【野球】広島・野村監督の続投決定 大野コーチは投手専任に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
広島の野村謙二郎監督(44)が、来季も引き続き指揮を執ることが8日までに
決まった。大野豊ヘッド兼投手コーチ(55)は、1軍投手コーチ専任での留任が
内定。他のコーチ陣も大幅な入れ替えはないものの、OBを軸に増員する方向で
体制づくりが進む。

 ▽「作戦担当」配置も検討

 「優勝」を目標に掲げて出発した野村監督の1年目は、序盤からチーム成績が
低迷。投手陣の不振を背景に、1試合を残した8日現在は57勝84敗2分けの借金27。
勝率4割4厘は、初優勝した1975年以降で最低となっている。

 野村監督、大野コーチともに1年契約。だが、球団は長期政権を念頭に招聘
(しょうへい)した経緯や、大竹や永川をはじめ故障者が続出した点などを考慮し、
来季の続投を要請。2人は既に内諾し、シーズン終了後に正式に契約を交わす
見通しとなった。

 松田元オーナーは「今季の低迷はフロント、首脳陣、選手それぞれに責任がある。
来季は一丸となってリベンジしたい」と話す。野村監督は既に、投手整備を軸にした
来季の補強ポイントをフロントに要望している。

 同時に、来季のスタッフ編成作業にも着手した。投手陣の不振を受けて大野コーチを
投手専任とし、作戦担当のベンチコーチを置く方向で調整中。今季限りで横浜を退団する
森笠繁外野手(34)をはじめ、他球団に在籍する広島OBの招聘などでコーチ増員を図る。
1、2軍の担当替えも検討している。(加納優)
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201010090072.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw20101009007201.jpg
2名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:30:11 ID:YrWOgeu+0
真弓よりはまだいいよ
3名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:30:59 ID:u/yfN79S0
広島来シーズン終了のお知らせ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:31:12 ID:RpuwoXx9P
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:31:29 ID:YTs2LlW8O
これでいいのか♪
これでいいのか♪
6名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:31:54 ID:noGR62hp0
すごいな野村、どうやったんだ?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:31:58 ID:XKJLSI030
優勝キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
8名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:32:19 ID:zYsgbbyT0
ちゃんとルールブック理解してる人間を野村専任コーチとして
常に横に置け
9名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:32:20 ID:FaDUMNLqO
広島さんは面白いなぁ
阪神に負けず劣らずですね
10名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:32:29 ID:EhJh9OCL0
大野村いい加減にしろ
せめて幹英上げろ
11名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:32:58 ID:LxU9YPsbP
>大竹や永川をはじめ故障者が続出した点などを考慮し、
>来季の続投を要請。

来年も故障者続出で続投、そして再来年も…
12名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:33:30 ID:JfPpQ1HPO
森笠が衣笠に見えた…のに
13名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:33:56 ID:tNClsy530
>作戦担当のベンチコーチを置く方向で調整中

野村謙二郎はなにするの?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:07 ID:PXe3c+010
                     ,. -.、
                     //   ヾ 、
                        / / _  ', \
      ┏━┓  ┏┳┓    く _,.f‐'´  ``‐i..,_ >             ┏┓  ┏┓              ┏━━┓
    ┏┛  ┗┓..┗┻┛ r‐'、_  厶vV、V vイハゝ ..xく^) ┏━━━┛┃┏┛┗━┓          ┃┏┓┃
  ┏┛┏━┓┗┓     ゞこ.\!:|:l '⌒  ⌒Yl:}/ヽノ. ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃  ┏┳┳┓┃┗┛┃
  ┗━┛  ┗┓┗┓     \  从" 「  フ゛ノ::! /.     ┃┃      ┃┃┃┃  ┗┻┫┃┃┏┓┃
           ┗┓┗┓    /:\j:::}>rz< }::l/ヽ.      ┃┃      ┃┃┃┃  ┏━┛┃┗┛┃┃
             ┗━┛  ./::イ:::il:j   ∨  j::i::}::!::|        ┗┛      ┗┛┗┛  ┗━━┛    ┗┛
                  {::{ {:〈j八     {トミ:}::l::|
15名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:34 ID:1/HivmsN0
まぁ1年目だしなぁ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:37 ID:yMMEdmHkO
良かったな、広島w
17名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:50 ID:YLNwNoetO
よし、これで綺麗さっぱりファンをやめられるわ。
こんな馬鹿みたいなチーム応援するのは時間の無駄以外の何物でもない。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:57 ID:YrWOgeu+0
今年は広陵のエースがドラ1だろ。
今村もいるし、将来明るいじゃない
19名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:35:13 ID:XFEaIPIkO
外部から優秀な人間入れろよ(笑)だから弱いんだよ
20名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:35:13 ID:zYsgbbyT0
野村監督、投手陣に“地獄の秋”予告
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/09/0003519003.shtml

コレを加味すると凄い事になるな
今の内にお経上げて良い?
壊し捲くった今年以上の地獄を投手陣に・・・
21名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:35:34 ID:MCXbuMFZ0
来季楽天で星野・田淵・浩二・大野の北京五輪黄金スタッフの
実現ができなくなった
22名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:35:59 ID:MuBSKken0
広島の存在意義ってあるの?
プロじゃないんだから、マジで解体して欲しい。
23名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:36:16 ID:vwrvIWUV0
広島逝ったあああ
24名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:36:51 ID:qFdlrBQyO
>>18
その子早稲田行くらしいで
25名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:37:24 ID:84OMnzbj0
>>18
有原はプロじゃなく進学
26名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:38:28 ID:YrWOgeu+0
>>24
そうなんだ。
制球力あるから1年も下でやればプロでやれそうなのにね
27名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:38:36 ID:UaZPjJoH0
シャレになんねーニュースだな、朝からキツイわ…
被害者のご冥福をお祈りします
28名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:39:18 ID:MAkBaf/d0
OBにこだわってないでいい人材ならとにかく登用しろよ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:40:12 ID:5FZAULSjP
責任者は責任を取るためにいる

選手を生かしきれない監督の続投はチームを腐らせる
30名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:41:06 ID:6JQfksAHO
\(^o^)/
31名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:41:17 ID:QCl7heY/0
来期も5位確定かな
どんなにバカやらかしても最下位には絶対にならないから楽でいいよねw
32名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:42:55 ID:2SQ4lBZ1P
オーナー代わるまで一銭も落とさないのが吉
33名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:43:21 ID:gEbhKo4v0
>>20
スピードがありゃいいってもんじゃないだろうに
ほんと頭ガチガチだな野村は
34名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:43:39 ID:EZLOmgR40
「野村謙二郎」「大野豊」「ヒューバー」あたりでブログ検索すると
罵詈雑言のオンパレードになっててワロタ
35名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:44:05 ID:5qav82d50
>>20
これはないわな・・・何で柔軟に練習メニューを考える事が出来ないのか
36名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:44:16 ID:c/Cw6lAT0
完成させるのに3年かかるチームだそうだ。
野村なら昔のように強いカープにすることができると、
山本浩二が太鼓判押してた。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:44:23 ID:9lYpnchG0
また川口は競艇か
38名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:46:24 ID:oOuaMbBqO
>>20
キャンプに詰め込むんじゃなくて継続的な練習をしろよ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:47:20 ID:WpiJ+Etm0
青木高広とかも140キロ目指すのかw
40名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:47:32 ID:W/6Gz75O0
>>20
84敗しても防御率が首位より1.5も悪くても5位になれるんだな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:47:51 ID:AV1JzA7uO
オーナーもバカなら監督もヘッドもバカときた。
しかも身内主義な上、その身内のOB共もバカしかいねえ。
病人がお粥食って、ようやくある程度元気になったかな、って所で
「俺の料理は薬だから!レストランとかで働いた経験は無いし、料理の勉強もしてないけど俺にまかせろ!」
って言って、 素人の油まみれ、焦げまみれ、素材は何使ってるかわかりゃあしねえ。
こんな大失敗の料理を食わせてまた病人をブッ倒れさせたのが今の広島。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:47:52 ID:Cg1nCXYnP
>>13
精神論担当
43名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:49:07 ID:ZCownJKy0
マエケンは絶対つぶすんじゃねーぞ
うちが貰うんだから大事に扱え
44名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:49:20 ID:ITH9tA8Z0
ルールを知らない野村謙二郎監督の迷采配

大島が予想通りの不調で大野コーチがマウンドへ。
話が終わりベンチに戻る大野コーチ。
そして大野コーチがベンチに戻った後
すかさず野村監督が球審を呼んでピッチャー交代を・・・って


できるわけねーだろ!!


もちろん球審はこの要求を却下。
なぜなら・・・

「注2」
監督(またはコーチ)がピッチャーのもとへ行った後、ファウルラインを越えて引き上げたら、そのピッチャーは、そのときのバッターがアウトになるか、
ランナーになるか、または攻守交代になるまで投球した後でなければ退くことはできない。ただし、そのバッターに代打者が出た場合は、この限りではない。

公認野球規則(抜粋) 8・06 『監督がピッチャーのもとへ行く制限』
http://asaka-aba.net/8_06.html


長年野球に携わっているだけでなく、それで飯を食っているのに
こんな当たり前なことすら知らない人間が監督なんて・・・

ちなみに、交代できず仕舞いの大島は阿部にグランドスラムを打たれ降板。
その不調っぷりは明らかでした。

ここまで監督の無能さに呆れた試合が2戦も続くとは・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:50:08 ID:zeA7WtWfP
5位で良いじゃないか
こんだけ文句言われたって最下位じゃない
それって本当は凄い事だと思うんだ

パリーグには2位から6位に転落させた監督と
補強や環境整備に金を出さないオーナーがいる球団があるが
コーチ陣まで含め殆ど叩いたり批判する人いないぞ?

文句言うファンがいると言う事は期待されてる訳だし
5位という結果も最悪ではない訳で前途は明るかろうよ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:51:02 ID:zHfmgHUu0
新監督にしかも弱いチームの再建をすぐに託しちゃいかん。
石の上にも3年、最低3年は任せないとな。
野村は強力打線の一翼、大野は盤石投手陣の一枚担ってたんだから、その経験活かすべし。
47名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:51:37 ID:AV1JzA7uO
>>45
いやそれ横浜が凄いだけだ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:52:09 ID:nGIieZD+0
>>13
恫喝
49名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:52:48 ID:MuBSKken0
マエケンも来年はあまりパッとしないだろうし、
明るい材料一つもないんじゃない?
黒田が戻ってくればまだいいとして。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:53:03 ID:ZWkg08KY0
投手全員に選手生命の危機
51名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:53:12 ID:h3OAbq420
ヘッド大下で胃に汗をかく以上の強烈猛訓練決定。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:53:36 ID:8yyatcqD0
大野名誉ヘッドコーチ、幹英一軍投手専任コーチにしてー

つーか、大野は投げ込み至上主義は間違いだということは理解したのか?
53名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:54:50 ID:IIFhN9RW0
投手を壊すな壊すなって

どんだけひ弱なんだよww
54名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:56:02 ID:nLS7Ap8rO
モニカさんいい選手育ててね
55名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:56:19 ID:onNg4RZEO
なんでそんなにすぐに替えたがるんだオマイラ
日本の政権かよ
一年で何が出来るんだ


と転職一年野郎の俺が言う
暖かい目で見てくれ
仕事の流れはわかってきたからさ ね
56名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:56:52 ID:nGIieZD+0
>>55
無理
57名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:57:46 ID:7+qJ2cAm0
もう広島ファンやめる
中国新聞も解約だ!くそったれ
58名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:57:46 ID:d0Fzz0XM0
>>27
コピペが煽りにならないほど酷いこのニュース…
59名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:58:00 ID:zeA7WtWfP
清原は本人もコーチも批判されたけど
多村や斉藤和は本人しか文句言われてない
怪我の責任の所在なんかも案外適当では?
60名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:31 ID:c3S7NKBL0
>>55
いや、すぐに代えるのは良くないとは思うのよ・・・

でもルールもちゃんと把握してない首脳陣はどうかと
61名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:38 ID:abow+c/0P
今村は今からでも横浜辺りにトレードとか無理なの…絶対に壊れそう
長崎のヒーローなのに広島で死んだら泣くに泣けん…
62名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:41 ID:zv9R8OEd0
>>20
落合が猛練習させるのと、こいつが猛練習させるのって
なんでこんなに結果がかわるの?
63名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:50 ID:Jm3y+kAjO
オーナーの更迭が最強の補強策
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:01:03 ID:qQPpe3ro0

\(^o^)/カ-プオワタ-
65名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:02:10 ID:CkSRaW4J0
一回、その辺の野球好きのおっさんにやらせてみればええねん

そのほうがマシだろきっと
66名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:02:42 ID:WpiJ+Etm0
今村すでにおかしくなってる気が…
上の記事にもあるけど
67名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:03:31 ID:w2eutAGGP
>>62
中日の猛練習を10としたらカープは5
巨人は3

そんなもんなんだろ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:03:54 ID:zYsgbbyT0
>>62
野村のは広島伝統を守らせるためだけの練習
69名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:05:19 ID:S4P9ZjoQ0
正直野村以外にいないんでしょ
ピーコはもういいよ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:05:23 ID:R1553ldiO
虎関係者「これで4位以上は確定だな」
71名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:05:43 ID:AV1JzA7uO
>>62
そりゃあ、口にガムテ貼ってトスバッティングさせたり、中継ぎ陣にベーランさせるような「猛練習」だからな。
流石は大下の素手ノックの薫陶を受けただけの事はある
72名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:06:00 ID:iFvQY1yg0
ひ弱な党首が多いだけ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:07:14 ID:zYsgbbyT0
あと結果が出るかが問題だな
落合も選手も優勝という結果が得れるから頑張れるって言ってるし
猛練習が結果に繋がらないのも問題
74名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:08:09 ID:niqFzlHU0

       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
      o(___  (  __)
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
75名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:10:10 ID:Slkjwbe1O
ベンチコーチか…いい加減慶彦に頭下げて来てもらえや!

もしくは達川でもいいわ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:10:19 ID:h3OAbq420
延々とノック特打ち投げ込みのみのカープと色んな状況を
想定して練習するドラゴンズじゃ、いくら練習したって
カープは永遠に追いつけっこない。
77名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:10:31 ID:YhGOUgn10
広島は未だにうさぎ跳びとかやってんの
78名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:11:00 ID:VZw84/vJ0
ベンチにいるコーチは多すぎちゃダメって歴史が教えてくれてるのに
79名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:11:32 ID:zHfmgHUu0
>>62
落合はアマ時代から紆余曲折だらけだし、プロ4球団も渡り歩いてる。
やっぱり苦労人だけあって、精神的な面から鍛えてる。

野村は学生時代からずっとエリート、カープ一筋、引退後も安泰。
エリートは底辺知らない分、出来ない奴の気持ちが分からなかったり、結構指導に穴が出来る事もある。

私見だけど、教えるのは劣等生経験した奴の方が上手いよ。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:13:29 ID:RxEika/SO
まぁ大野村続投は既定路線みたいな扱いだったけど、実際に事務手続き上でも2011年シーズン終戦が決まったな
81名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:14:14 ID:zeA7WtWfP
長嶋なんて監督就任初年度に
球団初の最下位になった気がする
82名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:14:27 ID:r6BCZN7zO
地鶏トレーニングの復活とかしないかな
83名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:15:13 ID:3Hi9iE9SO
とにかくオーナーを変えなきゃ
84名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:15:42 ID:eP56IhVX0
>>75
達川 正田は練習バカだからいらない
やっぱ慶彦だろ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:17:03 ID:WpiJ+Etm0
>>84
慶彦は、ロッテで名を上げたからなあ…
86名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:17:05 ID:NkKbR1wuO
おめでとうございます
87名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:17:22 ID:YrWOgeu+0
>>81
長嶋がいなくなったからな
88名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:18:31 ID:lvgxoDSLO
監督としての能力は阪神の監督より上だと思う。
阪神の監督が広島の戦力で戦ったら100敗はしてると思う。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:20:39 ID:chL6SZv7O
ノム犬はあの騒動のときにワシ派にいて負けた地点でいろいろセンスのなさを悟るべき
90名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:20:57 ID:illNzbSe0
>>1
広島ファン大歓喜キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

5年以上の長期政権クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
91名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:20:59 ID:UrSg+C5c0
まあ、いいよもう
なにも広島の試合観るのだけが人生の楽しみじゃない
つか、いまはもうマエケン以外見てて楽しくもないし

好きにやってボロボロになりゃいいよ、もう知らんわ
たかがローカル都市の野球チームの話だ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:22:47 ID:U3I2LtrCO
>>79
広島で純粋培養だから、広島の良さ悪さが客観的に見れない。
巨人なら戦力集めて監督の能力補えるけどさ。
93名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:27:34 ID:ESUrvRktO
広島生まれの伊原作戦コーチないか?
斉藤・伊原はV滅の引責解任だろうし
94名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:27:53 ID:AV1JzA7uO
>>88
自分が連れてきたヒューバーが打った時の顔を見たことあるか?
他の選手が打ってもムスーッと仏頂面なのに、ヒューバーが打った時は心底嬉しそうにニタ〜ッと笑うんだぞ、ニタ〜ッと。
95名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:31:36 ID:UrSg+C5c0
落合は気難しいし偏屈だけど、独特の風格があるんだよね
外から見てると

野村は…とにかく魅力がないんだ、見てて
春は笑顔禁止令とやらでベンチ全員がこわばった顔
自分はずーっとベンチで唾はいてコップにためてやがった
単純に陰気で気持ち悪い
96名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:36:51 ID:NZqLJOl4P
つか小林幹英を1軍に戻せよ・・・
97名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:37:12 ID:MJGorFdc0
故障者は大野村の所為だろ
なのに続投なら今年無事なのが来年こわれるだけ

来年はカープファンだけど応援なんてしないわ
こいつらが消えるまで
98名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:37:34 ID:YrWOgeu+0
>>96
まだ現役だったのか
99名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:39:04 ID:6hyrdiQi0
来年本気で最下位狙いにきたな
100名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:39:49 ID:NZqLJOl4P
>>98
今二軍コーチなんだよ
ブラウン時代はブラウンの起用方もあったけど
小林幹英が投手陣しっかり管理してしょぼい戦力でも
投壊せずに少なくとも試合になってたんだよ
101名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:40:16 ID:lObZqUSD0
この調子じゃあと5年くらいは暗黒期が続きそうだな。
ファンが可哀想
102名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:41:47 ID:7A7kXdEJO
キャンプで口にガムテープ貼ってスイングさせてた時点でこりゃダメだと思った
監督やコーチに大下門下生が全員いなくなるまで広島はBクラスだな
103名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:41:53 ID:5RFfIoqi0
広島オタワ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:43:02 ID:9BXrHbw20
カープのフロント陣の馴れ合いは凄いな。腐ってるわ
105名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:44:07 ID:hS9rJzA3O
>>97
自分も広島ファンだけど、
こいつらがいる限り広島の応援はやめるわ
106名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:45:12 ID:wHAncS6OO
>>102
(;`□´)ウーウー
107名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:45:43 ID:EZLOmgR40
ここまで眺めてたがこの2人どんだけファンに嫌われてんだよw
108名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:46:38 ID:6hyrdiQi0
携帯Vデイリー 野村監督、投手陣に“地獄の秋”予告

 広島・野村謙二郎監督(44)は8日、チーム再建へ投手陣の底上げを最重要課題に掲げた。15日から
マツダスタジアムで始まる秋季練習、キャンプで参加者全員に140キロ以上のスピードボールを投げられる
ように鍛え上げる。
 今季はドラフト1位の今村、2年目の中田、5年目の先発左腕候補、相沢といった有望株が1軍で初登板を
果たしたが、いずれも130キロ台にとどまった。いずれも高校時代には快速球で鳴らした素材だったはずだが、
プロ入り後は完全に鳴りを潜めている。期待の若手だけではない。今季はリーグワースト2位の170被本塁打と
いう現実は、早急の改革が必要であることを示している。
 大野ヘッド兼投手コーチはマツダで秋季練習、10月末の日南キャンプに向けて『スピードアップ作戦』を明かした。
「スピードを1キロでも2キロでも上げないと。走りこみも大事だけど、投げること以外の強化もやる」。
 まずは投手陣全体が随時140キロ以上を投げられるようにすることが目標だ。そのためにこれまでの投げ込み、
走り込み中心のトレーニングに加えて遠投やウエートトレーニングにも重点を置く。
 すでに5日から始まったフェニックスリーグではブルペン投球から全投手の投球にスピードガンが向けられている。
すべての投球を計測することで、スピードアップの意識を持たせる考えだ。
 野村監督は「練習したもの勝ち。野球の教科書に書いてある」と力を込めた。

横浜うかうかしてると最下位盗られるで?
109名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:47:23 ID:rFCJb+0GO
黒田、今は帰ってきちゃダメ!
110名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:47:49 ID:YrWOgeu+0
大野は楽天行って
星野:監督
島野:ヘッドコーチ
山本:打撃コーチ
田淵バッテリーコーチ
大野:投手コーチ
かと思ったら広島残留か
111名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:48:22 ID:A+g16AdtO
マエケンもいつまで持つか………マエケン壊れたらファン辞める
112名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:48:31 ID:lvgxoDSLO
>>94
城島が逆転HR打ったら帽子を取っておじぎして出迎える監督よりいいだろ。
113名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:49:15 ID:Ni6XiJsC0
どんな判断だよ
114名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:49:52 ID:up8o6xHzO
>>108
こりゃまた故障者続出だな
115名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:50:21 ID:ib9uuaENO
現役時代と解説の頃の大野は大好きだったけどなあ
何があったんだろ??
116名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:52:35 ID:qUC6jaQz0
ヘッドコーチ誰になるんだろ。
まさか大下軍曹か?
117名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:53:30 ID:wHAncS6OO
とにかく選手でよそに逃げられる奴は逃げろ



なんでこんなこと思わなくちゃならないんだ
ファンが
118名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:53:33 ID:2tA5E0DY0
偽谷垣みたいなツラの野村はどのツラ下げて続投してるんだ
119名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:54:34 ID:dZCII+Rk0
でも球速が大事なのは確かだよな
中日の投手とか皆球速いし
120名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:55:34 ID:onNg4RZEO
>>117
涙でた・・・
121名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:55:45 ID:dZCII+Rk0
>110
島野はねえよ
122名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:57:16 ID:WvY9VCClO
来年はどんだけケガ人出るかな
123名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:58:13 ID:Xifiw+zqO
14年連続Bクラス確定
124名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:01:56 ID:7A7kXdEJO
野村というか大下門下生は勘違いしてるが
大下が鬼軍曹だった時代って優勝出来たっけ?
むしろ野村緒方前田江藤金本ロペス佐々岡大野揃えて優勝を逃してるんだから猛特訓はむしろ裏目にしかならなかったとしか言いようがない
125名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:03:32 ID:UNjjsVTt0
患者と医者の信頼度とカープと猛練習の信頼度は同じ関係なのかと思え始めた

なんでも患者の症状が悪化すればするほどなぜか医者への信頼は強くなるという傾向があるそうな
カープも怪我人が出れば出るほど猛練習に依存するだろ?
たぶん同じ感覚
126名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:04:05 ID:BdN1oUc20
集まってる選手なんて皆フィジカルは一級品だろ・・・

大事なのはコンディショニングと戦術、だと思う。
方向が間違ってないか???
127名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:06:58 ID:7sxF9AWnO
故障者を考慮って・・・
首脳陣が壊したんじゃねぇか
マジで辞めろよ
128名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:07:22 ID:/6Mq4tzHO
マエケン、岩本だけは壊すなよ
129名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:08:13 ID:AvMOJiad0
>>124
中日は猛練習で優勝しとるから、否定は出来ない。
良い部分も悪い部分もあるでしょ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:09:17 ID:zYsgbbyT0
>>119
中日は近年は素材の段階で150投げるのばかり選んで取ってる
ドラフトやら育成やら一貫してる(偶に例外あるけど)
131名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:09:28 ID:illNzbSe0
広島だけいまだに30年前の感覚なんだな
132名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:09:35 ID:UNjjsVTt0
ゴミクズみたいな選手起用と破壊しかできない練習方針だけが注目されてるけど、こいつらの本質は実は別
そういった失敗例を一切省みない、修正しようと考えたことすらない絶望的な知能こそが最悪の要員
133名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:09:56 ID:kIVwOEPT0
キャンプで全力投球してシーズン中に故障するチーム
134名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:10:41 ID:QzH42eNn0
>>126
嫌いではあるが中日は故障しない投げ方とかを徹底して
指導させてるそうだね。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:11:00 ID:UNjjsVTt0
死んでくれと本気で願う首脳陣は初めてだわ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:11:31 ID:hq6vggQ70
>>129
バッティングは限界越えるまでやってそこで出来るフォームが自然なフォームだとか
キャンプの守備の練習とか本当にアホみたいに厳しかったよなw
137名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:15:57 ID:Cg1nCXYnP
>>125
カルト教祖と信者みたいな関係になってるぞ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:16:42 ID:uSBErK8a0
野村が留任なら、もうヘッド格で誰か大物を連れてきて
野村を黙らせるしかないだろ。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:17:43 ID:jL78T0t50
落合
秋春のキャンプで猛練習→優勝できない→俺の力が足りない、黙って付いて来てくれた選手に申し訳ない
野村
秋春のキャンプで猛練習→結果が出ない→選手が下手糞、さらに猛練習

建前だけでもこの違いは大きい
140名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:20:01 ID:y8C8x/9lO
>>129
猛練習は強くなる一歩だと思うけど、落とし所が重要なんじゃないかな?
落合中日はあれだけのキャンプをやっても選手をほとんど潰してないし、その点は12球団1だと思う。広島は猛練習させた上に試合でも酷使だから、ちょっといい選手はみんな潰れる。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:21:02 ID:Cg1nCXYnP
カープの猛練習は精神力を鍛えるためだからな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:21:13 ID:ecBiJ7a70
ギギギ…
143名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:21:41 ID:zkNOWgX4O
カープ(笑)カープ(笑)カープ(笑)広島(笑)
144名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:22:28 ID:UNjjsVTt0
>>137
どれも同じなんじゃね?
余裕がなくて視野狭窄状態で決めた選択肢こそが唯一正しいものと思い込んでるんだろうな('A`)
145名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:23:32 ID:NkKbR1wuO
大下ヘッドコーチ就任か
146名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:24:39 ID:lh/W0Iby0
>>124
大下はシーズン前に野村に、
「急に猛練習なんかしても選手に受け容れられないから、
選手の話もよく聞いて、あせらず慎重にやれ」
って助言をしてるんだよな。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:24:44 ID:YWXTs/JeP
大下ヘッド復活を望む
148名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:25:16 ID:JrM+egkN0
>OBを軸に

そろそろ血の入れ替えくらい考えるべき時期だろ。
何年連続Bクラスなんだよ。
149名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:26:18 ID:xaVVRrK10
>>13
サインを出す
150名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:27:12 ID:Zq1n5i6OO
何人かが言ってる口にガムテープってなに?
練習中に私語した人への罰ゲームみたいな感じなの?
151名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:30:46 ID:AvMOJiad0
>>140
試合日程や練習環境、選手のケアとか色々と他球団に見習うべき所は多いと思う。
カープの場合とくに慢性的だから、監督だけが原因ではないでしょう。
152名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:31:11 ID:UNjjsVTt0
>>150
3時間もロングティーをやらせる拷問をやって、悲鳴をあげた選手の口にガムテープ張って黙らせた
実話です
153名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:33:47 ID:UrSg+C5c0
あと外野手にえんえんとゴロノックしたり
投手が毎日ベースランニングやったりしてたよ

キチガイだよね、冷静に考えたら
鈴木啓示とほぼ同キャラだと思うわ
154名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:35:23 ID:Y29xkHxM0
野村謙二郎にできることは潔く辞めることだけだったのになあ…
こいつ本当に一言も責任取るとか言わなかったよね。
いつからかすっかり権力病患者に成り下がったようだ。
155名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:36:41 ID:sRTYiAIc0
>>140
エースが抜け3番4番が抜け補強と言えるのは数年前のハゲ一人w
これで優勝まで持ってくるってのは監督の能力以外の何物でもない
あのキャラとゴミ嫌いで不当に評価が低いけどね

それこそ落合監督が2年やったら広島でもクライマックスまでは行ける
156名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:37:04 ID:BOexFQu5O
報道によれば中日も似たようなハードな練習してるんだから
野村の練習の質なり指導なりが悪いんだろ。
157名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:37:22 ID:aiUje66K0
おっしゃあ
最下位脱出あるぞ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:40:48 ID:mcT9B2C1O

>他球団に在籍する広島OB



金本、新井、ブラウン…
159名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:41:43 ID:Zq1n5i6OO
>>152
トン
猛練習と言うか、本当にただの拷問だな…
抗議したくても疲れ果てて声も出ないだろうし
160名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:44:34 ID:sQEggTnE0
来年は頼むよ。
黒田、マエケン、大竹、篠田、ジオの5人で回せばいける!
あとは赤松とか嶋をトレードに出して、そこそこの中継ぎを一枚獲って来てくれ〜。
更に斉藤と浜の吉村トレードもあるぞ。
161名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:46:56 ID:NS3Y0d+m0
中日は壊さないこと前提に設備・スタッフに力と金入れて、おかしかったり限界見えたら無理させない
今の広島は限界見えたら超えさせるのが当然で出来なきゃ選手が悪いって事で練習量増やす。

そりゃ出てくる結果違って当然だろ。
162名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:48:19 ID:UrSg+C5c0
なんでこの状況で黒田が帰ってくるって思えるんだww
お花畑にもほどがある
163名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:49:08 ID:NHEvJ4V+O
軍曹キター
164名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:50:09 ID:mcT9B2C1O
>>160
赤松や嶋でそこそこの中継ぎを穫れるわけがないだろw
165名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:54:35 ID:Qr6N7By+0
>>27
いや、ホントそうですよね。
166名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:54:52 ID:jLOGtdN30
すごいな大野村、どうやって留任したんだ?
167名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:55:10 ID:BPM6YMWv0
>>62
広島の練習は厳しいと言っても中日は言うに及ばずヤクルトにも負けているレベル。
ヤクルトの選手は練習したあとにPSPやDSでポケモンをする程体力があるわけで。

あと、質が違う。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:55:53 ID:AvMOJiad0
>>161
逆だね。落合はキャンプについて来れなくなったら、容赦なく2軍に落とすよ。公言してる。
選手に無茶苦茶無理を強いて、チーム全体に競争原理を働かせてる。

カープは達川の時は語り継がれるような酷いキャンプだったけど
野村は選手に無理はさせない印象だけどね。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:55:57 ID:7zIET7NQ0
終わった、すべてが終わった…。
あわよくば二人とも、最低でもどちらかは
辞めてくれるだろうと思ってたが、まさか二人とも続投とは…。
確実にマエケン壊れるな。すまんな、マエケン…。
170名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:56:48 ID:agpEwf8dO
早くもオワタ
171名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:57:45 ID:AV1JzA7uO
>>164
メルトダウンした赤ゴジラはともかく、赤松の守備は球界トップくらすだぞ。

……そして隙あらばそんな選手を使わず、ド下手の天谷をセンターで起用する監督。
172名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:58:33 ID:2VIPGEjo0
>他球団に在籍する広島OBの招聘などでコーチ増員を図る。

この一文で少し期待してしまった俺には修行が足りない
173名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:59:32 ID:jLOGtdN30
我々の指導で覚醒はしたが
マエケンが20勝出来なかったのは
キャンプで休みすぎたからとか言い出して
地獄のキャンプをさせそうだなw
174名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:59:42 ID:D781qHnNO
>>2
真弓さんと交換して欲しいです
175名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:00:49 ID:N/5/+lzN0
OBを軸にってのが

絶望
176名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:07:42 ID:xETS5lUeO
来年もノム犬というペットを飼える巨人は大喜びです。
177名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:17:30 ID:817AejjT0
なぁ、お前らピッチャーだったらさ

○ドラフト3位7000万円の契約金で巨人
○ドラフト1位1億円の契約金+球団職員などの保証で広島

どっちに行く?
178名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:22:41 ID:2eDdT28f0
>>27
笑えないから
マジでシャレにならないから
>>20と合わせると本当に来期の広島終わるぞ?いいのか地元ファン?
179名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:23:24 ID:tt0vtJKYP
ノムケンが抗議に行ったとき、「審判に殴られろ」みたいな書き込みばっかりで笑ったなあw
180名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:26:41 ID:zfMubtKPO
ヘッドで阿仁屋か大下呼んだらもう笑うしかないなwww



(´・ω・)
181名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:27:12 ID:eX6TFIGj0
落合が首になった瞬間に頭下げて来てもらうしかない
というか、落合と中日球団には溝があるから、積極的に謀略をかけるべきだなw
182名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:28:00 ID:2eDdT28f0
>>156
落合のは「野球を上手くやるための練習」で、
野村のは「練習をするための練習」だからなぁ。
前者は選手のためだが、後者は監督以下のオナニーでしかない。
そもそも複数の状況を想定した練習と、ただ疲労するだけの反復練習じゃ結果が違って当たり前。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:28:08 ID:AKwzePLdO
広島ってつくづくマゾだね(笑)
184名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:31:45 ID:KoS38nxmO
それなら大下をヘッドに使えばよい。

あと、大野村は解雇で川口起用はどうなんだろ?
185名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:33:19 ID:4uoqmoF40

広  島  オ  ワ  タ  \(^o^)/
186名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:35:06 ID:s2KRqXoa0
中日は落合じゃなくて投手スカウトと投手コーチ(特に2軍)が凄いんだと思うぞ。
ほぼ切れ目無く良い投手を1軍に送り続けてるもん。
187名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:36:32 ID:H50fKjUg0
優勝狙いで記録的借金抱えたのによく受諾できるね。
恥知らずにも程がある。死ねクズ。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:39:12 ID:v1QbMfNw0
>>186
でも2軍にはもういい投手はいないよ。
189名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:42:25 ID:MjVvfGir0
投手陣の不振を受けて大野コーチを
投手専任とし、作戦担当のベンチコーチを置く方向で調整中。

これは悪く無いじゃん
190名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:42:29 ID:s2KRqXoa0
>>188
そう言いつつまた新たに出てくるんだよなあ。
羨ましい。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:47:59 ID:9eILkotA0
山内が犠牲になったのか?
192名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:48:15 ID:BDFPScvhO
このスレが立った直後に広島人の8人はショック死しただろうな
193名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:48:29 ID:jLOGtdN30
>>20とか見ると何だかなあ…
スピードが全てじゃないってのもだけど
若手どもが140キロ出せてないじゃないかキーッ!!!ってなってるけど
そいつらって高校時代は普通に140`出してたような投手だろ?
それがプロに入ってから130キロ台ってのはコーチ陣とかにも問題があるんじゃね?
それを選手をシゴき上げれば全て上手く行くって考えなのも…
194名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:48:51 ID:c3S7NKBL0
>>188
今年も普通に岩田とか山内が初勝利稼いでるし伊藤も控えてる
195名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:56:36 ID:zYsgbbyT0
>>193
プロになると本物のストレート持ち以外はコントロール重視になるから
高校140台でプロ130は案外普通かと
中日は140後半〜150超を取ってコントロールと変化球を仕込んで
出荷するが最近のパターン
入る段階で140台だと余程の素質がなきゃ伸ばすのは難しいよ実際
196名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:01:23 ID:UrSg+C5c0
>>193
マエケンも2年ぐらいだいぶ球速が落ちて
一軍デビューの年は最速140ちょいだった
それでも華やかにデビューして階段のぼって
技術的に安定するにつれ上がって、いまは149とか出る

プロの投手はまず球速より制球を安定させろ、というのは間違いじゃない
全面的に正しい訳じゃないけど、セオリーとしては普通

問題は大野村がそのセオリーを信じるでもなく信じないでもなく
結果がほしくてフラフラするところだろう
197名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:01:33 ID:hcf4RYFQ0
つか、投手陣に猛練習→投げ込みっていう所が前面に出て来る所が…だな。
走り込みは大事だし、体力強化できた上での投げ込みもありだろうが、それだけじゃなくて
一流投手のフォームを解析して、参考になる部分は取り入れるとか、練習量を増やすだけでなく
その分、トレーナー等のメンテ体制も充実させるとかしないと。
そこが中日とかとの差だと思うんだが。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:01:44 ID:MjVvfGir0
西武もとりあえず豪腕をとる路線だが、
なんでコントロールを全く仕込めないんだろう
199名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:05:09 ID:VDCKbQ520
>>20
・・・。

広島東洋カープ終了のお知らせ、かな…。
200名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:09:39 ID:xaVVRrK10
無意味に思える練習が後で生きてくる らしいよ
多分
現役引退した後
雨の日に肩や膝が痛んだりした時に「この事か…」って思うんじゃないの
201名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:10:42 ID:UrSg+C5c0
まあ第二期浩二のときも似たような雰囲気だったよ
全盛期過ぎてからの広島はこの絶望感がデフォ
いつもいつも中途半端な立ち位置で記憶から消えてく選手たちが不憫だ
202名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:10:47 ID:2eDdT28f0
>>198
西武の場合、制球よりもチキンハートの面が問題だと思う。
今年のソフトバンクで多村がフル出場に近い活躍をしたのはメンタルトレーナーの起用が大きかったそうだ。
デーブの件もそうだが、その辺の精神面のトレーニングとかケアとかに問題あるんじゃないかな。

あと色々有るだろうが、根本的なノーコンにはメガネ屋を呼んで来るしかねーな。
203名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:11:09 ID:PYtCvSGOO
そう
中日が猛練習なのに故障が少ないのはメンテやケアが、素晴らしい充実さ。落合が現有で戦えるって言うのも、設備の素晴らしさがあるから。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:11:48 ID:jL78T0t50
>>194
岩田は6,7イニングを完封しても速攻で下に落とされていたからな…
205名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:19:51 ID:jLOGtdN30
>>20の記事にあるけど
>野村監督は「練習したもの勝ち。野球の教科書に書いてある」と力を込めた

それでこの惨状なんだから
野村は教科書の読み方間違ってるんじゃねえの…
それか野球の教科書じゃなくて野村の教科書かw
206名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:22:08 ID:UrSg+C5c0
もはや野村の持ってるらしい野球の教科書を信じてるやつはいないだろw
いるとしたらオーナーぐらいだ
奴が持ってるのはたぶん民明書房のゾッキ本
207名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:22:15 ID:zYsgbbyT0
中日投手陣は層が厚いからある程度の人数隔年でも仕方ない
って考えてるとこがあるよな(不調にしても怪我にしても)
んで岩瀬を筆頭になぜか柱級は中々壊れない
新人中堅処はチャンスが来れば必死になって頭角を出そうとする
怪我とか隔年不調をも利用して好循環させてるよな

208名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:23:42 ID:AKwzePLdO
壊してるから上がれないということを、フロントがちゃんとバカ監督に故障者リストを見せて理解させるべきじゃないかな
209名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:44:57 ID:6VgzsW+M0
>>1
>「優勝」を目標に掲げて

(゚д゚)!
210名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:48:29 ID:kWS2uST20
むしろ大野は投手陣に一切かかわるなw
211名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:49:03 ID:S6eKElSH0
もう求心力失ってるでしょこの人
赤松を理不尽に叱ったりファンからは人格面で問題視されてる。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:49:46 ID:6hyrdiQi0
>>209
横浜を抜けば優勝や
213名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:50:30 ID:UrSg+C5c0
投手陣からすると、梅津さらし投げは忘れられないだろうね
ここ数年、中継ぎのエース格だった男をあの扱いだからな
214名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:51:48 ID:ubv8JEHk0
幹英監督来てくれー!
215名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:52:08 ID:cfHmhzzUO
落合が広島の監督なってくれたらなー
216名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:57:32 ID:I5dR/dOE0
最近の70代は、まだまだ若い。
次は竹識さんにやってもらったら?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:57:52 ID:2k44wCTV0
広島カープ永世暗黒
218名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:58:32 ID:dsLoHllRO
誰がヘッドになるのかね
219名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:59:31 ID:q0pgOUB80
大野コーチは投手専任逝ったぁぁああああああああああああああああああああああwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:03:56 ID:Dvzx9XC0O
何で野村みたいな死ぬほど頭悪い奴に監督やらせんだよ
221名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:04:29 ID:AV1JzA7uO
>>208
そのフロント、というかオーナーが
「監督初年度だから最下位でも仕方ない(キリッ」
って言っちゃう球団だし。
……広島東洋カープにとって、最も取り除くべきはオーナーだからな、獅子身中の虫、ってレベルじゃねーよ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:07:22 ID:1wIdQJpu0
大野ってかなりの年まで現役でやれてたし、
体調管理や自分の体のメンテに気遣ってた人間だと思ってたのに、
なんで野村に引っ張られて馬鹿な猛練習で投手壊すんだろう。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:07:36 ID:Y29xkHxM0
この体制のヘッドなんて大下以外に誰がいるんだよ
224名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:10:03 ID:Y29xkHxM0
>>222
大野はヘビースモーカーでそんなに身体に気を遣ってた投手ではないよ。
あのフォームを支える体の強さがったのは事実だが。それこそ才能というやつで
他の選手に指導してどうなるもんでもない。
225名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:10:36 ID:UrSg+C5c0
というより、教師には教師の教えるノウハウがあるし
管理職には管理職の統率ノウハウがあるのよ

それを勉強しないで人の上に立ったらどんな奴でも失敗する
選手時代の経験とかは、その基礎があってからの話
それがわからなかった、というのは、つまりそれだけの器しかないってことだな
226名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:12:05 ID:Cg1nCXYnP
>>222
猛練習のおかげでやれてきたと思ってんじゃね?
227名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:12:24 ID:xshRCbiI0
解説時代から煩くない中畑といった印象だった
228名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:12:48 ID:kR/HBJES0
今年のセは弱かった
パとの交流戦で巨人、阪神、中日どれも勝ち越すことさえできなかった
さらに空前絶後の弱さを地で行く横浜ベイスターズ
横浜には15勝9敗と勝ち越した
それなのに借金27

野球にたらればはないけどさ、ちょっと考えてしまうよ
もし横浜が普通の強さだったら
もしセがパリーグなみに強かったら
そういう意味で大野村は幸運だったかもしれないな
229名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:14:41 ID:3Y9vIt3QO
OB中心で
衣笠監督、慶彦ヘッド、川口投手、正田内野守備走塁あたりでやってみよう
230名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:14:54 ID:jLOGtdN30
ノムケンって実は凄い人なんだけどね…
王さんとか凄い方の野村監督とかが居並ぶ
WBCの監督を決める有識者会議に場違いにも紛れ込んで、
そういった伝説級の人たちを向こうに回して
1人で喋り捲って会議を支配して、
星野をWBC日本代表監督に内定させた手腕の持ち主
231名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:15:53 ID:i2V7NxXAO
まずルール覚えないと
232名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:16:22 ID:AbkwuhPCO
本気で広島ファンに同情するわ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:16:57 ID:AV1JzA7uO
>>223
監督 野村
ヘッド 大下
作戦 川口
投手 大野
ブルペン 佐々岡

焦土作戦内閣の誕生や!種籾すら残さんで!
234名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:18:20 ID:r6TkCUMX0
野村続投なら給料1/10にしろ
235名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:19:28 ID:Y29xkHxM0
広島ファンが近年見てきた弱さは、上位球団にそこそこ善戦しながら下位球団ともいい勝負してしまう。
という感じであって応援したい気にさせる弱さだったが今年は横浜を叩いて上位3球団の犬に徹した
興味を失う弱さだった。権力に媚びる野村らしさが成績にも表れてしまった感さえある。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:20:31 ID:NTaUBhkXO
このメンツで大下ヘッドなんてやったらベンチ内で監督がコーチにボコられるって画が観られるw
237名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:22:26 ID:UrSg+C5c0
>>230
野村ってたぶん本質は星野に似てると思うよ

政治力と威圧感とハッタリと根回し能力と人気と監督の手腕を抜いた星野
238名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:24:57 ID:W0YTv4vf0
駄目だこのてぃーむ
239名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:30:07 ID:tSOGWGyMO
来年始まる前からオワタ
240名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:31:02 ID:5ht/sFDI0
大野が投手専任とかピッチャー皆殺しにしたいのかバカ
今年以上の荒野と化すぞ・・・
241名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:33:46 ID:Oy753B5pO
サンフレも金ないけと希望はあるよな
指揮官ひとりでこうも変わるのかと驚くわ

そして来年もカープ見に行く大バカは
もう放射脳と言われても仕方ないレベル
242名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:36:56 ID:g5GEt5FE0
>>241
世間  野村

名将  迷将
闘将  逃将
責任  無し
243名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:38:21 ID:NDqHSR070
>>237
あの・・・それって後に何が残ってるんでしょうか・・・?
244名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:39:08 ID:5ht/sFDI0
>>243
チェルノブイリ跡地みたいになる
245名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:40:23 ID:z7v8FYPB0
>>230
口先番長ってこと?
246名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:40:38 ID:AV1JzA7uO
>>243
インパール作戦のごとく、白骨だけが残る
247名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:41:06 ID:UrSg+C5c0
>>243
そうだね…
それは俺も知りたい
野村って何が残ってるんだろう?
248名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:42:50 ID:2PKtQzDUO
広池フロント入り断ったって。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:42:59 ID:jLOGtdN30
達川さんやピーコさんが焼き畑農業で荒らしまくった畑を
ブラウンなるダンディーなオジサマがただのメタボ親父になりながらも
何とか耕して回復させて種を撒いたところで
畑の地主お気に入りのノムケンさんが大野さんと組んで
丈夫なのが一番だ!!と畑をコンクリで固めてしまいました
250名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:42:59 ID:Ws6KHuhxO
>>17
ワロタ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:43:17 ID:NTaUBhkXO
>>247
選手時代の数字のみ
252名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:43:53 ID:be5xtAYF0
来シーズン始まる前から終わってしまった
253名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:44:14 ID:1wIdQJpu0
>>224
いや、サッカーやマラソン選手じゃないんだから、
タバコは別に関係ないだろ。
というか、才能だけで40歳超えて現役でやれるもんじゃないだろ。
そうとう、体調管理に気を遣ってたと思うぞ。
254名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:44:50 ID:RjO+tQZVO
>>237
北京の時散々叩いたけど…星野って結構スゴいんだな
野村を見てて気づいた
255名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:45:14 ID:EynbPQHaO
この人の声って中居に似てない?
256名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:48:22 ID:jLOGtdN30
>>254
星野には名参謀島野氏がいたからね
指導者経験無しでマトモな参謀もいないノムケンは
その点だけは同情しないでもないw
257名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:49:08 ID:5KjHqrNX0
素手ノックとかネタだとおもったらノムケンは本気でやるんだなw
テレビで特集してくれw
258名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:49:36 ID:5NtcksrKO
のむらって、顔が悲惨に不細工な上に、 性格も醜いから糞すぎだな
259名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:51:10 ID:hcf4RYFQ0
>>243
監督という肩書きと根性論と無責任さ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:51:50 ID:5Sk+o+oQ0
この広島より下のチームがあるってのが驚き

その下の横浜よりチーム総得点が下のチームがあるってのもさらに驚き
261名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:52:08 ID:M8SFY17R0
もう広島市民はカープの応援をやめて
広響の応援しようぜ
262名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:52:38 ID:yO4t8XyFP
ヘッドに軍曹を呼んでパーフェクトカープの誕生だな
263名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:56:55 ID:Y7J8TPl10
5以下決定
264名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:57:04 ID:jLOGtdN30
でも、野村としても仕方ない部分があるだろ
監督・コーチの経験が無くて、ただでさえ説得力の無い解説なのに
SMAP中居が喋ってるようにしか聞こえないから
余計に説得力の無い解説者って経歴の人がイキナリ監督になったら、
自分が体験した、練習すれば全て上手くいくな指導しかできないだろw

しかも野村はそれで大成してしまった人間で
野村にしてみれば100%の成功例なんだからw
参謀格の大野もそういう系統で大成した人間だし
そういう首脳陣が「とにかく練習しろ、上手くいかないのは練習不足」って
思考になってもしょうがないw
265名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:01:58 ID:5ht/sFDI0
”すカど”の糞エピソードを生み出したというだけでもう駄目

の無権は引退試合に自分の言ったことを思い出せや
球場行ってベンチ見ても選手が全然楽しそうにしてねーじゃねえか
266名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:02:11 ID:a47eV1GxO
96年とかあそこら辺で優勝してたらどうなってたかな・・・
267名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:03:13 ID:eha4tN/00
>>264
「中居もう少し野球解ってると思ってたのに・・・解説下手だな・・・」と思って
聞いてたら実はノム犬だったw
北京の惨敗は3馬鹿のせいだと思ってたけど、大野のコーチ実績を見ると実際は
4馬鹿の責任だったようだ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:06:57 ID:i+lKYNSS0
勝ってもらうと困るんだよ
お金ないからな
269名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:10:32 ID:7zIET7NQ0
>>253
大野の血行障害はタバコが原因だったはず。
270名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:13:00 ID:Cg1nCXYnP
楽天の方はブラウンの後は星野になりそうだな
広島みたいなことになったりしてな
271名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:13:25 ID:17vBeMQxO
元オーナー「なんで勝ちたくないんだと思う?」
272名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:20:22 ID:7UcJoheU0
どんだけファンをいじめれば気がすむんだよ
浩二もどうかと思ったがそれより悪い
根性じゃなく理論が必要
273名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:21:34 ID:YdogByVM0
オーナーが勝ちたくないから若い選手を潰してるのか?
こんなに非人道的なチームもなかなか無いな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:21:42 ID:x+XQ6pmq0
野村「普通の事をやったまでです」
275名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:24:26 ID:17vBeMQxO
>>274
ファン「正解じゃない」
276名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:27:53 ID:5ht/sFDI0
>>272
ノムケンには空論すらないからな
277名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:32:47 ID:S039KdzB0
>>110
島野は故人だろw
278名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:37:37 ID:zHfmgHUu0
「子供たち〜、野球は良いぞ〜、楽しいぞ〜」

今年のカープの野球見てて楽しくない!
279名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:38:30 ID:AV1JzA7uO
>>276
いや、あるにはあるぞ

・センターラインを固定「すれば」強いチーム
・監督の俺がやれると思うったら、やれて当然
・成績が上がらない原因は「全て」練習不足

その他思い出したくないから誰か頼む
280名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:38:42 ID:s+QLKZVU0
>>85
ダイエーじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:40:16 ID:N6TkDo0q0
低迷というか定位置だろ
10年以上連続Bクラスはやろうと思ってもできないだろ
282名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:42:07 ID:eha4tN/00
>>281
秋田の夏の甲子園勝利とカープのAクラス

果たしてどちらが先だろう?
283名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:43:23 ID:aN5ahLf70
まえけんにげてー
284名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:43:29 ID:MD6chqiJ0
広島ファンのみなさま、おめでとうございます^^(by楽天ファン
285名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:43:42 ID:x8HYUPGM0
一年じゃ何も分からんだろ。野村に何年でもやらせてみればいいよ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:46:23 ID:Ru+saPAY0
>>102
何で口にガムテw?
鼻呼吸でバッティングさせようとしたの?
287名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:48:42 ID:Oy753B5pO
>>258
ふざけんなよテメエ


声も汚い
288名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:48:59 ID:6hyrdiQi0
>>278
相手チームの子供に言ってるんだな
289名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:49:40 ID:7UcJoheU0
>>279
ノックは素手でとると守備がうまくなる



(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:51:43 ID:yfCMEzwbP
>>OBを軸に増員する方向で体制づくりが進む。


また2月にチームコンディションをピークに持ってくる作業が始まるおw
291名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:55:33 ID:aBUMQvWY0
故障したんじゃない
野村を始めとした首脳陣が壊したんだ
292名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:55:40 ID:7UcJoheU0
>>290
またしても社会人チーム相手に8-7逆転サヨナラで圧倒的な力の差を見せつけるのか
293名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:58:04 ID:6Ca3wf+E0
さすがに愛想が尽きたよ
さようなら広島カープ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:59:55 ID:PdVpjQDq0
マエケンがFA取得するまでに一回は優勝しろよ
295名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:00:19 ID:6Ca3wf+E0
チームの立て直しに大した実績も無いコーチ未経験の森笠呼ぶのがすげえな
296名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:00:21 ID:Ma2rwvGw0
これは広島ファンにお悔やみを申し上げた方がいいんだろうか。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:02:00 ID:sQEggTnE0
野村は元々五年はやる予定だからね。
そうじゃないと天谷を使い続けるなんてありえない。明らかに三年後を見ての起用。
まだ一年目、三年後にAクラス、五年後に優勝争いしてくれりゃ良い。
298名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:02:35 ID:jLOGtdN30
>>282
秋田と言えば
夏の甲子園では虐殺喰らったけど春の選抜はベスト8まで行った
佐藤剛士はクビになっちゃったね…
299名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:05:03 ID:6Ca3wf+E0
投手陣の不振を受けて大野コーチを投手専任とし


どうしてこういう事になるのか誰か教えてよ><
300名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:06:42 ID:Ru+saPAY0
>>299
ヒント オーナーが馬鹿
301名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:17:41 ID:AV1JzA7uO
>>296
同情するなら、金、もといまともな金の使い方をするオーナーをくれ。

チーム全選手の顔と名前が一致するのは良いことなんだ。
ただ、それはオーナーじゃなくて野球好きなオヤジのレベルでの良いことなんだ……
302名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:21:14 ID:7i2523+K0
カープの来シーズンが終わった
303名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:25:23 ID:5m0ssciPO
大野村が去ってタクローが兼任監督やるほうが上手くいく気がする
304名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:25:48 ID:RSXi1aoG0
>大竹や永川をはじめ故障者が続出した点などを考慮



誰のせいやねんw
305名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:26:53 ID:G88z3HrM0
マエケンと田中、どちらが先に壊されるか・・・
306名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:26:55 ID:bPdSUan80
去年よりダメでも続投があったり
去年より良くても解雇があったり
基準が分からんな。
307名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:27:24 ID:g5GEt5FE0
>>286
単に疲れてうーうー言いながら打ってた(ちょっとアピールもあった)のを
めんどくさいって貼った。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:29:28 ID:oZRFsRmn0
チャーリーブラウン
「いいかい、みんな。今シーズン最後の試合だぞ!みんなの最善を尽くすんだ!」
ルーシー
「最悪を尽くしたらどうなるの?」

チャーリーブラウン
「君はもう最悪を尽くしてるよ!」
ルーシー
「言えてるわね…」
309名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:30:11 ID:13iOYIGc0
もう一人の方の野村に種まきでもしてもらった方がいいのでは
土地耕すワケでもなく種蒔くワケでもなく
現有戦力を焼き尽くしてるだけだろコイツ
310名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:30:12 ID:9iY42vbt0
>>27
全然しゃれになってない
311名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:31:09 ID:MADWIdWK0
>>大竹や永川をはじめ故障者が続出した点などを考慮し、
来季の続投を要請

???
312名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:32:46 ID:dEQet1g/0
広池にも逃げられたっぽいな
これでまた余所の球団職員になられて優秀だったりした日には・・・
313名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:42:49 ID:2AZ1bc3f0
石原も逃げるかもね。
試合中野村猛抗議の際、すぐ後ろにいた石原はまったく無視してた。
うまくいってる監督と選手ならあの光景はあり得ない。
314名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:43:35 ID:1tHZEr560
南陽工業の岩本君は指名すんなよ
壊されるわ
315名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:44:12 ID:yfCMEzwbP

野村にポレの残像が見えるw
316名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:45:43 ID:3z0sQYnv0
これでもまだ広島ファン続ける奴はある意味すごいな
317名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:46:20 ID:O2TTuOGM0
>>313
石原は逃げてくれて構わない。クソリードが少しはマシになる。
谷繁とトレードしたいぐらいだw
318名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:49:28 ID:U9hNvJDk0
>>316
こんな目に遭ってる選手を見捨てるわけにはいかないんです
319名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:50:43 ID:s2R2m+f10
関東のカープファンのみなさま
明日の神宮の試合でよろしくお願いします

ここでワーワー言ってるよりも、少しはこたえるんじゃないかね?

320名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:58:57 ID:2AZ1bc3f0
>>317
つまり他からレギュラー捕手を獲らないとやっていけないことを認めてるわけだな…
321名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:01:52 ID:dEQet1g/0
>>317
という奴多いけど石原のレベルだったら余所でもやれると思うんだよね
なんか泣きを見ることになりそう
322名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:03:08 ID:/SkiLeq80
こんだけボロクソに書かれてる広島よりまだ弱いチームっていったいw
323名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:09:52 ID:UrSg+C5c0
戦力的にいえば石原はそんなに…
會澤がいなかったら、絶対引き止めろ、となったかもしれんけど
倉と會澤で十分やっていける
とくに困らない

ただ人望はあるらしい、っていうのと、倉が落ち込むだろうなあ
324名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:14:50 ID:2AZ1bc3f0
会澤の将来に期待するのは良いけど、今年残った成績がアレではね…
もう少し一軍の投手に順応できるセンスがあると思っていたが。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:20:03 ID:2AZ1bc3f0
「正捕手のリードが悪い」と「監督の采配が悪い」はどの球団のファンも同じことを思っている。
特に捕手の場合、若手の二番手以降の捕手の評価が異常に高いw
言うまでもなく石原も以前西山の控えだった頃、リードが良いという評価だった。
326名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:28:48 ID:jLOGtdN30
>>325
某最下位球団の正捕手がFAで来るまでの
とある燕球団は正捕手は肩がマシ、2番手は足が早い
3番手は打撃がいいって評価で
どいつもリードは糞って評価だったけどなw
327名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:31:03 ID:zYsgbbyT0
捕手を出すだけなのは横浜化の第一歩だぞw
出すなら里崎取るくらいの覚悟しなきゃ
ゼロから育てりゃokと思ってたら低迷が長引いてもしかたない
石原が一級の捕手に劣るとしても石原レベルまで育てるのも本来は大変な事
そんなポジションが捕手
328名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:36:03 ID:6Ca3wf+E0
石原が西山の控えなんて時代あったっけ?
西山の控えは瀬戸ってイメージがある
329名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:39:51 ID:U9hNvJDk0
會澤には期待してるけどだからって石原イランとはならないな
なんで極端に走るかね
330名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:40:38 ID:CAro2xnu0
>>1
馬鹿ボンは死ね
331名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:43:32 ID:CAro2xnu0
>>62
理にかなった事をやらせるか、ただ単に亀田の特訓みたいな事をずっとやらせるかの違い。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:44:06 ID:qUC6jaQz0
>>309
その野村に払える金がない。
嫁がアレだから、そうとう吹っかけるだろうし。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:45:05 ID:rtach+d7P
そもそも石原が出たところでどこが取るんだよと…
334名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:47:37 ID:r8/v3pPHO
>>333
勝つ為には保険として実績ある二番手捕手が必要やで
335名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:51:48 ID:x59gezio0
ノム犬続投は既定路線だったし、球団の顔としての役割を
考慮すれば仕方ない。腹立たしいけどなw

監督が経験無し故に戦略担当のコーチを置くことになったのも分かる。
これは当然の話というか、遅すぎた。

しかし、全く理解できないのは大野続投だ!
投懐&無策が露呈したにもかかわらず、今季の責任を取らせることもなく
一軍投手コーチ専任で続投って・・・
336名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:54:38 ID:2AZ1bc3f0
>球団の顔としての役割を考慮すれば仕方ない。

なら前田を引退させて監督に据えるのが一番いいんじゃないのか。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:54:41 ID:eha4tN/00
>>335
ま、もともと元に勝とうなんて気はさらさら無いからこの人事も驚かないけどな
338名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:55:53 ID:6Ca3wf+E0
まぁ無理して引き止める選手でもないとは思う石原は
339名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:56:38 ID:qUC6jaQz0
>>337
そうそう。
ノムケンに「新球場のこけら落としのときはお前に監督やらせる」なんて出しちゃってるし。

しかもそれまでにコーチとして経験積ませるわけでもなく、
日テレの解説者として放牧してたし。
340名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:06:28 ID:bqhQ5D3eO
広島が今のままの方針なら優勝は永久に無いと断言してやるぜ
横浜の方がまだマシ
一番身売りした方が良いのは横浜じゃなくて広島
341名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:20:42 ID:O2TTuOGM0
で、結局、ヘッドコーチはどうすんの?

元ソフトバンクの森脇さんどうかな?
342名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:25:25 ID:cKVU1LsnO
大野をこれ以上投手陣に近付けるなよ…
343名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:35:38 ID:nEHRoPQQ0
松田元、野村、大野は一回自分の名前でググれ
ファンからどのように評価されているかを知り、真摯に反省しろ
高田並の良心があったら、後はわかるよな?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:42:20 ID:k/kAVnwfO
鈴衛バッテリーコーチ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:48:08 ID:yfCMEzwbP
>>343
来年は無休キャンプですね、わかります。
346名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:50:53 ID:uGlDUoij0
また練習のための練習が行われるのか
347名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:53:12 ID:doULY4IWO
緒方に代われアホ野村
348名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:23:40 ID:8vKYvwYn0
>>341
津田と無二の親友であった(というかである)森脇は
津田のカープ退団に至る経緯に関してオーナーにわだかまりがある。
だからカープ復帰はまずない。
349名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:33:30 ID:8vKYvwYn0
広島が首脳陣をどう入れ替えようとOB至上主義では戦術戦略、チーム編成、練習法ともに新しいものを吸収する機会が制限される。
広島が黄金期だったのは80年代中盤までで、その当時は最先端だったのかもしれないが、
そのご血の入れ替えが殆ど無いのだから何もかもが20年以上遅れていると言わざるを得ない。

事実、いまだに先発完投至上主義、根性主義、きついだけで効果もなく効率も考えていない練習、データ軽視などなど。。。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:47:27 ID:rQOEYJhk0
選手たちが猛練習に耐えられるという優れた特徴はあるんだからw
それこそ落合が今の中日のやり方をそっくり持ってくることを認めて
監督を依頼すれば面白いチームになりそうなんだがな・・・
でも、あり得んわな
351名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:55:11 ID:m8Xt7iJf0
>>348
おお、そんなことがあったのか。さんくす。
ほんと、バカはじめのせいで、カープはどんだけ優秀な人材を失ってんだか・・
352名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:13:00 ID:yj2klecVO
石原が同一リーグ移籍したら三割打つだろ
だってカープ投手陣と戦えるんだから
次までの繋ぎとして引き止めればいいよ
353名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:13:04 ID:m8Xt7iJf0
>>349
まさに俺が思っていたことだ!
巨人よりも保守的でたちが悪い。
阪神が野村克也を招聘したような英断を期待している。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:19:43 ID:ZuLxUng+0
阪神って結構ドライなんだよな。外人監督とかいたし。
まあ、人材の問題もあるだろうけど、巨人みたいに監督に
変に生え抜き主義とかない。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:22:24 ID:eEPCgEBK0
元投手で指導者の才能がある人は、ほとんどいないそうな。
大野もコーチ監督の才能は無いと思う。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:23:28 ID:EG8iWeDK0
普通のことをやるだけです!あなたの澄ました顔が力になります!!

          ____
        /      \         
      /  ─  ─  \      仕事の内容:ベンチで仏頂面で戦況を見守るだけの簡単なお仕事です。未経験者歓迎。最下位可。
    /   (●) (●)   \    モデル年収:7000万(就任1年目)   
     |      (__人__)    |    対象となる方:カープ出身の生え抜きスター選手    
     \    ∈∋    ,/     【具体的には】  
      ` ー─ ───,  ∩     ・圧制の得意な方  
      /        _l__( {     ・責任転嫁の得意な方 
    /         〔― ‐}     ・外様選手に嫌悪感を感じる方  
    /            }二 コ\    ・左右には少しうるさい方 
   l            └―イ   ヽ 
357名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:28:43 ID:n+GxYKIqO
これは朗報!
 
怪我人続出ふるい落とし式ぐらいのやり方でいいから、地獄のキャンプを経て、タフで結果を残せる選手を大甲子園に送り出して欲しい。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:31:31 ID:g5IoIkGN0
>>353
巨人なんか広島に比べたら全然まともだww
「にっくき読売巨人軍を〜」とのたまった伊原がヘッドコーチしてるんだから。

生え抜きにこだわるのは監督だけで、コーチは優秀と見れば外様でも招聘するし。
組織としては、広島よりよっぽどマシです。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:41:21 ID:ciDEHSb+0
>>358
生え抜きか外様は関係無く、どんな人が必要かを分析して、それに最も相応しい人を呼べるかどうかではないかと…
とベイファンが語ってみる(・∀・)
360名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:12:18 ID:FnOZmFV60
ただでさえ戦力ないのにブラウン就任以前の体質に戻ったな
今ある戦力を更に潰しにかかるお仕事か もう目も当てられんなw
361名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:13:00 ID:Hr8e/xlX0
中日のキャンプとどっちが厳しいの?
362名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:35:55 ID:eXJNMfLm0
マエケンがポスティング使うまであと何シーズンだ?それまでに1回はCS進出しろ。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:01:20 ID:Be/ndHWm0
祝い続投決定!!w
364名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:11:15 ID:fUhkIO0i0
>>351
当時のオーナーは耕平氏じゃないの?
まあ元はオーナー代行時代から、いろいろ口出して
問題起こしてたけど。慶彦とか慶彦とか。
365名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:08:46 ID:J0RW1E1+P
>>361
成果が出ない練習という意味においては広島の方が厳しいw
練習というよりは修行に近いw
366名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:42:15 ID:Neg17Yxl0
今時こんな人がいるんだなw20年以上前に大量にいたようなタイプw
学生野球でも絶滅しかけてる種でしょw
367名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:42:48 ID:m8Xt7iJf0
>>360
つまり、根が深いってこと。30年掛けて作り上げたのがこれ。
もう、生え抜きOBはいらない。

>>364
元が代行になってから、ほんと、ろくな事がないわ。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:45:44 ID:L5VJRaeGO
>>365
いや、苦行だな
369名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:48:54 ID:SbHRFU0O0
>>364
元は親父の真似をして選手の顔と名前を覚えたり球場に足を運んだりしてるようだが
形だけの猿真似で内実が伴ってねーんだよな・・・

趙著と趙括の関係に似ている
370名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:49:04 ID:ZXJ5sIjhO
>>362
つかもうこんなんなら来年使ったらええやんw
ポスティングって年数縛りあったっけ?
371名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:58:01 ID:aS9EP8og0
それでも最下位にはなれない。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:00:40 ID:wEvOpIw90
>>354
>阪神って結構ドライなんだよな。外人監督とかいたし。

あぁ、どんでんのことか。
373名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:02:54 ID:YKtcwuZH0
こりゃ来年も5位だな

最下位じゃないから馬鹿コンビも安泰っと
374名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:16:04 ID:Ff1IL8CpP
なんてこった。
俺は今、マエケン早く逃げ出してくれ、と思ってる。
黒田よ日ハムか楽天に行け、と思ってる。

30年来のカープファンンのこの俺が。なんでこうなってしまったんだ!
375名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:52:10 ID:skcYqTMsO
>>177
巨人は余所から良く選手を獲得するから、
競争がかなり激しいけど、
活躍した選手にはちゃんと評価して、
十分な給料くれるよ。
一応、就職斡旋してくれたり、球団職員にもなれたりする。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:57:57 ID:SX7Afm9UO
野村ってめちゃくちゃ良い選手でかっこよかったのに、解説聞いてこんなアホだったんだ!ってショックだった
377名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:06:57 ID:MCTUfqfS0
>>375
広島だって斡旋したり球団職員にするよ
先日戦力外の広池は、その球団職員すら断ったけどw
378名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:06:57 ID:owUZjL4sO
責任取らない 責任者って意味あるのか。

どうせ無意味にハードなだけの練習なんだろうな トレーナーの言うことも聞かずに。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:08:10 ID:+h9f3k+hO
>>376
カープの大阪での宿舎にあるデパ地下みたいなとこの洋菓子屋でプリンを買ってるのを見た時から怪しいと思ってた。
サインは快くしてもらえたから俺は今でも好き。
380名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:20:28 ID:x5EM36c2O
>>376
高橋慶彦と間違えてないか?
381名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:24:15 ID:Ko4QNhln0
黒田はマジで帰国するのやめるべき かならず大野村につぶされるから。
382名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:40:40 ID:S/FWpX9h0
昔はよそから優秀なコーチを呼んでたんだけどな

いまではさっぱりとなってしまった・・・
383名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:44:05 ID:Anwi5/9b0
ブラウンに頭下げて戻ってきてもらったほうがナンボかマシなんじゃないかと…
384名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:49:03 ID:Anwi5/9b0
>>326
完璧超人だった先代正捕手と比べるほうが悪いだろそれw
385名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 11:52:44 ID:PEZFiWhI0
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2010/10/10/0003521424.shtml

ヒーハー最高や助っ人帰国が当たり前のこの時期に監督直々の指導
残留ほぼ決まりやで
386名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:05:55 ID:iaJrYQBx0
>>379
「プリン好きの何がアカンのですか!?(某背番号1 」
387名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:14:57 ID:METdFS+20
下位3チームもCSやればいいのに
388名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:45:38 ID:kFN8YzOl0
>>387
フツーにヤクルトがサクっと勝って終わりだろ。
面白くとも何ともないw
389名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:46:11 ID:TvptBc/MO
>>386
アンタどっちかと言うとアイスじゃなかったか
390名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:54:15 ID:X21F1E70O
大野は3軍で体調管理を勉強させれ。ブルペンは官営に見させたほうがマシ。
とにかく怪我人を出すな。
391名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:31:13 ID:TvptBc/MO
怪我人の怪我が余計悪化して再起不能になるだろ。
十分な時間と過去二度のコーチ経験がありながらこれだから、大野に学習という言葉はない。
もちろん野村も
392名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:34:26 ID:av591ZLH0
マエケンは生き残ることが出来るか
393名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:43:11 ID:4sHBSPGiO
ベイのフロント
広島の監督、コーチ

100敗めざしてるのか?
(笑)
394名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:48:54 ID:3lIcFuFcO
あの選手なら別に批判できるような成績じゃないだろ
クリーンアップは12球団で郡を抜いて弱い
395名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:48:58 ID:aWoc5CKk0
>>222
大下のせいで大野の仕事ができなかった。
星野のせいで大野の仕事ができなかった。
野村のせいで大野の仕事ができなかった。(今ココ)

山本浩二とピーコを区別できる賢い鯉ファンならそろそろ気づかないと。
396名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:51:14 ID:4sHBSPGiO
バイト2人雇って、練習量を管理させるだけで随分違いそうだよね
397名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:53:11 ID:+sT6RGRe0
日本に12球団は多すぎる
関東、関西エリアは2球団、後は各地区1つづつでいい

北海道、東北、関東、北進悦、東海、関西、四国、中国、九州、沖縄の各地区にあれば十分


398名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:53:20 ID:v/e5G60SO
オワタ(´・ω・`)
399名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:59:41 ID:k1uO7gQ00
>>394
防御率リーグダントツ1位の投手にダントツの投球回数を投げさせて稼いだ成績ですけどねw
5位になるためにマエケンを潰す勢いで投げさせてのこの成績。ファンは見てるんだよ。
400名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:03:56 ID:m8Xt7iJf0
ホームラン王と最多勝が同時に生まれても最下位だったことあったよね。w
401名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:13:13 ID:wSRvFPYL0
なにこの強力タッグ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:14:30 ID:k1uO7gQ00
最多勝はともかく、ホームラン王とチーム成績の関係はあんまり…
403名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:45:57 ID:pAeQBUlC0
最悪なニュースだ・・・・・・・・もうだめだ・・・・・・・
404名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 17:05:45 ID:aS9EP8og0
今のセリーグなら俺が監督でも5位になれるよ。
405どうですか解説の名無しさん:2010/10/10(日) 18:07:49 ID:e8cDGBbV0
秋季キャンプで有望な若手投手が軒並み故障しなけりゃいいけどな
406名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:15:11 ID:MJxtqRvI0
選手に責任はないぞ
なぜ故障者が続出したのか考えろ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:17:18 ID:boFLHcB7O
\(^o^)/ サッカーの布、牧内コンビみたいだなw
408名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:20:32 ID:tNohH9WE0
野村の持ってる教科書は、戦前発行の初版ものじゃないのかな…
409名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:21:31 ID:X+pjpuoi0
山本浩二、達川、ブラウン、野村で一番まともな監督は誰?


高とかが監督してもらいたい
410名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:23:02 ID:TGmIYGCr0
ヘッドに大下呼べよ
久々に素手ノックを見て爆笑したいわ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:29:58 ID:38K964cXO
>>377
って事は広池トライアウト受けるのか
どっか採ってくれないかな
412名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:35:02 ID:wzRkKeiz0
前田健太みたいにコーチを無視する選手が増えればいいのに
413名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 18:35:20 ID:J0RW1E1+P
>>408
1世紀以上前の米国のもの輸入したらしいよ。
ノムケンがかろうじて翻訳できた言葉

・気合
・根性
・やればできる
・左右
414名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:38:08 ID:9Pxy/NdR0
また来年も鯉のぼりシーズン終わりあたりに主力が消えるよ!やったね!
415名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:43:05 ID:9x69DmM20
>>408
戦後の発行だけど、監修:野村謙二郎って教科書だからねw

全編に渡って「練習しまくれば大成する、実例は俺」ってテーマで
成績が振るわないのは練習不足が原因、怪我をするのは練習不足が原因
離脱するのも練習不足が原因、マエケンが20勝できないのも
練習不足が原因って素敵な教科書だw
416名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:54:42 ID:METdFS+20
>>388
ヤクルトと広島の負けた方が横浜とやる
417名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 19:56:08 ID:Jx/OAbcM0
>>416
そしてその敗者がパリーグの逆CSの敗者と
逆日本シリーズを開催するわけですね。
418名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:01:05 ID:a+bt3y+0P
>>417
逆日本シリーズで負けたチームは独立リーグ王者と入れ替え戦だな
419 ◆HOM0lgTmkY :2010/10/10(日) 20:33:17 ID:HT4fu+pC0 BE:1431533748-PLT(13001)
  ::::::::::::::: : :::::::::ノ                       _ -‐  _,. ̄ -−'´
  :::::::::::::: : :::::::ヾ二二二二二二二二二二二二二二二 ̄-‐'7  ̄    |  |
  /〃,' ::::::::::::::::::::l     { ,y'´,ィ气 ´     / /不ミ、`ヽ./   |     |  |
 :::::::::::/::::::::::::::::::::|   l  V 小ハrヘ         ハ八 小  }/ / l   U |
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::Vヘ ト、 l| |b{  }, |         | {  } | / 〃 /  l  | ! もうどうしたらいいか分からへん
 ゞミ、:::::::::彡 ::::::::::::::::∨ Y| (⌒ヽ、ノ       V⌒ヽノ 〈y仏イ  l  l   |
   从:::::::彡 ::::::::::::::::∨ U ` ー'        ` ー'    / |  l  |  |
   }::ト、::::::彡 :::::::::::::::::V  ト、 (⌒)   '      (⌒)   / i|   |   l.   |
   |::| Y::::彡' :: :::::::::::::}  | \     、 __ _      ̄ /   リ  ,l  l   l
   |::|  レイ:彡 ::::::::::::::::|  j   ` 、   ` ̄´   (__)´ト、   l   l  |    !
   |::|  レイ:::彡 ::::::::::::::l 八 (__) `>      イ___ノ {  ,!  ,!  l   |
   |::|  レイ:::彡 ::::::::::::::|/ ノ    /   `二..´   (__) ヽ |   l   |   |
420名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:35:03 ID:911JgpQt0
>>108
今村は変化球投げる時と直球投げるときにフォームにの違いがあるから2軍で地道に修正してたところを学徒動員
一軍の実力を付ける前にデビューした

高卒一年目はずっと2軍っていうのはカープの数少ない良い方の伝統だったのに…
421名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:40:02 ID:911JgpQt0
>>198
カープはlその路線で失敗続きだからコントロールがいい器用な投手に方針転換してるよ
うまく言ったのがマエケン
422名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:42:12 ID:yIw9BtOp0
>>409
成績で考えたら、山本浩二>達川=ブラウン>野村かな。
戦力的に誰がやっても・・・と思うけどね。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:57:41 ID:HT4fu+pC0 BE:402619133-PLT(13001)
大野と池谷どっちがマシ?
424名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:07:22 ID:TvptBc/MO
どっちも嫌です
425名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:09:09 ID:wBpRW44J0
故障者続出の責任も監督とコーチにあるのにな。
426どうですか解説の名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:43 ID:e8cDGBbV0
>>425
全くもってその通り
427名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:36:14 ID:Ljo4Or2JO
マエケン頼みのクソ野球しか出来ない広島。
428名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:39:18 ID:owUZjL4sO
今日、中田を投げさせなかったね 使い方が理解出来ない。 投げさせないなら早々にフェニックスリーグへ行かせればいいのに
429名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:42:39 ID:Xi7xRlnl0
黒田 13勝11敗 3.11
前田  9勝14敗 2.95
大竹  8勝12敗 3.55
ジオ  9勝10敗 4.09
多田野 22勝6敗 0.893
430名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:44:37 ID:J3h9waUx0
>>414
開幕投手宮崎、スタメン4番ヒューバーあるで?
431名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:46:51 ID:N9g2g8MNO
大野ってNHKで解説やってたせいか良いコーチだと誤った印象を持ってる
432名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:47:26 ID:ypEzXjF00
今日のフジONEの解説で江本が
「前監督がメチャクチャにしたチームを立て直すんだから野村は大変だよ」
という発言をしてたからあいつヘッドコーチにしてやれ

ペンペン草も生えなくなるかもしれんが
433名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:51:56 ID:RzQLZkPc0
故障者多かったと思うが、いつもの事だと言われれば納得してしまうw
434名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:54:57 ID:TvptBc/MO
>>432
星野並みに自己顕示欲満載で星野以上に口だけな江本じゃなあw
435名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:56:43 ID:IBJ6MbsbO
鯉のぼりがあがる頃が成績のピークとか言われてた頃が懐かしいな。
今じゃ鯉のぼりがあがる頃には、けが人大発生だもんな。
(´・ω・`)
436名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:02:28 ID:fKbpxeTj0
>>409
ブラウン>(壁)>ピーコ>>>達川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬
437名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:04:57 ID:+O/Ot1xo0
>>435
今は秋口に入って他のチームが疲れ切ってる時に力を発揮するようになった
猛練習が生きてる
終盤もつれる展開になればカープが勝つよ
438名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:08:08 ID:IBJ6MbsbO
>>437
Bクラス確定してから勝ちまくっても意味ないだろw
439名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:33:07 ID:6mlsSdTt0
客は素直だよなw
今年は圧倒的に客足落ちてる
440名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 22:45:01 ID:qCig6add0
        -‐―- 、        - -―- 、      (⌒Y⌒)
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ    (⌒*☆*⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ    (__人__) `゙`ヽ       
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.    / ,   -‐- !、
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: |   / {,}f  -‐- ,,,__、)
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l /   /  .r'~"''‐--、)
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ//      \  (⊂`-'つ)i-、
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ         `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
  |:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ          l   `-" ,ノ    ヽ
  |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|          } 、、___,j''      l

    ↑ 監督     ↑ ヘッドコーチ       ↑ 栗原の代役
441名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:41:44 ID:kDcZEI2j0
>>350
まず能力比べて落合はルールブック熟知してるから。
どういう意図でそういう練習させるか理解できないのが真似なんかしてみい
来年は若手の引退者増やすだけやで
442名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:48:40 ID:JrjhDUMm0
盗塁王育てた監督と三冠王を育てた投手コーチですよ
カープには勿体無いです。どこか必要ないですか?
443名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:54:46 ID:l1cA60C50
プロ野球史上最低のバカ監督野村謙二郎
これほどまで頭の悪い監督をおれは未だかつて見たことがない
444名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:58:10 ID:xcXM/j/8O
>>409
ピーコになる前のコージ
445名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 01:58:56 ID:QWqQ+bSX0
>>443
長島とか王とかナンボでもおったで。知らんのか?
投手・捕手・遊撃手なら、いきなり監督やっても出来る場合が多々あるもんや。こいつはちょっと足らんかもしれんが、それなりや。
しかしな、他のポジションで打撃のスター選手やったもんはな、ホンマに無能やねんで。人気あるから監督させられるが、悲惨なもんや。今なら原な。あれでもだいぶ勉強・経験した結果やで。
446名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:37:55 ID:Qf2rZwal0
まだ間に合う。野村克也に土下座して来てもらえ。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:49:40 ID:4L0Tv09LO
>>446
広島に野村雇うほどの金ないだろ
サッチーまで付いてくるし
448名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 02:53:04 ID:m7J4iKuX0
>>447
野村克也はお勧めしないが、野村チルドレンのうちの誰かを連れてくるくらいはしたほうがいいと思う。
449名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 03:22:07 ID:Qf2rZwal0
>>447
実はカープの内部留保はすごいことになってる、はず。
野村克也が来たら、収入アップが見込めるから、年俸の高さは問題ない。
450名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:25:18 ID:TrD7+AnP0
マエケン、今村、黒田、大竹、梅津ともう一人ローテの柱が欲しい
それと広島は永川に代わる不動のクローザーを呼んだほうが良い
打撃陣は今のままでも戦えるが、4番5番は長打力より繋げられる人頼む
後半戦の帳尻合わせとか本当やめてほしい
451名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:26:35 ID:x8jyLiIfO
終わりよければすべてよし。
野村監督と大野投手コーチには頑張ってほしいとみんな思っています。

岡田JAPAMだってさんざん叩かれたでしょ。でも最後にはごめんなさいでした。
マエケソが三冠王とれたのも大野コーチのおかげだし、梵が盗塁王とれたのも野村イズムを注入できたからです。
452名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:38:15 ID:1xaOMBuy0
>>451
マエケンが3冠王取れたのはキャンプで大野村の言う通りにせずマイペース調整に徹したからだろ
キャンプ時から無駄に投げ込んでたらシーズン中壊れた時にそのまま復帰できず由宇行きになっとったわ
453名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:39:55 ID:TrD7+AnP0
楽天ノムさんの選手育成用極秘ファイルが、TVで一部紹介してたけど
「心が変われば態度が変わる、態度が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。」
って事が書いてあった。
試合後や練習後に選手たちを集めてID野球とやらを叩き込むらしいんだけど
実は細かい技術よりも、精神面の方がウェイトが多い
楽天をはじめダメなチームを鍛え上げた結果が、この育成の正しさを証明している
454名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:43:14 ID:vJMfXE8N0
>>451
終わり良ければってもうシーズン終わってるんだけど・・・
455名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:49:22 ID:TrD7+AnP0
秋のキャンプで選手の半分故障

病院でオフ

春のキャンプで残り半分故障

2軍のメンバーで開幕

借金20抱えて交流戦

歴史的大敗(勝率3割)で6位でシーズンオフ

選手たち全員の年俸大幅ダウン

松田「3度目の正直」
野村監督続投へ意欲
456名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 06:14:10 ID:YGD+VdYp0
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・*
457名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 08:20:11 ID:BHOKR7WsP
俺も30年来のGファンだが
ラミレス、クルーン、グライシンガーで巨人どうでもよくなった。

古城、脇谷、亀井とかのゴミ重用にも辟易してる
458名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 08:45:05 ID:3WshpuIh0
去年の疲労が〜って言うけど、それだって元が
「3位以上でないとクビ」なんて言い出したから、
ブラウンも特定の選手を使いまくって、その結果このザマ。
信頼している選手とそうでない選手の、力の差がありすぎたのも問題だけど
たいした補強もせずに、そのままの戦力で3位厳命する元にも責任はあるかと。
459名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 09:33:03 ID:qEuTOz2G0
>>449
そんな無いんじゃないの?
松田が野球以外の事業で使ってそうな気がする
460名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 09:55:25 ID:cXmPmykn0
>>457
ウリは生粋の日本人ニダ
なにしに来たんだよ
461名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:01:15 ID:StsJDHMC0
カープファンだが、

マエケン逃げろとしか言えない。
462名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:10:16 ID:enNJtiQK0
オーナーがアホやから
463名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:13:31 ID:TnfiN61oO
三村さんが存命だったらなぁ…
464名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:28:39 ID:1uMYziLE0
>>463
世界で通用するプロになろうとかいって
ただろうな・・・
465名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 10:43:54 ID:9eka7lXH0
>投手陣の不振を受けて大野コーチを投手専任とし、



???
466名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:02:09 ID:sZGswYU30
誰も責任を取らない無責任体質
常識的には大野クビで来年野村クビだろカスどもが
467名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:12:53 ID:ld3Wu//m0
>>466
それが一番おかしい
13年連続Bクラスなんてマトモな球団なら首脳陣一掃されてる
少なくとも球団社長交代だろ
カープはオーナーが球団社長も兼任してるから始末が悪い
468名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 13:06:41 ID:oTjJahrhO
で、「小林二軍投手コーチが退団」とかなんだろどうせ
469名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 13:13:48 ID:c6gMVx7YO
>>465
ヘッドと兼任だからダメだったんだ!

という、トンデモ理論
470名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 13:15:01 ID:hyF9URY+0
そもそも戦術担当コーチを入れること自体
「私はルールを知りません」と言っているようなものだ。
471名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 13:21:27 ID:I6bw3Zah0
「戦術コーチ」というポストの権限をどこまで認めるかという問題もある。
野村のことだからなあ…職権を侵害した挙句、責任だけこのコーチにかぶせそうな気がしてならない。
472名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:05:25 ID:UGrkBBhy0
オーナーさえいなくなれば・・・
カープは再生する!!!!
前オーナーは良かったのにね。

日ハムも息子がオーナーやってるけど、どうなの?
評判は
473名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:09:48 ID:NFgRWISd0
まぁオーナーに全部の責任をかぶせとけば楽だよな
474名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:18:18 ID:9eka7lXH0
>>469
なるほどww
475名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:20:32 ID:Czl+ZkjJ0
広島ファンの人って温厚だねえ。
他球団ならバス包囲して罵声浴びせたり監督に生タマゴぶつけたり
するレベルじゃないの?
476名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:22:30 ID:I6bw3Zah0
>>472
耕平さんは耕平さんで害はあったのよ…
ハジメとは種類の違う害だけど。
477名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:24:26 ID:wBRuL37/O
>>472
日ハムのオーナーは知らないがこっちのオーナーはとにかく自分が目立たなきゃ気が済まないタイプ。

かと言って自ら泥を被る気もないノムケン以上のカッコつけマン。

先代オーナーとは似ても似つかない愚か者。
478名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:25:16 ID:c20/fPLAP
>>475
メガホンや弁当投げならやってますが
479名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:25:38 ID:Xk5BRFhtO
>>446
あの老害は戦力がないと何も出来ない。
阪神時代の3年連続最下位が物語ってる。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:26:47 ID:t0uSaf3l0
大下ヘッドくる?
481名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:32:41 ID:3WshpuIh0
>>476
耕平さんの時代は、
球団部長の上土井がガンだった気がしないでもない。
あとオーナー代行の元。
482名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:34:33 ID:LOxIGzHA0
責任問題あやふやにしちゃ駄目だろ。
大野は、なぜ辞任しない。
483名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:38:40 ID:hyF9URY+0
>>482
広島からしたら、5位は例年通りの成績なので責任問題は発生しない。
484名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:39:03 ID:AvajWrjxO
北別府は監督になれないの??
485名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 14:52:42 ID:vJMfXE8N0
>>484
コーチで失敗してるしな
486名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 15:01:16 ID:NQosQwFu0
>>463
三村も抑えの小林幹英を7回から登板させたりしてぶっ壊したけどな
487名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 17:13:23 ID:hsJOqIX10
ブラウンもダグラスを中4日で酷使してぶっ壊したよな
488名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:30:31 ID:xZs5RYoa0
野村といい、大下といい … 、 駒大じゃぁーなぁ・・・。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 18:35:15 ID:wBRuL37/O
元がオーナー代行になって実質的に仕切りだした辺りからチーム編成がおかしくなりだしたからな…
490名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:16:10 ID:l8buXiBz0
セ他ファンだが、今年実際みた采配で、

ピッチャーに打順が回りそのまま打たせる→次のイニング頭からピッチャー交代

ってのがあった。怪我かと思ったらそうでもないようで、未だに意味がわからん
なんなのこの采配?
491名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:25:10 ID:EdWRe0/E0
>>472
オヤジは熱心だったけど、息子はそれほどでもない。
球団の赤字がひどくなったらうっぱらっても不思議はない。
492名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:31:22 ID:Czl+ZkjJ0
>>490
バッティングの良い投手だったんじゃねーの?wwww
493名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:42:17 ID:U0LDWf090
黄金期を作った山本や衣笠を冷遇した体質そのままだからいつまでも浮かばれないんよ
江藤・金本・川口・大野もそうだったな 突然亡くなった木村拓也とかもな
このチームは解散したほうが球界のためになるよ 原爆後遺症で根本的に狂ってるんだから。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:47:19 ID:U0LDWf090
しっかし大野は何でこんな球団に。
NHKの解説はクビにでもなったのかねぇ?
それともコーチのほうが実入りが良いので鞍替えしたのか?
球界を代表するような成績残しても冷遇するような腐れ球団に恩義を感じるとか馬鹿な理由じゃないだろうな??
495名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:53:09 ID:s43xhgaF0
>>494
つーか、前回も投手陣壊滅させた大野にまたお鉢が回ってくるってのが考えられない。
496名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:54:17 ID:EdWRe0/E0
>>494
NHKの年間解説契約も野球が視聴率取れなくなって
ギャラ的に厳しいんじゃないか?
497名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:56:12 ID:5g2rALtR0
>>490
多分次の相手打者によって投手代える左右病か代打に出すのがもったいなかっただけ
ファンもブチ切れ糞采配の一つ
というか左右で決めると行っても大島か岸本かの違いで打たれることに変わりはない
498名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:57:32 ID:TwHwFrML0
怪我人ば続出した根本的な原因を見て見ぬ振りだなw
499名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 19:58:47 ID:spYIona4O
さらばマエケン
500名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:02:21 ID:js2gL1i8O
来年も5位か…
たまには4位で輝いてる広島を見たいよ
501名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:03:09 ID:N8dTQ3dC0
古葉監督が復帰する可能性はもうゼロ?
502名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:03:34 ID:3WshpuIh0
>>494
大野は野村が招聘した。
NHK広島は広瀬さんもいるし外木場さんもいるしで
大野はもういらないと思うけど、どうせまた戻ってくるんだろうな。
503名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:26:17 ID:SfQToo5L0
>>501
お前ほんまに広島ファンか?
広島関連のスレでは元と折り合いが悪くて
二度と指導者として球団に戻ってくることは無いであろうOBの名前が
何度もあがっとるじゃろうが。

古葉氏や旧衣笠派(高橋慶彦ら)なんかは元がオーナーやっとる間は
広島に復帰する事はないよ。
504名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:44:02 ID:4cCUkcK70
>>479
今の広島と野村就任当時の楽天を比べたら、まだ今の広島のほうが幾分マシ

そんなチームを、補強と運に恵まれたとはいえ2位にまで押し上げたわけで…
505名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 20:54:57 ID:26dkJVeHO
カープの強い時代を知らない野村がカープ野球復活させるとか
地元マスコミが捏造してるんだから腐ってるわ
506名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 21:01:20 ID:r0ThxFIMO
広島って広島OBのコーチにこだわり過ぎ。優秀なコーチ雇えばよい
507名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 22:22:37 ID:uD+XBTt4O
3番 天谷(笑)
508名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 23:58:55 ID:pAGrxkOG0
>>506
キャリアが傷つくので来ません
地元マスコミやOBに叩かれるのも目に見えているし
509名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:40:10 ID:2v46JYOy0
>>508
心配せんでも広島に縁もゆかりもない優秀なコーチなど招聘する気はありません。
内輪でやっていって、毎年しっかり5位と黒字をキープしますwww
510名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 07:56:26 ID:mrUYnVXn0
俺はカープファンやけど、球界の宝であるマエケンが大野村に壊される前に
阪神あたりに避難させるべきやと思うで
511名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 14:09:52 ID:lXO7u0wgO
強くする気無いんだろ。
512名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 14:16:50 ID:sXgVYkhB0
>>510
おまえ阪神ファンやないかw
513名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 20:46:58 ID:8h7n8BEe0
カープファンじゃないが大野は好きな投手だったのに
こんな形で晩節を汚し終をよくしなかったのは悲しいね。
514名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 05:49:32 ID:gqZhgWaz0
ベンチでも二人は距離を置いて、試合中あまり口を聞いてないようだったから
関係悪化でいずれどっちかやめるんだろうな、と思ってたら両方残留か…。
新しくヘッドが入るとはいえ、監督と投手コーチがこんなで大丈夫なんだろうか。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 12:47:53 ID:DW8XKq6sO
わかった。
ヤクルト高田監督に
「やめちまえ」と言ったガキをスカウトすればいいんだな?
516名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 13:35:09 ID:/BkXQVHnO
大野村に何千万も払うなら今年クビにした選手をもう一年やらせてやれよ

金をどぶにすてんな
517名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 21:54:26 ID:Dg99kt2F0
余裕だねえ広島
518名無しさん@恐縮です:2010/10/14(木) 01:06:16 ID:BK6lqD9z0
やっぱJ2みたいなのへ落とすべきだなw

二度と上がってこれないかもしれんが・・・
519名無しさん@恐縮です
阪急を破っての日本一から早や26年。
三冠王ブーマーを見事封じ込めて、日本一に貢献したのが大野


だったよな・・・・