【野球】日本ハム・山田GM、中大・沢村が巨人入り熱望という一部報道に「ウチはあきらめない」と“強行指名”も辞さない構えを示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
日本ハム・山田GM、沢村獲りあきらめん

村獲りはあきらめん!!日本ハム・山田正雄ゼネラルマネジャー(66)が9日、28日のドラフト
会議で1位指名候補に挙がっている中大・沢村拓一投手(22)が巨人入りを熱望しているという
一部報道に、「ウチはあきらめない」と“強行指名”も辞さない構えを示した。

巨人と中大の間には、過去に阿部、亀井らを獲得した太いパイプがあるが、現在のドラフト制度では
1位は入札制。抽選で指名権を獲得すれば“奇跡”が起こる可能性はある。

過去にソフトバンク入りを熱望していた陽を口説き落とし、入団させた。日本ハムと巨人といえば
06年ドラフトで巨人入りを熱望していた長野指名を強行し、入団を拒否された因縁もあるだけに、
今年も一筋縄ではいかなさそうだ。

デイリースポーツ online
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/10/0003521378.shtml

関連スレ
【大学野球】中大・沢村拓一投手が巨人入りを熱望か…他の球団から指名を受けたらメジャー行きや浪人も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286513892/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:50:12 ID:+BkzXG3n0
ざまぁww
3名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:50:50 ID:2KrWjWP+0
あっぱれ!
4名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:51:16 ID:v4CR8PkoO
よっしゃ!来年は他が続く
5名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:51:24 ID:zyc4h0MmO
陽の前に須永も強行指名してたな。そこまでして獲ったならちゃんと育てろよ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:51:56 ID:dHw5wkLO0
いけいけーw
7名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:52:23 ID:5XAn2q+40
巨人は沢村に行く行く詐欺をやってるだけだよ。
ぜってーハンカチに行く。間違いない。
原が死ぬほど大馬鹿野郎だったら一二三も有り得る。
8名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:53:20 ID:45Ta2up70
>山田正雄


ホントこういうKYはプロ野球界から排除してほしい
大沢親分よりこいつが氏ねば良かったのに
マジKYだなこいつ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:53:46 ID:t01DpynBO
そして報知から 中大沢村 日ハムは拒否 の記事が出るわけだ
10名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:53:50 ID:oZiUzrI60
日ハムさんは頼りになるなあ、ロッテも続けw
11名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:54:34 ID:P06rkaNr0
>>10
ハンカチで決定済みや
12名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:55:04 ID:aAldLZ8w0
ハムの好みじゃないから外れでも1位指名はない。
巨人が2位で獲ろうとするなら強行するくらいの意味の牽制だな。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:56:20 ID:tF2Rcu500
ウチはアリカメナイ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:56:52 ID:LCJNcCBIO
蝦夷が調子に乗るな
長野の件を忘れたのか?
おとなしく巨人入りさせろ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:58:01 ID:/JOVYfZWP
TDNを切った公に厳しいゲイスポ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:58:14 ID:45Ta2up70
逆指名制度復活させて
更に横槍入れた球団は今年のドラフト指名はそいつだけで以後3年ドラフト参加禁止ぐらいの
ペナルティーを作るべきだ
長野といい沢村と言い可哀想過ぎる
17名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:58:57 ID:+ezqsB9x0
読売ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:00:15 ID:uC59NcamO
NPBはウェーバー制にはやく移行しろよ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:02:17 ID:5g/EXAUvP
メジャーに行きたいならハムのほうがいいのでは
20名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:02:21 ID:u8cW/T16O
日ハムはバッター何とかしないとって思ったが投手もキツいのか
21名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:03:26 ID:y4K2vy6EO


諦める理由などない
22名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:04:49 ID:kcrlODfwO
>>16
ゴミ売にしか行きたくないというカスには、当然の罰だなw
23名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:06:26 ID:j4zLii1aO
>>16
ペナルティは選手に対してだろw
24名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:08:55 ID:hfyuvqta0
いいよいいよー
ゴネれば我が通ると思ってる奴にはおしおきしろ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:08:55 ID:45Ta2up70
>>22-23
日ハムは未来ある有望な若手の将来を潰そうとしている
このくらいのペナルティーは受けて当然
26名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:09:08 ID:HgjP3lZMO
さすが創価ハムや
このKYさに痺れない
27名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:10:32 ID:05hmdVmUO
ハムGJすぎるな。
28名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:10:37 ID:5l93xvoD0
うぜー、若者の夢を壊さないで
入社試験に受けに来た訳でないのに、客引きまがいのことしやがって
29名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:11:20 ID:V65NlqQBO
止めとけばいいのに。
長野は4位指名だったから、拒否されても傷は浅かったが、
1位指名に拒否されたら、補強の計算が狂いそう。
クジで外れたら、外れ1位で1位指名クラスを取れるが、
入団拒否されたら、何も入ってこない。
30名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:13:09 ID:aGcCvB5d0
虚ヲタ脱糞憤死wwwww
31名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:13:56 ID:V6U6r0v50
沢村も伸びしろなさそうだけど
32名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:19:28 ID:OBHBphfl0
絶対いけよw
33名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:25:26 ID:jP2zzkuR0
投手は補強ポイントだからな
まあ普通に指名するだろ
34名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:28:48 ID:4xpAuYbb0
おいおい
また日ハムのイメージ悪くなるからやめてくれよ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:29:10 ID:Og7iYo2E0
不倫したり、裸のバカエロ写メ送って多田野以上の恥を晒したクズ選手を
平気でトレードで獲得する球団は、どこかおかしい。
そんな輩をありがたがってるファンも頭がおかしい。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:29:12 ID:7z2A1kwvO
別に澤村なんて競合するほどの投手じゃないだろ。
あ、もしかしてこういう事か?

日ハム「澤村は俺が指名する!」
阪神「いや、俺が指名する!」
巨人「じゃあ、俺も」
日ハム、阪神「どーぞ、どーぞ」
37名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:30:40 ID:Jed8QDbs0
ハンカチ王子でいいだろ。観客道員的にも。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:31:49 ID:n4S4tdEK0
栄養費満載
39名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:31:53 ID:JH5yokPA0
何で正当な指名が強行扱いになるんだよw
40名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:35:30 ID:dsq583TK0
>>39
だよな
これがおかしいというなら今のドラフト制自体の問題
41名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:36:26 ID:hzOdbrhv0
金ないくせにわざわざ新人狙って契約金はずむ必要もねーだろ。巨公には中古ホットラインがあるじゃんかw
42名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:38:43 ID:R9e0YNmH0
指名権獲得しても浪人されたら、一位指名枠大損

澤村、故障持ちだろ

安全策で行けよ
43名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:41:59 ID:u+KPX47Z0
強行指名を経て全裸に
44名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:46:14 ID:hHsBV/iz0
日ハムが強行指名することで、2年越しで巨人は二人とも獲ることができる。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:47:46 ID:MKSKEvkRQ
山田の牽制でしょ。ハムはハンカチにいくだろうな
46名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:49:44 ID:Nuk8RnFP0
ハムは立ち上がった
あとはロッテとオリックスだな
47名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:50:42 ID:KpvFMOhA0
日ハムキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
48名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:52:03 ID:tT7HTFjh0
日ハム期待ww
28歳くらいで社会人から巨人入りだなw
49名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:54:28 ID:mejnc9D4O
がんばれ日ハム!
50名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:55:35 ID:YHIDY4LjP
>>46
ロッテ「ハンカチとるお」
オリ「大石とるお」
51名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:55:52 ID:VgNOqB0B0
強行指名するのはいいんだけどさあ、木下みたいにさっさと戦力外にするのは止めてくれよ
52名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:02:43 ID:wB8qXQ+GO
日本ハム(笑)
53名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:06:36 ID:D0VfQF5H0
まぁ、ドラフトってのはそう言う制度だからな。
獲られる選手より獲る球団の思惑が強い。
完全ウェーバー制にして、ドラフト終了入団契約
成立後に即トレード可能にしたらどうだろう?
それはそれで複雑な事になりそうだけど、それが
可能になれば球団にも指名された選手にも今より
は少しだけ公平なチャンスが得られる状況になる
様な気がするんだが。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:08:22 ID:ufAyeX//O
>>50
オリは地味に有望な若手をかっさらっているよなあ
55名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:12:11 ID:uwDK91RO0
どうみても長野フラグ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:13:57 ID:o7ryCKGbO
>>16
横浜熱望してた栂野を強行指名して口説き落とて入団させたのに、結局楽天にトレードしたり、
ドラ1の真田や自由枠の木佐貫を放出したのは可哀想じゃないのか?

長野の2度目はさすがに可哀想でロッテにムカついたし沢村も取りたいけど、
指名するのは球団の権利、拒否するのは選手の権利。ペナルティなんて不要。
拒否しても、他球団に行っても、成功出来るかは巡り合わせと本人の力次第なんだし。
金の話になると、差はデカイけど。
57名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:17:04 ID:hfyuvqta0
そもそも長野だって初年度上野兄なんか獲らなきゃ3巡で獲れて
回り道することなかったんだからドラフトの戦略ミスだし。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:17:54 ID:myubYPVD0
ダルビッシュはハムの単独指名だった
59名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:17:55 ID:fP4tnkV50
>>57
長野「1位じゃなきゃ嫌です
60名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:18:27 ID:LcS0t9tF0
別にルール違反じゃないしな。
選手が拒否ることも出来るし、その辺のリスクを
計算してのことならいいんじゃないかね。

まあ、逆指名が続いてたら中大閥あるし、巨人だったんだろうなー。
いまいち大成しそうにない気がするけど。
61名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:20:00 ID:PGLv5Ghk0
ハンカチでいいじゃねえか
ハンカチいこうよ
62名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:20:11 ID:ULQJxGZdO
こんな事より、
もう少しうまく、
育成できるコーチ居ないの?
63名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:22:57 ID:U1Caysi+0
>>16
巨人が横やりを入れて
広島の予定だった二岡と三野を巨人へ、ヤクルトの予定だった高橋と金刃を巨人へ
どっちもどっちだろうよ
64名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:23:10 ID:6D2WKCBU0
指名拒否には重いペナルティーを課さないと制度が形骸化してしまう
65名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:25:33 ID:dycadew00
完全ウェーバーにしようぜ
66名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:26:20 ID:17rIEC2H0
これは日ハムグッジョブだろ
行きたい球団を熱望したらそれを邪魔してはいけないって空気を作ってしまったら
せっかく巨人のためだけの逆指名制度が廃止されたのに
廃止した意味がない
それこそ巨人の思うツボだ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:27:08 ID:ScPUAiEOO
低脳アイヌ球団のせいで好きな会社に入れないんだもんな
ドラフトはかわいそうな制度
68名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:29:26 ID:G/lJ2oCaO
沢村が巨人入りを熱望したなんて噂でしかないから何球団でも特攻したら良いんだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:31:57 ID:ypEzXjF00
これは沢村と交渉権獲得したけど拒否られて
仕方なく首にした多田野と再契約するフラグだな
70名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:32:48 ID:kru5X/ou0
ハンカチ王子の押し付け合いと、横槍指名が見ものだな。
今年はいっぱいいるから外れ1位でもかわらねー気がするけどな。
71名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:33:00 ID:hx494/bCO
ダル、多田野、沢村の三本柱や!
72名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:34:45 ID:ry8dS9NKO
そもそも選手は野球をやりたいんだろ?
ここに入りたいとかわがまま言う資格はない。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:35:48 ID:Kk8TqbZ/O
ハムって横から割り込んで取った選手全く育てられないしな。須永や陽だの泣きながら渋々ハム入ったのにいまだにあのザマ。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:36:26 ID:hzOdbrhv0
わがままw 資格www
75名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:36:26 ID:kru5X/ou0
>>72
仕事がしたいから大学出てドカタやってくださいって言ってるようなもんだよ、それ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:36:28 ID:FZMeNsOtO
化石野郎ざまぁ

ハムに当たりますように!
77名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:39:37 ID:An5+yHDB0
長野みたいに指名→拒否を何回か繰り返してほしいなw
他の球団にも頑張ってもらいたい
78名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:41:52 ID:5Pw+XjBa0
>>29
長野は巨人が長野の評価舐めてからな。
一位で拒否は怖すぎるw
79名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:44:09 ID:5Pw+XjBa0
>>72
メジャーみたいにさ、チームが低迷したときに、
トレードで脱出できるシステムがあるなら
拒否する奴って激減すると思う。
日本野場合はチーム数増やさないと無理だろうが
80名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:46:11 ID:JH5yokPA0
>>72
長野みたいに何度も浪人する覚悟があれば拒否していいと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:46:16 ID:egRmJbjA0
諦めないのは勝手だし、それで指名権得て入れば別に良いんだろうけど、
一位指名で拒否されたら、今年は豊作と言われてんのに、球団として痛くないのかねぇ。

むしろハズレた方が、外れ一位なら今年は良いの残ってそうだから、大して痛くないだろうけど。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:46:25 ID:WoTDBxhLO
ハム特攻してくれてもいいけどな
巨人は外れ1位取れるし
来年は菅野と澤村取れるし
ハムはまた大損だけどw
83名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:49:56 ID:dCZGL+t3O
もうドラフトなんていらないだろ。時代遅れだわ
選手が好きな球団選んで契約すればいい
サッカーだってこんなくだらない制度ないぞ
84名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:50:00 ID:Mla1DHQ80
沢村、一二三は巨人入りや
85名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:50:07 ID:6S4+AuHr0
>>73
単に本人の実力だろ

逆指名制度じゃねーんだから誰を獲得しようが
全く問題ないわな
86名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:50:32 ID:lKwHX8LCO
強行でも何でもないだろw何でルールに沿ってる方が悪者扱いされるんだ?
87名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:50:38 ID:Bo/n+QbkP
>>66
全く同感
88名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:51:31 ID:kXmyqtVuP
こういう強行指名は全面支持したい
89名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:55:37 ID:u68D6ZFR0
さすがはアホの山田だなw

第2の長野になるのがオチだろ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:55:45 ID:egRmJbjA0
>>82
巨人からすればそうだろうな。

澤村は、今の巨人なら下手すりゃ即戦力どころか、エース格になれる可能性すらあるから、
志望したいのはの分からないでもない。・・・何しろ、日本人先発投手が、東野?内海?くらいだし。w
あっ、救世主の朝井が居た。w のチーム状況だしな。

ハムが指名権得て澤村が拒否したとして、どういう道を選ぶかで巨人の再指名あるかどうか分からんけど、
巨人は外れ一位でも大して痛くはない感じ。ホントに拒否するか不明だが、もし拒否されたらハムは痛い。

良いとか悪いとかじゃなく、ハムとしては外れ一位なら大して損は無くても、指名権獲得して拒否されたら痛いと思う。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:58:49 ID:QX4mJQqT0
相変わらずハムは空気が読めないな
そんなことばかりしてるからますます嫌われて入団拒否が増えるのに
92名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:59:29 ID:od68ksmHO
枠の無駄だから1位強行はやめとけ。今年豊作だし他の狙った方がいい
93名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:02:56 ID:m66LGpqn0
現(元)東京ドームつながり同士仲良くやれや
94名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:06:50 ID:SgD8VlYV0
どう制度を変えても選手のためになっていない
結局は球団の首脳陣がギャーギャー言ってるだけで選手は蚊帳の外
まあ12球団の条件が違うから仕方ないか
95名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:10:37 ID:D0VfQF5H0
>>94
そりゃ別に選手の為の制度じゃないからな。
戦力均衡を目標にリーグを盛り上げる為のものだ。
それが正しいのか否かは別にして、そう言う制度の
確立したリーグなのだから、それが気に食わない
のであれば別のリーグへどうぞって事だわな。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:18:44 ID:5rpIZm7a0
○○以外は拒否とかいうやつはどうにかして欲しいけどね
拒否されたら枠の無駄遣いになるから強行しなくていい
97名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:20:59 ID:BqnbmWI4O
>>16
虚カスくたばれや
98名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:21:05 ID:2Q9lvHfS0
本人が何も言っていないのに強行という表現はおかしい
99名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:22:39 ID:uyVUWboBO
糞ハムは中田もオリックス希望って言ってたのに強行してかっさらったしなー
100名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:25:16 ID:Jx/OAbcM0
元木3世か。
101名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:25:36 ID:OxMRtC/g0
なんで行きたい球団に行けないんだ。これこそ不公平というものだ。
自分の就職する場所を自分で決められないんだぞ?おかしな国だねぇホント。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:26:38 ID:D0VfQF5H0
>おかしな国だねぇホント
いや・・・国単位の制度じゃねーからw
103名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:27:19 ID:k722pCXN0
行きたい球団があるのにいけない今のドラフトのがどうかしてる
104名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:27:34 ID:p05gV9TY0
球速なんて飾り
105名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:29:52 ID:pg/VBjD2O
メジャーもドラフトあるだろ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:29:59 ID:uyVUWboBO
>>101
「プロ野球」が大きな一つの会社と考えればいい
どの部所に回されるかは会社の決めること
107名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:30:44 ID:enQTeI7g0
ネタ元がデイリーなんで微妙なんだが、二匹目のチョーノ狙ってくれw
108名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:30:50 ID:Dr/svKoXO
>>16
鍋常乙
109名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:31:52 ID:+nmMtqG20
>>106
いや、現実は各球団違うから。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:09 ID:Jx/OAbcM0
>>106
行きたい部署(球団)に行くために結果を残したら
さらに行けなくなるのは皮肉だけどな。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:13 ID:wzRkKeiz0
拒否された球団は翌年のドラフトで指名枠が2つに増えるってことでどうかな
112名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:15 ID:Dr/svKoXO
でも福岡や蝦夷の糞田舎なら拒否しても理解できる気もする
113名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:19 ID:PTarc2plO
日ハムていつも巨人から強奪してんじゃん
114名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:21 ID:3QuzwhqUO
いいぞ
やったれ

これが日本ハムのやり方だ!!
115名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:33:26 ID:IiQMWPrO0
これは沢村を下位で指名させない戦略だろ。でも特攻してくれれば面白いけどな。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:34:43 ID:JH5yokPA0
>>110
移籍関連はもっと改善した方がいいかもね
117名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:35:57 ID:hcI7pXhY0
行きたい球団に好きにいくんなら戦力格差がますます広がる  
虚カスはそれの解決策
があるのか それに外人強奪辞めろ屋
118名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:37:06 ID:mYYSaDBdO
>>109
会社の部署だって状況それぞれ違うじゃん。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:37:32 ID:Exn0Eo4C0
1/2なら行くべき
120名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:38:00 ID:FEulpMBH0
相変わらずの特攻野郎のトンパチ球団だなwww
今度は実ることを期待するよ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:39:02 ID:D0VfQF5H0
まぁレンタル移籍とか、そう言う制度は欲しいところだな。
支配下選手70人もいれば、チーム事情で中々出る芽が出ない
って事もある。
選手にとっても球団にとってもチャンスになる制度なの
だから、この辺はさっさと確立させればよいのに。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:40:32 ID:SjIdHOB/0
長野で味しめちゃったからな
ごねれば大巨人軍に入れるっていうルートができた
123名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:41:23 ID:IiQMWPrO0
パで数年頑張ってポスでmlb移籍でも十分おいしいと思うけどな。
まぁどこに入ろうが入ってからが勝負。下位指名の高卒投手に
追い抜かれなきゃいいけどな。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:43:55 ID:GUnvifc5O
>>101
そういうものだから仕方無い
嫌ならプロにならなきゃいいし、指名されたら拒否すればいい

中田でさえプロに入れればどこでもいいなんて言ってたのに
125名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:44:59 ID:4LmWPWH90
中田や今宮といった即一軍で主力となる選手をパは飼い殺しするからな。
もうドラフト廃止でいい。球界のためにならんわ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:45:03 ID:Ktj0xB+q0
公とロッテは強行指名上等球団だからありえるな
しかし指名するのが自由だけど拒否したら選手が叩かれ捲くるってのは可哀想な話だ

長野の時はバレンタインがカメラマン引き連れて会いに行ってアジテートの道具にされて
スポーツ新聞紙上で叩かれ、ここでもお前らに叩かれ散々だった
127名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:46:37 ID:SjIdHOB/0
この手の連中はプロ野球選手なりたいんじゃなくて巨人の選手なりたいだけなんだな
巨人に入ってから自分のことをプロ選手なんて呼んだら腹抱えて笑っちゃいそう
128名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:50:13 ID:Jx/OAbcM0
>>121
監督会議で「サッカーと違って作戦がち密だから(レンタル移籍は)作戦流出になる」と言って
結構前から反対されているらしい。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:51:46 ID:IiQMWPrO0
>>125
体がほとんど出来上がっていない高卒1年目の選手を主力で使うとか無茶だろ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:52:30 ID:wQAhKZEC0
>>125
今宮は即一軍で主力となるレベルではないだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:53:52 ID:oJW0VG1Y0
>>125
中田が即一軍で通用するとか(笑)
132名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:53:58 ID:hmYp8pNm0
○○以外は拒否っていう奴は、プロ志望届け出せないようにするべき
なんだよ。
こういう馬鹿のために、公平であるべきシステムが、どれほど乱される
ことか。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:56:38 ID:haOSotFX0
長野の反省はないのか?
134名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:57:26 ID:TMDLN4U10
逆指名させるゴミ蛆をどうにかしろよ
135名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:57:30 ID:p05gV9TY0
>>125
育成の為に、脂の乗り切っている年齢の川崎を外せと?
若手厨もここに極まれり、だなw
136名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:57:39 ID:XsSmi5MC0
ハムの強行指名はろくな結果にならんからな。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:58:08 ID:D0VfQF5H0
長野の件で反省すべき点が有るなら、それは枠を一つ
無駄にしたと言う事だけだな。
制度上問題なく、枠一つ捨てる覚悟で指名したんだ
から、まぁそれも結果論だが。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:59:40 ID:P4E4y1pWO
あきらめろよ
139名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:00:06 ID:Jx/OAbcM0
そもそもプロアマ交流を断ち切ってるからこうなってる。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:00:37 ID:XsSmi5MC0
>>137
須永木下どうしたw?

強攻するなら、きちんと育成せえや
141名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:00:46 ID:M51BpaKsO
日ハムだけは
142名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:01:07 ID:1k64gCbQ0
俺も野球選手だったら福岡や北海道には行きたくないな
特に自分に自信があるなら巨人に行きたいよ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:01:47 ID:Ktj0xB+q0
>>132
別に言うのは自由だろうにw
希望をのべるのも指名するも拒否するも自由
球団側も希望球団じゃなかろうが指名して金積むなり、将来のポスト用意して口説き落とせば良いだけの話

ドラフト上位で指名されるような選手は才能も運もあり人一倍努力もしてきた人間なんだから
言うこと言って大金を掴めばいいじゃん
144名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:02:56 ID:Ye5/5IQ6O
第二の長野誕生か
145名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:03:07 ID:D0VfQF5H0
強行指名って言い方自体がおかしいわな。
普通に指名して競合すればくじ引きだろ。
球団優先の制度なんだからそりゃ選手には
可哀相なことにもなりかねないが、そう言う
制度の確立した世界の話だから仕方ない。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:04:02 ID:k/HV6cIzO
>>143

まったくだ
ブラフも交渉術だしな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:05:19 ID:VdC3Yw+sO
頑張れ日ハム!
148名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:05:57 ID:haOSotFX0
来たくないやつを指名するより、地元・北海道の選手を指名してくれ。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:05:58 ID:ypbDYrx3O
一軍
二軍
三軍←育成枠
四軍←東海・中央大学
五軍←東海大相模


沢村は巨人四軍の選手なんだから
食肉加工会社への就職を拒否するのは当然です。
150名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:06:37 ID:Gesauv1d0
澤村は巨人志望なのは間違いないだろうけど、
一言も「巨人以外拒否」なんて公言してないぜ。

それにハムは翻意させるは成功してるよね。
須永、陽、木下、社会人志望だった山本、失敗したの長野くらいじゃね?
151名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:07:39 ID:skH4GlRU0
>>132
そしたらいずれ、実力ややる気の有るヤツはNPBに来なくなるって
メジャー大喜び、日本人採り放題(しかも格安で)
じっくりマイナーで育てられる
152名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:08:17 ID:k/HV6cIzO
>>145

いや、ブラフではなく指名権し獲得しても『入団拒否』とか『交渉拒否』の可能性もあるので『強行』にはちがいない
ただし『強行指名=悪』ではない
単に球団側の判断
入団拒否も交渉拒否も単に選手の判断
153名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:08:54 ID:XsSmi5MC0
>>151
メジャーのマイナーってじっくり育てるとか
そういうモンじゃないけどな
154名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:09:18 ID:P4E4y1pWO
ハムなんかに行きたくないだろうな
155名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:11:02 ID:hb/2IAmAO
虚カス以外のねらーはハム応援だなw
156名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:11:19 ID:X3eCE0KJO
球団には強行指名する権利がある。
そして選手には拒否する権利がある。
ルールに何ら背いてないし、いいんじゃないかな。
157名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:14:38 ID:0r9lCMnl0
中央大学と巨人って深い関係があるのは有名だけど。日ハムとも実は深い関係に
あるんだよな。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:17:58 ID:R8R9aJxm0
ここはいつも空気読まないな
159名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:18:49 ID:2D42BrwK0
近日中に読売か日テレが日本ハム本体の不祥事スクープ!
というフラグですか?
160151:2010/10/10(日) 19:19:47 ID:jLjVwi330
>>153
あー、スマン書き方悪かった(俺も読み返して?だった)
育てるのは筋力、肉と薬で・・・
ふるいに掛けてダメならすぐポイ捨て(育成の巨人と一緒)
で、魂抜けた奴等がNPBに帰って 来れるのか?  
161名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:20:07 ID:TFe+s34gO
まぁ、ウェーバー制にしないのが諸悪の根源だわさ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:21:06 ID:XsSmi5MC0
>>160
菊池とか言ってたらとんでもないことになったなw
日本ですらあの状態。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:21:39 ID:jplpXwRsO
また嫌がらせかよ
164名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:23:18 ID:udJKHjOp0
ハムが指名しても、蹴るんじゃないか?




キックの鬼だけに
165名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:28:05 ID:D2Jct+Ta0
そんな争うような逸材か?
166名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:28:49 ID:vgjr3u88O
不人気球団悔しいのうwww悔しいのうwww
167名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:30:09 ID:QX4mJQqT0
今の制度は球団が一方的に選手を選べる不公平な制度だならな
選手にも選択の権利を与えるべき
志望届けを出すときに希望球団を書いてそれ以外は指名できない様にすべき
そして球団にはその情報が流れないようにして指名できない球団が指名したら
ハズレと表示する
当然その順の指名権はハズレなので消える
希望球団は何球団かいても良いし1球団だけでもいい
自分に自身があれば意中の球団だけ書けば良いし
そうでないなら全球団書けばいい
最後に各球団を指名した延べ人数を公表して人気不人気を明らかにすれば
球団も人気アップに努めるだろう

あるいは名前の入った球状のカプセルをいれた巨大ガラガラを用意して
福引の要領でそれを回して出てきた選手を指名選手とする
これなら選手球団両方ともどこに当たるかわからない完全に公平な制度だ
そしてイベント性がアップしてドラフト自体が面白くなる
168名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:30:26 ID:Bgr0Z4vWO
巨人に拘った選手ってあまり大成してない気がするんだが
江川はクラウンはともかく高校から直接阪急入ってれば200勝はしただろうし
大森もパなら指名打者で使えたから少しは結果残せただろうし
元木もダイエー入ってれば氏ね呼ばわりされなかっただろうに
横浜や楽天ならともかく日本ハムならそこまで断る理由あるか?
169名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:32:29 ID:eyWvcRqf0
ドラフトなのに強行指名とか笑える
まぁくじ引きがある時点でおかしいけど(笑)
170名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:34:42 ID:u67Z2d9QO
巨人に行きたきゃ
東海大・中央大・東海大相模に進学すべし
171名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:36:57 ID:CmcSJOGS0
澤村はこんなに熱く望まれていると言うのに
ハンカチは どうぞどうぞ・チキンレース・裏切んなよロッテ!状態とか
劣化は明らかだったのになんで早くから確定してるんだよバカヤクルト…
172名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:37:08 ID:tu+IN40L0
>>168
東京の生活(まして今はキャンパスライフ真っ只中)に慣れた人が、北海道に
いきなり行くってのは意外と嫌では・・・?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:39:30 ID:Jx/OAbcM0
>>171
大学行ってあまり伸びなかったのが一因だろうな。
通算奪三振こそ300超えてるけど、通算勝ち星が並程度。

大学1年から試合に出ていてこれはちょっと・・・というレベル。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:42:41 ID:pvPSOf/mO
ここで空気読んで撤退したら巨人の思うつぼだしな
175名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:44:33 ID:Bgr0Z4vWO
>>171
ヤクルトは昔は実力より人気が高い方を指名してたんだからむしろ原点回帰
荒木とか一茂とか
176名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:49:35 ID:ItCXoqOJ0
日ハムのオーナーって中大OBだから指名できれば後はどうにかなるべ。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:03:03 ID:/MF8W0M1O
拒否されようが、きつくなろうが、損しようが

ハムは狙った人材は必ず指名するよ
そこは絶対ぶれないと思う
178名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:03:22 ID:VzxwsqB10
そもそも巨人以外ならメジャーか浪人という説が極めて濃厚だというのなら
無理して特攻するより、右腕だったら南、榎下、高卒の有原などを単独指名で獲得
目指した方がいいと思うけどな
179名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:04:02 ID:o7ryCKGbO
>>127
なにを頭の悪い事を言ってるんだ。
「意中の球団の選手になりたい」と「プロ野球選手になりたい」は全く別の話だろ。

極端な例えだが、「極めて優秀でトヨタ入りを希望してる人」がいても、
就活前から「同じ業界なんだから、ヒュンダイへ行け!」って言うのか?

「プロ野球は12球団でひとつの会社」とか間抜け過ぎる事は言うなよ?
球団支店論が成立しえないのは、それこそ最近の横浜身売り騒動とか見てれば誰にでも分かるじゃないか。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:08:13 ID:o7ryCKGbO
>>178
社会人だが榎田や美馬も良さそう。
榎田は巨人が、美馬は阪神が、それぞれ上位で狙ってるらしいが…
181名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:12:04 ID:VzxwsqB10
>>180
美馬は上位ではどうだろうな
やっぱ身長低い投手はどうしても相当な完成度でもない限り上位指名は厳しいと思う

ただ、ハムは谷本みたいな投手獲得してる実績もあるだけに中位指名ぐらいでの
可能性はあるかもしれん
182名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:12:08 ID:wQAhKZEC0
>>178
有原は進学
183名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:13:48 ID:hcI7pXhY0
179 球団支店論がなりたたないのは同意だが
巨人が強奪しまくって
他を衰退させてるのは問題じゃないのか?
184名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:14:42 ID:fkBVGYofO
実際沢村ってどんだけなの?
大場並?大型?
185名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:17:47 ID:6mEtMNC+O
プロ野球と一般の会社を一緒にしちゃう人ってまだ居るんだな

故障で半年登録外れる選手に
「普通の会社ならクビですから」とか平気でいう


プロ野球選手は普通の会社員とは全然違うよ
186名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:18:11 ID:1k64gCbQ0
>>184
評価は特A
大成するかどうか知らん
187名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:18:31 ID:QX4mJQqT0
金が有るところに良い選手が集まるのは野球に限らずどのプロスポーツでも同じだろ
それは強奪じゃなくて本人の同意を得た両者納得での移籍
本人の同意を得ていないドラフトとは同一には語れない
188名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:20:21 ID:f1ndgIb3O
日ハムならやってくれると思ってました
189名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:20:26 ID:clVlLOxL0
ハムファンだが巨人信者の選手を無理矢理連れてこられてもイマイチ応援する気になれない
190名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:21:58 ID:o7ryCKGbO
>>181
美馬は上位レベルじゃキツいか。
確かに中継ぎ向きっぽいしなあ。

>>183
少なくともFA導入で区切れば、楽天以外の全球団が優勝経験あるけどね。
巨人の超強奪体質は、俺も嫌いだけどさ。戦力的に必要な補強なら文句は言わんが。

球団間の資金力の差が大きすぎるから、せめて放映権の一括管理再分配制度が望ましいと思ってるんだがね。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:27:29 ID:jMOiutfQ0
>>173
通算勝ち星が30超えてる選手は少ないぞ。
どこが並なんだ。
3年からぼちぼち先発するようになって、10勝程度ならともかく。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:04 ID:foVXsPFy0
           _,.: -=- .,_
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i   どうせ交渉権獲得しても袖にされると判ってて尚指名強行するとはね。あっぱれやってくれ、あっぱれ!!
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '     
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '     
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _
r" i'  l  ::::::.`-., ::::::::..  /;  i  ヽ  ~ヽ `-.,_
193名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:09 ID:CmcSJOGS0
>>191
30勝のうち1年目が12勝なんだろ?
のこり3年で18勝とは劣化といわずなんだ?
194名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:18 ID:cYP9Obgi0
ハンカチは過大評価と過小評価のどっちかにわかれてるな
3年目くらいからは普通にローテ守れるくらいの素質はあると思うぞ
195名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:18 ID:Gesauv1d0
>>184
神宮補正−5で見ても150qは出てる。
プロの先発で150Kmが出せる奴はそうも居ない訳だから、球はべらぼうに速い。
大場よりはコントロールが良い、ただ大場みたいなキレのある変化球は無い。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:33:46 ID:fkBVGYofO
>>195
コントロールのいい寺原or辻内か
成功したら化けそう
成功しなかったら変化球の無い福原だな
197名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:36:03 ID:hcI7pXhY0
190 再分配制度いいですねそれは賛成です
セは上位三球団が固定せれてるからな
198名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:37:13 ID:Egi48B6L0
1944年、陸軍伍長として3度目の応召中の12月2日、乗船していた輸送船が台湾沖の東シナ海で米潜水艦シーデビルにより撃沈され戦死。27歳没 。
日米戦争で戦死したプロ野球草創期の巨人軍剛速球投手、沢村栄治は戦後のプロ野球に沢村賞として名を留めている。
その沢村栄治の再来として巨人が血眼になっているのが沢村拓一投手なのである。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:40:01 ID:Y7Ztz5G9O
沢村って
200名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:48:25 ID:jMOiutfQ0
>>193
論点を摩り替えるな。
「通算勝ち星が並程度」と君が言ってることに対して
30勝が並ってことはねえだろ、と言ってるんだ。

それに、斎藤1年目は07春4勝・07秋4勝で1年目は8勝じゃねえか。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:55:16 ID:jMOiutfQ0
>>196
ハートの強い野間口って感じでもある。
202名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:20:38 ID:+O/Ot1xo0
沢村君本人に聞けばいいじゃないか
「巨人しか行かないの?」って
203名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:54:55 ID:uyVUWboBO
「一軍であるパリーグに行くのは怖いので、まず二軍のセリーグで鍛えます」
204名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:57:08 ID:kDQHFv5O0
面白いからハム指名しちまえw
205名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:01:36 ID:G+Q4KMbQO
ハンカチもロッテリア嫌でミルミル球団希望なんだってな。パントラルざまあw
206名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:06:38 ID:jMOiutfQ0
ここまで言ってて、森本の動向次第では
あっさり伊志嶺単独入札なんてこともやりそうで、まるで読めないハム指名
207名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:09:42 ID:SSLasxWp0
沢村巨人とか書いてるの最近もダルビッシュメジャーとか飛ばし記事書いたばかりの放置だけだろ
今の巨人に選手囲い込めるだけのブランド力・資金力なんてあんの?
巨人戦の視聴率・放映数・年間シートの座席数とも激減してるうえにマスゴミ自体斜陽化してる今の巨人に
208名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:11:22 ID:6MBBk4QXO
これって就職に例えると、
ある企業と相思相愛なのに、
他のライバル企業にしか就職できなくなって、
フリーターにならざるをえない…ってことか?

自由競争で入団、移籍自由にしろよ。
契約期間中の移籍には移籍金発生したり。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:21:04 ID:nk0k/0mv0
>>208
うるせーな
そんな例えおかしいだろ
巨大商社に入ってどこに配属されるかなんて希望通りいくのかよ
ましてや大半が「どこでもいい」って言ってるのに
210名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:21:13 ID:29WRsa1q0
これは、わかりやすいはったりだな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:23:33 ID:Jx/OAbcM0
>>209
考え方が昭和のままだな。
今は大企業ほど「マッチング」を重視してて
本人の希望や特性を基に配属してんだぞ。

今の情勢を知らない自宅警備員は知らないかもしれんが。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:35:07 ID:nk0k/0mv0
>>211
マッチング?
何を基準に?
夢見るのは寝てるときだけにしてくれ
優秀な人間ほど配置転換されるんだよ
そしてそれを全てこなしてのし上がっていく
213名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:37:01 ID:KTnk3cE80
日ハムは相変わらずだなw
214名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:38:40 ID:1sRvHPyk0
これは間違いなくブラフ
巨人の1位指名を確定させようとしてるに違いない
215名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:41:38 ID:D4w5Jw2ZO
日ハムの沢村が沢村賞、とか狙ってんのかな
ハムはネタやシャレで選手取るの好きだよな
216名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:45:06 ID:hbucg782O
ハムの特攻は他人事だと実に頼もしいわ〜w
今年も頼みます!
217名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:46:52 ID:QX4mJQqT0
プロ野球全体をひとつの会社として捉えるのはナンセンス
普通の企業なら優秀な奴ほど希望部署につける確率が上がる
まともな企業なら利益を出せる部門に人材を投入して不採算部門は
窓際族のたまり場だ
ところがプロ野球はその逆で努力していない不採算球団ほど良い選手を指名できる仕組み
ばかばかしいにもほどがある
218名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:55:39 ID:hGwjAtkn0
>>217
つまりプロ野球も 優秀な奴ほど希望球団につければ 
不採算球団を増やしてもリーグ収益はあがると?
 
今までのプロリーグ運営にはない 新しい発想だな。
仕組みを詳しく教えてくれ。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:57:15 ID:GL0kRY/i0
また蝦夷の横恋慕か
220名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:01:45 ID:GaoGaPb/O
何でそんな無理やり企業に例えたがんの?w
221名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:04:09 ID:Z8oEphZUO
東京と北海道なら北海道に行きたい奴は少ないよな
222名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:04:35 ID:2ojZNqze0
>>207
どこの球団でも多かれ少なかれ囲い込みやってるよ
逆指名ないし裏金渡せない今でもそれなりに機能してる
223名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:05:15 ID:nk0k/0mv0
>>221
行って見りゃわかるよ
224名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:05:49 ID:cYP9Obgi0
ドラフト制度が気に食わないならメジャーか韓国、四国リーグに行けばいい
職業選択の自由はあるわけだし
225名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:06:29 ID:1EXZ9+LJ0
諦めろ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:08:09 ID:Mdmia/Kh0
巨人強奪って何で言うのか?

本人が入りたいって言ってるのに無理やり入れさせる
訳ではないでしょ?むしろ本人の意向に反して無理やり
他が奪う事が強奪ですよね・・・
227名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:09:15 ID:ScPUAiEOO
低脳アイヌ球団は嫌がらせが好きだな
北海道と東京を比べて、北海道に住みたい奴なんかいるかよ
228名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:13:53 ID:1jRJ6SXgO
強行しろって奴は、公ファンではないだろ

今年のドラフトでこんな賭けをする逸材でもないだろ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:18:43 ID:dAwagOPOO
特に「巨人に行きたい!」っていう奴に関しては、ぜひ他球団からも指名されてくれと思ってしまうw
230名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:19:47 ID:QX4mJQqT0
アンチ巨人の性根は腐ってるな
231名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:24:53 ID:6mEtMNC+O
プロ野球を「普通の企業で喩える」前提がそもそもおかしい

少なくとも「普通」ではない企業だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:25:41 ID:sLFUXuFE0
一度こうと決めたら、ハム首脳は絶対にブレないからな
その頑固さはファンが心配するほどだというw
233名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:27:35 ID:zVt6gOih0
自由枠制度で金に糸目つけずいい目したからな読売は
もう球界の盟主でもなんでもないのにまだ我が儘言いたい放題
234名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:31:00 ID:EnFVt3MW0
あのからくりゴミドームのマウンド立ちたいなんて
相当なマゾだなw
235名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:32:35 ID:YF9BY0wn0
今年わりと豊作だしなあ、まあ希望するのも強行するのも自由だわな
長野の強行にしたって悪いとは思わなかった、翌年にまたやるぞとかブラフかけて
あっさり他にした辺りもわりと現実的だな日ハムは
結果が目に見えてたのに強行指名したロッテは馬鹿としか言いようがないが
これも長野の時みたいなブラフかもしらんが、それでもどこもかしこも引きさがるよりは面白い
236名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:33:53 ID:KcXAYVJV0
長野みたいに何年も待っても巨人に行くのは
しょうがないが、最初のドラフトで実質逆指名
するのは気に食わん。
ハム指名しろ。
237名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:40:27 ID:IakOds130
そもそも沢村の巨人入り熱望はホントか?
情報流したのって読売の機関紙の報知だろ
巨人が沢村を一本釣りしたいがために流したデマかもしれんじゃん
238名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:48:50 ID:KufYgfIgO
今の中大監督はハムのOBでもある
239名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:55:21 ID:f8mLcHHzO
巨人が大事なヤクルト戦に勝つために
来季荒木新監督と報道してヤクルトナインを動揺させようとしたのも報知
240名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:04:25 ID:Fcbj6SeKO
>>237
報知が書くから意味があるんだよ。あそこは「巨人関係では」徹底的にトばし記事は書かない。
特に現役選手だと、他紙が小笠原FA巨人入りとか書いても、入団発表まで絶対書かない。

今回のも、巨人の一位指名が沢村にほぼ決まり&沢村も巨人志望で間違いないって段階になったんで、
他球団を牽制するために、巨人の意向で記事にしたんだと思う。
まぁ、ドラフトは直前(へたすりゃ当日に会場)で指名選手が変わる可能性も十分にあるけどね。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:08:35 ID:szjLZ8KcO
ハンカチはヤクルトかロッテどっちかは決まりか
242名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:11:55 ID:h+EOALZOO
>>209
そもそも考え方があなたとは違う。

あなたの考えはNPBという会社に就職して、
阪神や巨人という部署に配属される…ってイメージだが、

俺の考えは阪神や巨人という会社に就職するイメージ。

同じ会社の部署同士が邪魔しあって争うなんておかしいだろ。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:16:36 ID:h+EOALZOO
>>218
サッカーとか韓国除いてそんな感じじゃん。

自由競争で選手獲得する。
強豪に入団しても試合に出られないので、
弱いクラブに入団して活躍したら移籍金を残して移籍する。
244名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:25:39 ID:b2bK1fOOQ
ロッテは馬鹿だが、ハムのスカウトは賢いぞ
245名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:49:48 ID:klqRqJAp0
G、福井獲ってやれよ。
246名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:49:55 ID:w3OGX1FnO
>>243
プロ野球はある程度戦力均衡させないといけないから
自由に球団選びたい人はサッカーやるべき
247名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:51:17 ID:Y9Z2m3zg0
>>217に聞いているのは、移籍金が発生しない、入れ替えもない
プロ野球のような“閉鎖型リーグ”で、獲得を自由にしても儲かるのか?
ってことだよ。サッカーにはこういうリーグは存在するの?
248名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:53:01 ID:Y9Z2m3zg0
>>243
>>217に聞いているのは、移籍金が発生しない、入れ替えもない
プロ野球のような“閉鎖型リーグ”で、獲得を自由にしても儲かるのか?
ってことだよ。サッカーにはこういうリーグは存在するの?
249名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:23:44 ID:cM4bKg8t0
強行指名も入団拒否も非難されることじゃないと思うけど
結果として入団拒否されたら強行指名した球団のミスだろうからその点は非難されていいんじゃないかな
250名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:27:21 ID:NIA2kOH3O
高いカネをかけて待遇や設備を良くしているチームを希望するアマ選手が多くなるのは仕方のないこと。

実力もないくせに就職先を選り好みする無職の奴には澤村も批判されたくないだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:40:41 ID:IqOmE2VEO
ハムの狙ってた選手の意中の球団が因縁の巨人でざまぁw
また一個人の将来壊して非難されるのかw
252名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:49:25 ID:OFbh2P/NO
極北拉致球団
253名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:49:31 ID:/WLVGPh2O
真矢みき「あきらめないで!!」
254名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:52:38 ID:tImrso8v0
蝦夷風情が我が巨人軍の恋人にちょっかい出すなや
255名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:53:02 ID:ogFuk1YD0
投手にとって巨人と横浜は球場が最悪だからな。
256名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:56:44 ID:CzV3tlQaO
すんなり巨人に入れてやれよ。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:04:54 ID:23j2weSx0
ダルビッシュは東北楽天に行くべきだったのに
日ハムが強行指名してダルビッシュを強奪したのは絶対に許せない
ダルビッシュは仙台の星なのに
258名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:05:02 ID:oaFfIwuF0
強行指名して拒否された場合は、翌年のドラフト指名権を剥奪するくらいのペナルティを課すべき。
259名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:11:56 ID:MJmbGGvpO
虚カスの発狂が見たいから、日公の引き当てが見たいw
260名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:13:53 ID:vJMfXE8N0
>>257
ないわwwwww
単独指名だったじゃないか
261名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:21:37 ID:p+6BxQqS0
>>260
その突っ込みはどう返したらいい?
262名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:29:08 ID:qGF57TLJO
強行指名とか入団拒否はやってもいいと思う
ただ意中の球団があるから他の球団は指名しないでってのは無理があるな
数年捨てる気で社会人なり進学なりすればいいさ
つかプロ志望届けだすんだから入団拒否禁止にしてもいいくらいだ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:49:49 ID:b2bK1fOOQ
>>257
田中強奪しておいて、よく言うわ
264名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:06:34 ID:HRSxFGlV0
意中の球団はあるが、指名されたらどこでも行くよと言っている人を指名して
強奪もくそもねえだろw

ハムが問題なのは、木下やら須永やらを強攻指名してなんとか入団させた挙げ句
モノに出来なかったこと。
265名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:43:30 ID:IB0KFu3BO
>>264
他の球団も大差ないでw
266名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:04:16 ID:h+EOALZOO
>>248
NPB内なら移籍金のルール作ればいい。

問題は外国への移籍だけど…
ポスティングだったり、
契約中の移籍には違約金設定して契約するようにすればいい。


とにかく好きな球団に対して投げたり打ったりするのは、
恋人や家族に暴力ふるうみたいで俺にはできんわ。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:14:08 ID:8m8dlpAsO
「獲りたい選手を指名する」のか、
「獲れる選手を指名する」のか

ハムは前者、ってこと
268名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 22:38:09 ID:03Vy4QWpO
やめとけよw

巨人以外拒否って記事になった選手は全員それを貫いて拒否しているぞw
269名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 23:48:22 ID:p5urAQX50
まぁ、第三者的立場で言えば、「面白い」けどな。
巨人ファンはハラハラ出来て(クジで勝てるかな?外れ1位誰かな?)楽しめるかも知れんが、
ハムファンは、、違う意味でハラハラだな。w
270名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:04:21 ID:2VfR4+weO
>>262
球団によって待遇が全然違うんだからそれはしょうがない
広島とか地元民以外絶対いきたくないだろ
271名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:09:07 ID:2vPXPJyMO
日ハムとか一番行きたくないやろ。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:09:09 ID:iV5iGcn5O
調子くれたこといってるやつは強行指名してやるべき
全員志望はあるだろうに指名しないでなんて普通言わないのにふざけてやがる
数年は無駄にしろ
273名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:13:57 ID:fa7DhYXqO
日ハム空気読めよ…
沢村のためにも訳のわからん球団に入れられるより育成の巨人に入った方がいいに決まってんだろ…
これ以上悲劇を繰り返すなよ…
274名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:18:30 ID:yjKuVgcQO
また犯チョンヲタが騒いでんのか
275名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:29:32 ID:6jmeVIEiO
指名するも勝手
拒否するも勝手
正当な権利だから
276名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:30:36 ID:VKClKtNhO
いいよ〜日ハム。来年は菅野も行ったレ。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:33:03 ID:ggyjVm3mO
>>273
指名するなってならドラフトの意味がありません。
育成の巨人とか笑わせるな
278名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:33:46 ID:Ps/+uQkY0
>>265
ハムは指名したあと「聞いてない」とか揉める数が、近年一番多い。

279名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:36:49 ID:ZbIYxXyuO
フェイクだと思うなあ…
多分当日一本釣り狙う
280名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:42:28 ID:DSdWaPjP0
ハンカチってそんなにダメなの?
281名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 01:00:42 ID:xUUqIqNaO
巨人は尾藤の件で応武に逆恨みされてるから
早稲田の選手は指名出来ない
282名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 01:05:30 ID:rdoHs9Io0
沢村巨人って放置しか報道してないんじゃね?
なぜ他紙は取材にいかない?
なぜ本人にインタビューして事実確認しない?
メジャーも視察にくるような豊作の今年でなければ間違いなく目玉クラスの選手だろ?


そんなに他紙は読売が怖いのか?
283名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 01:30:04 ID:AZ3zJhE6O
素人意見を言わしてくれ。ハンカチ君はどこからも指名無しってありえる?
プロ対学生の試合を見に行ったんだけど、素人からみてもハンカチはプロでは難しそうだったよ。
逆に名前は忘れたけど、後から出てきた早稲田のピッチャーの方がプロでも通用しそな気がした。
284名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 01:59:25 ID:04tg8cb80
>>283
自分も素人だが、少なくともヤクルトは斎藤指名するでしょ。まぁ、何つうか、伝統的に。w
高校の時から、マー君と比べて完成されてるとか言う人多かったわけで、
逆に言えば、伸びシロが少ないと見る人も多かったわけだから、仕方ないのかな。

早稲田のもう一人は大石ね。今一番評価されてんじゃないかな?

そして、この中大の澤村って感じでしょ。今年の大学野球の目玉の投手としては。
球速いし。ただ、球速が遅い球の方がキレあって良いと言う人も居るね。それと打たせて取る投球。

勿論、他にも良い選手が居て、(今の時点では)当たり年なんだろうけど。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 02:30:19 ID:88O6ZBqFO
>>284
大石は、この前の東大戦で失点して球速も落ちてるし劣化中だぞ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 02:38:04 ID:4g/f2oeD0
>>264
1巡目なら強硬だが、2巡目とか3巡目ならしょうがないだろ。
意中の球団が、1巡目で指名しなかったんだから。
287名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 03:00:58 ID:Q9fsH8JfO
田中将大は、糞みたいな球団だった楽天に指名された当時、
嫌な顔せず、その場で「お世話になります!」と言ったのが格好よかったなぁ。
288名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 03:01:28 ID:b8b3CDq90
過去に巨人入り熱望した選手が他球団に指名された時の対処
江川→入団拒否→ドラフト浪人→トレードの形で巨人入り
元木→入団拒否→ドラフト浪人→巨人入り
内海→入団拒否→社会人→巨人入り
長野→入団拒否→社会人→入団拒否→社会人→巨人入り

他にいたっけ?
289名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 03:12:21 ID:wSzBcFLSO
野中、鎌倉、須永、木下、陽、長野

最近のハム強行指名ってこのほかにいたっけ?
入団したのは誰ひとり主戦になってないな
長野の入団拒否が一番の成功
290名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 03:27:09 ID:sb/mn3rE0
>>101
NPBに就職するという建前。


しかし、メジャー行こうとすると叩かれまくる罠wwww
紳士協定とか言い出すしなwww
ほんと糞だわ。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 04:02:02 ID:hEEyTpsB0
読売も田澤がメジャー球団に入りたい言うてた時邪魔してたじゃないの
292名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 05:35:18 ID:A6l+Fv7u0
>>283
「甲子園優勝投手であのハンカチの」ってのを抜きにしても
指名無しはあり得えんな。
それどころか、「」中の肩書きで
名前先行・イメージ先行のように扱いたくてしょうがないの(夕刊フジとかゲンダイとかそれを鵜呑みにするんのとか)がいるが
その肩書きがなかったら、もっと大騒ぎになるぐらいの成績を残してきてる。
293名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:25:35 ID:rR567dlW0
>>283
ヤクルト前監督はハンカチ指名に反対してたんだね
今朝出てきた隠し玉(笑)に行くかもしれないし
こればっかりは当日まで何があるかは分からない
ロッテは某選手を裏切ったり大嶺を強引に取りに行ったりとか奇襲が印象に残る
294名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:34:41 ID:BSa+PkrS0
むしろ読売に喝ですよ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:44:42 ID:LaTYGXkG0
関東ナンバーワンの遊撃手がいた
ハムの1位指名打診を断り、憧れの巨人に4位指名され入団
篠塚2世と期待されたが数年後オリックスへトレード
そして今年ひっそりと引退・・・
296名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:47:21 ID:AYqkLFdF0
長田とはなんだったんだろうな

何故沢村なんだ?即戦力なら大石獲れよアホ
297名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:54:47 ID:VGJZANCW0
>>288
須永と高井は巨人志望だったはずじゃあ
298名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 09:01:47 ID:yt5R2nqXO
陽は便器入り志願してたのがハムに無理矢理入れられたんだよな。泣いてたしw
しかもまだあのザマw
まともに育成出来ないなら取るなよ
299名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 09:34:10 ID:BwwcJTXLO
>>296
サボり魔は要りません
300名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 09:36:32 ID:Lk13r5fU0
加賀美ってどこかにいませんでした?
301名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 09:56:24 ID:HV2/sLHx0
>>298
今週の週べ読んで来い
302名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:27:32 ID:7UNiSTAM0
だからバカに一番嫌いなチームって言われるんだよw
303名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:32:59 ID:nhr9ZeAfO
創価野間口あげますから
沢村指名回避よろしく

山田と清武の裏交渉あるよ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:33:25 ID:wSzBcFLSO
>>301
入団してしまったら「あのときの涙は違うんです」って言うしかないだろ
そのまま受け止めるなよw
王さんと兄貴と野球やりたくて最初は夢が叶ったと思って笑顔、実はハムが交渉権でしたで泣いたんだから実際の心情は推して知るべし
305名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:37:01 ID:wMbJaTPpO
くじになれば、ハムに当たりますように。
306名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:46:06 ID:HhJhClPTO
ダルビッシュが居なくなるリスクを考えたら斎藤とった方がマスコミも来るし客も入るだろうから良いんじゃないの
307名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 17:06:16 ID:xUUqIqNaO
アマ野球界の老害共を一掃しない限り
ドラフト改革なんて出来ないよ。

ぶっちゃけ諸悪の根源はアマ野球の老害共なんだから。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:06:16 ID:nvsiytggO
絶対巨人に入りたいって人案外まだ多いのかな、意外だわ
巨人好きだけど、いい選手は潰されなければどこに行ってくれてもいいわ
309名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:07:22 ID:AYqkLFdF0
辻内・・・
310名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:23:44 ID:B2Ah8DVUO
沢村は巨人志望らしいけどさ
それを記事にしてしまうってのは一本釣りを狙う巨人の思惑とかじゃねーの
ドラフトの意味なくね?
311名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:28:17 ID:oQskqJF+O
何このクジ引きによる人身売買制度

世界に現存する最後の奴隷市場なの?w
312名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:28:45 ID:jyf/MTuI0
まさか1位ハンカチ入札、外れで沢村とか考えてたんじゃないだろな?
313名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:30:23 ID:3bGYOGCoO
日本ハムとか誰も行きたくないだろ
314名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:31:40 ID:oQskqJF+O
これだから食肉会社は(笑)

精肉用のブタを競りで落札するのとは訳が違うんだよ ^^
315名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:34:26 ID:B2Ah8DVUO
>>311
完全ウェーバーにすればいいのにな
ナベツネ球団がうるさいから無理だろうけど
316名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:34:35 ID:5Tiq65Tn0
両リーグ合わせて12チーム、下部リーグもない今のNPBじゃ戦力均衡を図るドラフトがないといかんでしょ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:37:41 ID:oQskqJF+O
>>315
野蛮な移民国家を見習って
ヒスパニックや黒人などマイノリティを対象とした
奴隷制度の完全化を目指す訳ですね ^^
318名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:37:42 ID:GUM508lGO
>>314
競りはしないんじゃない?
自前で育てるか契約畜産業者に委託するんじゃなかろうか。
競りだと、安定した価格の肉を大量に仕入れるのは不可能な気がする。
319名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:40:12 ID:TP5w5jWfO
よし、それでこそハムだ。
沢村なら指名さえできれば札幌まで来るからな。
320名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:40:42 ID:QqfMjJ1aO
他の球団も怖れずどんどん巨人指名の横やりいれてやろうぜ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:42:44 ID:ZYvW7nO/0
淫行でもして評価下げればハム入りだろ。
今からでも間に合う!
322名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:42:48 ID:q8KzwAR+O
たまには日ハムに行きたい選手は居ないのかw
323名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:44:59 ID:rBhWccolO
第一回選択希望選手…読売……
324名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:45:02 ID:TYjFpALo0
>>317
奴隷制度の名残は欧州サッカーの移籍金(違約金)制度だろ
ドラフト制度は、NPB側が交渉する窓口を決めるだけ。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:47:38 ID:aX+DkBQ70
326名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 18:49:06 ID:B2Ah8DVUO
でもよく考えたら日ハムの指名もアリだよな
沢村が巨人志望→他球団は指名回避が増える→よって競合した場合日ハムは交渉権獲得の可能性が増える訳なんだから
327名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 19:34:32 ID:REyLDCCv0
っていうか今年は豊作なんだから無理して強硬することないと思うけどな。ハムは
万が一交渉権とれても本人が拒否すれば今後二度とその選手を指名することが出来ない
それに巨人に2度も喧嘩売るのはあまり頭がいいことのようには思えない
328名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 23:54:51 ID:C5fNJsSW0
欲しい
329名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 23:58:32 ID:JG9LU1HQO
ハムオリロッテ「採ったもん勝ちがドラフトでしょうが」
読売「ふざけるな」
その他「(どっちがだよ…)」
330名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 00:01:49 ID:GWUAjogPO
俺中大卒だけど沢村からは一場、大場臭がする…
331名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 00:02:35 ID:KcLUwdHDO
あきらめろ
332名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:01:11 ID:AXyWB0kv0
>>330
中大卒かんけーないじゃんww
333名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:23:38 ID:MgCSFTa+O
ドラフトで避けられないように、TDNを戦力外にしたのかな
334名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:26:09 ID:6pSVfBiKO
低脳アイヌの嫌がらせか
北海道と東京くらべ北海道に住みたい奴なんかいるかよ
335名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:34:59 ID:kDuhD5pf0
ハンカチ1択だろ
336名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 06:54:02 ID:Kn+9rcfG0
でも強行指名して獲得した選手で大成した選手はいないでしょ?
337名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:00:22 ID:B6jHLRqoO
遠征のことを考えると在京セが一番なんだよな。
移動も新幹線で楽だし。北海道だとシーズンの半分以上家を空けるし、飛行機移動は何かと負担が大きい。
で、在京セと言っても、横浜もヤクルトもいつ移転するかわからない。
まあ就職先として一番都合のいいチームが巨人。しかも一番金払いがいい。
そりゃ、選べる立場なら巨人に行きたいんじゃね?
338名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:04:02 ID:bhk9NHQsO
これで日ハムが交渉権獲得でもしたらメジャーかもな
339名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:09:00 ID:Uew2tA6IO
>>337
・超実績優先
・FA補強(外国人補強)でほいほいレギュラー動く
・新人王クラスの働きか圧力が無いとスタメン取れない
・あのOB群
・あの監督

これでか?

そりゃ生活はしやすいだろうけどそれ優先してたから一時期多摩川に
一杯一軍半がヘドロ化してたんだろうにw。

しかし書いてて思ったが阪神もほとんど同じだなw。
340名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:14:08 ID:IACzpzd00
やっぱ逆指名は必要だな。
強制的に北海道に飛ばされるなんて酷い人権侵害だぜw
341名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:19:17 ID:FekhT9TAO
いいから氏ねよ虚カスwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:24:41 ID:Kcc4FvJYO
もう巨人の時代は終わったんだよ
343名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:29:55 ID:ItCXe51j0
日ハムの時代なんて永久に来ないけどなw
344名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:30:37 ID:Kcc4FvJYO
やっぱりw厨は頭がおかしい
345名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:30:44 ID:8Th052pFO
ちょこちょこ巨人ファンって分かるレスがあって笑える
346名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:32:43 ID:ItCXe51j0
田舎もんが必死だなw
347名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:35:20 ID:12CUzJpN0
朝鮮人流刑地の宿命ね、日本人は弘法筆を選ばず
田舎者関東人とチョンくらいだ、おらが部落根性抜けないのは。
348名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:35:26 ID:K3xexPGXO
虚カスに取られるくらいならどこでも横取りすれよwww
349名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:35:54 ID:EmCxF0AjP
契約金の何倍もの逆指名時代の裏金無けりゃどこ入ってもそんな差が付かないしな。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 08:37:08 ID:ItCXe51j0
必死すぎて皆さん日本語が変ですよw
351名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:30:09 ID:FcC+gD8X0
沢村「12球団おkです」
352名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:32:00 ID:K0uh9PbG0
ハムがんばれよ
メジャー挑戦はいいけど大学bPの多田野、社会人bPだった田沢の落ちっぷりみたら
日本で実績つけて松坂ダル岩隈路線でいいじゃんか
田舎の2年連続最下位の楽天に行った田中の活躍ぶり

沢村よ、札幌ドームは広いし2軍の施設もいい北海道は食べ物も上手いし
拒否はあかんって
353名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:46:09 ID:qIQ/kOLB0
巨人は育成するんだろ?
なんで、大卒獲るの?
354名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:47:43 ID:NLhDIlrw0
日ハムは今年もどっと選手が出ていっちまいそうだな。
誰もいたがらないし、誰も行きたがらない。
それが現実だ。
あきらめろ。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 09:54:06 ID:NifomfIq0
指名するのは自由なわけだし、全く問題無いんじゃないの?
くじ引き当てて入団してくれるかどうかはまた別の話で
356名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:09:49 ID:Qw1AYBKRO
巨人で沢村何て名前のドラ1候補いたら絶対指名するだろ
大成するにも壊れるにもネタ的には巨人にいた方が面白いんだから公は空気読め
357名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:18:18 ID:C8s/i9ZY0
選手の選択権、って言うけどプロ野球選手以外にも職業はあるからね
358名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:20:42 ID:zFv0e/WM0
配属先まで指定してくる新入社員は要らんということ
359名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:24:43 ID:NifomfIq0
>>352
TDNはその年の大学ナンバー1でも何でもない
六大学でも和田>一場≧TDNくらい
360名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:25:58 ID:2fOPl7rG0
須永を育てられず木下を首にしたくせに何を言ってるんだこの馬鹿
361名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:35:19 ID:FcC+gD8X0
セ・リーグはレベルが低いし、辻内を育てられない巨人に行くべきじゃない
澤村はダルビッシュを球界ナンバーワンに育てあげた日本ハムこそ相応しい
362名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:38:02 ID:Cx/tfuejO
巨人に一位枠を使わせるためのブラフじゃないの。
このまま「誰も手を出さない」と思われてしまったら
一位は別の人間を指名して、沢村は二位や三位指名でも十分獲得出来ることになってしまう。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:40:00 ID:2fOPl7rG0
そんなことするわけないじゃん
364名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:48:18 ID:Yu17iZbp0
FAあるんだし拒否とかしないでほしい
ハムのファンはカッスがFA強奪されても何も文句言わなかったし寛容だよ
365名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:50:32 ID:mLA350vnO
>>356

そんなん全く関係無いだろ。池沼か?
366名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:54:08 ID:jfCXjeed0
>>364
強奪とかぬかす奴が何いってんだよw
367名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 10:58:56 ID:/0YUuAi0O
創価ホモファンは陰湿だぞ
まじで気をつけろ
368名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 11:00:23 ID:to+bBArr0
巨人の投手力強化しまくって最強軍団にしろ
ダルビッシュも2年くらい巨人にいろ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 11:10:27 ID:iwgQ6Cm40
何のためのFAか…
入団時の自由がないからFAと言う制度があるのに
マジアホ臭い
別にこれで巨人入団してもいいけど
FA制度は放棄とか認めないとかにしないと
FAの根本が崩れるよ
370名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 11:11:31 ID:dxzTMeLI0
>>362
ドラフト制度わかってないのかw
巨人が1位指名しなけりゃ外れ1位で他所が指名するって
371名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:59:23 ID:V33b79Ov0
強行指名は球団の罪、それを拒否するのは選手の罪
372名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:42:21 ID:9hIaixB1O
読売もハムもキライだからハム交渉権獲得→入団拒否社会人へ
が理想的な展開だな
373名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:45:56 ID:ozGxxIPs0
>>83
激しく同意だわ職業選択の自由が奪われすぎ
金がある球団がが強くなるのは資本主義なら当然だわ
嫌なら選手育成して強くなって金のある球団になればいい
374名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:49:18 ID:OyrxnFosO
ドラフト指名拒否されるってどんな気持ち?
てさっき長野が言ってた
375名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:51:57 ID:AHvx55If0
日ハムは解散した方が良い
何故、選手会もコミッショナーも日ハムに抗議しないんだ?
こうやって若い有望選手の将来を奪って行って良いのか?
日ハムってマジで空気読めない球団だわ
もし日ハムがドラフトで沢村指名したら、日ハムは以後10年間ドラフト参加禁止とか
ルールを作った方が良い
376名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:29:57 ID:OnF+pY7WO
どっかの馬鹿球団が新垣強行指名して拒否されたせいでスカウトの人自殺しちゃったよね
未だに新垣のこと人殺しとかほざく馬鹿もいるし

つまり強行指名は害
377名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:31:44 ID:/fdusWWT0
そもそも強行指名という言葉がおかしい。
378名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 16:37:25 ID:WRJ9Rg8g0
>>373
今更、強くなったって巨人阪神みたいな人気球団には
なれないだろ
黄金時代の西武考えてみろよ。

サラリーキャップ導入して、ドラフトとか移籍は緩くってのが
いいと思うけど巨人様が許さないんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 17:21:08 ID:SsYId7i7O
そこまで大した選手なのかね?
大場や二神だって二軍の肥やしな訳で、彼も通用しない可能性は十分でしょ

まぁ外のスライダーで159km出せる投手はメジャーにもいないけど
380名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 22:15:25 ID:Yrk43u6S0
特攻といえば日ハムとロッテだけどそれでとった選手があまり育ってないんだよな
381名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:44:08 ID:X551V1DO0
ほしい
382名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:46:07 ID:veLlrGs/0
空気嫁
383名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:50:05 ID:gJF4H+Wn0
ハム首脳は空気なんて読まない、絶対に読もうとしない
そんな事くらいでいちいち遠慮してたら、いい選手なんて誰も獲れんからな

カネが有り余ってる他球団のファンには分からん苦労だろうけど
384名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:53:16 ID:pbO39bmDO
ホンマ寒いで!
385名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 23:53:37 ID:nA7nyxL9Q
「野球小僧」に中大高橋善正監督の写真があったが、ファイターズのTシャツ着てるぞw
386名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:03:15 ID:7d14Zinx0
まあ落ち着けよ。
一部報道ったって包恥の誘導記事だ。踊らされるな。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:16:05 ID:LO3AQme00
さっすがやで
ハムさんがんばりー
388名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:54:00 ID:JaMgcYR80
希望するのも強行指名するのも勝手だわな、これもただのブラフかも知れんし
ただハムの強行って成功した試しがないんだよな、須永とか・・・
逃した長野だけが活躍しているという逆フラグぶり
389名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:57:23 ID:8F15MvKv0
巨人に行きたいなら皆巨人に行けばいいと思う。
結果残して生き残れればいいけど、二軍で終わるのが大半。
拒否しまくった長野も中途半端な成績で終わったしね。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 02:59:55 ID:vdd30BAXO
>>389
長野は新人王当確だろw
391名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:07:41 ID:+lBgtBA3O
いっとけ
392名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:09:23 ID:8+KC2ye8O
中央の監督は巨人OBで清武に澤村指名を懇願している
澤村は巨人ファン
そして大本営報知の記事
もう道は決まっている

諦めなさい
393名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:10:03 ID:hIUgUJe+O
巨人入りたいって言ってる奴にまともな奴はいない
394名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:11:20 ID:ph8M6dpfO
>>373
入社後、配置される部署に選択の自由はない
395名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 03:13:34 ID:6hM95RxcO
>>388
つマイケル
396名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 07:04:24 ID:Gc5vKIt0O
>>392
監督はハムのOBでもあるんだぜw
397名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:08:15 ID:LgQr+gSGO
>>389
これは酷いw
398名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:18:18 ID:uekPj5CPO
巨人以外には行かないとマスコミ使って逆指名して
念願の巨人に入った高卒大型内野手がオリックスに放出されたよね

長野引き合いに出すならば
二度に渡って長野を一巡目指名しなかった巨人も批判しろよ
長野後回しにして先に指名した連中、巨人で活躍してるか?

巨人も系列会社の報知使ってここまで書かせておいて
巨人が一位指名するとは全く書かないのは卑怯じゃないの?
399名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:25:27 ID:/+cqShQgO
>>389

1年目であの成績なら合格点だろ。


来年はどうなるか知らんがな。

400名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:35:10 ID:cXTcbxc1O
強行指名した選手って、あんま活躍しないイメージある。
401名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:37:55 ID:uekPj5CPO
>>400
松坂、清原
402名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:38:13 ID:ypMo4TzL0
ロッテ荻野半月板故障離脱で長野がルーキーで1番活躍していることになるからな
そりゃ巨人(報知)も熱望記事書かせるわな
沢村単独指名になったら来年菅野、東浜巨、島袋・・・・ってやりたい放題になってしまう
403名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:42:48 ID:3ZP3YBFq0
それで運良く指名権獲得して、もし入団してくれなかったら担当のスカウト自殺させて犯罪者呼ばわりですかw
404名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:43:22 ID:FYHqPDg7O
読売巨人軍付属中央大学だからなあ
巨人OBの監督が居続ける限り有力選手は全部巨人入りするんだろうね
405名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:43:27 ID:uekPj5CPO
・・・で、巨人は沢村を指名するの?しないの?どっちなの?
何度記事を読んでも「巨人が指名する」とは全く書いてないんだけど?
406名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:49:19 ID:OZwilCLT0
来年は明大の野村(広陵)が目玉になるのだろうか?
407名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:53:39 ID:ypMo4TzL0
>>405
巨人は沢村を2月の宮崎キャンプにも招待して見学させているほどだ

巨人が157キロ右腕・沢村獲り!
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20101008-OHT1T00155.htm
沢村の意中球団は巨人―。MAX157キロを誇るアマ球界最速右腕の中大・沢村拓一投手(22)が、巨人入りを熱望していることが7日、分かった。
先発完投型の即戦力右腕に対しては、巨人も28日に行われるドラフト会議で、最上位候補として高評価。
“ジャイアンツ愛”にあふれた剛腕を、未来の巨人を背負って立つ逸材の一番手として、絞り込みを進めていく。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 13:42:17 ID:+lBgtBA3O
頑張って
409名無しさん@恐縮です:2010/10/15(金) 12:41:32 ID:q9q397aq0
ドラフトで逆指名あれば戦力格差うんぬんを言ってる人いるけど、
活躍しても給料もらえない球団に行きたくない、成長できない球団に行きたくないと思うのは普通のことではないのか?
410名無しさん@恐縮です
>>406
野村いいよな〜