【野球】住生活G会長、横浜来季監督は住生活G側で判断へ 「プロ野球のスケジューリングの感覚が分からないが、われわれの責任で選ぶ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
横浜の買収交渉を進めている住生活グループの潮田洋一郎会長は19日、東京都内で取材に応じ、
買収に合意した場合には来季監督について、住生活グループ側で判断したい考えを示した。

潮田会長は「プロ野球のスケジューリングの感覚が分からない」と新体制の準備などに
必要な時間が分からないとした上で、「われわれの責任で選ばないといけないだろうと思う」と語った。

今季就任した尾花高夫監督は、3年契約の1年目だった今年、95敗で最下位に終わった。
尾花監督も候補の一人かと質問された潮田会長は「今シーズンの敗因がどこにあるのか、
その辺もよく整理して。また、いろいろな人の意見を聞いてみないと分からない。
可とも不可とも私の段階では判断できない」と慎重な姿勢だった。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101019031.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:46 ID:stORXGmWP
コネとかあるの?
3名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:09:38 ID:PU5+YxhZ0
尾花クビか?ww
4名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:10:02 ID:TuwJPpqJ0
どうなるかわからんがwktk
5名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:10:15 ID:MyBLvkJkO
野村だな
6名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:10:54 ID:Lgp4J2p90
まさかの兼任監督
7名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:01 ID:qo+zoJRD0
やる大矢
8名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:07 ID:PRKTsWUbO
やる尾花!www
9名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:21 ID:6rHT3LFcP
わからないなら現場に口出ししない方がいいと思うけど
10名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:29 ID:L52XGxNJO
監督人事ねぇ…なんか、ナベツネさんが必ず一枚噛んでそう。
11名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:41 ID:peZXSz4pO
うちの野村を引き抜いて下さい!!!!!!
お願いします!!
カープふりかけとお好み焼きセットもつけますから
12名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:18 ID:CCiflWc50
これ以上下がりようがないんだから
何やっても問題ないぞ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:48 ID:btPAPEtT0
いきなり喧嘩体勢かよ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:04 ID:fQBEXtAhO
巷で名監督と持て囃されている監督を選びそう。
調査せずに。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:05 ID:5QvXcz0L0
120敗もあるな
16名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:56 ID:zcJm0Nh20
田尾が見てる
17名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:15:38 ID:1s5AJ+0ZO
新潟でノムさん呼んで!
18名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:17 ID:5Wh/BW2F0
>>9
現場で選ぶことは選ぶんだけど、その責任は
TBSじゃなくてGが持つって言ってるんだと思ったけど
違うのかな
19名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:25 ID:LNIxRxXG0
買収決定してないのに何をペラペラしゃべってるんだこの人は
本当にこれで会長なのか
20名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:38 ID:e3SsIhDU0
一流企業なのに会長が喋りすぎじゃないか?
野球部門作って責任者にやり取りさせればいいじゃん
21名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:17:12 ID:QjTof+eZ0
まず買収を正式発表してから口を出せ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:17:29 ID:Tipk/MfCP
ジーコ
23名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:12 ID:6rHT3LFcP
>>18
下のコメント見たら自分で選ぶ気満々に見えるけど
24名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:19 ID:TN2PCnh00
バレンタインがアップをはじめました
25名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:28 ID:G23iFVIEO

ブラウン来た来た来た










ねえな

26名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:44 ID:p/Hh3Mr/0
話題性を爆発させるならノムだろ
尾花は投手コーチで
監督からコーチってのは慣例で無理なのかな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:52 ID:z6S0KPHcP
球団社長ならともかく、監督を選んでどーするwww
ホントこのボンボンは馬鹿だな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:22 ID:DuVyjtldP
うむ、この発言こそ、”プロ野球”と呼ばれているモノの実態がアマチュア野球、企業野球であることを明らかにしているッ!
29名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:43 ID:YapWsJRLP
>>20
だからそういうことも含めて自分たちで決定する、ってことだろ。責任を負うのは自分たちなんだから。
TBSは売った後のことまでつべこべ口出すんじゃねーぞ、って意味だ。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:44 ID:dVnlsMjj0
尾花配置転換がベスト
31名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:52 ID:TuwJPpqJ0
そこで桑田ですよ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:21:19 ID:alyO+rCM0
いかにもワンマンなオーナー社長っぽい言動が多いな。
まぁこれくらいじゃなきゃあのハマスタのヤ○ザ社長とタメ張れんかw
33名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:21:24 ID:GSIBFaFb0
この人2代目ボンボンだから思ったこと何でもしゃべっちゃうんだよ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:23:23 ID:VnDUnhE50
>>1
まずは変態から出向している無能球団フロントを更迭してからだね
出向元と同じ高給を貰っているフロントは要らない

35名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:23:43 ID:EZFlWFsUP
ノムしかないな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:25:17 ID:HxZagtFEO
監督は、屋敷かポンセでいいべ。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:26:08 ID:qyiPoBpn0
いかにも駄目そうなワンマンの二代目だな。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:26:26 ID:wKmvyHrw0
ノムさんが弱いチームを育てる→銭壱がウマーするという系譜ですかわかります
39名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:26:30 ID:tEw/Ii8W0
尾花は家族の問題で関東に戻りたかったか訳だしなぁ。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:26:56 ID:DjNRC1pB0
楽天だが

ワシを持ってけ

いや、もって行ってください(丁重丁重)
41名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:27:49 ID:YUBkwxEv0
尾花巨人に戻っておくれよ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:07 ID:GgWft4ffO
マジでノムラなら話題性十分。問題は体力だな。個人的には元ハムの白井あたりがいいと思う。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:14 ID:PGKp3PhW0
坂東さんで決まってるよ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:15 ID:NB3fhDxQO
>>19
決定済らしいよ
45名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:29:01 ID:qr6TLGHr0
もしかして会長、監督就任する気満々かぁ〜
46名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:04 ID:n0LXiUnm0
これは破談の布石ですね
47名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:06 ID:6LjvAXE+0
膿全部出して新潟に来てくれ
「横浜」ってだけで野球ファンにとっては糞弱いイメージついちゃったし、
横浜市にとってもイメージ良くないだろ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:16 ID:uhB+gx7PO
この潮田洋一郎さんって言う人は、大卒入社後たった3年間で部長に昇進したんでしょ?
すごいエリートだよね?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:33 ID:SRSODMn2O
今年セ・リーグ二位の名将はどうかね?
50名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:06 ID:o8WFECEw0
この人あんま商売に向いてないよ 
経営者は思ったことぺらぺら喋るもんじゃない
51名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:28 ID:4q9V2tcN0
ライブドア>>>>>>>住生活
52名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:44 ID:VnDUnhE50
>>45
球団経営はトステムが中心でやるらしいよ
TBSとの売買交渉もトステムがやっている

会長はオーナーだよ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:07 ID:QChJAn070
番長清原!
集客力もUPでいいこと尽くしだ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:26 ID:F/WZNNO00
            ______
      _   /  ______\
     /_ヽ/ ̄ ̄   └ A   . ̄\
      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      \l:::::::::     \,, ,,/       .|   
        |::::::::::   (●)     (●)   | 
       |:::::::::::::::::   \___/     |   ・・・
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
       /                \     
       |  |             |  |
       \ \            .|  |    
    ( ̄ ̄( ヽ _)      ヽ    (___ノ\
     \ (´`ゝ         )      `) \
      \~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄    )
55名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:34:08 ID:b2qgcrfAO
うさん臭いよ、この会社。ノジマの方が良い。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:34:15 ID:CnAUoQ6D0
万年再開だったうちのチームを率いて、今期地域リーグ5位(全8チーム)という
輝かしい成績に導いた俺の手腕が試される日が来たか……。
57名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:34:35 ID:B84VIcVeO
大ちゃんす到来
58名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:47 ID:D+kWpvSp0
ナベツネが連れてきたやつが監督やるんだろ。

中畑あたりじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:36:07 ID:fKbptqJR0
>>47
何で一等地捨てて僻地行かなきゃなんねえんだよw
どう見てもやり方が不味かった前任者が失敗したからって
土地のせいにして僻地を選ぶとか馬鹿しかねえよ。
新潟人は一回横浜まで行って自分の所がどんだけ僻地か理解しろ。
駅前が一見都会の町と変わらないように見えても周辺状況考えたら僻地という事に気づけ。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:36:45 ID:kFb7uxgH0
まだ買収が決定してないのに監督人事の話をするってこの人本当に大丈夫なんだろうか
61名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:09 ID:VnDUnhE50
>>58
ナベツネが決めるのなら・・屋敷だよ

62名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:04 ID:M6uel9VD0
新潟移転なら監督は水島新司で。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:28 ID:X1Fh6aG80
>>53
暗黒すぎるけど話題にはなるなw
64名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:30 ID:mx5Md47y0
尾花はクビだろう
ぶっちぎり最下位とか
三木谷どころか松田元でも許さんだろw
65名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:56 ID:AByj/rnuO
>>59
その絶賛の横浜で客がいないわけでw
年間シート100くらい買ってやれば?
66名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:25 ID:eJX4URPj0
>>65
新潟はもっといないだろうが
お前バカか
67名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:32 ID:k5Q/PGjq0
ノムさんなら最高
68名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:42 ID:S+Li7IZ+O
一等地でも客が入らず、
使用料が馬鹿高いのでは商売にならない。
銀座の店は必ず儲かるわけではない。
新球団は新潟に移転すべし。
69名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:43 ID:MEZLAryZ0
冥土の土産にノムにやらせてやれよ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:40:19 ID:56fYKTe30
野村だな
71名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:40:23 ID:qYN/bR2w0
ハマスタは古くて汚い上に狭いからな〜
その上使用量も高額なんだから、移転した方がよさげ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:40:47 ID:mx5Md47y0
>>53
宣伝目的だからそれもありだよな
ダメなら2年で変えればいいんだし
73名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:02 ID:VnDUnhE50
>>60
金額は決まって今は付帯条件を詰めて居るんだよ・・・先週から住生活からの発言出てきたのは決まったからだろ
それまではTBS、ノジマが勝手にほざいていただけ





74名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:22 ID:cFuNhoFI0
この会長、ホエールズファンだったんだろ
という訳で斎藤明夫監督あるで
75名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:30 ID:Xx+FQLTL0
>>9
> わからないなら現場に口出ししない方がいいと思うけど

素人が絶対権力でプロを動かせるのが、“オーナー”の魅力だしなぁw。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:57 ID:z6S0KPHcP
>>73
会長は初めから発狂してるぞ、会社としてのコメントはいまだに無いがw
77名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:13 ID:3uoSg3KeO
ぶっちゃけ住生活が買収して、尾花から監督変えたとしても最下位の位置は変わらんと思う
78名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:30 ID:2JUlENnr0
野村は監督やる気満々だから、いつでも引き受けるだろう。
大丈夫。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:54 ID:QHjU3oPZ0
負けチームはもうやらないとダメな時期だよ
どんなに遅くてもドラフトまでじゃないと整合性が取れない
80名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:58 ID:wIhj9s3B0
新潟は交通の便が悪すぎる。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:15 ID:8Km9vrTmO
野村謙二郎連れていけや
82名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:25 ID:RUuqC/Fr0
会長が野球ファンならワクワクしてんだろな
83名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:42 ID:kFb7uxgH0
>>73
いやこんな話は買収が決定して正式に発表されてからするべきだと思うけどねぇ
ちょっと順序が違うと思う
84名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:45 ID:VnDUnhE50
>>76
あほ?
85名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:50 ID:yvpb/fPV0
田代が戻ってくるな
86名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:05 ID:cGUGObjl0
会長が監督やればいい
会社は会長がいない方がまわるだろ
87名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:22 ID:Nv2DTP350
基本留任でTBSに変な契約とかすんなよと牽制してるかと思ったが違うな。
こりゃ代えるな。
桑田監督とかあるんじゃね。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:24 ID:uNJF5C8lO
>>77
まぁ今より順位が下がるワケじゃねーし
89名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:29 ID:uFyqhcu/0
底辺からのスタートだから楽だな
90名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:51 ID:mx5Md47y0
優勝経験のない横浜OBが監督になっても
負け犬集団のままだろう
91名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:11 ID:IRhTI+OY0
在京ってのは選手獲得にも既に有利に運んでる状態。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:19 ID:Aftpuzt8P
スケジューリングなんて単語があるのか
93名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:54 ID:VnDUnhE50
>>83
TBSは尾花と3年契約していて尾花を更迭すると残り2年分の年俸をTBSは
違約金で取られるから住生活と交渉して居るんだろ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:28 ID:hRdMfjSDP
>>54
       .Λ_Λ       +
    +  (´∀` )-、   +
 ┼    .,(mソ)ヽ   i     *
   *   / / ヽ ヽ l  *    +
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄

編成部長として期待してるよ大ちゃん。監督はダメだよ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:29 ID:zI/Q73+9O
ノムにやらせれば?
96名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:40 ID:fE7O3vW3O
ま、慣習にとらわれないのはいいんでない?w
97名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:44 ID:VqyN1o9OP
トステムということで

オリベイラ監督就任!
98名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:00 ID:RUuqC/Fr0
>>90
優勝経験のあるOBならいいんですね?
99名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:22 ID:D+kWpvSp0
>>95
この会長とやらが選ぶなら、ありえる。
100名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:18 ID:2d5KwcHRP
一等地にいたハムが二等地の札幌に移転して成功
でも三等地の新潟で成功するかは疑問
101名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:27 ID:2bwIGShr0
>>26
打撃コーチどうするんだ。
池山はヤクルトが確保したぞ
102名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:58 ID:MeeXB8zQO
>>11
大野も付けような
103名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:49:29 ID:OKzeW9EV0
新潟米スターズ誕生。
横浜民涙目・・・でもなさそうw
マリノスあるしな
104名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:50:56 ID:q7Ji0Rgu0
ダン野村にやらせろや
105名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:23 ID:F+9a9cWf0
関根潤三氏登場
「何があるか分からんよ」
106名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:28 ID:qYN/bR2w0
過去にも、古葉 森 と他球団で実績を残した監督を連れてきたけど、
ダメだったな
107名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:31 ID:VnDUnhE50
>>1
昨日のニュース(バカ知事はうっとうしい)がさっきヤフートピックスのトップに載ったね
そろそろ何か発表有るかもね
108名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:42 ID:8B+Ct/hqO
まあ尾花クビにしたらあっという間に複数チームから投手コーチのオファーありそうだが
109名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:12 ID:MeeXB8zQO
少なくともチーム名は変えなきゃダメだな
変えればOB達が少しはうるさくなくなる
110名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:38 ID:BCpHMI74O
>>90
つ近藤昭仁
111名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:55:58 ID:PDTJoKL9O
>>110
スクイズ禁止だからな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:17 ID:bmy/MC350
仮に尾花をクビにしたんなら、ノムさんか広岡か桑田で頼む
113名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:30 ID:lxmzLYPZO
野球不人気、観客数が減る一方、まして新潟とか
ここの企業はそんなに体力あるのかね?
114名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:38 ID:uIkeMW0k0
>>83
売りに出してる側のバカが、交渉に参加してもいないのに
横浜から動かさないとか監督は変えないとか
好き勝手にしゃべりまくったから、ムカついてるんだろ。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:36 ID:XKWecnKj0
>>18-19
この人はトステム創始者の二代目のボンボン。
何もかも、よくわかっとらんのだろう。
知名度だけで監督選んじゃいそう。

というわけで、掛布と板東英二がアップを始めました。
ヘッドコーチ狙いの岩本勉も。
そして、会長のもとには、なぜかデーブ大久保からの付け届けが。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:44 ID:OhQRFrbsP
TBSも大概だけど、それより政治屋がしゃしゃり出て来てバカな文句をつけてくるとか、
ふざけんなと思うよなーw
117名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:53 ID:BCpHMI74O
まぁ何だかんだで横浜に落ち着くんじゃね?
移転するって言ったら、新潟が急に弱気になるしw
118名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:02 ID:n9cOF2Gg0
新潟にも中華街ができるかもって話じゃないw
119名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:07 ID:jCbDsdDz0
首都圏は野球需要無し 横浜は新潟へ ヤクルトは四国でいい

必要になれば首都圏から新球団を立ち上げればいいだけ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:19 ID:k0d0FkAv0
大ちゃんオヌヌメ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:23 ID:9IMdMJmgO
とりあえず新オーナーもキャラ立ちはバッチリだなw。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:02 ID:rpvKOEad0
監督候補

駒田
佐々木
桑田

ノムさん

・・こんなもんか
123名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:47 ID:N5L94WVV0
野村監督、江夏ピッチングコーチ、張本バッティングコーチ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:14:47 ID:xj5JaaKrO

てか、この馬鹿は何が言いたいの?
125名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:18:03 ID:X1Fh6aG80
これでいこう

清原監督
桑田 ヘッドコーチ
大魔神佐々木 投手コーチ
元木氏ね 打撃コーチ
フルジャンプ福井 守備・走塁コーチ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:18:35 ID:WSe+TWgR0

この会長様って東横インのオーナーとダブる。
空気読めてないというかプロ野球も人気商売なんだから
もう少し発言を丁寧にすべきなのに…。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:18:55 ID:nLAM0T8PP
まだ正式に買収発表してないのにここまで言うんだ?w
128名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:35 ID:1vH82ssGO
いかにも苦労知らずのボンボンらしな
129名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:46 ID:z6S0KPHcP
>>126
このボンボンが空気読んだらそもそも球団買収自体存在し無いがなw
130名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:22:18 ID:XuAthHjy0
佐々木監督あるな
131名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:23:26 ID:n6jdYGNd0
この会長もアホだな
今から人事を弄るなんて実質無理だろ
今のスタッフのやる気を削ぐような発言するなよ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:23:44 ID:I/wJBIEw0
最近のヤクザってネット工作もするのか
133名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:25:38 ID:Pt8DheWG0
もう十分企業名出せたし、住生活は引き際じゃないの。
斜陽スポーツの、ましてや弱小チームなんか本当に買ってしまったらババ掴むだけ。
ありがたいことに敵対する県知事や球団側(TBS)が自分らの立場理解してないクズ同然だから、身引いても大して批判ないだろうし。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:25:44 ID:4LThZcI50
分からないとか自認してるくらいなら1年目は無理にイジらないほうが…
どうせまた最下位だろうけどw
135名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:25:47 ID:GdtcMIaaO
逆転で星野あるで
136名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:25:55 ID:dGXh2lpQ0
>>125
TBSも球団売却する前にそれくらいのギャンブルしていけばいいのに
無能マスゴミにはお前ほどの発想もないらしいなw
137名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:26:23 ID:Xx+FQLTL0
>>100
ファイターズは収容4万人の札幌ドームを確保できたのはラッキーだった。
プロ野球って、稼げるカード/試合でガンガン儲けないとキツいからね。

これに対して、本拠地の候補に上がっている新潟のスタジアムは
こないだの巨人主催試合は満員発表で27000人。
球場のキャパ制約による人気カード/試合の動員減を埋め合わせるためには、
ヤクルト戦、広島戦での動員大幅増が必要になるね。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:06 ID:xj5JaaKrO
もうとりあえず静岡の草薙球場改装して始めてよ
交通の弁はなかなかいいしちょっと手を加えるだけど使用可能だよ
買い取りも出来そうだし

もう横浜でやるのは無理だし考えるみる価値あり
139名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:49 ID:RcZ0hcJO0
>>133
新グループ名を知ってる奴なんてこの話題に関心ある奴だけだろ
世間に新グループ名を認知してもらうために宣伝広告費を使えば
300〜500億はかかるらしい
実は球団持ったほうが安上がりなんだと
140名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:53 ID:uPgmQRHQ0
間に合うの?
141名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:31:10 ID:vmJcWdPp0
清原とか新庄を監督にしたりすれば
話題になるし、新潟人も盛り上がるだろう
どっちににしても改革をしてかないと
このままで言い訳がない
142名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:31:51 ID:qhPesS3dO
>>133 斜陽スポーツってサッカーのこと?
143名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:10 ID:XKWecnKj0
>>125
もっと徹底して
総監督 萩本欽一
監督兼外野手 松井秀喜
ヘッドコーチ 江本孟紀
バッテリーコーチ 古田敦也
ピッチングコーチ 江川卓
バッティングコーチ兼外野手 金本知憲
守備走塁コーチ兼内野手 中村紀洋
球団イメージガール 瀬能あづさ
で。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:36:36 ID:DjNRC1pB0
いずれにせよ28日ドラフト当日までには
最低限経営母体と本拠地問題はケリ付けて置かないと

入団拒否だらけになるぞ、当然指名方針も変わってくるだろうし
145名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:37:47 ID:WjyyFPT70
>>14
巷じゃなくてYahooで検索じゃね?
「プロ野球 名監督」とかで
146名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:06 ID:QHjU3oPZ0
>>144
この会長は根本的に分かってなさそうだけどね
147名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:09 ID:vmJcWdPp0
新庄が監督やって新潟行けば大成功するよ
話題の中心だし、親会社も大満足だろ
新庄監督ってだけで面白いしなw
148名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:24 ID:KyUFUAaG0
面白首脳陣で客が来るのは初めのうちだけである程度以上の結果がないとすぐにみんな飽きると思う
149名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:44 ID:JgtypB6u0
プロ野球のスケジューリングの感覚が分からない、、。
じゃぁ、保有しないほうがよろしいかと。
150名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:54 ID:5PAymTNCP
何度見ても性生活にしかみえねー><
151鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2010/10/19(火) 13:40:21 ID:tIgZ7AS50
新潟いったら二軍投手コーチの吉田篤史じゃね?

安い 地元 

ネームバリューなら 酒飲みの今井雄太郎
152名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:40 ID:BApKMOQK0
>>149
こんな時期になってごねてんじゃねえよってことだろ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:43 ID:8l4Bw6yC0
元々金鯱軍の流れを汲むチームだ。
名古屋INAX金鯱軍復活でいいじゃんw
154名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:41:16 ID:6DVhfCZ3O
ここの株主はこの高い買い物をどう評価してるのか
155名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:42:00 ID:o26+etiWO
>>142
Jリーグは既に沈みきった日没後スポーツ…
156名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:44:18 ID:PZe02ZVq0
まだ斜陽スポーツと認識してない野球ファンなんているんだなw
157名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:44:52 ID:DjNRC1pB0
28日、実質ドラフト前日27日がタイムリミットだよ
決裂すれば28日現在の幹部首脳陣がドラフト参加でもう一年已む無くTBS保有か
それとも球団解散清算のハードランディングか
158名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:42 ID:ZwPq5WM9O
ていうか、まだ買う気なことにビックリだ。
株価も下がったし、普通の会社ならありえん。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:45 ID:1KQy6VyDO
数年後にこれが見れればいいや

監督、佐々木
チーフ、斎藤隆
投手コーチ、小宮山、野村
打撃コーチ、駒田
内野守備走塁、石井琢
外野守備走塁、金城
バッテリー、谷繁
トレーニング、ジョンターニー

二軍監督、佐伯
投手コーチ、木塚
打撃コーチ、鈴木尚
内野守備走塁、進藤
外野守備走塁、波留
160名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:47:24 ID:jukE8kM40
横浜は球団と球場、tbsの契約が滅茶苦茶らしいな。球場は黒字らしい。
看板、お茶ビール、その他全部球場の利益になるらしい。球団はチケットだけ。
その上tbsが毎年30億の赤字を出してるからやっていけるはずがない。
横浜市のままで契約を見直したら十分利益が出ると星野がラジオで言ってた。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:04 ID:KyUFUAaG0
解散後には住生活も世間体を考えると手を出しにくいだろうし

破談→TBSお手上げ→消滅→買い手現れず 
がベイにとっても球界にとってもが最悪の結末かな
162名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:14 ID:+fEAC5wY0
>>157
正式承認は11月末だからドラフトに参加するのはどの道現首脳陣だよ
163名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:15 ID:cPBa9roW0

          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \     
       /  =⊂⊃=⊂⊃=  \    
       |    (__人__)     |   仕方ないな名将の出番か
       \    ` ⌒´    /   
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
164名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:50:04 ID:ar5USEnxO
新球団で尾花は流石に無いわな
165名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:51:18 ID:AniKkiBT0
ノムノムいうている奴がいるが
ノムなんていつ死ぬか分からんぞ。
166名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:51:30 ID:vmJcWdPp0
新監督がいいだろう
新庄とか分かりやすい人がいい
新潟の人も入りやすい
167名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:53:04 ID:W8yPpXpO0
>>9
まあ横浜だし、何してもこれ以下はないからな
168名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:54:36 ID:lzDzIyfFO
>>134
どうせ最下位なんだから、いじくりまくって1年後以降に備えれば良い。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:55:07 ID:imBOo6yc0
メジャー帰りの佐々木に高額年俸とか
捕手を大事にしないとか球団首脳や
TBSがひどかったから、変わるのは
歓迎だ。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:55:28 ID:KyUFUAaG0
主役は監督じゃなくて選手じゃなきゃだめだろう
必要以上に目立ちすぎる監督とかチームにとって害でしかない
171名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:56:19 ID:xpOyG69W0
TBSが赤字を出しまくってるからな。そりゃ気の毒だ。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:37 ID:lOPL9T/80
JX日鉱日石(旧・新日本石油)がベイの親会社になってほしいなあ
売り上げも連結7兆円以上なんだしさあ。野球部の歴史も長いし。

173名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:45 ID:vmJcWdPp0
選手が主役だが、一般人が入りやすい選手って少ないからな
ベイだけじゃなく球界にも
新庄とか一般人でも知ってるレベルがいいんだよ
新潟人も分かりやすい
174名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:48 ID:CrjIcSEQ0
確かに横浜ベイスターズでは無くなる以上、住生活が選ぶのが筋だろうな

しかしこの球団売却の話自体、無くなる可能性の方が高くないか
ナベツネがマスコミ使って外堀埋めに掛かっているけど
どいつもこいつもキナ臭い悪人ばかりじゃねえか
175名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:58:10 ID:+Fv3x4a70
しかし、こんな暗黒カス球団を買い取ってくれる
神様のような存在が現れたのに
超上から目線で文句つけてくるハマスタや
企業宣伝のために球団持つなんて昭和的だから止めろで
金出す気無い癖に地域密着で行けとか
超お花畑な言いがかりつけてくる神奈川県知事とかって何なんだ?
176名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:59:49 ID:DSpi1091O
>>170
それはケースbyケースだと思われ
監督やチームカラーや選手によって
変わってくるよ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:09 ID:zozxFz3K0
ここでまさかの



バレンタインwww
178名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:13 ID:DgbvVO7d0
雄花は投手コーチ格下げにして
馬鹿でもいいから選手が胴上げしたくなるような人を連れて来い
179名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:28 ID:KSQAJyKY0
どうやら桑田がアップを始めたようだ
180名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:01:58 ID:vmJcWdPp0
野村や桑田は好き嫌いがありそうな感じだからな
181名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:02:19 ID:3APOyVmj0
気合入れてトーリとかピネラ連れてこいよ
日本人にも知名度あるし今フリーでしょ
おまけでマツイさんもついてくるかもよ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:04:51 ID:nRwYxvioO
今年セリーグで2位になった
真弓なんかいかがですか
いまなら久保投手コーチと
金本、安藤も付けますよ
183名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:05:19 ID:OVSuCsdv0
一発逆転、東京V買ったりしてw
184名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:06:53 ID:QFszQJsg0
わしあるで
185名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:08:15 ID:KSaNzuJVO
まさかののむじぃ?
186名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:08:36 ID:VtEw0voa0
知名度だけで佐々木を選ぶと思われ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:11:23 ID:3uoSg3KeO
>>159
野村、駒田、進藤、波留はもはや名前だけだよ
コーチになって無能なのがバレちゃったし
188名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:11:55 ID:zpmJ1NqaP
リアルやきゅつくするつもりかw
189名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:12:25 ID:OTqVoKMMO
まさかの田代復活
190名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:16:58 ID:J0jzjjyb0
>>163
誰?
191名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:17:32 ID:Oj5erXbO0
まあ、今の横浜が最底辺の状態なので、素人でも新しい経営陣が
かき回した方が良い結果が出るかもよ。
現状のスタッフだと、また来年も90敗コースだろうし。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:19:05 ID:/nMI7kft0
鹿さんとのコラボ企画はやるのかな?
さすがに遠すぎるか…
193名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:21:34 ID:iQ+t+GapO
そら試合中にお昼寝するようなヤツが監督では困るしな
器じゃないやつがやってるのも疑問だろう
194名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:23:34 ID:QHjU3oPZ0
しかしこういうのって普通水面下で進むもんだけど近鉄の時で懲りたから観測気球あげてんのかね
195名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:24:28 ID:meD/wQASP
野村でも連れてこいよ
196名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:24:49 ID:y9GaspMF0
カントクは誰でもいい。
とにかく横浜からデテケ !
197名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:28:30 ID:+Ng6pUFOP
新潟でノムさん監督で尾花は投手コーチに降格でいいじゃん
198名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:30:30 ID:jM3IyjOKO
小花オワタ\(^0^)/
199名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:32:27 ID:F1o82Q6C0
>>197
なにか華がないな。
200名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:36:21 ID:1AVwVCyH0
この会長をバカ扱いしてる書き込みが多いが、やり手だと思うよ
東大の経済出てシカゴ大のMBA取得は並の経歴じゃない
企業買収もどんどん成功させてるし、先見の明があると思うよ
何もかも水面下で決めたほうが成功するってもんでもないよ
周りに配慮しすぎて失敗するケースも多々あるし
でかい事をやるときには能力のある人間がトップダウン方式でやるほうがうまくいく
201名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:37:08 ID:dXWo3Pm/O
尾花でいいじゃん。
なんか頑張ってるし
202名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:38:15 ID:ZYZMAIYjO
粛清泥船を寸前で回避したジョニー
203名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:38:34 ID:pM87zOm/0
これは新潟に行って横浜色を排除したいのか、それともベイスターズの流れを守って横浜なのか。
前者ならしがらみのない外国人監督やノムあたり?後者だと田代あたりの再登板か?
しばらく楽しめそうだわ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:39:28 ID:BtRuCdBE0
>>200
野球に関しちゃ駄目だろ
あと10日でドラフトだってのに
勤務地:coming soon!
なところに誰が行くのよ
205名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:48:48 ID:VwaCe33U0
>>178
横浜が最下位の年に胴上げされた監督がいるらしい
206名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:50:56 ID:bN6THYXt0
積極的に補強するか、長期を見据えて若手を起用していくかなど、
どういう編成にするかで来季以降の戦略も変わってくる。
オーナーが変わればカネの使い方も変わるんだから、これは正解だろう。

ただ尾花は指導者としてはかなり有能な方だと思うので、
来季も継続して指揮して欲しい所ではある。

そもそもベイスにとってもっとも整理する必要があるのは、
監督・コーチよりもまず年俸が高額なベテラン連中だろう。
207名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:50:59 ID:BscCMIyGO
レス番号下一桁で来期の横浜監督が決まる

1 権藤
2 田尾
3 牛島
4 野村克也
5 森
6 山本浩二
7 大ちゃん
8 落合
9 ブラウン
0 星野
208名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:52:06 ID:hsi4/RAT0
非常に悪意ある解釈の記事だな。
責任は雇い主が負う、ってそれだけの話じゃん。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:53:53 ID:1AVwVCyH0
>>204
勤務地はしょうがないだろ
今年のドラフトなんか関係ないよ
今後十年は続くであろう本拠地をそんな簡単には決められん
今後の経営を左右する微妙な駆け引きが行われてるんだよ
もっと早く決めろって意見もあるかもしれんが
そうなると相手もそれなりの準備と対応をしてくる
リミットぎりぎりで発表して、攻めたほうがうまくいく
210名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:59:44 ID:sIzlHiii0
>>209
本拠地は何より重要だよ
3年連続90敗の糞チームの本拠地が新潟なんて誰も寄り付かない誰からも嫌われる
211名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:01:45 ID:OhQRFrbsP
仙台や名古屋と比べて特に落ちる感じはないけどなぁ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:05:02 ID:xTJkMa1/0
県民が全く愛着持ってないわけだし移転しかない
213名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:06:32 ID:eWIldHfH0
とりあえず、「習うより慣れろ」だな

ベイの慣習に従ってもいいことは何一つない
214名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:08:53 ID:/nMI7kft0
アクセス考えると横浜捨てるのは難しいんじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:09:31 ID:0O2wBlg10
>>113
昔から巨人は横浜から勝ちを勝ってたから地方に逃げられると優勝出来なくなって困るってこと?
216名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:15:23 ID:RVgDpx6Z0
松原誠氏が記者会見を開くそうです。
217名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:17:21 ID:PDAE6jOtP
>>214
アクセスがどうした それが観客増につながってないならなんの意味もない
優勝した98年だってたいして客は入らなかった
横浜に地元意識などない とっとと移転すべき
218名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:18:17 ID:pM87zOm/0
俺もこの状態でドラフトに参加するのはどうかと思うけどな。
まだ何も決まってないところに就職なんてリスク高すぎじゃない?
こんな状態で前途ある青年を指名する権利は無いんじゃないのかな?
219名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:21:02 ID:M3hAnC4f0
パの球団は改革が進んで
あの西武さえも地域密着を成功させつつある
西武は地域の至宝とまで言われるようになった
セの横浜ヤク広島は、いまだに巨人まかせの犬体制がぬけていない
もう完全にフロントが腐っている
220名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:23:15 ID:xGLPijUG0
新潟と来れば、水島新司しかいない
221名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:30:25 ID:g2mS+6aM0
上手くやれば巨人戦だけじゃなくヤクルト戦も利用できるし
横浜に興味なくても阪神戦だからって在京ファンも取り込めるのに何で出て行くんだよw
横浜のフロントが腐ってるだけで横浜は野球に興味が無いから新潟へとか間抜けすぎる理論だわw
222名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:33:23 ID:RUuqC/Fr0
横浜が新潟でヤクルトが横浜にいけばいい
223名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:35:25 ID:LdyG3EFB0
>>200
優秀なのはわかるが、記事の中での傲慢にもみえる態度が、
一瞬、堤義明元西武オーナーと重なって見えた。

堤義明も大企業の2代目。
早稲田大学出身で頭は良かったが、
人格に問題ありの人だった。

潮田会長も堤元会長と同じように、
球団を強くしてくれると思うが、
もう少し、人間味のある人物であることを願いたい。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:35:33 ID:pM87zOm/0
>>219
オリックスがなぁ・・・
225名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:38:17 ID:/nMI7kft0
>>224
大阪はムリポ…
226名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:38:46 ID:eWIldHfH0
>>224
営業とかも頑張ってんだぜ?檻は
夕方のNHKとかでも取り上げられるくらい
ただ相手が悪すぎるだけで……
227名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:41:19 ID:xGLPijUG0
いや、あそこはブレーブスでバファローズじゃないし
228名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:42:16 ID:RUuqC/Fr0
関西は阪神以外無理
229名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:42:26 ID:RVgDpx6Z0
>>214
アクセス日本一の南海は球団そのものを捨てたことをお忘れか?
230名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:43:27 ID:r+sJVWWU0
意外とこういう外部の人事術を使った方がうまくいく
231名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:46:23 ID:cPBa9roW0
>>230
全く同意


横浜は色々しがらみがあるからダメ、それが弱小の原因だからな
プロ野球も昭和丸出しヤクザのやり方では勝てない時代。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:47:07 ID:XKWecnKj0
>>200
アメリカの大学行ってるのか。ますます心配だ。
しかも、シカゴ学派って新自由主義だろ。
今向こうで袋叩きにあってるじゃんか。

M&Aでは、「今のところ」実績を上げてるのかも知れんが、
それが純和風の日本の球団運営に生かせるのかどうか?
案外、早い段階でほっぽり出すかもしれんね。
233名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:48:09 ID:RVgDpx6Z0
関西にこだわるなら、嫌大阪の京都を中心とした京滋地域を狙うべき。
主催の半分を西京極、残りを皇子山、彦根、京都府北部あたりで興行すればよい。
阪神間ではタイガースの力が強すぎる。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:48:28 ID:C099pfgN0
横浜にしろ新潟にしろ
ファンを1から開拓するようなもんだし一般受け狙うには
野村に3年預けるしかねえだろ
少なくとも5割でシーズン終われるチームに仕上げてもらって
あとは固定ファンを維持
235名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:50:12 ID:Y4Loe1XN0
ここまで、欽ちゃん無し
236名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:52:33 ID:xGLPijUG0
237名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:54:51 ID:XKWecnKj0
>>230
期待したいが、その結果はオリックスと楽天が十分出してると思う。
井箟重慶とか島田亨とか。
(井箟は上智大と丸善石油でアマ球界にはタッチしているが)
どう評価するかは、人によって分かれそうだが。

むしろ、ダイエーみたいに、野球好きな経営者が居て、
現場を取り仕切る根本陸夫みたいな人物がいるほうがうまくいくんじゃ?
個人的には、高田繁あたり呼んできて、監督させないでチーム編成やらせた方がいいと思う。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:07:38 ID:Qzrs6QFM0
この発言は、好感が持てるな。
ただ単に、ビジネスライクで球団を持つのではなく。
アメリカの球団オーナーや欧州のサッカーチームを持っているオーナーのように
リアルサカツクならぬリアルヤキツクで球団を持とうとしている。

サッカーのように野球もこういう野球好きの金持ちのおっさんがチームをもてるようになれば
野球もチームがふえるのにな。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:11:39 ID:nxyv78XhP
星野か?
240名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:13:11 ID:3EdOV/jf0
>>211
仙台はともかくなぜ名古屋が比較対象?
新潟は名古屋と比べたら格段に落ちるぞw
241名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:13:33 ID:nxyv78XhP
>>240
新潟から横浜にくると思ってるんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:14:27 ID:YvgGdPkk0
てか従業員の給料が安すぎなんだけど…。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:21:08 ID:C4p3U7SA0
集団左遷か、雪国はつらつベイスターズかっけえ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:22:35 ID:pM87zOm/0
>>226
でもさ、グリーンスタジアムの開催減らして神戸のファンが離れて
来年からバファローズの名前がなくなって近鉄ファンが離れるんだよ。
阪急近鉄どちらの名残の無いチームに思い入れも生まれないんだよなぁ。
どんなファン層を狙ってるのかわからん。
245名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:24:07 ID:Pu2VSkIr0
横浜は人口はおいけど野球には興味ないですよw
246名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:30:10 ID:YvgGdPkk0
なんでこんなメリットない球団を買うんだよ。
借金まみれのトステムが
247名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:34:58 ID:lddPRJ160
ホリエもんの前にいた会社手あげればいいのに。
248名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:35:40 ID:FpyD6xSU0
掛布こいや!!!
249名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:41:27 ID:0O2wBlg10
そういえばロッテって外資じゃないの?
250名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:49:26 ID:2tWrTJe70
>>244
ガシガシ過去のファン削った後のせめてもの償いでの
ファンサービス向上みたいな感じだな檻は。
数年前から広報の人達かなり頑張ってるけど成績向上が
一番のファンサービスなんだけどね。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:56:36 ID:VwaCe33U0
これで尾花も晴れて巨人投手コーチに復帰できるね
252名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:01:32 ID:OHFWYY3IO
星野でいいじゃん
253名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:21:27 ID:q5t61S9+0
つーか95敗もした低能監督の分際で、来年も監督にしがみつこうとする根性がわからない
自発的に辞めろよ、尾花w
254名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:06:47 ID:/nMI7kft0
>>249
ロッテは資本は日本だよ
トップが在日
255名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:33:47 ID:V9DpeJ+z0
>>253
大矢−田代のあと後任決まらなくて苦労してたの忘れたのか
たとえ尾花本人が辞めたいと思ってたとしてもフロント側だってそう簡単に
辞任を許可するわけにはいかないだろ
住生活の会長はそのへんのことがわかってるのかどうかも怪しい
256名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:35:23 ID:Uc/MQ/220
フロントは代わるんだから関係ないでしょ
257名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:53:49 ID:XdgaLLQp0
ああああああ
また松沢が定例会見で言いたい放題言ってる(´・ω・`)
258名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:54:46 ID:1bvv7t9t0
さわやかヤクルトのイメージをぶち壊したテレビ朝日解説者・野村克也氏(52歳)の就任話。
みんなもろ手をあげて反対したのに。
結局ヤクルトは野村のカラーに染まり球界の悪役になった。
259 :2010/10/19(火) 18:56:47 ID:G8F6SoQR0
>>255
しかしこれで尾花交代だと尾花は監督としては落第の烙印だけが残るな。
古葉、森、須藤の後を追ったか。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:58:21 ID:Dz5qkioI0
「うっとうしい」発言に…神奈川知事「挑発には乗らない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101019080.html
261名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:00:17 ID:ZvcTPGMYO
ダイマズィンでええよ
262名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:25:19 ID:V9DpeJ+z0
>>259
投手コーチとしてなら今後も需要はあるだろうからあまり問題ないかと
特に巨人あたりはすぐにでも取り返しにいきそう
263名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:48:21 ID:V0IRDbn50
山下大輔監督で
264名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:55:42 ID:dGXh2lpQ0
新潟に逝くなら北九州においでよ
265名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:00:27 ID:dGXh2lpQ0
>>260
>挑発には乗りません。企業倫理の高い企業がオーナーになってもらいたい

知事が私企業のことをここまでいうかw知事公認低倫理企業w
266名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:17:32 ID:cFbMgT3D0
高木豊でしょ。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:45:55 ID:LdyG3EFB0
最初に挑発したのは知事の方だろうに・・・・
関係者でもないのに、無責任な発言をしたのは、
単なる人気取りのパフォーマンスにしか見えない。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 21:20:28 ID:9TrFDwLs0
ここでまさかの佐々木監督だな。
そして驚天動地の110敗を達成。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 22:18:36 ID:woNaJ9j00
つ仁志敏久
270名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 23:08:03 ID:8KAi1EAx0
>>265
(株)横浜スタジアムですね、わかります
271名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 23:10:31 ID:7KAwuk99O
小林幹英は

新潟だったよな?
272名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 23:17:06 ID:TXlXX+f+O
ノムさんあるな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 02:03:17 ID:yghYvPes0
>>265
頭おかしいんじゃないのかコイツw
スタジアム利権がなくなりそうでビビってんだろうなwww
274名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 02:29:31 ID:UFUmNsFc0
ラモスでOK。誰でもそこそこやれるよ。
275名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 02:39:39 ID:3dt8rjYLO
沖縄に来いよ!

デニー監督
安仁屋ヘッド
石嶺打撃コーチ
宮里守備コーチ
仲田投手コーチ

これでどうですか?
276名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 02:47:24 ID:R7NP29cLO
ロッテ本拠地のトイレなおしてあげればいいのに
村田が泣いて喜ぶぞ
277名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 03:02:29 ID:IHzLThjy0
>>9
その現場が横浜フロントなので信頼に値しない。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 03:13:19 ID:p0UUoQAN0
どうしても性生活にみえちゃう
279名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 04:42:56 ID:TeDIE/QQP
>>265
挑発したのは知事だろw
馬鹿知事マジ死ね
280名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:12:27 ID:WbbG5iyi0
無能知事死んで詫びろくずが
281名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:15:47 ID:trqdo6idO
>>265
知事が言っていいことじゃないな…
ベイが出て行ったらこの人責められそうだな。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:16:12 ID:HszcAZ7vO
これはさすがに…
オーナーが人事に手出してくるって、いい方向に転ぶイメージ全くわかないんだが。
今のままでいいとは言わないけど


横浜ファンが可哀想。
いないか
283名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:18:27 ID:+urvZMOaO
>>282
せっかくチームのオーナーになってくれるんだから、
贅沢ぬかしたらいかん。
284名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:20:04 ID:BpHxlgznO
そりゃ経営者が一番気にするのは株主だからな
斜陽産業の野球に金出すのは慎重になるし、利益面の話はしなきゃならないだろ
285名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:23:16 ID:WSlNkwov0
ノムさんか、仙一とれよ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:26:33 ID:RP88UTD/O
遂に大ちゃんが帰ってくるのか
287名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:27:44 ID:HszcAZ7vO
今日のだいちゃん?
288名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:42:27 ID:SwNmn9YF0
人口比べは意味がない、野球に興味が無い奴がいくらいても仕方ないから
新潟でも今の横浜くらいは入る
そして今の横浜くらい入れば新潟では黒字出る
289名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 01:30:25 ID:Qyt3YLwZ0
>>284
松沢は民間企業で働いたことないから
利益の話をすると、倫理が低い企業だって嫌悪感持っちゃうの
ハマスタの社長さんとか、あんまり利益の話しないから
ああいう人に好感持っちゃうの><
290名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 02:30:48 ID:6j6MNsCh0
潮田会長って人のスポーツ道楽だな。メガネスーパーのプロレスと同じ。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:30:48 ID:KBOfDQyd0
尾花解雇wktk
292名無しさん@恐縮です:2010/10/24(日) 01:35:06 ID:SK5csQ8EO
             自民
             |
           小泉(湘南シーレックス後援会会長)
             |
    横浜港     |           神戸港
     |       |             |
    稲川会(関東)/           山口組(関西)
松沢    |                     |
 |  藤木幸太郎(埋地一家初代組長)    田岡一雄・山口組三代目
民主   |                     ↑
 |   |                    【尊敬】
林文子 藤木幸夫(横浜スタジアム会長、藤木企業、横浜港運協会会長、横浜エフエム放送(株)社長)
 |               .    |
横浜市−【天下り、渡り】−→渇。浜スタジアム−−−横浜ベイスターズ−TBS
                 .    |                    \
    鶴岡博 (横浜スタジアム社長、若葉運輸二代目) −【旧知】−加地隆雄(ベイスターズ社長)−電通
     |
    鶴岡拓(博の父、拓が一代で築いた若葉運輸は港湾労働者の斡旋)
     |
   【関係は不明】
     |
    鶴岡政次郎 (網島一家2代目)
293名無しさん@恐縮です
横浜に居なきゃいけない理由なんて無いしな
全て白紙から始めたほうがいいよ