【サッカー】キリンチャレンジカップ 日本、アルゼンチンに勝利! 岡崎素早く詰め先制弾、終始攻め続けザック初陣飾る!★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
KIRIN CHALLENGE CUP 2010

 日本 1−0 アルゼンチン  [埼玉スタジアム2002]
1-0 岡崎慎司(前19分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー) → 21 西川周作(サンフレッチェ広島)(後40分)
DF 5 長友佑都(チェゼーナ/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(FC東京)
   20 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 2 阿部勇樹(レスター・シティ/イングランド)(後26分)
   17 長谷部誠(Cap)(ヴォルフスブルク/ドイツ)
   18 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
FW 9 岡崎慎司(清水エスパルス) → 27 関口訓充(ベガルタ仙台)(後26分)
   11 香川真司(ドルトムント/ドイツ) → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後32分)
   19 森本貴幸(カターニャ/イタリア) → 12 前田遼一(ジュビロ磐田)(後20分)

◆ アルゼンチン  バティスタ監督
GK 1 ロメロ(AZアルクマール/オランダ)
DF 2 デミチェリス(バイエルン・ミュンヘン/ドイツ)
   4 ブルディッソ(ローマ/イタリア) → 21 ラベッシ(ナポリ/イタリア)(後33分)
   6 エインセ(マルセイユ/フランス)
   18 ガブリエル・ミリート(バルセロナ/スペイン)
MF 14 マスチェラーノ(Cap)(バルセロナ/スペイン)
   15 ダレッサンドロ(インテルナシオナル/ブラジル) → 20 パストーレ(パレルモ/イタリア)(後15分)
   19 カンビアッソ(インテル/イタリア) → 5 ボラッティ(フィオレンティーナ/イタリア)(前45分) → 7 ディマリア(レアル・マドリード/スペイン)(後39分)
FW 10 メッシ(バルセロナ/スペイン)
   11 テベス(マンチェスター・シティ/イングランド)
   22 ディエゴ・ミリート(インテル/イタリア) → 9 イグアイン(レアル・マドリード/スペイン)(前33分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20101008_02.htm

★1が立った時刻 2010/10/08(金) 21:43:55
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286551931/
2名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:48:58 ID:KY64WFdk0
2get
3名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:08 ID:lDpnViZG0
キタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

(`・ω・´)
4名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:10 ID:w/YIAJad0
1おつ
5名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:11 ID:cwPOFRY30


★欧米、イスラエルが世界に流している映像と違うイランの首都テヘランの本当の風景


http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6003&fid=6003&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3790

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6004&fid=6004&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3791

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6005&fid=6005&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3792

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6006&fid=6006&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3793

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6007&fid=6007&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3794

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6008&fid=6008&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3795

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6010&fid=6010&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3796

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6011&fid=6011&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3797

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6013&fid=6013&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3799
10
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6014&fid=6014&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3800

★パキスタンのラホール城とバードシャーヒーモスク
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=6059&fid=6059&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_1&number=3840
6名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:17 ID:W78Lvi7fP
今ならブラジルにも勝てるはずw
7名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:37 ID:xmI4cBC7O
もう次スレ立てとけよ
8名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:49:40 ID:yM0cN9MHO
ザックジャパンですの!
9名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:03 ID:rfqKWGLb0

10名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:07 ID:wVkYcCAE0
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉  ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /  ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   '    `
11名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:24 ID:X42AH13+0

やっぱり野球みたいに浮いたカネに走らないで
地道にやってきたのがよかったんだな…

日本全体もこういうふうに地道にやってきていれば、
失われた何十年なんて無かったと思う。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:31 ID:pgIqMn/G0
サッカーの選手がどういう働きをしてるかよくわからない人は
将棋で例えるとわかってもらいやすいと思う

玉は川島だ      一番重要なポジションだ 動ける範囲は狭いが手が使えて隙が少ないのだ
飛車は本田だ     遠くからでも玉を狙える長距離砲を持ち攻めに威力を発揮し敵陣に入ると暴れまくるのだ
角は遠藤だ      視野が広く自陣でよく働き味方と連携して遠くから敵陣を崩しゴールを睨むのだ
金は今野・栗原だ  玉の周りを鉄壁の守備で固め時には相手の王に止めを刺す駒になるのだ
銀は長谷部・岡崎だ  動きまくって攻めも守りも顔を出し相手選手に真っ先に体をぶつけて潰しにいくのだ
桂は香川だ      狭いスペースを信じられない動きで抜け出し相手チームを混乱させるのだ
香は長友・内田だ  機を見てサイドを一気に駆け上がり相手の弱いところから敵陣を崩すのだ
歩はFWだ       歩で相手の王を直接狙ってはいけない 自らを犠牲にして他の駒の道を作るのだ
13名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:40 ID:KY64WFdk0
>>10
これ元ネタなんなの?
14名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:57 ID:TNebKaxgP
ありゃ昨日だったか
カリオストロ見てたわ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:57 ID:Js5ICGVn0
前スレの結論
朝鮮人は気持ち悪い
16名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:50:58 ID:1tEMrkKT0
ザック最高や!ええの獲ったわ!
17名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:07 ID:cd4necVj0
パラグアイの左誰だよw
18名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:16 ID:VHfU17ZWP
>>6
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | パラに続いてアルゼンチンが日本に負けたようだな   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴らは南米ファイブに名を連ねるのがおかしい小物 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 日本ごときに負けるとは   │
| 南米の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  ブラジル       ウルグアイ     チリ
19名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:31 ID:MwJ6bp4/0
そういや、絶好調の玉ちゃんいなかったな。
関口なんかよりぜんぜん使えるのに。
20名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:32 ID:gZK0Ybr+O
勝ったのはスゲー嬉しいが大事なのはここからだよな
いかにこれから戦っていくんだろう
楽しみだ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:33 ID:Mid2Trz50
>>15
いやみんなわかった上で相手してるから
22DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/09(土) 01:51:36 ID:gMjukfN50
>>7
さすがに早いです(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:50 ID:YU/DUoXP0
やきう終わったなwww
24名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:51:59 ID:BnaFKfX80
>>1
もう許してやれよ
25名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:52:05 ID:Qw6+zQ1/P
動画くれ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:52:19 ID:7Oy2V0+K0
所詮は親善試合だからガチじゃないのよ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:52:37 ID:nfUzIhggO
またW杯版のカウンターサッカー決まったのか
あれが最強だろ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:52:58 ID:rfqKWGLb0
わずか4日で結果を出すザックさん
29名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:05 ID:eABVAQb10
>>10
南米に連勝するなんて天変地異の前触れなんじゃないだろうなw
30名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:24 ID:yHuzWGD20
>>26
相手が全力でやったかどうか分からない。それでも勝ちは勝ちだ。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:29 ID:QNguPbLH0
>>6
ブラジルは厳しい
まずはフランスからボコっていこう
その次にイタリアで
W杯の出来が悪かった強豪を順に潰していこう
32名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:31 ID:MBHYp8ucO
ちょwwwwwおまwwwww日本代表強すぎwwwww
これワールドカップ優勝ありえるだろwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:52 ID:Mid2Trz50
通訳池面で内田終わったな
34名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:53:53 ID:lDpnViZG0
メッシインタビュー無視って
そうとう悔しいだろう
35名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:07 ID:W78Lvi7fP
>>26
たかが親善試合でメッシフル出場させることないのになw
大人げ無いwww
36名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:13 ID:NUF4KIJAO
なんだ埼スタだったのか。122走ってたけど何のイベントなんかなと思った。
しかし勝つと思わなかったなw
正直、レイプだけはよしてくれって思ってたwww
37名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:14 ID:xjTM7YO90
>>34
ブログになんて書くんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:41 ID:7Oy2V0+K0
>>30
だってアルヘンは親善試合終了後、全然悔しそうじゃなかったよ
39名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:42 ID:G/3UU9IOO
今日の勝利はトンガやブルネイあたりが日本代表に勝つようなもんだな
40名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:54:49 ID:clHlHEel0
しかし長谷部のミドルが武器になる時代がくるとはなあw
41名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:55:16 ID:mBjEZK6G0
>>38
メッシが小倉に舌打ちしてたよ><
42DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/09(土) 01:55:41 ID:gMjukfN50
>>26
メンバー的には1軍でした
で、それが負けました
アルゼンチン側からしたら言い訳なんて出来ません
43名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:55:41 ID:RsgTEwZa0
>>34
まあ横綱が前頭に負けたようなもんだからな
44名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:55:47 ID:wmf4rQF/O
フランスはチームワーク皆無だから楽勝だろうな
45 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:01 ID:8TEXAT6TP
すげーじゃん
46名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:12 ID:clHlHEel0
>>41
アルゼンチン人の感性でも
小倉はうざいって感じるんだなw
47名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:18 ID:E4BlIFkt0
>>31
ドン引きサッカーでイタリア苦しめたニュージーランドとやって欲しいわ
あいつら南アフリカワールドカップ無敗だろ?
興行的な価値はゼロだけどw
48名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:21 ID:VHfU17ZWP
>>39
せいぜいバーレーンあたりが日本に勝つ位だろ
49名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:32 ID:Y7BAVcyYO
>>40
確かにレッズの時には考えもしなかったww
50名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:32 ID:UQtuIZwPO
メッシはなんでフル出場したんだ?15分で交代かと思ったのに
51名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:36 ID:1/55DEdY0
サッカー・アルゼンチン代表との試合に勝利し、日本サッカー協会・小倉純二会長は「出来すぎ。
岡田監督の遺産も残り、ザックさんも新しい選手を起用してくれた。
アルゼンチンがいつも我々をバカにせず、いい試合をしてくれることにも感謝している」と語った。


南米はパラグアイといいアルヘンといいベスメンで本気になってくれるから
どんどんマッチメメークしてほしい
52名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:55 ID:NUF4KIJAO
>>31
試合したとして、フランスはグデグデな状態なのに100歩譲って日本勝ったとしたらフランス完全に終わるな
53名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:56:57 ID:GrJCHLNX0
>>41
プレスゾーンに引き上げてくるアルヘン機嫌悪かったな。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:00 ID:Vstx5IQv0
>>38
メッシはインタビュー拒否したみたいだからそれなりに悔しかったように思う
余裕があればインタビューの1つぐらい受けてるだろうし
55名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:04 ID:j6/r4W7g0
とりあえず、どデカイ"萌"旗振ってた奴は二度と代表戦を観に行かないでくれ
どういう意図だよ。しかも、始末の悪い事に、ゴール後に映ってるから十中八九ハイライトで流れるときたもんだ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:06 ID:NLnzDjRU0
茸がいなくなった途端に強くなったな
でも茸復活を目論むアディダス側との抗争はまだまだ続いていくんだろう
頑張れ日本代表!
アディダスの圧力に負けるな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:04 ID:HT1irIcn0
インタビュー拒否してなかったか?w
58名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:10 ID:7Oy2V0+K0
>>41
メッシじゃなくても小倉はうざいからね
59名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:13 ID:U9WNc4630
メッシは相当起源悪かったよな
ザックは試合途中からあれ勝っちゃうじゃんどうしようって顔してたw
60名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:14 ID:bgG5Ox/i0
日本人のおもしろいところは
あのアルゼンチンに勝ったんだから素直に喜べばいいのに
日本なんかに負けたアルゼンチンを心配してしまうところだ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:34 ID:W50FJYqj0
親善試合やのに、はしゃいどるな〜

62名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:38 ID:CaZJtstp0
結局、戦略と中澤が守備の穴だったんだな。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:39 ID:3Hf4ZJgSP
ポジショニングが完璧だった。
岡田の良かった所にザックがポジショニングと攻守のバランスを持ち込んだ
無駄な走りを極力抑えることができた。絞ることによりボールを取りやすく突破されにくくし
吸収されて1〜2ラインになってたラインを3ラインに保つことによりセカンドボールを
拾いやすくし、繋ぐ事を可能にさせ、止まらない怒涛の攻撃を緩和させた。
効率のいいサッカー。ポジショニングとラインも素晴らしかった。
また、どこで回し、どこで厚みのある攻撃のためにあがるのか、どこでひいてブロック作って
守るのか今までなかったメリハリがでてたように感じた。まさに攻守のバランス
こんなにポジショニングが完璧な日本代表はじめてみた。
普段、控えに回るような若手の選手も起用し大舞台を踏ませ選手層に厚みをもたせる
いい采配・試合となった。
64名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:40 ID:mBjEZK6G0
>>46
独り言のように「メッシ、メッシ」ってブツブツ言ってたから、余計にうざかっただろう
65名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:48 ID:R2fUqTvUO
和製ジェラード長谷部
66名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:49 ID:wdDS40qdO
流石にこれじゃあホスト国に華を持たせたなんて言い訳は出来ないな
67名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:57:56 ID:adiF60MR0
W杯の結果が自信をつけたな
68名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:21 ID:cd4necVj0
>>55
細貝・・・
69名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:23 ID:5oMJztUCO
立ち上がりいきなりエンジン全開でチェックされまくった時は、どんだけボコられるかヒヤヒヤして見てたんだが、まさか勝っちまうとは

70名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:37 ID:LAWZ0cf80
>>48
バーレーンはこっちがちょっとばかし人員欠いたくらいでシレッと勝ちやがるからな…
ザッケさんの評価もバーレーン戦までおあずけやな(`・ω・´)キリ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:44 ID:2G0mMp19O
てゆうか普通に日本の方が押してたよな
72名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:49 ID:MwJ6bp4/0
サイドからえぐって放り込むサッカーには弱そう。
釣り男、中澤は不可欠だが代わりがいねーし。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:49 ID:ii4HEATZO
なにがでかいって、四年後までにもう一度アルゼンチンが試合してくれる可能性があることだよな
74名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:50 ID:a0FL/cFS0
欧州と試合組むより南米と試合したほうがいい
あいつらガチでやってくれるから
コンディションは良くなかったとはいえガチのアルゼンチンに勝ったのは大きい
75名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:56 ID:MMM85CHsO
ザック試合中は
まさに鬼の形相だったな

中田との対談時の温和な表情から
一変してた
76名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:58:57 ID:idFa++ye0
パラグアイに続き、アルゼンチンにも勝利
w杯ベスト16はまぐれじゃなかったみたいだな
77名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:00 ID:7av9j7EZ0
>>60
俺もメッシに嫌われたんじゃないかが気になって仕方ない
78名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:08 ID:lC5hqUvOO
>>40
長谷部は今までで一番のミドルを見せた
まあ良くも悪くも活躍したねw
79名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:09 ID:J4nAzUgRP
前は代表戦でもJ's Goalに試合後の選手・監督のインタビューが載ってたけど無くなったね。
どっか載せてるサイトないかな?
80名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:18 ID:mBjEZK6G0
>>63
その戦術をウイイレスライダーで再現したいんだが、どんなもんか誰か教えてくれw
81名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:27 ID:10lLano70
今見終わった。
日本のW杯って、ジーコ→岡ちゃんだったよな。
普通の監督選べば日本強いんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:35 ID:VHfU17ZWP
>>43
アルヘンはせいぜい関脇どまりだろ

横綱はブラジルとイタリア
大関はドイツ
関脇がアルヘン、スペイン
小結でフランス、イングランド、オランダあたり
前頭に、アメリカ、メキシコ、ウルグアイ、日韓豪のアジア3強、ポルトガル、アフリカ勢etx

って感じでない?

今の世界は意外と前頭クラスが充実している
83名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:45 ID:oCJvdw+DO
アディダスもたまには使える
84名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:47 ID:MMM85CHsO
85名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:47 ID:o5Z3xjm1O
>>37

Hola!

突然だけど、サッカーの神様といえばみんなは誰を思い浮かべる?
こう質問すると大抵マラドーナ、ペレ、ジーコ、
といった偉大な選手の名前が返ってくるんだ
もちろん僕自身も尊敬しているし、一人のサッカー選手として神様だと思ってるよ
でもね、僕にとっての神様はもう一人いるんだ

キングカズさ
日本のスーパースターだ
このブログを読んでる日本のみんなの方がよく知ってると思うけど
僕はキングカズを神だと思ってるよ
7年ほど前の正月休みに当時のチームメイトと静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話さ
チームメイトと3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきたんだ。信じられるかい?
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちが、最高にクールだったね
カズが「俺いつもの〜」と言って二階に上がろうとすると、
店内にいた僕たちはつい「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒いでしまって、これが規律を重んじる日本人に取って失礼に当たる行為だと気付いたんだ
やっぱりカズも戻ってきて、説教される覚悟をしたよ
ところがキングカズは、店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれたのさ。もう感激だよ!
僕たちがスペインのバルセロナの下部組織のサッカー選手だとわかったカズは
素敵な笑顔で会話を交わしていたよ
そしてカズは「またな〜」と二階に上がり、店内はまるで無観客試合のように静かになったんだ
僕とチームメイトはカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(マラドーナ弟)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。札幌にも来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりしたよ

Leo
86名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 01:59:47 ID:jJeEIV7KO
松木安太郎がいないだけでテレビ観戦がこんなに楽しいなんて!
87名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:05 ID:clHlHEel0
>>74
コパアメリカが勝てようが木っ端微塵にやられようが楽しみで仕方ないわ
どうせ仕事でほとんどみれんだろうがw
88名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:05 ID:fCShYF9fO
>>71
それはないw
89名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:06 ID:3X4PcRer0
>>10
パラグアイだけはわかる
90名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:07 ID:5t+AyEhu0
>>55
ネタだよな?
91名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:25 ID:jguWVN5T0
長谷部いま何してんだ?
ちょっと降臨して書いてみろ。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:31 ID:yHuzWGD20
一点ぐらいメッシに取らせてあげたかったな
ただそうするとこっちが2点取らないといけないからハードルが一気に上がっちゃうな
93名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:35 ID:W78Lvi7fP
ザックは内心やばいと思ってるはず。
ここから昇るのは無理、下る可能性が大きいからw
94名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:35 ID:LCVzMs0h0
>>84
なんだこりゃw
95名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:46 ID:VHfU17ZWP
>>55
細貝の応援だろ。
レッズのホームで試合やったんだぜ今回
96名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:49 ID:VWWj33o10
>>86
来年のアジアカップは松木が全力で絶叫します
97名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:52 ID:M+Lqx4zJP
永遠のライバル・バーレーンとの試合は何時ですか?
98名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:55 ID:K1XcK99L0
>>31
今のメンツだけならアルヘンはタレント力はブラジルより上なんだがな。
マラドーナはワールドカップで帳尻を合わせたけど、このチームの良さは出ていない気がする。
韓国?ギリシア?メヒコ?
2010でアルヘンが勝った相手はこれだけだろ。
エインセあたりの劣化はヒデーわw
とりあえずブルディソはダメだわ。サムエルのような絶対感がない。でも年だしなー。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:58 ID:UUXt/VaA0
「アルゼンチンはどうしちゃったのかな」
100名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:00:59 ID:mV/+Mm9JO
今回は日本の勝ちをアルゼンチンも韓国も言い訳できない

岡侍がメッシ以上だということも証明された
101名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:16 ID:wmf4rQF/O
アルゼンチンの選手たち通路でのインタビューガン無視でワロタ
負けたことが相当悔しかったんだな
102名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:18 ID:W50FJYqj0
>>82
根拠が全く分からない
103名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:31 ID:5t+AyEhu0
>>81
ザックを普通の監督とするなら、
日本には普通の監督はなかなか来てくれないんだよ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:34 ID:7Oy2V0+K0
日本の攻撃だけどさ
前田の1人逆襲だけは見応えあったよ
あれで決めてれば男前だったのに
105名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:35 ID:exBMRsbo0

ヒダヒダと一部さっきから五月蝿ぇーよ。
あっち逝けよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:36 ID:C1UAXSEk0
森本が岡崎に合気道しててワロタw
107名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:52 ID:hO7Y2DYWO
>>35
少なくとも監督にとっては大事な試合だったらしいからな
首がかかってるらしい
まあW杯後のこの時期はそういうとこ多いし
108名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:01:54 ID:VHfU17ZWP
>>98
ギリシャはともかく、韓国とメキシコは結構強いぞ。
109DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/09(土) 02:01:56 ID:gMjukfN50
110名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:02:45 ID:U41vEw/IO
勝ちたいからふいんき良くチームで意識を集中→勝つ→ノる
これでずっとお願いします。でもまぁ、負けたとしてもふいんきの悪さが
もっと悪影響生むって1人1人ちゃんとわかってるか。
111名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:02:51 ID:K1XcK99L0
>>108
むしろ韓国はそうでもないだろw
日本人の韓国の過大評価は異常w
112名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:02:55 ID:NoySfLbQO
>>50
この日本戦でメッシに自信を付けさせる算段だったらしい
113名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:03:05 ID:LAWZ0cf80
>>109
この青い人たちのどこかにおいらがいる気がする
114名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:03:23 ID:3X4PcRer0
>>102
前回のWCの感想文かと・・・
115名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:03:43 ID:NXgiJLPwO
日本は三段目くらいだろ
116名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:03:51 ID:G0IuBBBF0






         岡田の無意味さ(マグレ)が分かった試合




117名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:03:52 ID:s09JQpvQ0
ジーコの通訳の鈴木さんが居なかったか
118名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:18 ID:U9WNc4630
>>82
まあわかるんだけど
スペインは今年ってことで大関でよくね?
119名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:27 ID:VPT7vQdtO
サッカーはサムライだったが、
政治ミンスはバター犬だな
ノルウェーはバイキングだな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:33 ID:hS9rJzA3O
今の代表ってみんな基本的にサッカーに対して真面目だよな
和を乱す感じの選手がいない
121名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:36 ID:W78Lvi7fP
>>109
細貝は使って欲しかった・・・
122名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:40 ID:gZK0Ybr+O
>>86
ブツ切りは勘弁だけどなw
123名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:04:48 ID:lC5hqUvOO
それより鈴木通訳がワイルドになって登場したことにワロタw
124名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:05:25 ID:U5wkFNE9O
>>60
まぁお人好し過ぎるんだが、相手の気持を考えれる国民性は素晴らしい。
度が過ぎるけど
125名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:05:32 ID:K1XcK99L0
>>113
今日行こうと思ったけど、埼スタのアクセスにこれまでさんざんムカついたから止めた。
何で、狭くて暗い一本道を延々歩かされるか分からん。
東京駅行きの直通バスも着24:00ってフザケてるしw
終電ギリギリじゃねーかw
126名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:05:36 ID:eZLiueQa0
やっぱ日本には自由より規律が合ってるな〜
127名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:05:52 ID:wmf4rQF/O
>>120
俊さん待望論ですね
128qq:2010/10/09(土) 02:05:57 ID:nh2qMgPt0
>>82

ほぼ賛成。
ただ、スペインは大関かも。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:11 ID:E4BlIFkt0
とりあえず ワールドカップの時に日本代表のユニ着て大騒ぎしてて、昨日アルゼンチン代表のユニ着てたやつらをつるし上げないとな
ざまぁwwwだけど
130名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:17 ID:eHLp6ARYO
>101
わざわざ日本まで来て格下に無得点でこれから暗い雰囲気の中、疲れてるのに無理矢理明るくしながら、また何時間も飛行機に乗って帰るんだよ。
気分悪いだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:22 ID:GTCT6uza0
ちょw

ザッケローニのこの記事w

こいつの過去まじでやばいだろw

http://2chmatomeluo.web.fc2.com
132名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:23 ID:U9WNc4630
>>121
今の代表に細貝は合わない
と確信した
浦和勢で使えそうなのは宇賀神くらいじゃないか
133半角ゆとり小僧:2010/10/09(土) 02:06:24 ID:1DlLHRyPO
なんかでもザック怖いんだよな↓ジーコ、オシム、岡田、トルシエには日本の選手達に対する愛を感じたんだけど↓ザックは冷酷に感じるんだよー↓表情でしか解らないんだけどさ↓
134名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:39 ID:W78Lvi7fP
本田はアルヘン相手でも普通に通用してたね。
135名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:06:58 ID:0Pp2evV20
>>111
韓国は日本戦の時だけ根性出すからな
他の国が相手の時はむしろひ弱なチームなのにね
136名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:00 ID:wmf4rQF/O
>>82
イタリア横綱はない
137名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:04 ID:6ouBSeBP0
ザッケローニ2年の後ピクシー2年で決まりだな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:06 ID:+/ewIM4kP
久しぶりに中東を震撼させた「時計じかけの日本」が見れるかもしれん
アジア杯で
139名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:16 ID:VTGNJoPeO
>>121
見たかったけど長谷部の壁は相当高いよ。阿部もいるし
140名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:17 ID:KbDJ2AjKO
>>55
アンチ浦和か
141名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:36 ID:K1XcK99L0
>>55
しょうがないだろw
唯一の浦和の希望が萌だけなんだからw
今のままだと柏木もダメクセーし。

ちなみに「もえ」じゃないぞ。「はじめ」なんだよ。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:37 ID:U5wkFNE9O
>>111
韓国は対日本だけ反日アドレナリンがでるように国家思想教育してるから(笑)
143名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:07:38 ID:pgUepre7O
デンマーク戦ぐらい楽しい試合だったね。
144名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:08:35 ID:oHo43R+Z0
>>131
心臓止まるかと思ったわ、マジ止めてくれw
145名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:08:49 ID:rfqKWGLb0
goal.comトップ
http://www.goal.com/en/
146名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:08:58 ID:5NFuMnYm0
前スレのオフサイド厨へ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188998.jpg
足の位置もDFより、自陣よりだし肩が出てたくらいじゃね


そんなことより、森本と本田の首から上が写らなくて不吉なんだが、大丈夫だよな?
147名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:09:15 ID:VZyGYox5i
>>137
ピクシー大丈夫か?
しかし、ザックは本当に頭良いな。

まあ今までの監督が酷すぎた。
148名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:09:26 ID:73C08x3f0
香川「アルゼンチンはそんなに本気じゃない感じがした。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286547650/
香川「そんなに本気じゃない感じがした。」

 【日本1−0アルゼンチン】

 ▽香川の話 (アルゼンチンは)単純なミスもあったし、雰囲気を見てもそんなに本気じゃない感じがした。

 ▽長友の話 メッシと対戦できたし、一瞬一瞬が最高だった。やれる自信がついた。もっとレベルを上げたい。

 ▽長谷部の話 合宿で詰め込んでやってきたものを、少し出した手応えはある。韓国戦の方が厳しい戦いになるだろう。

 ▽栗原の話 相手が全力でやったかどうか分からない。それでも勝ちは勝ちだ。

 ▽今野の話 相手がうまいのは分かっていた。ゴールさえ割らせなければいいと思っていた。それがうまくできた。

 ▽前田の話 点を取って味方を楽にできればいいと思って入った。次は出られるか分からないので、練習で頑張りたい。

 ▽関口の話 短い時間だったので、失点しないよう守備に重点を置いていた。次は攻撃でアクセントを加えられたらいい。

【試合速報】
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101008129.html
149名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:09:33 ID:+/ewIM4kP
>>135
香川壊れないように祈ろうや
今一番大事な時期だから出来れば後半10分くらいで交代してほしい
欠場でもいい
150 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:09:36 ID:8X+buW8TP
>>60
日本はもちろん応援してるけどアルゼンチンも好きって人も多いからだな
他のスポーツの国際戦だと相手チームの選手なんかしらね状態だから単純に日本が強豪に勝ったら大喜びするだろ
両方のチームを応援できるってのもサッカーの魅力の一つでしょ
151名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:09:53 ID:GTCT6uza0
>>131

俺も心臓止まるかと思ったw

この記事はありえんwザック支持していいのか??
152名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:02 ID:MZ+rPybY0
長谷部がサイドに流れまくったり、強引に中央突破ばっかしたりしないで
守備も攻撃も、きっちりサイドと連携ずるようになったのが凄く頼もしかった。

153名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:02 ID:7Oy2V0+K0
>>35
>>42
親善試合は練習みたいなものだから1軍も2軍の関係ないのYO〜
154名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:09 ID:W78Lvi7fP
>>145
侍・・・
155名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:15 ID:LAWZ0cf80
>>125
確かにあの道程は眠たくなるぜ…アクセスはまあ鹿スタよりはましだが
でも、勝利後の余韻に浸って赤い波に埋もれて歩くあの帰り道は悪くないw
156名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:19 ID:SLv/+Pn90
放送予定上仕方なかったとはいえ、最後のザックインタ切り
選手インタなし、何もなしで終了したTBSにがっかりした
157名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:30 ID:73C08x3f0
ベテラン記者「アルゼンチンは本気なんかじゃない。誰がこの時期日本に来たがるんだよ。バカか」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286555032/
 結局どの選手からも話を聞くことはできなかった青木アナ。それにしても、カンビアッソら実力派の選手がそばを通っても全く話しかけないあたり、
いかにもミーハーと言ったところ。欧州取材の長いベテラン記者はこう切り捨てた。
 「欧州でチャンピオンズ・リーグと欧州リーグが開催されているこの時期、誰も本気で極東日本に来たいなんて思ってませんよ。
実際、サネッティ、サムエル、 D・ミリート(すべてインテル)やアグエロ(アトレティコ・マドリード)らリーグ戦を抱える有名選手は早々に招集を辞退。
練習もほとんど流している感じでしたね。5日は国立競技場での公開練習。翌6日は味の素スタジアムでの非公開練習でしたが、
アルゼンチン代表の選手が“味の素スタジアムが遠いからヤダ” と7日はまた国立競技場での練習になりました。
この顛末を非公開練習にしただけで“アルゼンチン代表、
ピリピリ本気ムード”と書いてしまう日本のスポーツ紙もどこぞの女子アナに負けず劣らずという感じもしますが…」
http://news.livedoor.com/article/detail/5061707/
158名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:39 ID:s2uw7fan0
歴史的な勝利だったな
今回の欧州組のうち本田、香川、内田、長谷部の4名は韓国戦は休みかな?
CLや欧州カップあってスケジュール厳しいだろ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:42 ID:CXJ9Oybp0
まさか勝つとは。
しかしアルゼンチンはなんか動きが悪かったよな。
あれ何なんだ。日本が動きを封じてた的なことなのか。
あと、ロスタイムが1分って短すぎじゃね?
160名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:10:55 ID:VHfU17ZWP
>>146
森本も走り出してたけど、
もし岡崎より先にボールに触れてたらノーゴールだな
161名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:11:37 ID:U9WNc4630
つか韓国代表ってそんなに荒かったっけ?
二連敗前はずいぶん前だから覚えてないや
162名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:11:43 ID:E4BlIFkt0
>>149
栗原出したら相手選手ぶっ壊して帰ってくる気がしないでもない
あいつキレるとやばいからなー
163名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:11:52 ID:eQCPNa3sO
>>131見れないんだけど、ザックの過去って何?気になる
164名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:12:00 ID:VZyGYox5i
>>63
まさに。素晴らしき監督。
165qq:2010/10/09(土) 02:12:07 ID:nh2qMgPt0
横綱 ブラジル(指定席)、○○(直近のW杯優勝国)

大関 ドイツ(指定席)、○○(直近のW杯準優勝国)



以下略
166名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:12:32 ID:5xemLkp10
>>138
トルシエのレバノン2000か。
あれ未だに中東で語り草になってるらしいな。

今回は準備期間少ないからさすがに厳しいと思うけどな。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:12:33 ID:JuIIH95f0
>60
日本の場合、Jリーグ以前からのファンは、外国のクラブのファンが多かったから、
(トヨタカップの力もあるけど)、「勝って良かった」って単純に浸れる国は少ない。
アルゼンチンは、あのマラドンの国って事で、80年代は応援してたおっさんも多いし。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:12:48 ID:SLv/+Pn90
>日本サッカー協会・小倉純二会長は「アルゼンチンがいつも我々をバカにせず、いい試合をしてくれることにも感謝している」と語った。


馬鹿にせずってのがなにか切ないな
169名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:13:12 ID:VHfU17ZWP
>>165
過去の実績はドイツ<イタリアだから
指定席言うのならイタリアがドイツより上でしょ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:13:13 ID:lZE6WE+s0
なんでテベス、メッシ、イグアインの反則3トップを栗原&今野が完封してんだよw
おかしいだろww
171名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:13:44 ID:wmf4rQF/O
欧州はバカにしてくるからね
172名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:13:50 ID:7av9j7EZ0
>>157
前の日本はそれぐらいナメてても勝てる相手だったが
今の日本にはそれじゃ勝てない必然の負けってこった
日本は何も失ってない
失ったのはアルゼンチン
173名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:14:25 ID:jguWVN5T0
こういう試合、国際Aマッチデーの十月十日後って
ヨーロッパだといきなり子供が増えちゃったりするんだよな。

なんでいままで野球みたいなインパクトのないものをダラダラと年がら年中
やってたんだろうか‥知恵が足りないというかなんというか‥
174名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:14:52 ID:HhrUTmhx0
なんで岡田は香川と前田選ばなかったん?
175名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:14:55 ID:7Oy2V0+K0
>>159
>あと、ロスタイムが1分って短すぎじゃね?
それ思いました
後半だけじゃなく前半も全然ロスタイムとってなかったよね
あれは日本側から圧力がかかっていたのです
176名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:14:57 ID:KHW+oDip0
131 名無しさん@恐縮です 893 New! 2010/10/09(土) 02:06:22 ID:GTCT6uza0
ちょw

ザッケローニのこの記事w

こいつの過去まじでやばいだろw

http://2chmatomeluo.web.fc2.com


151 名無しさん@恐縮です New! 2010/10/09(土) 02:09:53 ID:GTCT6uza0
>>131

俺も心臓止まるかと思ったw

この記事はありえんwザック支持していいのか??

177名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:15:01 ID:7av9j7EZ0
>>163
何かのホラー映画の顔アップ
178名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:15:14 ID:ael82nGP0
前田って、DF背負っての反転が上手いねえ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:15:17 ID:W78Lvi7fP
W杯ベスト16。アルヘン撃破。
立派な強豪国じゃないかw
180名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:15:30 ID:8uUV0Gnn0
>>18 来年のコパアメリカの時にまたこのAA使われまくりそうだw
181名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:00 ID:+/ewIM4kP
>>168
一番馬鹿にする国って欧州でも南米でもなくてアフリカなんだよなーw

昔ナイジェリア呼んだとき
「ババンギダは必ず呼ぶ」言って少し色付けたらババンギダ弟が来てry
って話あったしw
182名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:06 ID:31/EvwJJO
試合後の選手達の表情が印象的だった
強豪アルゼンチンを倒した達成感と、
改めて世界の名将ザックの高度な戦術眼や指導力を目の当たりにして
敬服の念と心強さを抱いた様に思えた
183名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:33 ID:lZE6WE+s0
>>174
香川はw杯終わってから急成長
前田は怪我で試せなかった
184名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:35 ID:wdDS40qdO
手抜きをして負けたならその程度の力しかないって事だ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:40 ID:soaAVVo30
茸ざまーみろ
186名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:41 ID:Tua/RgY90
日本は強くなったけど
オージーには勝てないような気がする
なんであんなに苦手なんだろ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:16:51 ID:5xemLkp10
>>157
>欧州取材の長いベテラン記者

汚杉かwwww
188名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:04 ID:jhN0G49Q0
やっぱり岡田って糞だわ
189名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:12 ID:K1XcK99L0
>>157

>実際、サネッティ、サムエル、 D・ミリート(すべてインテル)やアグエロ(アトレティコ・マドリード)らリーグ戦を抱える有名選手は早々に招集を辞退。

インテルのディエゴ・ミリートは試合に出てるし、インテルからはカンビアッソも出てるんだがな。
4人も呼ぶなってだけだろw
この記者も頭が悪いし、ここぞとばかりに貼るお前はもっと頭が悪いw
どんだけお前悔しいんだwww
190名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:41 ID:52/lc16K0
>>163
飛ばしアドレスでグロ。
191名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:43 ID:E4BlIFkt0
>>181
偽チーム騒動もあったから、アフリカのチームの信頼度って今地に堕ちてるだろうなw
192名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:44 ID:1/55DEdY0
もう韓国はいいから
とりあえず南米から試合オファーくるだろ
193名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:17:49 ID:mV/+Mm9JO
日本はもうドイツ並の強豪国だろ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:30 ID:a0nsVMC/0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/699446.jpg
こっちのほうがわかりやすい
195名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:33 ID:SLv/+Pn90
>>157
本気ピリピリとか煽る日本マスコミが悪い。
親善試合でアルゼンチンクラスが来日してくれるだけでありがたいんだから。
ブラジルとかと対戦するときのような本気度なんて、どんな大会だろうとアルゼンチン側はだしてくれない。

香川>>148はじめ海外で活躍する選手は冷静だし、それでも日本はいいゲームして勝てて収穫あったんだから
よかったんだよ。
196名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:40 ID:5NFuMnYm0
>>193
ドイツと同一ってことでいいでしょうか
197名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:42 ID:CgDoFhOr0
本田は必要だということが分かった
198名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:50 ID:UtNs91Pn0
>>131
見れないよ。何が書いてあるんだ?
199名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:18:58 ID:eQCPNa3sO
>>176-177
さんくす。嘘死ね!
ザック最高
200名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:19:15 ID:y7Pk4P/20
日本代表・俊さんの帰還

俊さん「よう、シンジ。シンジじゃんwww シンジもがんばらないとww」
香川「誰でしたっけ?」
岡崎「バカッ・・・俊さんだよwwwあ、すいません、俺らこれから代表合宿なんで、またwww」スタスタ
俊さん「正解じゃない、俺も呼ばれたんだけど・・・。あ!長友!お前もう芸能人・・・」
長友「なんすか?やべっちFCみたいにFK決めてから口聞いてくださいよ。じゃ、また」スタスタ
俊さん「こないだ決めたのに・・・Jで。お、長谷部、久々じゃんww」
長谷部「足治ってから話しかけてくださいって言ったじゃないですか。早くじめじめしたところに行かないと治らないですよ」スタスタ
俊さん「イングランド戦前に奇跡的に治ったのに・・・。ゲッ・・・本田」
本田「俊さん何してるんすかwwここ代表合宿っすよwwレポーターっすか?ww引退したなんてしらなかったですよwww」
俊さん「引退なんかしてない、俺も代表合宿に呼ばれ・・・スタスタ
槙野「あ、俊さんじゃないっすかwww代表にはやっぱ俊さんがペラペラペラペラ」
俊さん「1万円やるから、黙ってあっちに行ってくれないかww」
槙野スタスタ
俊さん「金渡さないと黙らないって本当なんだな。川島ー、おーいおーい久しぶりー、ベルギーどう?」
川島「久しぶりっす、DFが俊さんみたいなのばっかりで話にならないっす、守備って大事すよね」
俊さん「そ、そうだよね、大事だよね」
栗原「あれ?俊さん何やってるんすか、代表呼ばれて無いですよね?」
俊さん「え?代表合宿があるって聞いてきたんだけど」
ザック「呼んで無いよ」
俊さん「クラブに連絡着たのに・・・」
「おーい、ジョーダンジャナイヨー!そっちじゃなくて、こっちダヨ!」
ラモス「俊輔よく来てくれたね、ビーチサッカーラモスジャパンに」
俊さん「・・・え?」
今野「俊さん、もしサッカー日本代表に選ばれるなら、UNO持ってきてくださいよ」
関口「俊さんあんたはもうペーペーなんだからなぁぁぁぁぁぁ!!!」
全員(こいつ↑誰・・・)
201名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:19:21 ID:LzJSZqhjO
なんでウルグアイなんて強豪がインドネシアで試合してんだよ


今度日本とも試合してください。お願いします。
202名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:19:30 ID:K1XcK99L0
>>155
オレが最後に行ったのは韓国戦だからなw
変なマスコミがあきらかにサクラを雇って岡田ネガキャンを必死コイてた。
その所為で埼スタがますます嫌いになったwww
203名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:19:30 ID:61V+W5y6O
>>188
岡田でベスト16行ったからザックがきたのかもね
なんでも後ろ向きでグチグチ言ってんなよ。もう岡田じゃないんだから
204名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:19:35 ID:b/UA0bN10
何か今の日本代表から点取られるとこあんま想像できないわ
川島も無駄に神がかってるし守備重視の日本だから点取れたら勝ちみたいな感じ
205名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:00 ID:VHfU17ZWP
>>193
今の世界サッカーは中堅国クラスがえらい充実している。
そして、中堅国と強豪国の実力差がなくなってきている。
日本はその中堅国の一つ。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:00 ID:W78Lvi7fP
>>192
ヨーロッパから来るんじゃね?強豪国戦前の肩慣らしとして・・・
207名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:06 ID:MPcz+0SQ0
>>159
試合開始が4分遅れたから放送時間内に終わらせるためだろう

つうか開始時間が遅すぎ「ペケポン」らながら見してたけど
結局開始が8時前だもんなw

糞つまらん中田の対談なんかイラン

結論:TBSは糞
208名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:11 ID:ZJyT00vwO
>>159
ロスタイムは放送の尺の問題でしょ?
209名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:33 ID:NGPuwMwS0
>>200みたいな奴ってかわいそうだな
210名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:39 ID:+1g/sRe40
さすがに工場長もおとなしくしてるな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:20:58 ID:NUF4KIJAO
栗原のハンドはスルーなんだな
今回明らかに日本びいきで素直に喜べないわ
212名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:02 ID:CgDoFhOr0
>>159
親善試合なんだからこんなもんだべ
試合が止まった場面も少ないし
213名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:06 ID:+/ewIM4kP
>>204
川島さんの凄いところはやっぱり
リールセが0−2とか0−3で負けてても現地紙の採点で7.5付いちゃうところだよなーw
214名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:09 ID:7av9j7EZ0
そういや川島は海外でボコボコな試合ばっかりで
鈍ってるかと思ったらキレてたな
しばらく川島の時代か
215名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:10 ID:Pd6Uw66B0
>>40
長谷部のミドル→こぼれ玉を岡崎がごっつあんってワールドカップのカメルーン戦でもあったよ

岡崎の飛び出しが早い上に、ごっつあんさえ外したがw
216名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:17 ID:siLJ+bwb0
日本歴史的勝利おめ!

本田と香川は共存で。

アルゼンチンはDF考えないとな
パラグアイのがDFイイネ
217名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:21 ID:SLv/+Pn90
>>182
そうしてまた今回得た自信が次の積極的ないいプレーにつながるんだろうな。
218名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:23 ID:5NFuMnYm0
>>208
スポンサー映さないといかんしな
219名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:37 ID:olhdF7F50
ザックのスイッチのONOFFがたまらん
メディア慣れしてるっていうのもあるんだろうけど
試合中は別人すぎる
まさに鬼だった
220名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:38 ID:xjTM7YO90
>>212
川島の治療とかあったから1分は短すぎる
221名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:47 ID:SvdLFZh00
>>183
>香川はw杯終わってから急成長

んなわきゃないw
222名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:48 ID:JuIIH95f0
埼スタは傾斜が緩いから、
客席を舐める様に撮ると絵に締まりがないのと、
青が本当に似合わない。

国立から茶色いレーンが無くなれば良いのに。
223:2010/10/09(土) 02:21:54 ID:q1JqbHtC0
なんで素直に喜ばないんだ?
アルゼンチンから勝ったんだぜ!!
スペイン、コリアをぼこぼこにした
アルゼンチンだぜ!!
ロスタイムとか相手の状況なんて
どうでもいいじゃねぇか!!
ほんと嬉しくてたまんねーよ!!
224名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:56 ID:G/3UU9IOO
アルゼンチンにリベンジの機会を与えたい。

相撲、柔道、空手の中から好きなのを選んでもらって再戦しよう
225名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:21:56 ID:cd4necVj0
ゴール時に両手広げて喜んでた森本に呂比須魂を感じた
226名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:22:05 ID:Rq51w0NAO
>>175
単にTBSの放送時間の問題
何も知らないのに語んなよ朝鮮人
227名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:22:25 ID:4NljCsjOO
一昔前なら個人技でやられてたのにな
少なくとも組織だったプレーじゃないと
日本に勝てなくなってきたのかもな
228名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:22:35 ID:9QCy5GjY0
前半の香川と本田のコンビは凄く効いてたな
速さと鋭いパスのある香川に当たりが強く取られない本田が互いを補助し合ってうまく機能してた
でも後半になって香川は目に見えて運動量が落ちて交代したし
その後の本田は前線で空回りしてるだけだった

香川はあれか、もしかして三杉君なのか?
229名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:22:53 ID:o5Z3xjm1O
>>224
俺はおっぱい対決が見たい
230名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:22:59 ID:SLv/+Pn90
アルゼンチンを貶してるレスあるけど、それはちがうと思うというか
そこまでするのは勘違いもはなはだしいからやめてくれ。
日本はよくやってくれたし今後も期待できるいい試合やったってことだけ。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:04 ID:CgDoFhOr0
ロスタイム云々いってるやつは朝鮮人だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:07 ID:ael82nGP0
>>204
けどアジアのチームは、日本相手には基本守備的に入るから
むしろこじ開けて点取ることが大事になる
所属地域のレベルと、日本(のファンの望む)が戦いたい相手が極端なんだよ
233名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:12 ID:i2XWXbYT0
手に当たったらハンドだと思ってるやつ多すぎるな
まあろくにサッカーやったことないんだろうけどさ
234名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:15 ID:E4BlIFkt0
>>224
アルゼンチン「よし! バスケットボールで再戦だ!」
235名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:20 ID:blKxpIvKO
ディフェンスがなんか変わったよな
アンカーとかどうこうよりなんかギュッとしてた
236名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:19 ID:/uj9+3cX0
アルゼンチンには勝てても
バーレーンに苦汁をなめる
それが日本代表
237名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:29 ID:TIrcvRlr0
238名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:28 ID:w6KspOAqO
239名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:32 ID:VHfU17ZWP
>>228
香川はドイツでも後半20分で必ず交代する。
その辺が体力の限界とクラブにも見切られてるっぽい。
240名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:37 ID:NLnzDjRU0
>>158
休ませてほしいね
他の選手も見たいし
特に前田をスタメンにしてほしい

韓国戦
       前田

   金崎 憲剛 関口

     細貝 阿部

槙野 伊野波 栗原 駒野

       西川

槙野が不安かな
241名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:39 ID:bGIKWF3M0
>>219
試合中のあの顔やべーよな
ホンモノだわー
242名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:45 ID:JuIIH95f0
>220
公式試合ではなくてスポンサーありきの花試合だから、
ロスタイムの取り方はルーズでも関係ないんだと。

だから引き分けで充分なんだし。
243名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:48 ID:nWpM73TI0
ザックさんありがとう
244名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:49 ID:+/ewIM4kP
>>221
香川は野球のイチローみたいな感じだよなー

オリックス時代は凄くてもちゃんと試合全部見れる人少なくて
海外移籍してからの方が真剣に見られる
って感じがw
245名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:51 ID:t7RpA0y6O
ザッケローニは監督だよ

あれは確かに監督だ
246名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:23:57 ID:wOoJ3R8q0
>>182
試合中も真剣だけど楽しそうだったな
247名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:07 ID:CgDoFhOr0
前田も使えるな
248名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:08 ID:zpGaTP8+O
想像してくれ。もし茸が引退せずに先発出場していたら・・・
249名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:11 ID:b/UA0bN10
>>232
韓国さんマジやり辛いっす
250名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:18 ID:FpETEkrw0
ザックこれがベスト試合だったりして
ヨーロッパの監督って意外に引き出し少ないんだよな
この他にどういうアレンジが出来るか見物
251名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:25 ID:5FtvKihMO
今度はアルゼンチンからお呼びが有れば闘ってほしい
252名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:33 ID:9QCy5GjY0
>>204
今日もW杯の時も散々ディフェンス切り崩されてたぞ。
運良くフィニッシュまでは入らなかっただけ。
点を取られてもおかしくないシーンなんていくらもあった
253名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:39 ID:VPT7vQdtO
メッシはおっかけが凄いな
日本に限ったことじゃないが
ボ−ル持ったら4人位当たり前
ファンを振り切るアイドルみたいだ

でも後半へばってた
254名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:40 ID:K1XcK99L0
>>159
日本に来た云々ではなくて、イグアイン、ミリートは今年になって不調。
特にイグアインは昨シーズン終盤辺りからメンタル面で不調続き。
まあ、メッシも軽い捻挫明けだったしな。
アルヘンはジーコの時に結構日本に来たが、その時のメンバーよりも豪華で本気度は上だった。
戦術が糞なのはディエゴの遺産。しばらく立て直すのは時間がかかるかもな。

コパ・アメリカはアルヘンで開催されるが。
255名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:46 ID:UzNOGg8uO
ザクの初陣は丸腰1機を相手にやられちゃったけどね…(=○=)
256名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:24:55 ID:W78Lvi7fP
今の日本は本田のチームだな。香川は微妙・・・
257名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:02 ID:VHfU17ZWP
>>244
日本に居た頃は、幾ら活躍しても
所詮はJ2の選手ってのがあったろうが
258名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:13 ID:xjTM7YO90
>>248
引退してなくても出番ないから
259名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:18 ID:o5Z3xjm1O
>>240
韓国戦なら森は必須だろww
260名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:22 ID:hd6UAJqM0
長谷部は地味ながらいい仕事してたよな
1点目はこいつのおかげだし
261名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:23 ID:Kl3BN9xeO
今日の本田を見て珍しく良かった
W以降はスランプが続いてたからな
262名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:25:44 ID:+1g/sRe40
>>232
そこが課題なんだよな
日本はアジア予選と本大会で
ガラっと戦い方を変えなきゃいけなくなる
アジア相手に引きこもりしても相手が喜ぶだけなんだよね
263名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:01 ID:CgDoFhOr0
まぁどっちにしてもアルゼンチンに勝った事実は残り、知れ渡るわけだ
選手はすごい自信になったろうし誇りに思うだろう
264名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:02 ID:E4BlIFkt0
>>259
マジで国家断絶状態になるぞwww
265名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:09 ID:+/ewIM4kP
>>257
イチローも所詮パ・リーグの選手www
言われてたんだぜ・・・今じゃ信じられないけど
266名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:34 ID:K1XcK99L0
>>261
いつも良くも悪くも本田△はあんな感じだろ。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:42 ID:+wZX4Lm0O
前田
香川 △ 誰か
萌 長谷部
長友 マキノ 栗 誰か
268名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:48 ID:xjTM7YO90
>>261
ロシアじゃいい働きしてると思うけど
269名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:50 ID:ael82nGP0
>>244
日本の時もイチローは凄かったぞ。そりゃ後半は打って当たり前になってたが
香川は前年J2だったのが全てだよ。J2でもあれだけ得点・アシストは並みじゃないが
どうしてもね。
270名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:50 ID:kEzMS/PHO
画像見たら完璧にオフサイドだったなw
まあ親善試合だしいいんじゃね、おまけってことでw
271名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:26:51 ID:b/UA0bN10
>>252
それは分かってんだよ
W杯の時もピンチは幾多もあったけど何故かオランダ戦以外失点しなかった
運も実力のうちってのがまさに今の日本代表
ただFKは駄目だ
272名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:27:14 ID:G/3UU9IOO
ザックは21世紀のクラマーさん
273名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:27:20 ID:CgDoFhOr0
てか本田叩いてたアホ出て来いよwwww
274名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:27:22 ID:5NFuMnYm0
>>264
断絶されて困るのはあちらさんでしょう
いつも金魚の糞のようにくっついてきて迷惑なわけだし
275名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:27:59 ID:W78Lvi7fP
>>259
福西も急遽復帰ということでw
276名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:00 ID:VHfU17ZWP
>>265
セパのレベル差はそんなにないだろ
J1とJ2と違って。

某J2クラブサポだが、天皇杯でJ1の超強豪と戦うけど
果たして日本とアルゼンチンと比べて、
どの位実力差に違いがあるか真剣に考えてるぞw
277名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:28 ID:32raOIk20
おまえつまんねーだよ
278名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:33 ID:K1XcK99L0
>>270
あんなのが、オフサイドで騒がれるならワールドカップの誤審続きは何だったんだ?
今日のは見逃されても全然問題のないレベル。
しかも森本が点を決めたならともかく、決めたのは岡崎だからな。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:35 ID:BQqxcIB80
日本が勝つ時って
偶然のこぼれ球があった時だけだよね…
今回もゴール前でコネコネしてばっかでこれまでと全然変わってなかったし
体質は簡単に変わらないもんだねねやっぱ
280名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:37 ID:MyZuZykh0
ハイライト動画まだなのー?
281名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:38 ID:+/ewIM4kP
>>264
昔、トルシエが韓国代表ボコった時
途中出場した柳沢が韓国のDFとつかみ合いしてたのを思い出したw
282名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:28:58 ID:hJ52r4tY0
そう、今日は本田がよかった。普段奴には辛口なんだが今日はMOMやね。
あと前田やっぱいいね。
ただアルゼが悪かったにせよ出来すぎなきもするよ。守備は明らかによくなってたし
攻撃も抜け目なくなってきたが
283名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:29:17 ID:xjTM7YO90
>>279
もうパラグアイ戦が記憶から末梢されたのか
284名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:29:26 ID:ael82nGP0
>>276
セパにあったのは人気差
と言うか、巨人以外の選手が、プロ野球の代表的人気選手になったのはイチローから
まあ清原でもいいけど
285名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:29:33 ID:qDF4HxobO
>>254
バティとかベロンが来た時は面子は豪華だったけどあんまやる気はなさそうだった。
でも2-0で負けたが。
その次、サビオラとかアイマールとか若手主体で来た時は
アピールする為に必死でフルボッコにされた
286名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:29:56 ID:+1g/sRe40
>>283
チョンの目線だとそう見えるんだろう
287名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:30:35 ID:9QCy5GjY0
>>282
本田は前半までは良かったが
その後はかなり酷かった
ピンチも何度か招いたし。
288名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:30:45 ID:SvdLFZh00
人気のセ
実力のパ
じゃなかったっけ
289名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:30:55 ID:qDF4HxobO
>>244
いやいやいや、イチローが居た時にリアルタイムで見てなかったのか?
日本に居た時からスター選手でしょ
290名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:04 ID:+/ewIM4kP
>>276
そう
レベル差なんか本当は無いのに当時の不人気リーグ+物理的に中継見れないから
そんな感じだったんだよ当時のパ・リーグの評価って
291名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:06 ID:W78Lvi7fP
>>283
アルヘン相手にコネコネできて決定機もあった。最高や!
292名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:20 ID:VHfU17ZWP
つか、ミドルシュートを枠に飛ばし、ゴールキーパーに零させて、
セカンドボールを押し込むのも立派な攻撃のセオリーの一つだろうに
293名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:23 ID:w9D55VN7O
てかこのイタリア人監督うまいね。
やっぱビッククラブ率いてきただけあって試合の流れ読むのがうまい。

交代が絶妙のタイミングだった。
294名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:26 ID:fHTl0wKD0
日本>アルゼンチン>スペイン>ドイツ>アルゼンチン  (圏外)ほか

文句無しに世界一だな
295名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:31 ID:hJ52r4tY0
内田も全然よくなってたな。奴のスピードがいきてるの久々にみた
296名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:31 ID:Y7BAVcyYO
>>239
つ過密日程

まあスタミナ不足とその他の要素もあると思う
297名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:49 ID:o1VPGELiO
何年かしたら日本語ペラペラになってそうだ
298名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:50 ID:RhqgDoZ70
ん?コネコネ率だいぶ下がってたとオモタけど。
代表をだれかさんが引退したおかげで
299名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:31:52 ID:kEzMS/PHO
>>278
え?なんで森本ならとかいう話になんの?
決めた岡崎がオフサイドポジションなんですけど
300名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:32:31 ID:+1g/sRe40
>>290
スポーツニュースで
今日のイチローなんてコーナーがあったぐらいだからな
301名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:32:43 ID:XqOAQig7P
>>270
画像ください
302名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:32:43 ID:PCIlK2PC0
303名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:32:54 ID:ael82nGP0
>>276
熊本サポ乙
304名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:32:57 ID:xjTM7YO90
>>299
どの画像見て言ってるの?
305名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:01 ID:qDF4HxobO
本田今日そんなに良かったか?
良くも悪くもない印象
306名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:01 ID:W78Lvi7fP
内田のフェイントかっこよかった・・・
307名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:23 ID:Sf0PsBl+0
いやぁ、嬉しい。
アルゼンチンだよ。アージェンティーナ。

世界で一番強い国の一つに何でもいいから勝ったんだからさ。
308名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:28 ID:VPT7vQdtO
中盤サッカー
中田や中村俊輔の時と明らかに違ってきたね
日本のサッカー
309名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:38 ID:hJ52r4tY0
即効性あるやり方だよな。ただやっぱできすぎ。
310名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:33:45 ID:+/ewIM4kP
>>296
てかレバニラさんが可哀想だから70分で交代でいいと思うw
311名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:01 ID:K1XcK99L0
>>299
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188998.jpg
これを見て岡崎がオフサイドというなら、見るのをやめた方がいい。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:20 ID:Z/rHwYocP
香川も言うほど悪くなかったよ
内田も僅かながら成長してたし
313名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:31 ID:CgDoFhOr0
>>293
いや、まだ評価は早すぎる
ただ選手がイタ公監督ってことでなんだか自信を持ってプレーしてた感がある
ザックはそういう日本の足りなかったものを齎してくれたかもしれない
つまりなんつーか心の萎縮を取り払ったというかな
イタ公効果というのは間違いなく感じたな
314名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:31 ID:kEzMS/PHO
315qq:2010/10/09(土) 02:34:32 ID:nh2qMgPt0
   香川       前田


  遠藤         本田


   阿部       長谷部

長友              内田

    高身長    高身長


        川島
316名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:54 ID:qDF4HxobO
>>307
アルゼンチンにはいい試合出来ても、ブラジルにはいまだにボコられそうなイメージがある
317名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:34:58 ID:V6aSr8cD0
>>11
野球は一応世界王者だが・・・
日本のリーグは仰せの通りメジャーに劣る

政治・経済も本当はスポーツでいう勝ち星のような数値を達成するための死闘なんだけどね
政経の報道がスポーツメディアに比べて明快さに欠けるのも、停滞の一因では
株価や失業率・凶悪犯罪者の人口比についてはもっと血眼に報道してもいいと思う
政治家や上場企業にとってはノルマだし
318名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:35:04 ID:h+ueE4C60
>>221
そんなわきゃないが普通に香川と前田はチャンスをものにできなかっただけだろ
かなり使ってもらってただろ

しかもW杯前は香川代表になんていったらぼろ糞2chのプロサッカー観戦者どもに叩かれたぞ
岡田ジャパンも1勝1敗1分けで予選突破はできるだろって予想したのと同じくらい
散々叩かれたからな
前田は不運だった
319名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:35:34 ID:+1g/sRe40
>>299
コイツGKが弾いた時の岡崎のポジションが
オフサイドだと勘違いしてんじゃないの?
320名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:35:53 ID:CgDoFhOr0
ああそうそう、いいことば思いついた
良い意味で調子こいてたっちゅー感じ
321名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:04 ID:kEzMS/PHO
>>311
なんでオフサイドライン見るのに斜めからなんですかwww
314を見てオフサイドだとわからないようならサッカー語るのやめたほうがいいですよ
322名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:10 ID:mV/+Mm9JO
>>315
下手な釣りだな
323名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:19 ID:5hV1/R+UO
アジアの国相手だったら前田の独走だってもっと余裕でドリブルできて、なんだったらキーパーもかわしてゴールできたかもしれん
324名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:21 ID:z+qb2oc20
日本はフォーメーション3−4−3だったの?
いくら親善試合とはいえよく抑えきったな・・・。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:32 ID:7av9j7EZ0
>>314
すでに長谷部が足を振り切ってボールが飛び出してるんですけどwwww
326名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:36 ID:SGgh0ohJ0
ナダルってイチロー知ってるんかな、
まさかな(笑)。
327名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:48 ID:W78Lvi7fP
>>315
阿部と遠藤にはそろそろ後釜を見つけないと。
328名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:52 ID:MyZuZykh0
>>60
日本人だけじゃないぞ
W杯で日本に勝ったブラジルのアドリアーノは中田を心配してたし
パラグアイ人も勝ったのにPKで外した駒野を心配してくれてたし
329名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:56 ID:xjTM7YO90
>>323
アジアの国はドン引きしてるからあんな独走は無い
330名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:36:59 ID:XqOAQig7P
>>314
微妙だけど完璧にオフサイドというほどでもない感じじゃん
ボールはすでに蹴られてる感じだし
331名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:05 ID:SvdLFZh00
>>318
うん、急成長ってのはないっすっていっただけなんだけど
なんで否定されてんの俺
332DJかがみん ◆KAGAMIN7.U :2010/10/09(土) 02:37:08 ID:gMjukfN50
>>314
それくらいだと
オフサイドと判定しても、オンサイドと判定しても誤審とまでは言えないでしょうね
333名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:15 ID:8A8oh8bu0
内田は小指骨折した後、無理して試合出てたらしいし
動きが悪くなってるかと思ったら及第点だった。
334名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:16 ID:qDF4HxobO
>>324
スリートップと言っても、両翼がかなり引いて守ってた気がすんだが
335名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:19 ID:Sf0PsBl+0
ザックのサッカーは新鮮だった。
守備の仕方が、あんまり動かないでポジション守って守ってる感じがした。

攻撃は縦パスを早く入れて、ゴチャゴチャしないでシンプル。

ぶっちゃけイタリアのサッカーっぽいと思った。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:22 ID:VHfU17ZWP
岡崎と森本の同時起用は正直想定外だったなぁ今回。
337名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:25 ID:+9Frzsmt0
>>314
パス出た瞬間じゃないから何とも言えんな。上半身は出てるが
338名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:29 ID:CgDoFhOr0
>>60
自虐志向だからね
これはまじでGHQのせいだわ
339名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:39 ID:EY9PcGg0O
とりあえずアホみたいに無駄にサイド深くまでえぐって、無駄なセンタリングを繰り返す攻撃をしなくなったのが良かった
340名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:39 ID:aqQS+Jx90
>>295
復調のきざし見えて良かった
やっぱ内田入ると攻撃に幅が出るよなあ
サイドで形作れる
341名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:41 ID:fUOuyM7G0
しかしこの時期、世界のメッシ、テニスのナダル、F1がこの島に集結しているというのは凄いな
342名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:37:46 ID:g+U2SJ9u0
まー、『勝った』というより『勝てた』という感じだったな。
内田の半端なプレーと本田の身勝手なプレーは酷かった。
香川も無理して見せ場作らなくてもいいっつの。
アルゼンチンに触発されるのはいいけど、あんなことやってたら大ポカもあり得た試合。
343名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:00 ID:LXnRaigx0
goal.comのコメ欄炎上しすぎw
344名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:30 ID:K1XcK99L0
>>321
>>270を嫁、クズ。
腕だけならオフサイドにならない現ルールであんな瞬間でオフサイドだと喚き立てる方が気持ち悪い。
345名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:32 ID:W78Lvi7fP
され森本はどうしたもんか・・・・
346名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:35 ID:2Tts4q6N0
しかしまあ・・・いつの間に強豪国に肩を並べる国になった・・・?
1年前はネタチームだったのに・・・
347名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:39 ID:ael82nGP0
>>316
個人的には、数人のスーパースターの下の選手層、ここにブラジルとアルゼンチンは
結構な差があると思う。あとブラジルは守備もちゃんとする
348名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:40 ID:LzJSZqhjO
まぁアルゼンチンも後半オフサイド臭いの見逃してもらってチャンス作ってたけどな
349名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:41 ID:O/imx57T0
350名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:44 ID:CgDoFhOr0
ああ、言っとくけど岡崎は使われるだろうね
日本のインザーギってことでザックは見たに違いない
前田との併用はあるわ
351名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:48 ID:8uUV0Gnn0
次の韓国戦、向こうが暴力サッカー仕掛けてこないかだけ不安だわ
352名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:53 ID:kEzMS/PHO
>>325
あの強烈なロングシュートが1m進む初速よりも早く岡崎はオンサイド→オフサイドへと移動したんですね?
すげー
353名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:38:55 ID:DCGRLEiO0
しかしまぁアルゼンチンなんて呼べたねぇ。
飛行機代から試合契約料とかいくらかかったの?で、誰が払ったの?KIRIN?日本サッカー協会?
こればかりが気になって眠れない。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:02 ID:AIegvNY00
インドネシア 1−7 ウルグアイ
18' [1 - 0]Salossa
35' [1 - 1] E. Cavani
43' [1 - 2] L. Suarez
55' [1 - 3] L. Suarez
59' [1 - 4] S. Eguren
70' [1 - 5] L. Suarez (pen.)
80' [1 - 6] E. Cavani
84' [1 - 7] E. Cavani
355名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:10 ID:siLJ+bwb0
>>287
日本も海外組は時差や疲労で
後半はさすがに疲れたろ、相手アルゼンチンで気を抜けないしな

時差とか言い訳してるバチスタは負け惜しみの定番。

あのメンツのアルゼンチンに日本が勝ったのは世界中に報道されてしまうし
選手もそれを知ってるから、インタビューガン無視で悔しかったんだろーな。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:12 ID:h+ueE4C60
>>331
ごめん、眠いから安価が適当
357名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:17 ID:bB9+Qkhe0
てか実は岡田は相当クソ監督だったという事では
358名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:21 ID:K1XcK99L0
>>344の訂正

>>321
>>278を嫁、クズ。
腕だけならオフサイドにならない現ルールであんな瞬間でオフサイドだと喚き立てる方が気持ち悪い。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:43 ID:kJ1S7ven0
>>334
かなりシンプルな4-3-3だたよね?
360名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:46 ID:CgDoFhOr0
しかしあの得点直前のミドルはすごかったな
361名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:49 ID:O/imx57T0
362名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:50 ID:71/RUntwO
>>235
アルゼンチンの攻撃が全部メッシを経由してサイドからの展開が少なかったってのもある
前半のはじめはメッシがサイドに降って中、またはバイタルに入れるパターンがあったから振られたけど、その後はほとんど中央から個人技で崩そうとしてきたからね
守備の強い長友のサイドばっかり攻めてたし、ダレッサンドロがもう少し気が利いてたら内田の裏取られてピンチは多かったんじゃないかな

前線がちびっ子のアルゼンチンだから仕方ない部分もあるけど、逆にオージーとか長身に当ててくる攻撃のが日本は苦手
だから中澤と闘莉王がファーストチョイスになる
ただアルゼンチンの攻め方を読み切って今野と栗原を選んだザックは流石だわ

つまり、本気出す出さないとかより 調子の悪いアルゼンチンには勝てるレベルになってうれしいってかんじ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:39:56 ID:0CYXptl+0
>>186
オージーに負けたのは糞弱いジーコジャパンと
弱かった頃の岡田ジャパン
参考外
364名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:00 ID:+1g/sRe40
いや「勝った」でしょ
アルゼンチンも日本ももっと点取れててもおかしくないけどな
365名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:05 ID:VHfU17ZWP
>>354
インドネシア先制してるw
366名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:05 ID:rkAmgDs/O
親善試合で勝って喜ぶ日本人
恥ずかしい
367名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:07 ID:C1UAXSEk0
>>179
多分、他のFIFAランク下位圏チームから見たら相当強いチームに見えるだろうな
日本人自身は全然自覚無いけどw
368名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:15 ID:ael82nGP0
>>345
ポストは上手いからいいんじゃね
369名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:16 ID:RnxzWzMJ0
今後の展開

 キムコ氏がアルゼンチン戦勝利を伝えたマスコミ、またそれを喜んでいるファンに対し、
 「浮かれている場合ではないのだ。私はそこに一抹の不安を感じる」なんて文を書きます。

370名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:24 ID:7av9j7EZ0
>>352
止まった映像で岡崎の動き見てないのモロわかりだわその書き込み
371名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:24 ID:G/3UU9IOO
>>314
この程度で完璧オフサイドとかバカかオマエw

もう試合見んなよバカ
372名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:34 ID:JH2z3aBR0
現地行ってたんだけどさ
試合後アルヘンの選手がすぐ帰っちゃった
せめてアウェーサポの前では挨拶していけよと
ふがいなさにキレてたのかなぁ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:41 ID:Sf0PsBl+0
>>324
日本 1X0 アルゼンチン ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=a6PXd38Mf0E&feature=player_embedded

4−3−3だった
374名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:40:55 ID:2AHafjfvO
>>300
イチローで思い出すのは

「ゴキローの内野安打ばっかの200安打なんか誰も興味ねえよ!」
「ゴキブリの速報イラネ!」
とアニヲタにフルボコにされてたなあw
375名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:04 ID:MnCKQwg/O
アルゼンチンが良いメンバー揃えるのは日本戦は金が良いからじゃなかった?
しかも、経済崩壊したせいで自国通貨の信用が低いため日本円は魅力的。
だから日本側も条件が付けやすい。
今回もメッシ欠場なら1千万くらいの違約金があったような・・・
バルサ戦ならすぐ引っ込めるだろ。
376名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:19 ID:kEzMS/PHO
>>332
あとから見ればわかるけどーってレベルだわな
俺も静止画で見るまで判断できなかったし

>>344
お前が読めよwww
顔真っ赤だぞwwwww
377名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:19 ID:aqQS+Jx90
>>366
へ?
378名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:21 ID:I61wKlwz0
確かに試合中のザック怖かったな。
温和な人だ思ってたが。前田が外した時マジ怖かった。

てか本田ってちょっと見ない間にすげー守備良くなってるね。
本田の理想とは違うかもしれないけど、エッシェンみたいな選手になってくれると
個人的には嬉しい。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:26 ID:VXLa5bPx0
>>345
ゾーンで守るなんて特に珍しくもないが
380名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:46 ID:BnaFKfX80
ガチのアルヘンに勝てる国なんてそんなにねえぞ…
381名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:47 ID:OxzeF6q5O
>>354
サロッサ「ウルグアイを本気にさせちゃったかな…」
382名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:41:56 ID:h+ueE4C60
しかし長谷部の毎試合撃つ絶対きまらない枠内に飛ぶミドルシュートは絶品だな
383名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:02 ID:CgDoFhOr0
>>366
おまえのが恥ずかしいわw
親善試合とはいえ負けたアルゼンチンは恥ずかしさは相当だぞ
そういう意味で最後は本気できてたろ、しかもメッシもいたんだしな
それに勝ったのはすごいことだし
記録上もなんの問題も無い、日本の1勝とアルゼンチンの1敗
384名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:10 ID:4GDxBtHJ0
勝ったんだw
凹られると思ってたのに
385名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:16 ID:ael82nGP0
>>374
ああそうだな
毎日のように2Chにスレが立ってたなw
386名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:16 ID:qDF4HxobO
>>363
タイプ的に相性悪いと思うよ、オーストラリアみたいな国とは
昔ノルウェーとやってボコられたなあ
トルシエの頃だったか
387名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:24 ID:1UfRqhXX0
↓↓隣国の活躍が気になって夜も眠れない南朝鮮人が一言↓↓
388名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:32 ID:+1g/sRe40
>>372
アルゼンチン人の負けず嫌いはガチ
389名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:45 ID:gZK0Ybr+O
>>366
勝ったら嬉しいもんだろうが
390名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:45 ID:K1XcK99L0
>>367
パラにも勝っていることが評価される。

391名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:42:58 ID:lAqADNgiO
>>346
10番がいなくなって劇的に変わったのは事実。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:43:17 ID:kEzMS/PHO
>>371
画像見て完璧にオフサイドだとわからないとかルール知らないにわか丸出しがw
見るのは自由だけど偉そうにサッカー語るなよw
393名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:43:28 ID:5NFuMnYm0
>>314
なんか中心からゆがんでないか?
394名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:43:34 ID:CgDoFhOr0
>>346
ザック効果は間違いなくあったと俺は見てる
395名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:43:38 ID:2Tts4q6N0
圧勝だとは思わなかったが
守備でも攻撃でも劣っていた部分は何一つ見受けられなかったと思うが・・・
少なくとも「勝てた」なんて印象は微塵も無い
396名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:43:54 ID:g+U2SJ9u0
>>382
俺も思ったw
毎回、綺麗にGK正面に吸い込まれる長谷部のミドルw
397名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:38 ID:qDF4HxobO
>>378
俺も
穏和な人かと思ったら意外と短気ぽいw
398名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:40 ID:K1XcK99L0
>>376
集中砲火を食らっているのはお前w
399名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:41 ID:CgDoFhOr0
>>396
は?この一点は長谷部が取ったようなもんだろ素人が
400名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:42 ID:eMMa1gAWO
そういえば三月にセルビア三軍に負けたんだよなww

なんだこの高度成長期は
401名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:43 ID:fUOuyM7G0
円高の今、ブラジルやドイツ、イタリアを呼んで欲しいな
スペインも経済危機だし、呼べるだろ
402名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:46 ID:IAUQ+H8uO
長谷部のシュート。カーブがかかって凄く良かったが、
あれ狙って打ったのかなあ
403名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:44:47 ID:13iOYIGc0
そういえば亀、電マ、パラ、アルヘンに勝ってWC準優勝の蘭に善戦してるんだよな
普通に強豪国じゃん
404名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:45:06 ID:VHfU17ZWP
>>386
スペインはドイツに強いから
何か参考にできるかもしれんよ
405名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:45:25 ID:1/55DEdY0
岡田の時とは攻撃のパターンガラリと変わったから、

相当細かい指示があったことが容易にわかるね
406名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:45:26 ID:kEzMS/PHO
>>382
ある程度の威力あって枠内に蹴れるっていい武器だよなあ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:45:28 ID:CgDoFhOr0
>>402
ふかさないように振り切ってないからな
あれはマジ狙ってた
408名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:00 ID:E2FQGcWD0
てか、なんで野球ファンってサッカー嫌いで必死に叩く奴多いのかな
409名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:03 ID:g+U2SJ9u0
>>399
はぁ?何のコト言ってるのか分かってるの?
410名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:04 ID:kJ1S7ven0
>>378
あの後すぐ笑顔に戻って手を叩いてたよ。
411名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:04 ID:+1g/sRe40
>>400
ヒント

湿気が取れて茸が生えなくなった
412名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:15 ID:eHLp6ARYO
>>223
こうか?


ヒャッハ―!!
アルゼンチン思ってたより弱すぎて腰抜けたわ!!日本強すぎる!
hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha!!!

413名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:15 ID:SvdLFZh00
>>399
文盲?
414名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:28 ID:siLJ+bwb0
>>383
アルゼンチンも親善試合でスペインに勝って国民大喜びだったがな
親善試合だからってあのメンバーで言い訳は出来ない
アルゼンチンの選手は悔しかっただろ。

415名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:46:38 ID:GZB9cgew0
ホームの親善試合とはいえアルゼンチンに零封で勝つってのは凄いな。
確実に日本は強くなってるし、今日のスタメンなんて可能性つーかワクワクしてくるし
日本は、もっと強くなれそうな気がするよ。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:03 ID:MfcYxSmNO
日本(・∀・)勝った!
417名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:06 ID:EGltGB2O0
親善試合でも
○○選手が欠場なら割引
よりも
日本に勝てば○○円
負ければ払わない
のほうがよくね?
418名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:20 ID:8A8oh8bu0
>>353
欧州の代表はユーロ2012の予選があるし
ちょうどいい相手がいなかったから呼べたんだと思う

アルヘンにしてもサッカー協会の予算とか稼ぐには
並以上の経済規模のある国、スター選手で興行に言い訳のできる国、
そういう条件を考えると、日本以外にはアメリカぐらいしかなかったのでは。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:35 ID:+qz2q4/g0
>>392
何が言いたいのかな?
サッカーじゃあよくあることじゃないの?
素直に喜べばいいんじゃないの?
君は副審より偉いのかな?
420名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:40 ID:iRWk3ESH0
もしかして岡田って無能だったのか?
421 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:50 ID:R5DK7e1XP
考えてみればチンを零封だもんな
422名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:47:58 ID:K/t2A0AE0
アルゼンチンはこれに懲りずに、また日本に挑戦してほしい。
423名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:02 ID:qDF4HxobO
>>408
お互い様だと思うぞ
サッカーファンで野球スレ荒らしてる奴も居るし。
どっちのスレでも言える事だが、対立厨に付き合うのも
相手の思うつぼだぞ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:03 ID:5blNaTrE0
守備がやばそうだが

   香川       前田


  本田         岡崎


    柏木    長谷部

長友              内田

   高身長 高身長


        川島
425名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:26 ID:bGIKWF3M0
アルゼンチンとスペインの試合はどんな感じだったの?
スペイン二軍?
426名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:38 ID:CgDoFhOr0
>>409
は?何が言いたいかしらんが
人に誤解を与える文を書くほうが悪い
おまえは長谷部を侮辱してるだろ?
少なくともおれはそう取った
427名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:44 ID:+1g/sRe40
>>423
釣られてるぞおまえ
428名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:47 ID:fUOuyM7G0
BBCもスポーツのトップで扱ってた
429名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:48:53 ID:kJ1S7ven0
>>420
そんなことないよ。
オランダ戦以外、彼はよくやったよ。
430名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:01 ID:kEzMS/PHO
>>417
次の試合がその条件だと確実に日本の選手がブッ壊されるな
431名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:06 ID:Yv4Kpjl50
コピペだけど韓国戦用のメンバーは毎回これでいいよ


     新居 田原

 大久保      茂原

      細貝 菊地

土屋   釣男 栗原   森


        都築 
432名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:16 ID:tgoFonwU0
日本ってもしかして強いんじゃね?
433名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:20 ID:I61wKlwz0
アルヘンは相当コンディションは悪かったとは思うけど、
バティスタになってから結構つなぐサッカーできてたのに、
少なくともコンビネーションで局面打開できそうな場面ナシに抑えたのは本当に良かったね。
点が取られるとしたら個の力でしか想像できなかった。
434名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:24 ID:xjTM7YO90
ザックがいい監督だから岡田は無能だった
とかいう思考回路の奴はどうかしてる
435名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:25 ID:BQqxcIB80
W杯で強豪国のベスト8以上からのギアの切り替え目の当たりにしたばかりなのに
よく素直に喜べるな
せいぜい予選で流してる時の動きだったろアルゼンチンは
436名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:30 ID:CgDoFhOr0
>>420
無能っつーか頭でっかちだったんだよ
今日の試合みてて改めて思ったわ
437名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:49:52 ID:VHfU17ZWP
>>424
実は、ラインを高く設定する戦術だと
釣男や中澤みたいな、空中戦は強いが速さの無いCBだとヤバイんだよね。
裏のスペースを守れるスピードがあって、空中戦もまぁソコソコできるって
CBが理想。よって、岡田のチームとはCBの人選も違ってくる
438名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:02 ID:g+U2SJ9u0
>>426
どこの烈海王だよwww
439名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:03 ID:J07xXdJXP
>>425
1軍だよW杯メンバーまんまじゃないけど
440名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:06 ID:SvdLFZh00
>>429
それは茸を外したことのみを評価してるってことかい?
441名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:22 ID:yT8qOFar0
平成生まれには実感できないと思うけど、これは涙物の大大事件
442名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:23 ID:gElRHARQ0
負けた方がすれが伸びてたな
チョンが喚くから
443名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:30 ID:qDF4HxobO
>>434
岡田はW杯で結果を出した無能な監督だ
444名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:31 ID:LzJSZqhjO
アルゼンチンじゃ金曜日の早朝だったらしいから不貞腐れて学校、仕事サボった人いたかな
445名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:40 ID:kbW9XPZzO
>>430
もしもしは黙ってろ
446名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:42 ID:RGLJqHD20
>>343
探してもコメが集中してる記事が見つからないんだけど、直リン張ってくれませんか?
お願いします。
447名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:50 ID:kEzMS/PHO
>>435
結果は度外視しても日本の出来はよかったからな
448名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:50 ID:qqt3y1aQ0
毎度日本人の試合を見てるからだろうけど
長友が最終的に縦いってクロスあげるのバレバレだろ!
本田は左足のシュートさえケアすれば自滅するだろ!

たくさん見るとアラも見えるよね・・・
449名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:54 ID:xjTM7YO90
>>438
お前はいちいち何言いたいかよくわからんな
450名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:57 ID:+I8U5/zD0
内容でも押してたなwww

決定機はこっちが多かった
451名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:50:58 ID:SGgh0ohJ0
ヤキブタってまだ野球をサッカーと比べてるんだな。
比較にならんつーの。
452名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:00 ID:RuvMPqOS0
BBCよ
JAPはやめれJAPは
453名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:00 ID:eHLp6ARYO
そういやこの前ミラ ジョヴォヴィッチがマラドーナ知らないと言ってて驚いたな。
知らん人間など居ないと思ってたから
454名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:07 ID:7av9j7EZ0
>>435
別に日本も欧州から帰ってきた選手のコンディションが万全なわけじゃなし
監督就任からの時間考えたら
これがベストパフォーマンスじゃないよ
455名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:17 ID:o5Z3xjm1O
>>431
今は都築より飯倉の方が実用性高いぞw
456名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:21 ID:MyZuZykh0
来年の南米選手権か何かに日本は招待されてんだろ?
そこでアルゼンチンと再戦したいな
アウェーでも勝ってこそ本物だから
457名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:25 ID:+1g/sRe40
>>432
強いと思われるようになるには
こういう試合を積み重ねることが大事
舐めてかかるとやられるみたいには認識されてるだろう
458名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:29 ID:Gd6ruF2U0
岡崎ってJでも結果残してて代表でも点とってるのに何で批判多いの?
459名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:39 ID:9QCy5GjY0
>>429
むしろオランダ戦で茸を出した事こそ最大の功績じゃね?

あれで多くの日本人が茸を見切った。
あれが無かったらいまだに中村出せ出せ言ってる奴がいたと思うぞ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:51:40 ID:MZ+rPybY0
>>437
実際、中澤はあまりライン上げたがらないしね。
461名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:00 ID:g+U2SJ9u0
>>449
ならいちいち突っかかってくんな、アホタレがw
462名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:03 ID:kJ1S7ven0
長友がアルセンをイラつかせてたのは爽快だった。
ガットゥーゾかと思った。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:05 ID:CgDoFhOr0
>>432
本場の味を知ったら強いぞ
ピザも日本人作ったやつのがうまいだろ?w
ザックがそれを齎してくれたからな
464名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:10 ID:JuIIH95f0
>443
結果を出させたのは、選手の造反で岡田を変節させたってのが大きいんだけどね。

中盤を数で支配して自在にパス回す為の俊輔を外すってのは、
岡田監督の全否定だし。
465名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:20 ID:LzJSZqhjO
>>458ハゲてるから
466名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:52:46 ID:xjTM7YO90
>>461
また反論の意味がわからない
コミュニケーション力ないとリアルで大変だろかわいそうに
467名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:11 ID:g2yPFM4y0
本田に辛口な俺が、本田を褒めたくなった。
かなりよかったな!イギリスでも実況されてたらしくて、ベタ褒めだったらしいが

それ以上によかったのは、前田!!

前田よかった!!

前田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>森本

香川、、パスミス多かったな(´・ω・`)
一番応援してたんだが。


岡崎すげえええええええええ


森本より前に飛び込んで シューーーーート!!

滅茶苦茶、褒めたいwwwwww


468名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:26 ID:7JTyAPOP0
>>458
キャプテン翼で言うと石崎くんっぽいキャラだから。
469名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:28 ID:5KBjpAT0O
>>401
財政難に喘いでるPIIGS丸ごと呼んでカップ戦でもしようかね
470名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:30 ID:W78Lvi7fP
W杯オランダ、カメルーン、デンマークの組を二勝一敗で突破。
パラグアイにPK負けでベスト16。
その後
パラグアイ、アルゼンチン撃破。

どこの強豪国?
471名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:34 ID:kEzMS/PHO
>>463
その例えは違うだろ
日本人が日本人の口に合わせて作ったから日本人には美味いと思えるだけだ
472名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:43 ID:kJ1S7ven0
>>464
選手の意見で中村を外したってこと?
473名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:48 ID:SCfYmNCH0
岡崎は、岡田に愛されていたから、監督が変わって、起用は難しいかも…と
思っていたら、蓋を開けたら、先発→決めろよシュート→先制点→(結果)決勝点で、
やっぱ、なんか持ってるなぁ〜と。
ザック体制でも、使われるなぁと確信した。

前田は、途中からの起用は慣れてないだろうから、やりにくそうだな…と
思ったけど、森本より遥かによかった。
岡田は、なんで前田を連れて行かなかったんだ?と改めて思った。

メッシはレベルが違いすぎたけど、香川も存在感があった。
アルゼンチンのDFが翻弄されてたし、凄いと思った。彼はまだまだ凄くなるね。
474名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:53:52 ID:CgDoFhOr0
おれはザックは最初反対だったが今となっては賛成に変わった
選手が自信を持ってプレーしてた
これは岡田時代には中々なかったこと
475名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:00 ID:qDF4HxobO
>>464
選手選考にも問題あったと思うけど
それがある意味幸いして本田ワントップという奇策に出て
見事に成功しちゃったからなw
476qq:2010/10/09(土) 02:54:12 ID:nh2qMgPt0
       前田  
  香川        岡崎

       本田


   遠藤       長谷部

長友              内田

    高身長    高身長


        川島
477名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:29 ID:YzCG8VNe0
今のオーストラリアにやられてるのって相性とかより
ケーヒルにやられてってしかイメージないけどな
478名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:30 ID:DOhlwI6D0
MFとDFで2本のライン作っててその距離がすごくよかった
479名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:32 ID:U5wkFNE9O
>>434
戦後の日本が平和だから、戦前の日本は全て悪だ!!と吹聴してきたマスコミや教育者と同じ思考回路だな
480名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:41 ID:00tE/uDQ0
つかいくら親善試合とは言え勝ったのが信じられん
1点取られてからはアルヘン本気モードだったし
481名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:43 ID:CgDoFhOr0
あとは監督が責任とってくれんだろw
みたいな感覚でやってたんだろう
482名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:48 ID:hS9rJzA3O
>>431
監督は福西監督代行で
483名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:59 ID:XqOAQig7P
>>458
岡崎だからこそなんとかシュートまでもっていけてるみたいなぎりぎりの所で
外してるからなんかシュートはずしまくってるイメージがあるんじゃね?
484名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:54:59 ID:g+U2SJ9u0
>>466
意味が通じてないのはお前だけ。
分からないのなら先に突っかかってきたお前が消えればいい。
そんな簡単なことも理解できないのか?
残念なヤツだな。
485名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:55:27 ID:jFHt854sO
>>146
でていいのは下半身
上半身がでたらアウトだぞ
486名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:55:34 ID:cHna3Ej6O
>>470
あとは世界一サポーターが恐い南米のアウェー戦で勝つだけだな
487名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:55:40 ID:xjTM7YO90
オーストラリアの代表メンバーって今どうなってるんだ
W杯の時点でかなり高齢化してたと思うが
488名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:55:59 ID:siLJ+bwb0
>>454
そんなんわかってる
DFもいつものセンターバック2人いないし
アルゼンチンがあのガチメンバーで負けたらヤバいこともね。
それより>>435は日本人じゃないから相手にするな。
489名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:00 ID:kEzMS/PHO
>>458
FWの結果ってのは「ゴール」だから他のポジションに比べて運が占める要素が格段にでかい
岡崎は結果はあってもプレーの内容が悪いから
490名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:02 ID:AIegvNY00
491名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:03 ID:blKxpIvKO
実質442だな
昔のベンゲル名古屋サッカーに似ている
492名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:16 ID:CgDoFhOr0
でも残念なのがWカップは4年後なんだよな
それまでにまだ色々なことが起こるだろうな
493名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:17 ID:fuPpPJtv0
494名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:26 ID:+1g/sRe40
親善試合とはいえ
あの面子のアルゼンチンに勝てる国なんて
数えるほどだぞ?
495名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:38 ID:S2B/zihk0
p--
496名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:48 ID:xjTM7YO90
>>484
少なくとも ID:CgDoFhOr0にも通じてないから解説してくれないかな
497名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:50 ID:pPYH2JAn0
>>299
もう一回ルール勉強してみろ

プレーに積極的に関与してない場合はオフサイドにならない
498名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:56:57 ID:I61wKlwz0
つか選手交代に全然疑問を感じなかったのっていつ以来だろう・・・
岡田は三人交代させたら、必ず一人か二人はなにしたいのか分からんってのあったからな。
499名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:57:56 ID:DCGRLEiO0
>>434
だよな
ザックJapanになってまだ間もないしね。
W杯直前に雑魚チームとの練習試合で負けてたチームがW杯でベスト9になったのは気持ちの面で変わったからだと思う。
カメルーン戦で守ることだけに戦略を変えたのはよかった。
あの試合で何かが変わった。
500名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:57:58 ID:00tE/uDQ0
関係ないがワールドカップはニュージーの善戦に興奮したよな
501名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:01 ID:qDF4HxobO
>>498
トルシエの頃から采配に疑問符のつく監督が続いてたからなあw
502名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:15 ID:kEzMS/PHO
>>497
バーカ
503名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:22 ID:CgDoFhOr0
いい例え思いついたぞ
ベンツで衝突安全テスト受ける時の気持ちでプレーしてた感じ
岡田時代はダイハツ製(ダイハツは軽しかないw)の車で受験してたというw
504名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:23 ID:Ft2vEyqeO
現地から帰宅
505名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:32 ID:WRatU5eUO
サッカーで朝鮮を占領しようぜ
506名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:58:45 ID:xjTM7YO90
>>505
要るの?
507名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:00 ID:1/55DEdY0
アルヘンは地元に帰ったら、言い訳できないベスメンだったよ

クラブで絶不調のイグアイン出さずにミラート先発でガチ度がわかる
508名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:03 ID:qDF4HxobO
>>500
俺は各国美女に興奮した
509名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:04 ID:+1g/sRe40
>>500
負けてないからなNZ
510名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:05 ID:XqOAQig7P
>>497
今回岡崎があの場所でオフサイドポジションにいたと判断された場合
跳ねかえりをシュートした時点で積極的関与になるよ
511名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:31 ID:K1XcK99L0
>>485
それもうそ下半身は現ルールではダメ。腕・手ならOK。
512名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:36 ID:Y7BAVcyYO
本田にはシュバインシュタイガーみたいな選手になってほしい日本の次世代ゲームメーカー不足は深刻
513名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:42 ID:VIFsPcM80
ID:g+U2SJ9u0
烈海王とか意味分からん。お前が消えろ
514名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:47 ID:CgDoFhOr0
まぁ明日以降ことばの専門家がおれの考えを代弁してくれるだろうw
515名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 02:59:58 ID:hd6UAJqM0
そういえば、中田とのインタビューで「監督は2年以上同じチームに居るべきではない」
みたいなこと言ってたけど、それ考えるとWCは別の監督になるのかな?
516名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:06 ID:xmS2XFq7O
>>489
運でゴールできるわけねえだろww
まともにサッカーやった経験すらないだろお前ww
他人を妬むより、たまには外出ろよ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:09 ID:siLJ+bwb0
親善試合
親善試合
親善試合

って連呼いい加減うざいな。
どこも代表戦なんてほとんど親善試合で、それが世界の評価になってくるもんだ。
518名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:14 ID:JuIIH95f0
>472
局地的な数的優位で押す遅攻から、
数的優位を待たずに速攻のカウンターに戦術を変更させたから、
結果的に俊輔が外された。
中盤でじっくりボールを回さないなら使う意味ないし。

プレス掛けられてスペースないと即バックパスで使えなかったとしても
直接、俊輔を外せと言った訳じゃない。
519名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:17 ID:Ty6vbnar0
>>471
イタリアで世界一取ってる
520名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:26 ID:WRatU5eUO
>>506
いらねえか
キムチ鍋は好きだな俺
521名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:31 ID:2Ual/BmU0
 試合見てないんだけど、やっぱ「アルゼンチン、闘いにじゃなくて遊びに来てるわ〜」って感じの試合ぶりだったの?
522名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:37 ID:dpLLC3nf0
内田よヘルベグになれ
523名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:37 ID:h2WT1+kbO
>>460
なら南朝鮮戦は、槙野・今野コンビのラインアゲアゲで行こうぜwww
二人ともバシバシ縦パス供給しまくるぞ。高さでこられたら
キツいが。
524名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:38 ID:kEzMS/PHO
>>505
占領するということは朝鮮民族を日本国民として支配下におくということか
日本政府が責任をもって朝鮮民族の世話をするということか

お断りします
525名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:55 ID:rfqKWGLb0
Jリーグ得点王でもW杯選ばれなかった前田さんが悟りの境地を開いたような顔だった
526名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:00:56 ID:cHna3Ej6O
>>498
本調子じゃなかったっぽい森本→前田と
キレキレすぎてスタミナが尽きた香川→ケンゴはいいとして
関口ってのはどうなんだwww
アルヘン相手に選手のテストみたいな交代でびっくりしたぞw
527名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:05 ID:32raOIk20
( ゚д゚)ポカーン
528名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:19 ID:Said+4zWO
アルゼンチンユニ来てた日本人はなんなの?
それとも在日?
529名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:22 ID:CgDoFhOr0
>>521
全然
最初はちょっと油断してかも試練が
1失点してからはもう本気よ
タックルも激しくきてたしな
530名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:31 ID:LzJSZqhjO
>>515クラブより代表は指導出来る時間短いからまたそれは違う話
531名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:32 ID:KFnV736B0
>>431
まぁ、格下相手にはそう言った二軍選手を試す良い機会になるな
532名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:32 ID:U5wkFNE9O
前田さんのカウンター、シュートとみせかけヒールパスしてたら…
533名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:37 ID:RnxzWzMJ0
今年の1月に長谷部はチームメイトからこんなこと言われていたw。

−チームメイトたちとは組み合わせについて、どんな話をしましたか?
長谷部 : 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」と言われ、腹が立ったので
「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。

−日本サッカーの評価はそんなに低いのですか?
長谷部 : 評価は低いですよ。「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)。
とにかく、日本のサッカーに対する印象がないみたい。
534名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:01:48 ID:qDF4HxobO
>>512
中田や中村の世代はやたら司令塔タイプの選手が多かったのになw
代表に選ばれてない選手でも、そういったタイプがJリーグにも多数いたし
535名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:14 ID:Z+BGTC5g0
いまビデオ見終わった
日本よくやった
536名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:14 ID:kEzMS/PHO
>>516
運が多大に絡む

運だけで決まる
の違いが理解できないおばかさんw
537名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:15 ID:g+U2SJ9u0
>>496
なんで解説する必要があるんだ?
分からないなら粘着するなっての、スルーすればいいんじゃねーの?
つか何度も言わせんなよキチガイ。
そんなだから文盲とか言われるんだよ。
538名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:25 ID:l7AbkjHw0
>>528
アルゼンチンが本気で勝ったほうが後々有利だから
539名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:31 ID:MnCKQwg/O
よくよく考えてみたらアルゼンチンの経済崩壊の道を日本も辿るかもしれないんだっけか。
たしかIMFからも色々対策するようにチクリと言われたらしいし。
これからは日本代表がインド遠征で外貨獲得する時代になるのかもな(´・ω・)
540名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:33 ID:ZQ3bKDOhQ
前田の一人カウンター、シュートをキーパーに弾かれた後に映ったザックの目がマフィアだったお。
541名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:38 ID:I61wKlwz0
>>526
まぁ関口自体はアレだったけど、意図としては普通に納得できたからね。
チャンスをものにできなかったのは彼のせいだしね
542名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:39 ID:AIegvNY00
アジアカップは海外組いない可能性が高いからな
国内組で組むとなると、

        前田
  
   ??  ??   岡崎

      細貝  遠藤

 駒野  栗原  今野  槙野

        西川
543名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:40 ID:h+ueE4C60
>>503
いや、入学したての高校生が東大模試うけるのと2浪してせっぱつまった受験生が
直前模試からセンター試験うけるようなもんだろ
544名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:53 ID:XqOAQig7P
>>518
監督が思ってるほど俊輔にキレがもどらなかったってのもでかいんだろうね
545名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:53 ID:+7ylE/5eO
日本の転機は5月のイングランド戦。あの時から日本の快進撃は実は始まってた。
546名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:54 ID:DFfw+J320
>>528
そういうミーハーがいるのも日本のいいとこだったりするのよ
547名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:02:55 ID:+1g/sRe40
>>521
ヒント

ディマリアのデススラ
548名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:07 ID:kEzMS/PHO
>>519
マジか
549名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:14 ID:K1XcK99L0
>>526
本来はテストマッチだからな。
勝ちたいのは当然だろうけど、呼んだのなら試したいというのは分かる。
テストマッチなのに、新しい選手を呼んでおいたが、レギュラー以外ほとんど使わないというのが最低だ。
550名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:18 ID:CgDoFhOr0
前田、下手したら海外移籍あるで
ただあいつ暗いからな
それが壁だろうな
551名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:26 ID:jV21g4IpO
これで強豪からもっとオファーきて
できればアウェーでやりたいな
552名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:27 ID:o5Z3xjm1O
>>515
織部やら西野やら全否定だな・・・
553名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:30 ID:xjTM7YO90
>>537
ん、いつ文盲って言われたかな?
554名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:38 ID:Kl3BN9xeO
>>515
トルシエは2年監督のはずだったが4年監督やることになったんだよね
ザックの場合どうなのか分からんが
555名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:40 ID:7av9j7EZ0
>>542
ロシア組は出れるんじゃね
体調とか無視ってことだけど
556名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:47 ID:9QCy5GjY0
韓国戦は喧嘩強い奴11人入れとけばそれでいいよ
557名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:03:50 ID:R2fUqTvUO
本田はシュート下手過ぎる
遠藤が完全にポンコツだからボランチやらせたほうが良いよ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:00 ID:KHW+oDip0
>>539
円高なんですよ^^
559名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:07 ID:hVOAf/eLO
>>532

>セリエAではそのパターンよく見るよね
560名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:07 ID:hd6UAJqM0
>>530
そうなのか、ちょこっと気になってたからさ
ありがとう〜
561名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:11 ID:JuIIH95f0
>526
けさいの彼は代表デビューがアルゼンチン戦で、しかも日本が勝ってる局面だから、
他の代表選手と違って、そこらは勘案しないと不公平だと思う。
562名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:20 ID:C1UAXSEk0
これでFIFAランクどの位上がるかな?
日本はなんとしてもアジア最高位に立たねばならぬ
563qq:2010/10/09(土) 03:04:25 ID:nh2qMgPt0
>>515

まさにそれ。
ザックがW杯のアジア予選のために何度も中東の危ない国に行ってくれるか
なと考えたら、行かないよなあ。
564名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:39 ID:yEghTpp/O
何で本田途中で変えなかったん? ばててたろ? かわいそうやろ。
香川のが大事なんか?
にわかだか教えてくれ
565名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:04:53 ID:qqt3y1aQ0
内 田 篤 人 フル出場

ザックは何を見せられちゃってるんだろう
今日の試合を見たら素人はあいつイラネ、と思うんだが
何か違うものが見えてるんだろうか
他に居ないというならまあそうか、という程度だが
566名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:06 ID:bzStmtUHO
田中が出てたら同点だっただろうな。
オウンゴールで。
567名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:15 ID:xjTM7YO90
>>564
香川の方がばててたからじゃないの
568名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:24 ID:5KBjpAT0O
それにしてもアルゼンチンユニの日本人サポは、アルゼンチン負けてどんな気持ちなんだろうか?

ねぇ、どんな気持ち?AAじゃなくて、単純に興味深くて
569名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:33 ID:xmS2XFq7O
>>536
図星突かれた引きこもりはすぐ反応するんだなww
570名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:34 ID:qDF4HxobO
>>554
二年で経過見て、よければW杯まで続投
て契約なんでしょ
良かったのに期間は二年だからはいサヨナラて事にはならないだろw
571名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:34 ID:siLJ+bwb0
>>564
ばてても前でボールが収まるから
そしてザックが勝ちたいから
572名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:39 ID:U5wkFNE9O
>>521
主力の皆さんが出てたけどメシ以外、体が重そうだった。

でも、それを言ったら香川なんかも出ずっぱりだからお互い様だね
573名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:42 ID:I61wKlwz0
>>557
確かに。
守備が凄くいいし、パスもいい。キープ力もあるからな。
そのかわり左ばっかだからシュートはいまいちだし、
飛び出しのスピードも物足りないから、どう考えても現時点ではボランチ向きだよねー。
シュヴァイニーとかエッシェンを目指して欲しいぞ
574名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:45 ID:XqOAQig7P
>>515
2年後の日本代表に今日試合に出ていた選手は1人もいなかったのであった・・・

>>528
大阪にも巨人ファンはおるねんで
575名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:45 ID:+1g/sRe40
香川と本田と長友は韓国戦に出して欲しくないなあ
なんかイヤな予感がするんだ…
576名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:57 ID:g+U2SJ9u0
>>553
おっと、言われたのはID:CgDoFhOr0だな、スマン。
ってことは、そもそもお前は横から入ってきただけじゃん。
うざw
577名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:05:59 ID:JuIIH95f0
>528
Jリーグ以前からある海外のクラブや国の代表のファン層。

日本はJリーグができる前が狭かったから、これはしょうがない。
70年代のドイツ、80年代のアルゼンチン、90年代前半までのイタリアファンは普通に居たし、
今もその流れはある。
578名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:04 ID:pPYH2JAn0
>>502
アホw

くやしかったら説明してみろ
粕が!
579名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:07 ID:y8h56/IPO
>>555
巻くるのか
580名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:09 ID:CgDoFhOr0
>>564
本田原代行の時変えられて怒ってたろ
それをザックは知ってる
今日変えなかったのはザックは本田を重要視してる証拠だよ
最初にいい印象を重要選手に与えることが大事
581名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:11 ID:h+ueE4C60
>>562
一つくらい?アジアカップグループリーグで中東のどこかに勝つのと同じくらい
582名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:18 ID:MOz07Pri0
まさかの大勝利と聞いて飛んできた、
アルゼンチンに勝つとか・・・容易な事ではないぞ。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:21 ID:BSbk7uKSO
パチンコに例えるとどれくらい凄いの?
584名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:27 ID:kEzMS/PHO
>>562
ややこしいから詳しくは説明しないけど1試合じゃかわらん
585名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:06:58 ID:LzJSZqhjO
△は疲れも見えたけど相手コーナー時にフリーマンで跳ね返し役やって効いてたのも替えにくかったんじゃね
586名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:26 ID:xjTM7YO90
>>576
>>396の意図を教えてくれたら粘着しないから教えてくれないかなあ
587名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:30 ID:wOoJ3R8q0
>>354
ウルグアイ容赦無いな
588名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:33 ID:7Bersk/q0
>561
関口は見て判るレベルで入れ込みすぎだったな。なんか目に見える事しないと!って空回ってた。
まあそもそも代表に縁の無かった上に新監督の初陣で対アルゼンチンでリードで投入とか同情できる点もあるが。
589名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:39 ID:siLJ+bwb0
>>565
1度だけいいのあったな
カンビアッソだかをカコイイフェイントではずしてクロス上げた
それだけ。
590名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:41 ID:g35WapbW0
591名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:41 ID:CgDoFhOr0
>>583
アルゼンチンに勝ったこと自体はすごいこと
景品交換所を違法にするぐらいすごいこと
592名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:45 ID:sDe8qhl+0
ザック監督のインタビュー途中カット、放送終了のアナウンスもできなかった放送内容から
中継ギリギリだった様子が伺えるのですが
するとあの1分の余りに少ないロスタイムはTBSの都合に合わせたのでは?の疑問は当然でてきます。
その点を親善試合だからと軽くみるみなさんが多いですが
もしレフリングに少しでもテレビ局が少しでも介入でき
試合を都合良く動かせてしまうのでれば
今後日本主催の親善試合は八百長試合とまではいいませんが
勝ってもどこか心から喜べないものになってしまいます
そして今回おはロスタイムの他に、あきからなハンドも見逃され
日本が素晴らしいパフォーマンスをみせただけに
ますますTBSのレフリング介入疑惑は小さなことに思えなく感じます
593名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:55 ID:kJ1S7ven0
>>521
長友相手にイラついてたから、あれは本気だった
594名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:58 ID:qDF4HxobO
>>577
さんまみたいなオールドサッカーファンね
サッカー=海外ってなってる
ある意味海外厨の走りだな
当時の日本のサッカーは企業スポーツだったし
595名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:07:59 ID:1/55DEdY0
もう松井の居場所ねーな
KGWには勝てんわ
596名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:03 ID:QtOgiJE00
>>117
副音声でレオナルドの通訳してた
597名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:09 ID:kEzMS/PHO
>>578
バーカ
598名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:18 ID:7U1EdYUa0
まだ課題は出てくると思うが
これからだんだん良くなってくるだろうね
今回は特に攻撃面が
一番良くなったと思った
ゴールを果敢に狙いにいけるようになったなと思った
まだ気は早いが4年後が楽しみになってきた


599名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:25 ID:aQ2CxiyU0
今日の試合見てないんだが、本田はどうだったの?
600名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:30 ID:9QCy5GjY0
>>575
本田はロシアで肉弾攻撃を受けながら相手を潰すくらいだから大丈夫だよw
601名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:08:55 ID:CgDoFhOr0
>>598
総じてアグレッシヴだったよな
ザック効果だわ
602名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:01 ID:WRatU5eUO
素晴らしいなあ今日は
皆酔い潰れてるよ〜
ワールドカップん時より何か楽しいぞ
603名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:04 ID:6bbwuLPK0
何か出来すぎでこえーな。初陣でアルゼンチン撃破って・・・
勿論、滅茶苦茶嬉しいんだが
604名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:14 ID:50VTwy07O
自分ニワカだけど、今日のアルゼンチンって本気だった?
なんか手抜かれすぎて、あまり参考にならないような気がした。
と言ってもサネッティ時代のアルゼンチンくらいしか知らないけど。。。
605名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:18 ID:eZLiueQa0
アルゼンチンにAマッチで勝った事でランキングどのくらい上がるの?
606名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:22 ID:+1g/sRe40
みんな忘れてるけど
ワールドカップ前と比べたら
本田の守備が格段によくなってるじゃない
それに、あれだけ走らないと言われてたのが
嘘のような運動量だ
607名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:38 ID:etb+z2+oO
昨日の試合を観た他国の識者やファンの感想も聞いてみたいな
608名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:42 ID:C1UAXSEk0
>>581
>>584
そうなんか。
やっぱ地道にこつこつ結果出していくしか
無いんだな、ありがとう。
609名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:09:46 ID:LzJSZqhjO
本田がロシアでボランチやらされんのも何となくわかった気がする
610名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:01 ID:kJ1S7ven0
>>575
長友は喧嘩強そうだよ。
今日もゴールライン付近の競り合いで押された時、殴りかかって行こうとしてたじゃん。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:04 ID:pPYH2JAn0
>>597
池沼ww
612名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:28 ID:G25tP75y0
前田がシュート外した時のザックの顔が頭から離れんwww
613名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:32 ID:+7ylE/5eO
最近やってないからわからないけど、スロットの北斗ならラオウ昇天よりは確実に凄い。
614名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:40 ID:CgDoFhOr0
いっとくけど本田は次Wカップも中心だわ
おれは確信したね
ザックと喧嘩とか怪我とか何も無ければだけどな
615名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:43 ID:nh2qMgPt0
>>575
>香川と本田と長友は韓国戦に出して欲しくないなあ
>なんかイヤな予感がするんだ…

確か小野がフィリピンとの試合で削られて大怪我したことがあった。
小野の玉離れが遅くて狙われた。
本田がそうならないように願う。

香川・長友は大丈夫だと思う。
616名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:43 ID:XoIm7fp70
ブラジルのヤフーでもニュース
http://br.esportes.yahoo.com/noticias/esportes-japao-surpreende-vence-argentina-amistoso-08102010-40.html

コメントを訳すと
日本に勝てないとなると誰に勝てるの?
ざまぁ
日本よくやった

ちなみに ブラジルでは wwwをkkkkとして使いますが
もともとは南米で使われてたものを韓国が模倣としたので悪しからず

by sao paulo在住
617名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:10:49 ID:kJ1S7ven0
>>612
でもあの後すぐに笑顔に戻って手を叩いてた
618名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:00 ID:g+U2SJ9u0
>>586
へ?>>396の意図?
それ聞いてどうすんの?
>>382に同意してる時点で別の意図なんかないけど?
つか、お前も文盲じゃん。
長谷部のミドルは絶品、でも毎回必ずと言っていいほど入らない。
ただそれだけのことだ。
お前やID:CgDoFhOr0の気に入る言い回しをしなければならない理由など無い。
侮辱したのなんだのと言われても知るかとしか言いようが無いわ。
619名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:11 ID:I61wKlwz0
>>612
今日夢に出そう。
なんかシチリア島から刺客を派遣されそうだよね
620名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:15 ID:siLJ+bwb0
>>599
本田本田うるせーんだよ!

普通によかった、あのガチのメンバーのアルゼンチンに効いてた。
621名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:32 ID:tGOQ2UQgP
>>82
今のって話なのに、スペインがアルゼンチンと同格で関脇扱いなのはおかしい
ユーロとワールドカップの連覇って歴代最強横綱クラスの偉業なんだけど
622名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:34 ID:hul8qqalO
>>354

まじで?
俺、インドネシアがウルグアイに勝ったら、アルゼンチン戦の喜びも半減するとこだったよ。
623名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:41 ID:00tE/uDQ0
>>604
十分本気だったよ
624名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:11:52 ID:Y7BAVcyYO
>>491
守備は本田が前の両サイド下がって4-4-2の3ラインだね
攻撃は本田が下がり気味に受けて両サイドが上がって4-3-3って感じ中盤は本田トップ下の三角形かな?
カウンター主体だからわかりにくいけど
625トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:11:55 ID:sduj4A/V0

また僕ちんの戦術のおかげで勝ったのかよ ┐( ̄ヘ ̄)┌
W杯のときも言っただろうが

ペナルティエリア付近で弾道の低いトウキックシュート→キーパーが弾いてこぼれ玉を押し込む

今日はトウキックシュートじゃなかったけどさw

能力
今年の年収18万の僕ちん>>>>>>>>高所得者のザッケ=岡ちん

なにこの違い・・・
626名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:02 ID:ZQ3bKDOhQ
>>610
母親一つで育てられた男の子はだいたいそうだよ。
627名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:07 ID:y8h56/IPO
実は本田はアルゼンチン相手に右足のシュートの練習してました
628名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:07 ID:Kl3BN9xeO
バルサとルビンが引き分けになったのも納得だわ
メッシはインテルに通用してなかったし
629名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:18 ID:hbnjDemZ0
ジョジマールのツイッターには笑った
ブラ公メシウマだろうな、日本以上に
630名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:21 ID:9QCy5GjY0
>>599
前半は素晴らしかった
主に中盤や攻撃の下支え的なポジションだが
守備にも競り合いにも積極的に参加して常に勝ってた。
また、香川との相性も良くうまく連携した動きをしていた。

だけど後半は2人とも微妙
香川はあっさり交代したし本田は無理に前線でシュート狙いすぎて
囲まれてもパスを出さずに持ちすぎで取られてカウンター喰らったりもした。

ぶっちゃけ本田は香川と一緒に動いてる時の方が圧倒的に動きが良かった。
631名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:57 ID:cHna3Ej6O
>>604
面子だけ見たらガチだったよ
よくクラブがこの時期に選手を出してくれたなっていうレベルでね
プレーの質自体は時差ぼけや調整不足だったり色々あるだろうから一概にはなんとも
632名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:12:57 ID:qqt3y1aQ0
>>616
>日本に勝てないとなると誰に勝てるの?
おい失礼だろwwアジア予選参加してみるかコラwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:10 ID:1B1SjjHgO
遅攻はなくなったが形形に拘りすぎ
634名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:15 ID:13iOYIGc0
WCでそこそこやれてこれからという時に
実績ある人呼んで、もう一度基礎に立ち返るという
非常に良い流れになっている気がする
635名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:29 ID:CgDoFhOr0
>>627
本田の左足はどこのチームでやっても結構マークされてる感があるからな
636名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:29 ID:K1XcK99L0
>>604
アルヘンは手は抜いてないと思うが、中盤の意思疎通がいまいちだった。
ダレッサンドロもカンビアッソもワールドカップ予選で最低だった時に呼ばれて以来久々だったし。
マスチェは大分バルサでマシになったが、それでも不調。
ミリートもイグアインも今シーズンは調子は良くない。
普通にディ・マリアあたりが最初から出ていたらもうちょっと苦戦したかもしれない。
でも、まあアルヘンのトップは不調だったから負けたとしても得点はそれほど取られなかったと思うね。
637名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:35 ID:tGOQ2UQgP
>>624
イタリアの報道では4-4-2扱いだったらしい
638名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:46 ID:DFfw+J320
どんな条件だろうがアルゼンチンに勝ったていうのは凄いよなぁ
持ちすぎたり1対1をきめきれなかったりというのはあったけど決定機自体がちゃんとあったのが良かった
639名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:52 ID:kJ1S7ven0
>>632
アルゼンチンがAFC所属か、それはそれで面白いな
640名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:55 ID:o5Z3xjm1O
>>616
コメントが南米ファイブまんまじゃねえかよwww
641名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:13:58 ID:ZQG55XSE0
アルゼンチンとブラジルって仲悪いの?
でも韓国みたいに八百長したり、都合が悪くなると金を出してもらうような国じゃないんでしょ
642名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:14:13 ID:7av9j7EZ0
香川は今のクラブで結果出し続ければいいが
本田は次の移籍先大事だなぁ
攻撃的な位置で使ってくれるとこに行ければいいが
643名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:14:38 ID:hbnjDemZ0
>>641
宿敵もいいとこ
ことサッカーに関しては
644名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:14:50 ID:h0rax6AwP
さてと、このAVで抜いてから寝る
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00039032.jpg
645名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:14:57 ID:4dEJnl2t0
メッシ機嫌悪かったね
646名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:14:58 ID:lOOLhvfuP
>>593
長友は張り切って頑張り過ぎ。

みんな、「メッシィ!!!キャーメッシィがボール持ったわぁ!!!」

なんだから、長友は次から気をつけたほうがいい。
647名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:06 ID:TWs8p+q00
次はアウェーでいい試合してほしいな
ホームでばっかやっててもしゃーない
648名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:12 ID:xjTM7YO90
>>641
たとえ韓国が正々堂々としたサッカーやっても日本と韓国は仲悪いだろ?
649名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:19 ID:pBWlVnHv0
今の代表でフランス、イタリア、ブラジルとやってみたいね。
善戦できるのか、凹されるのか。
650名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:30 ID:7Bersk/q0
>604
サッカーで飯食ってる選手がサッカーの試合で手抜いて負けても良いやってあんま思わないだろうけどな。
そんなアホなメンタルでなれる程度なのか、アルゼンチン代表って。
手抜いて勝てるなら抜くだろうけど
651名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:35 ID:siLJ+bwb0
>604
まあ先制されたのがきいたんだろーな
でその後ことごとく攻撃をブロックされてた
だんだん自ら崩壊していった。

サッカーによくあるパターン。

そうさせた日本は成長している。
652名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:36 ID:MOz07Pri0
いやー気分は最高だ、日本人もやればできるのさ、
ところでメッシには美女軍団を差し向けたんだろうな?
653名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:45 ID:00tE/uDQ0
>>647
南米行ってほしいな。 しゃれにならん怖さのウルグアイ辺りで
654名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:47 ID:wOoJ3R8q0
持ちすぎとかも形が整ってくれば治りそうだよな
655名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:54 ID:qDF4HxobO
>>615
ありゃ相手のレベルが低すぎたのと
小野がなめすぎてたからでしょ
小倉と一緒で、その程度の選手だったて事だよ
656名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:15:59 ID:ZQ3bKDOhQ
ブラジルはイランに3ー0だっけ。イランじゃなw
657名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:11 ID:CgDoFhOr0
>>645
そりゃ日本のディフェンスにやられっぱなしだったからなwwwww
658名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:17 ID:Z2fUpGNs0
>>641
仲良いわけないじゃん
659名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:21 ID:K1XcK99L0
>>641
うーーーんw過去には八百長あったんじゃね。
マラドーナが衝撃の告白をしていた気がするw

ブラジルとアルヘンはサッカーだけは仲が悪い。
でも、日本と韓国と違い、お互いをリスペクトしているw
間違っても国旗を焼いたりはしない。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:31 ID:y8h56/IPO
>>641
熱くなるとカードのオンパレードになる位の犬猿の仲
661名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:41 ID:8HRpeF/o0
会見で、暫定監督に次も指揮が取れると思うかって聞いてたなw
662名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:47 ID:tzZEP3JJ0
>>652
吉田アニキと上野アニキと澤アニキが出張してくれれば・・・
663名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:16:59 ID:ZQG55XSE0
>>648
韓国が正々堂々としててもそりゃ仲悪いけど
あんな八百長国とライバルっていわれるのはごめんこうむりたいわ
664名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:08 ID:9QCy5GjY0
>>648
韓国は勝っても負けても日本にイチャモン付けて来るんだもん
それも大手メディアが堂々と。
プレーの質が良くても仲良くなれる理由が無い
665名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:16 ID:wjwSA5Ab0
南アフランス戦でのチチャリートのゴールよりは体残ってたし
オンサイドでいいんじゃねって思うけどな
まあオフって言う審判もいそうではあるが
666名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:22 ID:Zfx1n5OHO
>>366
韓国は未だに強豪国が親善試合組んでくれないんだよな
八百長のせいで…
日本ぐらいしか相手にしてくれないんだから有り難く思えよ
667名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:26 ID:tTBP0BKNP
すごいな、ザック監督は。蝿サッカーやってなかったからなぁ。
アルゼンチンのボールをかなり奪ってた。これはディフェンスを
鍛えられたからだ。WCの時は格上だとボール取れなかったのに。
で、CKやFkやセットプレ―しか得点できんかったのに。
日本のファールが少なかったしね。ファールが多いのは下手な証拠だ。
668名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:36 ID:E2FQGcWD0
勝ったのは嬉しいけど1−0だから実感が沸かないw
669名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:41 ID:AIegvNY00
>>641
日本×韓国
ブラジル×アルゼンチン
イングランド×スコットランド
オランダ×ベルギー

このへんは仲悪い
670名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:44 ID:h+ueE4C60
わーたーしーのーたーめーにーけーんーかーはーやーめーてー(棒読みで)
671名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:17:52 ID:2PKtQzDUP
プロの意見

RT @sergio_echigo: よく耐えた。よく守ったね。内容はとにかく、結果として勝ったのは大きい。
このメンバーのアルゼンチンに勝ったのだから、ザッケローニ監督としては最高のスタートだね。
日本サッカー界にとっても良かったと思うよ。 #daihyo

RT @sergio_echigo: それにしても、本田は消えている。
W杯が終わってからも調子が上がっているようには見えなかったからね。森本もいまひとつ。
まあ、こういう試合だから、守備陣ばかりが目立つのは仕方ないけど。 #daihyo

RT @sergio_echigo: 岡崎が彼の色を出して、よくゴールしたね。
これで試合はスリリングになった。後半途中から足が止まるのが日本だけど、今日はどこまで耐えられるか。
前半、ゴールこそなかったけれど、メッシのジャブは効いていると思うから心配だね。 #daihyo

RT @sergio_echigo: ザッケローニ監督の初陣だけど、メンバー的には前と変わっていない。
センターバックが違うぐらいかな。あとは香川。W杯にいなかった選手が、
ドイツの経験をどこまで出せるか。そこは見どころだね。 #daihyo
672名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:06 ID:wOoJ3R8q0
>>662
遺伝子ゲットする気満々じゃねーかw
673名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:15 ID:Z2fUpGNs0
あれはオンだと思う
上体がオフなだけ
674名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:19 ID:W3uAzuWY0
>>661
それは殺生なw
さすが本場メディア、えぐさの気合いが違う
セル塩レベルが平均以下なんだろ
日本はぬるいやね
675名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:25 ID:xjTM7YO90
>>666
日韓戦でもW杯ベスト16同士の対戦だからな……
676名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:42 ID:XqOAQig7P
>>635
それでもレフティーで自分を売っていくなら左足で勝負できないと一流の壁は乗り越えれないかんじなんかね?
677名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:18:59 ID:QtOgiJE00
>>564
香川は90分持たない
ドルトムントでもいつも70分前後くらいで交代させられてる
678名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:13 ID:cHna3Ej6O
>>641
メルスコールっていう自由貿易協定を組んでいたり、
大統領が融和政策を取ったりで政治的にはそんなに不仲ではないけど
サッカーのことになると別
ペレとマラドーナが罵りあってる通りの関係
679名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:14 ID:o5Z3xjm1O
>>669
この中だとダントツはイングランド×スコットランドだな。
つかイングランドは仏や独とか敵を作りすぎだろ。
680名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:21 ID:siLJ+bwb0
>>668
おいおい
今までアルゼンチンにどんだけ負けてきたと思ってるんだ?
零封は完全勝利。
喜べよ
681名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:25 ID:MOz07Pri0
>>662
「滅死」これで行こうと思うんだがどう?
682名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:25 ID:2PKtQzDUP
>>599
プロの意見

RT @sergio_echigo: よく耐えた。よく守ったね。内容はとにかく、結果として勝ったのは大きい。
このメンバーのアルゼンチンに勝ったのだから、ザッケローニ監督としては最高のスタートだね。
日本サッカー界にとっても良かったと思うよ。 #daihyo

RT @sergio_echigo: それにしても、本田は消えている。
W杯が終わってからも調子が上がっているようには見えなかったからね。森本もいまひとつ。
まあ、こういう試合だから、守備陣ばかりが目立つのは仕方ないけど。 #daihyo

RT @sergio_echigo: 岡崎が彼の色を出して、よくゴールしたね。
これで試合はスリリングになった。後半途中から足が止まるのが日本だけど、今日はどこまで耐えられるか。
前半、ゴールこそなかったけれど、メッシのジャブは効いていると思うから心配だね。 #daihyo

RT @sergio_echigo: ザッケローニ監督の初陣だけど、メンバー的には前と変わっていない。
センターバックが違うぐらいかな。あとは香川。W杯にいなかった選手が、
ドイツの経験をどこまで出せるか。そこは見どころだね。 #daihyo
683トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:19:44 ID:sduj4A/V0

ペナルティエリア付近からのシュート→キーパーはじく→こぼれ玉を押し込む

岡崎のあのすばやい対応見てると事前に繰り返し練習してるなあれは

684名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:44 ID:BSbk7uKSO
アルゼンチンが日本に負けたというのは
日本がどこに負けたくらい屈辱的なことなのですか?
685名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:19:46 ID:MyZuZykh0
ハイライト動画あったw
http://dogatch.jp/sports_event/soccer/
686名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:02 ID:qqt3y1aQ0
>>675
勝ったからといって決してベスト8には近づかない謎の戦い
これマジ
687名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:09 ID:pB0oAII00
本田ももう駄目かな
最近全然点取ってないし
昔のビッグマウスの頃が懐かしい
688名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:10 ID:MCvPkEG40
アルヘンは事故渋滞に巻き込まれて
到着後すぐ試合だったらしいな
689名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:13 ID:tQ7bTiImP
>>575
韓国の選手が心配だよ
690名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:13 ID:TWs8p+q00
>>684
オマーン
691名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:15 ID:Z2fUpGNs0
>>669
オランダ×ドイツ
692名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:20 ID:kEzMS/PHO
>>641
親善試合の判定を巡って観戦してた国家元首が殴り合い始めるくらいサッカーに関してはガチで仲悪い
693名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:25 ID:CgDoFhOr0
>>676
まぁでもそれほどのこだわりは本田からは感じないけどな
自分でも自分自身がまだ発展途上だと言ってた(もう24なんだけどw)
つまり右足もまだ上手くなると信じてやってると思うけどな
694名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:39 ID:siLJ+bwb0
>>682
セルジオがプロだと?
695名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:50 ID:hbnjDemZ0
>>684
ミクロネシア代表
696名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:20:51 ID:qDF4HxobO
>>679
映画ブレイブハートは
スコットランド=韓国
イングランド=日本
と考えるとわかり易いな
697名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:01 ID:DFfw+J320
>>676
メッシですら右足でゴールを量産しているというのに
698名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:03 ID:W3uAzuWY0
ええー?セル塩がザックに好意的…すっげー意外
基本的にイタリア人のサッカー全否定じゃなかったっけ

なんだかザックも日本もお互い良縁だったんじゃないか?
この後の結果も続けば、だけど。
やっぱこの人高級取りな意味が分かる気がしてきた
699名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:23 ID:eZLiueQa0
改めて思うけど親善試合だろうがホームだろうが、アルゼンチンのFWを無失点に抑えて勝ったのは素直に凄いな。
700名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:44 ID:2PKtQzDUP
直近3試合の評価

本田信者「本田のキープ力すげー!本田と香川のコンビ最強すぎる!」

福西「本田は周りとかみ合っていない」
名波「本田のせいでワンプレーで終わる」
セルジオ「本田は消えてる。調子が上がってない」

プロと素人のこの温度差w
701名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:45 ID:C1UAXSEk0
前田も本田も体強いな。
アルゼンチン選手吹っ飛ばす日本人選手初めて見たわw
フィジカルあると迫力あるし、見てて面白い。
前田のあのWYでのキンシーを思い出させる重戦車ドリブルは爽快だった。

702名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:21:53 ID:xjTM7YO90
>>699
だな、3-1とかで勝つより凄いと思う
703名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:06 ID:00tE/uDQ0
スコットランドやアイルランドの連中はもっとワールドカップ出てきてよ
704名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:07 ID:siLJ+bwb0
>>699
そんなんずっとサッカー見てたヤツならみんな思ってる。
705名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:07 ID:1KnmVXG7P
せめて地球の反対側の国とは仲良くしたい
近隣とは殴り合いになっちゃうし
706名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:13 ID:21HnhUrA0
>>669
隣国は仲悪いんだよ。歴史の常。
707名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:17 ID:K1XcK99L0
>>682
セルジオの本田嫌いはガチw
カメルーン戦の日本の勝利の後で憮然としていたと宇都宮に暴露されたのには笑ったw
708名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:20 ID:7av9j7EZ0
ブラジル人のセルジオが
アルゼンチンに勝って不満なわけがない
709名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:22 ID:rfqKWGLb0
テベスが髪切ったのも合間って迫力なくてミニラに見えた
メッシはやっぱメッシだった
710名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:30 ID:CgDoFhOr0
おれがサッカークラブ社長ならあした朝一で前田にオファー出すわ
711名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:43 ID:9mb+caOe0
>>694
つーかそれ嘘だから。
712名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:51 ID:hbnjDemZ0
イングランドとスコットランドはマジで血で血を洗う歴史だからな…
スコットの英雄リチャード・ウォレスの殺され方とか口にするのもおぞましい
713名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:22:58 ID:1KWMz9hj0
>>512

俺も本田ならシュバインシュタイガーになれる気がする。
714名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:12 ID:DFfw+J320
近隣は攻めて遠くと結ぶのは戦略の基礎だしな
715名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:25 ID:/jBua6HF0
ヨーロッパの隣国同士はだいたい仲悪いイメージ
716名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:27 ID:2Ual/BmU0
 海外サッカーって全然知らないんだけど、アルゼンチン代表ってのは、だいたいいつでも堅実に強いタイプなの?
 それとも、強い時はスゲー強いけど、弱い時はアレ?って思うぐらい弱い、みたいな波のあるタイプなの?
717名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:41 ID:ZQ3bKDOhQ
>>682
誰かともったらセル爺か
718名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:41 ID:uh+CVFOn0
日本のサッカーなんてパススピードは遅いし見てても何のワクワク感もない。
719名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:49 ID:LzJSZqhjO
周りと合ってない、身体強い、左足の強烈なシュート、ヘディング、初速が遅い


本田は和製ダニーロか
720名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:52 ID:1KnmVXG7P
たしかに本田は点取れないから焦ってるのが手に取るようにわかったな
早く点とってくれないと強引にシュート打ち続けるぞあれはw
721名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:55 ID:W3uAzuWY0
>>712
ケツからくしざしだっけ?
三日三晩逆さづりで眼球飛びだしだっけ?
722名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:23:59 ID:Z6KzIkkr0
まあ強豪に本気で研究されたら手も足も出ないだろうな
本田徹底マークして、内田のサイド狙われるだけでやられる
723名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:00 ID:o5Z3xjm1O
>>708
勝ったご褒美に娘のヌードでもどっかの週刊誌に掲載してくれねえかな
724名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:03 ID:51evu3QL0
岡田の最大の功績は茸を外すと強くなることを見つけ出したことだな
725名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:06 ID:Z2fUpGNs0
>>713
じゃあ香川はエジルだな
726名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:17 ID:siLJ+bwb0
>>700
調子悪くてかみ合ってなくて
アルゼンチン相手に今日の出来なら本田は相当なもんだ。
逆説的に。
727名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:29 ID:yWTe+REf0
DFラインでボールまわししててハラハラする場面はいやだな。
728名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:32 ID:Ft2vEyqeO
現地ではかなり盛り上がってたよ
長友、本田、香川がボール持った時が盛り上がってたかな
アルゼンチンだとメッシが圧倒的人気
コーナーキックする場面ではメッシに限りザザッと立ち上がる観客がかなり多かったよ
着てるユニにかかわらず歓声や拍手が凄かった
カテ5両裏は応援対決のようになってて面白かった
試合終了間近の川島の交代には会場が冷めてたね
テレビで見るより興奮してたからそこまで試合内容覚えてないんだけど、試合どうだった?
729名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:39 ID:kJ1S7ven0
>>683
長谷部だけにミドル許可してたらしいから、多分その通りだと思う。
730名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:43 ID:pri/1PiEO
>>718
見なきゃいいよw
731名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:49 ID:lHZnQmYaO
3-1のほうが三点取ってるし凄いんだが
いや単純に
732名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:24:53 ID:E2FQGcWD0
>>716
どの試合でも強い スペインに4−1 強豪相手でも3点くらい普通にとる
733名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:01 ID:Q34hTlRiP
中村俊輔がいなくなって本当に良くなったな
734名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:03 ID:CgDoFhOr0
>>724
茸とか懐かしいなwwww
まぁもう誰なのか思い出せないけどwwwwwww
735名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:13 ID:nh2qMgPt0
韓国の選手って、今でも試合中に相手選手にツバ吐きかけてきたりするのかな?

まあ、日本選手は怪我しないようにね。
736名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:38 ID:MyZuZykh0
最初のチャンスの内田のクロス絶妙じゃん
あれ岡崎が決めとけば内田は評価上がってたのに
737名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:45 ID:XqOAQig7P
>>720
向井店にこだわらずたまにはコース狙ったFKければ意外とさくっと点とれたりするのかもしれんね
クラブでも向かい点ばっかり蹴ってるの?
738名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:50 ID:W3uAzuWY0
>>723
セルジオの娘って美人なん?
739名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:52 ID:cHna3Ej6O
>>712
IRAのおかげでアイルランドの方がやりまくってる感じあるけど
スコットランドとイングランドも相当なもんだよなー
740名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:55 ID:SFg1jiHWO
>>671
越後はもういいよ。
W杯日本3敗予想してたバカwプロの目が3敗予想したわけよ。CLの本田は褒めてたけど、基本こいつは難癖つけるバカ
741名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:55 ID:kEzMS/PHO
>>706
まあ仲がよかったら一緒になってるわな
742名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:25:58 ID:pB0oAII00
>>726
それは無いw
まあ韓国戦では点を取って欲しいね
日本より格下相手なんだし
743名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:26:10 ID:wOoJ3R8q0
>>682
いくらプロでも「本田が消えてた」は無いわw
744名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:26:11 ID:DFfw+J320
>>735
いまはアジア枠でJでやってる選手多いからそんなでもないかも
745名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:26:26 ID:ZQG55XSE0
いっとくけど
本田は出さないとダメ
イケメンを一人ぐらいいれないと盛り上がれないよ
これはサッカーを支えるためにも重要な部分だよ
746名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:26:43 ID:Z2fUpGNs0
747トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:26:44 ID:sduj4A/V0

あの得点以外は今までの日本代表と何にもかわっとらんよw
日本代表って前半に1点とったあと前半の30分以降はずっといつもと一緒のパターンw
後半なんてW杯でよく見た光景だw
748名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:26:46 ID:xjTM7YO90
>>740
アジア杯でまたはしゃぐから期待しとけw
749名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:27:09 ID:u+lcFSndO
つか、本田はモスクワでの俊輔化改造計画が進行中だからなぁ。
早い所、次の移籍先探さないとまずいかも。
750名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:27:12 ID:J4ow4oUd0
>>736
あれを決められない岡崎ってなんなんだろな
キーパー正面にうってどうする
751名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:27:16 ID:JuIIH95f0
>716
個は強く、纏まると半減する感じでずっと来てる。
世代的には最高かもと言われてたクレスポ&バティストゥータ時代も自滅だし。
752名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:27:17 ID:qDF4HxobO
>>740
あの時、プロも一般のサッカーファンも誰もが三連敗を予想してたと思うがw
753名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:27:41 ID:K1XcK99L0
>>711
嘘ではないみたいだよ。
でも、続きがある。
まあ、セルジオの本田嫌いはガチだからw


sergio_echigo: 後半は香川も消えたし、長友以外の海外組のコンディションは決してよくなかった。
でも、それ以上にアルゼンチンは良くなかったね。
メッシもテベスもイグアインも、自分のチームでやっているときに比べてダメだった。
もっと両チームのコンディションが良い状態で戦わせたかったけど。#daihyo

sergio_echigo: もちろん、試合には勝ったけれど、内容でアルゼンチンを上回ったわけじゃない。
引いて守ってというのは、基本的にはW杯の時に似ているよ。
ただ、格上の相手にこういう試合になるのは当たり前。
次こそ、新監督のサッカーがよく見えるんじゃないかな。
では、また韓国戦で。#daihyo
754:2010/10/09(土) 03:27:46 ID:q1JqbHtC0
>>700
なら俺はプロだ。
ちなみにMOMは長谷部。
755名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:03 ID:CgDoFhOr0
本田ロシアで牙抜かれちまうんじゃねえの
ボランチはやめてやれよ
756名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:05 ID:D2PM7TO/0
スタメン見たとき、栗原今野のCBコンビも大丈夫かなと思ったが、それより
岡崎内田の右サイド絶対狙われると思った。

ところがどっこい、あのアルヘンを完封。内田もまぁがんばってたけど、岡崎の
守備の貢献度はすごかった。いかにあのエア守備の誰かさんが日本代表の
足を引っ張ってたのか、如実にわかる試合だった。
757名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:25 ID:XqOAQig7P
>>716
ぶっちゃけボリビアとかいう南米の国に6-1で負ける雑魚チームだよ
758名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:43 ID:E2FQGcWD0
今一番強いチームはドイツ?
759名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:44 ID:K1XcK99L0
>>754
プロは長友以外良くなかったてよwww
760名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:28:44 ID:o5Z3xjm1O
>>738
越後由衣でググれ。
関根真里みたいなのを想像してたら、いい意味で裏切られるそ。
同じ遺伝子とは思えん。
761名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:29:08 ID:W3uAzuWY0
緊急事態なら本田が攻撃的ボランチ(笑)できるとわかったが、
本田がいないときに誰が代わりするのかをザックに聞いてみたい
762名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:29:26 ID:ZQG55XSE0
悪いけど日韓戦はみないよ
結果だけみとくわ
韓国と試合をしても楽しくもなんともない
いい加減、韓国とは試合なんかするな!
763名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:29:32 ID:siLJ+bwb0
>>742
アンカーつけんなよ
お前はただの本田アンチ。
764名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:29:34 ID:7Bersk/q0
>743
良い悪いはあるけど、本田は消えては居なかったよな。
765名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:29:35 ID:be/JxmPqO
ゲットゴール ゲットゴール
お〜かざ〜き〜ゲットゴール

ゲットゴール ゲットゴール
お〜かざ〜き〜ゲットゴール

××××× ヘイ!

××××× ヘイ!

×× ヘイ! ×× ヘイ! オ・カ・チャーン!!

766名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:30:01 ID:1KWMz9hj0
>>354

スアレスとフォルランばかりがワールドカップのとき
注目されていたけど、
カバーニは凄い。
767名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:30:15 ID:pB0oAII00
>>762
俺はすげー楽しみw
3-0で日本が勝つと今のうちに言っとく
768名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:30:32 ID:hZgFkbca0
>>765
歌いやすいからかもしれないけど、
なぜかそのコールは盛り上がるw
769名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:30:42 ID:qMxbI2n7O
それはそうと西川周作ってオアシズの大久保さんに似てるな
770:2010/10/09(土) 03:30:42 ID:q1JqbHtC0
>>759
なら俺は実業団だ。
771名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:20 ID:W3uAzuWY0
>>760
みつけた♪
おぱーい見えかけてる!
巨乳は奥さんの遺伝子ジャマイカ?
772名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:23 ID:CgDoFhOr0
>>762
>>767
いや。韓国は今日より厳しい試合になる
あいつら日本相手だと普段の2倍くらい力出すじゃんw
773名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:28 ID:LzJSZqhjO
名前欄いいからここは
代表板じゃないんで
774名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:36 ID:F3QRZY/d0
親善試合じゃなくて本番で勝てるようになったら良いんだけどね。
とりあえず、次から本気で戦ってもらえる(かもしれない)権利を得たのは朗報だな。
775名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:37 ID:DCGRLEiO0
日韓戦いつ?
776名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:38 ID:cHna3Ej6O
>>757
そういやあったなwww
とんでもない標高で試合したんだっけw
777名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:31:54 ID:E2FQGcWD0
やっぱ応援するチームは見てておもしろいな
778名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:05 ID:SFg1jiHWO
>>752
そうかもしれんね。でも結果9位の事実。
そして、セルジオの発言はいつも基本難癖つける事実。理解できたか?
779名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:20 ID:K1XcK99L0
>>753
読んでみると、セルジオも病気だなw
今日の試合で内容が相手より悪い。押し込まれていたと評するなんてw
まあ、アルヘンに勝ったのは何か悔しいんだろうww
ワールドカップ3連敗予想というより願望が外れて箍が外れたな。
お杉といい、キムコといい、予想が外れただけで人格や人間性まで喪失するのは悲しいな。
780名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:20 ID:JuIIH95f0
>772
最近はそうでもない。
781名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:20 ID:kJ1S7ven0
>>776
富士山より高い標高だったような気がw
782名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:24 ID:1KnmVXG7P
>>762
なにが悪いけどなんだよw
783名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:27 ID:4a8N6KSjO
>>525
ウルトラマンアグルの俳優の顔
784名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:32 ID:BSbk7uKSO
茸に隠れてるが中澤いないほうが日本強いな
785トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:32:39 ID:sduj4A/V0
それにしても森本が空気過ぎたw
こぼれ玉押し込み要員としても役に立ってなかったし
森本は後半の途中出場でいいと思うんだけど
前線はこっちのほうがマシ

   前田
本田 香川 岡崎
786名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:32:49 ID:be/JxmPqO
>>768
何故か代表選手で唯一の替え歌チャントですね。
787名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:03 ID:s37B3zwC0
親善試合とはいえこうやって強豪に勝ってくれるとサカゲーの日本プレイが楽しいというかやりがいがでるんだよね。
俺だけじゃないはず。本気とか手抜きとかどーでもいいよww
788名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:06 ID:2Ual/BmU0
 今回は試合見逃しちゃったんだけど、大雑把に言うと、きょう日本が勝った主な理由って何だったの?
 質問が雑過ぎるとは思うけどw、次の代表の試合で注目すべきポイントを知りたいんで、できれば教えて欲しい。
789名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:25 ID:hZgFkbca0
セル爺は単にツンデレなだけ
たまにめちゃくちゃデレるかわいいお爺さんよ
790名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:28 ID:kJ1S7ven0
>>784
中澤と宮本が日本代表だったとかゾッとする
791名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:30 ID:pB0oAII00
>>763
あらら本田信者かw
それはすまんことしたね
俺は本田アンチじゃないよw
ただ本田△に点取って欲しいだけw
792名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:36 ID:Z2fUpGNs0
>>788
日本強かった
793名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:41 ID:CgDoFhOr0
森本はずっと控えでいいわ
794名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:33:42 ID:BZWoqfle0
ボリビアはさらに高いとこにスタジアム作ろうとして止められたからなw
795名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:34:15 ID:hC4heQoN0
日本人ですが今回たまたまアルゼンチンに勝っただけですよ大喜びは早いです
796名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:03 ID:tGOQ2UQgP
越後は好きでなくても点取ったら褒めるから湯浅には及ばない
797:2010/10/09(土) 03:35:07 ID:q1JqbHtC0
本田は前半は普通で後半は最悪でした。
ずっと歩いてました。
798名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:07 ID:lOOLhvfuP
>>720
本田はすぐ思考が沸騰するからな。
本田は試合中、我を出して周りが見えなくなり、”滅私”の精神を忘れる時がある。
W杯を思い出して、部屋には”滅私一途”の張り紙を張っておいたほうがいいな。
799名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:18 ID:N3pnp4Ja0
>>696
例えになってないよ。
何を言ってるんだ?
800名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:21 ID:ikH/IGNJ0
>>788
アルゼンチンはテベスとメッシを抑えられると点の取れないチームだった
日本はアルゼンチンの中盤に仕事をさせなかったので、良いパスが2人に入らなかった
アルゼンチンのSBが予想外に雑魚だった
801名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:22 ID:1KWMz9hj0
>>464
選手だけのミーティングのとき、
とにかくパスサッカーに対する批判が相次いだらしいな。

なんていうか岡田に対する造反っていうより、

若手を中心に長谷部本田ラインが俊輔に造反っていうのが
正しいような気がする。

実際俊輔派の中澤から長谷部にキャプテンが移動したこととかが
象徴的出来事だった。
802名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:22 ID:ZQG55XSE0
>>788
長友がメッシと試合ができて嬉しすぎて
ハッスルして勝っちゃった
他の日本人選手もハイになってた
803名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:25 ID:u+lcFSndO
何処ぞのスレで遠藤イラネって言われたけど、阿部ちゃんに替わった途端に押し込まれてたよな。
けんごー放り込んで何とか食い止めたけど。
これだけ単純に見たら遠藤はまだまだ必要なのかなと思うけど、実際はどうよ?
804名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:29 ID:GUyTueu/0
前田さん今日誕生日じゃん!
点入れてたら最高だったろうになぁ。
805名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:35:41 ID:XqOAQig7P
>>788
シュートを撃った
806名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:04 ID:cHna3Ej6O
>>795
そりゃたまたま勝てただけだけどさ
たまたまでも勝てなかった相手に勝てたのは得るものが大きいと思うぞ
807名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:19 ID:7av9j7EZ0
>>788
ザックはW杯からの日本の勢いを頃さずに
上手く吸収してチーム作りをスタートさせた
808:2010/10/09(土) 03:36:20 ID:q1JqbHtC0
>>795
いいじゃねぇか。初勝利だし。
まぁ大喜びなんてワールドカップで
アルゼンチンつぶさなないがな。
809名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:23 ID:+k/5QLsE0
たまたまねえ

決定的なチャンスは日本のほうが多かったし基本的に相手陣内に押し込めてた

必然的な勝利じゃないの
810名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:24 ID:J0YGmdsa0
バカだなぁ
この親善試合は日本が金出して呼んでるわけよ
契約事項にもメッシ出せとか、何人以上一軍出せとかちゃんと決まってる
だからパッと見は全力に見えるけど、実際は全然そんな事無いわけ
そりゃ監督としては勝ちたいだろうけど、選手としては勝つよりも怪我をしない方が大事なわけ
当たり前だけど、欧州リーグ>>>>>日本との親善試合、なんだから
それでも、今までの日本なら、その手を抜いたアルゼンチンにも確実に負けてたから、
日本は成長したと言えば成長したんだけど、向こうが本気でやってたとか思ってるなら、
それこそ本当のバカだぞ

811名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:25 ID:C1UAXSEk0
>>649
ザックのコネでイタリアはいつか出来そうだな
ジャイアントキリングしまくってやんよ(`・д・´)
812名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:46 ID:tT5W8kQqO
勝ちはしたが正直五分だったな
まあそれでも凄いが
813名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:36:56 ID:BZWoqfle0
長友ってフッキ撃破して名を上げて メッシと対峙してテンションあげてって
応援しがいのある選手だなー
814名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:06 ID:00tE/uDQ0
>>802
ほんとメンタルで強くなったと思うわ。日本選手。
アウェーでベスト16ってやっぱ自信になるんだね
815名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:16 ID:CgDoFhOr0
>>788
おれは選手の気持ちの問題が大きかったと思うね
ザックという大船に乗って好き放題動き回ってた海賊たちって感じだ
まぁうまい例えが見つからんが、なんとなくわかるだろ
816名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:22 ID:579AXNy+0
>>788
テベスがシュートをばかすか外す
メッシのシュートコースを読みきった川島
ザック監督による世界基準のプレスとディフェンス
超人長友と相変わらず代表での得点力が高い岡崎

次の試合だけなら香川、本田、長友に注目してればおk
817名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:28 ID:siLJ+bwb0
>>791
信者じゃねーよ
今日の出来で叩くヤツの気がしれん。
勝っていい気分に水をさす、セルジオのように。
本田香川煽り合い連中は嫌いだ、おまえも同じような匂いがする。

それに本人は得点を意識してるだろーけど、元々本だはFWじゃない
得点とってなんぼになったのは海外行ってからだろ。

あと得点得点いうヤツとは話が合わないからアンカーつけんな
818名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:30 ID:xjTM7YO90
>>810
そんな糞メンタルの選手ばっかりなら負けて然るべきだよ
819名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:32 ID:1KnmVXG7P
ブラジルとやると3-0のちんちんにされちゃうのが予想できちゃう
これがインプリンティングってやつか
820名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:32 ID:ikH/IGNJ0
>>795
まぁもう一回やったらまず負けると思うけどさ
アルゼンチンに勝てるなんてフランスの頃から考えると奇跡だぞw
821名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:51 ID:kJ1S7ven0
>>801
長谷部って男気あるよね。
俊輔が誰かがもらったPK蹴ろうとした時に、「お前じゃねえよ」って注意しに行ったし。
822名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:52 ID:ZQ3bKDOhQ
馴れ合いの日本人監督じゃく欧州一流経験のある監督に変わって緊張感があるからか、
選手もプレーに風格ゆうか一つ大人になったと感じた
長谷部とかいつも欧州のチームでやってる感じで頼もしい
823名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:37:57 ID:+1g/sRe40
>>802
長友乳首立ってたよな
824名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:08 ID:e6pNBzJm0
やったー世界チャンピオンだー
825名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:08 ID:AIegvNY00
日本在住の哲学者

「日本人は99%成功する場面でも1%の失敗を心配する」
826名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:11 ID:JuIIH95f0
>788
アルゼンチンは怪我で選手が足りなくてサイドから攻撃できなくて、
それに対して日本のSBが良かったので、サイドからの切り込みがガンガンできた。

中央から攻めるしかないアルゼンチンに対して、しっかり枚数かけてディフェンスできた。
だからメッシの周りさえ押さえておけば、怖くなかった。

あと個人的には何か芝が重かった感じがした。
827トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:38:14 ID:sduj4A/V0
>>729
やっぱりw
ペナルティエリア付近からシュート→こぼれ玉狙いがその前の永友のときもあったしw
あれ見てたらかなり周到に練習してるぞ
ペナルティエリア付近からミドルシュート打ったら
岡崎がゴール向いて走りこむようにしてた
828名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:26 ID:blKxpIvKO
本田めっちゃ守備きいとるな
モッサリひでさんの称号を与えよう
829:2010/10/09(土) 03:38:44 ID:q1JqbHtC0
>>803
遠藤あたりまえに必要だろ。
剣豪の方が攻撃的パスのセンスは普通あるけど
まだまだ中盤では
遠藤の方がすごいかな?

830名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:45 ID:BZWoqfle0
ホームの華試合だからという意見もあるでしょうが
アルゼンチンレベルのチームと試合すると
だいたい0-2くらいで軽くあしらわれてたからなー
うれしいよ やっぱり
831名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:38:57 ID:hul8qqalO
ドヤさんの横っ飛び、綺麗だったね。
メッシのFKの時の。
832名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:01 ID:1KnmVXG7P
長友信者が日に日に増えてく・・・
とりあえず長友ホメとけば玄人っぽいな
833名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:05 ID:1KWMz9hj0
おまえら、試合中はもうドキドキしながら
勝ってくれ!!!><
なんて戦況を見守っていたくせに、

試合が終わったとたん、
「アルゼンチンは手を抜いていた(キリ」

だからな。
834名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:25 ID:CgDoFhOr0
ドヤさんは前よりちょっと大人びたな
835名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:26 ID:xjTM7YO90
>>832
第二の橋本か
836名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:37 ID:ZWJLQy9f0
W杯の時はアルヘン相手に韓国が打ち合いにいって
馬鹿じゃねーのってみんな言ってたけどそのとおりだったな
837名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:44 ID:ikH/IGNJ0
>>833
実況スレでその手の主張でわめき散らしてたIDは二つだけだったけどな
838名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:39:50 ID:wOoJ3R8q0
>>833
誰もそんなこと言ってないだろw
マスゴミ記者はそんなの多いかもしれないけど
839名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:08 ID:1KnmVXG7P
>>827
岡崎の初速がはえーから笑えた
840名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:15 ID:o5Z3xjm1O
>>833
んなの当たり前。
次の韓国に負けたら「ザッケは過去の人!」とかになる。
841:2010/10/09(土) 03:40:15 ID:q1JqbHtC0
>>832
俺はナラさんがいるのにグラに移籍した
川島のファンになるぜ!
842名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:22 ID:7av9j7EZ0
>>803
遠藤いなくなったら
中盤にポッカリ穴が開いたな
結局前と後ろを繋いでる選手だったってこった
843名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:41 ID:qqt3y1aQ0
日韓戦はふつうに試金石になるな
両チームとも新監督でどちらも好スタート切ってる

日本は熟考で有名外国人監督招聘
韓国は即決で自国人監督から自国人監督へ
路線の違うチームのガチ対決
844トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:40:41 ID:sduj4A/V0
>>788
僕ちんの戦術が的中
845名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:42 ID:qsaairat0
ここ最近一番の世界チャンプのスペインを最近アルゼンチンがフルボッコにしたのに
そのベストメンバー相手に日本が勝った
つまり日本は世界最強であってなんらおかしくない位置まできたと思う
黄金世代とかとは比べ物にならないくらい
今の代表はポテンシャルが高い
846名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:42 ID:wOoJ3R8q0
川島は今ベルギーでDFの分も守るという修行をしてるんだな
847名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:45 ID:00tE/uDQ0
>>813
長友最強伝説 in 2010 南アフリカ

カメルーン  エトーを封じる
オランダ   カイトを封じる
デンマーク ロンメダールを封じる
848名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:40:48 ID:0Pp2evV20
>>821
まあ俊輔って昔からPKはなるべくFWに蹴らせたい主義だからな
他に蹴りたい奴がいればあっさり譲るでしょ
849名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:41:13 ID:CgDoFhOr0
>>836
そういやチョンてWカップでアルゼンチンに大差で負けてたよなwww
まぁ本番と比べるのもあれだが同じアルゼンチンから1勝したってのは
優越感だなw
850:2010/10/09(土) 03:41:30 ID:q1JqbHtC0
>>833
素直じゃないんだもんね!!
851名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:41:38 ID:U+BX9zYPO
>>820
丁度今の主力とかが小中学生の辺りなんだよなぁ>仏のアルゼンチン戦
852名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:41:47 ID:JuIIH95f0
>848
マリノスとか、俊輔ばっかり蹴ってるし・・・
853名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:03 ID:kJ1S7ven0
>>832
長友は単純に応援したくなる要素が沢山あるからねw
854名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:06 ID:Kbv2lRRs0
今日一番のファインプレーは本田のオーバーヘッドクリア
855名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:07 ID:00tE/uDQ0
>>836
韓国は身の程知らずに同じ土俵に立ったのがまずかった
856名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:27 ID:siLJ+bwb0
>>849
おまえそんなに劣等感あるわけ…
チョンなどどうでもいい眼中にない
857名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:35 ID:ZQG55XSE0
>>833
違う違う
日本が一点入れた時点で
日本、よくやった。これで負けてもいい試合だったと思おう。と思ってたけど
なぜか勝ってしまってビックリって感じ
858名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:42:45 ID:K1XcK99L0
>>826
サイドバックが怪我が何も、普通に世界最高峰のCBをなぜか4枚使っただけw
ワールドカップと違うのはオタメンディだけ。
もともとサイドバックを主にする攻撃はしていない。
859名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:07 ID:4a8N6KSjO
>>318
よく言うわ
■岡田が前田みたいなタイプを嫌いなだけ。岡田が好きなのは「ハエがタカるように」走るタイプ。
【サッカー/日本代表】犬飼会長「選手に失礼だな」と苦笑い…岡田監督の「ハエがたかるように」発言にダメ出し http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273786827/

 ちなみに日本代表で3TOPをしたことがある。オシム時代の、左FW大久保、センターFW前田、右FW田中達。しかも良かった。
 動画がどこかにないかなあ?
■前田が外れた理由として「代表で点も取れないしチームにも全く順応できなかった」と言う人がいるが…
 前田は代表でノーゴールではない。
 与えられた数少ないチャンスで、他の代表スタメンFWよりきちんと結果を出した。
◆代表での結果
 ▽前田 5試合で2ゴール
 ▽矢野 16試合で2ゴール
 第一、それ言ったら大久保なんか、どれだけ代表で長期間ゴール出来なかったと思ってるんだよw
860名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:21 ID:1KnmVXG7P
アルゼンチンと馬鹿正直に殴り合った韓国はそれなりにカッコよかったろw
861名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:42 ID:CgDoFhOr0
>>856
眼中に入れてやれよw
自称アジアNO1なんだからよw
862名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:44 ID:qsaairat0
でもここで韓国戦に負けるのがJAPANクオリティなんだよなあ
日本は世界で一番韓国が苦手なんじゃないか
あらゆる部分で韓国に負けてる
863名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:45 ID:0Pp2evV20
>>852
蹴れと言われてるんだろ
セルティックじゃ蹴れと言われても譲ってたよ
欧州は「俺が決める!」ってタイプのFWが多いしな
864名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:43:48 ID:ikH/IGNJ0
>>851
あの世代はバブルを知らない上に苦労してるからなぁ
865名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:44:25 ID:eABVAQb10
>>857
そういいながら最後の10分ぐらいは気が気じゃなかったくせにw
866名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:44:33 ID:xjTM7YO90
>>862
バーレーンも苦手です
867名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:44:53 ID:XqOAQig7P
つか超絶ユーティリティープレイヤーの今野さんがいまだに
CB専門のDFさん押しのけてスタメンCBやっちゃうぐらい日本のCBさんはやばいの?
ただたんにアルゼンチンという強豪だったから代表経験浅いDF使うより
経験値のある今野さんを使っただけなんかな?
868名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:03 ID:pB0oAII00
>>817
そんなに熱くなんなよw
これだから信者はw
もっと冷静に見ようぜw
869名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:07 ID:E2FQGcWD0
審判回収してイタリア スペインの選手を殴り倒したりしてベスト4いくチームには負けたくない。
870名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:07 ID:1KnmVXG7P
日韓戦を見事惨敗して手のひら返しするのが楽しみだ
ファッキューザック!の準備はできてる
871名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:08 ID:00tE/uDQ0
>>860
あの玉砕&後半のお通夜っぷりはある意味かっこよかったけどさw
872名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:09 ID:7Bersk/q0
>857
後半20分くらいから「アレ? なんか勝てそうな流れだ… なんで?」
みたいな疑問というか困惑というかな空気があったよな
873名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:18 ID:ikH/IGNJ0
>>860
得失点差がものをいうような状態で殴りあったのは匹夫の勇だ
監督はヒロイズムに陶酔して母国を絶望に突き落とした
などと向こうでも叩かれまくりだったけどな
874:2010/10/09(土) 03:45:32 ID:q1JqbHtC0
>>872
me too
875名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:36 ID:8CQKREVY0
前田はオドオドし過ぎ。あの場面は一直線にゴール狙ってドリブルしないと。
876名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:39 ID:CgDoFhOr0
この試合だけだが必須選手が何人か見つかったな
本田、前田、岡崎、今野
877名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:54 ID:siLJ+bwb0
>>861
いいよ別に自称アジアNO1でも
日本に勝ってもどうでもいい。
あの国はどうでもいい。
別の宇宙での出来事。
878名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:45:56 ID:D2PM7TO/0
ザックはサイドチェンジのルールをちゃんと指導しているのがいいな。
岡田の代表のなにが嫌だったかって、サイドチェンジがほぼ皆無で狭いところで
バックパスしまくりな情けないサッカーだったところ。

今回はちゃんとみんなあいてるスペースを見ていた。そこは素晴らしい。
879名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:46:16 ID:ZQG55XSE0
>>845
スラムダンクの世界だよね
途中で王者決定戦があると
そこで燃え尽きちゃって、その後のチームに負けちゃうっての
880名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:46:17 ID:ENW5UNJHO
>>826
別に怪我で枚数が足りなくてサイドが弱かったわけじゃないよ
単純にアルヘンは最終ラインにCB並べてるのが最大の弱点
普通に内田と長友がよくがんばってただけ
881名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:46:24 ID:1KWMz9hj0
>>847
今見るとそんなにパットしないメンツだよなw
エトーが一番凄かった気がする。

個人的には
オランダ戦のとき、
右サイドにエリア投入で長友と駒野がチェンジしたのは
バカウケだった。駒野ェ…
882:2010/10/09(土) 03:46:29 ID:q1JqbHtC0
>>876
川島さんはダメっすか?
883トウキックシュート推進者:2010/10/09(土) 03:46:49 ID:sduj4A/V0
>>839
岡崎はよくボール見てるな
ミドルうったときは他の選手は棒立ちだけど
884名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:46:58 ID:K1XcK99L0
>>862
あらゆる部分?
早く半島に帰れよw
北のチョンなら民主化運動すればノーベル賞もらえるぞ
下の黄痢アンなら、再来年からの在日徴兵に参加してこいw
885名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:04 ID:0Pp2evV20
>>855
韓国はアルゼンチン戦では超守備的な戦術だったよ
先制されて追いかけなければならない展開になりプランが崩壊しただけだ
杉山に言わせれば攻撃サッカーらしいけどなw
886名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:11 ID:JuIIH95f0
>872
後半、アルゼンチンがどうやって修正して攻めてくるのかなぁと思ってたら
日本の方が修正して来た感じ。

>858
>もともとサイドバックを主にする攻撃はしていない。

だから日本に負けたんじゃないかと。
JリーグですらSBの前後の運動量が勝敗決める時代だし。
887名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:28 ID:p5wNqxOkP
なぜアルゼンチンが内田サイドを狙わなかったのか謎だ
888名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:33 ID:CgDoFhOr0
>>882
いい選手だけど必須というまでは見えなかったな
あくまでおれの個人的意見だけどw
889名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:34 ID:Q34hTlRiP
長友はワロスをなんとかしろよ
攻撃の時せっかくいいところまで行ってもどうせ最後はワロスだろって期待できないしその通りになる
890名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:46 ID:ikH/IGNJ0
>>881
出来で言うならエトーよりカイトやらエリアの方が良かったけどな
891名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:47:59 ID:8CQKREVY0
ディマリア不発ワロタw
892名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:08 ID:siLJ+bwb0
>>868
本田が最低でもどうでもいいから
なんかサッカー最近知ったようなおまえはアンカーつけるな
893名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:18 ID:7Bersk/q0
>866
絶対落せない試合、では必ずバーレーン倒してる辺りバーレーンはもう日本の相手は嫌なんじゃなかろうかと思ってる。
894:2010/10/09(土) 03:48:18 ID:q1JqbHtC0
韓国に香川止めれるやついるとは思えないんだか。
895名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:22 ID:2Ual/BmU0
 今日の試合は、「日本代表監督 ザッケローニ」の初陣だったわけだけど、とりあえず今の時点で
新監督に100点満点で点数をつけるとしたら、何点くらいの指揮振りだった?

 新監督へのご祝儀とかはナシで、フラットに評価した場合の点数を聞かせて欲しい。
896名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:41 ID:o5Z3xjm1O
>>862
だな。
こんなプレーされたら韓国には間違いなく勝てない。
http://www.youtube.com/watch?v=Ee2WJmYFZvw
897名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:41 ID:00tE/uDQ0
>>885
あれ守備的だったのかよw
つかザル杉だろあいつらw
898名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:45 ID:BZWoqfle0
95年のコンフェデアルゼンチン戦見たくなってきた^^
899名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:50 ID:7av9j7EZ0
>>867
彼はクラブでもうほぼCBが本職
900名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:52 ID:2zo6SsxC0
あの時間帯のけんごのキープ力は助かるな
901名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:48:59 ID:ZQG55XSE0
>>865
それは本当にない!
長友みたいなものだよ
メッシがきたー!メッシが走ってる〜!って・・
902名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:09 ID:Ft2vEyqeO
>>872
あったね
903名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:11 ID:00tE/uDQ0
>>881
パッとしなくはないと思うぞ
904名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:11 ID:whnv87HI0
これから韓国、アジアカップとアジアばっかり。
マスゴミやチョンは張り切るしうざったい時期が続く。
アジアカップ、WC予選でアジアは食傷なんだから、親善試合にまで韓国とか勘弁してほしいな。
アジアカップも3位以内予選なしやめるとかいうなら抜けて欲しいわ。
ほんと環太平洋でやってほしい。
905名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:16 ID:1KnmVXG7P
日韓戦に限り韓国は全戦力に2倍のブーストがかかるから勝つのは困難
906名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:19 ID:cHna3Ej6O
>>887
岡崎が意外と頑張っちゃって右から前線に持ち込むのが大変だったww
907名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:28 ID:CgDoFhOr0
>>895
今日100点やらなかったらいつやれるかわからんし
結果も出したしそういう意味で100点だなおれはw
908名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:32 ID:hul8qqalO
>>876

ドヤさんも入れてやってくれよ。
俺はドヤさんのドヤ顔は、肩さんの肩並に好きだぜ!
909名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:34 ID:pB0oAII00
>>892
そんなに卑下しなくてもw
本田さんさいこーっすよ、マジで
910名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:36 ID:qqt3y1aQ0
>>870
日韓戦で負ける事も十分考えられるけど
それでもそういう状態にはならないだろうな
采配のせいで負けるって今回の試合見てるとちょっと想像つかない
均衡した試合で誰かのミスで勝つ/負けるってのが一番ありえると思う
911名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:45 ID:0Pp2evV20
>>862
アジアだけで見ても日本はオージー、イラン、サウジ、バーレーンが苦手
別に韓国だけが特別な相手というわけではないよ
912名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:49:55 ID:LzJSZqhjO
つーかアルゼンチンほとんどボックスの幅くらいで攻撃してきたけど、それが横にコンパクトな日本の守備にハマっちゃってんのになんでやり方変えないんだ
913:2010/10/09(土) 03:49:56 ID:q1JqbHtC0
>>895
後半だらけた本田をかえなかったのが
俺はイライラしたから
85点。
914名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:07 ID:7av9j7EZ0
殴り合いってのは4点入れられても3点入れ返す試合のこった
4点入れられて1点しか返せないのは単なる守備がザルなチームだ
915名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:22 ID:+1g/sRe40
おまえらが韓日戦に向けて熱くなってるのがよくわかる
916名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:23 ID:yT8qOFar0
俊輔大好き親分も「あっぱれ!」って言うだろう
917名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:23 ID:siLJ+bwb0
>>909
聞いていい?
いつからサッカー見てる??
918名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:28 ID:g2yPFM4y0


森本いらなかったな(´・ω・`)


これからは、前田出せ!!!
 

 
919名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:31 ID:h2fxsBzhP
韓国戦は、海外組は帰国させたほうがいいよ。

韓国とやっても何の収穫もない。 糞審判に苛立ち、危険なタックルでケガをさせられるのが
落ちだよ。
920名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:44 ID:4a8N6KSjO
前田はジュビロで、アジアの大会で戦っているから
平気で狩りにきたアジアでも通じる
GKがヘマしなければ勝っていた
921名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:50:52 ID:gOdX0Esh0
>>894
壊す奴なら大勢いるよ
922名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:51:15 ID:eABVAQb10
>>901
確かにメッシがドリブル始めるとWCの事を思い出してwktkした
923名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:51:15 ID:K1XcK99L0
>>904
つーか、今回のアジアカップは最初から言い訳の逃げ道があるんだよ。
例え、コンフェデを逃してもね。
なぜなら、直後の南米選手権に準備していました と言えばいいし。

どっちを現実的な目標に協会がするのか良く分からんなあ。
924名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:51:34 ID:siLJ+bwb0
>>909
本田香川に粘着してるのは10代のゲーム脳としか思えない
925名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:51:47 ID:1KnmVXG7P
俺にアンカーをつけるな(迫真
926名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:51:59 ID:u+lcFSndO
つか、韓国はデ・ヨンクが許されるならって感じで選手潰しに来そうで怖い。
特に香川が潰されそう。
927:2010/10/09(土) 03:52:15 ID:q1JqbHtC0
韓国相手に怪我させられないかクロップは夜も眠られないだろうな。
まぁ今の香川に悪質ファールかましたら。
ドルトムントサポから非難殺到だろうな。
928名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:18 ID:K1XcK99L0
>>915
うっせーな、わざわざ煽りに来るなよ、チョンw

シッシッシ、どうせ下チョンが負けてもいいわけ三昧だろうしw
929名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:19 ID:WZ90Ll0w0
>>898
カズのゴール?
930名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:33 ID:p5wNqxOkP
>>925
じゃNGにするわ
931名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:42 ID:+1g/sRe40
>>911
別にサウジとイランは苦手じゃないでしょ
サウジなんてオシムの時に久々に負けたぐらいだし
932名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:47 ID:71/RUntwO
>>895
就任1ヶ月
練習4日
アルゼンチンに勝利
見ててワクワクするサッカー


100点じゃないのかな 岡田のチームを継承とか 選手の出来とかあるけど、減点するとこないような
933名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:52:51 ID:BZWoqfle0
サイドにソリンとかサネッティ、真ん中にクレスポとかいたほうがやばかった
934名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:11 ID:57oujk960
森本はセンターフォワードとしてどうなのよ?
全然ボールが収まらんしシュートは打てんし
935:2010/10/09(土) 03:53:17 ID:q1JqbHtC0
今の日本に韓国が勝てるとおもう人ー?
936名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:40 ID:Ft2vEyqeO
>>905
それはある
日本に対しては選手サポーターも含め殺気立ってる
937名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:47 ID:ikH/IGNJ0
正直アジアカップには「出すな」というのが俺の願いなんだが
その願いが聞き届けられることは無いだろうな
938名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:49 ID:y8h56/IPO
>>894
ファールで止めて来るのが心配だが
939名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:55 ID:mhMEt1wMO
ボール持ってる選手(メッシ)が遠藤や本田をはじき飛ばしてたな。国内リーグではまず考えられないw。逆にスペースがあってスピードにのった前田はマスケですら手に負えないしそれ含めて個々の局面で通用できることもわかった。
940名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:53:56 ID:cHna3Ej6O
>>904
パラグアイさんが時々試合してくれるじゃん
9月にあった試合の後にパラグアイホームでの再戦が決まったんでしょ?
これからはパラグアイがライバルでいいじゃないか
第三国では120分引き分けのPK勝負、ホームでは1-0の勝ちで実力も拮抗してるし
941名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:03 ID:0gJC+LdU0
とどのつまりは、原ヒロミぐっじょぶ!
942名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:03 ID:1KnmVXG7P
>>934
替えがいねーんだよわかれわかって欲しい
943名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:05 ID:3YehjUCtO
とくダネのオヅラの反応が楽しみ
944名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:11 ID:00tE/uDQ0
というか1トップのオカナチオは凄く守備的で成功したのはわかるんだが
この超攻撃的な布陣でも守備うまくやってたよね。世界最高峰の相手に。 チームの特色になってる?
945名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:16 ID:U+BX9zYPO
>>887
内田の前にいつもの人がいなかったんで、穴が無いと思ったんだろ
946名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:17 ID:CgDoFhOr0
>>934
全然ダメだね
むしろ居ないほうがいい
947名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:26 ID:h2fxsBzhP
>>935
ソウルでだよ。 審判も敵なんだからあほらしくてやらない方がいいよ。
948名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:32 ID:LzJSZqhjO
最近韓国も日本でやる選手増えたからか、ラフなプレー少なくなったと思うけどな
昔は城が柳想鉄に前歯折られたりしてたが
949名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:54:57 ID:DCGRLEiO0
>>896
いろんな意味でヤバいw
笑ってしまった
950:2010/10/09(土) 03:54:57 ID:q1JqbHtC0
>>938
やられたら。
ドルトムントサポに襲撃おねがいするしかねぇ。
951名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:03 ID:qqt3y1aQ0
>>934
このままいくとベンチ入りもあやしいよ
952名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:13 ID:VEEIE5NL0
>>841
川島は不遇の名古屋時代に通った定食屋の大将と
いまだに親交があるのが好感もてる

川島がワールドカップに出たら見に行くと言ってて
本当に南アフリカ行った大将もグッジョブ
見に行った試合がオランダ戦というのが皮肉だが
953名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:15 ID:XqOAQig7P
>>899
クラブではDF登録でDFとして使われてるのか
代表ではいつもMF登録だからクラブでもMF登録なんだとおもってたです
954名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:29 ID:ikH/IGNJ0
>>944
アルゼンチンはろくに研究してなかった感はあるけどな
選手が一流でもスタッフがしょぼいんだろう

試合中、選手が本気でも方針がアレだったら戦えやしねぇ
955名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:41 ID:eABVAQb10
>>936
それでも今のチームなら負けないんじゃないかな
今年連敗したのはチーム状態が極端に悪かったからだし、
それ以前の5年ぐらいはほとんど負けてないでしょ。
956名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:55:49 ID:Goa+ZB4nO
いかに岡田が糞だったのかって事。
957:2010/10/09(土) 03:55:54 ID:q1JqbHtC0
>>952
さてはあなたノブナガ視聴者様だな!
958名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:01 ID:+1g/sRe40
>>947
試合は韓国開催で
審判団が中国人

よくあるパターンだよな
959名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:05 ID:8CQKREVY0
本田、長友がケガ欠場したら90分持たないだろう。
960名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:30 ID:YmYXseZQ0
>>952
これは出来てるな・・・
961名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:43 ID:ZQG55XSE0
韓国なんかとやらずに
イギリスとかドイツと親善試合してほしいな・・
あの辺りは日本には来てくれないのかな
962名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:49 ID:aEW/LvfKO
しかし面白い試合だったなぁ
勝ったこと以上にひきこもらないで面白い試合を日本が出来たことが嬉しい
963名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:53 ID:FHGUFzEh0
>>958
選手は痛いほどわかってるだろうなw
964名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:56:56 ID:ikH/IGNJ0
まぁ、今の殺気立って沸点下がってる日本人相手に無体な真似をする度胸があるかな、と
尖閣だの竹島だのの垂れ幕が下がってたら普通に破りに行きそうだ
965名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:10 ID:XqOAQig7P
>>951
森本はオプションとしてじゃないとなんか使いにくいきがするよね
966名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:16 ID:siLJ+bwb0
>>961
ヨーロッパとはアウェーでやるべき
967名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:18 ID:7av9j7EZ0
ホームの韓国が攻撃的に来るかどうかでしょ
ここ最近韓国は日本相手に平気で引きこもりカウンターやるから
ウザくて仕方なかったが
前に出てくれば勝てる、多分
968名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:41 ID:1KnmVXG7P
一戦して勝っただけでザック信者が爆発的に増えだしたな
高速の手のひら返しが今から楽しみだ
969名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:44 ID:tGOQ2UQgP
アウェーだし、勝つのは難しいけど大敗するってこともないだろうし
引き分けが最もありそうな展開だろう
970名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:57:56 ID:00tE/uDQ0
イングランドのホームで日本VSイングランドとか恐ぇな
971名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:58:04 ID:K1XcK99L0
>>958
審判まで特亜かwww
どっちが主催なのかは知らんが、あっち主催だったら意図的だな。
怪我しないで帰ってくればいいよ。
972名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:58:18 ID:siLJ+bwb0
>>970
前に1-1で引き分けたろ
973名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:58:37 ID:1KnmVXG7P
>>964
おまえはどこの日本からやってきたんだよw
ねーよねえw
974名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:58:49 ID:eABVAQb10
>>970
後半45分間鳥かごをやったら稲本が足を折られた。
975名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:58:59 ID:u+lcFSndO
>>934
つか、森本は試合勘が全く無くなってるよな。
ヴェルディ買い戻せよ。
一から鍛え直さんとあれでは使えん。
ぶっちゃけ稲本・大黒の二の舞だ(ポジ違うけど)
976名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:59:12 ID:JuIIH95f0
>944
今日も日本はしっかり守備してた。
ライン保って、下がる時には4-4-2にしたり。
977名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:59:13 ID:DFfw+J320
今日のやり方は相手がひきこもりでも攻められるから大丈夫だと思うよ
978名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:59:34 ID:gOdX0Esh0
>>967
むしろ、引きこもって貰ってアジア杯のシミューレションになった方が良いだろ
アジア杯前最後の試合なわけだし
979:2010/10/09(土) 03:59:42 ID:q1JqbHtC0
980名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:59:45 ID:cHna3Ej6O
>>970
イングランドの代表戦って親善試合でもウェンブリーでやるのかな
だとしたら選手はテンション上がるだろうなー
981名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 03:59:56 ID:7Bersk/q0
>970
アウェーイングランドは地味に善戦するイメージだわw
ジーコの時も岡田の時も遡って加茂の時も。
982名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:00:13 ID:t49+xBJl0
すごいよな
983名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:00:22 ID:rfqKWGLb0
これで強豪国と親善試合組みやすくなったんじゃね
逆オファーもあるだろ
ザックのコネもあるし
そういや3月にイタリアとやるかもって記事あったな
984名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:00:25 ID:FHGUFzEh0
>>979
403
985名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:00:50 ID:W3uAzuWY0
ホームの代表戦なのにほんわかしてる(味方によってはイタリアよりぬるい)
国立の空気をザックが嫌いじゃないのはお互いにとって悪くないと思う

とりあえず今は、だけど。
しかしザック実はすげー怖そうだと、こないだの中田との対談(TBS)を見て思った
中田が少しびびってるぽかったもんね
986名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:08 ID:whnv87HI0
>>970
大昔だが日本代表がウェンブリーでイングランドとやったのは雰囲気は場所が場所だけあってよかった。
こう世界各国の良いスタジアムでやるっていうのはそれぞれに雰囲気が違って見るのは面白いんだけどな。
海外でやると客が入らないからスポンサーが嫌がるんだろうけどアウェーでやってほしいな。
987名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:12 ID:y8h56/IPO
>>976
本格的にヴェルディ潰す気か
988名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:18 ID:WZ90Ll0w0
>>984
普通に見られるが
989名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:19 ID:1KnmVXG7P
代表選手は「尖閣?なにそれ」って言いそうだよ
まぁいいけどねそれでw
990名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:20 ID:t49+xBJl0
>>983
そういう余得ついてくるのが今日勝った効果でもあるな
991名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:19 ID:Ft2vEyqeO
>>964
ワールドカップでもそんなバナー掲げるような人種だよ
無視したほうがいい
992名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:24 ID:BZWoqfle0
95年くらいにイングランドとウエンブリーで試合してて
そのときは1点リードして試合進められたような気がする
結果1-2だったかな
ガスコインが出てた
993名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:36 ID:CgDoFhOr0
>>983
その兆候は今Wカップぐらいからあった
ラフプレーもそれほどないしそれなりの強さだし
強豪チームからみれば調整相手にもってこいだろな
994名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:42 ID:4EohQHxQ0
リアルジャイアントキリング
995名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:46 ID:W3uAzuWY0
さて次スレへ移動!
996名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:45 ID:gOdX0Esh0
>>985
中田は基本的に対人恐怖だろ
997名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:49 ID:71/RUntwO
>>977
今日はアルゼンチンのバイタルがスカスカだったけど 引きこもられてバイタル埋められたら今日の攻撃は厳しいよ

なんたかんだでショートカウンターからのサイド展開だったから
998名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:54 ID:qqt3y1aQ0
>>983
イタリア以外で監督したことないイタリア人監督なんだから
ここは年に3回はイタリアと定期戦を組んでもらわないと
999名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:01:56 ID:K1XcK99L0
次スレ立てろ、限界だ
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 04:02:04 ID:Goa+ZB4nO
今日の日本代表は、相手が前監督の異次元万国吃驚ショーサッカーの後遺症があって、まだまだだとはいえ、よく頑張ったよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。