【文芸】「アガサ・クリスティは『名探偵ポアロ』にうんざりしていた。出版社からの圧力で書き続けていた」孫が明かす[10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:36:29 ID:rZW5gMKYO
>>326
おい、あとはジェレミー・ブレットのホームズとジャッキーの映画だろうが。
338名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:40:40 ID:jvO8jLou0
>>332
ねじれた家は好きだな

ポケットにライ麦をとか、マザーグース系はなんか独特の空気が漂う
339名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:55:18 ID:e6tvEi6c0
>>289
本業の医者の仕事が忙しくなってやむなく殺したんだよなあ。元々暇だから書き始めた
ものなのに。恐るべしシャーロキアン(俺もだけど)

>>308
カーテンがない・・・

ヘイスティングスやワトソンら有名探偵の助手が集まって事件を解決する小説って
あったよね?なんだっけ教えてエロい人><
340名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 19:57:55 ID:Z7PCT6R1P
>>339
カーテンはポアロ萌えするためだけのラノベ
341名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:07:18 ID:W8Y5q7i40
NHKのポワロやホームズは原作知ってても楽しめるから良くできてるな
342名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:14:42 ID:xuYQ7iAwO
熊倉さんの滑舌が悲しい  
黒柳徹子のペネロープのようだ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:17:11 ID:tmLDtcaMO
ポアロのドラマはヘイスティングスが出てくると面白い
344名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:17:55 ID:rI61EYnCO
道理でつまらないわけだ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:22:15 ID:ekEfKBfpO
とりあえずアガサはそして誰もいなくなっただけでいいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:23:11 ID:znbiv7Yz0
アガサ・クリスティ先生の『名探偵ポアロ』シリーズが読めるのはジャンプだけ
347名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:25:47 ID:/NiKrl4SP
ドラマなんて全く面白くないだろ・・・
端折りまくってるし。小説の方が全然良いよ
オリエント急行みたいに金かけて超豪華キャストでなら文句ないけど
ドラマ版は安っぽすぎる
348名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:28:21 ID:cUQMIWvS0
>>347
ホームズもそうだが役者がいい
原語で見るといいよ
349名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:33:59 ID:mrGXDO1mP
>>326
宇宙船レッドドワーフ号を入れないとは…
350名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:35:46 ID:BLELOreQ0
>>347
わかる。謎解きだけじゃなくて、人間模様が面白いよねー。
あの文章の皮肉っぽさとか、さりげない英国ネタとか、小説じゃなきゃ味わえないし。
351名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:38:56 ID:PrSC5c6fO
何を今更。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:46:59 ID:b+pY/CDg0
>>350
ドラマの場合は、役者だとか美術が美しいよ。

小説も、ドラマも2倍楽しめる。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:50:48 ID:1M53HhQEO
浪人中に、全部読んだ。英国人の、外国人観とか、年寄りが若者を、また若者が年寄りをどう見ているか分かって面白かった。

マープルさんのドラマは、設定変え過ぎかな。『無実はさいなむ』
てか、トミーとタペンスのシリーズにまで、出るなんて。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:52:35 ID:C4VZFbjw0
行く先々で人死にまくりとか
355名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:53:18 ID:0TULqSkNO
>>1
「つ、つ、つまりお孫さんが手に取った本にヒントがあったわけですよ!」(バリバリバリ)
356名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:53:44 ID:jvO8jLou0
無実はさいなむは原作読んでなくてつい最近ドラマ見たんだけど
原作はあの諜報活動家夫妻は原作は出てこないの?
357名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:54:40 ID:sEsOmNwBP
>>350
そうそう、クリスティは人間ドラマも面白いから
ミステリ大好き!ってわけじゃない人でも読みやすいし面白い
簡潔な描写だけでちゃんとその時代にいそうな人間を出してくるのが上手い
358名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:58:16 ID:qHBM0IttO
名探偵コナン作者も、そろそろウンザリして小学館と読売テレビにキレたらどうだ
359名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:58:34 ID:1M53HhQEO
>>356
お馴染みの探偵は、誰も出て来ないよ、原作。

学者さんが、一人で解決していく。
360名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:01:20 ID:xWUMD+NwO
>>345
アクロイドとABCも外せんわ
361名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:01:35 ID:b7B2DOQY0
>>343
新作だと全然出てこないな
362名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:03:58 ID:jvO8jLou0
>>359
そうだよね?
おかしいと思ったんだ
とりあえずマープルは全部読んだつもりなのにマープルもので未読だったから

なるほどね。d
363名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:04:14 ID:j0WD1+DdO
クリスティの作品は登場人物が多くても人物描写が巧いから混乱することがない
あと文章が非常に読みやすい。それでいてストーリーを転がすのも巧い
小説技巧は凄いものがあるね。あと伏線の散りばめ方も秀逸
ダブルミーニングの多用もそうだけど、読者を間違った方向に導くのが巧いね
364名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:04:41 ID:jvO8jLou0
そういえば復讐の女神のドラマも
かなり設定変えてたね
変えてて面白かったかと言われれば微妙
365名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:16:32 ID:C0gUOBnP0
「鏡は横にひび割れて」は
仰々しく映像化したらすごい面白そうなんだけど
あんま話題に上らないってことは映像化されたのはあまり面白くなかったのかな
366名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:18:42 ID:jvO8jLou0
それはおぼろげに見た記憶ある
パーティとか豪華だった気がするけど
後半がgdgdっててそんなたいしたことはなかった
367名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:18:43 ID:b+pY/CDg0
>>361
ミスレモンも解雇?されたとか聞いた。
ギャラが合わなかったのかな?
分からんけど。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:23:51 ID:C0gUOBnP0
>>366
そうか・・・・
まぁ確かに養子とか出てきてのマープルが謎解きする部分は
ちょいと読者惑わせ過ぎて映像にしたら確かにウザイかもしれないな
369名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:47:30 ID:6fImbZj80
>>106
これは目から鱗
あんた評論家になれよ、ごちえー余裕で超えるぜ
370名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:03:29 ID:wnQ7AAqP0
ミスマープルものの「動く指」ドラマ版に
英国トップモデルのケリー・ブルックが出てるんだね。
今度借りてみよっと。
371名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 22:10:51 ID:jvO8jLou0
あぁあの家庭教師か
美人だった確かに
372名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:47:45 ID:e/+41Fg50
この人の描く田舎の光景が好きだな。
ド田舎じゃなくて、ロンドンから2,3時間の田舎。
373名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 23:56:54 ID:R/oU3JEdO
>>365
あのマープルは恰幅いいんだよな(´・ω・`)
ドラマシリーズのマープルさんみたいなのと全然違う
374名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 00:30:34 ID:MbGZautvP
なかなか、実際のところそんなもんだよね・・・・。子孫はおかげで困ら
なかったのは良いことだよね・・・・。
375名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 01:31:11 ID:4ULZbp7e0
クリスティって、全世界で20億冊以上売れたんだってな、印税が
もの凄いだろうなw
376名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 01:32:33 ID:HKzQlQXc0
こんな金持ちの妻を捨てた前夫ってすごいな
377名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 02:11:17 ID:q+PsNstR0
奥さんが力を持つことを嫌がる旦那なんて
世界中にいくらでもいるっしょ
元からそういう力関係だったならまだしも
結婚してからだと特にね
378名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:06:02 ID:CZTg8VAH0
379名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:09:44 ID:FnEpS8DbO
ポアロも福山みたいに植毛しなきゃ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:17:41 ID:jy0M2WllO
この間ファミレス行ったとき、
待ち客の名前のところに江戸川コナンと書いておいた
381名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:18:53 ID:EIoFQGnnO
>>26 同意!

DVDは全て持っている

382名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:39:43 ID:5k5BwwVtO
読んでるとスコーンとかなんとかケーキとか食べたくなる。
実際すげえ甘いのかもしれんけど。
「葬儀を終えて」とかね。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 08:48:35 ID:iYZVECN1O
ポアロなのかポワロなのか
384名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 14:44:50 ID:x9CDlZ5q0
>>376
離婚したときはまあまあ売れていたけど、まさかここまでの国民的作家になるとは思わなかったろうしな
385名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 16:37:23 ID:RYf9SsyaO
>>1
これかなり有名な話じゃないの?
子供の頃読んだ偉人シリーズの漫画に、ポアロを毛嫌いするクリスティの描写がままあった気がする
386名無しさん@恐縮です
>>383
ハヤカワ本ではポワロ
それ以外はどっちでもおk

あれ逆だったか??