【サッカー】J1第25節 取るべき人が取り、FC東京11試合ぶり勝利…降格圏脱出! 磐田×マリノスはスコアレス[10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:59:18 ID:sn4ddAQAO
引き籠もり切れずカウンター仕切れずの07年横縞や
クライトン→ダヴィ頼みの守備崩壊08札幌より
特長もネタも強さもない湘南

なんで上がってきたの?
231名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:01:13 ID:WO5Sctiu0
[ 10/2(土) 3(日) J1リーグ戦 第25節:試合総括 ] 
首位の名古屋が2位に勝点9差。FC東京は11試合ぶりの白星
http://www.j-league.or.jp/preview/00001204.html
232名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:07:31 ID:TgU5G67GO
>>229
平山タイプはうちじゃ伸びないよ

だからいらない
233名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:09:33 ID:gUwsdZqkP
>>222
将来化けること期待して世代別代表の若手かハングギョンあたり狙うのがせいぜいかな?
234名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:10:29 ID:qcvrSA+90
東京がやばいのは平山が主犯だろ。
平山だけ二部に行けよ。東京はJ1に残る。
235名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:11:26 ID:AvQuQh0bO
>>230
逆に言えば、その程度のJ2でも微妙な戦力なのにもかかわらず
昇格に導いた反町の手腕を認めざるを得ないとも言える
236名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:11:33 ID:vBQRlqRB0
石川の決まった後の嬉しそうな姿は絵になるな。
改めて思った。
237名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:16:15 ID:FlobW3Fu0
反町の手腕を認めざるを得ない(キリッ

落ちて泣け糞反町
238名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:21:45 ID:ngVO73+30
>>225
浦和厨って試合に負けると「嫌がらせしに来るな!」って怒鳴るんだな。
天皇杯の松本戦といい。
239名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:26:45 ID:AvQuQh0bO
なんか反町シンパにされてるぞw
糞サッカーするからむしろ嫌い、だから認め"ざるを得ない"なんだが

湘南の問題は反町の糞サッカーより戦力そのものがJ2上位と比較しても足りないこと
この戦力じゃ織部でもピクシーでもクルピでも無理だと思うぞ

以下チラ裏
反町に川崎を指揮してもらって高畠とどっちが糞か見てみたい気がするw
240名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:29:30 ID:FlobW3Fu0
はいはい、頑張ってアンチのフリして持ち上げてろ
241名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:32:25 ID:65oKVz/10
>>238
よし
君の応援してるとこはどこだ
負けたときに笑いに言ってやるよ
絶対キレるなよ
242名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:32:40 ID:J4LuBNFz0
J2でシーズン3位に入ったから上がったんだよwww
243名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:39:23 ID:AvQuQh0bO
そうしてまた根拠を示さず人を腐す

新潟時代の前線ブラジル人放りこみ
五輪代表や今の攻撃のアイデア皆無の糞サッカー
一体どこに持ち上げる要素がある?

それでも守備を固めて戦力不足でもJ1に上げるだけの能力はあるということ
それすらできないのはエジリズムとかゴマンといる
ただJ1ではそれではダメ
三浦とかも同じタイプ
244名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:58:19 ID:q8IYtWv5O
マリノスのシュート枠に飛んだの俊さんの一歩だけじゃね。あれじゃいかんよ。
245名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:03:55 ID:48rbpd7n0
FC東京はこのまま波に乗るかな
246名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:15:24 ID:ZTto8gJIO
ソリマチッチは何年契約?
247名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:42:08 ID:jsD0Cakr0
久々に石川のナイスゴールを見ることができた
このまま復活してほしい
248名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:44:08 ID:vkusz9Y00
>>224
タマシコは来年以降もやりたい海豚が互助会発動するでしょ。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:44:14 ID:8jl4C9Ot0
>>243
反町は攻撃的サッカーで湘南を昇格させた。だけど危なかったんだ。
サイドスカスカの状態で、完全に守備崩壊だった時期があった。順位落としたが、なんとか踏みとどまった。
反町サッカーがまずいのは、攻守のバランス感覚ゼロなとこ。
250名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:07:50 ID:h/nqmuti0
マリノスは結局いつもの順位になりそうだなあ
俊さんもチームに劇的な変化をもたらせるほどの力は
無かったんだなあ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:16:45 ID:RLDymO+t0
>>95
ひとつ教えてあげようか。
FC東京のサポは、チームのことを
>>89
のように、「FC」とは呼ばない。
252名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:27:32 ID:Ek9FQ7gH0
>>250
観客が劇的に変化した・・・らしいよw

基本的にあの人はチームがよくなきゃ活躍できないから
チーム状態悪ければ一緒に沈む
253名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:27:34 ID:3/JHXvCWO
>>250
スペイン時代と代表での足の引っ張り具合を考えると、マリノスじゃ貢献してる方
まぁ、例年と同じ順位なら客寄せパンダの役割にしかならないわけだが
代表じゃなくなった俊さんが来年も客を呼べるのかは怪しいところ
254名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:32:24 ID:M/dz4mHWO
ちゃんまいだけ残留で
255名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:40:54 ID:jnd+mn1Y0
>>245
どうだろ
冷静に見てみれば、湘南戦以来勝ちがなかったチームが湘南に勝っただけのことだし
前の湘南戦も3点取ったが以後は1点しか取れない試合が続いた
256名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:41:57 ID:+Mx4ZF2w0
何か必死な反町シンパが約1名
257名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:01:46 ID:Psnxfpoa0
>>253
やべっちのOP映像ではまだ代表扱いだぞ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:11:42 ID:CRC76KAA0
2回昇格させてるからそういう手腕はあるんだけど
変に喧嘩売りすぎなのとそれに伴う結果が付いてきてないんだよねえ反町

三浦とか反町とか昇格させ屋としてJ2でうろうろしたほうがいい
259名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:24:25 ID:XmkUtfUX0
反町は負けたときの言い訳が酷い。
性格の悪さがにじみ出ていて、同情する気にもならない。
260名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:54:46 ID:aGz1Z7St0
261名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:58:42 ID:byHs75Xr0
栗原
ttp://www.youtube.com/watch?v=gDvlmn-QDpw

何故これがイエローじゃないんだ?
262名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:12:57 ID:k4eaoQJU0
>>260
いい笑顔すぎるwww
263瓦斯:2010/10/04(月) 02:30:18 ID:1UJm5GtmO
>>165
俺も昨年の状態維持すれば優勝は絶対に狙えると思ってたし
鯱はどんだけ補強したって中位で終わるだろって笑ってたらこれだよ


2月のサカマガ東京特集「首都革命」が部屋から出てきてめちゃくちゃ虚しくなった
264名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:10:40 ID:cByoIFCkO
>>260
増谷キートンに似てる
265名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:12:52 ID:e1fLNfWJ0
>>263
のん気かよ。ただでさえ過密日程の年なのにいざとなったら戦力になる選手を減らしたんだぞ。
外人も外人というだけで日本人とほとんど変わらないレベル。若手と成長に期待して最悪だった2005年と全く同じ。ここまで落ちるとは思わなかったが、誰かしら長期の怪我人は出るもんだし、
リーグ優勝できるなんて絶対に思わなかったね。順位は下がると思ってた。

去年の一番強かった時期も先に点取られて下がって中央固められたら打つ手が無かったじゃん。
崩しもカボレがいてこそ。それは外人使ってるとこは全て同じで使ってこそやっと対等。
その外人が不在で、去年の時点で既にあった弱点を研究され、若手ばかりで人数少ないのに怪我人が出て、
その穴埋めでコンバートもせざるを得ない面もありチームを熟成できず、
目玉として獲った筈の森重(これも間違いでモニとブルーノを残すべきだった)が
チームが上向こうとすると試合を叩き壊す。

優勝とかほんとなめてるよ。城福はロマン派だから本気だったかもしれないが、普通に考えりゃありえない。
266名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:17:06 ID:e1fLNfWJ0
>>260
ナオが調子良いときの馬が走ってるみたいな動きを本格的にするようになったのが
ここ最近だっていうのが恐ろしい。保存治療だったし、W杯のために無理してたんだろうな。
267名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 06:51:41 ID:AzBG6OXtP
815 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/10/04(月) 02:24:14 ID:/lKN6sXGO
今日から代表合宿
浦和エスクデロ、要注意選手にMFダレッサンドロを警戒するようアドバイス
鳥取、4位以内確定。Jリーグ臨時理事会の承認をえて来季J2参入へ
268名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:25:36 ID:/MyTv6Qt0
>>245
難しいね
269名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:46:53 ID:JZyWD8tD0
湘南に勝って以来勝てなかったチームが湘南に勝ったら「FC東京はこのまま波に乗るかな」ときたもんだ
同じことの繰り返しだったら立ち直れずに自殺するだろうな>>245
270名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:48:15 ID:/MyTv6Qt0
湘南の降格がほぼ決まったようなもんだよ
271名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:56:10 ID:z4YmOxdr0
残り2ヶ月強

残留プロ、崖っぷちどっぷり経験者の大宮神戸
降格候補だった仙台、山形
対するFC東京
湘南京都はギリギリまだあるか?

優勝争い?んなもん1位が連敗するしか楽しみがないだろ、つまんねぇ
残留争いこそ魅力
272名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 12:59:23 ID:i+X3H1NK0
ことしのJ2上位はつまんねー
J1降格争いが面白い
273名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:52:09 ID:O1dwIyDGO
森重がとんだハズレくじだよな
274名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:01:36 ID:HwTGdfGq0
平山はいいと思うけどキープ力ほしいな。
キープ力あれば普通に代表呼ばれるんだろうけ
275名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:07:48 ID:KPxW0hkQ0
FC東京って、まだ、例の金髪のデブがまとわりついてんの?
276名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:10:21 ID:Gx9EF4Qi0
>>274
むしろ逆。
中盤でのキープ力はあるけどゴール前からっきしなのが平山。
時間をかけたプレーはできるけど瞬間的な怖さがない。
277名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:14:23 ID:KPxW0hkQ0
でかい柳沢みたいな感じだよな。
収まるけど、それだけ。

平山の場合、ヘディングでのゴールが少ないのが不満だわ。
278名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 16:43:35 ID:CeX17yzt0
まあ、平山って守備でも効いてんだよね。セットプレーとかでもよく弾き返すし。
ほんとよく走るようになったし、スルーパス・クロスもなかなかで組み立ても出来て収まる。
他サポから見れば意外かもしれないが、得点力以外は見ててストレスが溜まらないFWではある。

>>277
オランダから日本戻ってきた時は競ると肘や手が顔に当たる位置なんで
すぐファール取られたりしてたことや、FC東京に良いパサーがいないせいか、
だんだんプレースタイルが変わってきたんだよな。
279名無しさん@恐縮です
>>278
あまり知られてないみたいだけどスルーパス上手なんだよな。
得点力以外はいい選手。高校のときは点取ることで騒がれてたけどストライカーではない。
調子(メンタル)の波をなくして、せめて年間10点くらい取ってくれないかと思ってる。