【サッカー】 ザック日本、2011年3月にもイタリア戦浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★
ザック日本、2011年3月にもイタリア戦浮上

 サッカー日本代表の親善試合の対戦相手に、イタリア代表が浮上していることが8日までに、判明した。
既に年内の試合スケジュールは決定しているが、日本協会幹部によれば、2011年3月29日の
国際Aマッチデーの対戦相手として、アルベルト・ザッケローニ監督(57)の母国イタリアをリスト
アップしているという。実現すれば01年11月以来となる強豪との対戦だ。

  ◇  ◇

 アジア杯後のザック・ジャパンの相手に、堅守を誇るイタリア代表が浮上した。日本協会幹部は
「まだ決まっていないが、もちろん(対戦候補)リストには入っている」と明言。現在、来年の予定を
作成しており、ウクライナなど複数候補の中に入ったイタリアとは、正式交渉に発展する可能性が十分ある。

 開催日に関して、日本代表は既に年内のスケジュールが確定。11月17日にもFIFAが定める
国際Aマッチデーがあるが「Jリーグの日程上、そこは試合ができない」(原技術委員長)。そこで
イタリア代表が欧州選手権予選を行わない11年の3月29日が有力となる。同日は国際Aマッチ
デーで、実現すればMFピルロ(ACミラン)、FWジラルディーノ(フィオレンティーナ)など、
欧州で活躍するスターたちもメンバーに組み込まれることになる。

http://www2.daily.co.jp/soccer/2010/10/09/Images/b_03519079.jpg
試合前、多くの報道陣に囲まれるザッケローニ日本代表監督(右)=埼玉スタジアム(撮影・三好信也)

デイリースポーツオンライン
http://www.daily.co.jp/soccer/2010/10/09/0003519078.shtml

>>2以降に続く
2 [―{}@{}@{}-] 威勢の良い銭湯φ ★:2010/10/09(土) 10:43:56 ID:???P
>>1の続き

 「アズーリ(イタリア代表の愛称)」にとっても、チーム再建の足がかりになる。イタリアは06
年ドイツW杯で優勝したが、南アW杯では世代交代の失敗もあり、屈辱の1次リーグ敗退。現在
FIFAランク13位まで落ち、12年欧州選手権制覇に向けて新チームを作っている最中だ。W杯後、
イタリア協会は、ブランデッリ監督を招へいしたが、ザッケローニ監督も後任監督候補に入るなど、
同国協会との“パイプ”は太い。

 また、アウェー開催も検討されており、イタリア人の監督にとって、同国内での一戦は“凱旋マッチ”
となる。「代表は早く成長することよりも、確実に成長することが大事。ブラジルW杯に向けて
長い目で見守ってほしい」。長期的な強化プランを掲げる代表指揮官がマッチメークでも手腕を発揮
しそうだ。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:44:25 ID:kPXqJZii0
>>3ならうんこでピザ作って食う
4名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:45:13 ID:eQu8Cze50
わぉ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:45:15 ID:QqeI4HKGO
マジレスするとイタリアには勝てる
6名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:13 ID:aEW/LvfKO
W杯見る限り普通に勝てるんじゃねえのww
7名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:15 ID:0vf3FMnJO
イタリアも良いけどフランスもおすすめ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:16 ID:qeAywzbw0
アウェイかホームそれが問題だ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:31 ID:WxRMa06WO
フランス、イタリア相手なら余裕で勝つな
敵はスペインかドイツ、ブラジル、オランダぐらい

ポルトガル?
余裕だね
10名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:32 ID:vvVDlntU0
イタリアとかどこの雑魚だよwww
11名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:33 ID:SwReEtSV0
12名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:36 ID:kPXqJZii0
なまじ勝っちゃうと
ザッケローニをイタリアに奪われちゃうぞ
それでもいいの?
13名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:37 ID:soaAVVo30
楽勝
14名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:46:58 ID:87Zn9022O
ザック横取り大作戦の布石だな
15名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:47:26 ID:soaAVVo30
>欧州で活躍するスターたちもメンバーに組み込まれることになる。

ニュージーランド代表以下の誰がスターだって?
16名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:48:06 ID:jI6+myzxO
勝てるだろww
17名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:48:08 ID:XnoS9D0H0
強奪最低や!!
18名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:11 ID:UQDHAL+10
ブラジルとドイツだけは勝てる気がしない
19名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:25 ID:eQu8Cze50
イタリアと年に一回くらい定期戦をお願いします
20名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:42 ID:3BhJVSpR0
柳澤招集クルー
21名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:44 ID:vg3xQfNLO
日本代表はすべてアウェーでやったほうがいい
技術だけはそこそこやれるんだから

精神的に強くなればベスト8クラスに成長できるかも
22名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:45 ID:wRi44hkN0
調子こいてると…
23名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:55 ID:SwS9bGl8O
実現しそうだな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:56 ID:J6+yGJnL0
全く負ける気がしない
25名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:49:58 ID:o4a9oWkq0
小判ザックザク
26名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:03 ID:aEW/LvfKO
今回アルヘンに日本が勝ったことイタリア人は喜んでくれてるんだろうか?
ザックが日本代表監督就任した時とか今回のアルヘン戦のスタメンとかイタリアでも報道あったみたいだが
27名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:03 ID:rwkgz1cf0
ザックが候補に入ってたって本当か?
28名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:08 ID:UYxJ5eDu0
イタリアは日本よりオワコン
29名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:10 ID:soaAVVo30
順位 国名 勝点
1 パラグアイ 5
2 スロバキア 4
3 ニュージーランド 3
4 イタリア 2


普通に格下の雑魚

ホームなら3点差の勝利
アウェーでも勝利が必須だ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:21 ID:CecnnjKX0
勝ちを期待してしまうな
今の代表には夢があるわ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:25 ID:reUcaQoQ0
>>12
そのときは協会内から日本人の名将が選抜されるから大丈夫
下の年代からNMコンビ抜擢とかね
32名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:28 ID:uQ09z+qIP
イタリアとかフランスつまんね
スペイン、ポルトガル、ウルグアイが良い
33名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:32 ID:Sq715+QW0
もっと上のチームがいい
34名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:42 ID:LZtg89AU0
これって日伊? 伊日?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:50:46 ID:XBsyMo6o0
ほう、寿人とインザーギ出してくれ
36名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:51:50 ID:LYoefjpfO
ここらへんで立て続けに強豪国と試合組んで確固たる自信を植え付けるのもいいかも
37名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:51:54 ID:LESe66qZ0
日本のサッカー界の宝を、ザックザック掘り出してくれれば嬉しいけれど。
38名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:12 ID:UQDHAL+10
ウルグアイがいいな
39名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:21 ID:728pWyN00
相手はそこそこでいい。遠征に出ろ。
40名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:21 ID:pLOUHvo0O
勝てそう→イタリア、フランス、ポルトガル。
意外と勝てそう→イングランド。
勝負にはなりそう→スペイン、オランダ。
やりたくない→ブラジル、ドイツ。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:39 ID:kJx9VnJd0
イタリアには話付けやすいだろうな。
それを足がかりに、他の欧州強豪ともいけるかもしらん。
42名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:39 ID:1GdXAV2m0
ヤーナーガーシーワー
43名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:40 ID:soaAVVo30
最低レベルのGLで最下位で敗退
もしかしたらイタリアは本大会で一番弱かった国かもしれない
2軍でも絶対勝たないと
44名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:52:44 ID:K45ehUe30
>>3おめ
45 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:53:20 ID:R5DK7e1XP
何でもかんでも強豪に勝ったり前線するとこういうマッチアップに不自由しなくなるのがいいよね。
日本がアジアの中堅国戦を取りこぼすのを恐れるように、世界の強豪国もダークホースにやられるのを一番恐れてるわけだし、
そことのテストマッチはいつでもやりたがっている。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:02 ID:eN/A77LMO
Jの都合つか協会の都合だろ。天皇杯なんだから
47名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:07 ID:soaAVVo30
順位 国名 勝点
1 パラグアイ 5
2 スロバキア 4
3 ニュージーランド 3
4 イタリア 2

最新の試合
北アイルランド0-0イタリア

雑魚

絶対勝て
48名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:24 ID:ZZPd9pHy0
W杯前の絶望感が嘘みたいだw
49名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:32 ID:SFpiwdTt0
ヨーロッパの強豪とバンバン試合組んで欲しいわ。
場慣れや自信にもつながって勝ち負け以上のものが得られるからね。
前回もW杯前のオランダ戦がターニングポイントだったと思うし。
50名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:41 ID:hxn5iyhS0
あるな
51名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:50 ID:X8KAxcxI0
2年契約だっけ?
ヨーロッパ選手権うまくいけばプランデッリの続投
駄目な時ザックと交換ってカードができたな
イタリアうま〜
52名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:54:55 ID:Sq715+QW0
勝たなきゃ恥→イタリア、フランス
勝てる→ポルトガル、イングランド
勝負にはなりそう→スペイン、オランダ。
負ける→ブラジル、ドイツ。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:55:48 ID:7LtDsaeB0
>>31
ヌノマキウチが暫定監督&コーチですね。
その後エジリとか来るのかな。






悪夢だ。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:56:09 ID:T9Fd0YOP0
今の日本代表はみんな何で強いのか良くわからないまま何でか強い
といった具合に進んでる
55名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:56:15 ID:dc47D7UT0
あまり強豪に勝っちゃうと日本とやってくれなくなっちゃうんじゃないの
競馬のジャパンカップみたいに避けたりしそう
56名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:56:28 ID:GSZ0Jg1PO
ザックザクにしてやんよ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:56:49 ID:GE3SVp7J0
「さいスタは芝が長すぎて立っているだけで精一杯だった」
58名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:57:04 ID:o5Z3xjm1O
イタリアもいいがウクライナもなかなかいい相手だな
59名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:57:32 ID:l1tCbAv6O
もちろんアウェイでやれよ
60名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:58:13 ID:vZPFhiFF0
ウクライナってシェフチェンコ引退してからどうなの?
61名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:58:21 ID:QVhQX3dG0
日本、ドイツ、イタリアで「三国同盟記念カップ」つくって定期的にやれ。
そろそろ20世紀前半の歴史を肯定的に捉えるべき時が来ている。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:58:26 ID:T9Fd0YOP0
アウェイぐらいの条件くれてやらなきゃイタリアごとき虐殺しちゃうだろ
63名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:58:45 ID:aEW/LvfKO
ウルグアイとやってみてほしい
あとアウェーでのパラグアイ戦は楽しみすぎる
64名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:59:00 ID:1GdXAV2m0
ヤナガシワあったわwwww
http://www.youtube.com/watch?v=gdbLQeDiSiY
65名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:59:35 ID:MXecDmKZ0
格下相手と戦うのはだるいな
66名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:59:49 ID:KSqgdcKP0
ブラジルと10回ぐらいやってくれ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 10:59:50 ID:dcSvozvyO
あんまりフラグ立てないでくれ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:07 ID:ubMwWVrX0
ザックすばらしい
69名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:22 ID:5fviIKlNO
>>54
大国の強い個を集団で封じ込める戦術が成功してるのは明白だが
70名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:30 ID:SFpiwdTt0
>>61
そんな名称、各国から怒られるに決まってるだろw
71名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:35 ID:nWpM73TI0
勝っちゃったらイタリア人発狂しそうw
72名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:38 ID:2Ul0AOl/O
>>26
ミランサポは喜んでるよ
インテルサポは怒ってるなw
73名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:00:50 ID:u/7E/dbD0
練習試合、どことやりたい?
イングランド、スペイン、ドイツ…ウルグアイとやってほしい
74名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:01:02 ID:0vf3FMnJO
昨日はポルトガル3-1デンマークだったんだな。ポルトガルでも良いよ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:01:03 ID:Q+jVXP0V0
アウェーなら楽しみだな
ついでにスペインともやってくれ
76名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:01:31 ID:H4bsfcZO0
もちろんアウェーで
コンディション万全ではなかったってケチも付けられないだろうし
一点の曇りもなく勝ってくれ
77名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:02:03 ID:kIVwOEPT0
前田遼一のストライカーとしての魅力をぜひヨーロッパに知らしめて欲しい
78名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:02:46 ID:j3YSfcFrO
そういうばスペインとやる話は犬飼退任で消えたのかな
79名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:03:18 ID:AywNwz+hO
イタリアへのりこんでアウェイで試合して欲しい
80名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:03:42 ID:Sq715+QW0
せめてFIFAランク1桁の相手じゃないと・・・
選手のモチベもあがらんだろう
81名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:03:57 ID:o5Z3xjm1O
>>73
アメリカかメキシコ。
82:2010/10/09(土) 11:04:26 ID:q1JqbHtC0
>>34
フジテレビは伊日戦だけど
普通にイタリタ戦ってなる。
83名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:04:54 ID:8lr8J+w10
アウェイでやりたいな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:05:03 ID:aEW/LvfKO
スペインみたいな繋ぐサッカーする所とならどんなに格上でも意外といい勝負になりそうだよなぁ
逆に怖いのはオランダみたいにロングパス入れて即ガンガンシュート打ってくるチームだ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:05:24 ID:nNda0oIY0
>>9フランス、イタリア相手なら余裕で勝つな 敵はスペインかドイツ、ブラジル、オランダぐらい ポルトガル?余裕だね


岡ジャップァンで0−1だったんだから、今だったらオランダにも勝てるだろ?




オレって調子こいてるかなぁ?浮かれすぎ?
86名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:05:48 ID:wIRi1epq0
昨日のイタリアの試合結果

北アイルランド 0−0 イタリア
87名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:06:27 ID:MniVmSbi0
ああ、今の日本ならイタリアも戦ってくれるかもなあ。
88名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:06:37 ID:i13FZ3oC0
予選Gで消えた雑魚とやってもな・・・
89名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:06:41 ID:VIO8oY8fO
日本より格上ってスペインブラジルオランダぎりぎりドイツくらいのもんだろw
90名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:06:45 ID:aEW/LvfKO
>>86ワロタwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:06:46 ID:u/7E/dbD0
>>73
あーアメリカやりたい。
あとチリもいいなあ
92名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:07:42 ID:/FqXcZGQ0
もう親善試合でベストメンバー呼ぶのよそうぜ
もうそういう頃合いじゃねーの?
93名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:08:18 ID:LZtg89AU0
>>82
d
アウェイのイタリア戦かぁ・・・
コパ・アメリカといい、来年は敵地でしっかり結果残してくれるといいなぁ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:08:22 ID:illNzbSe0
イタリア→イングランドの順で戦ってみてほしい
いい試合できるかも
それで勝てたら次はドイツ、ブラジルだな
まあ負けるだろうけど
95名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:08:27 ID:/LpMZMEQ0
>>27
イタリア在住のサッカージャーナリスト片野道郎の話だと2006年も2010年も最終候補二人のうちの一人だったんだとさ
96名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:08:43 ID:QpJdmVwZ0
中国と試合して、「勝ったらフジタ社員釈放、負けたら公開処刑」とかのマッチだったら、俄然燃える。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:23 ID:fgddImcB0
そういや各親善試合の結果をまとめたスレ立ってないな
98名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:24 ID:KBAduBWw0
おまいらどんだけ図々しいんだ?
99名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:25 ID:R3IvHILf0
>>21
大スポンサー様のキリンが許さないよ
100名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:26 ID:pArMyKtc0
イタリアはホームゲームは地方の小さいスタジアムでしかやらないから雰囲気がどうかね
101名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:47 ID:uMTPYJmP0
>>54
個の力が上がったからだろ。
本田・香川・長友辺りがしっかりキープ出来るから、
攻撃も守備も格段にレベルが上がってる。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:09:51 ID:xfipWLVT0
ニュージーランドより弱い国だっけか
103名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:10:52 ID:J7AhgebbO
今の日本は世界ランク20位以内でもおかしくわない
104名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:11:08 ID:1Fdesw36O
11月17日にもFIFAが定める
国際Aマッチデーがあるが「Jリーグの日程上、そこは試合ができない」(原技術委員長)。

Aマッチ優先しようや
105名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:11:16 ID:Vieg7Zk+0
お前ら調子こいてるとWW2の二の舞だぞw
謙虚になれw
106名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:12:10 ID:CecnnjKX0
>>97
アジアだけ見つけた。転載
361 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/10/09(土) 07:35:28 ID:c8oMfsOT0 [3/8]
アジア勢の試合 10/8

日本 1-0 アルゼンチン
中国 2-1 シリア
インドネシア 1-7 ウルグアイ
インド 3-1 ベトナム
オマーン 1-0 ガボン
クウェート 1-3 バーレーン

インドネシア結局負けちゃった
107名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:12:16 ID:UQDHAL+10
5、6年前位にスタジムオリンピコでアウェーやった気がするけどA代表じゃなかったっけ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:12:22 ID:yZImf2L+O
109名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:13:02 ID:T9Fd0YOP0
>>106
インドネシアw
ガボンは気になっていたんだがオマーンに敗れる程度か
110名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:13:51 ID:6q6qjymJ0
おまえら調子に乗りすぎw
111名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:13:59 ID:UQDHAL+10
ガボンつえんじゃなかったのw
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 11:14:56 ID:VZkDGB7Q0
もう少しチームが熟成してからやった方がいいんじゃね?
イタリアチームつくりはじめたばかりだし
個人的には、ドイツとかアメリカ、メキシコなど堅実でスピードのあるチーム希望汁
113名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:15:37 ID:KS99L0fw0
今度は西京極でやってくれ
114名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:15:54 ID:Sq715+QW0
>>106
FIFAランク31位のガボンがオマンごときに敗れるとは
115名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:16:09 ID:6g5UL96a0
  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
116名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:16:46 ID:1zGBgHQb0
よし欧州遠征でイタリア、フランス撃破してやれ
117名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:17:20 ID:vvYFnNTLO
今のイタリアは雑魚だからな
いい選手いないしミランインテルユーベも揃って雑魚化

特に名将ザッケローニやサンプ躍進させたデルネーリをもってして
低迷しちゃうユーベはリバプール並みに酷い
118名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:17:22 ID:Y7BAVcyYO
119名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:17:47 ID:IV7zew9H0
W杯でもその後の親善試合でも
イタリア現状だけでみたら完全に格下だよね
実力は別として考えれば
120名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:17:51 ID:pPLhiBBB0
>>106
日本が育てたバーレーン何気に頑張ってるな
121名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:20:51 ID:oEo//e4y0
昨日の勝利で話がスムーズに進むと思われ。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:21:03 ID:hS9rJzA3O
半年に一回くらい強豪と試合できれば理想だな
123名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:21:19 ID:jFChgGHvO
イタリアが恥かくの恐れて断る
124名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:22:14 ID:yEghTpp/0
イタリアって最近めちゃ弱い印象しかないんだけど

正直どうなん?
125名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:22:33 ID:jIkbzy0O0
>>5-10

オマエラwww 踊りすぎだろw
126名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:23:28 ID:R3nfEPOI0
日本が苦手なガチムチパワー系のチームとやろうぜ
127名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:23:32 ID:z4bvjnET0
>>106
ベトナムがサッカー熱がそれほどでもないインドに大敗しているのがショック。。。。どうしたんだ?
128名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:24:19 ID:LZtg89AU0
129名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:24:48 ID:DXT/JQO7P
とにかくアウェイでやれ
130名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:24:48 ID:sDJnK6RPO
アウェイっていっても日本との時差を考慮して平日の昼にガラガラのスタジアムで試合する、あると思います
131名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:25:01 ID:T9Fd0YOP0
確かにインドーベトナムは気になるなw
なにがあったw
132名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:25:31 ID:Rl2zXLsHO
マルキジオとマッジョが観たい
133名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:25:44 ID:ShP8OQGRO
ザックの愛弟子のビアホフに頼んでドイツと対戦してほしいが

まあドイツは親善試合あんまり覇気ないが…
134名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:27:12 ID:mx2XpYUv0
オーストラリアはアジア杯で当たるかな
135名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:27:13 ID:w5HFYB4w0
来年3月ってコパ前か
136名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:28:08 ID:KUKwco4z0
しかしあれだな、こんなに代表選が楽しみって久しぶりだな。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:28:29 ID:2BLBs41mO
ザッケローニ会いたさにデルピエロが代表復帰するかもしれん。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:28:43 ID:8PuhP5bE0
ウルグアイやりすぎだろう。。。
139名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:29:15 ID:Kx2Gtxt40
>>133
ドイツにはさすがに勝てる気がせんな
140名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:29:24 ID:Vieg7Zk+0
イタリア格下とかw
ありえねえよw
勝負事はモチベーション一つでいくらでも結果が変る。
たしかに日本はいま組織的にサッカーが機能しているけど、ちょっとしたことでバランスが
崩れたり、先にたまたま点をとられれば、あっという間に組織が崩壊することもありえる。
一試合の中でも攻守に波があるのに、今回はたまたまそれがトータルで機能しただけだ。
自信はもってもいいが、あくまで慎重にことは進めるべき。
感情に流されて判断を誤るとあらぬ結果が待っている。
おまえらの爺さんとかは絶対勝てると思ってた戦争で、はじめ調子にのってたら、
最後は世界中から凹られただろw歴史に学べ!バブルの頃はどうだったか?
調子にのって日本的経営は世界一だとか言ってたら、あっという間にはじけとんだだろ?
現実はあまくない。冷静に物事を判断しなさいw
141名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:29:29 ID:0vf3FMnJO
>>136
ああ。どっかの民主党のより全然楽しみだな
142名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:31:28 ID:he03Y5MS0
>>140
今のイタリアは格下だよ
ジジィ揃えて惨敗したW杯からの再建が全くと言っていいほど出来ていない
完全に立てなおすのに何年かかるか正直分からんぞ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:31:39 ID:+I9wukAP0
>>133
ドイツは親善試合だろうといつでもガチじゃなかったっけ?
144名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:32:02 ID:Jqv/QKvQP
今のイタリアとか雑魚だしな
これは勝てるで
145名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:32:41 ID:DuEweKJX0

スキラッチとバッジオは 出るの?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:32:40 ID:omsMQh2U0
そんな雑魚はいいからドイツとやろう
147名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:32:48 ID:GG4worn70
イタリアだとW杯ぐらいから
現在、世界最高のアズーリは我々でもフランスでもなく日本かもしれないとか
そんな感じの記事やTwitterでの発言が多いよ
148名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:32:51 ID:GBCaQQNKO
まあ胸貸してやっても良いかもな
149名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:34:39 ID:UQDHAL+10
>>147
かもしれないってゆうか、確実にそうでしょw
150名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:34:48 ID:OYhVZgwM0
柳沢を招集すべきだな。
ヤナーーーギサーーーワーーー
151名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:35:26 ID:mkPZPfZa0
Jリーグの日程考えたら
やってらんない。おまけに遠征なんて
152名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:35:54 ID:ShP8OQGRO
>>143
今年親善試合でアルゼンチンに0-1で負け、本番の南アフリカ大会では4-0と虐殺しました。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:35:58 ID:3dSL8ZfSO
>>140
だよね〜
イタリアフランスに勝てなきゃ恥なんていいすぎ。もし日本が勝てたら諸手を挙げて大喜びだよ。今回だってアルゼンチンに勝てるなんて誰も思ってなかったでしょ。
154名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:36:38 ID:DvD4vOMv0
絶対にアウェーでやれ。
キリンに遠慮するな。
つーかキリンもいい加減海外で売れや!
155名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:37:03 ID:280qPoKk0
やるなら遠征してくれよ、海外組ばっかり負担がかかる。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:37:29 ID:0lFbzj/D0
ガゼッタで一面だったからなぁ
楽しみだ
157名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:37:49 ID:4SXepPHU0
日韓戦はもういいから、日独伊戦を毎年やろう
158名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:39:03 ID:sMFVHye+0
ヨーロッパでビッグクラブを率いた経験があって
それなりに知名度の高い人物が代表監督に就任すると
こうやって強豪国と強化試合を組みやすいのは大きなメリットだね
やっぱりコネというものは大事なんだなと痛感するわ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:39:27 ID:ixJHsENGO
>>106
オマーン、バーレーン確実に強くなってるな…
160名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:39:56 ID:yhZmExp20
日本人調子に乗りすぎ、サウスコリア様に負けて微妙な空気になれ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:40:06 ID:23qPAULQO
なんか面白そう
ザッケローニ万歳
162名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:40:20 ID:3mAvqhtb0
そういや日本ってイタリアとやったことあったっけ?
163名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:40:22 ID:es12s5jcO
次のワールドカップは日本優勝だろ、常識的に考えて(棒読み)
164名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:40:54 ID:/n03wHY2O
イタリア=コネ社会
165名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:41:06 ID:AgaRVRrt0
>>162
ヘナギのダイレクトボレーを忘れるな
166名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:41:49 ID:C52HyKle0
ID:Vieg7Zk+0

なんか色々痛い奴だなあ。
誰も本気でイタリア格下だなんて思ってないだろうに。
しかも無知が窺える書き込みで過去の歴史を引き合いに出して、
上から目線で説教とかw
167名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:42:38 ID:SIm3gBwL0
最近の結果見ると勝っても不思議じゃないんだよなあ
168名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:42:49 ID:68R0K/cP0
肩慣らしには丁度良いな
169名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:43:07 ID:jok52QF40
>>53
日本の監督黄金世代の到来かww
170名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:43:08 ID:ixJHsENGO
堅実に東欧(セルビア、チェコ)あたりと
アウェイて連戦してほしいな


なんだかんだ言ってジーコの時も岡田の時も強化遠征がターニングポイントになったから
171名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:45:24 ID:/FqXcZGQ0
>>158
ジーコ・・・・・・
172名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:45:33 ID:oLPmBvxR0
勝ち負け関係なく今のイタリアと戦っても得る物はない
ドイツとやれ
173名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:45:42 ID:Vieg7Zk+0
>>166
何かあなたの劣等感を刺激しましたか?w
174名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:46:42 ID:GuCcMMB4O
よし、長靴野郎をいっちょ揉んでやりますか
175名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:46:44 ID:1g+P0eJ50
アルヘン凹ったJ-BOYS強すぎるだろ
イタリアみたいな雑魚じゃ話にならん
スペインとやらせろ
176名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:47:06 ID:RGsA82XQO
ロシアとやろうぜ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:47:44 ID:uMTPYJmP0
アウェーでオランダとやってほしい。
ホームで日本相手なら絶対に手を抜かなさそうだから。
いつも以上のキムチパワーでやってくれるよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:47:58 ID:39wEFlE80
今なら勝てるでえ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:47:59 ID:AFC1LDcB0
どうせやるならジュゼッペ・メアッツァとかでやれよ。
180名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:48:02 ID:IV7zew9H0
むしろ今のイタリアの何を評価しろっていってるんだ
ブランド馬鹿のスイーツ女じゃねーんだから
名前だけでびびりすぎ
181名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:48:34 ID:ixJHsENGO
>>171
まぁ、ジーコはジーコで凄かったけどな

イングランドとの試合後、ベッカムが日本のロッカールームまで
サインもらいにきたり
182名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:48:41 ID:LgjyF3JY0
本当は勝ちたいが、スコアは0-0がいい。
それなりに日本の満足度が満たされて、かつザックをイタリアに取られずに済む。
183名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:50:48 ID:0vf3FMnJO
>>179
ジュゼッペよりサンシーロの方が好きだな。あの盛り上がりは半端じゃない
184オルセン:2010/10/09(土) 11:51:33 ID:IKI2BcNR0
南米ファイブの雄アルゼンチンの次は東欧の若頭ウクライナ・ザックの母国イタリアか…
南ア16強がここまで効いて来るとは思わなかった
しかも今の日本なら例え1.5軍でも戦術次第ではアジア杯優勝も可能
アジア王者になりゃ向こうも下手にメンバー落とせないだろうし、こりゃ楽しみだわい
185名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:51:45 ID:fbqzy32J0
話は変わるけど
協会は他国から来たオファーは開示してほしい
186名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:52:09 ID:EsnAG+gx0
欧州遠征して4試合くらいしてくればいいんだよな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:52:18 ID:LgjyF3JY0
>>158
ザックの能力だけでなく、彼のそれまでの経験や情報、人脈や評価を含めて
契約しているようなものだからな。
その重みは地味な一言一言からも感じるよ。
188名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:52:48 ID:7WrVFRTjO
ヒロミはいいな
189名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:52:48 ID:S+KTV/vqO
そのうちザッケローニは母国から代表監督のお呼びがかかるな
190名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:53:10 ID:mQsjvwvb0
イタリアか
ちょっと物足りない相手だけど
「引いて守るチームをどう崩すか」というシュミレーションにはいいかも
191名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:54:17 ID:cLenoVhJO
今のイタリアなら勝てる
192名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:54:37 ID:mMmIdlj00
強いところとやってどんどん揉まれてほしいよ。

193名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:54:42 ID:r0VNDETyO
世代交代を進めたいイタリアにもこれは試金石。

是非とも実現して貰いたい。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:55:09 ID:ixJHsENGO
個人的にアジアカップは3位以内がノルマだと思ってるんだがどうよ?
優勝がノルマとまでは言わない
195名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:55:30 ID:ntayXHig0
何でこんな雑魚とやんの?
196名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:55:50 ID:LgjyF3JY0
イタリアが格下かどうかは知らんが、ブランデッリってザックより凄いのか?
イタリア協会はちょっとだけ後悔してるかもな。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:56:36 ID:yVFQEj+a0
>>154
イタリアでも「淡麗」売ってるぞw
てか、食品・飲料会社はどこも海外進出に血眼だろう。
198名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:57:01 ID:LgjyF3JY0
>>195
イタリアがザックを呼び戻すため。
199名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:57:28 ID:DuEweKJX0
チェゼーナとまず親善試合をやろーや
200名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:57:55 ID:u1SJWYG00
皆調子に乗りすぎ・・・w
201名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 11:58:20 ID:IuHjIIdOO
今ならそれなりの相手だな。
202名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:00:00 ID:VJL93mHF0
日本対イタリア 嫁さん対決ならどっちが勝つ?
203名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:01:04 ID:soaAVVo30
順位 国名 勝点
1 パラグアイ 5
2 スロバキア 4
3 ニュージーランド 3
4 イタリア 2

最新の試合
北アイルランド0-0イタリア

1.5軍で相手してやれ

香川とか出したらザンブロッタが気の毒だわ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:03:59 ID:Kl3BN9xeO
日本は欧州でアイスランド、ポーランド、チェコ、ギリシャ、マルタ、スイスとかと試合して勝ってるよな
間違いなく実力は中堅国ぐらい
コパアメリカだけじゃなくアウェイで欧州強豪との試合を見たい
205名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:04:25 ID:sMVGZwz00
アルゼンチンに勝った日本ならイタリアなんぞは
相手にならんな。もっと強いチームとやれよ。
ブラジルつれてこいや!
206名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:04:27 ID:LgjyF3JY0
>>200
歴史的な勝利だから仕方あるまいwww
207名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:05:08 ID:jz/GPHPb0
堅守速攻世界一決定戦、宇宙に向かって打ち上げるミドル連発の試合になる予感
208名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:06:58 ID:a6xbPqL/I
稲本〜柳沢のゴールが懐かしいw
209名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:07:24 ID:ntayXHig0
W杯予選敗退国にビビル要素はない
210名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:07:57 ID:tzZEP3JJ0
調子に乗っちゃダメ〜
183 名前:名無しさん@恐縮です :2010/10/09(土) 11:50:48 ID:0vf3FMnJO
>>179
ジュゼッペよりサンシーロの方が好きだな。あの盛り上がりは半端じゃない

スタジオ•ジュゼッペ・メアッツァは正式名称でインテリスタが使う。サンシーロはミラニスタが使う俗称だよ。同じスタジアムなのさ。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:11:15 ID:W+N2SxQA0
ザックのヨーロッパパイプと協会の元々の南米パイプが
あいまって、強いチームと親善試合でも組めていいことだ
勝ち負けは大事だがそれにこだわらず、どこまでやれるかを
みたい。

しかし、トルシエ・岡田・ザックとみて、日本はそれなりの
監督がつけば世界で中の上以上の強さを発揮できたんだな
つくづくジーコを選んだ罪は重たいな
213名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:11:23 ID:QVhQX3dG0
>>21
そうするには、世界中からアゴアシ+お小遣いつきで呼んでもらえるくらい
(つまりアルゼンチン並に)超絶に強くならなきゃダメなんだぜ。
君は代表サッカーは「興行」で、協会は自国内のマッチ稼いでるということが分かってないようだね。
214名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:13:11 ID:A3d1X1o90
イタリア行けイタリア
その方が海外組楽
Jはオフだし
215名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:14:57 ID:DG0V3/Uw0
W杯の出来以前に今のイタリア代表スターがいなくなっちゃったね、メンバー的には
完全に第二グループだ
216名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:15:16 ID:i0KH7OSD0
選手がぶっ壊れるんでないか
1月の初めにアジアカップを戦ってその後
たぶん休みも取れずにシーズン開幕前のJクラブに戻って練習
ACLだって始まるし、そんな日程じゃ壊れる選手が出ちゃう
217名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:16:57 ID:F1Rusdjw0
イタリアもいいがまずはフランスだろ
サンドニの借りはきっちり返してやれ
218名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:17:07 ID:b45tnvSQ0
南米AAの4カ国とやれよ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:17:41 ID:Ki683QYg0
サッカーとはどのようなスポーツか、イタ公に教えてやるよ。
220名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:17:59 ID:EcWlwvuz0
ジーコって伯剌西爾と親善試合組んだっけ?
221名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:18:13 ID:BUR6OIf60
>>210
いつものように韓国に負けてネラーが発狂するから大丈夫
222名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:18:20 ID:AFC1LDcB0
>>217
その前にトルコ

南米のようなアウェーを体感できる
223名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:19:08 ID:20cGQ2h40
今ならイタリア程度ならガチで勝てる
224名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:19:09 ID:aq6WTAtCO
ザクリッチ食いたくなってきた
225名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:20:18 ID:AktOkQe00
>>55
マジレスすると、JCを避けているのはその後の香港国際が充実しているから
GI1レースと4レースとでは効率いい方に行くだろ常考
馬場の問題もあるからJCにJCDや有馬を付けても今の香港国際には勝てない
226名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:20:58 ID:9goBVhrP0
きたああああああああああああああああああ
227名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:21:07 ID:wwDwCdwZ0
落ち目のフランス相手でも、日本は勝てそうにないよな

イタリアやドイツ相手だと、日本は勝てる気がする。



クロンボには勝てない感じがどうも・・
228名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:21:32 ID:9OpSnis80
やるのは大いに結構だけど、向こうに行ってやらないとだめだよね
229名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:21:47 ID:sxPK8bzh0
ぶっちゃけ、イタリアって今強いんだっけ?
230名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:22:44 ID:uYgMY6/K0
2年後にザックがイタリア代表の監督になってないことを祈る
231名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:22:49 ID:yHuzWGD20
イタリアってワールドカップ優勝国だろ
ワールドカップ優勝国に勝つとか無理だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:22:55 ID:AFC1LDcB0
イタリアは会社更生法適用中だからな

やっとリーグでの外国人の制限を始めたし
233名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:22:57 ID:kdaHAQQf0
ヤーナーガーシーワー
234名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:24:16 ID:LYStqh7U0
>>227
フランスとかどこの弱小国だよ
235名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:25:10 ID:WlMueEgVO
>>12
ザックもいつかはアズーリを率いたいだろ
日本でのキャリアを終えた後とかさ
だからイタリアをボコボコにしてザックを馬鹿にしてたイタリア人に目に物見せてやりたい
236名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:27:00 ID:LCKTxrME0
>>1
取り囲まれ過ぎだろw
237名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:28:32 ID:T9Fd0YOP0
イタリア人にはピザでも焼かせておけばいい
238名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:29:28 ID:KVNLO/XN0
日本が世界一なんだからどことやっても格下
スペインとかブラジルでも話にならん
世界選抜連れてこいよ
239名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:30:11 ID:edEZBSKI0
今の日本は金とか抜きにして敏捷性と堅い守備が特徴の純粋に強化につながる対戦相手かもな
240名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:32:15 ID:B3J9EqUC0
親善試合とはいえアルゼンチンに勝った途端にお前らどんだけwww
241名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:32:50 ID:SIm3gBwL0
アルゼンチンに勝っちゃったらあとはどこに勝っても驚きはないなw
242名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:33:29 ID:KVNLO/XN0
栗原今野で余裕だったからな
アルゼンチンなんて
243名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:34:17 ID:mUxY24Xx0
イタ公なんて夢スコでチンチンにしちゃうんじゃない?w
244名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:34:18 ID:+GZuNVEJ0
このまま連勝して行くと、本当ならベスト4位行けた面子だったのでは?と岡ちゃん株が急落したらどうしよう
245名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:35:09 ID:jz/GPHPb0
>>224
美味いよね。
ちょうど今食い終わったところだw
246名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:35:10 ID:IYyivY310
>>198
マジで監督の引き抜きが最大の恐怖になりそうw
247名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:35:32 ID:Sn0UdYI8O
ザックは日本を強くしてくれると昨日の試合を見て確信した
選手の前への意識は勿論、受け方、出し方、体の向き…などディテールが浸透すればするほど強くなるだろうな、たった4日の指導だが見たことのない日本だった

正直南アフリカ以上は望めないと思ったけど期待が高まるわ〜
248名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:36:19 ID:2Hbana5xO
イタリアはマジで雑魚だからやる意味ない
249名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:37:08 ID:JVatrLr00
イタリアとフランス行って、「青」狩りしてこいw
250名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:37:45 ID:aVpxi1tzO
アウェイでアイルランドなら本気でやりそう
251名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:37:52 ID:apBVQKTJ0
今の日本じゃぁ
ホームでオージーとやっても0-2ぐらいで負ける。
昨日はアルゼンチンが弱すぎだったのに
ジャップときたら逆上せあがってw
バカな輩ばっかりだなw
252名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:38:06 ID:kh351zhy0
イタリアに普通に勝てそうとか
たとえ妄想でも10年前じゃ絶対考えられなかったな
もしかしたら4年後にベスト4も夢ではないのか
253名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:38:17 ID:j7SYg+/P0
予選敗退の格下だけど
ザックの顔立てて胸貸してやれよ

254名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:39:19 ID:pKUEifLp0
欧州行くのめんどくさそう
255名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:39:55 ID:KVNLO/XN0
>>252
普通に優勝だろ
256名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:40:08 ID:1KWMz9hj0
アウェーでやりたいな。
257名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:43:17 ID:T9Fd0YOP0
>>249
いいなそれ
本当のブルーはどこか教えてやろうぜ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:44:49 ID:Kl3BN9xeO
個としての実力は、まだ欧州や南米が上だよ
海外のクラブで活躍する選手が増えてないのを見ると日本は個より組織力だな
ブラジルみたいに選手層が厚くなれば海外のクラブで活躍できる
259名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:46:00 ID:lCo0epZ30
>61
そうだよなーこの3国の仲は歴史が長く深い
もっと仲良く・世界に対して強調するべきだよ
260名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:46:04 ID:4sXWGaMR0
相手国のイタリアで
やってくれ。
観光気分で、日本にやってこられても
いい強化にはならんよ。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:46:27 ID:bmskQiLm0
もう世界のどことでも試合出来る
アルゼンチンに勝つ国なんだから
262名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:46:56 ID:kLcv6+WHP
新チームのイタリアのエースって誰なん?
ピルロかカッサーノかって感じかな

カテナチオで誇ったDFもザンブロッタ、ネスタ、カンナバーロとかが
抜けた後は日本よりしょぼいと思うよ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:47:10 ID:lCo0epZ30
ザックはイタリアだけじゃなくて外国でも仕事したほうが株あがるぞ
特に日本みたいな弱小国でジャイアント着リングし続ければね
264名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:47:42 ID:bwAZlR5iO
いまのイタリアはあんま強くない
265名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:47:47 ID:zjwCXjjnP
まずフランスボコってからにしようぜ
266名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:49:22 ID:k0iJ0mWY0
とりあえず中東勢と戦ってみて欲しい
中東相手の取りこぼしが一番怖いから
267名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:49:54 ID:T9Fd0YOP0
>>260
日本が観光気分になっちまうよ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:49:59 ID:IYyivY310
アルゼンチンは青に入りますか?w
269名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:50:30 ID:bmskQiLm0
もう終わった監督とか言われてた監督が
日本みたいな国を率いてジャイアントキリングを起こすのがいいね

映画化決定!
270名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:52:13 ID:gtCjQ8xgO
イタリアか
今のザッケジャポンには役不足だな
271名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:52:26 ID:QVhQX3dG0
日本はようやくスイス並になったってことだろ。
スイスだってスペインに勝った。W杯本番で。
272名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:52:26 ID:bmskQiLm0
まぁ、みたいな っていう言い方もあれかw

ザックは日本への敬意があっていい
いい監督だよ コメント読んでても好感が持てる
273名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:53:13 ID:uVDaXXbEO
イタリアみたいな雑魚じゃ相手になんねーな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:56:06 ID:pLxEvj3L0
>>18
ドイツとは割と相性いいと思うけどな、勝てるかどうかは別として
W杯の実力を見せれれば正直どこにでもいい感じの試合出来ると思う
275名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:56:11 ID:s8rD3bHT0
>>211
俺インテル在住だけどはじめて聞いた
276名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:57:24 ID:BOBh7a100
>>20
セリエAで1点も入れられなかったのに?
277名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:57:44 ID:oLPmBvxR0
>>271
ドイツW杯でも無失点だったし何気に凄いよなスイスって
278名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:58:15 ID:pLxEvj3L0
>>61
EUに圧力かけられたイタリアがすぐさま撤退っすか?w
279名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:59:25 ID:cxQ4rTsq0
イタリアと試合できるの?やっぱりコネは必要やな。これが一流ヨーロッパ監督のメリットやん!!
280名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 12:59:52 ID:pLxEvj3L0
>>106
韓国よりウルグアイとやってもらいたかったわ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:00:36 ID:41rj7KN3O
今のイタリアなら勝てそうだ
あのメンバーのアルゼンチンにも勝ったしどんどん強豪国とやって欲しいな
やる前は公開レイプ予想だったけど
というかアウェイの試合が見たい
282名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:00:44 ID:bbU2Op930
オーストラリアとやってよ
283:2010/10/09(土) 13:00:53 ID:JtLH9VeTO
今のイタリア魅力的な選手いないんだよな

ビエリいた頃は好きだった
284名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:02:13 ID:Z/rHwYocP
昨日イタリアどうなったん?
前半観て寝ちまった
285名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:03:26 ID:u5MTll7D0
>>26
「インテルの二人を壊した」と報道されとる
286名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:04:47 ID:6bRX7I0U0
今の時期ボコボコにされてたほうが良いと思うのは俺だけかな
287名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:07:46 ID:Vyl2B10w0
>>286
思わない
どんどん内容のある勝ち目指すべき
海外志望のある選手には今までにない以上に追い風になるし
288名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:09:54 ID:GeKYdXd10
>>275
インテル在住ってwwww
289名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:10:34 ID:KvlSQX0lO
オランダ以外の強豪とならいつでもどこでもオッケーよ
290名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:11:56 ID:yczxUv150
フレンドリーのホームで勝ったぐらいでスレ乱立しやがって
291名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:12:05 ID:pKUEifLp0
292名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:12:06 ID:eP8N61bjO
>>283
ぺぺがいるじゃないか!
こんな親近感わく魅力的な名前の選手って
他にいないよ(・ω・)
293名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:13:43 ID:70KLRgMt0
イタリアなんか余裕だろ。こっちはベスト16でアルゼンチンにも勝ったんだ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:16:55 ID:8PuhP5bE0
アステカでメキシコ代表との試合が見たいな。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:17:16 ID:HGHDUINwO
>>285
だろうなw
296名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:18:20 ID:CS4KWd270
>>106
インドって強くなってる?
ベトナムよりは確実に弱かったと思ったが・・・
297名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:20:11 ID:70KLRgMt0
インドは試合中野良犬がピッチを走り回ってて停電になって警備がジーコにサインをねだってるイメージ
298名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:21:41 ID:yczxUv150
イタリヤともまたホームで提灯試合か
299名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:22:14 ID:1kSGA6MsP
なんかイングランドとかアルゼンチンとか

波に乗れていない弱いチームばっかと対戦してねーか
なんか、亀田みたい
300名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:23:20 ID:Nx/uctFK0
やるのは良いけどイタリアでやれよ
301名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:24:36 ID:DG+YFf4m0
ドイツとやれって
それが1番実力がわかる
302名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:24:40 ID:zMpKof2ZO
>>26
なんというデビュー戦だ
と驚きをもって伝えている
303名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:25:44 ID:yczxUv150
ホームでバカトラスの糞応援な試合なんて
エンターティメントとして成立しねーだろ
304名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:28:08 ID:WPsDPmDjO
本田がCSKAを出る前にロシアとやりたい
305名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:28:42 ID:fAkBR0hMO


またザックリやっちゃって下さい!

306名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:30:35 ID:sOWzeote0
>>301
いきなりそれは…
307名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:32:57 ID:nU17BrnfO
>>299
アルヘン最近スペインフルボッコにしてんだけど知ってた?

涙ふけよチョン
308名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:34:23 ID:DTVjvw4I0
紅白戦のが強いんじゃね?
309名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:36:28 ID:yTMgc8MAO
つか、スペインに爆勝したアルゼンチン相手に勝ったから、マジで香川がいたらワールドカップでベスト4はいけた気がする。

岡ちゃんが言ってた鍵を握る選手って実は香川だったんだよな
310名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:47:25 ID:8/okNuIa0
矢野→前田
俊輔→香川
ならパラグアイに勝てた
311名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:48:15 ID:i8J7oABr0
>>299
どこかの半島の代表もアルゼンチンと試合してなかったっけ?
メッシがすぐに引っ込んだのは契約違反ニダ!って
喚いていたような気がするが俺の記憶違いかなあ
312名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:49:44 ID:pKUEifLp0
>>311
お前の記憶違いだと思う
313名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:51:11 ID:xsh4zfAg0
>>311
バルセロナとやったんじゃなかったっけ?
バルサの一員としてメッシがどうたらこうたらで…
314名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:51:26 ID:i0KH7OSD0
>>311
Kリーグ選抜対バルセロナの話かな
315名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:51:56 ID:8/okNuIa0
>>311
バルセロナVS韓国Kリーグ選抜と勘違いしてるのね
316名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:52:39 ID:Uxiv5EBs0
イタリアがこのまま終わるわけはない
317名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:53:21 ID:czGjBRaA0
多分、2011年3月の頃のイタリアは南ア当時より強いw
318名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 13:59:56 ID:teGBd3nJ0
イタリアなんかチンチンに出来るわ!
スペイン、ブラジル、ドイツ辺りじゃないと試合になんねーな!
319311:2010/10/09(土) 14:00:37 ID:i8J7oABr0
>>312-315
ああK選抜対バルサの話だったか
陽気のせいで記憶が錯綜していたようです
thx
320名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:02:25 ID:1c/BvIlX0
11月も試合しろよ
Jなんて日程調整すれば何とでもなるだろ
韓国戦終わってこれで次アジアカップとかぶっつけ過ぎる
321名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:02:36 ID:69UthkR+O
>>3
約束は守ってもらうぞ
322名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:04:49 ID:pPJ0A2vB0
まずはスペイン、ドイツ、オランダとやるべき
こいつらなら今のサッカーやってたらかなり苦しめられる

イタリアやブラジルはまだ早い

リケルメを捨てたアルゼンチンに未来鼻あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
323名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:06:49 ID:LlHujwzD0
この4年間でブラジル、アルゼンチン、スペイン、ドイツ、オランダ、ウルグアイ、イングランド、ガーナと戦うべし。
324名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:12:36 ID:FsfTg6A60
よしこの調子でアルゼンチンに勝ったチームとして営業かけろ。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:12:36 ID:yji204N70
召集メンバーによるよね。
326名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:20:30 ID:3iSAE9cp0
>>1
これからサッカーは日本人に任せてフランス、イタリアはメシ作っとけばいいよ!
327名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:29:18 ID:wzCM2URy0
アルゼンチン戦の結果はイタリアでも報道されたのかな?
まぁ調子乗ってイタリア余裕と嘯く輩もいるが
その前にチョン戦余裕で勝って格の違いを見せてくださいよ
328名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:29:56 ID:gChTsTm0P
イタリアなめんな
へたすりゃピッポさん出てくるぞ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:31:57 ID:2zo6SsxC0
加茂さんの「今日は勘弁してください」が遠い昔のように感じられる
実際遠い昔なんだけどさ
330名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:34:33 ID:oy9s5MAoP
おまいら調子に乗ってるな〜
331名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:38:43 ID:aHKnkkGzO
まじでベスト16行って良かったな
332名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:39:26 ID:yji204N70
>>327
いや、ホント 韓国戦でワンサイド勝ちしたら
ホンモノって感じで盛り上がっていいと思う。
勝ったことは嬉しいけど相手の本気度は韓国戦のが上でしょ。
333名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:39:33 ID:asq3F49y0
イタリアが復調する前にさっさとやりたいな
いまなら普通に勝てる
334名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:41:07 ID:mHN0n2uXI
アウェイでやりたいな
335名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:44:40 ID:6m497dTq0
>>278
裏切りやがったなこのパスタ野郎!って罵られるわけですね
336名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:47:32 ID:BreAGtVL0
おーなんだこの楽観視は?
半年前は日本代表に絶望してたくせになー。
大体岡田やめろのこーるしてた奴の公式謝罪まだ聞いてないし。
ツイッターでゴメンネとか軽く済ますなよ、まじで。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:48:27 ID:vIvawWnr0
ああ南アで予選落ちした国か
なんで日本がこんな雑魚とやらなきゃいかんのだ
338名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:49:33 ID:X8tHoMmD0
おまえらなに舞い上がってんの?馬鹿みたい調子のんなや!
339名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:51:39 ID:UyvTRZCpO
寿司VSスパゲッティかw

キムチとはやりたくないだろうwww
340名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:53:01 ID:nNda0oIY0
>>337
予選は通っただろ?
341名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:53:26 ID:lSfjLV7O0
ヤナギサワスーパーゴール以来の対戦か
342名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:57:25 ID:ZZVyeI8d0
>>327

基本弁韓はナショナリズムが発動しないと進化しない民族性、日本やアジアに負ければ
国の恥、監督は国を背負っていないから負けるとかバッシングするが、アジアを
勝ち抜くだけで満足しちゃうからそれ以上成長しないというデメリットを抱えてる。
もし日本が勝っちゃったら今の日本みたいなドリブル主体のサッカーに目覚めちゃって
強くなっちゃうかもしれない、韓国と共に競い合い成長するか、日本だけが世界基準で純強豪国の仲間入り
するか難しい判断が迫られる。

ただ言っておくが例えベスト8常連くらいに強くなってもアジア無双になれる訳ではない。

オージー無双のイラクがなぜ中東で干されてるのか分かるだろう。
343名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:58:49 ID:LmSRshev0
イタリアよりもセルビアやクロアチアあたりとアウェイでやって欲しい。
344名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 14:59:54 ID:xtXhwHWoO
>>338
どったの?顔真っ赤にして
あっ あの病気か
345名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:00:02 ID:K0rF0bv9O
グループリーグ4位のチームか

格下だな
346名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:06:12 ID:xlUrQ7ML0
>>105
昨日の試合のあとなんだから仕方ない
347名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:32:21 ID:LchQkz/G0
いまごろザッケローニがガッツポーズ
欧州予選は厳しい戦いに
348名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:35:02 ID:x+b74FXY0
格下相手か
349名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 15:41:39 ID:2zo6SsxC0
>>340
予選ではないのはよくあるネタだが(選手も言ってるし)
実はグループリーグでもないんだぞ
ルールに乗ってる正式な用語は「グループステージ」
350  :2010/10/09(土) 16:08:39 ID:L6cBfuHe0
おまいらヘタリヤだと思って余裕こいてると格下に足下すくわれるぞ
351名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:11:46 ID:x9Apfarm0
イタリアとか勝てる気がしない
カッサーノに格の違い見せつけられて終わりそう
JOMOカップでバッジョに日本がボコボコにやられてから苦手意識しかないわ
352名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:18:43 ID:zWiQ8Oen0

22 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:23:15 ID:mNpvmQaD0
そしてニュージーランドに負けるというまさかの2段オチ

28 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:24:08 ID:nhHPxgvk0
>>22
ありえるw

42 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:26:02 ID:1vFxmeJC0
>>28
ねーよw
ニュージーランド超弱いぞ。日本でも軽くレイプできるくらい
負けたら、よほどの恥


【サッカー】W杯アジア5位決定戦 バーレーンがニュージーランドとのプレーオフへ! ロスタイムに二転三転、サウジを破る![09/10]
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1252531186/


ニュージーランドが、W杯グループリーグでイタリアに負けないどころか、勝ち点合計で勝つとは誰が想像しただろうか・・・
353名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:19:24 ID:SN+7pUOSO
>>345
>>348

イタリアは知らんが、フランスは次のランキング発表では抜くだろうな
日本はすでにヨーロッパの中堅国かそこから頭一つ抜け出しつつある国ぐらいのとこまで来ている
これがいつまで続くかは知らんけどね
354名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:21:37 ID:h01FWU+YO
どうせならスペインと試合してよ。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:22:08 ID:tc9y79jsO
次はスペインかドイツとやらせろ
356名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:23:14 ID:Qb/Js8Xb0
>>183
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にっわかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:24:04 ID:MkENGJdQ0
イタリア格下トークかよw
358名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:25:26 ID:YrWOgeu+0
イタリアレベルじゃあちょっと今の日本に勝つのは無理かもな
359名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:27:41 ID:28ffkMwN0
日本が110-0で負けたニュージーランドに引き分けたイタリアだろ・・・
360名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:35:49 ID:a6xbPqL/0
ヲタから見ても変な人選や采配がない
(分岐点で選択を間違えない)ようなのでこのまま順調に成長させてくれそう。

もし日本がイタリアに勝って
イタリア代表監督として引き抜かれたとしてもぜんぜん名誉じゃん
だってザックはずっと候補止まりだったんだから
日本でのキャリアが評価されたということになる

あと、ザックは終わった監督って言われてるみたいだけど
今のザックはクラブより代表向きの監督なのかもしれないね
361名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:39:18 ID:CWAWH5mX0
イタリア相手に負ける気がしない日が来るとは
362名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:41:30 ID:OroXSQVZ0
昨日の勝利は本当に気持ちよかったが、
あまり調子に乗らない方が良いぞ。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:41:36 ID:tT5W8kQqO
イングランドとやって欲しいなー
ドイツにはまだ勝てないだろうし
364名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:41:37 ID:HRjac6bt0
南米四天王を撃破中なんだから、
次はウルグアイだろー
365名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:42:14 ID:brnBdeFA0
ブランデッリが可哀想
これで日本が守備に安定感無いいつものアジアレベルなら戦いようあるけど
絶対不用意なリスキープレーしないぞ
みんなカッサーノみたいにゴリゴリ抜いてくるのが今の日本
366名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:42:40 ID:qiw3kY4GO
367名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:51:46 ID:n/uVHo9g0
イギリスには5月に泡吹かせたからもういいや
368名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:54:12 ID:H3+U016qO
>>364
チリ「・・・」
369名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:54:58 ID:T9Fd0YOP0
>>363
ドイツに勝てる気がしないなんて
お前くらい謙虚になるべきだね今の日本人は
でもさすがにイタリアは...
370名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:56:21 ID:ShP8OQGRO
まあイタリアも当分は暗黒期でしょ

今のイタリアはEURO2000で惨敗した時のドイツみたいに危機感ないし。

今の所強豪国と呼べるのはブラジル、スペイン、オランダ、ドイツだな
371名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:57:25 ID:0KjHzWqRO
あ、チリさん忘れてた
372名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:57:33 ID:D6/bOcGIO
カンプノウ辺りでスペインとやりたいな
あるいはオールド・トラフォードかアン・フィールドでイングランドと
373名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 16:58:17 ID:i8t/+exS0
岡田のクソサッカーのままだったら、もう日本を応援することもないと思ったが
ザックジャパン最高やな見ていて楽しいわ
374名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:01:15 ID:J2iUaci70
岡田が凄いのではないというのが完全に証明されたなw
375名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:02:27 ID:lKQN4mk9O
アウェイで試合しましょうや
376名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:05:27 ID:nNda0oIY0
>>349正式な用語は「グループステージ」

そんなこと知っとるわい!!と言いたいところだが知らんかった、サンクス


>>360クラブより代表向きの監督なのかもしれないね

もしかするとクラブ・代表問わず弱小チーム向きの監督なのかも。
かつての同僚だか部下だかが「ザックは有名になってビッグクラブしか
契約できなくなってから、パッとしなくなった」ってようなことを言っていたから、
さほど強くもなく、基本戦術が十分には構築されていなくて、
なおかつそれなりの契約金を払える日本代表は適材適所だったのかも。
377名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:07:30 ID:L6TUiDmh0
しゃーねーから、イタリアの相手しやるか
どれほどのレベルなのか揉んでやるか
378名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:08:19 ID:FX4opWbR0
イタリアの空の下ザッケローニさんの笑顔がみたいわ。。
胸キュンな監督さんですね。試合中の怖い感じもタマリマセン。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:15:16 ID:Yyh0ZPqDO
>>378
通訳さんにキュンときた。
1点はいったときの喜び方もよかった。楽しみが1つ増えた。
380名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:16:33 ID:M5611agr0
>>64
ジワジワくるな…
381名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:29:10 ID:sk036DfB0
強豪国で一番付け入る隙のなさそうなのはドイツじゃね?
大きな大会での成績も安定感抜群だしな
382名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:29:18 ID:dQn3aHR9O
>>374
J2 J1 ワールドカップ全てで結果だした名将
383名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:34:20 ID:mjLZDgWJO
ヒロミの肉接攻撃ってスゴいんだな
384名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:38:07 ID:bAI7+qMdP
まぁ、韓国にはザックり負けるわけですけどね
385名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:40:13 ID:ShP8OQGRO
>>381
本番では厳しいけど親善試合では付け入る隙ある。例えばイングランドやアルゼンチンは親善試合ではドイツに完勝したが本番では虐殺された…

でもあの2006年の親善試合はドローだったが今は若手も良いしかなり強くなってるよな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:40:35 ID:TI3sxj0y0
おいおいイタリアはともかく、フランスはそれなりにタレントは揃ってるぞ。
ブランがそのうち立て直す
387名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:48:45 ID:RYstIz/P0
>アウェー開催も検討されており、

アウェーなら大分いいんでない。
388名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 17:49:51 ID:GDWQtE2J0
日本はもっと向こうへ乗り込んで欲しいわ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:02:19 ID:ShP8OQGRO
欧州でプレーしてる選手も増えてるからな。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:03:04 ID:x+b74FXY0
>>388
今だと主力が欧州にいるからな 移動も不利じゃない
391名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:04:08 ID:mWjItxAX0
高原もいるしな
392名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:04:55 ID:X6XtjwBQ0
>>8
正解。
アウェーで勝ってこそ意味がある。
393名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:06:21 ID:X6XtjwBQ0
>>61
いいな、それ。ぜひやってほしい。
もちろん、欧州で。
394名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:09:03 ID:5NsOfiEIO
スペイン戦まだか
395名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:11:32 ID:gt602LXfO
やるのはいいがアウェーにしてくれ
396名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:12:36 ID:/4NFZau5O
まだ早いだろ
戦術浸透、メンバーが大体固定と熟してからヤラセてやれよ
397名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:13:11 ID:SN+7pUOSO
>>392

しかしアウェイに行くことだけが正解ではない
正解とはここでは『日本代表が強くなるorW杯でいい成績を残す』という意味だが
398名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:15:07 ID:o7YYNQNr0
やべぇw
引く手あまたになってるw

399名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:21:21 ID:YrWOgeu+0
イタリア人も自分の国の人間が代表監督に選ばれて嬉しいんだろうな。
日本は腐っても世界のベスト16だし。
岡ちゃんもオファーあったみたいだから外国の監督やればいいのになぁ
400名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:21:27 ID:AnJ9vcgJO
やっぱり監督の顔が広いと話半分としてもビッグネームとのマッチメイクもゾロゾロ出てくるな。岡田じゃ…
401名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:22:29 ID:dJ1hS3Bd0
スペインかドイツとやりてえ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:25:25 ID:F1Cjz0wN0
今の日本なら点取られる気しないな
403名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:25:33 ID:qiw3kY4GO
アウェー開催も検討してるならいい方向性
あとは長友が次に誰とヤリたいかだ
404名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:30:53 ID:IvjK5yti0
イタリアに負ける気がしないとか・・・

次の韓国戦であっさり負けるかもよ
405名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:36:28 ID:enDf8JIr0
今のイタリアとか普通に勝てるってか、上を目指すなら勝たなきゃ駄目な相手だろ
406名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:38:34 ID:F5fdrRCdO
調子に乗るな
407名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:39:29 ID:SN+7pUOSO
>>398

イタリアはザックの人脈だろうが、W杯での活躍や昨日のアルゼンチン戦の結果を受けて今後は組みやすくはなるだろうな
408名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:40:05 ID:Cg1nCXYn0
ええの獲ったわ
409名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:41:24 ID:dQJ0akUW0
米国とやって欲しいんだけどな
410名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:45:17 ID:2KbBEtldO
南米がいいなぁ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:51:31 ID:Qyl4bLSN0
ヘナギボレーは今でも覚えてる。
あれは衝撃だった。
412名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:52:02 ID:z8roDfZ90
>>410
アルヘンにも勝っちまったから、あとはブラジルしかいないぞ
413名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:53:19 ID:F1Cjz0wN0
スペインとやる話ってなかったっけ??
414名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 18:56:35 ID:osNf4atnO
>>409
いいね
面白くなりそう
415名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:01:54 ID:tGOQ2UQgP
>>385
ドイツは90年代後半にアメリカで行われた北中米対抗のカップ戦にゲストで出て
アメリカに負けたことがあった
416名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:10:43 ID:tGOQ2UQgP
>>153
引き分ける可能性がおそらく一番高い
417名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:25:21 ID:FcxokhJmO
それにしてもまさかアルゼンチン戦無失点で終えるとか思わなかった しかもメッシフル出場とか
418名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 19:36:36 ID:k1ooTvYR0
ザックの母国も日本勝利を報道−サッカーのアルゼンチン戦

8日の国際親善試合でアルゼンチンを1−0で破った日本。この勝利に世界が驚きの声を上げているが、
アルベルト・ザッケローニ監督の故郷であるイタリアのメディアも、ザッケローニ監督のデビュー戦勝利を大きく報じている。

トリノに本拠地を置く『トゥット・スポルト』紙は、「ザック、素晴らしいデビュー戦。日本、アルゼンチンを破る」と
日本代表の勝利を報道。「日本はまだ改善の余地があるが、今日のパフォーマンス以上のことを要求することはできない」
と試合後に語ったザッケローニのコメントを寄せた。続いて、ローマをお膝元とする『コリエレ・デッロ・スポルト』紙は、
「ザック、アルゼンチンを叩きのめす」と綴り、アルゼンチン戦を「ザッケローニにとって素晴らしいデビュー戦」と評している。
最後は、イタリア国内でスポーツ紙の最大発行部数を誇る『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙。ミラノを本拠地とする同紙は
「ザック、アルゼンチンを撃破、素晴らしいデビュー!」と銘打ち、「ザッケローニの初采配で
日本、アルゼンチンに歴史的勝利」とイタリア人監督の勝利を祝福している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1009&f=national_1009_090.shtml
419名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:02:25 ID:H6hguVxx0
これは98のシモンエスの率いたチーム以上の勢いで成長する代表が見られそうだな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:09:08 ID:0xgTa/ji0
イタリア人の代表監督てザックの他に誰がいるの?
過去も含めて
421名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:12:04 ID:uBo9aztlP
>>420
カペッロとかトラッパットーニとか?
422名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:12:32 ID:nO5gaATW0
>>420
サッキ、カペッロ、リッピ
423名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:15:23 ID:nEIittYe0
とりあえずアウェイでやって勝って下さい
424名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:16:40 ID:wTply4KG0
勝てるに決まってるから主力温存でいいよ
本田長谷部香川はリーグが忙しいころでしょ
425名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:17:08 ID:mWjItxAX0
>>420
ggrks
426名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:24:51 ID:iv0egYwg0
イタリアの監督のブランデッリって、中田をハブった奴じゃね?
427名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:25:21 ID:0xgTa/ji0
>>421>>422 サンクス
>>425 ?

その中でWC最高成績は?
428名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:25:41 ID:GSZ0Jg1PO
ザックザクにしてやんよ
429名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:28:53 ID:2WEmdpvy0
もっかいイングランドとやりたいな
んでフランス、イタリアににも勝って、スペイン、ポルトガル戦へ
430名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:31:33 ID:MMM85CHsO
金田の言ってた
南米とはホームで
欧州とはアウェイでやるっつうのは
確かにそうかも
431名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:38:12 ID:tZcS45tt0
>>427
あのねえ
欧州ではクラブでの実績とキャリアが第一なんだよ
432名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:38:21 ID:Q/q6LTPNO
チリ→ウルグアイ→ブラジルがいいな
そしたら南米ファイブのAAが面白い事になる
433名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:40:59 ID:t6R4QpcoO
勢いのあるノルウェーと組んで欲しい
過去にドイツに勝ったり、ユーロ絶好調だし
434名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 20:51:01 ID:ShP8OQGRO
>>433
ノルウェーはブラジルキラーだな
435名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:00:01 ID:mY3lxHV+0
プロの経験はないみたいだけど選手経験がないっていうのは間違ってるな。
436名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:01:38 ID:0bcfq1b90
ヨーロッパにしろ南米にしろ、日本が相手国にいって試合したほうがいいよ。
そのほうが場慣れもするし、なにより日本に来たときよりも、本気度が違うから、確実に日本のレベルアップに繋がる。
こんなに強いのかって驚きが日本代表には必要だ。一歩も二歩も上に行くために。
437名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:02:07 ID:04F28TNdO
向こうでやんのか?なら大歓迎だ!
438名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:06:11 ID:0bcfq1b90
日本に呼ぶな。日本代表が、相手の地元国に行って戦って欲しい。
俺と同じで、日本は精神力が弱いのが多いから、離れしていくしかない。おれも会議の前になると下痢がはじまってしまってなぁーっ。
439名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:09:38 ID:ajf9HfmrO
ザックイタリアに取られるちゃうんじゃねぇか
440名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:10:08 ID:RgJ5Xzdd0
イタリアなぞ今や格下
こっちが頭下げる必要ないぜ
441名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:17:59 ID:0bcfq1b90
次の韓国との戦いに、いまの日本代表は負ける可能性もあるから、イタリアに取られる事はないだろう。
アフリカ大会の直前にやった韓国との試合を思い出してみるんだ。
日本は、これからなんだよ。
ザックの目にとまる選手の発掘と、ザックのお気に入りメンバーによる日本代表は、これから作られていくんだ。
それは2011年の秋になるだろう。そのときの日本代表は、いまの日本代表よりはるかに強いはず。
442名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:18:19 ID:/GgGHlJZO
韓国とか中国とか格下ばっかりとやってるから日本は強くならないと誰か言ってた
443名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:18:50 ID:9HaQ7n8q0
いやん
444名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:26:50 ID:svUztOmL0
イタリア代表は本番にならないといつも手抜きするからありがたみはない相手だよ。ブランドにみえるけど。
それと違いいつも全力で戦ってくれるチームを呼んだほうがよっぽど強化になる
445名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:28:34 ID:lCo0epZ30
ざっくんの母国での評価なんてもうどーでもいいわ
こんないい試合見せてくれるんだから
446名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:29:38 ID:svUztOmL0
>399 うれしいどころかプレミアリーグの強豪チームもイタリア人が監督をやっていて鼻高々で有頂天になってるよ
447名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:31:07 ID:Kl3BN9xeO
日本サッカー協会がウクライナに親善試合要請したみたいだがアウェイなのか分からん
欧州中堅、強豪とアウェイで試合できれば文句ない
448名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:31:36 ID:HTgJ4NpK0
実現したら、どっちも青で区別つかないな
449名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:36:53 ID:zi0js3TI0
>>448
京都対広島の試合で両方ホームのユニ着てて
紫色の集団がひたすらもつれ合う意味不明なゲームになってたの思い出したw
450名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:37:00 ID:lCo0epZ30
そういえばイギリス代表監督もイタリア人だったな・・・
451名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:39:43 ID:qaH5n3ps0
浮かれてる奴が多すぎヒーハー
少しは落ち着けよヒーハー
452名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:43:09 ID:V9VadQHV0
>>448
FIFA10で同系色同士のユニフォームでやると目がめちゃくちゃ疲れる
453名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:43:09 ID:CLThwe5k0
日本が勝てるかどうかは別にして今のイタリアがアルゼンチンよりも強いとは思えない。
やるなら今がチャンスだw
454名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:47:11 ID:f/S8iz0/P
こっちもそこそこ有名なイタリアの監督なんだから、向こうでやっても客は来るだろう
455名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:48:57 ID:F1Cjz0wN0
日本の守備力はかなり世界でも知られるようになったんじゃない?
カテナチオみたく日本はイラマチオでいこう
456名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 21:59:46 ID:zk1hOvlO0
審議中w
457名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:02:10 ID:F2wk4B4UO
イラマチオって何だよ
せっかくのボケが台無しだな
458名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:04:15 ID:9k1sckib0
>>409
W杯の組み分けで、日本・アメリカ・ロシアと同組になってみたい
色々熱くなりそう
ポッド1は何処でもいい
459名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:06:02 ID:Wk6lIVSs0
世界全土に広がる 長友ショック
長友、魅せてくれ。
460名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:13:44 ID:zk1hOvlO0
ああ長友な
嬉しそうにメッシに仕掛けていったのにはワロタ
461名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:19:15 ID:ShP8OQGRO
>>444
本気でやってアマチュアにドローになった国があるらしい
462名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:20:16 ID:ciLWNv5u0
イングランド USA ロシア アルジェリア

こういう可能性もあったんだよな…W杯…… 
463名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:22:05 ID:GG4worn70
>>458
ドイツ日本アメリカロシア
464名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:26:39 ID:AKLQvThf0
イマラチオテでもイラマチオでも間違いではない
465名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:28:06 ID:nns3WKLD0
>>417
メッシだけじゃなくテベスやイグアレンも投入したガチ試合で殆ど押さえ込んだからな。
リーガ、プレミア、セリエで毎年得点王を競っているFW達をごっそり抱えているアルヘン代表相手だから。
少なくとも今の代表のDF力は本物だと思う。
goal.comの外人コメント見てもアルヘン死亡で発狂してるコメント以外に試合中日本がガチで強すぎて見てて驚いたというコメントが結構沢山ある。

http://www.goal.com/en/match/52606/japan-vs-argentina/report#comments
466名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:31:37 ID:9HaQ7n8q0
韓国に負けちゃったりしてん
467名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:32:06 ID:C7y/Q46+P
W杯以降は日本はディフェンスのチームと言うイメージが定着してる感じもする
468名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:37:18 ID:nns3WKLD0
>>467
結果的にスペイン化志向の監督じゃなくて良かったかもな。
今の日本の目指す方向にはザックは最適な人選なように見える。
中盤でつなぐパスサッカーは恐らく完全に捨てることになるだろうけど
その方が勝率はぐっと良さそうに感じる。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:38:48 ID:lCo0epZ30
>465
zacはイタリア人最高の監督だから戻ってこいとか言われてるね

いまのイタリアはしょぼいから、これを引き上げるのは、zacの得意分野かもしれない
470名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:41:34 ID:2c5vIz5IP
つうか2年契約だしザックいなくなったら変なのがまた監督やって
教えたこと台無しになってまた弱くなるんだろw
471名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:47:49 ID:lCo0epZ30
zac楽しそうにやってるけど母国からいいオファーきたらさくっと逃げそうだよね
472名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:54:06 ID:nns3WKLD0
>>469-470
残念だけどこのままイタリア代表がユーロ2012でへぼいままで
日本が下手にアジアカップとコパで結果だしちゃったらザックは
ほぼ確実に引き抜かれると思う。
今回の新監督人選ですら最終候補のリストに入っていたぐらいだから。
2年契約もその辺を見込んでのことだろうし。
ザックのやる気が半端じゃないのもここでうまく成功すれば
イタリア代表監督の座が転がり込んでくるからだと思う。
473名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:58:26 ID:jKpYaQZn0
まあザックが引き抜かれたら関塚でってのが協会側の保険なんだと思う
474名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 22:59:00 ID:nns3WKLD0
しかも日本の南アW杯のスタイルはイタリア型で、
監督の戦術眼は未熟でも16強まで行く選手の基礎力があり、
欧州を十分納得させられるレベルの高いコパアメリカという大会への参加というオプション付。
イタリア代表監督を狙うにはこれほど説得力のある美味しいチームはそうそう無いと見ることもできる。
475名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:03:35 ID:Una6saIW0
いつの話だよ
476名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:04:43 ID:U5wkFNE9O
日本は南米のチームより、身長差で勝負してくるチームの方が苦手なの??
477名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:06:58 ID:qVWtXzi70
母国の建て直しのためイタリアに引き抜かれるならしょうがないけど
それ以外の国に持ってかれるのは何としても防げよ協会
478名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:08:24 ID:IwEsM5gY0
>>472
そういうモチベーションでもいいから頑張って欲しいね
479名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:12:00 ID:z8roDfZ90
我々としてはプランデッリ先生の大活躍を願うわけだな。
でも大活躍というより、手堅くアズーリを立て直しそうな気がする。
480名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:16:32 ID:lCo0epZ30
そのあとの監督のプレッシャーは半端ないな・・・
481名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:17:50 ID:NB8Iutru0
>>61
next time without italy
482名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:24:55 ID:1/to4ZbR0
イタリアはザック呼び戻すぐらいなら
先にカペッロ先生じゃないか?
高級取りすぎて無理かね
483名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:27:15 ID:ZWJLQy9f0
前に戦ったのってあれか
柳沢がQBKしなかったあれか
484名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:28:38 ID:M71oKJU/P


   長友の撃墜マークが増えるだけだな

485名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:30:20 ID:+DIbj5840
普通に格下なんじゃないかと思う、イタリアが
486名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:30:40 ID:e3USUyrz0
>>433
ヨンセンのコネで無理かな
487名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:31:49 ID:lCo0epZ30
そういえばかぺっろ大先生がいらっしゃるな
ならアンタイだ
488名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:37:39 ID:l7AbkjHw0
おまえらいい加減に直せ

ザック じゃなくて ザッケ だ

マスコミに騙され過ぎ

http://www.youtube.com/watch?v=Ftvvx8ZuYbU#t=3m48s
489名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:44:20 ID:AxNFR7wZ0
これからはサッカーではなくザッカーと呼ぶしかないな
490名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:46:11 ID:mWjItxAX0
ザッケって呼ぶくらいなら普通にザッケローニって呼ぶしなw
491名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:51:37 ID:l7AbkjHw0
でも本人は『ザッケと呼んでほしい』と言ってる
492名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:53:43 ID:/ly6K+mDO
>>488
マスコミに騙され過ぎ

これ言いたいだけだろ
それならマスコミがザック言い出した時から言ってろよ
493名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:55:54 ID:bXSPIP6t0
>>458
ユーロ2012でイタリア惨敗、第2ポッドになる。
W杯2014 GL ドイツ、イタリア、アメリカ、日本

これに期待したい。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 23:59:15 ID:/n03wHY2O
イタリアはもう日本より格下だからお願いされたら試合引き受けてもいいと思う
495名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:07:32 ID:C5cKtYyh0
>>491
日本だから、鮭かシャケでいいよ。
ザッケにもそう伝えといてくれ。
496名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:09:42 ID:U0DcarzgO
欧州に遠征行ってイタリア、フランスと不甲斐ない強豪をぶっ潰してきてくれ
497名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:33:16 ID:ppoLi1wm0
去年までは史上最弱と呼び声高い代表が
今では史上最強なのか
498名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:35:23 ID:dmmTMD0yP
>>465からthumbs upの多いコメ(日本以外から)をざっくりまとめ


日本は早い。メッシが年をとったベテランに見える。

アジアのサッカーはもはや昔のようなイメージではない。ずっとよくなっている。

日本は1分たりともスローダウンすることが無かった。緻密なプレスと速さは世界トップレベルだ。
アルゼンチンはこういう相手とやりあう術を学ばなければならない。

日本は戦術眼のない前監督を擁してでさえベスト16に進出したのだ。
1流監督を迎えた今、かつての過小評価は許されない。欧州や南米と同レベルとなったのだ。

アルゼンチンもそんなに悪くなかったが、日本が速すぎた。


書き込みの傾向まとめ
・日本は世界一走れる(守れる)チームで、加えて戦術が加わりつつある。
・日本はすでに中堅上位と見るべき。強豪を食っても番狂わせではない。
・メッシはやはり最高の選手。ほかの選手が悪い。デミチェリスとイグアインは不要
・長友が過小評価すぐる
・イギリス人は評論が大好き
499名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:46:20 ID:TeeSeQukO
代表が外国人監督だと
こういうマッチメイクのメリットあるよな
500名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 00:50:48 ID:AwHvBRWl0
ザックにして良かったな〜うんうん
オシメとか岡田の時は聞いた事もない国ばかりで・・・
501名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:01:48 ID:PDeq3o1W0
>>483

ww そうそう、中田浩からのロングを一発で決めた まさに奇跡
502名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:02:59 ID:AwHvBRWl0
503名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:05:52 ID:qZvKg3b50
>>467
パラグアイもウルグアイもそれで結果を出してるからいいんじゃないの?
シード国にはなれないんだから、ディフェンスの堅いチームってのがそこへの第一ステップだと思うんだけどな
504名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:27:07 ID:bWr0ecwL0
>>498
総じて日本代表の評価高いな。
アルヘンが本気じゃなかったとか何とか言う前に、
まずは結果を素直に称えるべきだと思った。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:29:08 ID:dBBraGCP0
日本的にはイタリア、イングランド辺りとアウェーで試合して、
その後は、日本が苦手とするフィジカル重戦車軍団のオーストラリア、
オランダ、アメリカとガンガンやった方が実になると思う。
オランダには負けてるし、オーストラリアはアジアラウンドのライバルだし。

欧州の監督下で戦術や起用のポイントを煮詰めたら、
本番で滅多に当たらない欧州のクラブとやってもあんまり意味ないだろ。
506名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:29:50 ID:5srS2xw5P
日本は戦術眼のない前監督を擁してでさえベスト16に進出したのだ。

ワロタw
507名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:38:06 ID:deBkHGxD0
>>506
それ俺が書いた奴かww逆輸入すんなwww
508名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:42:47 ID:/hfnnAKL0
イタリアなんかいらね、あいつら手抜きまくるからな
ドイツがいいな
509名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:44:06 ID:dBBraGCP0
>508
イタリアはホーム(日本から見ればアウェー)でやらせれば手は抜けないから大丈夫。
510名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 01:45:42 ID:pUmL41kC0
>>498
戦術眼のない前監督……
511名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:02:13 ID:ISHqVcgH0
まぁ、ザックは同じチームを2年を超えてはやらない人らしいし
ブラジル大会は人間力や西野あたりを監督に据えて臨むことになるんじゃね?
512名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:05:48 ID:TFFghMLd0
>>498
イグアイン師匠(´・ω・)カワイソス
513名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:08:00 ID:zP10SQq70
定期的に日伊戦やろうよ
もしかしたら他のヨーロッパのチームも参加するかもしれないし
日韓戦は今回が最後でいいから
514名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:09:37 ID:C5cKtYyh0
WW I I 記念、日独伊親善試合でいいよん
515名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:10:02 ID:cDbGG5ITQ
実況でも言ってたがヨーロッパとやるときはアウェーでやる方がいい
516名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:12:00 ID:H3pheCvc0
アズーリの面々はイイ香りがするらしいよ
前に対戦した時にあつしさんが言ってた
517名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:19:22 ID:bWr0ecwL0
>>514
イタリアだったら勝てる可能性が少しは感じられるけど、
今のドイツにはまったく勝てる気がしないな。
518名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:25:46 ID:an/AIhD1O
海外組も増えてきたことだし、アウェイ開催増やしていいよな
そのほうが相手のコンディション云々の言い訳もないし、何より本田や香川等の海外組にとっても楽だ
519名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:27:09 ID:KTnk3cE80
ザッケローニになってよかったな
520名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:28:51 ID:nrLL8twHO
アウェーでやれよ絶対に
ヴェネチア在住の俺様が見に行ってやる
521名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:31:24 ID:gqZ+/OiO0
日伊独でカップ戦やろうぜ!
522名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:35:14 ID:H3pheCvc0
三国同盟カップやべぇw
523名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:36:43 ID:KTnk3cE80
アウェーでやれよ
アウェーで
524名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:37:38 ID:8HA/9TUQO
日独伊バンザーイ!!!!
525名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:38:29 ID:zP10SQq70
>>521
それいいね
開催地を各国持ち回りにすれば日本もアウェーで試合が出来る
526名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:48:55 ID:d9yAPJ2Q0
>>498
>日本は戦術眼のない前監督を擁してでさえベスト16に進出したのだ。

見る人が見たら外人でも普通に分かるんだな、岡田の采配のクオリティ・・・
確かにカメルーン戦とパラグアイ戦の采配はかなり悪かったからな。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 02:56:11 ID:PSkmnsrM0
しかしどうも通訳の若い男が気になる・・・・・・
試合中にいちいち監督に笑いかけたり、励ましたがるような感じが見えた。

ザッケローニはちょっとうざそうにしてたように見えたんだが
監督のペースに合わせろよな
528名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:08:24 ID:iPjorwe90
代表の試合が楽しみになるなんて
今年前半どころか近年なかった事なのに
今や待ち遠しくて仕方ない
529名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:18:29 ID:yzEdcQC+0
>>527
アッーーー!!
530名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:19:15 ID:HidtkJOhO
イタリア13位なのか。
今の日本なら結構いい感じに戦えそうな気がする。
531名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:25:06 ID:d9yAPJ2Q0
>>465の直近のgoal.comコメひろってみた

日本は世界最高の出来の一つだった。自分の韓国チームはそれに比べると大分劣るが同じアジア人としてはうれしいよ。(韓国)

W杯後日本の時代は続いてるね。自分はアジア人だから日が東から昇るのが誇りに思う。
アジアのチームがついに国際的なサッカーシーンで挑戦的なチームとして認識されるようになった。
DFはダイヤモンドみたいに固かった。(アジアのどこか)

日本はまさに2006年のアズーリのようなチームだったと言わざるを得ない。
ただ素晴らしかった。多分アジアのサッカー史上最高のマッチの一つだろう。
ザックはイタリア人最高の監督だ。我らのアズーリのために戻ってきてくれ。(イタリア)

最近ブラジルはイランを3−0で叩いてアルゼンチンを3−1で叩いた
だからイランも日本をボコれるかもよ(インドネシア)
(イラン≒アルヘンだから日本と良い勝負が出来るという意味と思われる)

日本おめ(イラン)

お前らと違ってアルヘンを嘲笑するような事は書かないけどこれだけはいっておく。
日本は良いチームで、アルゼンチンも良いチームだ。そしてより良いチームが勝っただけだ。(カナダ)

など。
あとはメッシなどアルゼンチン勢の個々の選手や監督批判みたいね。
アルヘン批判6、日本褒めるのが3、空気を読まないレスが1(だいたい米国か日本w)
って感じみたいね
532名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:26:59 ID:NtFBQHSVO
>>527
なんかジャルジャルが頭をよぎった。
533名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:28:16 ID:EI3co+Mw0
アウェーでやれよ
534名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:29:49 ID:FLOWqDnW0
向こうでやれよ、向こうで。
日本でやっても意味ないわ。
535名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:31:40 ID:LOUJKRSoO
>>469
メッシ、テベス、イグアインいるからなに?
こいつらが一人の力で得点量産してるわけじゃないだろ
スペインに勝った時には前線の連中を活かせるバネガがいたしサネッティもサムエルもいた
536名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:34:25 ID:dmmTMD0yP
>>507
その元カキコを書いた人は自称「Ubba England」だけど詐称かいw

>506 >510
しかし「日本の運動量とプレスは世界一」ってのも定番イメージらしいので、
まあ岡田流あってこその現在だと思われているのも事実らしい
537名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:36:54 ID:bASflIEK0
イタリア?そんな格下とやって意味あるの?
538名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:41:36 ID:nE4z22pY0
素人だが俊輔さんが外れて中盤で玉をころころしなくなったら
チーム全体に躍動感が出てきたようにみえる。
539名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:42:53 ID:QngqH/K30
アウェーーで戦って時差と観客の煽りに勝ったらすごいと思うので行こう
540名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:43:56 ID:FWsMJBfn0
本国でザックの評価が上がったりはしてるの?
それとも未だに過去の人扱いされてるの?
541名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:44:18 ID:j6kJrh6n0
俺たちの岡ちゃんが作ったチームをザケロがただのりしてるようでイラツク
542名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:45:57 ID:LOUJKRSoO
日本にも欧州組いるじゃん
543名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:45:58 ID:dmmTMD0yP
>>540
なんとも言えない所だけど、ネットではザッケローニの評価は高いように見える。
ガゼッタの記事でもやるじゃん!的扱い。
544名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:47:37 ID:kJAm2zQ20
オーザックのCMオファーは来ないのかね?
545名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:47:57 ID:dBBraGCP0
>540
食に拘る日本人に、たった4日で日本代表の朝ご飯に、
ピザやパスタを取り入れた実績は評価されても良い。
546名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:48:19 ID:vH4usYsg0
EURO2012 予選

・フランス
2010/9/3 フランス 0-1 ベラルーシ
2010/9/7 ボスニア・ヘルツェゴビナ 0-2 フランス

・イタリア
2010/9/3 エストニア 1-2 イタリア
2010/9/7 イタリア 5-0 フェロー諸島
2010/10/8 北アイルランド 0-0 イタリア

・イングランド
2010/9/3 イングランド 4-0 ブルガリア
2010/9/7 スイス 1-3 イングランド

・ドイツ
2010/9/3 ベルギー 0-1 ドイツ
2010/9/7 ドイツ 6-1 アゼルバイジャン
2010/10/8 ドイツ 3-0 トルコ

・オランダ
2010/9/3 サンマリノ 0-5 オランダ
2010/9/7 オランダ 2-1 フィンランド
2010/10/8 モルドバ 0-1 オランダ

・スペイン
2010/9/3 リヒテンシュタイン 0-4 スペイン
2010/10/8 スペイン 3-1 リトアニア
547名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:49:28 ID:VsDe3MMI0
>>546
イタリア、フランスはまだまだ復活は遠そうだな
548名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 03:55:13 ID:pb05H8A70
今のイタリアには勝てそうだな
549名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:01:49 ID:EokWD6cR0
強いイタリアとやりたいわ
550名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:02:08 ID:yM5GREb/0



イタリアなんかに負ける気がしないんすけどwwwwwwwwwwwww
 
 
 
 
551名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:02:40 ID:cUAgbabE0
スペイン・ドイツ・ウルグアイ辺りと試合したいのー
あとオランダとのリベンジマッチ
552名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:18:25 ID:dmmTMD0yP
http://www.youtube.com/comment_servlet?all_comments=1&v=yeFgXLBKazk

スペイン語(おそらく南米)で、
かつてのJリーグ南米王者と似た世界王者認定が始まってるw
初代 スペイン 2代 アルゼンチン 3代 日本


・アルゼンチンざまーーーーーーwwwwwwwww(コロンビア)
・アルゼンチン(5)>>>>日本(30)>>>>(越えられない壁)>>コロンビア(40)ですが何か??(アルゼンチン)

とか2chのクソスレと変わらないなw
553名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:22:11 ID:5jA51ljQ0
W杯予選落ちのヘタリアなんかとやって勝負になるのか?w
554名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 04:27:06 ID:PyTDw3+20
おまいらザックさんの故郷なんだぞ一応敬意をはらえww
555名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 05:10:04 ID:ZRzG6VlZ0
アウェイ戦がいいな
556名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:18:17 ID:SBkD4WFJ0
>>70
なら
日本
ドイツ
イタリア
クロアチア
ハンガリー
ルーマニア
フィンランド
ブルガリア
スロバキア
アルバニア
タイ
ミャンマー
フィリピン
ベトナム
カンボジア
ラオス
あたりで枢軸国カップでも開こうぜ。
557名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:56:50 ID:PYT7J25ZP
185 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/10(日) 02:35:36 ID:Na9zghLXO
バイエルンが香川を調査、ユーベやミランなどと争奪戦か

ザック監督、試合から一夜明け
ダイジェスト版ビデオ用意「本当に分析細かい」と長谷部
夜には練習試合
岡崎離脱、松井今日から合流
558名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 06:57:26 ID:Be/ndHWm0
>>61
ヘタリア厨氏ね
559名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:20:18 ID:4BqDY8AvO
>>546
ドイツとスペイン強いな。
560名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:21:56 ID:dyuBpLNr0
日本に呼ぶから手抜きされるんだろうが。
日本代表が、相手国のホームに行くんだよ。そうじゃなければ強くはなれない。
いつまでも呼んで来るな。
561名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:23:06 ID:RKUvAKw+0
>>556
イタリアはすぐ寝返ったじゃん、イタリアか佐竹藩かっていうくらいの情け無さ
562名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:24:52 ID:q1PEEAB/0
絶対に見たいカード。ザック様お願いだから組んでください
563名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:26:56 ID:MAXG9qJn0
ドイツ イタリア 日本の三国同盟戦やれ!
564名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:28:56 ID:9n4vH6rd0
>>561
寝返ったんじゃなくて降参しただけ。まあ、ムッソリーニなんてハゲを信用したのが悪いな。

イタリアじゃ、日本がへたに勝ったら、長友とか「裏切り者」扱いされて追い出されるかもしれんなw
565名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:32:22 ID:VcMTtTj8O
イタリアは小早川より酷いなあ
566名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:33:35 ID:in1RfvDW0
カッサーノがいるイタリアなのか?そうでないイタリアなのか
そこが問題だ
567名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:40:52 ID:RVPidhKb0
基本的にヨーロッパのチームはアウェイでは手を抜くよ W杯は別だけど
セルビアなんか弱小の癖に三軍送り込んできただろ

あとイタリアもフランスもまた復活するよ
世界の上位2チームが4年で弱体化するということは逆にもなり得る
568名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:44:44 ID:OHGVENbN0
正直、今のイタリアより日本のが断然強い
569名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:46:43 ID:ND6wOW3kP
マジでパラグアイみたいなチーム相手に塩試合してPK負けしたのが
いまだに悔しい
スペインと日本の本領を発揮するような華やかな試合をして
散ってたら、今もっといい気分だった
570名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:48:15 ID:2+1gkP9M0
アズリーを知り尽くしたザックの采配も楽しみだなw
クラブ・チーム、ユーベとも是非やって欲しい。
http://www.hancinema.net/korean_drama_Dong_Yi.php
このチームも本当強そうだ?
571名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:49:10 ID:Bv2ZnFH00
WCで頑張ってベスト16になって本当に良かったな
すべてが良い方向へ進んでる
572名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:49:25 ID:zXa3c2jG0
アズーリの墓へようこそ
573名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 07:57:34 ID:DL+5RNj3O
アウェーでアメリカと試合してくれ!
574名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:40:23 ID:is2jln830
>>552
ホームページあるよ
ttp://www.ufwc.co.uk/
575名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 08:52:35 ID:G3NNZl+LO
ザック「サンガツニワタシノバコクトシアイシマス」
576名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 09:52:03 ID:M8s+bCHS0
フランスも呼んで、一番強い青を決めようぜ
577名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:37:59 ID:30ZGL2v60
いーね。イタリアかフランス開催でセルモンも呼んで

Azzurri、Les Bleus、Plavi、Samurai Blueの4ヶ国総当りによるブルーカップ開催!
賞品は... エビスの青ラベルもサントリーの青い薔薇も×なんでキリンの青汁。

何が良いって赤い国にネジ込まれる心配が無いのが安心w
578名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 10:46:32 ID:M8s+bCHS0
>>577
そこは氷結でw
缶が青いし。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 12:50:07 ID:YZgOZlmV0
>>531
泣いた
580名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:41:29 ID:WMYQ9w/b0
ベスト16日本>>>予選G最下位イタリア
581名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:43:43 ID:Be/ndHWm0
>>531
空気を読まないレスが気になるw
582名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 13:55:09 ID:vOHy82hm0
>>61>>157>>514>>521>>522>>524>>525>>563>>582

しかし、日独伊が三大サッカー王国になる時が来るなんて数ヶ月前までは考えもしなかったなぁ(遠い目
583名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:15:13 ID:tDjvBQUS0
>>544
それ個人的にはすごい待ってるんだけど(´・ω・`)
観戦時には淡麗とオーザック
584名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:07 ID:k/HV6cIzO
>>577

冗談抜きで優勝ありえるな
585名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:29:41 ID:6kUD+PM60
スペインとやるって言ってなかったっけ?
スペインとポルトガルともやってほしいな。
586名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:49:43 ID:E3b0MgmC0
イタリアは今は斜陽とはいえ、十分な力を持っている
強豪だから、今の日本が戦ってどうか楽しみだなあ
本家カテナチオを圧倒して日本のスタイルを確立できると
いいな

あとフランスにはあの虐殺の借りを返したい
さすがに5−0は無理だが今なら勝つ確率が高い
OGにも。ジーコの暗黒時代のあの試合は今思い出しても
屈辱だ。終わり前5分少々で3点は無理だが3−0で勝ちたい
587名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 20:50:38 ID:q6xIo6rU0
イタリアなんてザコを今さら相手にしなくていいよ
ってか、なんのプラスにもならないだろ、今のイタリアとやっても
588名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:30:19 ID:O3bsh+Ax0
>>21
欧州アウェーの場合日本の出来は
心身ともそんなに悪くない。
むしろ欧州勢相手にホームでの出来が悪い時を問題にしたいくらい。

アウェーに行くなら
「ホームでは充分勝てる相手」をまず選ぶべき。
というか、日本ホームで勝てない相手のところに
乗りこむなんてマッチメイクがそうそう成り立つとは思えない。
589名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:48:24 ID:GVSwkbZC0
お前ら、ちょっとアルゼンチンに勝ったからって調子に乗ってんな・・・もっと調子に乗れ!!
590名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:51:39 ID:ZmuV7XYa0
いいねー
強豪国とどんどんやって欲しいねー
591名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 21:54:48 ID:pgQsXMsn0
スペインとポルトガルとブラジルがみたい。o(^▽^)o
592名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:13:03 ID:i3HNCpTD0
イタリアなんて眼中にねーよ
エジプト、スロベニア、トルコ、イラン
この辺の国とアウェーでやってくれ

593名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:24:42 ID:q4dPJSPv0
あれだな
昔は優勝候補の強豪国が、予選でも苦戦するほど弱くなってる
逆に、予選通過すら無理だと言われてる弱小国が力をつけて強くなってきている


フランスなんてもう、ジダンのいないフランスなんてフュージョンの使えないメタモル星人のようなもん。
594名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 23:43:05 ID:Z/B7C9JFP
>>220
> ジーコって伯剌西爾と親善試合組んだっけ?

ブラジルからあったオファーを「こんな高い金額で受ける事はない。シカとしておけばもっと値段を下げてくる!」
ってコインブラの言葉を真に受けて親善試合は一試合もなし
もっともコンフェデ・W杯本選と2試合はやってるわけだけど
595名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:38:16 ID:HPpVHYvK0
ドイツとやって欲しいな
596名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:41:37 ID:bpB6TdXzO
ザックの為に胸を貸してやるのか
597:2010/10/11(月) 00:43:42 ID:l+ifSkYZO
ドイツは見てぇな
598名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 00:57:55 ID:sdmfrwiLO
どうしてもっていうんならやってやってもいいんじゃないかな
599名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:33:00 ID:Hjns8qkA0
トルコ相手にアウェーとかめちゃくちゃこわいわw
日本ならば多少は手加減してくれるかもだけど
600名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 04:52:29 ID:20ynjMCZ0
冗談抜きに力の差はそんなにないと思う
601名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:06:10 ID:rYRQT6Ak0
今のイタリア代表は、無名の奴ばかり。
602名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:06:37 ID:PUGPF68mO
とりあえず日本は関取並べればみたいな事言ったクリロナさんに、色々過去の発言を訂正してもらうためにポルトガルとやろうや。
603名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 05:07:44 ID:5EEiR/qQ0
2年で辞められたら残念だな
604名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 11:48:17 ID:9HSHTJ8a0
>>545
イタリア人って朝から塩気のあるものは食わんのに・・・
スポーツ選手は別なのか?
605名無しさん@恐縮です:2010/10/11(月) 12:05:07 ID:Sbk/THHti
>>602
舐めてかかると変態サイドバックに喰われるぞw
606名無しさん@恐縮です:2010/10/12(火) 00:23:04 ID:6aMPXqOFP
こりゃー、まずいだろ。ザックがセリエAに引き抜かれちゃうじゃないか
。移籍交渉してくれってなもんでさ・・・
607名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:50:38 ID:RNtvfqka0
イタリア、ホームで日本なんかに負けたら、ボロボロのプライドが粉砕されるんじゃないか?w
608名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:54:32 ID:lvE6TvIkO
>>607
こんな発言がジョークじゃなくなった時代に来たんだなぁ。
正直、FIFAランキング10位以下の相手ならいい感じに戦えそうな気がする。
609名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:55:27 ID:e9GPoimMP
CSKAとは似ても似つかないパスサッカーで、ザゴエフもサイドアタッカーとして
好プレイを披露しているロシア代表との試合が見たい
本田との因縁もあるし
610名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 18:59:37 ID:cDlbpwQb0
>>604
サッカー選手の朝食は一般市民と同様だよ。
甘いパンとか、ラスクにジャム、カフェラッテ、せいぜい果物。
で、お昼に沢山食べる。

今季からどこか1試合が早い開始時間になってとまどってるよ。
「朝からパスタなんて食えるかー!」ってさ。
普段の朝食選んだ選手は前半でダウンした。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 19:19:05 ID:tJkwVqY1O
2000年トルシエ時代の頃のような強さが今の日本にはある。ダックには2014まで契約させるべき
612名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 19:28:19 ID:iU7hmWNgO
世界八強の中で現在3番手か4番手にいたアルゼンチンに勝てたんだから、没落したフランスと斜陽のイタリアからは勝利をかすめ取れる今や千載一遇のチャンスだな。
相手が弱ってる時でもいいからこういう国に勝った実績を積み上げていくことで、日本の世界的評価がメキシコクラスにランクアップするかもしれん
613名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 19:48:04 ID:Sr5I+Rgni
なんでこのスレポジティブなんだw
614名無しさん@恐縮です:2010/10/13(水) 20:11:39 ID:th1ZwSQhO
>>609
そういや日本ってロシアと親善試合した事無いんじゃないか?
615名無しさん@恐縮です
南アでのクアリアレッラのループシュートやばかったな〜