【映画】「クローン病」を克服した山田まりや、子づくりは再来年?「元気な赤ちゃん産みたい」/「不食の時代〜」初日舞台あいさつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 女優の山田まりや(30)が9日、都内で映画「不食の時代〜愛と慈悲の少食〜」の初日舞台あいさつを行った。
生菜食療法で難病を克服し、今も1日1杯の青汁で生活する森美智代さんの素顔などをおさめたドキュメンタリー。

 回想シーンで森さん役を演じた山田は「私も7年前『クローン病』と宣告されまして。
でも、針治療の先生に『胃と腸が動いていない。難病じゃなく食べ過ぎなんだ』って言われてビックリ。
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました」と告白。
「今後は病気をしないように、元気な赤ちゃんを産みたい」と語った。

 一昨年2月に舞台俳優の草野徹(42)と結婚してからも、互いに舞台公演が重なり、
生活が不規則になりがちでも愛妻弁当を作るという。
最近は草野がぬか漬けを作ってくれているそうで、12歳年上の夫とあり、
「『手も発酵している分、美味しいんじゃない?』なんて言っています」と夫婦円満のようだ。

 現在妊娠はしていないが、「来年12月まで舞台があるので、あとはスケジュール調整だけ」と、
再来年以降の子づくりをにおわせた。

ソース:エンタニュース | ズームイン!!SUPER
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_1614307.html?list=1&count=2
テレビ朝日|テレ朝news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20101009_180.html
画像:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/img/hot_20101009_180_001.jpg
2名無しさん@11倍満:2010/10/10(日) 05:46:03 ID:J1wiFgsK0

クローン病って何?
3名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:46:30 ID:ClIC5MlD0
まだ30なの?
4名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:49:30 ID:kJAm2zQ20
ケビン・クローンになる病気か?
5名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:50:20 ID:MdwNFNuIO
顔の骨格のせいかわからないけど、いつもパンパンな顔で全く老けないね
6名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:54:59 ID:p6tx2skv0
クローン病とは大変だったねえ
あれって完治する病気だったのか
しかし炭水化物を1年半抜くとかすげえな
7名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:56:27 ID:u9fj+uoe0
クローン病には大麻がうんたらかんたら
8名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:58:56 ID:gb+uQDFa0
山田まありあのクローンが複数いれば一人くらいは脱ぎそうだな
9名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:59:09 ID:+8p1dmPFO
>>2
消化管の炎症で、下痢が止まらなくなる病気。
原因不明。
治療法不明。
現時点での根治方法不明。

大変な病だよ。
こんくらい覚えとけ。
10名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:59:56 ID:M2kasZCQO
本当にクローン病か
いろいろ嘘っぽい
11名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:05:27 ID:4Wc0lcZ4O
治療でステロイドをガンガンいくから
腎臓悪くなるわ、女だし骨粗鬆症になるわ、これからが大変だ
12名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:06:15 ID:3chUQMCLO
この子は、本当にクローンしてるよな。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:06:43 ID:6R6InK/A0
クローン病・子作りと来たから、自分の分身のように思えて
子供を作りたいと思えないという、心の病・現代病かと思ったのだが
>>9のような面白みのない病気でガッカリ・・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:08:07 ID:PbRJSA+SO
ビッチ!
15名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:08:09 ID:CzbKCx8h0
クローン病は治らんだろ
何言ってんだこいつ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:08:12 ID:4JbTeJ0C0
>>13
何言ってんだ
17名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:09:54 ID:p2jgukkhO
>>14
じゃあ移民しかないな
18名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:10:45 ID:cZO8Mv7b0
10数年前は診断できる病院もごく限られていたんだから
まだ誤診もあるだろうなあ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:11:59 ID:6R6InK/A0
>>16
だって、自分のような奴がもう一人いると思うと
気味が悪い、子供は作りたくない・・・・
そういうのいるじゃない。
そういう話かな?って。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:12:14 ID:kfXGcxMnO
>>1
へぇクローン病って治るんだ?w

学会で発表しろよw
21名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:12:25 ID:90o3FAUmO
つるの
22名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:13:56 ID:LQcpGWTYO
口元が下品
23名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:15:01 ID:C6DUjxi30
クローン病は不治の病の特定疾患
炎症や潰瘍で腸が狭窄し
進行すれば切除したりかなり厳しい病気だよ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:17:59 ID:WZ2W2Egj0
クローン病 特定疾患だっけか?

2年前ぐらいにおしりから出血が続いて、病院いったら大腸炎だと思うけど
一応クローン病の疑いもあるって事で検査したがまぁ大腸炎だった。

その後、生命保険の設定の見直ししたくて、病歴に勘違いしてクローン病って
書いたら受け付けてもらえなくて、医者に改めて大腸炎だったみたいな診断書
出してもらって再提出したがダメだった。
>>2 俺みたいな無知で損しないようにな。
25名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:18:06 ID:8ph4SDidO
嘘臭いな。
クローン病は特定疾患だぜ。
なおるんか?
26名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:18:28 ID:l5isLW1lO
どこの馬鹿か知らんがロクに調べもせずに
こんな無知丸出しなの作って恥ずかしくないのか
27名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:18:30 ID:lmuqE5f30
治癒しない難病じゃなかったか?

鍼灸師のアドバイスでどうのってのも嘘臭さを増幅させとるだろ
この針灸師うさんくせえな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:18:34 ID:iGNE7UE70
炭水化物だけ抜く理由がわからないw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:20:12 ID:U0jiBFsG0
炭水化物を1年半も抜いたわりに痩せてないね(´・ω・`)

30名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:20:28 ID:CzbKCx8h0
胃と腸が動いてなかったら死ぬだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:20:35 ID:6R6InK/A0
>>23
それでなぜ、クローンなのか?と。
なぜそう名づけたのかね?
いわゆるクローンとは違う意味なのかね?
32名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:23:01 ID:C6DUjxi30
クローンは病気を発見した人の名前だw
33名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:25:44 ID:6R6InK/A0
>>32
ハンセン氏病みたいな感じの?
だったら氏をつけとけよ、と。
34名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:27:04 ID:Zaf4PLfeO
>>32
つまり病気を発見したのがクローン人間だったと
35名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:27:30 ID:zm8fq8rv0
AKBに山田まりあみたいなのいるな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:27:49 ID:7/MfWkpzO
顔キモいな
37名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:28:40 ID:kMKA4TyjO
糖質は悪
38名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:29:29 ID:tZxC8v1Q0
なんかいろいろツッコミどころ満載w
39名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:32:08 ID:mOGPipoUO
顔がパンパンなのは治療でステロイドを使ってるからと思いたい。
難病には民間療法で儲けようとする連中がわさわさいるからなぁ。
本当に治ったならクローン病じゃなくてただの大腸炎だったんでしょ
40名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:33:12 ID:ZJlzHmqQ0
そうかそうか
41名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:33:29 ID:1G/nFhg60
綾波レイみたいだな
42名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:33:58 ID:nZFwnSzm0
完治とは一言も言ってないけど、正常になりましたとは言い切ってるんだよなぁ。
針治療のくだりと言い、なーんか色々誤解させる様にフワッとした事しか言ってないよな。
で、まんまとハマった記者が"克服した"とか書き上げました、って感じ。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:35:04 ID:TTDVh0RGO
現役クローン病患者です。

ふざけんなマジで。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:38:38 ID:+2pJ1P2a0
肛門に穴があく
45名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:44:06 ID:9P9jAJIA0
黒人とのセックスでしか満足できないビッチがなる病だろ?

クローンボ病
46名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:45:03 ID:lmuqE5f30
>>42
江川の「肩甲骨の裏にある禁断のツボ」を思い出した
47名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:46:41 ID:TTDVh0RGO
山田けっこう好きだったのに残念だ。誰かに言わされたのであろうことを祈るよ。
一年半ぐらいで治るならば、炭水化物と言わずに完全絶食でもやるよ。米も年単位で食べてない。
本当に雀の涙ほどしか食べてないが、治る気配なんて一切ない。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:47:53 ID:AZRACjSIO
難病克服したってすげーわ
主に小腸の病変じゃねーのか
49名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:51:48 ID:J7DPIq6R0
染色体が欠けたりしてダウン症とかなんだろ。
つまり、美人になる染色体に改造できれば。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:52:58 ID:QDmqqvMH0
クローン病の人が摂取するエレンタールという栄養剤があるが、
糞 ま ず い
51名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:53:26 ID:l5isLW1lO
青汁販促にしては無理があるだろこれ
52名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:55:16 ID:1iS7MKRN0
クローンまりやに改名すると良いよ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:55:34 ID:M+JyZOmgO
売れないアイドル集めてデリヘルやってるけど、まだやってんのか?
54名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:58:16 ID:AsMPEjj70
こちらは潰瘍性大腸炎だけど希望が湧いた
炭水化物抜きやってみようかな
55小泉不純一郎:2010/10/10(日) 07:07:14 ID:XRLonVqR0
クルーンがやらかしたな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:07:22 ID:zJjK8zi7O
クローンって治らないだろう。何言ってんだこいつ。
57名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:08:40 ID:Au43urZt0
>針治療の先生に『胃と腸が動いていない。難病じゃなく食べ過ぎなんだ』

なわけねーだろ。
58名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:09:32 ID:79dnhi7V0
え?これって「クローン病って言われたけど誤診で、食べ過ぎが原因だった」
って、言ってるんじゃないの?まぎらわしいなぁ・・・・
59名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:09:57 ID:mSCRVOWbO
クローン病って、治らない難病だろうが
60名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:11:43 ID:wLCk1MAVO
科学的根拠無い治療法とか私はこれで治りましたとか、あまり言わないほうがいいと思うんだけどな
61名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:12:45 ID:ptZK3OT80
おれの親戚もクローン病で、血の入れ替えみたいな治療を定期的にやって大変だったみたい
でも炭水化物抜きを始めてから、少しずつ病状が良くなってきた
今じゃ病院通いも3ヶ月に一回程度、一般人と変わらない生活を送ってるよ
62名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:13:34 ID:oUHmw5V00
その時、クローンの可能性があるかもしれない、と言われただけだろ。
なんで特定疾患の難病が治るわけねえだろ
63名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:13:51 ID:tcJHEeqk0
炎症した部分を切り取っても、消化器官のどこかに必ず再発するって奴か。
会社の先輩が同じ病気だが、時には死にかけるレベルでしょっちゅう入退院繰り返してるな。
64名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:14:14 ID:QDmqqvMH0
この針治療の先生は、癌の断食療法あたりのシンパだな多分
ソマチットとかホメオパシーと同じトンデモ科学
65名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:16:07 ID:wEvOpIw90
クローン病で苦労したんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:16:33 ID:uV5SQkmMO
イヤだよな、朝起きたら自分が2人も三人もいたら
67名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:17:24 ID:QDmqqvMH0
>>66
グレムリンみたいなもんですね
68名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:17:34 ID:qpHUuGFkO
克服なんて出来ない病気だよね。
治ったなら治療法教えてほしい。

友人が罹ってるが、季節によってはカロリー高い飲み物しか胃に入れてないし、
2年に一回くらい入院・手術してるし、肉食べられないしで大変だよ。

20代前半だが、結婚のこと考えて悲観してる。でも自分は何もしてあげられない。
69名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:17:57 ID:WKVDZ732O
食事療法ごときてクローン病が克服できてたまるかwww
現在クローン病に苦しんでる患者さんに失礼だろうが。
70名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:18:14 ID:oq/MMG6jO
つーか針治療ごときでクローン病と腸炎の違いがわかるわけないだろ!
医者がどれだけ勉強してると思ってるんだ?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:18:35 ID:dBBraGCP0
>66
「俺はまた寝るから、お前が仕事に行けよ」ってケンカになるだけで
そんなに困る事はないだろ。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:19:33 ID:lmuqE5f30
>>64
そう言うヤカラが多い業界なんだよな・・・
73名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:19:33 ID:vLtNdx0K0
まあ現代人は食い過ぎだろうから
少し抜くぐらいでちょうどいいだろう。
原始人が毎日3食も食えてたわけがない。
そういう遺伝子を持ってるんだから。
74名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:20:48 ID:qpHUuGFkO
よく読んだら、クローンは誤診だったのか・・・?
このタイトルおかしいな。
75名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:20:49 ID:BJku+M1FO
勝負所で四球を連発する病のことだよな
76名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:20:58 ID:vLtNdx0K0
>>70
西洋医だってわかることはわかるけど、
わからんことはわからんだろよ。
クローン病に関しては
たぶんぜんぜんわかってないだろう。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:21:02 ID:D1hEn/vm0
芸能人って普通の人がならないような病気になるよね?
78名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:21:55 ID:uV5SQkmMO
>>71

布団とか買わなくちゃいけないだろ!人数分。
ご飯も二合じゃ足りないし
79名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:22:16 ID:to29GumyQ
また年齢差カップルか
80名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:24:18 ID:dBBraGCP0
>70
場数踏んで無ければ医者でも分からないよ。

だから先の事を考えたら、
若い医師はニッチな臨床事例の多い東京とかの都市部の医局に行きたがる。
81名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:24:53 ID:rCyZ3Eco0
レミケード+ペンタサ+エレンタール
これがいま最善の方法じゃないかな。
軽々に難病が治ったなんて言うこのゲスには腹がたつ。
82中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/10/10(日) 07:27:03 ID:MVNv8+us0
クローン病で、バッグに入れた点滴を持ち歩きながら勤務していた同僚がいた。
彼は水とお茶しか口にできないのだが、いつも同じお茶を飲んでいた。
「十六茶」だ。
食事ができず、水とお茶しか口にできない彼は、いつも「十六茶」を飲んでいた。
俺は十六茶を開発した人や、生産している人、営業の人たちに、その姿を見て欲しいと思った。

でも、俺は彼のことを思い出しながらも、この事実を声を大にして言うことは憚られる。
もいかしたら、「爽健美茶」だったかもしれないからだ。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:27:22 ID:azAk8vbI0
なにげに医学生が湧いてるな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:27:31 ID:WBqYLnSU0
こんな顔だっけか
随分おばちゃんになったな…
85名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:28:17 ID:sS4Na6OD0
これ一時収まってるだけで状況何も代わってないな
難病で完治しない病気だから
食事療法はこの患者なら当たり前
しないとそのうち腸取ることになる

まあ悪魔に魅入られたようなもんだよね
病気が出てないうちに早く子供産んどけとしかいえない
86名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:28:58 ID:in1RfvDW0
ホメオパシーよりは針のがマシだが、本当にクローン病なのか?
若槻千夏もそうだが難病のフリとしか思えないんだけど
87名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:29:20 ID:Ko47RiX7O
この人のウザさとベッキーのウザさがかぶる。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:29:36 ID:LQcpGWTYO
さっき梅沢富美男とガゴメ昆布と蟹松前漬けと豚丼紹介してたよ
89名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:29:55 ID:cxu5NRNaO
長文ゴメン。
一年半前に激しい腹痛と血便で入院。潰瘍性大腸炎と診断され、1ヶ月程絶食して退院した。
退院後半年くらいペンタサとビオスリー服用してたけど主治医に再燃がないようなら薬もやめて、定期検診もやめようと言われて一年、発症前と同じような脂っこいもの主体の食生活に戻ってしまったが再燃もなく、本当に潰瘍性大腸炎なのかわからない。
主治医によると他の腸疾患(ウイルス性腸炎とかクローンとか)を消去法で消していって、最後に残ったのが潰瘍性大腸炎というわけで必ずしもそうとは限らないそう。
勤め先とかに提出する診断書の都合もあるし、この人の場合もクローンの疑いが強かっただけで、実はそうでなかったのかもしれないね。
90名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:30:07 ID:Tx+UqX200
高校入学前の休みに初体験した人か
91名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:31:19 ID:Nccsujii0
点滴しながら仕事だって?!>82
俺にはできそうもないわ たいへんなんだねぇ><
92名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:31:35 ID:1l09vA3v0
住宅クローン
93名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:32:13 ID:/4YswZN80
浜崎が難聴になって
あっさり回復したって言い出した時はふざけんなって思ったけど
今回のまりやも話題作りの臭いがする…
94名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:34:52 ID:l5isLW1lO
トンデモ映画もなんちゃって女優もどうなろうと構わないが
嘘並べて病気への偏見や誤解を生むのだけは勘弁してほしい
9589:2010/10/10(日) 07:36:42 ID:cxu5NRNaO
追記だけど、長い緩解?の後に再燃もありえるから、それも100%ではないかもしれない。
スレ汚してゴメン。やっぱわからない。
96名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:38:21 ID:c7DwlwW90
甥が2人クローン病。栄養剤溶かして飲むのが食事だよ

なにが食い過ぎなんだだか

97名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:38:48 ID:8ROV6WBy0
幼い頃からクローン病を患っている陽菜さんが元気にニコニコ生放送をやっていますよ^^

http://com.nicovideo.jp/community/co282225
陽菜コミュに参加して生放送見よう!凄い癒される配信です!

http://ameblo.jp/miki-0502-miki/page-1.html#main
ブログ

http://twitter.com/hina_listener
ツイッター
98名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:44:46 ID:u4UUvHn6O
クローン病の食餌療法は、タンパク質と脂質の制限が主のはず。
炭水化物抜きって、真逆じゃねえの?
99名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:46:40 ID:Od+x2BEgO
>>68
>>1に1年半炭水化物抜いたって書いてありますよ
100名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:49:21 ID:pcA384a7O
>>95

参考になったよ!おだいじにね
101名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:51:20 ID:uN21C9iQ0
知り合いでクローン病がいるけど、肉類一切ダメだったな
でも数年したらステーキ食えるまでになってた
102名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:51:53 ID:Bp3giEsK0
タダの慢性の下痢か
103名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:54:06 ID:/6JSEqaxO
せいぜい軽い大腸炎に見えるな
自己免疫疾患はマジヤバイ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:56:42 ID:6EycXy/q0
10年前は1万5千人くらいと言われていたけど、毎年15%増加しています。
特に、10代20代の若い方が多く発病するようです。
生菜食療法というのは生野菜ということですかね?
この病気は繊維質はよくないのですけどね、やっぱりカスですねこの女。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:00:15 ID:c3SPKldn0
>>54
俺も潰瘍性大腸炎だったけど断食&少食で
一年もしないうちに治ったよ。
ご飯食べても大腸辺りで消化出来なくてガス溜まったり
粘性便や出血が酷かった。対処療法も根本的治療ではない
と思って治療の本を探して行き着いたのがプチ断食と少食。
結局は消化力をオーバーして食べてるからだとと思う。
後は酵素かな。俺は不治の病だとは思わない。希望持って!
106名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:03:38 ID:pYRGU67mP
はっきり言うと、一時的におさまっただけで、また再発するよ。
特にストレスためる仕事してると。
107名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:03:59 ID:QDmqqvMH0
トランス脂肪酸や還元油脂(マーガリン、ショートニング)が発症リスク要因と以前聞いたけど、
それらを規制した国で発症率の改善はあったんだろうか
108名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:06:58 ID:JV96ueo+O
>>104
お前の文章の方が
余程カスがカイテル臭いが漂うのだか
109名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:11:09 ID:PodmPLdJO
高校の頃よくお世話になったな、こいつと榎本、藤崎辺りには
110名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:16:24 ID:vLtNdx0K0
少食、粗食、プチ断食で体悪くなるわけないんだから
やってみて治ったら儲けもん。
なぜ効くのか医者にすらわかってない薬物治療より
ローリスク。
かといって西洋医学を全否定するのも損。
ようはバランスですよ。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:16:54 ID:9E2Eq1MVP
>>33
今は氏をつけない。身体の器官にもね。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:17:06 ID:pYRGU67mP
>>107
つーか原因は分からない。だから難病なんだから。
原因が特定できてたら治療は可能。
アメリカ人の一部では、最近の急増はトランス脂肪酸と関係が
あるのじゃないかと言ってる人もいるが、はっきしたことは不明。
ここでいろいろ書いてある食事療法も効き目あるかも不明。
その特定の個人の食生活の改善が効果があった可能性もあるが、
それはあくまで、その個人に限定される。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:19:07 ID:oq/MMG6jO
>>76
比較対象の問題で、少なくとも針治療の人よりは信頼すべきということ。
なんか西洋医学を部分否定する風潮が流行ってるけど、あんまり喜ばしいことじゃないね。
114名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:21:15 ID:9pjmVDPuO
芸能人の病気告白もういーよ('A`)
115名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:22:43 ID:McY83PJy0
クローン病が厄介なところは再発再燃を繰り返すことなんだよな
116名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:23:07 ID:BliSQAPq0
頭の悪い奴にかかると難病も簡単に克服できる不思議ww
117名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:23:32 ID:+Ygobw6ZO
>>113
東洋も大概胡散臭いが、今迄西洋医学を絶対視しすぎてた感もある

まあ東洋医学をまともに研究してり人もいるし頭ごなしに胡散臭いなんていうのは失礼なんだがw
118名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:24:29 ID:5eQWRXZE0
>>110
>なぜ効くのか医者にすらわかってない薬物治療

症状に薬物が作用するメカニズムはもうとっくに解明されてるよ。
原因が分からないから原因を叩く根治療法が無いだけで。

なんでトンデモの人って、既に分かっていることを勝手に未知と見なして話を進めるんだろう。
てめぇが無知で知らないだけなのに。
119名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:26:22 ID:gmKoQBfW0
つ「正露丸」

おれはこれで下痢がおさまったよ
120名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:28:28 ID:o3GE+iFq0
浜崎あゆみの突発性難聴スケールアウトからの回復とかな

学会に報告してくれ
121名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:28:31 ID:vLtNdx0K0
>>118
ようは患者側から見たら同じことじゃない。

原因がわからないものに対する治療はある意味実験だろ。
そのことを説明しない不誠実な西洋医者が多いからな。
患者側は用心したほうがいいわけ。
治療が上手くいかなくたって責任取らないし、
上手く行っても報奨はないんだから。
実験的な医療は患者側は用心するにこしたことはない。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:29:44 ID:4Dz2l3w+0
潰瘍性大腸炎もクローン病も治らないわけではない。西洋医学では対処できないだけ。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:29:58 ID:vLtNdx0K0
はっきりと、
実験的な医療行為ですと、結果は自己責任ですと
宣言する医者は少ないだろ。
治ります治りますでさばいてくアホ医者が多い。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:30:34 ID:k50r8PEb0
この記事難病患者を馬鹿にしてないか?

指定難病は現在治らない。
単なる勘違いだった。を克服とか書いちゃう神経を疑う。
ちょっと抗議してくるわ
125名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:30:50 ID:PBA1ewuP0
完治する病気だったのか。希望は与えるかもしれんが嘘じゃないよな?マスゴミさん
126名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:31:12 ID:2T0hKuk60
これって間違った認識与えそうで怖い
クローン病は食いすぎが原因で炭水化物抜けば完治するとかの
まあ、今の山田まりやなら大した影響力はないかw
127名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:33:04 ID:k50r8PEb0
何が頭来るかって、指定難病に限らず、大きな病気にかかると
それを狙った詐欺まがいの民間療法や宗教が来る事。
日本はどうもその手のオカルトが好きで、マスコミも何かある度に反省した風を装って
それを助長する事を何回も繰り返してる

弱みに付け込む商売は絶対許せん。
128名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:33:18 ID:HIzrNcT40
クローンがどんどん出来る病気じゃないんだな

紛らわしい病名付けんなや
129名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:33:52 ID:fKFSfCkRO
俺の兄貴は30で死んだけどな
130名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:34:30 ID:vLtNdx0K0
東洋医学は、
食い過ぎとか運動不足とか基本的な生活習慣の悪さを
なんでもかんでも薬物でコントロールする、偏った西洋医学への
アンチテーゼとして機能してるだろ。
あんた食い過ぎですよとか、もっと歩けとか
そういう基本をビシっと言うのも医者の仕事のうち。
131名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:36:03 ID:Y1NYU+Vt0
クローン病って治るの?
13289:2010/10/10(日) 08:36:04 ID:cxu5NRNaO
>>61
人工透析ですね。自分の時は約1ヶ月の絶食時にこれ以上血便が続くようなら透析かステロイド投与を勧められました。
>>100
ありがとうございます。発症後、職場復帰は出来たけど大変な事の連続で弱ってるとそんなレス見るだけで泣けてくる。
これ以上はスレ汚しなんで消えます。失礼しました。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:36:05 ID:dZRDNgJD0
表からは消えてるのに
二人の給料で子供なんか養えるのかよ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:37:48 ID:GfqYavs/0
ほんとにクローン病なの?完治しない難病のはずだろ?
135名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:38:40 ID:jFPMy1xU0
この病気は治らないし何より先生に違うって言われてんじゃねーか
そこまでして話題が欲しいかクソアマ
本当に病気の人は一瞬でも共感して元気を貰えると思ったはずだぞ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:39:16 ID:vLtNdx0K0
原因がわからないんだから、
クローン病といってるものが
治るやつと治らないやつに分化する可能性はあるだろ。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:39:21 ID:in1RfvDW0
西洋医学を否定するがトランス脂肪酸が原因は信じる不思議
実証再現可能なものを否定し、未知なものを肯定するからそうなるのかな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:40:43 ID:u5b3yc/A0
熊田と区別がついてなかった
139名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:41:25 ID:vLtNdx0K0
>>137
だから言ってるだろ?
西洋医学の否定ってのは
はっきりと患者の同意を得ない実験的医療への用心だって。
そこをごまかしてる医者多いよな。
素直に認めろよ。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:42:09 ID:j6OnIppVO
クローン病は治らないけど今は対処法がしっかりしてるから
騒ぐほどの難病でもなくなった
141名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:43:13 ID:/SJaOCMZ0
笑うとグッキー
142名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:43:57 ID:+Ygobw6ZO
>>130
東洋医学、特に鍼を主に研究してる人はいるよ


でも足ツボだけはマジで解らん
俗に足ツボって言われる箇所は手の該当する部分を押されても痛いし
143名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:44:57 ID:k50r8PEb0
勿論症状を安定させるために食事療法は必須。
でも完治はしないし、針なんて意味無い。
現時点で症状を緩和させたり進行を緩めたり程度しか出来ないのが指定難病。

詐欺師が弱いものを餌食にするのは仕方ない。人間は醜い生きものだから
そんなクズもいる。
問題はそんなものの片棒平気で担ぐマスコミ。ホント殴ってやりたいわ。

知り合いにクローン病じゃなく、SLEの人がいるけど、誤解や偏見が多くて
自分の病気の症状だけじゃなく苦労してる。まだ10代なのに・・・
こんな記事絶対見せられないよ。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:48:46 ID:XyjjQhPA0
よくワカランが東洋医学は確かにインチキ臭いのも多いが、
西洋医学が100%正しいみたいな奴も何かあんまり賢くなさそうだな
いいドクターは自分がやってる事が一番正しいとわかってても、鍼や漢方とか頭ごなしに否定せず
東洋医学による気休めやメンタルでもそれなりに効果ある事わかってるから、やんわり勧めてくれたりする

しかしこの山田まりやにアドバイスした鍼師とやらはやっぱりインチキっぽいな。そもそもクローン病じゃなかったんだろうに
テキトーに物を言ってるっぽいし
145名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:49:13 ID:vLtNdx0K0
>>142
でも足つぼってドイツとか西洋でリフレクソロジーという形で
西洋医者たちが体系化したんだぜ?
もとは中国かどっかの民俗的医療だったらしけど。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:51:28 ID:+Ygobw6ZO
>>143
自分で鍼を胡散臭いって言っといて何だが
そこまでハッキリ無意味と言い切るならデータが欲しいねw

そんだけハッキリ言い切るって事は相当確実性のあるデータがあるんでしょ?
147名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:51:35 ID:GwWg0J010
治ってないけど克服したってことか
148名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:51:48 ID:vLtNdx0K0
針って血行良くするだろ。
血行よくして体が悪くなると思えんから
別にクローン病で針やってもいいじゃん。
足つぼでもなんでも。
少食でもプチ断食でもなんでも。悪いわけないじゃん。
払った対価に見合うのかどうかは知らんが。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:53:56 ID:l8m8+v8J0
>>129
お気の毒に
交通事故?
150名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:54:15 ID:xRNnOl5vO
ウルトラマンダイナにいたよね
151名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:56:29 ID:c/emLbOC0
まだ30ポッキリなのか。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:56:33 ID:AJRVIDBT0
クローン病
10〜30歳に多く見られ、日本での罹患者数は約2万人以上で、
潰瘍性大腸炎よりは罹患者数は少なく、中高年での発症はほとんど無い。

経口避妊薬常用者では1.9倍、喫煙者で1.8倍に発症リスクが増す。受動喫煙も大きな危険因子であり、
出産前に妊婦が環境たばこ煙にさらされた場合に1.7倍、子供時代にさらされたら2.0倍に罹患リスクが増す。
大きなストレスも発症の危険因子である。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:57:53 ID:in1RfvDW0
>>139
お前が言うくだらん医者よりも多くの詐欺師がアンチ側では横行してるのだが
医者を信じるな!と言ってホメオパシー薦めたり
産科否定して自然分娩敢行させといてヤバくなったら救急送りとか
154名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:03:18 ID:vLtNdx0K0
>>153
鍼灸は詐欺じゃないよ。
針でクローン病に治りますなんて謳わないだろうし。
少食、断食なんてのも
古来からの一般的な健康法であって詐欺でない。
なにを問題にしてるのかわからんね。
幸運の水晶とか壺とか先祖の除霊とか言い出したら
俺も問題だと思うけどね。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:03:35 ID:O/BJ3Aky0
クーロン城だと?
156名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:09:45 ID:JmPGZMX5P
>>144
東洋医学は100%インチキだよ
針とかツボとか気とか何の根拠もないし
占星術や風水と同じレベルのペテン
157名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:10:44 ID:1ap9SOMKO
結局、クローン病じゃなかったってことでしょ。誤解させる記事だね


クローン病は治らない。液体の食物を飲んで生活してくしかないんじゃない?
固形物とると大腸が潰瘍だらけになるとかで。
悪化したら、それさえとれず絶食せにゃならんのじゃなかったか?



若い男の人がなりやすいんだよね。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:11:31 ID:5gu8ns7j0
クローン病って山田まりあが何人も出来るのか?
旦那は毎日3P,4Pしてるのか?
159名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:12:26 ID:vLtNdx0K0
>>156
それは君の妄想でしょ。
さっき言ってた足つぼだって
中国で民間療法としてやってるときはインチキで
ドイツの西洋医師がそれを持ち帰ってリフレクソロジーって命名すると
正当医療になるの?
160名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:15:22 ID:mcb/uvjWQ
Crohn はともかく UC は治す方法がある。
全結腸を手術で摘出すればよい。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:15:37 ID:qpHUuGFkO
>>1のリンク先、元のタイトル見たら、クローン病を克服、なんて文なかったんだが・・・。
記者が勝手に付けた?
162名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:15:55 ID:4oQQayAcO
リフレクソロジーが正当医療だなんて誰か言いました?www
163名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:16:15 ID:qvwyV5cc0
拝啓ディカプリオ様は
結構面白かったんだが、出演者全員見かけなくなったぜ
164名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:16:59 ID:vLtNdx0K0
西洋医学が100%ダメってもの
東洋医学が100%インチキってのも
そういう宗教にはまってるだけじゃん。
くだらね。
もう少し現実的なお利口さんになれよ。
165名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:18:54 ID:vLtNdx0K0
>>162
でも科学的根拠をもって否定はできてないだろ。
つまりはそれってアリかもってことじゃん。
で西洋医者が導入したらアリで
中国人の民間人がやったらインチキっていうのなら
単なる
「権威主義」っていう宗教にはまってるだけだね。
166名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:19:42 ID:/smSueU/0
>>47
がんばれ
俺の家人もクローン病。あんまりこういう事を軽々しく言ってほしくないよな
167名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:20:17 ID:e66vdxu70
すげーな山田まりあ
クローン病の治し方発見したのか
炭水化物抜くのが治療法だったとは
168名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:22:34 ID:MB03RSff0
知人の身内にクローン病で死んだ人もいるぞ。そんなに簡単に治るのか?
そもそもが原因不明の病気なのにさ。
要するにクローン病じゃなくて、ただの過敏性大腸炎じゃねえの。
いくら芸能人でも、ついていい嘘といけない嘘があることくらいわきまえろよ。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:26:31 ID:lrHKKpbY0
まだ30歳なのにびっくりした。アラフォーだと思ってた。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:26:33 ID:vLtNdx0K0
>>168
だからさ、原因が不明なんだから
クローン病ってもん自体が外見同じ症状でも
複数の原因の病気を内包してる可能性があるだろ。
171名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:27:22 ID:sfR7K8Kk0
緩解したのを治ったと勘違いしてるんじゃね?
俺も7年くらいほとんど症状が出なかったことがある
今腹痛でヒーヒー言ってるけどなw
172名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:28:44 ID:qR0TJE7y0
クローン病はピル常用者は罹患率が二倍らしい
173名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:28:55 ID:ETBUOvw70
針治療の先生に「クローン病」って言われただけでしょ。
(こういう職業の人はテキトーに重病唱えるからね)
ちゃんとした医者に診てもらったのかねぇ。

芸能人は目立ちたがり屋だから難病好きだけど、本気で闘病している人がいるのに
いい加減な情報を垂れ流してはいけない。

これで、おせっかいなオバチャンとかが「炭水化物抜かないから治らないのよ!」
とか言い出すんだから。
174名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:29:10 ID:wCIcI91t0
クローン(苦労)したんだな
175名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:30:02 ID:1ap9SOMKO
知り合いで医者の人が眠そうに来たので、「何かあったの?」聞いたら
「クローン病の緊急OPがあった。ストマ3つ立てたOPで大変だった」と言ってた
のをおぼろげに思い出した。
30代の男性だとか言うてたなぁ。



昔ドキュメンタリーで若い男の子3人が「カレー食べたい」「焼き肉食べたい」とか言い合い
ながら缶の液体食料を乾杯してから飲み干してたなぁ。



クローン病は、本当に大変だよね。
176名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:31:30 ID:1ap9SOMKO
>>173
針の先生は難病じゃない。胃腸が動いてない。食べ過ぎだと言っただけだよ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:32:58 ID:4oQQayAcO
てか西洋か東洋の二つで語るのがおかしい
医学には4つの種類がある
西洋医学、東洋医学、宗教医学、家庭の医学
宗教医学にはヨガなんかが含まれる
家庭の医学はツバつけときゃ
178名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:33:21 ID:G9U4j2X+0
ケミストリーだっけ?旦那
179名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:33:39 ID:lgT3QSs60
ガウリ隊長さすがです
180名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:34:15 ID:+4Inq1d40
>>31
たしか研究者のクローン先生の名前からだと…
181168:2010/10/10(日) 09:34:44 ID:MB03RSff0
あっ、俺の勘違いだった。要するにクローン病じゃなかったんだな。山田まりや、スマン。

>針治療の先生に『胃と腸が動いていない。難病じゃなく食べ過ぎなんだ』って言われてビックリ

つうか、スレタイが変だぞ。禿の月死ねよ、カス。
182名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:34:50 ID:GNm+VcDg0
これ医者がクローン病って誤診しただけじゃないのかw
183名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:36:12 ID:lmDHcSHp0
会社にクローン病の人がいたけど
流動食で緩和して治って、またひどくなって入院してと半年以上入退院繰り返してたぞ。
結局精神的にきてしまって自費で東京の大きな病院で手術して
それで治ったけど今は8桁の借金を会社に返すために
(内容が内容なだけに会社が立て替えてあげたらしい)
会社に通ってるような状態だ。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:36:24 ID:dx4LhG4LO
ちなみにクローンってのは人の名前だからなww
185名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:37:24 ID:vLtNdx0K0
>>177
唾をナメるな。
唾は良いもんです。
動物がみんなナメナメしてるのは理由があるんです。
186名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:37:40 ID:XyjjQhPA0
>>161
ホントだ、ソースには克服なんて一言も書かれてないのに、やっちゃったな禿の月>>1
「(西洋医?)医者がクローン病と診断して」「鍼師が食事治療を指導してくれて正常になった(治癒、克服はしてない)」
程度の話なんじゃないか
元の記事も悪いけど

>>156
鍼や漢方は保険とかきくし鍼はWHOも認めてるだろー、やっぱ頭悪いな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:37:47 ID:J6Uo9ftXO
クローン病の友達いるけど、食後に毎回薬飲んだり大変だよ
山田はクローン病じゃなくて、当時クローン牛の話題があったから、腹が膨れてる山田に針の先生がギャグを言ったんだろうな
188名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:39:31 ID:vLtNdx0K0
だいたい芸能人の話なんか真に受けてるのもどうかね。
話を受けのいいように膨らましてナンボの商売だろ。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:55:05 ID:4iSNtWJi0
へんな顔なのは髪型のせい
190名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:55:27 ID:jrnFLsGCO
同僚にクローン病の人がいるけど入院と手術の繰り返し
食事制限がかなり厳しいみたいで気の毒
最初はただの痔だと思ってたみたいだけど
191名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:55:30 ID:x4sQ6NADO
>>183
いたけど
いるけど

どっちやねん
192名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:58:37 ID:sacf4lsZ0
>>177
プラセボを抜いてもなお効果がある治療かどうか(EBMかどうか)
で区別するのが一番簡単かと。

ttp://d.hatena.ne.jp/NATROM/
193名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:58:46 ID:2CRg2Ph8O
クローン病って、山田19988号とかそんな感じか
194名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:08:32 ID:AxuQnlcH0
鍼は上手な人と下手な人の差が大きいから、
ちゃんとした先生をえらばないとね。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:12:53 ID:/x1eP94kO
山田まりあはペンタサやレミケード投薬した事あんの?
196名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:14:05 ID:m9V+7saw0
治療に大麻が必要だが日本じゃ医療目的でも使えない
197名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:15:50 ID:Z0tIHSfH0
>>1
食いすぎがクローン病の原因みたいに勘違いされそうな記事だなw

>>156
半分は釣りだと思うけど
身体の特定のポイントへの刺激や精神状態の変化が、
病状に大きく影響を与えることがわかっている以上
まったく効果がない、ということは医学的にありえない
198名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:29:50 ID:SZJImNYa0
難病の克服って映画の話であってまりや関係ねー

>>1はくたばれ
199名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:42:28 ID:fRCFPIi40
>>62
半数位寛解する特定疾患ってあるよ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:45:19 ID:fRCFPIi40
>>199
半数位は余計だった
201名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:51:12 ID:e8OSybZg0
この病気聞くとブリトラ解散の原因を思い出す
202名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:56:44 ID:9E2Eq1MVP
>>201
えっ、そうなの?カテキン効かないのか?
203名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:57:34 ID:+9djV3nz0
>>186
鍼灸なんてプラシーボと同等、極一部の症状の腰痛とかのみ極わずかに改善が見られる程度で他はほぼ効かない。
治療費用、期間を考えれば一般医療の方が全然有効なんだけど。
経穴とかあの辺の理論の嘘か真かはおいて置くとして、効くか効かないでいえばプラシーボと同じで要は効かないってのが最近の臨床実験での結果。
WHOとかはまだ碌に臨床のデータが出ないうちに認めちゃっただけのものだよ。
これから見直されるかは難しいけどね、中国うるさいしそれで飯食ってる人いっぱいふえちゃったからね。
以上、サイモンシンの受け入りでした。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:57:54 ID:vHgl0H7K0
クローン病ってそんな簡単に治るもんじゃないよ
205名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:07:02 ID:Hmn5O01K0
甲田式健康法でクローン病治った人いるんでしょ。
俺もHIVだから甲田式試そうと思ってる。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:42:12 ID:bHo03ZXTP
>針治療の先生に
>針治療の先生に
>針治療の先生に


民間療法のインチキ医者が、患者に「あなたはガンだったけど、ウチで治る」と
適当な施術をやって「ウチだから助かった」と大枚巻き上げる手法そのものですねwww
207名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:51:58 ID:K0fRTgDM0
一日二食の人、怒れ。
208名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:56:59 ID:FyzyLZSL0
針治療て。直ったと思い込まずにちゃんとした病院で確認しとけよ
209名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:58:01 ID:CZq8vgHX0
「クローン病」って病気だと発見?される前はどう診断されてたんだろう?
慢性の下痢?
210名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:58:01 ID:VLr3xmHl0
>>50
あれ味付けが色々あるわりにどれも甘い甘い
甘ったるくてゲンナリする
フルーツトマト味発見してちょっと楽になったわ
まあこの味は人気ないみたいだけど
211名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:15:01 ID:Hmn5O01K0
本当にこの森美智代さんは青汁だけで生活できてるのか?
疑わしいので是非24時間監視カメラで5年間追い続けて欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:18:33 ID:+Ygobw6ZO
>>203
ところがどっこい、日本の管鍼法で使う鍼と欧州の鍼は
鍼そのものが違うから単純比較は出来ないぞ

胡散臭いからこそ徹底的に調べて欲しいもんだ。たかだかプラシーボだなんて一言で片して欲しくない
213名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:21:54 ID:nPkoZebHP
芸スポ民はスレタイだけを見て反応する人間が大多数だというのを如実に示すスレだな。
214名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:29:08 ID:dMHsd11S0
まるで針治療師に病気を診断する能力があるかのような物言いだな
215名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:35:46 ID:nf6MeRka0
サイトカインって生体内物質だっけ、こいつが炎症や免疫反応に
関係していると習ったよ。
216名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:42:56 ID:c+6vQV4+O
クローン病ってことは大腸内視鏡やったのかな? 難病だし、本当なら大変だと思うが。
217冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/10/10(日) 12:47:11 ID:PbyGV/TQ0
>>216
友達の女の子がクローン病で、数ヶ月に一回内視鏡の検査してるとか言ってた。
知り合いのおばちゃんもクローン病だけど女性に多いのかな?
218名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:48:28 ID:vJbd3R6wO
はい
219名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:51:57 ID:4PaZtL/w0
おいおいクローン病なら食事制限は当たり前ですよ
それにどんどん悪化で手術とかも普通ですよ
第一選択にレミケードを使うような難病です
芸能人が適当に使っていい病名じゃない
220名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:56:05 ID:SgRvJXGVO
以前は凄いデブだったのに
胸の皮とか垂れまくりだろうな
221名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:56:14 ID:4PaZtL/w0
あと鍼灸師とかは診断できない
医者から難病いいわたされてる人間に違いますとかもってのほかだ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:04:33 ID:Ljwc1u+00
スレタイ変じゃね
剥奪
223名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:06:43 ID:TeeSeQukO
>>213
読んだってガセネタばっかだからな
224名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:08:49 ID:akbCDbRNO
俺クローン病です。

スレタイ見て「なおるのか!?」って思ったんだけどどうやら違うみたいね。

がっかり
225名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:10:15 ID:iKqKJlV+0
完治はしないけど症状がほとんど出なくなったんじゃないの
再発しちゃうけどね
226名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:11:54 ID:QFy3N1cgO
画像を見て 病は恐ろしいなとオモタ。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:13:03 ID:4PaZtL/w0
森美智代のドキュメンタリーとのことだが、この人が件の鍼灸師??
この人も脊髄小脳変性症という難病を食事制限で治したらしいww
詐欺師の商売にのっかってる山田まりやひどいですね
228名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:56:09 ID:IY6Xd7yaO
クローン病は完治しねーよって書こうと思ったら
>>1がバカなだけか
229名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:58:11 ID:SbHRFU0O0
家の壁が穴だらけになるほど暴れるんだよねこの人
230名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:07:44 ID:l8E6CUFb0
クローン病と潰瘍性大腸炎の違いを述べよ。

ここ試験にでまーす。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:08:23 ID:JzQg+Q0nO
「母が、あんたの名前反対から読んだら やりま やりま だね!って」
232名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:19:32 ID:aPbLae1qO
創価刺激臭がするのですがこの人は違うのですか?
233名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:22:28 ID:aWoc5CKk0
>>5
丸顔童顔だといつまでも若く見られがちではあるけど
流石にそろそろ顔の肉が垂れてきてもいい年齢だな。普通は。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:22:52 ID:s9Eo/pwA0
脊髄小脳変性症て治るんだなすごいね、ノーベル賞とれるね、

青汁だけだとタンパク質が明らかに足りないんだけど、なぜ生きてるの?
235名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:26:34 ID:imRd8Pzt0
>>209
おれは痔ろうでクローンの検査をされたよw
下痢気味の奴は要注意w
236名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:28:00 ID:/WZZy57J0
食べ過ぎw
237名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:29:12 ID:ZINpK9ux0
本当にクローン病で苦しんでる人が見たら怒り狂いそうな話だな。
クローン病はそんな甘くないぞ。簡単に治らないぞ。
俺は軽度だけどそれでも半年から1年くらいのスパンで内視鏡検査はするし。
炭水化物抜いたくらいで治る病気じゃないんだけどな。あえて抜くとしたら油ものとかアルコールだろ。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:29:25 ID:JdCtV8uF0
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
炭水化物を1年半抜いたら正常になりました
239名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:31:32 ID:a5XEdRd+0
>>6
完治する病気ではない。

原因不明なのに完治ってどういう状況を完治と言うのか定義もできない。
元々クローン病と言うのは寛解期と活動期と2つの状態があって
活動期で症状が悪化している人が薬剤投与や食事療法などで
寛解期に持っていき、それがある程度持続されると、健常者と同じように動くことが出来るというもの。

中には長い間この寛解期が続いて治ったように思う人もいるけど
多くの人はこの2つの間を行ったり来たりしてるし、寛解期を少しでも伸ばす為に
自分の身体に合った生活をしてる。
それでも悪くなる人はなってしまい、手術や長期入院で生活の質を落とすことも珍しくない。

芸能人で影響力のある人間がこんな勘違い発言したら
同病者は凄く迷惑だよ。
240名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:43:16 ID:3aBqji7R0
針治療ねぇ
標準治療は受けたんだろうか
241名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:49:59 ID:C8e3pinC0
なんだこの宣伝臭は・・・
242名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:54:36 ID:3aBqji7R0
というよりそもそもクローン病じゃなかったと考える方が自然だな
243名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:57:17 ID:k6/R7yHq0
1アンペアの電流x1秒で運ばれる電荷量
244名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:57:47 ID:T1gC3jej0
俺もUCだぜ
潰瘍性大腸炎だけど
245名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:01:48 ID:z23mPS/u0
俺、下痢と血便が止まらないから明後日検査だよ
潰瘍性大腸炎だったらどうしよう…
246名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:04:34 ID:iaFNFzb/0
まさか、つるのの方が売れるとは思わなかったな
247名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:06:02 ID:T1gC3jej0
>>245
俺は従来の投薬治療はステロイドがきつ過ぎて諦めたよ
眉唾モノの治療法の中から当たりを引き当てたから今は健康そのものだが
248名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:07:39 ID:6BosQ3D1O
不幸の安売り
249名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:08:18 ID:jxlsj2cYO
クローン病って診断された後に針の先生からただの食べ過ぎだよって言われてその通りだったって話だろ?
ちゃんと読まずに怒り狂ってる馬鹿は哀れすぎる
250名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:22:14 ID:cFHd0XdK0
芸スポはスレタイに脊髄反射する所ですよ?
251名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:28:05 ID:dADu7tUiO
クローン病じゃなくて、ただの食べ過ぎなんだろ。クローンの名前出すなよメス豚。
252名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:42:14 ID:TuyIy8g30
>>249
まぁそんな感じだな
でも自分もクローン病って言われましたよでもがんばってますみたいな
誤解をまねくような表現をするべきじゃないな
治らないから特定疾患なわけで
クローン病に限らず他の持病持ってる奴らからしたらいらっとすることには違いない
253名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:45:46 ID:jizdCxzb0
つまんねえことでイラっとする性格だから病気になんじゃね?
254名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:52:51 ID:4PaZtL/w0
俺がクローン病を知ったのはニコ生の生主からだが、
彼女は天使のようにいい子だし、イライラなんかしてません
そういった偏見はやめてください
255名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:57:36 ID:a5XEdRd+0
>>249
名前を出して誤解を生む表現を芸能人がしてるから言ってるんだよ。
256名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 15:59:07 ID:a5XEdRd+0
>>253
それは確かに言える面もある。
ストレスは大敵だからな。
ただ、これは同病者や、病気を持ってる人からしたら
つまらねぇことじゃないんだよな。
普段から病気で理解を得られないことで生活も大変だったりするわけだから。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:09:28 ID:pYRGU67mP
>>235
まぁ下痢だけだと何とも言えない。急性胃腸炎などの病気の可能性が高い。

血(真っ赤な)も出て下痢だと、クローン病か潰瘍性大腸炎の可能性がある。
さっさと病院いって検査しよう。

黒い血(タールのような)が出てたら、もっと酷い病気の可能性がある。
ご愁傷さま。
258名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 16:30:01 ID:vsNkRaR50
クローン病の食事療法ってタンパク質抜きじゃなかったっけ?

炭水化物抜きで改善するなら、セリアック病(グルテンアレルギー)とかを
誤診している可能性があるような。
259名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:04:46 ID:TTDVh0RGO
>>258
何であれ食べるという行為自体が駄目だよ自分の場合

一生絶食
260名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:09:38 ID:lQBmaLSI0
まあ焦るなよ。
20年後にはバッチシ治るかもしれないんだから。
なんたって人生80年だしな。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:28:58 ID:0BfxXUeC0
食べ過ぎが原因で消化器が動かないなんて、
それこそヤバイだろ
262名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:32:47 ID:Ac8C7qkKO
>>258
だから山田はクローン病じゃなかったんでしょ。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:39:21 ID:gnKH5O4k0
クローン病は治らんだろ
潰瘍性大腸炎なら治ることもあると思うが
264名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:43:44 ID:+Ygobw6ZO
>>239
一生物の病気ってのは治すんじゃなく上手く付き合うしかないんだな

まあ症状改善する余地があるだけましじゃないかね
上見るときりがないけど下もやっぱり無数に存在する訳で
265名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:45:29 ID:dRelKvJOO
煙草吸うのやめたらいいのに
歯茎がグロい
266名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:07:26 ID:w8wCTvsv0
知り合いで居るが、これ病気じゃないだろ。
ちょっと刺激物や油もの食べると潰瘍が出てのた打ち回るって言ってた。

不謹慎すぎる嘘だな。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:11:03 ID:w8wCTvsv0
>>266
間違えた orz

>これ病気じゃないだろ。
これ治る病気じゃないだろ。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:18:57 ID:87fqytGW0
フリーのCGソフト、ピクシアをつくった人もこの病気らしい
たしか彼のホームページで闘病記が読めたな
かなり大変らしい気の毒に オレもアスペルガー症候群って
一生治らないやつ抱えてるから不治の症状かかえてる人には
同情するよ
269名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:15:26 ID:2jtqgi6kO
これは不謹慎すぎるだろ
クローン病は完治が難しく痔ろうも併発する大変な病気
針だの民間療法では決して治らない
不愉快すぎる
270名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:17:49 ID:j38B2DVq0
芸能人ってこんなデタラメ言ってても金もらえるんだから楽な商売だな
271名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:29:42 ID:cI9J7on80
俺の義理の兄もクローン病だがこんなもんじゃないぞ
つーか一生直らん、酷くなってくのみ、運に天をまかせて
固形物はほとんど食べられないし常に首チューブで栄養補給
それでも閉塞おこして国立医大に何度も入院、切除の繰り返し
足立の最貧民団地、花畑団地育ちの元ヤンまりやに言ったってしょうがねえけどなw
272271:2010/10/10(日) 19:33:14 ID:cI9J7on80
運に天をまかせて×
運を天にまかせて○

興奮してわけのわからぬことを…orz
273名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:35:42 ID:T1zsxO+K0
本当に完治したとしたら、それはクローン病じゃない
適当なこと言うな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:38:13 ID:E7BRA+LL0
俺は実際クローン病だが
山田にクローンと診断した医者はちゃんと医師免許持ってんのか?(山田の話が嘘なんだろうが
血液検査や内視鏡検査、小腸造影とかちゃんとやれば
食べ過ぎで胃腸の調子が悪くなってるだけの状態をクローンなんて診断するわけない
炭水化物を抜くとかも普通考えれんしな
厳しい食事制限とエレンタールってまずい栄養剤を摂取し続けなきゃいけないことにも触れてない
簡単に克服とか言わないで欲しいわ
275名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:46:41 ID:sOFL02Wt0
ざっとスレを読んだが、
「俺はクローン病だが」と憤ってる奴らは決まって
スレタイだけ読んで記事を全く読んでないのに笑った
それもクローン病の症状なのであろうか・・・
276名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:51:40 ID:TTDVh0RGO
>>275
こっちはいい迷惑なんだよ。スレタイだけ読んだら、何も知らない人からしたら治る病気だと誤解されちまうだろうが。死ぬ思いしてんだこっちは。
おまえは2chにスレ立った全てのニュース記事の全文を読むのか?

でも山田まりやは可愛いから責めたくないから困ってんだよ。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:53:24 ID:sOFL02Wt0
>>276
> 山田けっこう好きだったのに残念だ。誰かに言わされたのであろうことを祈るよ。

この部分なんてほとんど言いがかりw
山田は何もおかしなこと言ってないのにw
山田を責めたくないとか意味不明の妄言はやっぱ症状なのか?
278名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:59:13 ID:4q7R7IaZ0
針治療と霊媒師は同業
279名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:04:37 ID:SolE5woL0
高校の時ヤンキーの女がクローン病かもしれないと謂われと言ったら
担任が病気の名前知らなくてネタ扱いしてたな
280名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:07:05 ID:yB7xhHSgO
スレタイは「クローン病だと誤診受けた山田まりあ」でいいよ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:08:39 ID:eTi95T1A0
山田まりやに膣内射精はちょっとうらやましい
282名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:10:04 ID:d+JPXo2IO
完治しない難病だろ?
意味わからん
283名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:10:45 ID:X+NaVbNRP
>女優の山田まりや(30)

30!?www
284名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:12:53 ID:IleHF9ZL0
こいつの喋りのウザさはガチ
285名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:17:19 ID:OWxMIjzB0
クローン病って、自己免疫疾患だから、炭水化物抜いて治るとか
ありえんだろ。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:18:23 ID:+Ygobw6ZO
>>269
癌にしろクローン病にしろ、根本的に治らないのは解るが症状の改善は解らないだろ?
否定するなら症状改善の可能性0%のデータを提示してくれ

胡散臭いものを胡散臭いからダメってんじゃにべもない
真面目腐って鍼の研究やってる奴もいるんだ
287名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:22:38 ID:6OS86quqO
山田まりやはクローン病ではなくて精神病な気がする
288名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:23:33 ID:JwtZpZONO
なぜか山田花子に脳内変換して読んでた。
画像がなぜ山田まりやなんだ。と見返して気付いた。
289名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:27:30 ID:3i5dOYoKO
前いた職場にバイトでクローン病の子いたなあ
大学病院に通ってて
調子悪いとすぐ入院だからフルタイムのまともな仕事ができないってしょげてた
290名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:28:09 ID:NlgocPA90
>>1
記事を読むと、クローン病を克服したんじゃなくて、
食いすぎをクローン病と誤診されただけだろ。
読解力も無い奴が、スレタイを勝手に変えるな。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:30:22 ID:AkNOGZVr0
腸の好くない人(便秘は別)は野菜を食わない方がイイと聞いたが…
292名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:32:05 ID:7Q0EKTgg0
こういうの止めて欲しいわ。
クローンじゃないなら名前出すなよ。
治るものと勘違いされる。
293名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:32:08 ID:8ZiQQ6RDO
女優?
しかし酷い写真だな>>1
294名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:33:49 ID:CGGdRBtS0
390 :優しい名無しさん:2010/09/26(日) 11:01:54 ID:BhkaHo52
過食して、吐こうと思ったら詰まって?出てこなかった。

最初は「最悪。太る。」としか思ってなかったんやけど。



・水を飲んでも尿が出ない。

・喉の渇きは半端ない。

・何もしてなくても変な吐き気が常にある。しかも尋常じゃないぐらいの吐き気。

・冷や汗が止まらない。

・背中が痛い。

・横になれないぐらいに苦しい。



何時間経ってもこんな感じで。

吐き気があるから、トイレで指突っ込むも出ない。

いてもたってもいられんくて、急患で病院へ。

295名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:36:58 ID:CGGdRBtS0
391 :優しい名無しさん:2010/09/26(日) 11:03:29 ID:BhkaHo52
その日はチューブで胃洗浄。3s程抜いた。それで帰宅。
翌朝・・・水分摂った分が全く出なくて、お腹パンパン状態。
まためっちゃ苦しい。前日とは違う病院へ。
色んな個人病院へ行くも、「過食した」って言うと「食べ過ぎやろ?」と言われ断られる。

最後に行った病院は、すぐに処置室に入るように言ってくれました。
もう半分意識なかったと思う。覚えてないんやけど。
胃カメラを飲んでの胃洗浄。
苦しくて「オエッ!」とかメッチャ言うとったらしい。けど、寝てた。
周りの看護婦や先生に「しっかり!」って何回も言われたのは覚えてる。
処置終わって市立の病院へ入院する事に・・。
先生が親に「胃も腸も停止してた。全く動いてなかった。死んでもおかしくない状態。」
こう言ったらしい。


392 :優しい名無しさん:2010/09/26(日) 11:04:17 ID:BhkaHo52
すぐに入院する病院へ走って、今度はチューブを鼻から入れらた。
ベッドに横になったまま、レントゲンやらCTやら・・。
病室までも歩けんくって、ベッドのまま移動した。そっからは覚えてない。

事情を知った友達が病院へ来た事も全然。。。
ただ、目が覚めたら病室で横に親が座ってたって言う。
6日間チューブ差しっぱなし。断食。水分もアカン。点滴もずーっと打ちっ放し。
その間ずっと胃から食べた物とか流れ出てました。

様態が落ち着いた頃、先生に詳しい話を聞くと
「毎日逆流させてるから胃も腸も動かんでエエって思ってしまってる。
それで機能せんかったってのもあるやろうね。あとは、毎日やからカナリ弱ってると思う。
それと毎日嘔吐するから胃が伸びきってる。胃下垂になってるわ。かなり胃が大きくなっててビックリした。
もうちょっとで死ぬとこやったで。動いてなかったんやもん。」

ゾっとした。
「もうせーへん!」って思った。
296名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:37:33 ID:d0u/gC5P0
ホメオパシーとかいうやつ?
297名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:39:17 ID:0SWrDmoZP
ウルトラマンの時は小動物的でびっくりするぐらい可愛かったよね
298名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:41:06 ID:d0u/gC5P0
>>295
過食嘔吐で発症すんの?ヤバいな・・・
299名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:43:55 ID:7Q0EKTgg0
違うよ
300名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:47:42 ID:EhesMjvhO
崩れ杉
301名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:58:35 ID:sRVtfyquO
私も腸疾患で難病指定されていますが、
このスレタイは許せません。謝罪して下さい。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:16:49 ID:CDD2iEFu0
こういうスレ覗くとクリーン病だって人がけっこうカキコしてるけどさ、
そんなに大勢の患者がいるんだっけ?この病気
自分の親戚(男)もクローン病だた
303名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:18:51 ID:nShUnxiO0
クローン病が食べ過ぎって・・・・
いい加減にしてほしいわ。
医療助成廃止になったらどうすんのよorz
304名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:23:37 ID:Jq3+xKdSO
>>302
前に大学病院で内視鏡検査を受けに行ったときに、
最近は腸関係の疾患の人が急増してるって言ってた。
クローンや潰瘍性大腸炎や過敏性腸症候群が多くなってきたって。

確か若槻千夏も潰瘍性大腸炎とか言ってたよな。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:23:38 ID:hEmvJn1aO
>>302
クローン病約3万人、潰瘍性大腸炎約10万人

特にクローンは若年層に多いからネット上では実数の比率よりも多く感じるかも
話題になるの稀で、スレ立ったらみんな寄ってくるわけだし

俺も今年発症した患者だけどさ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:23:42 ID:cI9J7on80
>>302
クローン病云々のスレタイだから該当するひとが集まりやすいだけだろjk
307名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:24:32 ID:nShUnxiO0
若槻何とかって子はUCなんだよね。
芸能人にも結構いるんだな。特定疾患患者。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:29:46 ID:zAo9MUTi0
309名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:32:49 ID:k0TiFmfz0
俺もクロン
腸が潰瘍と狭窄でベコベコで腸を5箇所切って繋ぎますた
そんな怖い病気
310名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:34:44 ID:Jq3+xKdSO
>>1をよく読んだら、クローン病だと診断されたが、実際はクローン病ではなかった
ってことなのか。
スレタイの、クローン病を克服したっていうのになんか悪意を感じる。
311名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:35:53 ID:aDGqowX80
ペンタサって薬飲んでた
312名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:38:38 ID:xtBIyvdc0
海外では医療大麻の処方が行われていて、難病にも効果を上げている。

大麻を使用する事による健康増進効果で、クローン病患者も普通の人と同じ生活が出来ているらしい。

【医療大麻】【クローン病】で検索!
313名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:39:59 ID:84hwIl5u0
このスレタイは酷すぎるわw
そら勘違いして「まりや許せん!」って吠えるクローン人間がスレに集結するのも無理ない
あまりにも悪意に満ちた故意に記事内容をねじ曲げて
まりや叩きに誘導してる恣意的なスレタイと思われても仕方ないぞコレw
314名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:43:57 ID:6OS86quqO
何で一型糖尿病は難病指定されないのでしょうか?
10万人しかいない病気で子供でなる人が多いし、完治しないのに
315名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:51:41 ID:1ap9SOMKO
>>310
クローン病の確定診断まではされてなかったんじゃないかな?
可能性としてかなり低いがクローン病もありえるとか医者に言われた程度じゃない?
検査待ちか結果待ちぐらいで針いって、鍼灸師に言われたことを実践したら治った。
結果、クローン病じゃなかったよって話だったのではなかろうか?

確定診断出たら治療始まるし、今後のこと考えなきゃならんし、のほほんとできなく
なると思うしさ。針なんて行ってる暇ないと思う
316名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:53:29 ID:ukwWKARP0
16の時痔だと思って病院いったらクローン病診断されたわ
それ以来入退院繰り返してる。手術も3回した。
ずっといきたかった大学もあきらめた。彼女にも振られた。友達も減った。
まじファック!
317名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:57:23 ID:bJnVBenw0
クローン病で苦しむ人には朗報だよね
炭水化物一年半ぬけば治るんだってさ

そんなんなら特定疾患の指定はいらないだろ

嘘つき同情詐欺たな
318名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:59:36 ID:1CWrVMPF0
>>316
重い病気だと人生に影響与えるわな
見た目が普通の病気だと大して心配もされんし
319名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:00:04 ID:nntO7u5k0
針治療の先生もいい加減だな〜
320名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:02:24 ID:NlgocPA90
>>319
針治療の先生は、

>胃と腸が動いていない。難病じゃなく食べ過ぎなんだ

と言って、実際その通りだったんだろ?
いい加減なのは、クローン病と診断した医者と、>>1だろうが。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:02:46 ID:vYLToeAJ0
UCもCDも売名に使われるほどの知名度になったってことだよ
322名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:04:30 ID:1ap9SOMKO
>>314
U型のDMも治んないよ。
他にも治らない病気はいっぱいあるしさ。
完治する病気の方が少ないよ。

難病指定は治る治らないとかでなく、発症の機序がイマイチ分からなく、
最善の治療法の確立が出来てない。稀で今まで研究されてなかったような病が
研究対象として難病指定される。


クローン病も大変な難病だけど、もっと大変な難病が難病指定されてなかったりするからね。
(病人があまりにも少なくてデータがとれないとかで指定外ので全身の筋肉
が石化する病気があるのをニュースで見たことある)


T型DMは指定されないっしょ。もう、ある程度分かってるしさ。
323名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:05:49 ID:2lWFjATU0
しかし老けないなこの人
324名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:09:01 ID:NlgocPA90
>>322
遠位型ミオパチーのことかな?
患者数が少なすぎても、難病指定されないんじゃなかった?
まぁ遠位型ミオパチーは、創価学会が無理やり難病指定にしようと
働きかけているから、難病指定される可能性あるよ。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:13:04 ID:mvm1MLjNO
とりあえず青汁ババアは詐欺師
これだけは間違いない
326名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:14:07 ID:1ap9SOMKO
>>324
病名は忘れた。
難病してくれと若い女の患者が厚労省にお願いしてるニュースだったよ。

体曲がらないから車椅子にさえまともに座れない、首も動かせない状態、筋無力症のおいら
でさえ同情したなぁ。


草加が絡んでるんだ…
327訂正:2010/10/10(日) 22:15:52 ID:1ap9SOMKO
>>326
難病してくれ→難病指定してくれ

すいません
328名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:32:04 ID:CDD2iEFu0
>>316
い` まじで
生きてればいいこともある
329名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:34:20 ID:yHgFEjPs0
>>314
確か患者数が多いと難病指定されないのでは?
7万人超えたら難しいとか聞いたことあるような・・・
330名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:35:26 ID:Ljwc1u+00
>>326
友人が遠位型ミオパチー患者だが
代表が草加だか代表と繋がってる支援者が公明だかという話
患者会の人はそれを知らず後から判明したんでモメたらしい
331名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:37:47 ID:e32xh3lx0
あぁ、歯茎真っ黒の人ね
332名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:38:28 ID:Dn0vAQdR0
どういうこと?
「クローン病は誤診で実は食べ過ぎでした〜w」ってこと?
患者の神経を逆なでするような発言だな。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:44:54 ID:aBmIPNOJO
ヤブ医者からなんぼでも診断書なんか捏造ができる。
てかまだ山田いたの?
もう消えていいよ。
新でも誰も困らないから。
334名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:45:31 ID:KwXFbuXE0
映画「クローン病」

かとおもたがな
335名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:47:07 ID:NlgocPA90
>>326
遠位型ミオパチーの患者会の代表と運営委員が創価大出身者で、
完全に創価支配。
公明党が、難病の助成対象にしようと色々動いている。
そういうことで、制度を曲げて欲しくないわ。

>>329
多すぎても駄目だったね。
最近では患者数の多いということで、
潰瘍性大腸炎が難病指定から外されそうになった筈。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:48:08 ID:RGgomyRb0
針治療の先生とか難病じゃなく食べ過ぎなんだとか正常に戻りましたとか
寛解したとかじゃないっぽい嘘くささ
毎日ツインライン鼻注してる奴に謝れ
337名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:48:36 ID:6+V7wwXT0
姉がクローン病だった
12歳くらいで診断されて入退院繰り返して手術何度かして
人工肛門になって18年目で亡くなった
苦しかった
338名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:52:18 ID:KIcl2CNt0
そういや山田花子を全然TVで見なくなったな
339名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:55:19 ID:nzkh1W6WO
炭水化物抜いてると、
妊娠したとき食べづわりが酷くなる

赤ちゃんからの無言のメッセージやね

人間に一番必要なものだから
340名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:55:51 ID:qwIh3k7+i
何人目の山田まりやだ?
341名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:59:15 ID:W3YWvNqL0
うそだ!完治なんてしないよ!

同じ病室だった女性がクローン病って診断されて、
本当に気の毒だった。

山田まりや最低最悪。
辛い思いをしてる人が少なからずいる病気を、
アピールもどきに使うな!
天罰下れ!
342名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:07:59 ID:lVLKp69S0
バイト先の同僚がクローン病だった
この病気は大変だよな
それにしてもわかりにくい記事だ
結局山田はクローン病ではなかったってことなのか
343名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:11:44 ID:RGgomyRb0
正常っていうのが普通に食事してるってことならクローン病ではなかったんじゃないの
普通に朝昼晩食べてたらすぐに悪くなるよ
第一だめなのは炭水化物より脂質とか刺激物だろ
344名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:13:30 ID:7/ZDK6aqO
私クローン病。
6週ごとに点滴受けないと普通の日常生活が送れない私に全力で謝れ。
山田まりあ、これは失言だわ
一生懸命闘ってる患者もいっぱいいるのに
345名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:13:53 ID:5eQWRXZE0
>映画「不食の時代〜愛と慈悲の少食〜」

ついこの間も、古民家で共同生活して自然出産する産院のドキュメント映画あったよな。
実際はハイリスク症例や難産は容赦なく近所の大病院に丸投げ転院搬送するという所の。

最近流行ってんのか、この手のエセ医学の映画化。
346名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:12:18 ID:VQvXaSvi0
マジレスすっと、
食事もまともにできないような炭水化物もまともに摂らない
不健康なやつには赤ちゃんくるわけねーだろ。
347名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:15:28 ID:pmfg10Ok0
徳永英明のもやもや病も怪しかった
本当のもやもや病の人が疑っていた
348名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:15:51 ID:27cwZHPK0
中国を許さないぞ!!!!!!

通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)   
日本人皆殺しの地獄絵

支那人の兵隊にはそんな人間としての心の欠片もなかったのです。

剣を抜いたかと思うと、この妊婦のお腹をさっと切ったのです。赤い血がパーッと飛び散りました。

私は私の目の中にこの血が飛び込んで来たように思って、思わず目を閉じました。それ程この血潮の飛び散りは凄かったのです。

実際には数十メートルも離れておったから、血が飛んで来て目に入るということはあり得ないのですが、あのお腹を切り裂いたときの血潮の飛び散りはもの凄いものでした。

そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。その兵隊はニヤリと笑っているのです。

片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。

http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
349名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:16:15 ID:4JIhkYHaO
旦那若いよな
同い年くらいにみえる
350名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:20:04 ID:1yRGHLht0
つまり山田はクローン病じゃなかったんでしょ?
>>1のスレタイに悪意がある。克服したなんて書いてない。
1は謝るべき。

炭水化物抜いたらクローン病治りましたとかそんなもんじゃないだろ
クローン病だった親戚の兄ちゃんは自ら命を断ったよ
351名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:22:01 ID:ax9j+x4Y0
>>1を告訴しようって患者の会に通報してきた
352名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:26:24 ID:QpiMMUi5O
治ったつもりになってるだけだろ
山田まりや
馬鹿は色々大変だな
353名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:29:40 ID:JKRKM4urO
クローン病は完治しないよね?
食事療法で治らないだろ。
そもそもクローン病じゃなかった確率が高い。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:31:31 ID:P+qRybM70
>>352
>>1を良く読め

山田まりやは一度医者に「クローン病」と宣告されたけど
針治療の先生には「食いすぎ」といわれて炭水化物抜きをして改善した、と発言。
だからクローン病ですらなかったのを記者が改変してるんだよ。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:34:36 ID:ec9quMxKO
女優?すげー違和感あるな。
代表作何よ?
356名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:35:25 ID:xNKOqn6B0
だが、この映画は鍼灸師のドキュメンタリーで
なんと特定疾患の難病を食事制限で治して一日青汁いっぱいで生きてる妖怪だぞ
ホームページを見るとスピリチュアル気功のリンクなんかもある
山田まりやよりこのおばさんをなんとかしないと
357名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:37:37 ID:JOepTubB0
>>9
人に偉そうに 覚えとけ なんて言うくらいなら
こんな話 嘘だと気づけ。ww
358名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:39:30 ID:Khx+Y+LcO
BIKINI
359名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:45:23 ID:xNKOqn6B0
http://www.npo-gancon.jp/convention16th/images/pic/mori_s.jpg

これが一日青汁一杯15年の森さんの顔
どう見ても太ってますが?
360名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:49:00 ID:iI/ICokuO
ググってみたけど山田まりやはこの「クローン病かもと診断されましたが全快しますた」体験を講演とかでして飯のタネにする気満々なんだな
さすがたくましいなw
361名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:51:10 ID:BX9AS5Fq0
宣伝材料にしただけって感じだな
酷過ぎる
362名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:52:39 ID:8qnGXi6l0
レミケード依存
363名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:52:53 ID:o+w7hjvFO
>>1の記者
剥奪

悪意のあるスレタイ
しかも事実と異なる

剥奪
364名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:56:18 ID:AY+pvdmx0
何でこの人、歯茎が黒いの?
365名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:01:21 ID:9vyOtgdg0
つーか、スレ立てたこいつ裸でしょ?
366名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:02:51 ID:FsyTSGHCO
点滴だけで数ヶ月の時もあった・・
そんなに簡単に治るのか〜
。゚・゚(ノд`)゚・゚。。

で、山田さんは
「クローン病かも」
と言われたらしいが、
どんな過程でだったんだろうか?
その後、どうしたのかも聞きたい
( 鍼灸師直行 は、しないだろうし?)
367名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:05:24 ID:i5E8H7M8O
>>1のタイトル捏造ひどいな。
クローン病で悩む人を混乱させてる。

368名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:12:21 ID:pv5w5+Ta0
クローンなら動物性たんぱく質や脂質が危険だから
おもゆにしてでも炭水化物は摂るべきでしょう
369名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:12:28 ID:8qkbalEXO
安倍ちゃんがこれじゃなかったっけ
370名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:17:04 ID:SmxmUqK90
>>369
クローン病と同じく炎症性腸疾患に分類される潰瘍性大腸炎

厳密には違うが、近い疾患
371名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:25:47 ID:2bsHT9To0
 クローン病は喫煙でも受動喫煙でもリスクが上昇する代表的なタバコ病ですが
クローン病とよく似た潰瘍〈かいよう〉性大腸炎は、喫煙によってリスクが下がる数少ない病気の一つです。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:43:41 ID:2+avI43M0
>>364
喫煙者だから
373名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:46:23 ID:KZGvEZ9n0
山田まりやはクローンでしたって言われても信じるくらい昔から見てるような気がする
374名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:07:21 ID:JOepTubB0
>>364 >>372
違う。 差し歯だから。
この人は芸能サイボーグだから やることなすこと芸能界の王道を行ってます。w
375名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:49:08 ID:lnRwMiCe0
今年も特定疾患の更新時期が終わりましたね
事務手続きがなかなかに面倒だっつーねw
376名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:53:53 ID:R/Dy5zOFO
もう痔ろうにはなりたくないよう
377名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:56:13 ID:xZZDU1fpO
どんなノーコンだよ
378名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:23:11 ID:4E0EndabO
クローン病を克服ってどういうことだよ
379名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:43:30 ID:hdqXZ/c0P
クローン病って根治しないんじゃなかったっけ・・・
あと女性は妊娠出産とかで悪化や再発することもあるのでは
380名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:50:34 ID:DjtWxMzF0
治らないよ
良くなっても脂肪食べたりしたらまた起こる
381名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:07:08 ID:hdqXZ/c0P
だよね だから難病に指定されているんだよねw
382名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:14:14 ID:+IR3BjjP0
アホかクローン病は重症の過敏性大腸炎とかと同じで完治しません
383名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:15:25 ID:EbWJq5W0O
汎消化管潰瘍性疾患だったかな
食物繊維で悪化する
384名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:20:01 ID:l5HKQXn5O
>>383
ファイブミニ飲めないの?
385名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 09:25:11 ID:1szSw1EP0
山田まりあの言うことを真に受けてはならない。
山田まりあだぞ、おまえら。
386名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:54:11 ID:KN4MH1ncO
完治しました!じゃなくて、正常値になりましたみたいな書き方だから
今はだいぶ調子良いってことだろう
山田まりやって嫌われてるんだな
387名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 11:41:59 ID:6E2hz+AuO
痛風と一緒で
食生活改善で数値をコントロール出来れば薬飲まなくて良い事だよな

まあ少しでも不摂生したらまた直ぐに発症するから
コレもまた完治とは言えないけど
388名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:02:11 ID:d1aO1eaJ0
この映画の実在の人、15年間青汁だけで
どうしてふくよかなんだろう
389名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:22:43 ID:fE0MfnNhO
まりやは悪くないだろ

この青汁ババアだろ問題は
390名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:50:37 ID:ish+laoG0
結局クローン病ではないけどこれからはクローン病で稼ぐ気か

        クローン病芸人
391名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 13:47:06 ID:OvWO7fEX0
映画の題材になったこの女はやばいよ。俺の近くに治療院ある。
かなり昔、同じように青汁一杯以外は摂取せずに病気がなおる!
って内容の本をだした人がいて、その後、訴えられた。医師法か
薬事法かで。そっからの流れだわ。同じ八尾だし。その当たりには
その治療法に感化された信者からエセ治療院からなにからかたまってある。
クローン病は絶対治らん。知り合いに一人います。食えるのは
栄養剤以外は、果汁0パーセントの飴とかだけだよ。かわいそう。
なんで、こんな怪しい奴が主人公で映画ができるのか・・・


392名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:19:00 ID:dQywi9ZV0
クローン病だったかどうかはともかく
2chでの病気認定は簡単すぎる
自分も○○だからこの人も○○に違いないって人大杉
393名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:20:30 ID:4bLxZT4C0
不幸の押し売り
394名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:42:53 ID:hdqXZ/c0P
>>386
じゃあ寛解期を維持しているってことかな
395名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:44:37 ID:HOn25no/O
コイツキライ

以上
396名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:52:22 ID:fAfBXKDE0
9回になると相手にボカスカ打たれる病気ですね、わかります。
397名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 16:08:37 ID:U7ZMBMcW0
寛解してても薬は飲むし
毎食固形物なんて摂ったらすぐ悪化するけどな
エレンタールかツインラインは必須だろ
398名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:23:57 ID:1J863tC70
俺はクローン病だけど普通に食事してるから他のやつと話が合わない
サラゾピリンは飲んでるけどね
399名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:02:33 ID:KWNKG4Qe0
クローン病って治る病気だったのかw

嘘までついて注目されたいなんて人間としておわっとるな
400名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:06:24 ID:NPA9Rc28P
過敏性大腸炎が大腸だけじゃなく口から肛門までで起こるのがクローン病
キツイ病気だぞ
しかも今の医学では原因不明で治らない
売名目的でクローン病でしたーとか言われたら苦しんでる患者からすりゃどうなんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:13:26 ID:ePwPEbCFP
まあ潰瘍性大腸炎をどのような病気かわかっていない医者もいるくらいだから
もしかすると、やぶ医者に誤診されたのかもしれないよね・・
402名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 01:55:22 ID:w/K+VrMM0
山田まりやは何も悪くないのにこんなに叩かれてかわいそうに…
403名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 06:13:33 ID:ZjXzr4rt0
↑花畑団地のまりや仲間
404名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 06:42:22 ID:dF2r01GK0
まり屋なんだ。まりあだといつも勘違いする。
405名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 06:47:17 ID:1w7nO59N0
本当にクローン病だったのか
メディアに出てる人間が不用意にクローン病は治るような発言をするな
406名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 07:22:21 ID:KWNKG4Qe0
本当なら治りませんから
407名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 07:47:09 ID:WWgsCg1O0
そもそもなぜなるかもはっきりしてないんだろ
病名なんか便宜的に症状からつけてるだけなんだから
何十万人に一人ぐらいは治ることがあってもおかしくないんじゃないのか

ストレスが要因としてもありうるとすれば
何にどう効くかもわからんよ
ただ同じ方法やって悪化するひともいる方法だったら医者はすすめないだろう
408名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 07:55:27 ID:fCVOJ8UqO
ほぼ炭水化物のみの食生活してるとなる可能性が高いらしいな。

朝パン 昼うどん 昼ラーメン

この食生活を数年続けてクローンになったやつがいるから、
身に覚えがあるやつは気をつけな。
409名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 08:02:49 ID:8jFaKbQ7O
久々に本物の気違いを見た。

「6R6InK/A0」の検索結果:
>>13
>>19
>>31
>>33
410名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 12:50:19 ID:qYDl1TbL0
>>407
治るっていう定義がないから。
たとえ治ってたとしてもかんかい期なだけだといわれるのが現状
411名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 13:38:34 ID:f647S/b/0
食えないのは厳しいな
生きてる楽しみかなり損なわれる
旅行に行ってもメシ食う楽しみがないんじゃドッチラケだもんなあ
こんな病気にだけはなりたくないな
412名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 13:54:39 ID:m0/DvxVmO
>>411
食わなければ済んでるうちが華ですよ。
今じゃ何も食べなくても毎日、いつ内臓か破裂するのかと恐怖に怯えているよ。
毎日シャーシャーうんちだから旅行なんてしようとは思わないw
413名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 15:14:20 ID:k8EBu9x/0
IBDは個人差が大きいからな
こういう嘘か本当か分からない話を作り易い
潰瘍性大腸炎でも全大腸型と直腸型じゃ全然苦労の度合いが違うし
クローンでも同じように薬飲んでてもストレスの影響とか諸々で寛解期が保てる人とそうじゃない人がいる
ただ薬飲まないで平気なんてことはない
414名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 15:15:55 ID:PoVNz/YM0
>>132
人工透析といえばそうだが、顆粒菌除去っていう特殊なやつで、
糖尿病患者なんかのとはぜんぜん違うぞ。
415名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:40:02 ID:vyhVdLtuP
>>408
それは炭水化物じゃなくて、昼のラーメンが原因だろ。
毎日ラーメンなんて熱熱脂っこいもの食ってたら病気になって当然。
炭水化物より脂質の摂り過ぎが問題だよ。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 16:59:28 ID:khAV3/uyO
これは>>1がクローン病患者を釣りたいが為に記事と違う内容のスレタイを捏造した訳か。

訂正もないし確信犯か。

いっぱい釣れてよかったなw
417名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 17:00:43 ID:0OfW6P2I0
このスレ文盲だらけで>>1の思う壺だな
418名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 17:01:46 ID:WzGgGwAl0
>>1は剥奪でいいんじゃね?
419名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 17:48:01 ID:vyhVdLtuP
ここまであからさまな自演みたことなわ。
420名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:17:06 ID:jgeDjHVj0
>「今後は病気をしないように、元気な赤ちゃんを産みたい」と語った。

この一文が混乱を生んでる
これが無かったら
難病じゃなく食べ過ぎなんだ、でクローン病が勘違いだったと考えられるが
それでも7年前に宣告されたものを今になってという嘘臭さ満載だけど
今後は病気をしないように、で食べ過ぎだったんじゃないんかい?となる
421名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:20:42 ID:t3icY3Y/0
クローン病ってどんどん山田まりあが増えていくのか?

ひとりオレにくれ
422名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:21:27 ID:Zd5j2AVt0
エレンタールウマー
423名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:21:41 ID:p3Zbl5DmO
高添先生にお世話になってるのは俺だけではあるまい
424名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:22:40 ID:Af1FnZKj0
一方つるのはポコポコ子供を作っていた
425名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:41:06 ID:ee8X/5gwO
彼女がクローン病で2ヶ月に一度は入院
でも最近新薬出来たんだって喜んでた。
426名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 14:58:38 ID:mLA350vnO
山田はなぜか不幸が似合うな
427名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:40:38 ID:upZvTu4N0
俺のいとこがクローン病だが、10年で4〜5回腸の切除手術やってるな。
何年か前は茹でた野菜ばっか食ってたのが気の毒だった。
その後どっぷり創価にハマってからは知らん。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 15:47:40 ID:zhXClz8fP
もう過去の人
どうでもいいよ
429名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:30:28 ID:/nMdtex/0
7年間勘違いは無理があるだろなんだこれ
430名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 00:36:07 ID:TmMTEUx9O
まりやちゃんが可哀想だもうやめろ
431名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:24:22 ID:uoa+ci1P0
どう見ても不幸の押し売り
しかも実際はクローン病じゃないというオチ
ただの売名行為
しかも悪質
432名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 09:28:58 ID:IzYwEE8g0
 まともな子産みたけりゃ

 まず禁煙すろ
433名無しさん@恐縮です
>>398
俺も軽度だから重症の人のレスの内容はよくわからない。今はペンタサ服用してる。
本当にクローン病なのか時々疑問になるけど、組織検査とかして出された結論だから間違いないんだろうとは思うが。
周りにはクローン病だなんて言ってない。ちょっとお腹の調子が悪いくらいにしか説明してない。