【野球】ノムさん、日本人選手のメジャー移籍に苦言「“高いレベルで試したい”とか言ってるけど、本当はお金ですよ」[10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
2010年10月17日11時00分 / 提供:Sports Watch

16日深夜、TBSのスポーツ番組「S1」に元東北楽天ゴールデンイーグルス監督・野村克也氏が出演。
恒例となった「ノムさんのボヤキ部屋」コーナーでは、メジャー挑戦をぶちあげる日本選手に苦言を呈した。

開口一番、「どいつもこいつもメジャー、メジャーってアメリカ行っちゃうけど、日本のプロ野球はどうなんるんだ」という野村氏は、
「一流選手って簡単には出ないでしょ。それが行っちゃうから。
日本の野球レベルは下がるし、一流が一流を育てるので、
一流の選手は育たなくなるし、コミッショナーなにやってるの?」と怒り心頭の様だ。

また、「ある程度、(本人の)わがままで行くわけだから。帰ってきて、堂々と日本で野球やってるじゃないですか?
なんなんだ、お金ですかね」と嫌味を述べた野村氏。
番組MCの魔裟斗が、「もし、野村監督にヤンキースから10億円できてくれって言われたら?」と尋ねると、
野村氏は「いかない」とキッパリ。
「僕はね、いずれは、真のワールドシリーズをやってほしい。
メジャーのチャンピオンと日本のチャンピオンが戦う、そういう時代がきていいと思うんですよ。
そうすると、あんまり選手はメジャーに憧れはしないだろうと思うんだけど」と持論を展開しつつも、
その最後は、「“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」と言い放った。
http://news.livedoor.com/article/detail/5077239/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:46:51 ID:eac72pmk0
とサッチーの旦那が申しておりますw
3名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:09 ID:Piy5FVig0
お前が
4名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:14 ID:BsrUbTNz0
別に金目当てでもいいじゃね
5名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:29 ID:+v+GhXwhO
金の亡者が何言ってんだ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:29 ID:pbxdC3sX0
ダン野村という人がいましたね
7名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:30 ID:LBqRFp8B0
楽天の監督続けたかったのもお金ですよね
8名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:47:48 ID:lqiV0ZY20
たかじん委員会見てておもったけど
メジャー行く奴と安いからって中国の製品買う奴っていっしょだなって
9名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:48:33 ID:PlfpNEDf0
批判のピントがズレてんな
プロが金稼いでなにがいかんのだろうか
10名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:48:43 ID:WVTlzPv40
野村さんそれ言っちゃぁ ナッシング ボディ&キャップ
11名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:49:16 ID:k8Bd0hzC0
そらそうよ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:49:25 ID:BsrUbTNz0
メジャーで成功する方が名誉あるからな野茂以降は
13名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:49:56 ID:nmpLsuyH0
このジジィはネチネチ、ぼやくから嫌いだ。
 
14名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:49:56 ID:NllyA0Sx0
だからなんです?
大人なんだから建前は大事でしょ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:06 ID:BMguqddfO
あなたの金・金・金にはかないませーん
16名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:29 ID:k7ElX05L0
自分の価値が高いうちにより自分を高く買ってくれるところにいく
ぶっちゃけプロ野球選手関係なく人として当然の行動だわな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:31 ID:IsO67ewYO
黒田あたりは報道の通り広島に帰ってくるなら信じてもいいけど後はみんな金やな
18名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:34 ID:24Rq8Ryy0
金が目当てかもしれないがMLBのがレベルが高いのも事実だからなぁ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:52 ID:YIjdxYwPP
お金で何が悪い
プロが自分の技術を高く買ってくれるとこに行くのは当たり前だろ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:50:59 ID:4I5tTrum0
野球は視野が狭いなあサッカーは若いうちに海外行けってかんじなのに
21名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:51:39 ID:l0YVYXd30
日本よりレベルが高いのは事実だろ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:51:42 ID:M1eKdanyO
ノムが今現役なら間違いなくメジャー行ってるだろうな
23名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:52:10 ID:avf2LpW3O
新庄は2800万
24名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:52:18 ID:93Xal7tq0
Ichiro Suzuki rf
$5M signing bonus
08:$17M, 09:$17M, 10:$17M, 11:$17M, 12:$17M

Hideki Matsui dh-of
1 year/$6M (2010)

Kosuke Fukudome of
$4M signing bonus
08:$6M, 09:$11.5M, 10:$13M, 11:$13.5M

Hiroki Kuroda rhp
$7.3M signing bonus (paid between 3/2008 and 3/2010)
08:$5M, 09:$10M, 10:$13M

Daisuke Matsuzaka rhp
$2M signing bonus
07:$6M, 08:$8M, 09:$8M, 10:$8M, 11:$10M, 12:$10M
25名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:52:39 ID:GuR05aJ5O
別に動機は金でもいいけど挑戦するからには向こうに骨を埋める覚悟でやれよとは思う
26名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:52:51 ID:VbHLZi+DO
>>1
コイツの息子が露骨なやり方をして日本から先週を引き抜いていった
27名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:52:58 ID:MQe81hZU0
仕事なんだから当たり前だろカスが
28名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:16 ID:obLd1NTq0
でも、メジャーでダメで簡単に日本に帰ってくる奴は俺も嫌いだわ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:19 ID:6qP6BEgO0
明らかに実力が伴ってないのはお金だろうな
30名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:28 ID:PfJVTCNQ0
ノムだってお金のためにテレビに出ているんだろうがw
31名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:32 ID:Ybqh+jhhO
>>14

建前ばっか言ってる大人ばかりだから
日本が今こんな感じなんじゃね?

政治家とか政治家とかあと政治家とか。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:48 ID:dbN75V6v0
と・・・

死ぬ間際まで行っても
ろくに入院させてもらえず
働きまくってる旦那の発言でした
33名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:48 ID:veZJVwAI0
誰よりもカネにうるさい人間が
34名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:57 ID:Y+Ph0DRt0
正論でないとしても、誰かが言わないと日本プロ野球が潰れるからな。
35名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:53:58 ID:nMF4xj/qO
事実だとしてもノムさんが言うと説得力が無くなってしまう
36名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:09 ID:Nb2AOUb00
金目当てで行くのはいいけどさ、大して活躍せずにショボくれちゃうのは、日本の面汚し。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:11 ID:BjuWZt5/O
打者は明らかな金目当てだな
投手は通用するか挑戦してる
イボイなんか典型的な例だろw
パワーが通用しないので宗教に金を入れる為に(ry
38名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:12 ID:ixPKM0c/0
日本
「いずれは日米で真のワールドシリーズを!」
アメリカ
「は?馬鹿か下位リーグのくせにw」

韓国
「わが韓国と日本で真のアジア最強を決めるアジアシリーズを」
日本
「は?馬鹿か下位リーグのくせにw」


そろそろ気付こうぜ 同じレベルだってことに・・・
まあ下のアジアシリーズもどきは日本の片隅でひっそりやってるていう噂があるが・・・
39名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:23 ID:EhwEienN0
みんな知ってるよそんなこと
40名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:28 ID:1StgDTU60
金も含めて、でしょうが。
自分の頃、まるで歯が立たなかったからってやっかむのはみっともないよ。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:35 ID:93Xal7tq0
$18M イチロー 
$15.4M 黒田
$13M 福留 
$8M 松坂
$6M 松井
42名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:36 ID:YICqRElv0
>>28
なんで?どうやって生活しろと?
43名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:38 ID:lVsJyLtL0
この人の講演会も金目当てです
44名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:54:52 ID:Tz1DoKCe0
>>28
それをあっさり入団させる監督は嫌いだな
45名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:04 ID:9DeorbR/0
新庄は違うだろ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:05 ID:bNmKR6dp0
まずは外国人枠を撤廃すべし。
そして巨人あたりがメジャー級をそろえれば
わざわざアメリカまでいかなくてもすむ。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:11 ID:9IMMz/XLO
ただ、スターの年俸が高くなりすぎて日本で飼いきれなくなってるのも事実

そういう奴の受け皿になってもらえるだけありがたいというもの
48名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:17 ID:PfJVTCNQ0
てか、どんなスポーツでも同じだってw
49名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:27 ID:PPEs/g/Q0
お金は大事だよ〜
50名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:49 ID:KkNNkIvA0
プロが金目的で何が悪いんだと思う
51名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:55:52 ID:SmQukJPE0
>>「もし、野村監督にヤンキースから10億円できてくれって言われたら?」と尋ねると、野村氏は「いかない」とキッパリ。


楽天監督やめても楽天から億の金をもらってた人は言うことが違う
52名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:06 ID:obLd1NTq0
ノムが言ってるのは、金で行くのがダメってことなのか?
それとも誤魔化して本心を言ってないのがダメってことなのか?

前者ならともかく後者なら正論だと思うぞ
井口みたいに、自分によりお金を出してくれるところでやるっつってロッテに帰ってきたのは納得できたし
53名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:13 ID:GfappVJ2O
いまいる会社より好条件でオファーきたら、そら鞍替えするだろ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:17 ID:5e6zgET10
福留さんの事か
55名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:22 ID:wDi9KPYM0
プロの価値は金で量るもんだしなんの問題があるんだ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:22 ID:qEQTxVl9O
ピントのズレかたが2ちゃんねらみたいだな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:28 ID:4Ehpt4jbO
金じゃ悪いのか?
人の人生好きにさせてやれよ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:35 ID:RlxGIpmHO
おまえが言うなだし
それの何が悪い
59名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:44 ID:y69iO5n50
そりゃそうよ
60名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:46 ID:P+6tqUznO
最近はメジャーの方が年棒安いと思うがなぁ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:50 ID:Y+Ph0DRt0
>>38
クラブチャンピオンリーグはあってもいいと思うけどなあ。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:50 ID:jVqh3PEX0
自分の力を試したいことと
お金が沢山入ってくることは別に対立の概念じゃないわけで
63名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:51 ID:cky+FpFa0
自分がカネが一番だから
みんなカネが目的だと考える
64名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:53 ID:/wD60iRdO
海外に行くだけで色々言われるっておかしなスポーツだな
65名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:56:56 ID:oDr/xMN5O
みんな一斉に日本に戻ってきたら、球団がギャラでつぶれちゃうw
66名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:00 ID:5tgXgNgq0
おまえが言うなスレ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:23 ID:sFUmRAPrP
野村氏は時々馬鹿な事を言う
プロだから力をみせてお金をもらうのは当たり前なんですがね
日本のチームが働きに見合ったお金を出せないから出て行くんですよ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:24 ID:HrQu28RJ0
まあこれも一つの考え方だよね
69名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:32 ID:3sD13/Rq0
真のワールドシリーズとか寝言は寝て言え
70名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:52 ID:7tJvx9MG0
女房に脱税させといてどの口が言うか。
71名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:54 ID:usSd7iFJO
でももらいすぎ
野球は
72名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:57:56 ID:wl/A+yt60
野村・星野あたりは金銭を追求する自分を否定してなかったはずだが
73名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:08 ID:7j4KdAnEO
日本で最初の一億円プレーヤーらしい
それで南海は経営不振になった
74名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:17 ID:7nQNXBZP0
野村は正しい

お金=悪いとは言わないけど
大活躍できるレベルじゃねえだろお前は!
ってヤツが行きすぎる
75名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:19 ID:BwcfnV3UO
いやぁ、そればっかりじゃねーだろ
延々と6チームでペナントやってりゃ飽きるわ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:39 ID:d/9VMyIJ0
>>1
野茂は高いレベルでと
思っていたんじゃ無いのか。
つか、野村よ。
おまえもメジャーにいけたら
レベルじゃなくてお金だったといっているようなものだぞ。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:57 ID:APQxDtzrO
これだけ失敗して帰ってきてるんだから金じゃないだろ。
78名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:58:59 ID:1UrZNIfzO
いつまでも糞雑魚球団に居座って高い給料貰ってるゴキロー批判だなwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:59:00 ID:dX5SCfm/O
危機感があるんだろ、言わせてやれよ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:59:10 ID:v0GgXP490
>>47
斎藤とか松中とかな・・・
81名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:59:31 ID:W9ENGTwY0
いやいや、日本の古臭い環境が嫌なんでしょ。老害コーチとかに体壊されたらタマランw
82名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:59:45 ID:PfJVTCNQ0
脱税した嫁に言ってやれよボケ老人
83名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:00:05 ID:yiXqoK130
ノムが無給でどっかの監督やったら
今回の発言も認めてやる
84名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:00:17 ID:aZrkZC8S0
「もし、野村監督にヤンキースから10億円できてくれって言われたら?」と尋ねると、




























野村氏は「ぜったい行く」とキッパリ。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:00:20 ID:obLd1NTq0
>>77
金だろ
ダメでも日本球界っつーセーフネットがあるんだから
ノーリスクでリターンが大きいんだからそりゃあ行くさ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:00:20 ID:JLZNcmEv0
自分自身が金の亡者だから金視点でしか物事を見れないでFA?
87名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:05 ID:qXFi1pmq0
お金を含めた高いレベルでいいだろ
88名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:07 ID:fw56lmGc0
サッチーも言うとったで
89名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:12 ID:TRHaQLPi0
日本でダントツならともかく、行ってみたらやっぱダメジャー。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:24 ID:9ZBjgLx7O
それで飯食ってるんだからより自分を高く買ってくれるところに行って何が悪いのか
91名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:35 ID:Hw9XgVUqO
年金がもらえるからじゃないの長くやると
あとアメリカで暮らしたいのもあるし
92名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:48 ID:O2KSQGC+P
まあ、メジャーで5年過ごせば
60歳から死ぬまで年俸700万円確定だし
もし
10年間過ごせば死ぬまで年俸1500万円確定だし

そりゃメジャーに行くでしょw
93名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:51 ID:uVd6jHTx0
当たり前の話だろ、なんでもボヤけばいいとおもってる。
日本のプロ野球でやるのも理由は同じだろ。
それに一流が一流を育てるとは限らないだろ、失敗例は寧ろ多い。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:05 ID:LdNyob0V0
でも実際川上や井川がろくに通用しないようなレベルのリーがあるなら
その道を志したものなら一度入って試してみたいと思うものだろう
95名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:08 ID:UVtgV9Z30
長持ちしても35歳くらいで引退しちゃうわけでしょ?
だったら、少しでも銭貰えるところに行くのあたりまえじゃないかしら?

日本のプロ野球がどうなるって、どんどん選手を育てて、輸出すりゃ
いいじゃん。んで、あっちで一流同士の対決したら? 南米サッカーは
そうやって成り立ってるし。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:14 ID:Qnd/1Xr10
金?当たり前じゃないか
この老害は、いまさら何言ってんのw
97名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:18 ID:ikcnQmTaO
>>67
逆に日本のチームは金払いすぎなんじゃないの?
だって五輪でNPBのトッププロ達がマイナーリーガーに一勝も出来なかっただろ
億単位の年俸の価値がある選手なんか日本には殆どいないだろ
マイナーリーグ程度の年俸で十分だよ
日本の野球選手は金貰いすぎ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:29 ID:3eniR9kCO
しがらみのなさドライなところはあるだろうな
ダメで戻ってきてありがたさもあるかと
99名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:32 ID:crVUXcL4O
>>80
金本君か
100名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:38 ID:obLd1NTq0
>>90
そう本心を言えば良いってことじゃねーの?
落合みたいに、金を出してくれる所でやるってはっきり言えば良いじゃん、ってことじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:41 ID:l1aae+Qb0
ん〜〜〜〜〜確かに金だろ!高いレベルで言うたら日本選手怒りまくりやろ
   でも、世界最高なんですよ日本の野球(笑)ね〜チョンそうだよね
102名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:02:59 ID:cGqxa1ae0
察してやれよ
自分が若いときはそんな機会すら無かったから
簡単に行き来できる今の若い選手たちがうらやましくてしょうがないんだよ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:03:03 ID:VGhUgFMSO
>>8
話ズレるけど、近年は値段高めのドメブラでも
縫製を国内と中国併用してたりするよ
同じブランドの同じ価格帯のシャツ(品番は異なる)が
日本製と中国製に分かれていたりする
104ごもっとも:2010/10/17(日) 15:03:24 ID:bgsgZm2T0
一枝修平の一言
 「税金ぐらい払え」
105名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:04:09 ID:K3RDcTiPO
失敗しても受け皿があるから出て行くんだよ
だからメジャー行ってノコノコ帰ってきた選手は格安でしか雇えないようにしろ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:04:22 ID:BExBqvm40
まぁそうだろうね、最近名前が出るたびにググってみるけど
日本でがんばったほうがいいだろ、見たいなレベルばかり
ゴキロウ朴井くらい抜けてないと
107名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:04:33 ID:dTcKzoQA0
井川はあれで大金貰えるんだから勝ち組w
108名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:04:45 ID:jghrle5WO
CSでマイナーレベルの投手先発させてる現状で、真のワールドシリーズとかよく言うわ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:05:22 ID:rs1DqhoSO
日本で無敵状態のイチロー松井は完全に自分の力を試しに行っただろ
てか松井の場合は日本のが金もらえるしな
110名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:05:34 ID:dsmQQLz40
金目当てだっていいだろ
手優香海外に出なきゃ野球自体が死に絶えるよ
野球にはW杯や五輪に相当する大会がまだないし(WBCはW杯ではない
今んところはあくまでもサッカーでいうところのコンフェデ)
ファンの目はとにかく世界にむいてんだから
111名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:10 ID:uVd6jHTx0
>>99
でも金本は凄いよね、
阪神というより金本を観に行く客がいっぱいいるのだから。
巨人にはもういない。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:26 ID:n6JoJoLH0
お前が嫌だと言っても嫁が許さんだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:34 ID:5k2y6Veq0
>番組MCの魔裟斗が、「もし、野村監督にヤンキースから10億円できてくれって言われたら?」と尋ねると、
>野村氏は「いかない」とキッパリ。

嘘だなw
114名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:35 ID:U7BIZXZ/P
この爺の信者はバカが多い
115名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:36 ID:0QND8vOv0
嫁が金にがめついからってみんながみんなそうとは思わない方がいい
116名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:06:44 ID:VkU2Nb6c0
いつも思うけどこのジジイは日本人としての品格に欠けてる
自分は棚に上げて人のことばっか
自分だってまず金じゃん本当に野球好きなら
まずはどっかの弱小でもなんでも監督やって貢献すりゃいいのにプロ野球に未練たらたら
117名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:07:03 ID:pR/yasEm0
プロが金目当てでプレーして何がいかのじゃい!
キューバじゃあるめえし。

ただ、日本のプロ野球が下火で地上波放送もどんどん縮小する一方なのに
なんでメジャーはあんなに資金も潤沢で余裕があるんだろ?

親会社の経営が苦しくなって身売りなんて聞かねえし。

118名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:07:46 ID:gNT/VrQoO
>>97

同意。試合見ているとレベルがそんなに高くないのがよくわかる
それであの年俸だからなんかシラケるんだよ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:07:59 ID:jGU4M+TE0
こいつメジャーの監督はやりたいらしいよね
120名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:08:01 ID:rHJMCnQ30
お金やないんです
121名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:08:08 ID:Kre6zKdm0
本人は金、金、金の生活に嫌気がさしているんじゃないか?嫁さんがアレだし。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:08:16 ID:FjvYXAF+O
>>1
おじいちゃんボケちゃったのね(´・ω・`)
123名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:08:23 ID:MfwTOpm+P
給料は高くなるしメジャーリーガーの箔はついて
たとえ駄目でも日本でやればいいんだからそりゃ皆行くわな
球団の方だってうまく売れば大儲けになるんだしそれでいいじゃん
まぁ駄目駄目な先人達のせいでもうポスティングもあんまり儲かんないだろうけどさw
124名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:08:54 ID:0utwEFHD0
嫁さん 怖いよ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:07 ID:a6ib0mZ+0
少なくとも、
その金の上前で食ってる
息子の
ダン野村のことに
触れるべきだろ。
126名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:07 ID:LdNyob0V0
>>117
メジャーの球団身売りは結構してるしオーナーも割りと頻繁に変わってるぞ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:12 ID:BExBqvm40
>>117
お前が聞こうとしてないだけなんじゃ・・・
128名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:16 ID:3sD13/Rq0
>>117
> 親会社の経営が苦しくなって身売りなんて聞かねえ

これ自体はよくあること。最近だとカブスも親会社のシカゴ・トリビューンが
経営がヤバくなって別の富豪に買われた
日本みたいに身売りしたら球団名やユニフォームを変える、なんてことがないだけ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:22 ID:Hg1QR+1iO
否定してたがマンネリ化した選手がメジャーに行ってくれるから
若手が出てきてパ・リーグはおもしろくなったよ
130名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:30 ID:IEx0eh1s0
金もあるけど、日本の狭いプロ野球社会から出てみたいだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:31 ID:Hw9XgVUqO
井川は戻れば日本球界でやれるだろうし今は出稼ぎに行っているんだよ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:39 ID:faFkT9100
MLBはアメの選手だけでもあるまいにw
てか助っ人だの散々世話になってるだろうがw





ついでに裸豚、お前も死ねw
133名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:09:43 ID:uVd6jHTx0
楽天での功績は文句なかったのに。
天狗になって暴走するから切られてしまった。
134名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:05 ID:K2mW0y+fO
井川慶のことか

来年にはグリーンカードもらえるらしいし
135名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:06 ID:crVUXcL4O
>>111
(在日は)金本が好きだからな
136名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:28 ID:MJ1qS3Sg0
それが野球なんでしょ
冬とかみんなゴネまくりじゃん
137名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:34 ID:qUw2gIgSO
昔のプロ野球選手はメジャーに対してコンプレックス持ってるからな 
野茂がメジャー挑戦する時にプロ野球関係者が通用しないって言ってただろ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:51 ID:k7ElX05L0
>>118
世の中と反比例して80年代とかより選手の給料遥かにあがってるからね
昔は一億円プレーヤーって言えば球界きっての名選手達だけって感じだったが
今はそこら中にごろごろいて元木氏ねですら1億円プレイヤーだった有様だしw
139名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:52 ID:Rzv6zk2FO
俺が野球を見なくなった原因の一人がこの人
現役選手よりOBが目立つスポーツは
見ててつまらない
同じ理由でプロレスも見なくなった
140名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:10:53 ID:gCaWhaAW0
あれ?
ノムさん以前ヤンキースの監督やりたいって言ってなかったっけ?
強いチームの監督やりたい、って話で名前出したような

日本人メジャー流出がつまらんのは事実だけど
141名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:23 ID:uI2S9DFA0
日本のドラフト蹴ってメジャーいく奴は、メジャーで
失敗しても日本プロ野球で一定期間干すって話し
はどうなったの?
FAやポスティングでメジャーへ行く奴も干せばいい
んだよ。
実際、メジャーで通用しなくて帰ってくる奴なんて
いらねーじゃんw
ポンコツの再利用より若手を育てた方がファンも喜ぶ。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:30 ID:cvKCOPVG0
井口wみたいに西岡の方がイチローより上とかホザく出戻り野郎がいるのがむかつくよね
143名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:35 ID:93y5fnug0
さすがヤキブタw
クソスポーツにはお似合いだ
144名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:11:55 ID:s+beWJQZ0
金目当てじゃないプロなんているのか?

そもそもプロ野球選手になりたい子どもが多いのも

お金儲けできて、女子アナと結婚できる幸せな人生が用意されてるから



金儲けが出来なかったら、誰がプロ野球選手なんかになりたいって思うんだよw
145名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:12:00 ID:BvOVmN9kO
>>137
星野がボロクソ言ってたなw
146名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:12:14 ID:BT+0mOWwO
まあそういう面も当然あるってことだろうな
本当に憧れとかでいくなら野茂みたいになるのが普通だろうし
でも金だけかっていえば普通にそれもねえわw
素人でもこっちと向こうで野球見比べてみれば球場の雰囲気全然違うのわかるのに、
元々野球が好きで、野球で食ってこうと思った奴らの中でも
さらにハイレベルな連中がそれをどう感じるかって、金だけのわけねーよw

ノムの言いたいことも分かるけど、選手だけを責めるなよって話
諸悪の根源はNPBの殿様商売だよ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:12:29 ID:IEx0eh1s0
まあ、これはメジャーでやれる奴らをうらやましがってるんだろう
俺も若い時にこういう環境だったっらメジャー行ってたのになってw
148名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:12:31 ID:pR/yasEm0
そうかそうか。すまん。
俺の言いたかったことは概ね>>128の後半部分の通り。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:12:41 ID:cE48rQrc0
さすがノムさん
150名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:05 ID:8V0qmTqk0
お金と夢だろ
151名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:13 ID:Kre6zKdm0
>>140
アメリカで監督しながら、日本での公演をスケジュールに組み込まれたら
身が持たないと思って考え方改めたのでは?
152名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:30 ID:LuxK+EAE0
>>20
代表の試合の成績を考えなければ、サッカーでも出ていくなって言うよ
サッカーは学生の囲い込みやチーム移籍が常態になってるから、ファンの意識が野球とは違う
153名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:42 ID:2vhD7aOl0
閉鎖的すぎ
でも、こういう意見も段々と減っていくんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:44 ID:RtKWS9/DO
金目当てでも構わないが実力もないカスと球団に迷惑をかけてまで出て行ったくせに他球団でノコノコプレーしてるやつはどうかと思う
155名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:13:57 ID:czrUZbcRO
>>139
つまり30年は野球見てないって事か。一番のスター長嶋が引退してもう30年ちょいだろ?
156名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:08 ID:+REophKtO
うらやましいんだろ。
157名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:29 ID:gCaWhaAW0
>>151
講演優先かw
サチヨが予定入れまくるって言ってたもんな
158名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:40 ID:NhjedHFcO
野村って、底抜けの馬鹿なんだな

日本人が給料が下がるのに敢えてMLBに行くということは
才能のある選手が高いレベルを求めて日本を捨てるんだから
まさにMLB>NPBなわけで
日本のレベルが低いことに他ならない

しかし本当にレベルではなく富を求めて選手が海を渡っているならば
MLB側が日本人選手を高く評価してるからであり
まさに日本人選手のレベルが上がった証拠で喜ぶべきことだし
誇ってもいいこと

サッカーの欧州の四大リーグのトップレベルの選手など
自国のレベルに誇りがあるから
心を動かされる富を得られないならば移籍しない
まさに金のために、富を得るために移籍してる

野村の馬鹿は自分達が築き上げたNPBのレベルがここまで上がったと誇るべき
159名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:40 ID:UNV2M2ZWO
いや、今は金だけじゃないよ
純粋に憧れで行く奴もいる。

もちろん、平均年俸が世界一高いプロスポーツがMLBだから金もあるだろうが
160名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:47 ID:zQkEAPnG0
清原和博が一言↓
161名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:15:29 ID:BXkvbND00
野村「結局金もらわないとぼやきませんよ。」
162名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:16:30 ID:uVd6jHTx0
>>135
韓国戦サッカーなどでは腹が立つことが多いが、金本だけは別なんだよね。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:16:43 ID:gCaWhaAW0
メジャーは年金がかなりあるからな
保証のない、若いうちしかできない仕事をしてる人には
あの制度が魅力のひとつではあると思う
164名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:16:44 ID:Rzv6zk2FO
>>155
まだ30年も生きてないです(^_^;)
165名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:17:47 ID:pP7JXlKO0
>「僕はね、いずれは、真のワールドシリーズをやってほしい。
メジャーのチャンピオンと日本のチャンピオンが戦う、そういう時代がきていいと思うんですよ。
そうすると、あんまり選手はメジャーに憧れはしないだろうと思うんだけど」
これ勝つこと前提で話してるけど普通に考えたら負ける可能性のほうが大きいだろ
さらにメジャーに憧れ抱く人が増えそう
166名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:17:52 ID:qUw2gIgSO
レベルの低いNPBよりレベルが高いメジャーで勝負したいと思ってる選手も多いだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:19:51 ID:Os2u87Ez0
田沢とか直接メジャーに行った者が制裁されて
一方ではメジャーで衰えて帰ってきたり通用しなかった選手に
群がる日本球界
ポスティングシステムでスター選手売って儲けたりもしてるし
衰退するのも仕方ないな
168名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:20:13 ID:RAN8Ngfa0

イチロー以外の野手がマトモに打てないんだから
レベルが高いのは間違い無いけどね
イチローやメジャー行く選手叩いてる奴は
野球ファンなら少しは考えた方が良いぞ

イチロー引退したらプロ野球も人気も落ちるよ
確実にね
169名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:20:38 ID:faFkT9100
それ以前に、どうせアメに出て行くなら、と
とっとと金が入る移籍を選んでるのはチームじゃねぇの?w
170名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:21:41 ID:gAjdEGV50
おまえがいうな
171名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:21:44 ID:Z/M+gkc80
>>37
ワールドシリーズMVP獲っても?おまい勘違いしすぎwww
172名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:22:15 ID:yyZabBte0
自分の嫁だって守銭奴じゃんw
173名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:23:31 ID:Lgv0qTvAP
アメリカ行ったほうが年俸高くなる人ってほんの一握りのトップ選手だけで
ほとんどの人は日本にいるほうが年俸高いわけで
「レベルより金」ってむしろ日本のプロ野球の話だよな
174名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:24:22 ID:Y5sHeMM60
阪神監督時代はマンションを嫌がってリーガロイヤルの一泊10万〜20万のホテル暮らしを強制したと雑誌で見たけど・・・・
お金に拘らない人だね
175名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:24:44 ID:wV6YfObAO
三年くらいやって帰ってきてくれたらいいのに。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:24:48 ID:gnKHHmKU0
斎藤隆は600万円のマイナー契約だったけどな
177名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:25:01 ID:zjcEVlEl0
福盛とかノリとか何もしないでメジャー移籍しただけで幾ら貰ったんだか
178名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:25:02 ID:zgt9urrz0
>>44
監督が人事権持ってる球団てそう多くないだろにw
179名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:25:26 ID:wC6n+Fwr0
高いレベルってのは報酬も入ってるけどな。

責任も重く報酬も重く。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:26:57 ID:uKpxQmo+0
プロなんだから金で動くのは当然だろ
プロ野球をアマチュア精神で語る方が馬鹿げてる
ほとんどの選手は40歳前には引退するのに、80歳くらいまでは生きるんだから
稼げる時に稼ぎたいという考えを否定するのはおかしい
自分は爺になっても監督やったりテレビに出れてるから金に困ったりはせんだろうが、
そんなのはほんの一部だからな
181名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:27:37 ID:k7ElX05L0
>>177
まぁでもそれはその他全く通用しなかった投手連中含めて
見る目なさすぎな向こうのスカウトどもが馬鹿なだけでしょw
182名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:27:41 ID:1augspc00
ある意味正論だよ
サムスンや中国に技術流出したのも金
製造業が海外に拠点を移すのも金
国内は空洞化、政治はコミッショナーは縛りをきつくする以外この流れはとまらんな
野村は口汚くいってるが誰かが言わなきゃ
衰退→消滅

小学生にグラブあげたり野球教室するよりいまのプロ野球支えないと
183名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:27:51 ID:uzRsfIJc0
WBC2連覇した国にいながら高いレベルを求めるとは・・・ストイックすぎるぜ!
184名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:27:55 ID:++7qwojn0
中日の福留・川上は露骨だったなw
185名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:28:39 ID:tT3hrqK60
新庄は違うな
186名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:28:49 ID:1augspc00
現に他のジャンルのスポーツは解体してる
187名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:29:30 ID:jBgSHYl10
朝鮮人の張本と同じ事言ってるな
188名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:29:38 ID:VVXchNk90
ん、?ノムさん メジャーで監督するのが夢だと言ってなかったっけ?
189名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:30:16 ID:2iobxzGJ0
プロなんだから金銭評価を求めるのは当たり前だろw

日本以下の契約で行くやつもいるけど、それには触れないのか
190名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:31:13 ID:gYBo6Wq30
広島みたいな球団があるなら仕方ない
191名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:31:59 ID:1augspc00
奇麗事言ってられる時代ではないのだよ
現在の日本の国力もな無尽蔵の経済力や人材を生み出せる土壌はなくなった
新陳代謝をうしなった国は衰退するのみ政治しかり
老害といわれるが老人が声を上げるのは老いではなく失うものがないから
192名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:32:30 ID:LK4C5mab0
メジャーで2割2〜5分20本以下しか打ててなかった井口城島が日本に帰ってきたら3割20本だからね

もう日本でプレイしてる選手もうすうす気づいてる。自分たちが低レベルなリーグでプレイしているんだって
193名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:34:48 ID:PQKf5UGC0
野村だって金の盲者だろ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:34:53 ID:kwtN0cpP0
>>137
イチローがメジャー行った時も評論家連中は「打率二割五、六分でホームラン15本前後」って予想してたな。

俺は「クレバーなイチローの事だからホームランは捨てて打率狙いに徹するだろう、そうすれば楽に3割は打てる」と思ってたけど。
まさか首位打者取るまでとは思ってなかったけど。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:36:45 ID:fJk9ZuhX0
>>1

特に分かりやすいのが黒田だな。

3年間出稼ぎで40億円稼ぎ
来年、広島に元メジャーリーガーとして一応英雄として戻る

メジャーでも給料分は働かなかったけど、井川より全然マシかw
196名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:36:47 ID:oi9M6PaY0
吉井はFAになったとき
「一番高い金出すとこに行く」とか言ってて
結局一番安いメッツに入ったんだよな
197名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:37:34 ID:Hd2DDPknO
組織への帰属心なんて個人の自由だから強要してもどうしようもない
野村も南海より嫁選んで南海追い出されたんだろ
198名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:37:44 ID:zYoY/T7C0
うん、お金だろ
それのどこが悪いんだ?
ノムさんは好きだがたまにわけわからんこと言うなこのジジイと思わずにはおれない
199名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:38:23 ID:7VOfrJj60
あんたBSの特集番組のラストで「これからの夢は?」って聞かれた時
「メジャーの監督がやってみたい」って言ってたろうがよwww
サッチーに「そんな話聞いた事ないわよ」って終了後突っ込まれてた。

「そりゃ今まで言わなかったからな」
「ああそう。じゃあたし英語覚えなきゃいけないじゃない」
って会話に、初めてサッチーに好感覚えたが、まあカメラの前だからなw
200名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:38:27 ID:dsmQQLz4O
>>190
可哀想だよな
放出してなかったらヤクルト阪神なんかより
遥かに黄金時代だった
201名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:38:52 ID:aargQl3B0
あたりまえだろこの老害
プロスポーツだぞ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:09 ID:gEzD1PW7P
金以外に何の目的がある?
203名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:16 ID:4yFOGAOPO
【野球】日本ハム多田野和人選手 立教の大先輩、故大沢啓二さん(大沢親分)について 偉大な方「子分にして欲しかった」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
204名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:21 ID:k7ElX05L0
>>192
まぁ皆わかってるわなw
本人の心がけや肌に合ってたって要素も一応あるだろうが
結局向こうで3A以下の選手が活躍どころかタイトルあっさり取れちゃうのが日本だし
205名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:34 ID:6GD1UoHV0
プロなんだからお金目当ては当然でしょ
206名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:45 ID:jO+F/IRc0
というか高いギャラもらえるってことはそれだけ評価されていることだから
そういう人が集まれば高いレベルになるんじゃないのかねぇ
日本みたいに成果出さなくても高いギャラもらえる環境じゃないでしょ少なくともメジャーって
207名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:39:51 ID:8V0qmTqk0
世界のJ2が日本プロ野球界
世界のJ1がメジャーリーグ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:16 ID:gyuL68m2O
知ってるよ
209名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:35 ID:oi9M6PaY0
この人はグラウンドの中で死ねたらいいみたいなこと言ってたな
実際は講演中に倒れてそのまま…だろう
210名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:37 ID:afyP+BwUP
そんなこと誰でもわかってるよ野村
211名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:40:37 ID:AeROOXjF0
それのなにが悪いのかわからん
プロスポーツなんだからさ
問題があるとしたら選手個人じゃなくNPB自体じゃん
212名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:41:59 ID:qRx5dZ5eO
同情するなら金おくれ
213名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:42:38 ID:kcPQ1cK20
いいねこういう悪役。
今のプロ野球の一流選手でこんだけ言える馬鹿で狡猾な選手いるのかな。
214名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:42:45 ID:x073at+n0
何が悪いって日本の野球が廃れるのが悪いんだろ

もし日本のプロリーグが潰れたら
どうすんのよってことさ。

一流選手はそこら辺のこともちゃんと考えろよってこと。

売国の何が悪いのって言うのと一緒。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:42:46 ID:/9K4v7gj0
プロなんだから高く買ってくれるとこに行くのは当然
216名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:42:56 ID:3pkuGcJE0
だって、この老害ぼけ老人を相手にしてくれるの

日本野球だけだもんな

こいつとか、金田(チョン)、張本(チョン)みたいのが
いつまでも偉そうに説教たれてるから

みーんなメジャーに行っちゃうんだよな
一概に金だけとは決め付けられないよ
217名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:43:07 ID:whsql/ddO
成金趣味のお前がいうな
218名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:43:33 ID:BExBqvm40
でも金目当てだとしても半端にMLB行くよりNPBでキャリア続けた方がいいだろ今のトップ選手は
ダルビッシュでさえいくらで買われるかわかんないって言ってるのに野手に希望なんかばいよ
福留・井川ルートはもうないぞ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:43:34 ID:YNRXBO4nO
>>198
ていうか綺麗事を言ってるからだろ
最初から目的は金って言えばいい
220名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:44:15 ID:YMUhUhPj0
>>1

自分だって金じゃないかよ。
221名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:44:19 ID:Py2xp1LHO
1番カネに汚いのは、テメエとテメエのブル女房のくせにww
222名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:44:57 ID:y3SSmMYD0
新庄は給料大幅ダウンで愛車とか売ってメジャー挑戦の資金にしたんじゃなかったっけ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:45:21 ID:UWl6YBe/0
こいつほどの金の亡者が何言ってんだって感じだな
224名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:45:22 ID:yU6lkrbz0
( ^ω^)でもメジャーから監督のお誘いされたら行くんでそぉ?w
225名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:45:42 ID:LK4C5mab0
>何が悪いって日本の野球が廃れるのが悪いんだろ

廃れているのはテレビコンテンツとしてだろう。
観客数は減っていないし、スポーツとしては存続できる。
バカみたいに高い給料を少し減らせばいいんじゃないかな。
226名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:46:43 ID:dsmQQLz4O
>>223
だから実感できるんだよ
言葉に重みがある
227名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:46:48 ID:ae/ESEEVO
別に金だけじゃないだろうけどな
独立リーグやマイナーでも挑戦したいと思わせるだけのものを野球の本場アメリカに感じるんだろ
上を目指そうと考えるのはアスリートの本分だと思うが
228名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:47:54 ID:K/NBF2MhO
帰ってきて堂々と野球やって何が悪いの?
引退後も60歳まで面倒見てくれるの?
金のためにやるのは当たり前じゃん、プロなんだから、アホなの?ジェラってんの?
229名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:48:46 ID:58gI0cSG0
確かにお前はメジャーでは大した活躍はできないだろっていう選手までメジャーいってますよね
230名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:49:03 ID:/9K4v7gj0
他人に言う前に、家にいる銭ゲバ婆に言えよ
231名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:49:42 ID:AeROOXjF0
>>225
馬鹿高い給料を減らしたらますます流出が加速するだろうな
232名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:50:06 ID:ltUH6kgY0
一軍で未知数な新人の入団時の契約金を下げて、
活躍した選手に配分してほしい。

メジャーに行くのを、何か制約をつけないと
球団は選手育成の投資に合わない気がする。
ホークスだった、井口とか城島とか若手の時に
辛抱強く使っていたのに。
233名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:50:28 ID:JYM54xxz0
お金であっても表面では綺麗事を言うのって
野村たち老人が作ってきた文化じゃねえか。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:52:17 ID:ODgPb/ABO
世の中、金で動く人間ばかりではない。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:52:59 ID:Py2xp1LHO
何を何回吠えようとも、ノムや仙一はONにはなれない。
ON並に扱われたくて評価されたくて人気者になりたくて、
でも敵わないと解ると醜い妬み根性が丸出しになる。
んで、野球界をさぞ心配してるかのような発言するが、
ノムや仙一がカネの亡者である事はみんな知ってるから、嘲笑されるだけだ。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:53:28 ID:EviHzN1BO
メジャーで結果出さずに帰ってきた選手に優しすぎな気がする
237名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:54:08 ID:vz8sMIAJ0
プロが金で動かないで何で動くのだろうか
プロってのはそれで金を稼ぐことを職業にしてるわけだし
238名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:54:09 ID:wFYx9uhv0
結局長く活躍した日本人メジャーリーガーって野茂とイチローだけじゃね
239名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:54:55 ID:4p/wtCcl0
お金がもらえるほうに高いレベルの選手が集まるんだから
お金がいっぱいもらえるリーグ=レベルが高いリーグでしょ。なんらおかしいことはない
240名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:56:53 ID:yVfMT39JO
奥さんはアメリカの大学卒業なんだよな、自称w
241名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:57:21 ID:gxvWAO740
アメリカ中心のスポーツの宿命だもんな。
「能力に自信のある選手は、ぜひアメリカで。最高の環境と待遇をご用意します」
だから。アメリカでもやれるかもと感じたら、そこへ向かうのが当たり前。
242名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:57:57 ID:czrUZbcRO
一昔前なら巨人、今ならメジャー

給料が一番少なくてパリーグに行く選手なんていたか?
243名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:58:18 ID:NYb1pgmrO
>>238
業績だけだとそこに佐々木、新庄も入るんだろうか
244名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:59:19 ID:x+ZyadhA0
メジャーも落ち目だし,もう誰も日本人に大金を出さないって
245名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:59:26 ID:J5nGTjx90
ノリさんかと思った
246名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:59:52 ID:lsjAd5uV0
いや、日本野球に価値を感じないだけでしょ?
下手だもん、NPBとマスコミと幹部のおっさんたち。古田らの
改革をつぶしたじゃん。

清原みたいなのがスターじゃ・・若者は嫌う。野村クラスの人が
こんなことを言うんじゃ、もうNPBと野球はだめだな。
247名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:32 ID:9yDh9mlnO
球界屈指の銭ゲバノムさん、お前が言うな
248名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:35 ID:1augspc00
プロ野球は高校野球あってのもの
食えなくなればな学生時代に貴重な時間を捧げる教育現場、若者、組織はなくなる
プロ野球の衰退=高校野球の衰退
249名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:44 ID:p6ueFqeS0
上下関係もあるし人間関係もわずらわしいんじゃない?
清原みたいなのがいたら本当うざいと思うよ。
250名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:43 ID:zyV7IrbMO
>>236
え、なんで?
251名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:01:27 ID:J5nGTjx90
井川さんもやっぱ
金>>コナン>>野球
だったんですね
252名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:01:58 ID:ut63I/yvO
時代は変わったんだよノムさん
253名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:02:53 ID:lsjAd5uV0
>>216
阪神のフェアじゃない、選手起用みてみろよ。
露骨すぎる。記録のために無理やりだ。フェアじゃないんだよ。

スポーツ選手なんて、将来不安定なんだしさ。そら金を稼げるときに
稼ぎたよな。

MLBの年金ってかなり良い条件だしさ。NPBが努力しなかっただけだろ
国内を独占して調子乗ってただけ。

電通と同じだよ。ガラパゴスなんだよ。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:04:45 ID:fhidPzEc0
だから「高いレベルで…」とか嘘を吐くのが男らしくないと仰ってるだけですよ
「同じ事やっても金が全然違う!行かなきゃ嘘でしょ!」とか言ってアメリカ行くのは別にいいんですよ
255名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:06:47 ID:E1KLVdBR0
息子に言えよw
256名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:06:57 ID:l0yGvDJ/0
NPBも札束で横っ面引っ叩いて有力選手囲ってんじゃ〜ん
アマだけで飽き足らずFA制度作って大金で選手釣ってるしぃー

ダルやマー君が地方の野球の為に四国へ年俸500万で行くかっつーの
超有望の大卒選手が巨人が1億でドラフト上位確約してるのを蹴って独立リーグ行かないでしょ

金いっぱいくれてレベルも高い所行くの悪い事みたく言うなよ
257名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:08:03 ID:xm8g9QHJ0
それなら1000万くらいで監督やれよ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:08:29 ID:K/NBF2MhO
楽天が監督退任後も年俸1億で3年間金払うって記事あったけどマジなの?
259名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:08:33 ID:XmuJ5T5I0
あんた、以前メジャーで監督やりたいっていってたじゃんw
260名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:08:43 ID:HRc424r5P
>>254
そんな事言ったら袋叩きだろw
野村だって金で阪神の監督したとは口が裂けても言うまい
261名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:08:44 ID:o2i0D8UW0
何が目的であれ、プロがよりレベルの高い環境に挑戦するのは自然な事だし
どんどんやれよと思うけど、何故か野球関係者やファンは反対する奴が少なからずいるんだよね
262名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:10:22 ID:n1QlcK3c0
>>251
納豆と将棋も入れろ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:11:59 ID:dFbcZYm/0
野球は好きだが日本球界って嫌い
264名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:12:17 ID:bMc/ATxgP
プロの評価って金なんだから、高いサラリー目的で何が悪いんだ
というか、おまえが言うなの典型じゃないかw

レベル云々はともかく、引き止めたければ同程度の銭を積めって話
265名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:12:34 ID:1BtqITU10
マジかよゴキオタやめるわ
266名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:12:40 ID:GMNVMTvbO
>>253
NPBの年金って引退した年から金額据え置きってホント?
267名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:13:08 ID:ZleLrSUu0
もう隠居しろよ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:13:21 ID:RQSIbGkyO
>>258
本当だよ。楽天名誉監督の3年契約。
クビにされたから口止め料込みで契約した。

自分も銭ゲバなのによく言うわ。
実際日本よりメジャーで活躍したって言えるのイチローしかいないし。
日本がトリプルAレベルなのは事実でしょ。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:15:35 ID:wYaHCyN00
巨人と言わず日本代表チームがMLBの適当な地区に入っても
プレーオフ進出できないよな
真のワールドシリーズとかその傲慢な発想はどこからでてくるの?
ノムさんは嫌いじゃないけどこの構想は理解に苦しむ
270名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:16:09 ID:+p6RtKCy0
オマエの嫁さんの子供が率先してやってるだろがww
271名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:16:38 ID:Pk4mu8zu0
横浜か広島の監督になるべき

じゃなきゃもったいない
272名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:17:07 ID:9bWMIe710
イチローも日本時代より成績落としてるがな
メジャーに行って逆に成績上がったってやつはいないかな?
岡島とか斎藤ぐらいか?
273名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:17:12 ID:U7MlYINW0
金は重要だろ
274名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:18:30 ID:lsjAd5uV0
日本の野球って韓国サッカーのKリーグと似てるんだよ。
Kリーグは、Jリーグへ選手を供給してるんだよ。で、国内から選手が
出て行っちゃってる。

NPBも同じで、選手がMLBへ出て行ってる。どちらも
企業スポーツなんだよ。
275名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:19:36 ID:h2N0PmxT0
>>37
松井以外は箸にも棒にもかからないレベルだけどな、パワーじゃ。

因みに松井ですら、メジャー中軸系の中じゃ中の上だから。成績上。
276名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:20:14 ID:MnxRTx6p0
動機が金じゃなさそうな人野茂長谷川イチロー新庄上原あと誰だ。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:20:23 ID:Wkp+ARlDO
確かに福留は金で行った
278名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:21:14 ID:HRc424r5P
>>276
江夏も桑田も金じゃないだろ
社会勉強派や本当にドリームな人も居るには居るけど別に尊敬なんてされないしな
279名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:21:48 ID:3znLokX9O
お前が言うなスレ
280名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:21:55 ID:n1QlcK3c0
>>276
松坂もそうだろ
子どものときからずっと言い続けてたことだし
281名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:23:32 ID:lvaUQ60W0
お前が言うなよ
はやくしね
282名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:11 ID:kIZW/lwKO
ノムさん自身の本心だろ
監督に拘ってるかと思ったら名誉監督?で金もらえるとわかったら引く人だから
283名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:26 ID:46GBlCti0
日本からのメジャーはドラフト扱いで良いよ
どうせ大した活躍もしないんだし
284名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:37 ID:vybXyMiXO
まぁプロ選手からすりゃ生計のための野球なんだから稼げるときに稼がんといかんだろ。別に悪いこととは思わんがな。
野村は自分が現役だった時代を美化しすぎだと思うんだがな。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:43 ID:gU+9eN/y0
プロなんだから、お金いっぱいくれるチームに行きたいのは当然でしょ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:53 ID:x+XoIBlH0
じゃーおまえも金の為に監督引き受けるの辞めろw
287名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:26:22 ID:AbDpOM2xO
ノムさんも金のために深夜出演してるもんな。
あんま無理すんなよ
288名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:26:39 ID:zdTVU0Ko0
>「“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」
>「“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」
>「“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」
289名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:27:27 ID:PVXsB8mMO
>>276
松井秀
290名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:27:42 ID:5WD9aA8lO
怪物以外は行かないでほしい
通用しないから恥ずかしい
291名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:28:51 ID:5/hvjqp90
自分の妻を忘れてよく他人のことを「金、金」と批判できるものだ。
292名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:29:00 ID:8566YWMAO
野村は駄目だな
長谷川はメジャーのチャンピオンと日本のチャンピオンが戦うことを危惧してたね

MLBはアジアをMLBの傘下にしようとしてるから絶対にやっちゃいけないって言ってたな
293名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:29:29 ID:WdFJ/w/M0
金っていうより、
どれだけの評価をしてくれるのか
それを金額で知りたいんだろ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:30:07 ID:qUw2gIgSO
メジャーに行く選手を否定するなよ 
本人の自由だし、レベルの高いメジャーに挑戦したいのは当たり前だろ 
やたらと年配の野球関係者はメジャー挑戦すると文句言うんだよな 
自分がメジャーに行けなかったから僻みか
295名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:30:12 ID:FV37Tmgw0
単純に日本のプロ野球がもりあがらないと
自分の食い扶持減るから嫌なんだろ
296名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:30:20 ID:X0lCck3xO
チャンスがあれば上に行きたいに決まってる。
年とるとこうひねくれるもんなんだよね。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:30:37 ID:CAFptqcqO
銭ゲバ爺の妬み
298名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:30:47 ID:5JuV8DfH0
こういうOBがいないメジャーに行きたいんです
299名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:31:52 ID:ds00mxe70
ノムは金に執着ねえだろw
体調悪いのに地方の村にまで講演に行かせる本物の鬼嫁
脱税した嫁が金の亡者なんだよ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:32:08 ID:/22sezvyO
ダルビッシュにはメジャー行ってほしい。
これ以上俺強えー!やっても仕方ないだろ
301名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:32:47 ID:kGyP0Voq0
米国で賞金荒らしで韓国人ゴルファーが倦厭されてるってニュースなかったっけ?
あんまり日本人ばっかりになったら、そのうちアメリカでMLBの人気落ちて日本人排除なんて事に・・・。
金、金、ってガツガツしてたら市場そのものを潰す事になって本末転倒成りかねないじゃないと心配に思ってる。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:33:26 ID:nXxH49fi0
“プロ”なんだから金目当てでもかまわないでしょ
303名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:33:52 ID:VQeQ2p0n0
当たり前だろ 野村wwww
304名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:33:57 ID:E8XkEyGq0
>>301
日本の野球界もそれなりに外国人に払ってるべ
305名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:34:15 ID:bMc/ATxgP
>>301
危惧するほど日本人選手は増えないし通用しないから安心しろ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:34:41 ID:J1Pxq2H70
確かにプロ野球つまんなくなるんだよ
そして旅行から帰ってきたおっさんが中軸だし
307名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:34:47 ID:L0igs4el0
メジャーがポスティングマネーを出さなくなれば海外FAまで阻止できそうだな
井川の功績は大きい
308名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:35:35 ID:rK0L41+90
たしかに今日本に残ってる選手は小粒感があるなあ。
ただ,今のところまだ多少は野球が面白いと感じることができている。
完全に面白くなくなったら見なくなるだけの話だから,まあ,ファンとしては何とも。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:37:01 ID:KRIdBo+x0
講演料一回いくらなんだよ、こいつは。しょーもねえ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:38:14 ID:s45dtIX+0
ボケ老人の寝言をありがたがって聞きにいく
マスゴミもどうかと思う
まあTBSだから仕方ないか
311名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:39:34 ID:sM2iP87PO
別に悪いことじゃなくね
312名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:39:58 ID:J1Pxq2H70
松中さんにははやくメジャー挑戦してほしいわ
313名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:39:59 ID:okj5XVkV0
まぁ現状仕方ないわな
金もステータスも日本で活躍するよりメジャーで活躍した方が良いもんな
メジャーで通用する選手がわざわざ日本でやるメリットがない
314名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:40:01 ID:Dh0kKWWc0
番組MCを魔裟斗にしようと言い出したスタッフは
クビにしたほうがいい
315名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:40:26 ID:v/VXir7q0
サッカーとは考え方違うんだな。
316名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:41:15 ID:SH76CTMQ0
金でもいいじゃん
プロなんだから

つーか銭ゲバ野村に言われたくねーわなw
317名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:41:27 ID:JWYVM7D70
メジャー行く根拠なんて金しかないだろうな。

今時本心でメジャーがレベル高いなんて思ってるやついないだろうし。

318名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:43:05 ID:h2N0PmxT0
>>314
ああ見えて大分成長してる
319名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:43:57 ID:h2N0PmxT0
>>317
内野守備・パワー →レベルたけええ

外野守備・頭脳→ イマイチやな


って感じ。特にショートは日本人じゃ絶対無理。
320名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:46:11 ID:2luF+r730
>>317
高いじゃん。
日本人選手がことごとく失敗してるし。
日本でプレイしていた時と同じレベルで
メジャーで結果残してるのはイチローしかいないじゃん。
岡島みたいな例外もあるけど。
打者に限っては酷いの一言。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:46:25 ID:4Tw7Oy8k0
ノムは、今年ポスティングが噂されてる、岩隈と楽天球団を叩きたいだけ。
首を切った楽天球団と、その手先となって追い出した選手会長が憎いだけだよ。
今年ポスティング、来年のFAで岩隈が球団に残ったら、こんな話は出さない。
この人は私念だけで生きてる。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:46:55 ID:IGDL/R3bO
>>314
こないだ蝶ネクタイつけてたぞ
腹話術の人形みたいだった
スタッフが裏で笑ってるんだろうなぁ
323名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:47:38 ID:qniLq7N30
この爺さんサッカー選手が欧州移籍したりゴルフの宮里がアメリカツアーに
挑戦するのも全否定なのか聞きたいわ
324名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:48:27 ID:sM2iP87PO
10年も同じ相手と試合してたらマンネリするし
325名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:50:05 ID:s45dtIX+0
>>321
だからそのつど言う事がコロコロ変わるのね
前言ったこととか覚えてないんかな
今はネットで以前の発言がすぐに探せたりする時代なのに
なんか恥ずかしくないのかね
326名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:50:12 ID:ED3XJigX0
野村の

建前を使っていることを批判しているのに

対して


金のためにメジャーに行くのは当然


というレスは論理力がないヤツのレス
327名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:50:22 ID:dGVRTEBHO
メジャーで一定年数活躍できたら一生年金生活できるんだっけ?

それなら引退後、仕事がなくて自殺や犯罪に走る日本よりもよっぽどいいわな。
328名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:51:10 ID:AVEJtubU0
引き止められないNPBが悪い。
329名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:51:50 ID:0397inaUQ
プロ選手がより多く金を稼いで何か問題か?
引き留めたいなら金を出せよ。まあ井川みたいな詐欺には文句言っていいがな
330名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:52:49 ID:u6XYC/mRO
出稼ぎ派遣工の親玉みたいなモンだな
331名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:52:52 ID:QmGCWC80O
人間やっぱり金じゃないけど金やで〜。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:53:02 ID:6kVZg4zZ0
日本で好成績を残したやつがメジャーに行く。岩村や松井稼、福留とか。
その後、層の薄くなった日本で好成績を残したやつがまたメジャーに行く。
これってどんどんレベル下のやつが行くわけだから、メジャーで通用しないよな。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:54:17 ID:rs1DqhoSO
じゃあ無料で監督やれば?
334名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:54:27 ID:AbH7vqrk0
プロなんだから仕方ない。日本のプロやきゅう機構が悪いだけ。
335名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:55:56 ID:7ANNBWtyO
ソバ屋が3食ソバ喰うとでも思ってんのかノム爺
336名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:56:40 ID:5YaLsaud0
ぼやきがなかったらこの人TVに出れないよ。
ぼやかないとカネ稼げない。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:57:03 ID:gNviuANR0
イチローは本当に力を試したかったと思うけどなぁ。
338名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:57:10 ID:Z2w/0CgA0
そりゃメジャーで成功したら名が残るからな
339名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:57:37 ID:h2N0PmxT0
>>335
例えになってないわw

>>320
日本でプレイしていた時と同じレベルでw?

おまえ野球素人か。打撃内容が前々違うわw
340名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:58:43 ID:0wfO4uySO
やっぱ野茂最強だな
341名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:59:08 ID:BsrUbTNz0
トップリーグが国内にないんだから仕方ない
Jにしても野球にしても
342名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:59:41 ID:Q82ZO2y0P
井川」のことかーーーー
343名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:59:39 ID:6yeMPnri0
>>321
岩隈の代理人は団野村
だから今は岩隈には一切触れない矛盾の塊
344名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:02 ID:oXBIgWRh0
野村の人望の無さは異常w
345名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:15 ID:IGDL/R3bO
>>339
よっ!野球玄人
346名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:21 ID:JGv6D7tXO
10億ならサッチーがケツ叩いて送りだすだろw
347名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:37 ID:pJo7wZhbO
>>327
長谷川が死ぬまで年間1400万の年金が入るって言ってた

そりゃ日本とは比べ物にならない罠
348名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:55 ID:zdTVU0Ko0
>>346
www
349名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:00:59 ID:LitLF/NN0
いろんな意味で野球をやる環境が違いすぎる
350名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:01:31 ID:s45dtIX+0
>>347
アメリカすげー
財源とかどうなってんのかな
351名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:02:22 ID:Ns6wDsMT0
遠まわしの自分の嫁批判ですね?
わかります
352名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:02:52 ID:bMc/ATxgP
>>347
正確には55歳から支給だったと思う
引退してすぐ貰う事も可能だけど、この場合はかなり減額されるそうだ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:03:58 ID:R6ZofdqxO
人格批判はしたかないが
ノムさんも結局金だからなあ
354名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:05:25 ID:9BbNdSgYO
メジャーに人材吸い取られてやっていけない程度の
魅力しかない事を恥じるとこじゃない?
今までそういう競争に晒されなかったのが幸運なだけで、それが普通のこと
355名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:05:31 ID:vybXyMiXO
>>352
でもそんだけ貰えるってことはそれまでにかなり稼いでるんだろ?
356名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:05:44 ID:7cJQleIX0
「“名誉監督”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」
357名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:06:31 ID:pJo7wZhbO
>>350
日本と違って放映権とかグッズの収益はMLBが一括して吸い上げてから

各球団や選手の年金等にに分配してるらしいよ
358名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:07:47 ID:up+neVC50
NPBのレベル上げるなら外人枠なくせよ
NPBで一流でもMLBではマイナーレベルなんだから
359名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:08:57 ID:gCaWhaAW0
>>357
あと人気球団が
動員少ない球団の赤字補填もするとか聞いた
互助会みたいなもんがあるのかな
360名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:09:42 ID:g3epyI97O
福留や川上は確実に金だな
361名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:10:27 ID:fl2SCBU00
日米決戦が何で真のワールドシリーズになるの?
他の国は関係ないの?
362名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:10:28 ID:s45dtIX+0
>>357
そうなんだMLB自体がある程度独立した大きい会社みたいなもんなのね
アメだせーとか今まで思ってたけどちょっと見直した
363名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:10:52 ID:KJ8WqfwMO
金は桁違いで入るし10年働けば年金も付く。
メジャー帰りの箔は付くし良いこと尽くし。

プロだし当然の選択肢。
各々の器量で毟り取れるモノは毟り取る。

「本当のワールドシリーズ」か…。
ドーピングの問題どうするのよ。
放映権も高値取引出来てたのは一昔前のお話だし、売れる
コンテンツではなくなった。

理想掲げるのは分からんでもないが、現実と乖離し過ぎてもね。
364名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:14:13 ID:gYLOBlFT0
張本が野球の年金を月に2万しかもらっていないってMXの石原知事の番組で言っていたぞ。
なんでも野茂は年1000万以上貰えるらしいし、そりゃ割に合わないよな。
365名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:15:08 ID:icD+a5R3O
こいつが現役の時に今みたいな状況だったら いの1番なメジャー挑戦って言い出すだろう
366名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:15:45 ID:aXbuOtFu0
優秀な選手を日本に引き止められない言い訳だろ。
監督の立場で言っていいことじゃない。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:15:51 ID:pJo7wZhbO
>>359
やってるね、ドラフトなんかもそう、MLB全体の底上げが結果的に利益になるって考えらしい

日本の場合は収益は球団ごとにバラバラだから、格差が出来て結果的に人気も低下
ほとんどの球団も経営は赤字ってなってる
368名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:16:22 ID:SSg1sQzq0
あんたが偉そうに言う事か。 もっと客観的な意見は無いのか。
根暗で自分よがりな意見はもう良いよ。 もうお歳を召されてんだから
可愛いじじいに徹しなさい
369名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:17:12 ID:bMc/ATxgP
>>355
支給対象は成績や年俸一切関係なく、在籍年数がベース
(メジャー登録通算5年以上から10年で満額支給)
5年以下は一銭も支給されず、AAA以下もゼロ

ちなみに日本の年金は年100万円ほどで、対象はプロ10年で65才から支給だったかな
(一軍二軍は問わず)
ごく一部の成功者に手厚いMLB、長く続けただけの無名選手も対象に含むNPB
一長一短なので是非の判断は難しいね
370名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:17:21 ID:ByCBX2pq0
おかねは大事だよ
371名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:17:32 ID:/EtHaw62O
>>356
それは本人が言ってた
クビにされたんでメチャクチャ批判してやろうと思ってたら
名誉監督になればお金くれると言われて名誉監督になっちゃったらしい
これで悪口も言えませんわと笑ってた
372名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:18:29 ID:9FoLcbgP0
プロなんて所詮、金目当てだろ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:19:13 ID:qniLq7N30
こいつ辞める時解任された解任されたと喚いてたけど
契約期間満了で退任だから解任じゃ無くね?
374名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:19:33 ID:QqPVwMF70
日本球界のエースだったのに
年俸1千万で海を渡った野茂だけは違うだろ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:19:40 ID:hTQguKsz0
日本で落ち目なのにメジャー行きたがる奴は間違いなく金だろ
376名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:19:57 ID:wG6oD+oxO
ボランティアでやってるわけじゃないから金のためでいいと思う
メジャー行ってダメなら日本でやるのに文句つけてるのも当事者同士の契約なんだから当事者よければいいだろ
一流が一流を育てるのって言うのも引退後、監督やコーチになってからやればいい
これからは高校卒業後にメジャー行く事を推奨した方がいい若いうちからレベルの高い野球した方が選手のためだ
日本のリーグレベルは下がるが全日本のチームレベルはあがるだろ
377名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:19:58 ID:N6DU7i3B0
プロがお金で動いちゃいけないルールでもあるの?

日本人はお金が欲しいなんていったら普通に叩かれるから言葉を濁すなんて普通なことだろうに
378名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:21:00 ID:jOd8f4tC0
>>364
口数が少ないのもあるかもね。江川はかなりの大口で掛けてたそうだ。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:21:26 ID:l6P9m+wcO
お前ら馬鹿だな
嘘をつくなっていうことだろ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:21:54 ID:/EJSbOnGO
NPBは実力も報酬もステータスもメジャーにまるでかなわない
選手がメジャーに行きたがるのは当たり前すぎる
381名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:22:44 ID:17vs0V4nO
こいつメジャー1年目のオフに野茂と番組共演した時に、「いやぁ、メジャーのレベルは昔に比べて下がりましたねぇ」とか言ってたな。野茂は苦笑いしてたけどw
382名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:23:27 ID:h2N0PmxT0
>>367
最近は完全ウェイバーもあんまり機能してないけどな(入団拒否があるので)。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:02 ID:vEXz+3n80
お前の義理の息子が何人に関わってると思ってるんだボケ!
384名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:06 ID:FNA5R9Op0
さすがイヤミな成金の見本みたいな
悪趣味なメガネと時計してるだけあるひねくれた狸だ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:12 ID:iI39BD72P
>>379
まぁ、カツノリのせいで負けまくった時に
起用理由を聞かれて「投手が指名した」とか嘘吐いてたけどな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:15 ID:h2N0PmxT0
>>381
野茂が成功したことの原因はともかく、球団数増加、他スポーツへの流出で
メジャーの選手のポテンシャルは多少下がってるとは思う。まあ中米からの
流入で補われている部分はあるけどね。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:45 ID:pJo7wZhbO
NPBが選手にとって魅力が無ければメジャーに行くのは当たり前
388名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:26:14 ID:9FoLcbgP0
職業選択の自由を理解してるのかねえ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:26:41 ID:rcpb1g8vO
そりゃ給料が高いとこのがいいに決まってるわ!引き止める要素がなにもない日本の球団が糞なんだわな。

390名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:26:52 ID:eATeko7c0
これは野村の言うとおりだろ
コミッショナーよ
一刻も早く外人枠を完全撤廃せよ
レベルは下がっとるのに年俸だけは守られているのは
保護産業と変わらんよ
391名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:27:27 ID:5SgSOXvrO
チャレンジしたいなら、引退するまでアメリカにいればいい。
横浜が、出戻りの佐々木に高い年俸出して迎えたのがいけない。
あれで誰もかしこもメジャーになった。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:28:03 ID:h9LM5x1V0
球場とか雰囲気だとかやっぱ日本にはない感じが良いとも思うけどな
日本のラッパガチャ応援も嫌いじゃないけどね
393名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:29:20 ID:/KgAWm0B0
金稼ぎたいから野球選手になったんだからより多くの金を求めるのは当たり前
394名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:31:37 ID:gpyEfQAF0
ここ見てたら、ホント日本も終わってるな。って思うわ。
395名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:32:21 ID:7FChdNFW0
野球って超特殊だよな。
サッカーもバレーもバスケも卓球も、世界大会やオリンピックがあるから、
レベルの低い国内で選手が活躍するよりも、レベルの高い海外で経験を積んで
きてほしいって考えるのに、野球だけは世界大会がないから、メジャーリーグに
行くな。国内のことだけ考えろ。っていう指導者や偉い人が沢山いる。
396名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:17 ID:z3XNnn/c0
日本に居残って
お金以上に得をするようなことがあれば
いいんだろうけどね
397名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:39 ID:wNWcpGhg0
より高い報酬を得るために移籍するのは別に悪くないと思うけどな
ってかプロなら当然 リスクも自分で背負うんだし
まあ野村のじいさんも悪いって言ってるわけじゃないんだろうけど

会見の席で「給料がいいからメジャー行きます」とは言えんよな
398名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:49 ID:SPwW4YGTO
野村はもう出て来るな。
社会が暗くなる。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:05 ID:UixsEAWYO
金だけ貰ってすぐ帰ってくるもんな
400名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:36:17 ID:IcDxgcSC0
>>137
昔の時代特有の記録を超える価値観が、
メジャーにはあると、その昔の選手たち自身が思ってるから、
あまり行って欲しくないんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:04 ID:WfJHuEcV0
いいじゃねーか。
外貨獲得してきて、大抵は日本に戻ってくるんだし。
たんと稼いでこいw
402名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:26 ID:EDqdOIAR0
ダン野村がいるから基本的にメジャー嫌いなんだろう。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:18 ID:zmBuI6Ie0
嫌だな
若い人を自分の水準に引きずりおろそうとしないで欲しい
404名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:52 ID:Ws7io38l0
そら金以外でやきうなんてやってるやついないだろ
405名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:39:55 ID:zdTVU0Ko0
>「どいつもこいつもメジャー、メジャーってアメリカ行っちゃうけど、日本のプロ野球はどうなんるんだ」
>「どいつもこいつもメジャー、メジャーってアメリカ行っちゃうけど、日本のプロ野球はどうなんるんだ」
>「どいつもこいつもメジャー、メジャーってアメリカ行っちゃうけど、日本のプロ野球はどうなんるんだ」
406名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:34 ID:R02AeRk8O
映像垂れ流しにするにMLBのがいいし
日本はドームばっかで
407名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:48:21 ID:eae4Mbbx0
金ももちろんあるだろうが上のレベルがあるならそれを試したいって思う選手もいると思うけどな
408名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:49:40 ID:8ObS9nVt0
城島とか見るとやっぱり日本の方がレベルが低いのがよく分かる。
409名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:51:34 ID:ndkWKS4i0
そりゃ選手生命いつまでもつか分からないし、金稼ぐのは別に悪い事じゃないだろ。

と、戦力外通知された選手たちのドキュメント番組観るたびに思う。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:53:25 ID:7PnogEXV0
野村がもし現役だったら気持ち分かると思うよ
現役はなれてもう30年以上経つわけだし
411名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:54:17 ID:zcnzAsOz0
プロは金です。
この場合の金は評価と人気のバロメーターです。
生活費ではありません。
412名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:55:08 ID:D+bAYubW0
お金もレベルも高い

個人を尊重すべき、金が目的だろうとなんら問題ない
413名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:55:55 ID:Ui7Tu+8yO
金稼ぐのは悪くないけど、脱税はするなよ
414名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:56:00 ID:PMi0lC7VO
金儲け悪いことですか?
415名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:57:09 ID:D+bAYubW0

3Aの選手がぼこぼこうつんだから、MLBのほうがレベル高いのは明らか

WBCなんかではしゃいでる日本人は、はっきりいって馬鹿
416名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:24 ID:h9LM5x1V0
>>410
ノムが現役だったら間違いなく行ってただろうな
あれだけ赤貧の中から這い上がってきたんだから
417名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:26 ID:D+bAYubW0

すべては個人の自己責任でしょ

お金のためにいって失敗するもよし成功するもよし
ほとんどの選手が失敗してるが
418名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:54 ID:vgX8I27WP
金がないのは首がないのと同じ。
しかしメジャーは払い過ぎだよな。松豚や井川とかメジャーでの実績ないのにさ。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:58:57 ID:AAhXRFcaO
リスペクト

まあ、殿堂入りするクラスに限らるだろうけど 

金しか頭にないクタバリ損ないには関係も縁もないがな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:00:46 ID:BujCaBt5O
どのジャンルにも老害は居るんだよな。

無駄に長寿な日本が悪い。
421名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:02 ID:D+bAYubW0

最近は日本人選手はコストパフォーマンス悪いから、減るだろうけどね
422名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:01:15 ID:NCItJLPg0
実際、メジャー行って実力の違いを目の当たりにして、
なかなか活躍できない上に、所属球団からクビ通告受けた奴はイチロー以外全員だもんな

それでも「夢を諦めることはできない」とホザいて、結果的に野球人生のピークを
ベンチで過ごす事になってる

観てる側からすれば、馬鹿と思う
423名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:11 ID:D+bAYubW0

MLB以上の金を日本の球団が出せばいいんですよ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:20 ID:gDD4cP/B0
アメリカは日本以上にシビアだぞ。
そう簡単に金が稼げるわけがない。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:44 ID:Q/2I+oqS0
で、向こうで失敗してもこっちでアホみたいに受け入れるバカ球団が多い。ホモでもOK。
426名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:48 ID:svzIAfIU0
野茂や新庄も金目当てっていうのか?
人それぞれだろ。
427名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:32 ID:x5Xe4bsgO
憧れ
428名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:06:37 ID:/Y+hsUXu0
脱税・学歴詐称…
429名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:07:17 ID:UxMfJZT70
プロなら金
当たり前

野村張本もう出てこなくていい
430名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:08:43 ID:2VfbqVWLO
誰でも分かるわ、そんぐらいの意味w
431名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:20 ID:KLWkWQUAO
金、金言ってんのはお前だろ
さっさと死ね老害
432名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:09:48 ID:dOvZo7TqO
アホなメジャー球団が金を出すのが悪い
433名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:10:40 ID:h2N0PmxT0
>>426
野茂はそもそも最初からメジャーに行くつもりはなかった。
草魂との軋轢。
434名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:12:51 ID:0PBbf5DyO
若手が野心持って何がわるいのか。
大体、リーグもチームも選手OBも選手に対して恩着せがましいんだよ。子供の頃から面倒見ていたわけじゃないだろ。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:13:45 ID:JeyvMWQfO
黒田は金です
黒田の身内から聞いたし
436名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:28 ID:pfjRL0I+O
>>423
正解だな
本当それ以外ないよ
437名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:58 ID:lQbIXwLA0
金でNPBを捨てた奴は向こうで通用しなくても戻ってくんな
438名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:59 ID:h2N0PmxT0
>>435
戻ってくるそうだがw
439名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:05 ID:tyHbWKvH0
>>本当はお金ですよ
カーチャンに首根っこ抑えられてコキ使われてるからって若い者に八つ当たりすんなよww
440名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:37 ID:svzIAfIU0
>>433
だから何?
441名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:15:40 ID:FSLoucYs0
嫁の金権体質を棚に上げて、このジジイは〜。
442名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:10 ID:wmUJ0ILnO
おいおいこういう言い方してるのは初めに書いてある通り日本のプロ野球がメジャーのマイナーリーグになりかねなくて、一流がみんな行っちゃって日本のプロ野球のレベル低下とか人気低下を憂いて言ってるんだろ。
金のみ求めずに日本のプロ野球に貢献してほしいってことが言いたいんであって、お前らがゲスな話にもっていくなよ。
443名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:30 ID:HE4ZcdBF0
この爺さんも嫁の婆さんも銭ゲバの印象しかない

てか仕事でやってんだから金稼いでなにが悪い馬鹿か
444名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:18:07 ID:4yFOGAOPO
【速報】マートン退団の阪神、金本知憲も現役引退へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
445名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:19:56 ID:h2N0PmxT0
>>440
だから何も、「メジャーに夢を持って」というわけでもない。
勿論金云々でもない。「行かざるを得なくなった」的要因。
446名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:17 ID:j+tQtmwt0
プロなんだから自分をより高く買ってくれるところに行くのは当たり前
浪花節がいいのならアマチュアの監督でもやっとれ
447名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:20:36 ID:oX2mYGOa0
>>1
実際にメジャーから監督のオファーがあったら喜んで行きそう
448名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:21:21 ID:o054gqdh0
こんなとこばっか
言ってるから
人望ないんだよ、野村さんwww



449名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:21:30 ID:wb58Ub0a0
どんどん老害化していくなあ
450名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:21:31 ID:5WS8rXNE0
五輪で2Aレベルに負けてるのに何言ってんだ
451名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:01 ID:Z6Wden5mQ
マスコミが推定年俸とか騒ぐのもウザい
452名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:05 ID:l3DPmfowO
安心しろ
競技者の減少と薬の関係でアメリカのレベル低下も顕著
そう遠く無い未来にメジャーは日本人と韓国人だらけになる
453名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:52 ID:U8d3VZkt0



日本のスポーツ選手の給料が低いのが悪いんだろ。もっと上げろ。




454名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:23:53 ID:SGZoySqK0
金の話が大好きなくせによく言うよな、ようするに大金を稼ぐ選手に嫉妬してるだけ
野村はとにかく嫉妬の塊だから、ネチネチして気持ち悪い
455名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:24:37 ID:svzIAfIU0
>>445
だから、金で行ったんじゃない選手の例に挙げたんだろ?
お前何言ってんだ?
456名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:12 ID:luSVrN4R0
お金目当ての何が悪いんだか。

それともお金目当てなのに、その話をしないのが気に入らないのかね。
457名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:26:43 ID:lA0icaWM0
黒田のように骨を埋める気も無い選手が来ても迷惑だけどな。
せっかく中心選手になってチームに大事にされてるのに帰ってくるとか。
チームをかき回しておいてあまりに無責任。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:28:01 ID:q7FDjxJI0
>なんなんだ、お金ですかね

1番金に汚いノムが何言ってんだか
そう思っているなら楽天名誉監督料1億×3年を選手年俸のために使ってくれと言えよ
459名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:29:10 ID:U8d3VZkt0
ロシアのサッカー選手のモストヴォイみたいに、

「俺は金のためにサッカーをやっている。何か文句あるか?」


って断言すればいいんだよ。でもそれしたら叩かれるんだよなぁ。
460名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:29:10 ID:CWTQ4eQ4O

今までで金云々じゃなくメジャー挑戦したのって誰かいるの?
野茂と新庄くらい?
461名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:30:48 ID:CQhmtMqd0
プロ何だから、金で動くのがむしろいいことじゃないの

金のために遣らないなら、大学野球で野球を止めるべき
462名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:30:55 ID:PivFiuKP0
お金で何が悪い
選手生命短くて終わったあと安定した収入があるとは限らない
今のうちに稼げるのなら稼いで貯蓄しておくべき
なんて俺は思うんだよ
463名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:31:18 ID:fKHr/lbJ0
この人の言うことを言葉通りにとってたらダメだよ。
目的のためなら時と場合によって正反対の事言える人だから。
こういう刺激的なコメントほど中身はないと思ってた方が間違いない。
464名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:31:44 ID:Ea85aY380
そんなことあらへんがな   
465名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:31:54 ID:17gRhLc6O
やってる事同じなら高い金貰える方に行くよね。活躍すれば日本とは比べものにならないほど境遇もいいし
466名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:05 ID:8g0rp2LbP
プロなんだからお金目当てだっていいだろ
それ言ったら巨人に行く選手も批判しなけりゃいかん
買ってくれなければメジャーにも行けないんだし
467名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:26 ID:SZV7Z4irO
好きなことをしてその頂点を目指したい当然のことだろ
468名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:34:08 ID:SZV7Z4irO
>>447
というか野村の夢はメジャー日本人監督第1号じゃなかったっけ?
469名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:38:51 ID:j+tQtmwt0
プロのスポーツ選手は使い物にならなくなったら、何の保証もないぞ
コーチ等で業界の残れる人間なんて、ほんの一部に過ぎない
殆どは突然世間に放り出せれるし、路頭に迷う者も少なくない
だからこそプロは、自分の評価=金額
当たり前だろ
引退(廃業)後、何の保証も無いのに義理人情を優先させろってか
シネヨ老害
470名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:39:50 ID:svzIAfIU0
>>468
ヤンキースの監督になりたいとかいってたね。
メジャーの監督になるには、マイナーでの監督経験が必要だったと思うから
ノムさんには無理な話だけど。
大ちゃんと違って、いまさら下積みって出来そうに無い人だし。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:40:09 ID:gxvWAO740
日本でやってる限り、代理人交渉はスムーズに認めてもらえないけど、
いったんアメリカに行くと、日本に戻る場合も代理人が交渉してくれるからラクチンなんだよね。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:40:43 ID:vo9PFuft0
金で何か問題あるのか?
473名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:41:23 ID:ynfBd5R1O
そら高いレベル(のOKANE)よ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:43:26 ID:Wt6gInUq0
野球とは「野」+「王」+「求」

すなわち平野で王様が求めるスポーツ 
つまり「球」とつくスポーツはオーナや監督含めてその人脈がないとなれないかもしれませんね
闘球、庭球、蹴球、野球、籠球、排球、卓球…
475名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:43:44 ID:h2N0PmxT0
>>455
金で行ったわけじゃないが、夢があって行ったわけでもないという意味だw

そういう意味じゃ金とは違うが、「現実的」ということ。
476名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:44:27 ID:U8d3VZkt0
何か飲むさんって監督首になって被害者ぶってたけど、

選手から不満続出してたらしいなw
477名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:44:54 ID:t+qS/+d70
サッカーなら、自国のレベル上げるためにも
どんどん海外のレベル高いチームに行くべきだけど
野球は世界トップクラスだし、言葉の通じにくいメジャーにいかんでも良いと思うんだけどな
仮に、行って腕試ししたいにしても黒田みたいに帰ってきて欲しい
福盛とかコバマサみたいな帰りかたではなく
478名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:45:48 ID:TGk3vr9eO
金もそうだし、競技者としてはよりレベルのたかい環境でやってみたいと思うのは当然だし健全しゃねえの

日本のタイトルホルダーがむこう行って大した結果残せないのに3A2Aクラスの選手が日本きて毎年のようにタイトル争いしてるんだし
むこうのほうが明らかにレベル高いだろ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:45:56 ID:VJZuD5RrO
チャレンジだけでもないし、金だけでもないだろ。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:46:17 ID:+HoR2gfc0
ノム氏はアメ公が嫌いなんだな
481名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:47:19 ID:svzIAfIU0
>>475
誰がそんな事言ってんだ?
だから最初から人それぞれって言ってんだろ?
バカか?
482名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:48:17 ID:v5AH17nH0
野茂とか、ノムさんの大嫌いな新庄とかは、金目当てのメジャー行きじゃなかったかと。

あと、金の問題でも、日本とメジャーじゃ文字通り桁違いなんだから、選手に「メジャー
蹴れ」なんて、とても言えんわ。
福留の場合、中日時代は2億前後の年俸で毎年揉めてたが、これは中日にとっては
日本人選手の中では球団内でトップクラスの年俸だった。
ところが、メジャーの提示額は、4年で53億円。中日の年俸に10億足したのよりさらに上。
これで日本に残るように説得できる人間っているか?
483名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:48:55 ID:7DRQtl7oO
ノムさんだってお金の為に講演会やってるじゃん
484名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:06 ID:K9BkVdfa0
野村は基本的に社会常識がない人だからな
クレジットカードとキャッシュカードの相違が
理解できない人だから。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:46 ID:VJZuD5RrO
金に汚いノムさん家
486名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:15 ID:qF0VT+NV0
そらそうよ
487名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:34 ID:XxE+F6w3P
お金かなぁ。松井は安くてもやりそうな感じだし
488名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:50:56 ID:s5xK6TQq0
よのなかね かおかおかねか なのよ
489名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:27 ID:K9BkVdfa0
野村って野球選手になれなかったら
歌手か俳優になりたかったそうだ
一獲千金狙ってたんじゃないかよ
若いときからwww
490名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:42 ID:8id+ZAqWO
んー
金どうこうはともかく(貰えるなら多い方がいいのは仕方ない)
日本の野球衰退の理由の一つがメジャー移籍なのは本当だろ
491名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:51:51 ID:QRidZf/v0
監督続けたいって大騒ぎしてたくせに名誉監督(笑い)で年1億円もらえることになったらホクホク顔でおとなしくなったお前が言うなw
492名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:10 ID:lA0icaWM0
>>480
昔は実力があっても日本人ってだけでバカにされたし。
そんな国の選手を今は大金積んでも欲しい球団があるわけで。
そいつらのおかげでトッププロじゃなくてもメジャーリーガーになれる始末。
そんな奴らを見てて良い気分はしないだろ。
493名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:11 ID:9FswHDyl0
test
494名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:28 ID:1i25Xe3BO
イチローはもう日本でやる気でるのは松坂相手にする時くらいだったろうからなあ
打ってりゃほいほいタイトル付いてくるし
イチローは力試しだろ
495名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:52:43 ID:g+vqV+jxP
まあヤンキースはノムさんに10億出さんがな
496名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:40 ID:svzIAfIU0
>>494
緊急避難だと思うな。
日本での最後の何年かは、ストライク投げないでボール球とビーンボールばかり
だったからね、大きな怪我する前に渡米できてよかった。
497名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:50 ID:ev4PKnD00
とても低いレベルの人間が何を言ってもねえ
498名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:52 ID:h2N0PmxT0
>>494
松坂もイチローも劣化しとるわ既に。
帰国してる野手メジャーリーガーも、成績的にはメジャーよりあがってるが
行く前よりはやはり劣化してる。新庄ぐらいだろう、上がったのは。
499名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:57 ID:4TfitrzkO
イチローは王にも張本にも長嶋にも相応の敬意をもっているが、野村だけは本気で嫌ってて、名前を出しただけで露骨に嫌な顔をする。
500名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:54:59 ID:XJ8VfG2CO
ノムさんはお金の為に、講演してるっていうより

サッチーの為だろ

金の亡者すぎる
501名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:55:01 ID:C/zmtxYHO
野村が金絡みで他人を批判したらまずいだろう。

502名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:55:15 ID:2BrMUTj00
新庄は年俸大幅ダウンを覚悟してメジャーに行ってたけどな
503名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:09 ID:tS/QNnbR0
国内で一流気取るより遥に向上心あってアスリートな感覚だろ
504名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:08 ID:0XTsu6JSO
てかプロなんだから金いい所いくのは当然でしょ
後進の育成なんて引退後でいいんだし
505名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:56:34 ID:TQioPaJ30
人のことをとやかく言える立場じゃないだろ

ブルドッグみたいな顔した嫁は
その金絡みで逮捕されてるだろw

506名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:08 ID:/Oy+KX960
お金だってことは、元々皆知ってる事じゃない?
ノムさんが偉そうにいう事じゃない。

その前に自分の奥さんの「金、金、脱税」を注意しろ
507名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:08 ID:VJZuD5RrO
真のワールドシリーズをやったら、メジャーに憧れなくなるって、意味わからん。
508名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:51 ID:owqkFujTO
そりゃそうですよ。
509名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:57:54 ID:D4drq277O
金言っても、斎藤や高橋尻みたいにマイナー契約なら日本の方が貰えただろ。結果出たから良いけど。
510名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:06 ID:aILLEp440
正論だけどあんたがいうとなー・・・
511名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:13 ID:FV37Tmgw0
>480
さちよの前夫アメリカ人だし
もともと米兵相手にぱんぱんやってたんだしな
そりゃいやだろ
512名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:33 ID:8J/RyeZEO
王さんは若いのはスター出てくるもんだからメジャー行けばいいって持論があるから真逆だねぇ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:41 ID:QRidZf/v0
自分の権力でカツノリをコーチにねじ込んでたお前が球界の将来語るなw
514名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:43 ID:4qmoidMxO
金?
夢を掴みたいからでしょ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:58:57 ID:C5D0fZUP0
おい川上と福留の悪口はやめろ
516名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:59:23 ID:Ea85aY380
>>462
お金で行くのが悪いといってるのではなく
そのことを正直に言わないことに対して
チクリと指摘してるんじゃないのかなぁ?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:59:23 ID:LL4/J3hpO
金ってより「○億円プレーヤー」ってステータスだろ。トッププロであるかぎり誰よりも評価されたい思いはあるだろうし、年俸こそが自らの価値の評価なんだから。
お金が欲しいの欲しいの意味合いを理解すべき
518名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:10 ID:qm2SNVho0
金目当ての何が悪い。アマチュアじゃないぞ。
プロフェッショナル。職業野球人だ。
519名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:30 ID:ODfEsBh40
>>329
問題じゃないよ。
だから、金が欲しいからメジャー行きますって言えばいいだけだろ。
金が欲しいだけなのに高いレベルの所でやりたいって言うからおかしくなる。
520名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:42 ID:xoQKwKTEO
野村が今現役だったら行くんでしょ?
521名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:52 ID:2BrMUTj00
実際は金と高いレベルの両方が魅力なんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:06 ID:JrgGT9tqO
腕を試すまでもなく日本でも中の上くらいの連中の
メジャー指向の事だと思う
523名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:27 ID:LfzD5fou0
新庄という選手が居たのをしっているのか?
524名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:37 ID:SQex2PIe0
銭で負けるからしゃーない。
野球文化を守るとか銭闘士には関係ないし。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:01:56 ID:iBj5R7fyO
金を稼ぐ方法はないかと野球を始めたお前がいうなw
526名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:07 ID:wyP5mOPa0
金目当てでもおkってなら巨人や阪神の強奪は批判できないな
527名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:09 ID:xKHJjmxv0
メジャーで監督やりたいって言ってたじゃねぇか
528名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:27 ID:h2N0PmxT0
まあ契約金馬鹿みたいに貰っておきながら、メジャーとか行ってる奴は
最初から行くべきだな、田沢のように。
529名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:02:35 ID:wLY9kxbH0
むしろ逆だと思うな、高いレベルでやりたいとか言うやつは批判すべきだし
金がもらえるならアフリカにだっていくべきだ。それがプロってもんだろう。
530名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:03:00 ID:biDPAC1y0
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
      巛巛巛巛巛巛巛彡彡
      |:::::::   。 ゚   u  i
      |::::::::    /' '\ |
      |:::::    -・= , 、-・=
      | (6 u ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
      | |   ┃ノヨョヨコヨi┃ |
      | | ゚ 。 ┃|コュユコュ|┃ |  巛彡ミミミ彡彡
      |  、  ┃ヽニニニソ┃ノ 巛巛巛巛巛彡彡 やっぱ銭やろ?
     ノ \、_ヽ  ┗━━┛/ h:::,、 ,、       |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、 .| |/,ノ/,ノ. ___、 ,_,l
   /          ̄ ̄    |, | |. レつ・ニ , 〔・={
 ./                 i^|    イ   _ 」 }
 l           、       |ソ     | ' ー-=-'┃
 |           \ CD  ヽ     | ┃ ⌒┃!
 ヽ        ,   -へ     ノ── 、ノ.、_ ━━/
 |ヽ     /     \   /      >  ̄ ̄ ̄/
  | \  /        \/       /      /
  |  `ー\                /      /
531名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:03:38 ID:z+Yei8bGP
選手の流出を嘆いたところで、具体的な方法を提示しなきゃ意味ないだろ
挙句の果てに自分が埃だらけなのに、金で選手批判とか「老害」としか言いようがない

もう、昔と違って世界が狭くなったこと前提で
日本の野球界がどうなるべきか語れよ
昔に戻りたいと言っても、戻れないのよ
532名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:05:04 ID:biDPAC1y0
あーノリさんじゃなくてノムさんだったか

失礼した
533名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:05:17 ID:VJZuD5RrO
金も含めて夢なんだろ。
成功するなんて約束されてないんだから。
534名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:05:18 ID:2vXcZk+dO
だって金欲しいもん
535名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:06:20 ID:kuB7b8/U0
他の球技は国内リーグ=格下と公に認知されてるからな
野球もいい加減認めてJ並みに身の程わきまえた運営にしていくか、プロ解散した方が
いい時代になったんしょ
536名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:06:52 ID:/EJSbOnGO
やっぱりステータスだわ
NPBリーガー、いや、プロ野球選手よりメジャーリーガーだもん
メジャーになると試合に出ただけで、今日の○○ってスポーツニュースで流してくれる
NPBだと大活躍しないとニュースにならない
537名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:06:59 ID:tX4clZ6N0
むしろ、FA期間を短縮すべきだろう
30前後でアメリカわたってもしょうがない
538名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:08:22 ID:Sqc/JRLoO
赤字のくせになにいってるんだか
そろそろ収入にみあった年収にしたほうがいいんじゃないの
539名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:08 ID:B4kurjxE0
>僕はね、いずれは、真のワールドシリーズをやってほしい
そんな夢物語、メジャー各チームで最低2〜3人の日本人が大活躍しないと笑い話にもならんが
選手がメジャーにも進出せずどういうプランがあるんだ
>“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ
レベル高い上にお金が多く貰えるならそりゃ行くわな
540名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:21 ID:ToButtYa0
>>374
日本球団と契約中に逃げた男を持ち上げてはいけない。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:09:43 ID:5LGj9U1X0
野村は本当に醜いよ
542名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:11:16 ID:p6Q+xEO9O
福留孝介の4年45億にはあきれたなー。
カブスのスカウトしたヤツ首でもおさまらんだろ。

契約社会のダメリカだから、故障しようが打たなかろうが、首にされようが全額保証だし。
福留自身は笑いが止まらんだろうけど。
543名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:12:36 ID:JIELTtdi0
おまえが言うな
544名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:12:41 ID:pkAH7rTDO
>>540
あれは近鉄サイドが野茂なめきった結果だろ
すんなり契約してたら野茂も日本に残ったかもしれん
545名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:13:02 ID:S7/2z6340
野村ってツクヅク昭和だなw
( ゚ Д゚)
546名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:13:12 ID:gzFbNQpN0
井川の消息を知りたい
野球を諦めて、将棋普及に尽力してるところまでは知ってるのだが
547名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:13:16 ID:AxhYxZvf0
1〜2年マイナー暮らしが続いたくらいで「もうアメリカはいいや^^」とか
思って日本に逃げ帰るのやめてくれよ。
そいつが日本であっさり活躍してるの見ると「(;^ω^)・・・」って気分になるんだよ
548名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:13:51 ID:mD9yQ2C20
FAならどこへいこうが自由だし、ポスティングも球団への利益があるから
恩返しの意味もあるし。すぐポスティングとかだとさすがにわがままだが。
549名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:14:47 ID:OI6969ypO
行けないのに「行かない(キリッ」とか言われても・・・

自分は陽の当たらない所でずっとやってきたから悔しいんだろうなあ
550名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:15:26 ID:2b7wLmbD0
日本の優勝チームとメジャーの優勝チームがやるのは
まるで日韓アジアシリーズみたいだからやらなくていい
アメリカ国民は一人も望んでないだろうw

あと、スポーツ選手がカネのこと考えるのは仕方ない
いつ稼げなくなるかわかったもんじゃないからね
551名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:15:49 ID:CQhmtMqd0
お金を否定したら、プロ野球が成り立たないだろ
アマチュアじゃないんだから
552名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:16:20 ID:az6NbsOjO
お前が言うな
553名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:16:24 ID:rPMlwbGwO
野茂の時から変わってないなこの変の爺は。

プロ野球を足蹴にしてアメリカ行かれると自分の人生否定されたような感じがするんだろうねw
554名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:22 ID:eNHLZN3SO
正論だな
555名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:28 ID:0WV8hjnHO
この番組のこのコーナーの企画の安易なことw
556名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:45 ID:9jhaKMGW0
ノリさん、日本人選手のメジャー移籍に苦言「“高いレベルで試したい”とか言ってるけど、本当はお金ですよ」
557名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:18:26 ID:rPMlwbGwO
>>526
批判する理由がわからないな。
資本主義社会のプロスポーツなんだよ。
558名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:18:33 ID:S7/2z6340
なにしろ自分が現役なら完璧なリード()笑
で並み居るメジャーの強打者を打ち取るらしいからなwww

で、リードって何( ´,_ゝ`)
559名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:18:57 ID:wUvWufhB0
お前が言うな
560名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:20:06 ID:rPMlwbGwO
>>556
のりw
野球界のダチョウの竜ちゃんだなw
行く気なかったのにw
561名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:20:45 ID:qUw2gIgSO
メジャー挑戦されて悔しいんだろ 
プロ野球OBはメジャーの舞台に立てなかったのが多いから挑戦する選手を批判するんでしょ
562名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:21:41 ID:BExBqvm40
今行く奴は挑戦でもなんでもなく、高い金もらえていざ失敗しても出戻れば痛くないやって打算だからな
563名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:22:44 ID:+FQ9u/TwO
プロが金を求めないでどうするんだよ
564名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:24:58 ID:g4yLkVlj0
まあFAはともかくポスティングで行くやつは3年間日本でプレイ禁止くらいの規則は
あってもいいんじゃないかとは思う
565名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:25:28 ID:6nLnpSz50
択一問題じゃないんだから
チャレンジしたい気持ちも報酬の大きさが魅力って気持ちも両方だろう。
そのへんはプロ野球志望する選手だって一緒。

まあ怒りのポイントは
>帰ってきて、堂々と日本で野球やってるじゃないですか?
ここなんじゃないかね。
チャレンジを錦の御旗にしてプロ野球に後ろ足向けたくせに出戻りやがんのかっていう。
566名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:00 ID:LRraNcgMO
マリナーズにも勝てないだろ日本の球団は
567名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:03 ID:4mAXoLgf0
グラウンドにはゼニが落ちている は
(南海時代の)野村の恩師の言葉だろ!
568名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:26:31 ID:3LO8kKTc0
イチローとか新庄は、かなり年俸を下げてメジャー行ってるじゃん。
569名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:27:10 ID:zJ5MfrWFO
新庄は違うだろ!
570名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:27:49 ID:QB8DesxN0
やはり、自分(野村)自身も金がすべてだから、
役にたたない子供(おっさん)に大金与えないと、上さんうるさいもんで。
571遊び忍(*_*) ◆Ik9yQdkqEE :2010/10/17(日) 19:29:21 ID:JixjDh0E0
金の為に行くやつは、
日本がダメリカの下請けだと思っている馬鹿でしょ。

日本で何億も貰っといてまだ必要か?
いい加減日本軽視の自虐国家から
脱皮して欲しいものだ(・へ・)
572名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:29:31 ID:ztyC5mZp0
>>561
サッカーのドーハのブームの時日本代表に嫉妬してた。
ああやって世界を相手に活躍してるのは格好いいし
子供達もサッカーやりたがるだろうと。 メジャーへの憧れはあったんだろう。
573名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:30:20 ID:svak9yA/O
まあ、野茂は凄い


他は、野村がいうようなの多少あるんだろうな
574名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:34:13 ID:K69oYHCM0
>>566
マリナーズって楽天レベルだろ
575名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:37:04 ID:L7nAElaSP
>>571
マイナーリーグで名を上げたらメジャーへ行くのは当たり前じゃん。

嫌ならメジャーよりカネ出せよ。
576名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:37:43 ID:0digyNqPO
野村自身がそうだからなw
577名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:39:42 ID:cqtAoMumO
宇宙一、金に汚いノムが言うな(・∀・)バカー
578名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:40:32 ID:3yNMKaOC0
>>499
オリックス時代に日本シリーズでヤクルト監督だった野村にあれこれ言われたからだろう
579名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:41:30 ID:S+M1H6bU0
金もあるだろうけど、厳しい環境でやりたいって気持ちも絶対にあると思う
何かスポーツ選手って基本的にドMな気がするし
580名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:41:45 ID:oXIPAhmTO
新庄はかなり年俸下げて挑戦してたわ
愛車も売ってさ
581名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:41:57 ID:gzFbNQpN0
野村

サッチー

パンパン

売春婦

性的奴隷

韓国

の順でwikiを彷徨ってきた俺が戻ってきましたよ!
582名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:42:12 ID:rPMlwbGwO
>>565
そんなもんは他人がとやかく言うことでもないだろ。
楽天のフクモリとか言う奴は情けないなぁとは思ったが俺やノムがあれこれ言う権限はないしw
583名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:42:35 ID:c/0WaXlt0
金で行くのは構わんが、せめて超一流くらいの成績残してから行ってくれ
584名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:44:26 ID:rPMlwbGwO
ノムってサッカーの川淵と仲良しみたいでサッカー界が喜んで選手を欧州に送り出す気持ちがさっぱりわからないから説明してくれって会うたびに言ってるらしいぞw
585名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:44:50 ID:i3uDznZQ0
MLBに行った奴らを獲得するNPBも悪いんだよ。
MLBに行ったらその選手は全球団、二度と獲得しない規約でも作らないと流出は止まらんよ。
586名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:45:40 ID:GFb25Nk90
>「僕はね、いずれは、真のワールドシリーズをやってほしい。

飛ばないボールを採用した来シーズンも同じことが言えるのかねぇw
ねずみ小屋球場と圧縮バット、よく飛ぶボールでやってたあんたが言ってもなぁ〜
587名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:45:50 ID:/KgAWm0B0
>>585
高卒でMLB行ったら10年くらいは獲得しないって規約があったはず
588名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:46:45 ID:rPMlwbGwO
>>585
何その芸能界w
589名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:46:54 ID:S+M1H6bU0
>>583
俺は逆に一流半の選手が行って欲しい
超一流が通用しないとなるとその後の選手がメジャー行きにくくなるし
590名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:47:34 ID:hGrXG9OT0
プロがお金を追及するのは当然です
591名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:48:20 ID:rPMlwbGwO
>>586
日本でポカポカ打ちまくってた連中がむこうじゃ全く打てないからなw
592名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:48:47 ID:0RETdFQT0
ぼやきじゃなくて

やっかみ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:50:23 ID:rPMlwbGwO
俺は打算的だとしても外国で仕事しようとする心意気だけでも立派だと思うけどねぇ。
相当勇気いるよ。
594名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:50:33 ID:5KfSOrz0O
行くのは勝手だけど、帰ってくるのは何なん?
退路を絶って行けや
595名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:50:52 ID:UTSB8YLmP
老害豚ゴリラ夫婦
596名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:50:58 ID:Os2u87Ez0
>>585
直接行った田沢とか制裁されてんだから
FAで勝手に行って駄目になって戻って来た奴に群がる姿勢も醜いよなw
597名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:52:31 ID:tKcsIIxC0
>>9
ポリシーがないって言ってるんだよ、
落合みたいにプロだから高い方に行くって言ったら、
止める方も諦めが付くだろ。

きれい事言うなってことだよ。
そういう奴に限って、メジャーを駄目になったら
恩返しと称して、日本で細々と続けるんだから、
義理人情でやってる人は損をするってことだよ。
598名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:53:07 ID:GFb25Nk90
メジャー: プロなんだから金もらうことが至上命題でも当たり前
日本  : プロなんだから演出しまくって観客をごまかすのが当たり前
599名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:53:08 ID:i3uDznZQ0
>>588
そのくらいの覚悟でMLBに行けって事。
ダメなら戻ってくればいいや、なんて甘い考えでMLBに移籍する奴もいると思う。
こいつら選手たちはNPBを単なる腰掛だと勘違いしてる。
NPBも自分たちブランドの低下を防がなければ、
選手側、ファン側双方から見たプロ野球という全体の人気も落ちていくよ。
600名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:54:32 ID:7rPBj/KQ0
>>591
井口、岩村、福留・・・

日本じゃ長距離バッタ−だったんだよな〜。
601名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:55:14 ID:wViQjbeZ0
スポーツ選手の寿命なんて短いんだから金で動いて当然だと思うね
602名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:56:56 ID:gzFbNQpN0
>>599
下らん
メジャーの卵達がこぞってNPBを目指す状態になるわけでもなく
制裁ありきの護送船団方式かね?
603名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:12 ID:7rPBj/KQ0
>>599
実際、ほとんどの選手は5年以内に帰ってきてるしな。

でも、まぁ一度パンドラの箱を開けちゃったからにはもう無理っしょ。
野茂の脱三振ショーとかイチローの記録とか松井のWSでの
活躍とか。アレを見た後で日本シリーズとか言われても。。。
604名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:23 ID:56ROMduc0
野球をやってる以上金銭的にもMLBに行きたいと思うのは至極当然
NPBが危機感もってNPB傘下を増やして人材育成をするのが真っ当
ただでさえ閉鎖的なスポーツなのにこれ以上閉鎖的にしても萎んでいく一方
605名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:32 ID:GFb25Nk90
>>601
てゆか、最高のプレーを魅せて最高のサラリーをもらうのがプロだからねぇ
日本のプロ野球芸人とは考え方が違うんだよなwww
606名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:57:42 ID:svzIAfIU0
>>600
ノリさん
607名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:58:02 ID:rPMlwbGwO
メジャーで活躍したと言える選手って野茂、イチロー、長谷川、岡島、松井くらいか?
松坂は落第だな。松井もギリギリだけどw
608名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:58:42 ID:z+Yei8bGP
一度、海外に出た選手は日本に復帰禁止とか
そういう発想じゃ、今起きてる根本的問題は解決されないだろ


むしろ、ネガティブキャンペーンの材料にされるだけ
609名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:59:36 ID:q7FDjxJI0
老害というか強欲というかどんどん嫌な存在になるな
名誉監督料もらっているくせに楽天批判ばかりするし、
都合のいいように嘘つくし意見翻すし、だから選手らに嫌われるんだろ
610名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:09 ID:rPMlwbGwO
あぁあと佐々木も一応活躍したかな。
だが長年活躍出来たのはいまだに野茂とイチローだけだな。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:42 ID:xo3rvo8z0
プロは 金を稼ぐために 野球をやっている。精神論ばかり言ってないで
日本も充分金を出せるように プロ野球機構を改革するような事しないで
「メージャーに 行くのは 良くない」なんて プロ野球関係者は 説得力のない
愚痴ばかり。 プロ野球機構の 人事払底ぶりは 目を覆うような状態だ。
612名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:47 ID:RY1W+yKr0
>>1
サッカーだと日本人の一流選手が海外に行くって事に対して、
然して批判を受けないどころか寧ろ行って来いって感じなのに、
同じ日本国内のプロ団体球技でどうしてこうも考え方が逆なんだろう?

それにサッカーは日本人選手が海外に行くからと言って、
日本の国内競技レベルが落ちるなんて言われないどころか、
若手がチャンスを得られる場が出来るとプラス思考に考える傾向なんだよね。

ホント対照的で面白いよなw
613名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:00:48 ID:BExBqvm40
NPBが興行的にやれる余地はまだまだあると思うんだよな
人材に関しても高校生・社会人のドラフト待ちじゃその内MLBに抜かれて終わりそうだし
614名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:21 ID:2zGJ/FqS0
向こうでメジャー枠外れたやつが
こっちでは1軍戦力として まだ通用する(人気がある)から獲るだけのこと。
鎖国したところで、待遇格差がある限り流出が止まるわけがない。

鎖国→ますます魅力がないリーグに陥る→収入格差拡大→さらに流出増。になるだけ
615名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:01:40 ID:KnJes0940
メジャーじゃまったく通用しないアメリカ3流選手
ラミレス、クルーン、ウッズ、ブラゼルなんかに
何億も金払ってることのほうが問題じゃね?
アメリカでの評価
福留、松井カズ、田口>>>>ラミレス、クルーン、ウッズ
616名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:04:02 ID:rPMlwbGwO
プロ野球は2Aレベルだと思うよマジで。
トップクラスだけ抽出すれば大して差は無いがリーグとしてみた場合3Aにも及ばない。
617名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:31 ID:RJ2Dfd5YO
糞老害
618名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:06:04 ID:S+rDjBsh0
高橋尚成は?
619名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:06:22 ID:GFb25Nk90
>>615
逆じゃね?
阪神のマートンみたいなのがあっちにはゴロゴロいるってこと
右打者であの数字は驚異的だよw
620名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:07:54 ID:SYhHAq1zO
>>477
野球がトップクラスなのは確かだけどメジャーとは絶大な壁があるだろ
621名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:00 ID:kGsOwWJKO
>>611
同意
622名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:18 ID:BExBqvm40
>>612
国内リーグと別に代表戦があるからだろ。出て行った選手も代表には帰ってくる。
代表を挑点にしたサイクルの中では流出してないから、ビッグチームに行くような選手の輩出は
そのままJのレベル向上として捉えられる。

野球で代表戦しても韓国・韓国・韓国・アメリカが精一杯だからな
あんなの繰り返しても飽きるだろ
623ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/17(日) 20:08:22 ID:PIDnFHvXO
そんなの正直に言ったら子供が白けるだろうが
624名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:27 ID:svzIAfIU0
>>607
佐々木
625名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:36 ID:jH3cfGNeO
>>612
サッカーは代表チームの存在が大きいからじゃない?
強豪クラブで揉まれてくる選手が増えると代表の強化にはプラスになるという考え方。
626名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:10:03 ID:RY1W+yKr0
>>616
それは五輪の野球競技で証明されてるじゃないの。

日本はシドニーからプロが解禁されて以降の五輪で、
マイナーリーガーや大学生を主体としたアメリカと3度対戦したが、
1度も勝てなかったんだから。
627名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:12:17 ID:z+Yei8bGP
サッカーも海外組全員を快く送り出したわけじゃないよ
この辺は当該クラブのサポとそれ以外で差もあったりするけど
中田浩二とか広山はチームに移籍金残さず出てったから、結構ボロクソな所がある


ま、根本的な所で言うと、むしろ選手受け入れまくってる側の国の若手が
育ちづらくなると言われて久しいしね…
628名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:00 ID:dviJVXfm0
お前が言うな

でいいのかな?
629名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:34 ID:V7sWJfqIO
>>612
それはね、日本のサッカーがまだまだ高いレベルにないから経験が必要なのと、
野球と違い世界リーグが沢山ありレンタルと言う制度もあるからだよ。
環境とシステムの違うスポーツを比較しても無意味なんだぞ。
630名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:39 ID:rPMlwbGwO
>>628
まぁok
631名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:14:37 ID:xdVY72+90
野茂・大魔神・大家・新庄・イチローまでだな。
他は先駆者の築き上げた信用を木っ端微塵に・・・
632名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:17:13 ID:RY1W+yKr0
と言うか日本のプロ野球って、
韓国人選手を頻繁に獲得してるが、
韓国のプロ野球のレベルって落ちてるのか?
633名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:18:08 ID:9jhaKMGW0
つーかNPBを踏み台にしないで直接行けよ
通訳付きとか甘えるな
634名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:09 ID:l6P9m+wcO
>>631
すごい大雑把だな
635名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:31 ID:svzIAfIU0
>>631
アメリカから来る奴らだって、当たり外れは大きいから
636名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:33 ID:BExBqvm40
>>632
あそこは選手どうこうの前に終わってる
637ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/17(日) 20:20:35 ID:PIDnFHvXO
しかし、日本野球はアメリカに追いつけ追いこせ
は日本人をアメリカに流出させるという意味
だったのかね。プホルスやAロッドあたりが日本
に来て初めて追いこしたと言えるんでないのかな。
638名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:23:06 ID:Zri3yXtM0
そんな中MLBで一流な成績を残し続ける松井は別格
逃げ帰った井口や城島は偽者
639名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:23:07 ID:BtVt0Hp60
関係ないけど
先週行った川崎のヘルスの店員がカツノリにそっくりだった
640名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:26:35 ID:svzIAfIU0
>>639
嬢じゃなくて良かったな
641名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:27:09 ID:2X2q2yJU0
>>616

野手 2A 投手 3A 総合 2.5A だなリアルな話

642名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:27:50 ID:Zri3yXtM0
>>641
やはり松井は日本で納まる器じゃなかったってことだな
別格過ぎた
643名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:29:17 ID:BExBqvm40
>>637
それは読売やら阪神やらの球団母体が単年20億だの30億だのの契約を呑める日本経済パネェってことでぉk?
あいつらは40過ぎまで長期契約だろ
644名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:30:02 ID:h9LM5x1V0
>>612
サッカーにはA代表って目標があるし、経験や実戦がそのまま「身になって還元される」ってのもあるし
あとレベル的に日本のJより勝ってるリーグが数多くあるってのも大きいよな。野球の場合もうMLBしかないから
645名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:30:58 ID:6KK/ORBW0
見てる方からすれば「いんたあなしょなる」オナニーは
どうでもいいがな
646名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:33:10 ID:/EJSbOnGO
NPBはマジで終わりだから
今さら何を言ってるんだって感じ
647名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:36:40 ID:k+ENqfCD0
WBC優勝した国に次のWBCまで
自国のリーグの優勝決定シリーズを
ワールドシリーズと称する権利とか与えればいいのに。
648名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:38:28 ID:+GDMrZtS0
10億以上確実に貰えたのに全盛期にカープに残って、
10億以上確実に貰えるのにカープに戻る

黒田の方が凄いw

野村はチッチャイw
649名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:39:47 ID:l6P9m+wcO
もし韓国が優勝してたら勝手にワールドシリーズにしそう
650名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:40:26 ID:kUybbxMfO
手前の奥方がそうだからなw
651名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:42:24 ID:y6frjgvI0
さすがノムさん、読みがするどい
652名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:42:53 ID:oR51stBB0
>>648
広島に帰ってくるかは、まだ分からんよ
653名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:43:43 ID:3GFdK7760
うるせえお前に言われたくないわボケ
654名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:45:40 ID:hJegr94D0

選手が金になる方へ、金になる方へ ってなるのは当然だけどさ

MLBが同じ程度実力評価してるNPBの選手と南米の選手いたら、
NPBの選手獲ったほうがビジネスになるわけよ MLBの球団は

もし南米の選手でその程度の実力だったら獲ってもらえるかどうか
分かんないようなのが、毎年毎年あっち行ってさ、たいした活躍も
してくれない。一方で、NPBのレベルは下がってる っていうの
はなんだかね

そりゃ苦言呈して当然じゃないの
655名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:47:18 ID:eZGMd5ZO0
まあ実際に金目当てじゃなかったのは、野茂と新庄ぐらい



だいたいプロ野球選手の9割が金の亡者
656名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:48:23 ID:N1T1H+DQ0
野球から金とったら何もないもんな
657名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:51:20 ID:ihtuFl190
才能があればあるほど、世界で挑戦したいと思うのは
仕方が無い事なんじゃないかなあ。
野茂は通用しないとか、裏切り者とかひどくなじられて
メジャーへ行って1度は大成功して観衆を沸かせたね。
あれはアメリカンドリームだったなあ。
日本で期待されず失敗すると決め付けられてたから
そのギャップは凄かった。
658名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:52:29 ID:3GFdK7760
やきうは金のためにやってるって公言する選手って結構いるよねw
659名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:52:43 ID:ee40Mz060
まぁ実際まちがいなく金でしょ
サッカーと違って海外での経験が日本のプロ野球に還元されるわけでもないんだし

まぁ、プロなんだから金というわかりやすい評価のあるところに行ったって別に文句はないけど。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:53:38 ID:ZCtEgoheO
野茂厨うぜーw
661名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:02 ID:hPOeu3qYO
>>47
逆にメジャーとの年俸格差を考えて、プロ野球の年俸を安くできない面も少なからずあるね
662名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:15 ID:iOgYyc5tO
新庄はガチでただ行きたいからで行ったよな。
メジャー最低年俸で行った訳だし。
663名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:55:49 ID:4YXRWhsIO
7年連続首位打者の彼と3年連続防御率一点台の彼は許してあげて
664名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:32 ID:fNbGY3oG0
プロなんだから当たり前だろ
何が悪い
665名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:56:59 ID:Z+3UEe7jO
イチローもそうなのか?
666ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/17(日) 21:00:10 ID:PIDnFHvXO
>>643
そんなとこかな。FAなんてなかった頃は、精々
日米野球で勝つことだっのたかもしれないけど。
667名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:01:05 ID:fh9w7hSK0
>>665
んなわけない。野茂とイチローはガチ。新庄はよう分からんw
668名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:02:04 ID:svzIAfIU0
>>662
マイナー契約で行ったあの人だって
669名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:03:00 ID:4YmDAtVe0
おまえがトヨタのCMにでてるのは、なんのためなんだ?

670名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:04:40 ID:bBHTuJXp0
そりゃNPBで年棒に見合わん奴をいつまでも置いてるからなあ
嫌になるわな
もっとくれって言っても払う能力ねえし
671名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:07:40 ID:zQ/MN2v10
個人の契約なんだから自由。
一定年数移籍できないように縛る方が異常。
672名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:09:36 ID:K9BkVdfa0
>>596
ハリーも前に「メジャーに行きたければ最初からアメリカへ行くべきですよ」
って言っといていざ田澤が最初からメジャーに行くって言い出して
レッドソックスと契約したら「田澤なんかメジャーで通用しませんよ」
ってどんだけ了見狭いんだよ。
 そして二言目には「メジャーなんてこんなもんですよ」って一体どっち
なんだよ。
673名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:09:52 ID:usfgAsVyO
素直にギャラがいいからとメジャー行きたいと言えばいいのに
674名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:13:54 ID:K9BkVdfa0
飛ばないボールに対応しだしたら更にメジャー行きの選手が増えたりしてww
高校球児が900グラム以下のバットが使用禁止になった当初はHRが激減したが
さらにパワーを付け出してまたHRが増えだした皮肉。ただ金属バットの重量
バランスが良くなったこともあるが。
675名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:14:08 ID:/EJSbOnGO
NPBは日本人以外には全く価値がないリーグだからな
世界的には野球と言えばメジャーのこと
676名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:17:14 ID:7Ni3e9eK0
プロなんだから
金で選べばいい
677名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:22:35 ID:WFJU4/0fO
プロとして当たり前の話だわな
678名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:23:49 ID:nqLzOgnP0
野村さんは「高いレベルでやりたい」などと偉そうにカッコつけてる奴が
腹立つんでしょ!俺も同感。例えば家族のために俺は犠牲になって働いて
いるとか良く言う奴がいるけどこれも同じ、自分の為だろ。
679名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:25:21 ID:0QGv+dT9P
実際に金の面は本当にでかいだろうが、どうしようもないわな
680名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:25:24 ID:AUN5R+bK0
日本球界が所詮は2A〜3Aレベルだって認めたくないだけだろこの爺さん
681名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:25:55 ID:kV/TgU9s0
NPBは鎖国してたほうがいいんだよ。
昔みたいに阪神巨人戦や甲子園のスターのデビュー
なんかで盛り上がればいい。
そして4年に一回WBCしてまた国民みんなで盛り上がる。
MLBも利益出てるしどっちにもいいしょ。

現実一流選手がMLBにいってもフィジカル的まったく通用してないんだし、
MLBの視聴率とかアホ見たいに低い。大半は興味すらない。
682名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:27:36 ID:SC7Wh7WVO
野村はネチネチ、死ぬまでグチってろや!!

それしかあんたは能がないから
683名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:28:07 ID:mDGX4RBa0
二言目には「日本球界へ恩返しをしろ」って言うけどさ
メジャーで10億もらえる選手が、日本でたった1年でも
2億円でプレーすれば、恩返しは十分だろ?
684名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:28:22 ID:cvXDy+GD0
むこうだと中途半端な活躍でも平気で億もらえるもんな
685名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:29:18 ID:9ViJo8/RP
>>681
視聴率自体は日本より低いけど、ケーブルテレビなんかで
金を払って観てる人が日本よりずっと多いってことなのかな。
686名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:30:03 ID:Lot9BuAd0
自分を売る
687名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:30:50 ID:/EJSbOnGO
>>681
もう遅いな
さすがに国際競争から逃げるスポーツはファンに馬鹿にされる
昔は鎖国していたからプロ野球人気があったってのは同意
688名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:31:26 ID:zPM5uwUi0
人でなしに言われたくない罠
689名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:34:05 ID:7Ni3e9eK0
恩返し
恩返しって
メジャーで
大活躍することが
最大の恩返しだろ

恩返しどころか
恥曝してるだけの
どっかの
豚投手は
とっとと所沢に帰ってこいや
690名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:34:44 ID:3/hqOkj8O
プロなんだから自分を高く買ってくれるところでやりたいのは普通だろ。
メジャーの球場に待遇のよさを知ったら力がある選手は行きたいのが普通。
691名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:35:06 ID:/EJSbOnGO
そろそろ現実を受け入れる時が来たようだ

WBCを経てNPBは事実上メジャーの傘下に入ったんだよね
NPB最高の選手をメジャーに献上して、マイナーの不要な選手を引き取る

すでにNPBはメジャーの植民地だね
692名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:35:13 ID:m9/b7hg7O
そりゃ仕事なんだから金だろバカタレ。
693名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:35:58 ID:FsbHn2M10
>>612
実際野球の場合は人気もレベルも下がっちゃったからな…
Jの場合は人気だけですんだみたいだけど
694名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:10 ID:Oh1nuumI0
超一流ならまだしも明らかに微妙な成績しか残せないような一流二流が通用せずに、さらに日本に帰ってくることもなくMLBに居座り続けるから
今の日本の野球はマイナー選手であふれてる
695名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:38:31 ID:tksNAz+U0
監督したいのに格好付けて1年契約なんかするなよ。
696名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:42:19 ID:+REophKtO
ファンはレベルなんて気にしてないでしょ。ひいきのチームさえ勝てば満足なんだよ。
697名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:42:56 ID:K9BkVdfa0
イスンヨプよりゴジラ松井の年俸の方が2億も安いww
698名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:44:20 ID:/Y+hsUXu0
老害
699名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:49:13 ID:uu5nHnIj0
日本の優勝チームとメジャーの優勝チームがやればメジャーに憧れないってwww

野村マジ突き抜けてる
700名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:51:19 ID:VoSQrkJR0
でもそうだと思うよ実際
自分の力を試したいだけだから
701名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:54:42 ID:1ARLDR62O
仮に日本の一軍に10年いても安い年金しかもらえず
もしメジャーで10年いたら毎年2千万の年金が貰える
そりゃメジャーの方が良いよな
702名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:54:52 ID:mWQUvvKB0
でもイチローがマートンが最多安打取った時に
メジャーの層が厚いという意味で、これがあるからアメリカを舐めたらダメだと思わされる
ってコメントしてたけど、確かに福留あたりは舐めてそうだなとは思ったな。
マートンも真面目に研究してたから活躍できたんだろうな。
703名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:57:10 ID:Jy2vEjrq0
>>702

ZISAKUZIENNOTU
704名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:58:30 ID:mWQUvvKB0
>>703
意味わかんない。どういうこと?
705名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:59:39 ID:s45dtIX+0
>>703
自分もわかんない
おしえて
706名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:01:14 ID:+k+9Ye5i0
ぴろやきうの老害は面倒だね
707名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:02:07 ID:ssFD2V28O
野村
708名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:03:33 ID:+MaWG1Lx0
>>701
年金なんてお前みたいな貧乏人の発想だろw
なんで毎年何億ももらってる人間がそんなの気にすんだアホ
709名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:05:09 ID:H7AGEx1RO
新庄・・・
710名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:06:38 ID:SZV7Z4irO
>>685
まぁスカパーとかあとはMLB.comの動画とか。まぁメジャー見てる人は自分みたいに野球自体が好きじゃないと見ないんだろうけど
711名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:07:32 ID:/6McMjgj0
ノムさんがいうんだから真実味がある。あんた自身がそういう性格だからな。
712名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:10:17 ID:BExBqvm40
向こうのPOの視聴率が低いのはMLB(というかメジャースポーツ自体)が地域対抗スポーツだからだろ。
地元が倒れてりゃ興味なんかない。スーパーボウルくらいだよ、全米巻き込むスポーツイベントなんて。
713名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:12:13 ID:mWQUvvKB0
岩村や福留なんかは中距離打てると思ってるのが間違いじゃないかな?
短期ならごまかせるけど大男ばかりの中で160試合もやると、やっぱり数字になって出てくるのが真実だろうな。
イチローは自分の役割を分かってて、まわりを納得させられているけどね。
714名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:14:42 ID:6WGQf2uE0
実力を金に換えて何が悪い、ほざくなら一生草野球やっとけくそじじい
715名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:14:50 ID:Poq1gPNHO
この人の言うことに賛成はしないけど、
今年一度も岩隈を現地に見に行かなかったことがすごく悔しい。
でも日本の選手がメジャーで活躍するのは
ファンの夢でもあるから、頑張ってほしい。
716名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:17:49 ID:p9OhEnFT0
あの世へ行く前にプロ野球の黒い部分全部暴露していってくれよ
717名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:20:03 ID:U5DbZU750
野村なんて日本の古い業界でしか通用しないジジイだろうがw
何がオファーがあっても行かないだよ。笑わせんなw
718名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:22:43 ID:DPaPdnJh0
これは野村が100%正しいだろ
通用しないのわかってて「高いレベル」に挑戦するフリをしてるんだから
そもそもそんな志の高い奴が野球を選ぶわけないしw
719名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:23:40 ID:K/j9rfD+O
ビジネスだからね
助っ人もビジネスで来てる
メジャー挑戦は何もおかしいことじゃない
アッサリ帰ってくるのはむかつくが
720名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:26:53 ID:MYs/N3Ye0
>>1
プロが金を目的にして何が問題なんだ?
さすがにもう耄碌してきたんじゃねーの?
721名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:26:59 ID:fVKkyzUvO
実積より相性の時代に入ったと思う

岡島とか斉藤あたりが行ってそこそこの活躍をしてくれればいい
722名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:29:27 ID:CSKMIS64O
是非サンモニでてほしいな
ハリーとバトって気まずい空気を関口と中西が必死でフォローするところがみたい
723名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:30:32 ID:afD9zNHAO
金の何が悪いんだ?
724名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:30:35 ID:2yQ9IdxWO

え?国内でも毎年クズが銭闘してますけど?
725名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:30:51 ID:SZV7Z4irO
>>713
おいおいドメサン馬鹿にするなよ。出塁率や長打率なんでどっちもドメサン>ゴキブリだぞ
726名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:31:12 ID:9BOhRas90
つまりダン野村が悪いんだよね
727名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:32:11 ID:7nDjvlob0
日本シリーズもそろそろワールドシリーズって名乗ってよくね?
WBCでチャンピオンは日本だけで、世界中に野球は日本が世界一って証明したわけだし。
メジャーにはそろそろアメリカンシリーズに直せって講義してもいいと思ふ
728名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:34:16 ID:SZV7Z4irO
お前らもっと分かりやすく自分に置き換えてみよう。
自分が凄い勉強大好き人間だったとする。そしたら特進クラスに進まないかと言われた。お前らならどうする?
729名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:34:57 ID:Yr0FpTJVO
メジャー経験もない日本人にオファーなんて来るわけねぇだろ…常識的に考えて…

日系ってだけでもあっちでは珍種扱いなのに、、、
730名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:35:21 ID:mWQUvvKB0
>>725
3割打てなくてあの年棒なら取らないほうがよかったと思うわ。
731名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:35:49 ID:Hg1QR+1iO
>>274 一つだけKリーグと違うのは日本の野球ファンはメジャーに興味がないことだ。
だから向こうで活躍してもマスコミほど野球ファンがちやほやされることもない
メジャーの雑誌はサッカーと違い一つしかなくピンチ
つまりメジャーで活躍しても野球人気が上がることはない
732名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:36:20 ID:MBD87yfpO
レベルが高いところで勝負する→アスリートなら当たり前

給料のいい所でプレーする→プロなら当たり前
733名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:36:34 ID:9iQ60rhMO
まずは鳴り物応援の廃止だな
734名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:37:01 ID:hkcgmGOvO
多田野のメジャー挑戦は?
735名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:37:35 ID:Yr0FpTJVO
>>725
ドメサンはいつになったら160試合先発出場できるようになるんだ???
736名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:37:50 ID:iEk0mr3fO
別に脱税してる訳じゃないんだから…
737名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:39:15 ID:SZV7Z4irO
>>713
イチローは野球でサーカスやってる別の競技の人。ゴキローさんはゴキるだけで、パワー・選球眼に欠け粘りがなく淡白で、塁にでれば牽制でアウトにすぐなるし、守備機会が全くない。
738名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:39:36 ID:MBD87yfpO
>>731
ファンというか球界関係者がメジャーに興味ないでしょ
てか海外の事情に興味ないし、下の年代の事とかも知らないでしょ
野球中継で酔っ払いみたいな口調で偉そうに語ってる癖に
セリーグの事しか知らなそうな解説者多いじゃんw
739名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:39:37 ID:CQ+ysgbn0
高い契約金もらって若手の時期に積極的に起用してもらっておいて、
レギュラー取ったら銭闘民族と化しメジャーへ
740名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:39:37 ID:7PnogEXV0
黒田みたいにいっきに年俸が5倍とかになるじゃん
ああいうの見たらしゃーないと思うぜ 
741名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:40:17 ID:tkNXhY5W0
プロなら当たり前だろ。
スラムダンクの安西先生の教え子みたいに空気吸いに行くわけねえじゃんw
Jリーガーは給料下がっても行くが、向こうで活躍して倍増狙いだよ。
742名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:41:44 ID:Yr0FpTJVO
イガーとノリは場違いだった。空気読めてなかった。
743名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:43:07 ID:VKKylgvM0
>>741

長谷部とか年俸4億だぜ Jじゃまずありえんからな

綺麗ごと言ってもプロはやっぱり金だろ 
744名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:43:28 ID:SZV7Z4irO
>>731
サッカーの場合は元々世界意識が高いからな。
745名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:43:29 ID:MBD87yfpO
>>741
残念ながらJリーガーの大半がヨーロッパ旅行だぞw
活躍してる奴ばかり目がいきがちだが、大失敗してる連中のが多い
746名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:43:52 ID:MSAq+5F9O
>>728
特進クラスで落ちこぼれたからって、また普通クラスに戻って来て、
特進クラスにいたんだぜと得意げにしてんのはみっともないと思う。

駄目でも日本球界に戻らないつもりでいくならいいんだけどねえ。
747名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:45:42 ID:7PnogEXV0
ダルはメジャー行かないって言ってもどこも年俸払えないだろ
巨人ももうそこまで年俸払えないしな
748名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:46:51 ID:Dz/1mst70
仮にそうだとして、お金じゃいけないの?
また、日本野球界で活躍してる日本人選手はお金じゃないっていうの?
すごく矛盾してると思う。

ノムさんがお金だという一流選手のメジャー行きを、ためしにより多額の
お金で引き止めてみたらいい。で、もしもその一流選手がそれでもメジャーに
行くとしたら、少なくともお金だけではないわけだ? ハッキリするわけだ?
749名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:47:09 ID:SZV7Z4irO
クリアしたゲーム何度もやって面白いか?つまらそういうことだよ
750名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:47:53 ID:sn0Z2Bqu0
>>747
5億までなら十分払えるだろ
つーかダルが球団が払えないレベルの高額年俸要求したりしないと思うが
751名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:48:08 ID:2zGJ/FqS0
MLBに行くリスクを冒さず
NPBで安定した収入を得ることを選択するのも、お金が重要だからだろ。
752名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:49:36 ID:9YmQBnX40
ノムさんがお金だというのは当たってないと思う。
これに関しては己の卑しさがでちゃったな。
753名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:49:38 ID:4AuCTxBG0
>>749
イチロークラスだとマジつまらんかっただろうな
754名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:49:46 ID:7so/CCTx0
シーズン最多安打世界記録(野球)  日本人1人             イチロー鈴木
安打世界記録                    アメリカ人1人  ピート・ローズ
ホームラン世界記録(野球)     日本人1人               王貞治
ホームランアメリカ記録(野球)            アメリカ人1人  バリー・ボンズ 
シーズン最多本塁打世界記録(野球)         アメリカ人1人  バリー・ボンズ 
MLBシーズンMVP(野球)       日本人1人    韓国人0人  イチロー鈴木
ノーベル賞(自然科学分野)      日本人15人    韓国人 0 人 ←NEW 鈴木章・根岸栄一
ノーベル賞(人文学分野)       日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)    日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)     日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)      日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)    日本人2人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)      日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)   日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)        日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)             日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)            日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)       日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)        日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)           日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)          日本人3人     韓国人 0 人
コール賞(数学)             日本人 4 人    韓国人 0 人
ガウス賞(数学)             日本人 1 人    韓国人 0 人
ショック賞(数学部門)         日本人 1 人     韓国人 0 人
ワールドシリーズMVP(野球)    日本人1人    韓国人0人    松井秀樹
755名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:50:06 ID:BExBqvm40
日本じゃ5億・6億で打ち止めだもん
上に20億が見えてりゃ引き止めるのも厳しいが……
日本でトップ集団争ってる程度でMLB行っても助っ人にすらならんからなぁ
756名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:52:29 ID:kwkB0Vhv0
メジャーもよくあんな年俸払えるな 
EU並みの経済力があるからだろうけど、異常だわ
757名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:52:59 ID:K9BkVdfa0
野茂が1年目にメジャーで活躍した時
シーズン途中でメジャー専門の番組を
放送したんだよなあ。それもゴールデンタイム
にさんまが司会したんだよ。15年前のことか。
758名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:54:41 ID:O3pl94D0O
>>748
金目当てを綺麗事にすりかえてるのがむかつくんだろ
知らない人からすればどうでもいいけど、
自分が関係してるとそういうすり替えが、たまにカンに障る時とかあるじゃん
759名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:56:12 ID:Yr0FpTJVO
162試合引き分けなしの過密スケジュール興行と、
マイナーの徹底したコストカット
760名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:57:35 ID:K9BkVdfa0
ちなみにタイガーウッズが60歳から貰う
USPGA年金って月額5億円の年額60億円だってWWW
761名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:59:14 ID:Py2xp1LHO
1番薄汚いのは、老害銭ゲバのノム夫婦だろ
762名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:00:03 ID:5eumXqii0
太って帰ってくるだけで高額収入が得られる簡単なレジャーです
763名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:00:26 ID:Ft5uw7ga0
言ってることは至極マトモだが
お前が言うな
764名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:00:57 ID:A2Zy+Dru0
実際レベルが段違いだろ。ノムが現役時代に向こう行っても通用しなかったんじゃないか?
765名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:02:06 ID:gxvWAO740
>>756
ヤンキースのキャップは、野球を知らない国の人でもかぶってたりするもんな。
こういうものの積み重ねが案外大きいんじゃないの。
もちろん、この他にも権利モノがあって、それを世界中で売ってるんだろうし。

でも、日本は巨人帽さえ、ちびちび販売って状況だしな。
766名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:02:32 ID:YrcMpCrLO
金が目的だとして
何が悪いんだ
767名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:04:42 ID:SZV7Z4irO
>>756
メジャーの場合は年俸を調整できるからね。
チームの顔になるような選手は別だが、それ以外は年俸カットのためにトレードに出されたりする
768名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:05:47 ID:x1g1dlanO
おまえが言うな
769名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:06:23 ID:BExBqvm40
それでも広島全員分くらいを一人にホイホイ掛ける
770名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:06:24 ID:mWQUvvKB0
時代を読んで変わるところは変わるべきだと思うけどね。

とりあえず昔スターと呼ばれた選手と今の選手の違いはどこか、はっきりさせて欲しい。
時代が違っただけで実力は今の選手と昔とで変わらないと思うんだけど
なかなか認められないよね。
771名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:07:01 ID:K9BkVdfa0
>>765
大人が巨人の帽子被ってたら確実に警戒するな
一時DJ HONDAのキャップ被ってゴルフしてるおやじ
もいたな。
772名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:08:03 ID:Hg1QR+1iO
鷹の川崎なんか勘違いしてると思う
メジャーでそこそこの成績残しても人気は上がらないのに
日本打者の信用もなくなってるので年俸もそこまで高くならないだろうし

海外のサッカーゲームは売れてるのにメジャーのゲームが売れてないことに気付けよ
773名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:09:41 ID:/EJSbOnGO
>>772
何言ってるんだ?こいつw
774名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:09:46 ID:prfIWgwJ0
今、メジャーに行って確実に活躍が見込める日本人野手など居ないよ。
ぶっちゃけ2冠王のラミレスが渡米したってペタジーニの二の舞になる程度。
775名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:12:13 ID:mWQUvvKB0
>>774
数年前なら、もしかしたらマニーラミレスみたいになってたかもなw
776名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:13:11 ID:Mlz6M0dZ0
金も稼げてレベルの高いところでもやれるなら行かない理由はないっしょ

それを止めるのはNPBの仕事であって選手にどうこう言うことじゃない
777名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:13:18 ID:oGo13Zci0
これはアニメ「巨人の星」の悪影響だな
どこが悪影響かは分からないけど
778名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:15:28 ID:prfIWgwJ0
投手はストライクゾーンの違いを修正するのは容易いが

打者は非常に難しい。 

だからイチローしか成功してないわけだし

MLBのバリバリの強打者が日本に来ても活躍する保証が全くないのと同じ。
779名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:16:07 ID:QtevwQzH0
呼ばれて飛び出てヨバノビッチ
780名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:16:41 ID:IYykH7T00
そりゃプロの評価=金だろ
それ以外の評価の仕方あるのかよ。
781名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:16:49 ID:Yrn//azrO
金が全てではないだろ
まぁノムに言われたくはないw
782名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:16:52 ID:4AuCTxBG0
でもまあ短いコメントで毒づいただけで
流石に福盛和男と野茂英雄を一緒くたにはしてないっしょ
我儘選手としては同類視してそうだけどw
783名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:17:34 ID:prfIWgwJ0
投手に関してはMLBに行って先発ローテに入れる可能性のある投手は5人以上居ると思う。
はっきり言って投手というのは、いい球さえ持ってれば地球上のどこの国の野球に通用する。
784名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:18:18 ID:kk2pn2EH0
金目当てでメジャー挑戦するのはプロである以上当たり前だと思うけど、
逆にゴジラ松井みたいに高年俸がネックになってそこそこ活躍しただけでは解雇されるリスクは高まる

最近では2〜3年チャレンジしてみて日本球界に戻るケースも増えているよな
しかしメジャーで通用しないレベルの選手の年俸としては日本球界は高いと思う
ま、デフレが定着した日本ではいずれ選手の年俸も適正基準になるのだろうけどね
785名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:19:09 ID:Z3gZ8NEHO
トップの選手がメジャーに行っちゃうと世界一を唄う日本の野球が虚しくなるからな。
選手がメジャーに行く理由をお金になすりつけようとするあたりがいかにも日本の野球らしくて気持ち悪い。
786名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:19:20 ID:BaQXGqwk0
プロって金をもらう事だろ、一番評価してくれるところに行くのは当然。
翌年選手生命終わっちゃうかもしれない。
787名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:21:11 ID:prfIWgwJ0
昔は助っ人外国人を獲得するといえばAAAの強打者を4番として連れてくるという前提があったけど
NPBとMLBのレベルが接近した今は外人を獲ると言えば投手で、しかも二軍の肥やしも辞さないというのが
当然の時代になったものな。
MLBも同じように日本人投手をマイナーの肥やしにするのも辞さない姿勢で獲ってるわけだし
日本もやっと米国と対等な立場になったんだと思うよ。
788名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:21:36 ID:8MQBrIo50
俺はノムさん大好きだが、アンタ、まず嫁さんに言いなよw
789名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:23:42 ID:topcck6w0
戸田菜穂の書き込み


790名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:24:24 ID:VJX2Z5kW0
島国根性まるだしだな、今まではそでても良かったけど
もう落ち目でアメリカでサッカーに抜かれるのも現実味帯びてきてるねぇ
791名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:25:27 ID:BExBqvm40
>>787
NPBはスター選手を喧々諤々交渉して送り出してそれを塩漬けにされる
MLBは値段相応ならそのまま補強費に変えてAAAの選手を送り出してそれを塩漬けにされる

明らかにNPBの方が痛い取引だと思う
本人的にはどうか知らんが井川や松井稼なんて日本でならまだ客引っ張れただろうに
792名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:25:50 ID:x/wi9xFvO
ってかお前が言うな!
793名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:30:04 ID:ynOF7veO0
野球少年やサッカー少年に
 プロ野球<<<<メジャー
 Jリーグ<<<<欧州のリーグ
というイメージを植え付けたのは誰だったかな?
アニメや漫画じゃなかったのかな?
794名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:31:59 ID:6oOhYmfm0
お前が言うな
金の亡者が
795名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:32:42 ID:K9BkVdfa0
>>789
戸田菜穂は本日、明治神宮で男性医師と挙式を上げました。
796名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:33:16 ID:iKs4EuNvO
福留孝介「金の訳ないだろ!純粋に高いレベルで試したいんだよ!」
797名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:34:51 ID:xqe9u+HL0
自分を高く買ってくれるところに行くのは当然だろ。
798名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:35:36 ID:YoKR3qsA0
金のために働くのは、良いこと
一流選手でも引退後の生活保障は見込めない時代だし
一流だったら引退後もちやほやされた野村の時代と違うんだよ
799名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:35:42 ID:jr7z8N/s0
もっともやな。
投手だと堂々と通用したのはデカイ奴(野茂、佐々木、斉藤)だけ。
打者だと松井とゴキローだけ。
特に野手で松井とゴキローに及ぶレベルの奴なんて、今の大人にはおらんがなw
800名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:36:53 ID:vsTS9SupO
パピーそれは言っちゃいけないよ
801名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:41:46 ID:KpoIdV7H0




労咳




802名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:43:06 ID:QmmGS66K0
野村も時代が時代だったら絶対メジャー行ってるタイプ
803名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:46:18 ID:ynOF7veO0
>802
メジャーどころか巨人からもお声がかからず
西武で厄介者として選手生命終了
804名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:46:53 ID:prfIWgwJ0
でもバレンタイン監督が現在、メジャー4球団からお誘いを受けて争奪戦らしいし
もしかしたら日本人の指導者の方がメジャーへの垣根は小さいかもな。
805名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:47:05 ID:SW8XVsST0
ヒサノリや上原は巨人時代よりもらってるの?
806名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:05 ID:BaQXGqwk0
打者は壁が厚いよね、パワーの壁が特に大きい。
投手は長谷川があそこまでやれちゃうとこ見たらそれなりの投手ならだれでも行きたくなるよ。
807名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:25 ID:2CmK6tZJO
一流が一流を育てるって本当だよな
それまで弱小だったチームが、一人の一流が現れることによって劇的にレベルアップなんてよくある
808名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:50:57 ID:8NpBqvXPO
>>805
貰ってない
809名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:51:52 ID:prfIWgwJ0
ヒサノリと上原が巨人で中継ぎをしてくれてれば
今年も巨人が優勝できたのに・・・
810名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:53:44 ID:c5PxcgKfO
>>804
そりゃアナタが銭ゲバのバレンタインに騙されてるだけw
やりたい球団以外にも声を掛けて自分の給料釣り上げる
ロッテを日本一にしたオフもそんなことしてたし
811名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:54:04 ID:ZZRIu0C0O
>>796
また日本で高いレベルの銭闘を見せてくださいよ
812名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:54:27 ID:BaQXGqwk0
>>805
上原は2年契約の出来高込みで15億近いらしいよ。
尚成は単年9000万で出来高が50万ドルで大幅に下がってるけど、次の契約では軽く倍以上になるだろうよ。
813名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:54:45 ID:95eR7/pq0
高い金額で評価される選手は金もらっていきます
評価されなくて最低賃金でも行く人は行きます

3軍レベルの息子をコネで雇わせ続けた爺さんには
何も言う資格がないと思うよ
814名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:54:49 ID:MzmpQ3nP0
ノムさん……

あんた、幾等なんでも人間が卑し過ぎだよ…
自分のアタマがゼニで一杯だからって、他人は必ずしもそうじゃないよ…
815名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:55:01 ID:prfIWgwJ0
>>810
なるほどなぁ
言われてみると、その節がある。
大本命はマリナーズで、多分年俸が2億円くらいで落ち着くと思うんだけど。
816名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:55:19 ID:BaQXGqwk0
福留はメジャー願望があったんじゃなくて一番高い評価してくれた球団に行っただけ。
817名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:04:38 ID:cvXDy+GD0
>>708
http://news.livedoor.com/article/detail/5076137/

「食うに困ってきましてね。現役の時は給料日が毎月25日なんですけど、何千万って給料が入ってくるわけですよね。
でも、引退したらゼロですよね。びっくりしますよ。銀行のキャッシュカードでお金下ろすときに『お取り扱いできません』と言われて、
『どういうことやねん!!』と言ったら『残高がない』と......」
818名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:06:25 ID:OI7jBkrKO
金?
別におかしくないと思うけど
日本球界?
野村だぁ、なんだぁって老害にしがみついててもしょうがないだろ
819名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:08:40 ID:HJaT23s90
“高い(年俸の)レベルで試したい”
“自分の腕を一番高い(年俸の)レベルで試したい”
820名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:10:04 ID:O7ur6sFG0
上原は入団当初から弁護士経由でマンション一棟買ったりして
不老所得を得たりしてたな。
821名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:11:49 ID:bVYuWSWH0
何故1か0でしか考えられんのだ金もあるし腕試しもあるだろ
より高いレベルでプレーして成功すれば大金と名誉が手に入るんだから
挑戦したいと思うのが寧ろ当たり前じゃないのか?
822名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:12:40 ID:8JwVzj320
サチヨ
「どうしてうちのかっちゃんはメジャーから声がかからないのよ」

野村
「気にすんなメジャーなんか行く奴は金の亡者や」
823名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:14:14 ID:r2Wt+upZ0
野村に限らず日本の監督が呼ばれるなんてことはまずないよ
しかもヤンキースなんて
野球観が違い過ぎるし向こうからしてみれば日本の野球は数段下に見られてる現状じゃ
外国人が日本で経験積むのとは分けが違う
バレンタインだってヒルマンだってブラウンだって2A、3Aで監督経験積んで上がってるんだから
向こうの人間に自分を認めさせるのがどれだけ大変かイチロー見るだけでも分かる話だろ
824名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:14:28 ID:zR+ikGQo0
黒田はどうなんだろうか?
825名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:15:15 ID:gmFxKdKUO
老害野村にこんな小言ばっかり言われるんだから逃げ出したくなるわな

NPBマジ終わってるよ
826名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:15:30 ID:EnObIr98O
しかし生活選手の評価のものさしは金だと思うんだが
827名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:15:45 ID:/ga4s5sDO
一流が一流を育てるって、お前の息子にあれこれ言われた奴の気持ちはどうするんだ。
828名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:16:10 ID:ht8nEOAU0
毎年、毎年、チームは最下位のくせに
200本安打とか意味不明な記録で騒いでるゴキローとかまったく理解できんわ

単なる銭ゲバとしか思えん
829名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:20:46 ID:SLhylKdS0
昔、苦労したんだか何だか知らんけど捻じ曲がった性根は死ぬまで治らんな
金の亡者は自分の事やんw
おまけに目立ちたがり屋で最悪のジジィ
830名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:22:47 ID:Oi3FrOibO
イチローが銭ゲバだったら、できるだけいろんな球団を渡り歩けば今のうん十倍は稼いだな。そういう選手もいるが。
831名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:24:12 ID:1oeJLG3+O
金だけではないけどね
そうなら松井とかもう帰ってきてる 8ぐらいは読売出すだろ
832名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:28:28 ID:xk9msAo20
>>831
松井自身が人工芝はダメっていってるからないだろ
それにWBC脱兎した松井じゃ商品価値は激減してる。
833名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:30:51 ID:LLWNINH4O
うーん、夢も金もないのが今のプロ野球だからな。
もっとせめてセカンドキャリアに力入れろよ。

実質的なセカンドキャリア支援してたの大沢親分と根本陸夫さんぐらいだろ
834名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:31:51 ID:JMi6Wofw0
>>817
ワロタ
835名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:33:31 ID:gmFxKdKUO
まだWBC(笑)とか言ってる情弱がいるんだなw
オープン戦イベントだろ
836名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:34:49 ID:j91ogIdDP
海の向こうではね
こっちではそんな感じじゃなかったと思うが>WBC
837名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:34:49 ID:KFOYUk07O
俺の近所の銭ゲバ親族に囲まれた年寄りとかもこんなことばっか言ってる
給料いくらぐらいかな?えらい高いもの食べはった!とか。なんか人のことそういう風にしかみえないみたい
838名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:35:19 ID:2xvzX/M10
>>1
お金ですら負ける時点でダメだろ…
金も出さずに「移籍しないでくれ」とお願いとか無いわ…

移籍して欲しくないのなら、gdgd言わずに金を積みなさい。
日本の企業はいつもそう、金を出さずに情に訴えて文句ばかり…。
839名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:37:30 ID:/5BBGsCK0
プロが金を求めてなにがダメなん?
840名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:38:57 ID:r2Wt+upZ0
銭ゲバ、銭ゲバいうけど
自分をできるだけ高く売るのは当然だろう
活躍できるかできないかは別で
少なくとも安く売る意味がない
問題なのは代わりが次から次にでてくるという状態にないこと
少ない選手を少ない球団で取り合って球団格差も酷いとなれば値段が高騰するのは市場経済として当たり前だろ
841名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:39:23 ID:3rBHq8Gf0
内野安打の判定はメジャーのほうが有利だからな
それ目的で言ったやつも居るよなwww
842名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:40:14 ID:SoXiEJLJ0
プロはビジネスでもあるわけで。貧乏球団はサッカーみたいに若手育てて、売って、浮いた金でチームのスターをつなぎ止めるとかすりゃいい。

つーかポスティングでいくなら、球団も大損するわけじゃないし、手腕次第で得できるのにな。
843名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:41:20 ID:gmFxKdKUO
老害野村がまたバカ逝ってらw
844名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:43:23 ID:xk9msAo20
こいつには他人の人格を批判する資格ないだろw
世の中お前みたいに品性下劣な人間ばかりじゃないんだよ
845名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:44:53 ID:KFOYUk07O
ちょっと待って!>>838がいいこと言った!
日本企業は安月給で働かせすぎないか、待遇よし高給で働きづめかどっちかにしろ!
ネットのあほなんか奴隷自慢はじめて公務員の待遇給料ひきさげようとしてるじゃねーか
846名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:46:50 ID:gmFxKdKUO
4年連続最下位
7年連続Bクラス

これが野村克也
知将ではなく池沼

野村克也は人格以前に成績がダメ
847名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:48:55 ID:TeWNQlGmO
老害は黙ってろ
848名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:49:19 ID:vMLZDArZO
メジャーはともかく、なんで日本のプロ野球程度で億単位の金がもらえるのかわからん
849名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:51:56 ID:qA3kcxQX0
今日のお前が言うなスレですかwww?
850名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:52:29 ID:uXNxyW3U0
ん? プロなんだから当たり前では? 何が問題?
851名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:53:05 ID:KFOYUk07O
人格はダメ
成績も10年前以上以外ダメ
当然人望もない

なんでもめたのに名誉監督?本当はお金ですよ

弱った、いいところが見つからない
852名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:53:42 ID:koHOXpdA0
監督だってメジャーに進出できるわけだが…
853名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:54:27 ID:kIOVKy/QO
大活躍して3億もらうのと醜態曝して10億もらうのなら前者のがよさそうだけどな
金銭感覚がやはり俺とは違うんだろうな
854名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:55:18 ID:N/Mq0HKuO
俺、ノムさん好きだけどこれだけは言わずにいられない



お前が言うな
855名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:57:21 ID:qFmywPnyO
日本は世界一だからな
オファーはあるだろ
856名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:57:27 ID:p6wLl0kt0
>>850
だよな。そしてプロスポーツ選手だから、ファンの前で綺麗事を言うのも当然。
福留さんとか川上さんは知らんけど・・・
857名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:05:20 ID:svICwZ0K0
プロならお金で評価されてなんぼ。
いいじゃん、お金にこだわったって。
野球なんて40までできればもうけものなのに。
858名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:05:23 ID:xjrPLxAlO
嫁は虚偽記載や詐欺の犯罪者

息子は故人が生前の入院先に菊の花と早く死ねとのメッセージを送る非常識


本人はもちろん銭ゲバ
859名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:06:09 ID:k8ywJ9kg0
自分がそうだから、人もそう思う。
単純過ぎる
860名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:14:04 ID:qFmywPnyO
>>835
お前が情弱
負けたメジャーの言い訳を信じているに過ぎない
メジャーなんてその程度
looool
861名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:19:37 ID:37jK8hr30
阪神の城島に聞いたら、「カネの問題じゃない」って言ってたよ。
862名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:23:29 ID:ZpXO8LH/0
実利に生きる典型な奴が言っても説得力はない。
名誉監督とやらは本当は不満なくせに。
863名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:51:56 ID:gmFxKdKUO
>>860
和夫、岩村、福留、川上

日本の超一流選手がマイナーじゃねーか
864名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:53:17 ID:ga3Q+6Lq0
野村こそ拝金主義者だろ。MLBの球場の盛り上がり、年金制度、練習環境・・・
どれをとっても日本より優れているよ。
865名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:55:50 ID:qFmywPnyO
>>863
一流か?そいつら?w
866名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:56:56 ID:zbZiY2EcO
>>865
えっ?
867名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:57:11 ID:NYP5dnfJ0
>>865
岩村はともかく他のはプロやきうでは一流選手だろ
868名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:57:17 ID:+YEtLXsm0
まぁ正論だが…。
行くのは仕方ないにしても出戻りに何らかの規制はかけるべきだろう。
メジャーでダメなら引退するぐらいの覚悟を持っていくならいいが
ダメなら日本で高給貰って平然と野球しているのはどうなんだ。
869名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:58:06 ID:1kWYrmfs0
でも、その金を求めて大勢の選手が集まってきて、その内の一握りだけが
メジャーでプレイできるんだから、高いレベルにはなってるだろ
870名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:58:48 ID:+YEtLXsm0
>>863
そこら辺はまるで通用しなかったわけじゃない。
逆に日本ではもうダメそうだったのが向こうに行って通用している例もあるから
要は相性だろう。
871名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:00:05 ID:9kj1ytMT0
>>868
ヘタに高給で年取って戻ってこられると
若手がワリ食うしな、あんまいい状況だとは思えん
872名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:01:43 ID:gmFxKdKUO
>>868
マイナーすらクビになった選手が活躍できるんだから仕方ないだろ
むしろ、日本に戻ってくださってありがとうございますとお礼すべき
873名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:03:13 ID:vWBXDTdXO
プロなんだからより高給が得られる環境に行きたいのは当然だろ
この老害は何を言ってるんだ
874名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:03:51 ID:gmFxKdKUO
>>863
井川忘れてたわ
875名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:05:16 ID:DTgCLUeWO
城島があんだけ活躍してんなら日本のぴろやきうがレベル低いって事だろ
実力に見合った給料って事じゃねーか
876名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:07:20 ID:89vQPZAGO
チームの勝利に貢献出来て…とか、活躍出来て…とかきれいごと言ってるけど結局はお金ですよ。
そんな選手を、一円にもならないのに必死で応援する人々。
空しくない?
877名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:07:21 ID:BSzcCIRWP
岩隈もあっさり行っちゃうみたいだし
やっぱみんな利己主義でドライだよな
878名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:07:23 ID:Ls2EB0xAO
生まれも育ちも貧乏人は違うなやっぱり
879名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:08:11 ID:gmFxKdKUO
>>875
実力通りならほとんどの選手がマイナー以下のNPBは
500万円でちょうどいいだろ
880名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:08:38 ID:mMLSxE/E0
>>20
そりゃ野球と違って、サッカーは日本と海外のレベル差が圧倒的だからね。
881名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:08:58 ID:zmYTIp/IO
ノムはうたばんか何かで将来はメジャーの監督とか言ってたぞ
それもやっぱり金のためか
882名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:09:19 ID:9kj1ytMT0
>>876
それ言うたら本読もうが映画見ようが一円も儲かりませんやん
楽しいだけで、それで終わり
883名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:10:08 ID:f7ils5ZpO
金じゃないだろ
チャレンジしたいって気持ちの問題だよ
884名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:10:48 ID:TNdhq54m0
>「“自分の腕を一番高いレベルで試したい”なんて、カッコいいこと言ってるけど、本当はお金ですよ」と言い放った。

Jリーグ設立当初に日本に来た、サッカーの元スター選手たちも
「サッカー後進国に本物のサッカー文化を伝えに来た」などとヌカしていたが本当の目的は金。

特に悪質な例はジーコ。
サラ金のCMに平気で出演して小遣い稼ぎをし
代表監督になってからもJリーグの試合視察よりも税金対策のための帰国を優先。
挙げ句の果てはW杯で世界の笑いものになった酷い采配を棚にあげ
選手に敗因を押しつけて逃亡。
885名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:12:26 ID:QIQ9gp9+O
期待通りにぼやいてくれたわw
886名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:14:20 ID:gmFxKdKUO
>>884
そんな糞をありがたがってるサカヲタって・・・
887名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:18:07 ID:NKnmDKBg0
なんでメジャーが3Aと対戦しなきゃならないんだ アホだろこのオヤジ
888名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:18:22 ID:89vQPZAGO
>>882
そんな選手を応援して楽しいんならいいと思う。
何が楽しいのか理解出来ないけど。
889名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:20:37 ID:L35P0LAo0
野茂だけだろ、本当に夢にチャレンジって気持ちで行ったのは。
最低年俸かなんかで行ったんだよな。
それが活躍して日本選手のブランドイメージを高めてくれた。
それ以降のやつはみんな金だね。
松阪なんか、子供の頃に「将来メジャーに行って100億円もらいます」
とか作文に書いてたらしいからw 実現するのもすごいけどな。
890名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:20:57 ID:EPBLWb/Y0
最近いった選手は通用しないね
ここ数年でメジャーのレベルが格段に上がったんだろ
891名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:24:31 ID:zR+ikGQo0
個人の自由だろう。他人がどうのこうの言うなよ。
メジャー行く理由が金なら悪いみたいなのはいかん。
892名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:26:43 ID:e4805ekB0
井川ってアメリカで何してんだ?
生きてるか?

音沙汰ほとんどないけど
893名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:30:14 ID:Vlye0cUK0
投手はまだいいんだよ。
例えば先発でダメでも抑え、中継ぎと試されてそこから落ちてアウトだからまだ受け皿がある。
問題は野手。ポスティング費用も年俸もかさむのに不振とか、若手がポジション被るなんてことになったら
それだけで飼い殺しになる。
おかわりと川崎が行くらしいが、内野なんて特に競争激しいし無理だろ。
894名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:31:39 ID:BGabeWdh0
野球に限らず、プロ選手が金に拘って何が悪いのか
さっぱりわからない
辛気臭いアマチュアリズムを押し付ける気なら
引退後の選手達の面倒を一生見てもらいたい
その覚悟があるのなら何でも好きな事を言ってくれ
895名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:35:38 ID:LKMNuiqtO
このクソ爺、本当はヤンキースに憧れてんだろWWW

コンプレックス丸出しだわ
896名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:35:53 ID:vdwx1wOoO
田口とかは違うんじゃね?
897名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:37:54 ID:mgsgCO2qO
>>889
新庄もアホみたいな安い給料で行ったよな阪神のアホみたいな年俸を蹴って
898名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:40:10 ID:YuW8kqmaO
市場とかが、入団会見で「いずれはメジャーに」とか言ったあたりから、NPBはおかしくなった。
野球馬鹿が、深く考えもせず、なんとなくカッコイイからメジャーでも、という詰まらない風潮というのが現状。
岩村、フクモリとかな。
金のためならむしろまだマシだよ。
野茂みたいに、ぎりぎりまでメジャーを目指してアメリカに残るくらいならいいけどさ。
899名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:40:53 ID:vdwx1wOoO
多分野村は出戻りで日本で平然と野球やってるヤツがムカつくんだろなw城島とかw
900名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:42:56 ID:FBOx1T3oO
この爺は何ボケたこと言ってんだ
誰しもスポーツを含めてエンターテイメントの本場に憧れるのは当然だろうが
例外として本国に残ってられるのは画家や彫刻家くらいじゃないかな
個展開いた時だけプロモーションで外国に行けばいいだけだし
901名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:43:58 ID:Xgw0l4DdO
野村も銭ゲバだからな
902名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:46:19 ID:mgsgCO2qO
>>894
わかるよ、だが日本の文化的には金に汚い奴は許さないって雰囲気だな
欧米なら金を集める実力を持った凄い政治家小沢一郎って評価になるが日本では逆の見方だよな潔癖症過ぎるんだよ。
欧米では金稼げないスポーツ選手や金集め下手な政治家は無能扱いだしね
903名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:47:37 ID:mgsgCO2qO
>>893
ぶっちゃけ野手はもう厳しいと思う
904名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:50:19 ID:aDhmf9lnO
ノムさん好きだけど「メジャー帰りには制限を」とか言ったのは失望した。
田澤のときの日本球界のヒステリックな反応なんて
「地元を捨てて東京の会社に就職した奴は
何らかの事情で地元に戻って来ても2年間は就職させん」
って言ってるようなもん。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:51:19 ID:/gq3flPY0
南海時代に自分だけいくら給料貰ってたかいってみろっつーの
906名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:51:21 ID:L35P0LAo0
>>891

金なら金でいいんだけど、それじゃあキレイ事ぬかすな、てぼやいてるんだろう。

ハッキリと「金が欲しいんです。大して活躍しなくても野茂やイチローのイメージで、
数年莫大な年俸をちょろまかすことができるかもしれませんから!」
と言えばいいんだよ。
そう思うと「100億円欲しい」と言う松阪はいっそすがすがしい。
907名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:52:17 ID:gmFxKdKUO
NPBは今後もどんどん沈んで行くからな
みんな逃げ出すタイミングを計ってるんだろう
908名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:52:32 ID:I3hWupe40
メジャー登録選手は1300人越えで
ほとんど(1000人)がアメリカ国籍
あとはドミニカ、キューバとかプエルトリコとかが続く

日本人は13人ぐらいで1%だったかな?
909名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:52:34 ID:r2Wt+upZ0
欧米でもスポーツ選手はヒーローであることを求められるよ
ヒーローだから金に拘っちゃいけないなんてことを言わないだけで
日本では忠義、忠節が尊ばれてきた文化だってそんなに長くないのに
いいように扱われることに慣れ過ぎてるんだよ
雇ってる側はもっと金に汚いのに
910名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:52:51 ID:P3tlIo6X0
野茂さんの偉大さがわかる気がする
911名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:53:45 ID:I3hWupe40
>>909
ロールモデルか

アメフト選手が顕著だね
912名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:53:51 ID:dNngL75G0
物事の結果で語れば何でも金のことになるのは当たり前
913名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:51 ID:FBOx1T3oO
日本の野球選手も南米のサッカーみたいに行ったり戻ったりが出来る方が
リーグ全体のレベルが上がっていいのにね
年寄りと馬鹿のやっかみってのはどうしようもないな
914名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:56 ID:117zbbes0
やきうんこ
915名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:56:07 ID:su7rah8k0
この狸ジジイの発言を100%そのまま受け取ってはいけない。
メジャーにホイホイ挑戦できる現状が羨ましいだけなんだよw
916名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:56:16 ID:wSaZOk8XO
お前が言うなスレですぬ
917名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:56:16 ID:cbN0hPYqO
ですね
918名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:57:40 ID:mgsgCO2qO
>>909
日本では難しいんだよな、中国やアジアもさ。
武士文化みたいなのがあってね。
例えば三国志における呂布とか裏切り名人扱いされてる(欲望で動いただけなのに)し関ヶ原における小早川も勝ち馬に乗っただけなのに裏切り者扱いで白い目で見られる
919名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:58:55 ID:ALXCqRyUO
何がいけないのか解らんな
920名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:59:13 ID:NK92jORx0
>>893
中島だろw

おかわりはメジャーなんて一言もいってない。
921名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:59:27 ID:OR3eLdSo0
サッカー界を資本主義国家とすると
野球界は共産主義国家だね
922名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:59:58 ID:+mDDYapM0
じゃあプロ野球はずっと無給でやってればいいんじゃないですかね
923名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:00:55 ID:su7rah8k0
>>919
現役時代の自分よりも実力が無い選手が簡単にメジャー入りしてるのが
気に食わないだけだってw
924名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:01:06 ID:0Y1tQzZ2O
まあ野村の時代はなかったからな。
日本にずっといてもいい事がないから。
岩隈、ダルビッシュは間違いなく通用するし、
杉内、和田、青木
通用する奴は結構いる。
日本に引退までいてもしょうがない。
925名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:01:41 ID:Qskik2Z1O
>>919
金が欲しいのに、美化するような発言をすること
926名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:03:06 ID:mgsgCO2qO
でもさ、ダルビッシュとか日本ハムがFAまで抱えたらいくらになるかノムはわかってるのか?
日本の球団が年俸払い切れなくなってるからメジャー容認するんだよ
927名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:03:22 ID:5Go/UDPW0
プロなんだから金の為でも全然良い。
子供達の夢とか後輩のためとかいう嘘はやめてほしい
928名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:04:15 ID:xasWRHTAO
別に行きたければ行けばいいと思うけど、MLBは薬の疑惑が付きまとってるから、どうも手放しで認められないんだよな。
929名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:04:23 ID:GGoUomVI0
メジャーに行く個々の選手にはプラスになってるが
日本球界にはポスティングの金額以外は還元されていない気がする。
そこが一番の問題点だと思う。
930名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:05:20 ID:r2Wt+upZ0
>>918
日本での忠義、忠節みたいなのが持て囃されるのは
人を使う側が有利になるように後々の押し付けがほとんど
当時はそんなことはない戦国時代なんて下克上が当たり前だったんだから
そういう文化を大事にするのも大切だとは思うけどね
931名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:06:35 ID:su7rah8k0
あと、日本のスポーツ界には一人の選手に年間十億円単位の報酬を出す文化が無いから。
世界レベルで見ると、MLBやF1、サッカーのトッププレイヤーは年に数十億円稼いでいる。
932谷亮子:2010/10/18(月) 03:07:21 ID:X7VxWgniO
野球でも金
933名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:07:25 ID:mgsgCO2qO
まあ、嘘をつくのは良くないが日本の文化上、金の為とか言えば銭ゲバと叩かれ、白い目で見られ、叩かれまくる
例えば俺から言わせればホリエモンや村上ファンドが言う銭儲けして何が悪いって言い分はわかるがその発言した途端に銭ゲバだの叩かれまくった
934名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:08:34 ID:I3hWupe40
>>930
封建制度ですね
わかります
935名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:09:44 ID:Ioj9JSGEO
>>924

通用するとか言うけど初めの一年、二年が関の山でそれも飛び抜けて通用したわけではないし
その後は駄目になって帰国じゃん
日本のレベルは所詮2A、3Aレベルだし

3Aでもパッとしない打者が日本に来たら年間最高のヒットを更新しホームラン王をとるレベルだよ日本は

936名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:10:29 ID:UrfbFbGeO
>>931
文化というか市場規模が違いすぎだからしょうがないね
937名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:11:01 ID:mgsgCO2qO
>>931
そりゃ米国だからねぇ〜経済規模が違い過ぎる。日本が唯一欧米より高いのは競馬の賞金かな
938名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:12:00 ID:EMA6nBlf0
>>933
ホリエは古い企業をオウムのように騙し買い漁ってたからな。叩かれて当然だろう
939名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:13:35 ID:rvgxTZ3+0
ノムさん嫌いじゃないけど別に金の為でもいいじゃん
自分の才能を高く買ってくれる場所に行くのは当然
恩だの義理だのは他人に押し付けられるものじゃなくて自分が感じる事だし
恩や義理を充分返したと思うなら移籍すればいいし、まだと思うなら残ればいい
どっちにしろ自分で決めることでしょ
940名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:14:03 ID:smWIAOznO
>>924 ダルビッシュは通用しなきゃだめだが、全盛期過ぎた岩隈は無理。
杉内、和田も微妙なとこだろ。
打者では青木に期待してるが、彼がコケたらNPBの打者は3A以下と言われそうで怖いな。
941名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:14:14 ID:LCn8uskq0
>>1
新庄は違うだろ


あいつは、人にどう見られるか。それだけだけどwww
942名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:16:44 ID:Ioj9JSGEO
>>931

文化の問題じゃないよ
経済の問題
市場が大きくないしね日本は
日本には成り立っているプロスポーツは辛うじてサッカーくらいだし。
プロ野球はプロというけど実質は実業団だし独立して経営がなりたっていないしね
親会社からの補填で成り立っているだけ
本来なら消滅してるんじゃないかな

でも翻ってプロスポーツが興行として成り立たないのは日本の文化の問題かもしれないな
943名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:17:26 ID:mgsgCO2qO
新庄は阪神の4年12億だかの契約蹴ったんだよな
944名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:17:33 ID:su7rah8k0
>>936>>937
MLBやサッカークラブは一地方都市のレベルだよ?
F1で何十億も出してるのは世界規模の自動車メーカーだから話は別だけど。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:20:26 ID:Ioj9JSGEO
>>939
金の為にやるのが悪いとか言ってなくて
高いレベルでやりたいとか白々しいことを嘘ぶくなって言いたいんじゃね?
ハッキリとギャラがいいからメジャーに行きたいと言えよみたいな口撃じゃないかな
野村の嫉妬心から出た
946名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:22:21 ID:mgsgCO2qO
>>944
それはアメリカとかは大企業が本社を移したりせず地元にあるからね。
日本だと本当に地方都市レベルだと大企業がなかなか存在しないし大きくなれば東京に移転するしで根付きにくい
947名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:22:40 ID:su7rah8k0
>>942
日本でプロスポーツが成立しない事を「文化」っていう表現をしたんだよ。
日本のサッカークラブも成立してないと思う。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:22:47 ID:gmFxKdKUO
>>940
NPB打者は3Aどころか1Aレベルだろ
NPBのMVPクラスが3Aで打てないんじゃな
949名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:23:39 ID:r2Wt+upZ0
MLBの各球団みたいに中南米カリブ海の国々にスクールつくって
最高の設備投資しろなんて無理だけども
あまりにも人材育成を蔑ろにし過ぎ
アマチュアとプロの間に無意味に壁を作りすぎだしそれもこれも
NPBが各オーナーのご機嫌伺い程度の効力しかないから話もまとまらないし
いつぞやの四国リーグの三軍構想もアマからの反発でだめだったしなぁ
950名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:26:37 ID:mgsgCO2qO
競馬のオーナーが賞金が格安の凱旋門賞やBCターフやクラシックに挑戦するのは上のレベルに挑戦したいって気持ちだろな欧州のGIなんて1着3000万円とかだからなW
日本でGII走らす方が金になる
951名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:27:26 ID:NK92jORx0
>>931
MLBのサラリー高騰化は、MLBの歴史見るとここ10年ぐらいで加速ついてる。
952名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:28:50 ID:su7rah8k0
>>945
「自分の能力を試すため」も「金のため」も、どちらも正解なんだよw
でも後者をあからさまに言うと全国のチビッ子の夢を奪うことになるだろ?
だから普通の大人はオブラートに包んで前者を言う。
正直に野村はいい歳ぶっこいているのにガキなんだよw
953名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:28:50 ID:YuW8kqmaO
日本人は日本でプレーしてろと、ラソーダをはじめ何人ものメジャー関係者が言ってるがね。
自分の国にちゃんとしたリーグがあり、ファンもたくさんいて給料も高いんだから、わざわざアメリカに来ないで自分たちの野球を盛り上げろと。
ドミニカとかならね、アメリカに来るのがいいだろうが。
NHKなんかが情報を垂れ流すから勘違いするが、
アメリカ人ファンもメジャーの球団も日本人選手なんか必要としていないしね。
オヨビでないのにしゃしゃり出るより、
必要とされる場で頑張るの方が、美しいし理にかなっていると思うがね。
954名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:29:52 ID:NK92jORx0
>>950
日本競馬と海外競馬はもはや別物。海外の大物が日本で通用するとは限らん。

レベルの高いところに挑戦するというより、「本家に認められたい分家」みたいなもんだ。
955名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:30:34 ID:gmFxKdKUO
>>953
ラソーダも老害だからな
956名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:31:09 ID:/ga4s5sD0
新庄さんは本物だったってことか
957名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:33:49 ID:tp0HwZXo0
日本のプロ野球が残りカスみたいに言われるのが
耐えられないのだろう
松井がメジャー行くときも日本の球界からスター選手が抜ける事を
ぼやいてたしな
958名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:34:36 ID:Ioj9JSGEO
>>956

実力だけ偽物だったな
959名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:34:42 ID:YuW8kqmaO
>>955
いや、大半のメジャー関係者の本音は「なんで日本人なんかが来るの?」だよ。
ちなみに、デーブジョンソンなんかも全く同じ意見。
「世界最高のリーグに挑戦して欲しい」や「早く我々の仲間になって欲しい」は上から目線の社交辞令。
960名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:36:18 ID:5dH0Mmab0
本当にレベルの高い選手を死球責めで潰したりするくせにな
961名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:36:29 ID:UrfbFbGeO
久々にメジャーリーグ1、2見るかな
962名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:36:50 ID:su7rah8k0
>>953
>アメリカ人ファンもメジャーの球団も日本人選手なんか必要としていないしね。

ダウト!F1のように持参金を献上して乗せてもらう世界ではないので、球団が必要と
してるから雇う。実力が不透明ならメジャー契約をしないでマイナーから這い上がらせるし。
963名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:37:31 ID:Jc3xMIygO
何を偉そうに嗅ぎ分けてんだよジジイ…
964名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:38:34 ID:1EQaQHAV0
評価=給料
965名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:41:17 ID:Ioj9JSGEO
>>952

野村はどちらも正解だと思ってないんだろうな
金のためだけに日本を捨てていくのに悪者にもなりたくないから夢とか挑戦の為と言うなみたいなことだろ
966名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:42:01 ID:5dH0Mmab0
"チームのために"とか言ってるのも本当はお金なんだから
それくらいのマスゴミ対策は当たり前
967名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:42:19 ID:YuW8kqmaO
>>962
そうだね。言葉足らずだった。
戦力として必要としていないし、チームのスターにもないえないだろうが、
放映料や日本企業のスポンサー誘致、日本人観客からの売上など、営業面では必要。
968名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:42:46 ID:mgsgCO2qO
だってこのまま球団は大赤字で減収減益なのに年俸だけうなぎ登りな歪な構造が続く限り日本で抱えきれなくなり放出せざる得なくなるだろうが既に野手とかメッキ剥がれて来て厳しいからな。
給料下げないと球団がバンザイするし
969名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:44:00 ID:nynIwnkZO
オレの力で日本球界盛り上げてやんよ、メジャー?どアホ!いまに海の向こうから「日本でプレーさせて下さい!」て頭下げてくるようなNPBにしてやっからよ!

こういうのが出てきたら面白いんだけどなぁ(´・ω・`)
970名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:46:10 ID:FA4xYQ2dO
>>953
日本人選手が獲得したいからポスティングで高い金額になるんだが 
田沢もメジャーからオファーきてたし、有力な学生をメジャーのスカウトが狙ってるしな
971名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:47:10 ID:NK92jORx0
>>958
新庄の守備力だけはガチ。

まあメジャーのGGは、不動のレギュラーじゃないと貰えないからあれだったが。
972名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:47:39 ID:1EQaQHAV0
>>969
無理。力の差がこれ以上は縮まらないもの
973名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:49:24 ID:r2Wt+upZ0
>>969
そうなる為にはむしろ向こうへ行って
ばんばん活躍する選手が出てアメリカの奴らが認めざるを得ない状況を作り出さないと無理だろ
アメリカ人に認めさせるのは大変だ
974名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:50:19 ID:su7rah8k0
>>965
いや、野村は判ってて言ってるんだよ。
「俺が21世紀の現在、バリバリの現役だったらMLBで年間25本はホームランを打てたのになー」
っていうボヤキが言外に含まれてるんだよw
975名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:51:05 ID:mgsgCO2qO
>>970
米国球団がドラフトとか新規で獲得する場合ポスティングとかないよ。
例えば大学生とかなら直接交渉できる
それならマイナー契約で格安だからオファーあるだろう
976名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:51:20 ID:2BzQ9i2G0
入場料上げればいいじゃん
それで客入らないなら
それまでの事なだけでしょ
977名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:54:37 ID:gmFxKdKUO
もうNPBの衰退は止まらないんだからあきらめたら?
978名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:54:39 ID:mgsgCO2qO
まあ、米国だけでなく世界中からMLBに集まって来るからな辛いよな。
日本で50本塁打した松井ですら大リーグでは毎年30本塁打程度
日本でスラッガーとか言われて向こうに行った人ですらなかなか二桁本塁打打てずだからな
979名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:58:36 ID:YuW8kqmaO
トムクルーズが来日して愛想ふりまいてたろ?
日本はハリウッド映画の世界二番目の市場。
昔のハリウッドは日本なんか眼中になかったが、今や国内市場も頭打ち、制作費やスターのギャラの高騰で、日本人の金を頼っている。
野球も同じ。日本人をおだてて、アメリカと同等の仲間と思わせて、ゴッソリ日本の金を取って、自分達の超高コスト王朝を支えるつもりなんだよ。
980名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:00:38 ID:su7rah8k0
>>978
長距離砲は球場の広さやドーム・オープンエアの差に左右されるからね。
981名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:02:22 ID:NK92jORx0
>>980
球場の広さについては、もはや関係ない。日米野球で来た連中が
東京ドーム以外の広さにびっくりしてたんだからw

一番は球の違い。日本製が良くも悪くも性能が良すぎる。
982名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:08:27 ID:/q6FgDlCO
日本人ももっとドーピングしたら
983名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:09:07 ID:Or5TMXwwO
野村さんはタダで監督してくれるんだって?
984名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:12:48 ID:YuW8kqmaO
>>982
一茂はステロイドやってたよ。
球をバットに当てる技術はなかったが。
985名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:14:41 ID:su7rah8k0
>>981
それはプロレスに例えるとよくわかるね。
リングの大きさは同じでもマットの硬さやロープのテンションは
団体や日・米、メキシコで全然違うってことw
986名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:15:24 ID:riFMsIlgO
お金もレベルも生活も
987名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:15:40 ID:mgsgCO2qO
まあ、あれだ陸上短距離で黒人選手に挑むよりは可能性あるな。
陸上短距離で黒人に黄色人種が勝つなんてあと何百年しても無理かも
988名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:17:40 ID:su7rah8k0
>>984
カズシゲだけじゃないだろ。
金本、松中、小久保はステやめてから玉が飛ばなくなったw
989名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 04:59:44 ID:j+xWQrak0
ステを使いこなすのって難しいんだぞ。知識のあるトレーナーがいないとな。
日本人でステ使いこなして作った身体してる選手なんかみたことないけどな。
どうせ使ってても興奮剤とかそんなしょっぼい薬物ばっかだろう。
990名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:19:38 ID:gI4gbjSzO
イチローは日米で金稼ぎすぎなくせに
アメリカのセレブみたいに寄付とかバンバンしない
お高く止まってるってよく批判されてるけど
案外そんなとこに原因あるかもしれないな
991名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:26:02 ID:G402nccR0
野村が監督やりたがってるのも結局お金ですよ
992名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 05:29:59 ID:su7rah8k0
>>989
清原は無理な筋肉増強+ステで自滅したケースなw
993名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 06:14:19 ID:aed01aaP0
993
994名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:20:53 ID:7MELZpVDP
>>754
王は日本人じゃないだろ
995名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:34:05 ID:mlGiuHlT0
>>83
つなんとかムース
つシダックス
996名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:50:08 ID:fMpNnxmTP
このスレの活発な議論を見ていると
まだまだ野球も捨てたものではないと思った。
997名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:17:23 ID:PqeHtw4pO
この前 NHKの番組で メジャーの監督してみたいって言ってたのに…(・ω・)
998名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:47:48 ID:JjHqPpzd0
この糞爺こそ金の亡者だろ
999名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:56:02 ID:e0FpXKAs0
金だな
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:57:58 ID:O7ur6sFG0
ぷぎゃああああああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。