【サッカー/南米】コパ・アメリカ ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイがシード国に決定!日本とメキシコを加えた12チームが参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101019-00000008-kyodo_sp-spo.html

南米サッカー連盟(CSF)は18日、
来年7月にアルゼンチンで開催される南米選手権(コパ・アメリカ)のシード国が
アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイに決まったと発表した。

大会はCSF加盟10カ国に、招待チームの日本とメキシコを加えた12チームが参加する。
組み合わせ抽選会は11月11日に行われる。

CONMEBOL 南米サッカー連盟公式
http://www.conmebol.com/conmebol/indexConmebol.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:00:40 ID:YCzs5Ruq0
          ____ 
        /      \ 
       / ─    ─ \ 
     /  (●)  (●)  \  3さん 
     |    (__人__)     | 
      \    ` ⌒´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| 
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

          ____ 
        /      \ 
       / ─    ─ \ 
     /   (●)  (●)  \  2getできなかった気分は、どう? 
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
3名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:01:21 ID:YM/Pi2wB0
<#`皿´>シャベチュニダ!
4名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:01:42 ID:UwksdMKP0
すげー楽しみだよな
5名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:01:49 ID:qdck490M0
これはどういう大会なんだ
詳しい人教えて
6名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:15 ID:4Rmcescs0
なんで日本がはいってんの
7名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:17 ID:6u5y+hLO0


これはまさに真価が問われる大会!


8名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:25 ID:kESa3AcWO
招待されちゃっていいの?
メキシコはともかく日本だけなんの関係もない別人種だけど
9名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:45 ID:ZgMjIgTyO
メキシコとやりたい

実は一番苦手なタイプだろう
10名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:51 ID:zS/GHqz00
アジアカップは負けちゃダメってプレッシャーばっかりだけど
こっちはワクワクする
11名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:02:58 ID:wc4edv44O
勝ち抜くことが目標じゃないから、出来るだけ強い国とたくさん試合できたらいいね
12名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:04:19 ID:F5zwiDN40
本来なら、アジア枠最強のオーストラリアが呼ばれるべきだよな。

南米との対決が見られるのはうれしいけど、
こういう不自然な参加は
韓国や中国みたいに、ウラで汚いカネが動いてそうで
あまり気分よくないな。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:04:25 ID:5yf88NMO0
>>5
アジアカップみたいなもんだろ
そこにロシアとパラグアイを招待したようなもん
14名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:04:30 ID:6AtyjOG3O
セルジオ「出るからには優勝!」
15名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:04:56 ID:N9LHqDHIO
日本お邪魔じゃないのか?
大丈夫なのか?良いのか?
16名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:05:01 ID:kQwhNw0f0
アルゼンチンはガチで来るだろうな、下手すりゃ開幕戦にあててフルボッコにされるぜ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:05:21 ID:uhB+gx7PO
またセレソンと試合ができるね(*^_^*)
ブラジルは理想郷。
欧州は歴史が長く文化が厳格で完全な白人の世界。
アメリカは移民の国だが、世界で一番難しい国。
とにかくルールが厳しい。
日本は論外。
知的レベルがガタ落ちで、貧しくなる一方。
この国と心中するつもりはない。

その点ブラジルはなぁ、良いよ。
これだけ他人に対して無頓着、自然な国もない。
外国人?ポルトガル語が話せない?
それがどうした?お金さえ払ってくれれば良いよ。
という感じで誰も気にしない。
人間が人間らしくいられる国。
お前らも一度行ってみろ。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:05:33 ID:eN90fmADO
キター!
19名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:05:38 ID:iWMxhh1zO
>>5
南米のアジアカップ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:01 ID:MXYU+d0w0
南米でアウェイってどのくらい振りなの?
エロイ人教えてくれw
21名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:05 ID:pEF2uCbbO
朝鮮、招待されなくてかわいそうに
22名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:10 ID:Kvx70HQSO
日本!?
23名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:17 ID:5yf88NMO0
別名:フルボッコされて今まで培ってきた自信をなくす大会
24名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:17 ID:cGUGObjl0
アルゼンチン
パラグアイ
日本

あるなw
25名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:27 ID:C8NNX9i7O
なんで日本も参加・・・?
26名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:46 ID:doZ8Ej/W0
メンツ見たら強豪ぞろいでワロタ
日本が勝てそうなのはボリビア、ペルー、ベネズエラぐらいか
27名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:06:55 ID:qdck490M0
>>13
>>19
なるほど
場違い感は否めないけど楽しみだ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:02 ID:GOyEajHz0
決勝が日本とメキシコになったら面白いだろうなあ
アジア杯とコパアメリカを制したら、そしてメキシコがCONCACAFゴールドカップを制して、それに勝った上で
コパアメリカ優勝なら、戦わずしてコンフェデの3位以上の価値がある
わけだから。世界が驚くぜ

まあ、夢だけれどな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:18 ID:wfzfdbFB0
日本wwwwwwwwww
そりゃ素晴らしい経験になるけども
30名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:29 ID:z6S0KPHcP
時差は何ぼや
31名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:31 ID:UwksdMKP0
エスクデロを入れてやれよ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:37 ID:uz2IrVUjP
ゆとり多すぎだろ
日本が過去に参加してんのも知らんのか
33名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:40 ID:yU1pOOjY0
こりゃ日本やるな
決勝あるな
34名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:07:54 ID:WjtA4Uyv0
南米には日系人が数多く住んでるから
35名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:11 ID:gfM467yd0
>>20
負ければ死ぬってぐらいの勢いで向かってくる
本当に死ぬこともたまにある
36名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:30 ID:z7oeHsUXO
ぐちゃぐちゃにされるやろ
37名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:33 ID:qEUU2vaH0
むかし招待されたときは1勝もできずに終わったんだよな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:35 ID:ta+w904dO
チリ、コロンビア、ボリビア、グアテマラ、ホンジュラス、トリニダードトバゴ、ウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、メキシコ、日本
39名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:45 ID:HO4nD3hWO
>>12
ドイツ大会後ならともかく、南アフリカ大会でグループリーグ敗退のオーストラリアが日本より上?
今の時点ではアジア最強は日本だろ。
実際ベスト16敗退の中で比較した成績で1番だったんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:08:50 ID:Bt/GtNDz0
グループを4つにつき3チームで合計12ってことなのかな?
前に出たコパの時はグループに4チームあった気がするけど減ったのかな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:09:03 ID:6u5y+hLO0

別に日本が参加してもいいじゃん。
堅苦しく理屈なんか考えずにそういうもんだと思っておけばいいんだよ。
トルシエみたいにケツの毛まで抜かれるような惨敗もよし、
ザックはネ申!みたいな論調で暴走するもよし。
いずれにせよ、W杯以外で日本がガチで強豪国とできる数少ないチャンス。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:09:34 ID:XoCDe2QA0
おぉ、日本の参加決定したか。よかったよかった
43名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:09:47 ID:BR6f7djJ0
楽しみすぐるwwwwwww
チリ、ウルグアイ、ブラジル、パラグアイ、メキシコ、ブラジル
このへんとやれるのかよおおおおおおおお
44名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:09:54 ID:J+SLUi1AO
決勝には出たいなあ
45名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:09:56 ID:GlPcQR2rO
>>29
コパ・アメリカを初めて知った人ですね、自虐の良いけど知識がないのは恥ずかしい
46名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:10:20 ID:wNnHtY5u0
いやあ、招待してくれて本当にありがたい
南米勢は良くも悪くもガチなので本当に楽しみ
代表にもきっといい経験になるに違いない!
楽しみだわ
47名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:10:27 ID:UdaeRRaC0
>>28
夢だな
48名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:10:49 ID:iWMxhh1zO
>>20
99年以来の12年ぶり
49名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:10:50 ID:mJzSDh8Z0
パラグアイのサンタ・クルスの代表デビュー戦がコパアメリカの日本戦だったんだよな確か
しかも日本代表はその代表デビューのサンタ・クルスに得点まで決められたという
50名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:02 ID:QKIag2+S0
>>30
地球の真裏側だから1日の半分だろw
51名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:06 ID:qcHi1R1s0
南米の猛者達とアウェイでガッチガチの戦いなんて楽しみでたまらない
52名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:06 ID:yxzHmtmPO
招待は当然だろうな
53名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:22 ID:zX8BEyRIO
今の日本なら優勝あるぞこれ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:29 ID:+70y0c06O
目標はベスト4だな

チリ パラグアイ メキシコ以外なら勝てるだろ
チリ パラグアイ メキシコにはなんとか勝ちたいね
55名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:33 ID:BR6f7djJ0
前メキシコが優勝しかけたから大丈夫とか言ってるけど
南米選手権て日本語に訳されてるだけで
コパ・アメリカなんだからメキシコは何の問題もないだろ
全然同じじゃない
56名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:39 ID:MZozKh4p0
楽しみすぎるぜ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:11:57 ID:WjtA4Uyv0
>>38
ベネズエラとペルーとエクアドルがねえぞ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:08 ID:rKJXq2EVP
ウルグアイとやってほしいな
フォルラン見たいし神の手のスコアスも面白い
59名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:16 ID:qEUU2vaH0
キリンカップじゃないんだから、そんなうまくいかないと思う
60名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:27 ID:koSUXJQT0
できれば4試合経験してきてほしいとこだ
高確率で3試合で終了だろうけど
61名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:35 ID:+N4yoxYC0
トルシエのときは見るも無残にやられた
南米がホームで本気で向かってくるからおもろい
62名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:55 ID:5yf88NMO0
>>20
前回1999年参加
日本 2 ? 3 ペルー  (呂比須、三浦淳宏)
日本 0 ? 4 パラグアイ
日本 1 ? 1 ボリビア (呂比須)

呂比須だけ活躍したみたいw
63名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:12:59 ID:MXYU+d0w0
>>48
ありがとw
2002W杯からサッカー観始めたので
南米で試合してるの記憶になくて・・・
64名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:13:20 ID:3H0g/x050
ワールドカップでベスト16行ったし親善試合とは言えアルゼンチンにも勝ったし
今の日本なら参加してもそんなに恥ずかしいわけでもない
前回はボコボコにされてトルが名波をリーダーの資格なしと罵ってたんだっけw
65名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:13:21 ID:J+SLUi1AO
あ、決勝は決勝でも決勝トーナメントってことな
難しいだろうが予選突破してほしい
66名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:13:43 ID:iWMxhh1zO
>>38
バカ?
67名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:13:57 ID:qEUU2vaH0
たしかボリビアと引き分けて、パラグアイにフルボッコにされたんだよな
トルシエ時代
68名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:14:13 ID:wAbO8EPfP
トルシエの時はボコボコにされて、チーム一新のきっかけになったんだよな
69名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:14:51 ID:mJzSDh8Z0
開催国がアルゼンチンだから、まあアルゼンチンが優勝するだろう
あいつらの自国開催の時の熱の入りようは文字通り異常の一言に尽きる
70名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:14:53 ID:zPC9b1zO0
楽しみだなぁ
今回はお客さん扱いしてもらえそうにないから余計に楽しみだ。
71名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:00 ID:zyfp5+kKO
早くアルゼンチンとの戦いが見たいな
マラドーナの呪縛も薄れてきて当然の時期だろうし
72名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:02 ID:c2igO0cP0
これなんで出れるの?
73名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:06 ID:MWPzukKv0
前回は右サイドの望月が要注意と思われたのか
いきなり肘打ちで鼻折られてたな
74名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:35 ID:klkEMjVz0
まぁ日本は歴史的に南米諸国と深い関係あるわけだが
確かに場違い感が凄いw
75名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:47 ID:GQeL+6qH0
>>5
欧州以外にとってはWCについで2番目に重要な大会

ワールドカップ>EURO*>コパアメリカ、アフリカ選手権、アジアカップなど>コンフェデ>U21EURO*>U19EURO*>五輪>U20WC

主な根拠は本気メンバー召集難易度
*は欧州限定

異論は認める
76名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:53 ID:ta+w904dO
GROUP-A
アルゼンチン
コロンビア
ベネズエラ
エクアドル

GROUP-B
ブラジル
チリ
メキシコ
ボリビア

GROUP-C
ウルグアイ
パラグアイ
日本
ペルー

こんな感じ?
77名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:15:57 ID:iWMxhh1zO
トルシエの時は酷かったな
五輪予選と重なってシドニー五輪世代がいない二軍みたいな面子だったとはいえ
78名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:16:00 ID:XoCDe2QA0
>>72
昔アルゼンチン協会が金なくて困ってるとき日本が助けてあげたから、そのお礼として。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:16:05 ID:S92KNKTK0
ヨーロッパからの嫌がらせがあったが無事参加決定したか
こういうのが長じて環太平洋サッカー網が出来るといい
80名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:16:08 ID:liD8zYqr0
10年ぐらい前に参加してボロ負けしてたな
81名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:16:10 ID:SMVjb6gP0
W杯より厳しいと思う、楽しみだ
82名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:16:20 ID:LNIxRxXG0
コンフェデ出場権二つとって、一つはオクで売ろうぜ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:14 ID:3N+ebIiO0
                │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>12
84名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:16 ID:lKvVQL6XP
>>55
いや、南米サッカー連盟の主催だから南米サッカー選手権
北中米サッカー連盟のメキシコはやっぱりゲスト
85名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:29 ID:ZTx2/nSp0
コパでコッパ微塵にされないように頑張らないと

前回出場した時、トルシエはユース代表のほうに必死で
フル代表はやる気なかっただろ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:33 ID:1Gwncufy0
あのメンツは2軍みたいなもんだった
87名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:33 ID:lYJ/MOVmO
日本は流石に海外組呼べないよな、南米のクラブにいる選手は別にして
88名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:36 ID:QKIag2+S0
パラとアルが負けたのを皆知ってるから、
どの国も日本を真剣に潰しにくるぞ。
どこまで戦えるかな?楽しみだな。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:45 ID:t7RazQaE0
トルシエが大惨敗して名波のセイにしたこと
日テレの中継があまりに糞だったこと
伊藤輝1人が南米に混じって遜色なかったこと

この3点はよく覚えてる
90名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:17:50 ID:kCNdmuiJO
グループ3位のうち2チームまでトーナメントに進めるんだっけ
91名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:18:10 ID:kPslQTf30
>>6
特別に招待出来るから。前回はフルボッコされたような・・・
92名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:18:17 ID:9o5sVDtf0
ホームで復讐に燃える本気のアルゼンチンとの試合が見たい。6-0くらいでボコられそう
93名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:18:21 ID:8W4ZLqrs0
今の日本ならベスト4に入っても不思議じゃない
94名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:18:32 ID:BR6f7djJ0
>>88
四天王コピペが現実になるのかw
95名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:18:32 ID:+70y0c06O
シードって何?
予選ないって事?
96名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:03 ID:40hyK9AO0
メキシコは毎回出てるな
97名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:03 ID:hB2zBfmG0
>>1
日本はアジアだろwww
釣り乙ww
98名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:14 ID:ZTx2/nSp0
>>87
なぜ?
アジアカップは出れなくてもしょうがないけどコパは海外組フル装備でいかないと
99名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:25 ID:6AtyjOG3O
そうだな
よく考えたらワールドカップよりキツい大会だなW

袋叩きにされてもメリットがあるのは間違いないし、これは良い
100名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:33 ID:0d25KGNJ0
ザックもアジアカップはやる気ないだろうが、この大会は格式からいっても燃えるだろうな
101名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:33 ID:MWPzukKv0
>>95
シードの3チームはグループリーグで同組にならない
102名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:39 ID:8W4ZLqrs0
>>97
情弱おつwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:41 ID:cQnMl28B0
なんか日本の招待に物言い付いてたと思ったけど、決まったんだ。よかった。
104名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:19:44 ID:HO4nD3hWO
>>82
評価がマイナスの国は入札禁止にしないと南朝鮮に買われるな
105名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:28 ID:c2igO0cP0
>>78
ありがとう!
106名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:31 ID:IUwJ4C750
>>20
アルゼンチンがボリビアに0-3とかでボコられるくらい

まあこれは標高の問題だがw
107名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:36 ID:hnpq/07pO
グループA
ブラジル
チリ
ベネズエラ
日本

グループB
ウルグアイ
パラグアイ
コロンビア
メキシコ

グループC
アルゼンチン
ペルー
エクアドル
ボリビア
108名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:49 ID:02k6++DR0
韓国はなんで呼ばれないの?
109名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:52 ID:K4sLEcX00
グアテマラ、パラグアイ、アルゼンチンにはこないだ
勝ったばっかだから9位以内はほぼ確定か
110名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:02 ID:Ar65aPsOO
コパアメリカは開催国が必ずベネズエラと同組になる暗黙のルールがあったけど
最近のベネズエラは異次元の弱さでもないしな
111名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:06 ID:+70y0c06O
>>101
なるほどな
日本はシード国のどれかと必ず戦う事になるのか
112名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:08 ID:ZK+cH4pj0

チョンが出ない大会だ〜楽しみだ。

日本はワールドカップとユーロカップとコパ・アメリカだけ出ればいいんだよ。
アジアカップは国内組だけで、鍛えればいいよ。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:24 ID:ZTx2/nSp0
むしろ、ブラジルかウルグアイとやりたいなあ
先日の試合で、アルゼンチンが日本を手ごわいと思って自分のグループからは外すんじゃないか
114名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:28 ID:fhKwaI3u0
これはめちゃめちゃ楽しみだね
南米勢も本気だろうし良い試合見せてくれればそれでいいや
115名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:30 ID:liD8zYqr0
まぁ遠く離れたアウェイの地でガチの大会に出ることなんてそうそう無いから
いい経験にはなるんじゃないか
116名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:39 ID:3N+ebIiO0
>>108

行儀が悪いから
117名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:39 ID:wNnHtY5u0
チリとの対戦がみたいぜ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:43 ID:iWMxhh1zO
>>95
シードは同一グループにならないってことだろ
普段サッカー見ない人?
119名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:47 ID:Nb9fkEav0
>>5
南米のおまんこ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:21:57 ID:GOyEajHz0
>>108

洗ってない犬の臭いがするのと、南米とのパイプがないから
121名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:09 ID:dGTfFkq5O
>>75概ねそんな感じだね。 

欧州なんか出場難易度はEUROの方がWカップより上だったりするもんな


前回トルシエの時、フルボッコされたよな。
サンタクルスとかもっと化け物選手なると思ったが。 

親善とは言え今回はパラグアイ〜アルゼンチン破っての参戦だから目の色違うだろうなww

恐ろしい。。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:12 ID:ZK+cH4pj0
>>108

チョンなんかとやりたいところはね〜よ(笑)
123名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:17 ID:5yf88NMO0
前回大会出場メンバー

川口能活 、斉藤俊秀、相馬直樹、井原正巳、秋田豊、服部年宏、三浦淳宏
伊東輝悦、望月重良、吉原宏太、名波浩、呂比須ワグナー、城彰二
藤田俊哉、鈴木秀人、田坂和昭、奥大介、森岡隆三、安藤正裕、福西崇史
吉原宏太、楢崎正剛、岡野雅行、

そういえば吉原って選手いたなw今も活躍してんのかな
124名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:18 ID:9GshAqdv0
参加は南米サッカー連盟10カ国+ゲスト2カ国で合計12チーム

4チームx3グループに分け1次ラウンド
各グループ上位2チーム+各グループ3位の中で成績順に上位2チームの計8チームが決勝トーナメント進出
125名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:40 ID:N0qycc1m0
楽しみだ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:41 ID:02k6++DR0
正直ウルグアイとなら勝てると思う
一緒の組になったらかなりおいしいな
アルゼンチンは前回負けたから雪辱に燃えるから怖い
ブラジルははっきり言ってめっちゃ苦手で無理だが長友が抑えてくれそう
127名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:22:55 ID:hnpq/07pO
>>87
呼べるだろ。
ブラジルもアルゼンチンも南米選手権にはカカやメッシなどベストメンバーのためにいつもヨーロッパ組招集してるし。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:15 ID:koSUXJQT0
次はブラジルだし、その前に南米でやれるのはいい経験だよ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:30 ID:AWqeW3sUP
>>5
大陸選手権(開催間隔/次回大会)

欧州 EURO (4年に1度/2012)
南米 コパアメリカ (4年に1度/2011)
アジア アジアカップ (4年に1度/2011)
アフリカ アフリカネーションズカップ (2年に1度/2012)
北中米 CONCACAFゴールドカップ (2年に1度/2011)
オセアニア OFCネーションズカップ (4年に1度/2012)

コパアメリカは2カ国の招待制度(10カ国しかない為)があり
北米、特にメキシコがしょっちゅう呼ばれてる
130名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:46 ID:doZ8Ej/W0
7月はオフシーズンだから海外組も呼べるんだろ?
だとしたら期待できるな楽しみだ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:52 ID:TjdFO9NaO
昔は違ったんだろうけど、今のコパアメリカはヨーロッパでプレーしてる選手はなかなか集まらない
ユーロはワールドカップ並に各国ベストメンバーが集まるけど、コパはそこまで行かない
132名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:53 ID:SMVjb6gP0
>>112
チョン以上にガシガシくるぞ
日本もレベルがあがってるから手加減なしでくるはず
ここで結果出すといよいよ評価が本物になる
133名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:57 ID:2wS3AXS7O
チョン国は嫉妬してウリ達も次回から参加するニダって画策してるよ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:24:34 ID:02k6++DR0
ここで活躍すりゃFIFAランクも10位台見えてくるな
今20位台突入したし
135名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:24:34 ID:AWqeW3sUP
>>112
EUROに招待制なんてない
136名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:24:37 ID:K7+Hj9IS0
W杯以上に楽しみにしてました。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:24:39 ID:8W4ZLqrs0
ブラジル、チリ、メキシコとやってほしい
138名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:24:51 ID:wAbO8EPfP
          ロペス   城(吉原、岡野)

              藤田
              (奥) 
服部      名波       田坂       望月
(相馬)   (三浦淳)     (福西、伊東)  (安藤、伊東)

      秋田     井原     森岡
                     (斉藤)

              楢崎(川口)
139名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:25:06 ID:XoCDe2QA0
アルゼンチンは日本に雪辱したいとは思ってるだろうが、万一のことを考えて同じグループにはしないだろうな。
ブラジルと同じ組でいいよ。来年時点の日本の実力を試したい。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:25:24 ID:2jFpqrvOP

南米連盟内では“日本を永久招待国に”って声もあったし
日本代表監督の噂もあったピエルサはアルゼンチン代表監督時代に
「日本にやる気があるなら亜日定期戦も可能だ!」って言ってくれてたのに
欧州かぶれのブチが「お気持ちだけ・・・」って断っちゃったんだぜ
141名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:25:36 ID:cgCEshot0
>>123
ホントは2回書いちゃうくらい吉原が大好きな癖に
142名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:26:06 ID:jJG3/87r0
>>126
ウルグアイ?
それ難しいんじゃないか?
スアレスとフォルランとカバーニがいて絶好調だよ。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:26:11 ID:ZTx2/nSp0
>>126
ワールドカップと違って、3位でもトーナメントに進める可能性がある
別にグループ1位になる必要はない

韓国は北中米のゴールドカップなら招待されてる
144名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:26:13 ID:jRBh1r9m0
パラグアイの子供に0−4、0−4って囃したてられたんだっけ
145名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:26:26 ID:UUfjalyDO
>>12

は?
ゲストなんだから最強とか関係ないし
146名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:27:03 ID:pM87zOm/0
どういう経緯で日本が招待されたんだ?
なんか、飢えたライオンの檻に丸裸で入って行く図に見えるんだけど。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:27:07 ID:Bt/GtNDz0
>>129
日本がアジア杯を優勝して乗り込むとコパ優勝チームには
アジア杯、ワールドカップの三冠統一あるで
148名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:27:19 ID:JuJgsB/TO
やっぱりゲストにもガチで来るの?
149名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:27:47 ID:xkDwY8xK0
>>89
名波のせいっていうより、フランス世代からの世代交代のきっかけだったよな。
そんでワールドユース準優勝メンバーが主力になった。

今回はディフェンスの中沢・トゥーリオの2枚看板が耐えられるかが一番大きな見所。
コパアメリカの前にアジアカップがあるからそこで選手はいろいろ試すだろうけど。
150名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:27:51 ID:Dp9wAC5JO
自分たちの実力がどんなもんか腕試し。もしかしたらまたフルボッコ。
でもそれはそれでいい経験。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:28:04 ID:lHKu+mCR0
コパ・トクアはいかがですかあ?

中国
韓国
北朝鮮
日本
152名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:28:30 ID:02k6++DR0
>>148
当たり前じゃんw
だいたい親善試合でパラグアイとアルゼンチン破ってるんだぜw
W杯南米予選も勝ち抜けそうなくらい今強くなってるし
153名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:28:30 ID:ZTx2/nSp0
>>135
韓国がインチキ4位になった直後、ユーロに招待して
フルボッコにしてやろうか、という話はあった
154名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:28:56 ID:lYJ/MOVmO
>>98
>>127
俺達はアジア人で行われるのは南米でクラブはヨーロッパにある
つまりヨーロッパのクラブには全く関係ない話、戦力になる選手は貸してくれないよ
メキシコも確か国内組とか五輪代表でしょ
155名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:28:59 ID:6u5y+hLO0
>>131
それでいて、というか、だからこそ南米の底力、層の厚さを体感できる、貴重な機会なのですよ。
ベストの布陣同士では仮になかったとしても、これだけの学習機会はなかなか無い。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:21 ID:Q232KE+R0
これは楽しみすぎる!!
157名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:29 ID:PDAE6jOtP
ブラジルかアルヘンの組に入りたいなぁ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:34 ID:lr1n+8su0
なんか場違いなのが一国混じってるな、
こんな大会でてもいいのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:37 ID:H8I+6q90P
純粋に楽しみだわ。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:38 ID:rONCZer00
久々に燃える大会になりそうだZ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:53 ID:Y4Loe1XN0
ここで、何で日本って言ってるやつは在日
162名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:11 ID:CM3QAKE00
コパは南米の各国にとってもリトルワールドカップだから
真剣勝負なわけで、そう簡単には勝たせてもらえないよ
普段あまり聞きなれない国でもこの大会では素晴らしい試合をするから
ここで優勝するのはワールドカップで準優勝ぐらいの価値がある
ベスト8に何とか残れたら幸いだね
163名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:17 ID:OFubh8l70
>>5
南米の大会
日本とメキシコがそれに招待されたんだよ
164名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:25 ID:5yf88NMO0
>>138
フラット3が全然通用しなかったなw
165名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:27 ID:02k6++DR0
>>158
W杯9位が場違いなわけがねえだろw
166名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:37 ID:cgCEshot0
きっとキックオフ時間が社会人には厳しいだろうな
167名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:30:55 ID:dGTfFkq5O
これグループ3っつに分けられて、上位2チームじゃ
6チームでトーナメントっておかしいよな。

もしかしてグループリーグ成績優秀順に3位2チームも上がれるのか?
で8チームでトーナメントみたいな。 

それならウルグアイのグループ入れば日本もグループ三位は大いに狙えると思うが。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:06 ID:nWfTSjQZ0
W杯よりレベル高いからな しかも完全アウェー
なおかつこの経験はブラジルW杯に生きるだろう
日本にとって超重要な大会だな
169名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:24 ID:Qr67tYlSO
前回は川口の不用意な飛び出ししか記憶にないな
170名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:27 ID:02k6++DR0
問題なのはちゃんとTVでやってくれるのこれ?
171名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:34 ID:xkDwY8xK0
ブラジルと戦ってネイマール活躍がみたい。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:51 ID:jJG3/87r0
>>166
日本の早朝になるのかな?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:55 ID:ZTx2/nSp0
>>154
開催時期考えろよ
ていうか、コパアメリカについて全く知らないだろ
欧州でプレイしてる選手普通に出てんじゃん
174名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:31:57 ID:XoCDe2QA0
>>170
そりゃやるだろw
175名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:08 ID:8W4ZLqrs0
>>167
グループ3位でも2チームは決勝出れる
176名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:14 ID:JuJgsB/TO
>>152
ほう、ガチの南米勢と戦えるなんて素晴らしい
177名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:28 ID:1VvaiQvR0
南米選手権の向こうのチームはみんな強さが従来比1.8倍だから
フルボッコされて敗退だよ
178名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:29 ID:dGXh2lpQ0
またフルボッコされに逝くのかw
179名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:30 ID:TjdFO9NaO
アルゼンチンは毎回本気なんだよな
それでいてあんまやる気ないブラジルに負けちゃうんだけど
180名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:41 ID:5yf88NMO0
>>165
強さの場違いの意味じゃなくて人種の場違いってことだろ
アジアカップにアメリカが参加してるようなもんだぜ?w
181名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:32:55 ID:mJzSDh8Z0
>>148
むしろゲストだからこそ標的にされやすいかと
地獄の鍋に放り込まれたような状態になること必至
182名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:09 ID:cQnMl28B0
>>148
上位2チーム+2チームが決勝いくなら、3位以上にはならなきゃいかんのだろ。
日本と同組のチームとしては「ゲストの日本に負けて、決勝T逃がした」とはなりたくないだろうなあ。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:09 ID:w6Ppeg8A0
むこうのアウェイはきついよね、国のプレッシャーが半端無い。確か前回は試合前の
ボカとの調整試合で、いきなりゴンが顔面骨折で帰国したの覚えてる。トルシエ
が名波にキレて、チームがボロボロになった大会。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:20 ID:AWqeW3sUP
>>172
おおよそ朝の8〜10時前後
普通はワンセグでもないとまず見れないな。地上波やるのか未定だが
185名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:23 ID:U5dRUAVTO
チリウルグアイとかとアウェイのガチ試合出来るのは財産
186名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:32 ID:CM3QAKE00
ああ、12チームか
まあ決勝に残れたらいいな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:34 ID:dGTfFkq5O
俺の→>>167このレスに詳しくてエロい奴答エロ
188名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:33:44 ID:92mZDBU90
「招待」なんだよな! 中米のメキシコと共に。
とるしえのときにボコボコにされたなーーー
まあ、あっちでやると・・ペルーやチリどころか、ボリビアやベネズエラにも完敗!
覚悟しといた方が良いぞ  マジ  ラベルの違いが明確に分かっちまう!
本田さんも香川無双も筋肉長友も参加して、一度鼻っ柱折られた方が成長するかな〜
あ、宇佐美も・・

とにかく
監督が岡田じゃなくて良かった!!!!! 恥ずかしい

今から楽しみ〜〜〜
189名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:02 ID:d0QK4kQ10
>>180
何人種って?
190名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:12 ID:2rFqHqkX0
向こうの日系人って好かれてるの?
在日みたいな心象だったら嫌だなぁ
191名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:16 ID:iWMxhh1zO
しばらく対戦してないウルグアイやコロンビア、ブラジルあたりとの試合が見たい
ホームのアルゼンチンとの試合も見てみたいけど
192名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:23 ID:mJzSDh8Z0
>>176
真剣勝負といえば聞こえはいいが、キレイなもんじゃなくて要するに潰しにかかって来る
前回、日本代表が出場した時みたいにまたいきなり誰か骨折させられても不思議じゃない
193名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:28 ID:DXQbut3a0
>>151
それと似たようなものもうあるし・・・・
194名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:34 ID:T+e28C4sO
ブラジルの友人によると日本はカナリ警戒されてるみたあだぜ 
前田と本田が危険とかなんとか 
あとDFが補欠であんなに固いのかって言ってた
195名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:38 ID:cgCEshot0
>>172
時差12時間だからね。
南米予選も朝7時とか9時からライブ中継してた。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:34:51 ID:jRBh1r9m0
南米四天王と闘えるなんて・・・
197名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:03 ID:YjGKeR1kP
シード3カ国って事は

予選リーグ4カ国×3ブロック
決勝トーナメント上位2カ国×3ブロック+勝ち点上位2カ国

こんなかんじなのかな?
198名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:13 ID:XoCDe2QA0
>>180
弱いチームを親善目的で呼んでもいいんじゃねぇの。
天皇杯にベトナム、タイあたりのチーム参加させる感じで。
どうせ上位はこれないからってさ。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:17 ID:AWqeW3sUP
200名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:20 ID:hB2zBfmG0
>>158
たしかにメキシコはねーよな
201名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:26 ID:smGD1zxKP
これって3GLでベスト8えらぶんだっけ?
ベスト4だっけ?
ベスト8ならGL突破もできそうなんだけどな
202名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:41 ID:+nBMQnHUP
>>194
嬉しいような危険なような
203名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:35:47 ID:iWMxhh1zO
>>154
ヨーロッパはシーズンオフだから今回関係ないよ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:36:03 ID:+19v5ZjE0
ガチで南米とか・・・。前回の雪辱たのむ・・・。
205名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:36:03 ID:02k6++DR0
正直ユーロに招待されるよりいい経験だと思う
次はブラジル大会だしそれの空気も経験できるし
今の代表って文句の付け所ないし久しぶりにわくわくするわ
岡田時代までマジで最悪だった
206名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:36:05 ID:KIByw3bwO
>>166
四年後どうするよ
207名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:36:18 ID:oHl7zeeyO
アジアの盟主である韓国が招待されてない時点で糞な大会だな
208名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:36:38 ID:4Rmcescs0
アジアカップにエジプトが参加するようなもんか
209名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:03 ID:dGTfFkq5O
取り敢えずレスも100超えたこの辺でブレイクタイムとして、

全12チームをドラゴンボールで例えてみようぜ
210名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:04 ID:JuJgsB/TO
>>181-182
そうなると怪我が怖いな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:04 ID:AWqeW3sUP
>>180
人種だけで言うならアジアカップなんてカオスそのものだが
欧州だってアフリカだって人種様々だぞ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:05 ID:B+ss5BF40
すごい大会に参加するんだね
213名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:12 ID:aCaGRY1xP
毎回参加させてもらうこと無理なのかなぁ
これほどスキルアップに役立つ試合ないぜ・・・
金で買うのはだめだろうけど、なんらかのコネクションで毎回参加実現してほしい
214名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:20 ID:02k6++DR0
アジアカップにオーストラリアが参加しても違和感そんなにねーだろw
日本は前も招待されてやってるからいいでしょw
215名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:31 ID:XBmnNtBO0
3グループで各組の2位までと
3位で成績上位の2チームが勝ち抜けかな?
それだと日本にもチャンスある
216名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:37:33 ID:hB2zBfmG0
           ____        ) 『 招待国が優勝したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

217名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:12 ID:UUfjalyDO
>>180

ゲストだって

北中南米で16ヵ国揃えばゲストもなくなるだろうが、実力差や国力の差が激しい地域で参加国が8より多くて12より少ないからゲストで数を合わせただけ

米大陸以外で
・大陸杯にあまり価値がない地域
・それなりにサッカーが強い
・米杯に利益がある

となると日韓豪NZぐらいしか候補がない
218名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:16 ID:TjdFO9NaO
ユーロと比べると大会にかける本気度はかなり落ちる
ユーロはアジアやアフリカが混じってない分、ワールドカップより質が高いっていうのもおかしな考えじゃない
219名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:23 ID:r+aChKZp0
なんで呼んでくれたの?
220名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:29 ID:fq0E8W+gO
ぜひとも3D中継でお願いします。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:31 ID:92mZDBU90
>>205 禿同
222名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:34 ID:smGD1zxKP
ユーロなんて招待されないし
イングランドが出られないくらいの予選もあるし
でもまずこれの前のアジアカップだよ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:38 ID:02k6++DR0
>>216
韓国の野球大会みたいに台湾のコ達が実費で招待されていったのに優勝しそうだからって途中で帰されるようなことだけはないから安心しろw
224名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:41 ID:NQaUrcRs0
当たり前だが凄い面子だな

強化にはもってこいの試合だ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:42 ID:2HeyE/c30
前回招待された時は
ロペスが「コパは戦争だ」って言って
メッチャ気合入ってた記憶がある
226名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:38:52 ID:jJG3/87r0
>>184,>>185
ありがとう。
仕事あると厳しいな。

午前中休むしかないか?
227名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:39:12 ID:iWMxhh1zO
人種っていうかアジアカップにパラグアイやコロンビアがいたらおかしいだろ?

違和感ってそういう話だ
228名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:39:47 ID:cgCEshot0
時期的にはどの国もベストメンバー揃えられるもんな
サカオタにはたまらんぜよ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:39:49 ID:02k6++DR0
>>219
日本協会が南米協会を支援したりしていろいろつながりがあるからじゃないかな
最高のときに呼んでくれたと思う
230名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:40:34 ID:KmACIjnH0
99コパは最後のボリビア戦の審判は
あの有名な人じゃなかった?
たしか霧がすごかった記憶がある
231名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:40:36 ID:a1PnxepmO
ゴクリ…
232名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:40:40 ID:HjUIaLex0
毎度疑問に思うのだが、南米カップのはずなのに何で他のエリアの国が参加しているの?
FIFAはこれを認めているの?
233名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:07 ID:JuJgsB/TO
>>192
よし、今の内からみんなで日本代表に牛乳を差し入れよう
234名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:09 ID:7z3VjAHqP
日本は南米アウェーではいまだかつて1勝もしたことがないんだよね。
ボールや芝の質にすら対応できずにやられてる。
ユーロなんかよりずっとレベル高いよ。だってCLの主役達がごっそり抜けたのが
ユーロだからね。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:12 ID:5yf88NMO0
今だにアジアカップにオーストラリアが参加してるのが違和感あるわ
236名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:13 ID:UUfjalyDO
>>219

>>217
両者の利害が一致
・日本は強化できる
・米大陸はそれなりに強くて放映権を高く売れる
237名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:18 ID:smGD1zxKP
>>218
南米が入ってないから
ベスト4くらいまではレベル高くないよ
こないだもオーストリーとか酷かったし
238名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:36 ID:eKYLre3yO
>>213
だからこそ来年の大会で結果残すことが大事だな

>>227
だから「招待」言ってんだろwバカなの?
239名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:40 ID:N/85bHC90
南米なのになんでアメリカって名前つけたん
240名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:45 ID:TjdFO9NaO
前回もカカとかロナウジーニョが参加辞退してドゥンががブチ切れてたじゃん
まあそんなもんだよ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:46 ID:rKJXq2EVP
アジアカップ優勝してこれも優勝したらどうなるんだ?日本とコパメリカの準優勝がコンフェデか?
242名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:41:58 ID:CM3QAKE00
これの招待される条件ってなんだっけ?
コンフェデの結果とかだっけ?
243名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:07 ID:T2EHKuk80
来年社会人の俺涙目
来年の2月とか3月にやってくれよ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:10 ID:wU9OOPKy0
UEFAが文句言ってたはずだけど
どうにかなったんだな
245名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:34 ID:6u5y+hLO0
>>227
まあアンタの人種的な違和感はさておき、
案外、現地の方では違和感を感じてないからね。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:35 ID:zRAPS+UQ0
>>190
ブラジル空軍のオヤビンは日系だったな。真面目人種だから大丈夫だろ
247名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:44 ID:ZTx2/nSp0
ワールドカップの成績では
ベスト4:ウルグアイ
ベスト8:ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ
ベスト16:チリ、日本

トーナメントには進めると思うんだが
万が一決勝まで進んだらザックの欧州復帰がいよいよ現実のものとなるな
248名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:42:55 ID:zX8BEyRIO
ここで勝てばランキング20くらい行くで
249名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:00 ID:TN/Ou/gtO
そりゃ警戒されるだろ
いまならほとんどの参加国とプレイヤーの名前負けしてないんだから
250名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:18 ID:eYgv4snxO
ついに来たか
これは本当に楽しみだ
W杯本戦より厳しい試合ばかり
勝っても負けても確実に実になる大会はめったに無い
全力で応援するわ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:21 ID:bdARCS7q0
胸が熱くなってきた
ガッチガチの南米勢だからな
W杯GL突破レベルがゴロゴロいる中のガチ試合
全力で応援するわ
252名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:38 ID:FQqfRj8I0
南米は国の数が少なすぎてリーグ戦組みにくいんだよね。

だから一般的な4チーム構成で予選リーグを組もうと思ったら2カ国を南米大陸外から
呼んでこないといけない
253名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:40 ID:smGD1zxKP
>>242
条件はキムチ以外
それ以外はないよ
254名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:53 ID:AWqeW3sUP
>>237
結局普段の顔合わせである以上、たまに番狂わせ起きるからなギリシャとかデンマークとか
グループリーグのレベルは段違い
255名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:57 ID:5tt/vEfO0
>>239
その南米の米はアメリカの事だよ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:43:57 ID:5yf88NMO0
>>242
裏金
257名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:12 ID:pGUNBeKRO
欧州組呼ぶなよ 
本田や香川はいつ休むんだよカス
258名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:46 ID:aCaGRY1xP
宇佐美デビューの大会なのかー?
アジアカップにも召集されるかな
259名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:46 ID:UUfjalyDO
>>236

訂正

米大陸側からしたら、それなりに強い国で放映権が高く売れればいい
それなりに強い国→日韓豪NZ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:55 ID:Hc/g6NFT0
>>75
U21EUROって五輪予選?それともヨーロッパではワールドユースと五輪の間の世代の大陸選手権があるの?
261名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:56 ID:LNIxRxXG0
>>242
南米協会に気に入られる事
262名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:44:57 ID:cgCEshot0
>>226
ウチの社長はスポーツ大好きだから、
国際大会は会社で見せてくれるんだが
普通なら、有給取ってゆっくり観戦が1番だろうね。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:45:10 ID:sjSXnngSO
日本はマジで優勝目指せよ!
そのくらい気合い入れないと呑み込まれるぞ!
264名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:45:27 ID:hSAhjZeFO
また糞チョンがファビョる

南米でのシナチョンのイメージの悪さ、信用の無さは想像以上だ
265名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:45:42 ID:d0QK4kQ10
>>256
何人種って?
266名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:45:47 ID:AWqeW3sUP
>>245
南米は日系移民多いからな
アルゼンチンにはそんなにいないが
267名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:46:51 ID:smGD1zxKP
>>247
南米はその5チームしか出てないw
W杯南米予選で日本が上半分に残れるとは思えないよ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:47:13 ID:7z3VjAHqP
日本の過去のアウェー、中立地での対南米成績

0勝8敗4分
269名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:47:36 ID:CM3QAKE00
>>253
なる、そうだったか
しかし、キムチは北米の大会に招待とかあったような
270名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:47:50 ID:KCTcnFhL0
今回は日本の地デジが
南米で採用された記念だよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:47:50 ID:Hc/g6NFT0
アルゼンチン、パラグアイと同組あるでー!

個人的には監督とれなかったメキシコとしたかったりするが、
さすがに招待国を1グループに2つもいれないだろうな。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:48:10 ID:UUfjalyDO
>>256

ないとは言わないが、ヨーロッパはユーロがあるから除外して、それなりに強い国と言ったら日韓豪とあとはNZぐらいだろ
表金(放映権)だけでも日本をゲストとして呼ぶのが一番高く売れると思うけどな
273名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:48:24 ID:PDAE6jOtP
>>268
ゴクリ
274名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:48:50 ID:TN/Ou/gtO
>>267
移動が大変だもんな
275名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:49:07 ID:5tt/vEfO0
>>268
初の勝利か
胸熱
276名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:49:19 ID:lTOyDZzcO
アルゼンチンの組だろ、もう一度やってフルボッコにしたいはず。日本は決勝Tに上がれない可能性も高いからね。GLでやっておきたいんじゃないかな?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:49:41 ID:jJG3/87r0
>>262
いい社長さんだな。
うちの会社で観れたのは今年の冬季五輪の浅田真央くらいだ。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:49:54 ID:cQnMl28B0
>>272
裏で出す必要が無いよな。
普通に放映権高く買うだろうし。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:50:01 ID:02k6++DR0
南米って韓国嫌いなんだっけ?
メッシも露骨に嫌ってたような
280名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:50:05 ID:5yf88NMO0
>>265
人種知らねーのかよ
日本が黄色人種なら南米は銅色だろ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:50:49 ID:UdaeRRaC0
>>239
ワロタ
282名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:50:51 ID:smGD1zxKP
期待はすんな
283名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:50:58 ID:sxtPgsVn0
おお、これってゴールキーパー育っちゃう?
284名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:03 ID:DNbZUOiy0
まぁ日本はパラグアイやアルゼンチンを倒してるし上位進出は堅いだろうな
しかしアルゼンチンってあんなに弱いのにシードなのか
285名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:21 ID:d0QK4kQ10
>>280
ユダヤ人の人種を言って見ろ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:23 ID:NaRT5Fvy0
鹿島も全盛期にローマで試合したら0対6だからなw
ホームでやれば0対1とかの拮抗した試合にできるかも知れないけど

それくらい別物ってこった

日本がホームで倒しても大量得点で勝たないとあまり評価されん
287名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:26 ID:ZTx2/nSp0
>>234
たしかに、CLに出場してる選手を国別で見ると
ブラジルが最も多い。毎回100人前後
セレソンに入れるのはたった23人
アルゼンチンもCL出場選手多いよね
288名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:26 ID:WWVkWrF40
2007年の決勝戦面子見てるとアルゼンチンはメッシとか出してるフルメンバーなんだね
ブラジルだって面子悪くない
2001年の大会以来見てないから4年に一度になってるのも知らなかったw
289名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:29 ID:6MmE/ZnzP
なんで韓国は呼ばれないの?
290名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:51:47 ID:fmP5FzbZ0
トルシエん時はしょうがない
フランスW杯組の残党中心でDFの秋田なんかフラット3が全く理解できずにポカーン状態だったし
ずるずるラインが下がってFWの城だけが前線に孤立して全く攻撃の形ができなかった
ましてや中田抜きで名波がトルシエから酷評されて
セルジオ越後の毒舌が一番輝いた大会
291名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:52:15 ID:l4yppB3R0
以前参加したときには「パラグアイ?何それ負けるわけ無いじゃん」くらいの勢いだったのに大虐殺されたよな
292名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:52:26 ID:c7q2EURQO
コパ前にチリ呼んで試合やれよ協会
ベストメンバーなら復興見舞金弾む契約で
日本の強化にもなるしチリは金ゲット出来るし良いだろ
293名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:52:54 ID:MUxhLGxeP
アルゼンチンよりも強い日本が優勝する可能性はかなり高いわけで

コンフェデどうするんだろうなー

294名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:53:11 ID:5yf88NMO0
>>285
知るかw

>>271
もうアルゼンチンとはやりたくないわ
ずっと余韻に浸りたいから数年は試合せず勝ち逃げしたい
295名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:53:20 ID:02k6++DR0
アジアカップはもう優勝決まってるような言い草だなw
296名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:54:08 ID:5tt/vEfO0
南米の人種はカオスだろ
白人も黒人もインディオも白人とインディオの混血も黒人とインディオの混血もなんでも有り
297名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:54:29 ID:ruPMKsSw0
アルゼンチンなんかに勝っちゃったから
相手が本気で来るじゃないか
298名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:54:43 ID:zRAPS+UQ0
一勝でもしたら褒めてあげんとな
299名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:54:48 ID:ymHEljx00
>>288
最強って言われてたアルゼンチンが
ブラジルのカウンターでボコボコにされたてたのは良く覚えてるわ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:54:52 ID:OH4wmEUY0
>>286
ニワカ乙
Jオールスターに3人盗られて時差ボケ試合が全盛期w
301名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:01 ID:cgCEshot0
監督がザックのまま参加出来ます様に
302名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:01 ID:Hc/g6NFT0
>>141
ワロタw

たしか水戸ちゃんで頑張ってるんだよな
303名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:06 ID:d0QK4kQ10
>>285
それではアジアに何種類の人種が居るか言って見ろ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:10 ID:7z3VjAHqP
使用ボールが重たくて芝が長い、ということで前回はまともにボールを蹴ることもできず、
選手はボコボコに吹っ飛ばされてた。ペルーあたりに一つでも勝てればたいしたものだよ。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:13 ID:TjdFO9NaO
前々回のコパは当時ひまだったからほとんどの試合みたな
この時のブラジルもロナウドとかいなくて2軍だったけど、アドリアーノがすごかった
こいつロナウド超えるのじゃって勢いだったけど、今から思えばあれがピークだった
306名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:21 ID:NaRT5Fvy0
日本がホームで毎回良い試合するパラグアイも
アウェーだと4対0の大量得点で負ける

ホームよりアウェーだと3倍くらい力が違うってこった
307名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:30 ID:NZtrxlNO0
日本が南米の大会に招待されて出れるんなら東アジア選手権にもブラジルとかアルゼンチン招待しろよ
308名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:41 ID:DKerbL270
アジアカップ、コパアメリカのダブル優勝でFIFAランク爆アゲあるな
309名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:55:55 ID:UUfjalyDO
>>289

南米サッカー協会から10ヵ国
これを12にするか16にするかだけど16だとさすがに南米杯にはならんから二ヶ国ゲストなんだと思う
二ヶ国ともアジアじゃアンバランスだから北中米から一ヶ国とかだろう
310名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:08 ID:PmPc0YFv0
今のサッカーファンだと
トルシエジャパンがフルボッコされたこと知らない奴が40%ぐらい居るんじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:19 ID:cQnMl28B0
>>307
ブラジル、アルゼンチン「全力でお断りします」
312名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:25 ID:7uFhQkcB0
313名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:37 ID:AWqeW3sUP
>>302
ついこの前全治半年の大怪我しちゃったけどな・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:40 ID:WWVkWrF40
>>307
その発想はなかった
315名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:56:59 ID:NaRT5Fvy0
>>309
どうせなら16にして
各大陸から呼べばいいのにな
316名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:57:06 ID:UUfjalyDO
>>307

向こうにメリットがない
317名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:57:23 ID:KJK6jxpDO
>>255
違うわ
アメリゴ・ベスプッチのことだ
318名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:57:28 ID:R6LQZtcH0
W杯から7試合の戦績だけ見るとどこの強豪国だって感じだからな
あの相手にたった2失点ってなんなんだw

まぁ今までは実質岡田ジャパンの延長みたいなもんで来年からほんとのザックジャパンが始まるな
見える、見えるぞ…
結果だけでザックまんせーしてた奴等が1敗しただけどぼろ糞言い出すのが…
319名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:57:57 ID:rQ9bMgMZO
グループリーグ3位でも突破の可能性あるし以外と4試合位やるかもな
320名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:58:26 ID:aCaGRY1xP
>>307
欧州はもちろんだが南米のチームもラフプレーが多い韓国中国とは
戦いたがらないんだよw
契約ででかい金はいれば仕方なくやるって感じ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:58:58 ID:6u5y+hLO0
>>266
絶対数はさておき、アルゼンチンにも立派な日系社会があるよ。
歴史もあるし、現地でも認められている。
大陸系アジア人のコミュもあるが、まじで日本人はちゃんと評価されている。
もちろん例外もあるけど、100年以上まじめに働いてきた日系の人って認められているんだよ。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:59:08 ID:wMLkJzXP0
>>288
リケルメのスルーパスを決めるメッシ
マスチェラーノの珍しいミドル弾
準決まではアルゼンチン最高だったなぁ

323名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:59:17 ID:DMkO99PDO
前回出たときは凄い霧とドロドロのピッチだったな
324名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:59:19 ID:02k6++DR0
でも最近の南米って全然ダーティーなプレイしないような
中国韓国とオランダが突出してるw
325名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:59:55 ID:lYJ/MOVmO
>>173
絶対に呼べないとは言ってないだろ、オフだろうと難しいってだけだ
欧州クラブ側には所属してる日本人やメキシコ人選手を貸す理由も無い
326名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:00:11 ID:DNbZUOiy0
パラグアイにもアルゼンチンにも完勝したし
普通に相手になりそうなのがブラジルしかいないな
あまり参加意義を感じない大会だ
ウルグアイとかいう無名国もシードになってるが、ここはアルゼンチンよりはまともなの?
試合する価値ある?
327名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:00:25 ID:Zfjp0IJrO
今回日本が何故コパアメリカに出られるかって言うとアジアカップと日程が被らなかったからなんだよ
いつもアジアカップは6月〜7月開催
だが今回開催国のカタールが夏は暑すぎて開催無理だから冬の1月開催になった
そのおかげで7月のコパアメリカに出られる
南米は7月は冬だからな

日本は以前にも南米協会からコパアメリカに何度か招待状来てたらしいけど日程上断らざるえなかったらしい
328名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:00:37 ID:yp4k+J9mO
>>307
国多くて予選の予選やってるぐらいなんだから…
329名無しさん:2010/10/19(火) 12:00:41 ID:KxX2bgnV0
今のブラジルってすげー小粒だから余裕で勝てるぞ
330名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:00:57 ID:ZTx2/nSp0
>>237
いやいやユーロはグループリーグからレベル結構高いって
何言ってんだよw
331名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:01:09 ID:P3eclu8e0
もりあがっているところ申し訳ないけどコパは日本の属している大陸選手権じゃないから
クラブはメンバーが召集されても応じる義務ないよ
日本のクラブでも一軍を出してくれる保証はないが海外のクラブはもっとない
しかもJは優勝争いの真っ最中の時期
海外組0、国内J主力0の2軍を連れて行ってボコボコにされて得るものもなく帰国という落ちが一番現実的
332名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:01:26 ID:wMLkJzXP0
>>326
日本強豪国すぎるw
333名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:01:51 ID:UUfjalyDO
>>315

南米『数が中途半端だからカップ戦組みにくいな…誰か参加しない?』

ヨーロッパ『ユーロがあるから無意味』
アフリカ『アフリカネーションズカップがあるし、金もない』

北中米『アメリカとメキシコだけだから出来たら参加したい』
アジア・オセアニア『アジア杯は試合数だけ多い割に強豪すくないからレベル高い国とやりたい』


ヨーロッパやアフリカはわざわざ行く必要がない
334名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:01:59 ID:+yCZ/mKvO
>>324
南米でやってる選手だけ集めてやったら汚いプレーのオンパレードになるんじゃないか?
335名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:02:14 ID:ZTx2/nSp0
>>239
南米の「米」って何なのか
ちょっとだけでいいから考えてごらん?
336名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:02:25 ID:reWyqZNKO
メキシコが選ばれたのはリベルタでの活躍か?
337名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:02:45 ID:TjdFO9NaO
ま、香川とか本田とかヨーロッパのクラブで主力な選手はクラブが参加を認めないって事はありえるよ
338名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:02:51 ID:FnHAvKCX0
南米以外で参加したことあるのは、
メキシコ、アメリカ、コスタリカ、ホンジュラス、日本
だけだね。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:12 ID:6uhpCqMH0
参加費出して参加できるなら10億出してもやすいわな
コンフェデなんかと比べ物にならん
340名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:27 ID:wMLkJzXP0
>>336
メキシコは準レギュラーみたいなもん
341名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:28 ID:hilQtSl70
>>326
日本サッカーリーグからの
フットボールファンとしては
涙が止まらない発言だ
342名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:28 ID:NsaAy4Pi0
::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::
┌─────────−−−−−−−−┐
| 我々の本拠地に乗り込んでくるとは.│
└-v──┬─────−−−−−−− ┴−┐
      |いい度胸をしてるではないか|
      └───v-──-----------−┘
     |!
   /ミ !彡      ●
   |`=、|,='|    _(_
,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
j / ミ`┴'彡\ '    `
  ウルグアイ パラグアイ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:34 ID:02k6++DR0
メキシコも日本もW杯ベスト16だしめちゃくちゃレベル高いだろこれはw
344名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:03:43 ID:PmPc0YFv0
フルボッコされたトルシエジャパンのスタメン教えて
たしかFWで吉原とか小島とか出てなかった?ww
345名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:04:14 ID:rgVLAxl7O
U23で行けばいいよ
346名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:04:18 ID:ZTx2/nSp0
ID:5yf88NMO0
ID:5yf88NMO0
ID:5yf88NMO0
ID:5yf88NMO0
ID:5yf88NMO0
347名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:04:25 ID:WWVkWrF40
吉原ギャル人気高かったナー
348名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:04:39 ID:Ar65aPsOO
>>325
シーズン中に行われるアフリカネーションズカップは
ヨーロッパのクラブ所属の連中が軒並み参加するんだが
349名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:13 ID:BR6f7djJ0
決勝戦
日本 − メキシコ
350名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:13 ID:nYWNBt8e0
これは実に楽しみだ。是非ベスメンで乗り込んで欲しいね。
アジア杯は二軍でいいくらいだ。
351名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:27 ID:5FOhAMOt0
南米選手権だからな、国の威信かかってるからどの国もガチだよな
10年くらい前に参加したときはフルボッコにされて帰ってきたから
今回はリベンジしてほしいな。

352名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:46 ID:lx8XbK6FO
アクシズカップ

ドイツ
オーストリア
イタリア
ルーマニア
ハンガリー
クロアチア
日本
台湾
韓国
+新枢軸枠3

間違いなくテロられるな
353名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:55 ID:PLdKpJqzP
日本で見づらい時間に試合するってのが残念だよな
W杯のように深夜ならまだ見れるんだが
354名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:05:56 ID:fMaskQ/20


前回招待の虐殺よく覚えてるわ
南米ってホームだと3倍くらい強くなるイメージあるから楽しみだわ

355名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:06:20 ID:iLJBMDxTO
日本はベスメンを連れて行けるの?(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:06:28 ID:S7PcjJMaO
7月だから所属クラブが拘束する理由としては弱いな
357名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:06:42 ID:Hc/g6NFT0
この3カ国ならぜひウルグアイのグループに入りたい。

アルゼンチンはやったばかりだし、ブラジルにはまだ全然勝負になる気がしないw
ウルグアイなら、間違ってロースコアゲームで事故って勝てるかもしれないw
358名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:06:51 ID:paNbx8FwO
>>147
ワールドカップ?スペインだろ?アジア杯優勝日本参加で二冠統一ぢゃね?
359名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:07:00 ID:LLF4b4m+0
もしアジア杯優勝逃してコパで優勝したら南米王者としてコンフェデ出れるの?
360名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:07:03 ID:eg//f51eO
これはいい経験
361名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:07:04 ID:3FfSHRQSO
ブラジルは何度もやってるし、アルヘンもやった。ウルグアイ見たいから、ウルグアイのグループに入って欲しいな
362名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:07:31 ID:Y3+0wT2c0
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!


海外組がどうなるか注目
アジアの大会じゃないのにアジア人が所属チームを離れるのは難しいはず
363名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:07:47 ID:ZTx2/nSp0
>>267
上半分に残る必要ねえからな
364名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:10 ID:Hc/g6NFT0
>>313
そういえば、そんな噂聞いた気がする・・。
つ鶴
365名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:17 ID:TjdFO9NaO
コンフェデは大会によってバラツキが大きい
日本でやったコンフェデは糞メンバーしかいなかった
特にブラジルとか史上最弱レベル
けど最近のコンフェデのブラジルはレベル高い
ワールドカップのブラジルよりチーム状態よい
366名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:28 ID:6uhpCqMH0
キリンカップで偶然勝ってしまったがコパアメリカはそうはいかない
キリンカップなんて旅行気分だからな
367名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:30 ID:rsxeEBEc0
アルゼンチン
パラグアイ
メキシコ
日本

こんなので頼む
368名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:33 ID:VEHmzWeGO
なぜ日本が呼ばれて韓国が呼ばれないのかは
「普段の行い」
これに尽きる
369名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:40 ID:XoCDe2QA0
>>327
AFCが東アジアへの嫌がらせでアジア杯を1月にしてくれたおかげで、コパにでれる訳か。
370名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:08:42 ID:tk67gwbw0
元々日本は、このコパアメリカや、ゴールドカップには
何度か参加の打診されてたみたいね。
ジーコやオシムの時は日程の問題で実現しなかったそうな。
371名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:09:25 ID:j9Pgj8UOP
>>6
日本が参加することで日本企業がたくさんスポンサーになってくれるから招致

運営側の財政面がうるおうところがおおきのだろ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:09:35 ID:UUfjalyDO
>>359

その発想はなかったww
373303:2010/10/19(火) 12:09:38 ID:d0QK4kQ10
わっ自分にレスしてる
暇だから粘着しちゃった御免ね
ID:5yf88NMO0さん
374名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:09:42 ID:LkP7fu/70
前回出たとき、ロペスが南米メディアから「何で日本に気化したの?」っていう質問を念仏のように
言われ続け、嫌気がさしてたらしいな。

今度は釣りおがその代役か?
375名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:10:04 ID:/6GqKPLb0
>>355
残念だがむり
その代わりアジア杯では召集されたらクラブは送らないとルール違反になる
アジア杯は呼ばないから代わりにとかなんとか言って裏でネゴるしかないがそれでも厳しい

376名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:10:22 ID:cgCEshot0
>>361
親善試合なら国立での試合を観に行ったな
レコバの怪しい私服が忘れられないw
377名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:24 ID:2v+apC5p0
韓国って南米選手権に招待されたことあんの?
378名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:42 ID:wMLkJzXP0
>>367
開催国がそんな厳しいグループにはしないだろうなw

379名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:42 ID:Pxz8WAjHO
>>329
ワールドカップの時は実質1位だったけど、監督変わってメンバーも大幅に変わっているの?
380名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:11:44 ID:QdRtbREB0
アジアカップは相手も引いてきたり中東戦法とかつまらない試合になりそうだが
こっちは全力でぶつかり合えてワクワクするな
381名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:10 ID:ymHEljx00
海外組はシーズンオフなんだから本人が拒否しなければ召集できるだろ
オフ期間中に拘束力なんてないんだから
382名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:22 ID:lYJ/MOVmO
>>348
アフリカの国がアジアカップに参加するならアフリカ人が所属してる欧州のクラブは嫌がる、それだけの話
383名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:26 ID:FsT3/VCw0
この勢いでユーロも招待してほしい
384名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:37 ID:Tg9UHamd0
>>318
それはそれでいいんじゃね?スポーツジャーナリストの
振り分けが出来るってもんだ。
385名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:44 ID:LLF4b4m+0
アジアカップは海外組は本だと松井しか呼べないんだろ?
386名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:12:58 ID:wMLkJzXP0
嫌な予感がするのは
日テレがやるんじゃないかという心配だけ
387名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:12 ID:WWVkWrF40
スルガ銀行カップが南米サッカー協会のサイトにちゃんとあってうれしい^^
http://www.conmebol.com/conmebol/competitionsConf.html?secId=5
388名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:26 ID:ymHEljx00
>>385
巻も呼べるよ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:47 ID:fMaskQ/20

前回はパラグアイ?どうせ引きこもるんだろとみんなが思ってた
そうしたらガンガン前出てきて中盤支配されてフルボッコ
あれは衝撃だった

390名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:47 ID:WjtA4Uyv0
過去に招待された国はメキシコ、アメリカ、コスタリカ、ホンジュラス、日本だけみたいだな
391名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:48 ID:XoCDe2QA0
>>386
そういや南米の試合は、日テレがよく放送してるな。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:53 ID:vKtzqZe0O
確かパラグアイがこの時期にうちのホームで試合やろうぜって言ってたな
ガチで来る相手とやれるなんて最高だわ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:13:59 ID:Pxz8WAjHO
>>344
伊藤のドリブルが唯一の見せ場だったなあ
394名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:34 ID:DNbZUOiy0
よく考えてみるとアルゼンチンとは完勝で勝負がついてるけど
パラグアイには1勝1敗(実質、1勝1分だが)だから勝負をつけてやるのも良いだろうな
ブラジルとの試合は良い経験になるだろうしトーナメントの戦い方ってのもあるから参加しても良いのかもな

しかしウルグアイって聞いた事のないチームだ
何でシードなんだろうか
395名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:49 ID:NE5yTk5P0
7・8月は南米は涼しいからな
寒いくらい
396名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:14:56 ID:LLF4b4m+0
香川を呼べないんじゃアジアカップ優勝できるわけねーだろ
な?
397名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:15:27 ID:YJsbki+JO
楽しみだ
398名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:15:50 ID:XoCDe2QA0
>>388
だが断る。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:15:51 ID:zu8j3ZPUO
>>385

矢野さんは代表やめへんで〜
400名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:10 ID:ZTx2/nSp0
>>326
>ウルグアイとかいう無名国
ワールドカップ見てないの?
401名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:24 ID:dtttK8ltO
>>394
普通に強豪。
402名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:36 ID:cgCEshot0
>>386
前大会はスカパーの日テレ(G+だっけ?)独占だったよね。
リベルタドーレスとかも放送してるから、
今回も怪しいね。
亘が実況だったのは良かったけど。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:40 ID:zRAPS+UQ0
何か、日本が相手してやろうじゃないか目線のやつが多いなw
404名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:44 ID:6uhpCqMH0
>>394
お前が代表して聞いてこいよ
ウルグアイって無名がなんでシードなんですかって
405名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:58 ID:v9WDQ8Lm0
アルゼンチン
日本
チリ
パラグアイ

とかなったら素晴らしいなw
406名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:16:58 ID:Thg8xrTQO
そもそもなんで日本が招待されたの?招待国の選考基準は?
407名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:17:18 ID:yp4k+J9mO
バルサインテルでエースだったエトゥー擁するカメルーンを破りその後W杯準優勝のオランダに0ー1の惜敗
デニッシュダイナマイトの異名をとるデンマークに駄目押し弾まで決める完勝、パラグアイには惜敗したがこれPKによるもので実質ドロー。
その後リベンジ成功してグなんちゃらにも勝利、新監督初戦でアルゼンチンに勝利し完全アウェーでの韓国とドロー、ここまで7得点2失点(内PK1失点)
それが日本。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:17:25 ID:Pxz8WAjHO
>>371
いまだにジャパンマネー唱えているか・・・
409名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:17:59 ID:hugOaD/V0
>>386
日テレはサッカー報道は頑張ってるし(CWCとか)、CWCだと英語副音声も用意してたから、
ぶっちゃけ朝日とかよりずっといい気もするがな。実況は最悪だが。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:37 ID:wNnHtY5u0
>>405
そんな組み合わせになるならTV買い替えるわ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:18:56 ID:wMLkJzXP0
>>406
南米はその辺適当だから
明確な基準などない
412名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:19:03 ID:Hc/g6NFT0
日テレは、資料読みさえなければ・・・

って言ったりもするが、別にアナなんかだれでも構わん。
放送してくれるだけでありがたや〜
413名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:19:09 ID:LLF4b4m+0
>>407
スナイデルが凄いってこと?
414名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:19:19 ID:ZTx2/nSp0
>>365
まあその最弱レベルのブラジルの2トップが
ワシントンとマグノアウベスだったんだけどな
415名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:19:23 ID:rsxeEBEc0
>>307
ブラジルやアルヘンはともかくアジア杯にNZぐらいなら招待してもいいかもな
416名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:19:47 ID:TuwJPpqJ0
>>412
副音声で解説無し希望
417名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:36 ID:qZG26HblO
>>123
> 前回大会出場メンバー

> 川口能活 、斉藤俊秀、相馬直樹、井原正巳、秋田豊、服部年宏、三浦淳宏
> 伊東輝悦、望月重良、吉原宏太、名波浩、呂比須ワグナー、城彰二
> 藤田俊哉、鈴木秀人、田坂和昭、奥大介、森岡隆三、安藤正裕、福西崇史
> 吉原宏太、楢崎正剛、岡野雅行、

安藤って誰?

418名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:20:47 ID:FVcUq6k+O
南米での日本人は評判が良い。
なにより日系人を悪く言う奴は聞いたことがない。でも、アルゼンチンは南米では日系がわりと少ない方なんじゃないかな。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:21:03 ID:7SesAUbK0
UEFAが文句言ってるんだっけ?
大陸大会に招待するのはありえないって
420名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:04 ID:6PGruyS30
コパ・アメリカなのにアメリカは出場しないのか。
今一番盛り上がりたい時期だろうにアメリカ
421名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:06 ID:Hc/g6NFT0
>>419
でも出れたんだからしょうがない
422名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:09 ID:XvEpoONsO
開催まで半年以上あるのにああだこうだ言いあえてこんなワクワクするスポーツ
それがサッカー 
423名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:29 ID:LLF4b4m+0
南米王者として日本がコンフェデ出場なんてなったらカッコイイ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:30 ID:0UWqj6A+0
韓国は招待されないの
425名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:35 ID:WLzisqxm0
明らかに日本だけ浮いているなw
426名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:22:35 ID:yp4k+J9mO
>>359
鬼才現れるwww
もしさらに決勝がメキシコー日本だった場合3決がコンフェデ決定戦になんのか?
427名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:23:58 ID:DNbZUOiy0
>>400-401
調べてみたらフォルランとスアレスいるんだな
過去にはインテルにいた鼠みたいなのとかフォンセカもウルグアイ代表だったのか
サラスとサモラノもこの国かと思ってたがチリなんだな
428名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:23:59 ID:LYs+bGOk0
>>417
清水や大宮に居た右サイドの選手
429名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:24:09 ID:7SesAUbK0
>>426
シンガポールリーグでアルビレックス新潟シンガポールが優勝してもACLにでれないのと一緒
決勝がその組み合わせならそうだね
430名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:24:39 ID:Og8KX4wDO
こういう大会に招待されてレベル高い相手と試合できるのは財産だとおもう

世界の強豪はEUROとか木っ端があるのに、日本はアジアだもんな
431名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:25:01 ID:/Gu4LX3VO
お招きいただきありがたいね
凄い修行になる
432名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:25:53 ID:rsxeEBEc0
12チーム中7チームがW杯ベスト16以上ってレベルたけぇなw

ベスト4 ウルグアイ
ベスト8 ブラジル アルゼンチン パラグアイ
ベスト16 チリ メキシコ 日本
433名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:25:58 ID:QOi866+0O
>>415
南米は国数が少なく、W杯南米予選もあるので加盟国だけだと
対戦カードが代わり映えしないから招待枠がある。
それに、ゲストには優勝はわたさない自信もあるのだろう。

一方アジアの場合、国数は充分にあるし、
ゲストを呼んでゲスト国に優勝さらわれたら赤っ恥だ。
434名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:25:58 ID:dVnlsMjj0
ガチ南米とやれる貴重な大会
435名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:26:05 ID:fmP5FzbZ0
>>307
アジアカップはただでさえ国が多くて大変なのにこれ以上参加国を増やすのは無理です
436名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:27:11 ID:ZTx2/nSp0
>>394 ID:DNbZUOiy0
お前いい加減にしろよ
437名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:27:42 ID:ISJULvC+0
特にCBには良い経験にはなるが、ピッチコンディションでこうもボールの扱いが難しい事を学ぶだろうな
438名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:27:42 ID:v4ly1OZqO
>>12
一応この前のW杯では32ヶ国中9位だっけ?
それでアジアの中では一番良かったんだから結果オーライ。
正直オージーはもう落ち目だと思う。
439名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:02 ID:LLF4b4m+0
マルク・ゴンザレス VS 本田  か
440名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:10 ID:smGD1zxKP
昼飯は抜きで良いや
この作業おわらなそうだからさ
441名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:21 ID:rsxeEBEc0
>>419
羨ましいならユーロにも出てやってもいいぞ?w
442名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:42 ID:YjGKeR1kP
>>427
鼠ってルベン・ソサの事かw
443名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:28:47 ID:Jcw6anhdO
>>432
この前ベスト16になったお陰で、胸を張って参加できるのが嬉しいな
444名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:29:23 ID:nRWJ+P2mI
メキシコは日本が一番苦手とするタイプでしょ。
いいチームだよ。
ガチでやって改善点をさらけ出してほしいな。
445名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:29:27 ID:Xb82Om8hO
でも招待って南米の国が絶対に優勝するって自信があるからなせる技だよなあ。
アジアカップに南米の国は怖くて呼べないって考えると、アジアの国がコパで強豪を脅かすくらいの活躍をしてくれたら嬉しいね。
446名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:05 ID:+70y0c06O
金がない国は無理だろ
447名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:26 ID:wl3w12170
まぁアジアカップで負けてにわか共にボロ糞に叩かれてるだろうなザックはw
448名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:29 ID:VrlrwaNk0
>>382

>>348
アフリカの国がコパアメリカに参加するならアフリカ人が所属してる欧州のクラブは嫌がる、それだけの話
の間違いだよな?

それともコパアメリカをアジアカップに変えておかないとお前の話は成立しないのか?
449名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:30 ID:ZTx2/nSp0
>>359>>423>>426
バカかお前ら
日本とメキシコ以外で最高の成績を挙げた南米チームがコンフェデには出るだけ
日本は優勝しても南米王者にはならない
450名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:44 ID:LLF4b4m+0
こん時カカーは29歳か セレソンに選ばれるだろうか
451名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:45 ID:XiKGSoeb0
この前のW杯より勝つのが難しいかもね
452名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:30:57 ID:wMLkJzXP0
前回もウルグアイはいいチームで凄い粘り強いサッカーしてたんだよなぁ
クリスチャンロドリゲスとか凄い印象に残ってる
453名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:07 ID:UUfjalyDO
>>406

ゲストって『基準』みたいに厳格なもので呼ぶもんじゃない
454名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:20 ID:P3eclu8e0
浸透するまで何百回でも言うけど日本にとって召集義務のないコパは
1軍が呼べない大会である事が既に分かりきっている
2014W主力メンバーが殆どいないような2軍メンバーで戦っても何の糧にもならない
このスレに住人は一体何に期待をしているのか不思議だ
虐殺ショーを見たいだけか
455名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:31:39 ID:qZG26HblO
>>445
メキシコはコパアメリカで優勝しなかったっけ?
456名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:32:00 ID:nzPvVAfXO
俺が熱心に海外サッカー見てた時ウルグアイ代表で
当時まだ若かったGKでカリーニ(名前間違ってるかも)って将来を期待された選手は
最近名前を聞かないけど今どうなってますか?
457名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:32:01 ID:ZBTydIJ3O
ここ最近の対南米勢

【2008年】
△0‐0 1/26 H チリ
△0‐0 5/27 H パラグアイ
●1‐3 8/20 H ウルグアイ
【2009年】
○4‐0 5/27 H チリ
【2010年】
△0‐0 2/2 H ベネズエラ
▲0‐0 6/29 N パラグアイ
○1‐0 9/4 H パラグアイ
○1‐0 10/8 H アルゼンチン
458名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:32:05 ID:ZKU71Bzp0
欧州が文句言ってるけど結局決定か。こういうサバイバルは良い経験になるから楽しみだ
459名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:32:44 ID:rsxeEBEc0
アジア杯なんて五輪メンバーにしてコパにオールインしろ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:00 ID:lwz1jbNcO
2回目の参加なんだよね
前回は2敗1分だったし1勝はして欲しいな

461名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:05 ID:v4ly1OZqO
99年のコパ・アメリカではパラグアイに凹られたなぁ。
その時はデビューして間もないサンタクルスがいてめちゃくちゃ持ち上げられてたのをよく覚えてる。
そのサンタクルス率いるパラグアイとW杯で再戦したなんて今更ながらに感慨深い。
当時のサカマガみたら若い若いw
またパラグアイと戦いたいな。
462名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:47 ID:4jZtaJri0
日系移民の地位向上のためにも頑張って欲しい。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:33:50 ID:LLF4b4m+0
チェルシーのラミレスとかアレックスとか選ばれるのかなセレソン
464名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:01 ID:P9Ios+b90
念のため聞くけどアジアカップとってこれもとったらコンフェデどうなるん?
465名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:02 ID:Fjhb/1Eh0
前回の組み合わせ見たときはキンリンカップの印象で
余裕で突破出来ると思ったけど
現実はボリチェにすら勝てなかった
やっぱガチの試合だと南米は何所も強いわ
今回は良いところ見せて欲しい
466名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:12 ID:YVwYid2W0
パラグアイと互角に戦った日本だからベネズエラ、コロンビア、ボリビア、エクアドル、ペルー
あたりより実力は上でしょ、下位4チーム以外は決勝Tなんだから、予選は突破しないと
467名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:14 ID:UUfjalyDO
>>454

クラブに義務が無いことと出さないは必ずしも一致しないだろ?
468名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:22 ID:p1eIv1x2O
アルゼンチンに勝っておいて良かったな
日本の注目度も高くなる
469名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:42 ID:xDVZif3sO
470名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:49 ID:a6vEniPY0
前回はロペスと望月と三浦アツしか通用してなかったな
471名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:52 ID:fBgP3PfoO
ガイアナやスリナムって南米なのに
北中米カリブ海サッカー連盟に所属してんだな
初めて知った
472名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:35:53 ID:14Hbpw590
日本優勝しちゃったらどうすんの?
空気ヨメ、て世界からまた叩かれちゃうよ。
心配だよ。
473名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:36:35 ID:P3eclu8e0
>>465
だから2軍しかつれていってないんだからそもそも虐殺されて当たり前
コパについて何も知らなすぎw
474名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:36:45 ID:v4ly1OZqO
>>78
02年の時、金が無くて代表監督に給料払えないってことあったな。その時かな?
475名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:14 ID:yp4k+J9mO
>>458
南米「仕方ねーじゃん、出れるチームが10チームしかねぇし総当りしたらW杯予選じゃねーか。
俺たちだって予選とかして盛り上げてーんだよ、ベスト4決定とかやりてーんだよ」
476名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:19 ID:wNnHtY5u0
>>472
空気読めないと叩かれるくらいの強さなら
何の問題も無い!
477名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:48 ID:wMLkJzXP0
コウチーニョとかパトとか出てくるだろうな
ブラジルも楽しみ
当たりたい。
478名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:52 ID:LLF4b4m+0
本田と松井しか招集できない時点でアジアカップは優勝できない
479名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:37:54 ID:z7/Y9TAv0
>>258
チョン相手にまったく通用しなかった宇佐美は無理。
宇佐美は五輪で活躍できたら検討される。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:11 ID:lYJ/MOVmO
>>448
それでも、おk

もうこの際だから日系のサッカー選手大量に帰化させようぜ!南米のクラブ所属なら拒否はしないだろ
481名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:19 ID:xDVZif3sO
サッカーよくわかんないけど、日本が苦戦を強いられて、
途中で吉原召集までは読めた
482名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:37 ID:X8RBpTumP
時期的にヨーロッパ組は呼べるんじゃない
本田も冬は無理でも夏にならいいかげんロシアから出ることは決まってるだろうし
483名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:48 ID:c3DDBbBZO
>>406
原則的には北中米から二カ国。
例外的に日本。
日本はパラグアイ大会以降毎回のように誘われているが、日程の都合で今回が二回目の参加。

日本と南米各国はサッカーだけでなくあらゆる場面で物凄くぶっといパイプがある。
サッカー界では南米と欧州は敵だから、非欧州の大国であるアメリカと日本とは仲良くしたいのが南米各国共通の思い。

南米でもアルゼンチンだけは日本とのパイプが細く欧州の方を向いていたが、数年前にアルゼンチン協会が破産しかけた時にキリンで呼んで救った縁でパイプが出来た。
キリンカップは色々言われてるが、各国とのパイプ作りには役立ってる。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:58 ID:fq0E8W+gO
マジで日本優勝したら空気嫁だよな!
485名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:38:59 ID:pjwkFj2H0
>>467
君は「税金じゃないから義務じゃないんだけれどボランティアで10万円寄付してくれないか」と言われて寄付するかい?
486名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:04 ID:WWVkWrF40
あるよ ペルーの至宝緊急招集
487名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:22 ID:VyjPKyXc0
ホームで勝っただけに楽しみだわ
あっちでやったらパラグアイもアルゼンチンも糞強いはず
488名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:23 ID:9zQ17brE0
ブラジルを蹴ちらすウサミミ
胸が熱くなるな
489名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:34 ID:274ZFxG8O
しかしパラグアイやアルゼンチンといい試合できて良かったな
W杯でも惨敗してたら場違い感が半端なかっただろう
490名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:39:43 ID:ktSYW8060
日本サッカーもついに風水に頼るようになったか
終わったな
491名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:40:18 ID:vwyrfaZW0
これ、ブラジルW杯に向けた雰囲気経験するって意味でも、
南米に足向けて寝られないぐらい良い経験になると思う。
492名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:40:47 ID:ZTx2/nSp0
>>455
リベルタドーレス杯でメキシコのクラブが優勝してことはあったな
493名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:15 ID:ioaabVt/0
日本は噛ませ役としてヒールになって挑発してほしいぜ
494名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:17 ID:2n3dqTSJ0
南米連盟まだ日本参加に意義唱えてるの?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:37 ID:a6vEniPY0
前回の出場は場違いだったけど今回は場違いじゃないのが嬉しい
496名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:39 ID:ZXUSxsC/O
>>455質問に答えてあげなよ
497名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:41:41 ID:BhkRkHj/0
決勝は日本対ブラジルか 胸が熱くなるな
498名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:11 ID:t1l19QRW0
何で日本が南米選手権に出れるの?
499名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:16 ID:Jcw6anhdO
>>473
前回メンバーのどこが2軍なんだか……
500名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:26 ID:5tt/vEfO0
>>498
数合わせ
501名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:42:44 ID:2n3dqTSJ0
>>473
あんた前回見てないねw
502名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:43:06 ID:ioaabVt/0
前回はサンタクルスと城の差に泣いた
503名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:05 ID:UUfjalyDO
>>494

何で招聘してる側が異義唱えるんだよ
504名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:12 ID:muW7FlaG0
>>471
南米じゃ一生陽の目見れないからな
505名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:28 ID:+yCZ/mKvO
>>427
ササコンビ知っていてウルグアイだと思っててウルグアイを無名国って言う意味が分からない
506名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:56 ID:2n3dqTSJ0
>>503
え?知らないの?記事にも指呼しなったけど
まあ強う意義じゃないから問題無いだろうけど
それと招聘してるのは開催国のブラジルなんだけど
507名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:44:59 ID:z7/Y9TAv0
>>263
ザックは確実に優勝狙ってる。
それを手土産に欧州に帰るよ。2年契約だけにしたのは、そういう裏がある。
そして、2年後に誰が監督になるかで揉めて、オシムがまた復帰し日本サッカーを滅ぼす最悪のシナリオになる可能性が高い。
508506:2010/10/19(火) 12:45:19 ID:2n3dqTSJ0
間違えたアルゼンチンね
509名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:27 ID:Jcw6anhdO
>>485
クラブは日本代表が所属してることによってスポンサーとか付きやすくなるんだけどな
510名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:27 ID:umLB+SmM0
本気の南米相手が楽しみだなー
いい経験になるわ
511名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:45:47 ID:MqRSYMml0
つれー、強豪国揃いのコパアメリカに出場で超つれーわー
強豪国揃いでつれー
512名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:07 ID:ZBTydIJ3O
どことやっても厳しい試合にはなるだろうが
1勝はしてほしい
そしたら十分決勝トーナメントに行ける可能性も出るし
513名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:16 ID:cRjKO8+s0
>>471
あそこは経済圏も中米寄りだからな
514名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:24 ID:uWmEKRmO0
2軍というか、結果的に2002年の中核になった五輪組が使えなかったんだよな。
予選だか親善試合だかと被って。
トルシエは、五輪の試合後にソッコーで南米に飛んだ記憶がある。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:36 ID:/6GqKPLb0
>>484
絶対ありえ無いから安心していいよw
コパだと主力が殆ど呼べないから下手すれば全敗もありえる

516名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:41 ID:RaGycisLO
12ヶ国中7ヶ国がW杯で決勝トーナメントに進んでるからもしかしてワールドカップやユーロよりレベル高い?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:46:45 ID:t1l19QRW0
>>500
っていうことはヨーロッパの国入れることも可能なんだ
日本じゃなくて北米と中米の入れた方が違和感ない気がするけどね
でも南米の国と戦えるのは楽しみ
518名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:06 ID:vwyrfaZW0
>>498
比較的数は少ないけど大凡平均して強いのが南米。

だからアジアカップみたいな予選の前座は必要無いけど、
グループリーグが微妙に作りにくい。で、ゲスト枠がある。
519名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:20 ID:2n3dqTSJ0
>>517
一応環太平洋ってことにはなってる
520名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:23 ID:XtZjdDDh0
南米で強豪国とガチで試合できるってのは大きいよなぁ
521名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:47:38 ID:ioaabVt/0
ウルグアイに勝ってホルホル
522名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:05 ID:wb93cyp00
>>514
予選とかぶっていた
中山が怪我して五輪代表から吉原宏太が引っこ抜かれてた気がする

ちなみに人間力が代理監督したフィリピン戦で小野伸二が破壊された

523名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:06 ID:c3DDBbBZO
>>506
文句言ってんのはUEFAだよ
欧州は日米な南米に接近するのを嫌がってる節がある。
524名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:17 ID:umLB+SmM0
一応アルゼンチンとパラグアイに完封勝ちしてるからガチで向かってくるだろうから楽しみ
525名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:25 ID:2n3dqTSJ0
前回はなんと仲なると思ってたボリビア、ペルーにすら内容ではチンチンだったからな
526名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:38 ID:c1hk+rOX0
>>494
ケチつけてたのはCONMEBOLじゃなくてUEFAじゃね?
527名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:50 ID:MqRSYMml0
日本はワシが育てた(キリッ、ってなるな。南米が。
528名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:58 ID:t1l19QRW0
>>519
なるほど
そういう括りはあるのね
サンクスコ
529名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:48:59 ID:kfbxcYzhO
日本は南米だったんだね
530名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:49:04 ID:z7/Y9TAv0
>>506
呼ばれなくて悔しいのかい?朝鮮人w
開催国はアルゼンチンだよ!理解したら、さっさと祖国へ帰りな!
531名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:49:39 ID:2n3dqTSJ0
>>530
落ち着いてすぐ下くらい読もうぜw
532名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:50:23 ID:oPP/sX+p0
あーブラジルと同組にならないかなー
アルヘンサポが味方につくおw
533名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:50:24 ID:1h6aJO2h0
スダメリカーナならスカパーでやってたな
534名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:50:46 ID:X8RBpTumP
>>523
日本をユーロに招待してくれるなら、協会は喜んで南米との接近をやめるだろう
535名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:50:59 ID:c7q2EURQO
ウルグアイ
エクアドル
チリ
日本

なんとなく
536名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:51:14 ID:t1l19QRW0
>>518
d
537名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:51:27 ID:ytf3KHvhO
いつも思うが北米中南米まとめてコパやれば面白そう
538名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:51:41 ID:2n3dqTSJ0
もうブラジルは良いやw
なんか知らんが国際大会でで縁あるし
ベネズエラとか南米最下層とやってどうなるのか見てみたい
539名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:51:53 ID:2jFpqrvOP

地政学的にはアジアのイスラエルがUEFAに属してるように
将来日本がCONMEBOLに属せるようになればいいな
540名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:51:54 ID:c3DDBbBZO
>>517
南米と欧州はカタキ同士だから無理w
アフリカも欧州の手下だから無理。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:04 ID:9RZXAqE90
主力がどこまで呼べるか次第だねえ
海外組主力は呼べないとGL突破は厳しいな
コパのGLはW杯のGLより遥かにきついし国内組のみでの突破は不可能
542名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:22 ID:z7/Y9TAv0
>>531
無関係なペクチョンのお前は半島へ帰ろうや?な?
543名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:36 ID:7iSW6wuR0
元々日本と南米はいろいろパイプあるからなぁ
チリとか貿易のお得意様だし
544名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:38 ID:UUfjalyDO
>>529

まあ、その辺はあと付けっぽいけどね
ヨーロッパは招待される側にメリットがない
ユーロがあるし常に強豪国とやれるし
アフリカはネーションズカップがあるし金もない

北中米かアジアかオセアニアぐらいしか参加する側もメリットがない
545名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:52:56 ID:2n3dqTSJ0
>>542
お前気に入らない意見は全部チョンってことにするの?
それで精神安定保たれてるなら良いけどw
546名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:12 ID:0tCcKV+jO
真冬じゃん
毎年夏は南半球でサッカーにかぎるな
547名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:35 ID:+DxtEVdWO
東アジアとやらなくていいんだな
これは楽しみ
548名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:47 ID:CM3QAKE00
>>523
じゃあ、UEFA CUPに日本も招待しろ
549名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:53 ID:hvRLqRt90
>>458
そもそも南米のヤツら
欧州嫌いだしなww
550名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:53:54 ID:/JGRCWDPO
こんな大会にでれるなんて、名誉なことだな
551名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:54:05 ID:oPP/sX+p0
あー楽しみすぐる
W杯の翌年にコパとか幸せ
552:2010/10/19(火) 12:55:21 ID:Uda9pYD8O
パラグアイとアンヘルには勝ってるから、ブラジルと当たらなければ優勝があり得るからすごい
553名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:55:37 ID:2n3dqTSJ0
前回は三浦淳宏とか主力だったんだよな
今回も2014W杯までには大幅にメンバー入れ替わるんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:55:52 ID:z7/Y9TAv0
>>545
妄想で意義とか書いてる時点でチョンだろw
日本が呼ばれてそんなに悔しいの?ファビョン発病?
555名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:56:02 ID:VarGa3F60
南米苦手だからいい特訓になるな
556名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:56:16 ID:UUfjalyDO
>>523

日米(東アジアと北米)と南米がまとまったら実力はともかく経済圏ではヨーロッパサッカーが地方リーグになるからな
557名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:56:32 ID:2n3dqTSJ0
>>552
前回見てるとわかると思うけどあいつら真剣勝負の本気度全然違うぜ
ペルーとボリビアにもチンチンにされたし南米特有の深い芝だろうし
558名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:56:54 ID:wNnHtY5u0
欧州はあれじゃねコパが他大陸からゲスト呼んでるんだから
うちの国ゲストで呼んでくれと突っつかれてそう
だから良い顔しないんじゃないかと下衆の勘繰り
559名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:26 ID:2n3dqTSJ0
>>554
俺がUEFAと勘違いしてた
ゴメンな

それで気に入らないならあぼーんに入れてくれ
俺も入れるよお互い鬱陶しいから
560名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:29 ID:wV+jSxqsO
海外移籍の為にも活躍して欲しいものだ
561名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:41 ID:EZnjD7/DO
これはホントに意味が大きいな
南米のチームは本当に力もってるからな
スターはヨーロッパのが多いだろうがチーム力がハンパじゃない
562名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:46 ID:Zfjp0IJrO
>>499
完全2軍でしょ
セリエにいた中田は休養で参加せず
俊輔小野柳沢などの五輪組は五輪予選のため除外
何故か吉原だけ五輪組から参加
A代表のエースだった中山はクラブチームとの練習試合で顔の骨を折って大会前に帰国

結局ピーク過ぎてたフランス大会のロートル組にベネチア行きが決まってた名波の予行練習みたいな感じでフワフワした感じで大会突入

FWで一人頑張ってたロペスが日本はコパアメリカの価値が分かってないって嘆いてた
563名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:47 ID:AjZDxxaG0
てか欧州がコパに招待されたところで困るだけだから・・・・
なんせユーロ予選のクライマックスの時期だからな
564名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:57:59 ID:pjwkFj2H0
>>552
明日地球に巨大隕石が降ってくるぐらいありえんからww
ガチ試合、南米完全アウェー仕様、日本は主力を欠いたメンバー
この逆風で優勝できるチームは地球上にはドイツぐらいしか存在しないよw
565名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:58:15 ID:zf/nIoXaO
日本は日頃の行いが良いからね〜
566名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:58:48 ID:zIOnZFO10
勝ち負け抜きにしてワクワク感がぱねーえ
特亜とかもういいわ
567名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:01 ID:HDYHN5R+0
コパ・アメリカ。
れっきとした国際Aマッチであり、大陸選手権。

ザックは呼びたい選手に遠慮することなどさらさらない。
欲しい選手に堂々と召集令状を送れ。
568名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:17 ID:sjSXnngSO
>>257
いやいや本田や香川はむしろ出たいだろ
569名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:24 ID:9KYoAS3v0
>>557
お前ほんとは見てないだろw
ボリビアには引き分けただろ
570名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:31 ID:+nKX+Nnf0
暇してそうな米国も呼べよ。
アフリカも1つ招待したらかなり良い大会になるぞ。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:38 ID:2n3dqTSJ0
>>562
> 俊輔小野柳沢

この辺はまだ主力じゃなかったような
572名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:47 ID:WgWEzzy80
まあ簡単に言えば南米の奴らは冴羽僚みたいなもんだな

親善試合ではモッコリーとか言って気が緩んでるが

W杯やコパはモッコリなし
573名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:47 ID:HNjIUD3c0
韓国はでないの?あいつら日本が出られるとなったら
ウリも出るのら!と主張する民族じゃないか。今回はおとなしいんだな。
574名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:58 ID:uz2IrVUjP
>>499
あの大会だけのA代表キャプ持ちが腐る程いるだろ
575名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:58 ID:2n3dqTSJ0
>>569
引き分けたけど内容ではヒィヒィだったろw
結果だけで語るならレスいらないよ
576名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:59:59 ID:6qoCK35h0
コパとアジアカップどちらを優先するのか
577名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:00:03 ID:RkcXh7YCP
つーか、前にも招待されたろ
確か一勝もできなかったんだっけか?w
578名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:00:07 ID:RxH5RW1v0
でも勝てんぜ、この大会。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:00:30 ID:Dk8uCAsv0
相手国には平気で2軍3軍言うくせに

日本はどんなメンバーでも1軍・本気って言う奴何なの?w
580名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:00:58 ID:1vIgCYMj0
きたきたきたきた
これが本気で楽しみだ
できるだけ多くの試合をしてほしいぜ
581名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:01 ID:Yq9DxQyR0
ウルグアイ 2-1 韓国
ウルグアイ 7-1 インドネシア
ウルグアイ 4-0 中国

アジアキラーのウルグアイさんとやりたい
582名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:05 ID:2eLWIkjI0
どの局が放送してくれるんです?
583名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:09 ID:JATrbfRs0
アウェイだし南米だし楽しみ過ぎるwww
584名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:19 ID:pZmB5zB/0
>>45
>>29はどう見てもチョンだろ
工作乙だわ
585名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:20 ID:+nKX+Nnf0
W杯なみのモチベーションで行けるだろこれ。
586名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:01:22 ID:2n3dqTSJ0
>>579
それ言うのってキリンカップで来日する欧州南米のチームに対してじゃね?
587名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:01 ID:VrlrwaNk0
うろおぼえだが、俊輔柳沢あたりはまだ当時あったB代表とかじゃなかったっけ?
588名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:01 ID:BP8iAUti0
ID:lYJ/MOVmO
お電話さん電波フル状態w
589名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:08 ID:gRuCJjaG0
前参加したとき惨敗したとか言うやついるけど、そうでもなかったよな
今ならかなりやれると思う
590名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:22 ID:JATrbfRs0
>>566
永遠のライバルは韓国じゃなくてパラグアイにして欲しい、マジで
591名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:02:27 ID:v+4QcBI+0
名波とトルシエがケンカして仲直りしたとかそんな印象しかない
592名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:03:17 ID:X8RBpTumP
前回程度のレベルの2軍なら、国内組としては充分だ
問題はヨーロッパ組が呼べるかだ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:03:23 ID:VEh6dYfdO
俺が望むGL組み合わせ


ウルグアイ、チリ、コロンビア、日本
ウルグアイとは主要大会で当たってないから。チリはビエルサの攻撃サッカーと日本がどう渡り合うかマジ見たい。コロンビアはコンフェデのリベンジ
594名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:03:34 ID:Ar65aPsOO
>>579
芸スポ海外厨視線だと日本が勝った場合
自動的に相手は二軍or本気じゃなかったことになります
595名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:03:47 ID:9KYoAS3v0
>>575
いや、悪いけどボリビアに「チンチンにされた」覚えはないw
お前が適当に虚勢張りたかっただけだろ
596名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:03:53 ID:LpZN7sWd0
ベスト4までいけたら今の代表が史上最強と認めよう
597名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:03 ID:2n3dqTSJ0
>>595
じゃあ意見の相違でw
598名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:35 ID:RSsu368T0
今回メキシコはUEFAがちょっかい出したおかげでロンドン五輪世代+オーバーエイジなんでしょ、日本はどうなるのかな
599名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:44 ID:vwyrfaZW0
>>523,556
南米アメリカを大陸単位で含んだ、
環太平洋選手権とかやられたら凄まじいもんな。
600名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:46 ID:uuz7Pqec0
これは楽しみだな
601名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:04:59 ID:Z4xJ7+gDO
↑ここまでDr.コパなし
602名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:31 ID:UTx3X40CO
アジアカップ獲ってないんだけど
ご招待ありがとうございます
選手よりザッケローニを応援します
603名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:35 ID:5CioPzPg0
ブラジルはこの大会、いつも2軍の手抜きなんだが
今回はどうなんだろうか
604名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:43 ID:fqP1z1lp0
総当たりのリーグ戦で上位8チームが決勝トーナメント、
なんだな。
すげーなw
605名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:50 ID:v4ly1OZqO
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイのいずれかとは必ず同組になるのかな?
今一番盛り上がるのはやっぱりパラグアイとだろうな。
親善試合での勝利よりも、アウェーで戦うリベンジの方が百倍燃える
606名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:05:58 ID:aMRZ4EA/0
>>598
なんだそれ
関係ねーのにいちいち難癖つけてくんなよな
607名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:06:14 ID:7SesAUbK0
水泳でパンパシがあるんだから、サッカーであってもいいんだけどな
ナビスコ王者が戦ってたパンパシはどっかの腐れ国家が介入してきたせいでなくなったし
608名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:06:40 ID:1vIgCYMj0
>>589
いやあ、やっぱ惨敗だよあれは
なにもかもが足りなかった
でも今回は、互角に戦ってくれると思う
もし当たれば、アルヘンとか、超本気モードでくるだろうなw
609名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:06:42 ID:LpZN7sWd0
>>603
ブラジルの2軍って1軍と大してレベル違わないからなぁ
あそこ選手層厚すぎて…
610名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:07:13 ID:9RZXAqE90
前回のコパすら日本は2軍仕様だったのに歴代最も海外組が多い今回は
下手すれば3軍を連れる可能性すらある
夢を見るのもいいけど現実は1勝も出来ずに帰国が関の山かと
611名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:07:35 ID:7+p32Qnr0
南米の人は、自分の国以外の南米の代表を支持しないイメージがあるから、
日本が勝ち残っていけばいくほど、応援してくれる人が増えそう。
612名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:07:41 ID:uz2IrVUjP
>>606
アメリカも前回はゴールドカップにベストメンバー出して、コパアメリカにはU23やら控え中心だった気がする
613名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:07:58 ID:Zw2OFFEsO
2011…アジアカップ、コパ
2012…EURO、オリンピック
2013…コンフェデ
2014…W杯

4年なんてあっという間だなw
614名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:08:00 ID:UUfjalyDO
>>608

アルゼンチン以外でもそうかと

多分、中南米では日本は強豪国になった扱いかと
615名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:08:07 ID:sEgPYi3P0
ポッド1 アルゼンチン ブラジル ウルグアイ

ポッド2 パラグアイ チリ コロンビア

ポッド3 エクアドル ベネズエラ ペルー

ポッド4 メキシコ ボリビア 日本

頼むからウルグアイ コロンビア ベネズエラ 日本とか勘弁な。
616名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:08:22 ID:2n3dqTSJ0
ベネズエラやエクアドルとやりたい
勝ちたいってことじゃなくて南米の下の方とどれくらい渡り合えるのか見たい
キリンカップの力の抜けよう南米勢半端ないし
617名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:08:23 ID:VEh6dYfdO
>>598
W杯や欧州選手権に並ぶ最高峰といえる大陸選手権なのに、招待国の日本がフルメンバーでいかんかったら失礼極まりないよな
618名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:08:55 ID:QQwjhvH30
仮に日本がアジアカップと南米選手権両方優勝したらコンフェデはどうなんの?
619名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:09:04 ID:CTD+Nj970
日系移民の功績なのかな
620名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:09:21 ID:Tq7nV/Gg0
3位でも上がれる可能性があるから
日本の実力ならトーナメント行きは十分可能
ただアウェーだからな
621名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:09:28 ID:Dk8uCAsv0
日本 アジアカップ 6回出場
1988 初出場 GL敗退
1992 優勝
1996 ベスト8
2000 優勝
2004 優勝
2007 ベスト4

アジアカップで安定した高い実績をあげているから呼ばれました。
50年以上優勝していない某国は黙ってて下さい(笑)
622名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:09:39 ID:2n3dqTSJ0
>>617
リベルタドーレスもそうだしやっぱり順位が一番高い南米国っしょ
623名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:05 ID:gBVSIR/k0
そんなの南米準優勝が繰り上げ出場に決まってんじゃん
624名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:21 ID:v9OJ+9lm0
前回はチンチンとはこの事くらいやられたからな
グループリーグ突破して欲しい
625名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:30 ID:2n3dqTSJ0
間違えた>>622>>618宛だ
626名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:10:54 ID:4k18dNvGO
>>603
W杯の予選がないから、結構気合い入れて来るんじゃない
627名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:08 ID:2n3dqTSJ0
そういやもう試合無しでいきなりアジアカップ本番か
きっついなあ
628名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:19 ID:c3DDBbBZO
>>556
それ以前に南米・欧州の主導権争いがあるからね。
韓国が後から割り込んで日韓共催になったのもチョンが副会長になったのも欧州・南米の主導権争いの隙を突いたから。
チョンは買収したアフリカ票を手土産に欧州に接近したんだよ。
629名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:24 ID:LpZN7sWd0
>>615
ブラジル・パラグアイ・ペルー・日本とか
アルゼンチン・チリ・ペルー・日本だったら
面白いなー
630名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:27 ID:+yCZ/mKvO
アルゼンチンだブラジルだって言っててエクアドルとかボリビアに足下すくわれそうで怖いな
まあエクアドルは高地チートなけりゃ大丈夫か
631名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:30 ID:c1hk+rOX0
>>577
初めて招待されたのは99年
アメリカがギリギリで辞退したため、急遽日本に話が回ってきてW杯予選のない日本は貴重な
真剣勝負が出来るってことで2つ返事で承諾
2年に1回開催してた2001年の大会にも招待されてる
しかし、この時は自国開催コンフェデの時期と近すぎたため断りを入れてる
基本的に北中米から2ヶ国招待されてる
アメリカ・メキシコだけでなくコスタリカやホンジュラスも招待されたことがある

632名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:34 ID:uz2IrVUjP
>>619
スルガ銀行カップやらオージー、MLS、Jでトーナメントやりましょうとかいう話あるから
トヨタカップの功績じゃね?
大会ホスト国としては優秀だから
633名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:11:53 ID:k32JXDTq0
今まで北中米以外で招待されたのは日本だけ。
634名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:12:13 ID:2n3dqTSJ0
コパアメリカの面白い所って
あいつら欧州で最新の戦術でモダンなサッカーやってるのに
南米の地に戻った途端南米のゆったりしたサッカーやるんだよな

全員欧州勢とか普通だから欧州っぽいサッカーになっても不思議じゃないのに
635名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:12:14 ID:uWmEKRmO0
> 多分、中南米では日本は強豪国になった扱いかと

それはないw
「ああ、そう言えば地味に頑張ってるよね」くらいな感じ。
636名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:13:50 ID:v8TILJOPO
韓国の反応が気になるな
637名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:14:15 ID:v4ly1OZqO
願わくば将来ボリビアで開かれる大会に出場したい。
638:2010/10/19(火) 13:14:31 ID:whCHrkbhO
アルゼンチンの組がいいな
アルゼンチンはリベンジに燃えてガチなのは間違いないし

ブラジル大会を想定すれば今回のコパはアルゼンチンホームでガチのホームを体験できる訳だし
639名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:14:48 ID:eekSu2ym0
協会レベルで友好的な関係にあるんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:15:06 ID:NVUf5/nr0
こういう大会は下手に勝ち星を気にするとろくな事がない
ここは勝利数よりどこに勝ったかを重視するべき
だから実際は強いのに過小評価されてるコロンビアは避けたい
強いのに勝っても賞賛が少ないなんて最悪の相手

とりあえずブラジルの首に狙いを定めた方がいい
今はブラジルに勝つ史上最高の大チャンス
間違いなく過去最悪の選手層ですわ
641名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:15:26 ID:5CioPzPg0
南米は日系人が多いし、昔から繋がりがあるってのも大きいんだろな
642名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:16:12 ID:k32JXDTq0
>>636
基本的に12の数合わせのために2カ国を地理的に近い北中米から招待してる。
それ以外で参加したことあるのは日本が一回だけ。だから韓国とか全然関係ない。
643名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:16:27 ID:2n3dqTSJ0
サッカー以外のストレスがないから前回も層だけどこれは純粋に楽しめるんだよな
アジア相手、特に東アジアが相手だと色々サッカー以外で鬱陶しいし…
644名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:16:42 ID:vwyrfaZW0
今回何がワクワクするって、
今年は確か南米勢には一応勝ち越してるっしょ?
まかりなりにもその実績を手に参戦できる。
645名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:17:08 ID:fcjJV8CH0
>>393
でも中盤のあまり意味のない場所でのドリブルだった記憶が・・・
あとは、サンタクルスの学業が優秀って情報はなぜか覚えているw

パラグアイにはサンドニレベルでボコラレタけど、黄金世代が出たら違うねんぞ、とは思ってた。
646名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:17:21 ID:dumrflnNO
>>640
ワシントンが10番の時より最低なセレソンが存在するのか
647名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:17:58 ID:2n3dqTSJ0
確か韓国は北中米選手権に一回参加したこと無かったっけ?
ゴールドカップっつーんだっけか
648名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:07 ID:w5yMApEwP
日本、メキシコ、コスタリカ、ホンジュラス、アメリカ

今まで南米選手権に呼ばれた国々
649名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:09 ID:YJsbki+JO
チリとも戦いたいな
650名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:22 ID:fb3ZzTKk0
長友が次々にエースを封じていく大会ですね
651名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:56 ID:CM3QAKE00
>>640
組み合わせが決まってから言おうね
652名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:19:56 ID:SMVjb6gP0
チョンはどうでもいい
アジアよりも一つも二つもレベルの高いステージでやれるってのが重要
こんなことめったになぞ
653名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:20:32 ID:9RZXAqE90
>>650
長友はコパには召集されない
というか召集できない
654名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:20:46 ID:w5yMApEwP
殴られに行って帰ってくることになるのか
それとも・・・
655名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:21:42 ID:4xwbGQVZ0
南米は国の数が少ないのだ
アジアが広大な地域で試合させられてることを思えば
北中米カリブと南米はそろそろ合併しても良い気がする
656名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:22:36 ID:tUyolgVM0
南米の人達って日本サッカーのレベルをどう思ってるのかな
気を抜くとやられるぞ、くらいには思ってくれてるんだろか
657名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:22:39 ID:bxhYxIfd0
今ブラジルとやってみたいわ。
ブラジルと日本ってなんだかんだでサッカーにおいては歴史的つながりが相当深い2カ国じゃない?
師匠と弟子みたいな関係。今師匠に挑んでどの程度できるか知りたい。
658名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:23:28 ID:2jFpqrvOP
>>628
>チョンは買収したアフリカ票を手土産に欧州に接近したんだよ。

ところがFIFA会長に色気を見せたモンジュがCAFのハヤトゥに
クーデターを持ちかけたものの
持ちかけられたハヤトゥがその足でブラッターの元へ駆け込み
ブラッターと対立していた筈のUEFAまでもが大激怒し
以後モンジュはめでたくFIFA内で空気となりましたとさw


659名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:23:47 ID:w5yMApEwP
南米+アメリカ、メキシコ、日本、オージー
南米選手権は、上記の環太平洋杯にしてもおもしろそう
660名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:24:24 ID:AWqeW3sUP
>>647
一度出た
確か4位だったかな
661名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:24:39 ID:LNIxRxXG0
>>656
去年までならともかく、今はそう思ってるでしょ
662名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:25:00 ID:4xwbGQVZ0
今回出られるのはアジアカップと日程が被らなかったからなんだなー
663名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:26:17 ID:hZ+q112e0
>>123

今見ると、ショボいメンツだな・・・。
11年で日本は格段に選手の質がアップしたのがわかる。
664名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:27:02 ID:w5yMApEwP
正式なアナウンスがなく報道だけが先行してたのでちょっと不安だったけど
これで一安心だわ
665名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:27:08 ID:A/Z65sbPO
>>657
まぁ 弟子にとって師匠は一人だけど、師匠には弟子たくさんいるけどな
666名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:27:41 ID:zSUqwEFA0
決勝T進出は12→8だから組み合わせ次第では結構簡単にGL突破できると思うぞ
667名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:27:47 ID:lHCq5Swd0
ザックジャパンはアジアNO1だからな、招待されて当然。
方や落ち目の南チョンはホームで引きこもり、審判買収ハンドで実質負け。
日本はアルゼンチン、パラグアイ、グアテマラ、ペルーもホームで撃破。
在日チョン猿が嫉妬するのも理解できるw
668名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:18 ID:h8622uu40
これは楽しみ。
アジアカップは横浜FCあたりを出して、コパは本気で行ってほしい。
669名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:24 ID:YI0K/LQs0
モヌメンタルでアルヘンとガチ勝負とかなったら胸熱過ぎるw
670名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:49 ID:4xwbGQVZ0
どこと当たっても相手に不足無し
671名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:28:51 ID:2n3dqTSJ0
>>666
南米ってそんなに甘くないんだな…
前回もかなり恵まれた組み合わせだったが結果は…
672名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:29:11 ID:AjZDxxaG0
我が師の師ならば我が師も同然
673名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:30:20 ID:EvSxGYBk0
>>50 地球はほぼ円形なので「地球」を対象とした真裏は存在しません
したがって「日本の裏側」が正しい表現になります。
これは 私立2ch小学校入試に出題される問題です。
674名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:30:25 ID:qd6jtYbLO
12チーム、3グループってどうやって決勝トーナメントやるんだ?
1位+勝ち点最上位とか?
675名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:30:36 ID:L3buVzIT0
>>663
前回もコパの日本代表はベストメンバーじゃないよ
中田も小野も俊輔も中山も参加していない
しょぼいのは当たり前
676名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:31:16 ID:/B41cTjx0
日本一のサッカー選手はラモス。

10番背負って、
ワールドカップ出場目前まで行ったんだからな。
677名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:31:27 ID:zKwlOY850
アジアカップじゃなくこれにベストメンバー出てほしいなあ・・
678名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:31:28 ID:A/Z65sbPO
トルシエの時はたしか主力級だったオリンピック組を使えなかったんだっけ?
今回はベストでいけるのかな?
679名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:32:08 ID:4xwbGQVZ0
長友「フォルラン・スアレスとやりたい」
680名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:32:13 ID:OqNcxXNyP
そういえば明日はFIFAランキング更新日か
681名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:32:38 ID:cyDQRHFLO
ブラジル……クウラ
アルゼン……フリーザ
ウルグアイ…ギニュー
パラグアイ…ザーボンさん
チリ…………ドドリア

メキシコ……ゴクウ
といった所かな
682名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:08 ID:8Uxclc2d0
>>12
釣れましたか?
683名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:12 ID:PKibhZVGP
強豪ばかりに目がいきがちだけど
たしかペルーにもヤバイ選手いなかったっけ?
684名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:17 ID:eul3nVir0
>>615
シード国は同じグループには入れない。
こんな基本的なことも知らないの?
685名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:20 ID:w5yMApEwP
定期的に招待されたい
686名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:33:27 ID:7SesAUbK0
http://www.ufwc.co.uk/

まぁ今世界王者は日本だしな
687名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:34:33 ID:IBil1mGJO
昔コパでボコられたなあ
名波なんか通用しなくてショックだったな
688名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:34:34 ID:Sj8YBlWV0
あれ?韓国招待されていないの?w
689名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:35:02 ID:8DsqBLM2O
>>663
この時は五輪組が抜けてるメンツだよ。
吉原だけ怪我人続出で緊急召集。
690名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:35:15 ID:rLm26WfLO
>>669
ボンボネーラでスタジアム揺れまくりってのも最高だwww
691名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:35:20 ID:AWqeW3sUP
>>678
コパアメリカ時はまだ五輪世代は引き上げられてなかった
まだチーム作りかけで手探り状態の時にコパアメリカに放り込まれた

本格的に上がったのは五輪以降、その前にカールスバーグカップで軽く起用されたぐらい
692名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:35:25 ID:d8+OyoyGO
99年に出場した時、日本チームが練習してる様子を見てた人たちが、「本当に日本の代表なのか?」
って、信じられんみたいな反応があったの覚えてるわ
693名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:35:26 ID:8WnaMmnl0
楽しみだぜ
694名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:36:11 ID:wyCUK4ff0
南米とガチでやれる最良の試合
695名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:36:21 ID:ro1DQnFFO
>>683
レイモンド・マンコ
確かにやばいな
696名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:36:28 ID:8WnaMmnl0
>>692
ボリビアに苦戦してたからな
697名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:36:55 ID:2n3dqTSJ0
99年ってWYで黄金世代が準優勝した時期だろ
なんでこの年のコパアメリカでフル代表のシュロ食ってことに想い出変換されてるんだろうな
698名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:37:10 ID:wyCUK4ff0
>>227 おまえの違和感なんてどうでもいいw南米を人種でわけるおまえはちなみに馬鹿
699名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:37:20 ID:2jFpqrvOP
>>691

へなぎがオンナのところへ抜け出して
メンバー落ちしたのってコパじゃなかったか?
700名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:38:18 ID:rK02UzoCO
>>683
ファルファンとかレイモンド・マンコとか
701名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:38:21 ID:UUfjalyDO
>>656

パラグアイがやられた?
クックック、奴は南米Big4の中でも最弱

→何?アルゼンチンまでやられただと?

もうラスボスのブラジルしか残ってませんがな
702名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:38:44 ID:rLm26WfLO
>>696
ボリビアつよいよ
さいきんだってアルヘンが6-1でやられたよ
703名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:38:52 ID:7SesAUbK0
つーかそろそろ誰か>>684につっこんでやれよ
704名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:38:54 ID:AWqeW3sUP
>>699
それ五輪予選
そしてスレにも出てるが、好調な吉原が呼ばれてパラグアイにまで行った

この時期に五輪世代でAキャップ持ってたのは中田と小野ぐらいだったはず
705名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:28 ID:2n3dqTSJ0
>>702
99年の話でしょ
706名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:39:34 ID:ro1DQnFFO
南米、北米、中米でやればユーロ並に面白くなる
707名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:04 ID:qd6jtYbLO
12チームじゃ収まり悪いし、
スペイン、オランダ、ドイツ、ガーナを加えようぜ
708名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:06 ID:0woJyzDJO
>>699
柳沢はフランスワールドカップ前から呼ばれてたからな
709名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:07 ID:QPWH+RwQ0
おっと、パスが(ピー)ンコに渡った!
(ピー)ンコがシュート〜!
710名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:16 ID:NdoVJOjaO
日本、中国、韓国、北朝鮮の4ヶ国で試合しないかな
711名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:40:55 ID:mXkUYe3cO
これ優勝したらなにがあるん?
コンフェデの出場権とか?
712名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:41:02 ID:5zUApL+J0
>>653
リーグ戦は終わってるのに
何で召集出来ないの?
713名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:41:02 ID:CAE9Qvt3O
万が一優勝とかしたらどうなるの?

次回も優勝枠で参加決定?
714名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:41:29 ID:2n3dqTSJ0
>>708
それは若手大好き岡ちゃんが市川みたいに[合宿に参加させてただけじゃなかったっけ?
715名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:42:20 ID:mQq6PLfjP
>>342
カワイイなあ
716名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:42:28 ID:+v27Hoac0
罰ゲーム大会だな
国内組だけでいいよ
アジアカップ以下
717名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:42:56 ID:UUfjalyDO
>>713
コパにないだろ
718名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:42:59 ID:xa/B45fx0
1999年、2000年だったっけ、トルシエジャパンの時にも一度日本代表は招待されたよな。
まあ、あの時は予選敗退で終わったけど・・・・・・・
719名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:43:15 ID:8WnaMmnl0
>>702
そりゃあんな高地でやらされたら拷問やでw
疲労困憊で立つのもやっとやで
720名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:43:22 ID:vg6hxKDu0
>>704
吉原がA代表に呼ばれたばっかりに代わりに試合に出た平瀬がノッちゃって
それ以降、吉原はサブに回ったんだよなw
721名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:43:46 ID:d8+OyoyGO
>>696
いや、初戦前の練習見て驚いてた
722名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:43:57 ID:bdARCS7q0
南米勢はホームだと五割増で強くなる印象があるw
ウルグアイやメキシコとガチンコ勝負してみたいわ
W杯並の経験になるからすげー楽しみだな
723名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:44:36 ID:Sj8YBlWV0
楽しみだな、ホームのアルゼンチンと是非戦ってもらいたい。
地上波での中継あるのかな?
724名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:44:44 ID:s2QR8mOr0
なるべく多くの国に勝ってほしいな。

そうすっと次回親善試合でも何でもいいから試合やる時、
相手が意識してマジメにやってくれるからな。
725名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:15 ID:63MdzeBP0
>>108
次の大会は参加すると思うよ
今頃は次の大会招待されるように色々準備$してるんだろうな
726名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:16 ID:+k4s+uTC0
一応独立国のスリナムやガイアナは何で参加しないんだ?
727名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:27 ID:LpZN7sWd0
>>717
優勝枠ないだろうけど他地域に優勝されたままじゃ南米のプライドが許さないだろうな
たぶん次回開催も呼ばれる
728名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:42 ID:rLm26WfLO
>>719
富士山よりも高いとこにあるスタジアムってどうなんだろうねww
行ってみたいようなwww
729名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:45 ID:AWqeW3sUP
>>714
一応練習試合みたいなオージー戦でキャップ持ってたかな
確か出なかったが中村も連れてったような記憶がある
730名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:45:54 ID:IBil1mGJO
日本は強くなったけど
サポーターはもう楽勝ムードなのか
パラグアイやアルヘンに勝ったのはホーム親善試合だぞ
731名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:22 ID:wyCUK4ff0
>>217 万が一優勝の可能性があるヨーロッパなんて呼べないしなwどうせグループリーグで負けるから呼ばれる。

>>239 サウス・アメリカ→南米だよw馬鹿かよ。ちなみにアメリカとカナダは北米

>>666 弱いところなんて一つもないから厳しいしアルゼンチンでやるんだぞw
ワールドカップよりもグループリーグ突破が難しい大会だろう。

アルゼンチン
ウルグアイ
エクアドル
コロンビア
チリ
パラグアイ
ブラジル
ベネズエラ
ペルー
ボリビア
メキシコ
日本
732名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:22 ID:v+4QcBI+0
地上波だと日テレで北澤の糞解説になるのかな
勘弁して欲しい
733名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:25 ID:LpZN7sWd0
>>728
観戦するだけでも高山病になりそうだ
734名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:42 ID:B+ss5BF40
ベネズエラとだけは野球で勝負したい
735名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:46:54 ID:2n3dqTSJ0
>>728
FIFAは禁止しようとしてたけどボリビアが猛反発して結局NGにはならなかったな
FIFAが禁止しようとするんだから相当なんだろうな
736名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:47:03 ID:GOEV6mZo0
早いうちにけちょんけちょんにされとくべき。
そういう意味では良い大会に出させてもらえるよね。
737名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:47:35 ID:8WnaMmnl0
超ガチモードだな
どMな俺にはたまりませんわ
738名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:12 ID:5zUApL+J0
>>653はアジア杯と勘違いしたのかな
739名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:14 ID:5tt/vEfO0
>>728
片頭痛が持病の選手はアウトだね
740名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:24 ID:8uAIfYu30
>>123
吉原は大怪我して、現役復帰そのものが危ぶまれています。
水戸の至宝だったのに……。
741名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:39 ID:lIXZU5FQ0
この10年でブラジル以外の国は全部日本に招待して試合してるんじゃないか
南米とのパイプは今後も維持できるといいな
毎回は無理でもたまにはよんでもらえるように
742名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:48:41 ID:2NPxxUiJ0
グループリーグ突破が目標か?
743名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:12 ID:PAjeDE9a0
この前のコパアメリカはアメリカとメキシコが招待されたけど
両方とも直前にゴールドカップがあって
こっちはメンバーを落とすことになった(かぶってる選手が半分とか)

前でいえば、メキシコのカスティージョが大活躍したけど
今はどこで何してるんだか
744名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:19 ID:A/Z65sbPO
>>720
>>704
> 吉原がA代表に呼ばれたばっかりに代わりに試合に出た平瀬がノッちゃって
> それ以降、吉原はサブに回ったんだよなw
745名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:19 ID:0tCcKV+jO
倉敷「マンコ…マンコ……マンコーーーーGET〜!!!!」
746名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:22 ID:KahrTue1O
予選が3グループ4チームとなると
決勝の組み合わせはどうやって決まるんだろう
747名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:55 ID:2n3dqTSJ0
>>736
それは99年の時も思ったな
あれで使えるひとつ変えない人ある程度判別出来たし

95年加茂のコンフェデ前身の大会でもそうだったな
確かこの大会の日本戦でロベカル代表デビュー&初ゴールしたんだよなw
748名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:49:58 ID:9y1lWmzSO
韓国がいないだけでなんでこんなにワクワクすんだろ
749名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:50:08 ID:B+ss5BF40
>>735
それまで4強にすらあがってこれなかったボリビアが、
自国開催した2回は優勝と準優勝なんだから相当なんだろうな
750名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:50:39 ID:A/Z65sbPO
>>720
平瀬wなつかしい

当時は注目度が五輪>フル代表
だったような気がするなぁ…

751名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:50:43 ID:rLm26WfLO
>>735
ていうかボリビアはもっと高いとこにスタジアム作ろうとしてなかったかwww
752名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:51:38 ID:b5ifdTBv0
またボコられて帰ってくるじゃねーだろうな。
753名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:51:44 ID:LyLpCDDiO
>>748

「永遠のライバル」「宿命の対決」とか連呼しないからじゃないかな
754名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:51:58 ID:AWqeW3sUP
>>747
そして小島の手が折られたw
3試合でGK怪我しまくり3人全て使ったという、GK3人枠が生きた大会だった
755名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:52:02 ID:2n3dqTSJ0
イッテQでも見たが富士山の登山でも相当きつそうだったな
あれより高いところで90分間国を背負ってサッカーとかどうかしてるだろ
756名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:52:09 ID:2NPxxUiJ0
仮にボリビアでコパ・アメリカが開催されたら死人が出そうだな
757名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:52:19 ID:mnIcUo9v0
>>432
それキャッチに世界中に放映権高く売れそうだな
758名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:53:24 ID:pcdGXWs2O
>>668
むしろ横浜FCを南米に(ry

※意味のわからない人は「横浜FC 南米王者」でググってみて
759名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:53:38 ID:KahrTue1O
ブラジルアルヘンウルグが決勝からで
残り9チームで5チーム突破てことかな?
それも中途半端だが
760名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:53:59 ID:8WnaMmnl0
>>751
死人出るで
>>754
ありゃすごいシュートだったな
761名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:55:39 ID:6eYqZffHP
やっと正式発表きたか
実はちょっとだけ不安だった

マグレでもいいからGL突破したいなあw
ま、ボッコボコにされると思うけど、間違いなく肥やしになる
762名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:55:47 ID:s2QR8mOr0
>>745
レイモンド・マンコはペルーかw
実況では素直に連発で「マンコ、マンコ…」言うんだろか?
763名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:56:35 ID:B+ss5BF40
>>759
2位までは確定で、3位は成績のいい2チームがあがるんじゃないか?
過去のW杯とかでやってたみたいに
764名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:22 ID:hugOaD/V0
>>762
例えばウイイレでは「レイモンド・M」表記だった。
例えばサッカー雑誌の選手名鑑では「レイモンド・マヌコ」表記だった…

それでも、それでもスカパーならなんとかしてくれるはず...!!
765名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:54 ID:hrvAugkK0
前回は招待枠はどこが出たの?
766名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:57:58 ID:2n3dqTSJ0
>>764
ブストス→バストスみたいなもんか
767名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:58:03 ID:vNSU88Ve0
なんで日本が
金の力か
768名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:59:12 ID:XHy4mBPeQ
久しぶりにバルデラマを見るチャンス。
769名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:59:18 ID:mnIcUo9v0
>>761
んだんだ
日本語のソースがずっーとでてこなかったのでやきもきしてた
コパへの日本が参加の話を見かけるのも
英語ソースのUEFAの反発しかないような状況だったもんな
水面下でいろいろあったんだろうとは思うけれど
日本のメディアも報じてほしかったよ、こういうのこそ(´・ω・`)
770名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 13:59:39 ID:lIXZU5FQ0
>>756
南米予選をボリビアでやるときは直前入り、試合後即低地へで高山病を回避しているらしい。
コパみたく長期開催したら事前合宿でもしない限り高確率で決勝はボリビアーエクアドル
771名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:07 ID:7DUarwDD0
>>758
コパじゃなくてリベルタドーレスに送らないとだめだ
772名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:27 ID:MWPzukKv0
>>765
米&メヒコ
773名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:00:28 ID:hugOaD/V0
「マンコ!マンコ!イッた!入った〜!!」
774名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:01:15 ID:7Ef4cN9g0
第1シード ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ
第2シード パラグアイ、チリ、メキシコ
第3シード 日本、エクアドル、コロンビア
第4シード ボリビア、ペルー、ベネズエラ

こんなレベルでおk?     
775名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:01:18 ID:2n3dqTSJ0
776名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:02:17 ID:G9RFXr130
頑張って一勝して欲しい。二勝出来たら拍手。
777名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:02:52 ID:6eYqZffHP
>>769
そそ
ヒロミや協会トップが“こぼれ話”風にしゃべる程度だったし、
メディアもヒロミらの言動をさらっと書くくらいだった

もうちょっと早くアナウンスしてほしかったね
ま、正式決定したからいいけどさ
778名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:02:53 ID:hugOaD/V0
>>775
どうしてチャンスになった
779名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:03:07 ID:7Ef4cN9g0
1勝すればなんとか可能性はあるんだけどな
780名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:04:33 ID:wGhLW/S+0
前回はU20がトルシエのフラット3に適応できて良いチームだったけど、代表チームが
適応できなくてガタガタになってたな。あまりにも違うチームなだけに、代表の選手の
レベルが低いだけでは?みたいな言い方もされてた記憶もあるよ。
781名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:06:10 ID:CtAEbEn40
ユニフォームに黄色を入れると、金運アップ
782名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:06:15 ID:AWfE5sUA0
ボコボコ厨はいい加減自分が恥ずかしいことに気づけ
783名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:06:50 ID:KCTcnFhL0
韓国は2002年に北中米の大会に呼ばれてるな。
1勝もせずに4位になってる。
784名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:06:55 ID:Udll4v6j0
アルヘン下剋上フラグが効いてくる
785名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:07:37 ID:2NPxxUiJ0
今調べてたら、ブラジルってボリビアで開催された97年大会で優勝してるwww
しかも決勝の相手はここまで全勝のボリビア
ちなみにこの大会でボリビアが試合したのは全て海抜3,577mのスタジアム
狂ってるwww
786名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:08:55 ID:kQCsnITe0
組み合わせはいつぐらいに決まるの?
787名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:10:51 ID:5FOhAMOt0
この大会って日本時間てどのくらいなんだろ?
見れる時間ならいいんだけどな・・
788名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:11:19 ID:pcdGXWs2O
>>782
確かに恥ずかしい
何を隠そう

「杉山茂樹も同じことを言っている」

からなw
789名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:12:15 ID:Udll4v6j0
>>762
気高きアンデス駆け巡る インカの国を作るため その人の名はマンコ マンコ・カパック その人の名はマンコ マンコ・カパック

苦しめられたインカ族 他の部族からいじめられ 指でつつかれたマンコ マンコ・カパック 指でつつかれたマンコ マンコ・カパック

空はにわかに掻き曇る 雨の中進む 目指すはクスコ 濡れてしまったマンコ マンコ・カパック 濡れてしまったマンコ マンコ・カパック

戦に慣れない若き王だった まだ年若き故に 敵もなめている なめられたマンコ マンコ・カパック なめられたマンコ マンコ・カパック

戦いは続く 激しい戦いが 敵も死に物狂いで攻めてくる 激しく攻められたマンコ マンコ・カパック 激しく攻められたマンコ マンコ・カパック

おののくインカの軍勢の背後から さらに敵は容赦なく攻めてくる 後ろから攻められたマンコ マンコ・カパック 後ろから攻められたマンコ マンコ・カパック

敵の射掛ける矢が うなりをあげる その中の一本が彼を貫いた 貫かれたマンコ マンコ・カパック 貫かれたマンコ マンコ・カパック

傷口を押さえながらうずくまる しかし奇跡か 傷は浅かった 少し血が出たマンコ マンコ・カパック 少し血が出たマンコ マンコ・カパック

幾日もの戦に 心も休まらず 風呂にも入れぬ王様だった 臭い臭いマンコ マンコ・カパック 臭い臭いマンコ マンコ・カパック

たどり着いた都 豊かな地クスコ 荒んでいた王の 心が開かれた クスコで開かれたマンコ マンコ・カパック クスコで開かれたマンコ マンコ・カパック

こうしてインカの国ができ 人々は王にひざまずく 我らが王 マンコ マンコ・カパック みんながひれ伏すマンコ 王 マンコ みんなが大好きマンコ 王 マンコ
790名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:12:32 ID:8WnaMmnl0
富士山+300メートル
ボリビアって素敵
791名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:12:43 ID:2n3dqTSJ0
>>787
今ぐぐったらマイナス11時間だって
夜8時キックオフだと朝9時かw
ま、電通とかが調整するんだろうが
792名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:13:19 ID:8WnaMmnl0
>>785
他の南米各国は辞退しなかったんだなw
793名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:13:48 ID:21VUK8Nu0
ありがてえ話だよな
794名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:15:55 ID:2n3dqTSJ0
間違えた
丁度12時間マイナスだ
鉱山事故で印象に残ったのかチリでぐぐってた
795名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:16:15 ID:+k4s+uTC0
基本的には+2はメキシコ+アメリカorコスタリカみたいだな
2001は何でアルゼンチンは参加してないの?
796名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:17:35 ID:2jFpqrvOP
>>792
> 他の南米各国は辞退しなかったんだなw

2001年にコロンビアで開催された時は
アルゼンチンが「怖い・・・」って言って参加を辞退し
メキシコ・ホンジュラス・コスタリカの3カ国が招待された
797名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:18:16 ID:f1ErZbNg0
正直メッシやらテベスやらイグイアインやらを擁するアルゼンを完封した今どこにも負ける気がしない
798名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:20:44 ID:AWqeW3sUP
>>795
確かコロンビアの政情不安(爆発テロとか関係者の誘拐とか)で開催が二転三転してたような
アルゼンチンは辞退したし他国も面子酷かった

WOWOWが放映権持って宣伝してたけど大慌てだった記憶がw
799名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:20:49 ID:8WnaMmnl0
>>796
治安の酷いアルゼンチンが恐れおののく魔境コロンビアww
800名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:24:37 ID:W7+NpLD50
これどっかCSか何かで放送するのか?
801名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:26:05 ID:2n3dqTSJ0
さすがにこの規模の大会は日本戦は地上派生中継するよ
802名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:28:43 ID:9KYoAS3v0
>>799
アルゼンチンで治安が悪いって言ってたら南米には何処へも行けないな
803名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:30:49 ID:pb/CCNWs0
>>786
>>1くらい嫁
804名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:32:28 ID:21xThEuFO
次のUー20がコロンビアなんだよな。
まぁ日本は参加できないから心配の必要なくなったがw
805名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:32:36 ID:HRJEw4yJ0
フルボッコになるかもしれんが
ガチの南米チームとの試合が見れるってだけで十分楽しみだな
806名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:33:00 ID:R5b6C3x0O
韓国は?
807名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:33:22 ID:6q2+EnIz0
日本でやる観光気分の親善試合は興味ないけど
敵地でやる代表戦は凄く興味ある
808名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:34:22 ID:lD7S6nss0
本田擁する日本は今やアルゼンチンより強い。
ヘタしたら優勝するぞマジで。
何か今から興奮してきたわ。
俊輔がいた頃はこんなこと想像もできなかったからな。
ホント俊輔がいなくなって、やつが日本を弱くしてたんだと確信したわ。
まさに失われた10年。
809名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:35:09 ID:8RKCkjBAO
決勝ラウンド残ってほしいな
でも岡田みたいなサッカーはやめてね
810名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:35:22 ID:KahrTue1O
>>774
上から下まで
余裕でヨーロッパよりレベル高そうだな
811名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:36:46 ID:tgznmC8C0
コパの前にパラグアイホームで一戦やってほしい
812名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:36:49 ID:pb/CCNWs0
>>807
国内の親善試合でも
南米は本気で来てくれる方だけどね
813名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:36:50 ID:2jFpqrvOP

そういえば前回招待されたときも欧州がチャチを入れてきて
フランスだかイタリアだかの新聞が「日本はショバ代を払って参加した!」
って書いてJFAが公式に否定してたな
814名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:37:11 ID:r1W5Xb0C0
世界ランキング順

ブラジル 4
アルゼンチン 5
ウルグアイ 7
チリ 10
パラグアイ 17
メキシコ 28
日本 30
コロンビア 40
ペルー 48
ボリビア 50
ベネズエラ 60
エクアドル 72
815名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:37:20 ID:Eq+BW4ar0
>>1
韓国はどうした?
韓国はどうした?
韓国はどうした?
韓国はどうした?
816名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:39:30 ID:6eYqZffHP
>>813
ま、払って参加できるのなら銭を積んでも問題ないでしょ
真偽はともかく、別に何とも思わん
817名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:40:02 ID:2xJb/9RuO
>>17
早くブラジル行けば良い
818名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:41:11 ID:e4vH2ZU60
アルゼンチンには勝ってるからなぁ
今更、アルゼンチンシードとか言われてもぴんとこない
ウルグアイは有名なフォワードがいてそれなりに強いらしいけど・・・・
まぁアウェーでの経験をつめるのは良い事なんだろうね
次のW杯はブラジル開催な訳だし南米のトーナメントに出るのは悪い事ではないんだろう
ただパラグアイやアルゼンチンにもう勝ってるから、気持ち盛り上らない
819名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:41:26 ID:t8z7+9klO
一回でいいから
HボリビアVS.日本みてみたい
820名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:42:06 ID:4jGXEN9CO
前回のパラグアイは獰猛だったなあ

キリンでやってくるいつものパラちゃんとは別人だった
821名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:43:48 ID:ptcwH9rUO
アジア杯よりこっちに力を入れてくれ
822名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:44:51 ID:X/tvw75B0
>>820
あれは怖かったよお
823名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:47:36 ID:+mi24tlbO
CSKAのマルゴンもドルのバリオスもコパアメリカに出る可能性あるから見たいな
824名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:49:28 ID:vwyrfaZW0
アジアカップで日本が優勝する事が前提だが、
勝負のアヤがすごい方向に転がっちまったら、
2013年のコンフェデはクソ熱くなるぞ。

例えば、メキ日ブラで上位三つ占めちゃうとか。
(四位チームが南米代表)
825名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:51:48 ID:sjSXnngSO
>>653
長友なんで召集できないの?
826名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:51:55 ID:2jFpqrvOP
>>824

そうなりそうになったら笛で補正するよw
827名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:53:04 ID:Gcg9qPHo0
南米選手権初の南米以外の国による優勝目指せや


確かメキシコは準優勝したことあったよな
828名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:55:06 ID:5YRLyYYS0
>>16
そういえばアルゼンチンに勝ったんだったなw
829名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:56:29 ID:zKwlOY850
負けてもいい経験になることは確実
本気の南米の恐ろしさを体験してきてくれ
830名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 14:59:00 ID:pb/CCNWs0
>>825
アジア杯と勘違いしてるんだと思う
831名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:00:22 ID:fFsUR2Gc0
中国での試合とはまた違った意味で
南米の試合はえぐい
832名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:00:33 ID:cGo2ySRZ0
W杯以外で本気の南米と戦える唯一の大会
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイとは何度も戦ってるからウルグアイ、チリ、エクアドルあたりと対戦してほしいな
833名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:01:53 ID:h6itu5Ys0
チリとは最近2回試合したような・・・。
834名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:03:46 ID:8D/ALp8m0
なんかブラジルと日本が優勝候補になってるようだぞ
835名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:05:31 ID:3dJqBG/bP
>>507
ロリコンのペケルマンが指くわえて待ってるから安心しろ
836名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:05:38 ID:X/tvw75B0
最近ペルー・コロンビアとやってない気が
昔はキリンカップに来たような記憶があるけど
837名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:05:42 ID:fmP5FzbZ0
前回は練習場は停電するしピッチは水浸しの箇所あるし
試合は試合で照明が薄暗くて霧が深くてまともに試合出来なかったからな
アウエーというのを実感させられたわ
今回も厳しいでしょ
838名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:06:28 ID:e4vH2ZU60
メキシコもでるのか
同格で細かいサッカーする相手だから当たれば面白い
アルゼンチンとパラグアイは既に勝った相手だから
ブラジル、ウルグアイ、チリ、メキシコとやりたいな
839名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:07:44 ID:X/tvw75B0
>>507
ザックが成果をちゃんと出せるのなら、たとえ二年で放り出されたとしても
中途半端に欧州でくすぶってる監督経験者からの売り込みが殺到するから
日本代表の後任探しはむしろ今回よりも楽なはず
日本協会が横暴じゃないことも彼の言動から欧州マーケットに伝わるだろうしね
840名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:07:57 ID:fFsUR2Gc0
グループA
アルゼンチン
パラグアイ
ボリビア
ベネズエラ

グループB
ブラジル
チリ
日本
ペルー

グループC
ウルグアイ
メキシコ
コロンビア
エクアドル

まあこんな感じだろ
841名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:09:32 ID:h6itu5Ys0
3位でも通過出来るのがポイント。
失点を少なくするのが大事。
842名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:11:23 ID:tdJrlMcqO
(^_^)招待チームは・・・まあガチ外敵枠はメキシコでもう1つは適当に選ぶか、日本とかwww

日本W杯16強、パラグアイ・アルゼンチン連破!


(゚д゚)・・・・何かやべーの呼んじまった・・・
843名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:12:29 ID:Ri7SisAQ0
中東とか支那畜とかいいかげんウンザリだから
こっちは楽しみだな
844名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:12:46 ID:X/tvw75B0
うわーどのグループになっても衝撃的に
めんどくさそうなのばっかww

いつものアジアの例えばタイとかカタールとか入ってる方が
どんだけ楽なんだよ、って感じだよな
845名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:14:17 ID:HyyhzXLV0
来年まで待てねー!
846名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:14:19 ID:fFsUR2Gc0
pod1
アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ

pod2
パラグアイ、メキシコ、チリ

pod3
日本、コロンビア、ペルー

pod4
ボリビア、エクアドル、ベネズエラ


間違えた
このpodだね
847名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:15:28 ID:X/tvw75B0
もともとの10カ国のうち5国はW杯枠があるんだっけ?(NZとの決戦で南米5.5枠だっけ?)
日本メキシコって南ア出場国呼んだから
12カ国のうち7カ国が南アにいたのか。

アジア杯の決勝トーナメントからスタートする大会、って感じなのかな
848名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:16:52 ID:dJqU2uqIO
メキシコ頑張れ!

てか、メキシコ全試合中継しろ!
849名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:16:54 ID:vwyrfaZW0
>>814
すっぽり空いてた30位辺りが招待国で埋まるとか、
恐ろしくバランスの良い出場国構成になるな。

加えてランク5位の国のホームで、
日本戦はホスト国にとってのリベンジマッチ。
厳しさって意味では上から下まで鬼揃い。
850名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:18:37 ID:KCL53m+h0
>>331
そんなのは招待に応じる段階で根回し済みだよ。
欧州はシーズンオフだしな
851名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:19:44 ID:U+HBWwgVO
>>814
エクアドルはどうしてこうなった・・・
852名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:20:11 ID:tdJrlMcqO
>>847
南アにいたなんてレベルじゃない
今回のW杯16強が12ヶ国中7ヶ国ある鬼大会
853名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:20:35 ID:e4vH2ZU60
>>814
日本に負けてもアルゼンチンとパラグアイは
世界ランクかなり上位なんだな
日本よりランクしたのコロンビアってかなり強いイメージなんだけど
昔の話なのかな?
なんか中盤に自在にパスだす変な頭の人とか
異常に足早いFWとか昔いて席巻した気がするんだけど
854名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:21:07 ID:X/tvw75B0
こんな楽しい大会を味わっちゃったら、ブラジルW杯までの空白の2年間を
だらだら予選をやる以外にどう楽しめというのか
855名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:21:22 ID:GkiZeDA30
>>851
元々標高補正の入った国だしな
856名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:21:34 ID:paNbx8FwO
3グループ?上位2チーム+おまけ2チームで決勝トーナメント?
857名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:23:22 ID:vwyrfaZW0
>>331
7月ってそんな時期だっけか?
858名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:23:32 ID:paNbx8FwO
>>854
キン肉マンばりに欧州選手権出場
859名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:24:21 ID:6afZyCrh0
アジアカップもイスラエルあたりを招待しようぜ
860名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:25:11 ID:X/tvw75B0
>>852
そうだったか…楽しすぐるwwwww
しかも全出場国がガチ勝負。

>>853
バルデラマたちね
それをいうならどうやら160a台だったらしいチビ(カンポス)が代表の正GK
やってたメキシコも忘れ難いww
861名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:25:50 ID:Chec53dD0
楽しみ過ぎて気持ち悪くなりそう
862名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:27:27 ID:X/tvw75B0
>>859
アラブとやらないようにするためにわざと欧州予選に入れてあるのにw
いつぞやの最終予選の最終試合でベッカムがイスラエルと削り合ってる異様な
光景も懐かしいな、ふと思い出した
863名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:27:36 ID:Qb8uqUrZ0
南米ファイブのうち、パラグアイとチリはなんでシードじゃないの?
864名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:29:08 ID:e4vH2ZU60
>>860
そうそうバルデラマだw
あとなんとかニラ
カンポスが世界選抜でFWやってるの見たことあるなw
865名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:30:03 ID:FVqi8lzgO
>>814
ブラジル、パラグアイ、ベネズエラって感じ
866名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:30:39 ID:tZd/dd5WO
まぐれでも何でもW杯から健闘が続いている訳だし 少しは警戒されるんだろうね。
867名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:31:09 ID:X/tvw75B0
ウルグアイはW杯での躍進が評価されたんじゃね?
上の2強はW杯予選の独走っぷりが評価されてたんじゃないか?
別にふつうに妥当じゃないかなあ・・・
もともと3グループに分けるのがシードの目的なんでしょ
868名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:31:10 ID:IigoUbI30
優勝しない程度でかき回してくれそうな国
だからいいんだよ
869名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:31:43 ID:rKJXq2EVP
11月 コパメリカ組み合わせ抽選
12月 2018、2022W杯開催地決定(延期?)

2011
1月 アジアカップ(優勝でコンフェデ杯2013出場)
7月 コパメリカ開幕
870名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:32:06 ID:DI/TVgXv0
いやーマジで楽しみだよ。UEFAがアジアの国の招待することに文句垂れてたけど
アルゼンチンに勝ったからグロンドーナは必死こいて日本を出場させるだろうw
871名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:32:42 ID:Qp9f+oS20
>>863
そもそも南米に国が12ヶ国+日本しかないから
872名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:33:33 ID:XU59eBFN0
勝つる!
これは勝つるぞ!
873名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:34:00 ID:7U+i/Lj80
> ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ

このうちどれか1ヶ国とは必ずガチンコ勝負できると考えただけでワクワクする
874名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:35:43 ID:X/tvw75B0
>>873
向こうが決勝トーナメント進出決定済みで予選最終戦(主力全員がお休み)

とかじゃなけりゃね
875名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:37:35 ID:hoXkHiMw0
ヨーロッパやアフリカからも呼べばいいのに
見た目が洗練されてるだけのEUROなんかより面白いよ
876名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:38:04 ID:+DxtEVdWO
10年前に招待された時はトルシエがななみに切れてたのを覚えてる
877名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:38:57 ID:zEaXIRuM0
ブラジルと同じグループがいいな
ドイツ大会では悲惨だった
878名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:39:30 ID:vwyrfaZW0
>>868
でもメキシコには二度も決勝戦進出されてんだぜ。w
879名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:41:06 ID:+DxtEVdWO
アルゼンチンは昔日本に助けて貰った恩で未だに日本を誘ってくれるいい国
880名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:42:19 ID:rsxeEBEc0
>>615
GL抜けるならポッド3に勝たないと駄目だな
881名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:42:48 ID:X/tvw75B0
>>879
うちの協会って昔なんかやったっけ?
882名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:44:57 ID:2xz55eRd0
>>877
ブラジルなんて今やっても4−0で負けるよ
883名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:44:58 ID:7SesAUbK0
>>881
キリンカップでお金ざっくざっく
884名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:45:04 ID:Ar65aPsOO
>>867
優勝回数調べてみれ
885名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:46:00 ID:lTrFHQyM0
>>871
南米全部で10ヵ国で招待国2ヵ国メキシコは南米じゃない招待国
何かだいたい毎回メキシコ呼ばれてるけど

886名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:46:06 ID:Ol7N/B5O0
またパラグアイとやるんだろうなw
887名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:46:17 ID:ZTx2/nSp0
>>615
いいじゃん。トーナメント行けるし
888名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:47:51 ID:F3N7KxlRO
ボリビアってサッカーチームないの
889名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:48:18 ID:ZTx2/nSp0
>>884
そういや、コパアメリカは結構優勝してるな>ウルグアイ

最近はニワカが増えて、ウルグアイのワールドカップ優勝回数なんて知らないんだろうな
890名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:48:23 ID:l/CK3PwF0
過半数がW杯16強以上か。すごい大会だなw
891名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:48:45 ID:OahQiOsO0
来年7月か遠いな…
892名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:49:09 ID:8JhvjpF50
招待国 通算成績
9 メキシコ 7 0 2 3 0 38 17 10 11 61 55 44 +11
12 コスタリカ 3 0 0 0 0 11 3 2 6 11 12 21 -9
13 ホンジュラス 1 0 0 1 0 6 3 1 2 10 7 5 +2
14 アメリカ合衆国 3 0 0 0 1 12 2 2 8 8 11 21 -10
15 日本 1 0 0 0 0 3 0 1 2 1 3 8 -5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%91%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB
893名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:49:12 ID:0h66lWmw0
日本が呼ばれるのは2回目かな
たぶんG+で放送されるだろうから契約しないといかんな
894名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:49:20 ID:IjL7es3fO
ブラジル相手の時だけ日本はホームで戦えるな
895名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:50:31 ID:AH86zd2p0
アウェイをどんどんやれよ。キムチと定期戦なんていいから
896名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:51:10 ID:Jw0Z4KjG0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   日本が挑みに来たようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はアジアファイブの中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 出れるだけでもありがたいと思いたまえ     │
| W杯では油断していたが次は本気で行くぞ       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ブラジル     アルゼンチン   ウルグアイ パラグアイ
897名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:52:18 ID:Ar65aPsOO
>>888
ザ・ストロンゲストっていうすごい強そうな名前のチームがある
898名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:55:03 ID:Eq+BW4ar0
日本人が目指してるのは世界一とかワールドカップを獲る事だ
つうのがヒシヒシと伝わって来るスレだな
日本サッカーの歴史考えたら現状でもかなり素晴らしい事なのに
良い事だ
899名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:55:49 ID:7fyoeDvuO
史上初の2大陸制覇が見えてきたな
900名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:57:43 ID:rLm26WfLO
>>899
見えてこないだろwww
お前だって南米でのアウェイ戦がどれだけ怖いか知ってるだろうよw
901名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:58:10 ID:l/CK3PwF0
南米10か国+アメリカ、メキシコ、日本、ガーナ、オーストラリア、ニュージーランド

この16チームでやってくれw
もちろん韓国は除外だ。
902名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:58:36 ID:yAIruohY0
アルゼンチンの組に入れば面白そうなんだが
この前の親善試合とは気合の入り方違うだろうし
903名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:58:40 ID:3t5de0w50
2001年に出れてたら優勝できたかもしれないな
904名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:59:54 ID:UG+oKRyMO
また南米のカワイコちゃん見れるかな?
905名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:00:56 ID:ZTx2/nSp0
>>904
俺のなかでリケルメって言ったら
もうパラグアイの茶色い乳首のあの子だわ
906名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:01:19 ID:tdiKuh1O0
盛り上がってるとこ悪いけど
ガチの南米相手に引き分けさえ難しいぞ
ペルーやボリビアでさえな
907名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:02:02 ID:QPWH+RwQ0
ブラジルって欧州組のロートルより
国内組の方が強そう
908名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:04:19 ID:vwyrfaZW0
1993年のメキシコって、
コパ準優勝の翌月にゴールドカップ優勝かよ・・・

今年はその時とスケジュールが逆。
だから>>899よ、三大陸統一王者の目もあるぞ。w
909名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:04:22 ID:tZOCRfKM0
ブラとアルヘンはトップ選手は出ないでしょ?
前回ベストメンバーのアルヘンに圧勝した日本ならベスト4は堅いな。
910名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:05:58 ID:ciLpOqct0
これぞ挑戦って感じだな
どこも強いぞ
911名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:06:21 ID:yOxvzndt0
>>906
一昔前ならそうかもしれないが、今の日本はテクニックだけなら世界でもトップレベルだぞ
テクの日本とフィジカルの南米って感じだから、かなりいい試合するはず
912名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:06:55 ID:ees8wHeX0
>>907
日本のクラブがコパ・リベルタドーレス出たら予選敗退だろ
913名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:08:29 ID:Vc5EfCzU0
欧州組はくるのかね?南米勢は帰るだろうけど日本の欧州組はクラブにも止められそうな気がする
914名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:09:00 ID:ciLpOqct0
メキシコはブラジル、アルゼンチンの次に強いだろ
915名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:09:34 ID:MMk9wzDm0
そういや今南米王者ってどこいったのw
916名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:09:35 ID:vwyrfaZW0
1月に日本、6月にメキシコが優勝したら、
7月の大会には2013コンフェデ出場国が四つってのも胸熱。
917名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:09:42 ID:3H0g/x050
>>906
W杯のパラグアイはガチじゃなかったのか
918名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:10:02 ID:ZTx2/nSp0
>>911
だね
ワールドカップの解説してたクレスポが、日本はテクニックあるんだから
もっと積極的に攻めればいいのに、と言うレベル

ブラジルと同じグループに入ってガチ勝負したら、奴らの
日本人=サッカーが下手な奴
というイメージは完全に消えるんじゃないか
919名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:10:24 ID:sjSXnngSO
>>830
ありがd
920名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:11:31 ID:2NPxxUiJ0
アジア杯は若手主体でいい
コパをコンフェデの代わりと見なしてベストメンバーで戦って欲しい
まじでこういう機会はそうそうないわけだし
921名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:11:57 ID:5mEiqmpU0
南米王者をかけて日本とメキシコの決勝戦・・・胸が熱くなるな
922名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:12:33 ID:73G3Ml3tO
>>911
テクの日本wwwにわかですか?
923名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:14:03 ID:CcKImeQM0
わかりやすく野球に例えると

夏の高校野球に韓国の高校が参加するようなもん
要らんやろ?
そう、邪魔なだけやねん日本は
924名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:14:05 ID:TEYSGKMS0
アルゼンチン、チリ、エクアドル、日本とかなったら熱すぎるな
925名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:15:16 ID:ZTx2/nSp0
926名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:15:48 ID:PLdKpJqzP
>>923
わかりづらすぎ。野球に例えるの無理だろ
927名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:16:46 ID:lFWTPt1W0
コパよりアジアカップの方が、なんか胃が痛い。
928名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:16:55 ID:7SesAUbK0
>>923
全然違うのにわかりやすくとか馬鹿なの?
929名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:17:45 ID:7uFhQkcB0
アルゼンチンは日本を同組にしてホームで公開処刑したいんだろうな。
930名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:18:13 ID:YIpYBJy1O
>>923
夏の大会に10校しか出ない訳はないし
夏の大会の予選はGLから始まる訳じゃない
931名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:18:42 ID:Ou8Z/cKAO
横浜がア・リーグ行くようなもんだろ
932名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:18:59 ID:GyTvloVf0
コパ・アメリカに出たら、
アジアカップなんて馬鹿馬鹿しくてやってられなくなるよ
933名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:19:25 ID:X/tvw75B0
>>897
スペイン語圏なのに英語ですか…
934名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:19:35 ID:alBN2B7G0
パラグアイ「日本許さん」
アルゼンチン「日本許さん」

胸が躍るな。
935名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:20:54 ID:Vz6GG4600
来年の夏は暑くなりそうだ。
936名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:21:01 ID:Yq9DxQyR0
アルゼンチン・ブラジル・ウルグアイが第一ポッドなのはわかるとして
第二ポッドにメキシコ、第三ポッドに日本みたいに分かれるもんなのか?
日本とメキシコを同じポッドに入れとかないと抽選次第では招待国が同じグループに入る可能性あるけど
937名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:21:21 ID:X/tvw75B0
>>934
コパ前にパラグアイともう一回やるんでしょ
こないだ会長が代表と一緒に来日してうちの会長と合意してなかったっけ?
938名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:22:07 ID:X/tvw75B0
>>935
俺たちは勝手に暑がってると思うが
やってる選手たちのいる南米は冬だけどな
939名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:22:13 ID:/oVYjyTb0
アウェーでアルヘンとか胸熱だな
ホームで勝ってるから余計に
940名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:22:38 ID:nZfNhjpTO
>>230
ボブ・デービットソンか?
941名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:23:23 ID:U6ixdNwHO
>>927
度胸試しに近いもんな、コパアメリカは。失うものないし。

アジア杯は変な国が混ざってるのと、W杯16強の矜持が
かかってるからね。
942名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:23:42 ID:Eq+BW4ar0
>>927
絶対に勝たないといけないからな
南米選手権も同じ気持ちを持てるようになったら日本も競合の仲間入りができると思う
943名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:24:29 ID:X/tvw75B0
944名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:24:54 ID:alBN2B7G0
>>937
初耳だわ。
向こうでやるというのは凄い悪夢が見えそうで今からドキドキだわ。
ここでいい勝負ができるならマジで本物。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:25:33 ID:ztOX4Xjl0
宇佐美、原口、小野あたりはピッチにたって実際に雰囲気を味わってほしいね。

平成の牟田口こと布&牧内のせいでu-19出れなかったんだし。
946名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:25:58 ID:wuvkYbW80
アウェーで本物の強豪国と戦えるとか…燃える展開だな。
なるべく強い国と戦って経験を積んで欲しいわ。
947名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:30:52 ID:bursy1OI0
ザッケローニはコパアメリカに照準を定めてチーム作りしてくれ。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:30:54 ID:ztOX4Xjl0
>>944
日本でやって日本が勝った後にパラグアイの協会から
コパアメリカ前にうち(パラグアイ)でやりましょうってオファーあったらしい。
949名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:32:01 ID:dwbCf5IU0
>>603
今回はワールドカップ南米予選が免除されているぶん
気合をいれてくるはず

ブラジルが気合を入れている以上アルゼンチンも全力で来る
950名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:33:29 ID:8+ecd9t4O
>>913
コパのとき欧州はオフシーズンだよ。ただ、本田が
ロシアに抑留されたらヤバい。
951名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:33:34 ID:OA43MNNSO
世界王者の冠をひっさげたスペインが4点も奪われてアルゼンチンにみっともなく大惨敗、そのアルゼンチンはドイツに4点も奪われて恥さらしてW杯から退場。
時期によって優劣が入れ替わるほとんど互角のチーム同士でさえこんな試合になるんだから、長い間劣ってばかりだった日本が虐殺される可能性は十二分にあるな。でももう昔のフランス戦みたいな絶望感は味わいたくないわ頑張れよ
952名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:33:56 ID:qGAOOzNp0
パラグアイと仲良くて良かったな。南米サッカー連盟本部はアスンシオンにあるし
会長はパラグアイ人だし、しかもその人は知日家だし。
953名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:34:14 ID:W9jKAdoOO
コパアメリカだから合衆国とかジャマイカとか呼ばれんのかな?
なんか日本は場違いのような。

深く考えないのがラテンのいいところかな。
954名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:34:33 ID:B+ss5BF40
>>950
本田はもうプレミアあたりに行ってくれてないと困る
955名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:34:44 ID:cRA1YC4X0
目指せ1勝だな
W杯で1勝するよりムズイかも
956名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:35:22 ID:bursy1OI0
ウルグアイ・チリあたりとガチでやって欲しいなあ
957名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:38:10 ID:5x/ksu1kO
>>953
基本地理が近い北中米から2チーム呼ばれるけど、日本もトルピエの時一度呼ばれてる
958名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:40:09 ID:tdJrlMcqO
>>912
ホームとは言えつい最近リベルタドーレス獲ったキトに
FC東京が勝ったんだがな、絶賛降格争い中の今年のFC東京がだ

もちろんメンツも変わってたんだろうけど南米=雲の上な時代はもう終わったよ
959名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:40:14 ID:W9jKAdoOO
日本は移民受け入れてくれた見返りに
相当額援助してるから南米諸国には。

友好的な国が多いのも招待と関係あるんかな?
いい経験アザースだな。
960名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:40:48 ID:8+ecd9t4O
こういうガチ試合で拮抗した展開になったら、岡崎
あたりがちゃっかりゴールしちゃいそうな気がする。
961名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:40:54 ID:ohyAZOztP
で直前のパラグアイとの試合は決まったのか?
やらないかって話が来てたんだろ?
962名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:41:47 ID:7Yw987uW0
4チーム3グループ
んで二位+上位2チームで8チーム選出かな?
963名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:41:58 ID:Ar65aPsOO
>>958
リベルタドーレスじゃなくスダメリカーナ
964名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:42:37 ID:U/xW5V4VO
叩きのめされるかもしれないが、油断したら喉笛食いちぎってやるくらいの気合いで行ってほしい。
965名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:42:46 ID:rLm26WfLO
>>961
決まったよ
ていうか9月の試合の後に再戦申し込まれて二つ返事したって原がいってたような
966名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:42:52 ID:7Yw987uW0
パラグアイと大会前に試合したいので別グループにしてください
って言ったらたぶん通るだろ
967名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:44:33 ID:ZTx2/nSp0
>>959
同じ理屈で、大量の移民を受け入れてやってる韓国・中国から
援助が欲しいところだよな
968名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:44:38 ID:tdJrlMcqO
>>963
2008年のCWCにキトが出たの忘れたのか?
あの時のガンバなら余裕で勝てたと話題になった
969名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:45:12 ID:5x/ksu1kO
>>961
Jの日程が2月くらいに決まるから詳細はそれからじゃ?
970名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:45:52 ID:W9jKAdoOO
コッパ環太平洋の幕開けかあ。

胸が熱くなるな
971名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:45:53 ID:2xz55eRd0
>>963
2年前のことを言ってるんじゃないか
972名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:46:18 ID:vwyrfaZW0
グループ分け等々によっちゃW杯ベスト16以上と一ヶ月足らずでガチ5戦出来るんだな。
973名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:47:13 ID:JidpZAChO
まずはアジア杯。
974名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:47:40 ID:JwYQRxpe0
これすでにpod分け出てるのかな?

ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ
パラグアイ、チリ、コロンビア
ベネズエラ、ボリビア、ペルー
エクアドル、日本、メキシコ

ttp://www.conmebol.com/conmebol/mainMedia.html?id=17102&viewpage='full'
スペイン語読める人確認してくれ
975名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:49:05 ID:v8vOetJu0
サンタクルスの弟は
もっと凄いらしい。

懐かしい
976名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:49:06 ID:ohyAZOztP
>>965
>>969
どっち?
とりあえずやる方向なのかな
前回はぶっつけでボコボコだったから今回は前乗りで1回南米の空気味わったほうがいいと思うんだよなあ
向こうは内弁慶国も多いからW杯経験が最近ない国でも南米だとがんがん来るし
977名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:50:14 ID:W9jKAdoOO
キリンカップで南米勢をよく高額ギャラで
招待してるから心証はよさそうだよな。
日本は清潔、安全、完璧だしな。
978名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:50:52 ID:Gw2fgt1pO
アルゼンチンが裏で手を回して同グループにとかならないかな。
この前の試合の結果はプライドが許さないだろ。
979名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:51:10 ID:Bi061Gxh0
パラグアイにはリベンジしないとな

トルシエのときのコパでも虐殺された記憶がかすかにある
980名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:51:49 ID:2jFpqrvOP
>>961

組み合わせ次第だろうな
同じグループに入ったなら意味ないからやらないよ
別グループなら双方ともにメリットがあるから当然やるだろう
981名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:52:22 ID:8+ecd9t4O
>>972
しかも、来年早々にアウェーでアズーリ戦だからな。
ボスニア(笑)とかトーゴ(三軍)とやらされてた頃
が嘘みたいだ。
982名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:54:22 ID:Bi061Gxh0
アジア杯優勝でコンフェデもあれば
なんかザックジャパンはW杯までの4年間楽しい日々が待ってるじゃないかw
983名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:54:45 ID:JwYQRxpe0
>>976
組分け次第だと思うけど、あっちのホームでやったらどうかって意味と
コパの前哨戦って意味で、やってほしいよね
パラグアイと同組になるならば、他の南米の国のホームとかさ。ボリビア以外でw
984名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:55:02 ID:wF1CgZi8O
うっかり優勝しちゃったら非常に気まずい(´・ω・`)
985名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:55:47 ID:alBN2B7G0
>>981
その相手に、当たり前のように引き分けたり負けたりしていたしな・・・
ホームなのに・・・
986名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:57:32 ID:X+JBIDsmO
絶対にありえないことだけど、日本が南米選手権優勝して、アジア杯も優勝したら、
コンフェデって南米枠はどうなるの??
987名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:58:02 ID:WKG+BgJ+0
素晴らしい大会に招待してくれてありがとう

どっかの局が日本戦以外も全試合中継とかやらないかな
988名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:58:57 ID:1TF2ICk90
日本をゲストで呼ぶ事をかなり批判されてるみたいだから決定してよかったな
989名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:59:06 ID:2jFpqrvOP
>>986

日本vsメキシコって決勝戦になった場合
3位のチームがコンフェデ出場権を獲得する
990名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:59:24 ID:rgmJo4ro0
>>986
ゲストが優勝したら次点が繰り上げ
991名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:59:33 ID:gObx2y6XO
けどコンフェデなんかよりよっぽどガチだしこれでいい結果出せれば本当に強くなったって言えるんだけどなあ。
トルシエ時代に惨殺されたのもいい思い出w
992名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:59:47 ID:ztOX4Xjl0
>>986
準優勝の国が出る。

というかすでに招待国でメキシコが決勝に出てそこらへんの話題は出尽くしてるはず。
日本が決勝ってのはありえないけど。

>>988
UEFAがいちゃもんつけてきてるだけ
993名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:59:51 ID:Jw0Z4KjG0
>>987
TBSなら、TBSならきっとやってくれる
994名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:00:22 ID:wF1CgZi8O
>>986
日本から2チーム出るんじゃね?
995名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:00:35 ID:PLx9X8YGP
前回招待された時の大会はかなりトラウマだよなぁ…
今回はもうあんな事にはならんとは思うけど、ちょっと心配。
996名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:00:57 ID:vwyrfaZW0
日本がアジアカップ取れずにコパ勝っちゃうってのが一番厄介。w
997名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:01:10 ID:Bi061Gxh0
>>986
日本には南米選手権優勝ではコンフェデの出場権くれないと思う。
(準優勝チームがコンフェデ出場権獲得)
みたいな。
998名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:01:41 ID:JwYQRxpe0
>>987
前回はCSの日テレG+でブラジル・アルゼンチンのグループリーグいくつかと
ノックアウトステージ全部だった

今回は日本出るから全試合やってくれないかな、やるなら加入するよ
999名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:02:22 ID:T+UbmcDUO
1000
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 17:02:24 ID:paNbx8FwO
1000なら皆が今夜のオカズは大屋政子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。