【サッカー/地決】JFLへの登竜門 第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会 グループリーグ組み合わせ発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
【Aグループ】
HOYO Atletico ELAN(九州/大分)
S.C.相模原 (優遇措置/神奈川)
RENOFA YAMAGUCHI FC (中国/山口)
NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ[Y.S.C.C](関東/神奈川)

【Bグループ】
shizuoka.藤枝MYFC(東海/静岡)
Grulla盛岡(東北/岩手)
三洋電機洲本サッカー部(関西/兵庫)
札大GP(北海道)

【Cグループ】
福島ユナイテッドFC(全社/福島)
カマタマーレ讃岐(四国/香川)
AC長野パルセイロ(北信越/長野)
さいたまサッカークラブ(関東2位/埼玉)


1次ラウンド 2010年11月21日(日)〜11月23日(火・祝)
Aグループ……ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
Bグループ……藤枝総合運動公園サッカー場
Cグループ……高知県立春野総合運動公園陸上競技場
決勝ラウンド 2010年12月3日(金)〜12月5日(日)
       市原緑地運動公園臨海競技場

日程等
http://www.renofa.com/news1020.html
大会概要
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/chiiki_league/index.html


関連スレ
【サッカー/全社】準々決勝 福島Uが全社枠で地決行きへ 残り一枠は関東2位のさいたまSC ベスト4は福島、長野、讃岐、相模原
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287397954/

依頼ありました
2名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:16:22 ID:uUWcZ6vO0
>>1
ありがとうございます。


Cが結構キツいなぁ。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:16:52 ID:fpzBZSeg0
3連戦きついお・・・
4名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:17:14 ID:439Jq42d0
レノファ\(^o^)/オワタ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:18:18 ID:ZDJpn85F0
長野オワタwww
C組厳しすぎるだろ
6DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/20(水) 18:18:32 ID:pKEgDaGP0
>>2
全社結果が全てだとは思いませんが
全社ベスト4が3つ入ってるCは厳しめですね・・・
7名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:20:08 ID:ZDJpn85F0
A組も厳しいな
Bだけ弱いのが集まってる
8名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:21:17 ID:/HjfPLfo0
長野キムチで終戦
9名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:22:11 ID:YTjmaWop0
長野は勝点3が見込める試合がなさそうなのがツライね
全社の戦いぶりを見るとPK戦にもつれる展開が多そうだ
90分負けならそこで終わりだし
10名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:22:46 ID:5uhtGnbI0
C組やべーw
11名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:25:12 ID:LgenuBR90
Cグループ厳しいな。
ほんと、毎年の事ながらこの大会は難しい。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:25:13 ID:m+q9/tS/0
偶然です
恐ろし〜い偶然が何度も重なったのです
13名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:26:10 ID:CK7pqtO20
Bいいなぁ自由で
14名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:27:11 ID:4Ec57frV0
JFA「厳正な抽選の結果です。」
15名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:31:29 ID:i6wlOo080
C組www
16名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:49:18 ID:uuYlhT5WO
これ公平なのか
準会員とかJ目指すクラブに厳しすぎだろw
緑を管理下に置いてからというもの、なんか新参をJ入りさせまいとする動きを感じるんだが
17名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:51:13 ID:Uxy6eQ0T0
松本は優遇しておいて長野にはこの仕打ち
見えざる力が働いたのか
という妄想膨らむ方もいるだろう

でもそんなことはないんだよ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:59:04 ID:gSnMyb850
19名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:07:57 ID:UfPsaoAMO
どう考えても優遇されてるのは相模原じゃん
20名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:10:43 ID:1tON/sVD0
Cグループかわいそす。物好きでまた潰しあいか
21名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:11:09 ID:okYw0S4+O
Bの藤枝MYFCだけホームなのは不公平だな
22名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:12:05 ID:yKXhZ3yd0
ここ通らなきゃならないって
もの好きクラブってマゾだよな
23名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:12:13 ID:TKvS7gKH0
Cは酷い
24名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:14:57 ID:uJDce4Q60
>>1
うぜええ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:15:49 ID:yvMTj25+O
盛岡ゼブラはどのグループに入った?
26名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:18:25 ID:miSdW2yYO
>>25
東北1部
27名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:19:05 ID:WK7945tvO
長野福島はくるなってことだね
28名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:19:12 ID:JLVngNmZ0
前回大会
グループA 1位YSCC、2位グルージャ盛岡、3位NTN岡山、4位札大GP
グループB 1位栃木ウーヴァ、2位ASラランジャ京都、3位JSC、4位矢崎バレンテ
グループC 1位松本山雅、2位レノファ山口、3位沖縄かりゆし、4位浜松大FC
グループD 1位ツエーゲン金沢、2位三洋電機洲本、3位ヴォルカ鹿児島、4位徳島ヴォルティス・セカンド

決勝 1位松本山雅、2位栃木ウーヴァ、3位ツエーゲン金沢、4位YSCC
29名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:21:07 ID:z1jEKmnU0
予想
A:Y.S.C.C…天皇杯で勝ってるしね。
B:藤枝MYFC…逆にこれで負けるってどうよ。
C:AC長野パルセイロ…なんだかんだ頭1つ抜けてると思う。
@:S.C.相模原…Y.S.C.Cに負けても残り2つには圧勝しそう。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:21:57 ID:TL2Eq0h/O
Cワロタ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:23:54 ID:K6LnRCMH0
ひたちなかでやるのか!
これは後でライバルになる連中を見に行く必要があるな。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:29:26 ID:i6U+8mF80
コンビナートレ四日市は?
33名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:30:30 ID:urxOTRL00
>>29
全社優勝のカマタマをあえて外すとは
34名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:30:52 ID:B5QSAJqG0
きたな、地獄の連戦大会
35名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:38:46 ID:o638y5f10
この実況の熱さはハンパじゃない
36名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:41:24 ID:TFD+Blo7O
組み合わせはどうでもいいがいい加減このレギュレーション何とかしろよ
休みが取れないチームは放っておけよ、来年1年を決める重要な大会をいつまで適当に運営してんだよ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:44:24 ID:uJDce4Q60
>>36
全くだ
どう考えたっておかしいよホントに
38名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:46:28 ID:+vzfiLqjO
C組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:51:44 ID:vz1CPAPxO
去年よりも激戦の予感
40名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:53:07 ID:FU9fiMbO0
ランダムで決めてんの?
41名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:53:29 ID:zvJPFKhY0
1次ラウンドから決勝ラウンドへの道
(1グループ4チームの3グループによるリーグ戦を行い、各グループ上位1チームと
各グループ2位で最上位1チームの計4チームが決勝ラウンドに進出する)

カマタマは果たして決勝ラウンドへたどり着けるのだろうか?
近所の高知で試合と思ったら死のグループだし・・・
42名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:53:53 ID:U2pe/FesP
俺にはD組が見えるで…
43名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:53:58 ID:XYhNIwhRO
3グループに分けといて、決勝ラウンドやる意味あるの?
44名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:55:59 ID:flMhR6nD0
糞レギュレーション(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:56:56 ID:ctr71ct30
サウルコス福井はまだここまで辿り着けないのか。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:57:39 ID:E4uZNXGq0
グルージャはこれで決勝ラウンドいけないなら解散した方がいいな
47名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:59:16 ID:fI5UATz40
>>43
各組2位から1チーム拾われる。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:00:42 ID:Nd0tN16y0
Cはきっついな
1位を逃すと、2位で抜けるのも厳しいだろう
49名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:01:36 ID:x3LBbun70
C組ワロタ
こっから1チームだろ?
決勝大会みたいなメンツだな
50名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:02:39 ID:ADJMpcSl0

グループリーグ3日間で3試合するのか?

オワットルw
51名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:03:02 ID:gSnMyb850
>>50
naniwoimasara
52名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:05:26 ID:5wU9fZsg0
【Aグループ】
HOYO Atletico ELAN(九州/大分) ← 全国社会人サッカー初戦敗退、天皇杯初戦(ホンダロック:JFL)敗退
S.C.相模原 (優遇措置/神奈川) ← 全国社会人サッカー3位
RENOFA YAMAGUCHI FC (中国/山口) ← 全国社会人サッカー2回戦敗退、天皇杯2回戦(湘南ベルマーレ:J1)敗退
NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ[Y.S.C.C](関東/神奈川) ← 天皇杯初戦(鹿屋体育大学)敗退

【Bグループ】
shizuoka.藤枝MYFC(東海/静岡) ← 全国社会人サッカー初戦敗退
Grulla盛岡(東北/岩手) ← 全国社会人サッカー初戦敗退、天皇杯2回戦(コンサドーレ札幌:J2)敗退
三洋電機洲本サッカー部(関西/兵庫) ← 全国社会人サッカー初戦敗退
札大GP(北海道) ← 全国社会人サッカー初戦敗退

【Cグループ】
福島ユナイテッドFC(全社/福島) ← 全国社会人サッカー4位、天皇杯初戦(ソニー仙台;JFL)敗退
カマタマーレ讃岐(四国/香川) ← 全国社会人サッカー1位、天皇杯2回戦(大宮アルディージャ:J1)敗退
AC長野パルセイロ(北信越/長野) ← 全国社会人サッカー2位
さいたまサッカークラブ(関東2位/埼玉)

明らかにCグループに偏ってる
てか、Bグループ全社初戦敗退ばっかとかwwwなんだこれw
53青い人 ( ̄д[◎]ゝ=☆  ◆Bleu39GRL. :2010/10/20(水) 20:05:49 ID:/yKUkXxdO
一昨年だっけ?
死のグループって言われていたグループ(かりゆし、長野、加古川、ホンダロック)で
抜けたのが、ノーマークのホンダロックだったの

あれは組合せ見てあきらめるくらいだったから


頑張れ 福島とさいたま
もちろんHOYOもね
54名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:05:59 ID:E6uWS4r20
>>50
今日までやってた全社は5日で5試合だぜ
カマタマは5戦やって無失点のまま優勝
55名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:08:57 ID:dBo+2HiVO
ガンシャ岩手は?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:10:25 ID:0yqGeCya0
金無いのにJFLなんかに入ると、プロフェソール宮崎みたいに悲惨なことになるぞ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:14:32 ID:U2pe/FesP
>>55
ガンジャ栽培


58名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:15:01 ID:ekoPoZLLO
来年、盛岡と福島は資金あるの?
また税金使うのかね
59名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:15:42 ID:SyjHgHCuO
ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと待て。
何だこの無茶苦茶なグループ分けはw
60名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:16:26 ID:U2pe/FesP
全社の成績はあくまで参考程度に
61名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:17:38 ID:/AR8XaL+0
あれ?いつもA〜Dの4組でやっていたような気がしたんだが?
62名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:19:08 ID:q1liex80O
藤枝とYSCCが力量抜けてるような気がする

藤枝にいた友ちゃん今インドネシアなのな
63名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:20:35 ID:U2pe/FesP
>>61
今年から変わった。
理由は経費節減。
64名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:21:13 ID:aFzMZb0F0
>>60
初戦で27本シュート打って2点しか取れずに敗退の藤枝
相手がどこかすらも忘れたが延長までやったあげくPKで負けた盛岡

延長連発でgdgdながらも底力で決勝まで辿り着いた長野
選手いじりながら地決のテストしつつ無失点で優勝の讃岐

得た物が多いのはどちら?
65名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:24:31 ID:ecP48Ixf0
>       市原緑地運動公園臨海競技場

伝説のスタジアム、臨海。
66青い人 ( ̄д[◎]ゝ=☆  ◆Bleu39GRL. :2010/10/20(水) 20:24:40 ID:/yKUkXxdO
>>56
原因が違うんだけど
少しはググれ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:25:28 ID:SyIXOsEe0
C地獄すぎだろwww
68名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:25:33 ID:ZDJpn85F0
今年はJFLからUVAと流経大が落っこちてくるな
69名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:25:48 ID:U2pe/FesP
>>64
そりゃ勝ち進んだ方が経験をつんだだろ。
だけど、だからって
地域決勝で勝てるわけじゃないだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:30:03 ID:NSjcTu7E0
カタマタマーレは10年くらい前からこのへんのイメージだな
はやく次に進めよw
71名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:31:13 ID:o638y5f10
A YSCC
B 盛岡
C 釜玉

ちょっと渋すぎるかw
72名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:34:08 ID:z1jEKmnU0
福島って今年敗退したら終わり?
なんか去年のかりゆしの後を追いそう
73名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:34:41 ID:yvMTj25+O
FCコリアが数年後この大会に出てきた時のおまいらの反応がみたい
74名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:35:04 ID:I9ycsuPF0
レノファ山口とかアルテリーボ和歌山とかどうなった?
長崎にヴァンフォーレのパクリっぽい名前のクラブもなかったっけ?
75名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:36:22 ID:9TrEcxT90
>>69
地決に全社枠が設けられてから、全社優勝チームは1チーム以外全部昇格してる
その1チームは・・・まぁまた別の機会に・・・ゲフンゲフン
76名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:39:21 ID:g/npEiZC0
>>74
レノファはA組に入ってるだろ
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 20:42:07 ID:4Ec57frV0
全社で権利を取った優勝チームはそのまま昇格してる。
逆に、地域リーグですでに権利を持っている全社優勝チームはその年に昇格できない。
そして、全社優勝チームが昇格できない年の2位チームは・・・・・・
78名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:42:59 ID:0PzaLvMM0
>>77
長野死亡フラグ立ちまくりwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:43:02 ID:942UzL9F0
>>56
三菱水島はJFLを自主退会したけどな
80名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:44:09 ID:/HjfPLfo0
>>71
渋すぎると言うより順当すぎる
81DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/20(水) 20:50:29 ID:pKEgDaGP0
>>74
レノファはA組に入ってます
アルテリーヴォは和歌山3部からのスタートだったので・・・
来年関西2部昇格出来るかな?それもこの地決みたいな厳しい戦いを抜けないといけませんが

長崎は既に去年昇格してJFLです
82名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:56:11 ID:I9ycsuPF0
>>76
>>81
全部アルファベットだったから見逃した
長崎はVファーレンかもう昇格してたんだな

あと秋田にブラウリッツとかいうのもあったし郡山とか岩手にも複数あったよね

83名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:00:11 ID:g/npEiZC0
>>82
秋田はTDKだから、元々JFL
盛岡もB組にあるだろグルージャ
84名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:03:06 ID:I9ycsuPF0
>>83
ほんとだ
なぜにアルファベット表記ばかりなのだ

岩手とかいてガンジュと読むチームもあったような

早くJ2埋まってJ3できないかな
J2に昇降格できたら世界一面白いリーグになる
85名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:08:10 ID:SyIXOsEe0
>>79
水島は今年の県リーグをぶっちぎりで優勝したし、いつか捲土重来を果たしてくれるハズ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:24:14 ID:C+dImsSi0
Aからは二位代表でそうもないな
札大かさいたまをどれだけカモにできるかだ
しのぐるーぷはAだ
87名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:32:50 ID:I9ycsuPF0
レノファのHPいったら吹いたw
なんだよこの見出しと煽りwwwww
http://www.renofa.com/
88名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:33:49 ID:y3U5cffaO
>>53

あの年は長野と松本が3試合目の途中までは各々1位だったねw
物好きの中でも北信越びいきの俺呆然w
で、最近は釜玉とふぐすまも気になってた俺失禁
89名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:33:59 ID:5wU9fZsg0
ねーよ、誰がどう見てもCが死のグループだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:34:08 ID:rg3yMwwj0
さすがににわかの俺でもwktkするチームばっかだなあ
91DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/20(水) 21:37:30 ID:pKEgDaGP0
>>84
JFA公式準拠なので、恐らく正式なクラブ名がアルファベット表記なんでしょう
92名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:37:38 ID:oxCELAvC0
頑張れカマタマ
香川県はぶっかけうどんが本場でなんたらかんたら
93名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:39:43 ID:vz3mnwCc0
Cは傍から見れば死のグループかもしれんが、当事者からすると決勝リーグに行けばどうせ当たるんだから同じこと
一次で散ろうが決勝で散ろうが同じ
逆にこのグループを突破出来れば一気にチャンスが広がる
94名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:41:15 ID:73rnPp4/0
C涙目wwwwwwwwwwwww
Bと比べるとすごい差だ

藤枝なんか過大評価されてる節があるけど
大舞台でどうなるかはわからんが、東海1部優勝とはいえ意外と弱いぞ
グループラウンドは地元の利があるから、それを活かせるかだな
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 21:42:31 ID:4Ec57frV0
去年は東海組は勝ち点0だったしな。
案外レベル低いとみてるんだが。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:43:31 ID:akmntH4L0
決勝ラウンド進出確率はこんなもんか

豊洋25% 相模35% 山口25% 横浜35%
藤枝45% 盛岡45% 洲本45% 札大5%
福島35% 讃岐50% 長野50% 埼玉5%
97名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:43:40 ID:kXeW9BjcO
>>93
一次で散ったら速攻で監督がクビになりそうだな…
98名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:48:01 ID:AjMm9Qm40
>>87
なんだこれw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:48:36 ID:vz3mnwCc0
>>98
サポでも他サポでも反応に困るよなwww
100名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:49:02 ID:g/npEiZC0
各組1位勝ち抜けで2位の中から1チーム決勝ラウンド進出なのに
C組50%2チームで、3番手の福島とA組の2チームが同じ35%って意味わからん
101名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:49:27 ID:Z+s3Xyj80
例年出てくる静岡FCってのが藤枝なんだっけか?
102名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:53:09 ID:oxCELAvC0
藤枝ってゴンにオファー出してたところか
103名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:53:56 ID:3K8F5BzC0
4連単なら俺ならこう買うな

1位 長野
2位 YSCC
3位 藤枝
4位 洲本

104名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:54:15 ID:urxOTRL00
>>87
山口県のセンスに脱帽&嫉妬wwwwww
105名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:55:23 ID:XaoFJacn0
>>87
wwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:55:53 ID:4aY8YSY90
相模原ヒイキが酷いぜ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:56:35 ID:73rnPp4/0
>>101
そう
藤枝は元々もっと下の県レベルのカテゴリで
去年圧倒的強さで無双してたんだけど、
他チームの試合の試合監督(持ち回り)だかをサボった不手際でペナ受けて昇格ならず
そら元々Jでやってた連中からしたらそんなことまでやるのかよ、で気にとめてなかったんだろうが・・・

で、裏技で静岡FCと合併して、静岡FCのカテゴリ(東海1部)で
藤枝MYFCとして参戦
108名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:57:11 ID:Z+s3Xyj80
>>87
負けておいて「今日はこのくらいにしといたるわ!」って見栄をきる
どっかのおっさんを思い出した
109名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:57:28 ID:4aY8YSY90
>>87
メッチャわろたwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:00:28 ID:yRSnAHX50
どこがどうというのは抜きにして、グループレベル的にはこんな感じ?

A:横浜FC、鳥栖、福岡、富山
B:栃木、北九州、岐阜、愛媛
C:柏、千葉、甲府、水戸
111名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:00:55 ID:FqtihwaO0
相模原の優遇処置ってなに?
PK貰えたりすんの?
112名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:01:39 ID:K7TSU3B70
>>111
県リーグ所属の分際で地決に出てくる
113名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:13:18 ID:auj7H2BrO
サッカー好きなら1度この大会行ったらいいよ
無料だし
114名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:13:29 ID:nXgoz02L0
藤枝福島長野盛岡の無駄に熱い修羅場グループこねえ(´・ω・`)

てか決勝臨海か
チャリでいくべ
115名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:15:05 ID:zLvQCoPEO
長野終戦
116名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:17:13 ID:dPXjXAjfO
グループリーグがひたちなかか
またすごい田舎でやるな…
117名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:19:54 ID:vASoICal0
>>47
ソレをやめればいいと思うけどな。
結果的に3チームまでにしか昇格の権利が
与えられないのは変わらない上に、余計に遠征費がかさむ…。

というか、無理して決勝ラウンドをねじ込むから、
予選ラウンドのレギュレーションが毎回あんな感じになるんだ。
もういい加減、大会制から変更すれば良いのに。
118名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:23:54 ID:KDuHxXuQ0
鳥取が昇格決定してるけど
それで3位が入れ替え戦なんだっけ?

山雅も昇格するときはどうなるの?
119名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:24:35 ID:FWTXWjra0
おぉ帰ってきたかYSCC。
去年は残念だったけど今年はどうか。
もし上がれたらセンター北辺りに小さなスタジアムを作ってもらって、
港北ニュータウンの子供たちのヒーローになって欲しいな。
そして福島…
苦しいけど、勝てば、勝ちさえすれば、全てが好転する。そんな気がこのチームにはします。
120名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:26:54 ID:akmntH4L0
>>118
入れ替え戦の相手が変わる

昇格なし(まずありえないけど)・・・JFL16位対地決3位
鳥取だけ昇格 ・・・・・・・・・・・・・・・・JFL17位対地決3位
鳥取と松本が昇格・・・・・・・・・・・・・JFL18位対地決3位
121名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:27:22 ID:urxOTRL00
>>118
JFLから3チーム抜けないと(昇格や解散、脱退)
3チーム自動昇格にならないよ
122名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:29:01 ID:egsS1c5G0
ルミノッソ狭山ってどうしちゃったの?
123名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:29:09 ID:B5RKlcaP0
>>87
熱いな長州!
早く全国区へ。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:29:58 ID:/qIzs7zq0
Cきついなああああああああああああああ
125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:32:48 ID:KDuHxXuQ0
>>120-121
ありがと。
何年か前にアルテが
最終戦負ければ残留
勝てば入れ替え戦行き
みたいなことになったことがあったような気が…

下位2チームは必ず降格でもいいと思うがねえ。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:37:04 ID:pEGZDwJ70
正直、この大会そのものがもう時代にそぐわない。
全国リーグレベルのクラブを選抜するとき、これがほんとに合理的なやり方なら、
他国が同じことしてるはず。
でも日本以外にはまず見ない。

なんとか、広域地域リーグを設立できないものか。
あるいは、JFL地域分割か。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:38:53 ID:5ZBjQ02W0
どうせ長野は今年も1次で敗退だろうな。
まともな扱いされないってもういい加減わかってるだろうによくやるよホント。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:39:10 ID:xQmB6tgVO
この組み合わせじゃC組からのワイルドカードはなさそうだな。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:40:43 ID:urxOTRL00
>>125
それがまた微妙なところで
降格すると地域リーグの残留かと思われたチームが押し出されちゃうんだよね
実力って言ってしまえばそれまでなんだが
130名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:40:46 ID:WBYRZsl40
藤枝MYFCって元静岡FCだったのか。
ここはいつも東海リーグでは優勝するけど、決勝大会で敗退するイメージがする。
131名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:42:24 ID:GnARd4I70
去年は決勝リーグのネット放送があったが、今年はあるんかいな?
132名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:42:39 ID:sdKrDabo0
グルージャまさかのJFLが見えてきたなこりゃw
A、Cはまるで分からん
133名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:44:43 ID:KDuHxXuQ0
>>129
JFLから地域に落ちて来た時は
地域(1部)のチームが1チーム増えるだけだと思うよ。
刈谷が落ちてきた東海1部はそうだったと思うけど。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:45:55 ID:NagmMK4c0
>>130
静岡FC対グルージャ盛岡か。必見だなw
135名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:47:11 ID:dyN0EzyTO
>>87
20年後、ドヤ顔で「J2降格(キリッ)」ってやってほしいw
136名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 22:47:30 ID:KDuHxXuQ0
2位抜けの可能性があると
PK勝にかけて
ドン引きしてくるところが出てくるから
案外混戦になるかも…と思ってる
137名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:49:12 ID:L/iranIM0
【Aグループ】
1 山口
2 相模原
3 HOYO大分
4 YSCC

【Bグループ】
1 盛岡
2 三洋洲本
3 藤枝MYFC
4 札大GP

【Cグループ】
1 讃岐
2 福島
3 長野
4 さいたまSC

山口
盛岡
讃岐
相模原

と、予想してみたが、正直どうなるか分からんのがこの大会…
日本で一番過酷な大会…地決…
138名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:54:11 ID:sdKrDabo0
CはさすがにさいたまSCはないだろうから
少なくとも1クラブは物好きJFL昇格はありそうだな
毎度のことながら厳しいリーグだ
139名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:54:27 ID:urxOTRL00
>>133
情報サンクス
なら地域も安心かw
140名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:54:57 ID:WBYRZsl40
東海リーグ一部の順位表を見てきた。
FC刈谷、勝ち点差4で二位だったのか。
(FC刈谷が勝ち上がってきて、去年の雪辱を果たしてほしかったけど)

静岡と藤枝が合併しみたいだから、そりゃ東海リーグでは強い訳だ。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:58:12 ID:akmntH4L0
>>100
2位でも決勝に行ける、はB組かC組から出そうな気がするので
Aに+20%、BとCに+40%ずつ振ってみたのよ

Aは1位から4位まで僅差の大混戦になりそうな気がする
まぁこればっかりは本当にやってみないとわからん大会だけど
142名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:58:43 ID:L/iranIM0
キングカズのいとこ(弟)は、まだ藤枝MYFCにいるのか?
兄の方はどこいったの、海外に行ったとどこかで見たが
143名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:58:49 ID:cJqC3lX90
>>113
しかし去年の決勝は人集まりすぎだ
あのアウェーっぷりはJ2でもなかなかないぜ・・・
144名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:03:33 ID:8vngbIYk0
>>87
なに勝ち誇ってんだよw
145名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:05:51 ID:WBYRZsl40
>>142
そこが(元)静岡FCのバックのうさんくささに繋がるんだけどね。
藤枝MYFCになったけど、まだいるのかな?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:11:19 ID:yvMTj25+O
>>87
清々しいな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:21:43 ID:U2pe/FesP
>>73
今年も関東の最終節で
厚木マーカスにコリアが勝ってたら
関東2位はコリアだったよ。
さいたまがYSCCに勝ったのもYSCCが優勝決めた直後だったから
勝てたのかもしれんし、
コリアの可能性が高かった。
まー来年以降はいろいろ落ちてくるから大変になると思うけど
148DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/20(水) 23:24:08 ID:pKEgDaGP0
>>133
地域によってまちまちですよ
東海とか九州とかだと落ちてきた分増えて、次の年くらいに調整ですが
関西とかだときっちりチーム数変えないように制度がありますし
149名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:42:20 ID:g/npEiZC0
今年は犬リザと流刑がJFLから降格しそうなんだな
150名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:43:01 ID:AyEWaRT00
単に自分の好みで上がって欲しいチームは
Aがレノファ(中国にJFLチーム無くなるから)
Bが藤枝(来年メリハヘロが上がり易くなる為に)
Cが釜玉(今四国にJFLチームが無いから)

それにしても同組に
全社の1,2,4って可哀想すぐるな
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 23:44:18 ID:4Ec57frV0
JFLの降格候補は、UVA、犬控、流刑にだいたい絞られた感じ。
全部関東。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:50:00 ID:AyEWaRT00
流刑は一軍も二軍も今のところ酷い戦績な上に
一軍の助っ人も結局期待はずれだったから残留無理だよな
犬控も二軍から大挙助っ人派遣しといて三軍すら降格
クラブ全体がなんかちぐはぐでおかしい

UVAは一体何があったんだって位一気に劣化しすぎ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:01:59 ID:8EOG8KafO
>>95

去年の東海代表は大学の2軍と物好きじゃない社会人クラブが出場した
だけだから。

154名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:54:26 ID:U9vIcT5jP
>>150
俺は自分の都合だと
さいたまだな。
JFL駒場で見れると便利だしさ。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 01:17:24 ID:hm7iiRo30
>>87
もうかわっちゃったのか
どっかにないのかね
156名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 04:48:31 ID:lORjrzBb0
サカ板の長野と福島スレがお通夜状態
2ちゃんじゃ競って大言無双してたのにw
157名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 04:50:10 ID:owAggiasO
ワイルドカードの勝ち点目安って5くらい?
158名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 04:56:58 ID:Vjl/sE+x0
>>157
6は欲しいな
単純に2勝1敗の2位チームが2つ出る可能性は十分だし
PKでもつれにもつれたとして、そこで勝ち点ちょこちょこ落とすようだと厳しいかもね
159名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 04:58:26 ID:EU8cqio1O
藤枝って黒っぽいチームだな
地元受けはどーなの?
160名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 04:59:23 ID:2hCrUje3O
>>119
本牧に本拠地置いてる横浜ど真ん中のクラブが。
何を好き好んで港北くんだりの山奥に引っ越さなきゃならないねん(´・ω・`)
161名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 05:01:40 ID:HhaDeurwO
C組厳しすぎない
162名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 06:05:49 ID:cyhGO3ON0
AC長野パルセイロが昇格したら松本との対戦が面白そう
あとは相模原とYSCC希望
163名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 06:39:28 ID:nl8dMJIPO
山口 盛岡 福島希望
164名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:30:29 ID:oZnlVN5l0
三洋洲本ではなくて奈良クラブ
HOYOではなくてヴォルカ

こうだったら物好き厨にとっては満点の地決だったな。
でもまあいいメンバーが揃った面白い地決になりそう。
165名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:10:54 ID:R4ODJMfS0
どやってJFL昇格チームを決めるんだ?
166名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:15:02 ID:zGVFUdAt0
各組1位+2位のうち一番成績のいいところ、の4チームを集めて決勝ラウンドを行う
1、2位がJFL昇格、3位は入れ替え戦に回る
167名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:17:10 ID:R+/kwki4O
レノファはAか
168名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:20:33 ID:MjKMomTx0
鳥取が上行くから降格云々はないんじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:21:03 ID:R4ODJMfS0
>>166
さんきゅう

しかし厳しい戦いだな
JFLに昇格して欲しいチームが4チームもある・・・
170名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:40:41 ID:Hg9kGRUtO
>>154

来年は駒場改修で使えないぞ
171名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:52:50 ID:WfeCWVppP
ワールドカップよりも面白い真剣勝負が無料でみられる時期が今年もきたか。

そろそろユーストで試合を配信してもいいんじゃないかな?
172名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:01:04 ID:YKCnDXgz0
去年はJFAの公式サイトで決勝ラウンドは生で配信してた(今でも見れる)
たぶん今年もやってくれるだろう
173名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:44:52 ID:6t3Q3kTa0
ぶっちゃけ藤枝は昇格してほしくない。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:46:46 ID:U9vIcT5jP
>>170

ほんとだ
2010夏から2011末までって、
この前天皇杯行ったけど、もう工事始まってんのかな?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:50:08 ID:U9vIcT5jP
さいたまが上がったらどこでやるんだろ?
熊谷、鴻巣はやだな(遠いから)
大宮でやらないかな
176名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:00:26 ID:UKRPNTb00
>>87
だれかこの「全社敗退!」「まさかの逆転負け!」っていう画像保存している人いませんか?
177名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:12:37 ID:Hg9kGRUtO
>>174
多分まだ

11/3に芝生の配布イベントやるからそのあとだと思う
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 13:28:16 ID:4MHja6J90
179名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 15:04:13 ID:GP1MkivR0
姥は1年でJFLから陥落か
180名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 15:21:54 ID:U9vIcT5jP
>>179
鳥取があがるとして
JFLから地域に降格するの
自動降格が1
入替戦が1

松本まで上がったら
自動 0
入替 1
でしょ

だから UVAに関しては
危ないのは危ないけど、まだノーチャンスじゃないよね
181名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 15:37:24 ID:4MHja6J90
地決3位との入れ替え戦になっても姥に勝てるとこはないでしょ。
182名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 16:25:15 ID:EU8cqio1O
>>173
同意だな
183名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 16:34:46 ID:64Lz3vctO
町田は施設面でJ2昇格は無理?
町田、松本も上がれば、三位まで自動昇格で入れ替え戦無しだよね。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 16:57:30 ID:+LRX/4fO0
>>183
町田の存在を知ってるのに現状を知らないとは・・・
185名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 17:21:01 ID:xUwOES/VP
>>183
(2010-10-21)第34回全国地域サッカーリーグ決勝大会 大会概要|トピックス|大会・試合|日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2010/125.html
↑を見れば分かるとおり、
J2昇格チームは1〜2チームなので鳥取の昇格は確定。
松本は状況次第で、町田が昇格する可能性は無い。
186名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 17:25:27 ID:4MHja6J90
町田はJ入会審査の予備審査すらしてもらえてないので、J昇格は100%ないです。
長崎は予備審査はしてもらったのかな。鳥取と松本は予備審査パスで、鳥取は昨日本審査のヒアリング。松本は明日。
なので、鳥取と松本しか昇格可能性はないです。
187名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:18:36 ID:3JUnMJ9t0
>>180
UVAは前期の大逆転劇(松本に2点差逆転)が無ければ降格してなかった・・・
なんて事になったりしてw
188名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:32:45 ID:Vjbxp9gf0
協会の妄想ではYSCC、盛岡、讃岐、2位で相模原
189名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:38:42 ID:+LRX/4fO0
>>187
・・・・・・
190名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:48:55 ID:Z/9/jhoi0
讃岐と相模原と山口はスタがあるからいざJリーグとなるとOKなんだな
他は駄目か
191名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:54:03 ID:GP1MkivR0
栃木U:6連敗中、16試合連続未勝利中

16 栃木ウ 24 -36
17 ジェフ 23 -21
18 流経大 19 -28

勝ち点差5のリードあるけどずっと勝ってないから落ちると予想してる
192名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:55:42 ID:mGBSsn+P0
もうそんな季節か
はやいもんだなあ
193名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:01:40 ID:ewuvAZiA0
ゲームだったら藤枝を選ぶのがイージーモードですか?
194名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:04:18 ID:x94L8hmlO
>>186
長崎もダメ×です
競技場は2、3年後の国体開催までできないし、資本金がわずかで…

いまいる選手がカワウソーで
195名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:06:42 ID:UXRZ3UC60
>>160
あ、YSCCの本拠地は本牧でしたか。
これは勉強不足でした、ごめんなさい。
そうなると、JFLに上がったらちゃんとスタジアムを作ってもらって、
根岸線?沿線の象徴になって欲しいですね。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:08:29 ID:YOE1dIVdO
今年も長野ムリそうだなw
197名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:13:18 ID:4MHja6J90
長崎って資本金45万なんだよねw
198名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:51:57 ID:mrGXDO1mP
>>194
でも長崎は逆に言えば国体になればスタは基準満たすんだからそれまでに財務をがんばろう、という方向になれれば大丈夫だと思う。
選手は確かに可哀想だけど…

町田はどうすんだあれ。工事もうすでに始まっちゃってるし。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:07:51 ID:v7R+fkkF0
そこまでして我が福島を落としたいのか・・・
200名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:12:15 ID:upA6hus1P
福島、讃岐、長野
これは酷いwww
201名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:51:23 ID:U9vIcT5jP
>>187
人はそれを松本中華思想と呼ぶ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:48:05 ID:JMf1RT940
福山雅治が来年春コンサートする長野エムウェーブ&今冬GLAYがコンサートをする長野ビッグハットがある長野市。
その長野市をホームタウンとする長野パルセイロ。だが、冒頭に述べた2つの大きなアリーナがあり充実しているのにも関わらず、サッカーのスタジアム整備に関して言えば「?」と疑問符が付く。
12年前の98年初め、地元長野で行われた冬季五輪が行われたがそこから後は一気に下降線を辿る現実に陥ってしまった気がする。
予算が少ないからか資金難といわれているようだけど、それなら長野市内にある民間の会社(キノコのホクトや味噌のマルコメなど)に託しても良いんじゃないかとも思えてしまう。
今のままじゃ、今季サッカーJ2でわずか1勝しか挙げられていないギラヴァンツ北九州のホームスタジアム本城陸上競技場から移転し新設のスタジアム建設するか迷ってる福岡県北九州市の対応と同じだ。
前々から思ってたけど、今の長野パルセイロのホーム南長野球技場をJリーグのホームスタジアムで使用するとなると向こうから必ずダメ出しされる(と思う)。
長野市が実質的に運営している長野市営陸上競技場を有効活用出来てないのは、なぜ?芝生席を固定席に変えられるはずだし、大型ビジョンや夜間使用可能になる白色灯も設置出来るはずだし。本当、おかしいよ。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 00:52:33 ID:oPgsr3Tp0
>>202
福山雅治が坂本龍馬に
までコピペ読んだ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 08:44:45 ID:UHWzH2kt0
ひでー文章w
205名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 09:33:13 ID:PatapnEJP
>>202
福山雅治で激しく勃起した
まで読んだ
206名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 12:36:25 ID:KiLLzyEC0



                また長野の大型ピジョンくんか!!
207名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 12:49:35 ID:wN394NWvO
案外激戦はBじゃないの?
例年の傾向だとノーマーク組が結構競る印象がある
情報が恐ろしく少ないからだろうな
208名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 22:43:10 ID:2pVYeVp80
>>202について解説
基本的にこの件に関して言うなら、北九州市&長野市両方とも行政が悪い。
理由は簡単で、場当たり的な対応しか出来ず怠惰。「財政難だから出来ない」と言って、結局は放置。
行政が出来ないなら、このほど千葉マリンスタジアムが命名権公募したように長野市又は北九州市に本社がある大手の民間企業にさせるようにするべき。放置してるから問題なんだ。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 22:44:24 ID:t6VVgwSoO
盛岡はさっさと上がれよ
210名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 22:47:57 ID:2hxCY/fc0
Cは作為的なものを感じる
211名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:15:17 ID:riyZPhiKO
勝ち抜け予想

Aレノファ、YSCC
Bグルージャ
Cカマタマ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:38:23 ID:U0j0S908P
勝ち抜け予想

Aレノファ、YSCC
Bグルージャ
Cコリア
213名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 00:05:54 ID:rIJEjfsP0
カマタマには二年前の長野を感じるー
結局C組は長野が勝ち上がりカマタマと福島は涙…
214名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 00:31:07 ID:AxHvnQhKO
【Aグループ】
HOYO Atletico ELAN(九州/大分)
S.C.相模原 (優遇措置/神奈川)
○RENOFA YAMAGUCHI FC (中国/山口)
◎NPO横浜スポーツ&カルチャークラブ[Y.S.C.C](関東/神奈川)


昨年の地域決勝の経験が生きる展開になると思われる。
関東でレベルの差を見せ付けたYSCCが本命、対抗はレノファ。
相模原はYS、レノファどちらかに勝つ可能性はあるが両チームから勝つのは難しいと思われる。ワイルドカード止まり。


【Bグループ】
◎shizuoka.藤枝MYFC(東海/静岡)
Grulla盛岡(東北/岩手)
三洋電機洲本サッカー部(関西/兵庫)
札大GP(北海道)

正直、予想が一番難しい。どこのチームが上がっても決勝勝ち抜けが厳しいと思われる。

【Cグループ】
福島ユナイテッドFC(全社/福島)
○カマタマーレ讃岐(四国/香川)
◎AC長野パルセイロ(北信越/長野)
さいたまサッカークラブ(関東2位/埼玉)


福島は大事な時の勝負弱さがここでも響く。讃岐、長野の直接対決で決着と予想


決勝
◎YSCC
MYFC
△讃岐
○長野
215名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 02:11:59 ID:iFrv4Ca3P
>>214
いろんなスレに、
おなじの貼ってんなw
216名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 02:28:58 ID:+DQv++P50
自動昇格
YSCC、カマタマーレ讃岐

入替戦で敗退
上記以外のどこか
217名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:16:58 ID:pS4vAxFGP
サンライフの時とはちがい、今のカマタマなら大丈夫だろうな。

都市の規模から言っても愛媛、徳島に負けることはあるまい。
再来年のJ2も十分ありえる。
問題はチーム名だけか。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 22:18:14 ID:1EQ6DMNA0
いれかえせんに出てくるのはどこだろう
流刑、ジェフ、ウーバ
ドコがきても大差ないか。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 00:22:22 ID:DDuJ8ENw0
来年のJFLは移動距離がさらに伸びそう。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:47:52 ID:5WW77nET0
去年の地域決勝の決勝ラウンドで最下位となってJFL入りを逃したYSCCの評価がやけに高いようだが、
実は地域決勝には、
“前年の大会で決勝ラウンドに進出しながら最下位で涙を呑んだチームは1次ラウンドを突破できない”
というジンクスがある。

(JFLのチーム数がほぼ固まった01年以降)
01年 上田ジェンシャン  →02年 1次ラウンドどころか地域決勝にも出られず
02年 ヴォルカ鹿児島   →03年 1次ラウンド敗退
03年 静岡産業大     →04年 1次ラウンドどころか地域決勝出場さえ断念する始末
04年 ルミノッソ狭山   →05年 1次ラウンド敗退
05年 バンディオンセ神戸 →06年 1次ラウンド敗退
06年 V・ファーレン長崎 →07年 1次ラウンドどころか地域決勝にも出られず
07年 バンディオンセ神戸 →08年 1次ラウンド敗退
08年 レノファ山口    →09年 1次ラウンド敗退

果たしてYSCCはこのジンクスを破れるのか?
221名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 02:01:30 ID:GUWaaW7pP
それにしてもYSCC人気?すごいな。
ワールドカップ前に土田ナントカや片瀬なながスペインを押してたみたいだな
222名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 16:38:27 ID:SeoS2SD30
試合見てない選手やチームほど評価上がるからな
予想するクズ共は
223名無しさん@恐縮です
>>221
ここ数年、安定した結果を出してるからな。
駆け込み補強が禁止になってから、問われるのは地力になったし。