【野球/ZAKZAK】そんなのあり!?両リーグ公式戦3位同士で日本シリーズも…優勝チームに襲いかかる日程の罠

このエントリーをはてなブックマークに追加
686名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:17:57 ID:Cq0+dQa/O
中日はブランクとか無いでしょ多分
687名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:22:02 ID:VBl6MOCx0
たった5チーム相手に1年やって最低3位以内に入ればOK、
横浜のようにどんだけ差をつけられて最下位になろうが2部降格などは無し、

・・・って、どんだけユルいシステムなんだよと
688名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:23:07 ID:ca0W9a9KO
>>683
だよな
689名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:26:43 ID:T2p8GQKe0
俺が考えたクライマックスシリーズ。

セ・パの1位は無条件で日本シリーズ。
セ・パの2位同士が5戦やって3勝先取のプレーオフ。
そのプレーオフを制した方がワイルドカードとして日本シリーズ進出。
で、セ・パの1位とワイルドの3チームで日本シリーズ。
基本はホーム、ビジターで2試合ずつ執り行う。
ただしワイルドカード枠はホーム開催はなくビジター4戦で終了。
1位チームに関してはホームと各ビジター2試合ずつで6戦行う。
で、一番勝ち数が多いチームが日本一。
ただしワイルドカードは2戦分少ないため、少ない2戦分に関しては引き分け扱いする。

こうすればペナントの価値は損なわれないし、2位のチームも可能性は少ないものの日本一になるチャンスは秘めてる。
しかも日本一になる可能性はあるとはいえ、優勝したチームよりかなり過酷な条件。
(日本シリーズに行く前にプレーオフをこなして、日本シリーズではほぼ4戦全勝しなければならない。)
こんなシステムだったら俺は見たい。
690名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:30:31 ID:rcf3qGwwO
両リーグとも6チームづつで半年かけてクライマックスシリーズやって勝ったチーム同士で日本シリーズやれよ
691名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:30:31 ID:iGcRBVS40
日本シリーズはセとパの対戦にしたいんだろ。
692名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:34:53 ID:xFaTxq2MO
昔のパ・リーグみたいに前後期別れてプレーオフやればいいんだよ
693名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:36:25 ID:i6U+8mF80
つか
なんで4位は出れないんだよ
694名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:45:04 ID:rcf3qGwwO
>>693
3位から5位でクライマックスシリーズの出場権をかけたシリーズをやればいいのにな
695名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:52:21 ID:m4jfwNmCO
CSはいらないから降格制度を導入して。
696名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:56:20 ID:5pPPYe1R0
既に4点差で、中日リードです。
697名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:57:09 ID:P05BhzbiO
>>692
夏の甲子園のシーズンを境に前後期で分けるか。
そうすりゃ阪神も「死のロード」とやらを気にしなくて済むだろう。
698名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:57:26 ID:8+m0jsEQO
もう公式戦100試合にして、全チームでCSしろよ。焼き豚的には盛り上がれるみたいだしw
699名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:13:19 ID:VBl6MOCx0
>>695
高木豊が横浜ベイのあまりの酷さにそれ言ってたなw
息子がサッカーのJ2でやってるから余計に言いたくなったんだろうね。

しかしそれやりたくても12球団のみNPBの幅があまりにも狭くて難しいだろう。
NPBの上層部や他の野球組織のしがらみとか根本的な部分から改革しない限り無理でしょうし。

今のままどうしてもやるなら上6球団を1部で下6球団を2部にするしかないな。
でも最初にどうやって決めるかでもモメるだろうから何にしろ難しいには違いない。
700名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:29:43 ID:UIroyl6Q0
>>699
来季のシーズン終了後、セパ上位4球団ずつで1部リーグ
下位2球団と新設2球団で2部リーグとする。
2部リーグは最終的に12球団まで拡大し、
1部2部合計20球団とする。

1部2部の入れ替えは3チームずつ

新設チームは設立毎に拡大ドラフトを実施して1部リーグの
プロテクトから外れた選手を新設チームに移籍させる。
新人ドラフトは2部チームに優先権を与える。

サラリーキャップ制を導入してチームごとの年俸の上限を決める。

こんなところか
701名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:58:07 ID:y3U5cffaO
>>700

増やすのは1チームあたりの報道量が減るからプロ野球の体質上無理。
仮に2部制にしても今のセ・パに近い形で2部の報道量を減らさずに入れ替え戦だけは煽る。チームが少ないからこそ出来ること。
俺はJも観るけど、一番盛り上がる入れ替え戦を地上波でやらない理由が解らん。てゆうか無くす方向らしい。

でも実際に一番反対するのは選手だろうね。仮に報道量が減らずに2部でも年俸が維持できても、
自分の成績やタイトルが2部扱いになるのは選手は堪えられないと思う。つか球団自体反対するんだろうけどさ。
702名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 20:58:12 ID:CJMz2jjO0
3位同士だとロッテ-ジャイアンツかよw

お隣りのプロヤキウですか?
703名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:04:15 ID:78YfKuwu0
プレーオフなんてリーグ最高勝率とリーグ最多勝利が
別々のチームになった場合だけやればイイんだよな。
86年のセリーグ(勝率は広島、勝利数は巨人)とか、
88年のパリーグ(勝率は西武、勝利数は近鉄)とか
みたいなケースにのみ。
704名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:18:25 ID:lO+yHdZZ0
ホークスの場合は王手かけてからの3連敗だから日程はあんま関係ないな
705名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:18:37 ID:UIroyl6Q0
>>701
やる気の無いカスチームのせいでシーズンがシラケるんだよな。
そいつらにやる気出させるには罰金制度くらいしかないか
706名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:44:57 ID:y3U5cffaO
>>705

散々ぬるま湯に浸かってた奴等がそんなの受け入れるわけないよ。
707名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:02:52 ID:cpd0a/l40
>>701
間違いなく盛り上がる入れ替え戦を大々的に中継しない理由は、
結局「最上級のチーム同士の試合じゃないから」って理由なんだろうな。

20年前位のF1とかも、ショボイチーム同士の必死な予備予選が面白かったが
それは大きく中継されてなかったしね。セナやプロストやマンセルなど
毎度同じ顔ぶれの上位チームにしか結局スポットは当てられないんだよね・・・。

Jリーグも、いくら入れ替え戦の方がガチで面白くても優勝争いしてるチームの方が
(鹿島とかがよくやる、1点取って逃げ切ろうとか見え見えのツマラン試合であっても)
優先して中継されてしまうんだな。どの競技でも、試合がつまらなくても上位の方が優先されてしまう。

もちろん、上位チーム同士の方が基本的にレベルが高い試合だからそれはわかるんだけど
コンテンツとしては入れ替え戦は間違いなく注目度高いから、それとは別にやるべきだと思うけどね。
708名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:40:04 ID:hz3TRv0kO
>>707

その理由は当たってると思う。それでも入れ替え戦毎年やって放映してたら、3年でそれなりのコンテンツになってたと思うし、
J2の認知度が今とは比べ物にならなかったと思う。

今プロ野球でこれやったら、起死回生の優良コンテンツになるけど、絶対やらないだろうな。
今までが恵まれてただけで、何もやらずに人気の回復なんて有り得ないし、死に体になってから慌てても遅いんだけどね。
709名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 00:47:45 ID:RIz0f35n0
04 鷹 敗退
05 鷹 敗退
06 公 勝ち抜け
07 公 勝ち抜け
08 猫 勝ち抜け
09 公 勝ち抜け
10 鷹 敗退



結論  便器ヲタは窓際に行って・・・しこれ
710名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 03:03:31 ID:EK9py284P
そんなに「試合勘、試合勘」とうるさいなら、
1位チームに、ファーストステージからやるか、
ファイナルステージからやるか選べるようにすれば良いじゃん。
それなら文句ないでしょ。
711名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 03:11:26 ID:t/slAIR/0
>>707
お前馬鹿だな
リーグ戦と入れ替え戦の日程は重なってないだろw
712名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 03:34:57 ID:cpd0a/l40
>>711
日程が重なってないのに取り上げられないF1の予備予選の例を出してるのに・・・
そんな事を書いたらお前がアホ丸出しになってしまってるぞ
713名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:39:16 ID:LOpM/qnK0
1位 ロッテ 152試合 81勝 69敗 2分 .540
2位 ソフトバンク 150試合 78勝 67敗 5分 .538
2位 西武  146試合 78勝 67敗 1分 .538

今年に限って言えば異論差し挟む余地もねえだろ
CSではアドバンテージ1勝に全試合ホームでまけ、
年間トータルの勝敗ではキッチリ捲られたソフバンヲタが文句をいう方がおかしい
714名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:40:38 ID:QHS+l4D60
さてさて、これで仮に読売が日シリ出場となったら
この手の批判はどれだけ残るのかな?
715名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 07:45:52 ID:nLB4s0Cd0
中日が優勝したとたん、「中日にとって不利な条件だから負けてもしょうがない」という
ハードル爆下げ記事きたなw。お情け日本一から何年ったってるんだトヨタの奴隷。暢気なこと言ってる暇無いぞw。
章雄ぼっちゃまの下痢便でも見ながら便所でゲロでも食ってろコジキw
716名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 09:38:32 ID:VtD5ok1EP
>>715
悔しいのう悔しいのう^^
717名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 10:22:30 ID:RGGI3d8i0
CSでペナントのゲーム差分逆転されたら
リーグ優勝のタイトルも剥奪するのはどうよ?
718名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:20:59 ID:D+qRO8ZRO
>>682
この気持ち悪い奴まだレスしてきてたのか
本気で気持ち悪いです


バカなお前が練習で本気の内角攻め出来ない理由を聞いたから答えた、
それでバカは意味の分からん「じゃあ2、3位が不利だね」とか言い出すから、
いやそこはこうだろ、と教えたまでよ

ちなみに俺はそういうのもあってつけられた今のアドバンテージは充分だと思ってるからな
それを差し引いても1位は有利だと
719名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:25:42 ID:QJyV4WiQO
でも仮にリーグ優勝しても、CSファーストステージを勝ち抜いてきた相手が
相性の悪い相手(苦手投手とかがいる)とかだったら最悪だよ
720名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 11:50:53 ID:6CyArjz20
実際、ソフトバンク側には日ハムや西武じゃなくてよかったという安堵の声はたくさんあった。
日ハムだとダル+武田勝で3敗を覚悟しなきゃいけないからね。
けど、実際はロッテと相性が良かったのにもかかわらず敗退したからなあ。
721名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 12:10:41 ID:v1rvqhYb0
10ゲーム差独走とかだったらCSなしとかでもいいとは思うけどな
722名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 14:07:02 ID:e2dYpejX0
バンクはロッテや西武の主力に怪我が出るまでは3位独走だったからな、
ほんとうの自力で優勝をもぎとったわけではないし、予想されたこと。
でもまあ3位が日本シリーズなんてのは10年に一回あるか無いかだろうな。
723名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:10:21 ID:eRITSP7S0
3位同士の日本シリーズなんかになったら
日本の野球はお笑いものになっちまうな。
724名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:13:05 ID:74R7PWN90
反日ドラゴンズと
韓国ロッテの戦い
胸熱だな
725名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:13:09 ID:zM4bDbJ/O
つまらないスポーツをなんとかして盛り上げようとした結果
欠陥スポーツの末路だな
726名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:15:17 ID:MyD/tXjb0
> 試合勘、勢いの差は明らかで、
> これでは中日に与えられている1勝のアドバンテージはあってないようなものだ。

こういう記事出る度いつも思うけど、
3〜4日試合しないだけで30年かけて作った試合勘が失われるなんてこと絶対ねーから
727名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:19:50 ID:yW2gxCml0
素直に一位同士が戦って、日本一決めろや
728名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 18:43:22 ID:xSKDXnT1P
>>726
実際は「3勝した瞬間」中日の勝ち抜けになるから
ただ星1つ有利とはワケが違うんだけどな。
(※巨人は4-0、4-1、4-2、4-3の4ケースで勝ち抜けだが
  中日は上記に3-0、3-1、3-2、3-3を加えた8ケースで勝ち抜け。
  ただし引き分けを除いた概算)
729名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:05:06 ID:ShlqlMjv0
まぁとりあえず制度の賛否は置いといてだ
今回仮にロッテもしくは巨人が日本シリーズを制覇したとして
それは日本一と呼ぶものなのか?
その辺がよく分からん
日本シリーズ制覇チームなだけで日本一ではないのか?
730名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 21:58:30 ID:Dsy/Evvb0
ソフバンヲタがまだ吠えてるのか
中日みたいにチョンや実業団相手に調整試合でもすればよかったのに
のんべんだらりとただ練習だけしてて勝手に試合勘失ったのはソフバンが全面的に悪いだろ
731名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:12:35 ID:hZB2UvDW0
        シーズン1位チーム               日本シリーズ出場チーム
2004年        ホークス                    ライオンズ
2005年        ホークス                    マリーンズ
2006年        ファイターズ                  同じ
2007年        ファイターズ                  同じ
2008年        ライオンズ                   同じ
2009年        ファイターズ                  同じ
2010年        ホークス☆アドバンテージ有       マリーンズ

          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ  ソフトバンクが負けた瞬間から
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.   「CS制度反対!!!」
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |     「3位のくせに配慮が欠けてる」
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l   「中日対ロッテなんてプロ野球ファン激減だ!」
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'      とか
        _ ` l\`ー‐'/     いい歳して ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
732名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:18:24 ID:UkgukKAP0
>>729
クライマックスなんちゃらとか要は必要ないんだよな
ペナントレース後半をむりやり盛り上げる手法だろ?

長々とペナントレースして結局3位のチームが日本一とかなったら
なんか馬鹿みたいだからなぁ
733名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:20:09 ID:NGsSLEQ0O
リーグ戦には馴れてるがトーナメントになると途端に脆さが
出るチームあるな。

勢い付いてた方が毟り取るのがトーナメント。
それに対応する戦略も戦術も出来なきゃね、フロントは。
734名無しさん@恐縮です:2010/10/22(金) 23:22:40 ID:9RWBoiqvO
そもそもCSに3位のチームまで参加させることにした時からわかってたことで
735名無しさん@恐縮です

 秋 の 風 物 詩 は 日 本 の 宝

ホークソは優勝してから言えwww