【サッカー】高円宮杯第21回全日本ユース(U-18) 静岡学園、広島ユース、三菱養和ユース、FC東京U-18がベスト4進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
厚木荻野
静岡学園高校 2-1(延長) 横浜 F・マリノスユース
サンフレッチェ広島F.Cユース 4-0 流通経済大学付属柏高校

ひたちなか
三菱養和サッカークラブユース 4-1 清水エスパルスユース
FC東京U-18 2-0 コンサドーレ札幌U-18


準決勝 10/10/09(土) 国立
静岡学園高校 - サンフレッチェ広島F.Cユース
三菱養和サッカークラブユース - FC東京U-18

決勝戦 10/10/11(月) 埼玉S

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs_youth/2010/takamado/index_02.html
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/takamado_u18/final/schedule_result/schedule.html
2名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:45:45 ID:fCOfXYF70
静学すげえ。こりゃ選手権も決まりだろ
3名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:52:31 ID:Te0d5jS5O
五度目の4ゲット
4名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:55:10 ID:CE9eNB+U0
東京は無失点継続か
5名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:00:39 ID:rTxxdYZ+0
FC東京はトップよりU-18の方が強そうだな
6名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:01:27 ID:+dZ8zBYbO
>>2
こういう時に県予選でコケるのが静学クオリティw
でも今日はマジ静学強かったぞ。鞠に真っ向勝負を挑んで粉砕しやがった
7名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:02:41 ID:XsrjFc9S0
静学 1−0 ジェフ千葉
静学 1−0 名古屋グランパス
静学 2−1 横浜F・マリノス


静学さんガチハンパねーっす!
8名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:05:31 ID:PdMCGQUk0
>>1
スレたて乙!
9名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:06:24 ID:cqyg+WL50
死の組と言われたクラセンのグループDから4チーム中3チームが宮杯ベスト4に残りました
さて唯一宮杯ベスト4に行けなかったチームはどこでしょうか?
10名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:10:38 ID:vienFfAf0
>>9
サンフレッチェ広島ユース
FC東京U-18
京都サンガF.C.U-18
三菱養和SCユース

京都出てたらどうなったかなと思ったけど
今絶賛トップチームに拉致られてるから無理だったかなあ・・・・
11名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:13:21 ID:MKkheRCq0
>>1
流経柏は市船に全力を出してぼろ負けか。
まぁ普通に力負けなんだろうけど。
12名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:13:48 ID:gY4q9vTTO
養和の爆発力ワロタww
13名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:15:05 ID:/nAvJatAO
流経はいきなり退場者出したから前半早々で終わりだよ
14名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:26:51 ID:wFTHY4Et0
静岡学園すげえ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:28:45 ID:iz9ZNeyT0
高校では静岡学園と市船と富山一は別格だろうな。
16名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:30:48 ID:lrVVkSjrO
ってか、静学きたか(笑)
自分らの頃は、選手権一本
新人戦も総体も関係無し
一年坊をみっちり鍛えあげて、三年最後の選手権で花だったな
坂本なんかそれだしな
17名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:31:41 ID:ujsZhpTj0
養和つえーな!
18名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:32:51 ID:VqRhWxV8O
鞠ユースには小野くん出てたの?
19名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:37:12 ID:MQjRiy/y0
市船より流経のほうが強いだろ
あと東海で静学を倒している四中工も評価高く優勝候補
20名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:37:15 ID:CE9eNB+U0
>>18
いや、トップに出てたよ
21名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:41:59 ID:9nUPCoRU0
東海で静学を倒している四中工も評価高く優勝候補 プリンス東海たしか0−4で静学だ。
22名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:43:17 ID:G3+BJBCk0
>>19
東海総体はお遊びだし、プリンスではぼこされてるからやっぱ一枚落ちるでしょ
静学は去年の方がいい選手揃えてたし、下の学年も中学で結果出してるから今の三年は谷間だと思ってたけど良いチームになったな
23名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:48:07 ID:cbciLYPo0
静学はユース喰いまくりだな
さすがに今日は無理だと思ってたわ
こんなかだとFC東京が一歩抜けてんのかな
24名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:52:12 ID:hu9HT1zW0
広島久しぶり
25名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:52:52 ID:O+/ILFzHO
広島優勝しちゃうだろこれ
26名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:55:08 ID:sBaYG5xpO
静学つえー
ってか、山田も組み合わせに恵まれたら2勝はできたかもしんないな
27名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:55:26 ID:larbRVVwO
ユース勢だせえ
28名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:57:58 ID:ORVwP5xT0
なんで市船消えてるんだ
29名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:59:45 ID:pj1IjcA00
森山は広島の財産だぬ
30名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:00:02 ID:DPk9kSeGO
>>24
広島ユースはここ10年の高円宮杯で7回ベスト4に進出してるチーム。
去年もベスト4だし、ここまでは別にいつも通り。

ただ、優勝となると2004年の1回だけなので、ここからが勝負だな。
31名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:02:07 ID:8XytBmXa0
広島攻撃力パネェwwwww
前の試合もセレッソ7-1だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:02:17 ID:76kiXBJJO
>>9
この死のグループを一位抜けした広島にGLで土を付けたチーム
33名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:03:42 ID:MIy1Fnvl0
ユースって競争が激しすぎるのもあってプロに入って力尽きるんだよな

高校出身のやつのほうがいい気がする
34名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:12:26 ID:d634FQ5g0
でも静岡学園は選手権の県大会で負けるんだろ?
35名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:19:42 ID:CCI1rYqWO
静学にはチョンがいます
36名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:21:36 ID:dUlMFxQ+0
サンフレッチェ広島ユース

2001 ベスト4
2002
2003 ベスト4
2004 優勝
2005 ベスト4
2006
2007 準優勝
2008
2009 ベスト4
2010 ベスト4以上
37名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:22:40 ID:SYMjbSiX0
静岡学園といえばカズと石野卓球
38名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:24:12 ID:p13fZdq/O
今年も瓦斯ユースの優勝か…
39名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:32:13 ID:ZGPFnNMoO
静岡は強いチームでも選手権前に予選で散るからつまらない
40名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:32:20 ID:QJCGT9rE0
>>37
石野卓球もそうなのか・・・
41名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:52:48 ID:8EDhCMF50
鞠の決定的な至近距離のシュートをがっちりキャッチしたGKとか、
ブロックしたDFとか、間近で見てたから、うわーって感じだったわ

42名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:54:14 ID:8EDhCMF50
しかも静学の勝越し点は、延長後半ロスタイムだぞw
互いに最後まで走っていたし、見てて面白い試合だった
43名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:00:58 ID:SUabwSYG0
>>13
この文章だけみてると、まるで退場者がいなかったら、流経が勝ててたかのように見えるな。
とても、そんな感じの試合じゃなかったようだけど。
44名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:06:35 ID:LVgUCA2F0
広島とFC東京のユースは本当に優秀だな。
毎年見る気がする。
45名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:10:45 ID:O1cbxNEaP
静学とエスパルスユースがここまで残ってるんだからな。
やっぱり静岡はサッカー修羅の国だw
静岡レベルの地域が全国に広がれば日本のサッカーレベルは
相当上がる。特に低学年の指導者の層が親なども含めて圧倒的に違う。
46名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:22:21 ID:nrTb0aJv0
>>45
何十年前の話してんのw
47名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:29:24 ID:KgnjmPkd0
2009年 ジュビロユース(準優勝)、藤枝明誠(ベスト8)
2010年 エスパルスユース(ベスト8)、静岡学園(ベスト4以上)

静岡は2年続けてベスト8に2チームが残ってるんだぞ。
こんな強豪揃いの県は全国探しても静岡以外にないよ。
エスパルス、静学は同じ静岡市内のチームってどんだけ人材が豊富なんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:34:18 ID:8rNDCuoe0
インターハイがあったせいもあるが、東海プリンスリーグでは清水ユースと名古屋U18に
負けて3位通過だったんだがなぁ静岡学園。

でも決勝は広島ユースとFC東京U-18じゃねーかな今年のチームの出来だと。
49名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:39:46 ID:DMb2oYKb0
静学は移転したらサッカーどうすんの?
50名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:44:36 ID:QarP+xSQO
↓SGGK南さんが一言
51名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:46:28 ID:iFdRAAmo0
清水が勝てば静岡ベスト4に2つだったのに
52名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:58:03 ID:Gom4neFU0
2003年に広島ユースが準決勝で静学に負けてたよな。
しかも、かなりのメンツだったはず。
たしか静学は狩野(横浜F)のCKに主将(誰だっけ?)が決めたんだよな。
そういう意味では広島はリベンジ。しかも準決勝の国立も一緒。
53名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:59:36 ID:DHiDgCmJ0
自称サッカー王国ちば県民は息してる?
流刑ボロ負けしちゃってるけどどんな気持ち?
静学が高校では唯一生き残っちゃってるけどどんな気持ち?
54名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:00:12 ID:FbBQ5p6l0
どうか広島ユースに優勝させて下さい
55名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:03:15 ID:cPWxKuyb0
ユースはサンフレッチェが圧倒的に強そうだな
監督が優秀なんだろう
56名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:06:31 ID:+xVduUWP0
高校の指導者のほうが教員免許を取っただけあって
プロ崩れの元サッカー選手指導者より頭がいいから
文献や理論の理解が早くて
いい指導するのかな
57名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:09:11 ID:T/+OKDgiO
FC東京は準決勝で三菱養和、決勝でサンフレッチェ
と、クラ選やり直しか
FC東京対サンフレッチェはJユースカップとかの因縁もある
ここまで来ると何かしら因縁のあるカードになるな
58名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:09:20 ID:/5Sa8ZulO
>>37
デジカメの開発者とバスケットの人も。
59名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:21:19 ID:T/+OKDgiO
開幕前に貼ったこれから見ると、静学頑張ったな
ただ、静学からするとF東、サンフは一番嫌なクラブユースだろうし、ここまでか

<グループA>
柏レイソル90○、ジュビロ磐田70△、ヴィッセル神戸75△、サンフレッチェ広島90◎

<グループB>
清水エスパルス80△、浦和レッズ85○、滝川第二70×、流経大柏90◎

<グループC>
コンサドーレ札幌70○、愛媛FC65△、セレッソ大阪80○、東京ヴェルディ90◎

<グループD>
ジェフ千葉70△、立正大淞南70△、静岡学園75○、青森山田70△

<グループE>
横浜F・マリノス90◎、三菱養和80○、アビスパ福岡65×、名古屋グランパス85○

<グループF>
広島観音70△、市立船橋75○、FC東京95◎、富山第一65△

【95】FC東京
【90】柏レイソル、サンフレッチェ広島、流経大柏、東京ヴェルディ、横浜F・マリノス
【85】浦和レッズ、名古屋グランパス
【80】清水エスパルス、三菱養和、セレッソ大阪
【75】ヴィッセル神戸、静岡学園、市立船橋
【70】ジュビロ磐田、コンサドーレ札幌、滝川第二、ジェフ千葉、立正大淞南、青森山田、広島観音
【65】愛媛FC、アビスパ福岡、富山第一
60名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:22:08 ID:mZSI5OU40
静岡学園って風間Jrがいるとこか
61名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:22:18 ID:z8gFFiwYO
また一昨年同じ決勝になるじゃないかよwww
62名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:23:01 ID:EWZwHkxP0
マリノス負けた

意外
63名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:25:31 ID:T/+OKDgiO
>>60
それ清水商
64名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:29:48 ID:yJDVHE3q0
静岡県は全日本ユースは歴史的に強い傾向がある

全日本ユースで好成績
   ↓
選手権は優勝候補にあげられる
   ↓
選手権でまさかの無名校に初戦敗退

おそらくこういうパターンになると思う
65名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:29:55 ID:mkQO1mna0
最終ラインでクリアーをする静学サッカーなど静学サッカーと認めたくないw
66名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:38:16 ID:T/+OKDgiO
泥臭くゴールライン際でクリアからのカウンター、
相手の守備は手薄なので2、3人のドリブルからゴール、勝ち

の高円宮杯静学から

サイドバックも上がりまくり、ハーフコートに押し込んでボコボコ、
シュート練習のような試合でドン引き相手にドリブル効かず、点が取れず負け

の静岡県予選の静学へ、今年もチェンジ
67名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:38:47 ID:yJDVHE3q0
静岡は戦力が分散化しすぎてる

最近の海外組の静岡勢
長谷部(藤枝東)
内田(清水東)
矢野(浜名)
風間(清水商)
小林大吾(清水商)

最近じゃ藤枝明誠、常葉橘もいる
68名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:49:17 ID:OS1/YVFD0
いまだにJリーグに静岡出身者が多いわけだな。
69名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:51:36 ID:T/+OKDgiO
高体連が1つくらい残らないとつまらんからな
静学対流経も見たかったがそれは選手権で
70名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:52:10 ID:Ez/XKmek0
>>67
逆に絶対的な強豪校が1、2校だけとかだと
才能のある選手が実戦に出れず経験がつめず、
芽が出ないまま消えてしまう

近年の選手権でイマイチの結果でも、なんだかんだで静岡の高校出身の
Jリーガーとか代表選手が多いのは、いろんな高校がサッカー強化に
取り組んで良い意味で戦力が分散してるからだろ
71名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:53:09 ID:goXmm+mn0
静学は選手権は県予選で負けるだろ
プリンスや高円宮でユース相手に勝ってもインハイや選手権の県予選で負けるのが静学
72名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:56:49 ID:yJDVHE3q0
清水商も清水東も弱くなったけど
内田や水野とかたまに凄い選手を輩出するよね?
来年は風間弟がいる
73名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:59:42 ID:9DDhR4Oh0
>>67
でも静岡って昔からそうじゃね
74名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:02:08 ID:mzSUqSed0
>>70
しかも拮抗した試合を常に経験できやすいというのが大きいだろうね
75名無しさん@恐縮です :2010/10/03(日) 21:03:24 ID:+CW/eOwB0
確か静学はA2(一軍半)のチームで八月に 広島遠征した時に
広島ユースに勝ってたな

インターハイの時は10番の大島や何人かレギラー故障で欠いてたけど
高円宮ではほぼベストメンバーで 千葉 名古屋 横浜MとJユースに3連勝
と2003年以来の決勝進出も見えてきたな
76名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:06:01 ID:lrVVkSjrO
>>65
それとゴール前の密集地帯を
ワンタッチ、ツータッチ、ドリブルでこじあけていくのがな
ミニゲーム、ハーフコートを、だてにやってるわけじゃねえ(20数年前)
今は知らない
77名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:06:28 ID:T/+OKDgiO
同格に100の力
格下に90の力
格上に60の力
が出せるのが流経柏サッカー

同格に80の力
格下に40の力
格上に100の力
が出せるのが静学サッカー
78名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:06:40 ID:yJDVHE3q0
でも戦力分散化してた80年代の静岡は凄かった
東海大一、清水東、清水商が連続で全国制覇したころは
静岡の予選の方がレベルが高かった
今はそんな感じではない
たまに良い選手は出るけど
79名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:09:15 ID:nrTb0aJv0
2003年の静学といえば、
決勝でカレンや増嶋のいる市船に完敗してたなw
80名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:09:58 ID:7ARJhEYQ0
静学vs広島ユースか

高校勢をフルボッコにして、ユース史上最強といわれた広島ユースを
みんなTVで見たいと思ってたのに、ぶちこわしてくれた2003年の準決勝を思い出すわ
81名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:11:15 ID:T/+OKDgiO
静学は練習試合弁慶だから
野洲が全国制覇した時も練習試合では勝った、練習試合では勝ったと吹聴しまくり
82名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:11:36 ID:6lxXc8lw0
さあユース厨の言い訳を聞こうか
83名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:13:03 ID:ybdF6Rws0
熊ユースはGL初戦で牛ユースの小川に土壇場で同点弾ぶち込まれて、そのまま逆転食らってこのまま消えるかなと思ったが流石だな
まあユースってのはメンタル面でも振幅激しいし、分からんもんだな
84名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:17:47 ID:lrVVkSjrO
>>81
野洲はな
セゾンFCの連中がほとんどだろ
90年代半ばは、静学に流れてきたのが多かった
倉貫、坂本、菅原(一応プロになったはず、柏かな)
ある意味、静学が育てたといっても過言ではない
85クマー:2010/10/03(日) 21:20:26 ID:mg1tDtXD0
>>75
なんだってーあれで1軍半だったのかぁ。
ボールも支配されまくって、ドリブルでチンチンにやられとったで。
86名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:20:47 ID:kk0WowKj0
>>76
密集をドリブルで突っ込んでいくのは今でも大好きだろw
鞠とかユース選手はスピードとかフィジカルでブッコ抜いていくけど
静学の選手は(篠原と廣渡以外)速さとかないのに大島や長谷川、伊東のドリブルなんかニョロニョロ抜けていくんだよなw
87名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:21:29 ID:T/+OKDgiO
2003準決勝はKYの大合唱だったなあ
そんで決勝はコロッと負けるもんだから余計に
未だにあの時の市立船橋対サンフレッチェ広島には未練がある
あの時の帝京対サンフレッチェ広島、国見対サンフレッチェ広島ほどwktkした高体連対ユースは最早なくなったな
88名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:23:40 ID:eOjQHg6x0
>>83
ここ10年のうちベスト4が7回、
7回のうち優勝1回・準優勝1回

実績はそこそこ。まあ。
89名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:24:45 ID:T/+OKDgiO
>>85
その時の広島のスタメン、フォーメーションは?
90名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:29:07 ID:lrVVkSjrO
>>86
今、井田さんはいないんだよな、川口だったかな
井田イズム(?聞いたことがない)は、脈々と受けつがれているな
91名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:31:10 ID:T/+OKDgiO
普通に今日も川口の隣に座ってたがな、井田
92クマー:2010/10/03(日) 21:36:31 ID:mg1tDtXD0
>>89
フォメはいつもので。スタメンはほぼベスメンじゃない?アイルトンいなかったかな?
あっちもGKから丁寧につないでいた。
ドリブルでチンコチンコされとったわw
93名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:38:22 ID:T/+OKDgiO
なるほど、つまり「わからない」ということだな
94名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:42:00 ID:baLFMmLS0
優勝した時の広島ユースのメンツってどんなだっけ?
95名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:45:22 ID:kk0WowKj0
熊の流れるようなサッカーは本当にすごかった。どこに蹴ってんの?って感じでいたらそこに選手が走りこんでて
さらにもう何人もの選手が動き出して流動的なサッカーが出来上がっていた
それにしても前評判が良かった流経の出来は酷かった。退場者が出る前から崩されまくって、PK含めてGKの大当たりがなかったら虐殺だった
96クマー:2010/10/03(日) 21:47:19 ID:mg1tDtXD0
>>93
信じてくれないんならもういいですお><
97名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:48:26 ID:vienFfAf0
>>94
   F東京
徳島    大宮
    広島
  浦和 広島
神戸      広島
  長崎 広島
    鹿島
98名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:54:48 ID:lNlmnWLT0
>>94
前俊、平繁、木原、桑田、柏木、高柳、大屋、森脇、藤井、槙野、佐藤
99名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:57:21 ID:T/+OKDgiO
FC東京行ったFWってのが素でわからなかった
100名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:57:48 ID:baLFMmLS0
おお、アリガト
前俊には頑張ってもらいたいな
101名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:59:17 ID:e8Jdp8g50
このメンバーでは何もしなくても他の選手がボールをゴール前まで
運んでくれて、王様でいれば良かったからマエスンがああなってしまったorz
102名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:01:29 ID:T/+OKDgiO
この一年前のチームの方が優雅で好きだった
103名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:02:47 ID:69EjKTkFP
すげえメンバーだ
これに高萩がいたとか基地外チームだろ
104名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:04:15 ID:lNlmnWLT0
>>102
それが2003年
森山がこれまでの最強チームと言っている
105名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:05:04 ID:nAeJ9j4M0
>>102
   一般人
 藤枝   川崎
   元プロ
  広島 ソニー仙台
広島       広島
  長崎  一般人
    鹿島


だったと思う
106名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:06:27 ID:lNlmnWLT0
>>102
公式戦で負けたのが
トゥーリオがいた水戸と静学だけだった
107名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:11:34 ID:T/+OKDgiO
そう、田坂、西山、前田和之らの代な
翌年よりパス回しが優美だった
108名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:13:32 ID:7ARJhEYQ0
2003年の広島ユースの大爆発で、2chでもユースの評価が一変したと思う
109名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:20:01 ID:69EjKTkFP
森山が就任したのはいつ?
なんか楽しそうな人生でうらやましいな
110名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:21:32 ID:T/+OKDgiO
広島ユース対水戸釣り男
録画してまだ見てないや
111名無しさん@恐縮です :2010/10/03(日) 22:56:22 ID:+CW/eOwB0
今年のクラブユース D組
広島ーF東京 2-0
広島ー三菱養和 2-0
F東京ー三菱養和 2-1

静学もクラブユース3位の名古屋 横浜Mに勝ってるから なかなか楽しみな準決勝
になりそう
112名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:09:04 ID:T/+OKDgiO
FC東京-静岡学園
サンフレッチェ広島-三菱養和

のが良かったが
113名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:19:35 ID:CtDAb8yQ0
森山は、もうS級ライセンスって取ったのかな?
114名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:31:35 ID:kCB7enZs0
三菱養和
 ↑
これってなんて読むの?
なんか、中国のチーム名みたいW
115名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:34:16 ID:xV3GpKA7O
普通に みつびしようわ じゃね
116名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:41:04 ID:jgC8xj/fO
>>110

マジで貴重映像だなそれ

下手したら槙野とか柏木もでてるかもしれんし
117名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:44:23 ID:kCB7enZs0
>>115
違うよ。サンスンシンキョン だよ
118名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:51:13 ID:ncZ6tT3T0
たぶん2003〜2004のサンフレユースがこの世代では歴代ナンバー1で間違いない
119名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:06:44 ID:5rwdw2hxO
静学は千葉、名古屋、横浜連破だろ
高校の部活でユース組織のチームと技術戦術で真っ向から戦えるてのがすごいな
120名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:11:34 ID:1dbEKm2/0
>>98
これは基地外じみてるww
121名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:17:41 ID:tRaAOkFi0
で、ユース厨の言い訳は?
122名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:43:08 ID:oY3CEPBF0
やっぱ、中高一貫は良いな。6年もやれるから。
静岡は、今度は橘中学が、全中制覇したから、
そっちも要注意だよw。
123名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:49:08 ID:px43B5eT0
広島ユースからトップに上がるのは、井波だけ?
124名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:51:36 ID:LpDdvJ8k0
>>123
いまのところは井波だけ。
125名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:53:38 ID:3O7nctFp0
今年は全中もクラ戦も静岡勢が優勝したんだよな
そろそろU18でも優勝してほしい
126名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:56:08 ID:CRC76KAA0
>>116
どっちもでてないよ
槙野の方はベンチ入りしてたけど
127名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:56:12 ID:oY3CEPBF0
清水ユースは、8分で4点も取られたらしいぞwww。
この計算で行けば、90分で45点取られる。
てか、8分で4失点なんて、ギネスだろ?
128名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:59:44 ID:5rwdw2hxO
静岡は東海大一中が復活してるみたい
来年は東海大一中>橘中静学中でしょ、全日本ユースU15決勝も清水と磐田の静岡対決だったから素材はあいんだろうけど、彼らが高校にいってから伸びるかが問題w
129名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:03:38 ID:k1KMCoFH0
広島ユースも牧内にぶっ壊された後遺症から復活してきたね
130名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:09:56 ID:XTirfxhWO
>>52
松下(現愛媛:元磐田)じゃないかな。それか柏の小林。
FWには元浦和の横山なんてのもいたな
131名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:12:21 ID:gczd/d1l0
今年もユースの流れは止まらず。
132名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:14:05 ID:CRC76KAA0
>>130
柏の小林だと思う居たのすごいよく覚えてる
あと誰がいたかは忘れた・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:16:27 ID:0D60zlnZ0
>>129
広島ユースに牧内は一切関わって無い
サテライトとユースを同一視するってどんなサッカー知識だ
134名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:29:56 ID:rIr9iUQH0
流通経済大柏を4−0で屠った広島ユース
異次元の強さがあったな
135名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:32:42 ID:LpDdvJ8k0
>>134
次、受験で2人出れないらしい。
136名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:45:00 ID:rIr9iUQH0
>>135
とは言っても、そこそこやるからねぇ〜
静学相手でもイケそうな悪寒

で、決勝は瓦斯ユース
137名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:00:43 ID:xmxNGMRlO
その二人が誰かによる
宗近と砂川とかだとダメぽだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:04:13 ID:ipYlrUr8O
広島スレによると越智と早瀬
139名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:06:38 ID:px43B5eT0
宗近と砂川は、まだ昇格に希望があるのか?
あるいは、もう推薦で大学進学が決まってるのか?

別のクラブへ行くということはないだろうが。
140名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:19:20 ID:qdGOHxnUO
>>127
前半はそれでも勝っていたんだよ。
こんな負け方までトップの真似しなくていいのに。
141名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:44:49 ID:kF3CGPFA0
牧内被害はユースの選手がプロ契約したあとサテライトリーグで4年連続で最下位事だと思う
142名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 03:49:39 ID:XTirfxhWO
>>132
他には特にいないかな。小林世代の一個上には現千葉の谷澤、京都の安藤とかがいたね。選手権も出てる。
さらに一個上には新潟の永田。
なんだかんだ静学はプロをどんどん輩出してるね
143名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 07:16:11 ID:xmxNGMRlO
しかし、世界、世界、と虎の穴で他チームをけなしまくってデカイ顔をするわりに
世界水準の選手は数十年かけて0という
144名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 07:25:10 ID:e/oKMCHf0
養和は毎年強いな
レッズは何してんだ
145名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 07:58:52 ID:qkOFWyWhO
>>143
中学から教えればメッシみたいな凄い選手は作れるキリッ!
→小学生のうちから教えればメッシ(ry


結局、清水&静岡&山梨の少年時代から有名なやつを中学から青田買いしてるだけだからね。
特別中学で伸びたような選手は実は少ない。
146名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 08:01:53 ID:UyR18F5NO
養和は田鍋出てないんだろ?強いな
147名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 08:09:24 ID:gaeRIOKn0
静学は10番の大島がここに来てぐっと良くなったな。以前は好不調の波が大きかったが
148名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 08:09:23 ID:V+gIdmvGO
静学にはチョンがいます
149名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 08:13:18 ID:V+gIdmvGO
>>64
藤枝東は選手権すら出てませんけどねw
150名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 10:14:16 ID:pZh/tlBb0
流経にはギニア人だかいたよな。
151名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 10:54:01 ID:v2IoombV0
>>49
>>静学は移転したらサッカーどうすんの?

HPを見ると新校舎の横に人工芝があるんだけど、山にある既存の人工芝はどうするのか?
藤枝東は人工芝はサッカー部が独占して、他の部活は別の場所に移動させられたらしいが。
152名無しさん@恐縮です :2010/10/04(月) 11:06:11 ID:NswariYs0
昨年の全日本ユース優勝チームで 今年のクラブユース3位の横浜に
静岡学園勝ったのか 凄いな

千葉 名古屋 横浜とユース相手に3連勝
高校選手権に出場できれば優勝候補だな
153名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:19:15 ID:7VsnPmao0
>>80
前俊世代か
154名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:32:44 ID:gHPqeChdO
優勝した時の前俊槙野柏木辺りしか話題に出て無いけど
あの駒野さんも広島ユースっすよ
阿部がいた千葉ユースの試験を落ちて来たらしいが…
昔から一発勝負に弱かったと…
155名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 11:38:57 ID:C+dmxgDA0
そういや地元の高校のグランドが芝生化されててビックリしたわ
156名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 12:35:13 ID:qR4n+em60
>>154
駒野は家のこと考えて全寮制を選んだって聞いたけど
157名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 12:52:36 ID:cRPChZj90
駒野はジェフのセレクションの時体調不良で落ちたけどジェフはもう一度来てくれってオファーを出した
だけどその時にはもう広島に行く事を決めてた
158名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:06:09 ID:xmxNGMRlO
三菱養和とFC東京の話題がまったく出ねえ
159名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:16:48 ID:EmuD6fyxO
三菱って巣鴨が練習場所でしょ?
まさか強いとは思わなかったわ
160名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:19:34 ID:gHPqeChdO
東京は代表に選ばれた権田とか広島にいる李もユースだよな
東京に前田がいてどっちもFWで同じ年でって何か因縁だな
161名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:19:38 ID:xmxNGMRlO
練習場の場所は関係あるのか
162名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 14:53:47 ID:xmxNGMRlO
高原、岸、三鬼抜きの名古屋グランパス
小野裕二抜きの横浜F・マリノス
早瀬、越智抜きのサンフレッチェ広島

まだツキはあるな、静岡学園
163名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:40:08 ID:yhfj4clY0
静岡vs広島  サッカー王国対決

東京vs東京  サッカー不毛の地対決
164名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 15:54:31 ID:j0R/qr0+O
>>162
静岡学園は誰も抜けてないって事?
165名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:39:31 ID:QGui9xBvP
早瀬と越智がいないってのは
トップに例えると青山と槙野がいないようなもん

静岡おめ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:13:03 ID:l+5ChLUtO
静学って2点以上とってないんだな…
167名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:08:03 ID:vn9oqtbnO
スカパー、またはテレ朝チャンネルで放送しろやボケ
168名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:20:57 ID:1GZ3feZPO
カズの母校もんじゃ
169名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:07:40 ID:vn9oqtbnO
何のためのCSや、カス
170名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:25:50 ID:cDQV/MJlO
>>149
しかし選手権出た清水商業があっさり負けたなw
でもあの時のガンバユースって二川や大黒がいたんだよな〜
171名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:28:04 ID:Bzz869b2O
イギョラ杯奪取が日本では最高の栄誉
172名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 14:39:42 ID:z49GTQWBO
FC東京とか流経はBチームしか出さない大会な
173名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 18:20:56 ID:H6TvHXz+O
流経は3軍がJFLに参戦するから、
1年で3軍に登録された選手は2年生になる頃に1軍に上がってきたりする

あのシステムおかしいだろ。
1軍をJFLに参戦させろよ
174名無しさん@恐縮です
JFLなんかより大学リーグの方がスカウトに見られるし