【音楽】キッスのジーン・シモンズ、「音楽業界には違法ダウンロードと戦う根性がなかった」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 キッスのベースのジーン・シモンズは、ファイル共有ソフトなどによる音源の
違法ダウンロードなどに音楽業界がきちんと対応してこなかったことを批判している。
 毎年フランスのカンヌで開催されるメディアやエンターテイメントの見本市イベントである
MIPCOMに参加したジーンは10月5日、あるコンベンションに出席して、違法に音楽を
ダウンロードしたことが発覚したユーザーについてはより厳しい罰則を与えるべきだと
主張したとアース・テクニカが伝えている。
 「自分のブランドが守られているかどうか、念には念を押そう」とジーンは主張する。
「自分の権利が侵されていないかきちんと注意しよう。とにかく法に訴えろ。誰も彼も
全員訴えろ。家も車も取り上げちまえ。その一線を絶対に踏み越えないようにさせるんだ」。
ファイル共有ソフトによる違法ダウンロードを行ったユーザーへの訴訟などはとっくに
やってしかるべきだったとジーンは主張する。
 「まあ、業界はうかうかしていたんだよね」とジーンは音楽業界の出遅れを批判した。
「おまけにまだ若くて世の中のことも知らなさそうな顔をしてバンバン音源をダウンロード
している大学生を訴訟に追い込んでいく根性もなかったんだよ。おかげで数十万単位の
人が職を失ってしまったんだからね。もう音楽業界なんてないに等しいからな」。

ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/41492
2名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:23:13 ID:Qyavk3C00
まぁ音楽なんて娯楽文化が今まで異常な市場持ちすぎてただけだと思うがな
3名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:23:39 ID:0C1uxqb7O
3だー
4名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:25:19 ID:7iF8L0fz0
もう終わりだね
5名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:27:33 ID:QMg0pfzn0
ん〜過激な主張ですねJA
6名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:27:33 ID:kEF0KZJu0
CCCDなんていう最悪の対応するし
7名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:29:04 ID:BiWI+V7k0
散々稼いでるから半分は他人事みたいな感じだろうね
8名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:31:38 ID:LDP0gXAJ0
著作権のあるものに中古とかレンタルとかと戦い続けなかったのも敗因。

根本的に、著作物そのものに価値のあるものをまるで、買った本人が著作権を買い取ったり売ったりできるかのように、
店に売ったり、中古屋がそれを売ったりすること自体、今考えると作者の作ったものを侵害してる
9名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:31:59 ID:54b+ZkaY0
小説なんかはテキストでアップすれば無法地帯になるはずなのに人間としての良心が抑えてきたんじゃないのかな
それ以外は文化自体の成長を揺るがされるほど酷い状況
映画、AV、音楽、コミックは今やもうP2P使わなくても
検索かければストレージサイトにアップされてるとか、さすがに悲惨過ぎ

おそらく未来から現代を振り返ったら
麻薬野放しと同じくらい歴史上最低な時代だと思う
10名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:33:49 ID:IV1+lNkF0
誰だったかな向こうのロックの大御所がこれと逆の意見を言ってたね
芸能の世界なんてのは稀少な電波のおこぼれで泡銭を稼がせて
貰っているって事実もあるわけでこっちは何も言わずに違法ダウンロード
のみを批判するってのもどうかと思う
なかなか一般人の共感は得られないんじゃなかな
11名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:35:18 ID:845CWgG+0
>>9
確かに酷いが、未来がそんなに進化してるとは思えんが
この先ずっと最低だと思うぞ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:37:21 ID:IV1+lNkF0
一言でいうならば汗かいてライブで稼ぎなよってね
俺なんかはそう思うw
13名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:38:16 ID:LDP0gXAJ0
やっぱ、基本、中古の販売は禁止にして、
メーカーのみ買い取って、処分するなり転売するなりできる権利がある、ってことにするか、

中古の売り買いにも著作権料を払わせるかしたらよかったね。

もう遅いけど。


今みたいに、その場その場で法律をつくっていくシステムにしてるからだんだんおかしくなってくる。
今みたいに、CDを買いさえすれば、売ってもいいし、その売ったものを転売してもいい、金は作者には入らない、ってのがそもそもおかしくなる原因であり、
それがよければ、一度買えば、複製して売ってもいい、ってことになるはずだし。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:40:25 ID:n0YjjRcHO
>>10
オアシスのノエル
「俺も当時はラジオから流れる曲をダビングして何回も聴いた。今のネットでダウンロードと同じだよ。」
15名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:43:04 ID:w7Olf16K0
つーかこれ業界の奴に言わされてるだろw
16名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:44:07 ID:+1vhRaNd0
>>10
NINのレズナーもダウソばっかで金払わない連中が多い事には失望したけど
音楽なんて曲を聴かれなきゃ始まりもしねーってな事を逝ってたな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:44:22 ID:LDP0gXAJ0
著作権が、本→電子書籍やデータ とか、ラジオからのテープへの録音→CD、データ化
とかできるように進化した時点で、昔からのつぎはぎの法律でカバーできないんだから、

一度、著作権の法律自体を全てリセットして、再度作り直したほうがいいと思う。

権利者の知らない場所で中古の売り買いはいいけど、それをデータ化してのやりとりは不可とか、規模の問題だけであとは同じだろう、と。

18名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:45:26 ID:54b+ZkaY0
これ読んでおくのをお薦めする
俺はこの考え方にいつも勇気づけられてる

JASRACの松本隆インタビューより抜粋

【音楽の作り手がいなくなるまで違法コピーが蔓延するほど、人間は愚かではない】

著作権の問題に関しては、「いつの時代もコピーは必ずされる」というのが僕の哲学です。
1980年代は、レコードやカセットテープが主流だったけど、クラスの数人が買ったレコードをダビングするケースが多かったと思う。
技術が発達したおかげでオリジナルの音質に近いコピーが簡単に手に入るようになっただけで、コピーするという行為は今に始まった問題ではないんです。
だから、本当にコピーを禁止するんだったら、中途半端なプロテクトではなくて、最新の技術を駆使して絶対にコピーできないシステムを作りあげるしかない。

コピーが蔓延すれば、最終的には音楽の作り手が存在しなくなる事態も考えられます。
他の職業に比べて儲かる可能性があるから、不安定な身分でも音楽を仕事にしようと思う訳で、初めから儲からないと分かっていれば優秀な人材は見向きもしなくなります。
しかし、娯楽の中で大きな位置を占める音楽がなくなると困るのは一般消費者ですから、自然淘汰的に違法行為は減ってくるはずで最悪の結末を迎えるほど、人間は愚かじゃないと思っています。

本当に良い音楽はみんなオリジナルがほしくなると思うし、コピーされて終わりみたいな音楽を作る側にも問題があるかもしれない。
そうは言っても、アジアの海賊版では僕もかなり損をしているかもしれないし、ビートルズの方がもっと損をしてるって思うと、複雑な気分ですけど(笑)。
今は無法地帯のようなイメージのあるインターネットだって、法律で縛ろうとしなくても一定の秩序や約束事が必ず出来てくるはずです。
あとは、本当の意味での倫理観を育てる教育が大切。うわべだけの道徳教育じゃなくて、善と悪をきちんと教えることが大切だと思いますね。
19名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:45:29 ID:RBz2daal0
結局は自分たちにはね返って来るんだよね、楽しめる音楽が無くなってしまうから、60年代から80年代の黄金時代って
ネットがない、器機の発達があまりなかったからなんだろが、いまは音楽もクソになった、今度は本も後を追うのかな。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:46:15 ID:Qa/eMcmL0
ダウソが増えて皆ツアーに出ないと儲からなくなったのは実は良いこと。
皆ふんぞり返ってツアーにも出ず何年かに一度愚にも付かないスタジオアルバム作って、それで贅沢三昧だったのがおかしかったのさ。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:48:07 ID:EARr5Gxr0
確かにね。もうライブでしか現金収入がない時代や。
22名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:48:21 ID:oqMhDDVc0
さすが商売人のジーンだけのことはある
23名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:50:01 ID:LDP0gXAJ0
>>18
>娯楽の中で大きな位置を占める音楽がなくなると困るのは一般消費者ですから、自然淘汰的に違法行為は減ってくるはずで最悪の結末を迎えるほど、人間は愚かじゃないと思っています。

甘いな、だんだんショボくなってくるから、一般人はあんま気にしないレベルでだんだん消えていくだけだよ、
完全には消えないと思うが、「そういや最近音楽聴かないな」という人が増えていく
24名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:50:50 ID:2c0vIEMS0
>>20
で、ツアーの海賊版VideoをDLして済ませるんですね
わかります
25名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:51:53 ID:tUSo9AWs0
ダウソもメンドくさいんだけど、
買うのもメンドくさいんだよな
なら金のかからないほうを選ぶだろ
アルバム500円なら金払うほうが楽、探すよりも
料金を下げる根性が無かった、
ジョブズが暴走してくれるまでは
26名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:52:25 ID:1GUH0Svk0
炎用のアルコールも買えない・・
27名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:53:38 ID:d1qmxfuH0
昔のブルースやジャズミュージシャンのように
ライブが主でレコードが副
30ぐらいでポックリ死んでるって時代に戻るのか
28名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:54:07 ID:dETVbbyN0
どっかの国の誰かさん(仮に秦さんとしておこうw)は
合法ダウンロードも泥棒扱いw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:55:27 ID:Ocdt7Fs/0
今までが一部に集中しすぎて儲けすぎていたんだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:56:11 ID:e3SiVts20
ライブって言ってもそれが栄えるジャンルと
そうじゃないジャンルがあるからなぁ。
ミュージシャンがライブでしか生き残れないとしたら気の毒でもある。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:56:23 ID:09rODzK9O
本当に心血注いで製作するなら、レコーディングオンリーでもいいと思うがね。
録音環境も安くて高性能になったんだから、何千時間費やして、
世間と没交渉で練り上げたアルバムとかが当たり前になれば面白い。
マーケットが広くなった今、無理にライブで稼ぐためにツアーで消耗するのどうかね。
クリエーターはルーティンから解放すべきだね。
32名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 01:59:06 ID:oqMhDDVc0
I'm the king of the night time world
And you're my headlight queen
I'm the king of the ウドーフェス
Come live your secret dream

I'm the king, I'm the king, I'm the king, I'm the king!
I'm the king, I'm the king, I'm the king, I'm the king〜〜〜
33名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:00:00 ID:MauIQoxQ0
著作権なんか10年で失効でいい
34名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:00:29 ID:RndxLduS0
ミック・ジャガーが一番冷静に成り行きを見ている。
さすがに長く一線にいるだけあって、彼は歴史を見る目があると思うね。
頭いい。

「ストーンズがデビューした頃はレコードからまったく収入がなく
(売れなかったのではなく、レコード会社が支払わなかった)、
1970年になってようやく印税が入るようになり、それから1997年までは
ミュージシャンにとって天国だったという。

しかし、それも違法ファイル共有や違法ダウンロードでつぶれてしまった。
ただ過去100年の音楽の歴史を振り返れば、ミュージシャンが経済的に非常に
潤った時期は約25年間だけで、その期間のビジネスモデルを音楽業界の
あるべき姿としてこだわるのはいかがなものか……という口ぶりだ。

今インターネットに対しては、リラックスしてつきあえているという。
「誰もが無料ですべてをダウンロードする期間もあったが、今は簡単にモノが
買えるグレー期間(gray period)にある。お金がある人は思わず買ってしまうということさ」と、
なかなか鋭いコメントだ。」

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/367/index.html
35名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:04:10 ID:1GUH0Svk0
どの業種も稼ぐなら一生現役ということだな。楽して稼げる時代は終わった。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:04:37 ID:iNPppQOL0
「音楽の違法ダウンロード?別にいいじゃないか。
 元々何の価値も無いんだから」

ボブ・ディラン
37名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:06:08 ID:g6JBN8we0
別に滅びても消費者は困らんと思う。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:09:11 ID:cedVyiwx0
技術の進歩で、誰もが簡単に音楽を作って世に出せるようになったけど
その分わざわざ金を払ってまで聴きたいと思える音楽が減っていった。

また昔みたいに、才能と努力のミュージシャンだけが地道ながら金を稼げるようになる。
いい事じゃないか。
39名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:10:45 ID:T/jaoSABO
中間搾取多すぎ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:11:34 ID:RndxLduS0
ストーンズは金儲けしようと思ってバンド始めたのではないだろう。

ただ好きな黒人音楽を自分たちで演奏したい、それだけ。
本人いわく長く続けるつもりもなかった、デビューして2年持てば良いほうで、そのあとはカタギに転職すればいいと思っていたそうだし。

つまり、音楽が好きで演奏したいという純粋な快感があれば
ある種の音楽は売れなくても消えることはない。(彼らが参考にしたブルースなんてまったく売れ線ではない)

一方、金儲けに適した音楽を利用してさんざん儲けてきた業界が
肥大化しすぎたあげくに巨体を維持できなくなって衰退していくのは
当然の流れに思える。産業の盛衰はどの業界でもある。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:12:18 ID:bm+YNRJt0
なんで日本のアルバムは3000円もすんの?
もう高いというイメージしか無いもんな
買う気になる訳が無い
42名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:12:48 ID:4moomx4U0
カスラックに払うカネが無駄
43名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:15:16 ID:ESvQVmhJ0
中古の販売を禁止したら
古書や骨董の流通ができなくなって
世代間の情報の保持ができず
文化が崩壊するぞ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:15:19 ID:myWb6+2F0
家も車も持っていません
45名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:16:05 ID:N7OYAB5Q0
youtubeが極悪すぎる
46名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:16:21 ID:j33HMFDf0
クラシックもジャズの演奏家も、歌唱力系のポップスや演歌の歌手も、
まともな音楽家のほぼ全部は、いままでだってベースの稼ぎは
「ライブ」だっただろ。コンサート。
曲がよくて歌ものなら、+カラオケ印税。

CD印税など実は元から大して寄与していない。
小室や、薄っぺらいヘビメタバンド>>1の散財代になってきただけ。
+ジャスラック役員の莫大な給料代。


音源などただ同然で配って、ライブにきてもらう。
(作詞作曲家にはカラオケ印税が出る)
それに足る歌手やミュージシャンだけ残ればいいし、何の問題もない。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:17:00 ID:LDP0gXAJ0
>>43
骨董の販売は可にしたらいい。

発売から30年経てば骨董的な扱いになり、中古での流通可能にする
48名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:17:01 ID:2fE5DF310
>>43
違法アップロードは中古ですらないがね
49 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:17:40 ID:UNsk6c9oP
ダウソ乞食が詭弁を並べるスレw
50名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:17:53 ID:5OyphiCX0
>>46
考えが狭いな
スタジオだけで成り立つ音楽もあるのに
51名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:18:04 ID:f0y3AEYJO
お前らってマジコンはボロクソ言うくせに、音楽の著作権に対しては全く敬意を払わないよな
52名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:19:14 ID:rHDerAVd0
ビジネスモデルが崩壊したんだから、ミュージシャン自身が
「自分の労働をお金に換える技術」を身につけるべき。

崩壊したのは音楽だけじゃないよ。ネットで通販系は全てそうだよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:19:39 ID:H8Wk5B5cO
レディオヘッドはアルバム無料で配って収入爆上げしたんだよ
売り上げ枚数自体は減ってるのにも関わらず(笑)
契約内容でミュージシャンの取り分は様変わりするらしい
54名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:19:49 ID:LDP0gXAJ0
2chの頭がいい連中が本気で取り組めば、
軽く1ヶ月もあれば絶対にマジコンが使えない3DSや、コピーできないCDが作れそうな予感‥
55名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:19:59 ID:NdT1AtQUP
CDが売れなくなって怒ってるの?
AKBみたいに握手会やればいいのに
56名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:20:16 ID:RndxLduS0
過去100年の音楽の歴史を振り返れば、ミュージシャンが経済的に非常に
潤った時期は約25年間だけで、その期間のビジネスモデルを音楽業界の
あるべき姿としてこだわるのはいかがなものか……

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/367/index.html
57名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:21:27 ID:ESvQVmhJ0
>>47
30年、一世代のあいだ古書や骨董のもつ情報が次の世代に回らず断絶するんだが
新しい書籍が30年間絶版にならずに流通するならともかく、数年で市場から消える状況じゃ
完全に文化の断絶と消滅が起きる
58名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:21:52 ID:ZfbFjICv0
音楽に関してはファイル共有ソフトよりもYouTubeの方がかなり影響大きいだろ。
音質にこだわる必要のあるクラシック、ジャズ、一部のメタルなんか以外は
YouTubeで事足りてしまう。
キッスの音なんてまさにどうでもいい部類だし売り上げガタ落ちだろうな。
でもミュージシャンはライブで稼げるからいい。
アニメ、漫画なんかはキツイだろうな。一部以外はギリギリでやってるわけだし。
刑事罰をもっときつくしていっていいと思う。文化が滅びてしまう。
ゲームはようやく重い腰を上げ始めたみたいだけど。まだまだ全然。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:23:52 ID:LDP0gXAJ0
というか、考えたら、

音楽ってってわざわざCDで出す意味あんの? ダウンロード販売のみしたらよくね?
ネットない場合は、ダウンロード専用自販機みたいなものを作って、金をいれて、そこに空のCD入れて焼く。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:25:33 ID:H8Wk5B5cO
>>40
ストーンズの本質をよく言い当ててるわ
彼らの音楽は一線退いた所にあるからな
最初からダメージ加工してあるジーンズみたいな感じ
或いは古着のリメイクか
61名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:26:31 ID:1GUH0Svk0
ネットの便利さと弊害だろうな。昔は動くアーティストなんて拝めなかったし
どきどきしながらレコード屋に行ったものだが、気軽になったぶん金を払う
曲は厳選されるね。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:27:08 ID:Tkb4qk/3O
出版権抑えりゃたいして売れなくてもボロ儲け
63名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:27:34 ID:jvXlcGlZ0
ジーンシモンズの黒歴史
http://www.youtube.com/watch?v=ECdkMag-gXo
64名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:27:53 ID:LxpAEFHP0
砂糖水には、虫がゴチャゴチャと集まってくるもんだ。
みんな甘い汁は吸いたいもんね。
65名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:28:11 ID:lYxKhVE80
おかげでipodが売れました
66名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:28:24 ID:YPZBxWUh0
>>62
違法ダウンロードに出版権関係ないだろw
67名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:28:38 ID:SBGUeJ8F0
>>12
まあKISSは今はライブで稼ぐ方針だし、実はあんまダメージ受けてないんじゃね?
新曲なんて出さずに昔の遺産だけで食ってくって名言してるしw
68名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:30:20 ID:ESvQVmhJ0
>>59
音楽に限らず映像でも何でも情報は全てそうだよな
わざわざ「物」に乗っけて売る必要がない
69名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:30:31 ID:aDG2SyaE0
>>67
新作が儲からないとなれば、ベテランはそうなるな
誰がわざわざ時間掛けて録音するかってなる
70名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:30:49 ID:SBGUeJ8F0
ジョブス「われわれは違法ダウンロードと戦う。訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」
71名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:31:46 ID:YtELm93n0
ストーンズだって今だから綺麗ごと言えるけど、結成当事はチャーリー・ワッツ
もリンゴ・スターのように小銭がたまったら床屋をやりたいレベルだったし。
稼ぎまくったら何とでも言える。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:34:26 ID:g6JBN8we0
ネットは大チャンスだったんだけどな。古い形にこだわって自爆した。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:35:21 ID:KtorpKwM0
まぁ、ライブで客呼べる大御所は言いたい放題だよな。
若手や新人は涙目だろうなw
ラジオでダビングとかってレベルじゃなくて、
ネットはピンポイントで曲を狙い撃ちだし、アルバム全部持ってかれるとか
ミュージシャンにとってはマジでキチガイだよね。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:39:58 ID:RndxLduS0
>結成当事はチャーリー・ワッツもリンゴ・スターのように小銭がたまったら床屋をやりたいレベルだったし。

それは事実誤認だな。
チャーリーはデビュー前はちゃんと就職して結婚もしていた人間。
グラフィック・デザイナーとして勤めていた会社はかなりイイところだったみたいよ。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:40:02 ID:Ocdt7Fs/0
とりあえずCDは3000円は高すぎた
76名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:41:16 ID:aDG2SyaE0
そう。
ミック・ジャガーのようにもう充分儲けた連中はファン受けするような無責任なこと言うだけ。
日本の年寄りが次世代のこと考えないのと同じ。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:41:25 ID:qGOBM1HO0
デジタルデータにしなければよかったのにね
78名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:41:59 ID:Ocdt7Fs/0
初期のストーンズとかどう考えても売れようとしてるだろ
79名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:44:42 ID:aDG2SyaE0
ストーンズはずっと売れようとしてるな
その時その時の最先端を取り入れたりしてね
80名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:47:57 ID:hXNIo27F0
というかビジネスセンス以外は曲も演奏もたいしたことないのがストーンズ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:49:20 ID:j33HMFDf0
実際のところ、
「うちのこの新人実力派歌手の新アルバム高レート正式音源、
全曲無料でダウンロード可です! 名曲多数!どんどん落として聞いてね!
そしてよかったらコンサートにきてね!盛り上がっちゃうよ!」

よさそうな作戦じゃないか。とりあえず聞く人間の数を多くでき、
単に心意気に応じてコンサートに行くやつさえ少なくないかもしれん。


くだらないことにこだわって、テレビの歌番組も少なく、見られていず、
タイアップ云々にも皆飽き飽き、今もまれに出るいい曲や歌手でさえ、
そのなかで見過ごされて消えて行っている節、大分あるしな。
つか結局こういうやり方を主流にするしかなく、将来は基調になるんじゃないのかね。
だったら早いところそうしてやれよと。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:49:56 ID:T/jaoSABO
西野カナとかのCDはどうせゴミになるんだからエコの観点から言っても商品価値から言ってもガンガン無料DLでいいと思うよ
でも金を払うべき音楽はきっちりとプロテクトすべき
83名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:50:21 ID:XbPG40gN0
リスペクトだとか言っても、対価は払いたくないわけか
次を作るのにはカネが要るし、これで食ってるわけだから
きちんと対価を払わなきゃ駄目なんだよ
彼等をピンハネされまくりの派遣にしちゃ、新作は望めないんだよ
84名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:50:36 ID:g6JBN8we0
漫画に歌詞ちょっと引用したら5万円払わなきゃいけないんだっけ?
無茶苦茶やりすぎだよ。
85名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:52:00 ID:RndxLduS0
いやストーンズが音楽を始めたきっかけということだよ。

「売れるバンドにするぞ」というのはプロになってビートルズのやり方からも
刺激受けて真剣に取り組んできたんだろ。
そして一番景気のイイ時代に活躍できた。

俺がいいたかったのは、
「音楽が滅びる」とかってのは大げさだということだ。

金になる保証がなくても音楽の道を目指すやつは出てくるってことさ。

それ以外のストーンズ批判は好きにやってくれ。関係ないから。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:54:09 ID:hXNIo27F0
そりゃそうだ
商業としての今までの音楽の価値が滅びただけ
音楽なんて何百年とあるわけだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:55:53 ID:aDG2SyaE0
まぁ俺は商業音楽が好きだけどな
88名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:56:11 ID:RndxLduS0
>>76

才能がないやつの面倒なんか景気が悪くなりゃ真っ先に切るっつうの。


「上の世代は無責任ですぅ〜」
って甘えたこと言ってんじゃねえって思うわ。

金儲けの仕組みを自分らでつくれば。って。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:56:27 ID:g6JBN8we0
昔から、金にもならん素人が普通に音楽作って楽しんでるしな。

音楽自体はなくならないから、こんな腐った業界なんか潰れて全然かまわん。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:56:41 ID:iZmKYuDOO
今、愛川欽也がジーン・シモンズみたいになっちゃったよな
91名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:58:41 ID:pJdo+Z7M0
ミックジャガーの言葉なんか真に受けてるヤツがいるんだな
儲けきったヤツが好きなこと言ってるだけで参考にはならん
92名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:58:54 ID:O0XCi4vnO
音楽好きだからCD買ってるわ
もうお布施だと思ってるw

ANTONY&THE JOHNSONSのSWANLIGHTSみんな買って!
93名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:59:13 ID:RndxLduS0
>>91

儲けてもいないやつの話はなおさら参考にはならん。
94名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 02:59:42 ID:VGn8n6BzO
いつの時代も若者対大人になったら
ロックに関しては大人は勝ち目がないんだよ
汚職や悪事では勝てるかもしれない、でもロックじゃ勝てないね
95名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:01:10 ID:OPW5ehEu0
ディズニー並に戦う根性があっても中国様の手にかかれば・・・
まあ昔のように観客にに直接聞かせて稼ぐスタイルに変更しなきゃもう流れは止まらんでしょ
96名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:01:13 ID:kdWjzBHI0
>>91
正直、どうでもいいと思ってるだろうからなw
30年前なら焦ってただろう
97名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:01:46 ID:hXNIo27F0
>儲けてもいないやつの話はなおさら参考にはならん

こういう価値観が拝金主義のカスなんだよ
ロックすきとも思えんわ
ストーンズの言葉真に受けるバカなわけだ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:02:32 ID:RndxLduS0
音楽なんてのは楽しみなんだから。

自分が音楽を楽しめばいいだけ。
また、音楽なんか嫌いだ興味ないって人間も沢山いる。

「芸術にはお金を!」みたいなキレイ事で
金儲けしようと企んだってもう騙されねえってw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:03:50 ID:kdWjzBHI0
芸術じゃなくて商売としての話なんだがw
100名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:05:20 ID:RndxLduS0
俺は音楽に余計な金なんか使いたくないね。
作る側もそれを利用する側も
どんどん淘汰されればいい。それが自然だ。

音楽をどれだけ求めてんだよ?って思うわ。
口だけじゃねえの?No music no life なんて。

音楽がないなら他のことしろって、それだけだろ。

101名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:05:41 ID:gYiR5Usa0
>>99
ジーン・シモンズはそういう観点で言ってるよね
実に「らしい」んだけどw
102名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:06:58 ID:i/LGYgwX0
ビジネスの話だよな
103名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:07:40 ID:RndxLduS0
>>99

だからどんどん淘汰されればいいんだよ。
いつまでも アコギな商売 続かねえ

音楽で儲けようなって
もう終わってると思うよ。
104名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:08:00 ID:g6JBN8we0
>>100

んだんだ。商売になる音楽だけ勝手に残っていくさ。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:08:43 ID:gYiR5Usa0
>「芸術にはお金を!」みたいなキレイ事

なんか誰も言ってない崇高なことを勝手に書いて、
それをわざわざ否定するっていうのは何だろう?w
こいつが一番大げさじゃんw
対価を払いましょうという単純な話なのに
106名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:10:34 ID:hXNIo27F0
実際、稼いでる奴もいるけどね
時代が変わればビジネスモデル、稼ぎ方は当然変わってくる
既成取得にいたジーンシモンズはうだうだいってるだけ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:11:38 ID:RndxLduS0
対価を払う倫理的・論理的な整合性がもうないってことだろ。

対価は2500円になります。って言われて
あんたどれだけ納得してんの?

教えてくれ。一曲いくらが「正しい」の?

俺はビジネスなんて浮き沈みのあるもんだと思ってるがね。
108名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:11:45 ID:VVv/FlAR0
>>105
万引き犯はわけのわからん正当化するからなw
何を言っても無駄だって
109名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:11:46 ID:i/LGYgwX0
最近はよくCDにグッズ大量に付けて売ってるね
今の形の1つやろね
110名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:12:59 ID:Qa/eMcmL0
いろんな考え方はあるけど、いままでみたいにガキが短期間に消費するためだけの音楽は作ってもペイしないようになって
経済的余裕のある大人向けのものが多くなっていいんでないの?

それとは別に
キッスの昔の曲以外いらんっていう態度は実際正しい。
ニューアルバムとかってお義理で買うだけで
ライブで演奏しても生暖かくお義理の拍手貰うだけ。
やるだけムダ。作るだけムダ。
みんな大好きな古い名曲を陶酔してやってくれればそれでいい。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:13:08 ID:VVv/FlAR0
馬鹿が「値段に納得いかないから盗みます」宣言してるなw
112名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:13:13 ID:1qB0E/2v0
こいつの息子はエセ漫画家で、丸パクリトレース発覚して事件になってたんじゃなかったか?
何か言える立場かよww
113名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:14:57 ID:hXNIo27F0
>>107
高いと思えば思えが買わなければいいそれだけ。
だからって、ただで盗んでもいいというとうことにはならないけどな
114名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:15:26 ID:g6JBN8we0
「好きにやって潰れてください。あなたの音楽が聞けなくなったらそれまでの事です。」だよ。

音楽自体を禁止する法律でもできない限りは文句言いません。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:15:44 ID:jCPshitO0
>>12
お前みたいなやつがいちばん困る
116名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:16:12 ID:T/jaoSABO
違法ダウンロードも違法アップロードも死刑でいいじゃん
さすがに少しは減るだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:17:06 ID:OPW5ehEu0
音楽にしても映像にしても突き詰めればただの信号なんだから
ライブみたいにその場でしか聞けない、あるいは毎回微妙に違うとか
MCで稼ぐと言った付加価値をつけないとこの先商売としては細っていくでしょ
その点では初回特典をつけまくるアニメの売り方はある意味正しいw
118名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:17:27 ID:Qa/eMcmL0
>>112
あーあれってジーンの息子だったんだ?w
そりゃひどいなw
119名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:18:01 ID:RndxLduS0
万引きじゃなくても

「最初からいらねえ」

ってことと

欲しいものは
店の外に落ちている現状でどうする?ってことがあるな。


120名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:20:26 ID:RndxLduS0
>だからって、ただで盗んでもいいというとうことにはならないけどな

俺に言ってるの?

俺、そんなことヒトコトもいってねえし(笑)
勝手なこと言わないでくれ。
正義の味方気取りかおまえ。
121名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:21:11 ID:hXNIo27F0
>>119
それも万引きと同じなんだけどな
それと値段の価値の問題は別。
十円の価値でも万引きは万引きなのと同じ
122名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:22:12 ID:eGq/22RV0
いちばん好きなミュージシャンは
ツベにアップされてようがどこに落ちてようが
買う、文句いってもなにいっても買う。
人に貸してもどってこなくなってもまた買う。
一番見限られてるのは2番手3番手以下にいる連中だろうよ
123名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:22:43 ID:VVv/FlAR0
>>120
正義の味方気取りはお前じゃん
綺麗事言ってんのはお前だぞ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:23:22 ID:hXNIo27F0
>>120
ストーンズは金儲けじゃないとか
一曲いくらが正しいの?とか誰に聞いてるかわからんような
アホみたいなこといってるからだよ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:26:05 ID:UfPVnia30
「商品に金払え」が正義の味方気取りだってw
万引き犯はやっぱり狂ってる
一言で言えばDQNでしかない
126名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:28:24 ID:A2DJ8uGE0
日本より終わってそうだしな
世界的に音楽は停滞してる
違法ダウンロード今更根絶できるんだろうか
127名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:28:53 ID:RndxLduS0
ストーンズが金儲けじゃなくて何なんだよ?笑

いいか?

最初は金なんかなかったわけだよ。
だが時代と技術の変化で
その金儲けのシステムはビートルズやストーンズが作ってt
利用してきたんだよ。
そのシステムが、また大きな時代と技術の変化で
「儲かる時代は終わってる」とミック・ジャガーが言ってるんだよ。


いいたいことくらいわかるよな?
128名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:30:10 ID:5N9B/Rnt0
>>123
> 綺麗事言ってんのはお前だぞ

綺麗事っつーか、窃盗野郎の言い訳だな。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:30:57 ID:g6JBN8we0
根絶というのは無理でも、納得行くような形には落ち着けたと思うよ。

業界がそれをしないでCCCDとかやってたから勝手に終わっていったけどね。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:30:57 ID:QoqK0tvm0 BE:1386490346-2BP(0)
>>59
>音楽ってってわざわざCDで出す意味あんの? ダウンロード販売のみしたらよくね?

パソコンのソフトでさえ箱パッケージ販売してるんだよ。
人間の習性みたいなものを考えてみればCDは不滅。
131名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:31:02 ID:RndxLduS0
132名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:32:09 ID:KtorpKwM0
>>126
まぁ、その内、ベルヌ条約みたいのができるでしょ?
今は異常過ぎだもん。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:32:34 ID:691wD2z10
>>126
本気でやれば結構取り締まれると思うけどな
なぜかほとんど野放しになってるな
面倒なのかな?
134名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:32:57 ID:JglfCdiI0
>127
みんなお前のいいたい事は分かってるが、相手にしてないってことだよ。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:34:21 ID:hXNIo27F0
>>127
>ストーンズは金儲けしようと思ってバンド始めたのではないだろう。
>ただ好きな黒人音楽を自分たちで演奏したい、それだけ。

お前こんなこと言ってるんだぞ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:34:47 ID:Qa/eMcmL0
>>126
読み出し不可なメディアでも開発すればいいけどねw 
そのぉ クラウド とかw
でもいたちごっこで完全阻止は不可能なわけで
それがわかっていてもいたちごっこをやるつもりがあるかどうかということで。

>>133
それって結局インターネットセンサーシップの問題になるでしょ。
たかだかレコード会社の利益のためにセンサーシップをやれるかね?
137名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:35:55 ID:RndxLduS0
音楽や小説は

物理的に量や形のある「物質商品」としての商品じゃない。

コンテンツを流通させるためのパッケージが
今は情報化で不要になった。

こんなパラダイム転換を起こした大革命を目の当たりにしてね
業界や消費者が混乱しないほうがおかしい。

今までの貨幣経済の常識が通用しなくなって当然。
ただし資本主義消費経済という枠は変わらないだろう。
(原始共産制なんかありえないので。)
かわるのは業界システムとビジネスモデル。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:38:06 ID:RndxLduS0
>>135

やっぱおまえわかってないな(笑)
139名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:38:58 ID:cedVyiwx0
改行の数ほど内容がスカスカ
140名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:39:56 ID:hXNIo27F0
>>138
わかってないのはお前
物質商品だろうが対価を支払うのは当然。
それこそパソコンのソフトとか価値ないのか?
141名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:40:03 ID:iWpKmMCW0
>>126
もう終わり。
インターネット全体がそうだが、「タダ」が当たり前になってしまった時点で
もうこうなることは分かってたといえるだろう

昔大阪で、りんごの行商が「試食タダ」としたところが、どういうわけかすべて
タダだとみんなが思い込み、人が殺到してりんごを全部持って行かれた
という都市伝説があったが、それが世界規模で起きたということだ

一旦タダだと思ってしまった連中は、もう二度と金を払わない。
今日も普通にyoutubeやニコ動に新発売のCDがアップされてんだから。
そうしたことが、結局自分の首をしめるということにも気づかない。
それが愚民である。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:40:55 ID:3iq2WSCL0
コピーされて売り上げが伸びないってのなら
オマケ商法でやるしかないんじゃないの。
握手権とかフィギュアつけるとか。
143名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:41:30 ID:RndxLduS0
ジーンの言う「業界は根性なし」ってのも合ってるけどな。
もうちょっと業界が頑張るんじゃないかって思ってたら、ボロボロ。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:44:16 ID:zWGUT5kM0
逆に趣味で音楽やってる人には良い時代じゃないの。
自分の音楽を手軽に披露できるんだから。
145名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:45:10 ID:RndxLduS0
昔、Little Red Rooster がチャートNo.1になったのはラッキーだ。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:48:27 ID:RndxLduS0
>>144

音楽を作ることと流通させることには手間・金がかからなくなってるからね。

じゃあ何が問題なの?って思うよ。
今までは何に金かかってたわけ?
プロモーション費用とかそういう芸能業界的なことは
単なる受け手としては知らんわ。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:50:10 ID:/yPWuPuW0
RndxLduS0は内容スカスカでこのスレに粘着して何がいいたいの?
148名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:51:17 ID:09rODzK9O
児童ポルノなみに厳しく取り締まれば無くなるんじゃないの?
違法コピー、無料ダウンロードのCDや音楽データを持ってるだけで逮捕とか。
まあ、そこまで厳しくする意義を、世間が理解できるかは知らんが。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:51:31 ID:g6JBN8we0
音楽の事なんかじゃなくて、単に既得利権を守りたいだけになっちゃってる。
150名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:53:36 ID:R5EBpK/jO
音源なんかタダでばらまいて、ライブで金稼げよ。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:54:02 ID:49VGG7jU0
メイクとると完全に中近東かどこかのオッサン
152名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:57:48 ID:qzVUTYnU0
音楽をやる奴は自体はやりやすくなって敷居も下がった
ただ音楽業界バブリーな時代はが終わったね・・
作家的にはライブのある音楽より漫画のほうがピンチだろうね
153名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 03:58:50 ID:Qa/eMcmL0
>>148
そういうことだよ。
厳罰にしてガンガンインターネットセンサーシップを犯して捜査すれば激減するだろう。
もちろんYoutube的なものも取り潰し、運営に多額の刑罰を浴びせれば見える部分では撲滅できるよ。
問題はそこまでしてレコード会社の利益のためなんぞに動けるかという問題。
154名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:02:34 ID:6ThWaMysO
>>133
説明しよう。
それは音楽関係者に限って違法ダウンロードやってるから。
好きでもなんでもない曲をチェックせないかんからね。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:03:18 ID:09rODzK9O
>>150
アマチュアはそうなってるな。
PCでCDを自分で焼いて、ライブハウスで次回ライブのチラシと一緒に配ってる。
昔はレコードのプレスや、スタジオ借りるのに金掛かったけど、今は簡単だからね。
青春パンクみたいのはこのやり方で十分か。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:05:10 ID:i14DHQ1i0
ジーンシモンズ(同姓同名)
157名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:07:58 ID:qzVUTYnU0
最終的には個人個人の自主的に倫理観に頼るしかない
違法ダウンロードで試聴代わりにしても
気に入ったのはライブ行くとかCD買うとかしろ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:10:27 ID:JglfCdiI0
ライブ厨は音楽の楽しみ方をまだ半分しか知らないんだな。
今ライブバンドと言われてる連中も、そのうち録音を工夫したアルバムを出すようになるよ。
またはその前に解散か。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:11:01 ID:09rODzK9O
レコード会社なんかからi-podが問題視されてきたが、
YOU TUBEの方がはるかに違法性が強いと思う。
そのわりにあまり非難されないのは何故だ?
レコード会社も、ここまでくるとどう対処すべきかわからなくて、
なすすべなしのダルマ状態なのか?
160名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:13:20 ID:L7EPkVKs0
ライブよりスタジオで緻密に構築された音の方が好きだ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:13:42 ID:INdB7ler0
違法ダウンロードのせいで売れないとか言ってる時点で現実が見えてなさすぎだろ
大体、違法ダウンロード根絶したところで割れ厨の所得が増えるわけじゃないんだから、そもそも購入する金なんてねーだろうし
音楽好きは今でも食費削ってでもCD買ってる
はなから金がないから落としてる奴の分を購買層に入れてる時点でアホ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:17:06 ID:VejWsrhIO
クリスチャンロックのバンドだったと思うが

「自分たちのメッセージを聞いてもらえるなら、違法ダウンロードでも構わない」

という人達もいる
163名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:18:36 ID:L7EPkVKs0
>>162
きっと糞みたいな音楽だろうな
164名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:19:00 ID:HAl+90qF0
>>161
ただ0にはならんだろうって話だろ
所得がなくても年1枚ぐらいは買っていただろうし
165名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:21:18 ID:8hVwc1UL0
音楽の価値観もメディアも多様化してるからな
昔みたいにみんな同じような音楽聞いてるわけじゃないし
テレビドラマで流れてきたらなんでも売れたような昔が異常
166名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:22:35 ID:INdB7ler0
>>164
違法ダウンロードなくしても次は中古とレンタルがあるけどな
今の時代なら大抵はそこで止まるだろ
特に邦楽はクソが多いから出てすぐのCDでも中古で爆安で買えるし
とりあえず日本の場合はまず経済がどうにかならんと違法ダウンロードなくしてもほとんど変わらんよ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:31:19 ID:3Pr0YI4B0
タイトルだけ見て
終に音楽界にもDLで済むレベルの音しか創れていない現状を反省する奴が出てきたのか

と思った俺がバカだったorz
168名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:31:22 ID:8hVwc1UL0
アマチュアイズム的な価値で言えばありだけれど
違法ダウンロードは違法であることは間違いない
肯定するべきことではないよねぇ
どうでもよければ聞きもしないし
違法ダウンロードしてでも聞かれてるっていう面もあるけど
169名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:37:22 ID:09rODzK9O
昔のアメリカでは、レコードを売るためのプロモーションで、
広いアメリカ全土から海外まで、半年、一年がかりでツアーしていたが。
で、アルバムが何百万枚とか売れたりな。
アメリカはレコードが安くて、生活用品みたいに気楽に買うしな。
今は逆なのかね。
ま、昔から日本はレコード、CDが高すぎたのは確かだ。
30年前でアルバムが2500円だからね。
ネットどころかFM局も少なかったから、殿様商売だったな。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:38:40 ID:QoqK0tvm0 BE:2079735449-2BP(0)
>>162
そりゃ布教というミッションがあるからだろ。ばーか。
171名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:40:35 ID:L7EPkVKs0
友達から借りて録音という文化は完全になくなるな
データを借りるということはコピーすることだからなあ
これも違法になってしまう
172名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:43:50 ID:JglfCdiI0
DLは中古やレンタルより圧倒的に手軽なのがポイントかと。
手軽で、かつ無料なら、そりゃ金の有無に関わらずタダで楽なのを取るでしょ。
やっぱ倫理観に訴えるか、あるいは見せしめ的に厳罰、しかないのか。

>>171
全てのコピー行為を違法にしろとは誰も言ってないのでは?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:49:24 ID:09rODzK9O
飲酒運転も児童ポルノも歩きタバコも、処分を厳格にしたら簡単に激減したじゃない。
レコード会社は、まず違法コピーの社会への害や人権の侵害を世間に問うべきだね。
どういう答が反るかわからんが。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:51:32 ID:QoqK0tvm0 BE:1386490346-2BP(0)
>>165
それって昔はTVの力が巨大で現在が細分化されてるってだけの話じゃん。
違法DLと何の関係ないよ。
175名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:51:44 ID:BitblY0n0
B'Z、嵐、安室、徳永、AKB48、さらにオレの全く知らない最近のヤツらのCDでも
何十万枚売れてるやん
176名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 04:54:12 ID:lBG4s/ao0
まあ、横着しないでステージで火を噴けってことだな
血を吐いても可ww
177名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:00:34 ID:8hVwc1UL0
>>174
多様化したのもダウンロードもインターネットの
普及がまずあるからなんだよね
178名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:01:14 ID:/fqCk4mG0
>>169
>30年前でアルバムが2500円だからね。

30年前、無名に近い邦楽アルバム2800円とかしてた
179名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:02:31 ID:0uHLyzhFO
そんなこと騒ぐより異常なレコード会社取り分を弄れば相当恩恵受けるアーティスト多いでしょ
あとは事前契約して売れてしまってほぼ権利取り上げられて儲からなかったアーティストとかに権利を多少融通すれば
180名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:02:55 ID:L7EPkVKs0
>>178
有名とか無名とか関係ないからなw
わざわざ「無名」と書く意味がわからん
181名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:11:10 ID:/fqCk4mG0
>>180
ビートたけしの「俺にも歌わせろ」と五木ひろしが同じ値段っておかしいだろ
ってな風潮がどっかにあった>昔
182名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:12:17 ID:QoqK0tvm0 BE:1039868036-2BP(0)
>>177
インターネット以前から多様化はしてるだろ。
SPレコードの時代とCDの黎明期と比べてみれば判ること。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:13:04 ID:ntcfHjPTO
無名って意味あるだろ

サイズだとかユウサミモリみたいな、聞いてもいいけど金出したくないレベルの三流芸人を無名と称したわけだろ

そんなレベルの奴等なんか金とるのもオコガマシイわい
184名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:14:14 ID:9FBZ/sxT0
複製作れるからただでいいっていうのは
偽札あるなら使っていいというメンタルと変わらん
185名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:15:18 ID:w0kBZbW+0
>>181
どっちも有名だろ
186名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:19:18 ID:MBgH75ab0
>>182
その前はメディアの一方通行だよ
インターネットの普及で個人が膨大な情報にアクセスできるようになって
選択が増えて変わった。
世界中テレビなんかからは流れないようなものも聞ける
187名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:20:26 ID:jQ5hjIF60
そもそも同じ日本版CDでビートルズやイーグルスなんかのアルバムが
邦楽のアルバムの値段と差が無いのって変じゃね?
188名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:21:01 ID:QoqK0tvm0 BE:1039868036-2BP(0)
>>183
聴きたくないのなら高かろうが安かろうが気にならないはず。
サイズも遊佐も有名なのは別として。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:21:12 ID:Qa/eMcmL0
>>183
それは再販価格制度・一律固定価格設定という問題で、いまの問題とは関係ないよ。
190名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:21:48 ID:w0kBZbW+0
>>187
洋楽と邦楽は割と差がある場合が多いだろ
全般的に洋楽の方が安い
191名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:22:43 ID:QoqK0tvm0 BE:866556353-2BP(0)
>>186
一方通行であろうがネット以前から多様化はあるの。わかった?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:22:45 ID:H4g22pENO
まあ今の景気なら音楽の売上減ってただろうよ
嫌ならレコードかテープ で出せばいいじゃないか
193名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:25:02 ID:MBgH75ab0
>>191
ネット普及後とは比較にならないね
情報自体が圧倒的に少ない、または無いに等しいものだらけだったから
権利と利益も集中したんだよ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:27:18 ID:RNjVOQ4R0
>>193
ネットで多様化したかな
もうひとつピンと来ないな
195名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:27:20 ID:jQ5hjIF60
>>190
洋版は安いと思うが国内版でも邦楽より安いの?
俺は邦楽のCDは、ほとんど持ってないので分からんのだが
昔は値段に差がなかったように思う。時代は変化したのかw
196名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:30:09 ID:C8s/i9ZY0
ネットの普及って一大革命のように思われているけど、
それ以前にも双方向な情報発信であったりコミュニケーションの場であったりってのはいくらでも存在したんだぜ
手段が変わっただけ
197名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:31:39 ID:MBgH75ab0
>>196
それが一般に普及したというのが革命なんだよ
198名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:33:48 ID:zPJ/3mr10
洋楽の国内盤って2500円くらいだろ
まぁ邦楽より500円は安いな
199名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:37:59 ID:jQ5hjIF60
>>198
サンクス。邦楽は高いんだなぁ。ちょっとビックリした!
200名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:38:13 ID:RNjVOQ4R0
>>198
だな。
それに古い名作は安かったら1500円になったりするし。
邦楽はあんまりそこまで安くならない。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:40:08 ID:C8s/i9ZY0
>>197
インターネットと言う手段があっても、興味がない人は調べようともしないし
興味がある人はネットという手段がなくてもどうにかしようとする
ネット普及前も普及後もこの構図は変わらない
202名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:42:29 ID:7wCYePMe0
正論なんだろうけど実際誰もやらんわなぁ
その手間を処理する人間を雇うほうが金かかるんだもの
203名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:43:19 ID:MBgH75ab0
>>201
そりゃそうだが、知りたくても知れないこともあったよ
断然、手軽に調べられる。
というか、情報の量、選択できる量が違いすぎる。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:45:21 ID:Qa/eMcmL0
>>201
あんた、つまらんところで頑張るんだなw

もうちょっとマシなところで頑固さを発揮しろよ。
205名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:51:35 ID:QoqK0tvm0 BE:2830750177-2BP(0)
>>197
だいたいインターネットに書かれてる音楽情報って
インターネット以前のCDやレコードの情報だろ。
じゃあインターネット以前から多様化してたってことだわな。
いい加減、現実を見ろよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:52:05 ID:CL2FnjSr0
トレントは、ホームを閉鎖すれば激減するだろう 図書とかオバとか
ウイニー関連には、特別法と組織を作って使えなくするファイル(合法ウイルス)を混ぜて流すしかないな 
207名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:56:27 ID:MBgH75ab0
>>205
いやいや、音楽情報というかネットはもっと直接的だろ
例えばネットはインドのアマチュアの音楽でも聞ける。
正直以前はアメリカのバンドでもアマチュアバンドの音楽なんて聞くのは難しい。
まあ、この反論自体めんどくせーけどW
208名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:00:13 ID:QoqK0tvm0 BE:2079734966-2BP(0)
>>207
その辺境のバンドだってインタネット関係なしに存在してたんだろ。
つまりネットに関係なく音楽は多様化してるの。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:00:58 ID:5OeGNnZvP
シモンズのどっち?
210名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:02:05 ID:CL2FnjSr0
音楽は柑橘系か やってるヤツはばればれなので首謀者の逮捕しかないな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:02:53 ID:MBgH75ab0
>>207
そういうこと言ってるんじゃないんだけどな
そりゃ存在はしてただろうな
けど、それを聞く側は存在すら知れなかっただろ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:02:55 ID:3YHNzIvf0
『百度』とかを筆頭に、中国では音楽、映画が次の日にアップされて
フリーダウンロードになってる。もう取り締まる道はないと思う。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:07:02 ID:MBgH75ab0
211は>>208
まあ、とにかく一方通行に売れる時代は終わったよ
214名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:09:18 ID:QoqK0tvm0 BE:1617571474-2BP(0)
>>211
このことを別にして「インタネーットによって音楽は多様化した」と言うのは無意味なんだよ。
聞き手が世界の遠くにいようがいまいが関係なく多様な音楽は
世界で増殖してたってことなんだから。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:11:00 ID:MBgH75ab0
>>214
情報が閉じていたら多様化はしないよ
同じような音楽が普及するだけ
216名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:11:18 ID:i35e49kG0
>>36
こういう奴は自分の作品だけ無料でDL出来るようにしとけよ。
217名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:15:24 ID:QoqK0tvm0 BE:1386489964-2BP(0)
>>215
情報が閉じるとは?インターネットだけが情報手段じゃあるまいし。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:18:31 ID:MBgH75ab0
>>217
情報が入ってこない。音楽を簡単に聴けない、知れないということ
レコードやCDになってない音楽もたくさんあるでしょ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:23:24 ID:QoqK0tvm0 BE:1617572047-2BP(0)
>>218
だから何もインターネットだけが情報手段じゃないって言ってるんですけど。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:23:52 ID:rF+gn53ZO
音楽業界自体が大きくなりすぎたとは考えないのか?
結局少し長めのブームが終わっただけだろ
221名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:25:56 ID:MBgH75ab0
>>219
そりゃそうだ。でその情報手段って何?
一般的に多様化するには一般に普及しない限りありえないよ。
テレビで流れりゃ売れたって言うのは、ある意味みんな同じような音楽聴いてたから
でもあるんだよ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:32:55 ID:Qa/eMcmL0
>>206
ひょー。合法ウィルス。それは効くかもなー。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:33:22 ID:QoqK0tvm0 BE:519934133-2BP(0)
>>221
ヒット曲の生まれるしくみと、音楽の多様化ってなんか関係あるの?
メガヒットの存在と音楽の多様化って無関係でしょ。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:34:42 ID:Qa/eMcmL0
>>212
中国は無法地帯だから。それを基準に考えるのはさすがにマズイだろう。
海外にカネを流すぐらいなら違法でもええわという感覚だからね。
225名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:35:08 ID:diOPRdv50
ジーンさんが言うんだから正しいんだろう
デーモン小暮が言うなら怪しむが
226名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:38:30 ID:MBgH75ab0
>>223
俺の質問には答えてくれないんだ
関係あるだろうな
聞く側の価値観が多様化するとヒットは生まれづらい。
そりゃテレビが強い影響力があった時代のほうがヒットも生まれやすいだろ。
でもみんな同じの聞いてましたってことでもある
227名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:38:44 ID:YN+WgipS0
>>233
むしろヒット曲は限られた世界で量産されてる物が大半だよね。
228名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:47:29 ID:QoqK0tvm0 BE:924326382-2BP(0)
>>226
まさかキミはインターネットだけが情報手段だと思ってるの?
テレビだって、さらには人の行き来することだって情報手段でしょ。
そもそもキミはインターネットは双方向だからと他と違うって言ってたはず。
229名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:53:59 ID:MBgH75ab0
>>228
思ってないし、そんなこと言ってないよ。
ネットの普及で一般人の情報の量、選択の量が圧倒的に増えたと言ってるんだけど。
こんだけ話してもわかってもらえてないんだから、わかってもらえないだろうけどねW
直接人が行き来するなんて当たり前だけど、直接インドやアメリカやアフリカに行って
聞くのは労力が違いすぎるだろW。
接する機会さえなかったというのが昔の現状だよ
230名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:57:35 ID:QoqK0tvm0 BE:924326944-2BP(0)
まあ、ネット以前から音楽は多様化してたのは明らかだから。

メガヒットと多様化は同時に起こりえることだ、ということも判ってないらしい。
みんなが知ってるヒット曲があったって、目立たない曲がなくなったり減ったりしないでしょ。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:01:31 ID:MBgH75ab0
>>230
そういうこと言ってるわけじゃないよ
そりゃ、多様な音楽は存在していただろさ。
ただそれを聞く側が知れなかったということ。
なんかさっきからずれてるが俺が言ってるのは
聞く側の音楽の価値観が多様化したということね
そもそも音楽がそのメガヒットしなくなったという前提が分かってる?
232名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:09:34 ID:83fVuIDr0
>>54
そもそもなぜ、パソコン用の記憶媒体と同じ規格にしたのか不思議。
233名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:13:32 ID:ESWR1WRZ0
CDはもともとパソコン用の記録無媒体じゃなかったんだけどな
むしろパソコンが後乗りで使ってきたわけで
234名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:17:17 ID:QoqK0tvm0 BE:2830750177-2BP(0)
>>231
やっと多様化がネット以前からあったことを判っていただいたようで。
あとはメガヒットのあるなしが目立たない曲の増減と関係ないことも理解してくれ。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:22:55 ID:HZnyUJMJ0
>>234
いや、聞く側の価値観が多様化したといってるんだけどね、
何度も言ってるんだけどWまあ、君はそれでいいやW
まあ、音楽自体も多様化してるだろうけどね
ジャンルの数も全然違うよ
236名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:24:34 ID:Ca+KcWBx0
>>194
多様化したよ

昔はセーソクの煽りバリバリのアルバム評で
期待に胸をふくらませて一枚3000いくらのアルバム
を試聴もなしに買ってたんだぞ

テレビでも洋楽のPVなんて、めったに放送しないし
ヘビメタとなるともう見られただけで奇跡。
MTVのヘビメタルマニアを必死で録画してた

いまはようつべで好きなだけ見られるんだから
当時からしたら夢みたいな世界

この曲に影響受けてるとか知っても
曲を聴くなんてできないし
誰と誰がセッションしたなんて
文字だけで頭の中で想像するしかなかった
237名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:26:50 ID:83fVuIDr0
ようつべはすごいよな。
当時の人も(特に日本では)見られなかったであろう、
ビートルズ、ストーンズ、フーなどの映像が、
簡単に見れるんだから。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:28:54 ID:ekkEqsv7O
犯罪者がどんだけ屁理屈こねようが
違法ダウンロードは違法行為だからな。

自分の犯罪を正当化してる馬鹿は
ゲームや映画も平気でダウンロードしてるんだろうな

そりゃこの国も衰退するわ
239名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:29:12 ID:HZnyUJMJ0
そうね、本やテレビの煽りだけでCD買うということはなくなったな
240名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:31:47 ID:ce1n0xRH0
もうPVと同じでライブにお客さん呼ぶための
プロモーションとしてタダで配るしかないんじゃないの。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:35:16 ID:vS8UA72o0
こんなことで衰退するような国なら
栄えてる様に感じたのも一時期のバブルでしかなかったんだよ
242名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:45:33 ID:QCcMDmsKO
もうリスナーも平気な顔してタダで聞いてるしもう音楽終わりでいいよ
つかもう終わってるか
先週のビルボードTOP10の番組見てたらテンポもリズムも全部ほぼ同じでワロタ
243名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:48:46 ID:vitLcWUU0
音楽が終わることは無い
ビジネスとしての音楽は終わるかも
244名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:49:14 ID:ekkEqsv7O
違法ダウンロードしてるキチガイは中国人を全く馬鹿にできないな
同等、あるいはそれ以下の民度なのだから
245名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:51:14 ID:DtDa6qFe0
レーベル対P2P業界、舌戦の勝者はパンクロッカー




議論は白熱し、発言者らはそれぞれ妥協の余地なしの主張を展開した。そうした中、聴衆の心をとらえたのは、議論の開始から30分ほどして、伝説のパンクバンドFugaziのイアン・マッケイ氏が行なった発言だ。

 「どれもこれも、音楽からかけ離れた議論ばかりだ。僕はここワシントンD.C.で育ったから、官僚主義がどれほど根深いものかはよく知っている。
何かをしたいのなら、頼むんじゃなくて、やるしかない。いつだって答えはノーなのだから」とマッケイ氏は聴衆に語り掛けた。

 さらにマッケイ氏は、音楽の配布に関する歴史を簡単に振り返った。「音楽は言葉より古くから存在している。かつて人々は音楽の演奏を聞くために外に出かけていた
。料金が支払われる場合もあれば、支払われない場合もあった。そして世紀の変わり目には、音楽を録音するという画期的な技術が発明された。
そしてすぐに、こうした音楽の市場が生まれ、その後こうした市場で金もうけをするためのビジネスが確立した。人々から音楽を取り上げることはできない。
音楽は空中に広まっているのだから」とマッケイ氏が話すと、聴衆からは多くの喝さいが沸き起こった。

 一方、討論会のそのほかのメンバーは、マッケイ氏の主張はアーティストとしては例外的なものだと指摘している。

 著作権侵害訴訟を起こしている米国映画協会(MPAA)の広報担当者リッチ・テーラー氏は「イアンは選択をした。彼は楽曲をインターネットに提供するという選択を下したのだ。だが、アーティストには生計を立てる権利がある」と語っている。


マッケイ氏は討論会の後、自分の立場について次のように語った。

 「僕はレコードレーベルを経営している。バンドの皆に給料を支払い、バンドのメンバーは皆、家も買った。僕らも音楽で生計を立てている」
246名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:53:30 ID:a8IIHbHF0
違法ダウンロードしてる奴の前に
まず違法アップロードしてるやつを捕まえろ
ねずみ講でも親玉をつぶすのが得策
247名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:54:40 ID:ekkEqsv7O
「ライブで稼げ」とかほざいてるやつは
「日本でCDが売れなかったらそもそも海外のアーティストは日本に来ない」
という当たり前のこともわかってないアホだな

ライブに行かない引きこもりが、ライブで稼げと偉そうなことを言ってるんだろう
248名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:56:47 ID:pKEUH8W+0
マジコン厨は犯罪者呼ばわりなのに
対象が音楽だとなぜか擁護される

...ぶっちゃけ違法DLしてるやつらが
大勢いて必死で擁護してるということだろ
249名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 07:58:19 ID:a8IIHbHF0
>>245
音楽が録音という文明によって商売になったが
更にネットという文明によって本来の姿に戻るのかもしれない
250名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:01:14 ID:gRhR9forO
高価なレア音源を手に入れるには凄く便利な時代にはなったけどね。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:02:11 ID:atFJuzqqP
もうどんなことしても無理
支那がある限り
252名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:10:59 ID:uELMCaHuO
ジーンシモンズと根性の相関を求めあぐねる
253名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:11:32 ID:p/adKGCk0
「巨人法人」優遇の制度に過ぎないからな。
中古販売業者の蔓延があらゆる問題の悪循環に絡んでる。
結局、「個人」は才能を搾取され続けるだけ。

成り上がり企業体質が現代を侵食してるんだから、制度で律するほかない。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:12:32 ID:YZhjD8et0
違法ダウンロード以前の
パソコンでCDRに劣化なしでコピーできるようになって
ガクっと売り上げは落ちたんだよ
知り合いや、レンタルから劣化なしコピーできる限り、
昔の売り上げを望むのは無理
255名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:19:16 ID:LhVqgJh60
そもそも音楽が売れないのは違法ダウンロードのせいなのだろうか
256名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:22:00 ID:i7NRf54B0
>>254
昔(メディアが高い)も今(DAPで聴くから焼くの面倒臭い)もCD-Rに焼いてるヤツっているかあ?
257名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:24:10 ID:6FBIOvkd0
>>245
ミュージシャンのコメント載せるのってすごく馬鹿っぽいからやめた方が良いぞ
天皇陛下が万引きしてもOKと言っても万引きは違法だからな。

>>254
だからといって違法ダウンロードが違法でなくなることはない。
違法ダウンロードが完全に取り締まられた上で、どうのこうの言える
258名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:27:38 ID:SmXbfsV+0
>>256
媒体よりも劣化なしでコピーできるというのが大きいと思う
コピーするほど劣化するような感じなら変わるだろうけど
もう無理だろうね
259名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:31:00 ID:qDPLFzF80
>>256
論点は無劣化デジタルコピー可能ってところで、
媒体がCDRかハードディスクかフラッシュメモリかは瑣末な問題だろ。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:32:07 ID:QCZQvn4IO
>>256、257
そういうことじゃなくて、254は「流れを変えたのはCDR」
って言ってるだけじゃないの?

俺はCDRドライブがまだ50000円もする頃に買ったけど
レンタルで借りては次々にWAVファイルに保存してたよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:42:37 ID:wdHAjrQa0
どんな大物でもライブじゃ稼ぐにも限界あるだろ
日本のアルバムは高いから買わないんだって奴らは
100円でも払おうっていう意識すらないだろうな
262名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:44:20 ID:b1X3dJ7EP
国によって、原因は異なるね。

西洋 → 宗教解釈
貧しいのだから、神はこの行為を許してくれるはずだ。

中韓 → 利己的気質
自分さえ得すれば良いのだ。

日本 → 中韓の影響
263名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:45:33 ID:Z78SxVBP0
>>254
そうだろうね。
その前のレコード→カセットテープの流れだと、
カセットで聴いて、いいと思った奴はレコード買ったからな。
264名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:48:48 ID:6FBIOvkd0
>>261
まあ、レストランでメニューがマズかったら金を払わずに逃げるようなやつらなんだろ
265名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:50:39 ID:SmXbfsV+0
昔の試聴すらできず金はらってから
聞いたら全然よくなかったというのも
ちょっと詐欺っぽいけどな
266名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:54:09 ID:gbp0Bhvb0
これからはユーザーが作曲もするようになるから、戦う相手がいなくなりそうだが。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:03:54 ID:+jnOa8l+0
トラッカーサイト禁止国際条約を作れば激減するよ
でも売り上げは伸びないと思うけど。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:06:07 ID:CSz+p4Xs0
俺は著作権自体が不要だという立場だから。このオッサンには勝手にやって炉としか思わない。
269名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:07:13 ID:QCcMDmsKO
キッスって新曲とか作ってんの?ライヴやったってラブガンとかしかやってないんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:07:35 ID:CSz+p4Xs0
そもそも一部のミュージシャンが大金持ちでなければならないとする
社会的必要性ってなんかあるの?単なる既得権益者のエゴだよねこれって。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:07:51 ID:0O0sCWbw0
嵐のアルバムミリオンだって
272名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:13:31 ID:QoqK0tvm0 BE:2426357467-2BP(0)
>>270
まるっきり筋違いの話もちだして違法DLを擁護するやつって何なの?
273名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:15:17 ID:+8+fBdTZ0
マジコンのほうが問題だ
274名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:15:19 ID:CSz+p4Xs0
>>272
違法なのがそもそもおかしいと考えるからw
275名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:16:31 ID:3XUf4P8T0
いくらがんばって戦っても絶対に勝てないし成果の出ない戦いだって
なんでわからないのかな。
ネット潰すのは不可能だろう?
276名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:17:13 ID:Gb6omRne0
くそみたいに稼いでるだろ、貰い過ぎ
277名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:17:50 ID:JaNeNEJX0
カスラックが居る限り音楽に対する著作権については擁護できないな。
作家自身が主張して行かなくちゃだめだろ。カスラックはいりません。日本の癌ですと。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:18:25 ID:j6PAST8m0
>>50
するどいね
多様化してるからな、人々の趣味は
279名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:19:29 ID:3XUf4P8T0
youtubeで流れてるのはOKなんだよね。なぜか。
280名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:19:38 ID:CSz+p4Xs0
>>277
国家による保護って結局は偽善でダボハゼどもの利権の拡大でしかないという非常によい悪しき手本だよアレはw
281名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:20:52 ID:J3uA8mEs0
自称アーティストみたいな奴の仕事が無くなるだけだし、糞音楽を垂れ流してる現状を考えればどうでもいい。
282名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:20:53 ID:wfDMdzll0
素顔で笑っていいともに出てきて客が誰状態だったのは面白かった
283名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:21:49 ID:Qs7K119u0
iPodが諸悪の根源ってことですね
284名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:23:43 ID:CSz+p4Xs0
例えば映画にしても同じだけど、著作権がなくなったら対策映画がなくなるってのは嘘だよ。
だってあれ制作費において人件費が大半なんだぜw
285名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:27:16 ID:LNTAH+CUP
>>16
レディへ方式で惨敗したNINは単に中身が問題かと・・・
286名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:27:19 ID:nrXJx2EaO
>>272
おそらく、近隣諸国の貧しいくも卑しい民だろう。

287名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:28:35 ID:CSz+p4Xs0
>>286
新自由主義者だからだよ。
288名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:32:11 ID:3jsCovOGO
お前は息子の鰤パクリをどうにかしろ
289名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:35:03 ID:/Ibif/q/0
>>286
だろうねえ
あちらでは国民総乞食化したせいで、マーケットは壊滅状態
今の状態が続けば、日本も早晩、同じことになるだろうね
290名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:36:12 ID:1BYMFPRS0
ジーンシモンズってエッチした女の数がハンパない人だっけ?
自分で言ってたよな
291名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:37:06 ID:PCw0Qyus0
つべはブロックされてまともにうpできないことが増えてきた
292名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:40:08 ID:Zo+nslWQ0
社長真面目っすね
舞台で血吐いて空飛ぶだけじゃなかったんスねw
293名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:52:22 ID:yVFEatoW0
実際問題違法ダウンロードなんてしてるやつ殆どいないでしょ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:07:41 ID:xJRtJLxp0
超美人モデルとかと乱交三昧してただろ
ドラマーはプレイボーイ誌のミスと結婚したし
295名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 11:24:03 ID:CSz+p4Xs0
ロックスターが遊ぶのは学生時代はナードだったということが大きいんじゃね?
296名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 11:33:20 ID:jP8woNpAP
297名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:14:16 ID:Qa/eMcmL0
>>294
ジーンの嫁さんも元プレイメイトでしょ
298名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:21:40 ID:Re0VnCHAO
散々稼いできた奴が言っても説得力ないんだよな

つうかお前らって金払ってまで聴きたくないけど違法ダウンロードしてまで聴きたい音楽は沢山あるんだな
299名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:27:11 ID:RndxLduS0
これから正義の話をしよう、ってかw
300名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:31:26 ID:CSz+p4Xs0
正義とは何かって深いな。copy rightは本当に必要なのか。
ある意味で、大手主体のメガヒットって業界の寡占により起こることで
それが望ましいとは自分は思えないわ。
301名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:36:40 ID:Qa/eMcmL0
>>300
例えば特許は20年でその効力が消滅するのに対して
著作権はその保護期間が極端に長い。
性質も違う対象物なのでそれが悪いとは言わないが長いのは間違いなく長い。
その辺も含めて将来は議論が必要かもね。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:44:06 ID:CSz+p4Xs0
>>301
50年は確かに長すぎるわな。ITの発達でこういうものってどうしても完全競争的になるのは仕方ないし、
既得権益者のレントの確保より効用の増大がマクロでは大事なわけだしね。
そもそも音作りだけならあらゆるインストラメントがDTMで再現できるわけでしょ?
303名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:46:31 ID:CSz+p4Xs0
>>146
CD会社の仕事がなくなりますという話でしかない罠w
304名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:38:25 ID:B8f+Ggqj0
>>2にほぼ同意
音楽自体はすばらしいもんだが何百億何千億とか稼げる事がおかしいんだ
レコード作るのにコストがかかる、CDはコストがかからない、コピー天国、あぼん
そして政治とかに首を突っ込んできたり馬鹿かっつーの
305名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:58:17 ID:6fh+z8qnP
元来データのやり取りの為に作られたCDの特性を良く研究もしないで
それに乗り換えちゃったレコード会社がアホなだけでしょ
特に日本は親会社に電気メーカーが多かったから半強制的にレコードを駆逐しちゃったし
306名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 14:06:06 ID:6FBIOvkd0
まあいくら屁理屈ほざこうが
結局違法ダウンロードしてるやつは「貧乏だから」違法ダウンロードしてるんだよw
貧乏人の乞食はもっと死ぬ気で働け
307名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 14:20:18 ID:SsYId7i7O
ねらーって盗作には厳しい癖に違法DLにはやたら寛大なのが意味不明だわ
どっちも同じ著作権侵害だし、作者的には違法DLの方が実害が大きいのに
308名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:33:03 ID:H59RIGH50
いままで殿様商売だったもんな
地元のCD屋がすべて閉店したよ
ネットの普及が止めを刺した
309名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:35:25 ID:H59RIGH50
キッスにしては器が小さいな
この前海外大物アーティストがファイル共有ソフトに
ついて喋ってたけどそもそも自分の作った音楽なんてなんの価値もないから
気にしてないって
310名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:37:42 ID:FTu13qX60
>>309
何の価値もないから全部タダでやればいいのにな、ライブも
311名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:38:23 ID:H59RIGH50
日本のレコード会社もやばいらしいわ ネットが普及してから
どんな商売も時代と共にダメになる
音楽業界はいままで殿様商売しすぎた
時代の流れだからしょうがない
312名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:38:35 ID:9lxOJzWGO
権利者削除を非難するニコ厨
313名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:39:16 ID:J/e/os9JO
息子が盗作漫画書いてたんだよな
お前が言うなw
314名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:03:05 ID:wdHAjrQa0
おめら著作権ウザイ著作権ウザイうるさいけど
要は作者の権利だぞ?
作者がいなかったらユーザーも楽しめないぞ?
全部市井のマイナーだけでいいのか?
315名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:13:09 ID:9lxOJzWGO
>>314
ゲームの話だけど、子供ですらゲームソフトを割って楽しむ時代ですから
マジコンを使わないのは情弱らしいし
あと、金は払わないけどつまらないゲームソフトには文句は言うよ!
316名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:21:27 ID:CSz+p4Xs0
そう?ネットと自由主義ってすごく親和性が高いわけだよね。
例えばインドの奥地の人間がそこで工場労働したら日本のファミレスの高校生にさえ給料で敵わないけど
インターネットでコンテンツ公開すれば大もうけする可能性も秘めてる。
317名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:24:10 ID:49VGG7jU0
日本も完全に中国、韓国のレベルまで堕ちたなあ…
民度がどうの〜なんて言えないよ…もう
318名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:27:57 ID:a9fBvj4MO
【音楽/ロック】アイアン・メイデン30周年記念にあたる「2012年にブラックサバス」と禁断のコラボを計画
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
319名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:30:40 ID:09rODzK9O
レコード会社も悪いね。
技術の進歩を値下げや高音質化などのユーザーサービスに向けないで、
アルバム3000円で高いまま、音質も初期の低音質のまま。
そりゃ、ライバルが出れば負けるよ。
SACD以上の高音質を標準にして、アルバムがDLで1000円、CDで1200円くらいが妥当。
そこまで努力した上で、違法DLやYOU TUBEを著作権法違反で訴えて徹底的に戦えばいい。
320名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:38:20 ID:GfYmZX/y0
318 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2010/10/13(水) 17:27:57 ID: a9fBvj4MO
【音楽/ロック】アイアン・メイデン30周年記念にあたる「2012年にブラックサバス」と禁断のコラボを計画
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/

732 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2010/10/13(水) 17:34:11 ID: a9fBvj4MO
【芸能】秋元氏、おにゃん子クラブ30周年記念にあたる「2012年に再結成」を計画
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
321名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:46:47 ID:RBz2daal0
>>319
やはり再販税度での価格拘束がいけなかったね、もう遅い10年前くらいかな最後のチャンスは、
本も後を追いますな、まちがいない。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:50:31 ID:7bjn3IO50
>>9
本はこれからじゃないの?
元がデータじゃないものはデータ化するのが面倒だからね
323名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:57:55 ID:7ITfaF7IO
音楽業界が違法コンテンツと戦うためにやったことと言えば
真面目に金払って聴いてくれる真っ当な消費者を苛めることだからなあ。
324名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:59:21 ID:0/7pPgVl0
日本もそうだろ。人のこと言えないよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:18:33 ID:3o36yc+v0
まぁ、ユーザを泥棒扱いしてまで開発したのが
自社製品ですら再生出来ないCDだからな・・・
326名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:41:29 ID:g6JBN8we0
>>325

年4,50枚買ってたCDを、年に1,2枚しか買わないようにした破壊力はすさまじかった。
ものすごい勢いで冷めたよ。
327名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 19:14:50 ID:ASeIgyea0
音楽の違法ダウンロードを肯定してるやつは

もちろんゲームを違法に落とすことも肯定してるんだよな?

こういうやつらが将来、子供にマジコン渡すようなキチガイな親になるんだろうな
328名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:41:54 ID:CSz+p4Xs0
>>327
コピーガードは企業がやればよくて、それを法規制すべきではないという立場。
なんで任天堂のために税金投入する必要があるの?
329名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:50:18 ID:yd4njILlO
違法なことされたくなければ違法なことやめればいいんだよ
自分らで消費者なめて違法行為を犯し
それもれっきとした犯罪行為、一般人なら簡単に捕まる行為
そんな刑罰から逃れて守られておいて
純粋に音楽が聞きたくている消費者を違法扱いは無いから
自業自得だよ
330名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:53:27 ID:09rODzK9O
昔のハリウッドは、大手の映画会社が、スタジオと直営の映画館チェーン、
専属の俳優、監督を抱えていたが、
独占禁止法違反との最高裁判決が下り解体された。
アメリカは三権分立が徹底しているから、
裁判一つで産業構造が根っこから変わってしまう。
アメリカで、YOU TUBEがここまでおおっぴらに存在しているのが不思議だね。
よく知らないけど、テレビ局やレコード会社から、
会社が潰れるくらいの莫大な賠償金を求める裁判とかなかったのかね?
331名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:56:37 ID:XZUMBizY0
購入厨という言葉が面白過ぎる
332名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:59:41 ID:Y3jPUPfn0
友達の友達のさらに友達で知らない奴が買ったLPからダビングしてもらったカセットテープや
トークをかぶせずノーカットでレコードを放送しまくっていたFM放送を録音したカセットテープを
聴きまくっていたのが70年代末期から80年代半ばすぎ。

そのとき聴いていたもので、1年に1度は聴き返したいと思うアルバムはことごとくCD買ったわ。
毎月少なくとも5枚、多いときで15枚くらい買ったな。色褪せない内容のものは永遠に持っていたいものなんだわ。

いま、そんな楽曲もアーティストもほとんどないに等しいだろ?

ひどいのになると、買って封を開けて聴き始めたはいいが、最後まで聴かないうちにゴミ箱に
捨てたくなるようなお粗末なブツを平気で出すんだから、誰もカネ出して買わなくなるのは当然だよ。

333名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:00:20 ID:g6JBN8we0
>>331

昔の音楽好きは、3000円とか糞たけえとか思いながらも、
年間何十枚も買ってたんだぜ。
相当なマゾ。
そいつらについては購入厨と言って差し支えないかと。
334名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:13:05 ID:VGn8n6BzO
>>330
Freeという本がベストセラーになるくらい
宣伝効果の方が極めて大きいから
制限かける音楽の方を客が聞かなくなるだけだからなこういうのは
335名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:14:26 ID:wdHAjrQa0
当時のラジオなら確実に音質劣化してたし
仲間内でダビングしてたっていっても
仲間内の範囲には当然限界はあるわけで
今は一枚ソースがあれば劣化無しで何万人でもタダで落とすってことになるから
336名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:29:03 ID:QoqK0tvm0 BE:4159469298-2BP(0)
>>332
>誰もカネ出して買わなくなるのは当然だよ。

キミの愛聴盤は廃盤になったの?
廃盤になってなければ今も購入するの値するCDはあるよね。
まだそれを聴いてない人がどんどん買うでしょ。
なにも旧譜を買おうが新譜を買おうが自由なんだから。
最近リリースされたCDにロクなものがないからと言って
違法ダウンロードとなんの関係もないじゃん。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:36:11 ID:gbp0Bhvb0
グーグルが検索1件につきいくらと有料だったら、とっくにつぶれていただろうな。
非難されることが多いが、AKB商法はネット時代によく考えているな。
338名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:37:13 ID:ekkEqsv7O
商品に対価を払うという当たり前のことができないんだから
マジで中国と同レベルのキチガイが増えたな。

学力とかよりも人間として当たり前のことをもっと教えた方が良いな学校は。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:56:24 ID:QoqK0tvm0 BE:1617572047-2BP(0)
>>308
>いままで殿様商売だったもんな
>地元のCD屋がすべて閉店したよ
>ネットの普及が止めを刺した

泥棒によって廃業させられたのに「殿様商売だったから」っ言われちゃうのか。
無茶苦茶な言い分だな。
340名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:09:57 ID:QhPLvaJX0
ネット云々より、地上波の影響力が低下したことによってCMやドラマとのタイアップがうまく機能しなくなったからだろう。
不特定多数の人にサビの部分だけ15秒間試し聴きさせるメディアが機能しなくなったのは痛い。
341名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:13:11 ID:09rODzK9O
>>334
宣伝効果はわかるし、宣伝で公式にアップしたPVは、最初から著作権をクリアーしているからまったく問題ない。
コピーやDLも、以前からあるMTVと同じだし、個人鑑賞なら問題はない。
その一方で勝手にアップしてる音源やPVについて、あまり真剣に対処しないのが不思議なんだよ。
賠償や排除、違法アップ者の摘発を徹底することと、宣伝で公式にアップすることに矛盾はないはずだがね。
342名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:19:12 ID:S7yHAgvn0
CDではなくブルーレイをメインに売り出せばいいだけだろ。
プロモーションビデオがあるのになぜ音源のみのメディアをメインに売り出そうとするのか。
テレビがあるのにラジオにいつまでも拘っているようなもの。

ブルーレイならサイズでかすぎて相当画質を落とさなきゃ違法アップロードできんし、
それが当たり前として定着すれば、音源のみの違法アップロードなんて相手にもされなくなる。
CDの販売は今すぐ停止したほうがいい。
343名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:28:00 ID:OoG1RDqJ0
バッハのレコードは未来永劫売れるだろ。
つまらんものは消えるだけ。
それが全て。
344名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:29:49 ID:3GV/Uynr0
ロックンロールは結構外れる気がするぞ。
345名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:34:38 ID:6fh+z8qnP
一番おバカだったのは、SACDが出た時にCDより「高く」売っちゃったこと
音は良いのかもしれんが、ユーザーからすればPCにリッピング出来ないというデメリットの方が
大きく感じられるだろうから、CDよりも低価格に設定すべきだった
同時に、技術的に難しいのかもしれんが、CD兼用のプレイヤーも販売すべきだった
ブルーレイは価格的に同じ誤りをしているが、DVD兼用プレイヤーにしてる部分は評価出来る
シェアが過半数を超えた時点で旧規格のDVDやCDを廃止すればスムーズに事は運んだだろう
「損して得取れ」って言葉知らんのか?レコード会社はw
346名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:38:17 ID:DLLLwmxI0
winnyとかはまだ可愛いモンだったよ。
いまじゃ、堂々とストレージサービスと看板立てて違法ファイルをweb上で「金を取って」ダウンロードさせてるところがいっぱいあるからな。
これどうすんだろな。
完全にyoutubeから発生した流れだよ。
「ユーザーが勝手に違法ファイルをアップロードしました」っていえば許されるんだから。
347名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:41:15 ID:BWkXRJ1EO
この人って銭ゲバなんでしょ?確か
348名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:41:30 ID:Gt/J4Q2uO
ようつべ→アメリカ
じゃぱにめ→中国
349名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:45:09 ID:g6JBN8we0
>>345

>「損して得取れ」って言葉知らんのか?レコード会社はw

知らんのよ。未だに90年代並になれと思ってる。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:46:05 ID:2TBQbA1q0
金かね金よーん。
音楽も環境保護も動物愛護もw
きれいごとの理想信条掲げるから胡散臭いし、吐き気がするが
ちゃんとお金のためと言ってる奴は逆に好感もてまっせw
351名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:52:14 ID:dThXID8I0
90年代に消費のけん引役だった団塊ジュニアはもういない
352名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:54:34 ID:WzweozSn0
アメリカとかCD安いんだから買えよwとは思う
中古とか安いから買うけどこれも困り者なんだろうな
日本だとあんまり曲を聴く機会がないから前から買ってる人以外買わないわ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:58:13 ID:09rODzK9O
>>346
ソープランドと同じ理屈だよ。
あれは明らかに管理売春だけど、風呂をお客さんとマッサージ師に時間貸ししているという建前になっている。
「中で売春をしている?それはお客さんとマッサージ師に勝手にやることで、
まあ、個人的な恋愛感情でも湧いたんじゃないですか?
こちらも注意はしますが、個人間のことはあまり口だしできないので…」
YOU TUBEもこの理屈。
2ちゃんねるも同じだけどね。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:03:06 ID:pSNx0HzDO
アニメでもオタクがDVD買わずにネットでタダで見ようとするから
製作会社がどんどん潰れていってるらしいな
権利を守るのは国の仕事なのに全く機能してない
355名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:10:27 ID:5HxUOO1GO
CCCDも一つの転機だった。
レコード→カセット→CDのように、少しでも利便性や音質を前進させる変更ならともかく、
音は悪い、読み取り不可が起こる、と明らかに退化したメディアを自分たちの都合だけで押し付けたからな。
逆に、SACDやDVDオーディオみたいな高音質で、旧来のCDプレイヤーでも聞ける統一仕様とか、
そういうユーザーのためになる改革をすればよかったのにね。
大陸の日本人を置き去りにさっさと帰国した関東軍なみに利己的だったな。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:13:58 ID:nJU218N5O
54 名も無き音楽論客 2010/09/21(火) 18:14:44 ID:SudjyRmJ
こんなことやってたからCDが売れなくなってくんだよ
  
《危険》ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1130927105/
357名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:19:28 ID:JtZv7wWI0
CD売れてないとか抜かしてるが、Amazonとかディスク・ユニオンとか個人レベルのショップで輸入版だけを年間100枚以上買ってる俺みたいなのは購買層に入ってないんだよな。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:24:33 ID:2nkQrpYK0
俺は1曲でも聴きたい曲があると、CDアルバム1枚を買ってしまうタイプの人間だった。
だがステレオコンポーネントやスピーカーへのこだわりを捨て、携帯プレイヤーでしか音楽を聞かなくなった今、
ふと聴きたくなった曲はYouTubeから簡単に落とせてしまうので、一切CDを購入することはなくなった。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:28:50 ID:nJU218N5O
キレイごと言ってらあって買わないんだよ

吐き気をするようなことしながら、
キレイごと言ってるのがバレてしまっていて
買わなくなったんだよ
360名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:29:44 ID:7T4qf+XsO
>>341
人気商売だから
そういうもんを消して結果人気がなくなったら終わり
人気商売は忘れさられたら一貫の終わり
まあわかりやすくいうとデフレだよ
供給が需要を上回れば結果値下がりするのは当然
ただでさえ音楽や映像は生き馬の目を抜く業界だし
361名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:32:40 ID:Yki5LqncO
ジーンはユダヤ系。
362名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:34:44 ID:Jh9sa/ZYP
>>357
Pヴァインやウルトラ・ヴァイブとかのマイナーレーベルなんかの国内盤(いわゆる輸入盤仕様ってのが多いがw)
ってのは日本レコード協会に参加してないので一般的なCDの売り上げには含まれないんだよな
で、その手のレーベルのリリース数ってのは逆に年々増加していってる
要するに以前の様なバカ売れはしないけど、余分な経費を掛けないインディーズならば十分商売になってる訳だ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:35:17 ID:eX4HQP040
>>357
よぉ、俺w
364名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:35:25 ID:/SLIdXYl0
>>351
30代にガッツリいるじゃねえか
365名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:35:30 ID:gzhlQNSUO
大御所のわりに珍しく本音を言ってるな。
大抵の大御所は自分らが散々CDで儲けたのにファンを犯罪者にするべきじゃない、とか綺麗事いうのにな
366名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:44:03 ID:5HxUOO1GO
あちらじゃ、よくレコード会社がミュージシャンを契約でがんじがらめにしたり、
裁判で訴えたりするじゃない。(逆もあるが)
ビジネスにあんなにシビアなはずのレコード会社が、何やってんだよ、
ミュージシャンには強くて、でかくなっちゃったネット会社には見ぬふりか?
という怒りかもしれない。
367名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:46:59 ID:7T4qf+XsO
こいつらも出てきた時は見た目を頭でっかちの大人に叩かれて反発したのに
時はすぎ逆に若者の音楽の聞き方を叩いて反発される側になるとはな
年寄りの口癖はいつの時代も最近の若いもんは・・・ってのは真理だな
368名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:48:31 ID:JtZv7wWI0
結局、CD買ってくれる層がクソみたいなメジャーのCD買わなくなってるのも大きいのに、そこから目をそむけてるから何も変わらんわけだ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:49:00 ID:nJU218N5O
戦う相手間違ってるってこと

楽して金のある方向に流される軟派ばかりなったから
370名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:15:17 ID:zotS9qXo0
ここでグダグダ言ってる奴らは
CDがなくなって配信で安価になっても
絶対に買わずにタダで違法ファイル落として喜んでるだろうなww
371名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:22:27 ID:VhW5Q8YW0
ケースから円盤を取り出してドライブのトレイに乗せるという作業が途方もなくめんどくさい。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:28:00 ID:wfPXe8yd0
昔が儲けすぎ独占しすぎCD高すぎ
その反動もあるな
もう少し対早めに策をねって値段とかも下げるべきだった
バブルは良かったといってるのと変わらん
373名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:30:12 ID:5HxUOO1GO
>>370
配信よりパッケージだな。
パッケージのメディアで、安くて超高音質、経年劣化なし、どんな機器でも再生可能、という方向がありがたい。
音の悪いPCや携帯プレイヤーよりも、オーディオシステムで大きいスピーカーで聴きたい。
CDに焼くとかラベル貼るとかも面倒だし貧乏くさい。
データ管理も面倒くさい。
374名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:31:21 ID:xGC6gYJ80
>>358
俺も全く同じだわ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:49:05 ID:oXVfC0VS0
>>362
マイナーレーベルのリリース数が増えたのは制作や配給のハードルが下がったからであって、
十分商売になってるなんて楽観的な状態ではない。
趣味レベルの小遣い程度にはなるのかもしれんが。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:56:21 ID:JtZv7wWI0
>>375
インディーズでもちゃんとやってる奴らはバイトせずに暮らせてる時代なのに何言ってんの?
377名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:40:09 ID:oXVfC0VS0
>>376
一部で全体を語るな
378名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:56:07 ID:4wSQk32q0
日本のメジャーレーベルはアルバム定価約3000円を未だに継続してる時点で音楽業界が時代時代に合わせる事をしないと分かる。
ハッキリ言って1500〜2000円ぐらいが打倒な値段だよ。
出来るだけ多くの人に自分の曲を聴いて貰うのにこんなに高いと買う側が躊躇してしまうよ今の時代は。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:58:22 ID:+z/Zd5sp0
「盗人猛々しい」というけど、いつだって盗人は猛々しいものなんだよ

違法行為をして音楽をタダで盗むから、音楽業界が崩壊した。
なら、盗んだ奴が悪い。
こんなに分かり易いことはないのに、意味の無い言い訳と責任のなすりつけで
自分の罪がなくなるとでも思っている、盗人ども。

こいつらの低脳さといったら、自分たちが与党であることを未だに
認識することができず、「自民党のせいだ」「国民のせいだ」「官僚のせいだ」
で、自分の罪がなくなると思っている民主党の鳩山や菅と同じ、ただのクズだよ。
380名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 06:10:41 ID:8qnDHwtz0
つーか、今の歌手日本語嫌いだろ。
インチキ英語混ぜるのやめとけよ。
幾ら努力しても東洋人が西洋人にはなれないんだぜw
381名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 06:55:31 ID:iUXa24zE0
CD会社が潰れるってことは単なる業界の衰退だけではなく
貨幣経済資本主義が大きく変わってきて潰れることの発端だね。

だって金払わないで得られるものがあるって、
それは今までの時代ありえなかったこと。

かつての「ただで楽しめる配信娯楽」であったラジオ、TVと似ているけれども
コンテンツの自由選択できる量が圧倒的に大きくなった。

時代はもう戻らない。
382名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:44:00 ID:Y0CY7CAkO
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
383名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:50:27 ID:PH0/xn2h0
ファンやってるミュージシャンのとよっぽど気に入った曲ならCD買うが。。
CDの売り上げが落ちたのは熱狂的なファンが少ないか買うほどの曲でもないと思われてるんじゃないか?
384|゚∀゚)チラッ裏:2010/10/14(木) 09:50:32 ID:izzfqUd3O
>>358昔レコードからCDに移り変わる時、必死で3000円貯めてアルバム買ってたの思い出す
その好きな1曲の他に、いいのが入ってるもんなんだよね
もうそんな貪欲になる必要もないんだ
毎日繰り返し聴くのは放課後ティータイムだけになってしまった
385名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:58:39 ID:5EHuj3eQP
〜80年代
アルバム音楽制作費:2000万 宣伝費:500万
90年代
アルバム音楽制作費:1500万 宣伝費:2500万
00年代
アルバム音楽制作費:1000万 宣伝費:1500万

音楽制作費の5割はスタジオ使用料
宣伝費の7割はタイアップ番組援助金

いかに不動産と電波にお金が流れているかがよくわかる
386名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 10:00:11 ID:Y0CY7CAkO
>>383
問題はそこじゃなくて、違法ダウンロードをする泥棒が得をする現状なんだよ
「犯罪者にいい思いをさせない」という当たり前の社会正義の問題であって、CDの売り上げがどうこうじゃないだろ
387名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 10:01:55 ID:PGm08GYc0
>>386
KISSじゃないが、中には「ブートはなんでこんなに音質が悪いんだ!」とキレて
ライブアルバムに「オフィシャル・ブートレグ」なんてサブタイトル付ける人もいたわw
作り手的にもそういう不満もあるんだろうな
388名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 10:15:08 ID:9iR+hs960
ライブって曲を知ってる知って無いで面白さが段違いになる
若手や新人はアルバムの最初の1枚目はタダで配るぐらいの
覚悟が必要なんじゃないか?
389名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 10:26:20 ID:+mbciV7d0
プレイヤーの中身が全てボーカロイドのオレです
390名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:11:30 ID:ge+RuNBj0
>>12
一昔前はライブは赤字かトントンが基本でCDを売るための販促みたいなもの、
Tシャツなんかのグッズが売れるようなキャラクター性の強いアーティストしか
ライブで儲けることは出来ないって話が多かったような
391名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:18:52 ID:dHygC5DV0
小泉進次郎似の元電通社員で韓国通の珍米ブサメンホモルーピー朝鮮人( ´ヮ`)<わはーが立てたデンツ
ウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメント
ワイドショースレッドは小泉純一郎・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認められますた。
                     / )     ::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧_∧
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自民党・電通・読売新聞マンセーー!<ヽ`∀´>
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::   / /                 /そよ風ヽ
  ∧_∧ ...| |          ( (    /⌒ヽ          /     人
 <ヽ`∀´>//      ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日本・中国・韓国の伝統文化を叩きまくるぞゴルァ!!
/日護会  ..   ∧_∧ヽ`∀´>  \\(`∀´ )     n   ∩
   ∧_∧   <ヽ`∀´>主権回復 ハ      \   ( E) ||  ∧_∧ 
   <ヽ`∀´>  /日本会議ノ     |統一協会/ヽ ヽ_// || <ヽ`∀´>
 / 新風  / ,    // ヽ      |     ノ  \__/ビシッ||/ 在特会 ヽ
392名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:26:20 ID:PQq5LcfP0
まあでもこれから出てくるミュージシャンは大変だよね
ストーンズもレディヘもCDが売れてた時代に全部稼いじゃったから
余裕の発言だけどさ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:27:29 ID:Bs1BKm4v0
394名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:29:27 ID:BRCHaa2a0


そもそもラジオやテレビやWEBやケータイで「宣伝」目的で無料音楽ソースを垂れ流してきたからね。
395名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:33:09 ID:7T4qf+XsO
>>386
そんな事いい始めたら音楽で金を稼ごうとする事自体が汚れてるみたいな話になるよ
みんな音楽より自分の人生の方が大事なんだから
音楽がただなら喜んで浮いた費用を他の事にまわすよ
世の中をよりよくするために音楽が存在するなら正直その傾向に間違いはない
欲深の金儲けの方法としては崩壊するだろうけど
396名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:38:18 ID:Y0CY7CAkO
>>395
どんな頭をしてたら、そんな話になるの?

売り物を違法で手に入れるのは犯罪であり、犯罪者には相応の罰を与えるべきだろ
音楽に金を出すのが嫌なら、聞かなければいいだけ
397名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:42:56 ID:QPjFiJNI0
>>1
いやあすばらしい意見だ、賛成。
もっとがんがん訴えりゃ良かったんだとおもうよ。
398名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:45:08 ID:nJU218N5O
犯罪者は音楽業界、大手レコード会社の方なんだよ?

一般人しかここにはいないのかな?

399名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:48:25 ID:nJU218N5O
156 名も無き音楽論客 2010/10/05(火) 12:54:44 ID:Vp6nO1bH
大手レコード会社所属の有名音楽家スレでは
音楽は聞く人を選ぶ
だって…

大ヒット作品はもう出来なそうだね
聞く人を選んでいたら
400名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:49:03 ID:Y0CY7CAkO
>>398
レコード会社は、商品を売ってるだけじゃん

犯罪者は、それを違法ダウンロードしてる奴だろ
401名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:49:46 ID:nJU218N5O
165 名も無き音楽論客 2010/10/12(火) 11:00:56 ID:VRaKvyWj
自分らで消費者にやっていること棚に上げて

消費者が悪いとか言って
売れないことを消費者のせいにする

自分らの自業自得であるのに

402名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:57:10 ID:nJU218N5O
>>395
得てして欲ぶかだよ、音楽家は
それが行き過ぎてモラルの崩壊した結果
俺たちは犯罪者だから、と
開き直っているのが、大手音楽会社はじめ音楽業界の今の現状

403名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 11:58:38 ID:nJU218N5O
大手音楽会社や業界の黒いスレの多いこと

404名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:06:02 ID:nJU218N5O
>>379の言いたいことは
>>356に書いてある会社に言いたい
405名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:09:17 ID:u7LaehfCO
>>398
久しぶりにこんな恥ずかしい書き込み見た
406名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:09:28 ID:Y0CY7CAkO
>>402
だから、商品を売ることのどこがどう犯罪者なの?
高いと思うなら、買わなければいい

それと、違法ダウンロードをしてる犯罪者を罰するのとは全く別の話
407名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:12:55 ID:hC4Vy90y0
泥棒呼ばわりされた人が、ダウンロード禁止になったら、良い顧客になると
信じているのはなんで?

ダウンロード禁止と音楽ビジネスの衰退は分けて考えた方がいいのでは。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:22:56 ID:nJU218N5O
>>406
その商品を売る前、作るために、売るために
違法ダウンロードより酷いことしてるってこと
409名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:33:30 ID:5HxUOO1GO
無料で入手できるなら(違法だがほぼ野放しの現状)、
潜在的購買層の一部は金を出して買わなくなるよ。

音楽業界売り上げ低下の一因なのは間違いない。
きちんと取り締まり罰則も伴えば、違法ダウンロードは激減するはずだよ。
政治的確信犯じゃあるまいし、一般人は捕まったり罰金を払ってまでやらないね。
歩きタバコや飲酒運転、2ちゃんのグロ画像なんかも、
取り締まりや罰則を厳しくしたら急激に減っただろ?
それと同じ。
410名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:43:55 ID:nJU218N5O
音楽業界売上低下の大きな原因は
大手音楽会社と名のある音楽家らが作っているんだよ
その人々は善人、大御所ぶって指示をして高みの見物
411名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:46:28 ID:nJU218N5O
純粋に音楽が好きで聞いている音楽ファンを
騙されていると
笑っているのが
大手音楽会社と名のある音楽家、大御所と言われている人々
412名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 12:56:54 ID:QtxNP4qW0
音楽の価値としては今が妥当
10年20年前が異常すぎでそれで儲けた奴が
瀕死の音楽業界にちゃんと還元したらいい
413名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 13:41:02 ID:hC4Vy90y0
>>409
違法と知りつつ無料で入手する人がダウンロードを禁止されたら金を出して買うと
思うんだ?

万引き対策をすれば被害は防げるけれど、売り上げは伸びないだろ。
414名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 13:43:10 ID:iUXa24zE0
>違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
>違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
>YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
>CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
>CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億


こんな非現実的な対処法しか思い浮かばないのだったら
もう音楽ビジネスの崩壊を防ぐのは無理でしょう。

そこらの万引き犯に罰金10億とか課して払えると思うか???
懲役刑もそうだ。裁判はどうする?役人や刑務所がいくらあっても足りんぞ?

この件にかぎらないが、厳罰化ですぐ「非現実的な金額」を出すやつって
絶対頭弱いよなw 
415名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 13:58:34 ID:7T4qf+XsO
>>396
古いなあ
バブルの時は原価30円くらいのTシャツをバカを騙して数万で売る商売が全盛だったけど
今はハリウッドスターがユニクロの広告に出る時代なんだよ
値段が低くてよりよいもんが出てくればみんなそっちに流れる、その流れは一度始まったら止まらないよ
416名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:04:20 ID:iUXa24zE0
もう止まらないよね。

倫理や正義の話しても、
じゃあどうするの?って対策で
「違反したら10おくえん!」だもの。

これじゃ流れがかわることはないな。

密告が横行し自由を奪われることを覚悟した恐怖政治による管理社会が唯一の策だが・・・
世界がブロック化して閉じられていた以前ならともかく今は非現実。
417名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:11:51 ID:puRK7jnq0
>>413
万引きされ放題の店が、本格的に万引き対策をすれば売り上げは回復するだろ
418名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:18:51 ID:iUXa24zE0
>>417

だからどういう対策をとるの?

違法DLで
「罰金10おくえん!」
ってのは抜きなw
419名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:25:05 ID:Y0CY7CAkO
>>414
お前って馬鹿だな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:26:49 ID:iUXa24zE0
>>419

「罰金10おくえん!」w
421名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:31:52 ID:JtZv7wWI0
違法DLと万引きを同列で語る辺り馬鹿すぎる
そもそも万引きは現物が盗まれるから店にはそれだけで損害が出るが、違法DLは1円の損失も出ない
どっちも犯罪だが問題の根幹が違うっつーの
422名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:32:16 ID:Y0CY7CAkO
大体、何で罰金10億を課しても意味がないと思えるんだ?
即金で10億払えじゃなくて、そいつの給料のほとんどを毎月毎月差し押さえてやればいい話で
払える払えないの問題じゃねえだろ
「懲罰的罰金」とかって概念を知らないのか?
>>414は、かなりの知恵遅れだよな
423名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:33:53 ID:Y0CY7CAkO
>>420
知恵遅れ乙
424名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:34:59 ID:7T4qf+XsO
>>416
逆にこのフリーさを利用できるブレインがついた新ビジネスが上手く収益をあげてるよな
gleeとかはその典型例で、逆にこういう状況じゃないとああいうカラオケ部活動画ビジネスは成功しない
425名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:38:02 ID:Y0CY7CAkO
そもそも、「支払い能力の無い人間に、その支払い能力を超える罰金を課すな」ってのが馬鹿丸出しだよな
現実に、アメリカではそれをやっても社会が成り立ってるのに
前提として、刑罰ってのは犯罪に対する抑止力である訳で
重ければ、重い方が抑止力が高いのは当然だろ

それを、何が「そこらの万引き犯に罰金10億とか課して払えると思うか(キリッ」だよw
馬鹿丸出しじゃんw
426名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:38:59 ID:pIb4YE3K0
息子はブリーチパクってたな
427名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:40:22 ID:Y0CY7CAkO
>>424
素人が自作の動画を合法的にネット上に載せるのと、犯罪者が違法に音楽を載せるのとは全く違うだろ
後者を撲滅しても、前者には何一つ影響は無い訳で
428名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:42:53 ID:puRK7jnq0
>>421
対価を支払わなくてはならないモノに対し、対価を支払わない
根幹は同じですよ
429名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:44:00 ID:iUXa24zE0
>>425

10おくえん!

死刑!

キリッ 

(笑)
430名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:46:41 ID:JtZv7wWI0
>>428
本格的な馬鹿だな
431名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:47:00 ID:Y0CY7CAkO
>>429
お前の知能レベルに合わせて言ってやろうか





ばーかばーかw
432名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:48:42 ID:7T4qf+XsO
>>427
まあつまり、その線引きが難しいからここまで放置なんだよ
漫画業界が今更同人業界を禁じる事ができないのと同じ
最初は人気の為に放置してたが今やネットの出現で本家を喰らう程のモンスターになってしまっていて
例えばジャンプとかも法律で同人を規制したら収益が大幅に減るから動けない
こういうのは進化の法則だからいろんなジャンルで起こるし始まったら止められない
433名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:50:46 ID:iUXa24zE0
>>431

10おくえん!

死刑!

キリッ 

(笑)

これが厳罰化の実態ですw
434名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:51:59 ID:JtZv7wWI0
そもそも違法DLがどうこうじゃなくて違法アップロードをどうにかしろと
435名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:53:34 ID:h+77PvBh0
>>413
全員じゃないだろうけど金出す人も当然いるだろう
436名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:53:46 ID:puRK7jnq0
>>430
逸失利益という言葉をご存知ないようで
437名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:56:05 ID:Y0CY7CAkO
>>432
音楽の場合、権利者が合法的にネット上に載せるのと犯罪者が違法にネット上に載せるのとは全く違うじゃん
同人と違って舞台は同じなんだから、後者を撲滅すればいいだけ

売り上げがどうとかじゃなくて、社会正義の問題でしょ
犯罪者を野放しにしてはならない

>>433
ばーかばーかw
438名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:58:18 ID:WTrKG+2KO
批判してるときも舌出してる
イメージしか浮かばない
439名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 14:59:55 ID:iUXa24zE0
社会正義の問題でしょ(キリッ

犯罪者を野放しにしてはならない(キリッ



10おくえーん!

(笑)
440名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:03:29 ID:Y0CY7CAkO
>>439
ばーかばーかw
441名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:04:13 ID:iUXa24zE0
>>440

10おくえーん!笑
442名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:04:39 ID:JtZv7wWI0
>>436
うわ、本当の馬鹿だwww
逸失利益とか真顔でいっちゃう辺り本当に問題の根幹が判ってないんだwwww
443名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:06:12 ID:Y0CY7CAkO
そろそろ、この知恵遅れに触るのやめていい?

>>441
ばーかばーかw
444名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:06:23 ID:iUXa24zE0
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ



馬鹿でしょもうw
445名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:09:05 ID:Y0CY7CAkO
密告が横行し自由を奪われることを覚悟した恐怖政治による管理社会が唯一の策だ!(キリッ ←知恵遅れの妄想w
446名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:09:32 ID:iUXa24zE0
JASRACが
政治家に圧力かけて

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億

を法案化したところで
その結果が
「違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がる」

・・・って、誰が得すんだよ(笑)
447名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:11:41 ID:iUXa24zE0
>>445

JASRACのために

10おくえーん笑

あほかw
448名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:12:01 ID:4/A4F4bl0
ダウンロードはいつか無くなるかもしれないから買おうって思える曲が無い
10回程度しか聴かなそうなら別にテレビやラジオで十分
死ぬまで三百回聴きたくなる曲が金払う目安じゃないの
449名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:13:21 ID:Y0CY7CAkO
>>446
犯罪者がいなくなることは、社会全体の利益ですがw
犯罪者がいなくなって困るなら、どこぞのスラム街にでも移住しろよw
450名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:13:50 ID:iUXa24zE0
>>449

JASRACのために

10おくえーん笑

馬鹿w
451名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:13:56 ID:Zbs+tG50O
音楽なんて無くたって問題ないやん
聞いてもらえるだけで有りがたいと思えカス
452名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:15:07 ID:Y0CY7CAkO
>>447
犯罪者が我が物顔で闊歩するのがお望みなら、さっさとスラム街にでも移住しましょうねw
453名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:15:59 ID:iUXa24zE0
JASRACが
政治家に圧力かけて

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億

を法案化したところで
その結果が
「違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がる」

・・・って、誰が得すんだよ(笑)

おまえJASRACだろw 死ねよ(笑)
454名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:16:56 ID:7T4qf+XsO
>>437
いや、殆ど同じだよ
実際、出版社が本格的にWEB漫画に進出する前に
無許可の無料同人サイトがネット上流行ってそれが当たり前になってしまっていて
そういうサイトの利用者が主な購買層になってるから出版社も今更規制できないんだよ、違法なのに
アメアイとかもつべで動画を規制し始めたら視聴率も落ちてしまったし
規制すれば人気も下がってしまう状況では人気商売であるがゆえに動けない
逆にその状況を利用した方が利益は出しやすい
公式チャンネルとかは増えるだろうけど、前みたいな集金方法はもう無理だろうね
455名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:19:18 ID:Y0CY7CAkO
>>450>>453
はいはい、分かったから社会正義や権利の意義も理解できない猿はスラムにでも行きましょうねw

456名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:20:30 ID:iUXa24zE0
>>455

10おくえーん(笑)

omae baka dayone!
457名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:22:45 ID:iUXa24zE0
社会正義や権利の意義も理解できない猿はスラムにでも(キリッ ←現実が見えてない輩の妄想w
458名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:24:12 ID:iUXa24zE0
社会正義のためにはどうすればよいのでしょうか?

→ 罰金10億円!(キリッ



・・・
459名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:24:18 ID:JtZv7wWI0
>>454
違法アップロードだがニコ動を見ると下の関連商品の購入者が結構いるわけで、結局、あえて権利者削除をしないことで利益を確保してる権利者もいるんだよな
結局は新しいビジネスを理解してるかどうかなわけだ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:25:51 ID:Y0CY7CAkO
>>453
確かに宣伝効果はあるだろうけど、損害面も含めて考えるべき
既刊の作品が載せられてもそれによる損害は無視できるけど、発売当日に載せられたりしたら損害が宣伝効果を上回るでしょ
音楽でもそれは同じだし、既刊の作品を載せるとしたらそれは宣伝として権利者が載せるべきだよ
権利者が載せるのには、何の問題も無いんだから
ちょっと前に中学生が捕まったみたいに、犯罪者は取り締まるべき
じゃないと、エスカレートしていく一方だよ
エスカレートした結果が今なんだし、この辺りで食い止めなくちゃいけない

それに、漫画と音楽じゃ被害の度合いが全く違うでしょ
漫画は、実際に手で読むのとネットで読むのとでは手で読みたいって意見も多いし
461名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:25:57 ID:iUXa24zE0
社会正義のためにはどうすればよいのでしょうか?

→ 罰金10億円!(キリッ

それは、誰のためになるのですか?

→ JASRAC!(キリッ



・・・
462名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:26:56 ID:Y0CY7CAkO
>>456-458
さっさと猿はスラムに帰れよw
463名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:32:33 ID:Y0CY7CAkO
>>461
誰もJASRACの話などしてないのに、どこからJASRACが出てきたんですかぁ?
知恵遅れお得意の妄想ですか?w
464名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:34:30 ID:NfDKgb760
キッスの音楽は youtube でも検索したことがないな。
だから安心しろ。

お前の音楽には需要がない。
ドーラン塗ったくって出てきた色物に過ぎないから。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 15:51:38 ID:7T4qf+XsO
>>460
どうかな
例えばジャンプとかも一見儲かってるように見えるくど、もう10年くらい大型新人作家が出てきてない
これは長いジャンプの歴史を見ると明らかに異常事態、原因にはネット同人が絡んでると個人的には睨んでるけどね
動きが鈍いから勘が鋭くないと気付きにくいけど、実は音楽以上に出版業界がネットから受ける打撃は今後大きいと思うわ
まあいつだって未来を予測できる奴が大儲けするだけの話でそれは音楽に限った事じゃない
466名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:52:41 ID:gBipKPqo0
レンタルビデオ屋もなくなったわ
467名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:56:40 ID:/xOZCZdA0
ここで違法ダウンロードを肯定してる馬鹿は
ジャンプのマンガをyoutubeにアップすることも正しいことだと思ってるんだろう
468名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 17:59:31 ID:S7lvShXD0
映画だけど香港のDVD買ったらコピーガードかかってないっぽいのな
すぐに映画はネットに上げられるし偽者もいっぱい出るのに香港とか中国の芸能界は儲かってるの?
何とかなってるんなら音楽業界もどうにかならないか
469名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:00:15 ID:cBFeQhvG0
欲しいから高いけど買うか

欲しいけど高いからダウソしてみようかな

欲しくないけどダウソしてみようかな
↓←いまここ
結局何もいらなかったんだw
470名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:05:43 ID:7T4qf+XsO
それが新しいやり方だとは確信してる
ナルトとかはつべでの音楽つきの英訳同人が
もはや海外では完全に本家を喰ってるな
ワンピとかナルトとかブリーチとかみんなもう結末をあまり気にしてないし
海外では公式の紙媒体よりネットでのアップロードがはるかに影響力を持ってるし
ジャンプのメイン読者もネットでのネタバレ中毒だから取り締まってもイタチごっこ
471名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:47:28 ID:iUXa24zE0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」




・・・
472名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:55:31 ID:Y0CY7CAkO
>>471
まだいたのか猿w
お前の居場所は、法治国家である日本にはねえんだよw
さっさとスラムに帰れ
473名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:57:34 ID:iUXa24zE0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・
474名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:58:28 ID:iUXa24zE0
>違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
>違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
>YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
>CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
>CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億


こんな非現実的な対処法しか思い浮かばないのだったら
もう音楽ビジネスの崩壊を防ぐのは無理でしょう。

そこらの万引き犯に罰金10億とか課して払えると思うか???
懲役刑もそうだ。裁判はどうする?役人や刑務所がいくらあっても足りんぞ?

この件にかぎらないが、厳罰化ですぐ「非現実的な金額」を出すやつって
絶対頭弱いよなw 
475名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:59:15 ID:iUXa24zE0
>ID:Y0CY7CAkO

この件にかぎらないが、厳罰化ですぐ「非現実的な金額」を出すやつって
絶対頭弱いよなw 
476名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 18:59:56 ID:iUXa24zE0
382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/14(木) 09:44:00 ID:Y0CY7CAkO [1/22] (携帯)
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
477名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:01:05 ID:Y0CY7CAkO
遂に発狂コピペしか出来なくなったかw
このまま、大人しく底辺スラムに帰れよw
478名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:03:39 ID:iUXa24zE0
>ID:Y0CY7CAkO

正直、おまえも下らないことをやってる暇があったらさっさと違法DLで罰金10億法制化くらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ(笑)
479名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:04:21 ID:iUXa24zE0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・
480名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:05:32 ID:Y0CY7CAkO
この猿から言わせれば、平気で非現実的な金額の賠償金を払わせるアメリカの司法関係者はみんな頭が弱いらしいなw
こんな所で発狂してる暇があるなら、アメリカに言ってそう喚いてこいよw
481名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:09:41 ID:e3VF6Z8h0
こんだけネット社会が進んでしまったら
法規制したって対策技術つくったって
すぐに追い越されるから規制しても無理。
どうしようもない。
現在の大衆文化のつくり手は、消滅するかもしれないが
ネット社会に適応した大衆文化のつくり手が現れて発展するだろう
482名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:09:52 ID:iUXa24zE0
>>480

10おくえーん(笑)
483名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:12:26 ID:iUXa24zE0
>ID:Y0CY7CAkO

おまえも下らないことをやってる暇があったらさっさとアメリカ行って
違法DLは罰金10億円くらいとれってアドバイスしてやるべき。
ロビイストけしかけて圧力かけてさ(笑)
484名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:12:50 ID:Y0CY7CAkO
>>482
ばーかばーかw
485名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:13:24 ID:iUXa24zE0
>>484

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」


(笑)
486名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:16:05 ID:l6KT3ODIO
とりあえず、半日同じ罵り合いを続けてる2匹は馬鹿だと思う
487名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:16:52 ID:Y0CY7CAkO
>>483
お前こそ、アメリカに行って「非現実的な賠償金を払わせるのは、頭の弱い人間がやる事だ!(キリッ」って言ってこいよw
488名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:17:00 ID:iUXa24zE0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・
489名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:19:40 ID:2xGJo4Ps0
35年前と変わらぬネタで消費者騙していつまでもダラダラ喰ってるバンドがよく言うわ
490名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:20:37 ID:iUXa24zE0
売れないものを無理に売って昔のように稼ぎたいってのがね。

もうダメでしょ。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:23:42 ID:iUXa24zE0
>ID:Y0CY7CAkO

この件にかぎらないが、厳罰化ですぐ「非現実的な金額」を出すやつって
絶対頭弱いよなw 
492名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:24:51 ID:nBwahe0G0
俺はジーンシモンズのメイク、友人がポールスタンレーで、
目の星を逆にして、ライブ行って笑われたのを思い出した
493名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:26:58 ID:VRXRtxF/O
4980円のゲームソフトが20万本売れたのに、違法ダウンロード回数が300万回とか洒落になんねぇww
494名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:28:39 ID:BTlDNyWj0
このプレイヤーでしか再生出来ないっていうアルバムを出す覚悟があればいいのにね
495名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:40:31 ID:gddOYRfN0
電子出版も客を最初から泥棒扱いして使い勝手悪くするような真似すると
ipodごときに惨敗したSONYのウォークマンみたいになっちゃうよって事。
496名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 19:51:55 ID:8IM+3Uw00
ただそのせいで握手でCD売ってるAKBみたいなのが大きな顔してるんだろ
497名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:02:36 ID:hC4Vy90y0
違法ダウンロード関係なく、音楽マーケットも減っていくのが自然なのでは。

【プロ野球】セ・リーグの観客動員、昨年より38万人減、サッカーW杯など影響か[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286879927/
【サッカー】Jリーグ伸び悩む観客動員[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286885700/
498名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:06:53 ID:iNKmjwkS0
>>494
外部出力がある限り防ぐのは不可能
499名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:25:20 ID:Y0CY7CAkO
>>491
そう思うなら、さっさと底辺スラムにでも帰れよw
お前の大好きな、犯罪を犯しても罰されない世界だぞw
500名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:26:58 ID:LMzG7+GA0 BE:346622832-2BP(0)
>>497
コンテンツ屋とハードメーカーをごっちゃにしてるだろ。
ハードメーカーの勝ち負けなんてここではどうでもいいことだろ。
501名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:30:46 ID:iUXa24zE0
>>499

10おくえーん(笑)
502名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:33:20 ID:iUXa24zE0
>>498

俺はSACDを普及させるべきだったと今でも思ってる。
臨場感が全然違うもの。
オーディオシステムの普及がハイエンドでは頭打ち、ローエンドでは相変わらず隆盛という
環境は景気の良し悪しの他に余暇・娯楽に対する考え方の変化も大きいよね。
503名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:41:27 ID:Y0CY7CAkO
>>501
ばーかばーかw
504名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:42:27 ID:fQJH7IZ70
全部無料にしちゃえよ。
公式サイトで本物流せば、違法は無くなるぜw
わざわざ違法サイトのアフィ厨儲けさせることなくなるしな。
公式でアフィやれよ。
新しいビジネスモデルだw
505名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:46:14 ID:iUXa24zE0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・
506名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:46:17 ID:LNX8RZwbP
著作権が長すぎるんだよ。
507名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:50:05 ID:Y0CY7CAkO
猿は、さっさとアメリカ人に「非現実的な額の賠償金支払い命令を平気で出すアメリカの人間は頭がおかしい」って言ってこいよw
こんな所で俺に論破されて発狂してる場合じゃないだろw
508名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:52:00 ID:GNBGlEjdP
もう61歳なんだよ
ゆっくりしておけよ
509名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:52:58 ID:iUXa24zE0
 「こんな所で俺に論破されて発狂してる場合じゃないだろ!(キリッ」

・・・



10おくえーん(笑)
510名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:55:02 ID:Y0CY7CAkO
発狂してコピペしか出来なくなってるんだから、知恵遅れの劣等猿はいい加減諦めろよw
ここでどれだけ発狂しても、お前の頭の悪さは改善しないんだぞ?w
511名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:55:21 ID:iUXa24zE0
>>382

>ID:Y0CY7CAkO

この件にかぎらないが、厳罰化ですぐ「非現実的な金額」を出すやつって
絶対頭弱いよなw 

つまり解決策が他に思いつかないってこと。
手詰まりだなw
512名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:57:26 ID:Y0CY7CAkO
>>511
なら、アメリカ人にそう言ってこいよw
お前の劣等猿理論だと、アメリカは行き詰まってるんだろ?w
513名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 20:58:52 ID:iUXa24zE0
>>512

ハイ、罰金10おくえーん(笑)

早く10億でも20億でも罰金とるようにカマしてこいよ?

できもしないことを(笑)
514ちん毛ぼーぼー:2010/10/14(木) 20:59:10 ID:Y0igmnui0
515名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:00:43 ID:k6NcpFn+O
>>511って人の揚げ足取りしかできないのな
516名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:01:03 ID:iUXa24zE0
アメリカの音楽業界は相当行き詰まってんじゃないの?

違うの?
517名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:02:08 ID:Y0CY7CAkO
>>513-516
ばーかばーかw
518名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:03:11 ID:iUXa24zE0
Q: 音楽業界を立て直すにはどうするか?

A: 
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
( ID:Y0CY7CAkO)
519名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:05:31 ID:7T4qf+XsO
ハイスクール・ミュージック→gleeの流れでムーブメントは続いてるからアメリカは行き詰まってはいない
むしろそういうビジネスが宣伝の為のフリーを推奨してるから規制しないってのもある
520名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:07:44 ID:iUXa24zE0
>むしろそういうビジネスが宣伝の為のフリーを推奨してるから規制しないってのもある

だよな。その流れは少なくとも現状で変えるのは難しい。
521名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:07:58 ID:Y0CY7CAkO
「非現実的な額の賠償金支払い命令を平気で出すアメリカ人は頭が弱い!(キリッ」

          by.劣等猿
522名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:09:28 ID:Jh9sa/ZYP
>>502
良く下調べもしないで音楽CDという「パンドラの箱」を開けちゃったのは
レコード会社なんだから、それを是正する為にSACDに切り替えるなりすれば良かったんだよな
当然出血覚悟で(CDやプレイヤーの無料交換くらいしても良かったんじゃないかと思う)
だのにレコード会社のやった事はCCCD
自分たちの失態のツケをユーザーに払わせようとしやがった
これで真っ当なリスナーの支持も失ったわな
523名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:09:43 ID:LMzG7+GA0 BE:3639535597-2BP(0)
いつもの流れだな。
この手のスレでは毎回レコード会社がアコギな商法だと糾弾するカキコで溢れかえる。
自分がCDに払ったカネで満足な体験を得られなかったってことなんだろうな。
だからボッタクリにあった被害者のつもりなんだろう。
自分の買ったCD、レコードで満足な音楽体験をしたヤツは
決してレコード会社をボッタクリ商売とは見なさないはずだ。
524名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:09:54 ID:iUXa24zE0
>>521

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億

JASRACはこれくらいしろっ!(キリッ

(笑)
525名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:11:49 ID:7T4qf+XsO
ハイスクール・ミュージカルだなw
ちなみにあのドラマの監督はThis is itの監督
日本でもBECKの映画とかでフェイクが本物以上の演奏を歴史に遺した感じだし
今後バンド系がCD売って成功するのは相当難しいだろうな
526名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:12:11 ID:Y0CY7CAkO
>>524

「非現実的な額の賠償金支払い命令を平気で出すアメリカ人は頭が弱い!(キリッ」

          by.劣等猿
527名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:14:31 ID:iUXa24zE0
マイルスのコンプリート・レコーディングズ6枚組ボックスセットとか
広告みて欲しいとは思うんだけど
買って何回も聴くものではない。
でもゴージャスだし「コンプリート」だしいいね、っていう汁は出る。

でも買わないで良かったと後で実感する。
だって中古でゴロゴロ安く転がっているんだもの。
528名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:15:22 ID:gBipKPqo0
レコード業界自体が斜陽産業だよ
ずっと殿様商売してきたから
これからこの業界がどうなるかも考えてなかったツケ
でしょ ずっとあのスタイルでいけると思っていたんじゃない
時代の流れでしょ
529名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:16:50 ID:gBipKPqo0
地元の個人レンタルビデオ屋もなくなったわ
CD屋や中古CD屋も
530名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:17:16 ID:iUXa24zE0
STAX/VOLTの9枚組2万円ボックス買ってすぐに
ディスクに傷つけたこともあった。
交換したいのにバラ売りしてないからキツいわ。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:18:11 ID:cmsP2J7GO
変な在日が沸いてるな
532名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:18:28 ID:gBipKPqo0
レコード業界のやつら自体が
向上心のないやつらばかりだったんじゃない?
このままずっといけると勘違いしたんじゃない
533名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:19:25 ID:iUXa24zE0
>>526

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億

JASRACはこれくらいしろっ!(キリッ

(笑)
534名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:21:35 ID:gBipKPqo0
日本のレコード会社も経営やばいらしいな
色んな噂を聞くよ
535名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:23:10 ID:gBipKPqo0
多分俺将来的にCDってなくなると思うわ
レコード会社自体なくなると思う。
536名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:23:13 ID:Y0CY7CAkO
>>531
だよな
朝鮮人は、犯罪を犯しても平気らしいなw
開き直って、犯罪を取り締まる側を糾弾し始める始末w

>>533

「非現実的な額の賠償金支払い命令を平気で出すアメリカ人は頭が弱い!(キリッ」

          by.劣等猿
537名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:23:20 ID:Qj0V6DtX0
メタリカは10年前にP2Pの会社訴えて倒産させなかった?
538名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:23:46 ID:iUXa24zE0
>>534

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
( ID:Y0CY7CAkO)
539名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:27:45 ID:iUXa24zE0
メタリカが訴訟起こしたナップスターはあのあと定額制楽曲配信に変えて
タワレコなんかとつるんでやってたけど終わったね。
540名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:39:05 ID:gBipKPqo0
541名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:39:48 ID:Jh9sa/ZYP
>>523
1、親会社の家電メーカーのCDプレーヤーを強制的に買わせる為に
全国のレコード屋のLPを撤去させてCDに置き換えさせた
2、そのCDがデジタルの為に容易に複製が作れると分かると、現行のCDを
音の劣化した、一部プレーヤーでは再生出来ないCCCDに強制的に切り替えた
これがアコギな商法でなかったら、何がアコギなんだって話だw
542名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:39:48 ID:iUXa24zE0
昔のアーティストの再発でアナログ盤が増えてきたのは
デジタル音源に対するカウンターだろうな。
リマスター商法、紙ジャケ商法、ボックス商法の最後の手段か・・・

富裕層向けだとは思うが。
(なんども聴いた音楽をわざわざヴァイナルで、オリジナルでもないのに買い直すんだからねえ)
543名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:46:30 ID:J0f9wLeS0
音楽をやり始めのときはタダでもいいから自分の音楽を聞いて欲しいって思って音楽をする

自腹切ってCD配ったり、路上で歌ったり

ダウンロードでもなんでも聴いてもらえればアーティストの初期目的は達成される

本当に問題なのはレコード会社

オレらがヤツらのやり方に従わなくても良くなっただけ

544名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:48:50 ID:iUXa24zE0
>>543

そのとおり。
困るのはレコード会社だが
勝手に困ってくれ、というのが大衆の感想(総意とは言わんが)だろうな。
545名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:49:35 ID:otn7dDw00
アメリカは映画や音楽の娯楽産業広げすぎで放って置いても衰退してったろ。

たまたまそこに違法者が絡んでたからそいつらのせいにしたいだけw
546名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:55:14 ID:YAmTHe6/0
最終的に困るのは
才能ある人間が音楽界に入ってこなくなって
糞みたいな曲ばかり聴かされることになる俺たちだがな。
547名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:56:13 ID:iUXa24zE0
そしたらまあ古くていつまでも愛されている曲を聞けばいいさ。

沢山あるよ〜。
一生じゃ聞き終わらないくらい。
548名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:57:46 ID:TcMaJfZ50
CDってなんでミュージシャンに支払われる印税の割合が低いんだろ。
本なら8〜10%もらえるのにCDならその半分以下だし。間の色々とごちゃごちゃしたとこに持ってかれすぎな気が。
549名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 21:58:53 ID:RZjbaTp/0
>>547

実はそうなんだよねw
もう一生聴ききれないくらいいい音楽はあるから・・・

本音は新しい音をもっと聞いてみたいけど、
新しい音楽でワクワクすることは、今ほとんどなくなったし、
業界がこういう姿勢だから、もういいやって気持ちになってしまってる。
550名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:03:39 ID:SSDlsHoH0
昔と違って、音楽を気に入ったら、そのCDやレコード買って持っていること 
=ステータスや個性の主張にはつながらないのかな、最近の若い子は。
mp3で満足しちゃうってのがよくわかんないね。
551名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:07:30 ID:RZjbaTp/0
>>550

大きなレコードから小さなCDに写ったとき、所有する喜びはかなり減ったと思う。

超絶好きなアルバムは2枚ほどレコードで持ってる。
聞くのはCDで聞くがどっちか捨てろというと、CDを迷わず捨てる。
552名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 22:25:17 ID:SSDlsHoH0
>>551
ああ、それは確かにあったね。ときめき大幅減だった。
アナログ末期は、ほんとに好きなやつはあえてアナログ買ってたし
今でも売らずに持ってる。後でCDで買いなおしたけどね。
今は昔みたいな所有欲はめっきり薄れちゃったけども。
553523:2010/10/14(木) 23:30:59 ID:LMzG7+GA0 BE:1617571474-2BP(0)
>>541
>全国のレコード屋のLPを撤去させてCDに置き換えさせた

撤去させて?まるで強制したかの物言いだな。
いくらレコード会社を悪者にしたいからって捏造はやめろよ。

554523:2010/10/14(木) 23:43:36 ID:LMzG7+GA0 BE:924326944-2BP(0)
>>541
>CCCDに強制的に切り替えた
>これがアコギな商法でなかったら、何がアコギなんだ

違法行為が横行すれば善意の人に不便が生じるというのは普通によくあること。
テロが横行すれば飛行機の利用に不便が生じるし、通り魔によって刃物が規制される。
メーカーが対策を講じることはアコギとは言えないでしょ。
メーカーが直接被害にあってるのに、対策しただけでアコギと言われるの?
555名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:03:31 ID:nJU218N5O
ソニーはPCも各国から訴えられていて、音楽CDにも問題があるね

54 名も無き音楽論客 2010/09/21(火) 18:14:44 ID:SudjyRmJ
こんなことやってたからCDが売れなくなってくんだよ
  
《危険》ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1130927105/
556名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:05:48 ID:OEm6gZkJO
ロン・シモンズ?
557541:2010/10/15(金) 00:06:12 ID:IUp0bG7xP
>>553
「今後レコードは作りません、今そちらで持ってるレコードも某月まではCDと交換しますが
その後は知らないよーw」とか言われたら大概のレコード屋は交換するしかないだろ
>>554
人命を守る為の公的処置と比較するのはどうかと思うし、
第一メーカーのやった事は「目には目を」の報復テロみたいなもんだろ
しかも大多数の善良なリスナーの音楽を聴く楽しみを踏みにじった事を屁とも思ってない

あんたはどうやら業界の関係者らしいが、そんな傲慢な発想しか出来ないから
リスナーからそっぽ向かれるんだよ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:07:03 ID:NhVPetUz0
>>536
マスゴミ警察官の銃発砲や検察庁の捜査を国策捜査だ!とか矢鱈にギャーギャー
騒ぐのはマスゴミに居る在日朝鮮人記者や社員らが意図してやってるんだよ

石原都知事に在日チョンだと暴露された福島瑞穂議員は同胞の辻本清美議員と
ともに昔から警察や検察を糾弾し捲くってる糞チョン婆たち、投票した奴アホ


559523:2010/10/15(金) 00:15:59 ID:TWtXtc7w0 BE:1848653748-2BP(0)
>>557
来月?
LPとCDはずいぶん長い期間、併売してたはずだが。
批判をするなら事実に沿ってくれ。
LP→CDはそんなに突然じゃなかっただろ。
560名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:20:16 ID:tdX5XZj0O
>>551 いい話だ
561523:2010/10/15(金) 00:23:09 ID:TWtXtc7w0 BE:866556353-2BP(0)
>>557
べつに命に関わらない場面でもあることですから。
チカンが絶えないから女性専用車両が用意されたり
芝生に入るヤツがいるから柵が張られるとか。
562名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:26:05 ID:1S27sb840
もうすでに違法コピーの影響は出てきてるだろ。
明らかに音楽の質が落ちてきてる。
563名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:28:22 ID:jBNKRsWH0
まーそもそも印税業界なんざ山師的感性だからな
なるべくなら楽して一発当ててやろうって怠け者が、自ら面倒なコピー撲滅作業に本腰入れるわけがない
せいぜいロビー活動でお上に泣きつく程度
564名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 00:32:10 ID:KvgPrkF/0
>>12
キッスのスーツって20kgあるんだっけ
565557:2010/10/15(金) 00:57:08 ID:IUp0bG7xP
>>559

http://d.hatena.ne.jp/marusan55/20061207

1985から88までの3年間だな
再販制度で一定量ずつ返品・交換していくんだから最低でもそれ位は掛かるだろ
「LPとCDの併売という期間は それ程長くありません。」
レーベル経営者の感覚でもこんな感じだし

>>561
電車に乗らなくても他に交通手段は有るし、芝生に入らなくても支障はないけど、
音楽聴く手段は(特に邦楽ファンは)CCCDしか選択肢与えられなかったからなあ
566名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:02:37 ID:evVgRAM9O
>>554
CCCDの極めて悪質なのは
普通のCDプレイヤーで再生しただけで
プレイヤー側に致命的なダメージを与えるケースがあること
567名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:04:30 ID:RZi4xqxTO
トム・ヨークが今年の半ばくらいに言ってたよな
音楽業界が崩壊するまであと数ヶ月だってさ
んで崩壊したところで世の中には何も痛手がないと言ってたな
まぁそうなんだけど
568名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:09:30 ID:8cGFRJAK0
>>1
バカ売れで16億貰ったとかいってる奴いるじゃん
そいつから還元してもらいなよ
569名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:17:47 ID:TAm6EIOd0
>崩壊したところで世の中には何も痛手がない

その通り。
570名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:19:54 ID:P4wQl42E0
無いよなぁw

その辺が根本的にズレてる所だと思う。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:21:07 ID:1S27sb840
音楽の質が落ちる。
572名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:21:51 ID:1TXB57ix0
>>567
まぁ音楽には思ったよりも価値なんか無かったってことだろう
CDリリースはもはやプロモーションと割り切って、ライヴイベントで稼ぐという風に切り替えるしかないでしょ
573名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:22:38 ID:TAm6EIOd0

これから質の高い音楽がでれば出たで素晴らしいし
出なくてもすでに良い音楽は沢山あるので困らない。
574名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:25:50 ID:P4wQl42E0
>>571

そう?ネット普及前まではガンガン質が上がって行ってたように思わないけど。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:27:37 ID:1S27sb840
音楽の質はこの10年の間に急激に落ちたね
576名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:30:48 ID:HV6NcRGRO
これは仕方ないね。
日本も昔はダウンロードなんて絶対許さないという気持ちがユーザー側にあったが、
その頃には作り手は「日本は海外は違う」ってスタンスだったし
マジコンもいずれ認められるっしょ
577名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:38:34 ID:mBHL6OTE0
>>576

マジコン欲しいなー。
578名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 01:41:06 ID:TAm6EIOd0
>>575

2000年以降はろくな曲がないな。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 02:04:58 ID:6/cyHHas0
ID:LMzG7+GA0=ID:TWtXtc7w0
ついに反論できなくなって逃げてしまったかw

>>567
作り手側のあまりの質の低下に音楽を買わなくなってみたら
別になくても生きて行けることにみんなが気付いちゃったんだろうな
で、今まで美味しい思いしてた奴だけが涙目、とw
580名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 02:39:02 ID:Ou/C0bjPO
>>579
お前にとって金を払うに値する素晴らしい音楽は何だよ?
楽曲、アルバム、アーティスト単位のどれでもいいから書いてみろよwww
581名無し:2010/10/15(金) 02:49:51 ID:bmFwdCW00
最近はモグワイしか買ってないな〜 
582名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 02:52:18 ID:dP77Knn20
海外に比べると日本は全然律儀だな、海外は無法地帯や
583名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 02:58:27 ID:9ecFnuiAO
アグリーベティの人?
584名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:02:01 ID:YJoq9+QnP
日本でCDなどが売れなくなったのは一概にP2Pのせいとはいえない
昔から違法ダビングは横行していたけどそれでもCDは売れていた
ファンはアーティストにお布施をするような気持ちだった
それくらいの金もあったしCDも今よりずいぶんと安かった
いまはみんな金がない
平均所得はピークの三分の二に減り
実質失業率は社会不安を引き起こすレベルだ
こんな状態でお布施も何もない
また動画サイトに過去の楽曲があふれているのも要因かもしれない
以前は耳にすることもそうなかったそうした過去の遺産とも
今の曲は競争しなくてはいけないから
585名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:10:30 ID:vAvM1Po00
邦楽のクソCD買うのと同じ金で輸入洋盤の素晴らしいCDを2,3枚買えるのに邦楽なんて買わねーし
586名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:13:54 ID:R4Cr1Qpq0
MIKUとか無料音楽もそこそこいいのがあるし
なによりユーザーとの親近感があつて
わざわざ金だしてお高くとまったやつの曲かうのもあほらしい
どうせ金だすならMIKUとか使ってるやつの出した商業作に出す
みたいな動きもある
587名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:34:15 ID:AuXvqMsP0
あんたにとってお高くとまって見える奴が、他の人にとっては憧れの存在の事もままあるよな。
ただの好みの違いだろ。というか、妬み?
そもそも親近感と音楽の質にどんな関係があるの?

あと、邦楽のクソCDを買わない良心的音楽ファンは、
もともと音楽業界全体の売上にはほとんど影響してないから。
あくまで流行歌を消費するマス層が買わなくなったからでしょ。
で、マーケティングや商品そのものの対策はまた別として、P2Pは違法だからダメって話。
588名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:37:13 ID:OeO1tXa00
妬み?意味わかんねー
なんの妄想だよ
589名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:39:56 ID:vAvM1Po00
>>587
音楽に大量に金を使う良心的音楽ファンにそっぽ向かれたのがそもそもの失墜の原因だろうが
590名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:50:47 ID:P4wQl42E0
1位 全体的に皆金が無い
1位 趣味嗜好の多様化
3位 音楽業界が糞

------------

4位 最近の曲自体がくだらん
5位 レンタル、PSP、ようつべ

リアルにはこんな感じなんじゃない? 
591名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 03:57:16 ID:AuXvqMsP0
>>589
そもそもの失墜の理由はそこじゃないんじゃないの?
良心的音楽ファンがどれだけ金を使っても、流行歌の売上げにはかなわないと思うぞ。
流行歌が稼ぐあぶく銭のお陰で良心的な音楽にも制作費が回ってたわけで。
まあ音楽だけでなく国民的な流行なんてもう出てこないと思うけど。
592名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 04:56:12 ID:6/cyHHas0
>>580
他人様に物を訊く時はまずお前から答えるのが礼儀だろ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 04:58:19 ID:9wK//Csg0
>>34
ミックジャガーは実はイギリスの超名門校LSEを卒業してるらしいな
ステージではアホっぽいけど実際は切れ者でローリングストーンズの売り出しの戦略はかなりミックが作戦を練っていた

594523:2010/10/15(金) 05:34:30 ID:TWtXtc7w0 BE:2426357467-2BP(0)
>>565
3年あるのに、キミは最後の1ヶ月だけを取り上げて印象操作してたんだろ。

>必ずLPが売れ残ってしまうのです。それはあたりまえの話です。
>CDのマーケットが急速に伸びているということは、LPのマーケットが
>爆縮しているのですから、どれ程慎重に販売予測をしてもLPは多く造り過ぎる

その引用元によると、キミの言ってるレコード会社が強引に撤去させたっていうのは
捏造じゃん。
オマエ、捻じ曲げてばかりじゃん。

電車がなくなれば困るし。
他の手段で困らないのなら、チカンに遭いたくない人がそうすればいい訳で
女性専用者なんか要らないってことになるわな。
でも現に女性専用者があり、チカンによって善意の人に不便が生じるのは事実ですから。

キミの抱えてる不満は事実を捻じ曲げないと通じない程度のコトなの。
595名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 06:07:37 ID:g+sYpaWxO
グッズやらで十分稼いだくせに
まだ儲けたいのか
596名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 07:10:35 ID:ZM0iryvx0
まぁここまでネット普及したら
限界までライブしてメシ食ってくしかないなミュージシャンは
597名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:49:49 ID:/Un/N/MO0
いままでがバブル期で
普通状態になっただけじゃないの?
598名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 09:51:58 ID:krM9vV2e0
まぁネッツも無くて買う金もない頃はラジオから録音してテープが擦り切れるまで聞いたもんだ
599名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:06:05 ID:evVgRAM9O
>>596
ライブなんてスタジアム満員にしても赤字
マーチャーの売り上げがそこそこあってトントン

ライブをプロモーションにしてCDが売れて初めて利益が出る

もう新しいビジネスモデルを生み出すしかないだろ
600名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:28:38 ID:V71XtNDQ0
メシ食えるぐらいライブで稼げるミュージシャンなんて
そうそういないだろ。
601名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 10:35:22 ID:Rca3DQBc0
一発当てて左団扇なロックミュージシャン達やカスラックはジャズ屋の謙虚さを見習うべき
メジャーアーチストでも毎晩のようにサックスやコントラバス担いでクラブ周り
毎晩アドリブで作曲同時演奏、年間100曲以上無償で作曲しているようなもの

だからといって”何とか権利”なんて類の金など一切要求しない
法律なんかに音楽が縛られると音楽が退化する事を知ってるから

クズ音楽が権威集金システムやらで過保護されて1000円以上もの価格がついてるのも、
1万円払っても惜しくないモーツアルトやベートーベンがCDでさえ500円で買えちゃうのも、何かが狂ってる



602名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:07:28 ID:50b023JgO
音楽の素晴らしさを知らない人々が
商業音楽という名のもとに悪行愚行を繰り返し
自ら生業としている音楽を傷つけ音楽を成り立たせなくしていってることに

音楽ありきで自分らが成り立っているのに
自分が自分がで音楽を潰していることが
わからない
そういった回路がショートしている人々が
音楽業界を動かしているのが今のところ
603名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:13:40 ID:50b023JgO
また、それぐらい犯罪ぐらいやらないとショービジネスでは生き残れないと
当たり前のものとして、習慣化されているのが自分らの首を締めていることに

洋楽、アメリカの音楽を変にパクるだけでなく
システムもパクっているようだが、
そうした結果、衰退している物を見ても
まだ右へならへをする

604名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:21:56 ID:+1lXyhk/O
音楽業界を知ったかするスレwwww
605名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:24:20 ID:50b023JgO
音楽の素晴らしさを知らない
音楽業界の人々のレス
606名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:25:04 ID:+M7ag6x20
アメリカ違法DLに結構な額の罰金請求してるらしいよ
たった6曲しかDLしてないのに数十万請求されたとかなんとか
それでも減らないんだろうけど
607名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 11:27:56 ID:P4wQl42E0
尋常じゃないくらいのマゾな音楽ファンを怒らせたのはすごいと思う。
適当にあしらってれば、いくらでも金つぎ込んでたのに。
608名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 13:11:06 ID:ibWTv6DoO
>>599
音楽は副業の時代に入ったなあ
ライブなんてスウィングガールズやBECKのように
長年やってる奴らより素人のたった数ヵ月の方がむしろ伝説になりやすかったりするし
普通の職業と違って経験の長さが逆に足枷になったりするからロックは残酷だよ
609名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 13:50:15 ID:gMEPCXwC0
もう
つべ=大型CDショップだもんね
今2.5Kとか3Kも出してCD買ってる人って
ジャケとケースだけにお金払ってるようなもんだよね・・・
新譜ですら翌日に全曲あがってる始末だし
610名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 13:58:40 ID:50b023JgO
音楽業界にはリスナーを引き込む根性がなかった…

611名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 14:40:25 ID:jBNKRsWH0
>>601
アドリブもスケール、モード覚えて、あとは手クセと、多かれ少なかれ有限のフレーズの組み合わせ+α
まともに音楽好きなミュージシャンなら当然そこらへん覚えよう鍛錬しようとするし、
ロック畑の人間でも多くは充分可能。平均的に抑揚的なテクニックはクラ>ジャズ>>ポップスだけど。

まーどこの国でもメガヒットが出るようになると、
後は他分野の商品と同じく、売れたもんと似たようなスタイルのものの再生産がメインになってくるし
カスが6%も持ってくのも明らかにボリすぎだな、って辺りは同意だけど
612565:2010/10/15(金) 15:10:57 ID:IUp0bG7xP
>>594
なんだ、まだ続けてたんか
先に書いた様に再販制度の枠組みの中で一定量ずつ入れ替えていったんだから
3年位は期間が必要だろ、レコード会社の生産能力の問題もあるし
全国のレコード屋が一斉に「来月からCD売りたいから今月中に全部交換してくれ」
って言ってきたらレコード会社だって困っただろうw
LPが無くなるのなんてもっとずっと前に告知されてたに決まってるんだから

今の地上波の地デジ移行と一緒だよ、どんな理屈を付けようとそこに
ユーザー不在のビジネス的打算がある事に間違いは無いんだから
かってのレコードプレーヤーからCDプレーヤーへの買い替え特需の時だけ
ビジネス的打算が全く無かったっていうのは余りにお気楽過ぎるだろ

>電車がなくなれば困るし 
そんなの当たり前
そんな常識的な思考が出来るのに、リスナーがCCCDしか買えなくなって困った、とは思わないのか?
業界関係者だと思うけど、自分たちが悪者扱いされる事は躍起になって否定するのに
一般リスナーを泥棒扱いしてCCCDを押し付けた事には何の反省も無いんだ?


613名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:14:40 ID:TAm6EIOd0
>>606

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
614名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 15:18:52 ID:7aCzZUSw0
ばっきんじゅうおくえんwww
615名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 16:01:39 ID:5wqOb9tCO
>>613
劣等猿は、まだこんな所にいたのかw
>>606が実例を出してくれたんだから、さっさとアメリカに行って「非現実的な金額の賠償金の支払い命令を平気で出すアメリカ人は頭が弱い!(キリッ」って言ってこいよw
616名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 16:04:19 ID:5wqOb9tCO
猿は、自分がこのスレにいる全員から馬鹿にされてるってことにすら気付いてないのか?w
まあ、それが理解できないから猿なんだろうがw
617名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 16:37:48 ID:TAm6EIOd0
>>616

>>606

違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
618名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 16:55:41 ID:5wqOb9tCO
>>617
よぉ、劣等猿w
619名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 17:20:14 ID:TAm6EIOd0
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
620名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 17:37:15 ID:hpVJfpj60
どの道CDは滅びるよ。
これからは、他のフォーマットが開発され普及させることの方が重要。
開発後(どこの電機メーカーがやるか知らんけど)、それを早くとりれた
企業は将来は勝ちにいける。
今のところ、CDにいつまでもしがみついている業界はピエロ。
視野の狭さが人智を超えてるよ。正直、笑えるレベル。
100年先もCDがあると本気で思ってんじゃないの?
だからいつまで売れない売れないって言ってんだよ。
そろそろ目さませよ音楽業界。不況にやられて腰ぬけが増えたのか?
621名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 18:17:33 ID:TAm6EIOd0
厳罰化。
622名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 18:42:24 ID:50b023JgO
メディアがなんであれ、名曲は名曲
YouTubeで聞こうが、のびたテープで聞こうが、待ちなかの商店街で聞こうが
名曲は耳が捕える

メディアやシステムのせいにせず、
買って聞きたくなるような音楽を
623名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:42:01 ID:0ziSmElM0
久々にチャート見たら売上1万とかでもTOP10入るんだな
ダウソ販売が普及してるとしても90年代からしたら信じられん数字だ
ようつべおそるべし
624名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 19:48:54 ID:TAm6EIOd0
>>623

YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
625名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 22:56:52 ID:zEQv2vQU0
昨日NHKで八神純子が歌ってたが、「狙って作った」ヒット曲の全てが
あざといながらも良作ぞろいなんだよな。
タイアップもついて、ここ一番の勝負どころで凡庸な曲出しちゃう人が最近は多過ぎる。
ヒット曲が無いってのは、淋しいよ。
626523:2010/10/15(金) 23:00:49 ID:TWtXtc7w0 BE:1848653748-2BP(0)
>>612
>そんな常識的な思考が出来るのに、リスナーがCCCDしか買えなくなって困った、とは思わないのか?

人命に関わること以外で善意の人に迷惑が及ぶことがあることが理解できましたか?
鉄道会社もまた違法行為の対策によって善意の人に迷惑をかけていると
キミが理解できればいいんだよ。
キミは論点がズレてくるから気をつけてね。
627名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 23:03:22 ID:vAvM1Po00
>>626
日本語勉強してからこいよ・・・
628名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 23:29:33 ID:JTQIuFJ/0
違法ダウソやレンタルでほとんど済ます輩は
元々そんなに情熱持って音楽聴いてる層とは思えない気もするので
影響はそれほどない気もする。
エロ動画は別だが
629名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 23:34:10 ID:vAvM1Po00
そもそも違法DLする層は元からレンタルだの中古しか使わない奴だろ
シングルとか買ってた層は着うたとかでDLしてるし
かつて買ってた層が今は違法DLしてるとか、言いがかりにもほどがあるわな
630名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 01:15:36 ID:J1ZAnKwT0
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
631名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 08:59:41 ID:3ZINrFPD0
ところでジーンのプッシーフォトコレクションは今何枚くらいになったのだろうか
632名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 10:41:28 ID:7MmAk5Dh0
ジャズやブルースの先人達は、レコードからはカネもらえなくても
いまだに尊敬され録音が残っている。
633名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 17:46:04 ID:z7AvvYXrO
割れ厨の脳内は著作権の概念がないんだから中国人と一緒だよ
634名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 18:10:55 ID:VyqtJxgQ0
>>630
でも、つべにオフィシャルが上げてるぜ。
635名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 22:50:51 ID:J1ZAnKwT0
違法アップロードには懲役20年(執行猶予無し)+罰金20億
違法ダウンロードには懲役10年(執行猶予無し)+罰金10億
YouTubeやニコニコ動画には、違法アップロード動画を1時間以内に消さなければ幇助で一件につき罰金10億
CDの中古販売を原則禁止(廃盤になったものを除く)、違反したら罰金10億
CDレンタルを原則禁止、違反したら罰金10億



これくらいすれば、違法ダウンロードは撲滅できるし多少はCDの売り上げも上がるよね
正直、JASRACは下らないことをやってる暇があったらさっさとこれくらいやるべき
政治家に圧力でもかけてさ
636名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:28:31 ID:oCOHC3e60
CCCDで一気に売り上げ低下が起こったんだから厳罰化したら音楽業界死ぬなw
だってYouTubeやニコ動で聴いて買ってくれる層を殺すンだもんなwww
637名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:44:16 ID:J1ZAnKwT0
ID:Y0CY7CAkOさん、音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・
638名無しさん@恐縮です:2010/10/16(土) 23:46:34 ID:fLG7S81I0
CCCD普及するかと思ったら
知らん間に消えててワロタ
639名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 06:33:09 ID:swfTu+bz0
>>638

「皆に違法コピーはいけない事だと周知する目的が達成された(キリッ!」

だそうな。

何の反省もないようなので、その時、あぁ、もう潰れていいやって思った。
640名無しさん@恐縮です:2010/10/17(日) 08:56:33 ID:aQfB73pP0
ジーン・シモンズはイスラエル生まれの東欧系似非ユダヤ人。
641名無しさん@恐縮です
音楽業界を救うにはどうすればよいのでしょうか?

 「罰金10億円!(キリッ」

それは、誰のためになるのですか?

 「JASRAC!(キリッ」

社会正義のためじゃないのですか?

 「さっさとスラムに帰れ!(キリッ」

[改行]

・・・