【テレビ】「関西テレビ」がまさかの「毎日放送」買収説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
電波塔や放送設備など設備投資が膨大なのに、何ら増収にならない「地上デジタル化」の
完全実施が来年7月に迫り、全国民放局の経営を圧迫する中、大阪では「関西テレビが
毎日放送を吸収合併する……」との噂が燻っている。

各局とも広告収入が戻らず四苦八苦する中で、関テレは関西の準キー5局でトップの
高視聴率を誇り、前3月期、2年ぶりに黒字に戻った。一方、毎日放送はテレビ部門こそ
なんとか黒字化したが、慢性赤字のラジオ兼営のため、経営は容易ではない。関テレは
フジ・サンケイ系、毎日放送はTBS・毎日新聞系と系列が異なるため、常識的には
あり得ない組み合わせだが、両社には意外な接点がある。

関テレは阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社であり、阪急グループと深い関係にある。
一方、毎日放送は阪急と資本関係はないが、梅田再開発で組むなど経営者同士が親しい間柄。
このため、「阪急を仲立ちにした統合話が進むのでは」との観測がある。

この先、全国127の民放テレビ局の再編・淘汰は必至。その中で在京のキー局同士の統合は
双方が番組を制作・放送していることから簡単ではないが、準キー(大阪)以下は、実質的には
東京でつくった番組を流す中継局と化しており、系列を超えた再編は非現実的な話ではない。
「関テレ・毎日」が、その先例になる可能性はある。

関テレの筆頭株主であるフジ・メディア・ホールディングス、毎日放送のキー局である
東京放送ホールディングスも「(系列から)抜けるなら破門だ」と押しとどめ、面倒を見る余裕に乏しい。
毎日放送が、お荷物になっているラジオ部門の合理化をクリアできるかどうかが、焦点になりそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101004-00000001-facta-bus_all
http://facta.co.jp/article/201010032.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:00:24 ID:qR+jWxMK0
フジと豚
夢のチョン局タッグ実現
3名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:02:14 ID:7HwITr0Q0
毎日新聞が親会社だから、名前が悪い
4名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:02:14 ID:7XUZtY2oO
なんだ韓西ローカルか
5名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:02:29 ID:jCZ58ysii
TBS系のアニメさえ放送してくれたら
どうでもいいです
6名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:02:54 ID:9/QjgP/q0
factaがネタ元か
7名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:03:19 ID:f97mbrQL0
ありがとう浜村純です
8名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:03:39 ID:VYIp0q5U0
ラジオはお荷物なのか
ABCもやばいのでは?
9名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:03:58 ID:vONqVr4z0
MBSとABCは要らんな
10名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:04:10 ID:+ZoFx5FHP
MBSラジオ一番面白いのに
11名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:04:11 ID:MyG5LBam0



ここで コンちゃんがほえて一言 ↓



12名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:04:47 ID:6uLswrpDO
ん?TBS系が見れなくなるの?
13 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:04:49 ID:6kzbNdsUP
アニメも糞ローカル番組も潰れてしまえばいい
14名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:05:13 ID:7GznN5dDO
ぷいぷいはどうなる
15名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:06:24 ID:oakUY0EK0
MBSの敷地にサンテレビ移動して関西全域放送してくれ
16名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:06:24 ID:9/QjgP/q0
地デジ難視聴対策のBSデジタル291ch〜298chのスクランブル解除すれば
スカイツリーだって作る必要ないし、地方局の存在意義すら問われるしね
17名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:06:30 ID:OOoj+9iq0
合併したらメリットあるのか?
18名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:07:13 ID:w+SpX4TTO
>>12
別に惜しくもない
19名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:07:48 ID:IvDe0tr6O
ローカルは残るけどTBSが観れなくなるんじゃ?

何ら問題ないな
20名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:07:57 ID:ckBwzULJ0
角終了wwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:08:03 ID:9GZGx0ka0
TBSも毎日もいらない。テレビ屋大杉w
22名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:09:03 ID:TuHJ8+8I0
このさい阪神放送に名称変更希望
23名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:09:07 ID:sNPVI2ZG0
青山繁晴VS石田英司のバトルが見たい
24名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:10:18 ID:TuHJ8+8I0
ぷいぷいは続けろよ
ならば許す
25名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:12:06 ID:TuHJ8+8I0
徹底して大阪発のコンテンツを全国に配信すべきである
また新聞社資本からの独立は急務である。
26名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:12:53 ID:IvaxOFfDO
どうでもいいから関テレと毎日は
けいおんを欠番出した状態で流す姿勢
たけしの生放送をどうでもいい吉本番組で潰す姿勢
HEY!HEY!HEY!を上沼恵美子で潰す姿勢を改めろ
27名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:12:55 ID:6NzQnbH8O
関西のTV局で1番女子アナのレベルが高いのは、よみうりテレビ

異論は認めない
28名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:13:24 ID:22ZpepRc0
>>19
TBSもフジに買収されるんじゃないの?w

>>23
さっきのぷいぷいでも石田苦しかったな。
角を始めスタジオが中国に対する怒りで満ち溢れているところを、
「角さんは中国と戦争したいんですか?」とか「メディアが煽り過ぎて日本中が冷静で無くなっている」とか。
挙句に「僕はアメリカは信用してないですから」ってアメリカよりも中国を信用するってw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:13:28 ID:D9reOOt/0
フリーの角淳一なんか使わずに局アナで済ませたら
かなり節約できるね
30名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:14:26 ID:vYj3wevOO
関テレの親会社の阪急がゴーサイン出すかいな
31名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:15:14 ID:VYIp0q5U0
>>27
異議なし
32名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:16:55 ID:mMVEMs7D0
>>27
閑テレが読売に21世紀にはいって抜かれた感じだよな
読売なんて脇浜に植村なおみ見たいなブスしかいなかったのに
33名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:18:51 ID:bEv+/bzKP
合併してなんか得あるの?
34名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:19:37 ID:cLs7BMt2P
どさくさに紛れておとなの子守唄を復活させたサンテレビは神
35名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:20:43 ID:ALtjjRa40
ABCとMBSのラジオ部門を分離・両者合併で、新日本放送の復活だ!
36名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:21:20 ID:jZsz1CW+0
8チャンでふしぎ発見見ることになるのか?
37名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:21:21 ID:NmX7SmpnP
フジが関テレに吸収されるフラグだな
38名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:21:29 ID:jH3GuqaF0
腸捻転の時は

毎日-NET、東京12ch
朝日-TBS
関西-フジテレビ
読売-日本テレビ

だった。
39名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:21:29 ID:31I5uhr30
関テレってハゲの山本がいるとこだっけかw
黒田とごちゃごちゃやってたのw
40名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:22:34 ID:EU6LrSflO
>>25

人口が多い関東の視聴率が全てだから関西発全国ネット番組も関東に媚びた内容にせざるを得ない
41名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:23:03 ID:FmDVVcQhO
買収されたらアナウンサーもリストラ必至だな
MBSはラジオがあるから無駄にアナウンサー多いし
42名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:23:12 ID:poJYQATM0
>>25
そこまで言って委員会
青山繁晴のコーナー
このあたりは配信してもいいとは思う

>>27
異議なし
43名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:23:58 ID:IVT8rBf1O
どう考えてもABCの方が美人だろ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:24:29 ID:D9reOOt/0
真理恵とマイコーが競演することになるんか
45名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:24:30 ID:yZD6E94X0
買った方が得なのか 売ったほうが得なのか 高みの見物と行こうじゃないか
46名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:25:42 ID:Pa+0fh920
TBSは不動産屋に専念すればいいからMBSが関テレと合併しても問題ない
47名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:27:13 ID:jH3GuqaF0
>>40
昔は大阪発の番組をそのまま全国ネットで放送していたけど
最近は大阪のテレビ局も東京のタレントを使って
東京のスタジオで収録することが多くなったね。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:27:23 ID:OR1Awshb0
>>27
MBSにマイコーさんいるんですが!
49名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:28:10 ID:vYj3wevOO
サンがKBCと合併とかないの?
50名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:28:47 ID:jH3GuqaF0
>>42
そこまで言って委員会は一部の地域を除く準全国ネットになっているけどね
51名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:28:59 ID:bL39x1vI0
毎日放送がなくなったら、吉本新喜劇が見られなくなるじゃないか。

ラジオだって、「ありがとう浜村淳です。」は外せない。
52名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:30:17 ID:G+Gu7R590
なにわのそらはにほんばれ
53名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:30:47 ID:kuSG0hjsO
MBSは阪神戦最後までやらんからイラン
Voiceもべつにイランし

身売りしちゃえ
54名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:30:52 ID:sNPVI2ZG0
>>28
ヒートアップする角さんか、玉木が渋谷デモの件をポロリするんじゃないかと期待してたw
55名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:34:20 ID:tJQhsiSJ0
ラジオ部門ぐらい切り離せよ
わざわざ身売りするほど話じゃない
56名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:34:40 ID:I/lySQ+pO
>>49
ホークス戦でも流す気かw
57名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:35:03 ID:RIpCj4EF0
ラジオなんてそんなに金かからないんじゃないの?

ネット普及やBSCS放送普及でラジオを聴く人が減って、
スポンサーが減った(不景気だってのもあるけど)のが原因だろうけど、
局アナやラジオ出演タレントに金払いすぎなのが一番問題だろ?
58名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:36:20 ID:VZxBZyKC0
宣言する、ローカル局はいずれ無くなる
59名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:36:53 ID:48sSPH0+0
停波した方がエコだよな
60名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:39:59 ID:O4F2rYVZ0
情熱大陸
61名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:42:39 ID:/tklASCb0
キャラ的にはらいよんちゃんねるの方が面白いのに
62名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:43:22 ID:4S9aYWz3P
「経営統合してチャンネルは2つ残す」って方向だと普通に共倒れすると思うんだが
63名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:44:23 ID:CwaPPN690
>>27
一時期はABCのが美人揃いだったんだがな
最近のよみうりは頑張ってる
64名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:48:10 ID:NfxKwDHE0
吠えるこんちゃん

 ここぞとばかりに吠えないと
65名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:50:38 ID:Vl+cm5UbP
これほどアニメを愛する放送局もないというのに
アニメ枠そのまま関テレ移行でTBSアニメの一周遅れが無くなるならいいが
66名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:50:43 ID:I/lySQ+pO
>>57
タレントギャラ惜しんでMBSやABCは局アナにシフトしてる
ただこれまでのタレントやベテランアナ頼みが仇になり中堅の育成が…
上泉や三代澤あたりなんて聴けたもんじゃない
ABC三代澤なんて数字とタイアップでの実績があったタレントを斬って
起用したはいいが余りの酷さに前のタレントに同情が集まり1年経たずに
時間短縮、前のタレントをテレビの帯で起用するはめになりトータルでは
高くついてる
67名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:52:02 ID:5hCcgn5o0
「ありがとう山本浩之です」が始まるなら聴いてみたい。
68名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:52:45 ID:yFVGVUJE0
>>42
青山もそこまで委員会も東京で見せないからこそのクオリティ
69名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:53:03 ID:DRsCe4tM0
毎日放送は、層化学会信者の割合が高い関西で、層化のCMを
一切流さない放送局で有名だ。

潰れたら、それこそ大変な事に。

あと関西テレビは、毎日放送よりもラジオ大阪の方を救済してやれよ。
70名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:55:22 ID:bmrb5xCc0
>>69
ラジオ大阪とは資本関係あるんじゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:56:24 ID:eTyZtvLB0
諸悪の根源TBSを潰さなければ意味が無い
外堀から埋める手もありかもしれんが
72名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:57:07 ID:WMxNP3NN0
神戸のFM局も潰れたしな
地方のラジオ局はどこも苦しいようだ
73名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:57:25 ID:tt9Bk2ORO
いまでさんとカタギリ君の仁義なき戦いが始まるのか…胸熱
74名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:57:48 ID:tJQhsiSJ0
>>58
同意
おかげで地方民は低予算でクオリティの低い番組ばかり見せられる
ローカル局こそ格差の元凶だよ
75名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:59:33 ID:bmrb5xCc0
>>1
統合なら猛烈なリストラが必要
並立ならスケールメリットゼロで共倒れ。
76名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:00:02 ID:VvL1Ekz00
横浜ベイスターズ身売りの話が出ている昨今だが、俺は身売り先は在日企業にきまってると見る。
ドンキホーテあたりが本命、次がダイソーくらいか。
日本企業はカワネー。
球団の身売りといい毎日放送の噂といいTBSは最後とみていいだろう。
新聞屋やってるとき、毎日の配達員のバイクがオンボロ、身なりもキタネージャージで
可哀想だったよ。2年前かぁ。
相当傷んでいるのがアリアリだったもんなぁ〜
よくも生きてたよ。冗談抜き韓国の朝鮮日報に身売りするんじゃぁないか。
77青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/04(月) 17:00:02 ID:kmKiJhUOO
まずはかぶりぎみな「知っとこ!」と「にじいろジーン」のどっちか消したら?
78名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:00:32 ID:D1bfuNQ+0
関テレもラジオ大阪と資本関係があるんだっけ?
黒字化しそうにないラジオとCSを
なんとかしたいというのは両局の思惑だろうな。
それぞれ地上波以外は統合して1つづつ残すというのは
あるかも知れんね。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:01:17 ID:bttWBDI10
ほー
関西はキー局のチャンネル1つ減らすの?
80名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:02:19 ID:bRnlrta70
関西って自主制作多いだろ
全国ネットてゴールデンタイムくらいしかないぞ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:04:40 ID:vYj3wevOO
>>56
KBSの間違いだったすまん
サンも昔ダイエー戦の中継やってた気がするが
82名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:05:00 ID:1q2UIO180
>>73
キャタピラくん・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:05:07 ID:tJQhsiSJ0
>>80
ゴールデンでも関テレ、MBSはローカル番組やってるよ
どれも糞ツマランから性質が悪い
84名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:07:01 ID:cLs7BMt2P
>>69
残念ながらそれは過去の話
85名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:08:32 ID:nkgOZ5aq0
>>63
喜多さんは?
86名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:09:49 ID:WMxNP3NN0
>>83
全国で関西だけ放映されない番組がけっこうあるらしいねw
87名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:10:34 ID:ENHsv2T90
俺の吉竹はどうなるん?
88名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:11:36 ID:gQbCoInHO
>>79
名古屋のほうがチャンネル数が多くなるのか

>>81
そういえば昔KBSとサンが編成を同一化しようとして失敗したな。


…こうして純国営『日本中央テレビ』オンリーの時代になっていく…
89名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:16:53 ID:SVDL42MJ0
MBSで昼間やってるチョンドラはTBSでもやってるの?

あの枠
キモチ悪いったらありゃしないんだが
90名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:17:10 ID:RIpCj4EF0
>>66
全くその通りだと思う。
ABCは去年の改編で22時から5時まで自社製作止めたしねぇ。
で、妹尾の首切って、局アナ三代澤を使ったけど予想通り糞だったしね。
妹尾ほどでなくても、普通の番組作れたら良かったんだけどね。

で、放送事故で停波しても、どこからも苦情すらなかったOBCが、
実はそんなに赤字出してないのに、
なんでMBSが赤字になるんだろうか?

浜村爺さんとか、コンちゃんや野球解説者とかのギャラが高いんかな?
まあテレビと連動してるとはいえ、局関係の給料がまだ高すぎるんだろうね。

それと世話になってるとはいえ、さんまとか鶴瓶を切ってもいい頃かもな。
使うならギャラの安いタレントくらいの方がいいかも。
まあ聴取率的には全く駄目だろうが。。。
91名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:18:38 ID:+C4mIio9O
TBSみたいにテレビとラジオ分社化すればいい
おかげでTBSラジオは腐ってるテレビ局と違って面白い番組が割と多い
入れ歯のじいさんが老害化してるくらいか
92名無しさん@11倍満:2010/10/04(月) 17:21:29 ID:yRbmDtRd0

関西テレビは以前「OH!タカラヅカ」って番組やってたけれど
阪急とズブズブだった故の放送だったのか・・・。
93名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:22:11 ID:KYi8N3hx0

吠えコン「オヴァーヂャーン!!」

94名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:25:06 ID:bRnlrta70
大阪に限らず東京もそれ以外もテレビはダメだろ
社員の人件費高すぎ
95名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:26:19 ID:ahZ1llV20
情熱大陸が…
96名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:26:24 ID:4xAfpDrP0
憤懣本舗にお便りを
97名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:27:14 ID:GbntCrkN0
世の中ウヨだらけ
98名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:28:29 ID:bmrb5xCc0
8 テント貼るなw
99名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:29:59 ID:6R2Tz+Lk0
>>92
阪急とズブズブってか阪急が作ったテレビ局みたいなもんだろ
100名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:34:07 ID:WFciGwYmQ
関西地区で活躍中のアイドル葵つかささんがAVデビュー
http://blog.livedoor.jp/new_av_reviews/archives/1270210.html

AVデビュー作品 絶対少女 葵つかさ
http://blog.livedoor.jp/new_av_reviews/archives/1288183.html
101名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:02:03 ID:RcBgK8360
>>69
スポットCMは放送されないが、
日曜日の朝に創価スポンサーの音楽番組がある。
102名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:08:07 ID:EUbesr2qO
アンカーは最高の報道番組
嫌中嫌韓のオアシス
103名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:11:41 ID:KxypIfhu0
関テレ・MBS…阪急資本繋がり
関テレ・ytv…基本敵対関係だが、映画製作で連携
関テレ(産経)・MBS(毎日)・ABC(朝日)…FM802立ち上げで連携

在阪局の連携・敵対関係は複雑だな
104名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:12:46 ID:08StYLDx0
ビーバップハイヒールさえあればいい
あれはABCか
105名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:19:48 ID:eSgpDl0k0
ロケーションフリーか
まねきtv
106名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:20:07 ID:NNb76K7v0
ラジオの赤は阪神の中継料だろ
107名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:21:51 ID:eVPOgXSzO
論理的に考えてありえない

2ちゃんねるのテレサロ板並のレベルだな、この糞雑誌
108名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:21:55 ID:zSsdiGej0
テレビ局つぶしてくれ 糞芸人のバラエティうんざりです
109名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:22:47 ID:y1pkDMuVO
らいよんちゃんリストラか…。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:23:54 ID:m8lsNhu60
>>102
だがハゲはいらない
111名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:29:53 ID:c8gvuoC70
ナイター聞くなら1179、MBSタイガースナイター
112名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:34:14 ID:eWRj5mG80
ラジオ大阪は産経新聞が筆頭株主だったな
もしかすると子会社かも
113名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:36:29 ID:jV0ZGvicO
TBSが見れなくなっても五輪W杯以外困らないな
114名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:37:11 ID:8SDl6pPS0
MBSってYTVと仲良しなんだろ?
生駒の地デジ電波塔だって共有してるし。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 18:39:15 ID:cBMZFvy+0
もう、ラジオの時代じゃないだろ。
116名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:40:02 ID:GKVn4EC30
真理恵を除いてどっちも女子アナが不細工揃い。
117名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:41:33 ID:RI1/Lzmi0
そうなればTBSがフジに買収されればいい
118名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:42:36 ID:eVPOgXSzO
>>1
いざとなったらラジオ分社化とかGAORA処理とか
ナンボでも方法あるだろ

CBCも黙ってないだろうし
バカかよwww
119名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:42:36 ID:I/lySQ+pO
1008や1179が経費削減で局アナ使っても墓穴を掘るだけだろう
558や1314のようなラジオ専業局や許ちゃんで倒産すら囁かれた1143は
財政的に苦しいからこそ自前のアナを育成せざるを得なかった
前述の上泉・三代澤と原田・三上・林・森谷・澤武あたりを比較すると
小さな舞台でも経験を積ませることが如何に重要が実感する
上泉はともかく三代澤は年齢的にこれがMAXなんでラジオ続けるつもりなら
一刻も早く若手のタレントがアナに経験を積ませないと手遅れになる
120名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:42:58 ID:cpK+qISD0
こてこてラジオ大阪はどーなるん?
121名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:43:43 ID:IW4e0Fas0
また関テレの捏造か
122名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:45:19 ID:eVPOgXSzO
>>119
1143は実際倒産しましたが
123名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:46:26 ID:FTUGDJFg0
いま考えるとTBSは楽天を振って大損だよw
旅行でも証券とも楽天はなにやっても大もうけしてるぞ
124名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:48:10 ID:sgSZimh80
>>107
そうでもない。今のありさまだと日テレつぶれるの必至だから
読売新聞はTBSとの提携を進めようとている。
読売が完全に日テレを見限った場合、MBSをJNNから追い出して
ytvをJNN入りさせるというのは、そうありえないことではない。
125名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:49:06 ID:SCYHyZD4O
やめろ
TBS系列じゃなくなったら
けいおん!!!が見れなくなるだろ
126名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:50:24 ID:Foi/fx+e0
地デジの経費がかさんでるのもあるだろうけど、根本的にTV広告収入が
減少の一途だからねえ。
TVを見る視聴者そのものがガタ減りしてるので、TVCMの広告効果が悪く、
大金払ってCMを打つ必要が無い。

TV産業そのものがもはや斜陽産業で、衰退する事はあっても伸びる事は無い。
関連企業も、早く脱TVを考えた方がいいと思うよ。
127名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:53:46 ID:n7z+SCNCQ
アニメシャワーを守ってくれさえすれば何も言わん!
128名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:54:46 ID:SS4AfFEw0
「よ〜いドン!」は「ちちんぷいぷい」に続いて阪急百貨店で物産展開いた。
129名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:55:54 ID:eVPOgXSzO
KBSは京都で独占状態にあったラジオ聴取者を
中継局設置でMBSを含む在阪局に奪われて恨んでいる(実際倒産)
KBSと関テレは仲良し

関テレはたまたまキー局が好調のため調子に乗ってるが
ラ・テ兼局を吸収するほどの力は持ち合わせていない
あるあるの事件の借金をチャラにするのがやっとだ

こんな簡単な事もわからないのかw
130名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:56:13 ID:n7z+SCNCQ
毎日放送の現筆頭大株主は完全ソニーになったよね
131名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:56:27 ID:thrUujkr0
石田英司・・・・ゴミ
132名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:56:54 ID:jF7qAssc0
>>127
木曜深夜は?
いらないか、あんな腐向けは。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:58:03 ID:gPRqEL740
MBSのラジオの電波弱すぎで京都じゃ入りにくい
一番面白いのに
134名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:59:29 ID:2TPtWeAx0
>>132
TBS製作のアニメは要る
135名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 18:59:42 ID:IxsQRnzn0
関西は今でも上沼、たかじんの2トップなの?
136名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:02:05 ID:eVPOgXSzO
>>133
お前市内在住じゃないだろ
137名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:02:13 ID:Foi/fx+e0
アニメなんかは、それこそネット放送にでも移行した方がいいんじゃないの。
無料なのは適当に画質を落として、セルビデオは高画質ブルーレイ+おまけとか。
深夜アニメは、比較的TVから脱出しやすいかと。
138名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:02:20 ID:gPRqEL740
TBSの系列だから苦しんでるのか災難だな
139名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:03:12 ID:LheDgVYr0
俺はこれは、ラジオ大阪潰しと読んだ
140名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:03:55 ID:I3cTZaJkP
>>135
たかじんの番組なんて土日の昼の2つしか無い
関西のテレビは朝から晩までたかじんが出ずっぱりとでも思ってるのか田舎モン
141名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:06:10 ID:n7z+SCNCQ
TBSアニメは数稼ぎには必要だ
142名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:09:55 ID:eVPOgXSzO
>>139
そう
実際一番困るのはOBCだな
143名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:16:17 ID:jM4+X3MnP
TBSをアニメ専門チャンネルすんのかwww
144名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:21:04 ID:IxsQRnzn0
>>140
出ずっぱりとかじゃなくて今でも高視聴率を取れるタレントなの?ってことだよ
勝手に勘違いして興奮しないでよw

145名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:22:33 ID:n7z+SCNCQ
そんな事はどうでもいいが、結局どうなんだ? デマなの?マジなの?
146名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:22:41 ID:myrPemd/0
>>123
不動産まで奪われるだろ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:23:42 ID:oO0m1cDDP
>>145
この話は前からあるね
なぜ今頃記事になってるかわからないけど
148名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:23:59 ID:gQbCoInHO
>>124
日テレあぼーん→ytvがJNN入り→JNNからMBS追放→MBSとMXとの関係強化
でしょ?
149名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:25:18 ID:DAOitJo5O
吉竹と夕方のニュースしかMBSのいいとこないからなぁ
150名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:26:21 ID:DMCawan90
関テレってあるある事件起こしてから同業者の嫌われ者局になったのに
視聴率はいいのかw
151名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:27:15 ID:YmbzFZDN0
もし買収されても「憤マン本舗」は続けて欲しいものだ
152名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:27:53 ID:3cbLVBo90
関テレは曰く付きの扇町公園に引っ越したせいでいろいろ不幸が・・・
153名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:42:16 ID:nmsHscUW0
多チャンネル化をうたい文句にしていたはずなのにどこでボタンの掛け違い
をしたのか
154名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:45:58 ID:rHzgNc790
逆だろ カンテレをMBSが買収するなら筋が通るんだが
155名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:49:25 ID:rGLag/sN0
関西テレビ1、関西テレビ2になるのか
156名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:51:20 ID:ztymU4Oa0
FACTAの方が先に潰れちゃうんじゃね?w
157名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:51:32 ID:xHICsk7B0
画の安っぽい関テレのくせに儲けてやがるのがムカツク。
158名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:55:30 ID:H8Pi0HVZP
関テレはアニメ放送に積極的でないからな。
毎日放送買収したら、深夜アニメすら
放送されなくなるんじゃないのかな?
159名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:56:31 ID:n6k4n3o90
よくわからんけど、関西圏みたいな大市場抱えてて、しかもキー局じゃないから
自主制作番組も少ないのに経営難なんて、経営のやり方が悪いだけでは?

北海道なんて関西よりも放送エリア広いのに、なんとかやってるのに。
160名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:59:51 ID:n7z+SCNCQ
あの毎日放送が毎日放送の名を捨てる事なんてないだろ
それに買収話事態、MBSが合意するようには思えないしな

関東民はあくまで下手したらTBSの金曜アニメ枠完全消滅しかねん事を危惧してないのかね
今まで金曜はMBSとCBCの逆ネット枠だったんだし
161名無しさん@11倍満:2010/10/04(月) 20:00:15 ID:zNI9dwDj0

テレビ局の経営難というとKBS京都を思い出すけれど
アレは副業の不動産売買にトチ狂った末の姿だった。
今回もそのあたりが本当の原因なんかしら?
162名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:03:13 ID:XXorRJ3i0
>>119
澤武はKBSが自前で育てたアナじゃないけどな。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:03:34 ID:xHICsk7B0
まぁアニメなんかいらんけどな、お前らじゃあるまいし。
164名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:05:42 ID:26nKdrC80
>>162
このスレ、つか芸スポ板で澤ブーの名前を見るとはw
165名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:06:59 ID:n7z+SCNCQ
MBSはテレビ部門黒字らしいじゃないか ラジオ兼営でそんなに損益が出るのであれば(ry
166名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:07:55 ID:2aE1cvDtO
MBSラジオは、友近をゲスト出演させるのにも、一瞬ためらってしまうほどの財政難。
167名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:08:07 ID:xKtg9OvIO
これ以上、上ブタの犬局を増やすな!
168名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:09:12 ID:Cc0om0KGP
MBSは仲の悪いTBSから速やかに脱退すべき
169名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:11:05 ID:26nKdrC80
MBSラジオ。
財政難といいながら、土日の深夜は
タレント出まくりの番組を流してるのはこれ如何に?
170名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:11:34 ID:xZX4XcT40
関西はローカル番組がクソつまらんからな
171名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:13:40 ID:xKtg9OvIO
韓テレは競馬以外クソ
172名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:13:51 ID:UqBs13+B0
さんまはほとんどノーギャラに近いレベルでラジオやってるのかな?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:14:43 ID:trelzPwB0
買収よりも京都チャンネル復活してくれんかのう
174名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:15:03 ID:Cc0om0KGP
いずれにせよ、不快なTBSの番組が見れなくなるのは良いことだ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:15:07 ID:mIqTE9oA0
山本アナと西アナがコンビでニュースとか
胸が熱くなるな
176名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:17:35 ID:Vk8dvlvB0
TBSはMBSと縁切りたいから朗報なんでは?
177名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:19:05 ID:OJZcUzUk0
いや、MBSがTBSを切りたいのでは?
178名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:19:41 ID:8NJSEHmV0
>>173
謎パラの新作見たいよなぁ
179名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:20:25 ID:uDNxc4Gv0
MBSはちちんぷいぷいを終わらせて
Nスタをネットしろ。話しはそこからだ
180名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:23:32 ID:XtIgJqYrP
ABCは労使関係が悪いそうだ
181名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:25:16 ID:n7z+SCNCQ
関テレ単体には買収できるだけの余力があるようにも思えないが、いくら阪急阪神が仲介に入ったとしても買収なんてできんのか?
この記事を読むと「落ち目にある経営危機の毎日放送を今のうちに買収してしまおう」なんて風にも取れてしまうが
実際には経営難にあるのはラジオ部門であって買収と天秤にかけるならMBSも何とでも対策する筈・・・だよな

それにTBSも近畿広域圏の準キー系列局を失う事になんてなったら十分に困るだろ
182名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:30:03 ID:hMblC8si0
>>69
学会タレントだらけの番組あるじゃんw
183名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:31:21 ID:hMblC8si0
>>90
もうすぐ夜明けは継続してるぞ
184名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:35:20 ID:XtIgJqYrP
>>182
「えみぃGO!」は創価ゲストが多かった
185名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:42:44 ID:rOv2MnjbO
MBS制作のアニメ枠が無くなるのは許さない!
186名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:53:41 ID:vSAjHzeB0
「ありがとう浜村淳です」はもういいでしょ
187名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:54:24 ID:NDC7w3DXO
禿げの毎日放送西アナと禿げの関西テレビヤマヒロさんが被る
188名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:56:02 ID:n7z+SCNCQ
MBSアニメの存続は必須だ 今の深夜アニメ業界の定義作ったのはMBSだったじゃないか
189名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:58:07 ID:oMGYGAxHO
MBSラジオのつまらなさといったらもう…
190名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:01:07 ID:n7z+SCNCQ
「買収」と「経営危機」は全くイコールでない事はお前らでも分かるよな?
191名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:13:52 ID:cLs7BMt2P
MBSラジオ黄金時代

5:00浪曲◇宗教 30榎
6:30お早う8:00浜村淳
10:00ごめんやす◇ホット
12:00それゆけ!14:00角
16:30レーダー
192名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:14:31 ID:sHn3iecV0
合併が実現すれば面白い
無駄な地方局が多すぎるんだよ
193名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:16:47 ID:DkPCK8K+0
>>27
熟専ならMBS一択
194名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:19:06 ID:ZKeWztfh0
フジは関テレと縁切りたいから朗報では?
195名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:21:29 ID:BiiUw98zO
MBS憤懣本舗
KTV青山繁晴の解説
これ以外は見る価値ないな
196名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:21:57 ID:aqvzaIieO
京都教育大のレイパーと仲良しで逮捕後もとりあげてやってたあの関西テレビですね
197名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:24:04 ID:z7g4mWcHP

親会社の阪急がんばれ ついでにブレーブスも復活じゃ
198名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:25:30 ID:NCWTQuMR0
  ┏┓              lィ: : : /: : : : : :|: /: l: : / |/ l: : : | `W: :∨: : ノ ┏━━┓          ┏┓      ┏┳┳┓
┏┛┗━━┓┏━┓┏┓〈,: : : :/: : :レ!:l: : |:ァ‐-⊥ |_ :斗‐'T∨: |: :トゝ.┗━━┛          ┃┃      ┃┃┃┃
┗┓┏━┓┃┗━┛┃┃ \イ: : : |、:}: :|: :ル' __     ..__ !r' :|┏━━━━━┓          ┃┃      ┃┃┃┃
  ┃┃  ┃┃      ┃┃   ヽ ¬: :>-!: :! └‐-ミ   イ-┘ハハ:l ┗━━┓┏━┛┏━━━┓┃┃  ┏┓┃┃┃┃
  ┃┃  ┃┃    ┏┛┃      ∨'^)Y     、  __ ,   ! }         ┃┃    ┗━━━┛┃┃┏┛┃┗┻┻┛
  ┃┃  ┃┃┏━┛┏┛       ヽ‐ V       ! ´ノl   |´     ┏━┛┃              ┃┗┛┏┛┏┳┳┓
  ┗┛  ┗┛┗━━┛          `ー’、     ノ ┘ヽ 丿       ┗━━┛              ┗━━┛  ┗┻┻
199名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:30:03 ID:V2GCO6rB0
毎日放送 保有比率

ソニー株式会社 4.44
株式会社りそな銀行 4.42
株式会社三菱東京UFJ銀行 4.42
株式会社三井住友銀行 4.42
株式会社東京放送ホールディングス 4.36
日本電気株式会社 3.35
株式会社大林組 3.19
野村ホールディングス株式会社 3.19
日本生命保険相互会社 2.94
第一生命保険相互会社 2.82
上位十社で37.60%

こういうところは売ってくれるものなのか?
200名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:31:26 ID:LheDgVYr0
>>191
新聞のラジオ欄並みの省略形ワラタw
201名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:31:38 ID:4wtMxtcb0
毎日放送が一番ネットを組みたがってた東京の放送局がフジテレビだったと言う話は
よく聞くな・・。
そういや社風が似てるんだよな・・ある意味TBSよりも>MBS
アナをタレントみたいに売り出すところとか、妙に調子のりな社風とか・・。

逆に関西テレビはフジほどはっちゃけてない感じはする
202名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:32:42 ID:flzYTD+WO
ごぶごぶは高視聴率
203名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:35:09 ID:AhNBAGWb0
おいおいフジメディアHD怒らせてもいいんか?
只でさえあるある事件でフジとFNN全社から反感喰らってるのが
まだ尾を引いてるのに
204名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:39:12 ID:4wtMxtcb0
>>152
旧社屋はもっとすさまじい立地だった
目の前が墓地で
すぐそばがラブホテルやファッションヘルスだらけの風俗街だった
205名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:40:47 ID:AhNBAGWb0
つかまず先にラジオ大阪の破たん処理やってまうのが先だろ。
直接的な関係はないにしろ実質関連会社とほぼ同じ扱いになってるし。
206名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:43:01 ID:52/ijBkmP
>>1
FACTAはゲンダイ以下だよ
207名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:45:29 ID:B1gKcePA0
>>129
KBS京都ラジオ衰退の直接原因は在阪局の東山中継局ではない
民放FM開局により30代以下の基礎層をごっそり持っていかれたこと
ラジオ聴取者減少傾向に追い討ちをかけたのが東山中継局開局
だが現在では比叡山のテレビ送信所に在阪民放4局も間借りさせて
賃貸料を徴収するという新たな地デジ集金システムを開発した

また破産の発端は子会社に入り込んだ許栄中が本社を抵当に入れて
勝手に146億の融資を引き出したことによる放送事業外の経営破綻
その後京都地裁管理下の更正会社となり3年前に更正も終結

最初はBSフジを通したフジテレビとの提携を探っていたところ
CS京都チャンネルを理由にカンテレが割り込んで来て経営参画
しかしメキシコドラマ詐欺事件も起こり手腕を労組に突かれている
フジカンテレ参入は筆頭株主京セラとのKDDI連携が目的だったとされる

カンテレが赤字決算を出したのはCS事業失敗の累積赤字計上
あるある借金どころではなく京都チャンネル清算分の数十億損失

こんな基礎的なことも(ry
208名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:47:01 ID:jH3GuqaF0
>>176
TBSは朝日放送と続けたかったが腸捻転解消のために毎日放送とネットすることになった。
朝日放送は不人気テレビ局のNETを押付けられてしまった。
209名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:51:02 ID:r7VmakiL0
毎日はつぶれて欲しいわ、ほんと。
しぬほどアカくさいのとチョン臭いので見るに耐えんって、この局は。
210名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:54:10 ID:EMZAUFWP0
よ〜見てんな
211名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:01:28 ID:1GWp5OpaO
>>26
>けいおんを欠番出した状態で流す

どういうこと?TBSが「ロケみつ」を20回すっ飛ばしたみたいなこと?
212名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:05:28 ID:x5Fct1DA0
>>26
「オールナイトフジ」をネットせず自局の番組で押し切った関西テレビ
「イカすバンド天国」をネットせず坂東英二の番組を押し付けた毎日放送
そんな放送局がそこまで視聴者に配慮すると思うか?

ちなみに「電波少年」も関西ではネットされたのは猿岩石が話題になったころからだったが
そのへんは読売テレビはまともだった
213名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:08:49 ID:n7z+SCNCQ
昔からネット界隈ではMBSって人気だよな
214名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:11:11 ID:7TtnkQhU0
上のレスで見たけど毎日はやっぱりたけしの生はやらなかったみたいだな
年に数度の神番組を見れないとは田舎っぺは気の毒だね
215名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:12:46 ID:7TtnkQhU0
>>212
読売なんて今はまともじゃねぇぞ
夕方のニュースは吉本芸人が占拠
ブラバラ、ガキ使はいつやってるのかもわからん一ヶ月以上ディレイ
深夜アニメは3ヶ月ディレイでラグビー放送したりするし
216名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:12:50 ID:C6oVqbae0
>>212
大きな曲ほど自局の番組を作って流したがる傾向にあるよな。
地デジなんかせずに、キー局を全部BSにあげて、地方はローカル局1局だけに
すればよかったんだ。
217名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:17:23 ID:39bDA8WL0
>>1
TBS系列は日テレ系・テレ東系と合併するんじゃないの
フジ系と組んでも何の旨味もないぞ
218名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:19:07 ID:jj5ASMei0
TBSなんかさっさと潰れろ。
そんで空いた民法枠にNHKを押し込んで完全民営化しろ。
219名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:19:58 ID:6NzQnbH8O
>>142
そして、1番困るのはアニヲタと声ヲタ
220名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:20:09 ID:7VrobYqs0
>>212
> 「オールナイトフジ」をネットせず
> 「イカすバンド天国」をネットせず

何時の時代ですか
221名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:20:58 ID:C7QecxaYO
関西のテレビ局は、時々松本麻衣子とか、喜多ゆかりとか選考基準がさっぱり分からない女子アナ取るよな
222名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:23:06 ID:AhNBAGWb0
>>207
KBSラジオの衰退ってαステーション開局が主原因じゃねえぞ。
元々ヲタ系ラジオ(はいぱぁないととか)と吉本系のラジオが
上手く噛み合って回転してたんだが、リスナー離れしたのは
京都花月の閉鎖で吉本芸人を呼びにくくなったことで
吉本の芸人のギャラが高くつくようになったのが大きな原因だ
223名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:23:51 ID:1ihmjFek0
とりあえず、関東の番組を流さずに
関西ローカル+アニメだけ放送すりゃ半分に減らせる。
読売なんて委員会以外に存在価値なし
224名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:24:41 ID:x5Fct1DA0
MBS+KTV合併→FNN入り
ABC→テレ朝とTBSのクロスネット(比率は8:2くらい)
朝日放送で放送できないTBS番組はテレビ大阪あたりに販売
読売はいつもどおり
結果的にテレビ大阪はテレビ東京とTBSのクロスネット(比率は7:3くらい)

もうこれでいいよ
225名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:25:52 ID:7TtnkQhU0
なんで、面白い深夜番組ほど関西は流さないんだろうね?
たけしのやってるTBS、朝日系列の滅茶苦茶お下劣な番組は絶対関西ではやってない
たけし嫌いなんだろうね、関西は
226名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:28:14 ID:AhNBAGWb0
>>225
たけしのコマ大〜はKBSが購入してるんだが。
関テレがフジの深夜番組をほとんど買わないのは
資本提携してるKBSに買わせてお茶濁しさせてるからだぜ。
フジと関テレはあるある事件で決定的な亀裂が入ったまま。
227名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:35:12 ID:jH3GuqaF0
北野ファンクラブは関テレではやらずに何週か遅れてKBS京都とサンテレビでやっていたな。
今もフジの番組で関テレでやっていない番組をKBSとサンテレビでやっている。
逆に朝日放送の探偵ナイトスクープを東京ではMXでやっているな。
228名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:35:26 ID:e/oKMCHfP
>>225
は?ABC主幹事番組の起用率結構あるだろたけしは。
今度始まるABC60周年記念ドラマにもカメオ出演させてるし
大阪ガス(ABCと密接)のCMにも出てるじゃねえか
229名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:43:12 ID:fE260yliO
>>225
たけしは好きだよ。笑いにやらしさ(イヤミ)がないしね。

毎日放送のラジオは、こんちわコンちゃんと土日の豊島美雪をまず切るべき。
次に猿渡よしのりと亀山つとむ。
そして、朝の小森も、正直川村龍一に戻して欲しい。あれは小森はいいとして朝からあのオペラ歌手や大津の声を聞きたくない上に、
最近小森の和田ちゃんいじりがいじめっぽくなってきてるのが嫌なのと、和田ちゃんのボケ具合で朝から気合いが抜けてしまう。
浜村さんは満点。面白い。情報が間違ってても後でわかるし気にしない。
上ちゃんはまだ若い感じがしなくはないけど、それ以上に頑張ってて、話も上手い。タカとかゲストととのトークでもいい味出してる。
近藤さんの番組は人生の苦労話とかが良い。
日曜の坂東の番組は面白くないし坂東もあんまり好きじゃないけどあれはあれでよい。
230名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:43:37 ID:A5dQBdXv0
毎日放送はテレビ大阪を吸収合併してTBSテレビとテレビ東京のクロスネット局になった方がいいとおもうのだが。

35年まえまではテレビ東京の前身の東京12チャンネルともネットしていたわけだし。
231名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:47:27 ID:VwP2Sail0
>>57
ラジオ単営局だと職員の人件費が安いからあんまり固定費がかからんから
入りが少なくても出も少ないから実際に堅調と聞く。

MBSみたいに職員の人件費が超絶高いところだとどうやっても黒にはならんだろうねえ。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:50:05 ID:n7z+SCNCQ
MBSのような大看板になんで統合話が持ち上がる
233名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:50:36 ID:A5dQBdXv0
>>208
腸捻転解消は朝日新聞が主体的にやっていた感がある。

いまのテレビ朝日の好調ぶりをみると一番得したのが朝日新聞グループ。
234名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:27 ID:eVPOgXSzO
このスレまだ残ってたのか
あるわけねーだろ馬鹿!

いざとなったらラジオ分社化で終了じゃヴォケ!!
235名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:52:31 ID:+ABj6RAl0
トゥナイト・ワンダフル・23時ショー、いずれも関西ではネットされていない。
関西準キー局はお下劣嫌いだからねぇ…名目上。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:55:17 ID:lAXFHVYwP
>>232
ソースの月刊FACTAって怪しいからガセネタでしょ
237名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:57:53 ID:jH3GuqaF0
>>233
元々、人気のなかったNETが朝日新聞と一緒に朝日放送にNET系列に入って
くれと頼んでいたが朝日放送は同じグループでも考えが違うと言って断っていた。
腸捻転解消で一番とばっちりをくらったのは当時のTBSと離された朝日放送。
238名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:59:20 ID:u/SXxLyp0
>>233
ていうか、正真正銘、朝日新聞が言いだしっぺである。
ABCはそれに抵抗した。当時のTBS系といえば、人気番組を多数抱える最強のネットワークだったから。
朝日新聞は、ABCを説得するために、NBNとKBCをNETにフルネットチェンジさせた。
ABCとは逆に、MBSは東京のネット局が弱小だったから自社制作能力が早い段階からついたと言われてる。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:03:44 ID:e/oKMCHfP
>>235
11PM・・・
240名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:04:27 ID:A5dQBdXv0
>>237-238
というか、朝日新聞がTBSを買収して、毎日新聞がNETを買収すればよかった。
241名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:05:59 ID:e/oKMCHfP
そこに文化放送とか講談社とか日経新聞とか
色々首突っ込んできたのが腸ねん転だからな・・・
242名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:11:48 ID:EMZAUFWP0
EXテレビおもろかったな
243名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:17:25 ID:bl6Sv+/t0
小林一三が民放の将来性を見誤り出遅れたのを挽回するために、
産経から掻っ攫ったのが関テレ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:04 ID:aJ97WDLZ0
関テレはアンカーを放送してる局
245名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:41:29 ID:hMblC8si0
>>222
αじゃなくて802って話だろ
246名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:47:56 ID:cgHcol/b0
ぜひMBSの朝鮮化をとめてほしい
247名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:48:39 ID:hMblC8si0
>>225-226
ネットしても視聴率が悪いため
タモ倶楽さえ流浪してることに気づこうね
248名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:52:09 ID:sbWwIFXCO
>>229
同意。近藤がわめき散らすのは見苦しくてたまらない
249名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:54:21 ID:AhNBAGWb0
>>245
なんもり放送局が出来て涙目になったのはKBSじゃなく851(fmo)な。
250名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:55:07 ID:VwP2Sail0
>>229
いい加減下の世代に譲ってしかるべき、とうに70を超える人間の番組が一番面白い、
なんて状態ってことがすでに終わってる。

俺はあれは面白いと全く思わんけど。
251名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:55:55 ID:VwP2Sail0
>>239
11PMはどっちかといえばYTV制作のほうがお色気に積極的だったのでは?
252名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:57:46 ID:gQbCoInHO
いっそ在阪局が一つにまとまるとか











NHKも入れてね
253名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:59:53 ID:EMZAUFWP0
浜村氏を否定しましたね
254名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:00:18 ID:CJf9UUGK0
ぷいぷい競馬
255名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:05:50 ID:W19NJVmO0
>>249
αの開局時期に802がやたら京都に来て
バンパーステッカーばら撒いてたのを知らない世代?
256名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:17:42 ID:OHlSryIQQ
802の大株主は毎日放送
257名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:19:04 ID:WwYi+tl3P
MBSは在阪局で一番キムチ臭い
258名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:23:25 ID:W19NJVmO0
>>256
ニッポン放送じゃね?
259名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:26:21 ID:BYDDVkZ4P
買収されるとCHが一個減るとかになるの???まあ、全国ネットのは
見れるんだから全然良いか
260名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:30:12 ID:/+X7jSRl0
電波雑誌を真に受けて口外すると恥かくぞ〜
261名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:32:41 ID:tavWcApD0
>>257
八木早希のファンですね わかります
262名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:07:22 ID:YXLTDPbv0
危なくなったらTBSと毎日新聞が金出すんじゃないの?
それ位の金あるだろ。
263名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:16:03 ID:BJbGaB8NP
系列から抜けるなら破門だって毎日放送はテレビ東京の大株主だし
TBS系だけとつながってるわけじゃない。
264名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:22:35 ID:hqzvU5ya0
MBSってたしか大阪梅田のすぐ近くにあるよね
そこを売却すればけっこうな金になるんじゃないかいw
265名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:26:38 ID:BwusCL3C0
>>262
TBSに助けてもらうなんてMBSの曲がったプライドが許さないだろう。
そもそも、MBS凋落の大きな要因はTBSのむちゃくちゃな改編にもあるわけだし。

正直、反役人思考しか頭にないMBSなんて潰れてくれても一向に構わないけど。
MBSはJNN枠以外は絶対にネットしないし。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:30:03 ID:4+wvVzq5O
阪神戦をほぼ全試合自社制作したり、
競馬中継で何度も出張してるから
大丈夫かなぁと思ったが、やはり赤字なんだな。MBSラジオ
267名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:32:49 ID:ZOSSkrnK0
角はアホやからMBSが一番やとおもてる
268名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:34:24 ID:tavWcApD0
OSが古いからね
269名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:36:00 ID:W7sXUBY90
年末のオールザッツだけはなくさないでね
270名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:39:36 ID:DRTgvqyqO
しかしなんでフジとTBSって仲いいんだろう?
271名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:43:59 ID:n0c6sabs0
>>269
オールザッツは数年前から存在価値無くなってるよ
見てる方も出てる方も惰性

ABCがやってる今田の楽屋ネタのやつとか
テレ東の年越しのやつとかのがよっぽど面白い
272名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:59:19 ID:ve66bK6k0
局は違うけど昔やってた「ヤングリクエスト」みたいな番組は
金かからんし、いいんじゃないかなあ
勉強しながら聞くには最適だった
273名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:01:23 ID:VZr9wi0r0
>>253
否定されて当然だろ。
90年代初めまではまだよかったが、その後はおかしいままやん。
274名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:08:50 ID:EnleAQNg0
>>270
最近はNHKとフジも仲が良いよ
275名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:24:38 ID:A4GSckSn0
スーパーニュースANCHORを放送している関西テレビと、
ちちんぷいぷいを放送している毎日放送の合併か
胸が熱くなるな・・・
276名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:28:03 ID:i58k23jk0
ぷいぷい政治部と山中真だけは残してくれ。
小沢会見で質問できたよ!!!とか、菅さんに話しかけたよ!!!とか
そういう暢気さは、他では絶対に味わえないからな。

>>274
ゲゲゲの女房がらみの特集を組んだ、TBSも。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:31:48 ID:tUJOnepHO
>>270
朝鮮つながりなんじゃね?
278名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:35:18 ID:A4GSckSn0
関西テレビはKBS京都放送の大株主じゃないか
KBSはどうなるんだろう
279名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:17 ID:sPQgeTy00
>>270
フジが産経切り捨てに動いてるから
他局との関係改善も出来る。
280名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 02:55:27 ID:OHlSryIQQ
てかTBSもMBSも持合いで大株主同士だがな
281名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:02:32 ID:A4GSckSn0
大阪各局の代表的な番組
毎日放送・・・ちちんぷいぷい(午後のワイドショー)
朝日放送・・・探偵ナイトスクープ(金曜深夜に驚異的視聴率を誇る長寿番組)
関西テレビ・・・スーパーニュースANCHOR(FNNスーパーニュースのローカル枠で独自の構成)
読売テレビ・・・たかじんのそこまで言って委員会(関西芸能界のドン・やしきたかじんがタブーに踏み込む)
テレビ大阪・・・中国世界遺産ものがたり(創価学会の提供でお送りします)
282名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:05:43 ID:5v5zF9jFO
間違いなく韓国コーナーは無くなるし関係者は左遷、もちろん八木も、八木はカミングアウトしてから消えてね。
283名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:07:34 ID:OHlSryIQQ
あんまABC持ち上げんなよ
284名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:15:15 ID:TZMyHycRO
>>246
ぷいぷいの新しいプロジェクターがサムソンと知ってスタジオがお通夜みたいになった。
八木がいたらまた違った雰囲気になったのかもしれんが角はキムチ派ではなさそう。
285名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:17:23 ID:I9Epr5X30
>準キー(大阪)以下は、実質的には 東京でつくった番組を流す中継局と化

TBSの報道特集ってMBSが放送したネタをよく放送してるぞ
286名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:19:38 ID:OHlSryIQQ
アニメ事業におけるMBSの存在は絶対必須だ
287名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:25:04 ID:Anx/KW+n0
ANCHORとVOICEの神コンボクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
288名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:28:21 ID:OHlSryIQQ
買収説は経営危機による衰弱化から来てるとか嘘だよな?
289名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:46:48 ID:40AwW6QhO
>>282
あの人カミングアウトしてるよ。
ぷいぷいでチョゴリのファッションショーに出た時韓国のデザイナーに
「母が韓国人です」
と言って字幕も出た。
目上にも食ってかかる態度とあからさまな韓国贔屓は正直うざいけど出自は隠してない。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:05:05 ID:Anx/KW+n0
>>289
あいつはなんかおかしいと思ってたらやっぱり
291名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 04:11:12 ID:ntIeyECE0
「地上デジタル化」って良いこと一つもないんだな。
292名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:35:05 ID:DkOCcO0b0
>>289
なんか異常な韓国プッシュだと思ったら
293名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:39:12 ID:j6fILc3u0
とりあえずコンちゃんに吼えさせろ
話はそれからだ
294名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:13:38 ID:9gNu2qVhO
>>289
ウザい奴やなぁと思ってたら
そう言う事か!納得した。
295名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:14:08 ID:rZnRHok90
金あんならCSの京都チャンネル潰すなよ・・・
296名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:37:44 ID:QeMpSdc10
各局とも体力が弱ってるから、創価や韓国勢に付け込まれるんだよね。
以前から根は張ってたんだろうけど、国内の一般企業スポンサーがどんどん
TVから逃げていったんで、創価やパチンコのCMばかりになってしまった。
政治家をやたら番組に呼ぶのも経費削減でしょ。

あらゆる部分で、TVメディアは衰退症状が現れている。裏事情が判らなくとも、
放送している内容から直接衰退具合が判るよ。
297名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:56:09 ID:WwYi+tl3P
MBS ちちんぷいぷい
▽八木が韓国の科学者育てるエリート学校に潜入
298名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:02:34 ID:UjvszHVF0
正にKの法則だな
彼らに関わるとロクな事にならない
299名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 08:29:19 ID:AKVty+uYO
このスレまだ残ってたのか
あるわけねーだろ馬鹿!

いざとなったらMBSラジオ分社化で終了じゃヴォケ!!
300名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 08:30:39 ID:QibybIbo0
>>281
現在の代表的な番組(全国ネット)はこれかな

毎日-アニメ、情熱大陸
朝日-新婚さん、アタック25
関西-ハイ!土曜日です系、競馬中継
読売-ミヤネ屋、ケンミンSHOW 
大阪-日曜朝9時30分枠アニメ(昔のパソコンサンデーの枠)

昔は大阪発の全国ネット番組がたくさんあったが東京に枠を取られて減った。
301名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 09:06:24 ID:vj+GjFoI0
>>300
MBSはここ最近全国枠でのヒット番組がアニメくらいなのだよね。
302名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 10:04:09 ID:lBo/GV43O
>>300
知っとこ!は全国ネットじゃなかった?
福島県で見た時はびっくりした。
303名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 10:22:25 ID:QibybIbo0
>>302
知っとこ!(前番組いい朝8時)は全国ネットだよ。
土曜朝の毎日、朝日、関西、読売の番組は全国ネット。
304名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 10:38:35 ID:AewO9fBg0
関西民国人の主張

「東京のテレビ局は在日・部落・創価にびびってろくな放送をしていない!!」

「関西のテレビ局だけが真実の報道をしている!!!!」
305名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 10:46:48 ID:QibybIbo0
青山さんとかが大阪で言えることが東京では言えないと言っていたな
306名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 11:01:40 ID:xeY/tHAWO
>>10
マクロスラジオとかな
307名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 11:09:20 ID:FP9rhN6d0
>>300
大事なのが抜けすぎだろw

グータンとかビフォーアフターとか和風総本家とか
308名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 11:13:46 ID:QibybIbo0
>>307
代表的なということで省略した。
309名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 11:54:42 ID:SZEezcidO
法律的に準キー局同士の統合は無理!以上
310名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 12:22:06 ID:QLMdA0owO
関西地区は関東でやれない報道ができる。
↓の尖閣デモを地上波でふれるとしたら明日の関西テレビアンカー青山さんか日曜日の読売テレビ他たかじんの番組しかないし

【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★33
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286240785/l50
311名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 12:49:31 ID:xy6QhfiuO
大阪が中継局?
全国には校内放送みたいなスタジオの局もあるってのに。
もう少し勉強してから記事書け、このks。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 13:26:02 ID:vbS6cXXB0
明日からドグーンVが始まるというのに
313名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 13:52:43 ID:zXx85coU0
関西経済界がポンコツTBSに揺さぶりかけてるダケだろ
んな番組群マストバイじゃペイしね〜よ、独自編成させろってな

独自編成→独自番組制作(コンテンツ化)→地方局等に販売 ウマー
314青い人 ε=┏( ・д・)┛  ◆Bleu39GRL. :2010/10/05(火) 13:54:23 ID:VusARys7O
>>312
むしろ関西テレビで放送の方がしっくりくるような
315名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:33:14 ID:8xbkfN08P
>>310
青山って検察の犬だよね
まあそれを承知の上なら、あの漫談面白いけどね
なんか真に受けてるバカ多そう
316名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:33:58 ID:TJhxi20+0
そんなことより
京都チャンネルを復活させろ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:09:33 ID:rxaGVIGQ0
関西はアホ多いせいかロクな番組ねえよ
318名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:25:04 ID:z++eVUQj0
関西ローカル深夜のアメドラ枠がどんどん減ってるせいで、
コールドケース、OC、ヴェロニカマーズ、LOST、ボーンズはもう放送してくれないのかな。
319名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:25:05 ID:6KjneI7R0
もしも関テレとMBSが合併して困る事

・MBSのアナウンサー大量リストラ
・扇町と茶屋町、どちらを社屋として使うか
・MBS(TBS)の在日枠について
・製作会社のダンピングで何社かつぶれる
・ラジオの製作とその経費について
・TBSの全国ネット番組について
・MBSにいる旧大阪放送の役員と関西テレビにいるフジ系の役員の処遇
などなど色々ありますね

でも真っ先にトミーズは消してくれ!「せやねん」はいらん!!!
320名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:26:53 ID:pktvPzxAP
>>289
またそんなガセを・・・
そんな発言をしていたらいつもぷいぷいスレ荒らしたり八木叩いている奴がネタに使ってるわw
321名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:55:48 ID:Lmq0uYii0
エル・カンテーレ!
322名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:01:23 ID:tXmDSuX40
韓国マンセーのアナウンサー(?) 工作員が消えてくれるなら嬉しい
323名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:48:01 ID:M8mGJXjn0
フジ嫌いだし、関テレローカルもあんまオモロないから見てないけど、NO.1なのか。
324名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:12:23 ID:Sdyu9Axx0
>>1
これマジか?
325名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:40:08 ID:OWCrVCDe0
関西ローカルテレビ局はヤクザ吉本にただ一方的に利益を吸い取られるだけのタン壺化
326名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:55:55 ID:Eb0zr0Vc0
千里丘にあった頃はいい番組が多かったのにな
327名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:01:41 ID:yRQ4YHoE0
MBSといえばMBS製作の日曜17時台新アニメの初回視聴率が関東地区で1.2%だったらしいなw
328名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:03:21 ID:mvmsZkB8O
>>311
東京局はアメ&特亜の中継局と化してます。NHK・民放問わず…
329名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:31:09 ID:KMsmKx900
MBSの深夜は面白いんだけどな
ロケみつごぶごぶジャイケル明石家
早くチョンBSと縁切ったほうがいい
330名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:09:47 ID:QibybIbo0
土日の昼は素人名人会、しごき教室、花月爆笑劇場とか毎日放送をよく見てた。
331名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:43:00 ID:xFrSnVDa0
関西のメディアは阪急に牛耳られてるからな。
脱線事故での異常なまでのJR叩きを見てもそれは明白。
元々関西は反役人感情が強い土地柄ではあるけど、
ますます阪急による支配が強まったら嫌だな。

しかし、関テレと落ち目のMBSがつこうが関西のテレビ局の順位は
ABC>関テレ>読売>MBS
これで変わらないでしょ。

ついでに大阪府下のUHF局みたいになってるテレビ大阪も何とかしてほしいな。
日経資本のくせに経済ニュースを打ち切ってまで韓国ドラマを流してる。
332名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:44:35 ID:Z1EuqCrK0
>>316
京チャンは廃局するまでほぼ全期間赤字続きだが
333桂 米朝 師匠:2010/10/05(火) 20:50:13 ID:61+I6iUA0
>>300
ハイ!土曜日です。
1970年代の番組や!ボケ!
今は「にじいろジーン」
334名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:56:02 ID:61+I6iUA0
>>47
残っているのは
ABCの新婚さんと、アタック25。
大阪製作の衰退は、35年前の、MBSのネットチェンジが大きいね。
335名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:56:26 ID:9idx2vugO
MBSってなんかいつまでも垢抜けないんだよなあ。特にラジオは。
336名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:05:57 ID:61+I6iUA0
>>99
毎日放送の前身
新日本放送も、阪急が作ったようなもんだ。
開局当時は、うめだ阪急デパートの屋上にスタジオがあった。
梅田再開発絡みで、毎日放送が阪急放送(HBS)になるのかな?
337名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:07:59 ID:QibybIbo0
>>333
ハイ!土曜日です系と言っているが
338名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:30:33 ID:v6KmjdXD0
339名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:50:51 ID:eGcZPzyX0
>>319
使用する社屋は茶屋町(MBS)でしょう。
KTVはまだ新しいけど、間借りしてるような雰囲気がどうも
場所も扇町(天満)と言う中途半端ぶりだし。
アナは男性はKTV系、女子アナはMBS系の人が残ってほしい。
その反対だとちょっといやだw

ラジオは・・いい加減浜村淳の後釜を何とかすべきなのと
阪神球団の周りをうろついてる怪しげなおっさん・・
もとい「ミスター虎」とかいう人物を
とっととリストラしてほしい>MBS

・・・と妄想全開で書いてみた
340名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:51:28 ID:DskQGfkN0
>>334
旅サラダを忘れるな
341名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:18:44 ID:QibybIbo0
朝日放送はプロポーズ大作戦とかラブアタックみたいな番組はもうやらないのかな
342名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:25:28 ID:mvmsZkB8O
そういえばMBS新ビル建設はどうなった?
343名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:53:15 ID:36WPzXkM0
八木 早希(やぎ さき、1978年11月28日 - )は、
毎日放送(MBS)所属のアナウンサーである。
本名:井上 早希(いのうえ さき、旧姓:安田)。

これどういうこと、八木は本名じゃないのか
「安田」ってあまりにチョンすぎるから名前変えたの?
それとも安田っていうのが書けないぐらいバカなの?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 23:57:30 ID:nvbfcMa60
関西ローカルのラジオって声のトーンがやたら高いっつーか
イライラする耳障りな声質のが多いよな
345名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:03:45 ID:EtIs4JZ8O
>>343
八木ちゃんは韓国語ペラペラやで
346名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:05:33 ID:x83X6at7O
俺の川田裕美アナは無事なようだな
347名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:18:35 ID:N+URZWgVP
>>343
八木アナは帰国子女
348名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:25:16 ID:+VEctl8OO
>>304
1つ目はその通りだろ
349名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:36:25 ID:WBcFfwZQO
俺、八木苦手。
態度悪いし顔も気持ち悪い。
350名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 00:42:34 ID:/s1Wu3zW0
八木早希はクラッシャー
メインになった番組が低視聴率で次々打ち切り
351名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 01:22:14 ID:cgx5UVWa0
八木はいい加減韓国特集ばかりするのは止めればいいのに。
関西ローカルなんだから、関西周辺情報やれよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 02:09:29 ID:LRw5aszI0
毎日放送は、関西テレビに救いを求めるよりも前に、資本的繋がりがある
福岡のRKB毎日放送との関係を強化しそうな感じもするが。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 03:31:08 ID:Bu2o2Ula0
関西に4+1局もいらないしw
さっさとMBS廃止してテレビ大阪にMBSの地位を与えて昇格させろよw
354名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 03:50:54 ID:E9fZBVCCO
松井愛アナは頂いてって宜しいでしょうか?
355名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 04:52:40 ID:pBwr02+W0
関西女子アナベスト3

1位 高野萌
2位 吉田奈央
3位 武村陽子

次点で川田裕美。1位と2位は不動のクオリティー。
3位と次点は似たものどうしの努力キャラ。差を付けたのは女の子カットの数。
356名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:01:40 ID:s6ubdFHF0
357名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:05:00 ID:y4CWflcK0
>>355
まるーで知らんwww
ま、関西の連中が小島慶子知らんというのと
おんなじだけどなwww
358名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 08:17:39 ID:YkgTSJ0uO
市場規模の大きい関西の局ですら合併の話が出るくらいだから
県単位で局構えてるような他の地方の局とかは大丈夫なのか…


>>304
何か間違いでも?
キー局が圧力に屈して腐りきってるというのは
2chやってるようなやつなら常識的に知られてることだよね?
359名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:40:07 ID:8zxngJSJO
名古屋みたいに中日資本が2局あるところもある

その片方はTBS系なのに毎日色がまったくない
360名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:46:00 ID:jzGCpLgrO
>>359
いやいやー ゆでたばごが一部の時間のさばってます。
361名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:48:52 ID:yx6+BOl90
もう全部ウヨ
362名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:53:34 ID:8zxngJSJO
ゆで卵さんはこっちでも番組持ってるよ

大阪のタレント以前に
「お抱え球団の有力OB」なのよ
363名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:55:19 ID:8HKGUiqY0
サンテレビに4chやってな 阪神だけ中継してたらええからな
364名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 09:56:56 ID:vRnixkiyO
>>355
俺は喜多ちゃんオンリー
365名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:14:57 ID:VkT1IaZh0


在日スタッフの確信犯
2日連続でアナが"韓日戦"発言 !!!

テロップも韓日表示
http://pa.dip.jp/jlab/ana0/s/pa1286290738665.jpg
366名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:20:53 ID:TiezdmuxO
>>364

吉竹史はどうした殿堂入りか?
367名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 10:24:00 ID:1DbVTIxo0
サンテレビ関西キー化論は出てくるよな
368名無しさん@11倍満:2010/10/06(水) 10:33:10 ID:My4XBkE70

まあ、関西のテレビ局は東京のキー局を言う事を
ハナッからまったく聞かないから東京キー局と絶縁しても
独自でなんなりとやっていくだろう。
369名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:15:49 ID:p0zM01soP
関西では毎日放送よりも、奈良テレビの方が、かなりヤバイことに
なってるんだが・・・。
地デジの中継局を自社で増設することが出来ず、このままの状態だと
デジタル放送完全移行後に県内でも映らない地域が続出すると
言われてるんだが・・・。
370名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 12:18:17 ID:nBVObd4H0
奈良とか・・・
せめてサンテレビぐらいの規模じゃないと話にならんよ。
371名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:21:27 ID:Exjtvptl0
毎日放送は21世紀にはいってから存在感がうすくなったような気がする。
TBSテレビ系列局全体にいえることなのだけど。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 13:33:35 ID:1P0h0xnp0
373名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 16:23:52 ID:9AQ56/yH0
奈良テレビってどんな番組制作しているの?
もしケーブルテレビの延長線上のようなローカル情報番組だけとかなら潰れてもいいんじゃないか
はっきり言って狭い地域にTV局多すぎ
374名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 22:33:26 ID:BwkWs63a0
奈良テレビやびわ湖放送は県営テレビみたいなもんだから潰れない
375名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 00:47:44 ID:jIAG98T80
>>374
びわ湖放送は知ったかぶりカイツブリで若干復活した感じだな
376名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:03:58 ID:uGvOQsnv0
世界のBBCですし(お約束)
377名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:04:51 ID:SsdHFbfZ0
ぷいぷいブランニュー
378名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:16:30 ID:+x6cdbrj0
>>300
毎日-イチハチ
朝日-家庭の医学、ビフォーアフター、プリキュア
関西-グータン
読売-コナン、DTDXも追加。
379名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:20:33 ID:fIXkNuq6O
関テレってなんで放送免許取消し寸前までいったんだっけ?
380名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 08:56:51 ID:G4KWa04AO
>>373
せんとくんが暴れる番組とか?
381名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 09:03:47 ID:xZ6UNOmB0
>>379
あるある大辞典
382名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 15:19:31 ID:+x6cdbrj0
>>379
あるあるの件で民放連から除名された。
しかし、そのままではオリンピック中継ができないということで
直前に復帰した。
383名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 03:22:21 ID:OU93m/1fO
あるあるの不祥事の時に謝罪した千草社長はエンドレスナイトの名物男
384名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 04:02:19 ID:bbeB6oFV0
大阪は中波ラジオ局が大杉だ
MBSは苦しくなったらラジオを別会社化してGAORAや不動産といっしょに
TBS−HDへ売却すればよい
ベイスターズの譲渡代金が入ればTBS的にはチャラ
385名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 05:41:46 ID:NC/H5+7H0
一応お似合いじゃんか
386名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 07:25:22 ID:bUdXVQ090
TBSラジオも赤字なのに何いってんだか
387名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 10:48:16 ID:0i2IRD5L0
石田敦子をアナウンス室に戻せ!
388名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:00:12 ID:kChfTKNB0
ラジオで聴きたいのは浜村さんだけ
あとは元アナが何人かやってるのがだめなんかな
389名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:02:22 ID:gluckzaf0
また大阪がスケープゴートにされてんのか
ひとつの県で4局も民放あるとこの方がキツイだろ
390名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:07:00 ID:WE2FmA680
合併しても問題なし
ゴミみたいな番組しかないからな
391名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:11:16 ID:stEi3aMT0
この話一年位前に経済誌に載ってたな
噂が流れて社長が激怒したとかしないとか
392名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:15:52 ID:aInzOSbe0
MBSの上泉はズラかぶってるよね
393名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:18:36 ID:AY6kpl+N0
関西テレビって読売テレビに比べると女子アナが弱くないか?
マヨブラジオに出ている川田裕美みたいな逸材がどうも見当たらない
394名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 11:35:40 ID:kWP+XljB0
古代少女ドグシリーズはぜひ続けてほしい。
395名無しさん@恐縮です :2010/10/08(金) 14:43:08 ID:3BY2DsRT0
>>370
ハッキリ言って、関西の独立U局はサンテレビ以外はテレビ大阪に統合の方向がいいと思う。
KBSは競馬、サンガ、阪神、産龍戦と言う売り物があるにも関わらず、その阪神戦もここ数年30試合前後になり、
深夜アニメもサンテレビの半分から1/3に減っているし。
396名無しさん@恐縮です :2010/10/08(金) 14:47:38 ID:0XzFYBTT0
>>394
日5に移動して全国ネットに昇格がいいかな。
それ駄目なら、テレ東でケロロの足を引っ張り続けている三国伝を日5に移籍させればいい。
397名無しさん@恐縮です :2010/10/08(金) 14:49:00 ID:0XzFYBTT0
396の訂正
それ駄目なら→それが駄目なら
398名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 15:40:38 ID:aYl8oe9fO

すでに地方では、
同じ建物に二つのテレビ局がある県があるのだが。

399名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:07:16 ID:5/qJGamW0
>>315
チョン丸出しw
400名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:26:30 ID:l0vJqo6D0
正直デジタル化する必要無いよね
何よりチャンネル切り替わるのが遅いのがイライラする
401名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:29:44 ID:M0QvFwVr0
りえむらの股間に今出さんが映り込む時代が来るのか
胸熱だな
402名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:37:23 ID:t22i5dwYO
>>393
関テレとABCの女子アナってまじレベル低いよな。
俺的にはMBSが一番マシ。東京と比べたら悲しいけど。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 16:56:21 ID:HEyATO3x0
女子アナは一昔前はMBSが断トツだったけど
今は正直どの局もぱっとしないな。読売が若干マシになったぐらいか。
ABCは中濱葉月なんかと比べたら喜多ゆかりとかダダ下がりもいいとこだし。
関テレは相変わらずの低空飛行。
404名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:07:36 ID:V9mLizFA0
もうバラエティー対応出来ない女子アナは全員クビでいいよ
女子アナにニュース読みや報道キャスターなんてマニアしか需要無いだろw
405名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:28:41 ID:KwjIIt8bO
>>404
女子アナ自体要らんだろ
406名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:40:37 ID:jhi7n2w30
バラエティこそ吉本の安い若手で十分だろ

女子穴は本来のニュース読みに帰れ

ニュース読みやってる真面目な女子穴が芸人にいじられて困った姿が面白かったのに

最初からバラエティ要員の女子穴なんぞ要らんわ

ちゅうか、テレビ屋が報道の看板捨てたら、もう吉本の下請けでしかないから、全部まとめて吉本で面倒みたれ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:48:57 ID:AkKrhBl40
古代少女シリーズのドラマだけ残れば良いだろう。
408名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 17:55:42 ID:Iw8j+sqXO
ぷいぷいやロケみつがあるMBSはけっこうおもろいぞ。TBSがクソなだけ
409名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:03:37 ID:V9mLizFA0
>>406
お前の性癖語られても知らんがな
世の中が女子アナにニュース読みしか求めなければ今の状態になってないだろ
しかも吉本の若手に局のアナと同じクオリティー求めれば安く済む筈が無い
410名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 18:16:02 ID:cpoQTo67O
そうそう、ローカル番組はそこそこ見れるが、
TBSの番組が致命的に面白くない

ロケみつは昨日から熊本でも始まったらしい
411名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 19:06:39 ID:VP6Clhhp0
>>395
そのKBSも競馬中継は今年一杯で打ち切りの予定、、、
412名無しさん@恐縮です:2010/10/08(金) 23:55:54 ID:H/x1Rub30
ぷいぷいは韓国特集ばかりだろ、売られろ
413名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:01:58 ID:Xs7zp7If0
準キーって序列も何も、ABCが一強、神でその他の局はウンコなんでしょ?
関東キーはそこまで差がないよな、関西の感覚がよくわからん。
414名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:08:16 ID:lNO6mPF10
MBSはフジテレビやTBSやテレ朝並の反日放送局だからな
お得意のアニメ制作だが、ある作品で大失敗して
最近では腐女子に媚びたものしか作ってないしな
しかも、TBSにおもいっきり負けてるしなwww
415名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:10:29 ID:/6QV5oc70
新韓・新華だからと言って、イコール反日とは単純に言えないだろ。
416名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:10:52 ID:lJrACPwy0
関西の番組、ネット配信すれば良いのに。

近々二週間分くらいの動画が月額1500円で見放題デマンド配信
人気番組は一定期間が過ぎたらアーカイブして個別課金。

俺は見たい!
417名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:22:37 ID:Sck01BXz0
MBSはTBSを買収しようとしてた局だけど
418名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:25:30 ID:6hBo7B6OO
>>395

極論だが、オッサンテレビとKBSは合併してしまえば良い。
事実上京阪神と一部滋賀がサービスエリアになるから、テレビ大阪よりもでかくなれる。
番組枠は全て共通で、一日一時間程度の兵庫ニュース・京都ニュース枠設定。
高校野球地方予選もそれに準じた形。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:26:14 ID:oRWwE5Dc0
SUNとKBSは一時期編成統合案が出てたらしいな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/09(土) 00:32:50 ID:oSD81QHZP
>>419
らぶかん大失敗で無かったことに
421名無しさん@恐縮です
>>413
朝日放送は腸捻転解消でNETを押付けられてから落ちた。
読売テレビは最初から日本テレビの系列局として誕生した局だけど
毎日、朝日、関テレはキー局より先にできた局だからキー局と関係が悪いのかな。