【野球】阪神オーナー、真弓采配に疑問「事情聴取する」(スポニチ)[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
今季が2年契約最終年の阪神の真弓明信監督(57)が20日、大阪市内の阪神電鉄本社で坂井信也オーナーにシーズン終了を報告し、
新たに2年契約を結ぶことで合意した。
真弓監督は「自分としては1年1年が勝負だと思う」と話したが、
坂井オーナーは「新しい阪神の戦い方の再構築をお願いしている。それには時間を持ってもらわないと」と話した。

ただ、同オーナーはCSファーストS第2戦で好投の久保を6回で降ろすなどのベンチワークには疑問を持っている様子で、
「ファンの人たちも感じているところがある。あの局面でどうだったのか?これから事情聴取することもあるでしょう」と話した。
真弓監督は「悔しさだけが残ったシーズン。勝負どころや短期決戦の弱さ(が出た)」と反省し、
「今季の分析をすると防御率が悪い。投手陣が大事」と救援陣を補強ポイントに挙げた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/21/23.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/21/images/KFullNormal20101021114_m.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:02:18 ID:E4o/dyAD0
何でフルイニング出場さないんだということね
3名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:02:29 ID:+csZ8p82O
なら何で真弓と2年契約するんだよ・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:02:39 ID:eiMWeYoM0
真弓じゃなかったらほんと優勝したよ
ここ一番の采配ミスが何度あったか
5名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:04:21 ID:It+NpDAb0
真弓続投でもいいけど投手コーチ代えろよ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:05:00 ID:omca8ZEo0
空気みたいな監督だね
7名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:05:01 ID:KlCjYDf70
真弓はわけのわからんことするからなぁ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:05:08 ID:RnfAGLL10
しかし・・・9月の初旬までは圧倒的に有利な位置にいたんだよなぁ・・・・・

また怒りがフツフツ湧き上がってきた。
監督だけじゃない。選手も糞だわ。
しばらく阪神に関係するものは何も見たくない。
9名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:05:44 ID:PFHBrDNhP
久保田の不安定感もっと認識しろ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:06:03 ID:6gqZuULI0
金本使わなかったのはなんでだって言いたいんだな
11名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:06:38 ID:Ez8uf7Gd0
今年のコンセプトが短期決戦に強いチーム作りだけに
マイナス成長しかしていない
たまたま安く買った外人が当りだっただけ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:07:14 ID:3svZ18rt0
いや、別にあの場面久保から久保田にスイッチでOKですけど?
問題は高めの甘いストレートを投げてホームランされる久保田だろ。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:07:18 ID:lNyiA9ST0
今頃?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:08:55 ID:P9DDXuucO
何故CS最終戦で金本を使わなかったかですね
15名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:09:04 ID:82Rj3N3pO
左の中継ぎは必要だな
16名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:09:40 ID:XS702zg90
アリバイ作り
17名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:09:56 ID:LFjnUF7a0
金本フルイニングスタメン起用を厳命されるんだな、真弓は
阪神にとってあと5年は厳しいシーズンになりそうだ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:10:01 ID:3svZ18rt0
そそ、左だよ。江草はよ復活せい!
小嶋とか筒井とか、もういらんぞ 放出してよろしい
19名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:11:09 ID:+d7YPa4+0
金本を全試合出場させて中日を追い詰めての2位だったのに
CSでは金本を最終戦に使わずに敗退
20名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:11:41 ID:mJH8bWKK0
久保って好投してても交代させられるイメージがあるよな。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:12:48 ID:7x4bqwWh0
守備固めで出した選手にアイツの記録保持のための代打いわゆる守備緩めについては全く触れないんでしょ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:12:52 ID:St20oe5G0
イライラさせられるシーズンでした
23名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:13:33 ID:3svZ18rt0
そうだね。好投しても勝ち星がつかないとか、ちょっと不運な人だ。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:14:38 ID:SjdxH2b70
糞真弓とカス久保コーチの交代や采配で10試合、アレを使い続けることでもう10試合は落としたのは事実
25名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:16:04 ID:ngHfAr2CP
真弓とアニキがいなけりゃ独走だっただろ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:18:26 ID:GQbgrdFCO
「真弓くん、なぜ金本さんを起用しなかったのかね」だろ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:18:27 ID:uXz+2vCkP
一般論的に選手を交代するタイミングは
長期的には慎重に、短期的には大胆にが基本だと思うんだけど
真弓監督はそーいう臨機応変が苦手、つまり短期決戦は得意では無い監督に見える
28名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:19:45 ID:s3HK8uOr0
会見の表情が暗かったな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:21:58 ID:39XiRaunO
真弓采配で勝ったことも何度かは…

アレ出場がなければここまで言われなかったろうに
30名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:22:52 ID:dCKL+gTaO
>>28
いつも暗い
31名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:23:32 ID:FV7F6DE50
フルイニやめたあとの金本を
スタメン復帰させるように命令したのはこいつ

オーナーと星野の2人で真弓に圧力かけたのに、それはスルーかよw
32名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:26:18 ID:G8s9Ws+g0
あんだけの功労者をアレ呼ばわりなんだから珍があらゆる所で嫌われてるのもわかるな
33名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:28:45 ID:hxMEELtVO
金本の存在のせいで真弓1人を責める気にはならないんだよなぁ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:29:35 ID:WtSjDvN00
超絶好調の久保を完投させずに交代→負け

野手使い切ってピッチャー西村が外野守備

矢野引退試合で矢野使わず金本を出すあほっぷり
35名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:31:13 ID:WtSjDvN00
あー伝説の守備緩めもあったな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:35:29 ID:xNxKdlS70
もし、マートン・ブラゼルがヒューバー・フィオだったらどうなってたんだろう(笑)
ヤクルトには確実にまけてたね。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:38:31 ID:EuqJtfwf0
>>9
      .,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、
     ./            \ 
    ./    ___ _ __ _ ヽ
   ,'    .i´   `  `   )ノ シi.',
   |     |            |.|
   |     /      ,, ノ ヽ,、   |'
   i⌒ッ  リ  ..::===''"    ."''===|
   |ノ`ミ、|    ―・ニュ   .| r・ニ―|
   ((  i|      ̄    ヽ  ̄  |   〜♪
   ヽ_,ィ       イ    )   /   
.     ゙| '、    ,.  ,`⌒ir''´  ./  
     |ヽ\        ⌒)゙  /  〜♪
 _,, -<  \\.       ~) /,
     \ \`''- ,,    ̄/ノ "''- ,,_
             ̄ ̄ ̄
38名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:38:39 ID:a54FgWJf0
采配はクソだが
フロントのいいなりで
コストも下げられるから二年契約です。
39名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:38:59 ID:gyzxO0l10
監督と捕手の采配が最悪で、2位という成績は素晴らしい!
40名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:39:39 ID:AsLa9nt40
無能フロントはいつまでも変わってないな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:40:45 ID:3N+21bZP0
2年契約か。 二年+αは優勝できなくなったという事ですね
42名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:42:15 ID:RnfAGLL10
矢野の引退試合なんて、死ぬまで消えないトラウマだぜ?

絶対に許さない
43名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:45:12 ID:GGEcD0W70
急に事情聴取とか言い出して誰かに入れ知恵されたのかw
44名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:45:47 ID:IXxcRClJO
フロントが金本使えって圧力かけなければ優勝してたかもしれないのに何言ってるんだ?
45名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:46:54 ID:uTIp6aa8O
久保にどっちか完投させれば…

無能なんだよ。
監督不向き。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:47:58 ID:YAqUzUF10
>>1

金本しっかり起用しろとの圧力すな!
47名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:48:02 ID:ACieox2mO
阪神がソツなく勝ったら飲み屋でオッサン連中が監督ごっこする甲斐がなくなる
48名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:48:33 ID:Fe8szuiX0
何故金本をスタメンで起用しなかったのかと
49名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:49:52 ID:Xw8L2W8bO
ファンの一人として可視化を求めます
50名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:58:50 ID:QzjHuC8sO
スポーツ新聞は『CS最終戦で金本使わなかった愚策』とか書いてたけどねw
51名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:01:08 ID:Z/7GEF0r0
選手の年俸高騰を抑えられたのだから良かったのじゃないか?
52名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:05:24 ID:SB+mMgmt0
事情聴取って・・・・
いったい何を疑っているんだ?
53名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:10:00 ID:YmRmPu/Z0
9回裏の金本鬼の形相でアピールの写真出して
反省文書かされるんか
54名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:32:03 ID:n7oCq+1RP
無能負弓
55名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:38:24 ID:6Nh9TlAr0
初回から平野に必ずバント
これが解せないな
投手は立ち上がりが不安なんだから強攻策で
大量点が入ってる試合が沢山あったはず
56名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:48:24 ID:K80QGPrP0
なぜ大事な試合で金本を起用しなかったのかね?
57名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:50:31 ID:IHTd4tQ+0
久保降板は直前の足の怪我とか次中3日かもしれないとかあるんだしそんな聴取するほどじゃないだろw
金本のことだろどうせ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:52:46 ID:6suYtTov0
真弓の場合は取り巻きの久保・木戸が問題だろ
真弓は初めから任せきりなんだから

来期は一蓮托生どころか内部崩壊あるで!
59名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:55:29 ID:I/cbzIup0
頑なに自分のセオリーを貫くのも結構だけど
時には柔軟性も必要だと思った
60名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:55:42 ID:dcOgM/710
「今季の分析をすると防御率が悪い」

分析しなくてもわかりそうなもんだが・・・
61名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:58:01 ID:w/t2vvCg0
>56
あるある
62名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:58:49 ID:kYwrTRGE0
防御率が悪いなんて見たまんまだろ。分析って・・・
63名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:59:22 ID:PE+9KmnwO
城島だろ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:01:47 ID:iNZk/7hyO
いや、久保田だ
65名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:17:37 ID:F6d2T1DeO
2回の満塁のチャンスで9番投手に代打を起用した原。
徹底的に攻める姿勢を采配でチームに示した。
調子の悪いクルーンはたとえ守護神でも使わない。勝利へのごたわりを見せた。

それに比べりゃ真弓は何だ?短期決戦というものを何も理解してない。
負けたのは監督の采配の差だろう。
66名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:18:41 ID:KK47VE7o0
       ,, -''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |     -       - '、
   |  |    ⌒\    /⌒ '、     真弓ちゃん
  .,⊥、.| .    -      -  ',
  |⌒.ヽ|     ノ・ニゝ  、〈./⌒ヽ.| ― ☆
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .|
  .\_.         ,.-   |  .,'       
    |. '、  \    `⌒iエ´ , イ
    |. '、   .',     ノ_,ィ ノ / /
    |  `''-、     ヽ二ノ /
  _,,-〈.\  '、 \   '⌒ /|、
     \ `"''-ニ,,_ `"''ー―くノ.|`"''
       .\     ̄ ̄ ̄ ̄ /
67名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:27:14 ID:/CYUAMnp0
一方、ホークスは秋山によく頑張ったとねぎらいの言葉をかけるだけだった
68名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:30:15 ID:m61twtc5O
>>65
まあそのあたりの差は経験の差よ
原も落合も短期決戦で痛い失敗をしてきたからこそ今がある
真弓もこれから監督として成長していくと思うよ
もっとも、どんでんは何度やっても短期決戦は駄目だったけど
69名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:31:03 ID:3JUnMJ9t0
ついにオーナー気づいたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:31:03 ID:suHJJcYEO
阪神のチーム防御率が首位から0.8も悪いなんて
暗黒まで遡らないとない
戦犯は城島と考えるのが妥当
71名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:39:52 ID:MsBwUFRc0
防御率と捕手は関係ない
72名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:43:35 ID:a9RMp4QBO
契約更新する前にやれよ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:46:05 ID:cSejE8ssO
やっぱり城島だよな
まぁ今は打撃でカバーしてるけど
74名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:47:19 ID:kP08yeBPO
真弓さんは圧力に屈したんだと思う。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:49:21 ID:BpEIzGTd0
真弓クビにした後の阪神監督候補って誰がいるの?外部招聘?
76名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:50:08 ID:gi2WX1T8P
突っ込みどころがヘンだ・・・
てか、ヤニ絶対使用のハンディを解除しろよ
CSなら外すという事は、記録のみで戦力的には要らんという事だろ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:51:36 ID:MsBwUFRc0
気の毒な話だが捕手のリードというのはどの捕手もそれほど違いがない。
もしそこに差があるとしたら信頼感ぐらい。
もっとも重要なのは球のキレ。
打たれるのは投手の責任。そして監督の人選の問題。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:52:37 ID:R3+g8PiL0
ヤニキしばりで采配もなにもないだろ。
よって来期はヤニキが選手兼監督だな。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:53:07 ID:/MUc6Tkh0
今更何を言ってるんだ
8回で無駄な駒使いして選手を使いきってしまってPの西村をレフト⇔ライトに右往左往させた時点で更迭だろ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:54:39 ID:vpYuan/gO
真弓はダメ監督だと思うけど
こうやってオーナーが現場介入する事はチームにとってプラスには働かないよ
坂井も不満があるなら解任すれば良い事
真弓だけでは無く選手達にもやりにくささや
真弓に対する不信感を増す要因になるし

まぁこれじゃ来年もダメでしょうね
81名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:55:10 ID:MsBwUFRc0
勝ち負け、点差に関係なく中継ぎを便利屋のように使い、
結局は最後で息切れ。
阪神ファンの苛立ちは早い段階からそのことに気づいていたからだろう。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:56:28 ID:lYw2Ri7fO
金本や下柳が本調子じゃなかったな
来年に期待しよう
83名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:56:59 ID:HNng5prPO
>>68
頼みの中継ぎがどんどん糞化してきてるしそんな経験すらする機会がないかもしれない
84名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:58:57 ID:xII0YZ800
次の回の裏に打席回ってくるのに無失点の久保を6回で福原に代えたら一発打たれて負けたり久保田を2回投げさせたいからと負けてる展開で打率チーム2位の平野を下げたり浅井に代打関本
入れたり。極めつけは守備固めに桧山(笑)

言葉が出んわ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:59:17 ID:LYU1xGoUO
>>75
内部だと木戸、和田あたりじゃないのかな?
86名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:00:11 ID:MsBwUFRc0
ダメな先発、中継ぎは試合が壊れるまでとことん引っ張り、わりと調子のいい先発は
早い段階に代打を送ってかえてしまう。
株式でいうと、上がりだして儲けが出てきたらソワソワしてすぐに売りたくなり、
どんどん下がり出しても決して損切りなどは出来ず、ただただ状況に判断を委ねるタイプ。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:00:13 ID:7hbPTJQP0
久保が交代したら、逆転負けのイメージしかない。

久保のコーナーワークが凄いので、
コントロールの悪いピッチャーが出てくると、相手打者は楽なのかなぁ・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:02:14 ID:/MUc6Tkh0
55歳でコーチ経験が4年だぜ?w
抗議には行かない、マウンドには上がらない、選手に声を掛ける事もない
ゴルフだけやってろw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:03:43 ID:E+B9aG5P0
【野球】事情聴取
90名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:04:17 ID:pmY4puN70
>>67
長丁場のリーグ優勝してるからな。個人的にはCSで負けたことなんか
屁でもないと思ってる。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:04:53 ID:MsBwUFRc0
ある種監督がダメで捕手だけいいというチームは見たことがない。
逆に監督はいいのに捕手がダメダメというチームも見たことがない。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:05:01 ID:wseCfJZU0
>>70
能見がローテに帰ってきてからの阪神のチーム防御率は三点を切っている
城島に本当に問題があるなら投手陣が整備された後半でも同じように防御率が悪いはずだがそうなっていない
つまり城島に問題はなく先発陣の駒不足が原因だったということだ
93名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:05:14 ID:0U3+zPSIO
大物を穫ってきて勝手にやらせるだけが今の阪神の野球。
先発以外は毎回同じ選手のローテーションなんだから監督なんていらん。
真弓は采配って言葉を勉強しろ。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:07:05 ID:v8gkkIGbO
事情聴取するなら来季の契約前にやっとけよ…
どうせあのバカはその場の思いつきでやってんだろうから覚えてないよw
聞くのは時間の無駄だろw
95名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:07:43 ID:MsBwUFRc0
要は監督のダメさを補える捕手など存在しないということ。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:08:15 ID:pLLUfu/90
久保のことより、藤川連投とヤニキ連続について聴けよ
97名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:08:37 ID:lfdd7MJ70
単にポストシーズンの戦い方を知らないだけだろ。百戦錬磨の原や落合とは違うんだから。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:08:52 ID:/MUc6Tkh0
CS敗退の次の日、交流戦直後にゴルフに行っていた事も事情聴取しろよ
こいつは真性のバカだから反省してない
99名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:10:15 ID:MsBwUFRc0
なぜ日ハムの防御率がパ・リーグナンバーワンなのか?
ダルビッシュと武田の防御率がいいから
100名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:10:32 ID:Wccsxl+lO
ていうか、ここのオーナーさんは優勝を厳命していたのか?
101名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:11:14 ID:iLf0vmkLO
城島はセリーグ一年目だし、真価が問われるのは来年だろう
データもなかっただろうし
ただ城島がデータを活かすタイプでもなさそうだが
102名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:13:45 ID:MsBwUFRc0
大体どのチームの捕手も監督のレベルにおさまっている。
たとえば近年急速に監督としての力量を増してきた原監督と呼応するかの
ように捕手阿部も成長してきている。
だがトップが糞監督に変われば阿部もどうなるかはわからない。
103名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:14:30 ID:LkLd6TQd0
「何でヤニキを出さなかった」
104名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:14:35 ID:52fBYQ3vO
事情聴取するなら金本のことからだろ
金本がいなければ優勝できたのに
105名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:15:34 ID:suHJJcYEO
>>92
そんな都合の良い話はないだろ
一年の中には戦力の揃わない時期や調子の良い悪いもあるだろ
今年が過去10年間で最も投手の駒不足だったとは思えない
106名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:22:14 ID:uF2y0K94O
>>104
金本に関してはオーナー側はむしろ事情聴取されるほうだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:22:29 ID:8AV6bIjfO
事情聴取もクソも真弓に勝負師としての才能や勝負勘なんてのが



全〜く無い



のが全てだろw
所詮サラリーマン監督なんだから
108名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:22:51 ID:EH7yG5K+0
やはり152キロ出せる左腕が必要だな。ウイリアムズみたいな選手が
必要だ。
109名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:24:50 ID:MBYXvZZp0
なんで人の上に立つタイプでもなく2軍で指導経験もない真弓なんかを監督にしたんだよ
俺はオーナーを事情聴取したい
110名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:25:06 ID:GxAk7/8P0
球団のイエスマンでしかない真弓に一部のコーチ陣は激怒
その一部のコーチが見せしめにクビにされるんだから本当に腐った球団だわ
111名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:31:54 ID:ozmdPADE0
なんで契約してからするんだよ!
采配に疑問が残るんならクリアになってから契約しろよ。
久保の交代以外にも色々聞けや。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:36:07 ID:WPOk+G210
42歳まで現役を続けた真弓に、
いさぎよく辞めるという選択肢はない。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:38:57 ID:ErFbVW1m0
>>98
マジ?交流戦はともかくCS敗退直後のゴルフて…
ソースがあったら教えて欲しい。こんな無責任な奴居ないぞ
ヨッシャーみたいにスコア誤魔化して謹慎しろ
114名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:44:04 ID:gLkaclqd0
落合の言う通り8月初めから9月の終盤みたいな
投手の無茶使いをすればこうなるという見本
真弓と久保コーチはまだ昭和の野球をやってる
現代野球では投手の無茶な酷使は禁じ手だ
115名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:45:26 ID:MBYXvZZp0
露骨に選手から総スカン食らってる監督なんて初めて見たよ
116名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:48:10 ID:uhR23eODO
オーナーも疑問に思うなら真弓を切れよ!
117名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:48:54 ID:pk+VwlFj0
>同オーナーはCSファーストS第2戦で好投の久保を6回で降ろすなどのベンチワークには疑問を持っている様子

久保フラフラやったし、交代して追加点取れたんだから
あれはそう間違ってないじゃん

それより金本を見切れなかったことや、抑えを序盤中盤酷から使して終盤には疲れきってる問題を正せよ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:50:07 ID:oR0smHKh0
守備固め桧山の試合を見てちょっと頭が弱いんだろうなとは思った
119名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:52:16 ID:dpdS81FF0
ファン一同は真弓辞任を望んでました
真弓がダメならコーチ一掃を望んでます
120名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:52:58 ID:MBYXvZZp0
選手に促されていやいや抗議に行く監督なんて初めて見たよ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:54:24 ID:L3WGjkQrO
久保田で落とした試合の多いこと、多いこと。これがなけりゃ、普通に1位だった。普通の監督なら、2軍に落として十分に調整してから1軍に上げるだろう。
阪神ファンとしては、いつまでも考えを変えず、久保田や金本にこだわる真弓には全く期待できない。辞表も書かず普通に続投とは恥を知れ。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:56:09 ID:LYU1xGoUO
>>118
あれは酷かった。
金本縛りは同情の余地あるけど、もうそれはわかってるのだから、考えて采配しろよと…。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:59:10 ID:dvrkXCpL0
そういや今年、オリックスから来た阿倍の登板が0だったんだが怪我でもしてんの?
124名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:01:05 ID:1YEkULRN0
安藤にこだわりすぎた久保コーチをなぜ辞めさせない?
125名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:03:05 ID:rTXJT6h30
また珍カスの真弓への押し付けか
肝心な場面でまったく打てない打線とか
今年阪神に引導をなんと2回も渡した藤川とか
こんなボンクラどもいるのに
真弓じゃなかったら優勝してた!
とかいってるんだもんなぁ、さすがだよ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:06:52 ID:3Usx5HYPO
首脳陣は影でオーナーのことボロクソ言ってるらしいな。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:07:42 ID:kAiW+rON0
今年は、新捕手ということもあってバッテリーの相性が極端に出たからな。
ピッチャーの調子が良くても撒き餌にうんざりして甘く入って一発KOなんてシーンが多かったわ。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:36:44 ID:n9TGzIrjO
オーナー「よし、130番目に書き込んだ人の意見を採用しよう」
129名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:50:24 ID:dpdS81FF0
>>122
守備緩めもあったな
130名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:51:21 ID:eknyeaks0
真弓クビ!
131名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 15:17:43 ID:AQzL6kiJ0
>>100
球団にとっては、客も入って選手の給料も上げずにすむから
2位が一番おいしいらしい

132名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 16:32:47 ID:NcvOsvMvP
落合や原だったら金本どう扱っただろうか?
133名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 16:49:23 ID:QRDmNwFE0
>>132
間違いなく2軍スタートだろうな。
その時点で記録も全部ストップ。
プロ野球選手として最低限のレベルに達してないんだから当然。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:13:47 ID:ErFbVW1m0
>>123
久保Cによる岩隈化失敗。そして秋山もいじろうとしているらしい。
クルパーよりまず先に辞めてもらいたい人材。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:14:33 ID:2jd60y3k0
>>3
正論w
136名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:17:00 ID:WyT7y8CD0
中村負広が1001の後釜らしい
暗黒時代が再来?
137名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:30:02 ID:4wgmBfYHO
現場を知らないどころか硬球でキャッチボールした事すら無いフロントがw
星野には怖くて何も言えない癖に。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:34:10 ID:QlG/+vBJO
変態新聞のスポーツ新聞自ら金本叩こうとしない。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:35:23 ID:59IE67F40
契約する前に聞こうぜw
140名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:37:36 ID:hu97z3KS0
>>132
というより、中日や巨人に金本が居たらと考えた方が簡単だな
阪神の監督が落合や原なら、やっぱり外すのは容易じゃなさそう
141名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:39:32 ID:ErFbVW1m0
野崎、牧田、帰ってきてくれ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:24:44 ID:YNob5LFT0
真弓「良いんですか?言いますよ、かn」
坂井「金本か、よし、来季は金本フルイニング出場で」
真弓「ちょ」
143名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:37:52 ID:o7tB3R5D0
現場介入すんなよ
阪神もだんだん歪んできたな
長い低迷が始まりそう
144名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:37:58 ID:zw6YmK18O
打線が良い分、負け試合を作れなかったのも息切れの要因だね。

先発陣が仕事できなかったのは痛かったけど、そもそも先発揃ってるのってヤクルト、中日くらいじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:40:00 ID:exsC9DbS0
仙一が退団したことで、よそ者の血が無くなり
また嫌な時代がやってくるような気がせんでもない
146名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:41:23 ID:g9QDntcs0
久保は下げたけど2点の追加点につながったろう
その後に久保田藤川がしっかり抑えていたら何一つ問題のない采配だったわ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:42:19 ID:u7gf7pOK0
でも来年もハンデレースなんでしょう?
148名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:48:55 ID:dAQj2MCZ0
真弓と久保コーチは追放してくれ
マジでいらんわ。特に久保コーチはもう十分だろ
149名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:50:11 ID:exsC9DbS0
なんでそう思うんだね?
150名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:54:14 ID:r2asU3w60
シーズン中、平野にバントさせない方がもっと点が入ってただろね。
久保田は凄い投手よ。あれの良さがわかってないのは阪神ファンだけ。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:55:29 ID:exsC9DbS0
いい投手だとは思うが、いかんせん大事なところで打たれてしまうからな。
どうしても印象が悪いんです。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 02:56:38 ID:j7HZ9qsm0
オーナー 「なぜ金本をスタメンで使わない?」
真弓 「・・・・・」
153名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:01:16 ID:Om05V7sq0
アンタッチャボー
154名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:01:42 ID:zw6YmK18O
06年福原(井川)
07年不在(下柳?)
08年安藤
09年能見
10年久保

にしても、エース格は出てくるけど、エース固定できないなぁ。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:04:27 ID:exsC9DbS0
来季から久保と能見だけでもいいから固定出来るといいな。
あとはあの外人Pが良くなるといいな。
昨日だか岩田が復帰登板したらしいが
156名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:34:32 ID:u7gf7pOK0
金本の処遇をどうするか
オーナーが少しは考えんと
157名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:37:10 ID:Qpib+sABO
金本をごり押しさせてるくせに?
158名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:38:24 ID:Zor/2/S5O
今だに安藤を平気で使ってくるよね?
有り得ないよ。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:39:55 ID:j4ZneW7FO
金本と久保コーチを寵愛しているダメオーナーが何言うか、って感じだなw
160名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:45:49 ID:bzLic0ymO
どんでんカムバック!
161名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:50:51 ID:aDH0mcdMO
戦犯は金本桧山安藤福原

あと久保コーチ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:54:20 ID:3loVcCnM0
これだけの戦力
俺が監督でも優勝できたわ
ほんま真弓は無能ってことを実感したわ
なんでクビにせんのや
あと2年優勝ないで
163名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:55:33 ID:3loVcCnM0
久保はあと5勝しててもおかしくなかったくらいや
164名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:56:44 ID:3loVcCnM0
この戦力で野村に監督させたら
日本一なるよ
165名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:57:10 ID:ajMAfuLr0
166名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 03:59:53 ID:oQ80Bq/bO
>>162
金本というジョーカーが手札にあることを忘れるな

ブラゼル、マートンと良い手を持っていたのになあ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 04:04:02 ID:u7gf7pOK0
どんでんが降臨しました
168名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 04:05:19 ID:LLM294TGO
老害金本、劣化藤川、相変わらずの久保田、赤星の引退
これがマイナスカード

城島入団、マートンブラゼル大当り
これがプラスカード

星野や岡田の遺産ゼロむしろ負債を押し付けられた格好
まあ良くやった方だよ
169名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 04:06:15 ID:aKauYbiaO
まず金本を外せ。契約はそれからだ。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 04:49:56 ID:a0brbQsd0
金本を使わなきゃいけない
調子の悪い球児も使わなきゃいけない


こんな縛りのあるなかでのこの結果は立派と言わざるを得ない
171名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 07:45:41 ID:irzxcq2HP
>>105
防御率を捕手一人のせいにするとかアホじゃない?
4点台に入ったのは8月に入ってから。それまでは3点台でヤクルトや巨人より良かった時期もあった
8月はスタンまでも離脱してずっとローテ入ってるのは久保しかいなかったし
9月になって能見、スタンが戻ってルーキー秋山が好投したりで2点台になったんだから
岩田は開幕から居ない、去年までフル回転してたアッチソンも居ないし
むしろ良く投手陣を支えてきた方だろ>城島
172名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 08:43:44 ID:TetdS3nl0
藤川は3試合連続2イニング登板まではいい状態でやってただろ
あそこからだよ調子悪くなってきたのは
真弓久保は投手が消耗する事も分かってないんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です
>事情聴取する

これはあれだろ、負けたこと云々じゃなく2戦で終わらせて
3戦目のチケットを払い戻すハメになったからだろw