【サッカー/葡リーグ】無敗で首位に立つポルトの監督は33歳!16歳でボビー・ロブソンの弟子入りを果たしたビラス・ボアス[10/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★
2010年10月08日17時29分 / 提供:Gazzetta.it.

イタリアではラツィオ、スペインではバレンシア、フランスではレンヌといった“アウトサイダー”たちが、
ドイツでは無名だったマインツが首位に立つ欧州各国リーグ。
イングランドでも首位チェルシーに4ポイント差でマンチェスター・シティが肉薄する中、
無敗で首位に立つポルトガルのポルトは例外と言えるだろう。
だが、彼らが特別なのは順位表の上でだけの話ではない。
わずか33歳のアンドレ・ビラス・ボアス監督の存在が特別なのだ。

リーグ戦7試合で6勝1分と無敗を誇り、ヨーロッパリーグでも4戦全勝。
好成績を続けるビラス・ボラス監督が比較されるのは、同じポルトガル人のジョゼ・モウリーニョ監督だ。
ただそれは、国籍が同じだからというだけではない。
モウリーニョ監督がポルトで2003年にUEFAカップを、04年にチャンピオンズリーグを制したときから、
ビラス・ボアス監督は“スペシャル・ワン”のアシスタントだったからである。

ビラス・ボアス監督はバルセロナ在住時代、当時近所に住んでいたバルサのボビー・ロブソン監督の自宅に、
現在ブラガを率いるドミンゴス・パシエンシア監督をよりケアすべきだとの手紙を送った。
この“アドバイス”により、ビラス・ボアス監督はわずか16歳でスカウトとしてロブソン監督のスタッフ入りを果たす。
そしてここで、ボブソン監督のアシスタントだったモウリーニョ監督と知り合った。
http://news.livedoor.com/article/detail/5061532/
>>2以降に続く
2 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー▲φ ★:2010/10/09(土) 12:02:19 ID:???0
(つづき)
モウリーニョ監督はポルトの指揮官に就任すると、ビラス・ボアス監督をスタッフとして加え、数々のトロフィーを獲得。
その後もチェルシー、インテルでビラス・ボアス監督はモウリーニョ監督とともに冒険を続ける。
そして昨年、ビラス・ボアス監督は若干31歳でアカデミア・デ・コインブラの指揮官に就任。
7試合を終えた時点での就任で、目標は1部残留だった。
だが、最終的に11位となったことで、ポルトの幹部たちがビラス・ボアス監督の招へいを決めたのである。

ビラス・ボアス監督は「私は誰のクローンでもない」と強調する。
しかし、王者ベンフィカとのスーパーカップを2−0で制し、国内外で無敗を続け、厳しい戦術を採用していることから、
モウリーニョ監督、もしくはバルセロナのペップ・グアルディオラ監督との比較は避けられないだろう。

インタビューには応じず、記者会見を“ショー”に変え、選手の退場や相手に有利なジャッジに関して審判団を批判する…
読者のみなさんも、誰かのことを思い出すのではないだろうか?
http://news.livedoor.com/article/detail/5061532/
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:07:31 ID:y4X5ScB0O
ロブソンに学といいのかね
4名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:10:55 ID:wwDwCdwZ0


名監督の条件


・元選手ではないこと
・学士以上
・若い時期に監督業を営んでいるもの




元プロ選手は絶対監督させちゃだめ。
日本人監督のダメなところは、元プロだから。こいつらにS級与えんな。
5名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:15:48 ID:FpZwlfxHO
バレンシアはアウトサイダーじゃねえ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:19:08 ID:2luv8ccS0
>インタビューには応じず、記者会見を“ショー”に変え、選手の退場や相手に有利なジャッジに関して審判団を批判する…
>読者のみなさんも、誰かのことを思い出すのではないだろうか?
7名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:22:37 ID:sxPK8bzh0
ちょっと聞きたいんだけど、
監督で33歳っていうのはそこそこ若い方なの?
8名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:23:14 ID:+zXLx4fBO
>>6
トルシエも似たり寄ったり
9名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:23:43 ID:KkpxpJrf0
>>7
むちゃくちゃ若い
しかもポルトなんていう国内1,2位のクラブなんてありえない
10名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:24:49 ID:1t313hbP0
>>4
牛を解任された三浦前監督はプロ経験ないぞ
残留と昇格が専門の監督だが
11名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:35:43 ID:MBz0PiaBO
画像は?
12名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:59:04 ID:wA77osyR0
>>8
マスコミから選手を引き離してるんだろ
自分は叩かれてもいいから選手には手を出すなってことだけど、
日本人監督にはいないよな
13名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:34:12 ID:MSUI3qqhO
>>7
33歳の監督はセミプロ辺りにはかなりの数いるけど、ここまでのビッククラブだと歴史的にみても稀にだと思うよ。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:35:34 ID:tazHdaGOO
フッキはまだいるんか?
15名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:40:02 ID:vzWnFD3i0
>>4
モウリーニョ、一応ユース代表の経歴はあるらしいが。
16名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:41:12 ID:vzWnFD3i0
>>7
柳沢が監督してるくらい
17名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:46:02 ID:mLHmF5tK0
フッキ頼みの糞サッカー。
ラモスと変わらない。
18名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:01:10 ID:BclPyxiw0
>インタビューには応じず、記者会見を“ショー”に変え、選手の退場や相手に有利なジャッジに関して審判団を批判する

周囲の、特にマスコミからの批判から選手を守るための演出。
モウリーニョが選手から尊敬される理由。またそれ故に選手に影響力を及ぼし
やすくなる。すぐれた戦術家だよ。サッカーだけではなくね。
19名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:02:52 ID:COlcISae0
今売りのナンバーにインタビュー出てるぞ

証言構成文◎豊福晋 元右腕が明かす“モウリーニョ戦術”の真相
http://number.bunshun.jp/articles/-/51706
20名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:16:26 ID:gXH+rlYz0
毛利劣化はこのせいか。
21名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:26:35 ID:K7pd6tQ6P
監督より年上の選手多そうだな
22名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:31 ID:zsEgZFE90
比較するからにはベップ、モウリーニョ並のかっこよさなんだろうな?
23名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:04:54 ID:jgetj0LR0
>>4
ラモスと武田が悪いってことだな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:13:08 ID:nGeYU16I0

1番凄いのはブンデスリーガのマインツ監督のトゥヘルだろ

はっきりいって別格。多分次のW杯の後のドイツ代表監督になると思う
25名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:18:21 ID:jC9OImCCP
26名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:22:34 ID:w98eZjzdO
27名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:17:19 ID:gXH+rlYz0
イケメン過ぎ。ワロタ。
ポルトガルはイケメン大国だな。
28名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:59:43 ID:w98eZjzdO
ウルクってフッキだっけ?
今得点ランキングトップなんだな
29名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:05:47 ID:nvRQlPH80
サッカーの監督って、戦術ばっかで
技術的なことはコーチに丸投げなのか?
30名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:46:59 ID:9dcvbKeXO
師匠がボビーロブソン程度じゃ大したことない。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:51:58 ID:9JUaZxU30
>>14
現在リーグ得点王
32名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:02:48 ID:w98eZjzdO
>>1
> そしてここで、ボブソン監督のアシスタントだったモウリーニョ監督と知り合った。

ボブソン監督て
33名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:09:46 ID:zsowJ518O
デビー・ギブソンかと思った
34名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:10:22 ID:jC9OImCCP
>>29
サーの称号を持つボビーロブソンやアレックスファーガソンは
日頃の練習メニューすらコーチに丸投げ。
35名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:12:30 ID:K0rF0bv9O
ポルト=モウリーニョのイメージしかない
36名無しさん@恐縮です
ほんとにイケメンじゃねえか