【音楽】作り手のクオリティーが低いのは、ユーザーのクオリティーが低下したから 文化通信音楽部デスク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 レコード産業はかつてない苦境に立たされている。

 音楽ソフトは11年連続前年割れだ。CDの低迷は言うまでもないが、一時好調だったDVDも今や落ち込みが激しい。

 頼みは「音楽配信」だった。「着うた」「着うたフル」が飛躍的に伸びたおかげで、音楽ソフトの下落を
何とかカバーしてきた。

 しかし、その音楽配信も、ここ1〜2年は頭打ち状態。

 そんな時に、今年8月までに「音楽ギフト・カード」が廃止され、東京・渋谷のド真ん中にあった
レコード・ショップ「HMV」までが撤退…。何か、レコード業界の周辺までガタガタ。イメージが悪い。
これじゃ、テンションも下がってしまう…。

 「やっぱり、いい音楽を作るしかないよね」。

 って言うけど、これじゃ、いい音楽なんて生まれてこない。とにかく環境が悪すぎる。

 これは、価値観の問題かもしれないが、明らかに音楽のクオリティーは落ちている。作り手のクオリティーが低いのは、
やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。ユーザーが賢くなければ作り手だって成長しない。

 しかし、そのユーザーが「無気力」なのだ。まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに
流れてしまっている。もちろん音楽は個人の趣味嗜好の問題だから、何を聴こうと悪いことではないが、何か空しさを感じる。

 「聴きたい音楽がなくなった」と言う。正直言って自分も、そう思うようになった。

 聴きたい音楽どころか、コンサートにも行ってみたいと思うようなアーティストが少なくなった。
そうそうカラオケに行っても、歌える曲――歌ってみたい曲も少なくなった。

 年齢の問題かな…なんて思ったりもしたが、冷静に考えると、そうでもなさそうだ。魅力のあるアーティストが
少なくなったことはひしひしと実感する。どうしたらいいのか!?

 音楽が生活の中から消えることはないとは思うけど、少なくとも音楽と共にあったはずのライフスタイルは
大きく変化していくに違いない。

 たかがレコード産業、されどレコード産業…である。


TITLE:文化通信.com
URL:http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=694
2名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:19:13 ID:7ItYhKQD0
それも体のいい言い訳のひとつに過ぎません。
3名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:19:48 ID:J7PffE5F0
レコードは買わんなぁ
4名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:20:35 ID:5C5a/sAV0
でました懐古厨
5名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:21:26 ID:KgfesA4+0
ネット環境が整ってるから今までより良い音楽出来るだろ
6名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:21:32 ID:nPAslA210
俺は音楽を求めているんだ。偶像はいらん。
7名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:21:59 ID:tk52dsK+0
こういう考えをしているから衰退しちゃったんだな
身から出た錆
8名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:22:11 ID:kYZLCKDQ0
ジャスラック批判厨も湧いてきそうだ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:22:24 ID:Ux9sZXGP0
俺は今だにアナログ買ってるよ
テクニクスのターンテーブル製造中止のニュースはショックだった
10名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:23:19 ID:CMH5yV3w0
まあ、それも無いことは無いけど
11名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:23:34 ID:Q9gJecDJP
>まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに 流れてしまっている。

コレが言いたかったなw
12名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:24:07 ID:mi5velfZ0
>>9
マジか。。。
13名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:24:11 ID:KgqDEy2V0
日本の産業はこれで苦しみ脱出しようとしてるのに
音楽業界だけは昭和の意識のままなんだな。
徹底的に市場調査し、客の要求にあわせた製品作りができなかった為に
外の市場で苦しみ続けてる日本の惨状に関する情報って一切入ってこない人なんだろうか。
14名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:24:18 ID:eEvqOYDO0
ユーザーのせい!?
はいはい、そうですそうです。
15名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:24:38 ID:DHdUf+ukO
>J−POPから、K−POPに流れてしまっている。

要するにここが言いたいんだろ?
ケチな印象操作しやがって
16名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:24:56 ID:vONqVr4z0
ゆとり世代カワイソウ
ま、いい音楽はすでにいくらでもあるしな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:25:17 ID:irUK+Jo3O
作り手の怠惰だろ
18名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:25:34 ID:2MPrcVa30
なに言ってんだ、この馬鹿?
色々と手軽に聴けるようになった昨今、
大部分のアーティスト()のクオリティーの低さが認識されたのが原因でしょ

>J−POPから、K−POPに流れてしまっている
絶対に無い、また糞広告代理店の捏造か
死ねカス
19名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:26:09 ID:yWvBFASM0
クオリティの高いユーザーってどんなの?
無駄に高いCDを買いまくるとか?
20名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:26:25 ID:UWKhoPe00
黙ってろよ
オレがこっそり安値のレコードを集めているのに
21名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:26:47 ID:1Tbc0giQ0
なんか突っ込み所が満載だなw
22名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:27:22 ID:YA08osZiP
卵が先かニワトリが先かみたいな不毛な論調だなw
ただコレだけはいえる
レコード会社のディレクターは、馬鹿ばかりw
23名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:27:55 ID:/lj1QBZG0
ビデオゲームの話だったら多少納得できたかも。
24名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:27:57 ID:/iDIlHIV0
>>1


 馬鹿だレベルが低いだとユーザーを見下して、何か得があんのか???
 こんな低レベルな愚痴言う事に何の意味がある???
 オマエが感情に任せて一般人を見下し愚痴る事で
 一般人が「はいごもっともでございます。CD買います」
 とでも言ってくれんのか???
 自分で自分の首絞めてどうすんの???
 
25名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:28:28 ID:QOiI9cw10
ラップ調の曲ばっかで音楽聴かなくなったな
26名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:28:42 ID:UXa3SHQb0
質を高くしたら先細りになるだけだと思うが
27名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:28:51 ID:2XXrSqLf0
ユーザーのクオリティって意味がさっぱりわからないな
28名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:31 ID:2XXrSqLf0
>>25
ラップってなぜか日本じゃすごい印象悪いよね、
今じゃアメリカではロックよりヒップホップの方が盛り上がってるってのに。
29名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:41 ID:v4VP9SHx0
自分が音楽のクオリティーを判断できるかのような発言だな
あんた誰よ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:42 ID:uklrlKJd0
CCCDってのはユーザーがのぞんだことか?

レベルの低い製作者にはレベルの低いユーザーがお似合い。
ただそれだけのことだろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:43 ID:aHn/YxjmO
ユーザーが望んでもいないような連中の
ごり押しオンパレードにみんなうんざり
32名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:43 ID:Byq0xDKlO
ゆとり教育が産業をダメにする例だろ。屑でも個性的と言って評価された挙句、全てのレベルが低くなったんだよ。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:44 ID:eoelH2UWO
作り手(レコード会社)が悪いとは考えないのか?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:50 ID:Xdxatjm1O
しょーもない曲のが売れるから必死になって良い物を作るのがバカバカしくなるのは分かる
でもそうなると物作りに携わるものとしては失格
35名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:58 ID:tk52dsK+0
日本の音楽は20年遅れてるからな
36名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:29:58 ID:7ItYhKQDO
ユーザーのクオリティは無関係だろ。あえて言うなら趣味の多様化で音楽に割く割合が減ったか。
一方でミュージシャンの劣化は明らかだぞ。
新味のある曲なんか出てこないし、昔の曲の焼き直しやアイドルの下手歌ばかりだ。

ディナーショーでよい歌をゆったり聴いてみたいなと思うわ。
37名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:30:03 ID:y+upIgfp0
新しい音楽もいいけどさ、インドの古典音楽なんかほんとすげーぞ
一曲1時間あって、最後の5分の盛り上がり方が神
38名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:30:51 ID:hZKuM7j60
日本市場が縮小してるんだから、海外に出るべきじゃないのか?
あ、英語がしゃべれないから無理かw
39名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:23 ID:OPAZv4K+0
ここ何年か、菅野よう子作曲以外のCDを買ったことがない。
アニヲタかな、オレorz
40名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:30 ID:RU6oAo3j0
ていうかミリオンヒットがばんばん出てた時代も
作り手のクオリティは高くなかったってば。
41名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:30 ID:ONiSSDE80
今も昔もコンシューマの嗜好は大して変わってないよ
90年代前半のバブル時期がおかしかっただけ
みんなあの甘い汁を忘れられないんだよ
42名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:44 ID:xHICsk7B0
確かに聞き慣れたポップ寄りのメロディーの部分しか聞くことが出来ない人間が神曲とか
意味も知らずにぬかしてるんだからどうしようもない。

てかポピュラー音楽のリスナーなんてほとんどその程度のやつらだがな。
43名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:47 ID:2XXrSqLf0
というかユーザも舐めてるけどミュージシャンや音楽家も舐めてるだろこいつ。
「作り手のクオリティーが低い」のところからおかしい。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:00 ID:eDIzDtXL0
K-POPってのは韓国人が日本語で歌ってるアレか?
音楽的嗜好でアレに流れてるって事は無いだろう・・・
ルックスとか物珍しさとか、まぁアイドル的要素で好む
そうが出来ただけだろう。
それを理由に日本の音楽業界の衰退を憂えるのはちょっと
意味不明過ぎるんだが・・・
45名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:19 ID:rR1MLed6O
一番クオリティ高いジャンルがアニソンだもんなぁ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:31 ID:QmYOLpwk0
まともな奴はダウンロード、PCもできないDQNは買う→ランキング上位はほぼDQN
47名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:33 ID:RfPb+P0i0
細分化しただけだろ
ヒットチャートに載るような音楽に関心がなくなったんだよ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:35 ID:vyuF0JhK0
ゴリ押しのくだらない曲ばかり露出させてりゃ聞かされるほうはシラケるわ
環境が悪いから良い音楽が生まれないなんて本気で思ってるのかねバカすぎる
49名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:32:54 ID:sExyYfaR0
kimuchi-popかっけー
50名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:33:01 ID:ztdBK1n/0
>「やっぱり、いい音楽を作るしかないよね」。
> って言うけど、これじゃ、いい音楽なんて生まれてこない。とにかく環境が悪すぎる。
言い訳
まずはいい曲作れ
51名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:33:48 ID:EQJGdgeC0

今の音楽って、明らかに楽器の音が痩せてて貧弱じゃん。

それに気づかず、言及できない奴が音楽の質を落としている。

それに気づかずに生意気な御託を並べるいつものパターンだね。

52名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:04 ID:UWKhoPe00
>>28
それは日本語ラップが00年代に入って
ヤンキー・低所得・地方の若者へとシフトしていってそこに定着したから

90年代の都会のラップと違う
53名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:14 ID:cl2u08Hx0
アイドルの作り方のノウハウが蓄積されそれが成功したのと音楽の質の低下
はリンクしてる。
54名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:30 ID:l91fO5nn0
ガッチガチの権利を網の目のように張り巡らせて胡坐かいた商売続ける業界ですww
55名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:32 ID:oMGYGAxHO
無理して聴くなよ
56名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:46 ID:0+0YsZw+O
アーケードファイアとか良い若手は結構いるのに最近の音楽は良いのがないとか言う自称評論家は自分が無知だと宣言してるようなもんだ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:34:56 ID:eDIzDtXL0
環境が悪い?
おまえ・・・嫁にいびられビビりながら暮らしていた
モーツァルトの立場はどうなるんだよw
58名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:35:24 ID:yWvBFASM0
どっかの国みたいに
○○人ぶち殺せとか核落とせとかやったら意外と売れるかもよ?w
59名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:35:30 ID:d2D39Nq/O
素人音楽垂れ流すから仕方ないよね。
別に音楽なくても困らないし。
自分はバッハとかヘンデルで満足。
60名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:35:58 ID:2XXrSqLf0
日本限定の話?USインディとかヒップホップとか凄く今暑いと思うけどな。
誰でも知ってる流行歌みたいなのはもう無理でしょ
61名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:36:31 ID:bSRaVujQ0
そもそも「進んでる音楽」がわからないし
それは世間に必要なのかもよくわからない。

コアな音楽ファンが、先端を求めすぎて閉じこもりすぎてる感もなくはない。
62名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:36:50 ID:jybVptdS0
まあ確かにK−POPは酷い上にバリエーションが少なく更にとんでもなくダサいな。
63名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:37:30 ID:KPY8MS+S0
>そのユーザーが「無気力」なのだ
これがマスゴミが言う「若者の音楽離れ」?

64名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:37:41 ID:/Hn+cGZm0
音楽ギフト・カード、使えなくなるのか。
払い戻し10月末までだったのか。
500円分のカード持ってた。
このスレ、ありがとうございます。
65名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:38:00 ID:U8xKO1uZ0
ニコ動やインディーズは新しい音楽バンバンで活性化してるよ
ゴールデンボンバーがブレイクしそうで何より
66名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:38:22 ID:XILUf06Q0
岩崎宏美とか昔の歌手は10代で死ぬほど大人な歌うたってたなあ
http://www.youtube.com/watch?v=-X9x4Kw7fQY
いまのデビューする新人見ても
がんばらなくていい(笑)を真に受けちゃった
万年不登校児童みたいな人格フニャフニャみたいなのばっか・・
がんばらなくていいから
もう歌も歌わないで消えてくれってかんじ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:38:45 ID:RuevI99j0
もうたくさんだ
誰のせいでもありゃしない みんなオイラが悪いのさ
68名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:38:46 ID:oJGKrJhw0
>>1
〜の若者離れ の言い訳に似ている
69名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:39:08 ID:BRDZwYQEO
確かに どんな業界でも言えること 客が厳しくなれば 少しは良くなる、だが… プロの感性と客は違う。
70名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:39:10 ID:swxbQjvf0
音楽的表現をどれだけ解釈できるかってことだろ

そういう解釈が出来る様にユーザーを育てることが出来なかったのは誰のせい?
というか商業主義に走ってしまった業界の事情は無視か?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:39:19 ID:Y06URZKz0
 しかし、そのユーザーが「無気力」なのだ。まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに
流れてしまっている。

これすげー論理展開だ。韓国は日本以上に儲からない上に
アイドル音楽に客が流れてマトモな音楽が売れないって言われているんだけど。

いやいや。
72名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:39:25 ID:xBwa+pQR0
>1の文章は誰が書いたのかわからない。

その時点でもう駄目だよな。
73名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:39:39 ID:2t20fRD+O
はいはい誰かのせい誰かのせい

で、こいつら誰と戦ってるのか教えてくれえらい人
74名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:40:14 ID:Jun52zrW0
クオリティが落ちてるとは全く思わないし
そもそもクオリティを大衆音楽に求めるのはナンセンス
75名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:40:30 ID:eDIzDtXL0
どんな状況にあっても良い曲が世に出れば
みんなそれに飛びつくんだがな・・・
その良い曲が作れない事を環境のせいに
するってのはプロとしてどうなんだ?
76名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:40:54 ID:VJXnt9ZH0
いくら日本人で聴く曲ないからってチョンに走るか、バカw
マスゴミがチョンマンセーし過ぎて笑えるw
77名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:40:56 ID:K0LcvnZh0
音楽が娯楽の中心の時代は終わった
78名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:41:21 ID:0+0YsZw+O
J-POPからK-POPに流れるような奴らを音楽ファンとは言わない
79名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:42:54 ID:ARlOpSRgO
>>78
音楽ファン×
日本人○
80名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:43:07 ID:gjLMlnCPi
何だ?この駄文は
ライブは右肩上がりなの知らないのか?
まあ、ライブバブルもいつか弾けるだろうがな……
81名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:43:08 ID:RoZwkJcN0
フォーク世代の人(おっちゃん)と話したことある。
昔のコンサートって入場料が激安だったんだって。だから、よく知らない歌手でもコンサートに行けて、
つまんなかったら「つまんねぇぞ」とか「ヘタクソ」とか文句言って2〜3曲聞いて帰るとか普通だったらしい。
まぁ期待している人の気持ちをぶっ壊す弊害もあるんだろうけど、話を聞いてて面白そうだなと思ったよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:43:12 ID:Z7kZYbXy0
K-POPなんぞ罪チョン共が仲間内でホルホルしてるだけだろw あんま笑わせんなw
83名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:43:51 ID:NaJDjjR80
ユーザーって誰のこと?
聞き手?リスナーのことを言いたいのか?
84名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:43:56 ID:MrCHaKVIO
>>73
オマエみたいなボンクラと戦っているんだよ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:44:02 ID:nPv0smnxO
文化通信?創価かよ
86名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:44:37 ID:Y06URZKz0
文化通信ってのは、創業60年近いのに

こんなわかってない上にゴミ記事載せるのか。楽な商売してきたんだな。
87名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:00 ID:bNs+Wuiu0
K−POPって何?
88名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:10 ID:MrCHaKVIO
>>74
耳鼻科逝け
もう手遅れだろうが
89名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:12 ID:kaq1X27O0
ゆとり世代だが、90年代の音楽ばっか聴いてるな、邦楽だと

最近のはやっぱ安っぽいというか
音質は上がっても、完成度は昔の方が高いイメージだ
90名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:40 ID:Jdbab5jl0
初音ミクがヒットした要因に、アマチュア作詞家・作曲家の才能の素晴らしさがあるとおもう
それに比べてなんて言いたくなる プロ作曲家・作詞家が多いとこと
91名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:42 ID:3qYt5/Rx0
作り手がそれ言った時点で敗北だろ。
「馬鹿な客には高邁なJ-POP精神が理解できない」ってか、このウスラ。
92名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:45 ID:nDb5b20E0
単純に>>1の記者みたいな世代たちがツボだった日本歌謡的なメロディの資源が掘り尽くされたってことだ
ABサビのシングルマナーの上に似たような傾向のコードばかりの縛りで何十年もやってきたんだから反動が出て当たり前

80年代90年代は職業作家たちが日本の歌謡曲ならではのコード進行の中でのメロディ探しに明け暮れてた
あの異様なレベルの高さは正直言ってガラパゴス的
日本歌謡曲界全体が深夜のラジオ番組みたいなカルト的な盛り上がりでオナニーし尽くしたってこと

まるで漫才だけを極めてしまったお笑い界のようなものだから
一旦音楽界のヒット構造から根本的に解体しないとダメだよ
93名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:51 ID:6Z1e6UAfP
楽曲のクオリティが落ちてる?寝言は寝て言え
趣味が多様化しただけだろ
音楽「だけ」に金を落とす時代が終わったってだけだ
94名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:45:57 ID:Y06URZKz0
>>80
ライブって日本も盛り上がってんの?
イギリスなんかは、たしかに金額でカバーするようになってるけど。

>>85
層化なの? 日本以上に環境の悪い韓国が突然出てきてビビッタわ。
なるほどなぁ。
95名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:46:01 ID:GMpjx5nS0
同じような曲、昔の曲の焼き直し
何を言ってるのか歌詞がわからない
こんな俺みたいなおっさんが多いんだろう
もう10年以上CD買ってない
ネットストアなんてもってのほか
96名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:46:05 ID:m2Dp/GUNO
リスナーのせいにすんなっての理解出来るが実際リスナーの質は下がる一方だろ。
ボーカロイドだろうがいい曲はいい。
一流と呼ばれてるミュージシャンだろうが駄作は駄作。
唯それが売り上げに繋がるかは別物。
97名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:46:37 ID:zYgNiw27O
どっかでふと耳にしたアーティスト名や曲名をつべで検索して
国も時代もバラバラメチャクチャに聴いて行く
無教養ならではの愉悦、止められないのう
98名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:46:49 ID:orlQfSs+0
政府からして「国民が悪い」と言い出す
無責任日本だもんなw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:47:37 ID:tj3eJPTGO
何を聞かせたいか明確じゃないからカスな音楽になんだよ
100名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:20 ID:0u8M8mLV0
>>19
ヘキサゴンとかスイーツ(笑)みたいなのを買わないユーザーだろ
101名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:27 ID:XuxKGRcZ0
多様化しただけだな
タコツボ化ともいえるから
良いのか悪いのか分からないけど
いずれにせよ過去を振り返っても何の意味もない
102名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:34 ID:LheDgVYr0
クオリティの話なんかしだしたら
もう人間が進化して聞ける周波数を広げる以外無理だと思うぞ
103名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:39 ID:oicloinw0
AKBみたいなのが売れてる現状じゃユーザーの質低下も否定できんだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:41 ID:MrCHaKVIO
>>95
清志郎のロックン仁義
俺の気持ちを代弁してくれた
105名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:48:55 ID:VtzKQ9880
会いたい 会いたい と 親への感謝とかそういう陳腐な歌詞ばっかw
J−POPw
106名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:49:05 ID:k8vcUun80
「着うた」「着うたフル」は音楽配信とは言えないだろ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:50:13 ID:DHdUf+ukO
ビッチがビッチ向けに書いた詩なんか聴いてられるかっつの

作り手のクオリティだけでなく作り手の人間性の低下もデカい
108名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:50:36 ID:6uHcxibNO
ネットの影響で、音楽という受け身のアートに飽きたんだろ
109名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:50:47 ID:UVjjEgME0
K−POPを「ソウルミュージック」って呼んじゃおう
110名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:51:21 ID:fQ1/EBUlO
なんという言い掛かり
111名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:51:27 ID:MrCHaKVIO
>>105
> 会いたい 会いたい と 親への感謝とかそういう陳腐な歌詞ばっかw
> J−POPw

マツコが中学生の夏休みの日記レベルと断言したが
首が折れそうに成る程 同意した
112名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:51:56 ID:ufRHkvQB0
KPOPに流れる輩はメディアに取り上げられれば飛びつく情弱でしょ
そんなもん相手で商売なんて危うくて成り立たないよ
113名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:52:55 ID:UWKhoPe00
Jポップが尖がってないならまだわかるが
Jラップも、友達大好きとか親へ感謝とか、死んでるからね
ゆとり・・・
114名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:53:26 ID:LWI8LAyI0
詞が糞すぎて聴く気になれん。

「君を守りたい」「君の瞳」「抱きしめたい」
「そばにいるよ」

同じフレーズの使いまわしばっかり。
もうラブソングはええ。食傷どころかウンザリ。
115名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:53:30 ID:WmXBzriq0
この店の料理がまずいのは客が悪いから。すごい理論だな
116名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:53:47 ID:a/DQcRAS0
たまごとにわとりどっちが先か論だが

要求レベルが下がるとそれに応えるレベルも確かに下がる。
それはままあること。だから一理あるが、それ以上ではない。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:54:17 ID:XuxKGRcZ0
DQNが感謝やら愛だの友情だのは笑えるよなw
軽い軽い
118名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:55:55 ID:E386a17UO
>若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに
>流れてしまっている。

これが言いたかっただけか(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:01 ID:iQVFTq8o0
確実に金を取れるシステムが崩壊しただけw
120名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:04 ID:OJJg7lxY0
あんたたちマスコミの責任が一番大きいとは考えないのか
121名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:18 ID:r29VMJx9P
こないだすき家にいたら、男が「真面目に俺の話を聞いてくれ〜お前が好きで〜どーのこーの」みたいなラップの曲が流れてきて、すごくこっぱずかしい気分になった。なんじゃあれ。
122名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:22 ID:ufRHkvQB0
じゃ一部が流れてると言われるkPOPとやらの
歌詞の内容はどうなんでしょう?
123名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:27 ID:KzHq/zD90
>ユーザーのクオリティーが低下したから
それを要因としてるようじゃいい音楽なんて生まれてこないのは当たり前だね。
124名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:34 ID:1PIa8++q0

今になって思うけど、昔の小室哲哉って本当に凄かったんだな・・・・・
125名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:40 ID:6D7/6XpW0
初期の用水とか宅労とか遊民とか、個性が強くていまのアーティストとは次元が違う
126名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:57:11 ID:UWKhoPe00
「友達100人できるかな〜」的感性を
大人になっても脱していない世代が作った音楽が今流通しているってことだろうな
127名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:58:45 ID:ONiSSDE80
>>114
ラブソングでもいいんだけどさ
90年代の頃のように複雑で微妙な表現を書く作詞家が減ったな最近
マツコのいう中学生の日記レベルてのがよくわかる
128名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:58:47 ID:OJJg7lxY0
どんなに良い歌を作る若者がいても、
マスコミはジャニーズだ韓流だと、ちがう価値観で報道する。

その結果が今だと思うんだが。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:58:48 ID:D2nXYzp/0
ユーザーガー  ってのも出てきたか
130名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:59:42 ID:Tl8AI1qvO
売れたらクオリティーが高いわけじゃないだろ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:00:06 ID:NmX7SmpnP
>>1
のソースの文化通信渡辺裕二は一時期UVERworldのゴリ押しデビューに加担してたよな
お前らが邦楽衰退の元凶なんだよ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:01:24 ID:UVjjEgME0
よく判らんが、「けいおん」とかはCD売れてるんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:01:44 ID:6Z1e6UAfP
メジャーで日本語の感覚が最も鋭敏なのは、実は今だに最も売れ続けている宇多田ヒカルだと個人的には思うんだが、お前らはどう思う?
134名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:01:54 ID:xFHyoC+30
つうかJポップみたいな低品質音楽を垂れ流し続けた日本のレコード会社のレベルが低いだけだろ
まともなやつはJポップなんて聞かない
135名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:02:45 ID:ZC31ZRPv0
素人が作ってるから低質なんじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:02:49 ID:3qYt5/Rx0
演歌を聴くと「アンタ〜に〜惚れた〜」
ポップス聴くと「愛してる〜」
色キチ国家かよ、チンコ万個うるせぇんだよ馬鹿野郎。
137名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:03:41 ID:6D7/6XpW0
椎名林檎は別格
138名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:04:10 ID:YA08osZiP
>>136文字通りマンネリでございますねw
139名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:05:22 ID:2XXrSqLf0
>>81
なるほど、今はアマチュアでも2000円くらいするからな
誰がふらっと知らないバンドを見るんだという感じだ。おかげでアマチュアは身内だらけ。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:05:42 ID:zYgNiw27O
商業的に、そんか層が厚いわけでもないのに
マーケティング重視したら、すぐに似たようなものばかりになってしまう
似たような曲ばかり売れて、売れる曲を宣伝すれば
そりゃ閉塞感もりもりですよ。詰んだな
141名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:05:47 ID:r29VMJx9P
頭にこびりつくようなフレーズがなくなったなと思うわ最近の曲。
胸騒ぎの腰つき〜みたいな。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:06:26 ID:5hV9xowR0
KーPOPとか入れているってことは、金で記事を書いているってことだよな
今は亡き(笑)東方神起も楽曲は日本提供だろ

この記者みたいな業界の寄生虫みたいな連中はどうなんだ
批評家ぶって雑誌に記事を載せておきながら、実は金しだいでしたという連中がユーザーの
クオリティうんぬんどの口で言うんだよ
143名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:06:47 ID:6Z1e6UAfP
90年代のバカみたいに売れてたころの楽曲も質が高いとは思えないけどね
144名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:07:28 ID:P0/+6GSj0
嗜好品で「客が悪い」は末期だぜ…w
145名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:07:57 ID:MaYDEEWcO
両者ともにレベルが低いが正解。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:08:08 ID:1vVDJZ2x0
>>141
いっそ綺麗に死のうか〜みたいな。
147名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:08:30 ID:2GE8r1By0
ぶっちゃけ昔の曲の方がクオリティはかなり低いと思う
148名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:08:37 ID:kaq1X27O0
>>141
自分の場合は、一回では耳に残らない曲が好きだ
いわゆるスルメ。未だに飽きずに毎日聴ける

最近の曲は、けっこうすぐに耳に残るけど、その分すぐ飽きる
149名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:09:20 ID:v71Q7macP
売れる音楽と売れない音楽はあるが
単純なうまい下手を除けば、いい音楽とか、悪い音楽というのはない
考えすぎ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:09:24 ID:LGKYECw00
コンバンハ。渋谷陽一です。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:09:44 ID:UWKhoPe00
日本はバカばっかりだってことだな
間違ってはいない
152名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:12:26 ID:xi3cp/TB0
よくわからん理論だな
153名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:12:31 ID:E3zfXbmr0
卵が先か、鶏が先か
154名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:13:02 ID:6Z1e6UAfP
オザケンとかスチャダラとかに元気があったころは楽しかったなあ
ブルーハーツがハイロウズになり、奥田民生がイージューライダーを歌ってた
おれの青春だぜ
155名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:13:20 ID:bRSkangBO
遊助だの紳助だのが元凶だろ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:13:41 ID:3AM8vy9r0
日本全体が少子高齢化で縮小状態なのに音楽だけ右肩上がりで発展する訳がない
157名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:13:51 ID:RIU1aIxC0
98年代が日本のJPOP最強だったな

ミスチル、ラルク、ビース、浜崎、アムロ、グレイ、モームス


ここらが衰退して、いきものがかり、アクアタイムズ、スガシカオとか

どうでもいい糞な連中がオリコンにあがった



ゴミな音楽ばかり

158名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:14:00 ID:UWKhoPe00
コンバンハ。新宿陽一(栗原清志)です。
コンバンハ。池袋陽一(栗原清志)です。
159名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:14:19 ID:nDb5b20E0
一般人が音楽界の現状の根本を見直すいい燃料投下だが
ユーザーのクオリティ云々はお爺ちゃんの戯言みたいで残念な流れになりそうだ
160名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:15:37 ID:tiQUeVxE0
チョンポップって昔のマックスみたいな
古臭いダンスミュージックのダサいやつだろ
161名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:12 ID:aCjUlp+UP
耳の肥えたやつがセレクトして番組で流したりゲストで呼べばいいんじゃないの
芸能事務所がゴミみたいな連中プッシュしてくるから売れるもんは売れないし売れないもんはちょっと売れるって感じだろ
162名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:14 ID:sybIaQZx0
大人のためでなくガキのためにしか作らなかったツケだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:30 ID:LGKYECw00
渋谷イワク産業ロックデスナwww
164ビクトリア関西:2010/10/04(月) 21:16:45 ID:RIU1aIxC0


今のAKBとかバカみたいな曲だよな

そんなもんレベル低いし、

やはり音楽つくるのは若者で、いわゆるつくる若者がいなくなったのが一番大きい、

つまり、ギターや、バンドをやる若者がへった、


変わりに携帯、パソコンで遊ぶ若者が増えたわけで、

やはり遊びとして、手軽な携帯や、パソコンを選んでしまう。

ギターは何時間も時間をとらえれるし、手軽にできる携帯、パソコンに若者がながれちゃったんだな

だから音楽をつくる若者がいなくなった

これが一番の理由だよ

165名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:50 ID:knwL9h/D0
今ほど音楽制作にいい時代なんかないぞ。
なにせ100万あればほぼプロと同じ環境で曲が作れるし、
その気になれば歌手すらいらん

おまけにプロモするならようつべやニコニコなど多数に聞いてもらえる環境が既にある。

単に時代の流れに置いていかれた、無知な奴の愚痴だろ?
166名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:50 ID:AXH6ZxhAO
まずはクオリティーの低いものをゴリゴリ押してくる連中をなんとかしろ。
電〇とか〇通
167名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:18:16 ID:Xi/yFT3F0
お、俺らが悪いのか?
聞きたいと思う曲は以前に比べたら明らかに減ったぞ。
それに本当に良いと思える曲ほど埋もれて糞曲ばかり持てはやす。
なんなんだよ、この糞音楽業界は。
168名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:20:15 ID:CP1dS3bqO
客のせいにしだしたら商売人として終わり
169名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:20:23 ID:GbntCrkN0
おまえらアニヲタがクズカスゴミ
170名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:20:28 ID:sb16XvOa0
過去の名曲探す方がハズレが無い
171名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:21:39 ID:nmsHscUW0
確かにクオリティーが落ちたっていうなら比較対象を出さないと
話が続かないなw
172名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:21:40 ID:R7apVMXd0
小学生の作文みたいだ
173名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:22:21 ID:SBoPVavX0
若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに
流れてしまっている。

wwwwwwwwwww

電通乙ww
174名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:24:10 ID:GCmm6DlYO
>>170
俺もつべで古い曲ばっか聞いてるわ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:25:08 ID:9PpB74iA0
>聴きたい音楽どころか、コンサートにも行ってみたいと思うようなアーティストが少なくなった。

ユーザーのせいって、自分のこと言ってんのか?
176名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:27:09 ID:sDWM/gJsP
商業音楽なんだから売れないと話にならない
日本の音楽の購買層は若者が圧倒的に多いからその辺をターゲットにするのは当然
売れるためにユーザのレベルに合わせてきたんだからこうなるのは分かってたと思うけどなぁ
177名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:28:47 ID:AXH6ZxhAO
では、ユーザー側のクオリティーを上げるにはどうしたらよいかという視点がない。
結局業界側が市場を育てていくしかないんだよ。
ユーザー側は別に音楽についてのクオリティーを上げなくても困らない訳だし。
178名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:28:59 ID:gJ2egkxE0
>167
『はげどう』
179名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:29:20 ID:zYgNiw27O
>>170
音楽も本や映画も、過去の名作を全て味わう前に人生が終わるほどだから素晴らしい
最近の日本の音楽は大したことがないかもしれないが、
それは私達がよい曲を聴けないことを意味するわけではないんだな
180名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:29:33 ID:YstPA5XtP
もう日本では育てる事も音楽も作らず
チョンから安っすく仕入れて垂れ流すってか電チョン
181名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:29:41 ID:OGg95We50
> レコード産業はかつてない苦境に立たされている。
> いい音楽なんて生まれてこない。とにかく環境が悪すぎる。

> ユーザーのクオリティーが低下したからだろう。ユーザーが賢くなければ作り手だって成長しない。
> まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに

すごいわーこれがカスラック脳かー
182名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:30:23 ID:kjiCFSRz0
CCCDとか輸入権問題とかでユーザー裏切りまくってきたくせに何だこの言い草は
本気で死ね
183名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:32:17 ID:sHn3iecV0
今年の年間シングルランキング上位なんかジャニーズとAKBしかいないよなw
184名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:32:49 ID:Jbv6dJjD0
おーい、音楽業界のクズ共、見てるか?
確かCDが出始めた頃にCDはレコードに比べて
大量生産ができるからコストを抑えられるとか言ってたよな?
逆輸入CDを禁止したときも、CDの値段設定を考え直すとか
言ってたよな?俺はなんとなく覚えてるぞ。
いつになったら安くなるんだ?
185名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:34:02 ID:rwvVVrr/O
まあ、EXILE(笑)とかAKB(笑)とか持て囃されてる時点で今の日本の音楽のクオリティーの低さがわかるわな。

K−POPもそんなにクオリティーが高いものとは思わないが。
186名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:34:28 ID:6D7/6XpW0
んHKがバンド教室やるようになって、音楽をお子様が演るようになった
昔のミュージシャンはもっと不良だったし大人っぽかった
187名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:34:53 ID:oE1vJSiOO
カスチルみたいな低級音楽を売り込んできた結果だろ(笑)
188名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:35:00 ID:UWKhoPe00
オレがやるしかないか・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:35:07 ID:s/CQNAnZ0
客のせいにしだしたということは、いよいよ終わりだな。
音楽を産業化しすぎて、中抜きばかりが肥え太り、
多様性を放棄していったら客に見捨てられるのは当然だが。
今なら、もうニコ動でも漁ってた方がいい曲見つかるくらい
190名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:35:27 ID:EG+j6fcuP
いままで聞いたことないような音楽なんてもう出てこないだろうしなぁ・・・・
日本だとなんでもJ-POPの一種になっちゃうしw
なんか新しいものが取り入れられてるとしても全然気づかない
191名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:36:04 ID:+A0eTc0aP
>>165
が、しかしクオリティが下がっている、って話だ。
192名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:36:08 ID:sDWM/gJsP
>>184
まぁ結局は音楽業界側の怠慢なんだよなぁ
CDバブルの甘い蜜の味が忘れらないんだろうな
もちろん業界側にも今のままじゃいけないと思ってる人はたくさんいるんだろうけどねぇ
逆輸入だったりCCCDだったりとユーザの事は全然考えてない
193名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:37:06 ID:AXH6ZxhAO
映像業界もすぐに音楽業界みたいになるよ。
ドラマは作らず海外から安く買ったものを垂れ流し。
事務所のごり押しでニーズに関係なくゴミタレントの大量発生。
194名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:37:44 ID:+A0eTc0aP
>>184
コピーガードつける事に反発する、というユーザーの意識の低さも
音楽業界低迷の一因だね。
195名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:38:01 ID:eUe2HDcf0
>まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに 流れてしまっている。

この洗脳情報を書きたかっただけのデッチ上げ記事
196名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:38:21 ID:hIwBOTBxO
作り手側のクオリティーが低いのは認めているのね。
197名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:38:39 ID:7poDPBxG0
誰にでも解り易い様にハードルを下げる→同時に受け手のレベルも下がる、の無限ループ
別に音楽に限った話じゃないが、クォリティに下げ止めが掛からないのは確実に作る側の責任
198名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:38:55 ID:FCdoWQ4+O
サンホラさえ聴ければあとはどうでもいい
199名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:39:46 ID:nKL37dzo0
聞き手を育てるのも業界の責任だろ
200名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:40:26 ID:gcLHdpQp0
CDが売れないのは自己責任、努力不足、甘え。
すべてレコード会社が悪い。
201名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:40:56 ID:kjiCFSRz0
>>194
iTunesの成功の要因はDRMを実用上問題ないレベルまで緩和したことですよ
Amazonの配信もDRMフリーだしコピガは障害にしかならないというのが世界の定説
202名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:41:35 ID:MaYDEEWcO
以前からクソみたいな物しか売れてないと感じていたが、それは俺がオッサンになったからだと思っていた・・
203名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:41:47 ID:+A0eTc0aP
>>201
それ成功って言わない。
アップルもアマゾンも音楽を作ってないので。そりゃなんとでも出来ますよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:41:56 ID:HsaC6xBo0
>>157
全面的に同意しかねる。
205名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:42:36 ID:sybIaQZx0
昔は売れてたつっても、それは熱心にテレビ見るような馬鹿とガキに売れてただけ
今はそいつらを携帯だのSNSだのゲームだのに奪われたんだろ

それを知ってか知らずか、昔のままに馬鹿とガキ向けの
単純で浅いものを垂れ流してるんだから売れるわけない
206名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:43:00 ID:kgky8JaP0

個人的には楽器をじっくり聴かせるバンドが増えて欲しい。
今のJ-popでギターリフやドラムに耳がいくようなのってまず無い。
ほとんどデジタルリズムのダンス曲ばっか。
そういうのお腹いっぱいです。

楽曲が貧弱
CMタイアップ全盛期の影響なのかサビばっかキャッチーで
イントロやサビに至るブリッジが取って付けたように陳腐すぎる。

歌詞もお腹いっぱい
君を守りたい、誰よりもあなたが好きetc,,
恋愛讃歌を否定はしないが、あまりにも捻りが無さ過ぎ。
センスの無さ、稚拙さを「不器用だけど純粋」と勘違いして
全面的に押し出す。

よく松屋とか吉牛の有線でかかってるJ-popって誰得?って最近つくづく思います。
気の聴いたジャズでも流した方が雰囲気良いと思うんだけどね。
207名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:43:19 ID:Wy0fXqrFO
>>1
ふざけんな。
AKBとかジャニとかくだらないもん出しといて
聴き手の責任にすんじゃねーよ
208名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:43:21 ID:giIJ3DZm0

エイベ糞天下の結果で〜す。

209名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:43:48 ID:W95VYAK50




        外れていると思うけど・・・・オレの大予想







        「 才能ある人材が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初音ミクに流れてる('A`) 」





210名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:07 ID:32EN14q20
ミクで間に合っちゃうんだよな
一年に聞ける音楽の量なんて決まってるし
211名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:24 ID:kaq1X27O0
>>209
下手な歌手に歌わせるより安定するもんな
それに人間関係も困らないし。あと歌手がでしゃばらないとか

自分で曲も作らずにでしゃばって下手な歌手はあまり好きではないな
上手けりゃいいけど
212名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:41 ID:6D7/6XpW0
感受性そのものが低下してるんだろう
泣いたり笑ったり怒ったり、素直に自分をさらけ出せる人間が少なくなった
213名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:57 ID:TqhLXtcpO
おいおい、ここでマスコミお得意の自己責任論を展開しろよ
214名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:59 ID:kjiCFSRz0
>>203
音楽を商品として考えた場合には利便性もクオリティの一部ですよ当然ながら。
そちらの面でも質の向上を図るのが業界人の急務だと思います。
215名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:46:06 ID:tG0f3dYq0
大衆音楽にクオリティーも糞もねえよ クラシックでも聴いてろバカが
216名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:46:13 ID:CeOwL1lL0
え、こっちのせい?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:46:14 ID:HXBmAlHnO
>>1
魅力的な音楽をレコード会社やテレビ局が表に出さないだけで
昔よりレベルの高い音楽はたくさんある

欧米で通用するアーティストも昔より多い

音楽好きなユーザーのレベルが高くなり業界が提供するクオリティの低い音楽に引っかからなくなっただけ
それを証拠にまったくテレビに出なくても国内外で
客が集まるアーティストが現実にたくさんいる

218名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:47:52 ID:VH5t5i7a0
俺が地上波を全く見ないからなんだろうが、
今年のヒット曲、マジで一曲も知らない。
町から音楽消えたね。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:48:38 ID:EG+j6fcuP
>>210
あの声でオッケーって人にはもう言うことないんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:48:41 ID:3fFMVftb0
音楽のおの字もしらんアホに糞みたいな音楽の大安売りをしかけて
儲けるだけ儲け、売れるだけ売って、とっとと逃げた奴らが原因だろうに
それがユーザーのせいになるのは大きな勘違い
221名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:48:44 ID:mPc8LO860
昔なら優良なユーザーだった層が作り手の端くれになっただけでは?
売り手が増えて買い手が減った状態。
222名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:49:03 ID:+A0eTc0aP
>>214
そういう事じゃないです。
そんな事してたら商品としての音楽は作れなくなっちゃうよ、ってだけの話です。

アマゾンさんはどうしよもないですが、アップルさんはMacOSにかかってる各種プロテクトを外してください。
iPhoneにかかってる規制ももっと緩くしてください。

絶対しないですよね。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:49:29 ID:6D7/6XpW0
ルナシあたりから流行りだした、おかまみたいな歌い方がきもい
224名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:49:44 ID:DYUNbK4qO
>>194
正規に購入した人間がアイポッドで聴くことも許さないんだぜ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:49:54 ID:WEXzG2fb0
>>223
ラルクとかね
あれ苦手だ
226名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:21 ID:mIqTE9oA0
実績あるベテランにあてはまるんじゃyないかな
この間、氷室を生で見てきた
昔と比べて曲の質低下してたな。口ずさめるフレーズなし、重いリズムと個性のないギターの渦。
向こうの音楽を劣化コピーしたようなカラオケという感じ
氷室スレでこう書いたら信者がもう(略
リスナーの質が落ちてるからつくり手も手を抜くってのはあり得るなと
227名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:42 ID:Cd8occkh0
J-POPのことを言ってるのだとしたら、
ユーザーの質が低下してるからってのはむしろ逆かもな。
全体としてはユーザーの質が高くなってるからこそ、むやみに飛びつかなくなった。
結果としてアイドルやらなんやら曲の質は二の次なものだけファンが買っている。

また手軽に、時代を超えた多くの作品に触れられる機会が増えたので、
テレビやCMなどで流れる、限られたアーティストの現在の作品を
絶対視したり、歌手をカリスマ的な扱いをすることも少なくなって来ている。

それぞれが自分の趣向に合わせて好きな音楽を求める様になって来たわけで
何も悪いことじゃない。
228名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:44 ID:RgRNgpJ8O
ちょっと前まで商業音楽は成金のゴロツキ息子、娘ややくざなチンピラが
独占してただけで(機材も高価だったし)、今は皆がネット上で発表したり作り楽しめる。
音楽は皆のモノ。商売続けたい立場が増長してんじゃねぇ。
229名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:53 ID:ijh9hHoDO
でも今の中高生は満足してるんだろうな
230名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:53:15 ID:M8UERVhm0
もうやりつくしたんじゃないの音楽は
231名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:53:19 ID:5ZiFI5v50
>>187
その通りだと思う。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:53:43 ID:cq80Q53+O

オプーナのサントラ早よ出せや

年内発売って情報4、5月に出てるのに続報一切無しとかどういう事だよ

もう10月だぞコラ!
233名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:54:26 ID:VzjWJW0M0
しかし、90年代は90年代は小室を筆頭に心がないとか
アクユウとかに叩かれまくった訳だが
今では90年代は良かっただもんなw
あと15年経てばオレンジレンジや175Rがいた00年代は良かったになるのかw
234名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:55:12 ID:DG4JP/GdP
趣味の延長だなネット世代ってw
http://www.youtube.com/watch?v=hQ9jNf6U1hs
235名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:57:12 ID:EG+j6fcuP
>>234
ボーカルがショボすぐてなにがなんだか
236名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:57:52 ID:2XXrSqLf0
>>223
スミスあたりから来てるんじゃないのああいう歌唱って
237名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:58:02 ID:P5b6Sj35P
CDバブルが弾け以前ほどCDが売れなくなる

DL販売を増やして補おうとする

DL販売のシングル単価はCDの3分の1弱

DL数が伸びる

ますますCDが売れなくなる

利益減少

1曲単価減少

質の低下でますます音楽が売れない

と負のスパイラルを繰り返せばそら質も落ちるわw
しかも売れてた基準は90年代のCDバブルと来て客が悪いと喚いてる
収益構造の変化について来れないことや新しいビジネスモデルを組めないことが問題なだけだろ
売れる曲のハードルは今も昔も変わっとらんよ

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010020800195934-2.jpg
238名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:58:05 ID:6D7/6XpW0
草食系音楽で聞けるのは福山くらいだな
239名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:58:20 ID:rwvVVrr/O
>>226
90年代からヒット飛ばしてた奴らは軒並み劣化したよな。

個人的には小室ファミリー(笑)あたりから質の低下を感じ始めてたけど…
240名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:59:15 ID:SZ87bmh+0
コード進行に限りがあるのに、そんなキャッチーなメロディが無限にあるわけないじゃん。
ジャズみたいな複雑な進行じゃないんだしね。飽和だよ

あとデフレで若者に金ないんだから売れないのは当然、別に音楽に限った話ではない
241名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:00:17 ID:1bJZR1Pt0
どさくさに紛れてK−POP売れてる事にすんなやw
242名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:00:35 ID:6D7/6XpW0
おかまはシャンソンでも歌ってろ
243名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:01:33 ID:5ZiFI5v50
なんか逆だよね。
ユーザーが賢くなったってことでしょ。
新譜を買って聴く意味が分らない。


244名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:01:35 ID:EryZU+Gv0
低下しはじめたのは売れる音楽がカラオケで歌える曲になったころからだろうな
245名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:02:21 ID:VzjWJW0M0
>>236
モリッシーの歌い方とは違うと思うけどな
モリッシーの歌い方はもっと芯がある
むしろのキュアーのロバスミが元祖な希ガス
246名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:04:07 ID:Evnykke80
日本人は感性は衰えたね

もう日本じゃまともな創作物は出てこないと思う
247名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:04:19 ID:+A0eTc0aP
>>224
正規に購入したMacOSも他のMacにインストールできないよ。
248名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:05:20 ID:YVQbQ3RgO
え、いつからK−POPに流れたんだ?
KーONは日本のアニソンだぞw
249名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:06:12 ID:HXBmAlHnO
インディーズやマイナーなアーティストでも魅力的なアーティストが
日本は結構いるけどそういうのはプッシュしないで
EXILE(笑)や売春時代(笑)みたいなのプッシュしてんだもん

そらユーザーもクオリティの高いアーティストもメディアから離れるだろw
音楽番組みてたらいつも同じような奴等ばっかりじゃない出てるの
そらあんなエロカッコイイとかジャニーズなんかと
一緒にされたくなくてオファー断るよw
250名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:06:12 ID:a/DQcRAS0
>>243
真実はともかく
賢くなったようには「見えない」。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:06:27 ID:st1Nsg9O0
ユーザーのクオリティに左右される程度の作り手のクオリティって
252名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:07:30 ID:sDWM/gJsP
>>247
そう屁理屈いうなよ
自分で買ったCDを一回たりともPCにコピーできないんじゃ誰も買わないのは分かるだろ?
ってかOSと比べるのは無理があるだろw
253名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:08:16 ID:Hwror8lz0
そういや最近音楽聴きたいと思わなくなってきてたな
車でも最近はラジオ聞くようになったし
254名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:08:48 ID:5+dCsoVFO
歌詞が何せ直截過ぎて、ニヤリと出来たり、リスナー個々で
描く情景が違うような「隙間」が
さっぱりないので深く聴く気にもならん。

メロディーもフックのあるもの作れずに単調極まりないし、
挙げ句リスペクトと言う言葉で化粧した「パクリ」が殆どじゃあ
そりゃあ厭きますよ。

大してキャリア詰んでないのにベスト出したり、カバーでお茶
濁したりそんなんばっかりじゃあ…ね。

これがリスナーのせいかねぇ。
255名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:08:58 ID:uW8G6PdqO
出たよw "俺は悪くない"
256名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:10:45 ID:YVQbQ3RgO
まあ日本代表を除けば、音楽・芸術・スポーツ他いろんな分野で価値観の多様化が進んで、国民的○○がなくなったのが原因かと

あとユーザー側も賢くなったから、音楽で無く動画で楽しむようになった
動画の提供コストが圧倒的に下がったから
好きなものに多少金はかけるが、そうでないものにはコストをかけない
257名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:10:54 ID:prZUez3E0
商売は客のせいにしちゃおしまいだろ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:10:59 ID:VtzKQ9880
EXILEが天皇陛下の前でくるんくるん歌う時代になったしなんでもありだな。
259名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:11:34 ID:tFONtGc80
デジタルメディアの普及で音楽の価値は間違いなく下がったと思う。

俺はカセットテープ〜CD世代だけど、昔は40数分のアルバムに金出して腰を据えて聴いていたものだ。今や、itunesやipodに放り込んだデジタルファイルを時間無制限でかけっぱなし、音源はネットで手に入る。
便利だけど、音質は最悪。でも金出してないんだし音質なんて別にどうでもいい、って皆思ってしまうよな。
そんなところに崇高な芸術は育たないだろう。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:12:11 ID:mIqTE9oA0
新規に音楽好きになるひとがいそうにないなと感じるよ
電車載っても友達と話しながらでもコンビニで精算中でも自転車乗りながらでも携帯開いてあいつら何してるんだろう
出会いサイトの無料ゲームでファミコン時代のソフトとかやって面白いの?
261名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:12:51 ID:6D7/6XpW0
おかま歌唱法の元祖は、Dシルヴィアンあたりじゃね?
なぜか本物のおかまの歌は女々しくなくて格好いいんだよな
みわさんとかマークアーモンドとか
262名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:14:36 ID:glFjht4fO
こんな認識で仕事してる奴らに金は使えない
263名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:14:48 ID:dcrq5IAA0
> 聴きたい音楽どころか、コンサートにも行ってみたいと思うようなアーティストが少なくなった。
> そうそうカラオケに行っても、歌える曲――歌ってみたい曲も少なくなった。

ライブの動員数は全体的に右肩上がりと聞いたけど
>>1の元記事書いたやつの感性の問題という可能性は?
264名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:16:34 ID:Evnykke80
日本のエンタメが腐ったのはアイドル文化のせいだと思うね
何を作ったかより誰が作ったかが重要

誰が出てるのか、誰が作ったのか、誰が歌ってるのか
それが全て
映画もドラマも音楽も、お気に入りの個人に奉仕する為の
ツールでしかなくなった
こんなんじゃ糞が溢れるのは当たり前
265名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:16:39 ID:rwvVVrr/O
キーの高いハスキーボイスのボーカルばかりでワンパターンの音楽。
誰が歌っても変わらないだろと。

そんな音楽ばかり量産してりゃ誰もCD買わなくなるし、聴かなくもなる。
当然の帰結だよな。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:16:40 ID:Xi/yFT3F0
最近の歌は音楽じゃなくて雑音ばかりだからな
267名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:16:43 ID:avgqFKTQ0
アイドルの歌唱力比較

Buono! 紅茶の美味しい店
http://www.youtube.com/watch?v=TPrSCqUzCnA&feature=related

ノースリーブス生歌動画
http://www.youtube.com/watch?v=5igr-vCAs3Y

検証比較動画その2

続・美勇伝←ハロの中では歌唱力下位メンばかり
http://www.youtube.com/watch?v=Ctvwg4f2p6A&p=0AF38DFBD134F931&playnext=1&index=3

ノースリーブス←AKBの中では歌唱力上位メンばかり
http://www.youtube.com/watch?v=5igr-vCAs3Y

268名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:16:43 ID:mIqTE9oA0
女々しい歌い方てのは、
声量ナシ、複式ナシのボーカルに向いてないひとが歌えばなるんじゃない?
夕方テレビで赤西てのが歌ってるの見たけど、憐れみを感じた
269名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:17:17 ID:HXBmAlHnO
一昨日紳助が韓国パフォーマー達に
「少女時代って韓国で本当に人気あるの?w」
って聞いてたが日本人のほとんどはあれが普通の感想だろう

今やネットや口コミなどでまともな音楽知ってんだから
270名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:18:13 ID:mgSB5WWmO
>>1
こんな馬鹿げた理屈しか捻り出せない音楽業界なんて消えてもいいじゃん。
音楽なんて生きてく上でまったく必要のないものだし。
コンビニで聴かされるカスみたいなラップとか明らかに実害だし。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:18:18 ID:7H3+FKC20
レコード会社は昔と同じやり方やってるからな そりゃ売り上げ下がるわw
272名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:18:24 ID:4jw3N7s5O
昔が情弱すぎただけ
273名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:19:48 ID:MaYDEEWcO
AKBやアニソンばかりだもんな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:20:02 ID:rwvVVrr/O
>>266
それか複数の人数でやる馬鹿騒ぎ。
古くは人数増えた後のモー娘、今はAKB。

今は有線聴いても耳障りな歌ばっか。
275名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:20:27 ID:Vmgzh6kDO
音楽ギフトカードが無くなった事を今知った
276名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:20:33 ID:7Dxr4Ca2O
今年の年間シングルランキング

1位:AKB/ビギナー
2位:AKB/12月発売シングル
3位:嵐/トラブルメーカー
4位:嵐/モンスター
5位:AKB/ヘビーローテーション
6位:AKB/ポニーテール
7位:嵐/ラブレインボー
8位:嵐/10月発売シングル
9位:嵐/11月発売シングル
10位:嵐/トウビーフリー
277名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:21:03 ID:1vVDJZ2x0
>>261
ああん?
シルヴィアンでぃすってんじゃねーYO!
278名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:21:45 ID:M8/KbPME0
コンピュータが普及してから、音楽がMP3ファイルとかになった時に音楽の貴重感は
無くなった気はするわな。簡単に扱えるだけ音楽が身近になるかと思いきや
実際は、「いい音楽を金を出して、ジャケットとか歌詞を読みながら買う」ってことにならなくて、
音楽がチープになった気がする。
実際に音質では元の音源よりも劣化した圧縮ファイルを聴いているんだから
それならYOU TUBEでもいいやん、ってなるし。
279名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:22:58 ID:81Liqb740
>>276
AKBが1位になるかは知らんが今年はマジでTOP10全部嵐とAKBで独占するつもりらしいな
終わコンどころか破滅に向かわせてるなその2組はw
280名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:23:17 ID:Evnykke80
AKBってのは日本の芸能界の何たるかを良く表してるよ
281名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:23:36 ID:mIqTE9oA0
尾崎息子スレとかあって思ったんだけど
おれたちがいてこんな酷いインターネッツがあったらw
ヤザワやハマショーも尾崎も天下取れなかっただろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:23:59 ID:Xi/yFT3F0
日本の芸能界は芸NO界
283名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:24:07 ID:ijh9hHoDO
>>276
どうしてこうなった
284名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:24:49 ID:Uka+BlEcP
ユーザーのクオリティが低下したんじゃなくて
クオリティの低いもので満足するユーザー層をターゲットにしているだけ
285名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:03 ID:euylcheP0
>>272
音楽に関しては昔の方が米のヒットチャート番組があったし、
情報は昔の方が豊富だったよ。
今、米英で誰が売れててシーンを牽引しているかなんて
テレビ、ラジオからはあまりやらなくなった。
まぁその分、少数でも自分でネットで調べられるけど、
新規客が増えないから減る一方。
286名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:19 ID:MWtSH98Z0
2ちゃんねら=クオリティの低いユーザー=図星で顔真っ赤w
287名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:23 ID:6D7/6XpW0
ジャニとかAKBとかモー娘。はいいんだよ
現代の歌舞伎なんだから
288名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:54 ID:NmX7SmpnP
>>165
同意
ニコニコなんか見てるとハウスやテクノなんかの分野では
本格的な器材持ってなくてもDSやiPadでプロ並みの音楽作ってる奴いるし
去年のファミマ入店音祭りなんかヲタのクリエイティビティーすげえなって感じだし
バンドでも昔みたいに近所のスタジオに4人集まる必要ないから
よりうまい奴同志が「やってみた」動画でプロを凌駕する演奏をすることもできる
マーティ・フリードマンのプロジェクトもその辺を意識してのものなんだろう
なんかニコ厨ですまんが
289名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:55 ID:voFjwRgW0
てすと
290名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:27:22 ID:yDxo9RUZ0
聴き手のクオリティーか。
まあ,作り手だって聴き手に入るからな。
一部を除いて,古今の良い音楽を知ってる人ばかりじゃないだろうし。
291名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:27:22 ID:a/DQcRAS0
>>263
>ライブの動員数は全体的に右肩上がりと

今のレコード(録音盤。要はCD)がクソという証明に一応使える情報だな。
292名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:27:32 ID:rwvVVrr/O
>>287
歌舞伎と一緒にすんなw
293名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:27:54 ID:wDH0ztLpO
THE YELLOW MONKEYみたいな日本独自のバンドはいないの?
バンドが全くいなくなったのは何故?
294名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:09 ID:7Dxr4Ca2O
>>279
今月発売シングルは5種に個別握手券増量

なりふり構わず、年間1位取りにきたらしい
295名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:20 ID:81Liqb740
>>165
>>288
まあそれはいいとして全く金になんないよね?
別に自己満足でいいならいい環境だと思うけど
296名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:23 ID:Om3FKZ/D0
音楽、テレビなどの人材を育てなかった世代はいま何歳なんだろう
297名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:34 ID:6D7/6XpW0
バンドのレベルが下がったのはイカ天のせいだな
298名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:59 ID:+A0eTc0aP
>>252
いや、同じことだよ。
OSだけじゃなく、各種アプリにかかっているプロテクトって実に不便なものだよね。
299名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:29:08 ID:a/DQcRAS0
>>165
>>288
所詮道具は道具に過ぎないということだ。使う人間次第。
300名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:31:15 ID:Cgkm//kT0
>J−POPから、K−POPに流れてしまっている。

そんなやつぁいない
301名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:31:40 ID:EryZU+Gv0
音楽番組も過去の映像ばかりだしな
302名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:32:07 ID:VEGT/mp+0
>  「やっぱり、いい音楽を作るしかないよね」

答え出てんじゃねえか
環境が悪い?発表する場がないとは言わせない
要は利ザヤが減ったからモチベーション上がらないって話だろボケ
チョンに利益誘導するクソボケが
303名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:32:36 ID:WXlNy3uaO
>>297
シャズナが出てきた時のヴィジュアル系ブームも酷かった。 
あの時はイカ天ブームの時よりもデビューしたバンドが多かったらしい。
304名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:33:05 ID:DG4JP/GdP
2009年 音楽売上上位10カ国

            金額 前年比 シェア パッケージ 音楽配信 権利収入

1 アメリカ     4,632 ▲11%  27%    2,557    2,005     70
2 日本       4,050 ▲11%  24%    2,991      972     87
3 イギリス     1,574   2%  9%     1,156     295    123
4 ドイツ      1,533 ▲ 3%  9%     1,298      156     80
5 フランス      948 ▲ 3%  6%      733      132     83
6 カナダ       396 ▲ 7%  2%      297       81     19
7 オーストラリア   382   4%  2%      299       69     14
8 オランダ      265 ▲ 3%  2%      200       17     49
9 イタリア      252 ▲17%  1%      191       34     27
10 スペイン     246 ▲14%  1%      178       32     36

社団法人日本レコード協会「2009年 世界の音楽産業」
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2010/201006.pdf
305名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:33:22 ID:7H3+FKC20
レコード会社がどんどん潰れていってるよな もうCD売って儲けだすやり方を変えろよ
306名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:33:43 ID:tFONtGc80
誰でも気軽に音楽を作って配信出来てしまうが故のクオリティの低下では?
玉石混合で本当に良い音楽が埋もれてしまう。
307名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:36:46 ID:1vVDJZ2x0
おじさんはCD買うぞ
最低でもiTunes
だから着うたのみとか止めてくれ
携帯で音楽聴く為に予備バッテリーとか専用コネクタのヘッドフォン用意するの嫌やねん
308名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:37:00 ID:MaYDEEWcO
イカ天から端を発してBeing〜小室、つんくでとどめ刺された感じだな。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:37:37 ID:1vLrPu9L0
>>「やっぱり、いい音楽を作るしかないよね」。

売れる曲って正直に書けよwww
310名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:38:03 ID:CeWAVX440
これはユーザーの求めてる物を完璧に提供出来てる人間だけが言える事だろw
テレビ業界、芸能界、エンタメ業界は糞みたいな自己弁護しすぎ
311名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:38:32 ID:DYSV1W+vO
聴き手のレベルが低下してるってのはまあ分からんこともないが、
そういう人間をつくり、そいつら相手に商売してきたのは自分たちだろ。
メディア主導で流行を作りだしといて、何をいまさら。
自業自得ではございませんかね。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:38:38 ID:KvUlxF7L0
音楽業界って1みたいなアホばっかりなんだろ
ユーザーのレベル上がったら製作レベル上がるのか?
てかさユーザーのレベルって何だ?
313名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:38:42 ID:ZRa8pKOe0
歌手とかアイドル(笑)よりも
今は声優とかオタ向けの人間のほうが
歌唱力とか凄いからな・・・
314名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:38:44 ID:mIqTE9oA0
素人の作る曲はマーケットに影響ないだろ
CD音源を動画サイトに貼るのに比べたら
315名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:39:35 ID:Suzr7n+Q0
>>313
ないない
316名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:39:52 ID:a/DQcRAS0
>>306
悪貨が良貨を駆逐するのでなければ
玉石混交は悪くない。
ある程度、何でも売れる市場であってこそ
儲かる可能性が高いというもの。

もし玉石混交で本当に良い音楽が埋もれてしまうとしたら
それこそユーザーのクオリティー低下だ。
317名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:02 ID:W5DN7UEf0
歴史的に見れば、大衆音楽って恵まれていると衰退してくる
恵まれない奴らの救えない音楽の方が流行ったりするからね…
318名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:19 ID:Fbi8g0BQ0
人のせいにして何か解決するのか。どんどん売れなくなるだけだろ。
319名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:31 ID:6D7/6XpW0
あまり自由に作ってる感じはないね
商業システムに乗って、周りの大人達に踊らされてる感じ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:33 ID:Suzr7n+Q0
はっぴぃえんどあたりから邦楽が腐ってきた
321名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:40 ID:WGoEwY8u0
ユーザーのレベル = 購買力

要するに音楽業界の悲鳴だなw
322名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:44 ID:NmX7SmpnP
>>295
スーパーマリオやクラシックに合わせてドラムを「叩いてみた」のイタリア人はソロデビューしたし
日本でもマーティ・フリードマンがニコ動の中からバンドを作って世界デビューさせる予定だよ
323名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:51 ID:KvUlxF7L0
K−POPに流れたって韓国語で聞いてる奴居んの?
あの言語聞いてるだけで笑えてくるんだけど
324名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:40:58 ID:a/DQcRAS0
>>317
「大衆音楽を作りたい」と公言してた小室・・・・・・
325名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:42:06 ID:0Q27eYej0
>> 313
大抵は科学の力(ピッチ補正)だろう
ごく稀にうまいやつもいるけど
326名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:42:10 ID:KpIEcct20
K−POP聞いてる『若者』なんて皆無だからw
327名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:42:21 ID:KvUlxF7L0
>>311
聴き手のレベルって何?
何が低下したの?
328名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:43:05 ID:hdp/ZI6bO
>>323
OZMAの原曲なんかいいよ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:44:01 ID:+yTubwrb0
ある程度、音楽業界のパイが小さくなるのはしょうがないんじゃないかな
昔みたいに誰もが知ってる売れる曲なんてないし
ジャニーズやAKBがオリコンチャートに載ってても誰も知らない
330名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:44:07 ID:6D7/6XpW0
まつけんさんばとかラブマシーンは大衆音楽の王道を行ってる
ああいう誰が聞いても楽しくなれる音楽はいいもんだよ
331名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:44:19 ID:tzPLAQPq0
音楽ソフトをTV番組と言い換えてもOKな件w
332名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:44:29 ID:y6Vksq0dO
有名人が話題のためにCD出す風潮やめれ
下手くそ過ぎてウンザリだ

心に響かないからCD売れないんだよ
333名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:45:43 ID:F28TiM1lO
言い訳は甘え
334名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:46:49 ID:KvUlxF7L0
>これは、価値観の問題かもしれないが、明らかに音楽のクオリティーは落ちている。作り手のクオリティーが低いのは、
>やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。ユーザーが賢くなければ作り手だって成長しない

この部分がいまいちよく分からん
335名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:46:51 ID:NF3ApfwZ0
>>322
売れないとおもうよ
結構ガチで
336名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:47:24 ID:KpIEcct20
>>325
声優が本当に上手いかどうかより、プロの歌手でも上手くないって思われてる現状をなんとかしないとなあ
本当に声量と技量がある人の歌は素晴らしい。特にライブでは
TVだとプロの凄さを見せるのは難しいのに、TVに出る歌手がプロなのに・・・って連中ばっかだもん

プロがユーザーに舐められてる、この現状で金を取れる訳ねえし
337名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:47:25 ID:HXBmAlHnO
>>327
あえて言うなら音楽を芸術と感じとれないところかな
ヨーロッパやアメリカに優秀なアーティストが集まる・行きたがる理由でもある
338名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:47:28 ID:t1hfVTem0
責任転嫁
339名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:48:31 ID:8Oy/W2tnO
ユーザーガー
340名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:49:18 ID:Q3Rqu+A90
>>1の理屈が通用するのは政治の世界だけ。

国民がバカだから政治家がバカでありその逆はない。
341名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:49:33 ID:myuh1d290
くだらんラブソング一発で何億も儲かった今までが異常だっただけ。
ほんとに音楽が好きなら、食えなくても作り続けろよ。
342名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:49:41 ID:o1tWUGDT0
今更新しい音楽でオリジナルな物が出るってのは幻想。
今までに何十万曲が世間に流れてる?
駄作も含めて出尽くしたわ。
あとはサンプリングかカバーでアレンジを変えて楽しむだけ。
過去でも良いものは良い。
粗製乱造の今の音楽シーンに未来は無い。
343名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:49:58 ID:O9CZS8ee0
それは無いことないと思う。
344名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:51:32 ID:EryZU+Gv0
>>336
テレビでも凄い人は凄いってわかるけどな
345名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:51:54 ID:EUbesr2qO
心情しか語られない歌ばっかだから売れない
かつて画期的と言われた杜甫の詩みたいに、風景を歌に取り入れたら聞く者を感動させる

と何となく思う
346名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:04 ID:aTJbVejF0
そういう業界は廃れて淘汰されるだけ
347名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:09 ID:7poDPBxG0
>>334
どんなゴミでも嬉しそうに受け入れたお前らが作り手側の慢心の原因だと言いたいんだろう
348名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:22 ID:6D7/6XpW0
おまえらが本当に良い音楽を聴いてないのはよくわかった
349名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:35 ID:br///zt00
>>284
そだね。
DQNにうけるとセールスがいいからって、それ向けばっかり流通させて
ちゃんと音作ってるアーティストをないがしろにしてきた音楽産業がまずクズ。
そこを批判せず客のレベルが低いと切り捨てるのは完全なギマン。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:53:17 ID:NF3ApfwZ0
>>336
そもそも全盛期は歌手ですらないのが歌ってCD売ってたんだからなー
そこらへん歩いてるちょっと顔の良い兄ちゃん姉ちゃんを連れてきて安い金で動かしてCDバカスカ売って金儲けしてた
そのころのボロがでて5年〜10年たった今まともに歌える人間がいやしない
351名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:53:29 ID:o9wzZ7/l0
クリエーター側に移った今の30,40代ってろくな文化に触れてないからしかたない。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:53:30 ID:Q3Rqu+A90
>>349
そうした売り方の象徴がBzとGreeeeNだな
353名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:53:39 ID:rGk/LPNL0
ユーザーのクオリティが低けりゃ作り手のクオリティが低くても問題なく買うんじゃねーの?

ま、作り手側は暇になった時間利用して韓国ドラマでも見てればよかろ。
354名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:55:19 ID:s/CQNAnZ0
>>306
ニコやようつべの中で音楽ランキングトップが
AKBと嵐に独占というならその理屈はわかるが
そうじゃないだろう。

一般人は作り手としてアクセスできない
商業音楽ランキングがあの様なわけで。
数の氾濫ゆえに良い曲が埋もれてるわけじゃない。
限りあるプロモーション資源を一部が独占してるだけ。

本来、媒介であるはずのメディアが
主体になったという時点でどうしょうもなく歪んだ。
355名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:55:42 ID:zK3vvD+60
>1

人のせいにすんなよ。

先人達の音楽がすばらしすぎて、新しいのを思いつかないなら許すけど。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:55:53 ID:ApFJsVdkO
業界が冷えきってるなら、ダメな奴は淘汰され、
本物だけが生き残るはずだろ。
あれ? いいことずくめじゃないか
357名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:56:27 ID:X2fgULX90
おれは「昔の名盤とか聞いてなかったジャンル、クラシックとかジャズとかの
すごいやつが輸入盤で廉価に手に入るんでいまの音楽なんて聞いてる暇ないざんす厨」だ
358名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:56:32 ID:2PmRItwRO
クオリティが低いユーザーすら動かせない程度の業界ってことでしょ。
末期だね。
359名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:56:58 ID:K9ic4S2M0
>>1
クオリティの問題よりも配信によってユーザーの利便性が飛躍的に良くなったせいだな。
外出しなくていい、アルバム単位で買わなくていい、ユーザーからしたらいいことだらけ。
360名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:58:04 ID:sr109B/h0
CDが売れまくってたバブル期の音楽なんて糞以下のもんばっかだったじゃねーか
361名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:58:15 ID:o8YDkZ3/0
昨シーズンまで約5シーズンにわたりBoAのファンクラブに入っていた私。
今シーズンから倖田來未のファンクラブに事実上移籍し入ったが、これにはちゃんとした理由がある。
やはりミュージシャンにとって無くてはならないコンサートをやってくれるかだという事だ。
そういう意味で、突然ファンの了解や承諾を得ずにいきなり全米進出したBoAの秩序を乱した行為に私は疑問を感じ退会した。
当然ながら全米進出したという事で、日本で今後もコンサートを実施してくれる保証があるとは限らない。自分のしたい事を追求しすぎるとかえってしっぺ返し食らうだけしか思えないからだ。
この理由だけではないが昨年地元福岡のマリンメッセ福岡で行われた倖田のライブをテレビ(wowow)で見て、衝撃を受けた事も大きい。
本来は自分で行って見に行く事が普通だが、たまたま見た事でハッとさせられた。やっぱり、ミュージシャンにとっては裏でこそこそ楽曲作る事よりはコンサートして人間として成長する事なんだなって思った。
BoAにとって弱点なのが、鳴門の渦潮のような豪快さが無いという事だ。今は夏じゃないが、何だか線香花火みたいで悲しい。
362名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:58:54 ID:HPX90iNC0
松田聖子の『赤いスイートピー』
そのアルバムの演奏とサウンドは日本のポップミュージック史においては“奇跡”ともいうべき水準の高さを示したという。

こうして、ここにあるのは粋な文化か野暮な文化かということだけなのである。
粋なのは、たとえば氷室京介や久保田利伸の歌づくり、
野暮なのはインチキ英語と手抜き作曲で塗り固められた小室哲哉のヒットソング。
まあ、こういうことになる。
ttp://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0557.html



ドリカム──カラオケ向きでない「カラオケに優しい楽曲」
氷室京介、久保田利伸──カラオケを拒む人たち
小室哲哉──計算をもとにしたルーティンワーク  
つんく──欲望に忠実な男
ミスチル、L⇔R、スピッツ──ナイーヴな距離のとりかた  
マイラバ──歌謡曲の新たな深み
槇原敬之──完全な、でも珍しい歌謡曲
ttp://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7872-7123-5.html
363名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:59:05 ID:KvUlxF7L0
>>347
今こそ矯正するチャンスじゃんw
364名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:59:29 ID:zYgNiw27O
どうでもいいがボーカロイドはねーよ
声量なしコブシなしシャウトなしの歌手じゃ音楽も限られるだろ
365名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:59:38 ID:KqrahoKG0
何、人のせいにしてるんだ?
ユーザーのクオリティーが低下したのは、能無しをごり押ししてそれしか流さないからだろ。
366名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:00:39 ID:mIqTE9oA0
ビーイングの洋楽カバー集とかは
やっぱこいつら経営上層部からして音楽オタだなと思わせてくれるんだけど
BZだけはないな
ユーザーのクオリテーを非人並に落としやがった元凶
2000年までに終了させておくべきだった
367名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:01:09 ID:4fCkVot20
人のせいにしたら終わり。
368名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:02:25 ID:JhMYKANNO
こんな言い訳するなんて本気でヤバいな。
もぅ、いっそ潰れるのを覚悟のうえで、全部韓流にしちまえ。
韓国政府から少しは金貰えるんじゃね?
369名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:02:56 ID:LUU93h5Y0
へー、昔は聞き手のクオリティが高かったんだw 
370名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:05 ID:gjnr6R350
>>366
そのB'zが今のビーイング経営上層部を支えてるんだが
371名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:07 ID:VEGT/mp+0
>>362
そこにL⇔Rが入っててもいいのかw
372名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:23 ID:RpdUWWxS0
いい曲作れないのはお前らのせいだぼけとか
すごい理論だなw
373名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:45 ID:Q3Rqu+A90
>>369
>>1のような連中に

「サザンオールスターズってどこがいいの?」って質問をぶつけてみたいわw
374名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:04:26 ID:a6VT9jW+0
>>1
クオリティの低い記事だなぁ
375名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:06:06 ID:G2eFVkWSO
反中国アーティスト仕掛ける気概もないくせに
376名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:06:10 ID:Qc+DxISs0
クオリティが下がってるのはプロとアマの境界線が薄れてるってのもあるんじゃないの
ネットなら弾き語りもよっぽど敷居低いし
377名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:06:26 ID:LEFWb6hWO
アニソンとかアイドルの歌を馬鹿にしてる人間が聴いてるのは浜崎、幸田、EXILEみたいなコラムをどっかで見た
378名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:06:51 ID:3LXBdTPd0
うーん
最後に行ったライヴはKICKTHECANCROWだったなぁ
もう随分CD買ってないしライブも行ってない
歳かな…
379名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:07:03 ID:mIqTE9oA0
あえて触れるまでもないと思うんだけど
韓国=15年遅れで日本の流行が届く
髪型服装見ててそう思う
思ってたら、CCガールズみたいなのがテレビに映ってた
380名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:07:03 ID:81Liqb740
>>322
売れなきゃ金になんないよ。
ニコ動とかで売れた人いるの?supercellってやつ?
381名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:07:10 ID:0VlC5XHz0
歴史は繰り返す、というから
私は又あの輝かしいベストテン時代が
近い将来到来すると信じて楽しみに待っているw
382名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:07:17 ID:Q3Rqu+A90
>>377
まさに芸スポに巣食ってるアンチアニソンの連中がそれだなw
383名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:08:43 ID:rqMxWCQWP
才能がない芸人の言い訳「客が悪い。俺らの笑いがわからん客のレベルが低い」
それと一緒ですね。wwwww
384名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:08:45 ID:rGk/LPNL0
っつーかさ、売り上げ伸ばしたけりゃ自社買いの量をもっと増やせばいいだろ。
385名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:08:46 ID:amp4DKfQ0
>>304
こうやって見ると、アメリカもイギリスも大したことねえな
386名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:09:01 ID:YeI/UufF0
ボカランで良作を探すほうが効率良いしねw
ボカロのおかげで気に入る曲を沢山みつけれたよw
つまり、人間の出る幕なし。
387名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:09:05 ID:7H3+FKC20
もうユーザーのクオリティとか考えなくていいから自分らのやりたい音楽をやれよ
そうやって媚びた音楽ばっかしてるから成長がないんだよお前らは
388名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:09:32 ID:A+ugF9/70
まあ、アニソンは一番クオリティー低いんだけどね。
389名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:09:38 ID:SBoPVavX0
>>288 ああそいつら全員プロだぞ。ファミマ入店音の人は正真正銘のプロです
390名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:09:50 ID:Q/Nlpive0
すぐにわかった
これは『ANISON』を受け入れてない者の台詞だね
391名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:10:08 ID:/8YKiX180
>>377
実際は違うのにな。アイドルを馬鹿にしてるのは2ちゃんのアニオタ。
アニソンを馬鹿にしてるのは2ちゃんのゲームオタ。
浜崎・幸田・EXILEを聞いてる人たちは、リアルの生活が充実してる
人たちだから、誰かを馬鹿にして優越感に浸る必要がない。
392名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:10:41 ID:Q3Rqu+A90
>>388
最後の「(キリッ」が抜けてるぞ
393名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:11:35 ID:a6VT9jW+0
年取ったのが一番大きいだろうね
youtubeなんかのコメント見ても
自分が多感な時代にに出会った曲やバンドが
クオリティ高いと言い切ってる人のいかに多い事か
394名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:11:46 ID:amp4DKfQ0
>>392
事実だけどな
395名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:12:09 ID:juvRijS10
記事のクオリティーが低いのは、読者がいないからだな
396名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:12:11 ID:dvVimq5n0


 一番クオリティーが低いのは レコード会社 です ww


 いまや、音楽は簡単に作成・発信できるから、作り手はワンサといて、全部がクオリティー低いわけがない

 聞き手もいくらでもいるので、ユーザーのクオリティーが低いわけがない



大勢の作り手の中から「これぞ」というものを選んでユーザーに提示する役目の  レコード会社 や 芸能事務所 が腐ってるだけですw


 レコード会社の「プロデューサー」 「ディレクター」 とか呼ばれてる人たちは、5〜6年前から、

 メロディーを聞いたくらいいじゃ、いい曲かどうかわからないドシロウトみたいな集団になっていて、

 作曲家は、 CDみたいな完成品を作らされて、 アホな 「音楽プロデューサー」 とやらが 完成品の中から気に入ったのを選んでる状態w


 もちろん、楽譜なんかで出されたら、まったくチンプンカンプンで、良し悪しの判定なんかできっこありませんw
397名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:12:59 ID:KpIEcct20
>>377
浜崎は、良い時は、ライブでも結構なもんだったよ。エイベの仕掛けだけの歌姫じゃない
エグザイルも、あの人数でパフォーマンスするなら、良いもの出来るんじゃない。幸田は知らん

問題は、その後に浜崎の足元にも及ばないパフォーマンスしか出来ない奴ばっかってことだろ
ユーザーの望むことをあれこれ模索してたアニソンに負けて当然
その流れ潰したいなら、浜崎、幸田、EXILE並みかそれ以上のアーティスト出さなきゃ。出来ないけどw
398名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:13:32 ID:FkKCsPQX0
リスナーのせいとか責任転嫁もひどすぎる
まぁ聞きたい音楽がないっていうのは同意。
80〜90年代のCDしか聞いてないな
399名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:13:34 ID:KqrahoKG0
>>391
> 浜崎・幸田・EXILE

俺の遊んだ援交女どもがそいつらのファンだったけど、リアルの生活が充実してるなんて思えなかったがな。
400名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:13:45 ID:dvVimq5n0
>>397
>浜崎は、良い時は、ライブでも結構なもんだったよ。エイベの仕掛けだけの歌姫じゃない
>エグザイルも、あの人数でパフォーマンスするなら、良いもの出来るんじゃない。幸田は知らん



↑こういうバカなユーザーはたしかにクオリティーがメチャメチャ低いw
401名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:14:27 ID:Iu0XM21B0
>>1
> 音楽が売れなくなったのは一般人のせいニダ!!!!!!

逆にインターネットの普及で世界中の音楽に簡単に触れることが
出来るようになり、消費者の質が高くなって、従来の仕掛けでは
ユーザーを騙せなくなった。これが実情だろ。


……しっかし、これって本当に大人が書く記事かねぇ。
こんな小学生の作文レベルで 『コラム』とは……芸能音楽デスクのお里が知れるらあwww
402名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:14:31 ID:+Y/AVgtpO
>>1
回りくどい言い方せず韓国マンセーニダって言えよw
403名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:14:52 ID:Qc+DxISs0
>>388
クオリティって何だろうね?
アニソンの良さはわかりやすさかな?、特に昭和のロボットアニメとか頭に入りやすい
404名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:16:24 ID:wW4BE5dL0
アニソンとアイドルソング作ってる中の人は昔から同じ人だ
声優が歌ってるかアイドルが歌ってるかの差
たまには作詞家作曲家みてみろよ
405名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:16:44 ID:ISygxsk80
小室プロデュース全盛時代は個人的には空白期だったわ
何がいいのか全く理解出来なかったから
親父の影響もあってか、ひたすら7〜80年代辺りのフォークソングとかを聞いてた
406名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:16:49 ID:SxzlkePmO
日本が斜陽なのは間違いない。
文化的に面白かったのは80年代だ。
もう30年近く昔のこと。
407名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:17:34 ID:dvVimq5n0
>>406
>文化的に面白かったのは80年代だ。


80年代がすべての崩壊の始まりですw
文化的に日本の文化を破壊しはじめたのがまさに80年代。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:17:42 ID:c+X/5v4W0
>>404
アニソンは作品補正みたいなもんがあると思ってるけど
409名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:17:57 ID:qaK+KoALO
これから作られた韓流ブームで、日本の音楽業界(作り手側)は死滅する予感

現在、チョンアーティストの曲を作ったりプロデュースしているのは日本人だが
今後はチョン側のプロデューサーや作り手がやってくるだろう

韓国版小室哲哉だよ

こうなったら日本のプロデューサー達は、どこの馬の骨かも知らない若手日本人アーティストのプロデュースを格安のギャラで請け負う

そうなると、若手のプロデューサー達の仕事がなくなる

日本の音楽業界は終了のお知らせなんだぜ
410名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:19:02 ID:Iu0XM21B0
>>403
アニソンは色々な実験が出来るから
作り手はみんな何かしらのチャレンジをしてくる
その前のめりな姿勢の結果 最低点を取ってしまう場合もあるからな……
たしかに平均点は一番低いかもね
411名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:19:26 ID:KPY8MS+S0
万人受け狙いの商業音楽でアーティスト呼ばわりは無いわ。
そりゃ商売人だ。だったら商品が悪い以外に売れない理由が何があるよ?
客は金持ってんぞ?
412名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:19:35 ID:Q3Rqu+A90
80年代は「面白い」というよりロウソクの火が消える前のナントヤラな狂い咲き的な状況だった。

テレビがすべての価値観を支配していたし
413名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:19:46 ID:hQVfUzn90
414名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:19:59 ID:oQcy767r0
>>157
俺的には
スガシカオ>>>>>>>>>ミスチル、ラルク、ビース、浜崎、アムロ、グレイ、モームス
なんだが、やっぱ俺のクオリティ()笑が低いのかな?
415名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:20:06 ID:n2ECatql0
K-POPのくだりは無視して言うが
ミツバチとか初音ミクがランキング占拠してたらそら宇多田ヒカル以下長期休養しますって言うわ
でも仕方ねーじゃん、小室時代より抑揚のない曲ばっかだし
416名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:20:21 ID:/8YKiX180
>>401
情弱を騙せなくなって売れなくなったんじゃなくて、娯楽が多様化して
売り上げが下がっただけ。人口が増えてないのに映画・テレビ・マンガ・DVD
・ゲーム・ネット等々、娯楽は増えて有り余ってる。1日24時間なのは変わらないのに、
人口が増えずに娯楽が増えていったら、シェアを食い合って売り上げを落とすだけ。
417名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:20:45 ID:dvVimq5n0
>>409
>これから作られた韓流ブームで


心配いりません。

いっくら作ろうと思っても、韓流ブームなんて起きてませんからw



 去年のレコード大賞最優秀新人賞に無理矢理チョングループを選んだが、
そのあと大コケww


そんなの通用しないんです。もはや。
418名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:21:01 ID:rqMxWCQWP
アニソンに勝ってから言え、ボケッ!!
419名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:21:26 ID:2CvgLiC00
俺も聞きたい曲もないし歌いたい曲もないが、俺は違う
お前らユーザーのクオリティーが低いから
420名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:21:32 ID:a6VT9jW+0
またアニソンかよ・・・
2chだと音楽もすぐアニソンの話になるよな
421名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:22:08 ID:Iu0XM21B0
>>414
それって君が単にファンキーなだけじゃないの?
422名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:22:27 ID:KFBNXa+0O
>>414
そんなもんじゃない?
423名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:22:44 ID:KvUlxF7L0
>>417
CD自体売れないからなぁ
424名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:22:43 ID:ghsY0ia/0
90年代はクオリティはともかく勢いがあった。
今は勢いの代わりに「ゴリ押し」しか見られなくなってしまった。
425名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:24:41 ID:HccbxBVI0
ユーザーとか作り手とか以前に、まず販売ありきって感じじゃん

見た事もない海外のグループが大々的に取り上げれて、
それを無理やり人気者して、売ろうとしてる感じ

日本の歌手にしても、たいていはそんな感じだろ?

良いミュージシャンを発掘してる訳でも、育成してる訳でもなく、
売れる人気者を、無理やり作ってるだけだろ
426名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:24:42 ID:a6VT9jW+0
>>157
単にお前の年齢がその辺がストライクな世代ってだけ
いい加減気づけよ
427名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:24:50 ID:qaK+KoALO
>>410
いま大物プロデューサーとかが、アニソンなりサウンドトラックをやりたがってるよ

不景気だから手を伸ばし始めたのと
アニソンは不景気知らずが証明されたからね
428名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:24:55 ID:dvVimq5n0
>>423
>CD自体売れないからなぁ


いえいえ、還流とやらだけが 大コケ なんですw
大宣伝費かけてるのにねw

429名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:24:56 ID:M+Fd54xMO
韓国は嫌いだがKARAと4MINUTEは認める
430名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:25:07 ID:mIqTE9oA0
公立中学あたりで、成績イイ奴にメタラーが多いって法則は今もあるんかな
DQN層が総じてラップなのは言うまでもなく
431名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:25:46 ID:EryZU+Gv0
>>426
今の時代でクオリティ高い人教えてよ
432名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:07 ID:1nzskU3b0
KーPOPって単語入れるとあちらさんからお金出るってホント?w
433名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:33 ID:dvVimq5n0
>>430
今の中学生とか高校生とか、普通にアニソンや初音ミクの音源持ってきて
集まって聞いてたりするよw

別にアニヲタ風でもない普通の人たち。
女の子も含めたバンドで一緒にアニソン演奏したりしてる。マジでね
434名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:37 ID:heGttoqu0
70〜80年代くらいの音楽には、未だに国民的な認知度を保持する楽曲がたくさんがあるし、
未だ若い新しいファンを獲得し続けてたりするバンドやアーティストもいるけど、
それらより遥かに人々の記憶に新しい筈の90年代以降の音楽からまったく存在感を感じられないのはおれだけか?
おれみたいな思いを、おれより後の世代は、浜崎やEXILEやコブクロに対して抱いたりするんだろうか?
思い切り主観で悪いが、ああいうのが30年も40年も歌い継がれていくとはとても思えない。
435名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:55 ID:VEGT/mp+0
>>429
まだこういう手法のチョンが居ることに驚いた
436名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:57 ID:Qbin1WcN0
>>420
最近じゃもうアニオタしかホイホイ金落としてくれないのかもな
一時期のファミマも気味悪いことになってたし
437名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:27:25 ID:jcRPgls5P
>>157モームスってカタカナて書くと違う雰囲気になるんだな
438名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:27:47 ID:6O/Zm0YuO
B'zのライブ動画を先入観無しで見てみろ
439名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:27:47 ID:c+X/5v4W0
>>430
はじめて聞いた。ラップによっては成績いい層が聞いてたりしてそう。近田とか
>>431
最近富田ラボ聞いてて結構良い
440名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:28:05 ID:2CvgLiC00
エロゲソンもけっこういいのがあるんだぜw
441名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:28:15 ID:cnknAM0aO
今、堀内孝雄を聞いている…
442名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:28:16 ID:YJ94oumu0
>>414
モームスは売れてた90年代よりむしろクオリティが上がってる
TVではパッパラパーに見える道重とかも意外とちゃんとやってる
http://www.youtube.com/watch?v=B-OIkpiHbe4
http://www.youtube.com/watch?v=BKWQCj7q1yE
443名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:28:36 ID:fj1cDfsVP
今は歌詞の今を理解出来ないゆとりが多いから、レベル低い曲しか書けないんだろ
流行りとかじゃなくて、単純にリスナー理解力がない
今春がきて君は綺麗になった、なんて歌っても、本当に美人になった歌としか思わない
444名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:30:01 ID:HccbxBVI0
どの歌番組も、半分くらいの時間を懐メロに潰してる

これが今の邦楽の実力だろ?
445名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:30:04 ID:Iu0XM21B0
>>416
>情弱を騙せなくなって売れなくなったんじゃなくて、娯楽が多様化して
>売り上げが下がっただけ。

たとえばその多様化したとされている娯楽を二つ選ぶとする。
仮にそれを本と音楽とにしようか。
それらの娯楽を書店やCDショップなどで買わず、古本・新古書店など
正規の料金を払わずに手に入れることに対してはどう思う?

本当に娯楽が多様化しただけかな?
時代についていけなくなった人間の負け惜しみじゃないのか?
446名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:30:18 ID:M+Fd54xMO
>>435

残念だがチョンではない
AKBよりずっとましだぞw
447名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:30:19 ID:s+iew7OkO

そこでSCANDALですよ

SCANDAL! SCANDAL! SCANDAL!
448名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:31:15 ID:RucENflA0
>J-POPからK-POP

はウソ。
JOYSOUNDのカラオケランキングとか見ると
初音ミクばっかりじゃんww

お金持ってない、小学生とか中学生とか、ようつべとかニコ動とかの
無料の音楽聞いてる層が増えてるのに
金出せはないわなあww

itunesとか出た時から、うすらぼんやりしてた業界のツケなだけじゃないの。

CD屋とか潰れようと、人がいる限り音楽自体はなくならないよ
勘違いしすぎだww
449名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:31:29 ID:dvVimq5n0
>>446
チョンよりAKBのほうがまだマシだなw
450名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:31:34 ID:7hUIl04n0
ネットを通していい音楽が聞けるようになって今のJ-POPを聞く価値がなくなっただけだろ
451名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:32:26 ID:QlB0KXU+O
取りあえずジギー聴いとけばいいんだよ
452名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:32:37 ID:7poDPBxG0
>>439
ラップはやってる側が高学歴多くて聴く方は総じてDQN
(※ただし日本に限る)
453名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:06 ID:CoJ85IkP0
今でもいい曲はたくさんあるよ、ただ電通がごり押ししてテレビにでてくるようなのが
糞なだけだろww
454名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:09 ID:7H3+FKC20
チョンが出稼ぎにきてるのはマジ笑えるな 日本に媚びなきゃやっていけんのかこいつらは(笑)
455名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:28 ID:jJhhlPPlO
>>39
菅野やアニメの劇伴作家のサントラは、パクリだろうがやっつけだろうが質は高かったからそれなりに支持されたんだ
最近は手抜きなのか印象に残らない曲ばかりなのが、他の分野の凋落と同じ流れで気になる
456名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:42 ID:Iu0XM21B0
>>446
チョンよりAKBのほうがずっとマシだろw
日本の音楽産業なめんな
457名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:47 ID:OU+CHXTI0
今はCD買って家でブックレット見ながらじっくり聴く時代じゃないからねぇ…
正確に言うと、それ以外の聴き方が容易にできる時代。
ipodでも携帯でも気軽に沢山の曲をデータとして詰め込んで
何かしながら聴くのが主流でしょ。
それなら一遍通して読んでみないとわからない、
ストーリー性や細かな感情の機微の描かれた歌詞よりも
耳からの情報だけでわかるキャッチー≒単純なフレーズの連呼の歌詞の方が
手軽でいいってことなのかね。
でもそんなのすぐ飽きるでしょ。適当にしばらく聴いてデリートでしょ。
そしてそんな質の低い消耗品にお金を出すような懐事情の人は少なく…
⇒youtubeから落として聴くか〜w⇒音源が売れない…ということに繋がっているのでは。
458名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:33:52 ID:ToXryiuQ0
他の電機業界とか自動車業界とかとの金の奪い合いに敗れたんだろ、パイは限られてる
459名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:34:00 ID:9UFVI6Y00
このスレで00年代の音楽が叩かれてるのは
2ちゃんねらー世代が90年代以前の音楽になじみがあるから00年代の音楽に否定的なだけで
今も昔も何も変わらない、ずーっと低クオリティ
460名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:34:05 ID:qaK+KoALO
>>417
いや、現にチャートは賑わしているでしょ?
売り上げがあるって事は金になるんだよ
レコード会社なんて金さえ儲ければ何だっていいんだよ
それがビジネスだからね

プロの作り手だって、自分のやりたい音楽を殺してでも食うために、レコード会社からの要望で好きでもないジャンルの曲を作らないといけないんだから

曲がマスタリングまで終わって、最終的にOK出すのってレコード会社の人間なんだぜ
一応その人にも聞くわけよ「何かありますか?」って

んで、「そうですね、もうちょっとベースの音を…」とか言うんだけど

お前、曲なんか作った事も無いくせに意見を述べるんじゃねーよwっていう心の中でツッコミが入るんだわ

だけど仕事である上に、相手はクライアントだから我慢するんだよ
もう、毎回こんな感じで音楽が嫌いになりそう

でも、音楽で飯を食う為だから割り切らないとダメなんだわな
461名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:34:41 ID:AYZe4rbm0
何言ってるかわからない曲ばっか
462名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:34:53 ID:CeWAVX440
売れてます!ブームです!って宣伝すれば売れる時代じゃねーぞ
ばーーーーーーーーか
463名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:03 ID:CoJ85IkP0
てかユーザーのクオリティとやらが下がったんなら
今でも電通の糞チョンがごり押しする連中が売れてるんじゃないか?
売れてないってことは作り手の品質がユーザーの求める品質に達してないってことだろ


自己矛盾に陥ってるなこの批評は
464名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:03 ID:gREBRx6P0
才能のなさをユーザーにせいにwwww
465名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:04 ID:dvVimq5n0
>>460
にぎわしてないよw


 去年のレコード大賞最優秀新人賞に無理矢理チョングループを選んだが、
そのあと大コケww


そんなの通用しないんです。もはや。
466名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:29 ID:mIqTE9oA0
>>439そういうマニアックなガン祖じゃなくていわゆるファッションラップな
成績イイ奴はクラシックとメタルを聴いてギターマガジン読んでたり
地方だけかも知れんが、国立大の学園祭行くとケイオン部のステージなのに
ハードロッカーばかりとかだったぜ
467名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:54 ID:/kZfXpdf0
ちゃんとした曲を推さないで、変なのばっかりゴリ押しする広告業界が悪い
468名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:36:13 ID:HccbxBVI0
>>459
今の歌番組見てたら、ずーと懐メロ流してるじゃん

あれが、今の邦楽の現状じゃないか?
469名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:36:53 ID:CoJ85IkP0
売り上げの話をするなら
あのNHKが大人気とスクープした朝鮮人のユニットさんの
売り上げが3万5000枚しか売れなかったって話になっちゃうぞw
470名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:37:43 ID:EryZU+Gv0
>>453
ぜひそのたくさんあるいい曲を教えて
471名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:38:35 ID:qaK+KoALO
>>456
だから、トラックを制作しているのは日本人なんだって
472名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:38:39 ID:S/iR/dzA0
朝、スッキリでジョン・レノンのベスト5やってたけど
今聞いても名曲ぞろいだった
いい曲作ればちゃんと残るもんだ
473名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:39:40 ID:HccbxBVI0
最近聞いて良いなと思ったのは、

ゴールドってドラマのテーマソングくらいかな
474名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:40:38 ID:CoJ85IkP0
>>470
夜中ラジオつけっぱなしにしてれば
そのうちいい歌が流れてくるよ
475名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:49 ID:qvI2knmz0
2010 年間シングルランキング

*1 Beginner / AKB48 (10月発売・個別握手券過去最多放出)
*2 Troublemaker / 嵐
*3 Monster / 嵐
*4 ヘビーローテーション / AKB48
*5 ポニーテールとシュシュ / AKB48
*6 Lφve Rainbow / 嵐
*7 果てしない空 / 嵐(11月発売)
*8 Dear Snow / 嵐 (10月発売)
*9 To be free / 嵐
10 Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN
476名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:55 ID:D6UIz0gXO
一応ミュージシャンだけどこれはないな
もうあらゆる音楽がやりつくされて伸びしろがなくなってるのが一番の原因
477名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:56 ID:CeWAVX440
糞業界人が追いかけてるのはいつでも目先の利益だけ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:42:01 ID:7poDPBxG0
K−POPはオジャパメンこそ至高
電○は少女時代(笑)とか捨てて、こっち路線でごり押しすればいいと思うよ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:43:15 ID:dvVimq5n0
チョンポップなんて実は誰も聞いてないし評価もしてないよw
480名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:43:28 ID:VKggqVzp0
歌詞が良いとか言ってる奴は音楽がわかってないよね
481名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:43:38 ID:9UFVI6Y00
>>468
いや、だから昔も今も「変わらない」んだよ
今生産されてる音楽より昔の方がたくさんストックあるでしょ?
それに90年代も徳光だか誰かが司会やってた人気の音楽番組があった
あとテレビは「その世代」がより今の若者世代より視聴してる割合が高いんだよ
ボカロが流行ってるけどそういうの好きな若者はネットで音楽聴くし、情報を手に入れる

JPOP聴き続けてきた人には残念な事だが
日本ではポップミュージックのまともな文化は育たなかったんだよ
482名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:44:06 ID:qaK+KoALO
>>469
CDの売り上げ枚数だけが全てじゃないよ
音楽業界が重視しているのは着うたダウンロードとかだから

そこも含めてね

オリコンチャートの上位にランクインしてなくても、着うたのチャートで上位にランクインしていたら、それで印税は発生しているし
483名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:44:07 ID:T8/VpHVIO
ネットの普及で昔は高いCD買わなきゃ聴けなかった海外音楽が楽に聴けて
日本の音楽の下らなさが露わになったんだよ
偉そうな事言う前に黒人のような本物の声音、腹の底から出してみろや
484名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:44:22 ID:6D7/6XpW0
今の風潮は癖っぽい物、アクが強い物を嫌うからな
485名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:44:32 ID:VEGT/mp+0
>>478
いや李博士
あとは整形豚
486名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:45:28 ID:a6VT9jW+0
>>443
歌詞に関しては正直それはあるな
通常の会話でも比喩とかが理解できない世代があるからね
487名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:46:17 ID:jL3jhkBmO
聞き手のクオリティってなんだよ
オーディオマニアだからクオリティが高いってわけでもないだろうし
488名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:46:32 ID:CoJ85IkP0
>>482
www
もっと悲惨な話になってくるけどいいのかおいww
チョンがでてるのはオリコンランキングだけだぜwww
489名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:46:49 ID:qaK+KoALO
>>456
AKBもやり方が悪どいけどなw 握手風俗じゃん
490名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:47:03 ID:tdG1bsJN0
アマチュアの方がオモロイもん作ってる印象
491名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:47:11 ID:DGiE0zMP0
アニソンは作品補正で3割増しでいい曲に聞こえる
492名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:48:42 ID:sbAyKrq80
一理あるとは思うが業界側がこれを言い始めたらオシマイだろ。
493名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:49:18 ID:xh8x+cwu0
オリコンやエイベックス等で紹介されてる音楽は買わないことに決めている
494名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:49:32 ID:c+X/5v4W0
>>491
それでもけいおんのOPはひどかったけどな。
アニソンてナウシカの主題歌も入るのかな。あれ細野作曲松本隆作詞なんだよね。
アイドル=声優ってここらへんから始まってるのかな
495名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:49:34 ID:0t3B4BS+O
似たような歌姫(笑)
似たようなバンド
似たような詞
似たような音楽
一つ売れれば似たような路線ばかり輩出するから飽きてくる。
そんな体たらくなことをしといてユーザーのせいにするなんてなんなの?
苦しい気持ちはわからんでもないけどね(・ω・)
496名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:49:53 ID:+YRxokTpO
確かにユーザーのクオリティーは低いな
携帯など満足して音楽聞いてるやつは耳が腐ってるね
497名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:49:56 ID:J8y7wsl60
>まだ一部なのだが、若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに流れてしまっている。


韓国で売られてる韓国語で歌ってるやつを買ってるならK-POPに流れてるって言ってもいいけど、
こりゃねーわw
こんなくだんない心配してるから駄目なんだよ
498名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:50:01 ID:0aF1gE91O
じゃあお前が作れYO
499名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:50:18 ID:SXkdsINv0
それこそ使ってる機材とかプロとアマの差って無くなってるからなぁ
結局、宣伝にどれだけ金をつぎ込めるかって話になるわけで
500名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:50:23 ID:iXU2KayGO
この批評の意味が分からない。
なんでユーザーのレベルが下がったってことになるのだ?
おかしくね?
501名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:51:29 ID:7H3+FKC20
>>484
個性派とかが減ったよな まあなぜ嫌うのかはよく分からんけども
502名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:51:33 ID:DzSOPgQ90
なんで洋楽じゃなくてK-POPに流れるとか言っちゃってんの?
503名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:52:15 ID:CDw9QSswO
言ってる事は分からなくもないが相手を間違えてるな
504名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:52:18 ID:CeWAVX440
芸能界vs日本
505名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:52:35 ID:CoJ85IkP0
>>491
タイトルわすれちゃったんだけど
なんか日本のマニアックなアニソンが外人にオオウケして
100人くらいで歌ってたりなんか大げさなやつあったな
なんだっけ歌は思い出せるんだけどタイトルが思い出せないな
ラテン語のやつ
あれいい曲だった
506名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:52:51 ID:fOTIqNNY0
国家の衰退は文化の衰退も招く
仕方のないこと
507名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:53:24 ID:VEGT/mp+0
>>504
内戦だなw
508名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:53:44 ID:TX9ZDVF80
K-POPってなんだよ
509名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:55:29 ID:iXU2KayGO
>>37
1時間ってww
それもどうなんだw
もう少し無駄を省けないものだろうか?
510名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:55:37 ID:AfIgWL2F0
>>66
同意
511名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:57:09 ID:l5dSMYiXO
別にもう新しいのはいいよ
過去の名作だけで満足してるから^^
512名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:57:12 ID:5+fNEIFe0
>若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに
  流れてしまっている。

結局、これが言いたいだけでした。
どうもありがとうございました。
513名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:58:04 ID:AfIgWL2F0
>>105
>>114
同意。
514名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:58:21 ID:ry7Rr1P5O
久米宏はテレビで
「テレビも学校も、視聴者や保護者のレベルを無視して自分たちだけ高いレベルで
いることはできない」と言ってた。
鶏と卵だとは思うが、どこでも同じだな。
515名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:59:18 ID:XsTSO7zT0
俺は最近アナログ盤でSTOOGESやDOORSやBEATLESばかり聴いてる
もう未来永劫、新しい音楽とか必要ないわマジで
516名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:59:35 ID:mIqTE9oA0
>>512言いたいことだけ、誰も同意してないぞこのスレ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:59:37 ID:BuymCdX00
単純に若者人口減ってるから、音楽業界が芳しくないってのはあると思う
けどいつもいつも栄えてるってのも面白くないし、別に音楽が廃れてる時代があってもいいと思うけど
518名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:01:37 ID:AWgnnOcqO
作り手のクオリティが低いとは思ってるんだ。
519名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:01:39 ID:+CUfOQxD0
>>517
だめになってる時が実は後から振り返ったら一番豊穣だったってこともありそうだし。
アメリカンニューシネマもそれに近いかな
520名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:02:50 ID:OXVqDfUsO
野球が人気ないのは観る側がアホだから

漫画が人気ないのは読む側がアホだから

ウチのラーメンが人気ないのは食べる側がアホだから

ゲームが人気ないのはやる側がアホだから


こんなガキみたいな泣き言ありえないぜ。相撲協会並みだな
521名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:03:01 ID:s+/Re26hP
>>620
Hな4610のこの子、エロかった
http://uproda11.2ch-library.com/267039qzQ/11267039.jpg
522名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:03:48 ID:mWlsfkgt0
チョン芸能の魅力は、安っぽさ、下品さ、洗練のなさ
ここにこそ大衆芸能のうま味があったりもする
523名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:04:14 ID:9pLyplfi0
新しいスターが出てこないうえ、
長者番付けがないから夢もないよな

ネット以前にミュージシャンのイメージを壊したテレビの影響もあるかも
今伸介がやってるような貶し芸をダウンタウンがやってて
最大の被害者は布袋だと思う
524名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:06:06 ID:9pLyplfi0
>>521ちょっと、Hな0930に行ってくる
525名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:06:39 ID:hVBdar4u0
>>521
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   jpgを貼るだけなら三流
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }  言われてからzipを貼れて二流
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ     ・・・・そなたらは一体、いつになったら
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、         
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、        一流になるのでおじゃるか?
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \

526名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:07:50 ID:Nmd/ig380
不況で音楽の売れ行きが鈍っているのは世界のどの国も同じ傾向。
でも、日本の音楽市場は他国に比べたらはるかにマシだよ。
世界的に見ても日本市場は米国より少し小さいだけの堂々たる第二位だ。
対して韓国は違法がコピーが多すぎるせいか、日本の音楽市場のサイズは
韓国の30倍も大きい。日本の人口は韓国の二倍強だから、一人当たりでは10倍買ってくれる。
中国を含むアジアの他国は20位以下のランク外。
参考データ 世界各国の音楽売上ランキング
一位 アメリカ 4632億円
二位 日本  4050億円
三位 イギリス 1574億円
四位 ドイツ  1533億円
(参考 15位 韓国 145億円)
http://f.hatena.ne.jp/longlow/20100714194900
韓国人芸能人が日本に押し寄せるのは、韓国で努力するより、日本で少しヒット
する方がずっと金がもうかるから。典型的な出稼ぎ営業です。
だからマスコミを動かしてブーム演出に必死。
527名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:08:01 ID:xWVTheDR0
”クォリティー”の問題ではないとは思うけどね。とにかく、新しい事に挑戦しようってのが
殆どなくなった。新しい事さえも発想出来ないほどネタが尽きたのか、それとも、
作り手もそんな事より如何に売れるか、何が売れ筋なのかに忙しいんじゃねーの?
528名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:08:02 ID:nMyJmaFF0
どうしても自分らの責任にしたくないんだな
529名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:09:12 ID:eu2uIWCA0
TOOLとかSOADみたいなバンドまたでてこないかなあ
530名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:11:02 ID:gk8VPUvbO
supercellだっけ?
あれも相当クオリティ低かったけどニコニコってだけで売れちゃうんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:11:27 ID:IBDHbOq70
このような記事を書いて飯食ってる物書きのクオリティもryw
532名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:11:44 ID:/AHBqof2O
最近カバーばっかりだよな
曲作りサボってるようにしか見えない
533名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:13:18 ID:9AvcLj7I0
バッハとモーツァルト聴いてる。他にもクラシックの作曲家は沢山いるみたいだし
それで良いかなと思ってる今日この頃。
534名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:15:08 ID:m1egwrpwO
なんでも他人のせいにする業界に誰が金を落とすか!
恥を知れ
535名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:15:55 ID:c0VLviRx0
>>527
まあ売れることに必死なのは間違いないだろうな
元々作り手は何か新しいものを魅せてくれる存在だったはずなんだけど
今は聞き手に媚びたものしか作らんから斬新なものもできないw
536名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:16:27 ID:z5uvEXuz0
雄介よりは当方新規のほうがマシだろ
どっちもクソだけど
537名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:17:38 ID:9+TGqbHBO
誰がK-POPに流れてるんだ?
538名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:18:08 ID:9pLyplfi0
世の中が、二番煎じ最強と思ってるうちはスターが生まれずジリ貧だろうね
政治でも製造業でも、言い出したら負け、開発するより真似したほうがコスト得みたいなノリと変わらん
539名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:18:45 ID:nydOgbUj0
J-POP頻出語句+

いつも
会いたい
ふたり
わたしらしく
大丈夫
強くなれた
信じてる

あの時の
誰かが
何かを
愛してる
過去
未来
現在
今だけは
傷つけ
明日は
きっと
夢は叶う

これらを適当に繋げるだけで君も作詞家になれる
540名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:19:18 ID:YT+NTBI20
西野カナとかファンモンとかヒルクライムとかいうやつらだなw
541名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:19:45 ID:OXVqDfUsO
クロンボ並みの声音だしてみろや
542名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:19:55 ID:nxu3D0oN0
歌い手の方が深刻だよ
もはや公害レベル
543名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:20:55 ID:NULFUpGjO
良い曲を作れば売れるのではなく発信するほうに力があれば馬鹿みたいな曲でもランキング取れる訳だから作り手の責任ではないよ

マスコミの操作に右往左往してる大衆が一番バカだけどね
544名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:21:05 ID:yO+zHHSp0
ソフバンのCMに出てる浜崎の歌声はマジでヤバい
545名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:21:49 ID:g4FSMZrE0
>>245
キュアーだね。ビジュアル系もキュアーの直系子孫って感じ。JAPANが一番取り上げられるけどキュアーだと思う
546名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:22:33 ID:rdPr8CkqO
ニコニコ厨房たちのことですねよくわかります
547名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:22:39 ID:YDqNbUMfO
デジタル以降は切って貼って作ってるからね
548名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:23:16 ID:9fgDUJmhO
AKBやジャニーズは信者がお布施しているからいいとして

若手のバンドが一発屋しかいない現状

金があるからどうでも良いのか知らんが、ミスチルやスピッツ辺りのバンドがリリースしなくなったな…
549名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:23:18 ID:9pLyplfi0
>>543民主とテレビ局の悪口はそれまでだ
550名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:24:10 ID:d2AJTGIpO
個性の無い曲ばかり。
551名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:24:35 ID:jYu/qRISO
アメリカなんかはネットをクオリティ向上に活かしてる感じだけどなあ
ヴァンパイアウィークエンドはブロガーに音源送って話題にしてもらうって手法で名を上げたとかいう話だし
インディーズなレコード会社のフットワークの軽さが違うのかな
552名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:24:36 ID:VyD1pYex0
アメリカのロックが衰退して、ぱくれる
洋楽が無くなったからじゃないの?
553名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:24:56 ID:+x0xL+Lz0
結局、新しいところで、クオリティが高いの
誰なんだ??
嵐、AKBは過去のアイドルと比較して
そんなに音楽性が低いのか??
554名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:11 ID:xpnCu5jS0
>明らかに音楽のクオリティーは落ちている

へえw
モーニング娘のほうがAKB48よりはましだった、ということか。

そもそもクオリティーって何だよ! お前、曖昧な問題提起するなよ。
曖昧な問題こそ曖昧な結論を導く元凶だ。それこそお前の論法じゃ
ないかw
555名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:33 ID:nydOgbUj0
>>552
アメリカ発の音楽がHiphop以降メロディーを軽視してることは関係あると思う
556名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:41 ID:VyD1pYex0
マーティーフリードマンが絶賛してた頃の
J-POPは勢いがあったけど、
その後はなんか勢いが無くなってるな
557名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:43 ID:3vopAMEt0
在日チョンやシナが日本人のふりしてくだらねーもん作ってきたからだろ?
558名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:45 ID:OXVqDfUsO
昔みたいにガラガラ蛇がやって来る!やチキンライスみたいな曲が流行らなくなった事は良いこと

何が昔は聴き手のレベルが高いだ

ネットで海外の本物≠ノ触れたら日本の歌なんてアホらしくて聴いてらんねんだよ
559名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:30:50 ID:kjvMPv630
あーあ、だめだわこりゃ
無意味な責任転嫁
560名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:31:30 ID:98CbhJMV0
聴きたい音楽は腐るほどあるんだわ、時間が全く足りないくらい
ただそれが売れてる音楽じゃないだけでね
561名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:32:07 ID:scFDNr/LO

よい子のみんな

Kはアルファベット順ではJの後ろにある

つまりそういうことだ
562名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:32:25 ID:YmgttnZPO
えーアニソンしか興味ないけどいい曲いっぱいあるよ
アニメの新作と同じくらい新しいアニソンを楽しみにしてるよ
563〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/05(火) 00:32:43 ID:iWAB1vP40
@「音楽」=「A] ・・・「A」という商品が売れなくなった。
 どれほど昔にさかのぼらなくても,「売れなくなったヒット商品」なんて五万どころじゃなくて
とんでもない種類あるわけで,音楽だから・・・とか昔あれだけ売れていたのに・・・
なんて理由で音楽やレコード業界だけを特別視する必要はまったくない。
 どれだけ品質,性能を上げようとも「行灯の油」が今の世の中で爆売れすることはまずない。

A音楽よりもお金が好きな人間だけが商売の不振を嘆く
 事は,芸を生業とするプロフェッショナルの死活問題だけであって
音楽が好きなものは口ずさみもすれば,自分で作ることもする
お金が好きな人はとっとと商売換えしてほかのことで稼げばよい
「お金好きの音楽」がユーザーから選ばれない,それをユーザーに責任転嫁したところで
価値のない音楽に金を払うバカはいない。

それでも音楽という業界でお金がほしいのであれば,歌舞伎や相撲よろしく
国に体でも売って保護でもしてもらえばいい


564名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:32:48 ID:SJqmnfLW0
アニソンさえあればそれでいい
565名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:33:11 ID:nydOgbUj0
>>558
しかしだな
ラジオを一生懸命エアチェックしていた世代のほうが幅広いジャンルを聞いてるし知識も豊富なんだ
今ネットでただで聞ける、貴重なライブ映像が見れる、その解説も読める、関連作品も出てくるという
至れり尽くせりの状態なのに特定のジャンル以外まったく興味を示さず
挙句の果てに何聞いていいのか判らないとかほざくんだよね
566名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:33:35 ID:m8g6XNnMO
経験不足な幼稚でチンケな恋愛や日常を自作する奴が多いからや

想像力あふれる作詞家の仕事もなくなった事も理由
567名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:34:12 ID:n0yniPR5O
エンタメ全体がネタ切れ
568名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:34:37 ID:9fgDUJmhO
>>553
それは人それぞれの感想なんじゃないかな?

ぶっちゃけ、作り手側が曲に対してパラメーターを弄ってmix作業したり、「ここの音をもう気持ち少しカットしたら、かなり良くなった」とかでこだわっても

金を払って聴く側は素人さんで、別にそんな作業はどうでもいいんだよね…

極端な話、歌手の歌声さえ聴ければ問題ないって感じじゃないの?
569名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:34:49 ID:9pLyplfi0
ハロプロのはCD音源でPV見る限り質高いと思うよ
ボーカルレッスンだの喉の写真まで撮影して指導するらしいから

ジャニーズはいまでも素マップが一番マシで他は
男の子の合唱みたいな曲ばかりじゃないかな
さっき見た赤西独唱は酷かった
570名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:35:22 ID:z5uvEXuz0
こんな風にリスナーに責任転嫁しだしたら業界おわりでしょ。

飲食店に例えてみろ、「店が売れないのは客が悪い」って言ってるのと同じ。
お前の出す料理が不味いか、お前の売り方が悪いか。

ほんと、この業界って終わってるな。
571名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:36:16 ID:hOffzupUO
もう無理して作らなくていいよ
糞曲垂れ流されて耳に入ってくるこっちの身にもなれっての
572名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:37:23 ID:mzNl3rVSO
>>558
その話、ドラマ板でも聞いた。
俺ってアメドラ見てんだぜ、どうだカッコイイだろ
って言ってた馬鹿だったw
573名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:37:39 ID:+3xrAre2O
日本語を大事にしてる作詞家がいなくなった
574名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:37:55 ID:z5uvEXuz0
>>564
インダストリアル、ノイズ、ダブを散々聞いて、たどり着いた
俺の音は電波ソングだった。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:38:05 ID:GzlVixxm0

お笑い芸人のクオリティーが低いのは、バカ視聴者のクオリティーの低さにある

…と言ってるようなモンですね(笑)
576名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:38:23 ID:9fgDUJmhO
>>554
そういや新宿タワレコで「モー娘。の元ネタ特集」ってコーナーがあった時は笑ったなw
577名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:38:33 ID:A0mSV1zP0
最近昔の曲特集ばかりで
ゆとりも不憫だな
578名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:39:33 ID:FD295OXK0
ここ数年は日本が一番頑張ってるじゃん
音楽は世界的に終わってる
579名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:39:38 ID:hVBdar4u0
>>565
ラジオはいい意味で空気みたいなもんだからな
お!って思う曲ってラジオ発ばっかだわ
でもまあpowerTuneだったりするんだけどねw
580名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:40:03 ID:mWlsfkgt0
アニソンも昔のがレベル高い
581名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:40:51 ID:tkOfFcOq0
アニソンって何なんだ、定義がワカラン。
ニコで「君に胸キュン」聴いてたら、コメが「○○から来ました」ばっかだったぞ。
YMOもアニソンなのかよ、アニメで使われたらそれ全部アニソンなの?
582名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:41:12 ID:kcNJX+zC0
いまだにCD買ってるオレはいいカモですな
583名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:42:03 ID:5FlXXiX10
俺もクラプトンがギターの神だと思ってた時期がありました
584名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:42:23 ID:TwWXB2HS0
こんな考え方をしてる人が制作側の人なら
クオリテー低くいわ売れないわで当然だな。

日本の音楽業界の中間搾取が多くてアーチスト側に金が
流れない方を問題視すべきだろ。
585名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:42:39 ID:XsDIPvwo0
音楽とかラジオつければ垂れ流れてるじゃない
586名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:42:56 ID:susxHgTJO
てかいい音楽生まれてるし。
ただの懐古主義だろ
昔は良かったってか
587名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:43:26 ID:yr1+dxQQ0
またアニオタが湧いてんの?
音楽スレの癌だよね、お前ら
588名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:43:50 ID:yME0ZioK0
最近のCDは売れないのに購入者の年代を問わずに昭和年代の古いCDは未だに売れてるから>>1の言い訳は通用しないな。
>>1が真実なら古いCDも売れないはず。
結論としては今の新譜が買ってまで聞く価値が無いという事。
589名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:43:55 ID:Mpd25IdT0
俺が不幸なのは世の中が悪いですねはいはいワロスワr
590名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:44:25 ID:jbRwAtbrO
CD売れない→違法ダウンロードするからだ
ヒット曲が出ない→聴く側のレベルが落ちた

お前らが何もしなかっただけだろ
591名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:45:27 ID:OXVqDfUsO
相撲協会みたいだ
592名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:45:42 ID:nydOgbUj0
>>581
アニソンは関連グッズなんだそうだ
同じ曲であってもアニメに関係してなければ彼らにとって価値のない曲になるんだそうだ
593名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:45:49 ID:SJqmnfLW0
>>581
ニコで見るのが間違ってる
594名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:46:05 ID:z5uvEXuz0
>>581
アニメで声優にカバーされてたからなw

岬めぐりに乗せて、パンツが空を飛ぶあのアニメの
EDを見たら、フォーク好きおっさんはまた全共闘
を起こすほど発狂するだろうなw
595名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:46:34 ID:g4FSMZrE0
>>586
たとえばどんなのがいいの?おせーて
596名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:46:48 ID:JY1zkO0e0
レコードって言われても
プレイヤーないしなあ
597名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:46:50 ID:36wygQTY0
598名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:47:13 ID:ey4Vgm310
>>558
今はヘキサゴンだろ…
599名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:48:02 ID:KUdpolmz0
曲は悪くないが歌詞が酷すぎる
それと街から音楽を消したあの連中のせい

一番きれいな私を抱いたのはあなた〜でしよー
は女みんなが口ずさんでるw
これくらいのあざとさを歌詞に入れないと
600名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:48:24 ID:vZQH7GkiO
サラソウジュの華の色だな。
601名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:48:48 ID:+x0xL+Lz0
>>568

SMAP は曲やプロダクションは良いけど、
歌は最悪だと思った。
でも、曲を提供するような人は
アーティストもふくめ最高の人ばかり。
なんかね、矛盾してるとしか思えない。

ハロプロは、アレンジは面白いけど、
曲がひどいのが多い。AKBは、、
昔ぽくて良いなと思えるも、
それなら松田聖子とかのほうが個性、完成度も
すごかったりするし、、まあ化けてほしいけど。

歌声以外にも、けっこういまの時代、
注目してるとおもうけどね。
602名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:49:07 ID:9pLyplfi0
>>586本音か
昔より良くなったのは機材で、
昔の曲より重低音がカッコいいとかの間違いじゃないの
603名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:49:19 ID:iO5mAgi40
K−POPに普通流れない
604名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:49:20 ID:D6EYQ43e0
>>597
日本の未来に恐怖を感じるよ…
605名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:49:51 ID:IY9JhixwP
>>597
それライターの創作だろw
606名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:52:02 ID:susxHgTJO
>>595
知らねーよ自分で探せや
日本音楽が一番売れてたのて小室全盛のときだぞ
あんなクソ音楽、いま流行ってるのと大して変わらんだろ。いまも昔も、いい音楽もクソも変わらず流れてる。拾うかどうかは自分次第だろ
607名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:52:31 ID:OXVqDfUsO
アニメには興味ないがアニメとタイアップさせて楽しむという方法は悪く無いと思うね
それくらいしないと聴けたもんじゃ無いだろ
608名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:08 ID:KUdpolmz0
>>601
SMAPの音楽プロデューサーは
海外まで行っていろんな作家探してくるのな
ほんとはあいつらの歌入れたくないだろうなw
609名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:11 ID:hVBdar4u0
>>597
15とかはいいだろw
俺もハートとかブライアン・アダムスを意味もわからず歌ってたわ
今でもソラで歌えるしw
610名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:14 ID:tkOfFcOq0
>>592>>593>>594
説明ありがとう。なんかひでぇ話だな、理解不能だよ。
いろんな物に触れる楽しみとか、全部アニメ経由なんだな。
611名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:25 ID:USi3URlV0
洋楽は今何が流行ってんのかね
J-POPと同じくらい聴かなくなったけど
612名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:51 ID:Mjj2nGQy0
マックばかり食べていれば、本当にうまい味がどういうものか分からない。

ユーザーがアホだというなら良い曲を聴く機会をなくしたカスラックのせいだな。
613名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:53:56 ID:KUdpolmz0
>>609
あーいにーさーむばーでー!
614名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:54:10 ID:yME0ZioK0
      ヽ__ノ          ヽ___ノ
     /O_O\          / O_O \
  と´⌒ |´・ω・`|.\/)    (ヽ/ |´・ω・`| `ー― ,つ     ぶーん ぶんしゃか ぶぶんぶんぶん
    `\  ̄ ̄ ̄  \    _/   ̄ ̄ ̄    /
     ┝━━━━━┥つと___┝━━━━━/
     ┝━━┥^l⌒ヽ|      .|  ⌒i^i━━┥
     |    ゝ、__.ノ      ゝ__ ン,   ノ
       \, ´| ̄              `/ ,/
     __\_|___________/_/____

確かに作り手のレベルが低いな
615名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:55:57 ID:kcNJX+zC0
>>609
ハートって、ウィルソン姉妹の?
616名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:56:15 ID:B2AxUwpj0
>>614
これは最強かつ最悪のJPOPの典型だわw
617名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:56:16 ID:Mwlc8pCKO
昔からクソみたいな音楽あったろうに
618名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:56:29 ID:3YeGvlhZ0
進歩には抑圧が必要
抑圧が消えた今に進歩はない
619名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:57:26 ID:hVBdar4u0
>>613
お〜ふぃきにらばりょろんぐにゅ〜
620名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:57:41 ID:IY9JhixwP
若いときほど音楽に情熱を注げなくなった
最近のでも「お?」と思わされるのもたまにいるけど、CD買って聞こうと思わないな
621名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:58:05 ID:kqIE7Gac0
単純に趣味の多様化・携帯の普及(=子供の小遣いの使い道限定)だろ。
622名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:59:04 ID:HSoMSgFJ0
> 若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに流れてしまっている。
こんな事言ってるプロがいる世の中じゃ
623名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:59:13 ID:g4FSMZrE0
>>606
言ってること矛盾してるじゃん。自分で探していいのがないから聞いてるのに自信がないんだろ?要するに
624名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:59:36 ID:hVBdar4u0
>>615
そうそう。違う意味でもお世話(ゴホッ
625名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:00:29 ID:KUdpolmz0
>>619


おまえ、それヘヴンのつもりかよ!
626〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/05(火) 01:00:36 ID:iWAB1vP40
>>581
狭義でのアニメソングとは
@本編であるアニメ番組の終わりと始まりをきちんと区切る境界線
A作品のタイトル,もしくは登場人物や関連の単語が歌詞にあるか
 またはきちんと説明されているもの
B曲調としての縛りは一切ない

「作品の世界観を大事にして・・・」とか寝言言ってぜんぜん関係のない内容のものは
アニソンではなくただのタイアップかなにか。アニソンとしてはまったくごみくずのような
糞も糞,下痢便のようなとっとと死んでいいカス。

ただし
・タイアップ・・・といっても悪しきタイアップのさきがけとなった集英社アニメでも
 杏里の「キャッツアイ」のように,信じられないくらいタイトルコール連発の曲もある
・アニソンとしての価値が「0」以下・・・であっても,アニメとは関係のない
 音楽としての価値はまた別の話

キャラソンやら挿入歌についてはこれにはよらない・・・か
627名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:00:43 ID:nydOgbUj0
>>615
昔は美人姉妹
今は熟女とアンパンマン
628名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:01:39 ID:+CUfOQxD0
>>620
それは加齢の問題
629名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:03:09 ID:SJqmnfLW0
>>610
どこ経由とか人それぞれだろ
ニコはその中の一部が集まっただけだ
つーかコメ気に入らないなら消せよ
630名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:04:01 ID:IY9JhixwP
最近話題のけいおんの主題歌も結構面白いけどな
正直バカにできんよ
631名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:04:06 ID:kcNJX+zC0
>>624
すごいな、あんな樽おばさんで…

とまぁ、冗談は置いておいて、
youtubeで近年のライブ見たけど、バラクーダ超かっこよかった
632名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:04:18 ID:yr1+dxQQ0
こいつ何しに音楽スレきてんの?w
低レベルなアニソンで満足してろよ

564 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 00:32:48 ID:SJqmnfLW0
アニソンさえあればそれでいい
633名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:05:04 ID:hVBdar4u0
>>625
やっぱ通じるってのは完璧に再現出来てるからなんだろな。フッ
634名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:06:17 ID:tkOfFcOq0
>>626
あくまでも「アニメの一部」ってことでいいのかな。
偏見は無いつもりだけど、やっぱ俺には難しい。
635名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:06:46 ID:0P0Xj1s70
サザンや全盛期の小室はいかにも商業音楽だと割り切った中でも、
まだ何か面白いことやってたよ。
今は売ることが至上命題で遊びを入れる余地が全くなくなったね。

いまのチャートがひどいのは、寡占が進みすぎたこと。
売る側の淘汰が進みすぎて、大ヒットとばせるのは
最初からジャニかAKBだけと決まってるみたいな感じ

結局、中間搾取おいしいですの寄生虫に冒された業界ごと潰れるしかない。
それでも音楽が残れば良いよ。大昔のように演奏してはおひねり集める方式で。
そのためにネットという便利な道具が今はあるんだからさ
636名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:06:55 ID:KUdpolmz0
>>633
だって、俺たちあの頃を生きた同志だろ
637名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:07:11 ID:36n79V5v0
>1
音楽業界が勝手に自爆しただけだと思う。
くだらない音楽を拝金主義で垂れ流して質なんて問題にもしなかった。
それだけじゃん。
638名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:07:46 ID:SJqmnfLW0
>>632
おう。すげー満足してる
639名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:08:09 ID:susxHgTJO
>>623
こーゆう馬鹿と話してると疲れるわ

640名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:08:19 ID:tkOfFcOq0
>>629
言われんでも消してる
641名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:09:32 ID:z5uvEXuz0
>>618
中国の侵略に対して、国威発揚のため、今こそ泉谷しげると頭脳警察を!
642名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:09:39 ID:yr1+dxQQ0
アニオタは菅野よう子をかさにきて糞みたいなアニソンをプッシュしてくるからキモイ
けいおんとかみずきななとかの糞の方な
643名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:09:47 ID:i5orcIpH0
初音ミクにさえバカにされるJ-POP(笑)

■J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常【初音ミク】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11334087
644名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:10:49 ID:Q9PkeCl70
>>1
ユーザーのクオリティが上がったから買わねえんだろうがw
なんだこのバカ
645名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:11:24 ID:36n79V5v0
アニメソングやらAKBとか、
実際、音楽が好きな人が聞いたら最低なわけじゃん。実際。

でも、そういうのを押すことにより、
どんどん普通の音楽好きが離れて行った。
しかも、アニソンやAKBを聞く層は、多数派じゃなくてかなり少数派。
さらに、若年層自体の数も減ってるから、この手の音楽はさらに厳しい。
646名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:12:01 ID:kcNJX+zC0
ユーザーのクオリティは多少上がったのかもしれないけど
モラルは大幅に下がった
647名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:12:30 ID:IY9JhixwP
例えばフリクリ全般で使われてたピロウズの楽曲は、アニソンと言えるのか?っていう話だな
648名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:12:33 ID:qhzlsFtyP
ユーザーのクオリティはあがってんじゃないか。
でも音楽に対する情熱は薄れているように感じる。お手軽になりすぎた。
649名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:12:50 ID:+CUfOQxD0
>>642
どこの世界でもそうだなあ。良いの一割糞九割で。アニソンを独立した音楽として薦められるときついw
650名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:12:57 ID:ZHUoSDKY0
新品が990円で売ってたが
全く食指が伸びない
やはりネットの存在により
ジャケ買いのような冒険は全くしなくなるし
個々のアーティストの価値が下がったような
YouTubeで聴けるし
大体、CDパッケージを売るという形がもう古臭く見えた。
90年代を引きずるのはやめたほうがいい。
651名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:13:31 ID:SJqmnfLW0
けいおんは正直ないなぁ・・・信者頑張ってるなぁ程度にしか思わない
652名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:13:47 ID:9pLyplfi0
クオリティーは下がってる、情報とツールの精度があがっっただけだろう
653名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:14:28 ID:dM+4y6Vp0
買ってまで聞こうとは思わなくなったな
クオリティーが低下したのか
654〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/05(火) 01:14:43 ID:iWAB1vP40
>>634
「この歌」が聞こえてくればよい子のお友達は,喜び勇んでテレビの前に正座・・・
するくらい作品のお楽しみが凝縮されたもの・・・かねぇ

大きなお友達向けだから,OP・EDはそういう意味合いじゃなくて,かっこよければいい
おしゃれな曲でかまわない,売れて少しでも金になればいい・・・
なんて思って,でたらめな曲をOP・EDに添えているゴミクズ・バカ・糞野郎も多いようだが
そういう連中の作ったアニメも,そこで使われたアニソンも,番組終了と同時に
大きなお友達の記憶からはすっかり忘れられてるわな。

本気になって幼児・児童向けに作られた作品のアニソンなんて
10年20年たっても30年たっても,記憶から消えないのは
その辺の根っこがまるで違うからなんだろうね
655名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:14:54 ID:98CbhJMV0
>>641
頭脳警察なんて赤軍だろw
656名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:15:28 ID:GcBqQzw+0
ユーザーのせいかメーカーのせいか知らないけど
質が落ちているのは確かだね。
80年代から90年代前半が邦楽の全盛期だと思う。
657名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:15:50 ID:9pLyplfi0
麻生とドルジを自分らで排除して政治が相撲がダメになったとかいってるのが大衆だぞ
658名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:17:01 ID:KUdpolmz0
エロだってタダで見たい放題なのに
大丈夫なんだよなあ、不思議
本屋のエロ本の種類は、あまり減ってない
そんな気がする
老舗のマニア系は廃刊してるど
659名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:17:07 ID:Z5bGT2Jd0
うえで誰かもコメントしてたが
ドラマGOLDの主題歌のWILDFLOWERは出来の良い曲。
http://www.youtube.com/watch?v=u5_S_fKj-fg&feature=related
ボーカルの力強さと70sロックテイストのアレンジがカッコいい

スポットが当たらないだけでアンダーグランドで活躍してる
実力の有る人達は結構いると思う。

聴きたい音楽を誰もやってくれないのなら自分が作ってやる
そういう情熱で音楽作りをしている人は少なからずいるはず。
特にロック、メタル系はテレビで紹介される機会はほぼ無いだろうから。

90年代初頭にアメリカでオルタナティヴ・ロックが台頭して来たように
そろそろ日本のリスナーもマスコミが押し付けてくるスターに飽きて、
自分の聴きたいものを探したり作ったりしてるんじゃないかな。
そしてそういうムーブメントを知らないままテレビの音楽番組は衰退していくだろう。
660名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:18:10 ID:+86uhNEE0
そして
この記事のクオリティは...
661名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:18:19 ID:36n79V5v0
思ったんだけど、アニソンにしろAKBにしろ、嵐にしろ、
これらのジャンルを買ってる人って、
音楽性が好きなんじゃ無くて、
AKBなら歌ってる女が好きだったり、嵐なら二宮なら二宮が好きだから
結果、CDを買っていたり、アニメソングなら、そのアニメが好きで、
そこで使われているからそのCDを買ってると思う。

つまり、音楽自体はある意味、うまかろうが何だろうがどうでも良いわけ。
感情的なものが多い。こうなってくると、
支離滅裂というか、良い音楽だから売れるという構図が崩れる。
んで、そうなると音楽自体の質が下がる。で、音楽業界のレベル低下で
どんどん見放される。
662名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:18:32 ID:SJqmnfLW0
>>654
深夜アニメが主流なんだから大きなお友達向けになって当然でしょう
663名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:21:22 ID:kcNJX+zC0
ペンパルズのTell me whyは衝撃的だったな
664名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:21:30 ID:ufG1JE36P
おいおい混乱に乗じてラジオのエアチェックが良かったとかw
言ってること滅茶苦茶だな
665名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:21:40 ID:tkOfFcOq0
>>654
あんた、怒ってるねw
俺は門外漢だけど、「アラレちゃん」とか「じゃりん子チエ」とか歌えるよ。
作り手が真剣に子供と向き合ってたんだろうね、>>1と違って。
歌詞がこびり付いてるもん頭に。
666名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:21:49 ID:Ak6lW7AH0
結局何がいいたいのかわからんな。
667〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/10/05(火) 01:22:00 ID:iWAB1vP40
>>662
たとえそうであっても
>>626を満たさないものはアニソンとしては下痢便
当然日曜17:00枠の番組も同様にアニソンとしてはゴミクズソング
668名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:22:12 ID:ZHUoSDKY0
もう世の中街中が一斉に同じ音楽流れる時代じゃないんじゃないの。
全て軽く感じる
たまに深夜の通販CMで90年代あたりのJPOPコンピレーションCDの宣伝なんか聞いてると、めっちゃ懐かしくてこれなら買ってもいいな、
とか思った。
やはりあの時代にやりきったんじゃないの。
同じ事を何十年もやれないよ
669名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:22:20 ID:YXLTDPbv0
此れからは演歌の時代だな 間違いない
670名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:22:33 ID:IY9JhixwP
>>654
例えばとなりのトトロの「さんぽ」なんておそらく今後何十年と歌い続けられていくんだろうけど、クオリティがどうとか売り上げがどうとかというのとは全く次元の違う話なんだろうけどね
671名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:23:46 ID:1/zKYYdl0
やっぱ玉置浩二でしょ、いろもの扱いされてるが
つべみてはまったわ、洋楽しか聴かなかった俺が初めて日本人で凄いと思った
天才って自分で言ってるみたいだがw
コレ聴いたら他のバンドが聴けなくなるほど凄い
ここでは叩かれるだろうけど

672名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:25:20 ID:I0GOFyWv0

俺の周りでK-POPに片足突っ込んでる奴は居ない
その不振なJ-POPより更に売れないジャンルなのによ
記事がおかしいぜ・・・
673名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:26:15 ID:KB8Rzbzc0
アルバム一枚300円程度にして多く売るようにするしかないと思うが。

それくらい安けりゃ「不正ダウンロードとかめんどくせ」ってなるだろうし。
674名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:27:00 ID:233ikg310
聞き比べにしても手軽に漁れる様になって、過去の全ての楽曲vs
新曲になっちゃったからな。分が悪いべ。

675名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:27:30 ID:KUdpolmz0
>>668
ま、全世界的にそうだからね
既存のものに飽き飽きしてる
だからK-POP人気が日本でおきても
不思議ではないよ
俺自身去年知って驚いたから
ああ、アジアもあるなと
676名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:27:47 ID:ey4Vgm310
>>659
スーパーフライは好きだけどこの曲は全然好きじゃないな
677名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:29:03 ID:aIFqlZ1R0
今の業界って、今、必要な音楽を売るんじゃなくて、
こういうブームを作りたいという、需要のあるなし関係ないごり押しばかりじゃん。
売れないからって、リスナーのせいにするなよ。
678名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:29:30 ID:KUdpolmz0
>>659
この曲はいいな、しかしWildflowerといえば
The Cultだな
679名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:29:39 ID:36n79V5v0
youtubeで海外の主にアメリカの歌手のPV
が簡単に見られるようになったのが大きいかも。

レディーガガとか、ケシャでもいいけど、
なんつーか、こういうアメリカのPOP聞いて、その後にAKBとか嵐とか、
と比較したらさ、根本的に歌唱力とか質が違うわけじゃん。
こうなってくると日本のPOP聞くのがキツイ。

しかも日本でも良い歌手はおると思うけど、そういう歌手って
なぜかTVやらラジオやらで取り上げられない。へんな音楽というかヘタのばっか
スポットライトあててる。なんでだろう、と。
680名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:30:15 ID:Cy56eiI+O
EGO-WRAPPIN'、シュガーソウル、オレンジペコーとかどうしてるのかな
681名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:31:02 ID:ey4Vgm310
>>675
よしもっとアジア聞こうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=wicOrECbUqM
ウズベキスタンの人らしい
682名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:31:38 ID:4PzJHQuB0
メジャーどころのこんなの出たのとかも、ネットのどこかのサイトで
ダウンロードし放題だからな。
こんなの法的処置を取れないのか?カワイソウ過ぎる。
683名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:31:44 ID:UOQI6zqGP
>K-popに流れてしまってる

海外の音楽を聴いてる若者なんて大昔からいたと思うんだがなあ・・・
K-popは日本語で歌ってるから、またちょっと違う現象なのか?
684名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:32:11 ID:IY9JhixwP
>>680
エゴラッピンはルパン三世愛のテーマを歌っているぜ
685名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:34:28 ID:ZHUoSDKY0
CDを売る
しかも値段が高い
このビジネスモデルは崩壊しとるのに
業界は知恵を出し合って解決すりゃいいのに
アイコニックとか急に売ろうとするんだから意味がわからない。
686名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:34:42 ID:CU/Z3dCKO
聞き手の世代交代と金の使い道の変化じゃないの?
687名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:35:06 ID:pZj4BLW2O
韓国ゴリ押しするくせにK.には冷たかったな。
五月蝿いだけのなんとかバンよりいいのに
688名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:35:09 ID:aIFqlZ1R0
K−POPと言ってる時点でまたはやらそうと画策してるとしか思わんな
689名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:35:47 ID:tqToz9KIO
プログレを聴け
690名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:36:01 ID:FmQlyIAc0
>>685
その知恵を出した結果が
某アイドルグループの握手券www
691名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:36:11 ID:SQiGDqZz0
こんなユーザーに向けて作ってるんだからクオリティーが(ry


401 名前:読者の声[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 23:47:05 ID:cBFjsL+1 [1/3]
日経エンタテイメント ギャル3人の対談

―歌詞が好きなのはどんな曲?
渡辺(19歳):西野カナさんと加藤ミリヤさんの曲は、歌詞が超好きで、めちゃめちゃ聴く〜。あと、
        浜崎あゆみさんと倖田來未さんもかな。

杉田(15歳):私も西野カナさんよく聴くよ〜。「Best Friend」が大好き。「ありがとう 君がいてくれて
        本当よかったよ」って歌詞に超共感しちゃう。友達への"ありがとう"の気持ちを、この曲が
        代弁してくれるって感じ。

渡辺(19歳):西野カナさんの曲って、歌詞にストーリーがあるのが多いから、なんか昔のことと重なったりして。
        だからさ、超グッとくるんだよね〜。

近田(22歳):歌詞に使われている言葉が難しくないし、ストレートな表現が多いから共感できるのかな。
        でも、私は加藤ミリヤさんのほうが好きかも。西野カナさんもいいけど、歌詞のシチュエーションが、
        ちょっと子どもっぽく思えるときがある。大学生になると、純粋なラブソングを聴いてもそんなに
        「切なーい、やばーい、落ちる〜↓」とかないよ。すでに、リアルな恋愛しちゃってるし(笑)

続き

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1286176001/401
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1286176001/405
692名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:36:52 ID:0P0Xj1s70
>>685
PM活動で売れないと意味がないんだよ、連中にとっては。
普通に良い曲が売れる流れだと、連中の取り分が少ない
693名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:37:02 ID:Cy56eiI+O
邦楽つかJ-POPて海外で流行ったものがそのまま移植されるわけじゃないし
意外に融通きかない可塑性のとぼしいジャンルだよ
インダストリアル、シューゲイザー、サイケポップ、IDM、ダブステップ…
ほとんどJ-POPに採り入れられないまま終わっちゃった
694名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:37:20 ID:KUdpolmz0
>>679
そうかな8090年代はどちらも聴いてたよ
ヘビメタとおニャン子なんて当たり前のこと
AKBやジャニが聴くに値しないものなだけ

>>681
世界の音楽の見本市や曲のカタログで
調達できるからね
同じ曲を様々な国で発売するのは
これからの時代はありだよ
先走っただけw
695名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:37:29 ID:VgKbZJGzO
最近の歌は、何故か耳に残らん
696名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:37:36 ID:4PzJHQuB0
高飛車に高い値段で売ってきたツケもあるんだろうな。
インスルメンタルなんていらないのに入ってたり中身スカスカのシングル盤も
今は懐かしい思い出。
697名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:38:25 ID:36n79V5v0
K-pop、正直、日本と変わらないじゃん。雰囲気的に。
どヘタな歌をキレイな若い女か男とグループが歌ってるって感じで。

誰も歌なんか聞いちゃいないで顔とか見てるだけ。
結局、日本も韓国も同じで、本質が解って無い。歌手は歌を歌う人であって
モデルじゃない。
698名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:38:49 ID:D79V17XBO
これは正論

代表例:ニコニコ動画
699名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:39:54 ID:bsap8qKr0
ライブなら、こんな感じがいいね

僕の右手 - THE BLUE HEARTS
http://www.youtube.com/watch?v=L3wLAWSc6Z4

RCサクセション よォーこそ
http://www.youtube.com/watch?v=_KGj-M1G_e0
700名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:39:58 ID:+ksnc3pZ0
>やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。

>しかし、そのユーザーが「無気力」なのだ。

ワロタw
民主党が政権取った後も「ジミンガー!」言ってるの並みに呆れたΣ(´Д`;)
701名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:39:59 ID:Cy56eiI+O
>>684
そうなんだ
へえ
702名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:40:38 ID:wOSm6Giw0
>>691
> 歌詞に使われている言葉が難しくないし、ストレートな表現が多いから共感できるのかな。

> 言葉が難しくない(苦笑)
> ストレートな表現が多いから共感(苦笑)

知能の高い人には向いてないんだな(失笑)
703名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:42:09 ID:xWVTheDR0
音楽そのものの価値が下がってるのは間違いない。
だって、別に何か新しく主張したいから歌ってる訳じゃないんだろ?如何に耳障りの良いフレーズを
並べるかそれしか考えてないんだから。一体何に耳を傾けろって言うんだ。
704名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:43:20 ID:XSCGoDk70
作っても金にならんのだから、才能ある奴は他の道にいくよ
残って作ってる奴はハンパもんばかり
705名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:44:06 ID:VgKbZJGzO
ふと思うんだが、昔の歌って結構何十年も歌いつがれてる曲が多いけど、
今の歌が20年後、30年後も歌いつがれていくのが想像がつかない。
706名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:44:21 ID:36n79V5v0
ていうかCDアルバムが3千円は高すぎると思います。
707名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:45:04 ID:ALmdR4yuO
とりあえずヒトのせいにすれば良いってもんですよね(^^)
708名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:46:42 ID:KUdpolmz0
こんな時代に二人の間だけの幸せな歌を
歌われても何も感じないしな
全部iTunesで買わせてくれよ
たまに新曲買いたいのになんとかフルとか
やめちまえ
709名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:47:16 ID:IoyYbIUDP
音楽は売れてないのに、電車のなかではみんなヘッドホンしてる。
横で聴いてるとラップからクラシック、ポッドキャストまで何でもござれだよ。こんな時代なのに「質が落ちた」とか何事だよ。
710リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/05(火) 01:47:17 ID:YGgS6uwhO
まぁマジレスすると、タダの音楽で音楽本質がわかる訳がないな
チラ見のネットの情報じゃなく、金出してアルバムのコンセプトを理解してから始めて音楽を語る事が出来る
いい音楽は昔から金を出さないと得られないのは、昔から全く変わらない
711名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:48:21 ID:ey4Vgm310
>>709
聞いてるんじゃなくて音を流してるだけなんだろう
712名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:48:54 ID:pZj4BLW2O
神聖かまってちゃんを聞くとすべての歌がきれいごとに思える
713名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:50:05 ID:gFZOBG6g0
gfvbn
714名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:51:07 ID:Z5bGT2Jd0
J-popがつまらなくなったのはカラオケ文化も遠因だと思う。
音楽の価値を自分で歌えるか、歌えないかで判断する連中がいる。
この曲はいいけどキーが高くて俺には無理とか
練習しても歌えるようにならないからあまり聴かないとか
結果、カラオケでのヒットを狙って
みんなで歌えて盛り上がれる曲、明るくてわかりやすい曲ばかり流行る。

ドリームシアターみたいなバンド出てこないかな、、
715名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:51:14 ID:Q9PkeCl70
>>705
音楽、というか、マスコミと共に発展した近現代のJ-popってのは
シチュエーションが全てなところもあるからなあ
人それぞれの、年代、時代の社会背景がそのまま音楽に反映されて、それぞれの心に残る
今の購買層の中心を占める年代にそれがあるかどうか
716名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:51:22 ID:gFZOBG6g0
お、書き込めた

とりあえず>>322みたいな馬鹿がリンゴとかドワンゴの金づるなんだなぁとひしひし

いくらいい音楽作ってもどうにもならんよ今じゃ。
初音ミクとかに寄生する気がないなら無理
717名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:51:52 ID:j6fILc3u0
最近の若い作り手が音楽あんまり聴いてない感じがする
楽曲に幅がないというか、好きなアーティストしか聞いてないの丸わかり
売り手も「今売れるジャンルにあってる人間」しかデビューさせないから完全に悪循環
なので才能のある奴が日の目を見ず、音楽あきらめたり裏方に回ってるのが現実

>>706
再販制度ほんとウザイよな
日本以外だと、どの国でも新譜1500円くらいで買えるのに
718名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:53:21 ID:ZfQYw6/c0
何を持ってクオリティというのか謎
だいたい音楽にそんな高尚な物求めてどうするんだという
719名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:54:29 ID:ManXUyuUO
720名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:55:54 ID:++6tREtm0
いい音楽というか昔の歌手と歌唱力が全然違うじゃん
懐かしの歌みたいな特番見ると昔の歌手の上手さに驚く
曲の良さとかはわからないけど鳥肌立った事ある
721名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:56:15 ID:kcNJX+zC0
でも、ライブ行くとランキング上位には出てこないそんなにメジャーじゃない人のでも
かなりいっぱい入ってるんだよねぇ
こういうの体験してるから>>1のような記事は現実と乖離してるんじゃないかと思えてくる

クオリティ低下した人間が、2時間のライブに4000円も払うかね?
722名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:56:29 ID:Yr32+tZ10
>1
>作り手のクオリティーが低いのは、ユーザーのクオリティーが低下したから

この文章のオリティーが低いのは
ユーザーのクオリティーが低下したからかしら?
723名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:57:11 ID:xCXsGy01O
真島昌利がソロをやって欲しい
724名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:57:26 ID:DyICJkK1P
昔のヒット曲って知らない奴は田舎者とか変わり者扱いだろ?
でも今はヒット曲だろうがなんだろうが、知らなくて当たり前の時代になってきてる。
これは作り手や聴き手のせいではなく、音楽を取り巻く環境が大きく変わったからだろう。
娯楽が多様化しすぎて「一般大衆に受ける曲」が売れるのではなく、
「特定のコミュニティに受ける曲」がランキング常連になってきたわけで、
今ランキング上位の曲を一般人が受け入れられないのは当たり前の事。

>>714
90年代のカラオケブームの時、実際には一般人では歌えないキーの曲の方が売れていた。
練習しないと唄えないから、みんなカラオケに行くようになったんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:57:46 ID:36n79V5v0
>>717
欧州でも再販制度ある所と無い所がある。たしか。
思うに定価が高いんじゃないかと思うっす。

>>718
クオリティっていう程のもんじゃなくて、ぱっと聞いて、
明らかにヘボイっていう音楽が多いっていう話じゃないの。
レストランにご飯食べに行ったら、日清のカップ焼きそばが出てきた。
インスタントじゃんコレ。おかしいじゃん。みたいな。
726名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:58:24 ID:JLPuJ3APO
717が良いこと言った
727名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:58:56 ID:7bcVNG3r0
>作り手のクオリティーが低いのは、やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。
それは甘え。
728名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:00:55 ID:g9Aj+PtY0
どうでもいいが
キモオタ丸出しの洋楽厨がまたわめいてるけど
洋楽は邦楽以上に売れなくなったってのが現実だからwww
洋楽は日本でまったく売れなくなって本国アメリカでも
10年前の三分の一以下に下がったって現実があるんだよ

だからキモオタ洋楽厨の理論は根本から間違ってるってことをまず理解するべき
729名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:01:17 ID:g4FSMZrE0
>>639
いいからタンカ切った手前答えなよ・・
バカにしないから
730名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:01:34 ID:svd5SYAq0
もともと音楽の流行はラジオ、レコード、TV、ラジカセといったツールの普及によるところが大きい
それらがなかった頃は、ライブ演奏でどれだけ人を感動させられるかの世界
芸術家としては昔は画家が最高峰だった
要するに手軽に音楽が聴ける環境が音楽を流行に導いただけ

その環境が発達してコピーフリーの時代になり集金方法が確立されていないのが問題
これはレコード会社やカスラックが利権のために邪魔をしているからだな
731名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:02:23 ID:g9Aj+PtY0
あとキモオタは何かにつけ

「クオリティ」って言葉を使いすぎなんだよ




この単語が出てきたらキモオタと思って間違いない

アニオタと洋楽厨だけが使う単語
732名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:02:36 ID:36n79V5v0
アニソンの音楽性が低いとか書いたけど、
最近、バケモノガタリというアニメを見て面白いと思って
その主題歌まで日常で歌っているオレは何なんだろうなとも思う。
733名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:03:02 ID:aIFqlZ1R0
お茶の間にテレビ1台の時代と違って、ネットと一人テレビ1台の時代では、
みんなが楽しめる国民的アーティストって成立しづらいと思う。

だから、無理やり国民的アーティストだのアイドルだの作ろうとする。
うざいことこの上ない。
734名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:03:04 ID:Y85iM5v60
情報が溢れすぎてるんだよ
平たく言えば時代が変わっただけ
735名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:04:31 ID:qxmLQ9OQ0
つーか新しい音楽聞く機会がほんとにないぞ
クルマに乗る時はFMやAFNよく聴いてたけど喋りばかりで掛ける音楽もすごい偏っていて聞く気にならない
テレビの音楽番組も同じメンツばかりだもんな
ショップやネットで探す気すら起きない
736名無し募集中。。。 :2010/10/05(火) 02:05:19 ID:aIFqlZ1R0
最近終わった けいおん!のOPとか聞くと、
歌手の声の好き嫌いあるだろうけど、決してクオリティ低いとは思わなかったけどな。

737名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:05:42 ID:IC6uGIXdO
ユーザーの質が低下してないからレベルの低い楽曲が売れてないんだろ
何言ってんだこの馬鹿
738名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:06:53 ID:/gVXnsMGO
売れてないアーティストとかバンドの方がいいのが多いな
それだけに売る方は見る目が無くなってるんだと思う
ごり押しのなんちゃてアーティストやアイドルなんかに力を注いでる場合じゃないよ
それといい加減CDの値段下げろよ、他の企業じゃ有り得ない高さだぞ
これでも努力してるとか限界だとか言い訳する前にやることやりなさいよ
739名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:07:33 ID:HPMKc+LS0
聞き手が低俗な物を求めるとかなら分かるが、環境のせいにするのはおかしいだろ。
音楽なんかどんな環境でも作れる。単に製作者側の音楽に対する姿勢の問題。
クオリティの低いものを自分の作品として発表するメンタリティがおかしい。
740名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:09:16 ID:g4FSMZrE0
586 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2010/10/05(火) 00:42:56 ID:susxHgTJO
てかいい音楽生まれてるし。


早くいい音楽教えてよ・・(´・ω・`)
741名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:09:25 ID:fXgJdHIb0
「売れなさそうな物にこそ商機がある」と看破できる太田光代のような人がいっぱい現れたら、それこそ勝機はまだまだある気がする。
742名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:09:39 ID:g9Aj+PtY0
クオリティークオリティーうるさいキモオタは
オペラとオーケストラだけきいときゃいいんだよ
他人が何聞こうが何歌おうがほっとけ
ゴミ虫の癖にえらそうに他者批判だけは一人前で気持悪いんだよ
743名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:11:49 ID:nwI2QZ9X0
でも音楽業界の規模って世界第二位なんでしょ?
744名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:12:12 ID:8UwpvNlmO
好きになったアーティスト位、『その曲だけダウンロード』ではなくアルバムを聞いてもらいたい
もっと好きになる発見も多かっただよ、っておっさんが書いてみた
745名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:12:57 ID:i58k23jk0
宮崎パヤオが嘆いていたな。
最近のアニメーターは、アニメしか見ないヲタクばかり。
そんな見識の狭い奴らが作った物を見て、更に見識の狭いやつが入ってくる

音楽業界も、同じ事じゃねぇの?
あと、歌手のバラドル化を推進したのは紛れもなくメーカー側だが。
746名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:13:51 ID:36n79V5v0
アニソンは別としてAKBとか嵐とかみたいな、
こう、狙って人工的に生み出されし音楽グループの楽曲は
どうも好きになれない。

でも売れてるわけだしな。売れるって事は何か良いものがあるわけで。
747名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:13:54 ID:svd5SYAq0
>>720
歌唱力という点でいうと、60〜70年代が最高だな
ちあきなおみとか八代亜紀とか

そこからどうやって歌唱力が落ちていったかというと
キャンディーズやピンクレディーみたいなアイドルの出現が一番大きい理由だろう
それとは別の流れでシンガーソングライターが出てきて、両者とも歌唱力そのものよりもキャラや個性を売るという方向性を持っていた
90年代前半まではこの流れ

90年代後半に入って小室方式というのが一般化する
・最初にサビを持ってくる
・カン高いボーカルで脳天に刺激を与える
・ファッション

こういう感じで「売れる」要素を分析してマーケティングと合わせ技で無理やり売上を伸ばし集金する
やたら高い声で押し売りしてくる女性ボーカルいたよな、椎名林檎のこの流れで出てきてる
CMの15秒で広告用語の「訴求力」を追求するだけの音楽にみんなの校庭を占領されたそういう状況になってしまった

いい女性歌手というのは昔はみんな声が低かったもんだ

748名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:14:43 ID:bEAmzhfD0
カスラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:15:01 ID:/gVXnsMGO
配信は色々好きな曲選べて聴けるけど、音がな〜
750名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:15:27 ID:qVF8Vw/M0
いやーまったくそのとうりですなーw
だから何も手を打たずにこのまま消滅してね
751名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:16:04 ID:1YaL7ca40

メインの購買層がバカ

秀作が売れず駄作が売れる

レコード会社はバカ向けの曲に注力

まともな客が買わなくなる

バカな購買層も買わなくなる  ←いまここ
752名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:16:55 ID:1G5gkCP80
753名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:17:06 ID:svd5SYAq0
>>735
マーケティングの世界を電通に支配されて一部のアーティストしか紹介されなくなってるね

>>740
横レスだが
http://www.youtube.com/watch?v=Dp3p8I-f9GY
754名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:17:16 ID:4SucHpCv0
さんざん商業主義に走っておいて質の良いクリエイター潰して
ユーザーの気持ちを無視し続けておいた業界が今更何を言うかって感じ
755名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:17:43 ID:8Ed5N7hrO
昨今のカバーブームにもうんざりだ
過去の遺産まで食いつぶす気か
756名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:17:53 ID:yhG3lO9U0
一体誰がK−POPなんか聞いてるんだよwwwww
コレが言いたいだけだろw
757名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:18:13 ID:N6YFoqFN0
鬼束ちひろみたいな情念で音楽やるひとはもう出てこないのかな

いたとしてもAKBみたいじゃないからって理由でデビュー出来ないのかな。
758名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:18:38 ID:36n79V5v0
そもそもCDじゃなくてダウンロードで音楽を
最近の若人は購入しておるのではなかろうか????

だとすると、CDランキングとかあんま意味無いんじゃないの。
759名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:19:36 ID:06oK5NMq0
>>752
こんなの珍しい例だろう・・・w

>>753
それ悪くないんだけど肝心なところは矢張り毒されている
760名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:20:08 ID:kmXU8/Kr0
こんだけ駄作や偶像のスカスカな音源を売りつけて、
おまけに最近はキムチのエッセンスまで加えやがって、
環境が悪い? ユーザーのレベルが低い?

ユーザー否定、クリエイター(笑)擁護、キムチへの印象操作…
これって記事? 落語じゃないよね?www
761名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:20:19 ID:xpNjyy1q0
今考えれば、音楽なんて芸術の1分野に過ぎないだろうに、
なんでここまでメディアと密着してきたのかが疑問

結局、大衆音楽なんてのはメディアのツールに過ぎなかったんじゃないか?
昔も今も
762名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:21:04 ID:ey4Vgm310
>>753
横レスだが
歌下手すぎない?
ああいう歌い方なの?
763名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:21:09 ID:/gVXnsMGO
>>747
そこまでいくと個人の好みだろww
演歌好きは演歌聴いてればいいし、最近の演歌もおかしな格好しだしてるやついるしな
あの辺は小室だけじゃないぞ、他にもジャンルが色々とあるわけよ
逆にこの不況で小室の功績は再評価されてる部分があるしな
なんだかんだJ-POP界を支えていたんだと思うよ
764名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:21:52 ID:DyICJkK1P
>>1のような受動的なユーザーには厳しい時代になったと思うが、
逆に能動的なユーザーにとっちゃいくらでも宝探しが出来ると言うか、
自宅に居ながら発掘作業が出来るんだから、良い時代になったよなぁと思う。
765名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:22:10 ID:PPDwMKRM0
この記事のクオリティーが低いのは、文化通信のクオリティとギャラが低いから
766名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:22:56 ID:SQiGDqZz0
>>712
> 神聖かまってちゃんを聞くとすべての歌がきれいごとに思える

ただのゴミ音楽にしか聴こえないが?
あれは酷すぎる
767名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:24:09 ID:j6fILc3u0
>>739
なんつーか、作り手=音楽好きが減ってるんだよね
ミスチルが好き、ブルーハーツが好き、ビーズが好き、それしか
聞いてませんよが大半だから、作る音楽が特定アーティストの劣化コピーに
付け焼刃の流行アレンジ施した楽曲しか出てこない
楽曲製作のうえでの引き出しが少なすぎる

作り手の面で言えば30才中盤=音楽好き、それより下=ただ世に出たいだけ
作り手の世代間で音楽の質も含めてかなり壁がある気がする
768名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:24:39 ID:/gVXnsMGO
>>758
もう数年前からCDランキングは崩壊してるし、配信は無視状態なのはおかしいとたくさんの人が感じてるな
海外じゃ配信の数も反映されてるのにな
面倒臭いのか陰謀なのか
769名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:25:15 ID:yhG3lO9U0
・ゴリ押しにユーザーがうんざりしてきたせい

も追加しろよ
770名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:26:25 ID:36n79V5v0
>>753
電通とか博報堂みたいな大手の広告代理店が
ブームを作るみたいな感じで、いろいろ物を売ってるんだと思うけど、
最近の電通が作るブームが、本当にヘボイというかショボイというかセンス
が無い。端的にってダサイ。

これってどーしてこんな事になってるのかが気になる。
一昔前なら、電通が作るブームは上手く庶民の間で流行った。でも、
今って尽く失敗してる気がする。センスがオッサン臭いというかで、庶民に
引かれてる感じすらある。よくわからんけど。
771名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:26:35 ID:SQiGDqZz0
>>757
> 鬼束ちひろみたいな情念で音楽やるひとはもう出てこないのかな

ただの痛い人になってるけど?w

鬼束ちひろさんがこの腐敗した世界で彼氏に暴行され大怪我
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284371606/
772名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:27:18 ID:27mkwatU0
人の好みが多様化した上に、業界が自由度を下げたため、ますますレベルが下がって、
とうとうほとんど誰も興味がなくなった。
773名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:28:01 ID:svd5SYAq0
>>762
歌唱力はないかもねw
バンドの流れではいいバンドはちゃんとあるという例として挙げてみた
アイドルの流れはダメだな
ネタ切れ起こして朝鮮人に校庭使わせてるという最悪の状態

とにかく本物の演奏家が支持をされてちゃんと売れる状況は、このアイドルとバンドという二つの流れに飲み込まれてしまった
例外はスカパラくらいか
ホーン系のバンドは90年代にもスリルとか今ならピンプアンドとか他にもあるんだよな
吹奏楽部出身者に期待しよう
演奏家時代復権は君たちにかかっている
774名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:28:02 ID:0VskgIyEO
受け取り手に真摯になれない作り手に一体どんな名作が作れるってんだw
オーディエンスをなめ腐ってるからオーディエンスにもそっぽ向かれるんだろうが

真剣じゃない奴になんでこっちが真剣に付き合ってやらにゃならんのだ
775名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:28:36 ID:ey4Vgm310
>>768
>>304
崩壊してるっていっても日本ではまだまだCDが主流だな
あと配信は簡単に自社買いできるしなあ
776名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:28:44 ID:SQiGDqZz0
>>753
相対性理論って神聖かまってちゃんとかいうのと同系統だな

ただのネタにしか聴こえん

まともな音楽とは思えん
777名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:29:33 ID:/gVXnsMGO
>>770
答えは簡単、おっさんしかアイディアマンがいないから
新しいセンスを持った若者がいないから
そりゃ廃れるわな
778名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:29:47 ID:SS25CF7N0
>>771
その話、音楽と関係あるの?
779名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:30:32 ID:f2Kc9nza0
もう音楽業界は要らないね。
自ら進化する道を他人に委ね、他人のせいにしてる時点で終わり。
今まではごり押しで何でも成功した時代だったけど、
もうそういうのは通用しなくなった、それだけじゃん。
多様化してる時代にこんなの言ってるようでは未来は無いよ。
780名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:30:53 ID:SQiGDqZz0
>>778
痛すぎて全然活動してないみたいだが?
781名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:31:23 ID:fMrB6r5VO
電通とカスラックが金儲け出来なくなってきて焦ってますwww
782名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:33:01 ID:g9Aj+PtY0
鬼塚ちひろって典型的な「イメージ売り出し」だよな
キャラ全面に押し出して宣伝で売ってます丸出し
屁理屈が好きなキモオタに支持される
783名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:33:28 ID:FCz3ySdw0
お前ら、ウダウダ言ってないでFL Studioか、SONARでも買って来いよ
784名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:33:29 ID:HPMKc+LS0
>>767
「素晴らしい曲が評価されない」とかなら主観的過ぎるかもしれないが、
ユーザー(って言葉も嫌いだな)を批判するのも分かるんだけどね。
そう言う文脈じゃないよね。
特定の人物に傾倒してもそれを極めれば本人以上にその人らしい音楽が出来る気がするな。
劣化コピーで甘んじている現状を問題にすべきだよな。
ユーザーがそれで良いなら作り手を批判するのも筋違いかな。
最近は「ながら音楽」ばかりだろ。若い人で気合を入れて聞く奴なんていないんじゃね。
785名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:33:44 ID:AG+7/aSZO
文化を作るプロがいないってこと?

プロは素人(ユーザー)のせいになんて、しない
恥ずかし過ぎる、スレタイ
786名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:34:38 ID:MpCUgTrd0
会いたい系のひねりのない歌詞は、歌手が作詞も手がける場合にありがちだな。
プロの作詞家に任せた方が絶対いいものができるのに、歌手が手がけたものの方が
共感できるとかいうリスナーも多いんだよな。
作曲も手がけるアーティストの作詞は世界観がしっかりしてるものが多い気がする。
787名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:34:46 ID:8UwpvNlmO
秋の夜長に良スレ

ここの多事争論は実にいい
788名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:34:52 ID:MaiogELB0
水面化ではいいアーティストはいるんだがな
そいつらが出てこれない風土になってしまった
789名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:35:10 ID:ZHUoSDKY0
CDが売れないのは世界的な傾向だからな
何時までもCDパッケージに固執するのは早く転換したほうがいい
企業は目先の金が大事だろうが
ジリ貧で衰退するだけだよ
改革しないと
790名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:35:57 ID:FxCdKuwa0
>作り手のクオリティーが低いのは、
>やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう

 なら、ユーザーにも著作権料渡せ。
791名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:36:20 ID:svd5SYAq0
アーティストのレベルや日本人の歌唱力が下がったわけではなく
市場の寡占状態を作り出して自社の集金力だけを追求する広告業界が音楽業界を飲み込んでダメになった

電通の寡占状態は現状として独占禁止法に違反している
法律違反の存在
こういうマクロでの違法があるとやはりミクロに影響を及ぼしちゃう
「音楽の質」という文化的なところにまで影響がでる

公正取引委員会はこういう業態を取り締まるために存在する独立行政委員会のはず
しかし、現実には様々な例外をもうけて利権を温存するための組織になっちゃってる
文化の質の向上のためにも電通の分社化を推進して欲しい
政府がその気を出せば3年で出来る
792名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:36:22 ID:36n79V5v0
>>775
ipodでオレは普段音楽聴いてるんだけど、
最近、お金出して買ったのはitunsストアでダウンロードして買った音楽ばかり。
それか、レンタルしたCDをPCに取り込んで聞いてる。んで、実物のCDは
ここ最近はずっと買ってない。

さらに家にCDの再生装置が無い。PCはあるけど。
他の人は知らんがオレはこんな感じ。CD自体、邪魔で買う気がしない。
793名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:36:30 ID:/gVXnsMGO
ま、それに皆聴きたい音楽の音源をもう手に入れ尽くして
買う必要もないからかな
昔はラジオやテレビからダビングしてた人が多かったくらいだから
その層が買い尽くしたんだろうな
YOU TUBEもあることだし、便利になって良かった面と悪くなった面をこの先どう対策するかだ
次は漫画がネットの餌食になりそうだが
794名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:36:40 ID:QK7PwSdIO
ネットの普及で盗作流用がバレるようになったからだろ。
795名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:36:45 ID:SQiGDqZz0
>>782
この人的には間違った方向に行ってるとしか…

http://www.youtube.com/watch?v=GQqmgp1RcDI
796名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:38:37 ID:HDXU7Etn0
良い音楽・悪い音楽を客観的に評価できる能力を持っていない
音楽を語れるような教育が学校でなされていない

「○○っていい曲だよね」って言う人が
歌詞のことしか語らない (特に女に多い)
この程度のリテラシーだもの
797名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:39:49 ID:SQiGDqZz0
>>796
これだからなw>>691
798名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:39:52 ID:g9Aj+PtY0
http://www.garbagenews.com/img/gn-20080818-09.gif

まだまだ配信はマイナー
だがもう音楽配信市場も成長しないと言われてる
799名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:40:31 ID:/gVXnsMGO
>>792
昔のCDはレンタルより安くなってるのもあるからな
音質に拘らないならその方法が最適だな
800名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:40:34 ID:2pU18laK0
情報化社会で日本国民の多くの人がおタク化して
大衆という存在が希薄になったから
ポップスが売れないだけだろ


801名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:40:52 ID:0VskgIyEO
そもそもCDはライブに来させるための有料の試聴品って考えの歌手が少ないよね
CDの販促にライブやってる。みたいなのが殆どじゃない?

だからCDと比べて下手な歌手ってプロと呼ぶにはお粗末な奴らも量産されてるし
802名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:40:59 ID:I6OswEj60
貧乏なんでCDが高い
音もまだ洋楽の方が聞ける
歌詞の内容にいたっては、聞いてるこちらが
恥ずかしくなるものなんで買う気持ちにならん
803名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:41:18 ID:MaiogELB0
音楽はネット社会の犠牲者になってしまった
804名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:42:00 ID:SS25CF7N0
>>796
そんな基準自体存在しないでしょ
805名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:42:56 ID:HDXU7Etn0
>>797
うわっ
前レスほとんど読まずにレスしたから、ズバリすぎて自分でびっくりしたw
別にそれ見て言ったわけじゃないぞw
806名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:44:02 ID:g9Aj+PtY0
ここでピーピーわめいてるキモオタが
キモオタ理論振りかざしてるが
ホント偉そうで笑える
807名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:44:23 ID:/gVXnsMGO
>>803
ネット「次は漫画でつ、よろしくでつ」
808名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:44:53 ID:svd5SYAq0
>>792
おれもCECの高いCDプレーヤー買ったけど全然聴いてないな
というかCDは結局音質でレコードに勝てなかった

レコード時代の古い音源はレコード
新しい音源はmp3だ

>>776
・演奏家の音楽(ボーカリスト歌謡曲も含む)
・アイドル音楽
・シンガーソングライター(バンド含む)
てな感じで3通りあるとおもう
バンドものは演奏家ものとは別だな

演奏家と認められるボーカルは沖縄人ばかりじゃないか最近
おれは平井とか鬼束もアイドルだとおもう
歌ヘタだし
809名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:44:55 ID:+CUfOQxD0
>>796
学校ならまず初歩的な楽理を教えたほうがいいと思う。伊福部先生もそうおっしゃるはずw
810名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:45:06 ID:P1IndwRT0
小室ファミリー一色になる前は、ミスチルみたいな若手も財津一夫みたいなベテランも共存してたのにな
小室ファミリー以前と以降では全く違うよJ-POP
宇多田の衝撃も大きかったが、宇多田は一人だから影響力は小室の時ほどじゃなかった
811名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:47:10 ID:xpNjyy1q0
メディアは音楽もそうだが、何に関しても、
「大衆に公式に認められてる場」みたいな存在になってしまってるからな

逆に、音楽業界側がメディア以外の発信方法を確立できないところが、
更なるメディア依存という悪循環に陥ってるのかもしれない
812名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:48:11 ID:/gVXnsMGO
>>810
じゃ小室はTM NETWORK一筋でやってれば良かったと?
いや、確かに他の提供してたのと比べるとTMの方がクオリティいいけどね
813名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:48:55 ID:SQiGDqZz0
>>805
なんでこんな馬鹿女ばかりになっちゃったんだろうな…

この国は…
814名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:49:18 ID:HDXU7Etn0
職業作曲家に復活してほしいわ
90年代以降すっかり消えた
815名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:49:49 ID:9Wl6q4Ve0
オタクじゃない人の、この曲なんかいいねって感覚は大事
趣味が高じて作り手になってるオタクは視野狭窄になり過ぎて
そういう感覚なくてしまってるんだよね
816名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:17 ID:/gVXnsMGO
>>813
いやいや、これは一部の馬鹿女にしか受けてないからww
全員がこうじゃないよ、昔からちゃんとしてるやつは今でもしてるだろ
817名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:23 ID:SQiGDqZz0
>>808
相対性理論って神聖かまってちゃんって

幼稚な奇声を発してるようにしか聴こえない

あんなもん万人に受けるわけがない

一部のマニア向けだよw
818名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:26 ID:IGlrH1390
>>745
宮崎ハヤオも宮崎アニメも大嫌いだが、言っている事には同意だわ
創り手が代替りする度に、世界観やインパクトが薄れる
二番煎じ、三番煎じだらけの世界
819名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:34 ID:GlpQyFljO
衆愚政治が行われるのは愚衆が相手だから
820名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:35 ID:g4FSMZrE0
音楽オタクが音楽作らなくなったからつまんないんじゃないの?
視野の広いのはプロデューサーだけでいいんだよ
821名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:38 ID:pZj4BLW2O
職業作曲家はジャニに飼われてるんじゃないの?
822名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:51:57 ID:36n79V5v0
>>791
電通って元々、戦前の日本はマスコミが一つの会社だった。国が情報を
管理しとったから。で、その巨大な情報会社が戦後、GHQとかが間に入って
分割された。

んで、時事通信とかみたいな通信社と広告なら電通ができて、
新聞やらTVもそんな感じで元は一つの巨大な情報会社だった。

そういう経緯が日本はあって、日本の情報産業はTVにしろ広告にしろ、
独占的な傾向が強い。というか事実上、情報を昔からある、元々は一つの会社
だった、会社が独占しとる。

で、いろんな弊害がそこから生まれる。当然、マスコミはそういう経緯だから
国との関連も濃い。これで、何だかわけのわからん特殊なマスコミが日本ではできた。

これは根深い問題で、結構、解決は難しい。政府とマスが繋がってる
わけだから。。。。最近でも問題にはなり始めてる気がしないでもないけど。
情報メディアは情報を抑えてるから、表に問題が出ないんで、
解決するのは難しいのかもね。。。
823名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:52:05 ID:UfU5pPxN0
羞恥心とかブンブンとかを平気な顔して発売してユーザーの質が下がったは無いだろうw
韓国人歌手をゴリ押しする前にやることがあるだろうに、なにがテンションが下がっただよ甘えんなw

824名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:52:27 ID:g9Aj+PtY0
ユーザー側がキモオタ化してるから売れなくなったってのは事実かもしれんな
お笑いなんかも通ぶって空気がどうとか言い出すキモオタが出てきてから
廃れたし
音楽なんてもっと気楽なほうがいいと思うが
ここのキモオタどもはキモイ理論振りかざしすぎて一般人をバカ扱いしてるんだもんな
あっち側からみたらお前らなんて気持悪いゴミ虫みたいなもんだよ?
825名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:53:08 ID:/gVXnsMGO
>>815
ようするにかわいい子には旅をさせろだね
最近のやつらは旅をしなさすぎ
826名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:53:35 ID:FgHsDw4IO
なんかこれぞ芸スポって感じでいいなw
827名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:53:39 ID:SS25CF7N0
どんな分野も選民意識を持った層の声が大きくなると衰退する
業界側でもマニアでも
828名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:54:47 ID:SQiGDqZz0
>>823
ブンシャカはあまりに酷すぎてショックを受けたな

またあれを必死で擁護する若い女の脳内がどうなってるのか

理解不可能だった…
829名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:54:52 ID:+CUfOQxD0
>>824
すごく駄目なものを持ってきて「邦楽糞だなwww」みたいなのはほっとけばいいw
830名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:24 ID:a3+0fE9pO
ユーザーの好みに合わないものばかり取り上げてるからだろ
昔は、これが流行りそうだ、これが受けそうだってのを見つけてきて押したよね
だからユーザーも買ったし、流行も生まれたんじゃないの
831名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:35 ID:R6vCbKV2O
>>691
酷いな馬鹿丸出しだ
西野とかその辺頭悪い奴しか聞いてないんじゃないか
ギリゆとり世代だけどあんな薄い歌詞と歌に共感なんて出来ない
カラオケで歌われると本当に苛々する
832名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:46 ID:EqQTcDnM0
カラオケに迎合した時点で死んでんのに、なんでこいつら偉そうなんだよ
立派なもんつくりたいならオペラみたいにプロ以外は歌うことさえ無理な曲つくれ
833名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:46 ID:eEFACAzX0
>>1
確かに俺も音楽のクオリティがものすごく低下してると思う
でも、それはリスナーのクオリティの低下じゃないね
その証拠に売れてない

多分、デジタル音楽が行き着いたことと、ネット環境が行き着いたことが
二大要素であることは間違いない。それから、有望な若手がひとりも
いないよな。20世紀ならミュージシャンを目指した若者が、全員お笑いの
ほうに行ってる。
834名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:56:52 ID:svd5SYAq0
>>817
まあ例としては、バンドものじゃなくて演奏家ものの良いのを挙げるべきだったと後悔してる

演奏家ものなら今でもフジコヘミングとかスカパラとか沖縄のボーカルとか結構あるよな
ジャズやホーン系のバンドで名前が売れてないのを挙げるべきだったか
Soil & "Pimp"とか結構あるよ
835名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:56:53 ID:j6fILc3u0
>>784
特定のアーティストしか聞いてないんじゃ後々まで残るのは難しいと思うけどね
腐るほどいたジミヘンフォロワーが同じものしか作れず、劣化コピーの烙印押されて消えていったのと同じで
レイヴォーンやプリンスみたいにジミ以外に色んなもの聞いて昇華させないと
ちゃんとしたもの作れない感じ

インターネットは音楽探す選択肢が爆発的に増えたんだけど、
ゆとり世代には選択肢が多すぎて逆に使いこなせず受動的になってるのが皮肉
1つ好きなアーティストみつけたらそれしか聞いてないから
楽曲作っても特定アーティストの劣化コピーばかり

逆にインターネットが出てくる前の世代のほうが積極的に良い音楽探して聴きまくって
自分の楽曲に反映させてる
836名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:57:52 ID:XPqa1BWBO
ユーザーガー
837名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:58:13 ID:HDXU7Etn0
>>833
それでお笑い芸人がCD出したり
ブログで恋愛語ったりするんだよなw
838名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:59:37 ID:SQiGDqZz0
>>831
あなたが好きです、さびしいです、会いたいです

って、ただ単に状況を説明してるだけなんだけど

そんな歌詞に感動してしまうなんて信じられんw

アホでも誰でも考えつく実にくだらない文章に感動ってw
839名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:59:38 ID:rdPr8CkqO
ソイルなんやらはジャズ珍の間でゴミということで通っております
鍵盤だけは中の下だな
840名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:59:41 ID:/gVXnsMGO
>>833
最後の笑いにいってるは違う気が
笑いにいくくらいの志しのミュージシャンはミュージシャンになっても大したことなさそうw
だいたいテレビに出てる芸人で笑えたことないしな
841名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:00:46 ID:pZj4BLW2O
西野カナが諸悪の根源。魔女狩りモノだろ?
842名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:00:51 ID:95YTJNtV0
つんくがプロデューサー業に手を出したのが衝撃だった
テメエの曲さえまともなの書けないのにチャンチャラおかしい
モー娘のモーニングコーヒーは異常
ド素人が作ったのかと思った
843名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:01:48 ID:SQiGDqZz0
>>834
その辺りはお金払ってもいいと思いますわw
844名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:01:52 ID:FCz3ySdw0
これだけ、パソコンが高性能化してて、
かなり大勢の子供がピアノ習ってるような世の中なんだし、
自分で曲作っちゃえばいいのに
845名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:01:55 ID:sgRpGlIU0
イヤイヤ、この糞記事のツッコミ所は「コンサート」だろw
コ ン サ ー ト !!
どんだけジジイが書いてんねんww
846名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:02:02 ID:+CUfOQxD0
>>834
フジコヘミングってもう売り出し方から宣伝押しがきつくて偏見持っちゃったなあ
しかもショパン聞くならルービンシュタインでいいでしょってなっちゃう。クラシックは
むしろ評価軸がかなり定まっちゃってるから日本産は厳しいような。勝負できそうなのは
やっぱりポップスじゃない?
847名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:02:07 ID:GVXKzb2sO
ここは一発、オノ・ヨーコさんに例の奴をお願いしたいもんだ。
848名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:03:53 ID:svd5SYAq0
>>839
ソイルアンド〜ジャズというよりはホーン系バンドだな
ザ・スリルとか昔あったの知ってるかい?
スリルにもスカパラにもかなわないけど、ああいう演奏家音楽に復権してほしいねってことな
849名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:04:53 ID:eEFACAzX0
>>837
うん。お笑いの人材のレベルは、気づいてない人が多いと思うが、
世界でも飛びぬけてトップクラスの才能が集中していると思う。
ただしお笑いは外国人には絶対わからないので、日本人が自慢するパターンの
「海外から高い評価をされる」ということがないんだけどな。

一方、ミュージシャンの若手の奴らはものすごくレベルが低い。
つまんないし、アイディアがないし、下手だし、もまれてないし、カッコつけてるだけ。
だから、日本の大衆文化の総合的な才能の量は変わってないと安心できる。
850名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:05:53 ID:36n79V5v0
>>799
音悪いね。確かに。
ダウンロードの場合というかipodで聞いてると。
やっぱ音楽を本当ん好きな人はCD買うと思うわ。

だけど、オレみたいに、音楽にあんま興味の無い層って結構多い気もする。
直観であり根拠も無いけど。で、そのおれみたいに軽い音楽ファンだと
CD買わないのかもしれん。どーなんだろうな。。。わからんな。

たまに人の家でCDコンポでCDの音を聞くと、キレイだと思うもん。実際。

851名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:06:04 ID:wUJgAQq7P
>>846
中村紘子が演奏技術じゃなくて生き方を売るってどうなの?
と暗にフジコ・ヘミングを批判してたような。
852名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:07:12 ID:svd5SYAq0
>>846
例をあげるとそうやってすぐ噛み付かれちゃうんだよな
そこで戦ってもしょうがないから反論はしないがw

電通を分社化しようぜ、みんな
853名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:09:00 ID:eEFACAzX0
>>840
ミュージシャンからお笑いに、お笑いからミュージシャンに、という風に
昔から両者の行き来は驚くほど多い。
深夜放送のラジオなんかでも、昔はほとんどがミュージシャンだったのが
今はお笑いが大多数になってる
854名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:09:43 ID:NEEFYZOzO
受け手のせいにしてばっかりだからだろうが
こいつらは自分はレベルが高い(キリッ とかマジで考えてそうだな
855名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:10:12 ID:+CUfOQxD0
>>851
うん。その批判は正当だと思う。大江健三郎のダウン症かなんかの息子の演奏にも通じるけど
>>852
たたかおーよw しょうがなくないでしょう。 でも気悪くしたらごめんなさい。
856名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:11:25 ID:/gVXnsMGO
>>849
うーん、好みだな。俺はテレビの芸人は確かに頭のキレとしゃべりは上手いと思うけど
調子のいい詐欺師にしか見えないから、笑えない

まだ落語家の方が笑えるな
トップレベルは言い過ぎだな、ミュージシャンと比較するのも変だが
なんちゃてアーティストは確かに芸人の若手と比較すると必死さとクオリティが低いな
エンターテイメントのトップレベルは舞台やライブがうまいやつかなと思う
テレビはサクラ相手だから判断つきにくいよね
857名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:11:42 ID:7OD6yKhN0
>J−POPから、K−POPに流れてしまっている

捏造してまでチョンマンセーするなよ
これが言いたいだけのクソ記事
858名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:11:48 ID:DyICJkK1P
>>852
まぁあそこでフジコを挙げるのはちょっと違うと思うw
秋川雅史とかスーザン・ボイルとかの類。
859名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:11:48 ID:HPMKc+LS0
>>835
別に反論て訳じゃないけど、クラシックなんて習作から入るよ。
多数の失敗の上にごく少数の成功があるんだから失敗ばかりとの批判はちょっとね。
音楽の本質はテクニックや知識ではなく自身の表現に過ぎない気がするんだよ。
多くを知ってる事は悪い事ではないけど、必要なものは全て自分の中にあるんだと思うな。
外に求める事は違う気がする。
860名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:12:17 ID:eEFACAzX0
>>851
むしろ芸術を理解している人なら、生き方を売らずして何を売るんだって思う
音楽であれなんであれ、芸術を売るということは生き方を売ることだよ
技術もその中の一つに過ぎない
861名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:12:23 ID:HDXU7Etn0
昔の歌手は話も面白かったんだけどね
862名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:15:01 ID:9NTKm8gg0
もうテレビから離れて久しいけど、たまには付けてみようか…と思って見てみると、
韓国韓国韓国ネタ…そして日本のスポーツ選手sageの話題のオンパレード。

なんだこりゃ。
音楽番組もまたしかり。作り手が周囲のせいにばっかしてるんじゃもうアカン。。
863名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:15:44 ID:fTtWb/v5O
>>844
上手い曲と、人の感性に響くような曲は違うって事だろ。
864名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:15:48 ID:svd5SYAq0
>>855
おれはフジコさんは好きだしグッとくるよあれは
他に上げたのも全部好きだから反論したい気持ちはあるw
でも個別の議論でスレを消費したくないんだよなー
865名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:17:17 ID:eEFACAzX0
>>856
>調子のいい詐欺師にしか見えないから
ミュージシャンもまた
866名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:19:44 ID:/gVXnsMGO
>>850
配信は正直手軽で便利だけど音のメリハリが極端だから耳を悪くする可能性高いかも
でもまぁ、いくら音がきれいなCDでも聴きすぎると耳に悪いから
どっちがいいか悪いかは言えないけど、音楽って所詮娯楽の1つに過ぎないから
家庭の経済の負担にならない程度で楽しめればいいと思うよ
ライブも楽しめたらそりゃ倍以上の興奮もあるからね
YOUTUBEなんかで吟味するのがベストだね
867名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:20:14 ID:4QAT3oaM0
>若者たちの中にはJ−POPから、K−POPに 流れてしまっている。

ここだけみてもコイツがいかにユーザーが見えてないかわかるね。
868名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:20:58 ID:3yNWkEz/0
まぁ時代の流れだよ
869名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:22:17 ID:gW7CZZYF0
>>1
低迷の象徴を見せてあげるよ
つ[鏡]
870名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:23:18 ID:+CUfOQxD0
>>866
収益構造の変化の過渡期なんだろうね
871名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:26:38 ID:N6YFoqFN0
K-popはよく知らんが少なくとも韓国では歌唱力がないと歌手になれない
って話は聞く。可愛いだけでデビュー出来る日本とはそこが違うだろうな。

曲作りやアレンジのセンスは膨大な蓄積の有る日本にはまだまだ及ばないが
歌い手に求められる技量は日本の歌手より高いと思う。

ただ、声量はあるけど歌い方が似たり寄ったりな人が多い気がする。
ヘタウマだけど個性的な声ってのは少ない。
Bzの稲葉、桑田、氷室、久保田利伸みたいに声で一発でわかるって歌手は
あまり聞かない。
そしてK-popはダンスポップばかりで
メタルはもちろんロックバンドが殆どいない。
872名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:27:52 ID:/gVXnsMGO
>>865
書き方が悪かったな
テレビ芸人は大したことない話を大袈裟に伝えてる詐欺師
ミュージシャンは歌詞の内容は大したことないが音により常人にはない魅力を発してくれる詐欺師
どちらかというと俺はミュージシャンに魅力を感じるよ、あの音は飽きない
最近は魅力がないミュージシャンも増えたが、まだまだ捨てたもんじゃない
873名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:30:55 ID:j6fILc3u0
>>862
バレーやサカーの日本代表が世界大会で結果出してもプロ野球を超えられないのと一緒
常に報道してもらえる状況じゃないと一般市民に認知されないのは今も同じ

音楽でいうとi-Tunesも酷い
楽曲単位で買えるからアルバムの中のシングル曲(レコ社が選定した売れ線)しか売れない
CD主流時代は自分の本当にやりたいことはアルバムで、って感じだったんだけど
楽曲単位で買えるi-Tunesの成績も重視されるようになったから、売れるであろう似通った楽曲しか発表できなくなってる
完全に手詰まり
874名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:34:29 ID:aIf0mroE0
そりゃ、元々成功する確率低い上に、一般の女にモテないし儲からなくなったんだから人材も減るわ。
875名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:37:13 ID:N6YFoqFN0

ピンクフロイドやクリムゾンみたいなアーティストの
じっくり時間をかけて作ったコンセプトアルバムを聴きたいって人もいるからなあ
876名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:37:35 ID:zGb8zSdsO
Hジャングルなんか浜田の歌が度急下手くそだけど、全体通してはいい歌だと思う。その証拠に今でもカラオケで歌われるだろう。
今の歌手はうまいんだろけどいい歌がない。
877名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:37:49 ID:SeFANUOy0
>J−POPから、K−POPに

大変だね
こういうデタラメ書くのが日本のマスコミ人たちの仕事なんだね
よく生きてるのが嫌にならないね
878名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:38:00 ID:OLAOBKV/0
テレビ番組が低俗化したのも、視聴者の程度や嗜好に合わせてる結果、とかホザいてたな。
本末転倒。
879名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:40:13 ID:PkKucA+fO
もうライブで客呼べるアーティストしか生き残れないだろうな
880名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:41:50 ID:HiZp5QY1O
まぁ一理あるが言い訳にしか聴こえない
クオリティーが低いことには変わりない
881名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:41:56 ID:0XL8rP8R0
最近のアニソンってアニオタの脳みその中身みたいに
(音は)薄っぺらでBPM早くて、みたいなのばかりだろう
どのへんが実験的なんだか・・・アホかと思う

昭和の、たとえば堀江美都子なんかは
全てにおいて本当に重厚なんだよな
まあぶっちゃけアニソンていうより演歌なんだけど
882名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:42:59 ID:7TTu1GsC0
J−POPという枠やオリコンという基準で見るのをやめればいいだけの話
いい音楽なんていくらでもある
探しもしないでテレビ見て「いい音楽が無いなあ」とか言っててもしょうがない
883名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:43:01 ID:5RXo5n1M0
客のレベル低いってのはわからんこともないよ
熱心カッコワルイって風潮を真に受けて
何に対しても興味を無くした奴多すぎw
884名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:43:51 ID:X1/AEXxvO
そうやって他人のせいにしてればいい
885名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:44:11 ID:S+jil6QB0
まああぐらをかいてたとしか言い様がないな
もう手遅れ感は否めない
886名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:44:20 ID:UXgJekcO0
いつも的外れな代物ばっかりオススメしてくるamazonが
初めてまともなおすすめを出してきた。
・メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲集 第3集
887名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:44:22 ID:+CUfOQxD0
>>881
電波=実験的て感じなのかなあ?それは違うと思うがね。
888名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:44:57 ID:F7XKkH530
>作り手のクオリティーが低いのは、やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。
>ユーザーが賢くなければ作り手だって成長しない。

全然逆。
ジャンクフードばっか食わせて客の舌をバカにしたのはお前ら。
889名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:45:18 ID:zGb8zSdsO
jpopが本当にしてた最後の冒険って宇多田ヒカルだろう。
それ以降は本当過去の蒸し返し。ラテンやらラップやらメロコアとかやってたがみんな新しくなかったな。今までみんながと通った道。
890名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:46:19 ID:0XL8rP8R0
>>887
歌詞がヘンテコで、すごい早口で歌う、ていう程度の実験的なのかな
いわゆるエクスペリメンタル系の音楽とはまるで関係ない、と
891名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:47:23 ID:QnHusVTyO
>>888上手い言い方だね
892名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:49:21 ID:SQiGDqZz0
>>889
単なるアメリカの今風R&Bの真似だろうが

で、結局本家では全く相手にされなくて

ショックでやめちゃうってかw
893名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:49:47 ID:WacvQ+ns0
>そうそうカラオケに行っても、歌える曲――歌ってみたい曲も少なくなった。

「歌モノ」前提ってのがもうすでに時代遅れって気がする。
894名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:49:53 ID:bmxdAvcQ0
>>842
つんくとか小室とか作詞・作曲・プロデュースとか何でもやりすぎ、って感じだったね。
分業制のシステムが無くなっていったね。
895名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:50:55 ID:0XL8rP8R0
上の方でGAGAとかKE$HA?を聴いたら
日本の音楽なんて聴いてられない
なんてこと書いている人がいるけど
そういうジャンルと比較するのはおかしいと思う
JPOPはガラパゴス的な進化を遂げてきた
それでいいんだよ
かわいさ、とか、過剰なまでの分かりやすさ、などを追求したものなんだから、JPOPは

ていうかGAGAなんてカネもらわないと聞きたくないわ
ゴミ洋楽
896名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:51:35 ID:SQiGDqZz0
>>888
そのジャンクフードを美味く感じるようになった

馬鹿ユーザーが増殖しすぎたわけだな

馬鹿じゃなかったら吐き出して文句いったりするんだろうがw
897名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:52:37 ID:qUt1lXyEO
>>8888
ええこといいよる
898名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:53:29 ID:7E8CS/uZO
>>888

> >作り手のクオリティーが低いのは、やはりユーザーのクオリティーが低下したからだろう。
> >ユーザーが賢くなければ作り手だって成長しない。

> 全然逆。
> ジャンクフードばっか食わせて客の舌をバカにしたのはお前ら。



まったくだ
初期三作のドラクエみたいに徐々にユーザーのレベルを上げていくだけの器量がないだけ
899名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:53:34 ID:But+mcaS0
明確な個性が無い他人の真似ばっかだもんな。

70年代ロックを超えるものは世界中で存在してない。
あの当時をリアルで体験できなかった奴らは、何を語っても空虚。
存在感なし。
全否定。



900名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:53:41 ID:SS25CF7N0
ID:SQiGDqZz0はいったいどんな高尚な音楽を聴いているんだろう?
901名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:54:03 ID:eEFACAzX0
>>888
ぼくは自分で舌がバカにはなってないと思う
ほかの人も多くはバカになってないと思うよ
なぜなら、売れてないんだから。ダメな音楽が大好きならみんな買ってるはず
だけど、限られた人しか買わないんだから、「買うものが無い」と思ってるだけ
902名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:55:15 ID:SQiGDqZz0
>>900
で、あんたが聴いてる高尚な音楽は何?w
903名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:55:29 ID:7TTu1GsC0
客の舌がバカになってたらそのままジャンクフード食い続けるだろ
バカじゃなかったから見捨てられたんだよ
904名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:56:06 ID:0XL8rP8R0
意味の無い改行してまで自己主張するようになったらオシマイだわw
905名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:57:59 ID:SQiGDqZz0
>>901
>>903

だなw
不味かったら食いにいかないものw
906名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:58:51 ID:y7kHRDA50
>>890
ヲタはバカだから自分の知らない物に触れると
自らの浅学さを棚に上げて、すぐ神()笑とか言い出す始末
907名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:59:33 ID:WacvQ+ns0
作り手のクォリティが低いというより
発信者(メディア)のクォリティが低い。
全部お金の為なのが丸わかりだからつまらない。
テレビを通して提供される音楽がテレビと一緒に滅びても一向に困らないけどね。
908名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:00:19 ID:Xex7pYjo0
音楽業界の調子がよかった頃には
レコード会社の宣伝マンの交際費で飲み食いさせてもらってたから
基本的には業界擁護の記事を書く
909名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:00:31 ID:SS25CF7N0
>>902
音楽には全く詳しくないがたまたま聴いて気に入ったものだけど
で、君は?
910名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:01:20 ID:u7Jcq3psO
プライドを捨ててアニメとタイアップしたらいいじゃないかな

ま、こっちから願い下げだけどな!!
911名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:02:57 ID:j6fILc3u0
>>895
日本の流行音楽って、ほんの一部を除いてほとんどアメリカの後追いだと思うんだけど
安室だって宇多田だって向こうの流行R&Bに和風の味付けしただけ
そう遠くないうちにガガ、ケシャの和風パクリが日本でも溢れだすのは確実
912名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:04:16 ID:UXgJekcO0
そういえば俺が中坊の頃は学校にミスチルとかチャゲアスのCDを
持ってきただけでスゲーッって言われるような時代だった。
音楽がそれだけでカッコいいといわれる時代だったんだな。

その頃からじゃなかったか、ミュージシャンとかアーティストとか言いだしたのは。
913名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:04:21 ID:SQiGDqZz0
>>909
いやいや、そちらこそどーぞどーぞ

今までのレス見たらわかるでしょw
神聖かまってちゃんとか相対性理論とか西野カナ以外ってわかるでしょw
914名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:04:37 ID:KB3AScZ40
Protoolsがメインになってから楽器の演奏や歌が下手になった。
プロミュージシャンならもっと上手くなれ。
915名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:06:59 ID:SS25CF7N0
>>913
答える気ないならそれでいいんだけどさ
やたらダメ出しばかりしているからどれほどいい音楽聴いてるんだろうと思っただけ
916名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:07:45 ID:Ww0S31AF0
電波はテレビ局のものではなく、国民のもの。それを総務省が管轄し、テレビ局に許認可を与えて営業している。
だからテレビ局は普通の民間企業とは違う。
国民全員の財産を借りて商売している企業として、公共性を実現することをめざす義務がある。

それでは音楽についてテレビ局が実現するべき公共性とはなにか?
それは国民にできるだけ多くの音楽を紹介し、音楽を選ぶ選択肢を増やし、国民がその中から好きなものを選べるという状態をつくることだ。

ところがテレビ局が番組テーマ曲、主題歌などの権利を保有して利益を上げようとすると
自分たちが権利を持つ特定の曲ばかりを放送するようになる。
それによって、本来紹介されるべき他の音楽が紹介される機会がなくなり、国民が音楽を選ぶ選択肢が狭まる。
だから日本以外の欧米先進国では、基本的にテレビ局が音楽の権利を保有して著作権ビジネスをすることを禁じている。

先進国の中では日本だけがテレビ局が著作権ビジネスを行なうことをなぜか許している。
その結果、テレビの番組テーマ曲、主題歌などの出版権による収入の多くがテレビ局の系列の音楽出版社に流れてしまい
音楽業界に還元されない。テレビ局社員の無駄に高い給料として消えてしまっている。
テレビの改革をすすめるだけでも新人アーティストがアルバム制作に使える制作費が増える可能性は高い。

917名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:09:05 ID:SQiGDqZz0
>>915
ダメ出ししてる音楽以外はいいよいいよw
918名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:11:21 ID:aZAvVGFF0
作り手も聞き手もゆとりの時代か。
終わってんなw
919名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:11:42 ID:u7Jcq3psO
ひだまりスケッチのOP「スケッチスイッチ」、騙されたと思って聞いてみろ
騙されるから
920名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:11:42 ID:SS25CF7N0
>>917
宇多田もダメなのかい?
921名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:12:03 ID:0XL8rP8R0
神聖かまってちゃんは気に入らないけど
ミドリならok!ていう変わった人なのかな
922名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:16:57 ID:Mwlc8pCKO
>>767
> 作り手の世代間で音楽の質も含めてかなり壁がある気がする

これ同感だな。
40歳以上のミュージシャンと以下では大分変わる。
まして30歳以下なんて言ったら目も当てられんというかね。
923名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:18:36 ID:fXgJdHIb0
>>860
それは絶対に違う。
音楽家は学術論文を提出するような真摯な気持ちで作品を発表するのだよ。論文の書き手の波乱万丈な人生とかは、忖度されたくないものだ。
わかりにくくてすまんけど。
924名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:23:00 ID:+CUfOQxD0
>>919
聞いたけどこれだったら宇多田の方が断然いいと思う。ていうかこれは比べるのもどうかっていう・・・
>>923
それって技術志向の話でさ、ジャンルによってちょっとばらつきがあるような。もちろん技術が
あるのがいいに越したことはないんだけどさ。
フュージョンとかクラシックは技術志向がすごい強い。ロックは実はそうでもないと思う。
925名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:23:49 ID:But+mcaS0


世の中分かったつもりになって、自己主張を否定するバカにゃ、
音楽で他人を感動させられるわけねぇわな。
926名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:23:53 ID:SQiGDqZz0
>>920
宇多田はダメじゃないけど、特別な存在でもないよ

結局、アメリカで流行ってるR&Bがルーツなんだから
927名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:27:33 ID:7OD6yKhN0
>>895
まあガガみたいなのこそただの80'sのリノベーションで何の個性も無いけどねw
洋楽だからといって無条件にマンセーするバカが一番痛くて知能が足りない罠
928名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:27:57 ID:HPMKc+LS0
>>923
気持ちを言ってる様だから批判はしないけど、
学術論文を提出するのに真摯な気持ちが必要なの?
論文は誰が行っても同じになる客観性や再現性が必須だけど、
音楽は表現の世界だからむしろその人ならではの面が重要。
全く別物だと思うな。

お前の論としても
真摯な気持ちでクオリティーの低い音楽を発表する作り手こそがおかしい。
929名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:27:57 ID:V20O63CV0
>芸能音楽デスク
>「聴きたい音楽がなくなった」と言う。正直言って自分も、そう思うようになった。

こいつはスゲェ。自分の仕事に対する意欲すら否定した。
多分なんかの病気。
早く首をすげ替えろよ(笑)
930名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:28:57 ID:SQiGDqZz0
>>921
ミドリもNG

喚いてるだけ
931名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:30:36 ID:u7Jcq3psO
>>924
おまえはもう騙されている
932名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:30:44 ID:vXMxcA/GO
確かにここ最近の音楽で聴きたいのなんてほぼないし耳障りなのが多い。
ワンパターンなのばっかで、まったく魅力を感じない。
でもまぁ好きな音楽なんて人それぞれだし、作り手が売れようが売れまいが言っちゃ悪いが正直無関係。
聴き手は自分が好きな曲を見つけて聴けばいいとは思う。
今時音楽で稼ごうと思ってるやつなんてほとんどおらんだろう。
一発売れたらいいとか趣味程度の軽い気分とかでやってるんだろうし。

それを質の低さは聴き手側の責任とかいってるアホコラムニストとか、
「あの時代の曲を聴いてない奴は劣ってる」と意味不明に他人を見下したり
やたら昔を美化してる連中は本当に気持ちが悪い。
自分は特別な存在だとでも思いたいのかねw
933名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:32:59 ID:qc1p9Tbx0
優秀なK-popに流れたてことは
やっぱり作り手がダメだったてことだろ
934名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:33:23 ID:g4LOoFdm0
>>860
それは違うな
売れっ子になってから生き方が売られていくんだよ
売れてもないのに自ら生き方を売りにしてるのはただの勘違い
935名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:34:09 ID:zhhdTMRZO
>>926
そういうけど宇多田は最初はR&Bだったじゃない?
なんだかんだ言っても宇多田は独特なメロディ作るし詞もいいと思う
936名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:36:09 ID:SQiGDqZz0
>>935
ただのR&Bだけどアメリカ人には何とも思われなかったね
ずっと日本だけでやってりゃ良かったのにね
937名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:36:11 ID:zhhdTMRZO
>>926
間違えた。R&Bは最初だけだったじゃない?だった
938名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:36:43 ID:g4LOoFdm0
>>908
むしろ調子が良かった頃は好き勝手書いてたじゃん
それが出来なくなった今、本気でやばいんだなと思ったよw
939名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:38:14 ID:7OD6yKhN0
>>935
宇多田って最もオーソドックスでコンサバなタイプだろw
桑田とかにも言えるけど日本人向けの大衆性と普遍性で売れた
だから寿命が長いわけで
出てきたときからなにか新しいというものは無かったよ
940名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:38:55 ID:g4LOoFdm0
>>907
全部繋がってる
批判されて磨かれていく部分もあるからそれを放棄した今何も育たない現状
現に今の音楽は演奏力は上がってるのに焼きまわしばっかだもん
941名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:38:59 ID:qR7j5E9iO
まあ確実に言えるのは、今のJPOPみたいな糞音楽で育った世代からは、今以上の音楽は生まれ無いだろうから、ますます衰退するだけ。

再販制度の撤廃(販売ルートの多様化)や、著作者の取り分増加(契約に縛られずにクオリティを維持できる)など、超改革が必須。

942名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:41:40 ID:+CUfOQxD0
>>941
それよく見るけど絶対うそだと思う。糞音楽だと思った世代は違う音楽を聴いて、その影響で
音楽つくりはじめるから。別に今のJ-POPがゴミでも次の世代には特に問題ないんじゃない?
943名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:43:01 ID:7OD6yKhN0
たとえば琉球音楽ベースみたいなルーツを持つミュージシャンは独特で斬新だけど
大衆性がないし、良い曲やはっとするようなメロディがあっても1、2曲で大衆には受け付けなくなる
944名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:44:42 ID:fXgJdHIb0
>>924
あぁ、なるほど。僕はクラシック/サントラの人だからジャニス・ジミ的な死に方が出来そうにないし、だから音楽的スペック重視なのかもね。
>>928
そういうのを踏まえてるからこそ、広範囲に敷衍しうる伝統的で学術的な技術の中にキラッと光る何かを埋め込むことに今まで一生懸命になってきたわけです。だから、クオリティーの低い音楽を拵えてきたとは、少なくとも自分では思ってない。独りよがりな話ですまんけど。
945名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:46:40 ID:0XL8rP8R0
10分間クリトリスなめなめ券が封入されてたらAKBのシングル買っても良い
946名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:47:18 ID:FmQlyIAc0
>>745
スレチになるからこれだけで終わっとくけど
ゲーム業界にも当てはまるね それ。
947名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:52:53 ID:SQiGDqZz0
まぁ、ポピュラーミュージックもやりつくされたってのも確かにあると思うけどねぇ
948名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:53:44 ID:HPMKc+LS0
>>944
よく分からんが、学術的とかは必要無いんじゃね。
作ったり演奏するお前こそがその音楽においての法則で真理なんだよ。
偽者ではないお前の世界が表現出来ればそれが本当のお前の音楽。
だからお前の生き方は音楽の背景として重要。
それともテクニックに奔ってると言ってる?
949名無し募集中。。。:2010/10/05(火) 04:57:22 ID:+StdyB/Q0
音楽は新しい古いの差が実は無い世界だからだろ
携帯プレイヤーやナビなどハードは見た目で明らかに進歩してるから
新しいものが欲しいけどソフトである音楽にはその差が無いからね
ようつべやニコ動で古い曲の視聴が新曲と変わらない事を受け止めるべきだろ
950名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:58:25 ID:dpWSN5x90
951名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:59:49 ID:x5Rygtcr0
しかしこういうスレでID真っ赤にしてるやつって
たいてい上から目線でえらそうなキモオタだよなw
一般人バカにして悦に入ってるだけじゃん
952名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:00:01 ID:g4LOoFdm0
>>948
重要になってくるのはあくまでも売れてから、もしくは戦略的に売り込む時
そもそも人の数だけ生き方があるんだからそんなの特筆する部分じゃない
953名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:00:55 ID:49Iw8t+/0
音楽は与えられるモンじゃなくて、探し続けるモンだろう?
年間150〜200枚位買ってるけど今もホントいい曲多いよ。
どうでもいい所でスゲー好きな曲掛かってると、妙にテンション上がるだろ?そして人に勧めたくなるだろ。
それが増えるだけでも多少気持ちが充実すると思うよ。
でも今の時代、やる事が多くて曲なんかじっくり聴く時間なんて無いかもしれない。
暇つぶしにケータイ有料ゲームするなら、気になる一曲を聴いてみればいい。
もしかすると自分の人生の思い出になる一曲に出逢えるかもしれない。
954名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:01:04 ID:e2lnE/Y60
ゆとり世代だけど昔の洋楽発掘してるほうが面白い
映画のサントラとか海外ドラマのBGMから検索したりとか
955名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:01:26 ID:g4LOoFdm0
>>947
やり尽くされたはずなのに王道ばかりやってるいきものがかりが売れてるじゃん
大衆音楽って聞きたいのがもう決まってるんだよ
956名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:05:12 ID:dpWSN5x90
この曲、あの人が歌っていたら売れただろうな。って思う事がよくある
だからどんどんカバーしていってほしい
957名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:05:31 ID:DEhfeK+C0
AKBのこと言ってるんだろw
958名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:06:34 ID:R2nbhqdm0
>>539
ほんとそんな感じ
959名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:06:36 ID:j6fILc3u0
>>947
アメリカで散々やりつくされたカントリーが
今はオルタナカントリーとしてメインストリームになって普通に売れてる
マイリー・サイラスみたいなアイドルまでカントリーでデビュー
960名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:07:36 ID:SQiGDqZz0
>>951
コロコロID変えるやつよりマシだな

つーか、お前は馬鹿にされてると感じたわけだなw
961名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:08:25 ID:ULdnonR90
そういや友人と最近の音楽の話なんか全然しないな
よく分からないんだけど>>1の言うように、本当にJ-POPよりKARA
だの少女時代だのみたいなK-POPの方がはやってんの?
962名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:10:32 ID:SQiGDqZz0
>>955
>>959
リバイバルってやつでしょw
963名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:10:40 ID:x5Rygtcr0
俺に絡んでこないでくださいよキモオタさん
964名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:10:47 ID:dpWSN5x90
>>961
流行ってるわけがないよ
AKBもKPOPも
周りで聞いてるやついない
俺ひきこもりだから分かるんだ
965名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:11:34 ID:WAC4NWaGO
客のせいにすんじゃねぇよ
966名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:13:11 ID:HPMKc+LS0
>>952
たぶん認識の違い。
別に苦労したとかそんな話をしてるんじゃないよ。
音楽にどう取り組んでいるか、この世界や物事をどう見るか。
真理の一片でも見出す事が出来たか。社会や他人を愛しているか。
そう言うのが生き方。
967名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:14:04 ID:KWeEaXT20
>>7で結論が出るとは
968名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:14:55 ID:/nPfdcEN0
>>111
実際、中2病の日記だもんなw
969名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:14:58 ID:+CUfOQxD0
>>966
てか音楽観の違い?私はあんまり君の考えがしっくり来ないけど
それはそれでありだと思う
970名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:15:55 ID:TvjpsHgG0
「JからKに流れてる」
現状認識すらまともにできない奴が、偉そうに消費者批判かよ。
971名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:16:52 ID:HPMKc+LS0
>>969
音楽は自己表現だと思っているからその人そのものが出る。
そうではないなら音楽の違いは単なるテクニックの違いに過ぎない。
972名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:17:12 ID:fXgJdHIb0
>>948
944です。なかなかの名文で感動したので保存しました。

けど、オーケストラの狭い世界観の中でハーモニーの進行とか、楽器の編成の妙味とか、教授が言うところの「和音を音色として把握するドビュッシー」とか、そんな部分で新しい発見をし、
それを発表する際には、(かりそめのことだろうけど)学術的な発表をしてるような気持ちになってるのも事実。マーケットでは気付かれないし売り上げに関係ないのも事実だけどね。

だけど、俺の生き方に物語性があるかどうかより、上に出てきてたような、発明家根性の無さを嘆くのがこのスレのテーマなんだぜ、と言いたい気持ちはあるのよ。

薄っぺらい音楽が産まれる遠因でしょ。
973名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:17:18 ID:/nPfdcEN0
>>970
オリコンチャート(笑)で判断してんじゃね?
低能だな。

そういえば、浜崎が松田聖子の記録を抜いたというスレが立ってるね。
それぞれの歌がどういう残り方をしているのか
考えれば分かりそうなもんだ・・・
974名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:17:36 ID:g4LOoFdm0
>>962
リバイバルはその時代の空気感を入れることを指す
アメリカのカントリーブームは昔の焼き直しじゃないし
いきものがかりの場合は王道と呼ばれるコード進行を使ってる

>>966
認識の違いじゃないよw
音楽は人生よりもその人の音楽履歴の方が大事
何を聴いてたか、演奏していたか、学理習得の有無などでその人が作る音楽の成り立ちが読み取れるもんだから
975名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:20:15 ID:/nPfdcEN0
ラブソングに問題があるんじゃなくて
語彙が致命的に足りないことが問題。

プロの作詞家を殺しちまったからしょうがないね。
ついでに作曲家・編曲家・演奏家も。

才能(笑)に頼りすぎてきたんじゃねえの?
てか、もう新譜要らないよ。
今音楽業界が完全に滅亡しても、過去の作品だけで生きていける。
976名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:20:18 ID:SQiGDqZz0
>>974
その時代の空気感も入ってるんじゃないの?
表現が主観的過ぎるよw
977名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:20:56 ID:+CUfOQxD0
>>974
>音楽は人生よりもその人の音楽履歴の方が大事
>何を聴いてたか、演奏していたか、学理習得の有無などでその人が作る音楽の成り立ちが読み取れるもんだから

私もこっちのほうが考え方としてしっくりくる。自己表現より集団の創造の方が今は関心があるせいかもしれないけど。
978名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:22:25 ID:TvjpsHgG0
幼稚なドラマを乱発して、低視聴率を視聴者や役者の不人気のせいにする。
能無しテレビ局と全く同種族だな。
979名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:22:33 ID:49Iw8t+/0
>>959
お前くらい音楽を文字通り楽しんでるやつが、何で理屈っぽく悲観してんだよ!
まわりに音楽を伝えろよ、独りよがりの偏屈なのか?
980名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:22:39 ID:13uj3BeO0
素晴らしいな。
そりゃ業界も停滞するわ。
981名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:23:10 ID:g4LOoFdm0
>>976
それが全然違うんだ
なんかメタルとかハードロックの要素が強くて気が滅入る
俺は昔のカントリーの方が好きだからそっち聴いてる
982名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:23:19 ID:x5Rygtcr0
お前らが英語理解できたら
多分洋楽の詩にもいちゃもんつけてたと思うよw
983名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:24:47 ID:onFzJ9rvO
アーティストにぶら下がって甘い汁を吸うカスが多すぎるんだよ日本の音楽業界は
984名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:25:16 ID:SQiGDqZz0
>>981
いきものがかりって、80年代の歌謡曲とかニューミュージックとかいう類の焼き直し?
カントリーにメタルとかハードロックって凄いねw
ミクスチャー・カントリーってジャンル?w
985名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:25:21 ID:/nPfdcEN0
>>978
共通してるのは「タレント」のお仕事場となってる点だね。
俳優も歌手も絶滅するかもね。

とんねるずとか浜田とか、
あの辺に歌わせてバカ騒ぎしてた時点でですでに終わってる。
986名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:25:29 ID:7OD6yKhN0
実はあまり時代性や流行というのものに囚われない作り手の方が結果として新しくなるんだよw
時代性を追う作り手はすぐカビが生えて腐ってくる
987名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:26:23 ID:HPMKc+LS0
>>974
音楽遍歴なんかはその人となりを醸成する要因ではある。
それは音楽遍歴からその人を推測してるって事では?
ただ音楽遍歴(プロフィール)だけで判断するのはちょっとな。
作詞なんかは特に音楽以外の要因も重要じゃね。
学理取得って何?
988名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:29:59 ID:/nPfdcEN0
>>980
今やヲタが「初動」を云々する程度の話題しかないからね。

初動がどうのこうのという時点で「歌」を売る売り方じゃないだろ。
信者向けのお札を売るようなもんだ。

実際、CDにはその程度の価値しか入ってない。
989名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:30:11 ID:3m0fuD5G0
商業ポピュラー音楽50年くらい?の歴史で溢れすぎてもう新しいのいらない
ってなことをボブディランも言ってたし
990名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:30:35 ID:5SRy0RQF0
>>982
あぁ、なんか納得した
このスレの違和感
991香具師A@お大事に:2010/10/05(火) 05:40:40 ID:CM2U1y070
香具師は時代と逆行していて 年間12枚 CD買っている
だいたい 月一枚 アニソンゲーソンがおもにね
一つ言いたいのは 最低限の礼儀は 護ってね
お客様に対する礼儀 なんか泥棒みたいに あつかわれている
992名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:41:08 ID:KWeEaXT20
>>968
GHQ以後、政治的な思想の発言はタブー視してしまった結果じゃないの
恋愛しかテーマがないのは。
993名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:44:55 ID:Igy3l4cL0
何を今更
十年以上前に気付けよ
994名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:45:11 ID:EXPukmS00
>>989
年上の北島のさぶちゃんなら答えは違ってたな
995名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:50:44 ID:EnPRNpLG0
一般的に真剣に音楽聴いてないんだな。
こんなに良い機械沢山有るのに、残念だわ
996名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:54:25 ID:KWeEaXT20
ユーザーのクオリティが低下したから作り手のクオリティが低いってのは意味が分からんな
芸術分野なんて受け手に合わせてどうこうするもんじゃないだろうに

売れるものだけ売るっていう商業主義的なものとは組み合わせてはいけないものだったのに
そのツケが来ているだけなのは誰でも分かりそうなもんなのに。
簡潔にいうと>>7なんだけどw



>>995
音楽自体はより身近になってるのは良い事だね
一部の人間のものじゃなく誰でも楽しめて、創造出来て、今じゃ自ら発信も出来る
997名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:57:52 ID:Zgwu6/f40
>AKB48の「ポニーテールとシュシュ」はすごく好きだ。
>疾走感とスケール感をここまで同時に表現できている曲、そうはない。
>井上ヨシマサっぽくないと思って作曲者確認してみたら、多田慎也。
>ここ数年の嵐の、佳曲大量生産体制の一味です。
>正直、プロダクションに所属してコンペで採用される形でジャニーズ勢に
>楽曲提供してきた人たちは、下手なメジャーバンドよりもレベル高い。

>つうか単純な比較、既にそこそこ人気の中堅バンドがタイアップ決まって
>その雰囲気に合わせて書いた曲と、情け容赦ないコンペで何度も不採用に
>なりながら、それでも己の才能を信じて必死になって曲を作り続けて
>遂に採用された曲と、どっちがどれだけいい曲かって言われたら、
>少なくとも、こっちがダメだという話にはならんですもの。

>それで、YouTubeやニコ動でゲームソングをリアレンジ+歌詞をつけた形で
>アップして人気を博していた「ヒャダイン」という名義の方がいるのですが、
>その「ヒャダイン」名義のブログで本日、自分は前山田健一であると、
>自身でネタばれしておりまして。

>これまでニコ動等で「ヒャダイン」を神扱いしていた人の中には「ゲーソン・アニソン上等、
>糞J-POPはもれなく死ね」的な原理主義思想の人も少なからず混じっているでしょう。
>自分が神と思って崇めていた人が、よりによって倖田來未や東方神起の曲を
>書いていた人だったとわかった時のそういう人の気持ちが、少し知りたい。
998名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:58:45 ID:2oN9Mc4z0
>>7
なんと…
999名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:02:13 ID:KWeEaXT20
>>997
ニコニコなんてプロとかセミプロが多数やってるってのは当初から言われてなかったっけ?
ググってみたら楽曲提供者として超売れっ子じゃない
1000名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:02:45 ID:a3+0fE9pO
J-POPは死んだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。