【サッカー】闘莉王、ひざの痛みで「天気を予測」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★

 名古屋の日本代表DF田中マルクス闘莉王(29)が21日、一風変わった能力を身に着けたと
明かした。愛知・豊田市内での練習は、どんよりとした天候で時折、小雨が降る中で行われた。

 故障を抱える右ひざ靱帯(じんたい)の状態を気遣いながらメニューをこなした闘莉王は、
ひざの状態について聞かれると「靱帯(じんたい)は雨が降るような(ジメジメした)天気だと
痛いね。オレ、昨日の夜から(ひざの痛みで)今日雨が降るって分かったもん」と妙な能力をアピール。

 “闘莉王予報”は当たったものの、ひざの痛みはまだ改善されない。闘莉王にとっても、チームに
とっても歓迎できる「能力」とはいえないようだ。

日刊スポーツ [2010年10月21日16時27分]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20101021-692666.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:40:58 ID:dBAsbiRQ0
3名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:42:15 ID:PpfxknfY0
ピケって193センチもあるんだね。知らんかった。
4名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:42:34 ID:rCHYPTjK0
リウマチ抱えたじじいかよwwwww
5名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:42:51 ID:Q0EQbMynO
ちょっと前に抜け毛で今日の運勢占ってなかった?
6名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:42:55 ID:GxXHqN+lO
traffic accidentの後には俺も同じ能力があったよ
7名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:43:50 ID:kv4kTFcp0
確かにあるねこれ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:43:58 ID:8kHtbFWD0
俺も膝痛めたときこの能力手に入れたよ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:44:09 ID:J70PIA0o0
アジアカップはコイツ要らないな。
もう次のブラジル大会も不要、歳だし。
10名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:44:35 ID:Zb7PJXaa0
これほのぼのニュース風だけど良いことじゃないじゃん
11名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:44:53 ID:9t8c9A030
「気象衛星ひざわり」禁止
12名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:45:20 ID:264s/sdYO
ハゲ最近なんかおかしいな
13名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:46:45 ID:NiGwmq200
代表活動中はひざの痛み
14名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:47:05 ID:RgGnen0O0
ぎゃはははははーーーーん

ワロタwww
15名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:48:03 ID:CBpSPdiNO
ヒザダス
16名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:48:29 ID:fNIp0Y0Y0
縁側でお茶してるおばあちゃんか?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:49:41 ID:ipD2Y+8y0
ホントは頭皮で判断するハゲダスだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:49:47 ID:fnarwOWgO
これは一般的によくある現象だな
俺も学生のときに前十字やっちゃってから天気予測できるようになったw
ってか靱帯って永遠に治らないし悪化するだけなのな
たまにロッキングしてまともに歩けなくなるのが困る
19名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:50:18 ID:nhGgldcu0
釣男はいったいどこへ向かっているんだ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:52:28 ID:YQGhSI+80
だんだん俊さんっぽくなってきたね。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:53:38 ID:TWedPWJA0
>>18
>ってか靱帯って永遠に治らないし悪化するだけなのな

今月右足首の靭帯を伸ばしました><うわあああん
22名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:54:35 ID:bpdgYB6JO
く、膝が疼きやがる…。
ま、まさか奴が!…そんなはずは無い、奴は俺の膝と引き換えに封印したはずだ。
だとしたら…奴の封印術が解けかけてその魔力が雨に混ざってるのか!
くそ!




厨二かよ…(´゚ω゚`)
23名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:54:55 ID:VdgflPp8P
この手の不定愁訴を英語で、サイレントデイジーズといふw
24名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:55:46 ID:PpfxknfY0
高橋大輔もよく足もつれてるよね
25名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:56:41 ID:uaIeZ+/m0
天パな俺は髪の毛の縮れ具合で分かる
26名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:57:10 ID:rCHYPTjK0
皇潤のCMに出れそうだな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:57:53 ID:ElU0ImypO
気象衛星ハゲダス
28名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:02:00 ID:E50rTxsI0
>>11
くっ、不覚にも…www
29名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:02:42 ID:rKVZ5tgg0
雨や雪は匂いでわかるだろ。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:04:44 ID:961HgEmJ0
これって実際にあるよな
頭痛とかの兆候でも分かる
31名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:05:45 ID:kcTqKlkG0
これはあるある
32名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:06:02 ID:MBPaU/zM0
うちの、お婆ちゃんかよ
33名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:06:33 ID:0jJDiEQI0
サボるなw
34名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:06:53 ID:68iWrAnjO
闘莉王「 雨よ・・・」
35名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:07:21 ID:nCNftJtp0
>>29
そんな間近の話じゃないw
俺は鎖骨骨折で神経も傷つけたんだが
それ以来低気圧の接近はそこそこわかるようになった。
外す時もあるので確実とは言えないけどw
台風になると今でも凄い鈍痛がある。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:07:31 ID:bRErKtQ60
トゥーリオまず怪我治してくれ!!
37名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:08:01 ID:rX5pAHhY0
これはやばいな
オーラの泉に出てくるのか
38名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:08:28 ID:W9V3++Zk0
自分は左膝の十字靭帯が延びて戻らない状態になり、
手術はしなくて良かったが入院後リハビリ2ヶ月コースだったのを
リハビリが辛くて1ヶ月で逃げ出した

結果、風邪をひいて熱っぽくなると、どんな微熱でも左膝で感知できる体温計を手に入れた

当然だが嬉しくない
39名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:09:04 ID:khQ7adgF0
闘莉王の膝を蹴れば明日は雨
40名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:11:16 ID:Za9WmhHY0
>>2
はえーよwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:12:03 ID:S1p7OmEGO
スポーツする限り治らないだけで、一般人は完治するよ
湿気で膝がいたむんだよね。だから靭帯やると雨はきつい
42名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:12:33 ID:UxNz9wlSO
昔、同じクラスにこの能力であだ名がお天気って奴いたわ
遠足や運動会前にお天気はヒーロー扱いだった
43名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:12:47 ID:GhPTFvMxO
おばあちゃんだよw

傘もっていきなさいとか中るんだよw
44名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:12:52 ID:aoCuVE370
>>35
理屈がわかんないけどこういうのはマジでよく聞く。
低気圧のとき鼻炎とか。
どうなってるんだ?
45名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:19:01 ID:annL/KzMO
リーグの消化試合でひざ痛めそうだな もちろん演技だけどwwオフ満喫だろww
46名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:19:53 ID:TJ4pgWoE0
強風や夕立に反応するけど
緩やかな天気の変化には反応しない
47名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:21:00 ID:S+DFwn1T0
そんな事しないでもデコの毛の抜け具合で天気くらいわかるだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:21:23 ID:W9V3++Zk0
>>46
要するに変化量に反応しているわけで絶対値に反応してるわけじゃない
49名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:21:35 ID:CzqdsKRj0
あぁ、あるな。
捻挫のあとが天気悪くなる前に鈍く痛くなったりはある。
あと俺の場合低気圧が来ると頭が重くなるのはしょっちゅう。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:22:22 ID:w/t2vvCg0
田舎のばあちゃんかよwww
51名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:24:22 ID:/mTf5t5PP
俺も11月ぐらいになると雨の前とかに古傷が痛むな
なぜか他の時期は反応しない
52名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:29:24 ID:/J3VnLoL0
>>21
俺なんて6月に足首の2割もっていかれたぞ
部分断裂。

残ったの+筋肉リハだぜ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:32:27 ID:W9V3++Zk0
ttp://www.water.sannet.ne.jp/zah_clinic/oldinjury.htm

古傷が痛む、ということに対する科学的な考察の一つ

気温や気圧が変化すると、身体がその変化を感じ取ってヒスタミンを分泌するそうです。
ヒスタミンは自律神経のうちの副交感神経を刺激します。副交感神経が活動を活発化させますと、体を休ませようとする方向に活動を起こします。
つまり、何となくだるい、眠たい、横になりたいという感覚が生じてきます。
これが、頭は冴えているときに発生すると、体が言うことをきかない状態を自覚するようになります。
逆に、夜間に眠っているときに発生すれば、ぐっすりと眠れるというわけです。
天気が悪くなると寝坊しやすくなるのはこの影響かも知れませんね。

逆の説があります

つまり、気温や気圧が低下すると、血管やそれに付随する神経群は緊張するということです。
とくに、この神経群では、前述の副交感神経と反対の働きをする、交感神経が活動を活発化します。
すると、血管は収縮して血行が悪くなり、同時に局所の神経には疼痛伝達物質が増加、
しかも血行が悪いので、ますますいつまでも疼痛伝達物質が局所に溜りだすという状態が起きるのです。
この状態は、睡眠中のように交感神経が休んでいる時は発生しないので、眠っている時には古傷は痛みません。
そういうような古傷って結構あるように思います。
しかし、交感神経が活動している覚醒時にに発生すると、どんどん交感神経の活動が亢進し、
古傷が痛むとともにますます頭が冴えてきて、眠れなくなります。




54名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:34:05 ID:XyiN3bRG0
俺の場合は、雨が近づくと湿度の関係で仮性包茎が真性包茎に戻ってしまう。
皮が伸びてくる
55名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:34:38 ID:oMaqN2fT0
このスレは邪気眼みたいな奴が大量にいるな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:37:01 ID:W9V3++Zk0
根拠は全く無いが、痛みを感じる神経って一度痛めた所では発達してるんじゃないだろうか
57名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:45:20 ID:cMqKaemL0
喘息でもあるなぁ。
体調が悪いとき限定だけど。
最後の一押しになるんだよね、低気圧が。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:53:21 ID:awGHKg/70
皇潤のCM来るなこりゃ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:54:25 ID:Mjf0E3YV0
俺も古傷で天気の変化がわかる
まあ気圧?の問題なんだと思う
60名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:54:27 ID:kJPVNjug0
余計に心配だからちょっと休んで治せ
ピクシも休ませてやってくれよ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:56:41 ID:sapk30nr0
俺の親父も学生の頃に靭帯やったらしいが、
未だに足引きずる感じで歩いてるからな。
治るのに一体何十年かかるんだろう。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:59:32 ID:4TFSleFTP
一度古傷に痛みを感じると、同じような条件で意識してしまうからってのもあると思うんだ
63名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:59:48 ID:j7OCehsN0
>>18
ロッキング起こすのってかなりヤバイんじゃないか?
学生の頃ってどのくらい昔だかわからんが、またちゃんと診てもらうべきかと
64名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:04:44 ID:rcyCWDUtO
俺の予想だと名古屋は3年以内に落ちる
65名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:06:53 ID:RGEvKMGT0
大丈夫かなあ。
靭帯やると再起不能なケースが結構ある。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:07:09 ID:HczwvbQp0
低気圧に弱い体質の人の天気予報はマジ当たる。
外に出て空模様なんぞ見なくても確実に当るw
67名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:16:36 ID:WWAolwEx0
蛙が雨が近づくと鳴くのは湿度ではなく気圧の変化を感じているためで、
湿度が低く気圧の谷でも雲が大きくならない(=雨が降らない)状態でも鳴いたり
極端に強い高気圧の中心が去った直後に鳴き出したりすることもあるらしい
68名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:16:48 ID:keLfIbG6P
闘莉王ってスポーツ選手らしからぬCMでの演技の上手さだよな
石橋貴明みたいな演技だけど石橋より上手い
69名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:18:50 ID:kGdwtkI10
あー、俺も右腕が疼く時は敵が近くにいるんだと分かる
70名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:24:45 ID:eBHJrXqB0
やべっちFCのオープニングの釣りおのハゲ画像はカワイソスw
他の写真使ってやれよw
71名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:26:16 ID:UwpCi7sVO
>>18
年食ってくると、筋肉が落ちる&体重増加で悪化するから気を付けろよ。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:42:48 ID:kOruwIud0
これはヤバイ
引退間際のプロレスラーのようだ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:54:08 ID:zadluBwM0
>>68
最近とんねるず見てないから想像つかん
何のCMなのか教えてくれよ
VISAはあっと言う間にオナシャスって言って終わるし
74名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 01:38:26 ID:2wCQiqwL0
ひざかと思ったら闘莉王の頭だった
75名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 01:41:49 ID:y875KPGjO
>>25

雨の日は気持ち悪いよな
76名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 01:53:50 ID:7TDXtxKy0
気圧低下でってよく聞くけど、
高地行ったり飛行機乗ったりしたらどうなるんだろ?
77名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 01:55:08 ID:viV5zfka0
腰にボルト&椎間板ヘルニア&座骨神経痛持ちの俺も
低気圧は分かる。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:27:42 ID:PHfSm/Kf0
>>76
やっぱり実感できるほどの差はあるよ。
まあ人によって差はあるけどね。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:47:43 ID:c5hURq8HO
>>74

温水かよwww
80名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:25:53 ID:/FvjEgbrO
>>61
セックスするとき大変だったろうな
もしかしたら騎乗位かもしれないけど
81名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:37:13 ID:8ENlsDKCO
靱帯は切れたら終わりだろ
俺も足首の外側切れてるから靴底の減り方が変
82名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 04:25:23 ID:J+pZTe9y0
どこの頑固ジジイだよ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 06:53:12 ID:ihg8HIXp0
このスレ見てたら足が痛くなってきた
84名無しさん@恐縮です
俺も雨の日はひざが痛むぜ。
これあるよね