【訃報/芸能】女優・長岡輝子さん死去、102歳…『おしん』出演、女性舞台演出家の草分け[10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
訃報:長岡輝子さん102歳=女優、女性演出家の草分け

 女優で日本の女性演出家の草分けでもある長岡輝子(ながおか・てるこ
<本名・篠原輝子=しのはら・てるこ>)さんが18日死去した。102歳だった。

 盛岡市出身。東洋英和女学校卒業。築地小劇場研究生だった1928年、
父親の勧めでパリに留学し演劇を学んだ。帰国後、夫で演出家の金杉惇郎
さんらと劇団テアトル・コメディを結成し、フランス喜劇を広く紹介した。同劇団
解散後の39年、文学座に入団。女優としてだけでなく演出家としても活躍し、
福田恆存、三島由紀夫らの作品を積極的に取り上げた。64年、演出・主演
した「大麦入りのチキンスープ」で芸術祭賞を受賞した。

 主な舞台出演作は「ガラスの動物園」「メテオール」「ハロルドとモード」など。
演出作は「シラノ・ド・ベルジュラック」「花咲くチェリー」など。71年に文学座を
退団し座友に。

 テレビでは、NHK連続テレビ小説「おしん」で商家の大奥様役を好演し、
83年に第35回NHK放送文化賞を受賞した。

 CDブック「長岡輝子、宮沢賢治を読む」をリリースするなど、方言による
宮沢賢治の詩と童話の朗読に取り組み、菊池寛賞、イーハトーブ賞などを
獲得した。主な著書に「ふたりの夫からの贈りもの」「老いてなお、こころ
愉しく美しく」など。

画像:長岡輝子さん
http://mainichi.jp/enta/art/news/images/20101020k0000e040051000p_size5.jpg

ソース:毎日新聞 2010年10月20日 12時31分
http://mainichi.jp/enta/art/news/20101020k0000e040050000c.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:41:25 ID:1P8kvn45P
ワシの初恋の人だ
ご冥福をお祈りします
3名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:41:34 ID:iDVVbHuBO
最高齢女優だっけ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:47:09 ID:+va7fmnK0
大奥様生きてたのか
5名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:47:52 ID:8uEy9fnK0
高校生の頃この人に恋してた
6名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:48:24 ID:UIAWnJFt0
大往生
7名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:48:58 ID:GhPwerqJ0
これで女優の最高齢は、山田五十鈴になるのかな。
8名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:55:47 ID:f3k6l3850
加賀屋の大奥様か。

おしんが、借りた(無断でだが)本を朗読する様を見て
学校に通わせる話は非常に良かった。
9名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:55:51 ID:/Wru46bQ0
>>2
最高齢のチャネラーですか
10名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:55:57 ID:/Y1F5gld0
オラのめすがねぇ!
11名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:57:06 ID:YeGGUqtP0
今頃、向こうで女優仲間の菅井きんさんと談笑でもしていますよ
ご冥福をお祈りします
12名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:57:58 ID:ibB6CClE0
現役最高齢の女優が・・・
13名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:59:37 ID:u+Dd+fuO0
14名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:59:48 ID:8uEy9fnK0
おしんって見たことないけど伊東四郎が主役なんでしょ
伊東四郎ってバラエティでスベってるイメージしかないから意外
15名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 12:59:50 ID:q5cgHp0k0
本当は10年くらい前に死んでた
16名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:04:25 ID:h4ODQYqw0
大往生だろ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:04:39 ID:LONesuR2O
なぜ俺の携帯からはいつも画像が見れないの?   ってかご冥福をお祈りいたしますm(__)m
18名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:05:38 ID:aqovc2q80
加賀屋の大奥様は人格者だったな。世の中捨てたもんじゃないって思っただろう。
19名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:06:04 ID:UElDtIYu0
>>14
主役は小林綾子だよ。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:06:12 ID:V3RmTeqU0
金があるからいいけど
無い家の102歳は周りつらいぞ
南無です
21名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:06:23 ID:fPNA3CZPO
森繁久弥「また先に逝きおって・・・」
22名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:07:20 ID:QrV3JCII0
北林谷栄 毛利菊枝 初井言榮
23名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:07:21 ID:V3RmTeqU0
>>19
田中裕子だろ
それは子役
24名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:07:34 ID:/rftmwfcO
来年の今頃、森光子はこの世にいるんだろうか
25名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:07:56 ID:fPNA3CZPO
>>9
大正6年生まれのねらーとは、オフ会で会ったことがある
26名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:08:02 ID:eestaMmWO
>>7
最高齢女優って言っても、もう10年近く公の場に出てないけどね。
80代半で活躍してる菅井きんが実質的には最高齢女優かも。
大滝秀治も85歳なのに、ドラマや映画に出まくっててスゴい。

この二人は50年前から老人役なのもスゴい。
作品の中では老衰で死にまくってるのに、実際はすごく元気
27名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:09:04 ID:QrV3JCII0
北林谷栄 毛利菊枝 初井言榮 南美江 浦辺 粂子
28名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:09:29 ID:1ZJt3FnAO
うわー、遂にお亡くなりになったか
時折お元気なのかと思い出したりしていたが
長岡さんは四姉妹で皆さんご長寿なのだが、他の方はお元気なのかな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:10:30 ID:BxKMR7/t0
長岡輝子は宮沢賢治の詩の朗読とか
桑島法子と共演したりとか、東北の
イメージが強かったが、
小津の「おはよう」とか見ると、
ザーマスっぽい東京の婦人言葉が
妙にはまっていた。合掌。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:10:41 ID:8uEy9fnK0
>>25
それには余裕で負けるけど
昔ラウンコのオフで63歳の人が来たときは笑ったw
定年でヒマなんですとか言って爆笑の嵐だったw
31名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:12:07 ID:mxQn6If+O
酒田の米問屋の人?
32名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:12:37 ID:f3k6l3850
源ジイは元気かな。おしんの当時で60歳だったらしいが。
20年以上Dr.コトーでもアキジイとして出てたが、全然変わってない気がした。
そういえばDr.コトーつながりで内さんも元気だろうか。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:21:26 ID:QJwbpONt0
1908年生まれの主な俳優
長岡 輝子
伴 淳三郎
長谷川 一夫
マキノ 雅弘
曽我廼家 明蝶
十朱 久雄
中村 伸郎
清水 将夫
ディック・ミネ
沢村 貞子
浪花 千栄子
34名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:23:53 ID:aVEDgOhP0
加賀屋の大奥様と、中村雅俊の脱走兵のおかげで
あのおしんがあるんだよなあ…
35名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:24:34 ID:Qo/9afR40
森繁もびっくりだろな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:26:32 ID:aVEDgOhP0
>>8
学校に通わせたのは、前の奉公先の材木問屋の主人で、
大奥様は自らおしんに読み書きそろばんを教えてくれたんじゃないっけ。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:26:36 ID:BBARtost0
小津の東京物語でもほんのちょい役だけど印象的で覚えてる。
東京にきた笠さんが訪ねる昔の友達の十朱久雄の女房で
尾道弁だと思うけどあの台詞回しもいい感じだったなあ
「うちじゃ何のお支度もできましぇんのでねぇ」

102歳か、大往生ですね。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:30:12 ID:id/R8ayu0
>>26
あの年で全部金に塗って(んのか?合成か?)やってるきんさんは凄いなぁw
39名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:30:56 ID:rSvpw7tx0
俺も長生き死体
40名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:36:46 ID:W+a3Dd2c0
また貴重な・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:37:14 ID:RLQArMam0
>>13
うわーwwww
なんか目が覚めたwww
42名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:46:06 ID:geU82t+B0
>>26
森光子(90)は?
43名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:52:03 ID:E23cPkjp0
>>23
乙羽信子をディスると、このスレ的には怒る人が多いと思う
44名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:00:04 ID:RASKLTVpO
まさに大往生。森繁ですらかなわなかった
45名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:04:07 ID:fZvWVn9QO
まだまだこれからだったろうに
ご冥福をお祈りします
46名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:14:48 ID:f3k6l3850
>>36
だったっけ?さすがに記憶が怪しいなw
47名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:20:23 ID:cW3ohfQo0
1908(明治41)年生まれということは終戦時(昭和20年)で37歳か
48名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:21:41 ID:i+Iv19Db0
ミイラになって何年とかいうパターンではこの人はなかったのか?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:23:58 ID:A4A+d5HN0
大往生。おめでとう&ご冥福。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:27:40 ID:Ahk5TlEG0
100歳で監督やってる新藤兼人はすごいわ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:39:56 ID:u31+Skz9O
>>44
長岡さん、今頃天国で森繁さんに怒ってるだろうね
「なんで私より先に死んだのよ!」って
52名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:45:05 ID:C3J9FDfL0
あぁ東てるみのおばあさんか、酒田の。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:50:16 ID:E/8j/sOg0
お加代さまのお婆ちゃん役?
すげえな・・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:55:10 ID:oVf7mtB00
おしん3より長生きしたねぇ かよもおしんも女優で頑張っているよ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:57:42 ID:J8+Yde1oO
>>39
長生きって言っても田舎の元気なじじいばばあならまだいいけど、まともに動けなくなる可能性高いと思うから俺はしたくない
56名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 14:58:24 ID:gUyKgtwe0
マジかよ…
幼稚園に通ってた頃、よくイジメられたっけ…
57名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:00:58 ID:YpNiaic20
>>25
93歳かよ!
58名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:16:14 ID:JtHHSupR0
あーーーおしんのあの商家の婆さん役か
名女優じゃん
59名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:26:32 ID:BhfDVDz+O
確か昔やってた(と言っても平成だったような気がするけど)
樹木希林の田舎の小学校長が主役のドラマに出てなかった?
渡辺満里奈が娘役の
60名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:28:40 ID:or2j5cSE0
伊東四郎の演技は鶴太郎とおなじ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:32:22 ID:s109XWa00
森繁は?
62名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:33:08 ID:GtfFXIF90
長岡さんって名前聞いて「加賀屋の大奥様な」って
即答できるのも大概だよなwww
63名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:45:31 ID:Tn3bvinY0
GM創業年でラストエンペラー即位の年かー
64名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:46:44 ID:SGZAz08XO
つ鶴
65名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:48:43 ID:xSM724MLO
むしろ大奥様まだ生きてたのか!
大往生だな
66名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:50:43 ID:76AqfUjMO
死んだはずだよおとみさんてなに
67名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 16:18:57 ID:ewKj71bu0
>>60
えっ?伊東四郎と鶴太郎ではレベルが違うだろ。
68名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 16:30:37 ID:1vC1Z03QO
(-公-、)シクシク
69名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 16:52:31 ID:f3k6l3850
見るとまだ俳優やってたんだ、って思うけど実は結構テレビ出てる、おしん出演者人ベスト3

・お加代様(げげげにも出てたね)
・おしんの旦那役の人
・おしんの娘の旦那役の人
70名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:18:03 ID:wANXaUYx0
謹んでご冥福をお祈り致します。
71名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:25:25 ID:wANXaUYx0
>>26
風見章子さんは90近いのに現役
72名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:26:43 ID:wANXaUYx0
>>33
懐かしの面々
73名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:26:47 ID:kgnfyT1A0
おしんの加賀屋の大奥様か
姉妹で長寿で本を出してた気がする
74名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:28:20 ID:8nLAxq/pO
おしんのしんはシャープペンの芯
75名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 17:31:12 ID:C3J9FDfL0
おしんのV観ると今でも感動するなぁ。ばあちゃん・・・。
やっぱビデオテレビ捨てるの止めよ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:39:01 ID:eEYt7T0e0
加賀屋の大奥様亡くなったのか
奥様の小林千登勢も亡くなってるし
おしん側のばっちゃんもとうに亡くなってるのか?(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:41:10 ID:UOUfCZ5D0
まだはやいよー
78名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:45:58 ID:p1HkaFSvO
おしんのばあちゃん役の人はなぜかまだ生きてるよ。

たしか大路三千緒とかいう女優だっけ?
79名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:51:16 ID:SEALZgin0
長岡輝子さんの生涯の悔いは、近所に住んでいたのに宮沢賢治と会うことが出来なかったことだそうだ。
因みに、芸能人で最も長生きされた方はも犬塚稔監督で106歳で大往生。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:52:52 ID:Bh+6PW/9O
>>29
岩手県盛岡の商家の娘だから
岩手訛りだけど上品な語り口

10年くらい前にドラマで樹木希林や渡辺真里奈と共演してたが
マリナが先生役でほのぼのとした番組だった。
舞台は岩手
81名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:54:01 ID:Eu1+yE560
加賀屋の大奥さんか。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 18:57:56 ID:p1HkaFSvO
芸能人では犬塚稔で正解。準芸能人でいえば、きんさんぎんさんが一番長生きかも(^v^)
CDデビューしてるし
83名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:01:05 ID:cMCJVZY6O
貴重なマ…
84名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:09:47 ID:p1HkaFSvO
松尾文人俳優復帰してくれんかな
大正時代から映画で主役を何本もはってて、今なお健在
85名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:12:17 ID:ql1HLyfk0
102歳…大往生ですね。南無南無。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:14:06 ID:II6mIGv6O
賢治童話の朗読CD持っとる
お世話になりました
87名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:41:06 ID:Mr1L+Ery0
>>26
どう考えても淡島千景だろ
実績が桁違い 
88名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:51:10 ID:gAj5Zu810
おりきさん! 急いで伝えてあげて!
89名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:52:27 ID:OEb5pWOL0
実はもう死んでいるんじゃないかと思っていたんだが、生きていたんだな
90名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:00:25 ID:4Kyt6n1q0
ついにお亡くなりなった。

しかし、あの時代にわざわざ演劇のためにフランス留学するとは。

おやじさんも凄いな、あの時代に、演劇のために、女に留学すすめるとは。

昔は馬鹿みたいのも多いが、聡明な人のレベルは高かったからなあ。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:08:26 ID:t46irf3s0
この人は知らないが去年森繁が死んだ時点で101歳だとは
上には上がいるものだ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:08:44 ID:YLMjVyhD0
102歳!!!!!!!!!!!!!!
93名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:13:29 ID:TISxupUdO
新藤兼人は新作映画のメガホンとってるらしい
94名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:13:42 ID:rNxQ8wMRP
人知れず順番を間違ってたうちの一人
95名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:14:08 ID:nYqs/iib0
本日の誰スレ?
96名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:14:20 ID:w0D3cZTG0
誰だよ
氏ね
97名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:14:55 ID:oPMWlnOL0
>>36
前の奉公先での通学で読み書きが出来る様になり加賀屋で無断で借りた教科書を読んだ姿を見てそろばんを教えてもらえるようになる、
ってシナリオだね。

それにしても102歳か、2003年のおしん再放送開始時の特集で登場した時はおしん出演時と大して変わってなかったな。
98名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:18:55 ID:ISsc9aBL0
アカい人はなぜか長生き
99名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:20:16 ID:8K7AIWu2O
森繁が逝ってから芸能界のバランスがおかしくなったよな。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:20:35 ID:rWfWTBRM0
佐賀県は遺跡が発掘される前は本当に何も無かったから
「おしんいじめが一番有名」と父親が前に言ってたなあ。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:21:39 ID:alKIqFnJO
>>84
そんなゾンビみたいな人間が存在するわけねえだろ嘘つきが

死ねよクズ
102名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:25:59 ID:IbKTzzts0
誰?
103名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:30:20 ID:Rn98cY3pO
おしんに優しく接してたよね

加代様と差別せず、実の孫のように面倒をみてた

おしんは泣いてるだろな…
104名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:44:53 ID:s2Y5+TCO0
加賀屋のその後だけは許せない
なんであんな末路にする必要があったのか
橋田氏ねと心から思った
105名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:46:28 ID:0ZrKOXKq0
イランとエジプトの国民が、泣き叫んでいるかも。
エジプトでは、おしんが流れていた時に停電になって、暴動になったんだよ。
電力所へも群集が押し寄せたらしい。

それくらい人気番組だったそうだ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:49:59 ID:dtoLBUMC0
100年も生きたのか…
世紀をまたいで生きるってすごいな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:50:40 ID:Eu1+yE560
>>104
激しく同意
あれはねーよなw
108名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:52:10 ID:Rn98cY3pO
>>105
小林綾子が国会元首クラスの歓迎を受けてるのも見たな。

おしんのおばあちゃんが危篤の時、暇を与えてくれたんだよね、大奥様…
109名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:00:47 ID:bXfIwH0l0
加賀屋の大奥様か。あれが本来の日本の分限者もしくは金持ちなんだよ。
能力のある者には貧乏人でも学校に行かせ、育てるからな。人間を人材として
考えてる。厳しくも暖かく見守っていた大奥様だったな。死後に加賀屋が傾いて
しまったというのが悲しい所ではある。。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:04:05 ID:bXfIwH0l0
>>1
略歴を見たら、東洋英和卒か。。お嬢様なんだな。おまけに当時のパリへ
勉強に行くなんて、まだ大正デモクラシーの余韻が残ってた時代だな。
その後、ファシズムの時代になっていくんだな。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:06:06 ID:BhfDVDz+O
>>80
やっぱり出てたんだね
あのドラマ地元だったし、そうでなくても面白かった

主題歌も良かった記憶
112名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:09:57 ID:yfMLKHZQ0
大往生すなあ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:14:16 ID:Rj99ByDa0
>>104
東てる美もかわいそうだった
なんでも悲劇にしやがって
114名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:19:57 ID:Rakp7uaN0
女性演出家の先駆けで、テレビドラマ「おしん」の大奥様役など俳優としても幅広く活躍した長岡輝子(なが
おか・てるこ、本名篠原輝子=しのはら・てるこ)さんが18日死去した。102歳だった。
岩手県生まれ。パリで演劇を学んだ後の1931年、金杉惇郎らと共に劇団テアトル・コメディを結成、36年
に解散するまでフランス喜劇の演出、出演を手掛け、新劇界に新風を吹き込んだ。
39年、文学座入団。芥川比呂志らとの麦の会を経て71年に文学座を退団、座友となった。三島由紀夫作
品を積極的に取り上げたほか、主な演出作品に「シラノ・ド・ベルジュラック」(51年)、「大麦入りのチキンス
ープ」(64年)などがある。
映画、テレビ番組にも盛んに出演。小津安二郎、成瀬巳喜男監督作品などのわき役で光を放った。テレビ
では、NHK「おしん」の大奥様役で人気を呼んだ。
64年に芸術祭賞、03年には菊池寛賞を受賞。晩年は、岩手弁による宮沢賢治の童話や詩の朗読に力を入
れていた。
http://www.asahi.com/obituaries/update/1020/TKY201010200212.html
115名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:21:37 ID:nuD1C7/u0
初体験の相手でした。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:14:59 ID:SEALZgin0
日本の有名人で最も長生きをしたのは平櫛 田中で107歳!!
117名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 22:43:17 ID:C3J9FDfL0
おしんに読み書きを教えた功労者だよ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:02:36 ID:MyL5Bup0O
10年くらい前かな。
山形かどっかの県の外郭団体が、長岡さんの講演会を企画したんだよ。
日程が舞台の上演と重なるから長岡さん側は断ったけど、
講演依頼の交渉を任されてた若手職員は上司にそれを切り出せず、
長岡さんの知らない所で講演会の準備だけが着々と進んでた。
で、講演会の数日前に上司が長岡さんに挨拶したいと言い出したので、
焦った若手は『長岡さんが交通事故に遭って講演会に来られなくなった』と嘘をついた。
若手はそれで誤魔化したつもりだったが、上司が長岡さんの元へ御見舞いの電話を入れて嘘が発覚。
会場押さえてポスター刷って告知して、その団体の目玉事業だった講演会は、
前代未聞のキャンセルとなりましたとさ、という事件があった。
新聞の三面記事にもなったような。
その若手、今は30〜40代のはずだけど、何してんのかなぁ。
このニュースをどんな思いで聞くんだろう。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:42:45 ID:5BXj73vp0
長岡さんはいい女優さんだとおしんを見て感心したものだった。
泉ピン子もいい芝居してた。
120名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:15:40 ID:BzSM1t7I0
高齢俳優リストの筆頭に上がっていた人だな。
121名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:27:56 ID:PVIBaA1e0
>>118
不憫に思った長岡さんは来てくれた、ってオチかと思った
122名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 01:58:15 ID:RKkqK4tIO
「おしん」大好きです。

長岡輝子さんの御冥福をお祈りいたします。
グスン…(ノωT。)
123名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 02:05:36 ID:Q12Z7j2kP
島村藤村の「まだあげぞめし前髪の」という短歌を
高校生の素人が朗読した後、長岡輝子が朗読した番組があった。

たった31文字の短歌なのに、うわー何この読み方のスゴさは!と
感動した記憶がある。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:17:20 ID:d9rXVe9M0
( ^ω^)長生きしはりましたなぁ〜心から尊敬しますお
向こうでも楽しくやってくださいお
125名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:19:30 ID:e/+41Fg50
誰だか知らねえけどさ、長生きしたってことは目出度いな。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 08:26:42 ID:6ajTwKi0O
芸能人高齢者リストもかなり変わるな。今年だけで物故者が北林谷榮、森光子、池部良、長岡輝子だもんな。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 09:37:33 ID:7hH9dCK50
泉ピン子が海外で「あんたは貧乏なのになぜ海外旅行ができるんだ?」って聞かれたことあるらしい。
おしん人気恐るべし。

「娘が頑張ったから海外旅行できるようになった」って答えららしいがw
128名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:39:51 ID:wIM7HBjY0
今も健在な大物芸能人高齢者と言えば山田五十鈴
これ豆知識な

同じ高齢女優である森光子なんて軽くあしらわれるレベル
129名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:44:05 ID:YxFHR0QlO
>>123

島崎? しまむら?
130名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:51:34 ID:1z+aam1P0
今朝の読売の編集手帳に、この人が菊池寛から嫌味言われたという話が
載っていてたまげた。歴史上の人物じゃないかw
131名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:54:05 ID:4890XPLV0
子供の頃見てたけど、おしんにこのおばあちゃんだけはキレないというので、凄い安心感を与えてくれた。
132名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:03:02 ID:ZNIjLWp70
まだ生きてたのか。
今や、おしんは清朝のおばあさん皇太后で、
おかよ様は近所のおばちゃんが似合いすぎだからな。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:27:36 ID:zjZBfNOz0
>>126
森光子のとこを小林桂樹と入れ替えろや
134名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:36:25 ID:qCOevvWZ0
>>127
かつては日本のテレビドラマが世界中で人気があったんだよなあ  今は周辺国にとって代わられたが
135名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:41:09 ID:i03kNEaY0
すげー大往生だな
で、誰?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 13:13:45 ID:OdhYmFfOO
大ばっちゃん…(´;ω;`)
137名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 17:33:31 ID:DyeW3qDlO
赤木晴恵さんも昨年昇天されたし
13880歳以上の女優:2010/10/21(木) 19:51:40 ID:/zNTigN70
山田五十鈴(93歳)萬代峰子(91歳)山口淑子(90歳)大路三千緒(90歳)東郷晴子(90歳)森光子(90歳)
原節子(90歳)風見章子(89歳)津田延代(89歳)千石規子(88歳)月丘夢路(88歳)加藤治子(87歳)高村章子(87歳)
沼波輝枝(86歳)淡島千景(86歳)高峰秀子(86歳)京マチ子(86歳)赤木春恵(86歳)丹阿弥谷津子(86歳)
幾野道子(85歳)菅井きん(84歳)麻生美代子(84歳)三條美紀(82歳)佐々木すみ江(82歳)香椎くに子(81歳)
寺島信子(81歳)奈良岡朋子(80歳)
139名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:12:00 ID:clD1Cqn60
>>138
次に文化勲章貰う女優は誰だろう?
山田五十鈴や森光子は受賞してるけど。
もっとも杉村春子が辞退してる時点で文化勲章なんてあんまり意味ないんだけど
140名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:08:45 ID:Vf4XhOBy0
>>138
李香蘭90歳か
141名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:18:09 ID:9x3oTC9wO
おしんのおばあちゃん役も90歳か
142名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 21:36:50 ID:3ZYIPc+w0
大奥様のセリフで印象的なのが
孫娘が家出したときに
「あの娘は、貧乏ができる性格じゃない。男と逃げたんでなければ、戻ってくる」
というようなことを、言ったときかな。
見透かされてるなーと。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 12:47:41 ID:+V+WJWyLO
おじん
144名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 12:56:25 ID:XZeDTyOC0
>>130
与謝野晶子の講義を聞いたとかすごいよね
消えた高齢者の記事かと思った
145名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 16:52:22 ID:4O+9wG2V0
>>144
俺らもイチロー球場で見たとか言ったら将来尊敬されるんだろうか。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:26:51 ID:hitORITz0
イチローは1500円で観れた場所の人だからなあ
会って話をしたことがあるとかなら凄いけどw
まあ将来、尊敬はともかく自慢話にはなると思うよ、生でイチローを見たってのは
147名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:35:26 ID:fDncQ8G40
イチローのプロ初ホームラン見たよ。
新潟県の小さい球場だし、希少価値がある。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 10:35:58 ID:n+dNqWr6O
長岡イチロー
149名無しさん@恐縮です:2010/10/23(土) 15:04:23 ID:aZ/st59L0
>>145
宮崎勤と同じ時代を生きたといった方がいい
150名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:52:41 ID:rkfRWYXcO
渡辺えり
151名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 08:56:08 ID:rkfRWYXcO
渡辺えりは昨夜、安住に熊の出没の事件に関するコメントを求められたのになぜかそれを完全無視して突然長岡輝子さんについて語りだした
長岡さんを熊だと思っているのだろうか?
152名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:19:23 ID:ibnBU3lF0
>>151
ワロタw
渡辺えりも、おしんに出てたもんね
長岡さんと共演シーンはなかっただろうけど
153名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 11:34:13 ID:2Mr9l6Jp0
おしんの兄貴の嫁だったな確か。
154名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:47:29 ID:OYSToWwG0
>>153
北村総一朗の嫁役だっけか
155名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 12:59:54 ID:ibnBU3lF0
>>154
北村さんはおしんの旦那の兄役
渡辺さんが主に出てきてたのは、おしんが子供の頃の山形時代
意地の悪い嫁役でいつもムスっとしてたな
156名無しさん@恐縮です
その当時から渡辺えり(子)が出ていたとはな。

まあ山形地元枠みたいなもんだろうけど。