【サッカー/南米】元ブラジル代表のペレ氏「マラドーナは人間的には悪い手本だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101016-00000008-spnavi-socc

“サッカーの王様”と称される元ブラジル代表のペレ氏は、
ブラジル史上最高とされる自身と比較されることが多いアルゼンチン史上最高の選手が1人だけでないことに不満を感じていたようだ。

ペレ氏と比較されるアルゼンチン人の名選手としては2人の名前が挙げられてきた。
1人はレアル・マドリーの伝説的選手アルフレッド・ディ・ステファノ氏、そしてもう1人はディエゴ・マラドーナ氏だ。

ペレ氏とマラドーナ氏の不仲は有名である。

ペレ氏は、マラドーナ氏よりもディ・ステファノ氏の方がサッカー選手として上であるとほのめかしながらも、
まずアルゼンチンの人々が、どちらが同国史上最高の選手だったのかを決めた上で、それから自身と比較すべきと苦言を呈した。

「アルゼンチンの人々は、ずっとペレと比較できる選手を探し続けている。
サントスとレアル・マドリーの黄金期とされた1960年代では、ディ・ステファノがペレより素晴らしいと言っていた。

ディ・ステファノは左右両足で同じようにボールが蹴れるし、ヘディングも優れていた。
一方、マラドーナは左足しか使えなかったし、ヘディングもできなかったがね。

アルゼンチンを訪れる時にはいつも、『まずはアルゼンチン史上最高の選手を決めた上で、世界最高の選手が誰なのかを議論してほしい』と言ってるよ」
ペレ氏はまた、マラドーナ氏がサッカー選手として素晴らしい才能を持っていたことを認めながらも、人間的には悪い手本であると言い切った。

「彼はサッカーの神に愛された男だが、同時に多くの幸運も持ち合わせていた。
ドラッグなどにより間違いを犯してきた人生にもかかわらず、彼に仕事をオファーする人がいるのだ。確かに彼は偉大なサッカー選手だった。

だが、人間的には悪い手本だ」
2名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:41:28 ID:BDqeQYQcO
うん、まぁそうだね。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:41:59 ID:xAyFTDwmO
マラが勃たないくせに
4名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:42:35 ID:h1rLypGV0
この2人は本当に仲がいいな
5名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:43:06 ID:VL1y8ufqO
アンタもだよ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:43:07 ID:n5Hg6gCbO
ブラジル人はペレやジーコなど人格者のサッカー選手が多いよね。
7名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:43:14 ID:9BLnDjKL0

でも世界中どこ行っても愛されているのはマラドンだよね。未だにアイドル。
ペレじゃない
8名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:08 ID:jyBKAw3VO
エンドレスダウン
9名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:13 ID:pG96NDXcO

どっちがトムでどっちがジェリーだ?
10名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:33 ID:6j5SREi60
選手時代にアルゼンチンに睡眠薬を盛られたことあるんだっけ?
11名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:51 ID:K2yOLE580
うんこは臭い、って言われてもあーそーですか、としかいいようがない
12名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:58 ID:jdUYrTIoO
ペレはED
13名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:44:59 ID:84jHqbHTO
またやりあってるのかw
14名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:45:52 ID:Ne6F9j7x0
陰口は損をしますよ。褒めたほうが人徳が上がりますよ。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:45:56 ID:XF0HzVJcO
本当にブラジル人のジョークは面白いなwww
16名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:46:09 ID:2/ySgT2Y0
殆ど相手されてないのにマラドーナにちょっかいかけ続けるとかどんだけ好きなんだよ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:46:11 ID:y4l1LYvP0
チェッカードフラッグを振りそびれたペレ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:47:42 ID:aOSk1EPv0
嫉妬心丸出しだな。サリエリみたいにみえるぞ。
お前さんは1位か2位で決まってるんだから黙ってたらいいのに。
あくまでも一番になりたいのか。
19名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:47:44 ID:Acvkc3DCP
インテリは執念深いなw
20名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:48:06 ID:rTc3EQddO
マラドーナは観客を楽しませる神!
ペレを見ても面白くないwww
21名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:48:38 ID:tchiC8QB0
チンコ的にはどうなん?
22名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:49:13 ID:FHzuKa6G0
他人の悪口でしか登場しないペレも手本にならないだろw
23名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:49:24 ID:AYg8dYlKO
黙れっ!インポ!
24名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:50:07 ID:aYdxTfN5O
アルゼンチン人でもこれは否定できない
25名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:50:32 ID:makGzffj0
誰もがそう思ってますよw
26名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:50:37 ID:Acvkc3DCP
人としてはジーコのほうが上だなw
27名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:51:29 ID:koen8KyU0
誰とでも寝るお前がいうな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:51:45 ID:7EuE006eP
ワールド・サッカー誌(英) 世紀の100プレーヤー(読者投票)  1位ペレ2位マラ3位クライフ
バロンドール受賞者34人による投票  1位ペレ2位マラ3位クライフ
グエリン・スポルティボ誌(伊) Adalberto Bortolotti氏選 1位ペレ2位マラ3位ステファノ
プラカール誌(ブラジル)選出 1位ペレ2位マラ3位クライフ  
IFFHS'世紀のプレーヤー 1位ペレ2位クライフ3位ベッケン4位ステファノ5位マラ
WSD別冊世紀のプレーヤーランク 1位ペレ2位マラ
WSM別冊 1位ペレ2位クライフ3位マラ
レキップ、キッカー、プラカール 1位ペレ2位マラ
IOCが20世紀最高のスポーツ選手にペレを選出。
有名な雑誌スポーツ・イラストレイテッドが20世紀最高のアスリートに
ジョーダンらとともにペレを選出

ペレのことを史上最高選手と評価する歴代選手・評論家・雑誌
クライフ・エウゼビオ・ジョージベスト・Mプラティ二・ジャンニリベラ・
サンドロマッツオーラ・ベッケンバウアー・ネッツアー・Gミューラー・
ジョージウエア・ロジェミラ・Gティベール・Bグランビル・クラウディオ
デ カルリ・ドイツ「キッカー」誌・フランス「レキップ」誌・イングランド
「ワールドサッカー」誌


まあ勝負はついてるんだけどね
29名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:51:46 ID:3p/y5ans0
まぁそうだなw
でもペレも人の事言えねーよw
30名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:53:43 ID:AF4ENYOzO
生ダラでのPK対決からこいつ嫌い
31名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:54:33 ID:C7rt9hb6O
EDは手本にならない上に見てても面白くない

マラドーナを見て歓びを得る人もいるだろうな
32名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:55:03 ID:BK2jLszQ0
だまれインポ野郎
33名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:55:21 ID:TbKCtwpq0
スポーツ選手(ペレ)が芸人(マラドーナ)を批判してもなwwww
フィールドは同じでも、いま今の立ち位置が違いすぐる。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:55:41 ID:+zaVpfLlO
>まずはアルゼンチン史上最高の選手を決めた上で、世界最高の選手が誰なのかを議論してほしい

これは違うだろうと
35名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:55:51 ID:KyTH8u1r0
このペレって奴
性格悪いな。

なんで態々悪口いわねーと気がすまねーんだよ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:57:34 ID:nmAibciIO
つまんねーニガー
37名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:58:16 ID:HZRwvfVE0
オマエガイウナ!
38名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 10:58:53 ID:4Ah9DMg50
そりゃそうだ
誰が見てもそう
39名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:00:20 ID:O2KSQGC+P
>>34
アルゼンチンにはディ・ステファノっていう化物選手がおるからだろ
あと
マリオ・ケンペス
40名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:00:55 ID:BezHaSF90
もうお前はいいよ、クロンボ
41名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:01:55 ID:Zyi5rXOX0
人間性ではどっちもどっちだろ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:02:49 ID:I9s3Cz150
正論言われると、反論できなくて発言者に人格攻撃

いつもの2chでした
43名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:03:02 ID:e1Thru/A0
昔と今とじゃ環境も違うから何ともわからんな。
ピッチの状態やボールが違う。
昔の重たいボールを扱ってた選手と今の軽くて変化しやすいボールを使ってる選手を比べるのは不可能。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:04:43 ID:ExBOw9a60
ペレと言われても思い浮かぶのは
ただの「ブラジルの有名なサッカー選手」
プレーなんて知らない・・

くやしいのうwwww
45名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:06:53 ID:R6ZofdqxO
まさにペレの仰る通り
マラの人格は…てスポーツ選手はそんなもんだし
46名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:07:52 ID:mb0MrGBPO
ペレは日焼けするまで練習してるからな
そこがマラドーナとの差
47名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:09:44 ID:181atP1y0
ペレも私生活では相当ひどいらしいからね
マラドーナは公私ともヒドいらしいが
48名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:11:19 ID:iqPPmbm40
ディ・ステファノって見たことないから判断出来ん。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:11:23 ID:VFRxeA0kO
社会人になると、ディエゴやタイソンのような人間が許せなくなる
実社会での積み立てが乏しい2ちゃんねらが
宅間や加藤に傾倒するのも容易に説明がつく
50名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:11:46 ID:jcvSUDKF0
南米ならディ・ステファノが史上最高
欧州ならプスカシュって評価が多いようだが
二人とも古い伝説過ぎて映像見たことないんだよな
51名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:12:23 ID:GKA6bMAh0
でもマラドーナが人間的にクソなのは否定しようがないw
52名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:14:47 ID:jcvSUDKF0
>>48
ディ・ステファノに関しては現役時代にマラもペレも自分より上だって言ってるから
まぁ史上最高で間違いはないんだと思う
ただ当時のサッカーは全く違う競技なのでそのまま数字だけで比べるのは難しいけどね
53名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:15:31 ID:yT7qYz7D0
お前はブラジル2位だろww

ブラジルサッカー史上最高のプレーヤーは
ジーコ。

54名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:19:48 ID:KsYDOnan0
なんで「神の手」とか言われてんだろうな
ただの悪質な反則&審判買収じゃねーか
バカじゃねーの
55名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:20:39 ID:K2yOLE580
オレはペレと実際やったことあるけど、やっぱりどことなく柔らかい感じだな
それに対しマラはやっぱガッチガチだね
え? プレースタイルの話しだぞ?
56名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:25:54 ID:PPVTHcRc0
「ペレ、さっさと博物館へ帰れ」
は、マラドーナの最高の名言w
結局面白い者勝ち!
57名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:27:11 ID:ZxuNJrTZ0
チンコ勃ててから発言しろ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:36:30 ID:BezHaSF90
マラドーナは近代サッカーで活躍したし最も厳しい現場に戻ったしな

古代サッカーでちょっと活躍しただけで
いつまでも安全なところから批判してるクロンボとは格が違う
59名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:37:05 ID:7NaeG95H0
ステファノよりもペレが有名なのはテレビが原因。
確か、ペレのブラジル代表が優勝した1958年のスウェーデン大会からW杯のテレビ中継がスタートした。
それまで新聞の記事と写真で結果を知るだけしかできなかったW杯だったが、
テレビの画面でゴールシーンが見れるようになったインパクトは大きい。
そのときに最も活躍したスターがペレだった。

ペレは確かに偉大な選手ではあるが、こうしたテレビの進歩にちょうど乗っかる時期に活躍したことが
ペレの神格化を促進した。

もし、ペレの時代にテレビがなくて、マラドーナの時代からテレビ中継がスタートしていれば
間違いなく世界一のサッカー選手はマラドーナになっていたはず。
それほどメディアが与える影響は大きい。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:37:55 ID:DOrKR9uJ0
>一方、マラドーナは左足しか使えなかったし、ヘディングもできなかったがね。

神の手批判www
61名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:38:25 ID:avoyhbkt0
言ってることは正しいんだけどw
62名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:39:50 ID:hik9kayl0
早く死ね、これ以上老醜を晒すな
63名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:41:45 ID:WaCpUUlUO
>>59
ディステファノは、年齢的に58年のW杯でれなかったかな?
64名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:42:46 ID:e1Thru/A0
>>59
てかディスティファノってW杯に1回でも出場したことあんの?
65名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:43:58 ID:grIxn10yO
昔のゆるゆるサッカーのスターなんてメッシやクリロナに比べたらカスだろ
66名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:47:25 ID:MAcTvJ+e0
EDはちょいちょいとマラドーナにちょっかい出したがるんだよなw
67名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:47:47 ID:6JxrI95RO
ペレはED
68名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:49:20 ID:jcvSUDKF0
ところでレアルのチーム歴代最多得点はディ・ステファノだろうが
バルサのチーム歴代最多得点は意外にもアジア人なんだよな
69名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:50:39 ID:IEx0eh1s0
ネタがなくなるとペレにマラドーナの事聞きに言ってるだろw
70名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:54:38 ID:p12k0Gre0
手塚治虫みたいな奴だな
71名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:56:04 ID:ewDLu033O
ペレの言ってる事は間違いないがマラドーナは憎めないw
カリスマ性があるよな
72名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:57:44 ID:f1JlVNbSO
ペレは総合レベルが高すぎる。
抜けてる武器はないけど
全てのレベルが高い。

ヘディングのイメージもあるけど
背が低いんだよな
なにげに
73名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:58:16 ID:F/w/s4EM0
マラドーナの「すげえ」プレー集どっかにないの
バルサ時代の豚ウドくらいインパクトのあるやつ
74名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 11:58:31 ID:D/K9K/Ky0
マラは長嶋茂雄と清原がフュージョンしたみたいな
ものだろ?人気絶大で素行が最悪
75名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:01:58 ID:ZTIsoy6k0
>>63,64
ステファノはW杯は一度も出場していない。
だからサッカーに関心の薄い普通の人は、W杯のペレの映像をテレビで繰り返し見せつけられて
「ペレは凄い」
「ステファノ?それ誰?」
となる。
世界の大多数の人はその状態。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:03:38 ID:shd5MaSf0
>>1
これは正論すぎる。マラドーナはゴルフで自分が打った球が観客に直撃したとき、
謝るどころか逆ギレしてクラブでその被害者を殴ってたからな。人間的に最低。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:03:54 ID:ZnpYDpui0
マラドーナはドーピングばれちゃったからね
78名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:07:16 ID:lw8f3Ix2O
>>74
有名人に媚びて無名人に傲慢な日本によくいるスターとは真逆だがな
79名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:07:59 ID:wTFr+hdv0
神の頂にいるんだから下に降りてきて下々の下世話な言い争いに
加わらないで欲しい
80名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:09:07 ID:CYz4zo1s0
マラドーナファンも、そんなことは100も承知の上でファンやってんだと思う。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:10:13 ID:Acvkc3DCP
マラドーナ教はあるけどペレ教とかないんかな?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:11:25 ID:f1JlVNbSO
>>73
マラで衝撃を受けたのが
バルセロナのマラの時だが

こないだのアルゼンチン戦の後半
前田の単独カウンターあったじゃん

あれと同じような状況で
相手チームが止めるというより、退場覚悟の殺人スライディングレベルできて
案の定、マラがぶっ倒されるわけだが
(城や玉田ならいつまでもクルクル転がるレベル)

マラは倒された後 痛がるそぶりを見せず
猛然とボールに走り
(プレイオン)
そのままゴールしたのが衝撃だった。

めちゃくちゃ泥臭いゴールなんだが
マラでさえここまで「ゴールに貪欲」なんだと

これ、つべで見たんだが
今一度見つけられないんだわ・・・

ちなみに最後GKにもこけさせられてますw。

これは是非日本人に見てもらいたいプレーなんだよなあ。

だから前田のああいう姿勢はいいよね。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:13:12 ID:IY+k/Nh10
お前も人気はないけどな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:13:42 ID:eBjuNp56P
でもディステファノも人間的にはアレなんじゃなかったっけ。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:15:47 ID:T4P7zaGu0
>>84
スポーツのトップ選手で人間的にアレじゃない人は
少ないと思うよ。表には出さなくても
86名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:16:18 ID:3tBfEoh0O
>>76最初、ゴルフボールが一般の人の頭にあたった時、マラドーナは腹抱えて爆笑。これは酷い。そのあと逆ギレ、相手を押して、中指立てて去る。
8776:2010/10/17(日) 12:16:50 ID:shd5MaSf0
スマソ今動画見直したら間違ってた。

マラドーナが打ったボールが観客の頭に直撃、観客倒れる
              ↓
マラドーナはそれを見て大爆笑
              ↓
その後スタッフが懲らしめるために池に落とすドッキリを仕掛ける
              ↓
池に落とされ激怒、スタッフにゴルフクラブで殴りかかる
88名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:19:06 ID:TYbSFIfaO
ペレも決して良い見本じゃないよな。
傲慢な発言が多過ぎる。


あと現代サッカーについて無知すぎる。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:19:14 ID:YJKrEYkU0
最近この2人の話題がなかったからさびしかった
90名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:19:43 ID:Pz8aGncj0
でも、ペレって監督としては岡田以下なんだろ?
91名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:20:15 ID:YJKrEYkU0
>>84
ブラジル代表のジジがレアルにきたときいじめ倒して追い返したという
92名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:22:50 ID:uVTA8W3U0
デモをあえて放送しないのは民主主義の放棄、言論弾圧以外の何物でもない




世界中の人々「東京キー局は捏造、偏見、歪曲、誇張、放送局の悪い手本だ」
93名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:24:36 ID:ysOZQWdiO
>>87
なんとも愛すべきキャラじゃないかww
94名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:24:37 ID:52rzqOx/0
強姦しても許されるのがマラドーナ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:24:52 ID:Kc7wF48OO
ペレなんだからそんなマラに嫉妬する必要ないのにな
やっぱりインポであることが相当コンプレックスなのかな
96名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:26:11 ID:ss7V3WaN0
>>81
ED教かよw
97名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:26:42 ID:btdsf/2s0
しかしディエゴの方が人間味があるのも事実
98名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:26:57 ID:c88YYp3FO
てか自分の友達の日系のブラジル人いわく、ブラジル史上最高の選手はガリンシャらしい。

ブラジル人の中の玄人筋でペレがブラジル史上最高の選手って言ってる人は皆無らしく。
ペレが凄いのは得点能力だけで、そのプレー自体にファンタジーは感じないと。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:27:00 ID:FdDVz46aO
>>87
と、そこでネタばらし
100名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:27:42 ID:fOtYsdt4O
サッカーセンスでいえば圧倒的にぺレが上だよ
ただ世界的な人気でいえばマラドーナだな
101名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:28:09 ID:9BLnDjKL0
>>87

マラドンが愛されるわけが分かるな

逆にこのペレの性格の悪さって何
102名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:28:32 ID:RqRrmWIe0
ペレは自分が死んでから
マラ>ペレに評価が変わるのを恐れてるんじゃないか?w
103名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:29:17 ID:L/4OaJOu0
ペレもマラドーナもお互いコイツにだけは勝ってると断言できないからムキになるんだろうな
クライフやベッケンバウアーに同じこと言われても聞き流すんじゃないか
104名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:29:57 ID:O2KSQGC+P
>>91
でもあれは・・ジジがいきなり「俺がキャプテン」って言い始めたから
無理からぬ事だろw
105名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:32:41 ID:eBjuNp56P
>>98
世間的に知られているプロの評価より、
友達の伝聞の「ブラジル人の中の玄人筋」の評価が正しいと思うのが謎。
ブラジルの選手のことはブラジル人にしか分からない、ってわけでもあるまいに。

あと、意味なく冒頭に「てか」って馬鹿に見えるからやめた方がいいよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:33:20 ID:hdZdTEJ50
ペレの凄さは実体験していないから結局のところ良く分からない。

マラドーナは実際に見たのでその凄さは肌で分かる。


そういう人が多いのでは?
107名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:33:36 ID:jcvSUDKF0
>>98
ドリブルが有名だけど
漫画のファンタジスタでも取り上げられてる向かい風での変な軌道のシュートとか曲げる技術も面白かったって言うな
文字通りファンタスティックだと
108名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:33:56 ID:5vH+oNQ+0
お前もそうだろw
109名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:34:11 ID:IIBXeCFR0
まぁこの二人は別格
多分誰も超えられないだろう
今でさえ戦術が進化していて個人が打開できるサッカーは終わった
110名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:35:14 ID:Acvkc3DCP
>>106
そうなのよ
ペレの試合ってダイジェストっぽいのしか見たことないしな
111名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:37:25 ID:YJKrEYkU0
ディステファノなんてダイジェストですら見たことない
112名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:37:45 ID:O2KSQGC+P
>>98
ガリンシャ
ジャイルジーニョ

この2人がブラジル最高のドリブラーらしい
113名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:37:52 ID:zgi2kkLz0
トムとジェリーだよな
こいつら
114名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:41:03 ID:tAqQD8aBP
オーバー40で世界大会開かれないかな
ペレやマラドーナとか過去のスーパースターが見れて盛り上がると思うぞ
115名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:41:22 ID:XcMuFRxV0
マラドーナとペレは漫才コンビでも組め
116名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:42:19 ID:CynAhjKh0
「沢村は170キロ投げた!」(元チームメイトの証言)てのと似たような
胡散臭さをどうしても感じてしまう、ペレ評。
FIFAはどうあっても最高のサッカー選手はペレってことにしたい印象だし。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:42:20 ID:Acvkc3DCP
>>115
どっちがツッコミするかで揉めると思う
118名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:42:45 ID:/plqzxnI0
遠くからみるなら面白いのはマラドーナ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:43:57 ID:XLfIvPkv0
>>116
そんな伝聞に拠らんでも
ペレの動画なんてyoutubeにいくらでもあるぞ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:45:25 ID:zk4R7rXnP
>>118
自分の国の人間だったら絶対嫌だなw
121名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:45:30 ID:zGqHb3GZO
どの口が言うかw
つまらんプライドばかりになって晩節を汚すとは愚かな
素行が悪いのは確かだかマラドーナには茶目っ気はある
122名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:47:15 ID:f1JlVNbSO
>>114
どっちが 10 を付けるかで
喧嘩になる
123名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:47:16 ID:RclpPz+j0
>>111
59-60のは45分くらいにされてたの見たことあるけど、俺はヘントの切り返しとかドリブルに目が行ったわ
まぁディステファノもプスカシュもよかったけど
124名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:48:01 ID:CQJdnjv80
ブラジルとアルゼンチンはホント仲悪いなw
韓国と日本を見習えってんだw
125名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:50:53 ID:Ek4oqyhc0
ペレが言うまでもなく皆そう思ってる
126名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:51:13 ID:R6MM+l530
ステファノのレアルゴール記録てラウルに破られてなかったか
127名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:51:49 ID:KkMc5iSB0
ペレはEDどころか隠し子何十人も作ってるって言われるほどの
絶倫ジジイだぞ
128名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:53:23 ID:cLeSp74z0
ペレの試合、ダイジェストでなくて
試合を通して見たことあるけど(1970年W杯決勝イタリア戦)
この時代のサッカーは、何より、試合の前半からスペースが沢山空いているし、
守備のレベルが今と比べると段違いに低いね。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:54:13 ID:LXeklV4/0
ラモスが言ってたけどペレよりガリンシャのほうが人気あるらしいな
130名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:55:14 ID:YJKrEYkU0
>>128
70決勝は特に運動量少ない。
あれは南アフリカなんかよりはるかに標高が高いとこでやってるから。
フリーキックなんか誰が蹴っても浮きまくってたしね
131名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:56:32 ID:YJKrEYkU0
>>129
そりゃラモスに聞くからだろ。リオっ子は絶対にペレ褒めない。
セルジオ越後に聞いてみな
132名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:56:55 ID:SwBHXeIIO
マラドーナがダメ人間なのは世界の共通認識だし。
それを愛するか嫌うかで意見が分かれるんだ
133名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:58:04 ID:FqLjZ+QrO
どっちも悪人だが愛嬌があるだけマラドーナの方が圧倒的にマシ。ペレはただただ胸クソ悪い野郎
134名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 12:59:59 ID:ExIRMlsR0
>>1
つまりチン子のでかい方が勝ちでおk?
135名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:03:02 ID:4TGOqqAF0
マラドーナがチャリティー・ゲーム組んだ日に発言してんだろ。
あんなでも慕われてるのが悔しいのかな。
ペレはマラドーナを気にしすぎ。
136名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:04:25 ID:sP3zGTAsO
マラドーナは罵り合いながらも周りを味方に付けちゃうセンスがある
一方ペレは本当につまらん
137名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:04:49 ID:XLfIvPkv0
マラドーナって評判の割にそのプレーの映像が全然残ってないよな
権利関係?
138名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:09:47 ID:ho2oia9bP
人気ではマラドーナに絶対に勝てないからな
嫉妬しまくり
139名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:10:05 ID:9PCH1TP00
ペレは本当に余裕のないヤツだな

マラドーナが何を言っても愛嬌があるが、ペレだとしらける
この差は限りなく大きい

勝負はついてるってことだね
140名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:11:23 ID:h9LM5x1V0
まーでも人間的に魅力的な人だわな
端から見てるぶんにはなw
141名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:11:35 ID:3ZLnXwhYO
マラドーナって普通にクズだろ
相手チームの選手に睡眠薬飲ませるってスポーツの次元じゃない
142名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:14:43 ID:4TGOqqAF0
>>141
あれはマラドーナも飲みそうになった。
スタッフに準備させたビラルドに文句言っとけ。
未だに協会に居座ってるぞ。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:15:43 ID:s7PlOq3S0
>>39
ケンペスはワールドカップだけの一発屋に近い
スキラッチみたいな
144名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:16:32 ID:5OT9rmHaO
ペレ「EDは心の病気だ」
145名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:17:19 ID:ZL1KEnWpO
まだホモ説を流された事恨んでんのか
146名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:17:23 ID:9B3Vp9sHO
こんなこと言うほうもいい手本ではないと思う
147名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:17:37 ID:YJKrEYkU0
>>143
スキラッチごときと一緒にするなよ。
スペインで2回も得点王になってるのに
148名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:17:43 ID:OTW2Ym7x0
そらそうだけど、EDにもなりたくない。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:21:30 ID:f1JlVNbSO
生ダラのPK対決を見ていたなら
ペレの性格はわかるはずwww

150名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:22:19 ID:BsrUbTNz0
ガスコインさんを超えないだけマシに思える
151名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:22:22 ID:ulxrZzmHO
ペレってこの手の話題になるといつもムキになるよね
器が小さいというか余裕なさすぎというか・・・
なのに必死に人格者ぶるのがたまらなく痛い
152名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:24:38 ID:1iQKWIzeO
>>131
まあでもペレは政治的な発言多いから、尊敬はされても万人から愛されてはいない
マラみたいな愛され体質はない
153名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:25:08 ID:BQJNp20Q0
いつもペレが先にケンカ売るんだよな
154名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:26:16 ID:s7PlOq3S0
>>131
逆にサンパウロ出身のセルジオは
リオの英雄ジーコは山本浩二くらいとか言うよな
155名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:27:05 ID:eYNlPtqL0
マラドーナには右足もヘディングも必要なかった。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:27:33 ID:0oUNrWuHO
>>151
ぶらなきゃいけないんだろきっと
スター視されてんだから
157名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:28:20 ID:oIna+0rR0
そもそも世界最高選手はロナウドだろ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:29:01 ID:EtjneT400
立派な人物では決してないが魅力的だよマラドーナは。否定されるべき人格じゃあない。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:30:12 ID:kxRiEMd90
立派な人物では決してないが魅力的だよトッティは。否定されるべき人格だけどな。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:30:20 ID:4TGOqqAF0
>>153
W杯以後落ち込みすぎて引っ込んでたけど、最近復活してきたから
元気かなー?って試してるんじゃないかと思う。

あとイタリアのスポーツ・ジャーナルでのアンケートが面白くないかもしれない。

「一番偉大な10番は誰?」
Pele: 8%
Maradona: 42%
Cruijff: 3%
Rivera: 2%
Platini: 2%
Zidane: 5%
Baggio: 12%
Totti: 6%
Del Piero: 10%
Messi: 5%
161名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:31:45 ID:EZ8prKd5O
ぶっちゃけジーコの方が上手いよね(´・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:32:40 ID:LBqRFp8B0
当たっている。間違いではない
でも魅力的な人物
ペレにはそれがない
163名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:33:37 ID:aMR4mlOB0
当らない予想家としての良い手本だけに重みが違う
164名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:34:00 ID:wb58Ub0a0
なんでこんなに必死なのw
165名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:36:10 ID:1eqjNR0A0
20年後にはマラドーナが世界一の評価になってるんじゃないの
今評価してる偉い人がペレの時代ってだけの話で
166名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:38:03 ID:qqZn5JGNO
インポ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:44:02 ID:Fpqx1TUQO
ペレはなんでEDのCMにでたのか
168名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:53:57 ID:BQJNp20Q0
ペレがもう少し謙虚な性格だったらさらに神格化されたのに
169名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:55:51 ID:coFvfhBXO
見るべきところがあるだけペレよりマシ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:57:02 ID:h9LM5x1V0
>>167
EDだから
171名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 13:59:51 ID:g/q6pbvlO
メッシとマラドーナのハグを日本で見たかったなぁ。後、マラドーナのゴール後の(σ°ー°)σも。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:04:44 ID:GBn88pEk0
ペレの記録もぶっちぎりすぎているから比較対象が少ないってのは
あるわな。得点能力でいえばあきらにディ・ステファノやマラドーナより
上だと思う。当時のディフェンスがいくらザルとはいえ、38試合で58点とか
26試合で47得点とかありえない数字なわけだし、一試合の得点率でいえば
ヨーロッパ記録のディキシー・ディーンの39試合60得点よりも上だしね
それでいて献身的なプレーもしていたわけだからペレを歴代最高という
人間が多数いても間違いはないわけだよ、他人を認めないクライフですらペレだけは
認めていたわけだしね。ただ、ディ・ステファノやマラドーナも間違いなく
凄い選手なわけであの時代では最高だったわけだよ、ステファノの場合はペレと
活動時期が被るけれど。1番を決めるんじゃなく各時代の最高でとらえれば
いいと思う。50年代60年代のサッカーと80年代のサッカーを比較しても
しょうがないわけだし
173名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:05:28 ID:xt77gmm3O
まぁ、その通りなんだけど…。そんな事言うペレの器が小さく見えてしまう。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:11:26 ID:hxn03Zx5O
ペレはEDじゃないと何回言えば解るんだ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:13:44 ID:rZiU3W/g0
正論だし、まあその通りなんだろうけど

>ヘディングもできなかったがね。
この一言だけは絶対に許さない
176名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:24:40 ID:Vv+sOgnV0
>>173
ペレの器の小ささは、とんねるずの「生ダラ」のPK戦で知った。
木梨チームが勝ったんだけど、いちゃもんつけて蹴り直しをマジ要求
空気を呼んで木梨チームが蹴り直しさせて負けてあげた。
まぁ究極の負けず嫌いだからあそこまで上りつめたんだろうけど
素人相手のPK遊びでめちゃくちゃカッコ悪かった。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:26:56 ID:xPrngKwP0
マラって言葉に過敏になってるな
178名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:33:41 ID:V0vm9k6N0
>>3
で、スレ終了w
179名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:36:29 ID:Ys+CvTL10
ペレには5人抜きゴールのようなインパクトのある動画ないから焦ってる。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 14:39:54 ID:AOCIpCi60
どっちにしても昔過ぎてどうでもいいだろ
まだマラドーナは現役時代を見てたやつがそれなりにいるけど
ペレの全盛期リアルタイムで見てたやつなんてもうおっさんもいいとこだし
181名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:01:08 ID:g3c9enUQ0
どっちも能力的には凄いけど人間的にはどうかなってレベル
そのうえで個人的にはマラの方がキャラ的に親しみやすいしプレイも見てて面白い
182名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:03 ID:O2KSQGC+P
結論;ベッケンバウアーが一番まとも(下半身以外は)
183名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:14:42 ID:JopuSonG0
人間性を入れればジーコが最強だろう
184名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:19:32 ID:5vh/+cFt0
ジーコもそうだけど、ディ・ステファノってW杯獲ってないから
ペレやマラに比べると格下感があるな
ただW杯以外の保有タイトルは凄まじいんだよね
もちろんタイトル数で上手い下手が決まるわけじゃないけど
185名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:19:43 ID:z9bzLBryP
ペレも女にだらしなかったみたいじゃんw
186名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:19:48 ID:xAyFTDwmO
>>154
キム子達仁と出した本には掛布レベルって書いてあったわ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:22:16 ID:FEhcE614P
ペレは博物館に帰れ!

やっぱマラドーナのが魅力的だよな
色んな意味で目が離せないわ
188名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:23:51 ID:BCYW/pVZ0
ペレだって女遊びしまくりーの、浮気しまくりーので人間的に褒められたもんじゃないだろ。
まあ、タイガー・ウッズもモーガン・フリーマンもキング牧師も
みんな下半身の問題を抱えていたし、性欲の過剰さは黒人の人種的な疾患だからしょうがないけどさ。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:29:38 ID:EQZCnj5Z0
ペレの映像見てもカカやロナウジーニョの方が凄いと思うのは俺だけなのか?
マラはサッカーの質の差こそあれ今見ても凄いと思うが
190名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:35:36 ID:g+vqV+jxP
ペレは何か言うたびにかっこ悪いな
191名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:35:51 ID:haANW5VDO
180はどういう論理なんだ?
ペレもマラドーナも知りません。
年齢は18歳でルーニー、エジルあたり以降の選手しか見たことありません。
って人なら史上最高選手語れるが、ペレ見てきた人は語れない
といってるのか
192名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:38:00 ID:haANW5VDO
ちなみにマラドーナも現役当時だけでも世界最高とは思わない
193名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:42:03 ID:AeROOXjF0
お前が言うな
194名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:44:29 ID:5zMRo9w/0
>>172
でもあくまで州リーグだって言うのはあるよなぁ。
サントスというチーム自体が1シーズンで140点とか150点とか叩き出すチームだったんだし。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:48:33 ID:5zMRo9w/0
>>189
ペレもマラドーナも普通にすげえと思うわ。
今ダイジェスト見て凄いと思える過去レジェンドって少ない。
ステファノ、プスカシュ、ガリンシャ、ベッケンバウアーとか見ても「ふ〜ん・・・」って印象しかないし。
何十試合もフルで見るとまた印象も変わって来るのかもしれないけど。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:50:44 ID:i9ilODyKO
マラドーナの生きる力は凄いものはある。本当の化け物だ。伝説の選手だけはある。それは認める。
ただそれは監督には関係ない事だからな。
監督としては無理。
薬やってた事、意識不明になり死にかけた過去から見て脳は確実にいかれてる
197名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:57:09 ID:i9ilODyKO
>>192
普通の試合の時の普通のドリブルが凄まじかった印章があるな。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:58:47 ID:gsADt8P80
相変わらず仲良しだな
199名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 15:58:53 ID:Mk84Y6oKO
>>189
わかる

ペレの映像は古すぎるのか凄さがわからん ディフェンスも下手すぎるし
ペレの偉大さは否定しないけど、マラドーナは今見ても異次元
200名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:00:29 ID:x3L3NvREO
マラドーナたん
201名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:01:31 ID:O2KSQGC+P
>>199
そんなあんたにジャイルジーニョ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:01:47 ID:5zMRo9w/0
>>198
ツンデレさんだよね
203名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:09:07 ID:z7rcNq510
ペレは65年の30試合49ゴールというのが凄い
何が凄いってこのシーズンはチームの総得点93の内の半分以上を一人でゴールしてること
フィレンツ・プスカシュの32試合50ゴール、チーム総得点82というのも凄い
204名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:16:24 ID:4yFOGAOPO
【南米】中学校にクマ=2.3メートル、校舎内で女子中学生が射殺ーブラジル
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
205名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:24:49 ID:WmB99rNj0
ブンダーチームのヨセフ・ビカンとマティアス・シンデラーは?
206名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:26:06 ID:WmB99rNj0
>>68
パウリノ・アルカンタラか
スペイン人とフィリピン人のハーフらしいね
207名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:28:37 ID:opoz1xNC0
208名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:40:34 ID:9ErnsCu70
ステファノの動画は?
209名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:48:37 ID:o02hz9od0
ステファノvsプスカシュ
http://www.youtube.com/watch?v=PoNZDwcWKrE
ステファノvsクバラ
http://www.youtube.com/watch?v=8HKWcgOBzJ8

映像が古すぎるせいもあるだろうけどペレやマラドーナ程のインパクトはないなぁ・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 16:50:06 ID:pBK2Hp+E0
マラドーナやペレよりジョージ・ベストの方が凄い軒について。
211名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:13:54 ID:WbvUnU0e0
ペレのマラドーナん?
212名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:14:05 ID:OqonVQfKP
EDなんてディエゴの人気の足下にも及ばないブラジル国内のみのクズだから嫉妬しちゃってw
プラティニやクライフ、皇帝よりも評価下だわこいつ
213名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:14:49 ID:Ws7io38l0
ペレのが可愛げがない分悪いよな
214名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:16:41 ID:99i7JYHwO
なぜか、赤名アフリカを思い出した。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:17:50 ID:ZChp4YYx0
凄い選手って人間的に問題ある奴多いよな
216名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:18:21 ID:CCymJvk50
ペレ「医師に相談して下さい、私ならそうします」
217名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:20:27 ID:z6kPFtQB0
>>147
あの頃のスペインって別にレベル高くなくね?
218名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:22:06 ID:O7GSW7hY0
マラドーナも凄いけどペレの映像も凄いと思ったよ
ロナウドとロマーリオの良いとこ足した選手みたいな感じだったよ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:22:45 ID:BZZ5UlgN0
220名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:25:15 ID:XnalIrQY0
何かを極めると何かが壊れなきゃならないのか
221名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:27:14 ID:R6MM+l530
ブラジルもまずナンバー1きめろよ
ロナウドやロマーリオの方が上じゃねーの
222名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:28:30 ID:WmB99rNj0
ホセ・ナサシとか、スカローネとかホセ・アンドラーデとか、五輪2連覇&初代王者のウルグアイ勢のプレーも見てみたいな
223名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:30:32 ID:fQjDkpZc0
マラドーナのこのプレイを見てから文句を言えよ!

http://www.youtube.com/watch?v=ko-tLQFSM9k

224名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:32:57 ID:GWpXXEtU0
人として最悪なのはガスコインだろw
225名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:11 ID:z6kPFtQB0
>>224
ファウラーさんを忘れるな

まぁリアルに笑えない奴らが他にもいっぱいいるが
226名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:35:54 ID:mNgqGI0IO
プシュカシュはハンガリー空軍の少佐でもある。(笑)
当時のボールであの威力、今ならアドリアーノ級の左足だよ。
精度はロマーリオ級。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:37:56 ID:BZZ5UlgN0
イギータ、エジムンド、ロイ・キーン、カントナ、マテウス
228名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:38:33 ID:6F9ZaePX0
229名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:13 ID:mNgqGI0IO
20世紀最高のスポーツマンという称号貰ったのに。
(笑)
やっぱりFIFAの両氏受賞が相当気に入らなかったんだな。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:22 ID:IcDxgcSC0
ナイナイのラジオリスナー多すぎるw
231名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:40:29 ID:9D4SU3BKO
>一方、マラドーナは左足しか使えなかったし、ヘディングもできなかったがね。


これって逆に凄いことだよな?
左足一本で伝説になったなんて
しかもあの体格で
232名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:27 ID:R02AeRk8O
一時は市ねばいいのに思ったのも事実
233名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:42:37 ID:893RzEVW0
インポ黒人が極太のマラを持つ男を中傷
234名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:06 ID:iEfBV9X90
>>189
ペレのスーパープレーはすべてW杯でのもの
わずか14試合
235名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:45:54 ID:4TGOqqAF0
>>231
マラドーナは低い位置でのヘディングが得意だけどね。
胸より下の位置で蹴ってもらってバッタみたいな反復練習してるし。

1990年のブラジルはその使えないと云われる右足にやられたんだよな。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:37 ID:LHDYhLP50
日本で言うとゴン中山がペレで、
カズがマラドーナ?
237名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:46:57 ID:BZZ5UlgN0
>>228
ペレは身体能力が凄すぎる
基本的なボール扱いも十分すぎるほど上手いし通用しない理由がないかなと
238名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:49:57 ID:6F9ZaePX0
>>237
ペレはフルタイムで14、5試合は見たが運動量少ないんだよ、
前線にずっと居てボール貰った時だけプレーする、
一方マラドーナは2トップやってる時でも自陣にもどって
ゲームを組み立てるし、勿論ゴールもするし守備も結構する。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:52:46 ID:svzIAfIU0
ペレの言う事はもっともだけど、マラドーナのほうが好き
240名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:53:10 ID:MiF6BrP70
>>236
王がペレで、長嶋がマラ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:53:31 ID:BD2Dt2ob0
>>234
ネットに上がってるペレの動画はほとんどがペレエテルノっていう伝記映画からの抜粋。
DVD持ってるけどW杯オンリーどころかサントスも含めて
100を優に超えるゴールにその他のプレーもふんだんに集めてて、
ダイジェストプレー集としてはマラドーナ関係の映画やDVDよりもずっと充実してるよ。
242名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:55:13 ID:nUhzW5tCO
人間的に良い手本の人はこんな発言しないよな
243名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:57:06 ID:WmB99rNj0
>>241
オーバーヘッドシュートも入ってるんだっけ?
俺も欲しいわw
244名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 17:59:13 ID:b96gVHWX0
>>233
ペレは絶倫だろ
隠し子が何十人いるかも不明とか言われてるんだろ?
古い話だがアイルトン・セナから恋人を寝取ったなんて話もあるらしいじゃん
245名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:02:49 ID:Oj15fUjmO
マラドーナは人として悪い見本。
ペレは人として嫌いな見本。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:03:55 ID:E92RJHPC0
そんなこと全員知ってますよEDのペレさん。
247名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:02 ID:7kF1XusR0
ブラジルとかアルゼンチンなんかどうでもいいよ

日本史上最高の選手を決めよう
やっぱ本田ですね
248名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:16 ID:q3GUhnRVO
>>54
「神の手」という発言をマラちゃんがしたことで
伝説に昇華
249名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:04:52 ID:WTK4Tbzy0
>>222
ワールドカップ連覇のジュゼッペ・メアッツァならつべにもある
http://www.youtube.com/watch?v=cSgBBaKMb5E
250名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:14:51 ID:OU5xAwcnO
アルゼンチンとブラジルは日本と韓国みたいなものだからな。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:16:50 ID:yyP4WUcSO
ペレが生ダラで憲武とPK対決した時、
一緒にアメリカ人GK連れてきたんだけど、そいつその後のW杯アメリカ大会のアメリカ代表の正GKでやんのw
負けず嫌いなんだなペレは。
252名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:22:41 ID:oPeSTS0T0
これだけ地位と名声を欲しいままにして
驚異的に愛されない人も珍しい>ペレ

253名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:25:05 ID:AOCIpCi60
でもあれだな、表向き黒人と白人の対立っぽいのに
まったく人種差別的な話にはならないのが南米のいいところだな
これがアメリカだったらすぐ差別問題になるんだろうな
254名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:27:17 ID:OU5xAwcnO
>>189
ペレが神に近かったのは間違いないと思う、博物館で見たスパイク(単なる革靴?)ボール(手縫いの革製)
であれだけのことが出来るなら、世界が驚いたのは間違いない。
255名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:32:41 ID:36qrVQKI0
博物館へ帰れ!






っていう書き込みもっとしろよお前ら
256名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:34:03 ID:NTsZMskZ0
ペレほど嫌われてはいない
257名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:40:34 ID:ohnJnzYVO
ペレには“元ブラジル代表”なんて肩書きいらんような気がする
258名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:42:30 ID:Y3jqU1ezO
まぁこんな醜い争いもねーな
259名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:44:56 ID:vQBnQnL+0
マラ、ステファノ>>>>>>>>ペレ
これで解決だな
260名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 18:49:24 ID:aGdGeuOYO
久しぶりに会心のオマエモナー
261名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:00:00 ID:2vXcZk+dO
味方も敵も多いタイプだなマラは
262名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:07:21 ID:WTK4Tbzy0
人間性批判はごもっともだが、別に最高の選手が一国一人でなければならない理由もないわな
フランスだってプラティニとジダンがいるしさ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:17:32 ID:jcvSUDKF0
>>262
ただジダンにしろフォンテーヌにしろフランス人なのか?って話はある
昔からフランスリーグはアフリカ選手の受け皿だったから
カントナやプラティニはフランスで何の疑問も無いけど
264名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:19:28 ID:WTK4Tbzy0
プラティニも確かイタリア系だったはずだよ
265名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:21:21 ID:r4H2krT50
史上最高のサッカー選手は誰?

ジダン「ディエゴはペレより少し上かな。私はペレよりディエゴがリードしていると思う。」
266名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:24:25 ID:jcvSUDKF0
>>264
そうだったのか
それは知らんかったw
267名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:36:54 ID:A9yuX7na0
ドーンと構えてりゃいいのに、
いちいち反論するスルー耐性の無さが
2chネラと共通で小さい。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:39:43 ID:Vv+sOgnV0
ブラジルのロナウドもペレが嫌い。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:44:28 ID:1iQKWIzeO
>>54
そのまま終わってれば不正だったが
その後、文句のつけようがない5人抜きやって点入れちゃったからなあ
これをどうこう言えるのは韓国人みたいな空気読めない小物じゃないと無理だろ
人並みのプライドある奴は言えなくなってしまった
そこら辺がレジェンドたるゆえん
270名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:53:21 ID:+JHdPU2E0
ロナウドは余計な口出しには腹立ててるけど基本的にはペレを尊敬してるだろ。
いつだったかレアルの試合前に
ペレが登場してロナウドとロベカルはやっぱり嬉しそうにはしゃいでたよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:53:25 ID:pBK2Hp+E0
スタンリー・マシューズの方がペレより凄いだろ。マシューズって言うドリブルのテクニックを作っただから。
クライフターンよりか使えるし。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 19:56:47 ID:kxRiEMd90
ペレとマラドーナどちらかを選べと言われたら
迷いなくこう答える

ジーコがいい
273名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:05:23 ID:AmChLLYK0
ペレかっこわるいな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:08:30 ID:fEF8A5ry0
本当は下手糞な分際で
お前の方が嫌われ者だろ
275名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:08 ID:nZ67E57q0
ペレが活躍してた時代って選手の人数も低いし、競争力も今ほどない時代だよね
だからペレがそこまで凄い選手なのかといつも疑問だ
でも、その時代で活躍してらから凄いんだろうけどさ
276名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:09:36 ID:czrUZbcRO
クライフ≧ロナウド≧ステファノ≧マラドーナ>>>ペレ
277名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:10:43 ID:fjU9mNsU0
マシューズは紳士だからね。
チャーチルはマシューズのファンだったらしい。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:10:45 ID:xW23do/r0
異論も当然あるんだろうけど、俺が動画みたかぎりだと、
正直、ペレのほうがドリブルと決定力は上だと思った。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:00 ID:fjU9mNsU0
280名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:13:45 ID:fjU9mNsU0
>>276
ロナウドはもっと下
281名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:19:26 ID:S+M1H6bU0
何かマラドーナばかり人気があるけど
ケンペスとかも良い選手だったと思うんだけど
何故名前が出てこないんだろうな?
彼もWC優勝の立役者なんだが
282名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:20:14 ID:jgQjlhAb0
ペレって、病院訪問してガン患者と会って話とか、所謂慈善事業だな。それをしたら、その患者はペレの
ファンかなんか知らんが、ガンが治ったっていうことがあって、「自分は神だ」とか真顔でいうヤツだぜ。

まったく教育を受けてないアホだと思った
283名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:25:28 ID:yOy2aus/0
あの・・・
ラ・マキナの5人はどうなの・・・?
284名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:25:30 ID:nDk8G6bj0
ペレのドリブルはロナウドと同じようにとにかく見栄えするわな
圧倒的なスピードとパワーで迫力が違う
マラドーナのぬるぬるしたドリブルよりもペレの迫力あるドリブルを好むって人もいるのはわかる
285名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:26:06 ID:XLb4i6d60
マラオタの痛さは異常だわ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:28:40 ID:yOy2aus/0
ブラジルは20〜30年に1度ペレ、ロナウドクラスの化け物FWを輩出するからな
あともう10年もすればロナウドクラスの化け物が出てくるだろう
287名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:30:42 ID:MDUMgQ+a0
ペレって相撲で言えば大鵬と同い年。
ディステファーノは栃若時代の世代。
こんなの相撲ではついこないだの話だ。
サッカーって本当に歴史が浅いんだなw
288名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:32:59 ID:l8h0Hp8A0
>>281
マラドーナがまだ二十歳にもならない頃にさえ
「既に実力はマラドーナの方が上」みたいなこと言われてたらしいからね。
プレー自体のレベルが違うってことなんじゃない?
ケンペスももちろん凄い選手なんだろうけどね。
突破力は半端ないし、パスも上手い、ルックスもかっこいい。
289名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:39:33 ID:x70C24BwO
まーた始まった
290名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:54:41 ID:4Ah9DMg50
>>207 >>219
マラドーナだと下の二つのシリーズが面白かった
http://www.youtube.com/watch?v=7hHhaHSaTlQ
http://www.youtube.com/watch?v=ORkdrZDi1io
291名無しさん@恐縮です :2010/10/17(日) 20:54:48 ID:oMi9WJVC0
ペレどころかマラドーナの時代だってスペース空いてる牧歌的な時代だったじゃないか?
現代サッカーに当てはめてどこまでできるかで判断するなら、
メッシ、好調時のロナウド>ペレ、マラドン、クライフその他レジェンド

はっきり言って暴論だけどね。
292名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 20:55:11 ID:rJWdk7BeO
マラドーナは単純馬鹿
ペレは嫌味な馬鹿
293名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:01:40 ID:4Ah9DMg50
てかこういう動画見てるとマラドーナってロナウジーニョによく似てると思う
メッシとかリケルメよりもずっと
294名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:04:39 ID:kEQGvywQ0
ロナウドが史上最高だよ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:06:57 ID:lLOIcgBx0
どーでもいいけどジョージベストっていったい何がすごいの?
リーグ優勝2回、チャンピオンズリーグ1回、ワールドカップ出場0の選手だろ?
なんでこいつがペレやマラドーナに次いで評価されてるのか分からん。単にイケメンだったからだとしか思えん
これならまだギグスやベッカムやクリロナの方が凄そう
296名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:07:41 ID:iI39BD72P
ペレの歌唱力だけは、ブラジル人にもネタにされるレベル。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:12:01 ID:9ViJo8/RP
「本業では天才だが、それ以外はダメ人間」ってキャラは、
魅力があるんだよな。

ガリンシャとかガスコインとか。
298名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:14:16 ID:UOos393i0
昔のサッカーはフィジカル的にも戦術的にも今に比べてザルだ。
仮に今の時代にペレがいても鹿島のレギュラーさえ取れないね。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:14:55 ID:czrUZbcRO
>>297
だから最近武田が人気なのかw
300名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:20:08 ID:/ksXZkI/0
大人気ないなあ
2人とも死んでいいぞ
301名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:21:43 ID:ATeLsuYJ0
マラドーナはわがままでDQNかもしれんけど嫌いになれない。

ペレは人格者気取ってるけど陰湿で自分のことばっか。だから嫌い。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:22:30 ID:ATeLsuYJ0
>>299
武田はかまってあげたいオーラと、ピッチ外でファンタジスタすぎるからだろw
そのくせ本人はいたって真面目なとこがぬけてて。
303名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:24:28 ID:ZVi9xUl40
ベストのドリブルは今見てもびびる
当時の人達の衝撃は如何に大きかったかは十分想像出来る
ペレが世界最高の選手と呼び、マラドーナも憧れの選手の一人に挙げてた人
マラドーナ曰く「凄い選手だけど俺より頭がおかしい」だとか・・・
304名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:27:45 ID:BLf8ZDNq0
>>295
ジョージ・ベストにペレ、マラドーナ、クライフと同等の評価与えてんのはさすがにイギリス人だけだろ
ブラジル人がやたらにガリンシャ持ち上げるのと似たようなもの
305名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:41:47 ID:hKUm9tMU0
>>304
ガリンシャは魅せるという意味では最高の選手だと思う
ペレよりもブラジル人が好むってのも分かる
306名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 21:47:16 ID:O7GSW7hY0
64年にプロデビューして71〜74年にバロンドールを獲得したクライフは
84年に37歳でオランダリーグで二桁得点を記録し、最優秀選手になった

91〜92年にプロデビューし2000年前後が全盛期だった
スコールズやギグスが30代半ばになって体力が衰えても未だに
UEFAンキングトップのリーグでリーグ三連覇やCL優勝に貢献している

「サッカーの進化」なんてもんは実際はたいしたことない
名選手なら余裕で対応可能なレベルだとわかる
307名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:00:23 ID:On7C7ywG0
>>304
阿呆
マラドーナがジョージョベストにあって感激したの知らんのだろ
クライフよりドリブル上手かったし
どっちかというとガリンシャの方が過大評価
普通にペレの方が圧倒的に上手い
308名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:01:18 ID:lLOIcgBx0
それはそいつらが連続してやってきたってのと、
時代が変わるごとにプレーも変えるよう練習したから活躍できたんだろ
いきなり64年から84年に飛ばされたら対応不可能だろ
309名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:02:57 ID:lLOIcgBx0
>>307
有名人が感激したとかなんの裏付けにもならんわ
実績からいってベストは普通にギグスに劣ってる。
持ち上げてるのは単なる懐古
310名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:03:22 ID:O2KSQGC+P
ここまでニースケンスの名前出てこねーな・・・おれ、こいつが最強だと思ってる
311名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:04:47 ID:On7C7ywG0
>>309
プレー見れば明らかだろ
ベストはクライフより上手い
ギグスとかミカエルラウドルップどころか
クリス・ワドル以下だろ
312名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:06:24 ID:sn0Z2Bqu0
時代が違えばサッカーも違うんだから技術的にどうこうより実績で比較すべきだよな
そういう意味ではワールドカップ三回優勝したペレが歴代最高の選手でも異存はない。確かに目を見張るプレイは少ないが
そして>>309にも賛成だな。ベストはベッカムと同じでスーパースターってだけかも
313名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:09:13 ID:nGaJ7xol0
白いペレと言われたトスタンが言うには
ボールを扱う技術ではマラドーナがペレを上回ってるけど
プレーヤーとしての総合力、完成度では断然ペレが勝る。
合理性を突きつめた完璧な選手がペレなら、マラドーナは芸術家肌で曲芸じみてる。
そのプレーは予測不可能でアルゼンチンタンゴの情熱と刹那的な幻想があるんだとさ。

あと誰かは忘れたけど似たような比較で
プラティニが数学者ならマラドーナは詩人だ、サッカーは文学ではない
と言ってマラドーナ批判してた人を見たことがある。
314名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:09:22 ID:On7C7ywG0
ガリンシャのプレーの方がはっきり言ってショボイからw
ガリンシャなんぞの名前を出すのなら
リベリーノとかクビジャスのプレーの方が余程凄いわ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:11:23 ID:nGaJ7xol0
>>308
少なくとも対応にかなり時間が掛かることは間違いないよな
20年も開くと戦術はおろかルール自体が変化するからな
316名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:13:17 ID:UxMfJZT70
正直どうでもいい
317名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:13:41 ID:UOos393i0
>>311
プレーって相対的なものだからな。
相手のレベルが低ければいくらでも好プレーできるし。
10代の女子だって5,6人抜いてゴール決めたりできるわけだ。
ベストの時代はDFのレベルが低いので参考にならん。

http://www.youtube.com/watch?v=edOTqpghFR4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=lcVXurHhqVI&feature=PlayList&p=E045E3FC55B66AE0&index=0&playnext=1
318名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:15:16 ID:E1Rc8h8y0
相変わらず仲悪いな
319名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:16:11 ID:9ViJo8/RP
インポ野郎のくせに
320名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:16:50 ID:lAmvR+X0O
>>314
何言ってんだよ。ガリンシャはドリブルだけじゃない
ガリンシャのFKは20mは曲がったんだせ。(ブラジル人男性70歳談)
321名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:20:18 ID:mWQUvvKB0
もしもしペレです マラドーナ〜♪
南米か!
322名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:21:12 ID:UOos393i0
>>320
曲がる時の単位って20度とかじゃなくて20メートルなの?
てか曲げるだけなら結構みんな曲げられるからな。
それをスピードに乗せてどんだけ曲げられるかとかが重要なんじゃね?
曲がらないのに入るキックもあるしな。
323名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:22:30 ID:nGaJ7xol0
>>309
でもさ、チームメイトでワールドカップも制したチャールトンや
近い時代に欧州のクラブタイトルで圧倒的な実績残したダルグリッシュやキーガンよりも
間近で見てきた人達はベストを高く評価してるわけじゃん。
実績を超えてファンを熱狂させるだけのものがやっぱりベストにはあったんだと思うよ。
もちろんギグスも凄い選手だがね。
324名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:25:47 ID:nGaJ7xol0
>>317
いや、どう見たってベストのドリブルとはキレも精度も違うだろ・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:28:49 ID:czrUZbcRO
>>317
マラドーナの5人抜きも相手がイタリアだったらその前にファールで倒されてると言われるね。イングランドは紳士の国だからそんな事しなかったけど

ペレが身体能力凄かったと言われるけど現代科学トレーニングで鍛えられた今の選手より凄いかと問われたら疑問だな。身体能力でドログバより凄いとは思えない
クライフやマラドーナの技術やロナウドのスピードは現代サッカーでは通用するけどペレってロビーニョぐらいじゃないか?
326名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:38:15 ID:tIz808QN0
現代トレーニング云々以前に持って生まれたもんが違う奴はいるだろ
ブラジルのロナウドだって練習嫌いって言われてるのにあのスピードとパワーだぞ?
ペレは34歳でアメリカ行った時に陸上の専門スタッフ雇って体力測定させたら
100メートルは11秒台前半、垂直飛びは1メートル超えてたってんだから
全盛期の身体能力が現代基準でも尋常なものじゃなかったのは間違いないわ。
シュート力だって映像見る限りでは現代のミドルシューターに全く見劣りしない。
327名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:42:29 ID:lAmvR+X0O
>>325
ペレの身体能力と言えば
今ならレッド確実の低空ドロップキック や
アメフト並みのタックルを連続で食らっても倒れずにドリブルしてるんだが。
328名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:43:32 ID:sn0Z2Bqu0
>>327
それ動画とかあるの?
それとも伝え聞いた話?
それともリアルタイムで見たとか?
329名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:44:12 ID:h/yOc8Mq0
見えないところでエルボーや顔面蹴り食らわせるイングランドのどこが紳士的?
330名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:51:48 ID:hKUm9tMU0
しかし意外と伸びるもんだな
331名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:52:14 ID:lAmvR+X0O
>>328
映像あるよ。ペレが二度と出ないって言ったW杯。
ごめん俺は探せないが、前にようつべで見た
332名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:55:23 ID:yMa2xnmj0
芸スポでも
333名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:56:57 ID:sn0Z2Bqu0
>>331
ファウルくらってずっこけまくってたのなら見た事あるが…
まあ探すのメンドイし有ると信じることにするか
ドロップキックくらっても倒れないってのはちょっと凄いというより変態的だなw
334名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:59:02 ID:UOos393i0
>>324
そりゃ女子やもっさりな平山と比べたらキレあるだろうな。
女子なんてA代表でも男子中学生相手に7−0で負けちゃうんだから。
あくまで俺が言ってるのは極論だ。
相手あってのものなので相手が違うのにプレー見て比べるのは無理。
335名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:04:49 ID:h/yOc8Mq0
>>331
http://www.youtube.com/watch?v=rVEPLqms4xg
これじゃないの?
普通に足引っ掛けられて倒れてるけど。
ていうかペレの怪我ばっかり有名だけどブラジル側も結構無茶やってるな・・・
336名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:07:43 ID:CJrxBF3Q0
>>297
ガリンシャは幼少期の小児麻痺の後遺症によって、ガチの身障者でかつ軽度の知障だった人物。
引退後に落ちぶれたとしても、安易に批判すべきではない。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:10:16 ID:tKD47JYK0
ペレってボボブラジルに似てない?
338名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:10:23 ID:9HWY1BE70
相変わらずめんどくせえやつ
339名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:15:27 ID:KeaYBrpu0
ゲルト・ミューラーも一時期アル中でボロボロだったらしいね
旧友のウリ・ヘーネスの全面バックアップで何とか社会復帰出来たんだって
今はどっかのクラブのコーチやってるんだったかな?
340名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:21:16 ID:lAmvR+X0O
>>335
いや、白黒映像のイングランド戦だったように思う
341名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:22:22 ID:qXFXdEjW0
ペレの時代の100走の世界記録が10秒6。
これは今の時代日本人でもこれより良いタイムで出せる記録だ。

フィジカルトレーニング理論は進歩する一方で、昔の選手と今の選手じゃ
フィジカルが比べ物にならない。
それにペレの時代のW杯はプロの参加を認めてないリーグとかもあったよな?
ペレも優勝3回と言っても実質的には2回だろう。
342名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:22:41 ID:EGJdm8SA0
ベストとかガッサとは別格で
ガリンジャの最後はガチで悲しすぎる
343名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:25:08 ID:hBY01dXS0
いやしくもペレに対して「元ブラジル代表の」って紹介はねえだろに。
いくらフラグ連発だからって神と呼ばれた人ですよ?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:28:46 ID:KeaYBrpu0
>>340
ペレはイングランドとは70年大会でしかやってねえ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:29:51 ID:r4H2krT50
過去の選手を比べるのなんか相対的能力だから。
そうでなければ20年後に現代の選手も雑魚になる。
現代の教授>アインシュタインだが、世間にはそんな評価はない。
346名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:33:02 ID:BSOtdozF0
347名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:34:01 ID:uclacY1BO
ステファノとか聞いたこともないぞ
ちょっと微妙な選手の名前だして通っぽく見せるのは
2ちゃんのニワカがよくやること
348名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:34:25 ID:iB6Y/aH6O
ペレが土人じゃなければ良かったのにな
土人だから常に比較対象の的になってしまう
349名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:36:56 ID:BSOtdozF0
何言ってるんですか?
通ぶるもクソも>>1でペレ自身がステファノの名前出してるから話題に上ってるんじゃないですか
350名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:37:59 ID:hTy91GMP0
351名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:38:01 ID:hBY01dXS0
>>347
普通はディ・ステファノって言うけどな。
これに関しちゃ知らないお前のほうがニワカだから安心しろやw
352名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:38:18 ID:2jInohlq0
ED
353名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:41:02 ID:46hkdQEG0
無文字社会の人間は文明社会の人間よりも遥かに記憶力が高いらしいぞ
同じように古代のサッカー選手には現代選手にはない特殊な能力があったかもしれない
354名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:42:38 ID:xmfdcrurO
ペレさんはサッカーだけじゃなく、あらゆる面でダントツでNo.1だろ!





ゴリラ界では
355名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:43:21 ID:ATeLsuYJ0
>>347
こういうスレでステファノときいてディステファノじゃね?ってピンとこない貴方もちょっとおかしいよ。
知ってりゃ、「ディ・ステファノじゃね?」って聞き返すだろ。

もう知識オタでもディ・ステファノとかエウゼビオとかは評価しない時代なのかね。
そのうちシーフォとかも忘れ去られそうだな。

名選手ではないけど、デュボフスキーとかヴィトとか聞いて、ピンと来ない奴もにわかだわ。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:45:10 ID:kaepqHHtO
左右両足遜色なく使えてヘディングも上手いペレの方が史上最高にふさわしいってこったろ
357名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:48:05 ID:46hkdQEG0
>>350
それまでは漸進的だったタイムがウサイン・ボルト登場で急激に伸びてるんだな
どんなスポーツにも革命児ってのはいるもんだな
358名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:53:45 ID:4KBR3wdX0
ウィイレじゃディスティファノ使いづらいけどな。
ボディバランス低いから。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:55:06 ID:9TlPSC/u0
>>358
ゲームの中でボディバランスが低いという設定になってるだけだろw
360名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:57:10 ID:czrUZbcRO
>>355
日本だと世界のスター=W杯で活躍した選手という扱いが多いからね。エウゼビオはまだポルトガル代表が注目される度に画面に出てくるけどシーフォなんて若いサカヲタじゃ知らないでしょ
リベラ、ネッツァーなんて上がる事もないし、キーガン、カントナ、ジノラなんて空気ですよ
361名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:57:38 ID:4KBR3wdX0
>>359
まあ、そうなんだけどさ。
ウィイレスタッフの評価に過ぎないけどね。
関係ないけど17歳のステファノ取っても頭ハゲてるんだけどステファノって
17の頃からヅルってたの?
362名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:58:08 ID:46hkdQEG0
ていうかペレもマラドーナもやたらとディ・ステファノ持ち上げるけど
実際にどんだけプレー見たことあるんだよって疑問が湧く
363名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 23:59:50 ID:QEkKxCjp0
ペレもマラドーナも人間的にはそんなにな…
364名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:00:17 ID:/HjlbaxKO
さすがペレは初体験が近所のおっさんなだけあるな
365名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:00:33 ID:9ViJo8/RP
カズのほうが上だろう。
なんてったってキングだからな。
366名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:02:27 ID:z+3VVQyy0
サッカーって野球なんかと違って、数値で記録されるものが少ないだろ。
せいぜいゴールとかアシストぐらい。
だから、記憶に残る範囲(今ならディ・ステファノ当たりが上限)しか評価対象にならないし、
評価の仕方も主観的(客観的基準がない)。
結局自分にとって1番印象に残った選手が最高と言うことになる。
ペレを知る世代が少なくなったら、マラドーナ最高、ということになるだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:02:57 ID:46hkdQEG0
小中高と一緒だった友達で、高校になってもまだ産毛みたいなのが多くてハゲて見えた奴がいたな
成人式の時にはようやく髪生えそろって全盛期迎えてたみたいだった
368名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:03:45 ID:xvzTkq560
ディスティファノのプレイ集見てもなんかすごさを感じないな。

http://www.youtube.com/watch?v=IzGWyadDPvM
369名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:04:36 ID:46hkdQEG0
マラドーナ持ち上げる世代もそろそろジダンやロナウドを
持ち上げる世代にとって代わられていきそうだな
370名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:06:03 ID:mDcuu1BZ0
ペレ=善人を演じているおっさん(素はDQN)
マラ=感情のままに生きているおっさん(素もDQN)
ディスティファノ=どうやら王様的な性格らしい
371名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:06:27 ID:hW7eZ9IxO
「オレはED。オマエのマラ、どーなん?」
372名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:08:29 ID:t1DdFuuSO
>>366
現存する記録で一番古いのはドイツ系ブラジル人、フリーデンライヒさんだな

この頃はまだサッカーがお坊ちゃんのスポーツだった訳だけど
373名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:10:46 ID:ynbVgFg50
サッカーは野球なんかと比べても遙かに集団性が強い団体競技だろ。
個人能力のランク付けっていう発想自体に無理がある。
374名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:12:35 ID:dqygP3SS0
>>368
質が昔の悪いボールで圧倒的なコントロールして得点量産した
ペレは自分で試合を観てるはずだが自分より上といってる
375名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:12:57 ID:YtQnFwXW0
>>373
そうするとペレのいた70年のブラジル代表とマラドーナの86年のアルゼンチン代表を比べるのか。
どっちも去年のインテルより弱そうだけど。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:15:24 ID:ynbVgFg50
>>375
あんた何言ってるのw
377名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:18:48 ID:5YT+dFo80
色々話に聞く限りだと、ディ・ステファノは
運動量豊富で攻守両面で貢献するタイプだったらしいな。
今の選手だとルーニーやテベスみたいなタイプか?
378名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:19:51 ID:S0JTX8Wv0
>>375-376
お前らグルか?w
379名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:22:51 ID:TninMQAP0
4大スターとか言われてる中でダイジェスト動画が一番地味なのは間違いなくディステファノだな
380名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:25:29 ID:LDYLK1440
しかし、ブラジル人が陽気ってのはウソなんだな。

この年になったら、普通お互いをホメ殺しとかだろww
381名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:26:04 ID:pewAsmvVi
いい人だけどインポか悪い人だけどビンビンなら後者を取る
382名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:29:10 ID:wDDtcLUj0
え〜、ペレって結構嫌われてんのか?このスレ見てビックリしたわ
やっぱキャラクターや愛嬌のせいなのか?

実績だけ見たら、マラドーナと比較されるのも不思議なくらいの怪物なのに
W杯に4回出て3回優勝だぜ?パネエよマジパネエ
383名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:30:05 ID:dqygP3SS0
プスカシュとかエウゼビオはこういう評価だと落ちるのかな?

>>377 >>379
とにかく万能な選手ではあったらしく当時のサッカー考えると異常な貢献度だったらしいが
確かに今の基準で多くない現存する映像見ると地味ですな
384名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:35:03 ID:doVXJtyO0
ペレ・マラドーナ論争って
二人の口喧嘩のことだったのか
385名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:36:43 ID:Ds6Z0NV+0
>>382
例えて言うなら王と長嶋みたいなもんか
とんでもないHR記録持ってても、人気は長嶋のが高いってな感じ
386名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:39:57 ID:YtQnFwXW0
>>382
三回優勝っつってもそのうち一回は怪我してすぐ消えたので
出てないも同然だけどな。
17才の初優勝時も最初から出てるわけじゃないし。
70年大会は最初から最後までペレが主役だったけど。
まあ、マラドーナの優勝1回、準優勝1回くらいの記録の奴も結構いるけどな。
ロナウドとかジダンとかリティとかベッケンバウアーとか。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:45:48 ID:TninMQAP0
実績でペレと並ぶ選手ってベッケンバウアーくらいかもな
ワールドカップでは準優勝、3位、優勝だしユーロも優勝、準優勝で
クラブでは3年連続欧州王者だからな
388名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:47:53 ID:Ch5crW7z0
マテウスの準優勝2回、優勝1回もすごいんじゃないの?
389名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:48:18 ID:IHZOuzsjO
マラドーナ「ペレはEDだ」
390名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:54:15 ID:wDDtcLUj0
>>385
分かりやすいなw
>>386
あ〜活躍してない回もあったのね・・・
でもW杯4回出場3回優勝ってインパクトはすごいけどね
391名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:56:28 ID:TninMQAP0
マテウスは82年大会はちょっとしか出てないからなぁ
ベッケンバウアーはもちろんずっとレギュラーだった
ただし、このベッケンバウアーって人も凄いのか凄くないのか何だかよくわからない人
392名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 00:59:14 ID:wDDtcLUj0
オレみたいなニワカはまさに>>75の言うとおり
wikiで調べて文献上の数字だけ見てペレすげえ!!ってなったw
ニワカや一般人にはわかりやすい数字がモノを言うw
393名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:01:02 ID:lqVMHuSN0
動画ではへぼいけどガリンシャも実績はすげえよ
こいつは代表ではデビュー以来49戦連続無敗だった
初めて負けた試合が代表ラストマッチになったという
394名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:06:51 ID:wDDtcLUj0
うぉ、ガリンシャもかっけえ!w
395名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 01:33:32 ID:wDDtcLUj0
ペレが欧州で活躍してたら
もっと神格化されてたんだろうな
396名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:33:26 ID:a51yxnpZ0
>>395
マラドーナはナポリじゃ守護聖人みたいなもんだからな。
彼以上の選手はいないけど、ナポリにまた出現して欲しいと日々祈ってる。
397名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:33:57 ID:CZsM9G1T0
ディスティファノはW杯は一回も出てないけど
昔のCL5連覇、バロンドール2回獲得、5回の得点王、8回のリーグ制覇
という結果を残してるそうだからジダン以上にレアルの黄金期にいたんだろうな。
ジダンだってラウルだってCL5連覇はできてないからな。
398名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:41:11 ID:Vlye0cUK0
マラドーナはこないだのW杯で監督やってる姿見たら(手腕はともかく)好感度爆上がりだろ
ペレとか上から目線であーだこーだ言うくせに手は出さない卑怯もんじゃん
399名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 02:54:54 ID:p4kT6Z3k0
そんな小さいことオマエが言ってるからチンポたたなくなるんだよ

ペレの名前みるときいっつもこの話題だぞ情けないw
400名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 03:04:21 ID:CZsM9G1T0
マラドーナは名前を聞くとそのプレイが頭に浮かぶ。
子供にこういうプレイをしたいと憧れさせることができる。

ペレは印象に残るプレイがないので名前を聞いても憧れるプレイがない。
優勝回数とかED治療とか権威には子供はそこまで惹かれないんじゃないかな。
401名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 06:00:23 ID:p4kT6Z3k0
もし天国にもサッカーがあって、そこでプレーできるなら嬉しいね。ただ、ペレにはいて欲しくないね


はいはい、ブックブックw
402名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 06:11:21 ID:tmVp4/j1P
>>382
>W杯に4回出て3回優勝だぜ?パネエよマジパネエ

最初の大会はサブで出発して先発出場は準々決勝以降だし
続く2大会は大会序盤に負傷して以後ベンチ
エースとして優勝に貢献したのは最後の70年大会だけだったりする
403名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 06:23:36 ID:BJ2cPFnCO
今の基準で見たらそりゃなあ。
Jリーグだって開始当初の試合見たら今と全然違うよ。
404名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 06:55:56 ID:IHZOuzsjO
意外と延びたなw

マラドーナあんたはスターや
405名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:04:38 ID:r2ZNEa7q0
現代のプレーヤーと比べたらペレの時代の選手は身体能力に劣る、って言ってる人いるけど
あの時代のトレーニング環境、シューズ、グランドで100メートル10秒台だったペレが
今の環境で鍛えたらどうなっていたのか、って仮定はナシなの?

あとペレのミドルは半端ない。
俺は30手前だけど、俺のガキの頃と今とですらボールの質が全然違ってるからな
406名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:15:41 ID:XuGJa+dAO
ペレはブラジルに意外と嫌われているよ。特に女性からはかなり嫌われてる。
407名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:22:56 ID:wDDtcLUj0
>>402
いやでもチリ大会はともかく、スウェーデン大会は
十二分に貢献してると言えるっしょ
まあ確かに4回出場3回優勝!ってコピーに見合うとは言いにくい実態なのね
自分の中で美化しまくってたから、ちょっと残念だw
408名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:26:16 ID:x6DarPYY0
レジェンダー同士がケンカするなよw
409名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:30:33 ID:kbUG7S6R0
確かに選手時代の功績は得点からみればペレかもしれない。W杯優勝回数でも。
とはいえ、この辺はポジションとか、その他色々議論の余地がある。

だが、監督としての功績は圧倒的にマラドーナ先生。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:32:01 ID:hN94hHxuP
>>406
ガリンシャがいるからね
411名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:33:30 ID:8MWQuf5T0
>>407
しかも58WCとほとんど同じメンバーだった62WCは、
ペレが早々に負傷退場したのに残りの面子で余裕で連覇だからな。
412名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:35:00 ID:hN94hHxuP
>>409
それいったらベッケン先生は傑出しているけどな
413名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:35:40 ID:wDDtcLUj0
王さんなんか実際はかなりのアレだけど
今じゃシレッと人格者のフリしてるw
まあ年とって丸くなったってのもあるだろうけど
ペレだっておとなしくしてりゃ自動的に持ち上げてくれんのになw
414名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:38:33 ID:wDDtcLUj0
>>411
うあー、オレの中のペレ像がどんどん壊れていくw
ベッケンバウワーやガリンシャに乗り換えてしまいそうだわw
ガリンシャかっけえなあ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:41:12 ID:F9m1DYPmO
お前が言うなスレかと思ったが違うのか
416名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:43:32 ID:kbUG7S6R0
>>412
そらそうよ
でもペレとマラドーナ先生なら・・・

>>414
ガリンシャは、若くして死んでるから美化されてるところもあるのかもしれん。
でもガリンシャがいたセレソンは50戦49勝(ペレが負傷退場したが連覇達成した62WCも含まれる)。
負けたのが最後の代表、ってところとかさ
417名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:46:30 ID:rNYZqP8ZO
>>405
確かに テルスターやタンゴとジャブラニを比べると
バスケットボールとバレーボールくらいの違いがある
球の飛び方が全然違う
418名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 07:59:47 ID:wDDtcLUj0
>>416
ね、ちょっと調べてみたけど、ガリンシャめちゃめちゃいいね
ハンデ背負いまくりだし、そのくせW杯連覇してるし!
その後の無残な転落と死に様とか、
いかにもファンが好みそうなキャラクターだ
419名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:07:31 ID:Z9Qzq+Rn0
>>385
王さんは頭よかったよなあw
長島とそういうことで張り合おうとはしなかったもんな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:28:22 ID:hN94hHxuP
>>418
Garrincha - A Sad Story Of Some Happiness (part I)
http://www.youtube.com/watch?v=qx1jfndUXqk
http://www.youtube.com/watch?v=FaVEexI8gfM&feature=related

俺はこれを見るたびに泣けてくる
421名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:30:14 ID:hN94hHxuP
>>416
選手としてはペレが上なことは決定してるけどな

>>28
422名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 08:48:13 ID:wDDtcLUj0
>>420
あー、かっけえ これはかっけえ
上の方に魅せるプレイならペレより上みたいなレスあったけど
派手でかっこいいね。しかも結構なイケメンやん。
この人が、最後は貧民街のホームレスとして死んで行ったのか・・・何という・・
423名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 09:55:27 ID:N2MuFk0A0
最大風速ではインテルで怪我する前のロナウドじゃないか?
あの時はこれからFIFA最優秀選手を引退するまで受賞すると世界中が思うほどずば抜けてた

フリーキックをドリブルで狙うなんてこともしてたな
424名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:40:26 ID:wDDtcLUj0
>>421
完全に勝負はついてんのにネチネチ言うから
このスレみたいに器が小さいとか言われるんだなw
425名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 10:57:57 ID:b9uS1vu9O
>>408
んー、マラたんは挑発されたらし返すけど
されなきゃ放置してるだろ

意外だが、マラは選手に嫉妬しないで手放しで褒める
まあ好みありまくりで全然公平じゃないけどw
ペレは真逆
嫉妬しまくりなのに人格者ぶりたがる
人格者に見せたいなら言わなきゃいいのに
本当に器が小さい
426名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 11:09:03 ID:D6OCPN/nO
マラドーナはあんまり点取ってないをだよな
FWじゃないかもしれないが、得点力は同時代のプラティニ、ジーコより明らかに劣る
427名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 11:21:49 ID:XIYAwCOV0
ジジ、ババっていうのもいたな。

トスタンとか。

ガリンシャは、マジでヤバかった。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 11:33:52 ID:todQbXTXP
>>427
トスタンはファンバステンよりも現役短かったからなー・・・
429名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:00:32 ID:UcNm8oXD0
>>408
今回はマラドーナは放置してるよ。
カセレスのことがあったからね。

テベスの心配はしてるけど。
430名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:20:02 ID:wDDtcLUj0
それにしてもサッカー界における
レジェンド中のレジェンドだと思ってたペレが
こんな扱いされてるなんて・・・
このスレで初めて知った
431名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:26:07 ID:1PD4aQdzO
今日のお前が言うなスレはここですか
432名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 12:28:34 ID:aumHh4MkO
マラがEDだと?
433名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:33:15 ID:tp0HwZXo0
>>426
プラティニやジーコも十分レジェンドだわ
ジーコってブラジル二番手だろ
434名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:34:32 ID:ITxTHmxk0
前はマラドーナが煽ってペレが応じるって印象だったのに最近はペレから煽ることが増えて来たな
435名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:36:45 ID:ITxTHmxk0
世界では知らないけどブラジル国内では二番手はガリンシャらしいぜ。
それと比較的若い世代の間ではロナウドの評価が図抜けて高いらしいから
近いうちにジーコとロナウドの位置は逆転すると思う。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:40:29 ID:Wbifmbbd0
ガリンシャやジーコはリオの英雄って感じだな
437名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:43:50 ID:uAzvwpXjO
球蹴りやってるような奴は犯罪者がデフォだししょうがない
438名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 13:57:45 ID:ITxTHmxk0
ガリンシャは伝聞情報だけだとすげえわくわくさせてくれるんだけど、実際のプレーがなぁ。
2年ほど前に62年大会の試合をいくつかビデオで見たが
単に見栄えがしないというだけじゃなくて一対一で普通に何度もボール奪われてるんだよな。
伝説とはえらい違いでとてもマラドーナやメッシ以上のドリブラーには見えなかった。
あとアマリウドっていう選手がなかなか上手くてガリンシャに劣らないと思った。
439名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 16:37:33 ID:lJikQOen0
>>434
最近は歴代最高のランキングって類は、マラドーナ優勢になってきてるから。
ペレの神格化やファン層にマラドーナが追い越した感じ。
440名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 16:47:12 ID:HmYMAIie0
ペレはEDなおったのかな
441名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:56:18 ID:W0ag9SvS0
>>412
ベッケンバウワーは監督ライセンス持ってなかっただろ
実際お飾りっぽかったらしい

でも、90年W杯に優勝した時の西ドイツ代表のコーチは
コミュニケーション能力低そうなんだよな
クラブで2回、代表チーム(カナダ代表)で1回、選手と揉めてチームを追われてる
オーストラリアはあんなの代表監督にして大丈夫かね
442名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 18:58:10 ID:W0ag9SvS0
>>406
ヤリチンだからだろ
EDのキャンペーンに出たのも、ちゃんと治療すればペレみたいな絶倫になれる、
というメッセージだから
443名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:05:15 ID:W0ag9SvS0
>>263-264
プラティニこそイタリア移民の子
444名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:06:46 ID:VUI70Vcc0
>>440
大丈夫だ。問題ない
445名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:26:22 ID:bC2C20mtO
>>283

大昔のリーベルなんて凄い話題もってきたなw
446名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:36:42 ID:s9qGHHVo0
ペデルネラだっけ?
ディ・ステファノが尊敬してたっていう。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:39:10 ID:Wbifmbbd0
ペデルネラは62W杯のときコロンビアの監督やってて、
一応スペイン代表で来てたディステファノとW杯で再会したらしい
448名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:40:22 ID:2MQhW6YVO
現役時代よく知らんがジーコって過大評価されてる選手らしいな
ブラジルの選手ではペレ、ガリンシャ、ロナウド、ロマーリオの次ぐらいか
449名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:46:59 ID:olKEYRO50
マラドン「私がペレより良い選手であったかどうかはわからない、しかしディ・ステファノがペレより良かったことは疑いようがない」

ペレ「史上最高はペレかマラドーナだと皆さんは言うが、わたしにとって最高の選手はディ・ステファノだ」
450名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 19:47:26 ID:OyllC3jD0
ロマーリオよりは評価高いと思うぞ
母国でも欧州でも
451名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 20:31:55 ID:Ljl4uOn90
>>450
母国のプラカールの評価だと
ペレ、ガリンシャに次いで3番目の全体でも8番目の高評価だった
fouufourtwoが発表したベスト100でも
ペレ、ロナウドに次ぐ全体で3位の評価だった
ジーコはどっちも16位くらいで大して評価高くなかった
452名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:03:39 ID:gS5DPtfc0
やっぱりワールドカップで優勝してないのと
FWじゃないのが大きいんだろうな>ジーコ
JSL2部では相手の壁10枚でも直接FK決めてたな
453名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:09:06 ID:Ljl4uOn90
>>452
その代わり人気は物凄く高いよ
ブラジルのインターネット投票では1位だった
454名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:18:36 ID:gS5DPtfc0
スレ違いかもしらんが、あまり語られないイタリアのファンタジスタの序列は
どうなってるんだろう
マラカナン・スタジアムにある「ブラジル人以外で作る歴代ベストイレブン」では
メアッツァとリベラが入ってたが、この2人が双璧なのかな
しかしリベラはイケメンだったな
455名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:34:22 ID:+xq/riFi0
>>430
ペレに対してここまで無礼なのは2chだけだから安心しろw
456名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:43:21 ID:hN94hHxuP
>>424
それには理由がある
サッカーが分かっていて歴史も知ってる人は馬鹿なことは言わない

しかしペレを知らずにマラドーナしか知らないでで歴史を語る若い馬鹿が多くなってきた
まあ要するにウザイ連中だ

そいつらが増えて雑音を立てるからイライラするのは当然のこと
457名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 21:53:17 ID:mMGZlbO40
ペレって妻が30人、子供が100人いるんだっけ?
458名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:04:44 ID:gS5DPtfc0
>>456
最近は、歴史を知らずペレマラ両方軽視する奴が多い気がする
特に、Jリーグ開幕以降にサッカーに興味持った奴
マラドーナなんてロナウジーニョより劣るとか、信じられないことを言う
459名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:13:58 ID:D6OCPN/nO
ペレ、ジーコ、ロナウドがブラジルサッカーの各世代トップ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:20:47 ID:Zs5J4McB0
ジーコが日本の鹿島でプレーすると聞いた時は、
「まさか!」って感じで信じられなかった。


その後、日本の監督をすると聞いた時は、
「まじか!」って感じで信じたくなかった。
461名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:30:27 ID:wDDtcLUj0
>>444
神は言っている まだ立つべきではないと
462名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:32:15 ID:hN94hHxuP
っていうかあのCMのときペレがEDだったと勘違いしている馬鹿が多過ぎる
463名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:35:57 ID:gS5DPtfc0
>>462
日本で言えば、ドフサの佐藤浩一や中村雅俊が育毛剤のCMやってるようなもんだよな
竹中直人がやっても全く宣伝効果はない
464名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:39:11 ID:wDDtcLUj0
でもどうだろう
絶倫ヤリチンで有名な奴が
ED治療のCM出ても、
ED当事者達はむしろ不愉快なんではなかろうか
465名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 22:58:48 ID:CZsM9G1T0
>>462
あの新聞広告も良く見れば、
「ボクはもちろん快適なセックスライフを送っているよ。」
とカッコ良く言ってるからな。
466名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 23:06:19 ID:2Co+rmP80
神様がED啓発大使に ペレ氏、勇気出して診断を

「悩んでいるのは自分だけではない。勇気を出して早く医師に相談してほしい」−−。
「サッカーの神様」と呼ばれる往年のブラジルの名選手、ペレ氏が19日、都内のホテルで記者会見し、
勃起(ぼっき)障害(ED)について早期診断の必要性を訴えた。

ペレ氏は、ED治療薬「バイアグラ」を販売している米製薬大手、ファイザーのED治療の啓発キャンペーンで来日。
サッカー界での活躍から 「EDに対する偏見を打ち破り、一般への理解を促進するのにふさわしい人物」
(日本法人のファイザー製薬)として、 「ED啓発大使」に選ばれた。

ペレ氏はED治療の研究者や患者らと対談。
「(開放的と見られている母国の)ブラジルでも恥ずかしいと思うのは同じ。
自分から積極的にEDの事を話せるよう(啓発の)手助けをしたい」と熱く語った。  
 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6181910 
467名無しさん@恐縮です:2010/10/18(月) 23:11:33 ID:wDDtcLUj0
まあ、そう思われても仕方なかろw
ブラジルは知らんが、日本じゃ
ペレについてなんて殆ど知らん
つーか、そもそも興味ない人が大半だし
468名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 00:02:20 ID:vrpvYlXpO
グレノリトリオは?
グンナー・グレン、グンナー・ノルダール、ニルス・リードホルム
469名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 00:26:33 ID:Qz6ldlHg0
ペレ、トスタン、ジェルソン、ジャイルジーニョ、リベリーノの5人の事なんて言ったっけな・・・
何かあの70年大会の国内リーグ10番5人の呼び名あるんだよな・・・
470名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 00:31:47 ID:ctjU9ruZ0
ペレとマラドーナがヂィ・ステファノ持ち上げんのって
単に相手を持ち上げたくないがためのスケープゴートって意味も強そう
もちろん偉大な選手であったのは事実だろうけど
471名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 01:27:13 ID:/lwCZpjm0
>>451
昨年のイタリアのラ・プランタやイギリスのデイリーメイルのランキングでは
ジーコは10位前後くらいでロマーリオは20位以内にも入ってなかった。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 01:41:20 ID:ExX1zgFn0
>>454
イタリア史上最高の選手と言うと大体はメアッツァかゾフが挙がるらしいね。
メアッツァがファンタジスタってタイプなのかどうかは知らないけど、悪名高い黒い大会とはいえ
W杯二連覇のエースというのは大きいのか。
プレーはろくに見たことないけど、リベラはまさにバッジョの先駆け的選手だったみたい。
若くしてスターになるが、後にはそのプレースタイル故にカテナチオ時代の
イタリアでは冷遇されるようになっていったとか。
473名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 02:37:49 ID:TjdFO9NaO
90年代以降だといわゆる3大リーグに各国の選手が集まるようになって、2000年以降になってからはCLがスーパーリーグ化して選手の比較がしやすくなったけど、
80年代以前は南米の選手も自国リーグでプレーしてたから評価が難しい
474名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 02:53:26 ID:U0/dotKF0
マスコミも一般人も、マラドーナの事大好きって事で珍しく一致してるからなぁ。

好きの意味合いは違うけど。
475名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 03:03:58 ID:a9sSetYyO
マラ本人があれだけ認めてるように
プレイだけならメッシがすでにどちらも超えてるよ
さんまですらそう言うぐらいだから

ただ偉大なとか存在感とかなるとな
476名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 03:08:07 ID:TjdFO9NaO
日本の場合、ダイヤモンドサッカーとかでギリギリ見れたのがマラドーナ以降ってだけだろ
ヨーロッパでアンケートすればマラドーナの評価が高くなるだろうけど、それは差し控えなければいけない
477名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 03:10:50 ID:a9sSetYyO
>>458
バルサ時代の一時期だけなら史上最高の選手と言ってもおかしくない超人ぶりだったけどな
短い政権だった
478名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 03:32:56 ID:EpAuSViv0
>>477
瞬間最大風速ならロナウドも捨てがたい。
479名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 03:39:31 ID:kx6PxAAI0
怪我前のロナウドは確かにペレ、マラと比較しても何ら劣ってるどころか、寧ろ勝ってたな
前々関係ないけどスペインがEURO連覇したらシャビとイニエスタもレジェンドになるな
メッシなんか一瞬で超えるw
480名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 04:29:22 ID:qfqjcwi10
>>475
さんまですらって・・・
あのミーハー知ったかぶり野郎は
新しい選手が出て来る度にマラドーナより凄いって言ってるぞ?

ていうか概ねこういうことだろ?

マラドーナ世代「評価では超えてないけど能力ならペレを超えて一番のはず」
ロナウド世代「評価では超えてないけど能力ならペレマラ超えて一番のはず」
メッシ世代「評価では超えてないけど能力ならペレマラ超えて一番のはず」

みんな自分が青春時代に影響受けたお気に入り選手を一番にしたいだけ。
481名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 04:40:22 ID:tPctATNA0
ワールドカップの時もマラドーナに口撃して反撃くらってたよな。
ペレの人間性も最悪なのは間違いない
482名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 05:08:18 ID:qNTXWKHm0
ちょっと曖昧な記録だけど何年か前にロナウジーニョが
「正直言うとペレのプレーにはマラドーナほど強烈な印象は受けない」
という意味のことを言ってるのを雑誌で見たわ。
それはサッカーが変わりすぎたせいでペレ自身はマラドーナに劣らない天才だとか
そういうフォローは一応は入ってたけどな。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 05:10:13 ID:mw5cZ+MU0
>>482
映像見てる奴の大半は思ってることだろう。
映像だとマラドーナ以前だと一番凄いと思ったのはクライフだね。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 05:57:06 ID:ctjU9ruZ0
時代が違う選手を出来る限り贔屓目抜きに比較しようとするなら
やっぱ実績の比較になるんじゃね
ペレを超えたというなら、やっぱW杯2回は優勝せんと
485名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:00:15 ID:ITF67iM4O
ケツトラップを考案したディエゴこそ神
コシャなペレは口を慎め
486名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:10:03 ID:9kedYDxv0
マラが愛されてるのは、サッカーを純粋に愛しキャラがだだっ子みたいで憎めないから
周りから見てるとそうなる。でも直に影響を被る立場からすれば勘弁してくれよって感じ
実際、犯罪も犯してるし、一般人なら本当にとんでもない奴w
ペレは常に上から目線で嫌味を言うから嫌われるが、実害が及ぶことはない
487名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:29:12 ID:ITF67iM4O
>>486は草食
488名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:34:19 ID:50TUW9980
キチガイっすかねこのじいさん
489名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:36:44 ID:Tbl92HEaO
ジャミラの人か。ほんとにすごい人なんだな
490名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 06:46:12 ID:6b4lbWVI0
>>486
だだっ子だけど、周りが何とかしてあげようと動いちゃうもんな。
ニッコニコ喜んでる顔見るとそうなっちゃうんだろう。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 07:01:01 ID:ZTx2/nSp0
>>486
隠し子がいるし、十分実害もあるだろ>ペレ
492名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 07:46:46 ID:29bhWv8WO
なにを今更wwwww
493名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 07:49:42 ID:eg//f51eO
ただ嗅覚があるだけのごっつぁんゴーラー
494名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:05:56 ID:2HBvZgy/O
ペレってレベルの低い草サッカー時代にゴール量産しただけだろ
何でこんなに偉そうにしてんの?
何なの?
インポなの?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:28:30 ID:AcJcmSsnO
フッフ
496名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:40:22 ID:2jFpqrvOP
>>494

ようつべでペレのプレー集を2〜3本見て来い
ペレだけは別次元のプレーをしてるから
ただ現代サッカーに繋がるオールコートプレスが登場したのは
ペレが代表を退いた70年以降に出てきたモンなのは確かだけどね
497名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:45:40 ID:dGTfFkq5O
こいつwww 
死ぬまで喧嘩だなこいつら
498名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:51:09 ID:DTHG1IU9O
>>496
映像見れば、少なくとも跳躍力と、瞬発力は現代でも超人的なのは
誰でもわかるよな。
後、当時はプレスが緩い代わりに、
現代なら数試合出場停止級の殺人的なタックルを何度も受けてる上に
タックルした方はイエローすら貰ってないし
499名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 08:59:50 ID:Fo/+UqpR0
超人的とか大げさだろ
べつにあの程度現代でも普通にいるだろ
500名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:02:22 ID:fdKYdvWZ0
>>499
現代レベルの人間が40年以上前に存在してたから凄いんだよ。
501名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:05:20 ID:mCWukhqQ0
ペレと中村はある意味で似てる。どちらもひがみっぽい
502名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:07:05 ID:DTHG1IU9O
>>499
あれだけの瞬発力と跳躍力を兼ね備えた選手って現代で誰よ?
スパイクや芝の状態もボールも現代より扱い難いのを考慮したら
それこそフリットやクライフみたいなレジェンドクラスしか思い当たらんが
503名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:10:53 ID:2jFpqrvOP

ペレが正面きって悪口を言うのはマラだけなんだよね
クライフやベッケンバウアーに対しては気持ち悪いほど持ち上げてる
結局マラ以外の連中に対しては「漏れのほうが遥かに上!」って自負があるから
余裕のある発言ができるけどマラに対してだけは「ひょっとして漏れより上かも・・・」って
懼れあるからああいう発言になるんじゃないかね
504名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:11:14 ID:dIXYPDwMO
ペレはEDのCMでなきゃ完璧だった
505名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:13:49 ID:dNswuHxhO
マラドーナ「ペレは博物館へ行け」
ロマーリオ「ペレは黙っていれば偉人」
506名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:16:44 ID:2jFpqrvOP
>>502

クライフって“フライングダッチマン”のイメージがあるからだろうけど
そんなに跳躍力のある選手でも爆発的な瞬発力があった選手でもないよ
フィジカル面だけでいえば大した事はないって代表・アヤックス・バルサで
監督をやってたミケルスも逝ってた
507名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:24:51 ID:DTHG1IU9O
>>506
そうなんだ。確かに跳躍力はイメージかもしれん。
瞬発力も、他の選手が真似するクライフターンのスピードと
クライフがやるスピードじゃ全然違うから、そのイメージかも。
ジダンのルーレット がスローに見えるくらい
クライフターンのスピード感は驚愕
508名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:40:13 ID:vmLJ3LC80
クライフは瞬発力はあると思うよ。
あれだけのスピードを誇る選手なんだから。
でも、何でジダンと比べるのか意味わかんね。
ジダンは別にスピードが武器の選手じゃないし、違う技でスピード比べるのも謎。
ペレは現代でもトップレベルの身体能力だと思うけど
何でレジェンドクラスでないと匹敵する者がいないと思うのかこれまたわかんね。
レジェンドはテクも判断力も運も含めた総合力で最強なのであって、
身体能力だけならレジェンドクラスにも負けてない二流選手だっていくらでもいるだろ。
509名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:43:43 ID:DTHG1IU9O
>>508
いや別に、ターン系のテクニック技で
クライフを引き立てるために引用しただけで
ジダンを貶めた訳じゃない。
で、その跳躍力と瞬発力を兼ね備えた選手ってだから誰何だよ?
510名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:45:17 ID:wyLr2nAh0
なんでこんなに仲悪いんだ?
511名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 09:48:37 ID:UAj2G4eW0
>>503
そんな嫉妬以前に
マラは真性の基地外だしな
持ち上げる方が逆に気持ち悪い
512名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:03:54 ID:DWE8vOEO0
昔ブラジルとアルゼンチンの試合で
マラドーナが入手した睡眠薬をブラジル選手たちの飲み物に入れた話を聞いたことある
ペレがマラを敵視するのも当然か
513名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:11:17 ID:ZTx2/nSp0
おいおい、クライフに瞬発力がないってなんの冗談だ?
1人だけビデオ早送りしてるみたいな動きなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=YU-k-Ots3iY
514名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:11:45 ID:gfM467ydO
まぁ、普通に正論だな。

そんな人が一つの分野で飛び抜けて天才だったりするから、人間って面白い。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:13:37 ID:TjdFO9NaO
マフィアとのつながりも深いし、現役時代からドラッグ常用してるし、人間性に問題があるのは疑いようがない
516名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:15:45 ID:2jFpqrvOP
>>513
> おいおい、クライフに瞬発力がないってなんの冗談だ?

ミケルスがファンバステン・フリットの2トップで優勝した92ユーロと
チームクライフで準優勝した74W杯のチームを比較して
「当時はフィジカルトレがそれほど重視されてなかったからファンバステンや
フリットとクライフのフィジカルは比べ物にはならない」って逝ってたんだよ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:18:29 ID:ZTx2/nSp0
本当に仲が悪いわけじゃないだろ
鈴木義司vs富永一朗みたいなもん
518名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:20:16 ID:MT+irrj00
世界一のサッカー選手は誰かって?
ペレの母ちゃんに聞けばペレだって答えるだろうし
俺の母ちゃんは俺だって言うと思うよ
519名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:20:37 ID:gipmM9gEO
日本のやたらと汚い店の壁にサインが書いてある人?
520名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:22:03 ID:gfM467ydO
いやいや、
大槻教授VS韮沢さんだろ。
521名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:26:32 ID:mCWukhqQ0
>>502
あれだけの瞬発力ってどこがだよ
完全にお前の主観だろ。つーか君何歳?もう50は超えてたりする?
522名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:31:28 ID:dfHYSoih0
>>518のカーチャン「プーッ クスクスクス」
523名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:31:50 ID:lVmtqkq70
ペレはマラドーナに嫉妬してるだけだろ
ペレ自身が一番分かってるんだよ、マラドーナのほうが上だって
524名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:34:26 ID:Nic8/0AJ0
>>3
実は隠し子とか複数いたりかなりのヤリチン。チンポビンビンだからこそEDのCMに出た訳だ。
育毛剤のイメージキャラクターにハゲなんか選ばれないだろ?
525名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:36:34 ID:DTHG1IU9O
>>521
ペレが今でも特別な選手じゃなたあ思っている意見はわかったから
実際にペレよりも
足が速くてジャンプ力のある選手を挙げろって言ってるんだよ。
誰一人挙げないけどな。
足だけならオレグブロヒンくらいしか思いつかんが。
ペレよりも足の速い選手も跳躍力のある選手も
現代でいるのはわかってる。
ただ、その選手を挙げたら、それこそペレ以上に批判や反対意見が出てくるから恐れてんだろ?
クライフだって今、議論の的になってるからな。
反対意見があってもとにかく
そういう話題に最初に、引き合いに出てくるペレがどれだけ偉大という事かわからんのか。
526名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:44:38 ID:jJG3/87r0
>>518
上手いこと言うよな、マラドーナ。

ペレは今週の土曜日で70歳だろ? 相変わらずだね。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:50:23 ID:BfLU3FZh0
ペレはオバフェミ・マルティンスくらいだろ
ニューカッスル時代にペレの70年決勝とそっくりのヘディングゴールしてたぞw
528名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 10:52:39 ID:2jFpqrvOP
>>525
> 足が速くてジャンプ力のある選手を挙げろって言ってるんだよ。
> 誰一人挙げないけどな

足の速さなら70年大会の同僚で7ゴールを挙げたジャイルジーニョのほうが上
529名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:03:49 ID:ZTx2/nSp0
トップレベルの選手ってさ、身体能力が凄く高くてどんな競技でも高いレベルに行けたであろう人と
その競技が天才的に凄い人といるよな
ペレは前者で、マラドーナは後者なんだろう
ハンドボールの州代表に選ばれたこともあるベッケンバウワーも前者だろうな
530名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:20:45 ID:rLm26WfLO
>>529
ガリンシャやジダンも後者だよね
ていうかそっちの方が上手い下手以上に印象的な選手が多そう
531名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:23:43 ID:T5wihpUK0
EDがモノ言うなよクズ
532名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 11:29:24 ID:2jFpqrvOP
>>530

ジダンはラグビーをやってたとしても結構いいところまで逝きそう
533名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 12:23:55 ID:Hc/g6NFT0
こいつら互いに言い合ってけんかしてばっかりだなw
534名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 15:43:39 ID:ITF67iM4O
トムとジェリーがみたくなったな
535名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 16:20:27 ID:EVmXudqQO
マラドーナはサッカー無かったら只のクズだろうな
536名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 18:44:29 ID:+XJS1qIk0
強盗に目を撃たれ半身不随の障害を負ったカセレスの為のチャリティーマッチ
元代表チームメイトたちが見守る中、車椅子に乗り、顔面も硬直したままの
カセレスはマラドーナからハグしてキスされると、麻痺の残る手で必死にマラドーナの顔を触ってた
国歌斉唱の整列に戻ったマラドーナも泣いていた

そんな感動ニュースが流れた後、ペレが同日に行われた会見で
一人で興奮しながら、ひたすらマラドーナを罵倒する映像が流れてワロタw
ファンや選手にマラドーナが愛され、ペレが嫌われるのも分かる
537名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:00:45 ID:vmLJ3LC80
>>516
フィジカルって当たりの強さとかじゃないの?
クライフは細身だし本人もフィジカルコンタクトは苦手って言ってたでしょ。
足の速さに関しては一目瞭然に速いよ。
>>525
>ペレよりも足の速い選手も跳躍力のある選手も
>現代でいるのはわかってる
わかってるならいいじゃん。
引き合いに出すも何も自分が突然ペレは超人でクライフとフリットくらいしか
身体能力で匹敵する選手はいないとか言い出したんだろ?
538名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:13:25 ID:f9ThDXLNO
>>512
ブランコな、しかもワールドカップで(笑)
539名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:16:39 ID:lgzS+bDv0
ペレの伝説のヘディングシュートって久保でもあれくらいは跳んでたよな
オマンビークのアルゼンチン戦とかフリットのジャンピングニーシュートの方が明らかに高い
540名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:25:54 ID:pT0e95sT0
>>516
ニースケンスが74年のワールドカップ前の合宿で
クロスカントリー死ぬほどやらされて
皆吐きまくったって言ってたぞ
だからあの時のオランダ代表だけ運動量、スピードとも
他国の代表を圧倒していた
541名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:39:35 ID:f9ThDXLNO
>>364
それをマラドーナがインタビューで「ペレはホモだ!」って世界中にバラしたのが仲が悪くなったそもそもの原因らしいなw
542名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:41:32 ID:ej8W5zya0
自分が目指すサッカーのためにはスタミナが足りないと考えたから直前に走りまくらせたんじゃね?
逆に日常的にある程度鍛えてる92年組にはその必要はなかったと
543名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:49:29 ID:f9ThDXLNO
>>336
知障ってどのくらいかな?
野球の長嶋よりヒドいのかな?
長嶋さんも今、幸せかどうかわかんない状況だしなぁ〜
金があればホームレスにまではならなかったと思うが、あの頃の選手ってあまり稼いでないんだよね?
選手の給料が上がるのはクライフベッケンバウアー以降だっけ?
544名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:58:10 ID:lmyNDnqu0
で、身体能力は別としてサッカー上手いのはどっちよ?
545名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:58:23 ID:qNTXWKHm0
ガリンシャは代表で知能テストを受けた時に基準値以下のIQだった。
スウェーデンのW杯の時にガリンシャが、初めて買ったラジオを自慢気に見せびらかしていると、
チームメイトの一人が「そのラジオ壊れてるぞ。ポルトガル語が流れないだろ?」
とからかって言うと、ガリンシャは冗談を本気にして
「本当だ。壊れてるならもういらないからあげるよ」と言ってラジオを相手に渡してしまったんだそうだ。
546名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 19:59:36 ID:qD9JOoJL0
>>544
どっちもどっち
547名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:00:32 ID:qNTXWKHm0
>>544
時代によって求められる能力って違うからな。
ペレの時代ならペレ、マラドーナの時代ならマラドーナとしか言いようがないかと。
同じように現代サッカーならペレマラよりメッシなんだろう。
548名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:01:24 ID:ZTx2/nSp0
ペレとディエゴ なかよくけんかしな
549名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:01:44 ID:pT0e95sT0
>>542
クライフはそのオランダの中で別格だったろ
一人だけプレースピードが全然違うし
ファウルの応酬になったブラジル戦でも
フィジカルの弱さが浮き彫りになったのは寧ろ王者ブラジルだった
86年のデンマークvsウルグアイなんかもそれに似た例かな
550名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:04:21 ID:pT0e95sT0
緩いの牧歌的なリズムの中で
昔ながらの南米サッカをするコパアメリカの王者ウルグアイが
クライフの再来と言われる若きラウドルップと
猛牛といわれるエルケーアの2トップにズダズタにされた試合
551名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:05:41 ID:ZTx2/nSp0
>>545
有名な話だな
「こんなのブラジルに持って帰ったらまたバカにされちゃう」とか言って
その選手も、ガリンシャのラジオ売り払って現金に換えたってのがな
552名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:09:09 ID:qNTXWKHm0
それは単にブラジルもフィジカルをあまり重視してなかったんだろ
その時代自体がフィジカル重視してなかったんだから
まあペレの場合は60年代に既に科学的なフィジカルトレーニングを取り入れてたって話だがな

ていうかクライフは足は速いけどパワーとスタミナはないだろ
553名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:15:36 ID:f9ThDXLNO
>>142
マラドーナが入れたんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:21:45 ID:gmdOZel70
選手がドリンク用意するわけでもないんだからマラドーナが入れるのは無理じゃない?
俺が聞いた話では試合前にコーチから飲んではいけないペットボトルの指示があった。
それを忘れて飲みそうになった選手をマラドーナが制止してるのを見て疑惑を持ったらしい。
555名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:29:38 ID:f9ThDXLNO
>>554
でもブラジルの選手の飲み物はブラジルのスタッフが管理するんじゃないの?
共用なの?
ブランコだけが睡眠薬飲んだと思ってたが、他にも飲んだやついるのかな?
556名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:32:47 ID:+XJS1qIk0
ブランコにドリンクを渡したのはオラルティコエチア、カルデロンの2人でマラドーナではありませんよ。
この話は水を飲んだ後に身体の動きがおかしくなったと訴え出たたためでした。しかしながら、アルゼンチ
ン代表側はビラルド監督やトレーナーを含め、これを全面否定。ブランコはドーピングの対象選手となら
なかったため、尿検査をされることもなく帰国。帰国後に身体の不調があったことを申し出たのですが、
睡眠をとったあとであることや汗や尿をたくさん出していたことで、証拠となる物質は検出されませんでした。

ところが、後にマラドーナが司会を務める母国の番組内でこの件の真相を暴露。
この件に関してはマラドーナの悪行と言うか正直者でしょう。

ペレがゲストで出演した時。皮肉を込めあって

マラドーナ「君のFIFAでの役職は何なの?」
ペレ「ブランコに睡眠薬を飲ませたのは君かい?」
マラドーナ「俺じゃないよw」
557名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:37:46 ID:DUQm1Wau0
ファンサービスでわざと犬猿の仲を装ってるだけで裏では互いに「マーちゃん」「ナッちゃん」と呼び合う仲なんだろ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 20:55:35 ID:zCiJ2gWa0
サッカー界には「もういい加減にしとけ」と二人に忠告できる
サッカーの神様的存在はいないの?
559名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 21:50:44 ID:rQnliRKE0
>>558
もっとやれ状態じゃないのかw
560名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 21:55:05 ID:2jFpqrvOP
>>559

ペレが唯一口汚く罵るのはマラだけだしね
いわばペレvsマラの口喧嘩はサッカー界の風物詩みたいなもんだ
561名無しさん@恐縮です:2010/10/19(火) 23:51:55 ID:wDvHfc6f0
>>560
全盛期のロナウドやロナウジーニョのこともペレは罵倒してたぞ。
衰えてから評価するようになったけど。
562名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 00:12:49 ID:qW7IJR8D0
逆だろ。
ペレは勢いがある時はやたらに褒め殺す。
マラドーナに対してもロナウドに対してもロナウジーニョに対しても
「自分より上手い」みたいなこと言ってた。
563名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 00:22:00 ID:Xeqctv+i0
>>525
「ペレの身体能力だけは昔のサッカーでも例外で現代でも匹敵する者は少ない」

と、こう主張するならまだわかる。
しかし、ペレに匹敵する身体能力の持ち主として挙げるのが
クライフだのブロヒンだのという古い選手ばかりだというのは何なんだ?
ひょっとして昔の選手の方がフィジカル強かったとか思ってる?
564名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 00:41:18 ID:qd6bhmG00
>>563
ペレのドリブルにはキレやスピードを感じない。
まあ、当時はボール自体重いので仕方ないのかも知れないがあれは遅すぎる。
565名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 00:45:17 ID:e/G6Ls52O
ペレもマラもロナウジーニョもゆきづりと子供つくっちゃった派だろ
Cロナウドもな。ロベカルなんて皆異母だろ。
566名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 01:08:36 ID:1d1FvCqj0
マジか?
俺はペレの動画見てびびったよ。
びびってペレの試合いくつか集めたくらいだ。
結局70年大会のビデオしか見つからなくてこの大会のペレは全然大したことなかったけどね。
もっと若い頃のが欲しいわ。
567名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 01:14:05 ID:1d1FvCqj0
http://www.youtube.com/watch?v=gIJtb3B2n_E&feature=related
この7分59秒からのゴールとかもう足の速さだけで振り切ってるだろ
568名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 01:23:24 ID:kS8sOIRqO
>>556
ドリンクを渡したその2人アルゼンチン人でしょ?
相手から飲み物を普通に渡されて飲むなんて牧歌的だったのかな?
それが本当なら、なんでマラドーナのせいみたいになってるんだろうw
まぁ、奴ならしかねんけどw
日本だけで誤解されてんのかな?
569名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 06:03:55 ID:lC3t7h8a0
>>567
この動画の選手に比べたらペレは全然遅く感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=Q_8fCRdgUfA
570名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 07:11:17 ID:UcXYMN640
その男を基準にしたら駄目だろw
その男やマルティンスみたいなのには劣るけど、ペレには
現代サッカーでも十分武器に出来るだけのスピードがあると思うけどね。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 07:23:42 ID:LSWt7mkC0
ロナウドとロマーリオは素人がみてもすごいけど
ペレとマラはよく分らん
572名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 07:48:43 ID:VAsV8F5+0
普通はロマーリオよりは分かりやすいと思う
573名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 08:32:59 ID:ItI17lS9O
こいつらいつまで言い合いしてるんだよw
574名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:15:38 ID:NBDcwbn8P
>>536
>ファンや選手にマラドーナが愛され、ペレが嫌われるのも分かる

いやペレだってペレを襲った自動車強盗が「ペレだが」と言われて「すいません・・・」って何も盗らずに逃げて行った
ってエピがあるように十分愛されてるし畏敬もされてるよ
もしペレが死んだらブラジルでは政治・経済を始め全活動をストップさせて1週間ぐらい喪に服すことになるだろうな
575名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:31:44 ID:sd6V1wv00
>>49
宅間や加藤の傾倒してる奴など2chに誰もいやしないのに(ネタでしかない)
本気でそう思ってわざわざ2chに書き込んでるオマエが現代社会の落ちこぼれやな
576名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 09:43:52 ID:8+w5wTgz0
ブラジルには「ペレは最高だがナシメントは最悪だ」という言葉があるというし
マラドーナに関してもその非常識な言動を恥じるアルゼンチン国民も多いと聞く。
両者ともに選手としては当然絶大な尊敬を集めてるが引退後の生活はあまりいい印象を持たれてないと思う。
ただ、マラドーナの滅茶苦茶さは反体制の象徴のように受け取られて
現役時代を知らない若い世代の支持は意外に大きいらしいな。
577名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 10:29:27 ID:jcTENXAP0
>>568
他の人は黙ってけたど、マラドーナがバカ正直に話したからだろうね。

で、マラドーナはアルゼンチンの代名詞だから、彼がやったと思い込んでる
日本人が多いんじゃないのかな?

他国のチームのドリンクもらうなよ、って思うわな、普通。
578名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 13:10:07 ID:IJmDcmWGO
>>574
それってペレが男も女も見境なくやってたからってオチじゃないの?

大人だけじゃなく子供も標的になるから「ペレが来た」って聞くと
みんな自分の子供を隠すっていう話。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 15:47:50 ID:D+1piQ6r0
ペレはケチじゃない
ジーコはくずで死んでくれだけど
580名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 16:28:04 ID:UO2xeVsI0
>>572
にわかの俺の中で
マラはコロコロ転がされてるイメージ
ペレは映像が古く「どの選手がペレ?」って探してるうちにゴールして次の映像ってイメージ
ロナウドはこんな早いのにこんなテクニックもあるのか!?うはっwDFの真ん中突破したwってイメージ
ロマーリオは決定力がスゲー、日本人に一番無いものだな。ゴールが簡単に見えるイメージ
581名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:06:34 ID:bP+dfgEX0
>>574
>もしペレが死んだらブラジルでは
>政治・経済を始め全活動をストップさせて1週間ぐらい喪に服すことになるだろうな

国葬くらい行われるだろうけど
21世紀の経済大国と言われる国ががそんな非常識なことするかよ。
582名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 19:44:50 ID:3CBRiCtD0
不謹慎ではあるが、実際ペレマラが亡くなったら、
一体どんな騒ぎになるのかねえ、興味あるわ
583名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 21:01:04 ID:eVkAtUIV0
>>582
ペレが亡くなったらブラジルは大騒ぎだろうな。
マラドーナが亡くなったらアルゼンチンとナポリが大変なことになる。
ナポリじゃ神格化されてるから聖人と同格になるよ。

ペレは今週70歳。マラドーナは来週50歳。
ずっと仲良くトム&ジェリーやってて欲しいな。
584名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:00:34 ID:W9gNE+sb0
てかマラよりもメッシの方がすごく見えるんだけど。
まあ、クラブじゃいいけど代表じゃ微妙なのでメッシがいいのかシャビ、イニエスタがいいのかは不明だが。
585名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:04:43 ID:m8nSs0id0
ペレはブラジルで嫌われてるのは有名な話
586名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:12:46 ID:gb4RkSYmO
悪い見本でもマラは世界中で愛されてるからな
587名無しさん@恐縮です:2010/10/20(水) 23:21:21 ID:J7WJAv280
ペレの言うとおり
だが才能は認める
588名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 17:01:45 ID:0pyrz/f10
数十年後には

メッシとかロナウドなんて、
まだサッカーが未発達で低レベルだった時代に
ちょっと活躍しただけじゃん
映像見ても全く凄さを感じない

とか言ってる奴らがいるんだろうな
589名無しさん@恐縮です:2010/10/21(木) 20:18:05 ID:dNW+yRfQ0
>>588
いやスポーツ自体最早肉体の限界に到達した感があるから
数十年後のサッカーはプロレス相撲や相撲並みにショービズ伝統芸能化してるかも。
昔のスター達のビデオ見てガチで勝負してるとか言われてる可能性も。
ちょうどアメリカンプロレスと猪木アリ戦との比較みたいな感覚で。
590名無しさん@恐縮です
>>589
黙れプロレスヲタクのオッサンw
つーか相撲をプロレスの仲間にしようとすんのやめろや