【映画】松本人志監督の映画第3弾制作決定・・・松本司会のバラエティ番組「働くおっさん人形」などに登場した“素人”を主役に抜擢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が監督を務める映画第3弾が制作されることがわかった。
16日に放送されたドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』
(NHK総合)の松本への密着企画で明かされたもので、主役は一般人である野見隆明さんを起用する。

 松本は野見さんについて「『世界で一番面白いヤツって世界で一番面白くないヤツ』という表裏一体論があって、
本当に(彼は)自分で面白いと思っていない。あんなに面白くない人がいないという位に面白い人。
すごい魅力を感じる」と起用の理由を明かした。なお、映画のタイトル、公開時期は未定。

 これまでの監督作品『大日本人』(2007年公開)、『しんぼる』(2009年公開)では、
松本が主演を務めてきたが、新作では大胆にも一般人を主演に起用。
野見さんは、松本司会のバラエティ番組『働くおっさん人形』『働くおっさん劇場』(いずれもフジテレビ系)にも登場し、
独特のキャラクターを発揮。現在は新宿のゴールデン街の居酒屋で働いている。
松本と親交の深い構成作家・高須光聖氏が野見さんを訪問し、
野見さんが「イカのエビチリ」というシュールなメニューを勧める場面も放送された。(続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/81115/full/
画像:松本人志
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20101017/81115_201010170292576001287302882c.jpg
関連ニュース
【映画】松本人志監督『しんぼる』惜しくも賞逃す! ロンドン・レインダンス映画祭最高賞はイラク映画
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286939864/
2禿の月φ ★:2010/10/17(日) 17:32:09 ID:???P
>>1からの続きです)
 『プロフェッショナル 仕事の流儀』では、松本の笑いへのこだわりに密着。
その足跡をたどりながら、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)制作の舞台裏や、
15日に放送された『松本人志のコント MHK』(NHK総合)の企画会議から収録に至るまでを追いかけた。
松本は「どっかに悲しさがないと、面白くないのかもしれない」と笑いへの見解を示し、
“プロフェッショナル”の定義とは「素人に圧倒的な差を付けて、力を見せつけること」と明かした。

 松本の映画第1弾『大日本人』は、松本演じる主人公・大佐藤大が、
“獣”と呼ばれる巨大生物を退治するというストーリーが展開。
第2弾『しんぼる』では、松本がパジャマを着た男に扮し、
白い壁に囲まれた部屋に閉じこめられた男が脱出を試みるてん末を描いている。
最新作となる第3弾ではどのような世界観を提示するのか注目だ。(了)

3名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:32:28 ID:azNhU15gO
もういいよ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:32:47 ID:XYUq0p/S0
誰もが驚く、渾身のアドリブだった・・・・!
5名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:26 ID:R5FRGqyV0
でないのかよ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:38 ID:jAl3+PNe0
人に感動を与える映画で無いことは確かだな。

テレビで十分だろ。
7名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:44 ID:fQjDkpZcO
池沼を食い物にする朝鮮創価芸人・松本人志
8名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:51 ID:cPhQOCZ2O
まぁ、頑張れ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:51 ID:AbDpOM2xO
MHKは酷かった
10名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:33:55 ID:pJo7wZhbO
野見さんが元気ならそれでいいw
11名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:34:31 ID:fbIIDX79O
立てるの遅すぎ
野見さんは神
12名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:34:55 ID:pfaMj6uQ0
昔のひょうきん族そのものじゃないか。

パクリ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:06 ID:vsTS9SupO
またコントと映画の中間みたいなどっちつかず作品だろ
いい加減悪い流れは止めろよ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:11 ID:3ckN95u/0
今までは叩かれまくっていたがこれは期待してしまう
15名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:11 ID:Dutqzg3pO
裏方や素人に頼るな
16名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:14 ID:cL/BCahL0
この人の場合期待が高すぎたな
初監督作品なんて特に
17名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:14 ID:8S2fUtSb0
あれは反則だろ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:45 ID:oGg5ruavO
何で金出してでかいスクリーンであの汚いオッサンを見なきゃならんのだ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:52 ID:1DZcLY4iO
『働くおっさん』に出ていた女装のおっさん、春先に都内で電車に乗ってたw

あのまんま素で女装してたけど、この人たちはどこで探してきたんだろ。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:59 ID:QfzzkWVN0
野見さん面白かったもんなー
21名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:11 ID:eK0kf4JY0
NHKのやつ、昨日だったのか
見逃した
22名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:14 ID:X8sg8zBR0
これが本人の中では斬新でオレって凄いやん(笑)
23名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:22 ID:fH96979dO
弟と一緒にしんぼるを公開2週目の日曜に観に行ったら貸し切りだった
24名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:29 ID:h9LM5x1V0
うわっ!最悪だな
俺はゴリゴリの松本信者だった当時ですら働くおっさん劇場だけは大嫌いだった
前2作もなんだかんだ言われてたけど観たけどこれは観ない
25名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:54 ID:fbIIDX79O
松ちゃんのコント<<<<<<<<<<<<<<<<野見さんのイカのエビチリ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:57 ID:PV6/iVn10
松本さんはなんで映画やってるの
テレビじゃ駄目なんですか
27名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:04 ID:pJo7wZhbO
野見さんの年末をようつべで見たが哀しかったけど
面白かったなー
28名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:09 ID:t7pocb8K0
国内じゃようわからんが海外では結構あるよなぁ。
29名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:33 ID:tHZHlfCZ0
これ以上やる必要ないだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:45 ID:bdv96Csv0
MHK壮絶つまらなかったしプロフェッショナルも赤面しちゃいました。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:04 ID:9LxZn8SE0
昨日のNHKのドキュメント番組自体が最高のコントだったわ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:06 ID:azNhU15gO
浜田が監督した方がいい映画作れそうだな
33名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:22 ID:jO+F/IRc0
昨日だかおとといにNHKのやつ見たけど
「顎が痛い」ってボケたときにナレーションで「渾身のボケだった」って言われて
見ているこっちが恥ずかしくなったよw
34名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:28 ID:BXkvbND00
千原ジュニア「兄さんのつくる映画はごっつ最高やね。天才や。」
キム兄「わしも映画とってみましたけどとても松本さんにはかないませんわ。」
35名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:36 ID:LANdFIqy0
>>7
はあ?
バーテンダーで食ってけてますけど??
秀でるもの無しの中途半端動物は
黙ってろよ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:39 ID:8id+ZAqWO
野見さんつぶしか・・・
37名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:53 ID:LivBVJdZO
お前らあんまり松本さんを馬鹿にすんな
松本さんに「俺の笑いがわからない奴が馬鹿」とか言われちゃうよ
38名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:24 ID:x/R2oNhq0
切り札はやくないか
39名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:37 ID:p6YzZCXkP
自分の芸に限界を感じる→素人いじりを始める 芸人の王道だ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:39 ID:0XjuXMYS0
野見さんの顔が大スクリーンとは胸熱
41名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:44 ID:LqX7CEN40
もうやめておけ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:48 ID:ZEPOX49I0
>>1
映画監督として才能がないのをいい加減認めたらどうかね?
43名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:06 ID:P6SDtMye0
編集会議という名のヨイショ祭りは凄かったな
あれで金もらえれば腰巾着やめられんわ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:27 ID:KjifHY5r0
映画はエンタメ業界で最高の地位なので
みんな映画を撮りたがります
45名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:28 ID:2b7wLmbD0
イカのエビチリw
46名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:47 ID:Am/p3vyTP
北野を超える天才監督がポール・トーマス・アンダーソンに厳しい駄目出し!
(シネマ坊主より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
47名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:50 ID:r1z7X+YV0
映画監督としては品川さんイカ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:52 ID:m8H+wGvfO
松本って密着取材に照れるタイプと思ってたけど他の芸人と同じように
「客達に『こいつらおもろいやん』って思わせんのが面白かった」とかちょっと痛い事言っててひいた
49名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:52 ID:4yFOGAOPO
【芸能】ビートたけしのAKB48に「アレはカスでバカ」発言に松本人志が、「アレはキモオタのブス」の略じゃなかったんですか、とコメントにファン激怒!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
50名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:08 ID:hRu1r0XbO
松本監督は最低限の下積みがいると思うんだ。
51名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:18 ID:LgugWI3h0
MHKはセットにどんだけ金かけてんだよw
52名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:20 ID:1StgDTU60
いいんじゃない?
作れる人(金集められる人)はどんどん作ればいい。

作品を残せるなんて、正直羨ましいよ。
(その点お笑いは残りにくいもんね)
53名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:31 ID:CfbKAsqj0
MHKよりもその後のオンバトのえん〇ちの漫才の方が普通に面白かったが・・・
MHKがレベルの高い笑いで、えん〇ちの笑いがレベルが低いと言うなら
俺はレベルが低いままでいい・・・
54名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:43 ID:fypwMyhpO
あのおっさん出るのかwww
55名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:52 ID:ITayMHWJ0
ナイトフィバーと「800円!」がスクリーンで見れるのか。
56名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:41:56 ID:fQjDkpZcO
>>35
池沼で笑いを取る低俗芸人・松本人志
57名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:14 ID:DbTv9JvO0
>>43
高須って奴が最高だった。
松本発言に、そうやなぁとか言って「俺は同じ感覚もってるで」アピール最高。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:19 ID:tsRSGjvS0






もう勘弁してくれ

吉本の駄作ゴリ押ししんどいわ






59名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:25 ID:FtujCQOfO
一回、バイオレンスもの撮って欲しいけどね。
意外と確変するかも知れん。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:28 ID:StahpnDlP
おいそろそろ誰かつまんねーって言ってやれよw
笑えないの通り越して寒いとかもうダメだろ
61テキサスイズザレーズンρ ★:2010/10/17(日) 17:42:35 ID:???0
私には吉原がありますから
62名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:43:35 ID:O7GSW7hY0
例えば嫌いな人間が何かを制作するとして
・金払って見に行かない限り基本的には目にとまらない映画
・誰もが気軽に見れるテレビで垂れ流され、不可抗力で目に入ってくる可能性のあるバラエティ
だったら映画のほうが害がなく済むと思うんだけど、
なんでバラエティ作るより映画を作るほうが叩かれるんだろう

コメディアンがコメディ映画作るのなんて昔からあることだし
「文化人ヅラしてどうのこうの」的なレスは無しで
63名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:43:52 ID:hxONT0xq0
まわりが持ち上げるから才能あると勘違いしちゃったんだな
言い方とかがおかしいからついつい笑っちゃうけど、話の中身は全然面白くないよねこの人
悪いけどバラエティでおしゃべりすること以外の才能は全くないよ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:44:12 ID:2b7wLmbD0
昨日の見たけど会議ってあんな人数要らないよな
松ちゃんプラスアルファくらいでいいでしょ
65名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:44:45 ID:tzy/l+dy0
はだかの王様
66名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:11 ID:Zrvyp8Lp0
すべり上手
67名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:32 ID:aBcm+Qwk0
こりもせずw
68名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:38 ID:HcxEUIYwO
一度、たけしみたいにお笑いから全く離れたジャンルの映画撮ってみればいい
たけし映画で評価されてるのもバイオレンスものだけだし
69名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:50 ID:Xre5nZe0O
働くおっさん人形、ひたすら不快だった
70名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:05 ID:VQeQ2p0n0
日本の恥
71名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:24 ID:aBcm+Qwk0
松本人志と木村拓哉は
吉本とジャニーズが作り出した
単なる道化師

中身全く無し
72名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:41 ID:wks2MFzT0
元気な能見さん
http://stereopeee.jugem.cc/?eid=305
73名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:45 ID:iUclzx1g0
野見さんって、笑いものにしちゃいけない類の人じゃないの?
さかなクンとかもうすぐ中学生とかも同じ範疇のような。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:48:39 ID:pJo7wZhbO
でも野見さんの人生に光を当てれる芸能人なんて松本ぐらいだろ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:48:42 ID:BMguqddfO
かんちがい
76名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:48:50 ID:BLtBkTRqO
素人と圧倒的な差を見せつけるのがプロフェッショナルと言った松本人志が
次に手掛けるのが素人主演映画
77名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:49:01 ID:wyP5mOPa0
8月、前人未到の5日連続一桁の低視聴率を記録したダウンタウン
08/14土 *8.0% 19:00-19:57 CX* 人志松本の○○な話
08/15日 *9.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
08/16月 *8.5% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
08/17火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/18水 *6.9% 22:00-22:54 TBS イチハチ

TVがこの有様だから映画に懸けるしかねーもん
78名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:49:36 ID:fbIIDX79O
松ちゃん周辺の奴等が大嫌い
高須と倉本が特に
79名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:49:43 ID:CuSBkAw9O
松本のスレって煽りがテンプレ化してるよな
番組で野見を見たことある人なら期待せずにはいられないわけだが
つうかよくこれで吉本も金出す気になったよな
80名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:50:21 ID:DbTv9JvO0
松本が、浜田を殺したいと思うことがあるって言っていて少し驚いた。
他のコンビに比べれば、仲が良い方なんじゃないかと思っていたけが、どこも変わらないんだねえ。

ガキの使いの会議に、出演人の中で浜田だけが居ないのも驚いた。
そういう所からしても松本は、浜田が嫌いなんだろうな。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:01 ID:G0Q6GvB90
野見さんを使うのはずるいww
82名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:02 ID:Oi5S4MRv0
イエスマンばかりだから誰も止められないんだろうね
83名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:09 ID:MuAUa+Lf0
仕事の流儀は恐ろしかった・・・
松本の廻りにホントにイエスマンしか居なかった。
84名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:25 ID:LgugWI3h0
会議に出てる周りの放送作家要らねえだろ
松本の思いついたネタに、いちいち「ヒャハハーッ」と大うけ

あんなイエスマンに囲まれていたら感覚がおかしくなるだろ
松本がどこかにこもって一人で考えた方がいい
85名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:31 ID:tkYPyH1tP
誰が見に行くねん
86名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:50 ID:erfHOEOrO
ボケようとしてないのにボケてる人を笑っていいのか?
あと、松本は“面白いことをしようとしてないから面白い”みたいなことを言ってたが、
松本が脚本書いて演出したら、面白いことしようとしてないって部分が消えるのでは?

まぁ、2作とも大失敗だったから、次は素人使ってハードルを下げてるんだろうけど
87名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:02 ID:Y/54qQcPO
松本渾身のキャストだった
88名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:03 ID:9rHp3xht0
プロフェッショナルの企画会議でみんな無理矢理爆笑してるのが
痛々しかった。高須とかの金魚の糞がああしてイエスマンで固める
からここまで劣化したんだな
89名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:06 ID:+ubJXQFW0
もういいよ
ついでに芸能界引退してチョン嫁と余生朝鮮半島で過ごせよ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:07 ID:qbO3LnozO
オナニーしてた時にこのシーン流れたのかよ
何してんだ俺
91名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:30 ID:06jLOnuA0
松本のここ10年の笑いって
素人か老人外人出して変な事させるだけだよな
92名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:34 ID:jO+F/IRc0
>>80
コンビってそういうの多いじゃん
爆笑だって太田は田中にネタで口出しされるの嫌って言っていたし
さまぁ〜ずの大竹も同じようなこと言っていたし
93名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:54 ID:Q2xdTIIPO
あれ面白いと思ってんの
94名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:58 ID:4WR3TrUx0
そのお金でちゃんと映画やってる人に撮らせてあげてよ
95パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/17(日) 17:53:04 ID:7p5S+2b+0
この野見というオッサンはガチガチの創価学会員だよ
友達と一緒に浜四津敏子の選挙を手伝ったと自分のホームページに書いてた
96名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:53:37 ID:T5yKgzlQO
松本のスレって信者とアンチ合わせて5〜6人がID変えて自演合戦してるだけ
にしか思えないほど毎回同じようなことしか言ってないよな
97:2010/10/17(日) 17:53:40 ID:9INtpaqYO
監督としての才能ゼロなのにな

吉本も馬鹿な会社だ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:53:48 ID:Yeau/w780
ついに野見さんが大富豪にw
人生一発逆転だな。
ちゃんと死ぬまで楽できるだけのギャラ払ってやれよ。
テレビで晒し者にしたんだし。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:54:49 ID:U4FhzABi0
素人かどう転ぶかわかんな
難しいとおもうけど
松本が女役をやるか
東野を使ったほうがいいと思うけど
100名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:55:07 ID:EOlqquZSO
>>4
Vを見るスタッフの提灯ぶりも含め、ヘドが出た。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:55:33 ID:7u1IbpYi0
松ちゃん出演しないなら期待する
102名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:56:13 ID:fbIIDX79O
紳助みたいだな…イエスマンばかりって
浜田が会議出ないのは当たり前…ハマタは出演者だから企画構成松ちゃん
つかライセンス要らんやん出てもいないのに会議参加すんな勘違いコンビ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:56:49 ID:NUOZ/1xs0
信者がいっぱいいていいですね
104名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:57:33 ID:YFFHLFey0
MHK見たけど一回も笑えなかった
昔は凄かったかもしれないけど、もう才能枯れてるでしょ
105名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:57:36 ID:dpxyjU0V0
松本の笑いが理解できなくてつまらんって言ってる奴はピカソの絵を下手だと言ってるようなもんだと気つけ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:05 ID:02hjFVKO0
やっぱ敵は「混ぜるな危険」の人になるのかな。あれは衝撃だった。
107名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:10 ID:DbTv9JvO0
面白くないけど、体を鍛えてピチピチのTシャツ着ている姿は微笑ましいよな。
108名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:15 ID:J5rnakXU0
映画会議の松本のインタビューの時に後ろに堂々と写っていた板尾が一番面白かったな
109名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:21 ID:fbIIDX79O
オチを笑いながら言うって最悪だった
110名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:34 ID:YQadNOHBO
これは楽しみだ。ヒットするかどうかは知らんが
111名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:37 ID:iUclzx1g0
>>98
ギャラなんてせいぜい数百万じゃないの
112名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:52 ID:e3EnHTzs0
  








  朝鮮人 増やしやがって!





















113名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:59:16 ID:U3tzAypN0
何回やっても中途半端で評価しようがないものになるのが目に見えてるなあ
NHKのドキュメントみたいなの見たけど結局高須とかの金魚の糞に
上手いようにおだてられて飯の種にされてるだけな気がする、この人
114パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/17(日) 17:59:21 ID:7p5S+2b+0
この野見というオッサンは
ギャラが安いと怒って
番組終了後にホームページを作った
そんで仕事を募集しますと書いて
フジテレビの番組の事を暴露しまくった
フジテレビが慌てて金を払ったら
すぐにホームページを閉鎖した
けっこうゴネるよ
このオッサン
映画の後にもまたゴネるかもね
115名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:59:48 ID:BXkvbND00
取り巻きが太鼓持ちしかいないんだろうな。昔自分が書いた本にあった老害
そのものになってるぜ。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:00:52 ID:RcCroiXmO
>>106
あのオッサンのほうがキモかったな。
のみさんを何故か応援したわ
117名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:01 ID:i9ilODyKO
汚い。日本内では絶対売れる。ファンが多いからな。制作費1000万位で莫大な儲け出るんじゃないか?
118名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:20 ID:xO59y0PRO
>105

もうその例えがつまらんもんw
119名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:23 ID:fbIIDX79O
○○な話に名前に詳しい人出たけど
はっきり言って欲しかったよ、松本なんて在日が使う仮名だから昔から居ないと
120名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:32 ID:DpLKB5fmO
映画監督として変化球しか投げられないのか…
121名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:04 ID:l0ZewEzvO
作品をつくるという発言だけで、アンチのこの反応ww
まだ発表する場はあるようだな
122名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:06 ID:cxlKAwqUO
>>80
俺はツンデレの一種だと思う。
松本も浜田も自分の著書内で相方を大きく讃えることを書いてるし(ずいぶん前の本だけど)。

その著書内で松本は
「この先、浜田が一人で活躍すれば、誰よりも嬉しいし、誰よりもムカつく…この感情は他人には決してわかってもらえないだろう」
浜田は
「この先、自分が売れなくなる日が来ても、松本は売れてるはず。じゃないとおかしい−−松本以外を本気で突っ込まない。なぜならあいつ以上に突っ込む価値がないから」
そんなことを書いてた。

結婚して30年くらい経った夫婦みたいなものかも。
いると鬱陶しいことばかりで腹立つことも多いが、いなくなると悲しいって状態。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:17 ID:Hnzd/k6f0
昨日のプロフェッショナル
一番面白かったのが
会議中のペットボトルのラベルが
ことごとくきれいに剥がされておいてあったこと
124名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:33 ID:iUclzx1g0
福田浩司さんのほうが好き
125名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:03 ID:fBkr5nrz0
まっちゃんも太田もたけしにはなれなかったね
126名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:06 ID:rC3jP81SO
>>114
野見さんの親類かなんかが悪知恵働かせてるんだろアレ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:24 ID:W3Sl4Yc8O
いや〜
これは楽しみだ
128名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:34 ID:Za+RT5BBO
ここまでつまらない作品をつくれるってある意味才能だよ
観たことないけど
129名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:40 ID:YRUuhmFVO
むしろ志村けんのほうが良い映画撮りそうで困る
130名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:15 ID:Iz0DdXiB0
松本、入院してからまた劣化したな
ガキ見てても山崎とか周りの反応を見てから一緒に笑ったり一言コメントして無理やり笑わせてる
遺書の頃に戻って欲しい
131名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:37 ID:3ZsgFvxo0
のみさんはテレビ出て人生が変わっただろうなー
132名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:05:03 ID:OV+9JIkd0
お笑い以外のセンスはゼロなんだから周りは止めてやれよ・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:05:25 ID:h9LM5x1V0
>>129
そういや役者や監督とかやらない「お笑い一筋」の志村を尊敬してたっけ・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:05:29 ID:ye/7RtwJO
才能ないのにまだ続ける気か
信者しかみないだろうに
135名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:05:59 ID:2b7wLmbD0
志村はお気に入りの女を起用しすぎ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:14 ID:CxZRj+yh0
ツッコミがいないと成立しない笑いなんだよ所詮
137名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:16 ID:DdgHkTv60
>>117
前作は確か赤字じゃなかったか
映画評論家からもボロクソに叩かれてたし、
松本映画の評価が低いってのは本人も自覚してると思うよ
それでも撮り続けるのはよっぽど負けず嫌いなのか映画撮るのが好きなのか
138名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:33 ID:7eFC7nw40
映画でやる必要あんのそれ?
139名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:36 ID:93Xal7tq0

ボケ1個1個解説される(しかもNHKで)

全盛期の松本ならブチ切れてる、終わったな
140名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:36 ID:/E8yztOlO
昨日のプロフェッショナルで最後にこの番組自体が松本の意図的なコントだと明かすメタ的展開を期待してたが。スタッフの「サプライズボール、フル?」が一番面白かった。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:07:47 ID:JjogdJPdO
>>120
てか対談でも語ってるけど、全国公開されるような万人向けの映画ではなく、コアな人間向けの映画を撮りたいらしいから


全国公開になってしまったのは、吉本の余計なプッシュ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:07:53 ID:RcCroiXmO
野見さんが有名になって早稲田の学祭に呼ばれて、学生の司会にいじられてたが面白くないし、イジメられてる感じで不快そのものだった。
松本人志と素人は、圧倒的に差があったし、野見さんを松本もいじるんだけど愛情が感じられたな。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:08:00 ID:rC3jP81SO
>>124
外郎売りで死ぬかと思った
144名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:08:16 ID:kaDGBGqC0
>>62
テレビは基本無料
金払って見る映画は、それなりのクオリィティーを求められるので
自分の想像と違うと叩かれるのは当然
145名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:08:38 ID:H9CN10csO
>>129
志村は映画作るならチャップリンのようなのを作りたいと言ってた。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:01 ID:Rl7p7M970
野見さんがバーテンダーだった事に驚きだよ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:03 ID:93Xal7tq0
映画の言い訳もできたな
「一番面白いのと、一番面白くないのは表裏一体」
148名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:13 ID:TACKCKUn0
野見さんがレッドカーペットを歩いてる姿…熱出そうだぜ
149名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:22 ID:OlmOTFFyO
>>132
その肝心のお笑いもこないだのNHKの見る限りもうダメっぽいし...
もともと万人向けの笑いじゃないにしたってちょっとひどすぎだ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:55 ID:C4uqck5XO
天然呆けの素人使ってのお笑い映画って…
野見さんが面白いのであって松本が面白いわけじゃないだろ
151名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:59 ID:wyP5mOPa0
松本「周りがイエスマンばかりじゃどうしようもないんや後には引けんのや」
152名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:04 ID:TYxeJ1TLO
また薄気味悪い電波映画つくんのか
よく解らないけど、松本映画って需要あるのか?
153名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:13 ID:+Y0eZPmWO
で、青柳が脱ぐのか?
154名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:17 ID:Am/p3vyTP
AV監督かVシネマでも撮る方が絶対向いてると思う
155名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:19 ID:833LSQVA0
156名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:25 ID:7F3/yGVLO
↓止マタ人がナイトフィバースル
157名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:28 ID:S/wxKIYeO
昨日のプロフェッショナルはすごかったな。

松本が何を言っても、やっても、周りは反復して絶賛するだけ。

松本「俺だけ出演すればいいんちゃうかな?」
高須「俺だけ?一人か、いいなあそれ。めっちゃおもろいやん」

映画会議もコントの会議も、全部そう。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:11:01 ID:/OIY9UPF0
年取った上、子供も生まれたら感性変るのはしょうがない
159名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:11:42 ID:txLlku5pO
また最悪のゴミ映画の誕生か
160名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:01 ID:YGjZCN0W0
前作大惨敗のうえに素人メインだったら
さすがにもう普通の映画館では掛からないだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:26 ID:JjogdJPdO
>>149
確かにこの前のコントは面白くなかったけど、松本も40後半になってきていろいろ挑戦してんじゃないの?

今までの芸風じゃ、50代は無理そうだからいろんな世界観を取り入れようとしてる気がする
162名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:28 ID:Wo06zCM20
映画に関わるカメラマンだの編集さんだのの雇用が
一時的にでも確保されるならいいじゃないの
163名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:40 ID:RMRl0AWyO
働くおっさん人形
クラスのいじめられっこを上から目線で弄って面白がってるようにしか見えなかった
164名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:46 ID:TU6PAXmxO
吉本も大変だなw
165名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:24 ID:h9LM5x1V0
クソ!昨日やってたんかNHK
見るの忘れた
166名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:24 ID:K9XtjM1s0
昔のごっつの頃は面白かったけど
今はただの禿げたジジイにしか見えん
167名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:33 ID:SQkbgN3MO
>>129 志村は舞台で「生の笑い」を続けるだろうな…
168名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:46 ID:bbFvrKUIO
笑わす事と笑われる事の違いだろ
169名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:04 ID:vW1Wyvcd0
>>145
それは太田も常々言ってるな
絶対無理だと思うけど
170名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:07 ID:Ukct3zb90
なんで急にNHKにプッシュされてんの?
171名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:23 ID:kB04USiG0
社会弱者へのイジメが好きな人にはオススメの映画
172名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:01 ID:G0yNOUbyO
>>124同意
173名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:15 ID:eXYrHio10

裸の王様(笑)
174名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:27 ID:/OIY9UPF0
志村は高倉健に呼ばれて一回だけ映画にでたんでしょ?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:53 ID:GfCvTOP00
この人金稼ぐことが念頭にある感じなのがどうもねw
176名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:56 ID:MuAUa+Lf0
松本の顔のぶより方と汚さはちょっとショックだった
177名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:07 ID:LIXsqNz00
俺あのオカマが怖くて怖くてしょうがない
178名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:22 ID:bg7noOPYO

笑わす映画じゃなくて笑われる映画か

松本も落ちたな

179名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:30 ID:DbTv9JvO0
>>137
吉本の税金対策で撮ってるから赤字でもいいの。
松本以外の吉本芸人が撮ってるのも同じく。
もしも当たれば儲けものくらいにしか考えてない。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:01 ID:CjHiSm1NO
とにかく周りを切ってくれ。
高須と倉本。最悪のイエスマン
181名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:24 ID:OV+9JIkd0
>>174
「ぽっぽや」だね
意外と役者としていい評価だったよ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:27 ID:Yeau/w780
野見さんはてめえブッ殺すぞコノヤローの回と
浅見さん登場以降が面白かったw
183名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:47 ID:HNybNNw+0
映画撮り出してからおかしくなったな
哀しいわ
184名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:51 ID:YOkUnra+0
「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、本当はちゃんとした絵を描ける力があって、
それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。なのに、この監督は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。遊んだ映画をつくりたいのなら、
もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、その上で遊びなさい、と言いたい。」

「とにかく、この監督は要注意です。ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」

以上は松本監督の魂のお言葉。駄作を世に送り出す全ての映画監督は100回音読せよ。
185名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:17:50 ID:rSbBCaL/O
ワンランク上のおっさんは映画の主演もさらりとこなすことができるぅー
186名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:18:45 ID:XkCt5atlO
>>105
松本のお笑いがおもろいって言ってるやつは
素人の殴り書きをピカソも似たようなものだと言ってるのと同じことだと気付け。
187名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:18:45 ID:C7rt9hb6O
監督が出演しないだけでも大きな一歩だな

武も自分が出るの止めればいいのに
188名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:19:05 ID:+Y0eZPmWO
>>124 あの嘘だとバレる流れがたまらなかったな
189名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:19:51 ID:TOfcXRjB0
ういろう売りの福田さんは?????
190名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:05 ID:nI6VaWhDP
>>187
自分が出ないと金が集まらない
191名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:21 ID:DOAX7T0G0
>>167
やっぱり志村にしてもさんまにしても
生を続けてる人のお笑い体力は落ちないね
192名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:25 ID:xO59y0PRO
松ちゃんは映画監督の才能は皆無だけど
映画は撮り続けて欲しいな。

100%コメディの映画を撮ろうというスタンスは好きだ。
心意気はさすが天才松ちゃんだなあと惚れ惚れするね。

ただ映画監督の才能は皆無だけど。

スクリーンコント監督とか
新しいジャンルでも作りゃいいのに。
193名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:37 ID:bbFvrKUIO
本人が笑わそうとしてないから笑われる笑いは潜在的に見下しているんだけど、俺もそれが一番面白いと思う。
しかし、嫌悪感を感じる人も多々いると思う。
イジメに直結しているとも思う。
悲しき人間のサガ。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:21:13 ID:QCOLLmSq0
松本今は笑われてる人
195名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:01 ID:C7rt9hb6O
>>190
それも分かるけど
正直本人の演技で勿体無い事になってるほうが多いよ
196名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:04 ID:TOfcXRjB0
レッツラレッツラァ〜♪
197名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:14 ID:jjep1ov7O
>>33
そのあとにイエスマンの作家が「最高!めっちゃオモロかった!」ってなw
198名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:25 ID:Hnzd/k6f0
中島敦の「名人伝」思い出したわ
弓の名人が最後には弓の道具見て「なにこれ?」って聞く話
199名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:37 ID:4heXY1wvO
ワンランク上のおっさんはぁあ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:57 ID:u+XCEQPr0
最近の松本は見てて痛々しい
201名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:04 ID:DbTv9JvO0
>>187
結局は出ると思うよ。

松本「・・・やっぱ出ようかと思うねんな」
高須「そやなあ。ええな、それ」

ジャジャジャン♪ジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪
ナレーション「松本は、迷った挙句に自分の出演を決めた・・・」
202名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:20 ID:hdZdTEJ50
いい加減あきらめろよ・・・
203名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:29 ID:xdJIfjfK0
昨日NHKでやってた奴はなんだったんだろうな

ピクリとも笑えんかったけど
204名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:46 ID:4g8UsSzT0
王様ははだか
205名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:24:06 ID:h4q+kj5VO
やっぱ浜田あっての松本なんだなってこの間のコントみて感じた
206名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:24:52 ID:MuAUa+Lf0
カツラがことごとくもうねぇ・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:24:58 ID:TOfcXRjB0
トマ人がエガに出る
208名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:25:27 ID:fKHr/lbJ0
昔面白かったゴッツを今つべで見たら、とても放送できんなあと思った。
多分今は同じクオリティのもの放送しても不謹慎すぎて笑えん。

結局長い時間経ても残る「笑い」ってのは
どんな時代のどんな世代のどんな国の人でも笑える類になると思う。
そうすると、あの時代にだけ存在した爆発的な面白さってのは無くなる。
やっぱ表裏一体だろうな。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:14 ID:MZFYE5t30
誰か周りの人が、「もうあんたは古い」と
言わないとダメだよ。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:32 ID:7pMoyajW0
萩本: ただの偽善者、利己主義が国民にバレバレ
たけし: ボケにきれがなく、文化人としても斜陽
さんま: 元嫁の話にうんざり
タモリ: 10年前の時点で既に老外
鶴瓶: 色んな番組で同じ話の使いまわし
所:  VTRを見るだけのお手軽番組しか使い道なし
志村: 石野ようこに金を半分持ってかれた話ばかり
小堺: いなくても誰も気づかない
関根: 手叩いて笑うだけの存在。最近品川と同類であることがばれだした
紳介: 感動オナニー 権力でタレントを食って、もてると勘違い
ラサール: 芸能界のご意見番気取り
たかじん: 火病チョン、面と向かっては言えない卑怯者

やはり真の芸人は、松本人志しかいない。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:34 ID:IbFvR1t20
取り巻きに食い潰された裸の王様状態だな
212名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:44 ID:lIZciIpJ0
2回こけたのに

まだやるのかよ

最近の劣化は異常(病気?)
213名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:04 ID:OlmOTFFyO
>>201
一度でいいから見てみたい
高須がダメだと言うところ
214名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:08 ID:BzR5OUxYO
きのうの○HKは観ずにスパイダーマン観てた

レッツラレッツラ〜の人だっけ
215名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:26 ID:wgNc3mko0
まだやるのかw
2本ともクソミソに言われてなお3本目撮ろうとする意気やよし
216名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:32 ID:pSo0Z6Z80
凄まじい老害。
意見など全く許されない。

老若男女、関係者であるなしに関わらず、
こぞって、この人間を天才扱いしなければならない空気がある。
30代なんか崇拝者ばっかりじゃないの?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:38 ID:GjL9Dd3oO
壁に向かってタイトルコールの練習させられるので大爆笑した
218名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:28:39 ID:93Xal7tq0
「昔すごかった先輩が、落ち目になっても虚勢張っておもしろくないのに周りに持ち上げられてまだテレビでてる」

遺書のころ、いちばん批判してた人物像ですねw
219名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:29:34 ID:fWoVDKN4O


松本「ぼくもジミーみたいな玩具が欲しいの!」


高須「はい、野見さん。」

220名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:29:37 ID:K69oYHCM0
野見さん知障じゃないぞ
店では普通に喋ってる
221名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:29:55 ID:hxONT0xq0
映画じゃなくて2時間ドラマにすりゃいいじゃん
製作費を5分の1くらいにしてさ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:30:13 ID:akRTu/n10
まっちゃんのためにいう
もう映画はやめた方がいい
223名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:30:35 ID:MuAUa+Lf0
松井さんと焼肉記者
224名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:30:59 ID:93Xal7tq0
>>220
何十年やってる職場だけでしゃべられるからと言って池沼でないとは言い切れないよ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:31:18 ID:DXOle66TO
たけし「松本は監督としても凄い才能あると思う。でもなー、んー、オイラとは歩いてる道が違うかなーって…」
226名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:06 ID:q4OzLr270
誰が金出してるんだよ
227名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:29 ID:iX/UL9KV0
NHKのやつ、酷かったな
他の局ならもうちょっと才能の枯渇をごまかす方法があったかもしれないのに
228名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:43 ID:14kOcxrY0
若い監督達が必死こいて金集めて数百万規模の予算で映画を作ってるのに
また吉本パワーの巨額の予算で駄作生むのか。
一度自分のポケットマネーで低予算映画作ってみろ。
松本からは映画への熱意も敬意も何も感じない。
229名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:47 ID:2GMV0UTxO
あのオッサンを主役にするのか
もう迷走してるなw

人と変わった事ばかりをやろうとして失敗する典型的な例
お前のシュールなコントもほとんどが滑ってる事に気付いてない
そしてそのつまんねえネタを無駄に長く引っ張る癖がある
230名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:59 ID:iUclzx1g0
福田のおっさん見つけたwww
http://www.youtube.com/watch?v=wj9dUyuC-do
231名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:33:46 ID:eXYrHio10
裸の王様のラストって、街中が「王様は裸だ」と笑っているのに、
王さまや家来は気がつかないふりをしてパレードを進めたんだよね。

状況もそっくりだな
232名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:34:40 ID:w9Flc1IOO
一回吉本辞めて出直せよ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:35:16 ID:U1S7DVRT0
野見さんwwwwwww
あの人、ちょっと知的障害だろw
234名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:36:04 ID:Si/Bs39KO
新おにい?
235名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:36:15 ID:QRZCh7Rs0
トマタ人が
ナイトフィバー
スル
236名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:36:35 ID:HycEkQTN0
いよいよ素人頼りか
237名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:37:21 ID:hgUfQRkN0
高須って人の徹底したイエスマンぶりにただただ虚しさをおぼえた
昔っから「この人は一体なにする人なんだ」と不思議に思ってたけど・・・
松本がなにか発言する度に間髪入れず
「そやなー」「そやねんなー」「そやねん!」
松本にとって必要なんだろうけど(ひたすら肯定する人として)
まわりのスタッフはどう思ってんだろ
撮影していないだけで、イエスマン以外のなにか重要な役割を担っているんだろうか
238名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:37:31 ID:CjHiSm1NO
ナンシー関にバッサリ切って欲しい。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:37:53 ID:aLCzH94y0
松本映画は アニメで やってほしい!
240名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:07 ID:Pz8aGncj0
NHKのコントで松本終わったなって感じで、
次の日の奴で完全に止め差された感じ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:25 ID:BXE40RA1P
あんだけ酷評されてるのに、まだ作るのかw

>>228
同意。
242名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:26 ID:6kK1k6zL0


japanese-cinema top-ten

1927 [chuuji-tabinikki] daisuke ito
1937 [ninjou-kamihuusen] sadao yamanaka
1943 [muhoumatsu-no-issyou] hiroshi inagaki
1953 [ugetsu-monogatari] kenji mizoguchi
1953 [toukyou-monogatari] yasujiro ozu
1954 [shichinin-no-samurai] akira kurosawa
1955 [ukigumo] mikio naruse
1957 [bakumatsu-taiyouden] yuzo kawashima
1964 [kiga-kaikyou] tomu uchida
2009 [shinboru] hitoshi matsumoto

243名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:31 ID:fWoVDKN4O
>>233
いやいや知的障害ではないだろ。
挙動不審で理解力がかなり低いけどさ。
244名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:39:57 ID:3+r/0GkoP
>>62
どっちも見ないんだけど、番宣のボリュームが映画だとものすごく多くて鼻につく
簡単なことだろ?
245名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:40:10 ID:eUr9mWjA0
松本人志って名前出さずにやってみたら?
監督としてはド素人で才能がないのにそれだけでハードル上がってるから
246名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:43:06 ID:Fqcjb3GNO
誰が宣伝でテレビに出るの?野見さんが出るのか
247名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:43:40 ID:5qdSH2lM0
いやこれは映画じゃなくて企画ものDVDの範疇だよ。
全二作もそうだけど

映画を作って無い、テレビの長編コントの延長で作るから変にかしこまって滑る事になる。
映画っていう体はもう辞めて
馬鹿馬鹿しいDVD作りますよっていうスタンスにして欲しい。
その方がおもしろいもの作れると思う。
248名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:43:58 ID:A9X6JSNr0
>>1
絶対面白いじゃんこれ
249名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:45:34 ID:akRTu/n10
>>247
Vシネマ路線か
250名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:45:39 ID:johQjz+30
さんざん書かれてる通り、取り巻きがクズすぎる。
特に高須だったか?
番組内での発言シーンやインタビュー見ただけでも
同級生というだけで、お抱えしてもらってる低脳というのが
よくわかった
251名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:10 ID:vEXz+3n80
品川さんにボロ負けするぐらいなんだからもうやめろよ

自主制作映画にしとけって
252名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:18 ID:VzdcTllyO
映画はいいから、深夜あたりで また働くおっさん劇場やってほしい
253名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:23 ID:i9YLH4DxO
東京吉本とゴールデン街はすぐ近くなので打ち合わせは便利
254名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:27 ID:nGxLaPCWO
エンドロールでは七夕の夜か、生き地獄が流れます
255名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:46 ID:JNWgiT1G0
もうポンコツや
256名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:48:03 ID:aYWnk6TF0
一作目と二作目は実験的なものって昨日言ってたじゃん
257名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:02 ID:93Xal7tq0
>>256
あとからなんとでもいえるwwwwwwwww

「1作目は賞(海外の)なんか意識せずに作ったが、2作目は、、」
とも言ってたけど、2作目の受賞は?w
258名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:08 ID:YvmNSk2M0
>>210たかじんは陰口は人一倍だからなw
259名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:18 ID:X7qYz9h70
>>237
確か構成力のないの松本に変わって映画の脚本とか書いてるんじゃんかったっけ?
まあ松本のおかげで構成作家の職にありついて、松本の威光で売れっ子になったような人だから松本には足を向けて寝られないだろ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:46 ID:swfTu+bz0
>>250

自分の周りにはイエスマンが一人もいない事が自慢らしいよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:08 ID:eEWkZ+I+P
北野武 その男、凶暴につき
島田紳助 風、スローダウン
松本人志 大日本人
品川祐 ドロップ
木村祐一 ニセ札

鴻上尚史 ジュリエット・ゲーム
三谷幸喜 ラヂオの時間
宮本亜門 BEAT
松尾スズキ 恋の門
宮藤官九郎 真夜中の弥次さん喜多さん

伊丹十三 お葬式
竹中直人 無能の人
坂東玉三郎 外科室
柄本明 空がこんなに青いわけがない
佐野史郎 カラオケ
マキノ(津川)雅彦 寝ずの番
渡部篤郎 コトバのない冬
役所広司 ガマの油
オダギリジョー さくらな人たち

村上龍 限りなく透明に近いブルー
椎名桜子 家族輪舞曲
辻仁成 千年旅人
262名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:38 ID:DbTv9JvO0
>>256
チケット売っておいて実験でしたは無いだろうw
263名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:41 ID:vzjHyuiaO
野見さんクルー
264名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:49 ID:UETo22AUO
>>251品川さんは水嶋をキャスティングしたりするからな
265名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:05 ID:aRdCvrBy0
吉本が金だしてくれるから赤字になってもいいらしいな
たけしは北野オフィスの借金になるから、いつも客入らないと愚痴る
266名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:08 ID:iUclzx1g0
>>261
稲村ジェーンは?
267名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:35 ID:eEWkZ+I+P
松本隆 微熱少年
桑田佳祐 稲村ジェーン
小田和正 いつか どこかで
石井竜也 河童
久石譲 カルテット

岩井俊二 Love Letter
中野裕之 SF・サムライ・フィクション
紀里谷和明 CASSHERN
蜷川実花 さくらん

大友克洋 ワールド・アパートメント・ホラー
庵野秀明 ラブ&ポップ

和田誠 麻雀放浪記
秋元康 グッバイ・ママ
奥山和由 RAMPO
水野晴男 シベリア超特急
和田秀樹 受験のシンデレラ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:11 ID:TyRaY7dR0
こいつの映画は迷走の一途を辿ってるな
269名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:53 ID:3oWnXcgx0
もういいよ…
先日のアレ見ればコイツにはもう才能無いって判るだろ

マジで寒すぎたわ
クスリとも出来なかった
270名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:55 ID:i9YLH4DxO
>>261
爆笑太田のバカヤロー
271名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:53:23 ID:93Xal7tq0
>>210
松本:若手のネタを見てぼそっとコメントするだけの司会者。お笑いはごっつで引退。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:53:23 ID:vi7Q7nm00
ノミさんは可愛げあったけど、福田?とかいうオッサンがリアル池沼っぽかった
273名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:17 ID:DbTv9JvO0
>>265
それは、たけしのジョークだよ(笑)
いつも赤字で森さん(社長)が大変ってジョークを言ったら、
ほんとに客が入らないから本当の事だと信じられているという話。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:55:11 ID:mHmFIAxT0
NHKはひどかった
275名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:55:26 ID:KZH8QItn0
会議見てると松本は孤独だな。松本に匹敵する才能なんて
そもそも松本は求めてないわけだけど、応援団に盛り上げて
もらってテンション上げながらひとりアイディアを練る。
周りも盛り上げ役に徹している。
だからイエスマンというのとは違うと思うね。
276名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:55:37 ID:tLP4WgVe0
21世紀の裸の王様。日本一、いや世界一の恥知らず。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:18 ID:kAk9fSIy0
家電芸人に抜かれてどんな気持ち?
278名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:26 ID:s/qckFRi0
だからnhkがきのう持ち上げていたのかw
279名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:50 ID:MLbS9o3o0
これ以上、傷口拡げるなよ。

昨日、一昨日の数字見ればわかるだろ…
280名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:02 ID:1NR52f/OO
>>271
何の番組ですか?
281名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:30 ID:X7qYz9h70
>>260
まあ裸の王様はイエスマンに囲まれてることに気づいてはいないよね
282名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:17 ID:+AAPLgoO0
えー。まっちゃんの「渾身のアドリブ」見れないじゃーん!
283名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:27 ID:aA5XeGsSO
松本が映画撮るんだから、面白いだろうし評価もされるんだろうなって思ってたら、どちらに対しても酷評だらけで驚いたな
松本は言ってることが矛盾してる事が多いし
発言やネタを見ても、学や博識があるタイプじゃないのは明らかだったから、松本に抱かれてた神格化された幻想が一気に崩壊したな
ガキの使いもネタ切れでマンネリしてつまらなくなったし

たけしも発言の毒気が強すぎて滅茶苦茶に感じることがあるけど、松本と違うのは感情に任せて喋らず独自の理論を武装して自分で説明できることだと思う
松本の場合語彙が少ないせいか、擬音を多用するし、あれとか指示語も使いすぎてトークから教養がないのが丸分かりで萎える
感性だけでここまで成功したのは凄いけど
284名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:48 ID:0swhVGAkO
野見さんverの24hドキュメンタリー撮るだけでおもしろい。変に演技させたら101回目のプロポーズみたいになっちゃう。

それはそれで見たいけど。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:59:16 ID:dYlYsT4N0
4時ですよ〜だで終わっていたら伝説だった。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:59:25 ID:bdv96Csv0
そうやなぁ。



ほんまやでぇ。
287名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:59:47 ID:uclacY1BO
松本の作品を面白くないとかいってる人は
笑いの偏差値や感受性が低いことを自己申告してるだけだからやめたほうがいいよ
こっちも恥ずかしいから
288名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:14 ID:bdv96Csv0
そうやなぁ。



ほんまやでぇ。
289名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:07 ID:93Xal7tq0
>>280
ガキとリンカーン
290名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:16 ID:ZYhdUpauO
この間のNHKの番組は酷かった。

まるで90年代の番組を見てるようだったわ。
あれで松っちゃん相変わらず笑かしてくれるwwとか、このシュールさがいいんだよ。みたいな
事言ってるヤツらは、自己暗示かけてるんじゃないか?
松本の作品は面白いとおもわなきゃ!って。
しんぼるを面白いって、堂々と言えるのか?
291名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:27 ID:eSC+S7XWP
あのコピペの音声を聞いたことがない
まさか捏造だったのではあるまいな
292名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:33 ID:iSlDGgHT0
高須と組んでる限り映画監督としての開花はないだろうなぁ
293名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:42 ID:Ltzmg3QgO
松ちゃんのお笑い好きだけど周りの取り巻きがつまらなさすぎる
294名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:46 ID:1NMiIL200
ノミさんを知らないけれど
殺し屋に仕立てて、ノーカントリーの主役みたいにしそうだ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:49 ID:XnalIrQY0
本人は全2作をどう位置付けているのかな。
失敗だと認識しているのか、作品を理解できない観客が馬鹿だと思って
いるのか。
296名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:14 ID:70mQOfTW0
映画でお笑いやる限りは無理だろ
なんでわざわざ映画でやるんだ?
テレビでできないから映画に逃げたとか言ってたけど
大日本人にしてもしんぼるにしてもテレビでできないような笑いなの?
297名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:42 ID:jkwpEC23O
レンタルがある限り松本レベルの制作費なら赤字にはならないらしい
映画館は赤字になるから上映館数は、激減するだろうけど
298名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:03:11 ID:EVezoWiR0
高須さんはイエスマン違う 時代の最先端をいく天才なんやで〜

「高須光聖監督作品 ドキュメンタリーハイ #2」
ttp://www.youtube.com/watch?v=CUGyNsydoZY&feature=channel
0分49秒と 1分57秒に出てるおっさん誰や?
299名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:03:17 ID:fbIIDX79O
松本を変えるには周りを変えないと無理
高須と倉本絶縁すれば新たな松ちゃんが見れるはず
小判鮫芸人も干せ、ジュニアとかジュニアとか
300名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:04:15 ID:YM7PAeSR0
また金魚の糞の高須か・・
301名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:04:34 ID:w5lmfWqm0
高須「俺の彼女が言ってたんだけど〜」

47のおっさんがこれは恥ずかしいだろ
302名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:04:49 ID:rzkGRVZEO
>>279
幾つだったの?
303名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:05:08 ID:eSC+S7XWP
たけしでもコメディ映画で成功してないよな
304名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:05:51 ID:2x14hRWt0
>>264
それが「逃げ」なんだよ
で、また失敗したら今度は素人を使ったからという言い訳にするんだろ
305名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:06:16 ID:IV0Bov7E0
あの番組で何が一番驚いたかと言えば、
通販ネタのナレーションを声優さんが現場でやってたこと。

てっきり、事前録音だと思ってた。
306名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:07:48 ID:1NMiIL200
松本さんスペシャルの前の
過去のプロフェッショナルたちの番組、特にあの血管ステントグラフ?
の医者の後だと、なんかツライものがあったな・・・
NHKそれはワザとですか?と思ったぐらい
307名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:07:56 ID:5LGj9U1X0
とっくに才能なんて枯渇してるのが周りの人間だってもうわかってるでしょ
ま、裸の王様やね
308名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:08:09 ID:iSlDGgHT0
>>305
その場でのセリフ変更や追加も考えてたんでしょ
実際アドリブ入れてたし
309名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:08:22 ID:NnWR1f9/0
>>1
これ以上ただ馬鹿なだけのお笑い芸人に映画撮らせて何になるんだ?

もっと建設的な企画を考えろよ。
松本なんてもう消費期限切れかけのタレントじゃん。
310名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:08:44 ID:9rHp3xht0
>>301
松本に笑いを考えなくなったら一気に老けそうとか言ってたが
完全にイヤミに聞こえたな
高須はコバンザメで楽々食って行けるから、苦労しなさ杉で
若く見えるもんな
311名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:08:48 ID:07+MNh2B0
あの宅急便のコント、おもしろいか?

なんかコントっつーか一人芝居ぽくて笑えなかった

312名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:12 ID:B9SHIYTcP
はたらくオッサン人形は一人ごっつのダメな部分を集約したような番組だったなぁ。
松本信者しか笑えないし、なんといっても出てくるオッサンやキャラクターが生理的に耐えられないレベルで気色悪い。

あれに出てたオッサン起用とかもうなぁ…。
あれがバカウケしていたと思っている時点で松本はもう過去の人だよ
313名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:21 ID:VyTAncsi0
いよいよか
314名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:58 ID:OI/jYBuyO
渾身のアドリブだった


ズコーッ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:11:10 ID:Sqc/JRLoO
あの放送作家のやつらが癌だってはっきりしたな
いい大人が金のために一人の男に媚びへつらってばか笑いしてて悲しくなったわ
316名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:12:25 ID:hgUfQRkN0
>>287
なにを面白いと思うかは人それぞれだよ
自分は昔は好きだったけど、いまは少しも笑えない
でも、あれを面白いという君みたいな人を馬鹿にしたりはしないよ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:12:41 ID:VyTAncsi0
笑いに魂を売った男やもん
318名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:12:58 ID:k76qNi580
もう一切笑いを排除して、普通に映画撮ったらいいのに
319名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:13:52 ID:3ckN95u/0
その昨日のコントどこかで見れないかな
320名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:14:16 ID:EVezoWiR0
高須のDVD見たらええやん
321名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:15:16 ID:UaCvyGIi0
ああ見えて情があるタイプだから取り巻きを切ることはないだろうなあ
ガキのDVDシリーズの山崎vsモリマンが収録された巻の利益を二人に分けちゃうぐらいだから
322名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:15:29 ID:nKqdCnFEO
なんだかんだでおまえら見てたんだな。
323名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:15:54 ID:VyTAncsi0
>>319
再放送決定してたで
324名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:16:54 ID:N4XPDHwJP
この猫に鈴を付ける役目は誰がやるの?浜田?
325名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:07 ID:hgUfQRkN0
>>306
ナレーターの「糞のような大絶賛をゆっくり読まされてる」感が半端なかったよね
326名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:51 ID:9rHp3xht0
めちゃイケで自分でプロフェッショナルした挙げ句鬱休業してる岡村の方が
笑いとしても引き様としても松本より上に見えてくる始末
327名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:55 ID:+Y0eZPmWO
>>319 笑神降臨でザラにあるパターンだった
328名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:18:46 ID:i5LyqNCN0
すべらない話の利益も出演者で均等に分けてるんだよな。
初めて出演してDVD化になった出演者の一人が、一回の振込がそれまでの年収を超えてびっくりしたって話してた

全然おちょこじゃないじゃん
329名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:19:00 ID:w5lmfWqm0
野見さんのドキュメンタリーなら泣ける映画ができそうな気がするけどな

哀愁半端ないだろあの人。色んな意味で
330名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:19:49 ID:F0nbtCvdO
働くおっさん人形のDVDに野見さん発案の企画が付いてたけど、
その内容すら面白かったな、てか色々ぶっ飛びすぎてる
331名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:19:51 ID:Vq7i8IxP0
332名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:20:16 ID:Qfpqy0gCO
野見さん主役なんだ
それ聞いただけで笑える面白そう
333名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:20:55 ID:Q6Fa52J9O
映画の中でティムバートンとの対談があるなら見る
334名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:22:23 ID:B9SHIYTcP
あの通販のコントみたいなネタは陣内が確立したものだからなぁ。
無機的な説明や番組やゲーム画面に対して突っ込むってのが形なんだけど
松本はアドリブに頼ってただのネタ説明になってたという。

オチは打ち合わせしたスタッフしか笑えない内輪オチな上に誘い笑いで自分で笑っちゃってたし。
コント前に小道具さんが真剣な顔して「サプライズボールはこれが限界?」って言ってるのがいちばん笑えたよ
335名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:22:49 ID:3ckN95u/0
>>331
ありがと!
336名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:23:04 ID:ApW+sdT90
来年のラズベリー賞候補だな
こち亀とどっちが勝つか? 

今年だったら大本命 ヤマト がいたから厳しかったな

紙は言っている
早くキャシャーンやデビルマン を超える物見せてくれ・・と
337名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:23:24 ID:1NMiIL200
>>325
ナレーションが一番、笑いの荒野を体現してたよ、うん
338名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:23:48 ID:J+qcOnPdO
>>123
何が面白いんだ??
339名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:23:53 ID:QeMEazNd0
小沢一郎みたいで嫌だなぁ・・・

なんなんだよ、あの取り巻き連中は・・・・
340名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:24:04 ID:PHwjtAiM0
創価監督で創価がでて創価がみにいくだけだろ。かまったら負け
341名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:24:54 ID:m2OsmZ2Q0
NHKの羞恥プレイはさすが
342名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:25:13 ID:Aa3Y8L8G0
きもっ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:25:21 ID:NGyk4g2o0

吉本タレントの実力が証明されるから良いことではないか。
344名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:08 ID:9rHp3xht0
>>334
陣内はバーニング紀香のせいでもう満足にネタやれる場所ないな…
松本と陣内なら陣内の方が笑えるし、素材製作のコスパが良すぎ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:24 ID:Hnzd/k6f0
「おかあさんといっしょ」にでる子どもたちと
廊下一緒に歩いていたのも妙に可笑しかった
346名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:36 ID:swfTu+bz0
>>334

俺も普通の調子くらいの陣内にしか見えなかった。
347はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/17(日) 19:26:46 ID:02yLOnIv0 BE:769796328-2BP(3333)
>>325
観てるうちにあれすらコントのように思えてきた。
いつオチるんだとw

>>322
速攻でクレーム入れるために
TV局の番号を短縮ダイヤルに入れて待機してTV観てるひとみたいなw
348名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:27:19 ID:L92KAVhV0
陣内のネタは作家作じゃないの?
349名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:27:25 ID:hSGV99B6O
MHKはホントつまらんかった。
松ごっつとか一人ごっつでやってたマネキンコントとか新婚さん聞きなっしゃいみたいなあの笑いがまた見えると思って期待してたのになぁ。
スポーツと同じで芸人にもピークがあるんだな
350名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:09 ID:0UBnrkl+0
しんぼるも野見さんでやればよかったのに
想像するだけで笑えるわ
351名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:12 ID:CyxVZJ8V0
あのもの悲しさは松本の作風なんだろうな
一人コントはピー助ぐらいしか好きじゃないけど、またやるなら見てしまうと思う
352名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:13 ID:eA7fy1VTO
ここでやめたら駄作二本作っただけだったなって言われちゃうし
もう今更ひくにひけないんだろうな…
悲惨だなこいつ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:30 ID:cCVyRn6n0
ライトセーバーワロタよw
354名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:53 ID:2MZmComK0
松本さん、いつになったら本気だすんすかww
355名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:28:54 ID:qEP8Q6m10
もう1本は松本主演松本監督で松本3部作にしてほしかったな
356名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:29:19 ID:DbTv9JvO0
>>334
ガキの企画会議で出た豆知識のやつは、後輩のキングコングがやっているもんなあ。
しかも、豆知識のやつは既にガキで放送済みってのが恥の上塗りで痛すぎ。


通販オチで、自分で笑ってるのは引いたわ。
ごっつの頃に今田とかが同じように笑ったら激怒してやり直させたんじゃないの。
357名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:29:21 ID:5J/+wkDkO
野見さんを巨大スクリーンで見ろと?
358名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:29:22 ID:U+XYUe9Z0
常に過去の笑いを捨て続けてるから「昔見て面白かったコント」は二度と見られないんじゃないの?
そういうのは志村の領分だと思うけど
359名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:29:54 ID:QeMEazNd0
もう一度、三木聡に脚本を書いてもらったどうかな?
360名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:30:13 ID:m2OsmZ2Q0
イエスマンいなくなったらどうなるんだ彼は
361名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:30:45 ID:YrYhqu1i0
めちゃくちゃ低予算だな今回は
正直ヒットさせる気もないだろう

これくらい肩の力抜いたほうが良い作品撮れそうな気がする
362名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:31:12 ID:mZOAjk8O0
どっかでも言われてたけど、
一度辛口に慣れてしまうと、甘口食べると違和感がある。
ごっつ、一人ごっつ、ヴィジュアルバムと比べたら
MHKはそんな感じだったかなぁ。辛いのお願いしますよ。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:32:19 ID:DbTv9JvO0
>>360
ピチTの恥ずかしさに気付いて着込むんじゃないかな。
364名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:32:24 ID:Hw/psVHO0
わげっー
365名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:32:26 ID:e6BziZFyO
番組の合間に流れてたごっつのコントが面白かった
 
 
366名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:32:28 ID:VlMQWOyE0
エロ・グロ・暴力はNHKだから封印するしかない
でも好きなコントはいずれかの要素が入ってるんだよね
367名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:33:03 ID:0gsvqLDv0
先の映画2本とか、ネットでやってた「ザッサー」、そして最近の「MHK」を見る限り、全く期待できんね。
松本に長尺の作品撮らせたら、独りよがりになって最高につまらん。
ごっつみたいな、短めで軽いコントこそ面白いのに、最近はそれを全くやってないな。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:33:07 ID:78Kwa/3j0
あちゃー素人に手出したか
糞監督ルートまっしぐらだな、こりゃ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:33:33 ID:Dy88GBzu0
毎回同じ取り巻きな上、じじいばかりで
若いひとにウケなくなってきてるわかってないのかこいつ
370名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:33:47 ID:J4x0FhDsO
Q.最後に、プロフェッショナルとは何ですか?
A.素人と圧倒的な差を見せつけるのがプロじゃないですかね



松本さん、素人を主役にするんすかwwww
371名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:34:13 ID:VDJMWrphO
映画とかどうでもいいけど
最新の野見さんが見たい
372名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:34:50 ID:VyTAncsi0
働くおっさん以降何も残してないのだから、これに頼るしかない
373名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:35:20 ID:CjHiSm1NO
鳩山ルーピーに通じるものがある。
374名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:35:54 ID:DbTv9JvO0
>>366
封印じゃなく、ごっつとかを見直したら、面白いのはエロ・グロ・暴力以外だったって言ってたよ。
375名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:36:17 ID:GoE5dEym0
知的障害者じゃん・・・・
376名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:36:19 ID:72L8zS8l0
『働くおっさん人形』は面白かったなあ
あとワールドダウンタウンまではセンス良かったなあ
377名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:36:30 ID:i9YLH4DxO
落語の事は全く分からないんだけど
やっぱり松ちゃんの落語評は的確だったの?
378名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:37:31 ID:yMG3GJzc0
企画会議って無駄だな
結局松本が決めるんじゃんw
周りはただの金魚のふん
松本にダメ出しもしないだろうし裸の王様だわ

高須?松本マンセーしてるだけw
379名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:38:01 ID:YnvmWPHe0
歌手なら昔のヒット曲でディナーショー開けるのにね
380名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:38:06 ID:6OPIw2jA0
また作るってことが一番笑った
381名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:38:14 ID:JKXpgwwo0
大好きだったけど、ダウンタウンとしての松本は完全に終わった感があるな
これが素の松本なんだろうけど
382名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:39:32 ID:eSC+S7XWP
浜田が意見を出してくれれば確実にお茶の間に届く笑いになる
でも入ることはないんだろうなあ
383名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:39:56 ID:YnvmWPHe0
384名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:40:00 ID:07+MNh2B0
ほんと、ちらっと流れてたごっつのコントはやっぱおもしろかった。

イエスマンばっかじゃいいコントは作れないよな〜。

385名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:40:11 ID:lWlIV9JKO
プロット考えてあとは浜田となすがままってのが一番おもしろくなりそう
システムキッチンみたいにさ
386名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:41:11 ID:4mAXoLgf0
裸の王様映画ってことか…>378
387名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:41:38 ID:B9SHIYTcP
>>378
会社でも良くある風景だよ。
ワンマンなお偉いさんがいる会議とかあんな感じ。
色々な意見が欲しいとか言って会議でアイデア出しても
結局は自分の中で答えは決まっていてそれを採用する。
周りは相づち役と、そいつが出したアイデアのクリーンナップをするだけ。

清書が終わったら、そいつの所に持って行ってまたその場の思いつきでやり直す
それの繰り返し。
物事が上手くいってるときはそれでいいんだけど、そのワンマンな奴が衰えたらすべてオシマイ
388名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:42:03 ID:IoX5C3NoO
またお前らの嫉妬スレか

文句いうなら
松本より面白いコントできるやつを
挙げてみろよ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:42:29 ID:0UBnrkl+0
3作目の映画もまともな俳優使わないつもりか
使わないっていうか使えないんだろうけど

最近の作品松本ひとりで演じてるのばっかりだな
390名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:42:37 ID:YrYhqu1i0
>>385
あれは凄かったな
あれなら90分位見てられる
391名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:44:58 ID:eSC+S7XWP
3作は全部違う方向で作るって言ってたな
一応5作は作る予定らしいが

たけしが言うとおりに10作造ってどうなるかも見てみたいな
392名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:45:18 ID:GOzeHUH60
大日本人見に行って最悪でしんぼるは見ないけど
これは期待しちゃうなw
393名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:45:20 ID:4cXZPbJ20
寒そうだな
394名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:45:35 ID:tOqaxFvyO
もうやめとけよ…
395名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:46:09 ID:syLRkMW6O
松本はチャレンジする事を放棄したんだよ
396名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:47:00 ID:lCCSmEm40
司会業に収まっていれば権威を保てるかも知れんが、それじゃ満たされないんだよ
きっとな
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20124.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20125.jpg
397名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:47:12 ID:CfrfP1I00
いい加減にしてくれといいたいところだが・・・・
仏の顔もなんとやらというやつで今回までは大目に見よう
398名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:48:50 ID:MuAUa+Lf0
かつて自分のコントを発表する場であったテレビの代替品として
あくまで「映画館」にこだわる理由は一体何なのか?
399名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:49:12 ID:9rHp3xht0
>>387
世の中の企画会議で有意義なのって一度も見た事ない
時間ばっかりかけて民主党みたく「決めないことを決めた」か、
偉い奴に右へならえで終了。松本達のそれも全く変わらない光景で
ある意味安心したよ。ああ、最近のTVと日本経済が糞化してきてるのは
もれなくこの企画会議システムの終焉なんだってな
もう個人のアイデアでつっきるか、ホワイトボード上で落しどころや中間
地点を探す行為はやめた方がいい
400名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:49:36 ID:jVqh3PEX0
働くおっさんだけは嫌いだった 松本終わったな
401名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:49:52 ID:EKgi6ShY0
自分は一作も見てないからなんともいえないけど
反応を見るとよっぽど酷いみたいだなw

しかし、NHKでダウンタウン(芸人ではなく映画監督してかな?)なんか出るのか
なんか意外だ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:50:23 ID:YKOabgRuO
健常者か障害者かギリギリのグレーゾーンな人を使って
それなりに理解されて客を呼び込める面白映画作るって難しいだろ
働くおっさん劇場とか
性格悪くてモラルの低い人間しか笑わないからな
俺は面白く見させて貰ったけど
403名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:52:15 ID:eSC+S7XWP
別に「働くおっさん劇場THE MOVIE」を作る訳じゃないんだろ
404名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:53:38 ID:9rHp3xht0
>>402
ジブリだってロリかペドか健常者かのグレーゾーンで
すごい動員数見込める映画作ってるから、わからないよな本当
405名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:54:29 ID:SwBHXeII0
働くおっさんシリーズは社会的に弱な人をなぶるような感じで見てられなかったわ
406名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:54:32 ID:0i48JTejO
働くおっさんシリーズはバライティー史に残る傑作。
407名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:55:08 ID:emKneV5GO
俺は見に行く。今までの二作同様、公開初日の次の日に見に行く。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:55:17 ID:IoX5C3NoO
>>399
多くの意見をまとめて落とし所を探すのは駄目
才能や実績ある個人のアイデアで突っ切るのも駄目

では、どうしろと
409名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:55:29 ID:irETSyBQ0
昨日のNHKでかなり視聴者の好感度落としたな松本
410名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:56:50 ID:pBK2Hp+E0
ダウンタウン嫌いって言う贔屓無しでもこいつの映画つまらない。金とフィルムの無駄。
411名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:43 ID:833LSQVA0
松本
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」
412名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:51 ID:0WV8hjnHO
もう映画やめればいいのに
413名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:58:28 ID:8S2fUtSb0
>>402
モンティパイソンがホモや外国人や障害者あげつらって笑い取るのはなんとも思わないのに
働くおっさんだとキツいのは、単純に同じ日本人相手だとリアル感がありすぎるってことなんかね?

しかしこの企画で映画はたとえミニシアター系でやっても駄目だろうに
414名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:58:42 ID:aMCPODue0
この馬鹿の無駄使いは老後に響くよな

その前に慰謝料払えなくなるんじゃねえの?
415名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:59:00 ID:833LSQVA0
松本
「僕ね、僕のことを中傷する書き込みをしている2ちゃんねらーに言いたいんですよ。
 『あ、そうですか。あなた、ほんじゃ俺より偉いんや』ってね。
 ほなら、あんたはなんで俺より収入も少なくて、俺より女にもモテへんで、
 俺よりいい家にも住んでなくて、俺よりいい車にも乗ってないんですかって。
 すべての面で俺より負けてるやん。
 それを自分の中で、どう整理してんの?っていうのを1回聞きたい。」
416名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:59:44 ID:gYr+6Rb0O
映画を撮影してる松本を隠し撮りしたら一番面白いんじゃないの
突っ込みどころ満載で
417名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:06 ID:um5Xldjo0
素人イジリの天才は腐るほどいた
浜田は大物イジリの天才
松本は障害者イジリの天才だな

松本は小人プロレス団体をアメリカで旗揚げしたほうが成功するんじゃないか
あれを見てゲラゲラ笑う松本はアメリカンな感性をもってる
418名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:25 ID:sSiSSe+lO
野見さん主演の映画なんて松本信者以外の人間が見に行くんだろうか…
それに映画でやる意味がわからん。
コントDVDでいいだろ。
ただ一作目、二作目とどんどん酷くなってるから、三作目で究極のクソ映画というある意味伝説の映画をつくるような期待もしてるw
419名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:27 ID:OKzCgBMu0
松っちゃんの話題になるとしょっぱいのがわくのはナゼ?
好きだからはがゆいのか、かつての松本の傲岸さにちょっぴり
復讐したい心理なのか、とにかく何だか空気変だよね。
420名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:29 ID:8ObS9nVt0
>>125
たけしが映画デビューした歳ぐらいだろ、まだ二人ともw
421名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:29 ID:SbfaNUoT0
とりあえず、放送室、またやってください。
お願いします。
422名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:02 ID:BsrUbTNz0
映画制作自体がコント
423名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:24 ID:03JAsd6CO
松本映画観たことないけど野見さんが主役ならかなり観たいわ
チャリで爆走してたのは腹抱えて笑ったw
424名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:26 ID:N4XPDHwJP
この人は毎回駄作だけど誰が金出してるの?吉本?
溜め込んでる本人が自費でやるなら駄作でも景気効果で評価するが
425名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:43 ID:qCWHjhP90
野見さんと浅見さんの対面シーンはすごかった
てか野見さん仕事変わったのか
426名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:02:05 ID:Msd1KBVx0
たけしに対してのオフィス北野の森社長みたいなダメ出し出来る人がいればあんな悲惨なことにならないのにね。
高須は完全にイエスマンでしょうもうないし。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:02:26 ID:IoX5C3NoO
>>419
ただの嫉妬でしょ
ルサンチマンってやつ
428名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:03:43 ID:0UBnrkl+0
まあ障害者ってのはいい笑いのネタになるからな
429名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:19 ID:qCWHjhP90
てか野見さんセリフ覚えられるのか?
タイトルコールだけでもまともに言えたためしがなかっただろ
430名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:21 ID:4mAXoLgf0
>>415
中傷されることいやだったんだなあ〜
もうちょっとタフな人かと思ってた。
431名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:25 ID:GsNI4K+JO
働くおっさんは面白かった

けど、スクリーンでやる笑いなのか?


テレビで見るより映画館で見た方が面白くなるのか?
432名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:29 ID:u6XYC/mRO
がんばれ松本!森脇健児に負けるな!
433名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:44 ID:uOwG+9gpO
松本嫌いなアホって
なぜか
松本の事調べてるんだよね
普通に無視すればいいと思うんだが
欠かさず見てるもんな
頭が悪いとしかいいようがない
434名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:44 ID:O2rgBg1v0
なんでこの時期にNHKは松本を取り上げたのだろう。
吉本から話があったのか。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:12 ID:t5PRKR09O
信者寄りの俺でも松本映画は駄作だと思う
でも作り続けてほしいしいつか傑作をつくってほしい
436名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:29 ID:/Bkb7+k70
まああのおっさんが出てる番組は面白かったよな
自分の店持ってるのは意外だったけどw
437名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:53 ID:eSC+S7XWP
>>430
他の芸人の改変コピペだったはず
438名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:54 ID:9rHp3xht0
>>408
会議自体を無くすんだ。もう考えたり添削したりすんな
優秀で必要なら数人と手を組むがいい。だが大人数の中間地点を
狙う結果になるなら人数もそいつらも必要ない
439名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:06:09 ID:CQwWuNtZO
>>427でも金土は本当に酷かったぞ
440名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:06:19 ID:swfTu+bz0
>>415

政治家とかもこういう考えもってるんだろうな。
441名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:06:55 ID:XdP+NtJS0
つまんなかったらあの素人のせいにすりゃ良いだけだしな
442名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:04 ID:CjHiSm1NO
信者は松本の映画に関してどう思ってるの?
443名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:12 ID:TsmnPcM5O
>>415これがほんとなら器小さいなぁ
思ってても言わないほうが利口でカッコいいのに
444名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:17 ID:oUqBNS1s0
世界で一番面白いヤツって世界で一番面白くないヤツ』という表裏一体論があって、
本当に(彼は)自分で面白いと思っていない。あんなに面白くない人がいないという位に面白い人。
すごい魅力を感じる

大コケ間違いなし宣言してどうすんの

誰か止めてやれよ・・・
445名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:33 ID:KwfQWhzd0
>>415
木村かジュニアの発言だな
知っててコピペしているならタチの悪い話だ
ttp://d.hatena.ne.jp/takad28/20100627/
446名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:36 ID:3+DVH1QuP
野見さんのライバルのおっさん誰だっけ?あいつのがホントにキモかった・・・
447名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:11 ID:+Bz8Trzu0
まーた痛い目みるよw
448名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:14 ID:JIELTtdi0
天才ってよく言われてるけどオレにはさっぱりわからん
オレにはわかりにくいお笑いだわ
449名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:25 ID:K29dEXr90
発展途上国の無名監督の方がいい映画つくるだろう。
どうなってんだこの国は。
450名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:27 ID:93Xal7tq0
松っちゃんってなんでお笑い引退したの?
451名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:39 ID:IoX5C3NoO
>>433
アンチは松本のことが気になって気になって
仕方ないんだよ

で、アンチに「じゃあ松本より面白い芸人って誰よ?」と聞くと
沈黙してしまう
452名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:12 ID:hWtOcYl20
素人が偉そうに映画評論
  ↓
カス映画を自分で制作
  ↓
堂々カンヌに持ち込む
  ↓
上映後、追従だけのまばらな拍手の中で
やっちまった、という感じで舌を出す松本


ホント、おもしろいコントだった。こんな大がかりなこと出来るのは
彼しかいないなw
453名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:18 ID:NhO0vaZu0
松本の作品を面白くないとかいってる人は
笑いの偏差値や感受性が低いことを自己申告してるだけだからやめたほうがいいよ
こっちも恥ずかしいから
454名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:30 ID:i9YLH4DxO
>>433
嫌いな対象を何故自分は嫌うのか紐といてみる行為は特別変わった心理じゃないと思うよ
455名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:10:26 ID:0UBnrkl+0
またこの流れかもういいわ
456名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:10:57 ID:FNsXbVXuO
野見さんが飛び込み前転して両足を思い切り壁にぶつけたのには
腹をかかえて笑った
痛くないふりしてたよねww
457名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:11:38 ID:vXByZnep0
この人は映画じゃなくてオリジナルコントのDVDを出したほうがいい。
テレビは規制が多くて自分の実力が発揮出来てないと感じるなら規制の少ない
DVDでやればいいだけのこと。
今でも自分の笑いが一番と自負してるなら是非証明して欲しいよ。
映画なんかに逃げずにさ。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:11:40 ID:oUqBNS1s0
松本が凡人レベルのお笑い芸人って白日の下にさらされた今になっても
かばってしまうんだね

可哀想な信者さん・・・
459名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:11:42 ID:CjHiSm1NO
じゃあ松本より凄い映画監督をあげてみてよW
460名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:23 ID:oUqBNS1s0
>>459
腐るほどいるけど感性は人によって違うからねw
461名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:39 ID:qCWHjhP90
>>456
あったなあ
その後ブリッジしてバナナ食べたんだっけ
何の時か忘れたけど軽く化粧してチャイナドレス着てたのも印象深い
凄いキャラの人だとは思うが、映画主演て。セリフ言えるのかいな
462名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:45 ID:nULFuA9PO
野見さんw懐かしい
463名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:50 ID:9rHp3xht0
>>457
似た様なこと言ってWEBの第二日本テレビでザッサーやって
壮大にコケたんじゃなかったっけ?
見てないから間違ってるかもしれんが
464名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:13 ID:vW1Wyvcd0
ごっつは何度も繰り返し見返してはそのたびに腹抱えて笑うぐらい好きだけど
ビジュアルバムは信者が言うほど傑作とは思えなかった
465名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:13 ID:iXZGe79c0
MHKは録画で見たんだが、実況の反応はどうだった?
466名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:47 ID:N4XPDHwJP
最後・・渾身のアドリブ・・だった・・
松本「あごが痛い・・www」
スタッフの愛想笑い。。。

♪僕らは位置について〜横一線スタート切った〜♪

陣内パクッてこのざまw
467名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:58 ID:wlj7MeX1O
松本以前にお笑いが分からん
ν速でバリバリとか書いてる方が笑える
468名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:59 ID:YIN2apdm0
大日本人としんぼる見た後で、まだこの人の映画見ようってファンの人は付き合いいいよな。
完全な金の無駄じゃん。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:04 ID:e3EnHTzs0
                       _ ,,,,,,,,,_
                    ,. - ' ::::::::::::::::::::'' - 、
                  /:::::::::;: - ──- ::::::::`ヽ、
                  /:::::::;. '         ``ヽ;:::::\
.                 /::::::;((⊂ \          ヽ;:::::ヽ.
                 /::::::/   \ \ ハ,,ハ       ヽ::::::i
      18歳未満  i:::::::i     \ ( ゚ω゚ )      .l:::::::i  お断りします
               |::::::|       |   /\     |::::::|
              !::::::!       ( ヽノ\ \   .!::::::!
.              !::::::!.       ノ>ノ   \ ⊃)) !:::::;!
                ヽ::::ヽ      レレ       ,::::::::/
                 `、:::`:、           ノ:::::/
                 \::::`.- 、..____  _,...- ':::::;/
                  ` ‐:、::::::::::::::::::::::::::::::;; '"
                     ´ `"───'' "
470名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:05 ID:bFDu1/Vy0
まあ100本くらい作って片っ端から海外の映画祭に応募すればひとつくらいは引っかかるかもな
外人は勘違いするからな
そうすればアホな国民は熱狂して映画館に並ぶだろう

なんとかたけしが作ったビジネスモデルだ

471名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:11 ID:+Cq1q1Zv0
誰か「映画の才能ない」って取り巻きの側近が言ってやれよ・・・。
文化人になりたいオーラが出過ぎてて笑えない。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:15 ID:93Xal7tq0
>>465
渾身のアドリブだった
高須イエスマン

これしかなかったw
473名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:44 ID:x2DK8Kij0
MHKは幽霊だけよかったな。
あとはどーでもいい。
474名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:15:44 ID:t5PRKR09O
新作コントには期待せずにビジュアルバム見とくのがいいと思うよ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:16:03 ID:pWYkL8VYO
松ちゃんが嫌いではないが、映画に関しては
誰特・ドブ金としか言いようがない。
476名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:17:21 ID:4H88pEKp0
>>465
割とというか、かなり盛り上がっていた

実況板統計 2010/10/15(金) レス率トップ30

順位   局名      時間   番組名                       分数   レス数   レス/分

1位   日本テレビ  21:00   金曜ロードショー「カイジ 人生逆転ゲーム」  114   43892   385.02
2位   NHK総合   22:00   松本人志のコント!MHK               45   10074   223.87
3位   テレビ朝日.   0:20   タモリ倶楽部                     30.    6584   219.47
4位   テレビ東京.   1:23   FORTUNE ARTERIAL 赤い約束         30.    5474   182.47
5位   NHK教育   17:40   クッキンアイドル・アイ!マイ!まいん.!        10.    1468   146.8
6位   テレビ朝日  19:54   ミュージックステーション.              60    8720.   145.33
477名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:17:24 ID:+Bz8Trzu0
あの くっそみたいな番組の延長でしかないのは目に見えている。 素人を笑いの種にする深夜のノリを映画にするとはw
478名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:18:03 ID:/OIY9UPF0
映画はヘンなもん作ってもいいと思うけどね 自由にやれば
MHKは普通のコント作ったのにいまひとつだったのが問題だ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:18:13 ID:93Xal7tq0
>>476

480名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:18:41 ID:iXZGe79c0
>>472,476
thx
481名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:18:56 ID:36CgCy7DO
大スクリーンで野見さんが見れるなんてw
絶対見に行く(´・ω・`)
482名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:22 ID:+Bz8Trzu0
>>476
盛り上がりというか、たぶん、中身は詰まらなすぎてビックリ状態だったんじゃないの?w
483名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:47 ID:jGU4M+TE0
>>472
イエスマンだったかな。うなづきトリオならぬ「うなづき集団」だと思う。
議論をしてより良いものを作り上げるんじゃなく、松本がより良いアイデアを出せるように盛り上げるのが仕事なんだろう。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:20:46 ID:9rHp3xht0
カイジは限定ジャンケンで1本の映画にすれば良かったのに
485名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:20:52 ID:Qwp3WxzK0
>>415
これ誰の発言だったか忘れた
486名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:21:19 ID:N4XPDHwJP
松本さんの為の心療内科だろ

イエス高須クリニック
487名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:21:20 ID:TKsoaHjr0
一回取り巻き全部切って本当の映画のスタッフと映画とってみてよ。
488名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:22:28 ID:POScxAZOO
タイミングが悪いときに死ぬというコントのアイデアは面白かったが、
当たり前の事だけど時代と局が許さないだろうな
それが松本の頭をかすめてしまった
489名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:23:14 ID:oUqBNS1s0
NHKのコントはそれなりに楽しめたけどなw
ま、あれだけの尺とって金かけまくったコント番組できる存在にまでのしあがった
芸人なんだから、それだけにハードル高いのは仕方ない

やっぱ取り巻きが一番の害なんだと改めて感じた
490名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:23:39 ID:93Xal7tq0
クレームがぁ〜w
時代がぁ〜w

逃げてるだけw
491名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:23:59 ID:4H88pEKp0
>>482
いや普通に楽しんでいるレスが多かったよ
492名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:26:33 ID:+aTS8P9lO
俺が高須の子供だったら昨日の観て親父のこと嫌いになると思う

喧嘩した時とかに言っちゃうね
「父さんなんか、松本人志の腰巾着じゃないか!寄生虫じゃないか!」
493名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:26:51 ID:1NR52f/OO
高須がっかりしたよ
494名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:27:17 ID:MpWIxWlj0
周りのあのイエスマン達を一掃しない限りまた駄目だろうなぁ。。。
495名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:27:27 ID:mXexhRSwO
長編コントになると演技力がないからキツいな
そもそもストーリーが組み立てられないから
普通に漫才やってればいいよ
496名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:27:56 ID:um5Xldjo0
>>487
そういう発想ないよ。頭のいいえらい人が薦めてもなんだかんだ理由付けて逃げるよ
高州の洗脳がハンパなくて高巣にしか相談できないような思考回路になってるのかな
497名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:28:57 ID:X+rmyNEB0
こいつ本当につまんなくなったな。
498名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:29:24 ID:fbIIDX79O
デラックスの控え室の態度が嫌いだった
輪に入れや
自分の輪でしか無理なんか
499名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:29:49 ID:i9YLH4DxO
>>486
芸人板からパクった?

780 名無しさん 2010/10/17(日) 20:18:30
イエス高須クリニック
500名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:30:08 ID:aGjwrb85O
>>460
逃げてんじゃねーよ腐れゆとりw
501名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:31:14 ID:48R9dCyV0
高須や倉本がYESマンだとは思わんけどなぁ

第一この2人ダウンタウンの番組以外でもかなりの数の仕事してるし需要もある
松本に切られたところで大した痛手じゃないだろ
502名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:31:50 ID:8ObS9nVt0
>>499
誰でも思いつくことを、いちいちコピペしてくんなw
503名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:32:20 ID:N4XPDHwJP
普段民放テレビなんか見てないから松本さんがよく分からんかったが
衝撃的に詰まらんコント番組だったよなw
なんでこんな人がカリスマなの?w
504名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:32:41 ID:Hnzd/k6f0
カメラ廻ってる状況で「松本それは違う」
っていうやり取りをするほうがかえってヤラセ臭かったので
あれはあれでよかった
505名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:33:36 ID:whDv61+P0
何故にアンチ松本はこうもキチガイが多いかね〜w

松本が在日??w創価学会??www

頭弱いね〜wwwww

お前等はその辺の低俗芸人でも見て笑ってろw

低俗同士お似合いだよw


506名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:34:04 ID:fbIIDX79O
ワールドダウンタウンTHEムービーでもいいね
507名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:35:09 ID:8X80kTeS0
さだまさしが映画作ってコケて借金35億
カールスモ−キー石井が映画作ってコケて借金10億
長嶋一茂が映画作ってコケて借金数億
小栗旬が映画作ってコケて借金2億
素人騙して映画撮らせて借金作らせる映画業界

松本の映画は吉本が金出すから大丈夫なんだろうけどコケそう
508名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:35:10 ID:aH0zU4Ta0
カリスマとか天才とか

ただ鼻が鷲鼻なだけだろ!
509名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:35:29 ID:BwcfnV3UO
松本が肯定意見しか聞かないんだろ
教養もない映画の基礎もない
それを周りは誰も注意しない
510名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:35:53 ID:swfTu+bz0
「豆」完全版がいい。松本が作ったものであれが一番映画的で斬新。
511名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:35:56 ID:DXOle66TO
テレ朝・加地プロデューサー「僕はダウンタウンに頼らない番組を作りたい。それがこの局で仕事をやってる人間の意地ですから」
512名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:36:14 ID:MpWIxWlj0
それ面白くないと言える人間がいないと駄目だろう。
組み立てる男のあのオチの後に「めちゃめちゃおもろい」はないと思った。
浜ちゃんがいたら違うのかな?
浜ちゃんはコントの内容には口出しはしないんかな。
513名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:36:24 ID:CdFBZ8gU0
>>487
本当の映画スタッフや本当の俳優は、素人監督の言いなりにはならない。
納得できないと動かないから、松本ではそういう人材を使っての映画は撮れない。
取り巻きや素人使って映画ごっこしてるのがお似合い。
514名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:36:45 ID:vUT+JqaxO
地味だけど、ウッチャンのピーナッツの方が面白いよ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:37:01 ID:8k7ijBkJ0
大日本人はともかく、しんぼるは完全にコントやん
お笑いやりたいの?映画やりたいの?はっきりしろよ
516名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:37:49 ID:kWwEkD6b0
松本「何故か俺の回りには『イエスマン』がいない。」

高須「そうやなぁ」

松本「お世辞ばっか言う奴とか、変におべんちゃらで取り入ろうとする奴とか、
   腰巾着みたいなんが全っ然おらん。他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
   そういうのばっかやん?もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。
   俺はそういうのせえへん、というか俺の周りにだけ何故かそういうのが来ん」

高須「ホンマやでぇ」
517名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:38:41 ID:2QgnLGVi0
吉本はたいへんな不良債権を抱えたもんだw タケシみたいに
仕事やりまくって事務所に穴埋めしてるんかねぇ。
518名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:38:47 ID:jGU4M+TE0
NHKでやったコントみたいに10分完結とかにすれば面白いと思うけどね
519名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:39:04 ID:fQJkAOI4O
面白いとかつまらないとかどうでもいい。
とにかく、野見さんには幸せになって欲しい
520名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:39:29 ID:N4XPDHwJP
ん?松本さんは自費でやってないのか残念
そういう所もセコイ
借金ん億円でも映画作りたいじゃぁああって性格でもない小心もの臭い
521名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:39:47 ID:mXexhRSwO
ガキ使The Movieを撮れば万人受けする映画作れるよ
まっちゃんはガキ使のような企画構成でしか笑いが
取れんようになってしまったからな
522名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:41:04 ID:jVqh3PEX0
浜田あっての松本やん
523名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:41:16 ID:3dx10bjY0
プロフェッショナル、高須のイエスマンぶりがとにかく酷かった
524名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:41:35 ID:UBYpYVos0
秋元康と一回本気で売れる笑いを作る経験をしたら一皮剥けそう。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:42:36 ID:tLP4WgVe0
>>505
アンチの殆どは元ファンで裸の王様状態の松本に呆れて苦言を呈してるお笑いファン
526名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:43:04 ID:2QgnLGVi0
松本の独りよがりな仕事が視聴者のニーズと合ってここまで売れてきた
わけだけど、ズレてきたから悲惨なことになってきたなw
527名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:43:11 ID:aH0zU4Ta0
松本の凄いところはワシ鼻だけ!
528名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:43:20 ID:jVqh3PEX0
イエスマンとか言ってるのは笑える
だって松本しか才能がなくて
それに寄りかかって作ってるんだから
イエスマンだけになるやん
529名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:43:53 ID:jjep1ov7O
>>237
まあタケシにとっての高田文夫みたいな存在だと思えばいくらか愛らしい感じはするw
530名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:44:07 ID:N4XPDHwJP
日本3大松メッキが剥がれた有名人

松井秀
松本人
531名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:44:26 ID:arbndcV70
ノミさんの言ってた
松本の映画は○○○みたいな感じって

なんて言ってたんだっけ
532名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:44:42 ID:r1mg77Wx0
しんぼるもMHKも松っちゃんじゃなくて浜ちゃんが出演したほうが面白そうやった。
533名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:45:09 ID:mXexhRSwO
そらイエスマンになればオマンマ食べていけるんだから
誰だってイエスマンになるわ
534名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:45:49 ID:8FYXgFAp0
>>501
高須はダウンタウン以外にも当たってる番組たくさんやってるけど
倉本に関しては真のダウンタウンの寄生虫だろ
当たった番組なんて27時間のさんま中居と笑う犬の冒険くらいだ
535名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:46:01 ID:iUclzx1g0
会社勤めだってイエスマンやしな、商売だってイエスマン
世の中基本的にみんなイエスマン
ここにレスしてる奴の99.9%もイエスマン
536名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:46:21 ID:MpWIxWlj0
>>533
けどそいつらによってその食い扶持の才能が廃れて言ってるって
話なのではないのかね?
537名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:46:44 ID:2QgnLGVi0
イエスマンも見切りどきだぞw 最近の映画やこないだのコントとか
見てると急速に色褪せてきてる。
538名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:47:30 ID:oUqBNS1s0
タモリたけしさんまのBIG3が未だにそこそこ元気なのは、松本に寄生する取り巻き
のようなものが存在しなかったとこが大きいと思う
539名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:48:42 ID:N3PNaMA20
高須は映画にだけは関係させない方がいいと思う
540名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:48:57 ID:3ckN95u/0
NHKコント今観て来たけど面白かったけどな
UFOの冒頭のあたりとかゾクゾク来たし
全然笑えないけどね
笑いといっても壊れた笑いだよな、よじれた笑い
暗い心地良さというか
541名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:49:10 ID:U4FhzABi0
トーク番組では近年のほうが松本人志は
おもしろいけど コントは昔の方がおもしろい
ごっつの後にも先にもごっつより面白いコント番組が
なかったかと言えばどっちが上とかじゃなく単純に
リチャードホールは面白かった
542名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:49:32 ID:RCP+6z6P0
アゴずれを引き起こすあのスライムが怖すぎる
543名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:50:04 ID:0YZn7MGJ0
NHKまで宣伝に利用しちゃってまあ
544名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:51:34 ID:2QgnLGVi0
松本のほうが危ないな。浜田は開き直って司会業の比重も大きいし。
お笑いにこだわるってのは賭け。タケシだって半分引いてるからね。
いまだに輝いてるのはさんまくらいじゃないの。
ということで、映画に行ったんだろうけど松本の才能はどうかなw
545名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:51:43 ID:V8ZqGdML0
>>540

なにいってはるんですかw
546名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:51:50 ID:6JWVscN9O
金あんだからドンドン散財しれどうせ映画は当たらないと思う
547名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:52:12 ID:MpWIxWlj0
逆にはちょっと面白かったけどw
もう少し短くてよかったな。
548名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:52:22 ID:mXexhRSwO
>>536
イエスマンの存在が才能を廃れさせてしまう程度の
才能は才能とは呼べないんじゃないかね
金が稼げる才能が廃れていくという意味ならば非常に良く分かる
549名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:52:40 ID:3E3oWS5S0
高須のクズっぷりに爆笑したわ
550名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:53:02 ID:N4XPDHwJP
会議で後輩芸人っぽい奴らも下うつむいてずっと無言だったな
老害コントをリアルで表現してるのか
551名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:53:48 ID:jjep1ov7O
まぁほとんどの作家なんて芸人に寄生して生きて行くしかないんだろ。
元々芸人になりたかったが、才能がなくて断念したような人達の集まりだから。
元気が出るテレビ、お笑いウルトラ、浅ヤンを手掛けた昔のテリー伊藤みたいなヤツはまずいないよ。
552名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:53:52 ID:RXy2asPb0
引っ込みつかねーんだろうなーwwww
553名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:24 ID:0WFkkHZb0
頭頭は面白かったのに
アレは普通に面白かったのに
もうやめたらいいのに
40になったら死ぬとか言ってたのに
554名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:28 ID:yyP4WUcSO
アゴずれと言うのは、風俗嬢がフェラのしすぎで起こる持病の事なんだよね。
それをアゴずれと呼ぶのを分かってたら、あのコントは面白い見方が出来る訳だ。
555名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:57 ID:Yc6OdLKu0
松本が後輩のネタをパクるのに対し浜田が「あれはあかん!」って
言ったけど松本は言い訳ばっかりしていた。
浜田の言うことは聞かないんじゃない?
つか、まっちゃんってもともと映画好きだったの?
556名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:55:22 ID:2GMV0UTxO
>>514
少なくとも内村は松本より才能あるし本当に映画好きだよな
スタイル的にバカうけする映画じゃなくて手堅いつくりをしている
映画の専門学校いってただけある
557名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:55:25 ID:lZwjzNp00
MHKってあんな長い会議を経てつくってたんや〜意外。
単純に子供ができたからエロ・グロを回避して徳の高い云々言ってるんだろうなと感じた。
558名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:09 ID:t9KIUFz30
このアホの周りには正直に映画つまんねぇって言ってくれる人いないの?
559名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:10 ID:gzFbNQpN0
>>46

コレを見てると、2chで
気ままに野球やサッカーの監督・選手を、こき下ろしてる自分が恥ずかしくなるなw
560名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:31 ID:kHKYux6eO
松本が話してる途中で
解る!とかそうそうそうそう!とか迎合してる太鼓持ちは誰ですか
561名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:57:17 ID:oUqBNS1s0
さんまは数年前よく、「俺の周りにイエスマンいらんねん」とか自虐的ネタ言ってたよ
松本はまだその境地には達してないのかね
562名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:57:22 ID:p/6t+qWN0
良い作品が出来るか出来ないかの指標は「高須」がいるかいないかに尽きる。
高須が関われば全てが糞になる。
563名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:58:07 ID:lZwjzNp00
野見さんがスクリーンで大写しになったのを見たいとは思わない。
564名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:58:44 ID:X7qYz9h70
>>534
構成作家の場合、名前連ねてる番組が当たっててもそいつの企画が当たってるのかどうかは分からん
565名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:59:21 ID:CEacbWJ00
>>228
これはそう思う。
たけしみたいにテレビは映画の資金作りと割り切れば、
まだその情熱もわかるけど、松本の映画はコケても自分は痛くも痒くもないだろ。
566名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:59:34 ID:PtoFbRAQO
NHKのコントはなぁ…
松本本人っていうより松本ファンのアマチュアが描いたような台本で寂しくなった。
567名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:00:07 ID:oQRkFxSh0
ホント、しんぼるを野見さんで見たかった。
出口のドアに挟まる野見さんとか、エビの寿司を食べ過ぎて本気でむせる野見さんとか笑えるね。
野見さんはちゃんと働いてるんですね。ニートと思ってた。
568名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:00:28 ID:N4XPDHwJP
大して制作費もかかってないんじゃないの
毎回膨大な赤字では吉本が許すはずないもんな
569名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:00:54 ID:1NMiIL200
時代が変わったのかなぁ
もの悲しい笑いというのは、難しいよ
がっつり練って出るもんでもないようだし
案は松本さんが出しても、表現者は別の人がいいと私は思った

漂流家族の竹下家のようなものとかいいんでね?
570名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:01:03 ID:TKsoaHjr0
>>46
これは・・・。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:01:23 ID:7VeG301w0
野見さんが主役だったら見る
572名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:01:58 ID:+AAPLgoO0
ほんまやでえ
573名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:02:22 ID:MpWIxWlj0
UFOのリフォームはツマラなくはないけどたんなるパロディを
やるとは思わなかったなぁ。。。
574名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:03:31 ID:Ra9NfCd20
あんなつまらんもの作る時間と金があんだったら、
サラリーマンNEOのスペシャル作った方がはるかに有意義だったろう。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:03:59 ID:8FYXgFAp0
>>568
大日本人に関しては吉本が今までの実績が評価して全額負担した
(ただし条件は松本が主演することと宣伝活動をすること)らしい
しんぼるに関しては「大日本人の黒字をすべてつぎ込めた」って言ってた
今回は・・・まあ低予算なんだろう
576名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:04:03 ID:A5yOzOpA0
見ては行けないもののような、見ようによっては怖いギリギリの線
狙ってるんだろうな。MHKでも、ホラーと笑いの近接を意識してたし。
577名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:04:03 ID:3K3ehOqY0
MHK見るのがつらくて途中で止めてしまった
昔見たヴィジュアルバムがすごく好きだっただけに、才能の枯れを感じてつらかった
どれだけ劣化と言われても、コントだけはすごいことやってくれると信じてたのに
翌日のドキュメンタリーもひどかった。もう完全に裸の王様だね
578名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:05:12 ID:A5yOzOpA0
>>577
最近のアンチはこうやって煽るんだよな。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:05:27 ID:I/5XneTW0
ヴィジュアルバムは「ダウンタウン」のコントだろ
580名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:05:56 ID:2GMV0UTxO
>>46
ほんとこのハゲ笑えるw
581名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:06:00 ID:X7qYz9h70
あと映画という意味では、松本は構成力が全然ないというのが致命的だな
元々漫才やショートコントのネタすら文章として台本にすることは出来なかったみたいだから
松本が喋ったことを演者やスタッフが形にしてきただけ
本当に発想だけの人なんだよね
582名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:06:24 ID:lvaUQ60W0
才能が涸れ果ててるのは本当だろ
才能の涸れた天才ほど惨めな者はない
583名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:06:27 ID:azuZi45VO
まあ怖いもの見たさに見に行くけど、内容には全く期待してない。
584名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:06:43 ID:uhThq0UY0
また糞映画か...
585名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:08:06 ID:3K3ehOqY0
アンチじゃないよ
ヴィジュアルバムみたいなびっくりするようなものがなかったよね
この人は一人でやらない方がいいんだろうね
586名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:08:30 ID:0gZ0ZzOsO
いや、コント及び映画にかんしちゃ、ほんと裸の王様だな。
つまらないし、前衛でもない。
587名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:09:08 ID:FAVUm8yDO
松本に映画監督の才能はない
コントも漫才も特に秀でてない
ただ閃きの早さとセンスは天才

あと映画やるならまともなスタッフ揃えろ
テレビのスタッフじゃ映画は撮れない
588名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:09:37 ID:MpWIxWlj0
>>578
だいたいの松本ファンはこう思ったと思うぞw
コントだけはすべってほしくなかった。。。
589名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:10:24 ID:UkH4Czy4O
今の松本なら昔の『頭頭』の大オチのセリフのときも笑ってちゃんと言えないんだろうな
オチで笑うって
ゴングショーで落ちまくるような連中でもそんなミスは無いぞ
590名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:10:27 ID:FTZ3VNjqO
>>485
『遺書』より

×2ちゃんねらー
○マスコミ
591名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:10:30 ID:DUIAlhd70
別に滑ってなかったろ
まあお前らには理解できなかったんだろうけど
592名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:12:07 ID:de/sUO+MO
野見さん生きてたんだ(笑)

楽しみ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:12:26 ID:swfTu+bz0
曙に近い感じだなぁ。総合で始めた時は相撲最強説を証明してくれるとちょっと思ったのに。
594名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:12:56 ID:iUclzx1g0
>>591
それを滑ったというんじゃないのかw
595名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:13:01 ID:91jfs4so0
野見さんLOVE
596松本円:2010/10/17(日) 21:13:05 ID:nDNeVent0




松本健康


597名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:13:41 ID:mXexhRSwO
コントはもう卒業した方が良いよ
とかげのオッサンの時からもう限界見えてたし
ハマタと普通に漫才やってりゃそれで十分
598名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:16:01 ID:vXByZnep0
松本は浜田とダウンタウンとして司会業とかやったほうがいいよ。
この人の本領が発揮されるのはコントじゃなくてフリートークや
芸能人いじりでしょ。
じっくり考えてなにかを作る能力よりその場の空気を瞬時に読む瞬発力や
的確な言葉選びに長けてる人だと思うけど。
599名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:16:33 ID:XxE+F6w3P
野見さんが「イカのエビチリ」というシュールなメニューを勧める場面も放送された

これって普通に考えればシュールでもなんでもないw
600名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:16:58 ID:rYOqHlyl0
笑いは生き物なんだよ!
601名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:17:02 ID:rZtdvHKmP
はまた、
602名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:17:43 ID:xSP3NUiOO
懲りないねこのオッサン
まぁ吉本にやらされてる感がしないでもないが
603名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:17:46 ID:arbndcV70
>>599
そのあとに
まっちゃんの映画のことなんていってたっけ
604名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:18:13 ID:p6YzZCXkP
最初に違和感を持ったのは五厘にしたときだな。さんざん浜田のクチビル整形を笑いにしてたのに自分ははげ隠しかと。本当の理由はしらんけど。あと筋トレしてるとか聞いたときにもそれは違うだろとおもったな
605名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:18:45 ID:6m+pI+3H0
NHKこんなクソを持ち上げて
何がしたい
606名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:18:51 ID:Ra9NfCd20
基本ができてないヤツが奇を衒っても意味がない。
607名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:19:08 ID:MGTzvAtB0
スクリーンの前で水飲むんじゃねえよ、まったくよぉ
608名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:21:08 ID:XxE+F6w3P
>>604
筋トレで体きたえたからピチピチTシャツ着始めたんだよなww
609名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:21:09 ID:etDO/1eJ0
国会議事堂に向かって

Do you know me? I'm Nomi!
My name is Sayuri Yoshinaga
I love you

by野見(働くおっさん人形)
610名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:21:54 ID:mXexhRSwO
やたらガタイが良くなって不健全な心に健全な体を
持ってしまったのは芸人として非常にマイナス
611名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:21:58 ID:6kK1k6zL0





素人の汚いおっさんのアップを、あえて銀幕で見たいか?





612名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:22:00 ID:Yc6OdLKu0
吉本はもう映画から足洗ってくれよ!
613名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:22:34 ID:8S2fUtSb0
>>599
エビチリのエビの代わりイカ使ってお安くしときましたって極普通のメニューだよなw

まあもう少し言い回しがあるとは思うが、意味は十分通じる
614名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:26:38 ID:uhThq0UY0
>>608
そうか、上腕筋見せびらかしとるのか〜
股関節も筋トレで痛めたのかも知れんな
スポーツ経験ないみたいだし
615名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:26:59 ID:ubz4NnXH0
WDTも働くおっさんも面白くなってきた所で終わったよな
616名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:27:08 ID:arbndcV70
ボクシングやってたよな
617名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:27:55 ID:eSC+S7XWP
>>614
股関節故障の原因はリンカーンでほぼ確定だろ
昔から持病ではあったみたいだけど
618名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:29:03 ID:MpWIxWlj0
そういう松本らしくないとか浮世離れしててほしかったって
のも結局自分で俺は普通じゃないとかハードル上げまくった
結果だよな。

丸くなっちゃったね。それに尽きるね。
619名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:29:10 ID:cZ/3q7pc0
もうやめとけ。

プロフェッショナルでスペシャル組まれたのも
NHKに持ち上げられてるだけって気づけないのに。
620名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:29:20 ID:CdFBZ8gU0
>>590
ぐうの音も言わさぬ全盛期なら、誰もが黙るしかないが
いまとなってはどうしょうもない、人間の小ささを如実に示すだけの発言だわな
天に吐いた唾は、自分に降りかかってくる
621名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:29:51 ID:Ed/6bOvQ0
本当に屑だなこの芸人は
622名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:30:09 ID:Xab1kfAGO
もし会議にハマタがいたら

松本の意見に賛成する高須達
あまりにも反対の意見を言わない周りに浜田は口を出す
そしたら高須達は浜田の意見全く聞かないんだろうな。
松本の悪い所は周りに甘える所。誰も文句言う奴がいないから変な自信ばかりついちゃう。
後輩と温泉行って店員とトラブルあった時も後輩にだけ口喧嘩を任せて自分は黙って見てるだけ
浜田はそれ聞いて松本に文句言ってたんだが、もっとズバズバ言えよ。

623名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:31:13 ID:yAwCQWoi0
第3弾って・・・まったく面白くないのにまだやるのかよ 
624名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:32:53 ID:YIN2apdm0
ていうか、今のこの人を無理矢理、持ち上げなきゃいけない取り巻きも大変だな。

取り巻きも本音では、「松本、最近寒いよ」って言いたい人いるだろう。
625名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:35:13 ID:grZTESIw0
まっちゃんは浜ちゃんといるときの方が面白い
特にジュニアやキムといるときは最悪
浜ちゃんは一人でも面白いんだけど…
626名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:37:03 ID:IgBPuWStO
才能ないのにしつこく映画作り続ける

なんか村上龍と重なる
627名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:37:13 ID:QXvzNMqS0
素人抜擢して今から言い訳考えてますか
628名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:07 ID:FAVUm8yDO
>>625
今田、東野と一緒でも面白いな
キム、ジュニアならYouと一緒のほうが面白い
629名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:21 ID:9PBUE7mf0
野見さんはマジで神だが
大丈夫だろうかあの人
ちょっと知○遅れっぽいとこあるから・・・
630名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:23 ID:1NMiIL200

居酒屋で松本さんの貧乏な昔話(チャリ買えんかってん話)を
高須さんがそれ、悲しいヤンみたいに笑って相槌うってたけど
現代のもの悲しさってもっと違うところにあるような気がするんだよね
>>415の発言をとっても、そこにネットの悲哀と笑いがあるのになぁ
今を取りこぼしてるなぁと勝手に残念に思ったりしてる
631名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:52 ID:Xab1kfAGO
>>604
松本は、昔から自分で否定した事はたいていやってしまうのだが、俺はすごく松本が好きだっからこそ強く否定していた「煙草をやめない」「結婚しない」「自分の子供は輪姦されてもいい」「ジム行くやつはただモテたいだけ」
を今すべてやっているのが許せない。冗談の部分もあると思うが今の嫁にも子供にもベタベタな松本が気持ち悪い
632名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:40:01 ID:VoSQrkJR0
ごっつ終了間際の”松本の笑いは難しすぎる”に対しての
松ちゃんのインタビューが聞きたかったな
633名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:40:49 ID:viWvO8zI0
脱税のプロフェッショナルはやらんのか?
634名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:41:05 ID:swfTu+bz0
まだ期待してる人も、次が最後だと思ってる人が結構いると思う。
そこで素人投入とは・・・
635名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:41:05 ID:Ol53c1IpO
松本は浜田居てこそな気がするなぁ
コンビの番組は面白いんだが、浜田居ないと周りが上手く突っ込めない
636名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:41:53 ID:RJ2Dfd5YO
素人やと・・

映画は監督だけで成り立つもんやないで

勘違いし過ぎとるわ
637名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:42:35 ID:Xab1kfAGO
ダウンタウンは、二人でやっているのが一番面白い。
松本ピンも浜田ピンも昔からつまらない
638名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:44:51 ID:lhjsSlb2O
これは松本凋落だけではなく、吉本の過去20年来の「悪貨は良貨を駆逐する」商法の集大成。
先人達が積み上げた笑芸を見事に崩壊させたのは紛れもなく吉本。
639名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:47:18 ID:MpWIxWlj0
>>631
正直映画は面白くなかったしMHKも面白くなかった
でも松本は面白くないと言われるとちょっとムカつく。。
好きだったからこそ今の松本はなんかなぁって思うんだよな。
640名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:47:24 ID:UTk2M9Di0
松本の世界観って、辛気臭いんだよね。
枯れたおっさんを若い頃さんざん馬鹿にして、
素人まで引っ張り出して笑いものにして、
気づいたら自分が枯れたおっさんそのものになってた。
かっこ悪いの一言に尽きる。
641名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:49:17 ID:Hnzd/k6f0
それよりドキュメンタリーで
24時間浜田と個室に二人っきり企画だったら絶対見る
642名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:49:25 ID:KHBX1AqJO
何時間もガキ使いの会議をした結果、ドライブで豆知識って素人以下の発想だと思った
ただし松本のアドリブやトークは面白いから好きだけど
643名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:49:48 ID:unXPxfC9P
やっぱりハマタや今田東野、板尾が周りにいないと
この人つまんない
ひとりじゃつまんない
ひとりじゃなくてもすべらない話もすごくつまんない
644名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:49:52 ID:3E3oWS5S0
持ち上げてるだけで何100万も貰えて女も食いまくれるだからよ
そりゃやめられんわ
645名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:50:57 ID:r5ZuhluW0
映画界は大丈夫かい?
646名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:54:00 ID:KHBX1AqJO
弔辞の際に
松本「浜田は俺に謝らなきゃいけない事が一杯あるからね、俺はないけど」
ここは笑ったけどな
647名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:54:15 ID:Xab1kfAGO
>>639
同じ事思ってくれる人がいてよかった
松本を批判すると、すぐアンチ扱いされるから
正直ファンも松本を、甘やかせてるんじゃないのかって思う
批判しないのがファンという事じゃない
648名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:55:13 ID:ynOF7veO0
要はこのおっさんの裸を撮ったりして、
自分のオナニー映像を作るってわけね。
キモ
649名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:56:31 ID:rJWdk7BeO
年齢ってより周りにイエスマンばっかり集めたからこうなったんじゃないかな
プライベートは後輩としか飲みに行かないんだろ?
650名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:56:38 ID:Hnzd/k6f0
舞台に登場するときに
裏で浜田と一緒に並んでたけど
あの微妙すぎる空気だけでも
見る価値はあった
651名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:57:56 ID:X7qYz9h70
ドリームマッチでウッチャンと組んだ時、ウッチャンに「ネタを(台本に)書くタイプ?、俺書かへんねん」って聞いてたのには驚いた
普通書くだろ
ウッチャンも驚いて、間があった後に「書く時は書くけど・・・」って答えてた
つまり浜田は、松本の口伝えのネタを理解して漫才をしてたということになる
あれで改めて浜田って凄い奴だったんだなって思うようになった
652名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:58:22 ID:nKqdCnFEO
倉本は最近、いとうせいこうとも絡んでるな。
本当、才能のある人にくっついてるだけだよなぁ。
653名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:59:13 ID:1PJ5UBVO0
>>513
たけしはその状態から北野組作ったんだけど。
654名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:59:45 ID:J/mPQcpqO
コンビってなんであんなに仲悪いの?。一緒にメシでも食いにいったらええやんか。
655名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:59:45 ID:Fh1K4JyW0
ぶっちゃけ松本主演って何か違う感がプンプンしてたから
素人投入した判断はいいと思う
656名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:00:03 ID:f9ZpmuyQ0
>>629
俺もそう思う
あの人はテレビに出しちゃダメな人じゃないの?

個人的にはなんとなく、マトモに受け答えが難しいとされる知的障害者の反応を上から笑い物にしてるみたいで
見ていて辛い
社会人として絶対に持っている必要があるコミュニケーション能力もなさそうだし


計算してるとかそうじゃなしに
天然でもジミーや的な感じならいいんだが
657名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:01:14 ID:fZXOWCSO0
温水洋一とかでいいじゃん
のみさんとかそんな親しみないから受け入れられないだろ
658名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:01:36 ID:nC0fD9Pi0
野見さんは調子に乗ってるからなぁ。
吉田さんなら見てもいいけど。
659名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:01:57 ID:t76UWrnM0
>>656

だから映画に出るんだろ。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:03:27 ID:iUclzx1g0
才能ある人・実力ある人に本当に「NO」と言える人って、伍する力がないとムリでしょ。
でもそういう人はいない、だから結果として自分がトップに立ってる。
揃えないんじゃなくって、理屈として仕方ない。

ベンチャー企業に勤めてて、社長のそばで働いていて、そう感じてる。
本当に意見できるくらいの見識を持ったら、その人に意見するのではなく自分でやる。
661名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:03:49 ID:MpWIxWlj0
>>647
でも昔の様に戻るとは思えないから諦めた方がいいねw
今は今で生あたたかい目で見守るしかないよw
662名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:03:51 ID:um5Xldjo0
>>516
このコントいつ見ても傑作だな
松本のアドリブや演技力は最低で見れた門じゃないから
こういう練りこんだコントが見たい
663名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:18 ID:Xab1kfAGO
>>654
お前も仲いいやつと30年離れずに毎日会って話してみろ。話し尽くして昔みたいな関係じゃなくなる 、
664名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:27 ID:yfvUhEdn0
ダウンタウンはコンビ仲良いだろ
松本復帰後のDXでのハマタの嬉しそうな顔を見てみろよ
世間で言う仲がいい、仲が悪いという範疇じゃないだろ
665名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:39 ID:f9ZpmuyQ0
>>651
松本のやり方はブレーンスト―ミング
コントでも映画でも同じ事やってるのは確信した
それはそれでもいいんだけど
しかし周りが完全にイエスマンしかいないからそこが大問題

しんぼるなんかでも批判が多かった
アイデアとして思いついたことをそのまま映像化しようとしてる
チェック機能がないからあきらかに問題ありでも誰も止められない
ブレーキ役は必要
666名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:41 ID:S1wtDqzC0
昨日のあれは酷かったなw
村上ショージ企画をマジ解説しやがったw
667名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:41 ID:nNP+/KN6O
この番組、松本が裸の王様だって露呈してしまったように見えたな。
あの高須ってヤツは酷いね。
結婚だの子供だのよりつっぱねるべきだったのはあの取り巻きだったんじゃないか。
あれじゃあもう進化は望めないな。残念。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:05:50 ID:XsPprI+20
>>666
アイドルグループのトークをばっさり切っていたNHKにも笑ったわw
669名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:06:10 ID:6MKiQJSL0
野見さんが主役とかズルいな
ちょっと見たくなるだろうが
670名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:06:44 ID:/flZEaZX0
まだやるのかよ。
671名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:08:48 ID:J/mPQcpqO
ごっつが終わったのってフジが野球に差し替えて松本がキレたからじゃなかったっけ?。
672名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:11:34 ID:MpWIxWlj0
>>663
お前・・IDアゴだぞw
673名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:11:40 ID:f9ZpmuyQ0
松本も黒澤みたいなやり方で
映画のテーマだけ決めて
それぞれの場面については松本、倉本、高須がどっかにこもって
ガチンコでアイデアを出し合って
ブラッシュアップすれば

ある程度、過去2作に見られるような
それただの思いつきだけをそのまま映像化してるだけってのは排除されていくから
悪くないと思うだけどな


昨日の番組を見てがっかりしたのは
高須倉本が本当にただのイエスマンでしかないって事がはっきりした事
674名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:12:33 ID:YZIxv4rw0
なんでだれもとめてあげないん?
675名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:15:37 ID:Xab1kfAGO
>>672
ほんとだ
アゴが痛くなってきた
676名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:18:08 ID:n5uaa+rf0
10年前のNHK特番でビジュアルバムの企画会議が
映って今田東野など錚々たるメンツがいる中で、
浜田はいなかった
677名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:19:46 ID:6kK1k6zL0
>>673

ねえ、なんで失敗はすべて松本以外の取り巻きせいなの?

松本がやりたいことやってコケただけだろ?
678名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:23:01 ID:ShmV6Ffb0
野見さんは真の天才モーツァルト
サリエリ松本は羨望の眼差しで見つめることしかできない
それがおっさん劇場なのです

高須はガキからのツレなんだから感性が似ちゃうのはしょうがない
679名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:23:13 ID:uhThq0UY0
これでこけたら素人の責任にするんだろうな
「やっぱ、素人出したらあかんわ〜」
680名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:23:50 ID:IBO+UjtS0
なんにしろプロフェッショナルってそんなに面白くない。
プロジェクトXの方が100倍面白かった。
681名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:25:51 ID:Fh1K4JyW0
何がなんでも松本を叩きたくて仕方ない基地外は
それをやることで何を得られるんだよw
つまんねーと思ったら松本を見なきゃいいだけだろ
他にも選択肢はあるんだから
682名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:29:50 ID:J/mPQcpqO
シュールな笑いってその裏に隠された背景を理解するからおもしろいんであって娯楽の代表格であるお笑いは頭使わずに気軽に笑いたいからコントよりガキ使の方が好き。
683名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:30:43 ID:mWQUvvKB0
>>348
陣内って、コンビ時代は見ると不幸になるとか言われてたのに
そんなどん底芸人に作家なんてつくかよ。
684名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:31:20 ID:J/mPQcpqO
プロフェッショナルと比べるなら情熱大陸じゃね?
685名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:32:02 ID:emKneV5GO
この人の凄さは、不謹慎ネタに対して深いシワを股間に刻む、いわゆる気むずかしがり屋をも、笑いの力でねじ伏せられるところにあると思う。





この意見に何か文句、指摘でも?
686名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:32:06 ID:+Y0eZPmWO
たけしや紳助みたいに笑いを離れて映画を作るべきだった
687名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:32:27 ID:y3aBfBMh0
>>396
この構図はちょっと考えさせられたなw
688名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:34:40 ID:ImyZMLOw0
というか働くおっさんでは、野見さんが自由に言動できたからこそ生み出された笑いであって、
映画のように、監督の指示通り決められたセリフをいい、きめられた動きをすることで、野見さんの力が発揮できるとは思えんが
働くおっさんの突然アグネスチャン歌いだしたりとか、好き勝手やらせてこその面白さだろうに
689名無しさん@恐縮です :2010/10/17(日) 22:34:55 ID:oxwEy2tm0
映画もつまらん。
「MHK」もつまらんかったし
「笑いに魂を売った」とか、んなオーバーなw
690名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:35:16 ID:Wq2cZYtw0
>>105
ピカソは写実画も相当巧いが、キュービズムに走って以降の絵は、
わかる人にはわかるし、わからない人にはわからない。
そして、ピカソが世界的な芸術家として評価されているからと言って、
ピカソの抽象画をわからないとする意見が、間違っているとも思わない。
691名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:36:57 ID:uhThq0UY0
くだらないことを言って自分で笑う松本の方が基地外に見えるよ
692名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:40:16 ID:uxjjKw0c0
尼の青春映画とか作り出したら軽蔑する
693名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:44:41 ID:6kK1k6zL0
>>691
確かにw
694名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:45:54 ID:fR6KXeBSO
またコント映画ですか。映画の勉強しろっての。何意固地になってんだ?
映画と笑いは違うぞ。
695名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:46:11 ID:IwMeLq800
コントは昔からウッチャンのほうが面白い
松本は構成作家にでもなればw
696名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:47:23 ID:f9ZpmuyQ0
>>692
個人的には泥の河みたいな尼崎を舞台にした超硬派な映画を作ってほしい
697名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:48:02 ID:jmlVqty20
野見さん面白かったけど、映画の大スクリーンでは見たくない
698名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:49:21 ID:f9ZpmuyQ0
>>688
ジミーがクイズ番組に出て台本通りに回答してもおもしくもなんともないのと同じだな
あれはアドリブだから面白い
699名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:49:28 ID:U4FhzABi0
映画はそんなにつまらないとは思わない
他のドラマや漫画原作はもっとつまらないし
コメディーだとしたらつまらないけど
長いPVだと思えばおもしろい
700名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:50:10 ID:rC3jP81SO
>>688
そういう手法で映画撮るんだろ多分
701名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:50:12 ID:6tXBqVTY0
笑いに魂を売った人間がドキュメント番組に出ちゃ駄目だろ。
702名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:52:03 ID:+GhhWcfN0
もうやめとけよ
誰か止めてやれ
703名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:52:34 ID:+Y0eZPmWO
映画で笑わせるならば、「俺たちフィギュアスケーター」みたいな突き抜けた馬鹿馬鹿しさがなきゃ
704名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:53:16 ID:OZG0pHoMO
映画でコントは見たくもない
DVDでいいじゃん
普通に恋愛、刑事物を松本風に創ればいいじゃん
705名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:54:28 ID:aKVXZlI7O
>>396
ん〜切ない。
706名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:54:37 ID:TTSsEqqmO
前に大学の近くで野見みたな〜
相当お金に困ってるのか、100gいくらで買い取る古着屋?に服売り行ってた
友達が芸能人ぶるから写真とか断られるよって言ってて、お願いしたら本当に断られた
707名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:56:01 ID:oQRkFxSh0
-どうも松ちゃん牛乳です。
-どうも高っちゃん鉱山です。
-ポンセさんかいな。
-ポンセさんです。もう、ポンセさんからしか来ぇへんわ。
-ちょっと時事ネタ入っとるやないか。
-そや、あれやでもう放送されてるで!コント
-そうか〜
-あれもやでプロフェッショナルもやで〜
-そうか〜
-NHKでコントとプロフェッショナルってすごいな〜
-うーん
-あれ結局何にしたん?肩書き。漫才師?
-お笑い芸人にしたわ〜。なぁ、長谷川。
-お笑い芸人のプロフェッショナルやで〜
-あたりまえじゃ!こちとら20年食って来とんのじゃ!
-シュッとして、ええ感じで出てるんかいな。
自分浜田に誘われへんかったらいまごろおっさんやで
職業おっさんやで。ダルダルの俵マークのパンツはいて。
-うーん
-シュッっとして、ええ感じでプロフェッショナルに出れて浜田に感謝し〜や。まっつん。
-...
-俺も受けたけどな。インタビュー。
-なんで高須が受けとんねん!
708名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:57:39 ID:wLSeq7K80
あんなに面白くない人がいないという位に面白い人

あほw
709名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:58:27 ID:novtIEuI0
さすがにやるとは思わなかった。
710名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:59:06 ID:AjigJPAb0
しんぼる見たけどそんなに言われるほど悪くなかったけどなぁ
うちの小1の子供は大喜びしてた
711名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:00:25 ID:7JwwfOLNO
NHKの番組を見て思ったんだが、やっぱりシュールよりもベタだな
712名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:00:54 ID:2jInohlq0
もういいよ
713名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:02:11 ID:GCCVRj9Z0
この人後輩から良い話を一つもされないよな
714名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:02:25 ID:IWLcXidf0
野見さん使うのは反則だろ
715名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:03:15 ID:cYTw6u7m0
確かにこれほど「もういいよ」と言われる言葉が似合う映画監督もそういないな
716名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:03:17 ID:IbnwdxrX0
随分と嫌われてるね。嫌われているね。
717名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:03:30 ID:x1g1dlanO
もうホンマえぇですわorz
718名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:04:01 ID:U4FhzABi0
映画撮らしてやるから
NHKのコントとプロフェッショナル受けろ
て吉本から言われたのかもな
プロフェッショナルなんてマイナスでしかないだろ
トーク番組の発言をいちいち解説されたらきついよな
719名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:06:17 ID:Xab1kfAGO
>>396
この表情よかった
720名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:09:55 ID:ZghE2k6OO
サバンナ高橋「昨日のプロフェッショナル見ましたわー」
721名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:12:22 ID:wmUJ0ILnO
けどこいつが言ってるような笑いってお笑い番組とかすげえ見てて、エンタとか嫌いなタイプが好む笑いだろ。DVDならそいつらが買えば十分なんだろうけど、映画じゃもっと一般受けするやつ撮らないと駄目なんじゃねーの?
722名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:13:06 ID:dOJMP3uw0
サバンナ高橋「渾身のアドリブのくだりから最後のスガシカオのテーマ曲がかかるオチ見て爆笑しましたぁ」
723名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:14:10 ID:RU9hgKDNO
よくスベる芸人、松本人志の映画第三弾w
724名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:15:35 ID:zDsk3GO+O
枯渇
725名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:17:43 ID:ujCossfC0
松本は全盛期の創作コントですら、
次はどんな笑いの仕掛けがあるんだろう?ってお客が考え
ながらみるようなものを作ろうとして、
シーン毎のうっすい笑いの積み重ねにしかならなかったんだよ。

後発のラーメンズのコントみたいに、あぁ、これを見せたかったのか!
って分かった瞬間にお客が拍手しちゃうようなのを、結局作り出せなかった。

笑いの偏差値が高いとか言って、その都度言い訳してた。
ラーメンズがパントマイム的なものを身につけたりして、見せたいものに
必要なものを積み上げていこうとするのと比べる、松本のコントが
見せたいものってよく分からなかったな。
726名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:17:44 ID:cYTw6u7m0
>“プロフェッショナル”の定義とは「素人に圧倒的な差を付けて、力を見せつけること」

確かに映画のド素人が監督の真似ごとやって圧倒的な駄作を作っちゃったけどさ
727名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:18:45 ID:tug/6wZl0
>>123
NHKの番組は最初から台本ありの仕込だったってことだよ
728名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:19:09 ID:p2/kzuVt0
これ汚いな
また馬鹿にDVD買わすのか
729名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:19:31 ID:ltUH6kgY0
前作2本、観ていない。
著書も読んでない。
でも、好きな事をすればいいと思う。
新作に関心はないけれど。
730名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:20:09 ID:tug/6wZl0
>>157
民潭からの要求で朝鮮人と結婚した松本を持ち上げただけの番組
731名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:20:09 ID:uHFI5fdk0
高須が癌

昨日それが良く分かりました
732名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:21:27 ID:EthFCJuuO
青柳さんはEGO-WRAPPIN'のPVに出てたわ
733名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:21:49 ID:ZghE2k6OO
編集会議の
松本「こんなんどうやろ?」
周り「ハハハハハwwwそれ最高っすよwwwそれでいきましょww」
松本「……」
松本「ん〜…やっぱりなんか違うねんなぁ……」
周り「違いますよねぇ…僕もそう思います…」

みたいなのがすごく気持ち悪かった
734名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:24:29 ID:b235RnezO
全然知らないオヤジだな
根本敬がいい顔のオヤジとか馬鹿にして遊んでるけど同じ方向性かい?
どうせ高須と内輪で受けてるだけの素人だろ
735名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:26:57 ID:zDsk3GO+O
こういうスレで何が見てていたたまれないかって
「もういいよ」「つまらん」「痛々しい」といった指摘の山に対して
アンチが必死だと嘲ろうとする信者の必死さ
松本が叩かれてるともう何が何でも我慢できないんだ、っていう切羽詰まった雰囲気だ

つまらないと言うのも痛々しいと言うのも最近の生き様に駄目出しをするのも
別にアンチじゃないんだよ
736名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:28:02 ID:hCrjFWbcO
スレタイみてまさかとは思ったが
やはり野見さんだったか
737名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:28:37 ID:QmmGS66K0
MHKめっちゃつまらんかったわ
あんなに受信料使って、ほとんど嫌がらせだわな
738名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:30:30 ID:VJX2Z5kW0
>>737
見ようかと思ったけど
TV欄のMHKでだだすべりだったんで見なかった。
ありゃ流石に松本の指示じゃないと思いたい。
739名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:32:30 ID:kj9OHBJr0
寒い
740名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:33:40 ID:Fqcjb3GNO
もう客なんて松本にとったら、どうでもいいんだろうな、自分が楽しかったら、ただいつまで松竹が我慢してくれるかだな、ただ周りのイエスマンの高須だって本音はキツいと思ってるはずだよ、高須ってラジオで恋愛映画松本に勧めてたし、ただ松本は無理だな
741名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:34:37 ID:lIw4bF2e0
松本よりもとんねるず石橋の方が映画メジャーリーグに出演したりと海外で評価されてるな
742名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:36:03 ID:8k7ijBkJ0
昔シネマ坊主で「一億かけれるお笑いなんかない。かけれる時点ですごいねん」みたいなこと言ってる時点で終わってたな
743名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:36:18 ID:sOD6aZOE0
松本は、今の取り巻きを全員切って
もう一度、浜田と一緒にネタを作ればいい

「それなにがオモロイねん?」
「おまえ、それホンマにオモロイおもてるんか?」
「ぜんぜん、ワケ分からんわ」

こういうダメ出しをくぐり抜けたネタなりコントなりはきっと面白いだろう
744名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:38:15 ID:7BlUVKYc0
ラーメンズと比べちゃいかんな
745名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:38:26 ID:TnM9tL6lO
あんだけ批判浴びてもまだやるってのは意外と神経が図太いのかもなw
うつ病で休んでるどっかの小心者芸人と違ってw
746名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:39:16 ID:oWu6Z0wH0
>>80
お前は本気で嫌いな相手に
オレがあいつの弔辞を読むよりあいつがオレの弔辞読んだ方がええと思う
って言うのか?
747名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:40:00 ID:tug/6wZl0
浜田はえらいよ
才能の枯れた松本を切らないんだから。

二人のコントなんて松本が寒すぎて見てられない。
面白いアドリブが出来なくなってる もう何年も前からだけど‥
748名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:40:17 ID:849Iewpc0
野見さん今やもう歌舞伎町の顔役だよね
749名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:41:35 ID:QmmGS66K0
MHKはいくら使いやがったんだ?みなさまの受信料w
750名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:42:27 ID:VJX2Z5kW0
そういえば、松本って大物の芸人と絡まないよな、
伸介とぐらいかね?俺がしらんだけかもしれないけど。
751名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:42:58 ID:tug/6wZl0
>>423
電通
たけしと同じレールを引いてくれた

たけしも電通にレールを引いてもらった
752名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:44:00 ID:tug/6wZl0
>>751
ッ失礼
424にレス
753名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:44:19 ID:YrcMpCrLO
>>1
悪い予感しかしない
754名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:44:30 ID:U4FhzABi0
一人コントをやめた方いい
トカゲの奴が地獄への入り口だったな
映画も他に出演者がいても一人コントだからなあれ
昔のコントが面白いのは他の出演者がいい味だして
てのが大きい 
755名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:46:39 ID:gK2zpdMk0
松本は映画の画面が醸し出す雰囲気や、編集のリズムを分かってない。
脚本も映画の本質を分かっていない。

ちゃんと芸術や哲学を勉強している北野武との差は大きすぎる
756名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:46:57 ID:m9FRJXNA0
>>745
岡村は甘やかされ過ぎたから少しのことでウツ病なんかになっちゃうんだよ
若い時から常に批判を受けながらやってきた松本とは違う
ウツになって逃げるのは簡単なこと
757名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:47:07 ID:tug/6wZl0
あとここ最近はたまに松本のアドリブがちょっと受けるとそのネタを引っ張って場を持たせようとする。
ほとんど受けないので珍しく受けたらそのネタを引っ張る、

それが痛々しい。
貯金も数十億あるし引退して隠居してもいいと思うんだが。
758名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:47:43 ID:y8Hf8j/o0
ダウンタウン大好きだけど、ノミさんで映画作るのは絶対にやめたほうがいい。
759名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:10 ID:7thKitEn0
とりあえず自分で脚本を書くのは諦めろ。映画として成立させる技術が皆無だ。
大日本人の雰囲気・コンセプトは良かったから、原案・演出に徹しろ
760名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:20 ID:8k7ijBkJ0
>>756
まんま正反対でワロタ
761名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:23 ID:RU9hgKDNO
松本人志のよくスベる映画
762名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:50:11 ID:ltVZcDzOO
松本は浜田とトークしてれば最高に面白いんだけどな…
映画なんか撮ってないでガキのトーク復活させろよ
763名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:51:21 ID:Ll9mpiP60
金曜ぐらいにやってた松本人志のコント、最初の2本だけ見たけど酷かった
試みとしてはいいと思うけど・・・なんというか生暖かい空気になるわ・・・
続きも見たほうがいい?
764名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:54:09 ID:tug/6wZl0
松ちゃんににはまた横山やすしのコントで復活して欲しいな
765名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:55:43 ID:NLaFmRtYO
今は、金や世間の支持に対して切実じゃ無かろうし、大衆演芸のお笑いや映画を自ら芸術の側面のみ捉えて趣味で自己追求している感じするから、B級的に取り上げてくれるのを狙ってるんじゃないの?
766名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:02:04 ID:dbkG52Sk0
今日のガキはつまんなかったなぁ
これ考えるのに時間かけていたのを思い出して引いたわ
767名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:03:28 ID:swfTu+bz0
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=427144

>NHKの “松本人志の番組” が大絶賛! 視聴者「俺NHKの受信料今日から払うわ」

嘘だァw
768名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:04:19 ID:KUC0/e8SO
高須とかああゆうのが腰巾着の見本。
769名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:05:48 ID:DlbcIyrF0
チョンの嫁を取るとチョンに乗っ取られたNHKみたいなメディアに飼われるんだな。
商売繁盛、商売繁盛。
770名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:06:15 ID:+8lrEODmP
吉本内部では松本監督の映画への傾倒を嬉しく思っていない人間も少なくないという。

ある吉本関係者は以下のように語る。

「はっきり言って全然儲からないんですよ。松本人志の映画も評価があまりにも低くて大ヒットなんて難しいし、
大崎社長の鶴の一声で始まった沖縄国際映画祭も自己満足のようなもんです。映画に関してはズブの素人
ですから、当たり前なんだけど」

さらに以下は吉本興業に所属する若手芸人の弁。

「社員はもちろん、所属する芸人を含めて、松本人志監督作品に対する感想を一切話してはいけない、という
箝口令が敷かれています。あくまでも天才・松本人志の立場は崩せないということでしょうね。陰では「全然面
白くなかったよね」って話してる芸人も少なくないですが」
771名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:06:31 ID:Kbuem/ARP
これはひどい・・・

何よりも驚くべき点は、この番組を見ていた視聴者の多くが大絶賛している点だ。インターネット掲示板に書かれた番組の感想は以下の通り。
・視聴者の感想
「俺NHKの受信料今日から払うわ!」「センスあるわw」
「これおもしろいなあ 松本すごいなあ おもしろいなあ」
「セットにいくらかかってんだよwwwwwwww」
「NHKでやって民放番組のパロって・・・」
「美術さんがんばったなーーーーww」
「NHKじゃないとコントでここまでカネ使えないよな」
「なんでか感動して涙出てきた」
「国営放送でこんなふざけた番組やっていいの? 」
「なんだかんだで制作費に余裕があるのはNHKなんだな」
「いやぁすべらんな〜。今までのコントすべて100点満点やぁ」
「正直この時間を内村か志村にあげたほうがよかったんじゃね」
「まあ、こういうわかりやすいコントも必要だわな」
「松本ほどハードル設定高く見られる芸人もいないよな」
「何か受信料の無駄遣い以外のなにものでもないような気がしてきた」
「松本さすがだなあ おもしろいなあ」

絶賛する声のなかにも「笑うところがわからない」や「松本が本当にやりたいことやると面白くないんだな」などの
厳しい意見もあり、大爆笑する人とまったく笑えない人に分かれるようである。
お笑いに関して誰よりも厳しいポリシーを持っているといわれている松本さん。「俺NHKの受信料今日から払うわ!」
と言っている人もいたので、松本さんのコントが面白ければ面白いほど受信料を払う人が増えるかも!? 
今後のNHKでの活躍に期待したい。
772名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:07:25 ID:U7UN/JLO0
情報が遅いというか・・。

NHKの “松本人志の番組” が大絶賛! 視聴者「俺NHKの受信料今日から払うわ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287151545/
773名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:08:06 ID:ykPnH1VvO
>>768
幼なじみの親友とかいう割には、松本が言うことはなんでも
大袈裟に笑ってヨイショばかりしてたよなw
まさに腰巾着とはああいうのを言うんだろうな。
774名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:08:37 ID:34iqCQXd0
>>766
凄いな。放送日、ちょうど翌日にしたのか。NHKで番宣したような
モンだなw 見てみればよかった。トークなくなってから見てないんだよな。
775名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:09:10 ID:Y+WIaRjrO
たけしを追い越したくて意地になってるだけだろ
776名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:11:26 ID:klrBeACq0
映画作るくらいならワールドダウンタウン復活して欲しいわ
777名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:13:29 ID:ZjVi/u/vO
松ちゃんの耳には取り巻きのヨイショしか入って来ないんだろいな
778名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:17:22 ID:iyNroeg5O
吉本は映画やドラマに絡まないでほしい。
ほんと邪魔だから。
779名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:17:58 ID:lLe9QQiYO
テレビの2時間枠ならともかく映画館に行って金払ってまで
今のところ大した実績のないぺーぺー監督の素人主演映画を見に行く人がどれくらいいるのか気になる
780名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:18:15 ID:+QP2R6I90
あの浜ちゃんへの殺したいときがあると言った後の
「俺の弔辞を読んでほしい」的な発言はなんて愛があるのだろうと思ったな。
放送室でも浜田の先に死にたい、相方に先に死なれるのはしんどいだろうと言ってたし。
781名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:18:56 ID:XLTc+Pw1O
>>762
それがつまらなくなったから辞めたんだろ。
復活した回見たけど笑い所無かったし。
782名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:19:39 ID:QdzZYcarP
またやるんだ・・・第二弾も訳わかんなかったのに・・・・
783名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:20:30 ID:b3fai28P0
いつ映画の才能ない事に気づくんだ?
784名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:21:22 ID:yd3B3b4hO
太田が痛快活劇なコメディ撮って各国で絶賛されるのはもう時間の問題だ
785名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:22:38 ID:/t4majSO0
>>773
でも信者にはそのヨシショっぷりが気持ち良いのか、浜田とのトークよりこの腰巾着とのラジオの方が面白いとか言うんだよな
786名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:22:42 ID:SLG8TDoz0
野見さん主役ならドキュメンタリータッチで最強伝説黒沢みたいのやれば俺は泣くね
787名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:24:12 ID:svWhzNnr0
>>778
絡まない訳にはいかないよ
電通を吉本は提携してるんだから。

これからも吉本の芸人は優先的に使われるし吉本をテレビのメインにもってくるのは決まりだから。
788名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:25:35 ID:zHa+Xe2JP
「俺NHKの受信料今日から払うわ!」
「なんでか感動して涙出てきた」
「いやぁすべらんな〜。今までのコントすべて100点満点やぁ」

何、コレ(´・ω・`)?
789名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:26:30 ID:JgJC+SXJO
結婚してからガキの2週続きが多くなったな
ドライブ豆知識はまだ良かったけどジャンケンのやつはひどかった
790名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:28:13 ID:svWhzNnr0
>>770
松本は裸の王様だな
791名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:31:15 ID:FQW5YTgQO
>>767
何だこれ?
あのスベリ芸人松本のスベリコント見て視聴者大絶賛?
嘘つけーw

盲目松本ヲタ以外は逆に
「NHK!受信料無駄に使うな」と酷評w
792名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:31:48 ID:fsUoNUdK0
いつかは凄い評価される作品を撮りそう
期待してます
793名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:32:08 ID:jXT1AbJ/0
まさか吉本も松本が品川以下の映画しか作れないなんて思ってもいなかっただろうからなw
あれだけ大宣伝したのにねw
794名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:32:30 ID:MLsEnydqO
野見さんwwww
お前ら働くおっさん人形・劇場は見た方がいい
795名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:32:35 ID:WQwXUBAF0
>>770
お笑い板からのコピペか
あそこは有害な捏造しか発信しないな
796名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:35:53 ID:5piAAfxe0
前二作とも本人は斬新だと思ってるんだろうな
世界中の優秀な人間が百年以上前から切磋琢磨してる業界であの程度のアイデアが出てないわけ無いのに
797名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:37:24 ID:S4qxVLzJ0
懲りないな
798名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:37:58 ID:osKUGO060
まっちゃんそろそろ監督やめたらいいのに
才能ないよー
そんなことやめてさっさと放送室再開がいい
799名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:39:29 ID:Zt8c9qjUO
やっぱり映画はイケメンに女優使わないと、それだけで客はある程度入る、それに松本の固定ファンがいるから普通に10億は超えるのに、野見さんって誰が行くんだ。
800名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:39:44 ID:BYWq1l160
『世界で一番面白いヤツって世界で一番面白くないヤツ』

これって「天然」って一言で言えば済むんじゃないの?
801名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:40:04 ID:ADHpIyFz0
>>756
まだお前みたいな鬱を逃げと言う池沼がいたとは・・・
802名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:41:03 ID:mYdvA0ac0
>>796

まだ大日本人はましだと思う。しんぼるは酷い。
803名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:41:36 ID:osKUGO060
でもまあ邦画なんてどの監督も糞だからね
804名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:41:47 ID:34iqCQXd0
お笑いだけで第一線って大変だし、たけしとか見て映画ってジャンルも
やりたいのは分かるけど、適性もあるからねw さんまほどじゃなくても
適当にバラエティ頑張ってやってけばいいと思う。コントには失望したがw、
トークならまだいけるよ。
805名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:41:53 ID:QWJoQyRm0
芸人って自分がもう面白いことが出来なくなったとわかると素人イジリばかりになるからなーw
806名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:42:09 ID:S4qxVLzJ0
そういやー地上波でやったことないよな松本の映画
糞すぎてやばいからか?
807名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:42:54 ID:UKYMPDCx0
野見さんて素人だったのか
劇団かなんかの人だと思ってた
808名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:43:02 ID:T1uaSU1/O
天然のじじいの無垢な動きを笑うのは、
ちょっとでもヤラセになると冷めるし
だいたい人を小ばかにしたような笑いはくたらない。

またこけるよ
809名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:45:39 ID:BYWq1l160
次課長とフットボールのカルタとかの企画好きなのに、
松本がやる気なくて悲しかった。
810名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:46:53 ID:mPkKbLREO
たまにやってるCMで、若い頃の野見さんみたいな人が出てる。
しゃべり方笑い方もそっくり。
811名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:50:33 ID:J/kDRZBJ0
>>803
松本より酷いのは、さほどいないと思うよ
いくら酷くても、大抵は松本よりはマシ
812安定成功:2010/10/18(月) 00:53:37 ID:4Ai6HKtx0







元気松本





813名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:54:05 ID:Sr3HnmIH0
桑田みたいに早稲田にインチキ学歴貰って箔つければいいじゃない。
814名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:56:39 ID:MbA/R9kF0
また、俺の表現についてこられる奴は・・・的な映画なのかな
オーソドックスでも良いから腹のそこから笑えるの頼むよ
815名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:56:47 ID:YssyuUpI0
MHKで一番面白かったのは、火事の訓練だな。
となると、松本の功績は、あの映像に目をつけたってとこだけになるけど。
816名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:57:10 ID:dajfjGye0
>>809
理不尽シリーズか
あれは腹筋がきたえられていい
817名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:58:59 ID:ellJIGprO
>>811 三池のジャンゴ
818名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:59:52 ID:qLyOxcTjO
直球で勝負できないから変化球を選び、変化球もちゃんと練習せずにボールに細工してごまかし、突っ込まれたら
「そんなにマジになるなよ。シャレの通じないヤツだな」
と逃げる。
そんなタイプだよね。松本の映画って。
819名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:00:46 ID:A3HdzcnYO
こないだのNHKのプロフェッショナル?かなんか見たけど、最後の「顎が痛い」のやつがつまらなすぎて見てるこっちが恥ずかしくなった。
松本の笑いは難しいとか言ってたけどそれって結局つまんねえってことじゃん。良いように言ってるだけでさ
なんだかんだで「面白い=大衆ウケする笑い」なわけで、自分が一部のオサレ(笑)さんにしかウケないからって「俺の笑いをわからない奴は馬鹿」っていうのは言い訳にしかならない
820名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:00:53 ID:svICwZ0K0
また儲からない映画を作ろうとしてる。
誰得?
本人だけでしょ。
松本さんは好きだけど、松本さんの映画は好きじゃない。
見る気起きない。
821名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:01:40 ID:y/puaszVO
>>816
河本がアレだからしばらく無いよな
822名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:01:57 ID:nPCDow4yO
>>818
どうしてほしいんだよw
823名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:02:41 ID:HretXa9F0
プロフェッショナルでの通販コントでは肝心の「笛の音」が鳴ってなかった
あれでは伝わらないだろう
824名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:02:47 ID:svICwZ0K0
>>819
顎がいたいで笑ってたのは失敗じゃないのかな?
真顔で苦情として訴えて終わってたら良かったのにとおもった。
825名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:03:42 ID:0xn5LzvEO
本当は映画なんか撮りたくないんだろ。
だから、壮大に失敗しようとしてんだと思う。
826名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:06:29 ID:k4Py4Rnt0
散々素人に何が分かるるかとのたまってたのに素人を起用ですか?
827名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:06:54 ID:YssyuUpI0
たけしの座頭市みたいに、わかりやすい映画も一本撮っておかないと、
メッキが完全に剥がれ落ちるぞ。
828名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:09:47 ID:ADHpIyFz0
一回普通の娯楽映画作ってくんないかな。
829名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:16:40 ID:QbnfMbsa0
坂本龍一が昔DT持上げ過ぎたって反省してたぞ
830名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:17:19 ID:yGAdofg/0
俺の映画はバカじゃわからないってスタンスみたいだけど
そういうのは万人が認める作品を何本も作った人に許されるものであって
芸人としては一流でも監督としては新米ってことを本人が理解してないのが問題だし
それ以上にそのことを指摘してくれる人間がいないのが問題だな
831名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:17:23 ID:mYdvA0ac0
>>829

mjd?どこで?
832名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:18:21 ID:+QP2R6I90
ドキュメントで言ってたけど、顎が痛いのあとにベットで横になるとこまであったらもっと笑っただろうな。
会議に出た「ええなあ・・」と「高すぎるでしょ」がオチ予定だったのなら、「顎が痛い」のほうがやっぱりいい。
833名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:19:44 ID:LUOL+Vhd0
知障スレスレの人間連れてきて弄って晒し者にするっていう醜悪な番組の焼き直しか。
人間の屑だな。
834名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:20:08 ID:YssyuUpI0
>>830
その通りだなあ・・。
松本はごっつみたいな、軽くて短いコントが面白い。
長いものを撮らせると、とたんにダラダラとメリハリがなくなって、独りよがりになってしまう。
835名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:20:55 ID:zHa+Xe2JP
>>831
インタビューで答えてた。俺はネットで見たよ。
「あんなもの(DT)に協力したのは、今では失敗だったと思ってる」という口調だった。
836名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:21:17 ID:srn5Izc30

しんぼるは本当にすごい作品だったな。
ちょっと前半が冗長だとは思ったんだけどさ。

んで、昨日見たけど、この主役のおっさんは、確かに過ごそうだった!
三作目は一層期待してしまう。
837名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:21:53 ID:mfMiDEdV0
世間に反発したいのかプライドが高いのか自分ひとりでやりすぎ。
DAPコントだって、ボケは無茶苦茶な説明するナレーション側なんだから
浜田が演者でナレーションを松本がやれば良かった。
838名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:23:00 ID:mYdvA0ac0
>>835

ありがとう。
結構きつい言い方だな・・・
839名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:23:19 ID:mfMiDEdV0
>>835
坂本はYMOは失敗だったとか自分の言動に関して躁鬱的なところがあるから。
840名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:23:42 ID:YssyuUpI0
>>835
「あんなもの」ってのは、仲が良いからこそ、冗談として言えるニュアンスの場合もあるけど、
それは本当に嫌悪感を持って言ったのかい?
841名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:23:51 ID:VzRJzHsO0
動画で野見さん見てきたが、この人達をテレビや映画に出演させるのは
止めておいたほうがいいよ。松本とかは、感覚が麻痺してるんじゃないかな
842名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:25:05 ID:Pktkj4UlO
>>824
阿部サダオとか竹中直人みたいな人に演じさせれば良かったのにな
本人は作、演出だけでいいのに
今回みたいにオチで笑ったり、あーとかえーとかが多いし
松本の演技は悪い意味で笑いを誘ってる
843名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:25:23 ID:zHa+Xe2JP
>>838
坂本龍一の名誉のために付け加えると
「あんなもの」とは「芸者ガールズプロジェクト」全体に対して言ってた。
844名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:26:36 ID:mYdvA0ac0
>>843

あれは「あんなもの」として割り切っていると思ってたんだけどなぁw
845名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:27:28 ID:qrhoMnup0
番組見てはっきりしたのは、映画制作の起点が「これを撮りたい!」じゃなくて「何か作らなきゃ」から始まってるんだなあということ
それって、松本がもう何十年も追求してきたお笑いに取り組む姿勢と全く逆じゃないか?
そんなんでいい作品が生まれないことは本人がいちばんよく分かってるはず
どうしてこうなった??
846名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:29:00 ID:GBUolN0DO
たけしが5本は作れなんて言うから
847名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:29:38 ID:VHwER8ZBO
そろそろ公開した二作のどちらかを地上波で放送してほしいな
観たことないから観てみたい
実況しながら
848名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:32:06 ID:+8lrEODmP
2作こけたから
今度はCMもたいして打てないだろうな
849名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:33:34 ID:mYdvA0ac0
>>846

たけしあたりが悪いところは悪いとはっきり言ってあげてたらなぁ・・・
850名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:33:51 ID:a97fgJN+O
今田、東野が協力したら面白くなると思うのにな。
851名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:33:56 ID:M0Pj/zMZO
>>833
本当にそう思うわ
852名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:35:00 ID:34iqCQXd0
吉本だって金の亡者なんだから。3本目、しかも主人公素人とかでコケたら、
いくら松本でも4本目はストップかかるんじゃね?w
853名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:35:21 ID:Yajm41pz0
>>849
たけしは本人に会ったとき、色々アドバイスしたらしいけどね。
でもまあ、たけちゃん優しいから、あんまりグサっとくる事は言ってないのかもねぇ。
854名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:36:21 ID:Crle0f090
コントはもうネタが尽きちゃった感じ。
通販で届いたの組み立てるコントも言葉遊びで
ごっつで「エキスメント・ノンエキスメント」とかやってたやつと同じと思い
オチは何かと期待したらあれだし。
過去のコントの劣化版みたいで哀しかった。
昔のニュースにツッコむコントも、「それ普通に視聴者が最初に思うことだろ」でさ。
ごっつや一人ごっつもリアルで見てたし、「写真で一言」とかパワーあって好きだったんだがなあ。
855名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:38:35 ID:6WzAhwTZO
スマイレージとの楽屋での絡みは爆笑した。
856名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:38:34 ID:Yajm41pz0
消防の訓練だけは笑ったな〜、
ま、あれは松本が作った映像じゃないけど。
857名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:38:57 ID:J/kDRZBJ0
>>817
内容は糞だったが、絵は作れている
松本は絵を作る能力がないから、映画は_
858名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:40:26 ID:6WzAhwTZO
>>689
売ったけどクーリングオフされたんだよ
859名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:41:34 ID:akxTMwRu0
ガチガチの王道娯楽映画撮ってみろよ逃げてばっかいないでさ
860名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:45:20 ID:GBXGsh580
コントに関しては完全に内村の方が上やなあ
周りの人間の意見をちゃんと聞いてみんなで作り上げる内村と
もはや裸の王様状態で独りよがりの松本じゃあ差がつくのも仕方ないけど
861名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:45:27 ID:seBz2TqBO
松ちゃんが出た方がいい
862名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:46:48 ID:34iqCQXd0
やっぱ芸スポ辺りだと、感覚が普通でホッとするw
番組板とかだと、松本信者の擁護小理屈レスが凄いんだよな。
こないだのコント、つまらんという感覚はおかしいのかとか自信
なくなってくるくらいw
863名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:48:16 ID:2CE1hv3XO
そもそもなんで吉本なのに映画作りにばっかり金かけてんだ?
864名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:50:09 ID:zbZiY2EcO
映画作りの才能がないと気づけよ…
その分バラエティを頑張ってくれ
865名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:50:21 ID:lOGLXALtO
つーか野見さんが映画の主演って、ついに松本は頭おかしくなったのか?
演劇のいろはのいすら知らないただの池沼スレスレの素人のオッサンだぞ
もしこの映画が完成したら、世界中のあらゆる映画の中でも
ダントツワースト1位の作品になるだろう。というか、映画の体をなすのかすら疑問だ
866名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:50:41 ID:9zjRVa6t0
>>835
そりゃ普通はそう思うわな
そのころの松本は勢いあったけど今じゃなんの存在感も無いし

>>846
10本は作れじゃなかったっけ

>>849
そんなこといったらブチギレる小さい男だから何も言ってもらえない
ていうか駄目出ししようがないレベルだし
867名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:51:55 ID:MyqlGU100
>>847
もうやってるじゃねーか
868名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:52:34 ID:akxTMwRu0
>>849
たけしはあんまりかわいそうだから慰めてやった的なことを言ってたよ
869名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:54:10 ID:mYdvA0ac0
>>868

酷評は自覚してて実はちょっと凹んでるのか・・・なんだかなぁw
870名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:54:40 ID:6WzAhwTZO
>>862
昔は凄かった。それでいいじゃんって思うけどな。実際20代の頃の松本はホントに凄かったから。
その時から遠く放れてもう50代になるオッチャンにこれ以上期待してもしょうがないでしょって話。
871名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:54:41 ID:+C/x842fP
何でこんな下品で屈折したようなチンピラ風情が祭り上げられてるの?
こんなのから才能なんて感じた事ないが
バブル時代に間違って人気でたんか
872名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:54:48 ID:XyWPMa200
>>325
そうそうw
橋本はんの精一杯の抵抗の
伝わるか伝わらないかギリギリの投げやり感が醸し出されてた
873名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:55:25 ID:zHa+Xe2JP
>>853
>たけちゃん優しいから、あんまりグサっとくる事は言ってない

たけしは優しいよ。
大日本人がカンヌで酷評された時も、
「俺も最初はそうだった。何本も作ってからが勝負だよ」と慰めてた。
恐らくたけしも「くだらない」とは思ったんだろうけど、
そんな事は口に出さず“大人の対応”してたな(´・ω・`)。
874名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:57:14 ID:9zjRVa6t0
トウズとサスケと遺書

昔の松本は何も凄くないよ?

バブルで人気だった時代があっただけ

以後は某組織絡みの胡散臭いゴリ押しで帝王(笑)
875名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:57:56 ID:G39ANqTg0
>>863
社の方針っぽいよなw 思うに偉いさんの会議で決まったんじゃないか。
たけし映画の成功とかを見て、芸人監督の映画マーケット作ろう
みたいな。さしずめ、松本はおそらくその方針の象徴。
そうそうやめられないって感じじゃないかw
876名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:58:18 ID:MyqlGU100
今の松本がつまらんのは事実だが
松本より進んだ笑いを生み出した奴がまだいないというのも事実
877名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:01:52 ID:Drks3BFBO
とりあえず松本なんてデビューした時から叩かれてるしどうでもいい
ただ野見さんを池沼とかいうのは酷い
野見さん可愛いじやん(´・ω・`)
878名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:01:58 ID:MULE/lf/0
>>46
>たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
>本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
>見える絵を描いている。

これ、伸介がダウンタウンの漫才をほめる時いってた言葉まんまだな
「ダウンタウンは普通の漫才をやろうと思えば出来る。しかしあえて、、、、」みたいなこといってたわ
879名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:02:49 ID:mZH1PlI7O
おっさん劇場終わってから久しいけど…
昨日のNHKで野見さんを見て元気そうで何だか安心したよ

バーテンやってるんだねぇ
おっさん劇場でのあのキャラクターは強烈だし俺も笑ってしまったが、
見方によっちゃギリギリだからねー…
映画大丈夫かね??
880名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:03:28 ID:3MgQMpZp0
たけしは芸人にだけはいつも甘い
881名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:07:14 ID:akxTMwRu0
直属ではないけど、同じ道を辿ろうとしている後輩だからできるアドバイスはしたいって
スタンスじゃないかな、たけしは。優しいってのもあるし余裕もあるだろうし。
882名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:09:07 ID:ZANOKEWeO
883名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:09:22 ID:6WzAhwTZO
つまんない事やっても必死に持ち上げてくれるイエスマンと
本人の意図とやらをいつも良心的に解釈してくれる信者に囲まれて松ちゃんは幸せだな。

若手が同じことをしたら「つまんない」の一言で終了だよ。
884名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:11:23 ID:gMNTip37O
結局松本が昔生み出したコントより面白いコントが生まれてないから、劣化しても祭り上げられちゃうんだよなあ。
885名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:11:36 ID:MyqlGU100
同業者の悪口を言わないというのは商売の基本的な考え方で
決して優しさなどではないよ
ついでに野見のおっさんは松本の兄貴の隆博とキャラがかぶってると思う
886名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:12:10 ID:2yRtFx4/O
このDVD見たけど、知的障害者とのギリギリのラインにいる人たちを笑い者にする
悪趣味なものだとしか思えなかった。
社会の日陰のダークなものを笑いにするなら、もっと権力や暴力を持つものを
風刺するようなネタでないと後味が悪いだけで笑えないよ。
ごっつのコントでも、豆とかヤクザの兄弟とかああいうものはさすがだなと
感心してたけど、やはりおっさん劇場は笑えない。
887名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:14:23 ID:3RgDZPeX0
企画:松本
作画:ハマタ

で、アニメをやってほしい
888名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:15:32 ID:dWzUamIHO
>>874
松本は知性はないがひらめきというか感性はすごかった。
ただ年を取ると一番衰える部分の才能が秀でていたから、
今は昔面白かった人でしかないが。
889名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:15:49 ID:Yajm41pz0
太田も映画撮るんだよね、きっと松本よりは面白いだろうなあ。
まあ、松本以下を作るのは逆に難しいけど。
しかし、松本が3回も撮れるのに、内村が1回しか撮れないなんて理不尽な世界だわ。
「ピーナッツ」も色々言われたけど、「しんぼる」以下って事は絶対無いのに。
890名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:17:49 ID:ir+tb5qzO
>>883
そうなんだよなぁ..
だから何年も裸の王様なんだよ
891名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:18:24 ID:Uh8erV2jO
うろ覚えだけど坂本龍一が言ったのは、
「権威や上の世代に反抗してるのが魅力だった者が権力を持ってしまい、
それでも何かに対し反抗を続けようとし、
今や弱いものイジメしてるだけの存在になってしまった。
あんなものに協力するんじゃなかった」みたいなの。

ちなみに坂本龍一はたけしと仲良し。
892名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:20:00 ID:G39ANqTg0
笑いに関して言えば、新しいもの、進化した?w 笑いに挑戦しようとか
自惚れたのが、そもそもこの前のコントの失敗。もうそんな時期は過ぎた。
20〜30代だろう。松本くらいになって生み出した芸人とかいないよ。
さんまだって誰だって、若いときに築いたモンを円熟させてくだけ。
年寄りが生み出そうとしたって、若いヤツは見ないんだから。
893名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:20:44 ID:9zjRVa6t0
松本って弱者を貶めて嘲り笑うのが芸風だからね
難民の写真を出して一言、そこについてこれないヤツがおかしいって手口
本質が権力の犬なもんだから、吉本にがっちりガードされて金出してもらって
取り巻きにチヤホヤされる裸の王様ポジで満足なんでしょ
一銭も身銭を切らない映画の宣伝のためにたまにテレビに出ちゃったら
これを認めないほうが間違っていると放言しては視聴者の失笑を買うくらいで
こんなヤツに刺激的な作品を創造しろというのが無茶な話
894名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:21:10 ID:O/v+7TFD0
>>331
ありがと
おもしろかった
895名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:21:42 ID:ByYP9GqD0
ノミさんはやばい、出しちゃダメだろwwww
強烈すぎるわ。
896名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:21:59 ID:eyLHAKX10
>>4
wwww

ついに自分が主演するのやめたんか
でも出るのかな
897名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:22:18 ID:MyqlGU100
>>889
過去に太田が監督した「バカヤロー」は酷かったけどな
898名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:23:39 ID:odaYnUcX0
才能ないからやめなよ。

誰か周りで言ってやる奴が居ないんだろうな。可哀想に
899名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:23:57 ID:dWzUamIHO
>>892
映画だって、武が世界の映画界に表現的な側面で影響与えたのは、
全て四十代の時の作品だからな。
以降はセルフパロディで。
年齢的に松本が映画でこれから化ける事はないだろうね
900名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:25:00 ID:/Lp0okSi0
松本自信、別に映画を通して「爆笑」なんて目指してないんだろうな。
滑稽さや、ちょっとした物悲しさのなかにある「クスリと笑える瞬間」
を至極としているんじゃないか。
901名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:26:04 ID:nO+XM8I+O
まず映画に出させる前にあの汚い上に抜けまくってる歯はなんとかしてほしいもんだが、やっぱそのままかな
一応あれも野見さんの特徴かもしれんがいくらなんでも酷いだろあれは
902名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:27:52 ID:A2CMUwwP0
こいつの映画に期待してる人ってまだいるの?
903名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:28:33 ID:+wK7xt3K0
嫌なら見なければいいと思うんだが
みんな関心あるんだな
904名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:29:36 ID:JukEBkOZO
うわぁ。海外の映画祭に出したら日本の恥になるね。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:30:26 ID:ByYP9GqD0
今現在の野見さんだけに関心わるわ。
怖い物見たさなのかな。
906名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:30:26 ID:zHa+Xe2JP
>>900
>滑稽さや、ちょっとした物悲しさのなかにある「クスリと笑える瞬間」

それ「大日本人」の前半に、ちょっと出てたんだけどなぁ。
後半はグダグダになっちゃったけど・・・。
今回のMHKでも、UFOの話だけは良かったな(´・ω・`)。
907名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:32:08 ID:ADHpIyFz0
>>876
当時の作り出した笑いって松本だけじゃなくて、
夢で逢えたらメンバーと、それぞれの番組にいたメンバーの力もあるでしょ

>>893
いじめは嫌だが、確かにそういうのって笑いになる部分って確かにあって、
それを見出した当時の松本はそれはそれで目の付け所は良かったが、
その笑いも今の松本は消化というか表現しきれてないような。
908名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:33:17 ID:G39ANqTg0
>>899
共演者(芸人)はいらない、一人で。ごっつみたいにはせず、徳の高い
コントをする。松本が強調したこの二点が主な失敗原因。
逆にすべきだったのだw 屁のツッパリにしか見えんかった。
お笑いでは才能を発揮した一時代があったけど、映画ではまず
それが見えないからねw
909名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:33:37 ID:v0XbdGFo0
プロフェッショナル見たけど、つまらん映画の宣伝番組だった
あの手の番組は民放にやらせとけ
910名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:34:25 ID:L35P0LAo0
>>884
親父、おかんの世代は、昔の漫才師の方が面白い、ダウンタウンなんか全然面白くないという。
巨人阪神の方がずっと面白いという。
ダウンタウンのコントより、松竹新喜劇の方がずっと面白かったという。
お前がダウンタウン世代で、彼らが活躍していた頃、強烈に面白いと思ったのはわかる。
でも、今でもダウンタウンが一番面白いというのは、
お前の親父やオカンと同じことを、若いもんに言ってるだけなんだよ。
「自分−オヤジ」のセンスの違いを「現代人−自分」にスライドして考えてみなよ。
鏡見てみろ。お前、もう若くはないだろう?
上とか下とか、言ってもしょうがないと思うが、世代のズレはある。
今オヤジ世代が、死ぬまでダウンタウンが史上最高のお笑いだと思い続けるのは構わない。
でも、若い世代にそういうことを言うなよな。自分の世代の流行り物を絶対視してるだけだから。
911名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:34:59 ID:GrtbMyOd0
みんなそれぞれ、じぶんのお笑い感に絶対の自信を持ってるんだなw
912名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:35:43 ID:bwBGS4r9P
松本「これでこけても俺の責任じゃあらへんからな」
913名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:36:38 ID:mfMiDEdV0
一方たけしはAV女優と一緒に「最初はヘルス!」を連呼していた。
914名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:36:43 ID:w+zf7MpJO
家で飯でも喰いながらタダで見るテレビのお笑いと、
時間つくって足運んで金払って観る映画のお笑いと、
同質・同レベルでやっていいと思ってる裸踊りの王様は笑える。
915名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:39:07 ID:ByYP9GqD0
松ちゃん面白くないって言ってもそれはないわ。
散々、ガキ使で笑わせてもらっておきながら。
トークであんな面白い人いないと思った。
少なくとも品川庄司や千原ジュニアより面白いこと言うぞwww
916名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:39:11 ID:MyqlGU100
>>907
そりゃ1人で作る笑いなんて厳密に言えば無いんだけれど
夢で逢えたらメンバーは松本の才能に驚愕して鬱になったらしいじゃないか
917名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:40:10 ID:RuYYJDk2O
映画の才能以前に映画に関して勉強しろ。言っても聞かないから糞映画しか作れないんだろうけど。
918名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:41:13 ID:+C/x842fP
あまりの詰まらなさと低視聴率にNHKも今後出入り禁止だろw
919名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:41:24 ID:odaYnUcX0
>>900
そんなもん誰が見るか。
というか。実際に観れば解るよ。

才能ないのレベルでもないかも
酷い
920名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:41:28 ID:8iCBrzEM0
野見さんって軽い発達障害なんじゃねーの?
921名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:42:02 ID:nNOX+XWs0
大日本人見てから松本の映画見てないけど、野見さんが出るなら見に行くわ。
おそらくあの深夜のテンションなんだろけどw
何も知らずにカップル見に行ったらドン引きになるだろうなw
922名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:42:40 ID:MHw3F9830
野見さんが元気で良かった
会社辞めたとか聞いて心配してたんだ
923名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:43:50 ID:Yajm41pz0
>>916
それは野沢が海外に行った理由じゃなくて?
松本、内村、清水あたりの芸達者ぶりに打ちのめされ、
自分が情けなくなって、逃げるように海外に行ったって話。
924名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:44:12 ID:y/LhK6yk0
昔からファンだったけど、この間のNHK見てもう終わったなと感じた。
925名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:44:21 ID:+C/x842fP
松本自体も池沼ギリギリだろ
浜田がフォローしてるだけで
926名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:46:25 ID:Kbuem/ARP
最初のコントの落ちがよくわからんのだけど「アゴが痛い」てどういう意味?
927名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:46:34 ID:xZDYvOYV0
NHKでやったんだな。公共の電波で何をやってんだ。

ジミー大西みたいのを見つけて笑い散らかしてれば一番おもろいんだろうな。
あれはおそらく精神障害だろう。

今のまっちゃんとかジミーとかよりはおれの方がおもろいよ。毎週きゃば嬢相手にトークみがいとるしね。
928名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:49:06 ID:xZDYvOYV0
ジミー大西なんて笑いのために何でもするからな。
高校時代にふるちんで線路に飛び込んで列車止めたらしいじゃん。
929名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:49:38 ID:MHw3F9830
笑いなんて不謹慎なものだろ
なんでも叩く悪良識人は馬鹿馬鹿しい
930名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:50:24 ID:SeBTbzsR0
過去の人。いらね。
931名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:50:24 ID:MyqlGU100
>>910
紳助は松本を見て漫才やめたんだぞ
音楽の世界でもいまだにヒット曲は70年代の影響を引きずっている
文化の水準は単純なジェネレーションギャップでは語れないんだ
932名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:52:06 ID:iCfsdEvQO
>>889
確かにそうだけどピーナッツなんてわざわざお笑い芸人が撮る必要あるのか?
あの程度の邦楽だったらその辺に腐るほどあるじゃん
松本の映画は糞だけど今までやってきた笑いで勝負しようとしたことだけは評価できる
933名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:53:28 ID:/gq3flPY0
>>931
その話は紳助自身がよくいってたけど絶対に嘘。
ヤツはお荷物だった竜介を切りたかったから漫才をやめただけ。
934名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:03 ID:MyqlGU100
>>923
清水も自信をなくして鬱になったらしい
あのメンバーの中にいるのが辛くて
935名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:31 ID:nNOX+XWs0
>>929 同意
936名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:46 ID:/Lp0okSi0
顎オチのコント、
例の機械をNHKの美術がはりきって真面目に造りすぎたって感じだったな。
松本ももう少し雑でガチャガチャなヤツを期待してたんじゃないか。
937名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:46 ID:Sbwufq5GO
んなくだらん税金対策してる暇あったらガキでフリートークしろや
938名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:56:15 ID:RuYYJDk2O
>>926
顎が痛くなるのがオチ。自分で言って笑ってたけどネタ自体は気合い入ってた割には…。
UFO面白かったけど、ビフォーアフターパクりよったからな。
939名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:58:48 ID:QAJnlWdT0
まっつんは素人を扱うのがうまいからな。
これは楽しみな映画になるな。
940名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:00:55 ID:ByYP9GqD0
野見さんにギャラいくら渡るんだよ・・・
941名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:01:04 ID:Y1I5epu70
>>933
じゃあ、さんまと阪神巨人?がNSCを見に行った時に、1組だけおもろいのがいたって話もリップサービスってこと?
942名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:01:15 ID:OKPr913+0
松本って悪口がうまい人ってだけで、芸人って気がしない
943名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:01:20 ID:ADHpIyFz0
>>923
当時DTが面白くてたまらなかったんだが、あの番組は野沢直子がいなくなったら
個人的には面白さが減った気がしたな。
あの人も奇才だと思ってたんだが。
944名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:04:16 ID:+91ITafbO
野見さん途中からTV馴れして微妙だったイメージ
945名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:04:48 ID:y/puaszVO
野見さんホンニャクコンニャク食ってくれないといまいち何言ってるかわからん
946名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:05:55 ID:1N/BlnA3O
>>931
おまえは「竜介の風俗案内所」というのを知らないんだ
竜介は最後、大阪の風俗案内所で働いてたんだよ
自転車ひいて客を店まで案内までしてくれた
947名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:06:24 ID:OKPr913+0
三本目の映画というより、番組の映画化だよね。

つか、映画化の需要があるんだろうか。。。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:08:35 ID:1N/BlnA3O
>>946
言い忘れたけど大阪の十三でやってた
うちの店に本当によく客を連れてきてくれた
949名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:09:42 ID:mfMiDEdV0
>>926
長時間使用すると”顎ずれ”になると言ってた。
あまりにも商品がしょぼくて期待はずれだったから、
顎ずれになったことにして返品しようとして電話したのがオチ。
950名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:10:20 ID:Iw2vTEgpO
半年ほど前新宿で野見さんに遭遇して写メお願いしたら撮り終わった後にリアルに300円請求されたんだけどw
951名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:10:42 ID:+C/x842fP
おれはnhkしか見ないんだからもう出てくんなよ
間違って少し見たけど不快すぎて、生理的に駄目だ
民放とか映画で勝手にやっててくれマジで
952名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:11:31 ID:MyqlGU100
>>946
そういう事を言ってるんじゃない
世代が違っても才能を感じる事はできるという例を挙げたまでだ
コンビ解散の理由に恥じない相手がダウンタウンだったんだ
953名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:14:50 ID:9zjRVa6t0
仮に1期生あたりのころ面白かったとしても
今の松本がつまらない現状は微動だにしないわけで

しかし松本作品のあの画面から臭ってくる独特な価値観ってなんなんだろ
総体として幼稚、低俗、の一言に尽きて、そこから一歩も外に出ないというか
野見にもどこか自分と同じ臭いを感じている、ある意味分身なんだろう

松本の低俗コントをこれからも無理やりアート作品に仕立てるつもりなんだろうけど
民意かけ離れたところでスターなりカリスマなり寒流ブームなりが捏造されていく
テレビメディアの最近の風潮にはゾっとするね

メディアが視聴者の意図を完全無視した上で、内輪の都合を
世間にゴリ押しするソフトファシズムが堂々と罷り通っている
954名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:16:50 ID:sX71H3lb0
数年前富士急に行ったとき、たまたま働くおっさんのロケをやってた。

周りにいた一般人は皆口を揃えて「何あの人達…」
「コマーシャルかなんかじゃね?」とか誰も知らない様子。
もっと知名度があったと思っただけに少し寂しい気持ちになったのを覚えている。

メリーゴーランドに乗りながらカメラの前ではワハハ笑ってたのに、
降りた瞬間、みんなツラそうな顔になった時のギャップには驚いたと同時に、
この人達も素人って言われてるけど、役者さんなんだなって思った。
955名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:17:35 ID:mfMiDEdV0
DAPコントを撮り直さなかったのが酷過ぎる。
あれじゃ、経緯ガン無視で誘い笑いしただけ。
956名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:17:52 ID:/gq3flPY0
>>941
あの頃って漫才ブームが終わってみんなピンになってた時期だったからね。
たまたま自分らより上手な若手が出てきたからそれを理由にしただけでしょ。
957名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:20:25 ID:9MOvEKnw0
>>954
視聴率的に知名度低いの当たり前だろw
ゴールデンで人気番組に出てる素人でも、
それが一番組なら知名度は全然ないんだから
958名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:23:36 ID:X7bCnUyFP
青柳さんにも出て欲しい

あと曲は生き地獄で
959名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:23:43 ID:MyqlGU100
>>954
あいつらが素に戻る瞬間のギャップを放送されたら
むしろ笑うけどな
960名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:31:31 ID:Iw2vTEgpO
ついでに現在青柳さんの芸名、竜麗美。
961名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:32:57 ID:SR9vlAXa0
ノミより福田の方が好きだったな
962名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:35:20 ID:zc2xhE5H0
>>897
あれバカヤロー4の中では出来がよい方だよ
そもそもあれは低予算のオムニバスだろ
それにありゃ監督というよりディレクターだし
963名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:42:13 ID:4Rk6leiXO
浜田が楽屋でスタッフ達と談笑しながら、目の前のお菓子を食べているだけの映像作って欲しい。
たまに高笑いしながらな。
964名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:46:17 ID:1oYRvsaY0
尼崎産まれで嫁が朝鮮人
まあ松本本人も朝鮮人認定される条件ではあるよな。
965名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:49:31 ID:8w1+Ws5C0
120:名無しさんといっしょ :sage:2010/10/17(日) 22:17:48 ID: OQDlskmD (1)
NHKにぴったりなコントだったのかな

400 名前: 藤堂とらまる(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 10:36:50
ウチのカーチャンとバーチャンとジジイがUFOのやつ
ちょー真剣に見てたわ。
面白かったから来週は録画するとか言ってんですよ
966名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:50:13 ID:MyqlGU100
>>962
確かにオムニバスの他作品は記憶に無いくらい酷かった
しかし太田は映画みたいな共同作業のリーダーはできないと思う
仮に予算があっても
967名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:57:42 ID:ZH+xjPfv0
福田さんが一番笑えるんだけど・・一番ガチでヤバイ人にみえるw
野見さんは最初は笑えたけどだんだんウケ狙ってる感があってイマイチ・・

というか、映画より働くおっさんの新シリーズが観たいなぁ
でも松ちゃんと野見さんが繋がってたとはビックリした
968名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:59:40 ID:mYdvA0ac0
どうせならピカデリーにすればいいのに。あの人外人にも見栄えのいい絵になるしょ。
969名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:02:49 ID:zc2xhE5H0
>>966
あれの助監は篠原哲雄だよ
記憶に無いというよりオムニバスというもの自体知らないし観てないのバレバレだw
970名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:03:15 ID:JgJC+SXJO
コントはダイナミックアドベンチャーが一番おもしろかった
缶が出てくる機能はコロコロ転がる事を想定していたと思うんだけど
じゅうたんでピタッと止まったのが残念だった
971名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:08:12 ID:urMK/L670
詳細はわからんが松本は攻めるね〜
そこは素直にすごいわ
972名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:09:42 ID:GZro8apg0
野見さんのキャラ押しなのか?
それならコントでいいだろ。
973名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:11:16 ID:a/PiqZGRO
こいつらの企画会議?とやらは酷いな
ツマランもんしかできないわけだ
974名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:11:17 ID:o8pWUyuvO
もはや2、3分のコント作らせても全く笑えなそうな
すっかり枯れてしまった松本
975名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:11:44 ID:GREZ5zWP0
知能に問題がある素人を公開イジメする俺って最高に面白い! ってことか・・・・・
976名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:14:27 ID:MyqlGU100
>>969
なぜそういう返答になるのか理解不能だが
ウィキを見て沢田研二のやつは思い出したぞ
自宅を集中治療室みたいにする話しだろ
太田のは田中が男とキスするやつだ
977名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:15:21 ID:eV2IohVE0
>>46
これは何の映画について語ったの?まさかゼアウィルビーブラッド?
あの映画はこの監督の最高傑作だと思うんだが…ここまで感覚違うもんかね?
978名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:17:26 ID:/awDcRx30
プロフェッショナルという番組再開の壮大な番組宣伝に利用された松本
979名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:23:06 ID:zc2xhE5H0
>>977
それ大日本人の後に作られたガセコピペだよ
大日本人の時に松本を馬鹿にするために大量に作られたし
980名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:24:01 ID:gMNTip37O
UFOの奴は面白かったけど逆になんてダウンタウンに影響受けたつまんない若手芸人が作ったみたいな完成度の低さだったなあ。
作家といっしょに考えてるみたいだからあれは松本も周りのブレーンも劣化激しいのかなあ?って思わされたな。
後1番やばいのは一言ツッコミみたいなの言う奴が全くヒラメキ感じられなくてつまらなかった。
あれはそこまで劣化する部分じゃないと思ってたからすごい劣化に驚いた。
981名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:27:23 ID:giXMtKo0P
俺あの人無理だ・・・
982名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:27:33 ID:Lt4jrxio0
他人を主役にするというのは監督として一つ脱皮したと言える
名監督への第一歩だ
983名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:29:21 ID:6mgOzuwi0
この終わってる芸人
これ以上恥を晒すのやめたら?
984名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:30:54 ID:+UkA3n3y0
裸の王様
何やってもとりまきの連中からは絶賛しかされないから突き進んでしまうw
985名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:31:08 ID:GREZ5zWP0
でもさ、精神疾患で通院歴のある人をネタにするのって、かなりギャンブルなんじゃないの?
下手したら、それ系の団体や弁護士に糾弾されまくるだろ
986名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:32:00 ID:rJmkXYhn0
大日本人は結構ヤバい映画だと思うけどなあ
ただ、さすがにちょっと松ちゃん映画に対してビビってる感じもする
映画的なシーン入れなきゃみたいな
どうせ映画界では部外者なんだからどのみち叩かれるんだよ
会社に撮らしてもらえるうちにキレた作品撮ってくれよ
次回作はそこそこ期待してる
笑いとかなくて全然いいよ、めちゃくちゃ怖い映画頼む

この人の空想って結構グロいよね
NHKのUFOのセットもよく見ると狂ってて怖いよ
布団の山をシーツで隠した画なんか結構よかったな
ただ、これが笑いだって言われても
んーってなる。
987名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:33:47 ID:i3M0Zpjg0
>>848
前よりしつこくやりまんがな
988名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:36:41 ID:A4Eeg0/S0
>>910
巨人阪神はガチで完成度がずば抜けてだろ
お前の親父・おかん世代はそんなのと比べてる時点で結構面白いと思ってんじゃねえのかと思うが
989名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:47:37 ID:hzc+eB740
>>985
> 下手したら、それ系の団体や弁護士に糾弾されまくるだろ。

そうしてテレビから消えて欲しい。
990名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:47:43 ID:zc2xhE5H0
>>988
阪神巨人でしょ
けど漫才ブーム以降の漫才師は自分でネタを書くのが主流だったけど
阪神巨人だけはネタを書いてもらってたからなぁ

いくらテクニックがあってもネタがつまらなければ今の現状よ
991名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:52:44 ID:zc2xhE5H0
若手に厳しいといわれる巨人師匠も爆笑とナイツには頭上がらなくなってるぞ
少し前までは爆笑より笑いの多い漫才をやりたいだったのが、今やナイツより上手になりたに落ちたからな
992名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:55:33 ID:8UtRgD6wO
とうとうキャラ頼みになりました
イエスマンに囲まれた企画会議は秀逸でしたよ
993名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:55:50 ID:rBP6EdTr0
働くおっさん人形なんて外国で公開したら非難の嵐だよ。
あんなの完全に弱者のいじめじゃん。
ちょっと変でキモくて逆らわなくて弱いやつに、あれこれ変なことさせて
みんなでゲラゲラ笑ってるだけ。中学生のヤンキーがやってるのを
いい大人がそれも公共の電波使ってやってるんだから恐れ入るわ。
まあ、カンヌにでも持って行って、コテンパンに叩かれてくればいいよw
994名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:58:31 ID:zc2xhE5H0
>>993
いくらなんでもそこまで松本は安易じゃないだろ
995名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:59:57 ID:GREZ5zWP0
>>993
深夜枠で放送する予定を、早朝枠に変更するぐらい危なかった番組だよね
人権侵害という非難を逃れるために、一応、芸能事務所所属のおっさん達を集めたわけだけど
ミツマ・ジャパンも、知能に問題があるから、TVでは使えなくなったわけだよね
996名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:02:28 ID:8UtRgD6wO
>>105
ピカソを絶賛しポールトーマスアンダーソンをゴミ扱いする
これが松本の芸だもんな
997名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:06:07 ID:MyqlGU100
>>993
いじめとイジリの違いってのは
当事者が許せるか否かの違いなんだが
998名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:14:16 ID:zc2xhE5H0
>>997
知的障害者相手だとその概念はなくなる
999名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:14:24 ID:vYxUMDqQ0
DAPは最後自分で笑ってる時点で駄目
リフォームはまあまあ でもただのパロディ
幽霊はまあまあ
逆にはひどかった

ごっつ後期より竹中直人の秀吉派でした。
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:15:41 ID:zc2xhE5H0
ただ金曜日の夜8時のNHKをみてみ
身体障害者のお笑い番組やってるから
あれは可哀相じゃなく素直に笑ってやったほうがいいんだぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。