     GL敗退      優勝
イタリア             ベスト4
イングランド  準優勝    GL敗退
ドイツ              優勝(開催国)
フランス    ベスト4    GL敗退      準優勝
オランダ            準優勝      ベスト4
144名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:42:58 ID:eSWSd2Aw0
2008年からの年齢別大会成績(U17が3大会、U19が3大会、U21が2大会)8大会成績

スペインは圧倒的、8ヵ国しか出れないにも関わらず全大会出場優勝2回
ドイツは面白いことに3回しか出てないけど3回とも優勝
イングランドは優勝こそないものの、出場7回、準優勝3回のしっかりした実績
イタリアは出場4回で準優勝1回
育成が上手い印象のオランダは出場3回にとどまっている

145名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:50:21 ID:UO2/jNJB0
クアリアレッラってイイ選手だと思う
146名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:53:16 ID:/JVK6l8uP
もっと酷いこと言ってるかと思ったら、基本的にイタリアのことをリスペクトしてるんだな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:28:34 ID:Lt5OpF2F0
ハムシクもヨベティッチもパトもコウチーニョも外人だからなw
148名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:32:31 ID:LiMwr1uzO
シャビがいなくなったら2流国に戻るというのにイニエスタときたら
149名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:37:34 ID:mvwVbleH0
「イタリアはどうしちゃったのかな?」
150名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:38:17 ID:ztHO+5FDO
君の頭にはもっと毛根はないのかい?
151名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:41:32 ID:5eKcNUBt0
永遠の格下とか言ってたのに
時代は変わるものだ
152名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:45:24 ID:TxqLVyAsP
まぁイタリアはもう駄目だろ
サッカーやるべきスポーツエリートがラグビーやら何やらに流れてるって話だし
そもそも国で一番強いクラブが外人まみれってやってられないだろう
まあバルサもスペインでは一番嫌われてるクラブだからこのままバルサが強い
ままだとスペインもやばいのかもしれないが
153名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:45:28 ID:/j/mW0tz0
ブラジルに次ぐW杯優勝国…だっけ
06まで24年優勝してなかったそうだから近年に限ればイタリアもスペインもあんま変わらん
154名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:48:37 ID:MuyG+UPv0
>>152
バルサはこのままスペイン代表養成所にしておけば良さそうだけど
155名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:49:30 ID:ajN8uuoL0
童貞の癖しやがって!
156名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:50:54 ID:f28tkZk3O
>>120
アホ晒しあげ
157名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:52:19 ID:TxqLVyAsP
>>154
バルサってカタルーニャのクラブだからやっぱ微妙みたいよ
スペインって本当に面倒くさい国だと思う
スペインが優勝してもメンバーがバルサばっかってことで
文句言うやつがいる
158名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 03:55:18 ID:/JVK6l8uP
マドリードの選手が中心な時にはカタルーニャ人は代表を応援しないけど
逆の場合はあまりこだわらないらしい
159名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 04:00:48 ID:T3CDcMaH0
代表に関してはフランス、オランダ、スペインあたりの浮き沈み激しい国と違って
イタリアはなんだかんだでドイツに次ぐ実績と安定感のある国だからなぁ
一時期のドイツ代表も「良い若手いなくてやばい」と言われつつすぐ復活したように
イタリア代表の低迷期もそんな長引かない気がする
160名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 04:30:26 ID:dsicCRX40
ドイツはスペイン真似て育成に力入れたんだよ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 04:44:09 ID:qZIswg370
イタリアはセリエをプレミアにしないとどうにもならん
162名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 05:06:21 ID:x69DlhZ0O
W杯で見た限りじゃそれでも年増スター選手>>若手有望選手だもんな
モントリーボとか華もなければ実力もなかったし、パストーレも微妙
というかイタリアの場合、年増スター選手を長々と引っ張りすぎて
若手のモントリ、パストレ、モッタとかとの間の
普通に実力のあるデ・ロッシとかカッサーノ世代が代表を背負う事なく年重ねちゃった感がある
163名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 05:07:38 ID:eom+YSFJ0
164名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 05:29:50 ID:SeLJKLwzO
イエニスタ?
165名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 05:58:02 ID:DbNLcz8F0
で、イニエスタさんはいくつなん?
166名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 06:55:23 ID:uNq8ZhLo0
>>52
将来のイタリア対イングランドは面白さ復活かもね。
イングランドも、ウィルシャーとかキャロルとかが相手になるだろうし、
やっと新しいサッカーでこの対戦が観られる期待があるわ。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 06:56:17 ID:kkSWCQKsO
正直なんでイタリアが統一できてるんだろ?
と疑問に思うことある


スペイン以上に都市間の仲悪いぞ
統一されたの遅いし
168名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 06:58:06 ID:uNq8ZhLo0
>>159
ドイツは監督達が回りの反応に流されずに
やる事やったけど、
イタリアは違う意味で強情だわ。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 06:58:15 ID:YgXxpRXjO
>>159
ドイツはEURO2000で惨敗して国全体が熱心に選手を育成したからな。果たしてイタリアはどうかな…?

そのドイツも10年くらいかかってやっと揃い始めたからな。

でも中堅のラームもシュバイュタイガーも20歳くらいから使われてよな。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:07:47 ID:Nb8MIOTX0
アッー
171名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:16:33 ID:Nb8MIOTX0
>>73
>ユベントリスタ
佐賀ンティーノだろ?
172名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:21:43 ID:Nb8MIOTX0
>>122
代表もそうだな
ブラジル相手には負け越しているがそこまで一方的じゃないし
対(西)ドイツはこれまでワールドカップで一度も負けたことがない
173名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:24:30 ID:Nb8MIOTX0
>>136
その国内の状況に失望した指導者が
ザッケローニの成功を見て次々と日本に来てくれるといいな
まずはヨーロッパの他の国に行くだろうが
174名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:27:06 ID:Nb8MIOTX0
>>140
japのことは知らんが、今のイングランドが日本のサッカーを腐す資格はないなw
175名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:30:09 ID:t8SX4Zp+0
日本代表選手が大喜びでイングランド2部に移籍するのに?
176名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:30:43 ID:Nb8MIOTX0
>>157
いや、スペイン在住でサッカー新聞の編集長やってる木村っていう千石先生みたいな奴に言わせると
ワールドカップの優勝で、これまでの地域対立をウソのように忘れて
スペイン代表万歳に変わったらしいぞ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:31:21 ID:mMTT+6AlO
>>22
ルネサンスの彫像みたいじゃねえか
これじゃあしょうがないわホモじゃないけど気持ちはわかる
178名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:31:43 ID:9D7TMvDSP
イニエスタは過大評価

バルサに必要なのはシャビとメッシだけ。代わりがいくらでも居る雑魚は黙っているべき。
しかしシャビやメッシクラスになるとしょーもないことは言わない法則。

あとエジルとスナイデルも過大評価。守られたら何もできないクズ。
179名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:32:33 ID:Nb8MIOTX0
>>160
スペインじゃなくて強かった頃のフランスな
その時協会の命を受けてフランスの育成システムを調査した3人の監督のうち1人が
今日本で監督やってる
180名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:37:41 ID:Nb8MIOTX0
>>167
「ヘタリア」を見たイタリア人の感想は面白かったな

この漫画は本当のことだからね。僕はローマ人だけど、フィレンツェの連中は
この漫画のとおり本当にどうしようもないよ!
とか

誰1人自分のことだと思わない楽観性は都市に関わらずイタリア人共通だなw と思ったけど
181名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:40:16 ID:yaX0vEWv0
ハゲてないよ!誰が30代後半に見えるんだよ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:41:36 ID:V0j3la7l0
もっとイタリアの同世代に禿はいないのかい?
183名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:50:54 ID:Nb8MIOTX0
ワールドカップで躍進したチームは例外なくハゲが輝いてた
スペインのイニエスタ、レイナ
オランダのスナイデル、ロッベン
アメリカのドノバン
日本の闘莉王

イングランドはルーニーが期待外れだったからダメだった
ハゲが帰趨を決する大会だった
184名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:58:53 ID:de39wz7g0
俺も風俗でよく似た事を言うよ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 07:58:54 ID:Z+jFegSc0
イニエスタは大人だな
186名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:44:15 ID:uNq8ZhLo0
そんなんだから、なんにも釣れないんだぞ?
187名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:45:17 ID:uNq8ZhLo0
>>178
そんなんだから、なんにも釣れないんだぞ?

でした。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:51:18 ID:t8SX4Zp+0
大事なことなので2度言いました
189名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:55:01 ID:wtlhvcx/O
イニエスタはまじでメッシと並ぶ世界1の選手だしな

セリエの若手はくらしっちとパトとこうちーにょくらいか
190名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:57:08 ID://EshHzbO
これは世界中のサッカーオタクが思ってることだ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:58:54 ID:fs5f1Z3UO
アメリカ人のイニエスタは何エスタなんだい?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:05:55 ID:KH2egy3cO
イニエスタ「僕が若いのに禿げてるのはなぜだ?」
193名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:16:39 ID:aI1baCd3O
パレルモのイケメンあれイタリア人?やたらボールのタッチがうまい
194名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:20:56 ID:KH2egy3cO
アルゼンチン人
195名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:25:37 ID:0Z0CyWoTO
仁S太
196名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:35:37 ID:de7hiNOV0
日本も若い選手が誰もいない
30過ぎのジジイばっか
先の暗い国だなぁ
197:2010/10/24(日) 09:39:21 ID:4SazcAFEO
マルケッティ
クリーシト
キエッリーニ
ラノッキア
シルベストリ
カンドレヴァ
デロッシ
マルキジオ
バロテッリ
パッツィーニ
ジュゼッペロッシ

4年後について考えた。
普通に強そう。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 09:52:28 ID:/JVK6l8uP
>>176
これが逆だったらどうしようもないけど、カスティージャは地方の独立を認めない側だから
バルセロナもスペインだって感じで喜んで、カタルーニャはカタルーニャで
実質俺たちのチームだからって感じで上手くいくんだよ
199名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:09:10 ID:SeLJKLwzO
MotoGPが人気なんだからサッカー終了でいいじゃん
200名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:17:06 ID:hg2l81VVO
結果出したとこは高齢になりがちだろ
同じ実力者がぽんぽんでてたまるか
201名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:22:56 ID:4loL61bYO
ラグビーとカーレースの方が人気らしいね
202名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 10:48:35 ID:D5QiE/rCO
イニエスタよりもシャビアロンソのような鷹の目持つ3列目の
方が代表には必要だろう。

イニエスタは寵児。
彼を模倣しても結果は出難い。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:56:45 ID:cmCx8JVf0
イタリアではサッカーの人気は落ちてると何かで読んだ
日本の野球も高齢選手が多くなってるのと関係あるのかね
204名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:03:10 ID:iHIi8eMR0
>>203
無関係
逝かれた妄想
205名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:13:33 ID:YgXxpRXjO
イタリアのサッカーはどちからと言うと相撲だろ

八百長スキャンダルで堕ちていってるのとか似てる。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:14:50 ID:1ioIhY9dO
>>201
カーレースが人気なのはフェラーリの国だからわかるけど、
なぜラグビーが?と思ったが、考えてみりゃ、
カルチョ・ストリコ・フィオレンティーノがあるんだよな。
この競技(祭り?)があるからこそ、イタリアが
サッカーの源流と主張して愛してきたんだし、
同じ理屈はラグビーにも当て嵌るんだよな、イタリア的には。
207名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:16:58 ID:RmGjfaFLO
土田のこと馬鹿にするけど
土田が紹介するまで日本でイニエスタ知ってるやつなんてほとんどいなかったんだけどね
208名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:17:01 ID:ZnqrNx80O
>>196
は?若手たくさんいるけど
209名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:18:55 ID:/uJe5ceEO
こっちからしたら贅沢な悩みだ
210名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:19:07 ID:/JVK6l8uP
スポーツだけじゃなく国全体の話では
211名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:21:09 ID:Gst1LQ8X0
チビのジョビンコってどうなったん?
212名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:22:53 ID:gwIhzlznO
>>207
サッカー好きなら当たり前だろ
その土田もサッカー好きなわけだし
なおさら考えられないミスだろ
しかも今年の話だぜ
213名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:32:03 ID:Z7Dl+CmzO
>>211
パルマで頑張ってるよ
SHとしては守備苦手、運動量少ない
と厳しい物があったからな
214名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:42:01 ID:Nb8MIOTX0
>>207
ねえよw
逆に、土田でも知ってる(イエニスタって名前間違えてたが)くらいだから
サッカーファンなら当然知ってた
215名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:54:16 ID:elXqR35RO
イングランドはファール基準が鬼畜なことが多すぎ
216名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 13:55:15 ID:uNq8ZhLo0
>>197
正直、国際試合じゃ勝てなさそうなメンバーだろこれ。
セリエの中のチームなら強い方かも知れんが。
217名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:01:50 ID:d2xE8NxGO
2014イタリア
GK
ブッフォン○、マルケッティ、誰か
DF
クリッシト○、キェッリーニ○、ボヌッチ○、サントン○、誰か、ラノッキア、誰か、デッチェリ
MF
デロッシ○、マルキジオ○、モントリボ○、誰か、アクイラーニ、モッタ FW
ペペ○、バロテッリ○、 クァリャレッラ○、パッツィーニ、誰か、誰か


218名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:06:07 ID:h0ITCTI+O
組織改革せねば
219名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:25:27 ID:ticsfaft0
最近、顔色が、いいかんじーな気がする
220名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:33:45 ID:YgXxpRXjO
>>217
暫くは2002、2006年のドイツみたいに総合力で戦わないとだな
221名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:41:58 ID:FGz4Dvuj0
バロテッリ、マケダ、サントン、ボヌッチ、ラノッキア、ジョヴィンコ、アルフォンソ
結構、インテルがプリマに力入れてからインテル自体は相変わらず外国人集団でも
デストロとかインテルからレンタルで出て活躍してるのいるし
今がどん底でこれより酷くはならないと思うぞ

イニエスタは変な宗教の基地外だから
チャビ同様に年に何回は「アンチフットボール」の文句を言わなきゃならない掟なんだよ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:35:22 ID:RhlIyMgq0
イニエスタはダイバー
223名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:40:16 ID:SeBJXjkjO
イニエスタんちアナログだろ。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:42:46 ID:/0hMqOhQ0
イエニスタさんかっけーなあ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 17:49:41 ID:eOR8Eti50
>>39
ロッベンやカンビアッソのほうが格上
226名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 20:48:41 ID:S9u5QZP70
>>105
そのロッシもリーガにきてから成長できたのは皮肉だね
227名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 22:43:50 ID:HwjoJd820
キエッリーニとマルキージオくらいか
若手でまともに働いてるの
228名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 01:18:09 ID:LRxBqKmC0
>>206
NBAで活躍するイタリア人が出てきたら、そっちに一気に人材が流れそう。
もう既に、NBAで活躍するイタリア人いたっけ?
229名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:49:58 ID:KfIkJRiiO
弱体化したのが98年から2000年までのドイツに似てるよな
230名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:53:10 ID:Sr2qAZZ+0
フランスの心配もしてやれよ・・・。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 07:58:06 ID:avxiFRma0
バロテッリ、サントン、ラノッキア、マケーダ

これだけいれば十分だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 08:21:42 ID:3sZ6s0x80
調子のってんなよハゲ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:09:09 ID:T3cGH/ZEO
イニエスタ、セニョ〜ル
234名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:31:30 ID:I2pzo/u30
もうちょっと若いのってww

場末のストリップ劇場かよ
235名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 09:56:24 ID:wxQR0PxlO
イタリアは海外出ないと。
くすぶってる奴は日本に来いよ。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:05:40 ID:KfIkJRiiO
まあイタリアも若手いるって言ってもやっぱりスペインやドイツなどの強豪国と比べたら小粒だもんな
237名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:16:16 ID:zKMwrZbd0
イタリアはそもそもピッチ外での問題が多すぎてスタに人が来ない
暗黒期と言っても、乗り越えつつあるドイツとはそこが違う
持ち直す自力はまだ何とかあるだろうけど
238名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:31:16 ID:bZYTQh1L0
>>13
ヨヴェティッチがいるだろ
昨シーズンもCLでリバプールやバイエルンからゴールを決めた。
今シーズンは怪我で絶望だけど今度は19歳のリャイッチがその穴を埋めてる。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 14:52:33 ID:U9dH9JUL0
イニエスタだって、プッ
イエニスタだろうが(笑)
240名無しさん@十一周年:2010/10/25(月) 14:52:43 ID:gysoPb7e0
ボスマン制定と90年代のセリエバブルのつけだな・・・
世界中のスター選手が集まっていた頃は華やかだったが、ユース上がりはスター選手のゴミ拾いのような地味な守備的な選手ばかりだった
そして、今やブラジル人が当たり前のように守備の要になっているという
セリエAはBやCとレベルが全く違うから、下で遊んでるだけではすぐに腐ってしまう

今にイングランドも同じような状態に陥るだろうなあ。

241名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:01:21 ID:IT+K5ygH0
>>230
フランスはイタリアと違って帰化アフリカ人で補強できるから大丈夫
242名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:02:31 ID:J+AVFcp70
俺たちのUターン土田さんが好きな選手だな、家ニスタ
243名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 15:03:31 ID:7uBuAXyl0
仁工入夕
244名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 19:18:49 ID:CT+61HRy0
少し調子に乗りすぎだろこの禿
下手に謙虚ってイメージがあると、ちょっと粋がった発言すると
憎さ100倍だな。
生き残ってる毛根を抹殺してやろうか・・・
245名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:18:31 ID:KfIkJRiiO
結局はブラジル以外は一つの時代が終わったら暫くは沈むからな
246名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:21:22 ID:W7VCyl9tO
俺でした
247名無しさん@恐縮です:2010/10/25(月) 22:22:41 ID:1gX4RjCm0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】イニエスタ、イタリアサッカーに苦言…「もうちょっと若い選手はいないのかい?」
キーワード: イエニスタ

抽出レス数:10
248名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 00:25:27 ID:Yd6nUPbIO
通訳もイエニスタって言ってるんだけどな
249名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 02:54:45 ID:0OcCdt4U0
>>240
でもさ、ボスマン前のように戦力の均一化を計ったとして
サッカーのクオリティは間違いなく下がるけどそれでもいいのかな?
250名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 06:24:23 ID:U5yPBIdI0
>>14>>22
イングランドも競技としてはフットボールの方が圧倒的に人気あるけど、
何年か前にラグビーWカップに優勝した影響で何とかって選手(名前忘れたw)が物凄く人気あったな。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:25:21 ID:pNO37Se8O
結局10年前のEUROの時とか比べるとイタリアだけではなく他国も小粒になってるよ
252名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:27:30 ID:1++1zuaJ0
>>248
土田おつ
253名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:34:01 ID:4vvvZhJD0
若手の出る余地がなさすぎる。
レンタルで下部リーグをたらい回しにされながら結果を出さないと生き残れない。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:37:39 ID:JyVKpJf7O
>>250
スタンドオフのウィルキンソンかな?
キックの名手でベッカムとサッカーボール、ラグビーを蹴りあう企画があったんだが
ウィルキンソンはベッカムも驚く程の鋭いカーブのかかったfkを蹴ってたw

255名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:40:59 ID:YDwOgiFZ0
おいおい今期のビジャレアルとやってから
そのセリフは言えよイニエスタ君

256名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:43:04 ID:YDwOgiFZ0
>>240
そういうの恐れてプレミアは何か手を打ったね
ホームグローン何ちゃら

257名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:47:16 ID:Zd/sASz20
スペインもシャビ・イニエスタが引退したらしばらく低迷して二度と優勝しないと思うw
イタリアはそういう歴史を乗り越えて4度優勝したんだ
調子に乗るな禿げ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:49:50 ID:WW/vBMGpO
スレタイしか見ないのが当たり前
259名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:53:47 ID:cK4um57A0
 「イニエスタ、イタリアを語る」
260名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 08:54:52 ID:iqFU9mvq0
>>226

その前のパルマでも19試合で10得点くらい挙げてたけど。
まだ20代前半なんだからセリエでもリーガでも試合出続けてりゃそれなりに伸びるんじゃない。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:09:46 ID:tg3VwX8iO
もうちょっと若い毛根はないのかい
262名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:47:47 ID:fk18x0O5O
老害スポーツ晒しage
263名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:48:29 ID:zr1FdDaf0
イタリアはEURO2000あたりの主力メンバーが凄すぎてそれ以降の選手は名前だけでショボく感じるんだよな
264名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 09:52:32 ID:YbKrgTMdO
まあ仁さん落ち着きい
265名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 10:01:44 ID:GlPYVPYPO
俺は今日も外に出ないでイエニスタだぜ
266名無しさん@恐縮です:2010/10/26(火) 19:25:45 ID:pvwjN9XE0
>>207
むしろ土田がどの土田かわからないレベル
267名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 00:24:21 ID:xQ4oYFrFO
ドイツは安定感あるけどイタリアは波が大きいからね。

良い時は良いが悪い時はとことん悪い。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/27(水) 01:19:12 ID:5Wn7jUQ30
創造的な能力が賞賛されるわりに、そういう役割は南米中心の海外スターに委ねてきた反動だな。
イングランド人プレイヤーなんてもっと酷い。
サイドはスピードのある選手、中央はフィジカルの強い選手というふうに偏りすぎ。
テクニシャン系のCMFやCFなんて今誰がいる?
スピード&テクニックで勝負するFWなんて、全盛期のファウラーかオーウェンくらいしか思い浮かばん
269名無しさん@恐縮です
ラテン系の中に入ると、コイツは異常に白くて目立つ上に
あの容姿も相まって引きこもりみたいに見える。