【テレビ】NHK「洋楽倶楽部80's」、第3回目はHR/HMシーン特集! 伊藤政則が参戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 80年代に青春時代を過ごした大人たちに贈る、NHK総合の洋楽番組『洋楽倶楽部80's』。
9月30日より開始されたレギュラー放送の第3回目として10月14日(木)深夜に放送されるのは
「Heavey Metal 80's」。ゲスト・コメンテーターとして音楽評論家 / DJの伊藤政則を迎え、
80年代から爆発的人気を博したHR/HMシーンを紐解きます。 
 『洋楽倶楽部80's』では、80年代に青春を過ごした大人たちが当時の洋楽を楽しみに
やってくる、とあるロックバーを舞台に、80's洋楽のミュージック・ビデオを紹介。レギュラー
放送は毎週木曜深夜0:15〜0:45に放送されています。レギュラー出演はスターレス高嶋こと
高嶋政宏。 
 なお、高嶋政宏と伊藤政則のトークは、“オンエアされないもったいないトークがあまりに
多いので”とのことで、番組放送終了後に「特別編」として番組の公式サイトに掲載される予定。
かなり深い話もあるとのことなので、HR/HMファンなら番組を観た後のチェックをお忘れなく!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/takashima-masahiro/34501
『洋楽倶楽部80's』公式サイト
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:45:11 ID:BRL7zlJQ0
長髪めがね
3名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:46:01 ID:15ck+WE70
のど自慢の司会者に歌わせろよ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:49:01 ID:NreWzgK10
スクランブル掛けろよ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:51:13 ID:1vTm0Pkh0
ぼんじょび
6名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:52:25 ID:dpfK8vum0
ポイズン来るかねw
7名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:55:08 ID:nKPgoUb8O
マーサw
ハルフォードは元気なのか?
8名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:04:18 ID:zlF0n5AW0
しかし政則って何で老けないんだろう?
9名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:05:32 ID:PFGQJ7IwO
和田誠はまだ生きてんの?
10名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:05:36 ID:/NbUh8xG0
こういう番組って80年代ばっかりだな
60、70年代が見たい
11名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:07:04 ID:zMqQLIIA0
バージンキラー
12名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:07:33 ID:j/bnTrs6P
80後半〜90年代が見たい
アシッドハウスにグランジ・ブリットポップ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:07:56 ID:pzZKIFhM0
伊藤政則ってtvkでしか見た事ない気がする
14名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:08:46 ID:J/e/os9JO
スターレス高嶋、NHKに重宝されてるな
プログレ三昧に出てこないと思ったら、エレクトロニカの世界とかいう番組に出てたし
15名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:09:41 ID:XY5kdG8T0
赤羽のジョニーが司会じゃないのか
16名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:10:42 ID:qeERsZpqP
ガスのアニキ出るかな?
17名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:11:29 ID:MMbmzaD4O

夜中まで起きていられないから、木曜日の朝5時に放送してくれ(ρд`)
18名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:15:01 ID:x/7y+UV10
高嶋じゃなきゃもっといい番組になってたと思う
19名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:15:35 ID:nNIcQ2CXO
heaveyってなんだよw
スコピやジューダスかけなきゃセーソクが出る意味がないよな?
ボン・ジョヴィはこないだかかったんだよね
セーソクがボンちゃんかけないとは思わんが
モトリーやラットのLA勢も確定かな
てか高嶋兄がプログレオタなの、セーソクが最初にとり上げたんだよな
20名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:15:35 ID:aukAc5SI0
>>16
ガス・ウィザースプーンか
じいさん元気かな
21名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:16:17 ID:XoUPrIiA0
どうせ数曲しかかからないしなあ
22名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:17:15 ID:Q4CpMwjP0
80年代のHR/HMってハードでもヘビーでもない、ポップだわね
23名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:17:51 ID:irTiwJ+C0
高嶋兄落ちぶれすぎだろ
アデランスのCM見るたび悲しくなるわ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:17:51 ID:J9BYw4K10
わはー兄貴の好きなバンドが気になる今日この頃。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:22:30 ID:+Ob5SXHmO
こういう番組にゴーサインが出る需要があるのに
なぜ日本でレスラーがヒットしなかったのか
26名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:23:52 ID:qm1zP7Jt0
ストライパーが観たいなぁ!
27名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:24:27 ID:P91yPL6uO
マサと言えばツバキハウスのヘビメタナイトが懐かしい〜!
どっかで復活させてくれ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:27:11 ID:5dFcIq1n0
へヴィメタルの逆襲買ったなぁ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:28:39 ID:utB9T2uj0
HR/HMの廃れた90年代のほうが良質なバンドが多くいた気がする
80年代なんて似たようなバンドばっかだったし
30名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:29:23 ID:P91yPL6uO
NHKでWASP流してくれたら認めても良い
31名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:30:07 ID:mFKPgR5AO
パワーロックトゥデイには大変お世話になりました
32名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:31:19 ID:gI/z8Av50
ガンズン・ファッキン・ローゼズの出番だな!
33名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:31:43 ID:uS19eDYM0
誰が観んだよwwwww
34名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:32:12 ID:MgCSFTa+O
>>24
高嶋兄はプログレヲタだからなぁ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:32:24 ID:bFBIB7ksO
明電は鉄板
36名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:33:41 ID:tggxbJK20
撃墜王の孤独が観たいなぁ!
37名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:34:03 ID:pANMV8aA0
>>9
THE DIGの増刊に政則との対談が載ってた。
20年前よりすごく太ってたよ。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:34:31 ID:nNIcQ2CXO
>>35
アメリカで売れてないからどうかなぁ?
39名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:34:48 ID:2ULsDRFWO
楽すみでつ^^
40名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:36:20 ID:3DgK+V93O
アシスタントにシェリーは出ないのか
41名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:37:01 ID:sG6GyRYIO
酒井康は健在なの?
42名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:37:14 ID:EEUkh2+yO
間違いなくガッカリするんだろうけど見るかな
43名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:37:23 ID:QwidyrWE0
80年代にロックなんてものはない
44名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:37:27 ID:ICIrc8cwO
PURE ROCKは俺の中では教科書。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:37:52 ID:tqJPOvYBO
>>15
ジョニーて…
46名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:39:02 ID:qjyLKK4J0
90年代は80年代の絞りカス
47名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:39:23 ID:BfKmC+v50
マママママサ イートウ♪
48名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:40:45 ID://b3LHbj0
>>43
ロック無かったら何があるの?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:41:02 ID:zMqQLIIA0
アイアンメイデンは絶対放送される
50名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:41:15 ID:i35e49kG0
観るがいい
51名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:42:30 ID:nNIcQ2CXO
声を上げて観るがいい
52名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:43:22 ID:p3Zbl5Dm0
>>10
同意。完全に同意
53名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:45:45 ID:nNIcQ2CXO
>>47
マ1つ多くね?
54名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:46:59 ID:CsOpEFRYO
モトリーボンジョビガンズあたりか、デフレパホワスネ
これ以下だとサイケデリックファーズみたいにポカンとした反応になる
それじゃなくてもヘビメタ特集だし
55名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:48:02 ID:b5xDY+SvO
>>20
頑固じいさん孫三人だっけ懐かしいな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:48:09 ID:p3Zbl5Dm0
メイデンとかデフレパとか新し過ぎる
57名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:48:09 ID:UmdpZwUbO
山中さわ子先生歓喜
58名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:48:48 ID:05TeV6FpO
DIOはちょっとコアすぎるかな
59名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:49:31 ID:JfwSex7z0
おお!
60名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:54:23 ID:xf2Ej2ihO
もう終わったの?
61名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:56:06 ID:BHYgXi4C0
せいそく、好きな女性宛にラジオでZARD流した時はドン引いたわw
62名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:57:10 ID:nNIcQ2CXO
でも、この時代のメタルってPV強力だよね
よくボーリング場とかで流れてた
ガンズのシュワルツェネッガー出るヤツとか
63名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:57:39 ID:ekkEqsv7O
>>48
音楽はロック以外にもいくらでもあるよ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:57:44 ID:irZVLyyP0
yahoo japanが繋がらない・・・
65名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:58:14 ID:PleNny4P0
ロブにアナルを捧げた兵士か
66名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:59:24 ID:S21xmJTs0
30分しかやらんのね・・・・

プレイング・マンティスはスルーだな
67名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:00:34 ID:3nZha7zi0
和田誠にさせろよ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:01:04 ID:0K5O6HtF0
何流すんだろ?
69名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:01:34 ID:2UsmhKGJ0
最近の若いメタラーが見たらこれをメタルと思わんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:03:47 ID:GWjbB+XS0
プロモ流すのは良いが、フルバージョンで流せよ!
それとデジタルリマスタリング位しろ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:05:39 ID:p7wwkosaO
>>62
ジューダスプリーストのhot rockinとかな
72名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:07:55 ID:dPtV/of+0
>>44
ROCKに限らず、ああいう風に熱く音楽を語ってくれる番組って無いのかな。
音楽シーンの変遷とかすごくわかりやすかった。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:10:13 ID:Gky8eExcO
ブライアンメイデン
74名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:10:15 ID:ipkkBYArO
どうせ、ドッケンは出ないのさ・・・・わかってるよ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:12:07 ID:4STrIpme0
地震が来るわ、イノシシは泳ぐは、待ち遠しい
76名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:13:55 ID:EppYfu9/0
麻理ねえさんと恵子ねえさんも出せ。あとさマーティも呼んじゃえよ。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:15:10 ID:+dNN8JnL0
でも、ハッキリ言ってメタルはワカンネ
78名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:15:22 ID:cryFE1Zl0
>>66
マンティスのトロイ兄弟のツインリードは涙もの
様式美の鑑
79名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:15:49 ID:uZAFCFws0
俺を出せ
DIOの物真似で与作歌うよ
80名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:16:59 ID:LD1SJI+W0
B級メタル特集やって欲しい
81名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:18:23 ID:QLbfRwoP0
マンティスはルックスさえボンジョビなら
全米大ヒットしてる可能性あったのにな、惜しい
82名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:19:31 ID:cryFE1Zl0
>>79
ロニーに合掌
83はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 00:19:55 ID:ySEaTLcl0 BE:192449322-2BP(3333)
>>1
これはありがたい情報〜♪
84名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:21:03 ID:as9Uv2z9O
酔っ払ってアクセルに絡んだセーソクは神

85名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:21:48 ID:FZKKS03z0
>>23
 法則か
86名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:22:32 ID:UOREsfDE0
金曜日の夜ってことだよね
87名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:23:07 ID:QLbfRwoP0
もう20年ぐらいバーンという雑誌見てないが
今、思い返すと精神異常者みたいなやつらばっかだったな
編集後記とかでやたら、誰それに攻撃的でwありえんわw
88名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:24:38 ID:IIyC0o6W0
マサ「こいつらは絶対来る!凄いよ、俺、ビデオ観て久々に興奮したわ」
ジェットボーイ・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:24:57 ID:i097BMzL0
ハードロックカフェーでキャシードラル特集ですね。
90はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 00:25:13 ID:ySEaTLcl0 BE:1924488285-2BP(3333)
>>81
もしそうでもあの音楽性はアメリカじゃあんまり受けないと思うw
専任ヴォーカルが安定しないのもマイナス。

…まあ売れてれば安定してたのかも。
91はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 00:26:01 ID:ySEaTLcl0 BE:1443366656-2BP(3333)
>>84
今ならますますバンド名が増えてるなw
92名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:29:18 ID:Q8A2Dys30
この前は映画ミュージック特集やってたけど30分しかないのにうんちく話が長すぎだと思った
93名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:31:31 ID:QVpDvw9WO
>>84
セーソクって酒癖悪いらしいね
アメリカのバーかなんかで「リメンバー・パールハーバー」(笑)って叫んで、セーソクと一緒にいたボン・ジョヴィのメンバーも袋ダタキにされかかったらしいw
94名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:32:04 ID:pjxz6McQO
>>79
赤羽からですか?
95名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:32:16 ID:9jTqCO6qP
>>87
10代で夢中になったけど20代に入るとアホらしくてもう聞いてらんない
そんな音楽ジャンルを40や50になるまで聞いてるんだからロクな大人じゃないよ
自分もいい歳になった今、あいつら本当アホだよな〜と心底尊敬できる
96名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:35:41 ID:Hch2wgrb0
みうらじゅんが出てると思う奴が必ずいるはずだ
97名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:36:16 ID:xXfkvTwuO
惜しむらくは放送時間が短すぎる
98名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:37:28 ID:Pav0WU3YO
ヘビメタハードロック野郎の特徴
・汚い長髪か天山みたいな髪型
・ケミカルウォッシュのジーパンの裾をハイカットのスニーカーにイン
・バンダナを頭に巻く
・素肌にGジャン(袖はカット)
・移動はJRかバス
・まとめると串田アキラ
99名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:39:07 ID:udWJdsL30
ニルヴァーナは最高とか結論ありきの番組でもつくるのかい?
100名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:39:50 ID:as9Uv2z9O
物理的に四曲か

BONJOVI
Bad NameかLiving〜
Def Leppard
Sugar onかPhotograph

Guns'n Roses
Jungle

Van Halen、Iron Maiden インギー モトリー METALLICA Ozzy Whitesnakeくらいか

デフレパかボンジョヴィでポップ枠一つ
ガンズ、モトリーでLA枠

メタル枠一つともう一つ程度?

長い曲はアウトだね
メタリカは厳しいか
101名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:40:31 ID:oVQPGtH4O
>>99
それグランジ
102名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:41:11 ID:cryFE1Zl0
>>96
みうらじゅんはHRは無知
ボブ・ディランで止まってるただのジジイ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:41:42 ID:uZAFCFws0
>>94
松本だっけ?
一緒に歌いたいわw
104名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:41:57 ID:as9Uv2z9O
>>91
そうそうバンド名増える奴w
しかし90年代00年代とハードロックバンド少ないからなw
105名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:42:45 ID:0p8SW2aHO
キールやラフカット、トーキョーブレイドやキングコブラなんかのメジャーどころが目白押しか
こりゃ楽しみだ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:44:08 ID:cryFE1Zl0
>>90
1stが楽曲が素晴らしすぎるのに、ヴォーカルでマイナス
評価になったのは有名だからな
まあポップだという批判はあったがRIOT(Narita)と並んで
いいアルバムだったし、その後も楽曲は凄く良かった
107名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:44:29 ID:SbyQRKKnO
van halenは以前jump流したから違うと思うぞ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:44:33 ID:yBUuT9RP0
司会とゲストがうざい。消えろ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:45:32 ID:as9Uv2z9O
>>98
当時俺はライダースにデニム
赤いウェスタンブーツ
もちろんバンダナはアクセル巻だったw
当時のニューヨークはオシャレな奴もダブルのライダースだったな
110はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 00:46:24 ID:ySEaTLcl0 BE:1154693164-2BP(3333)
>>99
そんなバンドはむしろスルー対象w
111名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:46:53 ID:QVpDvw9WO
>>108
それじゃ、ただのPV番組だお
112名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:47:00 ID:as9Uv2z9O
>>105
ロンさん乙です
113名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:48:55 ID:Xzzo+TWvO
ハロウィン流したら認めてやるわ。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:49:57 ID:xuXwbruy0
>>101
グランジがHRを終わらせたってことだろ
115名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:49:59 ID:QVpDvw9WO
>>99
ニルバーナってまだやってんの?
116名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:50:10 ID:adaSb3coO
>>108
うん、いらねー!
PVだけ流せ!!
117名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:51:05 ID:E5E94dSCO
masa&victim
118名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:53:44 ID:+dNN8JnL0
PVだけみたいヤツはCSに入るべき
119名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:55:07 ID:0p8SW2aHO
ガンズやハロウィンはギリギリ80年代だよな
やっぱり80年代といえばデストラクションとかハワイとか超メジャーき
120名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:55:23 ID:Ks70arBL0
今のメタルに慣れた耳で80年代メタルで聞けるのは
スラッシュと黎明期のデスメタルだけだわ。
70年代まで遡ると逆に聞けるけど。
121名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:57:30 ID:IksJv4sJ0
おれの予想
ヴァン・ヘイレン
ボンジョビ
デフレパード
モトリー
この辺が来ると思う
122名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:58:29 ID:Chkl2V2b0
マサだとTwisted Sisterとかも流しそうだなww
123名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:01:27 ID:av116w/8O
PVだけ観たい奴はYouTube見とけ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:05:25 ID:J/jKapSk0
小林克也を呼んでほしい
125名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:07:43 ID:B96/3dO4P
グダグダ偉そうに解説するのがうざいんだよな
1回目みたいにちょちょっと小芝居してPV流してればいいんだよ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:10:51 ID:t7y+QlMuP
バンデンバーグとホワイトライオンとウィンガーやってくれれば満足
127名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:13:13 ID:9G3ero4Q0
ヴェノム出るなら見る
128名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:13:54 ID:ESZmp89uP
トークがいらないとか言ってるのはゆとり
129名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:15:34 ID:QVpDvw9WO
先週の女うざかったな
130名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:15:55 ID:9G3ero4Q0
>>114
え?LAメタルだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:18:39 ID:aDcjyKnN0
不意をついて、KISSだったら笑ってしまうww
132名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:19:55 ID:HJPGazDg0
それよりもピュアロックを復活させろ。
ローソンさん頼んまっせ!
133名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:20:58 ID:L1ZHS1pJ0
スタジオいらないし謎の選挙区なんだよなぁ(´・ω・)
134名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:23:37 ID:Chkl2V2b0
じゃあ俺はアクセプト(ACCEPT)をきぼんぬ
135名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:23:41 ID:JvBdlBU2O
>>31
もうやってないの?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:25:11 ID:nv8owxUGO
今日は一日HRHM三昧の選曲もクソだから期待しない
137名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:28:28 ID:I5G4M5Fq0
PURE ROCKの再放送見たい
138名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:30:31 ID:QVpDvw9WO
そういやハードロック三昧第三弾はまだかな
139名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:30:36 ID:4MbA3ExlO
30分じゃ期待出来ないな
どうせならオールナイトでやらないと
140名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:34:03 ID:dgGOYB7g0
>>66
ウイアー チルドレーン オブジアース

懐かしいわ
141名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:35:18 ID:ESm1z8+M0
>>96
昔千葉テレビだかで初めて見たとき、あだち充かと思った。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:37:22 ID:JvBdlBU2O
吸血鬼伝説
143名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:38:38 ID:/+Z1gx5eO
頭はBON JOVIのリビング オン ザ〜

キッス、モトリー、ガンズ、メイデン

最後はメタリカのバッテリーで締め。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:44:28 ID:+dNN8JnL0
リビング オン ザ〜はもう流した。

皆書いてないけどエアロスミスは?
145名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:56:35 ID:IksJv4sJ0
ガンズは80年末だし
キッス、エアロ、ACDCは70年代組だしな
どうだろ?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:07:45 ID:Chkl2V2b0
頭はオジーでCrazy Train

モトリー デフレパート アクセプト メイデン ヨーロッパ MSG

最後はW.A.S.P.の Animal (Fuck Like A Beast)で番組終了
 
147名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:29:13 ID:DG6/wfgPP
動画サイトで観れるけんな・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:51:17 ID:9Dqix64V0
まあNHKだし、無難なとこしかやらないだろ。

BON JOVI
モトリー
ガンズ
スキッドロウ
ポイズン
ヨーロッパ
といったビジュアル系のみ。

NWOBHM、スラッシュ四天王はやらないだろ
149はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/14(木) 03:13:09 ID:ySEaTLcl0 BE:673571827-2BP(3333)
>>148
いやNHKって一般性が薄い分野で結構尖ってる気が。
アニソンとかw
150名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:41:31 ID:CnLt6x/Z0
>>143
たぶんエンターサンドマンで終了だな
ナパームデスはデスメタル(グラインドコア)だから今回はダメか・・・
151名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:44:51 ID:omRI1sp6O
>>145

エアロスミスは初期は70年代、復活後は80年代ってイメージじゃないか?
152名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:59:51 ID:dljeBv/BO
シンデレラとRATTとヴァンヘイレンだよ
153名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 04:14:14 ID:RyNLPL6s0
>>27
ツバキハウスは大貫のロンドンナイトじゃね?w
154名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 04:14:55 ID:LxXC+cyqO
>>1
黙ってこれをオープニングにしろ

http://www.youtube.com/watch?v=XFDDjXfAD5Q&sns=em
155名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 04:34:45 ID:RyNLPL6s0
こんな予測しやすい番組は無いなw

(導入)
NWOBHMとは・・・などのセーソクお得意の薀蓄
メイデン・プリースト・オジーなど

(中期)
アメリカ勢の台頭
LAメタル勢(代表モトリー)とスラッシュ勢(同メタリカ)の対比

(後期)
エアロ復活、ボンジョヴィのブレーク、ブルーズ回帰

ガンズ、スキッドロウ、MR.BIGなど

あと、番組終了後公式サイトに未放映分アップとか書いてるから
サーバ重くなるな
156名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 05:56:30 ID:vM2oieb3O
セーソク先生のドリームシアターのライナーは時々キモい
157名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 06:44:57 ID:fpAewZqP0
マサがボンジョビ褒めすぎなのがな・・・
最近そこまで褒めるような作品出してないのに
仕事とは解かってるけど
158名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 07:13:14 ID:KCqeAXAkO
西森マリー出るの?
159名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 08:18:13 ID:tBSuiwNh0
>>155
俺の記憶では様式美(ディープパープル)と拡散美(ツェペリン)で熱く語ってたマサさん。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 08:27:18 ID:ncwJA3NRO
30分じゃ足んねぇ。4回に分けろ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 08:30:53 ID:4FTLoCzIO
なんだアルカトラスの話か
162名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 08:31:01 ID:asIhva49O
泣くがいい
163名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 08:35:43 ID:NOoYogqwO
当然ヴァン・ヘイレンデイヴの馬鹿加減も出ますよね?
記念に今から1984聞くか。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:40:16 ID:3ItqF6S90
WASPとTwisted Sisterは流れますか?
165名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:46:34 ID:KCqeAXAkO
BIG TWO
166名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:12:25 ID:ezAErVbI0
モーターヘッドやシン・リジィも見たいけど、基本70年代なんだよな〜
167名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 13:47:39 ID:LB8EjiIT0
>>143
>>150

メタリカやスレイヤーは八〇年代ほとんどビデオクリップ作ってない
黒メタリカ(エンターサンドマン)とかは九〇年代に入ってしまうんじゃないかな。
それがメタリカ初のビデオクリップだし。

>>164
ワスプは微妙だけど、TWISTEDのは八〇年代を代表する爆笑ビデオクリップだから、流れる可能性はありそう

>>155
ラジオならともかく、ビデオクリップ中心の番組だと、80年代を語るとなると、スラッシュ勢はほとんど出てこないと思う。
ビデオクリップもあまりないし、1番売れどころだったメタリカやスレイヤーがほとんどビデオクリップ作ってない
あとのメンツはそれほどビッグネームじゃない。
メガデスがビッグになったのはむしろ90年代以降だし。
アンスラックスもいろいろと微妙。パブリックエネミーとかのコラボも90年代のはずだし。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:01:13 ID:qTQPskFvO
>>164
メタルジャスティスのOneでつくってるやん
169名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:04:26 ID:EmdfkKdg0
アングラならいいんだが、マサが推すのってジューダスとかメイデンとかのダサいメタルだろ
だったらゼップやレインボーを特集してくれ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:05:48 ID:McDi32so0
HM分多めで3回にわたって放送とかしてくれたらなー
171名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:10:01 ID:WT4NQRmHO
ヨーロッパ

ファイナルカウントダウン
172名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:11:55 ID:+vMR0q+q0
今晩なのか、よし
173名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:12:43 ID:UynIp5GU0
この番組をぜひBSで放送して!
174名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:13:00 ID:NOoYogqwO
それならデビカバディープパープルのバーンでドーン!
175名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:13:53 ID:lJxWX/jh0
WASPって見事に一発屋だったな
176名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:24:58 ID:fAfoo8Gh0
収録は、RommyのHoney Beeか?
177名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:29:59 ID:rZ7HNCNIO
先週も燃えた
てか30分枠じゃ短いよ
178名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:30:58 ID:RszPQpz80

今年のフジロックの

ろきしーミュージックって どうだったの?

ブライエンフェリーしかしらないけど
179名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:35:49 ID:j50ITnrfO
やっときたか
過去2回はつまらなかった
180名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:37:33 ID:pIb4YE3K0
俺のメタルはpanteraで止まってしまった
181名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:37:37 ID:doVjHTXDO
伊藤政則かぁ〜
なんだっけ金曜日の夜にやってたラジオ
あれは聴いてたな〜
182名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:38:10 ID:JvBdlBU2O
>>167
ONEという代表曲が
183名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:38:31 ID:RszPQpz80

雪見 オナニー ♪
184名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:39:05 ID:Bs1BKm4v0
riotたのむぜ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:40:05 ID:KL5QLNlo0
>洋楽倶楽部80’s 「ミュージックビデオ」ヘビーメタル・デフレパード、ガンズ、バンヘイレン、オジー、メイデン

おいおいプリーストスルーか
186名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:40:19 ID:JvBdlBU2O
>>167
てかよく読んだらオマエめちゃくちゃだなw
知らないならいちいち発言するなよニワカwww
187名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:41:28 ID:j50ITnrfO
ディオ追悼でレインボーやれよ
188名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:44:37 ID:qTQPskFvO
>>186
俺もおもた
189名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:48:03 ID:AtKG1cr/0
80年代の洋楽って前半まではしっとりとしたのがあって
後半はABBAとかディスコ系の賑やかなのが印象にあるくらいで
洋楽はすでに下火に向かい始めてたような気がする
190名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:49:28 ID:HQSKhKP20
・FMレコパル
・FMステーション
・FMファン
・ドルビーB、ドルビーC
・メタルテープ
・エアチェック
・ベストヒットUSA
・鈴木英人のカセットレーベル
・ナガオカのレコード針
191名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:50:33 ID:uoVyLK/Z0
>>189
うん。単純に80年代と言っても前期と後期で全然違う。
80年代後半はほんと糞みたいなチャートだった。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:52:22 ID:es2RBV0PO
>>185
ジューダス伊藤だからやるでしょ
193名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:53:07 ID:EmdfkKdg0
80'sはニューウェーブ的ポップ全盛って感じ
エコーの効いたスネアのイメージ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:54:30 ID:kAf0gnkF0
HR/HMシーンって何?
ホームラン/ヘビーメタルの場面?
195名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:54:40 ID:lJxWX/jh0
>>185
ゲイは放送禁止w
196名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:57:07 ID:06upUmR/0
伊藤生息が渋谷陽一のサウンドストリートにゲスト出演して新人だったジューダス・プリーストとかを紹介した回は衝撃的だった
197名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:57:46 ID:kG0timHr0
泣くがいい
声を上げて泣くがいい
198名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:58:24 ID:JvBdlBU2O
>>189
いたおう指摘しておくとアバは1982年に解散
199名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:59:29 ID:w4jf+WxN0
とりあえずメイデン、AC/DC、プリースト、モトリークルー、ラット、メタリカ、スレイヤー
ドッケン、ボンジョヴィ、デフ、ナイトレンジャー、ディストラクション、アンヴィル
あたりが放送されたら評価するよ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:04:11 ID:06upUmR/0
しまった>>196で紹介した新人はジューダスじゃなくてアイアンメイデンだった
201名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:05:23 ID:PZQrQap2O
アイドルの話するぞ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:06:37 ID:cooM63n7P
>>189
前半=a-ha、マドンナ、カルチャークラブ、デッドオアアライブ
後半=ボンジョビ、バンヘイレン
最末期=ガンズ、メタリカ

こんなイメージ
203名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:15:03 ID:D0JRqlCQO
>>202
89年はかなりひどかった
ガンズの登場は終わりの始まりのような存在だった
204名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:18:05 ID:uoVyLK/Z0
>>203
ニルバナの出現でそれらが一気に駆逐されたな。
205名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:22:11 ID:9ughjgNB0
お前らサクソンって言う凄いバンドあるのに!ジャップ限定かよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:24:24 ID:xj2GdDyA0
伊藤正則ってバンド経験とか楽器経験とかあるの?
それともただたんにリスナーとして論評してるの?
坊さんでもないくせに仏像を熱く語るみうらんじゅんみたいなもの?
207名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:25:36 ID:4AD/agQwO
>>205
サムソンもあるぞ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:32:56 ID:kVY4WrQhO
>>190
・オートリバース
・POPべティハウス
・GIオレンジ

つーか、30分番組じゃ意味ねーよ。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:34:42 ID:rZ7HNCNIO
この辺りで一曲聴こうか
http://www.youtube.com/watch?v=3HOAlZKub3c
210名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:35:12 ID:iwq+mGxl0
ドコドコドコ!ブオオオブオオオ!ババババババ!ウキャアアア!
211名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:40:37 ID:xIDA0EaC0
>>210 お前はタモリかw
212名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:42:49 ID:v9fYkJ8o0
HRHM的にはどうなのか知らんが、
90〜92年は豊作の年。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:45:30 ID:cryFE1Zl0
>>207
サムソンはブルースにメイデンへ行かれて衰退カワイソス
214名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:52:17 ID:ctPoPbMlO
グラハムボネットに「リッチーにギターで殴られたのは本当ですか?」と聞いた
小林克也を出せよ
215名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:58:11 ID:w4jf+WxN0
メイデンなら撃墜王の孤独かトルーパーが良いなぁ
これらの曲が一番メイデンがわかりやすいと思うし
間違っても大曲は出さないで欲しいw
メタリカならONEだろうなぁ
プリーストならペインキラーなんだけどあれ90年だもんなぁ
となると「ねぎとろ」だなw
216名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:03:12 ID:uoVyLK/Z0
ブラックフラッグとかが紹介されたらNHKは神
217名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:06:50 ID:EmdfkKdg0
ブラックフラッグはハードコアだろ
218名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:11:45 ID:786aXcbc0
219名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:14:58 ID:ESm1z8+M0
高嶋兄のヅラを政則に移殖してくれたらNHKは神!
220名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:23:30 ID:XX/oRFQo0
先週短すぎたな フットルースで3曲はかけてほしかた
221名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:39:06 ID:h5BlzyF60
ホワイトスネイクは紹介されないのか?
222名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:43:05 ID:c8ZyZmNb0
>>114
グランジは勝手に自滅してメタルは今でも生き延びてるが。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:43:48 ID:rZ7HNCNIO
>>220
フットルース、ヒーロー、パラダイス辺り?
224名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:47:40 ID:O7+F+aZJ0
30分程度だったらトーク無しで
深夜にPVだけ毎日やってりゃいいのに
CSでもクラシックロックは除け者にされてるし
225名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 16:49:18 ID:SPmBqu7r0
黄金時代
226名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:22:53 ID:ezAErVbI0
シブ公のモータヘッド初来日公演・・・
ヘドバンのしすぎでむち打ち&酸欠・・・・
そんな時期が僕にもありました・・・・・・・・・・
227名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:43:31 ID:+aKgdyv6P
ヴァン・ヘイレン ナイトレンジャー クワイエット・ライオット
トゥイステッド・シスター モトリー・クルー
ディオ WASP メイデン ジューダス
思いついたの書いてみた

228名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:54:58 ID:/Xz6U95R0
これは絶対見るぞ

メタルをもっと活性化してほしい
どれだけヒップホップやR&B
でひっぱるんだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:56:09 ID:vALPPBnr0
深紫
230名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:58:42 ID:HQ82Rj2h0
231名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:59:48 ID:BwaLZdjQ0
さっそく今晩というか明朝放送だね。
寝ちゃいそうだなあ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:00:12 ID:Mx8lSE1x0
RATTが一番
233名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:00:25 ID:7uJcaXp60
リッチー・ブラックモアに「お前はオカマか?」と言われたセーソクさんですね
234名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:01:01 ID:5gd0snZI0
今HPにTurn Around And Count 2 Tenをリクエストしようとしているんだけど
PVの最後の方にボーカルのケツが出るから難しいのかな〜なんて考えている

というかデッドオアアライヴはまだ出ていませんよね?
235名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:02:59 ID:E6LyLwv60
10年くらい前POWER ROCK TODAY でTシャツかなんかもらったなー
イベントみたいので集まってクイズとかやるのもあったな
あれまだやってんのかな
236名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:04:45 ID:zNPU8H9PO
パンテラやるかな?涙出るかもしれん
237名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:05:17 ID:kN5cvCnF0
前2回とテスト版のうち、シャーリー富岡の回は彼女の滑舌の悪さと日本語の
ボキャブラリーの貧しさで、ハナシがイマイチだった。
また30分足らずだから、毎回PVも少なくて不完全燃焼の番組だ。
それと夏のテスト版で、ヴァンヘイレンのジャンプがオンエアされたから、今回は
ナシのはず。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:06:07 ID:06upUmR/0
ヘビメタのPVとか、つまらなそうに演奏するリッチー・ブラックモアぐらいしか覚えてない
239名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:06:13 ID:WXgbpD/J0
Cozy! Cozy! Cozy!
240名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:06:38 ID:F8e/3Y2Q0
今日だなっ!絶対に見なきゃ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:08:07 ID:SZqa5HI90
ジューダスプリースト フリーホイールバーニング
ヴァンへイレン ホットフォーティーチャー
トゥイステッドシスター アイワナロック
アイアンメイデン  トルーパー
ボンジョビィ シードントノウミー
ラット ラウンドアンドラウンド

印象に残ってるのを書いてみた
242名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:10:08 ID:Cr94YLEW0
ほとんど大御所、ちょろっとマニアックなの出して終わり
いつものパターンだろ
243名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:10:33 ID:O7+F+aZJ0
ボンジョビもVHも以前やってた気がするからこいつら抜きにしても
モトリーポイズン名電ゴッドあたりやるだけで30分の尺使うわな
244名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:13:58 ID:+aKgdyv6P
>>241
ほぼ同意
フリーホイールのPVがいいんだよね 子供があのF1のゲーム(名前忘れた)やってる奴
で、メイデンはAces Highなんだよね やっぱ ツインg かこいー
245名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:16:47 ID:+HPt3t0G0
千石先生と区別が付かない
246名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:16:56 ID:9ughjgNB0
絶対に出るバンド、オズィー・オズボーン、ジューダス・プリースト、アイアン・メイデン、デフ・レパード、
スコーピオンズ、ホワイトスネイクとか。

ボン・ジョビなんて糞入れんな。
247名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:18:11 ID:EmdfkKdg0
>>236
80sでパンテラは出ないだろ
ヴェノムは出るかもしらんが
248名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:20:00 ID:8Foseqmw0
>>238
レインボーの「デスアーリィドライバー」も
運転ゲームみたいなPVだったな
249名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:20:09 ID:E6LyLwv60
RAGEは論外?
250名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:20:15 ID:zNPU8H9PO
>>247
すまんちゃんと読んでなかった…
80年代かまあ楽しみだ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:30:31 ID:QnEpXvNO0
さあ、録画の準備はしたぞ!!
252名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:33:10 ID:SSDlsHoH0
>>190
どうして!どうしてそこに週間FMが入らない!?(85年ごろまでの)
253名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:35:40 ID:KJ1wLv+dO
新聞見るとデフレパ、メイデン、ガンズって書いてあったよ。
予想通りと言うかさ。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:37:22 ID:QVpDvw9WO
セーソクはどうでもいいが、高嶋兄がどんなメタル好きなのか楽しみだな
255名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:38:59 ID:+aKgdyv6P
思い出した。ポールポジションだ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:42:02 ID:8Foseqmw0
ジューダスだったら「ブレーキンザロウ」のビデオが
笑えて好きだが
257名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:46:17 ID:N7kWgKVi0
ラウパ向けにテンション上げるにはいいんじゃね
258名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:47:06 ID:WXgbpD/J0
兄貴はたしかACDCとかメタリカ
259名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:49:27 ID:BwaLZdjQ0
>>235
やってるよ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:50:27 ID:8Foseqmw0
メタリカといえば、今朝NHKで放送してた「新型うつ」の
番組の患者さんがメタリカのTシャツを着てギター弾いてたな
261名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:51:53 ID:KJ1wLv+dO
サバスの裸のボンデージ姉ちゃんのゾンビに追い掛けられる編は無理かな。
262名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:52:26 ID:v8lRuYYHi
私の娘(3さい)は
Rock Cityのオープニングで
「まさいとー」と強く反応するメタラーです。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:58:51 ID:OwDvI8P+0
AnthraxのMadhouseも今の基準ではさすがに流せないだろうなw
264名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:04:09 ID:4jeYPRyP0
伊藤正則と言えばミュートマだな
265名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:09:21 ID:/dkp6hNK0
伊藤正則といえば、酒井なんちゃら
266名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:16:47 ID:+aKgdyv6P
>>264
TVK乙
おれさいたまだけど無理してUHF合わせて視てた
てれ玉にもあったんだけどまた忘れた
おっさんにも困ったもんだ
サウンドなんたらSS?
思い出せん
267名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:33:24 ID:GBE6RbyaO
つかおまいら、PURE ROCKの尺でやっと特集組めたくらいなのに
30分番組で何を期待するんだw

でもDADやWASPとかも根気よく流してくれたあの番組は神だった。
EXTREMEやSKID ROWもデビューしたてをパワープッシュしてたし、
慧眼だったと思うよ。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:39:52 ID:/dkp6hNK0
マイケルシェンカー先生が出ないなら見ない
269名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:40:09 ID:WT4NQRmHO
>>214
絶対でるでしょ
270名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:47:50 ID:coShjSPj0
>>235
もらったw
20年ぐらい前じゃないか?
晴海?の倉庫みたいなとこで盛り上がらないイベントだったなw

その日で俺はメタルを止めた
271名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:50:20 ID:2UsmhKGJ0
>>250
80年代のパンテラもいいもんだぞ。デフレパードみたいでw
272名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:53:10 ID:R1xwh9PJO
ホワイトスネイクの「Love Aint No Stranger」のPVが見たいな。
ジョン・サイクス、ニール・マーレイ、コージーそしてデヴィカヴァ。かっこよすぎ!

オジーの「月に吠える」も笑えるから好き
273名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:55:32 ID:GE4T5uRg0
ヘビメタライター=不細工を決定づけたマサ伊藤か
274名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:56:08 ID:DuNoRfkR0
>>208
VJベッキーの無茶苦茶な日本語が大好きだったよ。
「それじゃまた見てして下さいねぇ〜♪」
275名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:58:31 ID:+aKgdyv6P
また今頃一人で思い出して自己解決
サウンドスーパーシティ  SSCでした
276名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:03:43 ID:t7y+QlMuP


   スコーピオンズのバージンキラーのジャケットを画面に大写しにしたら神番組認定

277名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:12:08 ID:QVpDvw9WO
>>276
バージン・キラーは76年でしょ
278名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:14:58 ID:AcQKP3WpO
ガンズはスウィチャだろうね
279名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:21:19 ID:gddOYRfN0
メタルはフォークやジャズと同じ滅びの道を歩んでいるよな。
「あんなもん×××じゃない」とか言い出すと、そのジャンルは終わる。
ロックのように「あれもロック、これもロック、みんなロック」とオルタナティブにまでロックを付けて
延命していく逞しさといい加減さを見習えと。
280名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:22:38 ID:rvRkF1mRO
昔のガンズとかのライナーノ−トとか
今読むとマヌケな事しか書いてない

つうか解説いるのかね
この種の音楽てw
281名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:30:01 ID:9G3ero4Q0
>>279
なんでもありがメタルだろ
今はポストロックの要素あるブラックメタルが流行ってるし
282名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:33:04 ID:t7y+QlMuP
>>277
(ノ∀`) アチャー
283名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:33:49 ID:2QHQXqUGO
トーキョー・ブレイド、ホワイト・ライオン、クイーンズライチ、リジー・ボーデン、キール、プリティ・メイズ、クロークス、LAガンズ、トリート、アルカトラス、タイタン、シャイ、TNT、ファストウェイ、ストーン・フューリー

以上、思いつくまま列挙

284名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:34:03 ID:wIwAl50AP
メタルってやたらジャンルばかり増えて何がメインで流行ってるのかよくわからん
多様化したジャンルのそれぞれに少数のファンがついてるだけで全体的に盛り上がらない感じ
285名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:34:33 ID:SSDlsHoH0
>208
>274
POPベティハウスはなにげに神番組だった。
ライブチケットが3回も当たったもん。
そのうちの1回、チープトリック追加公演@尼崎アルカイックホールは
自分史の中では3本指に入るすばらしいライヴだった。
客はちょっとしか入ってなかったが。
ライオンのライブも当たって観にいった。会場でクッキー(notベッキー)に
接近遭遇して、ちょっと会話したのはいい思い出。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:35:19 ID:2UsmhKGJ0
80年代はLAメタルだろうがスラッシュメタルだろうがみんなひっくるめて聴いてたんだけどな
287名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:38:25 ID:ZwsUH+u50
いや
LAメタルは割合と馬鹿にされてた
288名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:38:26 ID:gddOYRfN0
>>281
初期のボンジョビが叩かれ、ガンズが叩かれ、メタリカのブラックアルバムが叩かれるのを見たからもうたくさん。
だいたいヘビーメタルなのにヘビーなアルバム出したら怒られちゃうって何だよw
289名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:41:54 ID:+lBgtBA30
なんで日本のメタラーってオタッキーが多いの伊藤政則といい
290名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:42:48 ID:GBE6RbyaO
>>286
気に入れば聴いてたね。
つか、ビルボードポップスとか普通に聴いてたし、日本の
アイドルとかもフォローしてた。
大体、政則自体おニャンコくらぶでレギュラー持ってたのに
垣根低かったよ。

今の子の方が五月蠅いんじゃないかな、カテゴリー分けは。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:43:56 ID:3+562/Uj0
●3●ハッハー!お笑いだぜ!←このひとの出番ありますか?
292名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:46:32 ID:u7pkBDI90
>>291
スティーラー満載でお届けします
293名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:46:59 ID:ctPoPbMlO
>>288
ヘヴィメタル雑誌の編集長のくせにヘヴィな音楽が嫌いなBURRN!の広瀬が
悪いんじゃないか?
あいつ、バンドがヘヴィな方向に行くとすぐ批判してたからね。
あいつが好きなのはAORみたいなメロディアスなバンドばっかだし。
294名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:18 ID:SSDlsHoH0
なんか様式美とやらに異常にこだわり、ジャンルを細分化させたバーソと
ヘビメタって単語とイメージを世間に普及させたエックソのせいだと思う。
88年頃まではみんな色々聴いてて、平和な世の中であった。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:58 ID:QVpDvw9WO
ヘヴィ・メタル=ヘヴィな音楽だと思ってるバカが多くて困る…なんてピロセが言いそうなことを書いてみる
296名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:17:32 ID:x4UkqKpz0
キクチ君とゴミのおじさんも出してくれ
297名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:32:46 ID:vRKRxrYo0
エアロスミス風モートレイ・キュアー
298名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:50:15 ID:iHZc22ui0
>>279>>288で言ってることが矛盾しとる
299名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:57:37 ID:rZ7HNCNIO
↑ここまでストラトヴァリウスなし
300名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:04:59 ID:ADHXb+wLO
>>254
スターレスさんはクリムゾンファンだな
サイン会も並んだらしい。芸能人パワーを使うのはファン失格だって
あとシンリジーも好きらしい
301名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:08:45 ID:QVzvhq720
AC/DCくるかな、まぁ放送される映像はもってると思うけど
302名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:09:20 ID:DSYJegMiO
放送されそうなバンド予想

・デフレパード
・ガンズ&ローゼス
・アイアンメイデン

・ラット
・モトリークルー
・スコーピオンズ
・ホワイトスネイク

過去に放送されたヴァンヘイレン
ボンジョビ・ヨーロッパは除外
303名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:12:36 ID:x4UkqKpz0
>>300
パンクもリアルタイムで経験してるらしいし当時から偏見なくロック聴いてた人みたい
304名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:13:39 ID:uoVyLK/Z0
ツイステッドシスターはメタルに入る?
305名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:18:54 ID:g/qXlSGLO
あとはクワイエットライオットとかレインボーとか。

ヒアリンエイド一発だけでもいいぞ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:21:36 ID:1GHGiS1s0
今日はヘビメタの日かい
307名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:24:54 ID:DSYJegMiO
>>304
入るけどたぶん放送されないと思うよ
>>305
そうだクワイエットライオットを忘れてた
カモン・フィール・ザ・ノイズ掛かるかも
308名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:25:17 ID:jo2/oOA70
【民間平均の倍の「NHK違法年金」】

この超大型年金の財源は受信料である。

・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。

 
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号

・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。 
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。 
しかし、現実は流用し続けている。

「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが 
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、 
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。 
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに 
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。 
だから極秘だとクギを刺されました」 
(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号
309名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:26:53 ID:rdML+NWdO
泣くがいい
310名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:27:15 ID:jo2/oOA70

NHK犯罪録 @

【強盗未遂でNHK職員逮捕】NHK大阪放送局職員、中野芳夫容疑者(54)【NHK39歳職員が電車内で女子高生に痴漢、逮捕】NHK番組制作局 島宏之容疑者(39)
【NHKチーフカメラマン取材謝礼の名目で約350万円分のビール券着服】(46)
【痴漢でNHK職員逮捕 電車内の女子高生被害】NHK放送技術局 佐々木剛容疑者(36)
【NHK甲府放送局ディレクター 備品のPCなどを盗み出しオークション販売】進(しん)啓明容疑者(27)
【NHKチーフプロデューサー 番組制作費流用、詐欺容疑で逮捕】放送総局番組制作局 磯野克巳容疑者(48)NHKアート 部長 師井一夫(48)
 ※番組企画会社社長の久保田芳文容疑者(53)イベント企画会社「フリースパイス」社長、上原久幸容疑者(48)
【ネットカフェで準強制わいせつ NHK記者を逮捕】NHK熊本放送局水俣報道室記者 水野亮容疑者(30)
【NHK職員 覆面し女性宅侵入】NHK大阪放送局 編成部チーフディレクター中野芳夫容疑者(54)
【NHK職員 女性の下着盗んで逮捕】NHK静岡放送局 棚橋明彦容疑者(59)
【連続放火魔】大津市で起きた11件の連続放火事件犯  NHK大津放送局記者、笠松裕史容疑者(24)
311名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:27:31 ID:SSDlsHoH0
ケヴィン・ダブロウ孤独死のニュースは地味に凹んだな。
ぜんぜんファンでもなんでもなかったけど。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:27:54 ID:jo2/oOA70


NHK犯罪録 A

【NHK職員が女性スカートの中を盗撮 逮捕】NHK神戸放送局放送部 野津誠容疑者(28)
【NHKカメラマンが外国人女性に暴行 逮捕】NHK帯広放送局技術部 遠山光晴容疑者(39)
【NHK職員 代々木競技場女子更衣室に忍び込み 下着盗】マルチメディア局メディア展開部 北村毅副部長(46)
【NHKアナウンサー 収賄容疑で事情聴取】東京放送局 アナウンス室○○ ○子(40)他3名
【マスコミ】NHKの地域スタッフ、児童買春容疑で逮捕 (読売新聞)NHK地域スタッフ細川潤也容疑者(39)
【NHK富山放送局長の万引き】大橋政雄局長(54)5月万引きの事実を10月まで隠蔽
【社会】県道横断の女性、NHK職員の車にはねられ死亡 2006.11.2
【社会】NHK制作局ディレクター猪瀬公昭容疑者(46) 渋谷区の路上で大麻を所持。覚醒剤の所持も認める。2006.12.13
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(男子)に痴漢→逮捕…東京2006.12.16 芳之内祥智(よしのうちよしとも)容疑者(30)
【社会】元NHKアナ代表理事務めた組合で6億4500万着服 岩崎隆次郎容疑者(74)=福岡市博多区
【Winny】 NHKディレクター、違法ダウンロードで5股エロ日記流出…アナのメルアドも スペシャル番組部ディレクター花田真茂(29)
【社会】NHK職員、日本スケート連盟委託の「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の経費を着服して業務上横領で有罪 土山桂被告(39)
313名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:28:35 ID:84CT+1OEO
佐藤浩市もメタラーだよね
結構前だが、システムオブアダウン聴いてたとか
314名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:28:48 ID:jo2/oOA70
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】

■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”   フライデー2005.2.18号

 4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」はこれだけではない。

日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。

広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、
安ければ なんと「2万円台」で入居できる。

駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。

ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。
315名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:29:37 ID:jo2/oOA70
NHKは

強姦致傷、暴行傷害、窃盗、強盗、器物損壊、国宝損壊、重大横領事犯、信書開封
公文書偽造、重大詐欺事犯、脅迫恐喝、監禁、災害救助妨害、救急車の進路封鎖
許可を得ない公道占有、寺社参拝の悪質な妨害、展示美術品の破壊、名誉毀損
差別助長、募金詐欺、家宅侵入、放火殺人、薬物取り締まり違反、覚醒剤の販売購入
児童買春、犯人隠避、旅券法違反、脱税、放送法違反、強盗殺人共同正犯、銃刀法違反
公職選挙法違反下着泥棒、ナンバープレート偽装、動物虐待、悪質な痴漢行為、
取材へりによるトキの絶滅、老人宅を狙った告訴恐喝 株の不正取引、業務放棄

などなど、日夜多彩な犯罪を繰り広げる「みなさまの放送局?」です。
山口組もびっくり!

これら素晴らしい犯罪者たちには年間1500万円ずつ受け取る権利が保障されています!


つきましては、「受信料払えや、さもないと告訴すんぞ!」
316名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:30:17 ID:c1HUuWpd0
30分じゃ短いしゲストの選曲酷いし
317名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:30:25 ID:adJLO8PF0
何回も百万回も言わんな!
もーう伊藤ちゃん疲れちゃう。
318名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:31:41 ID:jo2/oOA70
★NHKアナ、「岩崎隆次郎」容疑者  代表理事務めた組合で6億4500万着服

 福岡県警は15日、福岡、大分両県内の日本語学校が加盟していた「九州地区日本語教育施設
協同組合」(福岡市、破産)の資金を自分の経営する日本語学校に貸し付けて損害を与えたとして、
背任容疑で同組合の元代表理事、岩崎隆次郎容疑者(74)=福岡市博多区=を逮捕した。

 同組合は、岩崎容疑者が組合の資金計約6億4500万円を着服したとして、05年3月に業務上
横領容疑で告訴していたが、県警は背任容疑で立件した。

 調べでは、岩崎容疑者は同組合に損害を与えることを知りながら、2003年7、8月に同組合の
資金計千数百万円を慢性赤字に陥っていた日本語学校の福岡日本語センター企業組合に貸し
付けた疑い。

 岩崎容疑者はNHKの元アナウンサー。退社後に福岡日本語センター企業組合を設立した。
同容疑者は自分の経営する資産運用会社「九日協アセット」を通じて日本語学校に組合の資金を
貸し付けていた。

 九州地区日本語教育施設協同組合は入国管理局に中国人学生の資金力を証明するため、学生
から1年分の生活費を一括して預かり、毎月、学生の口座に一定額を振り込む制度を設けていたが、
04年11月から学生への振り込みが滞り、事件が発覚した
319名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:32:11 ID:vRKRxrYo0
以下、余白をこのバンドに捧ぐ
ってどのバンドだったっけ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:33:11 ID:jo2/oOA70

番組の諸権利は納税者の物。

民放の場合、企業がCMを放送することと引き換えに金を出し、その金で番組が制作される。
当然番組は制作者のモノと見なせる。
スポンサー、番組制作側ともにリスクを取り、その代償としてリターンを得ている。

しかしNHKの場合はどうだ。
金を出しているのは視聴者だ。その金を元にNHKは番組を制作している。
そしてその「金を出す」のが「義務」とされてしまったら、リスクを取る立場の人間が
全くいなくなってしまうではないか!NHKは黙ってても金が入ってくる。完全ノーリスクの商売だ。

で、だ。
視聴者が金を出して、NHKはリスクを取らない。なのに、番組の権利はNHKにある。
これはいくらなんでもおかしくないか?

受信料を義務化するなら、せめて最低限の譲歩として、
「番組は視聴者のもの」となるべきだ。

具体的には、番組の録画自由、コピーフリー、また放送後の番組アーカイブの
インターネット経由視聴など。
夢物語?そんなことはない!イギリス国営放送はもうやってる!
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20068909,00.htm

NHKに盗まれた俺たちの権利を取り返すべきだろ。

 
毎年500億もの国税が投入されている

当然番組の権利は納税者のものであるべき。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:33:20 ID:aRfcuB2B0
DOKKENでないかな?
322名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:33:36 ID:g/qXlSGLO
大穴でラウドネス「クレイジー・ナイト」w
323名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:34:49 ID:jo2/oOA70
★★★受信料が特定政治家の政治資金に? そりゃあ情報公開できないわけだ★★

 『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』
〈放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて放送による表現の自由を
確保すること〉この放送法第一条の精神は、NHKにおいては有名無実化している。
そして、さらに取材を進めるうち、信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきたのである。言うまでもなく、政治家のパーティーは政治資金集め
が目的である。仮にその政治家がNHK予算を審議する総務委員会所属の議員だと
したら、職務権限に抵触する恐れすらある。NHK幹部職員はパーティー券購入は
“自腹”であることを強調した。入手したNHKの資料によれば、

総合企画室全体の 予算はなんと139億円。

NHK側はその詳細な内訳の公開を拒んだが、前述のように

               約百人の職員しかおらず、

番組制作もしていないセクションにしてはあまりに多い。
(文芸春秋11月号より)

            ■「片山虎之助」を日本から追い出そう!!■
324名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:49:02 ID:adJLO8PF0
>>322
俺のHDDレコーダーの番組表をみたら
デフレパード、ガンズ、バンヘイレン、オジー、メイデン ほか(原文ママ)
だって。

ラウドネスは無い。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:50:24 ID:jo2/oOA70
■NHKが絶滅させた日本産トキ■

昭和44年(1969年)、NHKがトキの営巣地である黒滝山上空にヘリコプターを飛ばし、
空撮を行ったことからトキが営巣地を放棄。

トキがまだ自然繁殖していた頃、ヘリコプターを巣営区域に飛ばしまくって
トキは驚いて巣営に向かない山へ避難、絶滅の手助けをしたのがNHKです。
この番組の関係者は、「絶滅の危機にあるトキの状況を訴えたかった」と述べてますが、
巣営に向かない山に作られたトキの多くの巣が元からいたカラスなどに荒らされ、
自然繁殖が不可能になりました。トキの学名は、ニッポニア・ニッポン。
さすが、日本が大嫌いなNHKのやることです。
326名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:51:19 ID:3j7GeJIR0
ハロウィンでないかなぁ
327名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:52:45 ID:jo2/oOA70
☆☆☆ NHK解約祭り開催中! 鬱陶しいコールセンターに電話する必要はありません! ☆☆☆

いきなりハガキを送るだけ!!!
------------------------------------------------
(表)
・所轄放送局か営業センター宛
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))

(裏)
・「放送受信機廃止届」
・解約理由(平成X年X月X日にテレビ故障の為 NHKの受信を目的としない受信設備の為(放送法32条))
・住所氏名電話番号
・お客様番号
・印
------------------------------------------------

ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
NHKが「届いていない」と言い逃れするなら配達記録郵便(290円)にしよう

必要事項http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk1.jpg
本物http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/images/nhk2.jpg

一刻も早く不払いでなく未契約になろう!!!
328名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:54:03 ID:DSYJegMiO
>>324
マジ?ヴァンヘイレンってこの前ジャンプ流したじゃん
さすが正則やっぱオジーオズボーン掛けるんだな
329名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:54:46 ID:Jhn5fT7l0
モトリーは出るかな
330名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:55:13 ID:jo2/oOA70
■NHKが中国政府が喜びそうな番組を、大量かつ頻繁に放送する理由■

NHKが NHKエンタープライズ経由で出資し、中国国営CCTVとの合弁で作った組織「CCTVメディアセンター」
の存在であるという。CCTVは無論 中共の管理下にある公的組織で、政治色の鮮明な組織と合弁
により一体化しているのだから、NHKの中国報道・番組が中共政府の意向どおりのものになるのは
当然ともいえる”と指摘しています。

この件に関して、NHK内部にも中国政府との繋がりが強すぎると批判する声もあるそうですが、
それにしても驚きました。これでは、NHKの報道は単に“左傾している”なんて程度のものではない
のかもしれません。
NHKは、文字どおり中国政府の管理下にある。
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/2874793.htm
331名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:55:47 ID:QVpDvw9WO
ヤバい…眠気が…
332名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:56:14 ID:aIPw7DIt0
tesuto
333名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:03:00 ID:+aKgdyv6P
オジーなら
伝説のランディローズVrでよろ
334名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:09:55 ID:JLiXKw770
なんだよ、もう寝ようと思ってたのに。こんなのがあるんじゃ寝れねえ。
何分あんの? 30分?
335名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:15:36 ID:MET/hA4l0
>>334
毎週木曜深夜0:15〜0:45の30分。
予約録画して寝るが吉。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:16:41 ID:LD0J3oApO
>>333
ランディの映像はまちがいなくあるだろ
たしかランディに最後にインタビューしたのが政則だったらしいし
337名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:30:30 ID:Bs1BKm4v0
338名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:32:00 ID:Bs1BKm4v0
339名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:35:48 ID:dg0ElM0o0
あらら
340名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 23:47:54 ID:w1qhI9D60
なんかNHK嫌いのウジが湧いてるけど
正直、見る価値のある番組するのってもはやNHKぐらいなんだけど
民放の在日、ひな壇、時給300万の高卒芸ノー人連中なんぞだれが見るもんか
341名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:17:29 ID:1fsI7iAR0
ねこーねこー
342名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:17:44 ID:Req3S6AtO
始まった
343名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:17:58 ID:04zNjZH/0
初っ端なデフレパード!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
344名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:20:25 ID:rFBW15Ff0
PV見るだけなら80年代が一番面白いな
345名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:21:27 ID:pKGWr3E0O
デフレパード
346名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:21:29 ID:04zNjZH/0
デフレパ、ヒステリアじゃ無かったな〜
347名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:22:42 ID:04zNjZH/0
メイデン!オジー!連続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
348名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:26:22 ID:YG6DFjZK0
いま、聞くとくだらない歌だな
349名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:26:59 ID:04zNjZH/0
オジーはバカダモンか
350名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:30:54 ID:DL64vS/RO
ワスプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:31:24 ID:04zNjZH/0
なぜラット・・・・WW
352名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:33:55 ID:GyuQ45SGO
ラットかよ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:34:47 ID:bhwbhPrpO
正則、80年代って時点で予想はしてたが
見事に予想通りの定番中の定番だな。
こういうのはVMCでしょっちゅう見るからもういいや。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:35:06 ID:JjnDYqq+0
LAメタル(笑)
355名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:35:54 ID:MfUqcUSAO
何故にRATTで、何故パナマなのか謎w
カヲス過ぎるっつーかハゲの趣味ごり押し過ぎるだろ
356名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:36:43 ID:DL64vS/RO
ホットフォーティーチャーじゃないのかよ
357名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:37:06 ID:04zNjZH/0
パナマかよ・・バンヘイレンだったらホットフォーティーチャー?が良かったのに〜
358名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:37:15 ID:XGlk0VAqO
まさかのジェイクEリーとは
359名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:38:37 ID:04zNjZH/0
>>358
お母さん日本人だから許すw
360名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:39:06 ID:GyuQ45SGO
いちいちフルじゃなくても
361名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:39:41 ID:bhwbhPrpO
スラッシュきたけどもう39分w
362名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:39:47 ID:F6W/xNyO0
伊藤政則とか、どこのbayfmだよ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:40:36 ID:129bZELS0
ピストル

バラ

デンジャラス
364名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:40:46 ID:bhwbhPrpO
なんだよ語るだけで
締めはガンズかw
365名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:41:09 ID:y4ZRYJ8qO
ラット新譜よかった
366名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:41:12 ID:rFBW15Ff0
あぁ・・・ジャングルじゃないんだ・・・
367名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:41:21 ID:GyuQ45SGO
ガンズかよw

もうええわw
368名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:41:40 ID:04zNjZH/0
最後はマイコーSでしめるんじゃないのか??
369名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:42:41 ID:77ryelIu0
いまCH変えたら終わりかよw
370名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:43:15 ID:XGlk0VAqO
ピストル、薔薇、デンジャラス
で紹介されたガンズのPVがなんでコレ?
371名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:43:47 ID:bw03GthG0
たったこれだけ?
時間短すぎだろwwww
372はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/15(金) 00:44:04 ID:vbGetVj10 BE:2165049195-2BP(3333)
GNRのPVは途中で切るとアクセルがTV壊すぞw
373名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:44:17 ID:04zNjZH/0
期待した俺がバカだったWWW
374名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:44:42 ID:nMaQlHgp0


いや、これで終わりだろw
これ以上はナバナだけでそ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:45:39 ID:GyuQ45SGO
見て損した

時間返せハゲ
376名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:47:00 ID:mma1xv5aO
短けぇよ!やる気あんのか?
こんなんじゃ濡れねーんだよ!
377名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:47:15 ID:DL64vS/RO
>>324
ラット=ほか
378名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:47:19 ID:/jmsjGew0
関係なくて悪いけど
http://www.youtube.com/watch?v=tThO7L10rYE
これが入ってるCDを聴いた覚えがあるんだがタイトルを教えてくれないだろうか
379名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:47:55 ID:vlTAn6NfO
はっはぁああん







馬鹿にしてるな?
380名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:48:06 ID:YjLDRJoj0
メイデンが出て
ボンジョビが出なかっただけ良いほう
30分じゃしょうがない
381名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:48:31 ID:04zNjZH/0
ラットだったら いっその事ナイトレンジャーの方が仰け反れて良かったのにww
382名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:48:44 ID:pfLio8Xg0
つまらなすぎた・・・
383名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:50:27 ID:/PsXZ28rO

ジョージ・ウンチ
ジョン・サンクス
384名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:55:44 ID:6Pf/QjeOO
セーソクちょっと緊張してたなw
385名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:57:27 ID:DL64vS/RO
>>378
スキッド・ロウのBサイドなんちゃら
386名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:57:56 ID:s0sHLLhPO
スラッシュメタルやジャーマンは全力でスルーか

ジェイク好きだけどランディもスルーか

はぁ〜…
387名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:57:58 ID:hCAYvlwJ0
おっさん、明日も仕事だ、もう寝ろ
388名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:58:14 ID:NgfdsX5yO
昨日のオジーのliveオープニングもバカだもんだったよね。
389名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:59:21 ID:IME+zly3O
公式サイトのって再放送の告知の事!?
390名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:59:32 ID:/jmsjGew0
>>385
ありがとう
391名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:01:32 ID:WTwaP3ee0
80年代洋楽なんかレベル低いわ。
今の邦楽の足元にも及ばない。
GReeeeN>>ヴァンヘイレン
だと思う
392名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:01:43 ID:wG2CF4fBO
キムタクって絶対イジーの事を意識してると思うんだ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:04:03 ID:XGlk0VAqO
ウォーレンってあらためてジョージの影響受けてたんだなって思うわ
ギターの持ち方とかそっくり
394名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:04:56 ID:DtQSi3PL0
>>392
なんかのドラマでキャスケットかぶってたな
395名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:08:07 ID:04zNjZH/0
しかしマサの奴、WASPは無理としても当時一押しだった
クィーンズライチとかやれば笑えたのに
396名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:09:18 ID:8iUFWQq8O
平成メタラーの俺にはさっぱりだったぜ…
397名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:09:33 ID:s9yrpqe9O
666のビデオ初めて観たんだがかなり来たwww
398名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:10:32 ID:NUNHgtvF0
なんか、消化不良だなw
見なゃよかった orz
399名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:11:08 ID:3+w9NAdV0
時間がたりん!
400はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/15(金) 01:11:37 ID:vbGetVj10 BE:433010333-2BP(3333)
やっぱ80年代ザックリには30分じゃ全然物足りないな〜
401名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:11:41 ID:DL64vS/RO
どなたか今日の番組を録画したビデオテープを貸してくれませんか
402名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:11:56 ID:/jmsjGew0
みんな変に刺激されて今CD聴いてるんじゃないか 
403名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:12:53 ID:rQai/cUaO
>>401
いいよ!
404名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:14:11 ID:/jmsjGew0
ビデオテープってそこまで80年代か
405名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:14:36 ID:3+w9NAdV0
>>402
スティールパンサー
レックレスラブ
テイキングダウン
バッドシティ
ここら辺聴いてみろって言われて、つべで見てからCD買うか考え中
406名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:15:12 ID:NUNHgtvF0
ストレスたまって
ネットラジオ聴いてるw
407名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:16:04 ID:YI61KPFxO
これは流石に続編やるでしょ
スラッシュ流してないし、BON JOVIもエアロスミスも…

メイデンはナイス選曲でした
408名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:16:34 ID:w0BYGNwx0
>>402
先週まさにそうだったw
409名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:17:17 ID:s0sHLLhPO
政則、昔から外見が全然変わらなくて怖いな
410名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:17:38 ID:fIAoAuWAO
見逃し三振

再試合はいつよ?
411名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:17:56 ID:QshskWn70
10月18日の26:25から再放送があるみたいだな
http://tv.yahoo.co.jp/program/224595/?date=20101018&stime=2625&ch=8200
412名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:19:09 ID:4R+W80Gi0
気づいたら終わっていたwwwww
413名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:20:16 ID:mBHL6OTE0
ストラトヴァリウスとかハロウィンなんてC級マイナーバンドの名前出す奴馬鹿だな。
あんなダサイバンドはアメリカとかイギリスじゃ貧乏臭い馬鹿で劣等東ヨーロッパ人の間でしか人気無いのにって笑われてんのに。
ブルガリア人とか。

オジー、メイデン、プリーストとかモーターヘッドとかメタリカとかヴェノムとかがクールなんだよ。
なんで英語圏じゃない国の糞な英語を歌ってUKメタル/NWOBHMをパクった貧乏臭いヨーロッパの国の音楽聞くのか解らん。
ラプソディーとかドラゴンフォースは人間のゴミしか聞かないし。何がメロスピだよ。
バーンも貧乏臭い売れてない終わったミュージシャンをカバーにどうどうと載せるし。日本人って馬鹿。特にメタルのメディアは。
414名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:20:30 ID:/PsXZ28rO
ザック・マイルド

ジョン万次郎
ジョン・シナ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:21:17 ID:w0BYGNwx0
セーソク、おもしろ眼鏡かけてたねw
416名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:23:01 ID:9GTfmBdS0
酒井康っていまなにやってんの
417名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:28:35 ID:/PsXZ28rO
>>416
麺ジャラスКの店主
418名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:39:03 ID:TFg0pEjIO
ランディーじゃなかったか〜
ジェイクもカッコいいけどね

つーか時間足りねーよw
419名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:46:33 ID:QUOCaEoAP
run to the hillsじゃないのかよ
420名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:49:18 ID:w0BYGNwx0
やっぱり30分は短いと思うんだ
3時間でいい。常にスペシャルでw
421名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:49:25 ID:Hritj2Zm0
高嶋政宏だったのか
戦場カメラマンかと思ってた
422名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:55:10 ID:w0BYGNwx0
ってゆーか、またカンペ読みだったね。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:52:13 ID:YfP0QgvV0
見てたけど予想通りのうっすい内容な。まぁいまどきメタルなんかがテーマだから仕方ねーか。
424名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:57:57 ID:bGaJhNLhO
セーソクお前もうダメ
二度と来るな
425名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 04:01:15 ID:RsS11DRXO
モトリーのTOO YOUNG〜のPVを流すべきだった
LAメタルのお馬鹿っぷりが少ない
426名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 04:45:07 ID:9K7jg0T70
>>222
こういうレス見てると、世間から取り残されてるメタラーってまだ絶滅してないんだなあと思うわ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:04:24 ID:UVwc9GohO
R
A
I
N
B
O
W
428名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:06:10 ID:/0DDFOVc0
トゥイステッドシスターのおバカPV見たかった
429名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:06:54 ID:GkxSMuJ2O
>>409
確かにw
430名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:09:15 ID:FoW1+qgu0
見逃した・・・
431名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:11:57 ID:p5gUtMxe0
世間(笑)
432名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:20:27 ID:1S27sb840
1回目2回目と見逃して3回目は見送った
433名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:20:56 ID:liZslAHPO
週末、ラウドパークがあるけど
それと関係あったりなかったり?
なんで今?と疑問だったんだけど
434名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:21:55 ID:xFgEtOAJ0
一時間でやってくれ
435名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:23:47 ID:fmPHw0ZA0
>>413
明電がクールとか無いわ〜
436名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:27:18 ID:g+sYpaWxO
まさかのメタルリバイバル??
最近やたら特集多いが…
だとしたらやだな
437名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:30:52 ID:LK/aS49a0
>>413
山崎さん乙
438名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:39:51 ID:FoW1+qgu0
>>249
RAGEと言えば、against the machineの方がメジャーだけど
ジャーマン好きにはRAGE人気あったな
439名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:52:02 ID:LK/aS49a0
>>426
日本が欧米から取り残されてるんじゃないの。
440名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 08:37:04 ID:vt6kpssai
ゴミのおじさん元気だった?
441名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:29:32 ID:qHYIQQ0n0
BShiでやればいいのに
時間短すぎて端折りすぎだよ
442名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:31:40 ID:kvNJ3173O
うわーん。
見るの忘れた私は負け組。
443名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:38:39 ID:Ec96oNUMO
スリルに一撃が聴きたいぜ アンガス・ヤングは神や
444名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:44:08 ID:qHYIQQ0n0
>>224
Music Airで古いロックはいつもやってるじゃん
445名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:00:39 ID:o5UlrVJcO
スラッシュやると見せかけてガンズはワロタw
446名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:01:50 ID:s9ArR6OYO
>>440懐かしいねぇピュアロック
447名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:03:51 ID:IWR/Nnn8O
糞爺まだ生きてやがったか!
448名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:11:27 ID:Ttq9KRD1O
>>439
>>426
> 日本が欧米から取り残されてるんじゃないの。

メタリカ、AC/DCのツアー動員数が近年ハンパ無いもんな
U2ぐらいしか上にいない
オレもニルバナ信者でアンチメタルだったけど
最近、がっつり聞き始めた
449名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:14:14 ID:AUT96E0DO
馬鹿だもんは最後がカッコイイのにカットしてんじゃねえよ
450名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:22:34 ID:L5KEouLX0
ニルバナって1stなんかメタルのメロディーじゃん
451お邪魔します:2010/10/15(金) 10:30:34 ID:AuMlswtA0
昨日のヴァンヘイレン主人に録画頼まれてたのに忘れてしまいました。18日に再放送があるのですか?
452名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:48:10 ID:Rca3DQBc0
ニルヴァーナのスメルズ〜のリフを当時ラジオで初めて聞いた瞬間は
「なにこれカッケー、メタリカのシングルか?」とか思ったもんな
なにしろ次の日アルバムまで買っちゃったぜw
453名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:21:54 ID:jNZ+7xZh0
誤解されやすいが、カートは別にアンチメタルではない
アンチLAメタルではあったが
メタリカやサバスは好きと言っていた
デイヴ・グロールもあの通りメタラーだし
鼻=アンチメタルというのは間違い
454名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:50:32 ID:o5UlrVJcO
アンチメタルはパールジャム
455名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:00:23 ID:k4rI8Uj7O
年末あたり夜中ぶっ通しで特番やってほしいな
456名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:00:24 ID:2NzJoYshP
>>451
2010.10.14
「Heavy Metal 80's」再放送!

10月18日(月)に#3「Heavy Metal 80's」を再放送!
高嶋政宏さんと伊藤政則さんの楽しいトークとともに、
至極の洋楽ミュージックビデオをお楽しみください。
見逃した方はこの機会にぜひお見逃しなく。

【放送予定】
[総合] 10月18日(月) 深夜2:25〜2:55
457名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:05:35 ID:iRwGMLbF0
見逃した!
458名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:08:23 ID:QeEOZVDmO
見忘れたぁぁぁぁ!!!!
459名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:10:11 ID:y9L3qZ7o0
昔から伊藤政則をよく見るが何者かわからないww
460名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:47:57 ID:QbRB8odE0
30分じゃあまりにも短い
461名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:48:00 ID:5zBoQ60IP
見たけど、ぶっちゃけ見逃しても問題ない内容だったぞ
462名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:49:55 ID:AZYT7UXB0
去年かおととしBSやってたロックの歴史はよかったな
463名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:55:34 ID:HufuptxD0
ニルバナをおちょくったアルヤンコビックの「スメルズライクニルバナ」が見たいわ
464名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 13:49:57 ID:EK1D39zV0
昨日観たけど、30分じゃキツイな。
せめて45分かできれば1時間にして欲しかったね。
しかし俺はメタルファンとまではいかなかったが、
80、90年代に街にあれだけいたヘビメタはどこに行ってしまったんだろう。
ツッパリたちと一緒に消えてしまったんだろうか、不思議でならない。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 13:58:59 ID:YJa91HUCO
80年代に鋲付きGジャンで原宿とか西新宿を闊歩してたよ
で、京王線に揺られて帰る…と
(´・ω・`)
466名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:04:20 ID:6lH9qNeZO
最後にセーソクの話がスラッシュ四天王に及んで「お、メタリカ来るか?まさかスレイヤーか?」
なんてwktkしてたら、ガンズのスウィート・チャイルド・オブ・マインが流れてワロタw
まあ、スラッシュ繋がりでいいか、ってやかましわw
467名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:11:00 ID:UVwc9GohO
倉敷の番組出たら面白そう
468名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:16:50 ID:ND1Oc0wHO
>>465素敵(´・ω・)友達にナリタイ
469名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:23:46 ID:pJUqdbcu0
L⇔Rどこいった?
470名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:27:11 ID:te/8u04ZO
>>454
ギターの片方も元メタル好きだよ
471名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:29:27 ID:FCCrTBvW0
先日メタリカの来日行ったけど、
客の盛り上がりに欠けたなあ。

これじゃあ、メキシコなんかのように映像化されないのは仕方無いって思った。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:31:14 ID:te/8u04ZO
セーソクの番組みたいに色を染めたのはさすがだったがw
番組的には大ヒットしたメタルハードロック系の曲のほうがよかったかもと思った
473名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:38:04 ID:jmzsWFg+0
>>426
おまえが取り残されてることに気づけ
474名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:00:15 ID:DL64vS/RO
マスターことヤングギターの山本某っていまもまだ元気なの?
475名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:02:32 ID:Z0PnrcXP0
30分じゃあんなもんか

ピストル、バラ、デンジャラス!
476名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:02:35 ID:VzyMUntzO
つまらなかったな〜
477名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:03:13 ID:o5UlrVJcO
>>471
来てくれるなら別に映像化しなくていい
俺は英語わかんないからジェイムズがなんかテンション高めに叫んだらとりあえずうおぉぉーーって叫んでた
478名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:17:10 ID:UznNKrDYP
セーソクの眼鏡が80'Sだったな。
479名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:29:43 ID:ytlt9NCGO
政則も還暦近いのに変わらんな
480名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 16:06:29 ID:9K7jg0T70
>>439
欧とか米とか、メタルヲタはなんでそんなにくくりたがるんだろう
だから取り残されるんだよ
それに気付けなきゃ一生駄目だ
481名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 17:01:20 ID:oUY3XYALO
>>474
ヤンギの編集長は辞めて、今は音楽の専門学校の校長だったかな?

白蛇活動休止ライブの武道館で御大に遭遇したなぁ。
酒井も政則も一緒に来てて、ちょっとした人だかりが出来てた。
482名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 17:28:41 ID:bhwbhPrpO
こないだVMCでやった10時間スペシャルはなかなかよかったな。
後半一時間くらいいらないし、メタリカとボンジョヴィだけ3曲もやるなら
他のバンド拾えwと思ったけど。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 17:30:26 ID:bhwbhPrpO
あ、オジーも数多かったな
484名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 18:07:09 ID:xrp3QuO90
何だ夕焼けニャンニャン復活のニュースじゃないのか
485名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 18:16:17 ID:LM207iBYO
ジン・スズキは?
486名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 18:36:38 ID:UWjMrg6LO
グランジはシアトル系と呼ばれなくなった時点で死んでる
あれは時代の雑多感が良かったのにニルバーナが一発屋なのに信者つきすぎた

>>413
オジーはクールじゃなくて増大なネタ親父のイメージが強いと思う
意外とアリス・クーパーの方がイメージが良い
日本じゃ人気は微妙な気はするが
487名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:16:03 ID:nDIbccz+O
>>486
アリスクーパーは名誉博士号を持つインテリ
奨学金制度・教育資金援助の団体を設立したりね。
演技だけど映画ウェインズワールドでもツアーした場所の特色に異様に詳しかったりするシーンもあった。
アルバムはTrash良く聴いたなー。それ以前にはマッチョギタリストのケーンロバーツもバンドにいた。 ラフカットとかライオンとかグレイトホワイトとかシャークアイランド好きな人いないの?
488名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:22:13 ID:cnERmH5PO
年末年始あたりに二時間スペシャルとかやってくれないかな?またマサがゲストで。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:24:10 ID:hXU/lnkX0
NHKは叙勲の対象になってもおかくしない文化功労者伊藤正則氏を使わない手はないだろ
490名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:25:22 ID:PrxZV3OC0
バーバラ・アキタダ
ジン・スズキ
ゲーリー・ヨシキ

この辺の運動会を黄金の邦楽倶楽部80'sでやって
491名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:29:48 ID:cnERmH5PO
ネバーサレンダー(ライオン)ロック・ミー(グレイトホワイト)パリスコーリン(シャークアイランド)ウェイト(ホワイトライオン)好きだよ!
492〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/15(金) 19:35:25 ID:sPIwjP4C0
おまっ・・・DIOが最後に一言だけとか・・・・
493名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:37:52 ID:oUY3XYALO
>>486
その、シアトル系の匂いを嗅ぎ過ぎてQUEENSRYCHEは
変わっちまったけどな。

まあ変わったのはクリスデガーモ一人なんだが。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:39:49 ID:vYir3OqlO
せいそく、メジャーどころをそろえたね、昨日は。でも、選曲がイマイチだった。
てか、アクセルは若いときは本当に格好よかった
495名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:40:22 ID:MDs5GjSy0
HR/HMと一括りにするなで、実況が荒れそうな悪寒
496名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:41:40 ID:/0DDFOVc0
ホワイトライオンってヴィト・ブラッタだっけ?あいずのプレイ好きだった
497名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:42:59 ID:L1uPc5gBP
>>495
HM/HR三昧のときも荒れたもんな。
2000年前後にメタルに目覚めたやつらは面倒
498名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:43:51 ID:CxtmuNENO
久しぶりにマサ・イトウ見たがあんま変わってなくてビックリしたわ
てっきり禿散らかしてると思ったけどなぁ
499名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:45:29 ID:nDIbccz+O
ホワイトライオンも好きだった
500名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:46:22 ID:GIE3KoeB0

MVはおもしろかったが
「伊藤政則」こいつ本当にウザクてつまらんかった
501名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:47:38 ID:/0DDFOVc0
なら酒井康やキャプテン和田ならよかったのか?
502名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:49:51 ID:BhvBlSflO
伊藤政則って夕やけニャンニャン以来見てない
503名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:51:14 ID:FCCrTBvW0
ディオの代わりにセイソクでええやん
504名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:51:36 ID:TAm6EIOd0
ようつべの 100 Greatest Hard Rock が面白いわ。

http://www.youtube.com/watch?v=mg-6XrGSPUo&feature=related

スモーク・オン・ザ・ウォーターすげえ。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:51:53 ID:jnc9vNTZ0
ウィンガーってもっと後だっけ?
506名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:52:05 ID:hXU/lnkX0
今の若手の音楽評論家で伊藤政則みたいな人はいるのか?
507名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:53:09 ID:aURqb+9DO
NHKはラジオやテレビでアニソンやメタルとかしょっちゅう特集する割には
テクノやニューウェィヴを一向に特集しねぇな…
508名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:54:36 ID:KxdRs4Nt0
NHKを見ない俺には関係無い。そもそも今聴くと尽くゴミクズやしな。
509名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:56:10 ID:YzamzuTYO
デフ・レパードのフォトグラフ、懐かしかったぜ
510名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:57:58 ID:hBdLSIsj0
おーこんなスレあったのか!と思ってよく見たら番組もう終わってるしorz
511名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:58:40 ID:6XTyBtFR0
>>506
いないんじゃないか
他人の評判や批評はネットで見聞きすれば十分だし
こういう音楽評論家て今後ますます需要がなくなると思うわ
512名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:58:48 ID:d3U6rbJ90
ヴァン・ヘイレンのとこで寝ちまったよ
513名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:01:19 ID:DpNLsira0
すごい 500いった
セーソクはなんだかんだで有名人なのだな
514名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:03:13 ID:CxtmuNENO
で、キャプテン和田はどうしてんだ?
515名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:10:36 ID:JnyxcnbUO
デフ・レパードはギターやドラムが不運な目にあったけど
売れて本当によかったよ。
ヒステリアは捨て曲なしの名盤だね。
携帯でデフって入れると予測変換で
デフ・レパードって出るんだな。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:13:33 ID:c56Uq97H0
赤羽のロニーは?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:14:23 ID:oUY3XYALO
>>505
WINGERはギリギリ80年代にデビュー。
PURE ROCKで特集されてたよ。

17やHeading For A Heartbreakのファースト好きだった。
518名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:15:55 ID:1S27sb840
来週は普通の音楽をやってくれるのか?
519名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:16:18 ID:/0DDFOVc0
ウォレントとかブレットボーイズもギリギリ80年代デビューかな。スローターはアウト
520名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 20:22:16 ID:Ks/tIY1Z0
521名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 21:43:30 ID:fsXS/8V20
眠さに負けて見なかったんだが、このメンツなら、まいいかな。
まあミュージックビデオより、セーソクそのものを見たかったのだが。動いてる姿
何年見てないだろう。
522名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 22:03:04 ID:t9xO6n/h0
NHKでピュアロック復活汁!
523名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 22:15:07 ID:oUY3XYALO
>>522
スポンサー関係ないしな。

でも政則・キャプテン・山本御大ゃないとなぁ。
間違って広瀬とかがしたり顔で受け継いだらRIOTする。
524名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 22:44:13 ID:zEQv2vQU0
映画は尺が長いから他人の感想を聞こうとする人もいるだろうが
音楽はネットで聴けるからな。
トレント・レズナーが影響を受けたインダストリアルの伝説の大物云々とか
いくら文章で煽ってもYouTubeで30秒聴けばすぐにわかる。
「そりゃ売れないわけだ」と。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 22:56:20 ID:t9xO6n/h0
>>523
マサ、キャプテン、マスター、ガスの兄貴、菊池くん、
ゴミのおじさんのキャストそのままだったら必ず高画質録画するw

1980年代のカルチャー番組は、俺みたいな団塊ジュニアホイホイで需要はあると思うのだが。
526名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 23:16:05 ID:qgpFmvED0
セーソクさんは
いつになったら日本の首相になるのかね。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 23:57:05 ID:nU12ePayO
ジューダスやスコピは普通の人達には厳しいのかな…
528名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 00:08:58 ID:cvogS2YNP
たまには酒井がやってほしかった。あのルックスで地上波出たら衝撃だろう。
マサも凄いがBS2あたりで何度も出てるからな
529名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 00:10:24 ID:cvogS2YNP
ピュアロックは会員証持ったな。役立ったことあるか忘れたけど
530名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 00:10:31 ID:Hhk7xCYDP

ぜひとも、伝説の「ヴァージン・キラー」のジャケットを見せて、曲紹介をやって欲しいぞ

「レイプ・ジャケット」でも構わないけど
531名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 00:38:33 ID:4nEC9sd00
>>528
自著で「アンガス・ヤングが自分を見て萎縮していた」って書いてたが
単に気持ち悪がってただけだと思う
532名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:04:46 ID:hAWfhu570
>>507
シメのPerfumeで釣って、ざっくり歴史を振り返られるのになあ
533名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:34:27 ID:5yDpftAtO
>>530
どっちもLP持ってるわw
ガンズはオランダ盤だったかな
534名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:38:23 ID:MXnCMyQu0
スコーピオンズのヴァージンキラー、
ガンズのレイプ、
そしてXの鞭打ちオッパイ
535名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:40:13 ID:KMhPCOnmO
セーソクさんみたいな、おばあちゃんっているよな
536名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:41:55 ID:N4wu9D2o0
PURE ROCK会員証持ちここにも一人。

スラッシュのPVがなければ、PURE ROCKみたいに
アルバムジャケットで聴かせてくれればよかったのに。
537名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:47:30 ID:AHmK2upAO
80年代末にアメリカにいたので
バッドランズを小さい箱で観れたのは感動した
Mr.BIG、ブルーマーダー、Kix、ウインガー、
エアロ、スキッドロウ、DAD、デンジャーデンジャーなど
アメリカは安いからライブ三昧だった
kings Xはどうでも良かったが前座で二回も観た。

あの頃が夢のようだわ
538名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:52:17 ID:ktyaWH6MO
昔のチープなPVって笑っちゃうよね

しかし英語圏のロック系PVって色んな角度から撮影して激しくカット変えるから絵的に躍動感があるよね、日本のロック系PVはショボいんだよな昔から…
539名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 02:00:16 ID:J1ZAnKwT0
>>537

すげーーー

do you speak English?

then, how did you improve your skill?
For instance, you had a girl friend there?
540名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:02:30 ID:MGHEv8a20
今日もドルの独歩安だけど
今のアメリカって落ち目だから音楽もつまらないね。

音楽だけ見てもアメリカの黄金期は80年代以前ってことだね。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:08:33 ID:H1rWUNi30
>>540
アメリカは、ロック→ヒップホップ→ときて次の新しいモノが出てきてないからね
繰り返しでオルタナカントリーがきてるくらいだし

黎明期が一番面白いのは定説
ブームになったら行き詰まって後は落ちるだけだから
542名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:09:15 ID:yq5rvLJ1O
みうらじゅん参戦
543名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:14:40 ID:C58VcLuAO
>>537
グランジ台頭の息吹はあった?
シーンが変わる前ぶれとか
メインチャートは変わりつつあったけど
544名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:18:02 ID:SdE36XCHO
やだなにこの中年ホイホイ
545名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 03:50:31 ID:QGMGY0VBP
デフレパードがヘヴィメタだってのは無理がありすぎだろ・・・・・・
546名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 06:11:15 ID:O1puQ9IiO
昔はアクセプトとかキールとかちょっとマイナーなのに毎週の様に来日公演あったなぁ
547名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 08:38:50 ID:5yDpftAtO
>>545
(゚Д゚) ポカーン
548名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 08:53:46 ID:KvhAoicZ0
>>528
あの人毒はきまくるから、テレビには呼びにくいと思う
スタッフにも説教しそうだし。
549名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 09:41:26 ID:kVQhEVNeO
今時の若い奴らがみんな
モトリークルーみたいな髪型なのが驚き
550名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 09:50:01 ID:T9sdcf3H0
80年代のCDのミクシングの音最低
とくにドラム音 ゲートリバーブかけすぎ
551名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 09:52:29 ID:ocUMUhsD0
ロニー・ジェイムス・デュオ
552名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 10:39:26 ID:ZmRvvbIK0
メガデス
553名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 11:10:33 ID:nC1EKiaD0
エディーの笑顔とカーマイン・アピスのドヤ顔がよかった
554名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 15:30:22 ID:R0TXqaTH0
>>531
アンガスはピグモンが現れたと思ったのかもしれない
555名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 21:12:33 ID:3RqURFTX0
改めて視ると、Bark at the moonのようなやり過ぎエンターテインメントの方が、単なる口パク演奏ビデオより面白いな。
556名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:55:18 ID:5sX4Uzh80
スターレスちょっと呆れてたよね。テイオーwオドロオドロしすぎwwみたいな。
多分80年代にはプログレどっぷりで、メタルなんか興味なかったんじゃないかな?
557名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:47:47 ID:+Bz8Trzu0
>>537
ブルーマーダーはマジで羨ましいとしか言いようがない
558名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:50:43 ID:i9YLH4DxO
>>556
80年代ではMISFITSとかパンクが好きな人だもんね
559名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:52:15 ID:nP+Yqwjp0
ガスの兄貴懐かしいな。
マスコット持ってた
560名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 00:59:01 ID:805VZhz10
有名どころばっかでツマラン。
ブルーマーダーぐらいは放送しろや!
561名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 04:12:32 ID:zlMc1fu40
>>537
ジョンサイは例のごとく上半身裸で、体の中心のリングをX字型のベルトで吊ってる
SMファッションだった?
562名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 22:25:29 ID:3eniR9kCO
確かにスターレスは思い出補正で80sが好きなだけで当時は違う方面だよな
ただテレ東メタル番組でも別路線で熱かったしw、情報としては幅広く知ってそう
563名無しさん@恐縮です
>>281
alcestみたいなやつか?ああいうのはやってんの?