【サッカー】U-16日本代表 ヨルダン遠征(AFCU-16選手権直前キャンプ)メンバー
※U−16日本代表チーム:FIFA U−17ワールドカップ2011出場を目標としたチーム。
スタッフ
・監督
吉武 博文 ヨシタケ ヒロフミ YOSHITAKE Hirofumi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
・コーチ
菊原 志郎 キクハラ シロウ KIKUHARA Shiro
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ】
・GKコーチ
大橋 昭好 オオハシ アキヨシ OHASHI Akiyoshi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/386.html >>2以降に選手
選手
・GK
1 岩脇 力哉 イワワキ リキヤ IWAWAKI Rikiya
1994.03.19 182p 71s ジュビロ磐田ユース
21 山田 元気 ヤマダ ゲンキ YAMADA Genki
1994.12.16 184p 70s 京都サンガF.C.U-18
23 中村 航輔 ナカムラ コウスケ NAKAMURA Kosuke
1995.02.27 179p 66s 柏レイソルU-18
・DF
25 脇本 晃成 ワキモト コウセイ WAKIMOTO Kosei
1994.01.08 176p 65s サンフレッチェ広島ユース
10 早川 史哉 ハヤカワ フミヤ HAYAKAWA Fumiya
1994.01.12 170p 56s アルビレックス新潟ユース
4 鈴木 隆雅 スズキ リュウガ SUZUKI Ryuga
1994.02.28 178p 63s 鹿島アントラーズユース
2 川口 尚紀 カワグチ ナオキ KAWAGUCHI Naoki
1994.05.24 175p 67s アルビレックス新潟ユース
3 岩波 拓也 イワナミ タクヤ IWANAMI Takuya
1994.06.18 185p 67s ヴィッセル神戸ユース
5 植田 直通 ウエダ ナオミチ UEDA Naomichi
1994.10.24 185p 70s 大津高校
26 吉田 一彦 ヨシダ カズヒコ YOSHIDA Kazuhiko
1994.10.27 165p 56s FC東京U-18
13 新井 純平 アライ ジュンペイ ARAI Junpei
1994.11.12 172p 59s 浦和レッズユース
18 高木 大輔 タカギ ダイスケ TAKAGI Daisuke
1995.10.14 168p 64s 東京ヴェルディジュニアユース
※U−16日本代表チーム:FIFA U−17ワールドカップ2011出場を目標としたチーム。
スタッフ
・監督
吉武 博文 ヨシタケ ヒロフミ YOSHITAKE Hirofumi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
・コーチ
菊原 志郎 キクハラ シロウ KIKUHARA Shiro
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ】
・GKコーチ
大橋 昭好 オオハシ アキヨシ OHASHI Akiyoshi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/386.html >>2以降に選手
・MF
27 新城 幸佑 シンジョウ コウスケ SHINJO Kosuke
1994.05.06 170p 60s 那覇高校
20 楠美 圭史 クスミ ケイシ KUSUMI Keishi
1994.07.25 172p 52s 東京ヴェルディユース
12 堀米 悠斗 ホリゴメ ユウト HORIGOME Yuto
1994.09.09 165p 57s コンサドーレ札幌U-18
11 神田 夢美 カンダ ユメミ KANDA Yumemi
1994.09.14 175p 62s コンサドーレ札幌U-18
22 石毛 秀樹 イシゲ ヒデキ ISHIGE Hideki
1994.09.21 169p 56s 清水エスパルスユース
7 秋野 央樹 アキノ ヒロキ AKINO Hiroki
1994.10.08 173p 62s 柏レイソルU-18
15 吉野 恭平 ヨシノ キョヘイ YOSHINO Kyohei
1994.11.08 180p 63s 東京ヴェルディユース
8 望月 嶺臣 モチヅキ レオ MOCHIZUKI Reo
1995.01.18 164p 58s 野洲高校
6 深井 一希 フカイ カズキ FUKAI Kazuki
1995.03.11 175p 61s コンサドーレ札幌U-18
17 菅嶋 弘希 スガジマ ヒロキ SUGAJIMA Hiroki
1995.05.11 177p 65s 東京ヴェルディジュニアユース
・FW
19 岩田 拓也 イワタ タクヤ IWATA Takuya
1994.07.14 177cm 62kg FC東京U-18
9 南野 拓実 ミナミノ タクミ MINAMINO Takumi
1995.01.16 166p 55s セレッソ大阪U-18
14 松本 昌也 マツモト マサヤ MATSUMOTO Masaya
1995.01.25 164p 51s JFAアカデミー福島
24 北川 柊斗 キタガワ シュウト KITAGAWA Shuto
1995.06.01 177p 65s 名古屋グランパスU15
29 宮国 泰吾 ミヤグニ タイゴ MIYAGUNI Taigo
1995.11.13 166p 56s 宮古島市立平良中学校
名古屋の北川くんがどんなもんか楽しみ
1995
昼なのに
この世代のエースって南野だっけ?
10 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:15:50 ID:eqWMXvY40
夜だん
11 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:16:25 ID:F8vK130d0
>>6 去年海外の大会でMVPとった子だったっけ?
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:18:55 ID:/aV3bxAuO
高木ってなんでDFなの?
13 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:19:23 ID:0Fr4vX5r0
案外DQNネームが少ない
>>4 > 29 宮国 泰吾 ミヤグニ タイゴ MIYAGUNI Taigo
> 1995.11.13 166p 56s 宮古島市立平良中学校
日本サッカー史に残る最南端代表選手かも
DFが10番?
16 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:21:33 ID:ZXpup9BL0
布牧内じゃないだけでかなり安心してしまう
朝でも
宮市 宮吉 宮国
この世代はDFになかなかのサイズの子がいるね
この年齢ならまだ身長伸びるだろうし
ここからの世代はJリーグが生まれた時にすでに存在してる世代になるんだな。
いつJリーグの存在に気付いたかはさておき。
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:26:23 ID:Fqz/mIl10
宮古島市立平良中学校が目を惹くな
菊原志郎って元緑の?
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:27:09 ID:wzxKO+7BO
東京ヴェルディの選手が多いね
存続出来れば将来に期待がもてるんじゃないか?
コンサとベルデーの子多いな
25 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:28:41 ID:lMk0/WD+0
ヨルダン国際空港
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:28:42 ID:Vq4vExvIO
天才菊原志郎コーチになってるんだな
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:31:11 ID:naQrY9xtO
札幌Japan祠しい
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:31:42 ID:IgI2Lnnx0
29 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:32:57 ID:LbC82sSJ0
昼でもヨルダン
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:35:49 ID:eRigx+TaO
夢美ちゃん。。。
ユースのころ注目集めて大成しなかった菊原がコーチとか
縁起が悪い。
東京V :4
札幌 :3
F東京 :2
柏 :2
新潟 :2
磐田 :1
京都 :1
広島 :1
鹿島 :1
神戸 :1
浦和 :1
清水 :1
名古屋:1
C大阪 :1
高校 :3
中学生:1
JFAアカ:1
DFがU19よりでかいなw
南野君 この子期待
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:43:31 ID:7QYaKuMq0
菊原がコーチが胸厚だな
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:49:52 ID:EqQTcDnM0
この世代の宇佐美をにかわの俺に誰か教えろ
>>31 菊原本人は選手として伸びなかったのは走らなかった事だと分かっているし
挫折した選手の方が以外といいかもよ。反面教師として
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:03:20 ID:SyWqzyCc0
高木三兄弟の最終兵器はDFだったのか
それはそうと山田元気君頑張れー
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:04:32 ID:VQKlYNbHQ
田嶋のごり押しでスタッフになった布&牧内よりはだいぶマシ>菊原
布&牧内は小野のごり押し
宮古島のちっちゃな中学でサッカーうまくなるなんてすごいな
たいして環境よくないだろ
菊原志郎キター
46 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:19:08 ID:Shnq3Oo30
>>31 その苦い経験をそのまま伝えることが出来たなら、
この年代にとっちゃ細かい技術指導より重要なことかもしれん。
選手より菊原に目がいくな
武蔵君は骨の検査を受け忘れのため今回の選手権には出れません あしからず
49 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:31:58 ID:x64XQJj+O
>>19 この世代は意識してデカいのを集めてると聞いた
FWにも欲しい所
51 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:36:02 ID:+XyF4fixO
菊原がこんなとこにいるとは
安永もいい指導者になれそうな気がする。
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:42:19 ID:dD35rrG1O
緑は全然選手を育てられてなかった4、5年前、FC東京から来たばかりだった柴田が中心になって育成の改革を行なった
提携した教育機関の協力で有望選手にはクラブハウスで授業を受けさせてトップにもユースにも参加させるようにしたり
それまで個々でしか行われていなかった選手達の情報の共有をきっちりとまとめてトップからジュニアまで全スタッフで共有するようにしたり
菊原を中心にして技術的なメソッドをつくりあげたり
最近出てきてる緑の有望株の選手はみんなそのメソッドで育てられてきた選手達
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:44:07 ID:kIIoiJkH0
FC東京の下部組織って小さい選手ばっかだな
この世代はデカいCBの逸材が多いな。岩波はビルドアップとかもかなり巧い
呼ばれてないのにも脚ユースの子とかもいい選手だ
一方U19には殆ど居ないんだよなあ。居ても怪我とかってのもあるし
なかなか上手くいかんな
>>55 いるにはいるけど、布牧内の方針でビルドアップ出来ないDF使わないから呼ばれない
結果自分で首絞めてるが
この歳なら伸びるやつはあと10cmくらい伸びるんじゃね?
>>56 その辺は難しいと思うんだよな。高さと巧さどっちも兼ね備えてるのが理想だし
U16はそれが複数人いるのは幸運だよ。日本じゃなかなか居ないからねえ
U19にも扇原が居たんだが、ヤバい怪我やっちまったからな・・・キローランも居るがあの子はそこまで突出した存在でもないし
となると、目先の身長よりも高さはないがビルドアップやカバーリングに長けたのをチョイスした方が良いからなあ
59 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:08:30 ID:Vn4BqSRmO
>>2-4 スゲー ほとんど普通の名前じゃねーか
こりゃたまげた
めでたいのう
菊原がコーチか
少しは安心できる
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:13:16 ID:ZbM49YfqO
岩波はマジで期待できる。
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:14:43 ID:eJU7S6RG0
16歳で185cm・・・
63 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:14:53 ID:twEw0Xtp0
菊原志郎なつかしす
>>58 デカさは才能だよ
足元は今後まだ上手くなる可能性はあるが身長はどうしようもない
先を見越した育成ならやはりデカい選手は長い目で育てるべき
すぐ結果出す必要もあるから、この辺は考え方の違いだと思うが
もしU-19がトーナメントでオージー辺りと当たった時、放り込みに耐えられるかどうか怖くて仕方がない
65 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:18:48 ID:S0Sf0ypp0
岩政見てると足元が上手くなるとかないわー
川口と高木はFWじゃなのか?
他のFWがそんなにいいって事か。
>>40 クラブではFWだよ
代表ではサイドバックをやってる
この世代も粒ぞろいだよな。
あれ? 神田ってFWじゃなかったっけ?
一番の注目が選手じゃなくて菊原w
>>64 でも今まででもそうだったが、デカい「だけ」のCBなら置くだけ意味がないんだよなこれがw
やはりある程度の水準の巧さはいる。技術は向上するっつっても所詮しれてるわけだし
それに日本は意外と放り込みへの対応は巧いんだよね。U17W杯は全然だったが
だから高さあるのを最優先に置く必要がない。まあでも田茂じゃないけど、高さもあるには越したことないけどねクドいが
71 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:31:00 ID:kIIoiJkH0
育成年代のチームで周りが結果ばかり気にするから育成よりも結果が優先される
そうなると大きい選手より小さくてチームに貢献出来る選手ばかり使われて
大きい選手は余程のことが無い限り使われず伸びない
それが今の日本の育成
4 鈴木 隆雅 スズキ リュウガ SUZUKI Ryuga
1994.02.28 178p 63s 鹿島アントラーズユース
11 神田 夢美 カンダ ユメミ KANDA Yumemi
1994.09.14 175p 62s コンサドーレ札幌U-18
8 望月 嶺臣 モチヅキ レオ MOCHIZUKI Reo
1995.01.18 164p 58s 野洲高校
りゅうが、ゆめみ、れお・・・
野洲のれお君は、西武のレオから命名か?
15 吉野 恭平 ヨシノ キョヘイ YOSHINO Kyohei
1994.11.08 180p 63s 東京ヴェルディユース
キョウヘイじゃなくて、キョヘイなんだ
73 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:36:27 ID:FxRX8e2b0
> 4 鈴木 隆雅 スズキ リュウガ SUZUKI Ryuga
> 1994.02.28 178p 63s 鹿島アントラーズユース
師匠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
望月はユースの頃宇佐美とよくコンビ組んでた望月の弟か
兄ちゃんはトップに上がれるのかな
吉武博文
http://tech.ofa.or.jp/Interview/interview.htm 吉武博文氏プロフィール
平成 7年(1995)日本サッカー協会公認C級コーチ取得 大分市サッカー協会市トレセンコーチ(平成9年まで)
平成 8年(1996)大分トリニータU−15 コーチ開始 大分県サッカー協会県トレセンコーチ開始
日本サッカー協会大分県準指導員養成講座 講師
平成 9年(1997)日本サッカー協会大分県準指導員養成講座 講師
平成10年(1998)日本サッカー協会公認B級コーチ取得
平成11年(1999)日本サッカー協会大分県少年少女養成講座 講師
平成12年(2000)日本サッカー協会大分県少年少女養成講座 講師
平成13年(2001)日本サッカー協会公認S級コーチ取得
平成14年(2002)ナショナルトレセンコーチ九州担当
平成16年(2004)日本代表U−15ブラジル遠征監督
平成17年(2005)日本代表U−16フランス遠征監督(準優勝)
大分の人なんだ
ずっと育成畑の人なのね
76 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:52:31 ID:mCFCG1r+O
カズJr選べよ
鈴木武蔵は?
>>74 聖矢はガンバYの二種登録5人で昇格争いしてる
横縞にも練習参加したらしい
ガンバ昇格か横縞内定か大学進学か
79 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:44:44 ID:6GDcP+3d0
年下のU-16でさえDF2人の身長が185超えてる
これに対しU-19チームのDFは180センチ台が一人も居ない
いかに選抜した指導者がアホか分かる
80 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:46:45 ID:X20UWQJC0
>>72 望月の兄は聖矢
セイヤにレオ
わかるな?
81 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:48:12 ID:Shnq3Oo30
川口ってガチムチのFWってイメージだったんだが
今SBなんだっけ。長友というより韓国の車ドゥリに近いのかな?
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:51:12 ID:iaBeu1WBO
今年と来年はアジア大会ばっかしだな
アジア予選が終わればぴったりな○○世代を考えてあげる
85 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:07:50 ID:X20UWQJC0
ヤマダ電機の回し者
絶対「ヤマーダゲンキッ」とか言われてるよな
88 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:17:58 ID:Y6kWmcMnO
菊原が代表コーチか感慨深いもんがある
・コーチ
菊原 志郎 キクハラ シロウ KIKUHARA Shiro
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ】
腿毛の人?
90 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:23:44 ID:qZckBSuz0
高校選手権の予選がある時期なのに高校生から呼ぶなよ
91 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:38:03 ID:7eU5uOI4O
185が2人いるのか 期待しとくわこの2人
92 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:45:47 ID:96az7+ua0
この世代は武蔵しか知らない
山田元気は浦和ユースじゃないのかよ・・・
94 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:12:05 ID:9eD0DjXz0
ハーフナー弟は入っていないのか
95 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:12:44 ID:2bk1zYrV0
菊原志郎に一番驚いたわ
ガンバに凄いCBが2人居るって聞いたことがあるが…
1人も入ってないってどういうこと?
97 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:41:01 ID:X20UWQJC0
>>96 西野と稲森のことだろうがこの世代に選ばれる権利があるのは稲森だけだ
98 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:54:39 ID:zWG0zTCFO
>>14こんな南の島まで代表のスカウトの目が届いてるってこと??
それとも、元々東京で上手くてこの島に引っ越して来たから呼ばれてるのかな?
99 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:58:58 ID:ycAOUsdm0
100 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:08:14 ID:Iaj8opk9O
ブと札幌のユースからはよく選出されてるのになぜトップは弱いのか
101 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:10:24 ID:2BlgJklEO
102 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:13:49 ID:hewhlc7O0
また南野無双が見られるのか
103 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:20:12 ID:FmanAaxGO
南野、楠美、早川、北川、、鈴木師匠2世、岩脇に期待してる
武蔵は世界行ったら頑張れ
>>100 今のヴェルディのレギュラーは半分ぐらいユース出身の20歳以下の選手だし
代表板で南野頼実ってレスがあってワロタ
106 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:25:06 ID:ycAOUsdm0
レッズ1人 ガンバ0人
107 :
名無し:2010/10/05(火) 22:25:17 ID:i1p5zBUg0
前線チビすぎワロタw
神田夢美はファンタジスタ。
110 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:38:04 ID:zWG0zTCFO
おそらくコネクションだな?
いくら実力あってもこんな人口100人の村にスカウトなんて来ないよな普通は。
少なくとも野球はそうなんだよ、あれは強豪高校にしかプロのスカウト送らないからな、よほど有名じゃないかぎり。
111 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:40:35 ID:ax9+ub/SP
稲森は見た人はほぼ絶賛するんだが、何故か年代別には選ばれない
菊原と菊地新吉の違いを教えてください
>>44 京都にも宮古高高校出身の上里がいるが兄弟だろうか?
柏の秋野はクラ選でCBだったな。抜群に足元上手かったわ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:52:40 ID:eRigx+TaO
南野くんはこないだの国体で身長173になってたから他の選手もプロフィールよりでかいはず
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:54:12 ID:hewhlc7O0
この年代は一年でグッと伸びる選手もいるからな
身長的な意味で
116 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:01:58 ID:BmvBn7zw0
あれ…師匠が見える
118 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:13:37 ID:X20UWQJC0
>>111 一応今年候補としてキャンプに呼んではいるからお眼鏡にかなわなかったんだろう
119 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:26:37 ID:kz5sSKBJ0
>>111 この前の国体で稲森みたけどトロすぎだろ
楽々クリア出来そうなところでも出足が遅くてタッチに逃げてたし
身長の割りにヘディングも弱くて帝京の知念に負けまくりだった
この世代、アルゼンチンとPK戦まで行ってるから期待出来る
しかもいつものようにタコ殴りにされたあげく、
相手の決定力不足によるPK戦ではない
日本代表もやや劣勢だったのは認めるが、それでも結構崩してたからな
南野・望月(レオ)・岩波・山田(元気)
関西魂に期待
121 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:40:16 ID:3eEOBv3Y0
悠斗、夢美、嶺臣、一希、柊斗・・・
さすがにこの年代になるとDQN名が増えてきたな。
夢美、嶺臣なんて男か女かわからないばかりか
振り仮名ないと読めないだろ
122 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:45:39 ID:+mhWgXDu0
鈴木リュウガって前に見る機会あったけど、長身で左利きの良いアタッカーになりそうと思ってたんだけどDFかよ
123 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:48:05 ID:X20UWQJC0
神田の名前だけどホントは夢実ね、JFAの間違い
124 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:51:09 ID:sgqJaAAc0
コンサドーレユースが多いな
なんか監督にそういうコネがあるのか?ジーコが鹿島の選手よぶみたいに
ちびっこ多いな
成長途上なん?
宮川はいないのか
128 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:55:17 ID:X20UWQJC0
札幌はこの世代ジュニアユースが夏はベスト4、冬の宮杯は準優勝でかなりタレントがいる
まあその割にはその世代の二冠王者であるヴィッセル神戸からは岩波1人しか選ばれてないけど・・・
プラチナ世代の前線に現高2高1世代のサイズのあるDFが融合した
8年後の代表が楽しみです
131 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 05:19:08 ID:JXhAE8680
>>121 そのレベルなら普通に時代の変遷の範疇だろ。
五右衛門やらトメが老人以降じゃほぼ存在しないのと一緒だ。
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 06:10:38 ID:3T5hAGzu0
>>131 だよなぁ
DQNネームってのは
光宙(ぴかちゅう)
海月(かいる)
金星(まぁず)
↑みたいなのをそう呼ぶんだよ
133 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 07:05:42 ID:gBfqFZJa0
望月 嶺臣
南野 拓実
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
135 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:37:11 ID:PvwCXe+J0
29 宮国 泰吾 ミヤグニ タイゴ MIYAGUNI Taigo
1995.11.13 166p 56s 宮古島市立平良中学校
↑こんな辺境地の子、誰が見つけてきたんだw
よほどの子なんだろうなか香川クラスの
136 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:41:03 ID:vRnixkiyO
>>128 ヴィッセルそんな強かったのか
ユースが強いイメージ全くなかったわ
137 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:38:39 ID:3T9eaJUp0
菊原は協会にいたんか
>>136 4、5年くらい前から力を入れだして、滝二の黒田先生を招聘したりして、結果が出始めたのが去年くらいからだからね
まだユースレベルでの強さで、トップには嘉味田と小川(予定)しか上げれてないけど、今の高一世代なんかは逸材揃いだしこれからが楽しみではある
ただトップに定着するまではもうあと5年は必要だろうね
139 :
キング:2010/10/06(水) 15:46:27 ID:bfKON6PEO
― 野洲の魂 ― レオ
140 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:04:06 ID:+iueP6XN0
セゾンだろー
141 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 21:48:47 ID:6x34l0J4P
>>4 宮古島ってあの沖縄?
那覇高校からも選ばれてるし、全国までトレセンがゆき届いているのかな
>>138 神戸のユースはヴィジョンが無いから残念ながら応援できない
高校の部活みたいに1学年で20人以上いるらしいし
バカだろ
>>57 高原とか伊東テルなんかもジュニアの頃にゃ飛び抜けてデカかったけど
結局落ち着くところに落ち着くのが多いから分かんないわ