【プロ野球】中日ドラゴンズの観客動員、昨年から10万人超減少[10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇中日の観客動員、4年ぶりVでも10万人超減

中日は2日、今季の主催72試合の観客動員数を発表。
計219万3124人で、昨年から10万人超減少した。
4年ぶりに優勝した今季は本拠地での勝率が7割を優に超えたが、
1試合平均の3万460人は、昨年比1500人程度の減となった。

(2010年10月2日21時31分 読売新聞)

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20101002-OYT1T00699.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:34:33 ID:Dj82wxF70
2げと
3名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:35:42 ID:/fj+ULjS0
五輪に続き、プロ野球も一旦お休みします
4名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:36:12 ID:7BnPtKW80
減りすぎだろw
5名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:36:34 ID:4l6pWqoTP
凄い減り方だなw
6名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:37:29 ID:ynTA/3PtO
勝っても客来ないんじゃどうしようもないな
7名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:37:32 ID:5LIiqzBU0
優勝して何で減ってんだよw
勝つなとは言わんが、せめて盛り上がってくれw
8名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:37:53 ID:pBK8dDwS0
中日の試合は面白くないんだよ
9名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:37:59 ID:K/jXv4Yy0
監督のせいか、ドラゴンズってなんか暗いんだよな
10名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:38:32 ID:xUELPLihO
10万て多いように見えて3試合分くらいだろ
11名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:38:34 ID:iK+ZVZoIQ
やっぱり野球離れが始まってるのか
12名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:38:39 ID:+O7Qo4wMO
落合は何もわかってない(笑)
13名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:38:42 ID:PBhd2EOrO
Jリーグを馬鹿にしていたらプロ野球が崩壊していたでござる
14名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:38:56 ID:QQuXlyjQO
中日がスパイとボイコットとニンニクドーピングで勝っても愛知県民は興ざめだしなww

今では馬鹿とチョンと世間知らずの田舎者しか中日なんて応援してないよ
15名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:39:50 ID:gbBH/NmR0
ファンは全員在日なんでしょ?
16名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:39:52 ID:t8e2ald00
やっぱ巨人が優勝しないとダメだなw
17名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:39:54 ID:S+A5pObo0
勝てばいいってもんでもない
魅力的な選手とスタッフに尽きる
18名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:39:56 ID:ZRAUdhim0
テレビ見てても本当空席が目だったからねぇ
ガラガーラ
私は逆に空席のほうがゆったり見られて嬉しいんだけどw
19名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:23 ID:D+NUBkbv0
サッカーの心配してる暇あるのか、野球は
20名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:30 ID:lXWC8nw70
>>10
CS開催権でチャラにできるぐらいか
21名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:30 ID:08b0Y9K00
えぇー優勝だぞ
22 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:40 ID:TkdmAw7DP
NPBからもファンからも嫌がられる中日wwwwww
23名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:45 ID:TbRNJnqMO
不況都市名古屋に死角なし!
24名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:40:46 ID:8MUrgSf80
チケット台10%くらい下げればいいのに
25名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:05 ID:sd5PHb29O
今年はトヨタのあれがあってシーズン券さっぱりだったらしいからそりゃそうなるわな
26名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:06 ID:QV93sodV0
別に数えてる訳じゃないからいいんじゃね?
27名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:09 ID:veGKV0SQ0
スターが岩瀬しかいないから当然
28名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:09 ID:HROy+6t6O
優勝報道少なぁw
29名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:09 ID:NW/3UFHS0
>>15
そういや、たまに映ると目が釣りあがってる奴が多いな
30名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:14 ID:UqiAtliyO
多分あれだな
中京大中京が甲子園でぼろ負けしたからだろ
31名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:23 ID:J3DNodqeO
企業の付き合い購入が減少したんだろうな
親会社や関連するテレビ局は名古屋はドラゴンズ一色みたいな情報を垂れ流すが、興味の無い人間の方が間違いなくない多数
32名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:40 ID:tutbipFO0
[偽装実態]プロ野球の入場者数 (2009年10月7日神宮球場 東京ヤクルトスワローズvs 横浜ベイスターズ)

数えてみたら100人くらいしかいなかった。(多めに見ても200人)

2009年10月7日 東京ヤクルト - 横浜天気:大雨 球場:神宮
観衆:7,408人

http://nereidedesign.jugem.jp/?cid=8
33名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:41:53 ID:bnCE4hyGO
なぜ野球の人気落ちたのか
34名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:42:39 ID:DXfvpcay0
岩瀬がススター?半端ねー
35名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:42:51 ID:a4sKDEPh0
なんか暗いんだよ。
星野の頃から。
暗いというか陰気な感じ。
36名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:42:52 ID:BnnalPnv0
まぁしょうがねえよ
2chでさえオチシンのせいでドン引きの状態だから
ようつべとかでもイチローと落合絡めるんじゃねえよバカ
なんだよイチローと落合の名言集って
37名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:16 ID:OvwFLQ+v0
地元でも人気ないの?
38名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:21 ID:F6zpFIXc0
暗いんだよ中日は。
しかもどういうわけか名古屋ドームの試合の映像は
これまた暗く見える
39名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:26 ID:xQblIPep0
ファンサービスしてないからだろ
かと言って、川相みたいにファンサービス重視すると解雇されるし
40名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:43 ID:facoNiSSO
前半戦gdgdだったしそんなもんだろという気もする
あと北陸で流れた交流戦だったかの代替をナゴドで組んで事故レベルの客入りだった事があったよな
41名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:46 ID:8du6bQYnO
ナゴドって昔一階席全部年間席だったような
42名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:46 ID:/yRiO+zo0
そもそも水増しなんだから実際はあんまり減ってないんじゃないの
43名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:43:50 ID:QQuXlyjQO
東京の新大久保とか大阪の生野区とかは中日ファンしかいないみたい(笑)

都会でも人気がある中日(笑)
でも日本の愛知県民には死ぬほど嫌われてるんだよなあ
44名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:44:02 ID:flxD2kTI0
かっこいい選手が浅尾くらいしかいない
45名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:02 ID:Z8JjXKWD0
あらゆるデータで野球人気落ちてるのに観客だけ増えるとかないわ
46名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:04 ID:gdMiW/Y70
愛知県内の人気なら、落合>>ドアラ>>>>>ゴキロー
47名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:21 ID:qfgvDhw40
水増ししとけよ
48名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:32 ID:7RErNQ260
W杯イヤーだし、グランパスに人気を奪われたんじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:52 ID:da/MYmkJ0
去年、いくらCS負けたからってわざわざ東京まで応援に来てくれたファンに一言も無しに
とっとと帰ったのは、ファンから反感買って当然だと思った
50名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:54 ID:uuKHp0NI0
ナゴドなんて毎試合勝ってる様なモンなのにコレかwww
51名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:45:57 ID:OGMt+LLM0
>>1
ソース讀賣w
わざわざ記事にしてまで負け組みが
52名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:46:37 ID:1pJrz231O
野球みるには欠陥ドームだしな
53名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:47:01 ID:njXwhjlb0
トヨタさまが盛り返せばまた動員増えるんとちゃうか
54名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:47:13 ID:IpVXbbNBO
真剣勝負なんだから勝つことがファンサービスだ!
勝つこと。個人成績を上げること。そして記録…。
それがプロ。プロは稼いでナンボなんだからな。

↑とか寝言言ってるから野球はつまらなくなった。

55名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:47:28 ID:0mOl8BSwO
可愛いチアを揃えないからだな
56名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:47:30 ID:6hvNUaLq0
イケメンいないじゃん
おっさんばっかで、華がない
中日は昭和臭いんだよなあ
57名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:47:44 ID:tQnlZdR40
>>31
巨人の事か
東京だともう田舎モンしか巨人に興味ないし
日テレでさえ地上波で、巨人戦を放送しない
くやしいよな
58名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:48:24 ID:MR3EpVfo0
人気無さすぎ、ワロタ
59名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:48:29 ID:nJz5qSP30
三塁側内野の上のほうはいつも空いてたな
60名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:49:32 ID:d7IZPTR40
不況でどこもこんなもんでしょ
中日だけ減ってるわけじゃない
61名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:05 ID:gcQgLmepO
夏休み前の入り悪かっただけだな
62名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:06 ID:tQnlZdR40
>>58
また単発ID  w
63名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:12 ID:loDXuXDL0
でも、日本シリーズを合わせたら、今年の方が上じゃん
64名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:21 ID:1pJrz231O
観客数は平日と土日の阪神、巨人戦の組み合わせである程度変わるでな
3塁側が埋まるのは阪神戦だけ

ホント、阪神ファンの多さや行動力には頭が下がるわ
65名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:24 ID:OvwFLQ+v0
チェンや中田は池免だろ、何か暗いけど
66名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:37 ID:+SgQsWRY0
>>45>>60
パ観客動員は1.3%増=プロ野球
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000172-jij-spo
67名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:50:54 ID:gs2pHSsnO
ナゴド自体にリピーターが付く要素が少なすぎる。

・外観でのイベント少ない(小さい)
・フェンス高くて選手が小さく見える
・同じ理由でやたら死角がある
・5階席に至ってはもはや「貧乏人は来るな」と言われてるが如し
・飯が高い、選べない、さして旨くもない
68名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:51:04 ID:wjoGIpBu0
日本シリーズが低視聴率だった場合の予防線ですね
中日が進出したからダメだったとw
69名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:51:07 ID:0/LvaFcu0
また増やせば大丈夫さ
70名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:51:48 ID:ehIOanETO
プライムツインって見やすい?
71名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:51:53 ID:I0xAUBOE0
不人気って言う奴はタイガースファンで
反日って言うのはジャイアンツファン
アンチ中日ってこの2球団の盲目的ファンでしょ
72名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:52:09 ID:8obqfR460
あれだけホームで強いのに客減ったのか
本当に今年の中日はナゴヤドームで勝てる気がしなかった
73名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:52:40 ID:C0DlEtwE0
中日って終わってるよね
74名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:52:41 ID:r3/Fbk6AO
>>65
つ 浅尾
75名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:52:48 ID:gcQgLmepO
じゃあ優勝効果で来年はアップだね
76名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:53:03 ID:bm97m6tgO
>>48
残念ながらグランパスもガラガラです

原因は単純に不況だよ

もう東海地方の企業はダメだ

雇用も深刻過ぎる
77名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:53:26 ID:G8mabcNMO
中日と横浜は要らない子
78名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:53:37 ID:0Woqo5O+0
少子高齢化って怖いねえ。
これから毎年、5%ずつ減っていくのかな。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:53:40 ID:a4sKDEPh0
セリーグとソフトバンクは昭和臭い。
応援歌とか。
80名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:53:45 ID:cInEQlrJO
入場料高いわ飯高いくせにマズイわ席狭いわで改善すべき点は多くあるな
81名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:54:06 ID:bm97m6tgO
>>70
まあまあ

ただ机がありがたい
82名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:54:19 ID:njXwhjlb0
そういえば浅尾って結構可愛い顔だな
あれ脱がして写真集出せば女性ファン増えるんじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:54:24 ID:QBheq4NcO
>>60
ロッテ西武阪神は去年より明らかに増えてるぜ

オリックスは微増
―増減の壁―

中日SB巨人楽天は減少
広島激減
横浜ヤクルトは元々いない

ハムは横ばいか微減かな


4球団が増加
7球団が減少
1球団は分からん


まあ悪くないんじゃないか
84名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:54:54 ID:QQuXlyjQO
今年反日味噌が日本シリーズ出たら地上波なしだろ?
本当優勝されると野球ファンに迷惑な球団だね
ますます野球人気が下がる一方だなこりゃ
観客席はタダ券ばらまいてなんとか埋めるだろうが
ビジター客の方がちゃんと金払って見る奴多そうだなぁ
85名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:54:56 ID:FSa+QhOz0
パリーグで優勝のソフトバンクも去年から3%以上落ちてるらしいな
やきうwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:55:22 ID:P7mN+z/Z0
優勝してこれなら、成績不振だったらどうなってたんだ?
87名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:57:13 ID:LggkeHVY0
巨人が優勝を逃したので不況が終わる・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:57:19 ID:IF6zXwVA0
優勝しても減るとかどんだけw
とか思ったが

優勝したからこそ、この程度の減少で済んだのかも知れん
と考えたら本当に恐ろしくなった
89名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:57:24 ID:gdMiW/Y70
イケメン浅尾
ドアラ
天才落合
中日最高
90名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:57:38 ID:6gfioBgdP
気づいたら優勝してた感じだったし
みんな優勝争いしてるなんて思わなかったろう
91名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:57:43 ID:59d+2SU/P

「不況だから」とかそんな言い訳はもう通用しない

確実に野球人気は下降している
92名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:58:17 ID:FSa+QhOz0
こんだけ人気落ちてるのになんでニュースでの扱いはいまだに大きいのかね
プロやきうの結果よりJ2の結果知りたい人も多いだろうに
93名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:58:32 ID:g6mlarDBO
本当に毎試合3万人も入ってるか?
94名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:59:01 ID:P1WZ6j9u0
>>86
東海のとある企業に営業に行ったとき聞いた話だと、企業向けの年間シートの売り上げが
年々落ちてて、普通にチケット買ってる人の人数は大して変わってないんだと。
ていうか普通にチケットとろうとしても、いい席はまず手に入らない。一番高いチケットで
5階席とかざららしい。
もともと熱狂的なドラゴンズファンってそんなにいないよ、って話だった。
あとナゴドが酷過ぎて、テレビ中継で見たほうが快適って思っている人が多いとも聞いたよ。
95名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:59:40 ID:6hvNUaLq0
華のあるチーム
a 日本ハム 巨人 西武
b 楽天 ロッテ ソフトバンク
c ヤクルト 阪神 中日
d 広島 オリックス 横浜
パリーグに実力者とイケメンが多いよな
96名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:59:54 ID:QBheq4NcO
中日がトップにたったの9月じゃなかった?w

97名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 22:59:59 ID:G79LRcJgO
>>92
それはないwww
98名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:00:12 ID:n3ppfgwC0
昨日落合も言ってたが、広いナゴドでは相手も含めとにかく打てない。
それに加えドラゴンズ野手は非力。
たまには緊迫した投手戦もいいが、やはり点が入らないとね。
王さんがよく「野球のだいご味はホームランだろ?」
って言ってますよね。
99名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:00:13 ID:0VfYYQZq0
ソース
>2010年10月2日21時31分 読売新聞(笑^^
100名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:00:53 ID:rQV2xX3+P
>>79
平成イケメン王子乙
101名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:01:22 ID:fIn/mdmH0

名古屋はトヨタショックで天変地異レベルの不況だったからな

いままでは不況でも東京と名古屋はもちこたえてきた
102名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:02:16 ID:5Nt9x43m0
ファン感謝デーでファンを無視する監督に対してファンの答えがこれなんじゃないかな
103名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:02:44 ID:FtHfYLRe0
最終戦が一番入ったとは
104名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:03:36 ID:QBheq4NcO
まあ実数なら
阪神戦 3万後半
巨人戦 3万前半
その他 2万

こんな感じかな。
105名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:04:22 ID:zjjtNQhs0
以前なら発売数時間で完売していた
夏休み巨人戦の、今年のあれほどの空席は記憶にない
106名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:04:31 ID:aVx+lqR30
読売新聞の負け惜しみワロタwwwwwwwwwww

それに乗せられる負け犬虚カスもワロタwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:06:03 ID:QQuXlyjQO
今日の新聞一面が全てを物語ってる
中日はもう球界の癌でしかないわ(笑)
誰も喜ばない
誰も読まない中日スポーツぐらいだろ、張り切ってたのw
どんだけ人気ないんだよ
108名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:06:21 ID:sVGDc6Qp0
中盤のガラガラぶり見てるともっと減ってると思ったが
109名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:06:21 ID:0VfYYQZq0
読売も大人気ないというか…。
こんなことでしか中日を攻められんのか。
なさけない。
110名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:06:45 ID:KFMuLsECO
111名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:06:46 ID:EDDHyIqd0
やっぱりナゴドでイカサマやってるのか?
どう考えても不自然だよな。
112名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:07:13 ID:kqJQG0/vO
ナゴヤドームってできた頃は40500人収容出来るってことだったけど

本当は何人収容なん?
113名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:06 ID:VgfEtDRpO
\ハ、ハ、犯日大爆笑♪雨漏りドームの客も減り♪/
 \笑ってちょ〜だい今日もまた♪反日組織は要りません♪/
         ♪\(^o^) ♪
      キュッキュ __) >_
         /◎。◎。/|
    \(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
       ) ) |      |/
    (( > ̄> )) \(^o^)ノ
            ノ ノ
     \(^o^)ノ ((< ̄< ))
       ) )
    ((( < ̄< )))
114名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:17 ID:Cd4n6iJF0
これあたりまえだろ

投手力だけ鍛え打撃能力ゼロ
相手のエラー待ちで勝ってるだけの

野球の醍醐味を全て否定した野球で客が増えるわけないじゃん

むしろ観に行かない名古屋人を見なおしたよ 本物の野球を観る目がある
115名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:17 ID:84Xokpxe0
>>94
俺んとこも去年からシーズン券辞めたからなあ。
それでも営業してたからよっぽど減少したんじゃないかな?
116名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:43 ID:HROy+6t6O
今日も東京ドームは超満員だったよ
消火試合で相手も最下位横浜戦なのに
昨年に続き今年も4万割れを一度も記録する事無く終わりそうです
117名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:59 ID:QBheq4NcO
>>112
実際そんなもんじゃん。
キャパかなりでかいし

118名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:08:59 ID:YzjV+NmZ0
ほとんど消化試合がなかったのにどうして減る?
119名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:10:03 ID:0BKvabMT0
まず巨人の優勝の可能性を消滅させ、翌日に自身の優勝の可能性を消滅させ
おまけに自動的に優勝が決まった最終戦では負け
プロ野球選手の特技って野球をつまらなくすることなんですかw
120名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:10:44 ID:VK+QPbIPP
阪神もわずか1万人ぐらいだけど、去年より減らしてるな
巨人は残る2試合で6万人ぐらい入れば去年を上回る
カープはこのままだと30万人ぐらい去年を下回りそう
ヤクルトと横浜はどん底キープって感じかな

パ・リーグで優勝したソフトバンクも10万人近く動員減らしてるから
やっぱ、成績は関係ないし
プロ野球自体の問題じゃないかな
121名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:11:09 ID:bWIfHBpI0
巨人、阪神戦以外はガラガラだもんな当然の結果
122名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:11:38 ID:lXWC8nw70
普通にやってりゃ巨人か阪神の優勝なんだから
とっとと無能原と無能真弓のクビ飛ばしてまともなチーム作れ巨阪は
中日に八つ当たりするなみっともない
123名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:11:54 ID:QQuXlyjQO
野球ファンは去年みたいに反日味噌が無様に負けるのが観たいわけ
観客動員が全て表してる
やはり負けてると反日ドームに行きたくなるもんな
中日の優勝なんてチョンだけだよ、喜んでるのはw
124名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:12:01 ID:0VfYYQZq0
>>112
今日ラジオで満員3万8千うん百人って言ってた。
125⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2010/10/02(土) 23:12:38 ID:???0
10人分くらいはおれのせいだな(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:13:01 ID:bSdyuZNe0
勝っててこれか
野球も終わりだな
127名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:13:20 ID:QBheq4NcO
>>120
阪神って減ったの?
動員300万人突破は07年?に次ぐ2番目のペースって記事みたから、
てっきり増えたのかと
128名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:13:26 ID:aVx+lqR30
>>112
38000ちょい
今日は満員
129名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:14:30 ID:c8yQQyo90
114
「本物の野球」て何ですか?具体的にどうぞ。
130名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:14:40 ID:0Ox8pkfW0
興行としての部分を考えたら落合じゃ盛り上がらないよ
プロ野球って勝つことが全てじゃないんだよ
131名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:14:50 ID:aVx+lqR30
>>127
阪神は微減だな
巨人は微増
132名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:14:54 ID:Umngb5Ww0
井端と山本雅のせいだな。レスリングと女子アナとラジコンファンが球場から消えた。
133名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:15:03 ID:o2QlHL9n0
日本一効果やドアラ効果で、どんどん動員数が増えてた時代は報道せず
しかもセリーグで唯一増えてたんだぞ?
不況で減ったら総叩きって、どんだけ恣意的なんだよ

そして
>(2010年10月2日21時31分 読売新聞)
優勝胴上げのタイミングで記事にする読売って
134名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:15:18 ID:0BKvabMT0
>>126
だって自らペナントを盛り下げるようなマネしてんだもん
自業自得だよ
135名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:15:38 ID:G8mGQzWX0
そらそうよ
136名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:15:38 ID:ecOohRpK0
中日優勝したんだな
結局関東は1試合も9月は地上波ナイター中継なかった
ほんと野球が空気すぎる
こりゃ関東日本シリーズも中継ないかもしれん
137名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:16:01 ID:qww2Catd0
ほんと人気ねえな、反日ドラゴンズは
監督選手共にクズばかりだもんな
138名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:16:08 ID:thv/Z9b20
ソースは読売かぁ。
中日ファン、ファビョるよな。

読売GJww
139名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:16:34 ID:7r2lRh/8P
落合の胴上げの今日くらいは満員御礼だったんだろう?
140名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:17:04 ID:eZGJLTgpO
こういう事だから優勝して良かったじゃん
141名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:17:06 ID:P1WZ6j9u0
こういうのは10年〜20年くらいの推移としてグラフや表にしないと意味ないよね。
142名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:17:27 ID:0BKvabMT0
これからの時代は野球だの競馬だの相撲だの古いコンテンツはどんどん廃れて終わってく運命
既得利権に執着する連中がいる限り浮上の目はないね
143名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:18:04 ID:e7f5cJO/0
ふはははははは
プライドだけの屑球団からの妬みが心地よいわ
144名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:18:09 ID:FSa+QhOz0
やきうてどんどん衰退してるんだね
145名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:18:52 ID:g6qMb0LK0
中日ってイメージが暗いね、森野とか良い選手なんだけど地味なんだよ
146名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:19:03 ID:JOy45rnL0
東海地方は夏暑過ぎたからな
あんな気温が続いたんじゃ出かける気になんねえよ
147名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:19:10 ID:aP5YsL690
最初からいきなり守りの陣形をガッチリ固めるヤツと将棋をする時のつまらなさと似てるな
148名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:19:29 ID:B69+YaNW0
マジでか
149名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:19:41 ID:oIBFOH4Y0
税リーグよりまし
150名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:20:53 ID:B69+YaNW0
来年も落合がやるそうじゃん
いつまでしがみついてるのって感じ
151名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:21:12 ID:0BKvabMT0
>>149
そう罵り合ってるうちに両方終了するんだろうな
はっきり言って最近は目くそ鼻くそのレベルだぞ
152名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:22:06 ID:jpn7oNMx0
親会社の反日振りが知れ渡ったと言うことやろ。


   反日ドラゴンズの正体もバレバレ。
153名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:22:10 ID:ag/Wb7bDO
なんで強いのに入らないんだ
154名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:22:35 ID:FtHfYLRe0
>>139
今年一番の大入り
155ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2010/10/02(土) 23:23:08 ID:GSOJ6kks0
優勝したのに何故?という意見があるが、
優勝争いに食い込んて(地元ファンに)注目されだしたの8月以降なんだよね。
6〜7月中旬頃は酷い有様で、当然客も入らなかった。
156名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:23:18 ID:2CaqdkdU0
セリーグのルールの範囲内でセコイ事ばかりやってるから客が逃げるんだろ陰湿落合野球
157名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:23:22 ID:B69+YaNW0
中日戦の辛気臭さは一ローカルチームだけの問題じゃないからな
気のせいか画面まで暗くなってるような気がするよ
158名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:23:57 ID:uchllRfE0
野球は終わこん
159名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:25:03 ID:kqJQG0/vO
>>124
>>128

やっぱりそれくらいかぁ
160名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:26:01 ID:4Qjc1F5UP
数年後には一試合平均30人くらいじゃね?
野球ってクソだもん
161名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:26:53 ID:4xVLLjECP
勝っても客の入りが少ないなんて年俸だけ上がって損するだけやん
162名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:27:25 ID:n3ppfgwC0
>>131
阪神も巨人もキャパ考えたらこれ以上の動員は望めないから、
一喜一憂することはない。阪神は余力あるけど、天気を考えたら
今くらいが限界だろう。
163名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:27:34 ID:Eahg7Dsi0
監督変えない限りダメ
164名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:28:25 ID:eZGJLTgpO
さすがに終盤からは満員で入ってた
つまりは、そういう事だ
165名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:30:37 ID:Eahg7Dsi0
>>164
うそはやめようぜ
166名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:30:43 ID:Mr/9WcsvO
地方試合の振り替えで6000人しか入らなかったこともあるんだし、しょうがないだろ
167名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:31:19 ID:g1PARJBkO
野球、相撲、プロレス
お爺ちゃんの見る娯楽
168名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:31:26 ID:YyyEt8bt0
ナゴヤドームというハコに飽きてきた。
野球を見ているという実感がない。
画質の上がったテレビにかなわない。
横浜スタジアムと交換してほしい。
169名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:33:23 ID:/xOgD6eCO
クビになった工員が首吊って死んだからじゃね?
170ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2010/10/02(土) 23:34:46 ID:GSOJ6kks0
ID:Eahg7Dsi0
171名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:34:51 ID:uxvlHsIL0
しょべえww

最悪の日本シリーズは
中日 - ロッテwwwwww
172名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:38:34 ID:g6urM/MU0
>>1
え?こんなにもつれて有利だったのに???
というか発表してない他の球団ファンが激減したんだろうじゃないか?
173名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:38:55 ID:ymenvqDkO
99年みたいに開幕20連勝から始まって山崎のバンザイ本塁打でシメる劇的な優勝ならそりゃ伸びるけど
今年は半分くらい三位を一人旅してたしなあ
174名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:19 ID:eaiMgHHJP
1試合平均の3万460人

この数字も水増しされてるからな
実数だと1万7000人くらいだよ
175名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:28 ID:ag/Wb7bDO
野球はテレビの方が見やすい
176名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:31 ID:aBRWEOQH0
死角だらけだからな
3階席であれなら5階席っておわってるだろ
設計者はスポーツ観戦したことないとしか思えん

内野のダイヤモンドとかが回ってきたらいくって感じになった
あと代替試合でSSが発売のとき
177名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:35 ID:mo+JzfrWO
都会人はうらやましいな。俺は熊本住み34才独身だけど、熊本の藤崎台球場しか行ったことない。名古屋ドーム見たら俺みたいな田舎者は失神するだろうな
178名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:44 ID:/xOgD6eCO
【話題】 製造現場への人材派遣禁止 派遣社員から「反対」の声 「自分が派遣で働けなくなる」
http://same.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/newsplus/1285658889/
179名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:39:49 ID:R1Ag3eHtO
試合ない日に決まるし臨時ニュースで会見の中継潰されるし今日の最終戦も勝って胴上げとはいかなかった
中日とは関係ないけど昨日の阪神戦も広島での試合ということと前日からの流れもあり優勝争いしてるチームの試合とは思えないくらいの盛り上がりのなさ
中日優勝よりロッテのCS進出の方がかなりインパクト強かった
過去にここまで盛り上がりに欠けることあった?
180名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:41:50 ID:a4sKDEPh0
>>177
住所に関係なく、全国の球場めぐりを趣味にしてる人はいっぱいいるぞ!スレもある。
181名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:44:22 ID:VK+QPbIPP
>>179
貴花田に吹っ飛ばされた西武の日本一以来かな
182名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:45:03 ID:vpwSkIm3O
落合じゃ勝てても客は入らないよ
マスコミ受けのいい人が監督やってテレビでたくさん特集されないと
星野時代は勝ってる時はちゃんと客が入ったし
183名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:46:27 ID:+MfqUao00
今の中日の選手って個性を抑え込まれた血の通っていない人形みたいだ。
与那嶺時代のような個性豊かで伸び伸びした選手たち(谷沢、高木、大島・・・)のプレイが見たいね。
184名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:46:41 ID:lGPw8UYeP
企業向けシーズンシートがかなり売れなくて一般向けに回ったという話だったけど
そういうレベルの落ち込み方じゃねーなこれ
185名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:48:04 ID:YyyEt8bt0
>>179
藤川が打たれたのが村田じゃなくて、
和田かラミレスだったら大いに盛り上がっただろう。
今年はそういう巡り合わせだったということ。
186名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:48:46 ID:/xOgD6eCO
乞食工員都市って悲しいな
187名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:49:13 ID:nIzVScsN0
巨人に陰湿とか暗いとか言われたらおしまい
つーか今プロ野球に華のあるチームなんてないだろw
188名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:50:19 ID:8BTHuhVV0
今年のソフトバンク優勝だってそんなに盛り上がらなかった気もするが・・・
189名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:51:15 ID:R1Ag3eHtO
>>181
貴花田って何年前だ?
全然分かんねぇw
190名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:53:35 ID:vkVgV4eV0
>>44
浅尾は若くてピッチングも素晴らしくて顔もいいのに
存在が地味なんだよね。
まあ人気はこれからということも言えるが。
落合監督のせいなのか、選手一人ひとりがアピールしないんだよな。

個人的なことだけど周りの人間に
「中日で知ってるのいる?」と聞いたら、
まず落合は出るんだけど、それ以外ではと聞いたら、
『ドアラ』ってあげて、選手は知らないというのが多かった。
ドアラって…。

もっとも監督が星野仙一だったらドアラの中の人クビにしているかも。



191名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:53:37 ID:QBheq4NcO
>>188
そら西武優勝だと思ってたもの
192⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★:2010/10/02(土) 23:53:38 ID:???0
笹島に新しい球場作り直せ!
193名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:55:45 ID:VK+QPbIPP
>>182
星野の時代と今じゃぜんぜん違うよ、マスコミと野球の関係が

地上波でのプロ野球中継はあのころの1/5
スポーツニュースでのプロ野球の扱いはメジャーにくわれて半減

たとえ星野が出てきたところでマスコミの扱いはかわんないよ
194名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:56:02 ID:FSa+QhOz0
やきうておっさんんばっかだろ
客の平均年齢高そう
40くらいいってんじゃね
195名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:56:16 ID:ckaKu9Qu0
シナ畜虚朕さまのソースとはwww
196名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:56:45 ID:ymenvqDkO
遅くとも2003年の阪神15年振りの優勝まではプロ野球の優勝争いは国民的な関心事だったような気がする
197名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:57:13 ID:Zpu/C8KeP
>>177
あの辺りはちょっと雰囲気いいけど騙されるなよ
少し東か北へ行けばそこは秘境
198名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:57:34 ID:H0gKMgko0
どこもいっしょでしょ?
地上波でやらなくなったし、昔は家帰って晩酌と野球中継って感じだったけど
今は多様化してひとつに集中することがなくなった
特別野球だけってことじゃない
199名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:57:43 ID:eZGJLTgpO
>>188
地元ではめちゃ盛り上がっとるよ
全国的にはメディア封殺されてNHKにさえ報道されなかったからね
まだCSあるから今は臨戦体制
200名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:57:44 ID:nIanKtak0
これまた豪快な水増しだな
201名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:58:17 ID:g+gkJPe5O
しかし10万人減はハンパないな...
202名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:58:59 ID:oIBFOH4Y0
税リーグよりまし
203名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:59:25 ID:2NtqPFdH0
だからチケット高すぎなんだよ
一番安い外野で1500円じゃ毎日見に行けねーだろ
204名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:00:21 ID:AgPQ8DoGO
昔の阪急みたい
205名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:01:09 ID:bXsx4vRlO
>>199
メディア封殺ってなんだよw
206名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:01:28 ID:Zpu/C8KeP
>>199
土曜日優勝がでかいな
エイデンすごい人だった・・・
逆にいつもの激安スーパーが平日並みの人出だったw
207名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:02:06 ID:vAH1uCIA0
こんなチームに優勝させてしまった
責任を痛感しています
申し訳ありません

阪神ファン一同
208名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:02:50 ID:TVbsrXl4P
金曜日優勝だった
土曜日がセール初日なのがデカイ
209名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:03:29 ID:RsTSbCOO0
やきう逝ったな・・・
210名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:04:46 ID:/zv+yzU3P
>>199
名古屋も地元は盛り上がってたよ
今日はあらゆるところで優勝セールやってたから
211名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:05:06 ID:YGIteTT90
ネガキャンが上手くいったみたいだね。
212名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:05:40 ID:3xfsYw2Z0
パリーグは楽天が結構減少したけどパリーグトータルでは増加してるし、
不況のせいってわけじゃないよな。
213名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:06:16 ID:LenNb6nL0
1001には絶対戻って欲しくないけど、落合も支持しませんって層もいるしな
知り合いで2人知ってる
214名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:08:56 ID:inFr+6ukO
ドアラの人気が落ちたんだろ
215名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:09:20 ID:WCAlUE2p0
これ落合がやっててしかも結果出してるのにこれだからなぁ
ほかの監督がやってBクラスになった場合は寒気がする
216名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:10:48 ID:eQ2xn9Ub0
高校野球をチョット伸ばした様な地味な野球をやるからファンも面白くないんだろうよ
ランナー出ればバント面白いかい?
217名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:11:14 ID:kk0WowKj0
1試合平均の3万460人は、昨年比1500人程度の減となった。

どうみても15000人程度の入りが多かった気がするが・・・
218名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:11:20 ID:+hn4wc4ZO
>>214
(⌒( `▲')⌒)まだまだどあら人気は、うなぎ登りですよ
219名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:11:27 ID:umb96Z8HO
でも落合も変わったよな。
堂上兄弟使って盛り上げてた。

いまいち効果は無かったようだけど
220名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:12:12 ID:/zv+yzU3P
>>215
まあ、空気だろうな
ファンはもちろん、アンチすらいない
いわゆるいい人状態になる
221名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:13:52 ID:818+dAtM0
ずーーーーーーっと優勝争いに加わらず、観客動員が伸びなかったんだろ
9月に追い上げてマジックも出ずにいつの間にか優勝だもんな
終盤になってようやく客が入った所であっさり優勝
これから同じメンツでCS
そりゃ盛り上がらんわ
222名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:14:44 ID:npVgcc9SO
プロだから結果を出せば人気が出るってわけじゃないってこった。
落合はロッテ時代に活躍しないと注目されないってのをひきずってるんだろうな。
223名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:16:17 ID:fK0HuwxFO
>>216
日ハムに言えよ。
224名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:16:30 ID:/HJJ+HmB0
おもしろくねぇもん
225名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:19:22 ID:CNUAoim3O
言っちゃ悪いが選手が地味過ぎる。実績は凄いのばっかなんだけど。
「金と時間を掛けてこの選手が見たい」ってのはちょっと思い付かない。
226名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:20:31 ID:ooqht5P+0
ジャスコの弁当持ち込み禁止だからな
227名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:22:13 ID:XJB3ZJ8DO
だって五階席見にくいし
228名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:23:09 ID:C0H7PxZeO
来年は盛り返すと思うよ
優勝すればそんなもんだ
229名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:23:21 ID:/zv+yzU3P
>>225
メジャーが身近になった今、プロ野球は地域性を持たないと楽しめないっしょ
優れた選手、優れたプレーならどうしてもメジャーと比較しちゃうし
230名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:23:38 ID:pDDZ6YswO
>>221
9月になって客が入りだしたっていっても
巨人ファンと阪神ファンが球場の半分を埋めてくれただけで
巨人戦阪神戦以外はガラガラだったぞ
231名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:26:12 ID:tcfR4NRE0
和田と浅尾が阪神にくりゃハリウッドスター扱いだぜ。選手のせいじゃないわ。
232名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:26:33 ID:XJB3ZJ8DO
夕刊フジといい観客動員数とか経済効果とか喚きすぎw
ならCSで勝ってみろや
233名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:27:23 ID:a+8HI7D30
>>225
金本と檜山出してりゃ埋まる甲子園は金の成る木だよなホント
234名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:28:21 ID:f/JINZIRO
ナゴヤドームはなんか暗い
235名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:28:35 ID:qj88nrwB0
チームに華のある選手がいないからな。
イチローでも獲ってこないと無理だろう。
236名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:31:17 ID:XnJqihm80
確かに選手が地味っていうかずっとセリーグ見てきたつもりだけど
帽子脱いだら岩瀬と山本昌以外名前と顔がわかる自信がないわ
237名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:31:57 ID:wS16cwns0
河村たかしが監督やれよ
238名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:33:22 ID:t1ToWvhp0
これで優勝して選手の年俸あげなきゃいけないとか、フロント涙目だなw
239名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:35:33 ID:iGOSWjqS0
岐阜人が見にこなくなったせい
経済封鎖するぞゴラァ!
240名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:35:38 ID:XJB3ZJ8DO
>>237
あんな偽名古屋人は認めない
エセ名古屋弁使い
241名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:37:37 ID:XH61+R+30
99年の優勝が一番劇的だった。やっぱり4年ぶり程度じゃ感動もあまりない。
242名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:37:52 ID:RwRtAGMl0
ヒント グランパス
243名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:38:02 ID:QeOvjziSO
反日味噌ザマーw

味噌はトヨタショック以降、身の丈を覚えたようだな

イチローが居るから例外的に甘く見てやったが、最近、グランパスが身の丈に合わず天狗になってるからな〜そろそろ叩くか
244名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:38:01 ID:umb96Z8HO
>>236
逆に和田は帽子被ったらだれたか解らん
245名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:39:11 ID:b+2R4bJKO
水増ししてこれか…

前に無料券もらったから横浜vsヤクルト見に行ったけど明らかに1000人も入ってないのに発表は7000人越えしてたのには笑ったわw

野球の試合自体もやっぱり糞つまんなかったから途中で帰ったけど
246名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:40:09 ID:CNUAoim3O
>>238
オフになったら荒れそうだな。
監督が銭闘民族になるのを推奨してんだから仕方無いが。
GG佐藤とか、仮に中日に移籍して来たらもっと凄まじいんだろな。
247名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:40:15 ID:QpzNJvak0
広島もすげえ減ったよね
248名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:40:29 ID:tcfR4NRE0
全球団の敵巨人の4連覇を阻止したというのにあまりに盛りあがらなすぎだな。
249名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:41:42 ID:QpzNJvak0
阻止したというより巨人が自爆しただけだからな
勝った感じがないままシーズン終わる
250名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:41:48 ID:XJB3ZJ8DO
まあ阪神の10年前なんかがらっがらだったが
要はニワカご用達チームが観客動員数が多いという訳だ
251名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:41:50 ID:fETSqRun0
確か優勝したソフトバンクもな気がする
252中日楽勝:2010/10/03(日) 00:41:52 ID:2FHLZNnR0
途中で帰った!?もったいねー。どーせ9回始まるくらいに帰ったんだろ。
大げさにゆーなよ(笑)。
253名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:43:07 ID:lRiLkFqn0
豚の煽りの相手すんなよ
254国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/10/03(日) 00:44:29 ID:/l3NPQ/M0
しかし球場収入にはここ数年、大差がなかった。
255名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:45:07 ID:Zu5ZtN/t0
ちょくちょく名古屋に出張に行くけど、野球への関心が急落してる印象がある
ドラゴンズ調子いいですねーなんて話題振っても、
どのお客さんもあぁそうみたいだねーって感じでほぼ無関心になってる
256中日楽勝:2010/10/03(日) 00:46:29 ID:2FHLZNnR0
無関心なのは日本全土だろ
257名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:46:31 ID:QpzNJvak0
落合のせいだろ
ファン無視し続けた結果がこれ
258名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:47:43 ID:9bDQZUddO
西武よりチケ代高いってどういうことよ
259中日楽勝:2010/10/03(日) 00:49:02 ID:2FHLZNnR0
どーゆことってそーゆーことだよ(笑)
260名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:49:54 ID:8XhbiRWRO
優勝したの?
261名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:50:40 ID:aZcFUr6O0
企業が福利厚生や接待用に買ってた席が相当減ったのか。
ウチの会社も福利厚生用のチケットが今年は回ってこなかったけど。
262名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:50:40 ID:p1kv5w8f0
>>255
あ〜、それは俺も感じるな
中日の話振ってもあんまり乗ってこない

まあ、東京なんかはもっと野球の話する奴減ってるけどさ
263名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:50:44 ID:7G+bA6JpO
>>237
ないわー
264名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:51:05 ID:H+CQcq9t0
たった10万か
CSホームでやれるから十分取り戻せるな
265名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:52:09 ID:zO6HFuWEO
そんなのは見に行かないファンが悪い
266名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:52:37 ID:IkS2jN30O
ぶっちゃけ若い子に戦争と野球の話すると嫌な顔される
267名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:53:53 ID:E0ptAjKR0
落合はちょっとダメだな。やっぱ監督って重要だよ、もっとファンに愛される監督にならなきゃ。
268名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:54:25 ID:nO89wCND0
俺が学生の頃の担任は、
巨人の勝敗次第で機嫌が変わったもんだが、
今の先生にそんなヤツはいないのかね
269名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:54:33 ID:2Y3SvjIS0
名古屋ドームって何であんなに暗いんだろう
何か気が滅入る
270名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:56:30 ID:rOlO9dAUO
愛知県人だが落合の人気のなさは異常。
嫌いな理由が人間的に受け付けないと言う理由だから終わっているよ。
ハゲてるからまだ少し許せるけど。
271名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:56:36 ID:E4F/J9fr0
>>1
記事の出所が巨人を所有している読売と言うのが何ともあざといなw
272名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:56:58 ID:HaY2ezr9O
>>262
東京は野球に限らずテレビの話をする機会が無い
273名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:58:08 ID:qd5iSsHoO
打て打て打て打て
打って打って打ちまくれ


って応援が間近で見てダサすぎた(笑)
274名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:59:05 ID:MI0ggdXdO
10万人なら今年はCSの3試合で埋めれるな
ただ残念なのはどう考えても3試合以上やれない事か
275名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 00:59:25 ID:hym8xvrh0
競技そのものが糞つまんないしな
276名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:00:18 ID:p1kv5w8f0
>>267
でもコメントや行動で2ちゃんのスレ立つの落合ぐらいだぞ
野球について議論させてくれる貴重な存在

原とかスレ立ってもバカにされる内容しかないw
277名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:00:32 ID:KUD05GRN0
愛知県人のキャラと落合は合わないよね。仕事で名古屋行くと落合の何倍も暗くネチネチしてるもんな
特に名古屋の男
278中日楽勝:2010/10/03(日) 01:00:41 ID:2FHLZNnR0
ファンじゃないのによく名古屋ドームに行ってるのね(笑)
279名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:00:52 ID:Cn2QQ1KM0
>>274
それをいえば去年もCSで試合してるけどな
280名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:01:26 ID:qd5iSsHoO
>>268
教師じゃないけど
シェフの落合さんがそうらしいね。巨人の勝ち負けで翌日の機嫌がかなり違うらしい
281名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:01:59 ID:HaY2ezr9O
>>258
西武はバックネット裏のど真ん中以外はめちゃくちゃ安いからなw
282名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:02:15 ID:7mvNn2Wa0
中日も新潟に移転すれば良いんじゃね?w
283名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:04:05 ID:p1kv5w8f0
>>272
テレビの話する奴減ったよなあ

昔はテレビ見ないから話が分からんとか言うと、変な奴のような扱い受けたけど
今は未だにテレビなんて見てんだwみたいな雰囲気あるよな
284名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:04:12 ID:nO89wCND0
>>269
ドームってどこも閉塞感があるよね
息苦しい
285名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:05:53 ID:Glu+1Kor0
若い奴はテレビなんか見てない
だから爺婆向けの番組ばっかりになる
286名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:07:44 ID:PJf2m8aWO
落合信者がツイッターで星野時代より観客増えてるって言ってたが
287名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:08:45 ID:NuhI9JdP0
さすが半日味噌
288名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:09:17 ID:E4F/J9fr0
>>284
福岡のヤフードームは、
開閉式のドーム球場と言うのがウリのはずなのに、
殆どドームが開かれないモンね。

289名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:10:06 ID:HaY2ezr9O
>>285
有料放送やUHF系に逃げたり、家に寝る時だけしかいない様な連中が増えてるんだろうな。
290名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:10:12 ID:Zu5ZtN/t0
>>262
その割にはホテル帰ってテレビつけると毎日地上波で中日戦やってたりする
もう東京では考えられない状況w
名古屋マスコミの中日煽りと、名古屋の野球人気は完全に反比例してるね
291名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:11:39 ID:FBaJqFb1O
パチンコ台の釘作んのに忙しくて見に行く暇ないんじゃね?w
292名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:12:01 ID:p1kv5w8f0
>>277
巨人阪神倒してくれ、シーズン序盤に調子悪くても中日は必ず上がってくると恐れられ
他ファンからは中日辞めたら監督になって欲しいと崇められ
毎年のように結果を残し自尊心を満たしてくれる

名古屋人が一番好みそうな事やってくれてるのにクソ味噌にいう名古屋人ってなんなんだろうね
293中日楽勝:2010/10/03(日) 01:12:42 ID:2FHLZNnR0
何の話してんの(笑)?
294名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:13:54 ID:hDZq69h90
ナゴヤ球場にもどせば稼働率上がる
俺って頭いいな
295名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:14:43 ID:NlNAGXTzO
さすが人気無し球団
パリーグから日本シリーズするの嫌われるわけだ
296中日楽勝:2010/10/03(日) 01:16:36 ID:2FHLZNnR0
嫌われるのは竜が強いからだよ
ザコが
297名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:17:46 ID:hX67hFSDO
やきう大人気だなおい
298名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:02 ID:QpzNJvak0
>>292
中日で辞めなかったから、じゃないの?
299名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:10 ID:NlNAGXTzO
中日が相手になるだけで日本シリーズが罰ゲームになる可哀想なパリーグ球団
300名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:28 ID:EUj9SXj3P
もう地元でワーワーするしかなくなった
規模が狭まったなぁ
301名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:35 ID:g++vILxpO
中日とかファンいないだろ
302名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:37 ID:akj9OV9L0
>>1
本拠で強くて、しかも優勝までして、何で客減ってるん

やばいんじゃないのこのチーム
303名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:19:48 ID:d+/PZ0gDO
このスレも過疎だなw
304名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:20:06 ID:1lJycSkVO
ホームランを打ったバッターがベンチ前で選手、コーチとタッチするのに落合だけいつもシカト。あれを見てると気分悪い。選手もテンション上がらんやろ。そのへんも観客動員数減少の一因では。
305名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:20:15 ID:f4iq6e8oO
鯱ヲタが必死という印象しかないな…
306中日楽勝:2010/10/03(日) 01:20:50 ID:2FHLZNnR0
罰ゲームだわなコテンパンだからな
307名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:21:00 ID:9g5Jr1+yO
毎試合味噌配れよ
308名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:21:33 ID:JqBGeAFdP
他所とは比べ物にならないぐらい名古屋の景気は落ち込んだんだ
落ちるまでは名古屋最高だったんだけどな
よくも悪くもあの企業次第な地域
309名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:23:12 ID:NlNAGXTzO
巨人、阪神が同じリーグにいなかったら客はもっと入らない不人気球団哀れ

優勝して人気無しの恥をまた全国に晒しただけ
310国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/10/03(日) 01:23:18 ID:/l3NPQ/M0
栄限定
311名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:24:17 ID:jnv+0tnrO
>>304
おこちゃま的発想だな。
負け試合でもそんなパフォーマンスする監督見ると切ないよね。
312名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:24:21 ID:4fcwJ0GGO
やきうとかつまんね
313名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:24:24 ID:nUmsU5Kn0
これは酷い!
イチロー以外全員笑ってないw
義務的にやらされてる感が満載なんだが、それにしたって誰か一人くらいは笑顔見せてやれよwww
嫌われてるのは自業自得だろうが流石にかわいそうになってきたwww


http://cache.daylife.com/imageserve/01NT1D3akygkD/610x.jpg
http://www.sanspo.com/mlb/images/100924/mla1009241036017-p1.jpg

314名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:25:30 ID:FV1kGea00
夏休み前に8ゲーム差付けられて、
CS圏内ならよしって状況だったからなぁ
そりゃ客も減るだろ

315Native Wind ◆NWfU8K6OoA :2010/10/03(日) 01:25:46 ID:WV70qV4PO
WBCでの反日行為のせいだな。
316名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:26:17 ID:mNnS09KLO
中盤まで成績悪かったからだろ
317名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:29:35 ID:+e1VMXC50
>>314
去年も夏休み前に相当離されてたよね。
318名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:43:30 ID:PxkdMz/dO
不人気の原因は
落合!! これに尽きます
319名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:43:51 ID:i4vcBO25P
ナゴドの水増しは異常だよなぁ
320名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:47:41 ID:Hnu+hXpF0 BE:3639535597-2BP(0)
セサルとかマジ勘弁ですよ。
321名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:51:54 ID:0I1Ow7G3O
セもパも競り合いの優勝争いだったのに
CSのせいでおもしろくもなんともない。
グループリーグ首位通過がそんなにうれしいか?

パがプレーオフを始めてから、競り合いになる年のほうが多い。
選手の気の持ちようがもたらした結果だとしたら、皮肉と言うほかない。
322名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:52:22 ID:hym8xvrh0
早速飽きられたか
323(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/10/03(日) 01:54:52 ID:MzA1XtrXO
中日のOB会から除名された★野の信者があば・・・いや、何でもないです
324名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 01:58:26 ID:4lzcyf290
落合の不人気なんだが、近い将来、
中日をやめた途端に別球団の監督をやるに違いない。
そして中日は落合采配で完膚なきまでに叩きのめされる。

さらに中日時代はまったく喋らなかった落合は
追い出した中日ファンを嘲笑うかのようにインタビューでよく喋るようになる。
巨人時代がそうだったように。

それに思いを馳せるとあまり喜べない中日FANは多い。
325名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:01:18 ID:Eha9aghX0
素人をバカにする監督だから客減るのは当たり前
326名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:03:20 ID:/5XVqO500
ドラゴンズどうしたのかな?爺ちゃんたちが逝ったのかな?
327名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:03:23 ID:gz3FiRz2P
ナゴドだと中日は何で勝てるのか1行以内で教えて
328名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:14:18 ID:yboovqPU0
打線が寒いのが原因だろうな
堂上兄弟が覚醒すれば話題性十分だし客足も伸びると思うわ

だから弟にバントばっかさせるのやめれ
329名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:29:40 ID:iPheL0fE0
昔から中日だけは好きになれないな
330名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:33:36 ID:Xq28WRVt0
中日ドームで強すぎだろ
スパイ臭い
331名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:35:35 ID:1r1rIRzQO
おい巨人と阪神
おまえらマジで中日を日シリに出させるな
プロ野球が死んでしまう
332名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:38:39 ID:TZ8cyHou0
読売必死だなw
333名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:41:46 ID:lA/2T/mS0
年々減っていくな そりゃそうだろ
スター選手もいないしな
監督が一番目立ってるけど長くやりすぎて飽きてきてるんだよ
ドームは食べ物持ち込めないし、見づらいし
行くわけねーじゃん
334名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:53:35 ID:ZHYp/Rmw0
あさなんとかきゅんっていう人気選手がいるのでしょ??
335名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:56:51 ID:ZHYp/Rmw0
>>333
向かいのイオン?で食っていけばいいじゃんか
336名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:57:07 ID:7s7SYxcD0
トヨタ関連企業の業績悪化で
名古屋はホームレス急増してるらしいな
野球なんか見てる場合じゃないだろ
337名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:59:04 ID:DASY/D8ZO
反日だから仕方がない
338名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 02:59:11 ID:VhRZp/A50
ドアラの露出も去年より減ったからな。
まあドアラがどの程度客足に影響したか分からんが。
339名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:06:23 ID:pDDZ6YswO
ドアラと観客動員はあんま関係ないと思うが
在名企業の広告に使われたりしてるし、ドアラグッズの売上とかもあるし
球団の収益にはかなり貢献してるだろうな
340名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:16:52 ID:M3I3tFbc0
>>333
食べ物持ち込めないんですか。
最悪。
341名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:20:36 ID:hA5gvc4CO
確かに中日はパッとしない試合展開だけど……
中日にはスターがいないって?
荒木に藤井、森野、和田、浅尾きゅんにチェンに高橋、岩瀬、吉見、山井、山本昌に‥‥イロイロいますけど?
特筆すべきは鉄壁の投手陣かな
得点力は低いけど、防御率も低いチームですから
それは、ナゴドに原因がある
ドームランが出来ず‥‥‥‥

342名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:20:49 ID:Gx7jmCAE0
マスコミが親会社が新聞社?な中日に善意ある報道をしないから
盛り上がらないように映る(実力者、甲子園スター多数のパリーグも同じ)
低脳で馬鹿な国民ほど虚塵(笑)とか洗脳されてるわけでw
まぁ最近では虚塵もアイソつかされてるけど
本当の反日は山本昌はずした(笑)WBC監督の原だし
原が監督じゃしょーがない
343名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:24:32 ID:gz3FiRz2P
なんで中日はナゴドとその他の球場では勝率がぜんぜん違うの?
344名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:26:20 ID:19Zv7Jf7O
>>341
良い選手だけどスターじゃないよ。

今の日本でスターなんてダルビッシュぐらいだろ
345名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:29:10 ID:aW85GgSY0
買い物に出たらあの歌が流れてた。
もうウッズとかいないことくらい俺でも知ってる。
新しいの用意しとけよ
346名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:32:15 ID:hA5gvc4CO
確かに中日はパッとしない試合展開だけど……
中日にはスターがいないって?
荒木に藤井、森野、和田、浅尾きゅんにチェンに高橋、岩瀬、吉見、山井、山本昌に‥‥イロイロいますけど?
特筆すべきは鉄壁の投手陣かな
得点力は低いけど、防御率も低いチームですから
それは、ナゴドに原因がある
ドームランが出来ず‥‥‥‥

で、スターがいないように思うのはマスゴミの歪曲された情報を鵜呑みにするからだろ、知恵遅れさん

テレビ鱒五味は虚塵と犯珍の話しかしねぇ
だから、必然的にその知識しか得なくなる
煽動されてんじゃねえょ

と、原やラミレスの顔みるたぴに嫌気が差す
347名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:44:00 ID:Gx7jmCAE0
巨人にしては、原監督のキャラは嫌いじゃない
ラミレスについては同感。巨人の人気下落に貢献してると思う
阿部、坂本クンも嫌いだったが今は好感ありけり
ヨシノブあたりも応援してるがやっぱ虚塵好きだとダサいし
バカにされそうなんで弱いカープでも応援したいがCS出てないんで中日応援
348名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:47:41 ID:Mt3d7gx80
外野の上の階、死角多過ぎだろw
349名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 03:59:30 ID:G4lYtjtsP
クライマックスシリーズまでの壮大なひまつぶし
350名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 04:01:24 ID:T+nM5fQsO
グランパスも優勝しそうだしな
客取られたか?
351名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 04:14:30 ID:/FesWoalO
リーマンショックで企業がチケット買わなくなったとか言ってたけど
買ってくれないのかな?
352名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 04:43:53 ID:qkJDylHz0
>>300
> もう地元でワーワーするしかなくなった
> 規模が狭まったなぁ

規模が狭まったというより、各地域の地元意識が明確になってきただけだよ。
プロ野球の組織自体も“地元密着”を推進してるんだから、なおさらでしょ。
まぁいいじゃん、地元が盛り上がれば。
353名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 05:11:49 ID:05waVRNW0
セサルさんのおかげや〜
354名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 05:39:57 ID:RIf54mo90
>>346
巨人や阪神にすらいねえって言われてんだろ知恵遅れww
今の野球で野球ファン以外で顔と名前が一致するのなんかせいぜいダルビッシュぐらい。
お前の基準は浅すぎるからそんだけスターになるんだよw
顔と名前が一致はおろか顔すら知らない、それ以前に名前すら知らないって人間が殆どで
そんなのはスターとまではいえねえよw
お味噌は脳までお味噌だな
355名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:40:24 ID:z7bfuR0N0
ことしは大型扇風機”ブランコ”が稼動しなかったから、猛暑だったとか・・・
356名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:46:06 ID:JBEznqW9O
確かに名古屋でもあまり注目されてないしね
357名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:47:58 ID:JsWYxUb30

竜心会を出入り禁止になって4年目。
鳴り物が年々しょぼくなって、応援も昭和のまま。
そして無駄に高いチケット代。

客が減るのは当然の話でしょ。
358名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:50:24 ID:f4iq6e8oO
名古屋市瑞穂陸上競技場 13,027





これが原因で火病かよ…
359名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:52:01 ID:7IsaaMIxO
観客を5割増できる超強力な客寄せパンダが居るよ…


地元の星、イチローを獲得すりゃOK!
もともと大の中日ファン。

360名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:58:05 ID:mC8Kh4Pz0
水増しで減ってるのかよw
361名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 06:59:47 ID:2G5ucjKzO
すごいなやきう(笑)は
優勝しても客に見放されるって常識じゃあり得ない芸当だよ
362名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:14:11 ID:ALDxBIJAO
>>354
お前がダルビッシュくらいしか顔と名前が一致しないからって野球ファンみんなが同じだと思ってるのかwww
つか、マー君や涌井や中田がわからんてどんだけ常弱なんだよ(情弱じゃなくてな)www
マスコミがゴミかどうかはさておき、情報源がネットだけに偏っちまったらおしまいだろwww
ネットにも事実を正確に伝えなかったり歪曲して伝えたりするのなんかいくらでもあるじゃん。
取捨選択すればいいと言うだろうが、取捨の基準は所詮「自分が見て心地好いかどうか」に過ぎない。自分が近いと思う情報にばっかり接していればいつしかほかの意見から自分を遠ざけ、自分の意向にそぐわない記事は全てシャットアウトすることになる。
363名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:16:19 ID:Fbg2D5W80
立浪もいなくなってしもうたしまーしゃーないんじゃないの?
吉見とかチェンすごいけどやっぱり毎試合でる野手の生え抜きスターがでてこないと厳しいんじゃないだろうか。
364名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:20:16 ID:fk1I1y8q0
>>361
W杯ベスト16で客が減る税リーグと同じだな
365名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:20:23 ID:bOX4JR1fO
昨年、12球団で唯一赤字だった中日ドラゴンズ、今年も赤字必至だな
こりゃ身売りも有り得るな
身売り先有力なのは、SKE48で儲けている享楽グループあたりか?
366名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:27:14 ID:bOQgrGJ80
今のドラゴンズは攻撃に盛り上がりが期待できない
367名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:28:57 ID:Qz4rdz8D0
読売に言われてやんのw

ザマァwww
368名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:38:16 ID:WCAlUE2p0
体育館で野球やってるみたいなあの雰囲気がなぁ
甲子園みたいな球場でみたいなぁ
369名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:40:14 ID:YVnjlUr6O
前半の低迷
370名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 07:59:42 ID:UCzNxZ550
不人気が数字でも裏付けられたか。アワレwwwww
371名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:02:04 ID:KkbDoEMD0
>>290
名古屋に限らないよ。
関西や福岡、北海道でも
東京のキー局でこんなもんで数字取れんのかと疑う
レギュラーおよび特別番組やってる時に、地方の番組表見ると、
それらを潰して地元のプロ野球中継やってる場合が多い。
こっちの方が数字は取れるからね。
うたばん(最後はゴールデンアワーだっけ?)はよく潰れてた。
372名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:03:49 ID:pfgPAaEK0
そらそうよ
373名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:03:58 ID:MRhxIYa+O
1.ナゴヤドームは立地もスタジアムも糞
(ナゴヤ球場時代は立地もよく熱気も今の甲子園並だった)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5707221

ちなみにサッカーについても瑞穂はスタジアムが糞、豊田は立地が糞


2.中日はマスコミ会社だから優勝しても他のマスコミは騒がない。(ライバル会社の宣伝になるから)
トヨタドラゴンズなら大スポンサーということもあり騒ぐはず
374名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:08:22 ID:a+8HI7D30
でもグランパスもちぃっとも盛り上がってないよ
あれトヨタだよね確か
375名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:09:52 ID:/Hra9/PF0
トヨタのお膝元だから
自動車関連産業の影響が一番でかいんじゃないのか
376名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:14:18 ID:b5vvrjenO
ドーピングするタコがエースのチームだからなww

日シリだけはマジ勘弁www
377名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:16:18 ID:diTd4sHb0
普通の試合だと3万くらいだろうから
3試合から4試合すくなかったんだろう
378名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:19:01 ID:FBaJqFb1O
>>375
首切られた工場関係者は職探しで忙しくて
野球観戦どころじゃないんだろなぁ
379名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:26:02 ID:gpkOJKBwO
5階席のパノラマシートなんて
大人もワンコインでいいぐらいだろ
380名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:27:58 ID:MRhxIYa+O
首都圏と他地域の意識の違いは大きいと思うね。
首都圏以外のチームの場合(わかりやすくするため阪神を例にする)
関西地方を一つの国(関西国)とします。
で、関西国代表の阪神というチームを我が国代表として応援します。
で、他国(特に関西から見て格上の首都圏国代表巨人)との試合と
いう感覚で盛り上がります。
が、首都圏の場合、地域ごとの代表(巨人)が格下の国(阪神)との
試合なんか興味がありません。
首都圏発の情報番組で首都圏しかとりあげないのと同じです。
首都圏の場合、地域ごと(日本国内の)という概念がないため、
日本国全体の代表しか興味を示しません。
日本代表が格上のサッカーなら欧州とか、野球ならアメリカかと試合をすると、
おらが国の代表ということで盛り上がるのです。
逆に関西とかだと日本代表は遠い存在で、より身近な関西国代表の阪神となるわけです。
381名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:58:07 ID:7D1qOsVeO
単に名古屋人の経済状況悪化だろ
それに対応しなかった利己的なフロントのせいもあるが
382名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 08:58:45 ID:WFoQcR85O
>>380

関西人は東京を上だなんて思ってないし
それだと巨人ヤクルト戦以外観ないよね?
383名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:06:05 ID:W45aHftx0
フロントが無策の割には、よく10万マイナスでおさまったな
これでも上から数えて3番目の動員力だから、
名古屋における中日というコンテンツは強いということ
384名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:10:10 ID:1TRyqelKI
昔は毎年ナゴヤドーム行ってたけど落合が監督になってから…
確かに昔より強くはなったんだろうけど

何か今のチームって機械がプレーしてる感じがしてあまりワクワクしない
385名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:12:01 ID:bplt588F0
ショーマンシップのないチームは嫌い。
このチームってそういうイメージ。
386名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:16:57 ID:+LvdtkoR0
観客みくびるな
387名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:19:48 ID:AvlLaif10
>>384
それはあんたが歳とったんだよ。例えば音楽でも昔のばっか聴いてるだろ
388名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:21:25 ID:ZXETZ7pd0
景気も悪いし十分でしょ。
横浜なんて凄まじいガラガラだぞw
389名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:25:45 ID:pui39yKx0
ショーを一手に引き受けていたドアラ人気も
マンネリになった部分もあったり、
人気選手がメジャーにいってしまったのも痛かった。
去年は立浪の引退宣言で多少観客減少を止めることができても
不景気はますます酷くなるし、
こうなっても仕方ないんじゃね。
390名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:26:01 ID:HtP+FIbr0
不景気だと不人気球団が優勝するんだよな
阪神とかだと好景気になるし、これは無関係とは言い切れないな
391名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:28:07 ID:1r1rIRzQO
中日と聞いてパッと思い浮かぶのは監督の落合とその落合の息子だわ
選手はほとんどわからん
392名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 09:50:41 ID:pui39yKx0
>>391
監督が選手時代から偉大すぎて、その上キャラが強烈だからなあ。
本人はできるだけ表に出ないようにしているようだけど。
落合に勝つには新庄クラスの華のある選手がこないと無理だろうね。
393名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 10:46:30 ID:keDSG3OBO
落合好きなんだけどなぁ。何だかんだ言ったところでマスゴミに媚売らんとダメって事か?
野球の監督って辛いなぁ。
394名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 10:49:12 ID:rLSy8tr90
やきうお得意の水増しすればいいじゃん
395名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 10:49:53 ID:ykgiDEUe0
優勝してこれかwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 10:52:45 ID:UTllxb7u0
別にマスコミに媚び売る必要はないでしょ。他所の監督見りゃ分かると思うけど。
マスコミの向こうにファンがいるって事さえ頭の片隅に入ってればね。興行なんだから。
397名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 11:01:39 ID:K0oazTcK0
星野のせいで皆が監督に役者を求めすぎ。その弊害で昔は「中日?あー星野監督のか」今は「中日?あー落合監督のか」と監督しか注目されない
398名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 11:23:58 ID:UTllxb7u0
それを結果的に助長させたのは落合本人だよ。
ごく当たり前の挨拶とかそういうレベルを怠ったから財界からそっぽ向かれたしね。
399名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 11:25:44 ID:k4iwYabE0
年間10万人減ったってことは5%ダウンくらい?
ふと思ったんだけど一番観客動員多いのは阪神だけど
阪神ファンがあまりのナゴド勝率の悪さに嫌気がさして来なくなった分あるんじゃないか
400名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 11:36:33 ID:OT5l3qyy0
和田一浩の頭が明るいだけの中日
401名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 12:50:16 ID:cUrFtCE80
浅尾の人気はゲイ>>女>>男によるもの
1年目から新宿ではすでに一番人気あった
402名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:16:01 ID:Kr21Wxt9P
せめて勝って胴上げしてくれ。

とか言ってるとCS負ける予感。
403名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:16:46 ID:05waVRNW0
クネクネ
404名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:45:22 ID:hWYNOWEM0
交流戦でもナゴヤドームで無双状態、他球場では劇弱。
パの連中も首を傾げてたよね。
あやしい〜
405名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:49:39 ID:pui39yKx0
>>398
星野は自分の後援会のイベントに
阪神の選手、新井や矢野など引き連れて酌なんかさせていたそうだから
そういうのを落合は嫌ったんだろ。
406名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:55:27 ID:aOVq06X10
>>399
大阪から名古屋にわざわざ出向くコアな阪神ファンなんてせいぜい100人くらいだぞ
407名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:58:09 ID:9VphpjOA0
>>394
水増ししてこれだから
408名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:59:36 ID:+ffophyl0
強けりゃいいってもんじゃないってことですね byベイファン
409名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 13:59:55 ID:cUrFtCE80
ナゴドだけなら年間全試合で2000人減だとさ
地方で入らなかっただけみたい
つまり読売の情報操作
410名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:03:10 ID:LwZYBBIP0
まあ確かに盛り上がりに欠ける試合が多かったからな
テレビで充分だろ
411名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:07:02 ID:sn4ddAQA0
>>409
名古屋限定ってことじゃん
情報操作でもなんでもない
412名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:14:57 ID:1c0yngtg0
中日なんかが優勝しても誰も得しないって話だなw
413名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:16:34 ID:dWgs5FTG0
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだオレなのさ
414名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:24:33 ID:SFkHj9lP0
トヨタ哀れ
415名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:25:02 ID:bxZHDxGl0
ワールドカップ効果、グランパスが中位力を発揮してないあたりの
影響はどうなんだろ
416名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:28:19 ID:SE3gTkPF0
行きたいけどドーム遠いしチケット高い!
電車なんかで行ったら駅から歩かされる距離が異常。
それとグラウンドと客席の距離感がでら離れてる。
高い金払ってチケット買っても、抽選で変な席になった日にゃ家で解説つきのTV中継見てたほうがまし。

せめてチケット代をもう少し安くしてくれないと行く気しないよ。

ナゴヤドームの担当の人はよく考えてほしい。
417名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:31:18 ID:ix5765hsO
球場まで足を運ぶ熱心なファンが実は少ない
中日新聞が一生懸命マンセーしてるが、市民はクール
最近は中日新聞の勧誘が頻繁に来るって事は、購読者がかなり減ってるんじゃないかな?
418名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:31:31 ID:F79lu8OEO
強ければ良い。なぜなら今、優勝した喜びで幸せいっぱいだから。

別に構わない。
419名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:35:37 ID:ykgiDEUe0
未だに銭一のせいにしてるバカがいて辟易するわ
山田落合と何年経ってんだよ。まるでなんでも日本のせいにするチョンだな
銭一は消えて嬉しいがこの一部味噌の気持ち悪さは他のファンには見られない粘着ぶりだな
420名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:38:52 ID:PqTxGvGlO
単にサッカーの方が人気だからだろう
やきう(笑)なんて流行らないしね
421名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:40:10 ID:trT6+iSG0
名古屋周辺の不況は物凄いからな
今年優勝したのは好況だったときの財産
422名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:41:11 ID:NQ4JBSIa0
チームが強いと観客が増えるというのは都市伝説だったんだな
423名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:48:02 ID:ZoiWpNL+0
しゃーない
今のドラゴンズはおもんない
郭がストッパーやってた頃がピークかな
424名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 14:53:35 ID:P/a9OaFI0
ナゴヤドームって薄暗くないか?電気代ケチってるの?
425名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:15:54 ID:JX9zq/Kb0
大リーグの2軍戦みたいだから、誰も見に行かないよ
426名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:33:46 ID:viU+U+clO
オイオイ野球どうした?
427名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:35:04 ID:vrAT+FxN0
反日だししゃーない
428名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:36:22 ID:QmaXz6TsO
WBCボイコットの報いだな
429名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:37:03 ID:/RtnrLfB0
ざまあとしか言いようがないw WBCの恨みは一生忘れない
430名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 15:44:32 ID:fmN84Z6X0
どうしてこうなった
431名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:05:55 ID://HdAo180
ファンあっての野球なのに面白くない野球するからだろ。

勝てば何でも良い野球は観ていて面白くない。

経済効果もないしwww
432名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:10:38 ID:lToiYSWn0
>>416の意見がすべてだな
なんであんな所に建てたんだろ?
一説には1001があの場所選定に絡んでるという噂は聞いたことあるけど
ドームの構造があんなんじゃ、見づらいし、家でテレビ見た方がいいのは
確かだ
不況で見に行く人間の収入も減ってるのに・・・高い金出してアレじゃあ

愛知の視聴率が下がってるなら本当の意味でピンチなんだろうが
433名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:17:24 ID:ZYDQ5+Vc0
>>1
よみうりwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:20:03 ID:/zX1X12k0
野球に経済効果求めてるやつって何なんだろううね
435名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:16 ID:vgaIBX3+0
ビールが良く売れる、とか知らないの?
436名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:21:56 ID:SP7z+0an0
原因?落合に決まってるだろうwファン無視した竹箆返しだよ
オチシン的には トヨタ 立地条件 飯が不味い で教祖の不人気を
認めたくないだろうがなw 優勝したからって地元テレビでも殆ど取り上げられてないし。
437名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:03 ID:ZXagzeCYO
>>1
悔しかったら勝ってみろ
438名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:24:34 ID:jgNqB5UeO
シーズン中盤までは優勝できそうにもなかったからなぁ
439名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:29:36 ID:qRylWNxKO
来年以降もっと客入り悪くなると思うよ。
ここで書いて良いのか分からんけど、俺の取引先の某がシーチケの更新を大幅に打ち切ったらしい。
440名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:30:17 ID:3hhjqfTiO
まだWBCとか言ってる情弱いるのか


【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
441名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:30:41 ID:AVWPQM7d0
だって中日って陰気だもん
森西武と通じるところがある
442名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:31:11 ID:r3E4fTj0O
CSと日シリの開催権ゲットで結果的に去年より大幅増だからいいんじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:36:38 ID://HdAo180
>>434

だって企業球団だろw
444名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:36:40 ID:2G5ucjKzO
焼豚からも嫌われる糞味噌(笑)
存在価値0のチンカス球団なんか潰れてくたばれよ
445名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:38:09 ID:189ksigT0
>>416
つ基幹バス
446名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:46:05 ID:waZpC7QOO
>>421
全然知らなかった。
万博景気はとっくに終わってたのか。
バブルがはじけた感じ?
447名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:47:16 ID:7Ux4wofA0
ドアラもパンが大減俸
448名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:50:50 ID:jvVxlhp4O
そういやドアラって給料いくら貰ってんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 16:52:51 ID:TVbsrXl4P
>>446
製造業出荷額は6年前くらいの水準に戻ってるね
バブルの頃は2位に2.4倍くらい差を付けてたからね
今は残念ながらちょうど2倍くらいのダントツ一位
450名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:22:38 ID:h60il1LQ0
面白くないこれに尽きる
ファンサービスが勝つことなんて傲慢
勝負の世界では負けることもあるんだからファンサービスを無視してるのと同じ
451名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:33:12 ID:IIthlGVUO
一番つまらないないチームが優勝しちゃった。
452名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:06:28 ID:ISv2EFn70
今年でやきうは終了だね。
W杯の国そのものが盛り上がった一体感は、やきうでは再現できないのは仕方なくても、優勝が中日って不人気球団だしね。
453名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:07:59 ID:JJUjSL12O
人気がない球団が優勝するとか少しは考えてもらいたいわ
454名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:10:55 ID:Ou8wxp5I0
ソース 読売新聞・・・・・・



wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:13:19 ID:RbfcZW4rO
ナゴヤ球場はめちゃ交通の便が良かったのにナゴドはなんか面倒くさい場所なんだなあ
456名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:16:23 ID:3hhjqfTiO
>>455
ナゴヤドームはまた行きたくならない
殺風景でつまらない
457名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:17:07 ID:OT5l3qyy0
はーやくぅこけろぉドベゴンズゥ
こーけろドベゴンズゥー
458名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:17:41 ID:tmYS954VO
>>451
やきう競技の性質上、面白いとかつまんないとかあんの?(マジ聞き)

戦術によっての明白な違いがあるなら、素人の折れにも教えて
459名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:17:44 ID:8s10GyAZO
>>452サッカーには興味ないけど祭好きだからな日本人
460名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:17:57 ID:evQgWUE00
年に一度のプロ野球なので見にいったのに雨で中止になった
初めてだったのに・・・
461名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:32:55 ID:0yyyWv/i0
462名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:36:57 ID:klMycfPF0
あくまでもイメージだけど
元々企業の占める割合が高かったんじゃないかな。
阪神なんかはチケット買って見に行くファンが多いイメージ。
中日は取引先から招待されたり、チケット貰ったりして見に行くイメージ。
463名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:44:15 ID:DeXrkbBI0
序盤に巨人が独走してたし中盤は巨人阪神の一騎打ちって感じだったから
そのときに客が少なかっただけだろ
464名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:46:32 ID:/UJS70aKO
>>462
ほぼ正解
特にドーム元年〜四年位は、二・三階すべて年間シートだった。企業系の福利厚生で買われた席も多数。当時一般席は見にくい五階だけ。その影響もある。一般購入者が少なくなった。企業のリザーブも減ったけどね
465名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:51:04 ID:tmBRR2/10
優勝したのに
466名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:51:47 ID:IqRslBYH0
企業のシーズンチケット割り当てなんて今の時代にそぐわないから減っても仕方ないしむしろ減るべき。
たかが3試合分程度の減少なら実際に金払ってきてる奴はそんなに減ってないだろ。
467名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:55:31 ID:jVUyUIAF0
−10万人ぐらいCSと日本シリーズでおつりがくるほど挽回できます
悔しかったら優勝しましょうね
468名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 18:59:43 ID:d+/PZ0gDO
なんか横浜に話題全部持って行かれたな、味噌涙目w
469名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:10:34 ID:Ku6ZKHLe0
全国のスタジアム巡りしてるけどナゴDは一番最後に後回しだな
470名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:51:34 ID:IxhgtlOz0
原因は落合
安定的に強いチームを作りすぎた
中日の優勝は20年に1度でいい。そしたら盛り上がるぞ〜
471名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 19:54:29 ID:/zv+yzU3P
>>470
20年に1度優勝してくれればいいなとおもってたら身売りとか・・・
472名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 20:00:46 ID:IxhgtlOz0
中日が身売りしたら喜んで買う企業が名古屋には沢山あると思うよ
その方がいいかも
473名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 21:46:32 ID:8gLgPnpv0
474名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:37:46 ID:MRhxIYa+O
>>432
東海テレビの中継がハイビジョンテレビプレゼントで視聴者つってるくらいだから視聴率よくないよ

ナゴヤドームだとビジターチ−ムが打てない
今年のナゴヤドームでの成績と得点
勝敗×××××○×××××○
阪神 5 2 1 0 2 9 1 1 0 0 0 6 (12試合2勝10敗27得点1試合平均2.3点)
勝敗○×○×××××××××
巨人 8 2 3 3 1 3 1 1 0 2 0 1 (12試合2勝10敗25得点1試合平均2.1点)
勝敗×△×××○○○○×○○
ヤク 2 2 1 1 0 9 2 9 3 2 3 3 (12試合6勝5敗1分37得点1試合平均3.1点)
勝敗○××××○××××××
広島 3 0 7 1 0 6 1 3 2 3 1 0 (12試合2勝10敗27得点1試合平均2.3点)
勝敗×○×○××××××
横浜 7 9 4 5 0 0 4 0 2 2(10試合2勝8敗33得点1試合平均3.3点)

なんと、阪神巨人広島と3チームも得点が2点台以下
475名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:40:21 ID:yAYML1V20
最低のファンサービスじゃいかねーだろ。
俺も2試合チケットもらったけど行かなかったからなw
476名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 22:42:32 ID:+9lcJOsJ0
おっさんくさいチームだからなぁ
監督は暗いし
強くても不人気って・・
477名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:07:30 ID:mnNGt7N50
優勝したけど優勝すると思ってなかったしなぁ
なんか圧倒的強さで優勝したように勘違いしてるみたいだけど前半戦終了時点で3位だよ?
今年は調子上がったと思ったら落ちていく繰り返しだったしそんなに集客効果上がらんよ
景気悪い上に主力の離脱も多かったし尚更だ
478名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:12:21 ID:mnNGt7N50
あぁそれと球団成績だけで見ると優勝しなかった去年の方が上だからね
途中まで勝率5割前後をうろうろしてた今年と巨人を猛追した去年なら去年の方が盛り上がるよ

今年は巨人と阪神が自滅しただけ
479名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:16:54 ID:Waskb3sQ0
ナゴド本拠地で勝つなら守り勝つ野球が最適解なのは結論出てるから。
おっさんくさいとか監督がどうだとか寝言言ってる負け犬だか1001信者がいるが
若手中心チームで落合退任後にチーム作り変えるとしても
優勝争いに絡むチーム作るなら地味で守り勝つチーム以外でナゴドで勝てるわけねーだろ。
480国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/10/03(日) 23:23:39 ID:/l3NPQ/M0
1001はともかくその前提はおかしい。
481名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 23:29:14 ID:KSG2rSej0
ガマガエルじゃこうなるかな
482名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:50:53 ID:hsxSuli00
>>481
また単発IDかw
483名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:53:05 ID:FLVpbWFX0
さすが味噌土人

やきうのつまらなさに気づくのが遅えよ
484名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:57:34 ID:vPN+Ncwy0
勝つための野球をしてるのはわかるが見てる方は面白くない
485名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 00:58:08 ID:fgCezDUJO
落合監督の愛想の悪さにひくわ。
記者の向こうにファンもいるのに、記者を見下した態度とか、ファンサービスが悪すぎる。
結果が全てだけど、それ以前に愛想つかされて人気なし。
486名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:05:19 ID:uLwUgxT90
>>432
東海地方の野球中継の視聴率は下がり続けてるだろうね。ストの時にも特集組まれてたけど。
視聴層もファン層もどんどん高齢化してるから。
>>462
阪神は実はチケット値上げしてるしシーズン席も増えてるでしょ。それが最近の補強力に繋がってる。
内野の辺なんか殆どシーズン席じゃない?
487名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:05:59 ID:hsxSuli00
他球団ファンの書き込みばかりでW
そう焦るなよ、なるようになるから
488名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:10:02 ID:HwE2Hfl+0
なんか2002年のベルディみたいだなぁ。内容も結果もいいのに客が来ないという
内容も結果もダメで客減るのは分かるけど、どっちも良くて客減るってどうにもならんよね
489名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:20:48 ID:emQAUkqPO
まあ、そりゃ減るわな。主なファン層は年配なんだから。
来期からはスタジアムの席は全部その場で用を足せる簡易トイレ兼用タイプにしたほうがいい。
あと、登り降りが危険で大変だから、観客席もグランドと同じ高さにする。

売り子はビールじゃなくてこぶ茶とか養命酒売って、
ホットドッグじゃなくて煎餅とかオハギを売るべきだ。

外野やフェンスの広告も、葬儀社とか介護施設、墓地霊園や補聴器とかの宣伝とかに。
試合合間にはオーロラビジョンで水戸黄門の名場面を流してあげれば客も満足だろう。
490名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:21:21 ID:uLwUgxT90
中日新聞でも中日スポーツでも入場者数減は取り上げられてるしオフにはまた親会社で問題になりそうだわ。
491名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:23:47 ID:hsxSuli00
CSで最低3試合
日本シリーズで最低2試合
コレで補填出来るしょ
10万/約70試合、一試合当たり何人の減少?

東京ドームは昔5万5千人だったのに、今は5万人とかないよね
1試合で5千人以上もお客様減少、人気落ちたな巨人
492名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:31:59 ID:C6oVqbae0
名古屋人なんて、弱かったら誰も見に行かないよ。
10万人減少って、10万人で済んだと思わないと。
これがBクラスだったら100万人減少してるよw
493名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:50:37 ID:uLwUgxT90
Bクラスになったら総年俸も下がるけどね。3位争いするだけなら年俸10億減らせる。
そちらに舵取りするのも経営判断かもよ。
494名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 01:53:04 ID:C6oVqbae0
オイオイ、かんべんしてくれよw
阪神ファンじゃないんだから、弱かったら球場行かないよ。
495名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:18:44 ID:K6s1uEvbO
愛知の派遣工が首吊って死んだからじゃね?
496名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:32:00 ID:bE95NwsAO
落合いらない
ベンチが12球団で一番陰気だ
497名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 02:44:38 ID:iXuS+0l0O
動員は伸びてるとどこぞのピッグが喚いてた気がしたが落ちてるじゃん
498名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 08:13:54 ID:+1b4zQxXO
10万はねーわ
明らかにもっと減ってる
平日はもう阪神戦でも空席あるし、最後の3連戦ですら空席ある始末
それに、岩瀬のセーブ記録の日は地方の交流戦の振替もあって、7000人の最低動員記録の日だよ
499名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 09:35:55 ID:ibHjKZJG0
ファン獲得の為に地方球場で開催してるはずなんだろうけど、何にも営業活動はしてないんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 13:30:30 ID:YA08osZiP
正直つまらないから仕方が無い

その上興行師の話だと、東京名古屋大阪の三大都市圏で
一番動員が難しいのが名古屋だそうだ
501名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 19:56:28 ID:FLVpbWFX0
やきうは臭い

避けられて当然
502名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:07:32 ID:VjEVOLq30
ほんと金にならねーチーム
503名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:10:11 ID:DHdUf+ukO
もともと水増しなんだから〜万人減少って数字に大した意味はないだろ
実数に直すだけで10万どころじゃない数が減るんだから
504名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:15:53 ID:8gerkcxz0
そりゃ最下位のチームなら仕方ない
がんばって優勝すればファンも戻ってくるでしょ。
505名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:17:32 ID:siOCwuXF0
>>502
中日で金にならないとか広島横浜ヤクルトはどうなるんだ。
つかチケット高いよ
506名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 20:27:24 ID:5NopISabO
名古屋にいたけど、みんな直前まで優勝争いに気が付いてなかったかな
気が付いても阪神にマジックがつくと素で阪神有利だと思ってたみたい
途中まで諦めが蔓延してたのをさしひいても減るのはどうかと思うけど、とりあえずCSでどうなんのか見てみりゅ
507名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:23:56 ID:fxBH6DIj0
今年は地元企業のチケットプレゼントとかあまり見かけなかったしなぁ
それにしても10万人とはすごすぎだ
508名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:24:54 ID:FZe0Wew8O
去年ドアラに群がってた奴らが去っただけだろ
509名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:33:03 ID:iIO4GfcKO
落合「勝つことが最大のファンサービス」
結果は?
優勝したんだからもちろん増加ですよね
さすがです落合さん
510名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 21:52:06 ID:X6IWXt4h0
なんかチケット取りにくいって印象があるから球場に行きにくくなったんだよなー
それに高いし。外野席とか1,000円で配れや
511名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 22:19:17 ID:EU6LrSflO
新聞というジャンルを守るためライバル中日と読売が提携w

http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201009290567.html
朝日新聞社と読売新聞東京本社、中日新聞社は10月1日から、
航空写真の相互提供などを始める。航空取材力の強化が目的の協力で、
取材競争を妨げるものではない。

512名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:26:21 ID:mI4iwVjC0
野球の動員は実際のところがわからないからなあ。

3万席のヤフードームを毎試合5万人の客入りと発表して、消防法で問題になったし。
100人しか入ってない神宮の試合を2万人と公表したり。

だが東京ドームの満員はガチ。
513名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:32:26 ID:TsK+aIhW0
やっぱり監督だろうな
成績は残しているので気の毒だけど
514名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:35:53 ID:Yoqd82Z4O
最下位の雑魚だから仕方ない、まあ気にすることじゃないよ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:37:03 ID:Urmq7UO8P
>>512
東京ドームのシーズンチケットも、昔に比べると買う層のレベルが下がったよ
大企業が手を引いてるから、細切れに売れてる

むかしは200席単位ぐらいで特定の企業とかばっかだった
いまは2席とか4席とかで焼肉屋みたいなとこばっかに買われるようになった
516名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:39:48 ID:DJlerbx60
>>513
んでも野球が今より盛り上がってた時代って監督さんなんか愛想ふりまいたりしてなかったぜ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:44:39 ID:gBjJjQqV0
>268
親から苦情がくるらしい
518名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 23:48:32 ID:wit5wlwGO
名古屋の広島と横浜ファンのことも少しは考えてやれw
519名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:06:32 ID:bf6hhVk/0
>>516
愛想ふりまかなくても、おらがチームって思えるかどうかが重要なんじゃない?法人なんか特にそう。
無関心な人がどんどん増えちゃってるという一番マズい状況なんだろうね。

優勝セールもおそらく想定していたよりも効果なさそうだし。
520名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:10:49 ID:OhR0kZt90
黄金時代のライオンズが大好きで、よく狭山通ってたんだが、あの頃と同じこと言われるから
すごく肩身が狭い…
球場の立地やらなんやらにまでケチがつくところまで似なくてもいいのに…w
521名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:15:17 ID:tSZSqgCU0
>>520
つうことはあるていど時が過ぎてから「やっぱ中日はあの時代だよな〜」なんて言われるようになるのかもな
522名無し:2010/10/05(火) 00:18:23 ID:cgSMlHjwO
阪神スレで2週間前くらいに甲子園のライト席?のチケットがオークションに出てて落札額1円だったぞ
まあ正直野球人気が落ちてるからなあ
523名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:19:29 ID:1ewKc9s3O
ナゴヤ球場は名古屋駅から一駅だったけど、ナゴドは不便なんだよなぁ最寄り駅から遠いし
524名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:25:34 ID:0hNGN0sIO
>>523
名古屋人は新幹線に乗る時以外は名古屋駅なんか使わないよ。
金山駅が中心になる。
金山からは地下鉄環状線も走っててナゴヤドーム駅もあってドームに凄く近い。
525名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:35:10 ID:NA5G4ZpKO
落合辞めささんかぎり人気は落ちるだけだろな
526名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:43:53 ID:5sO7qgvL0
中日2006年 ペナント1位 87勝54敗 チーム打率.270 669得点 チーム防御率3.10 496失点 本塁打139本 盗塁73 失策60 併殺打105
中日2007年 ペナント2位 78勝64敗 チーム打率.261 623得点 チーム防御率3.59 556失点 本塁打121本 盗塁83 失策69 併殺打114
中日2008年 ペナント3位 71勝68敗 チーム打率.253 535得点 チーム防御率3.53 556失点 本塁打140本 盗塁51 失策75 併殺打111
中日2009年 ペナント2位 81勝62敗 チーム打率.258 605得点 チーム防御率3.17 508失点 本塁打136本 盗塁81 失策84 併殺打112
中日2010年 ペナント1位 79勝62敗 チーム打率.259 539得点 チーム防御率3.29 521失点 本塁打119本 盗塁53 失策91 併殺打112

守りの中日の魅力だったアライバの守備が崩れて内野のエラーが激増してるうえに貧打で4年前の優勝時と比べて攻守の壊滅っぷりが酷い
巨人に12ゲーム差をつけられて2位だった去年よりも勝ち星は減ってるしトヨタショックもあったし、しょうがないと思う
前半戦なんて先発がみんな5回もたなくてビョンと同じくセサルも批判されても起用され続けていたんで絶望してたファンも多かったでしょ
巨人阪神が自滅したとはいえなんで優勝できたのかいまだに不思議、明らかに弱いのにw
527名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 00:50:15 ID:lpJKHsUt0
野球がマイナーでローカルなスポーツだとバレちゃったのが痛いね
テレビじゃ絶対言わないけど、ネットが普及してこれまでの洗脳報道が叩かれた
野球とメディアが一体となって国民を欺き続けてきたツケが回ってきたと思う
528名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:05:04 ID:ru9lAdC2O
この20年くらいは
星野
高木
星野
山田
落合
くらいだな、監督は
高木は暗いイメージだったが、あの「10.8」やってるし
山田はなんも実績出せずにクビ同然
落合は強くしてくれたし、チームOBではあるが、地元感はゼロ。仕方ないけどね

ネクスト落合は誰だろ
小松?立浪?
宇野(笑)?
529名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 01:39:54 ID:XaQl+2D00
星野なら試合はともかく客は増えてたろうな
530名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 03:30:57 ID:XlOa2MQ1P
>>524
それなんだよ
ナゴヤドームは名古屋人しか相手にしてないんだよ

ナゴヤ球場は尾張・三河、岐阜、三重までが相手だった
531名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:12:50 ID:uQrHhhmFO
トヨタショックと言う話をよく見るけど、今年の名古屋周辺の景気は去年よりは良かったよ
それに、トヨタショックの影響をより強く受けていると考えられるグランパスの動員は増えてるし
532名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:15:24 ID:mlZFrU6X0
客数水増しして10万人だから
実際はもっと減ってるだろうな。
533名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:27:10 ID:j6fILc3u0
名古屋人が野球に飽きてる
野球ファンの言う落合が悪いってのは間違い、ライト層はそこまで考えて見てない

で、ライト層にテレビ中継見てもらうためにハイビジョンテレビプレゼントで釣ってる始末
強くても野球以外のモノで釣らないと興味もってもらえない悲惨な状況
534名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:33:42 ID:BWy2bMUjO
ちなみに優勝争いを演じた巨人や阪神はどうなのか気になるな
535名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:37:56 ID:u2dgXQzxO
今年のセ・リーグがつまらなすぎた
パは増えてるんだろ?
536名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:40:31 ID:VXHoBVj9O
>>531
プロ野球はチケット代が高くて試合も多いからな
週一でチケットが激安のJリーグとは比べられない
537名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:45:25 ID:ru9lAdC2O
>>534
甲子園は多球場よりチケットが安いんよ
538名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:50:39 ID:Lmq0uYii0
中日新聞一面、ドラゴンズ優勝の記事ははしっこに追いやられるように載ってるだけで最初気づかなかった
539名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 05:57:19 ID:2ZhiiMWCO
堂上弟や大島と若手野手を起用してこれは痛いな
540名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:00:02 ID:iNDmWBFKO
今どき、やきうなんて見ないよ
541名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:21:09 ID:7DQ35mPO0
モロに不況の影響でしょ。
中小企業がシーズンチケットを接待用で配ってたの止めたり。
俺なんか三河からだと交通費やら飲食代やら勿体ないし。
ナゴドのゲームなら地元のロ〜カルTV(3局)が、地上波で日替りでやってるし。
家で第3のビールの飲みながら味噌ドラ以外のチィームを応援したほうがいい。
でもナゴドの勝率にいつも不味い酒・・
542名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:23:36 ID:4+zC7uPj0
ナゴドっていくらぐらいなんだ?
神宮はそこいらのJより安いからな。
543名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:29:25 ID:khVr9QZQO
ニンニクは知らんが、ナゴヤドームで素人でもインチキ野球してるとわかる事してりゃ冷めるわな。
544名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:44:11 ID:7ODyeZtmO
サッカーワールドカップのデンマーク戦直前のナイターがNHKで中継されてたの見たけど、草野球か?ってくらいの超ガラガラっぷりだった
545名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 06:54:43 ID:2ZhiiMWCO
高木監督時代も地味だったがな
清水や前原が出ていた時代
546名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:02:35 ID:gd5EjaC+O
勝てないからビジター客が集まらないんだろ
547名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:03:31 ID:hUo2CcHEP
巨人阪神に隠れてヒタヒタと追ってきてて、最後に優勝をかっさらった感じだから
ファンもあれ?優勝しちゃったよって感じだっただけじゃないか
マジックが付いたのも最後の1だけだしね
7月くらいから首位にいたら、状況は違ってただろう
548名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:03:51 ID:VlyUe0hlO
せっかくジャスコがナゴヤドームに隣接してるのに、飲食物持ち込み不可なのが腹立つ
ダイエーで食料調達してから観戦できる甲子園のおおらかさを見習え
549名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:05:59 ID:/w6vrkc/O
本当は30万人減だったんだけど
8月に昌が復活したから
20万人取り戻したんだよ
550名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:22:46 ID:QLMdA0owO
ナゴヤドーム初年度1997年ー2000年(星野監督時代)は
1999年優勝もあり年間指定席20000席前後をキープ。(ナゴヤドームは約38000席)
よって一般販売は5階席(上段席)全てと外野の2階席(下段席)の一部のみ。
ただし外野2階席は応援団が押さえるため実質は5階席のみ。
で5階席はみにくくまたアクセスがナゴヤ球場時代より悪化したこともあり一般客が来なくなる
(ナゴヤドームの糞席で試合見るなら家でテレビ見ながらビールのほうがマシ)
2002年に監督が山田久志になったころから年間指定席も売れなくなる。
で今の年間指定席は約11000席
551名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:24:51 ID:Ni46VY3oO
立浪の影響もあるな
552名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:31:51 ID:dDoStHfz0
面白くないし落合嫌い。

華が無い。

あ〜あ 最悪の日本シリーズになりませんように!
553名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 07:36:34 ID:p+DRsd9q0
>>551
立浪の引退する年ということで09年は減らなかったからね。

でも今年はCSと日本シリーズで上手くいけば
20万人以上動員するから大丈夫だろ。
来年はその余韻で観客も増えるだろうし。
554名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 08:39:04 ID:rAdYzpUuO
>>550
現在のパノラマA席の一部が5,500円や4,500円とか
ぼったくりも甚だしい
555名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 09:18:59 ID:ym70ziC90
「優勝したのに・・・」というが、
半分近くは5割付近にほとんどいただろ。
優勝争いをしたのは、8月〜10月だろ。

そう考えれば納得できる数字。
556名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 09:23:51 ID:oNIlOkna0
557名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 09:42:37 ID:C45wpLtw0
イメージが暗いしもともと人気がない球団
ファンを増やそうとしてるわけでもないから
まあ必然
来年はもっと減るよ
558名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 10:30:46 ID:oICGvsIGO
裏を返せばファンも優勝を諦めた球団に巨人、阪神がうっちゃられたってことだな

巨人、阪神ファンはさぞやストレスがたまるシーズンだったと思う
559名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 11:35:52 ID:zh8LEpY6O
>>530
同意。
名古屋球場、東海道線、名鉄名古屋本線利用で行ける。近鉄でも名古屋に出たら、一駅で行けた。ナゴヤドームは名駅からですら最低二回は乗り換え必要。加えてチケット高い。岐阜、愛知、三重の客を呼び込めない
560 :2010/10/05(火) 12:03:00 ID:CK5vXZli0
なんか、ブランコもいまいちで堂上兄弟出して、
若手育成の年にしたら、ケガで出遅れてた投手が戻ってきて、
なんか抜群の投手陣がそろって巨人がバテて、阪神が投手陣の
能見、岩田がいないのが響いてきて終盤勝手に転んでいった。
8月でも中日優勝は無いと思っていたからなぁ。
GWと夏休みで客減らしているだろ。
561名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 13:14:08 ID:dj2jAK150
観客動員低下は、落合うんうんじゃなくて、全体的な野球人気低下もあるし
何より巨人の人気低下は大きい。これが1990年代後半とかでこの中日の状態で
落合が監督だったら名古屋は連日満員だったと思うよ。

落合は監督やるのが遅すぎた。運がない。やってる野球自体は、森西武の流れ
組んでるからね。人によっては嫌悪を抱くけど、あれが野球というスポーツで一番の勝ち方
ただナゴヤドームでの勝率の高さはちょっと異常。中日に関しては
反日球団であるイメージ強いこと、あとWBCでのこともマイナス値がでかい
562名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:01:59 ID:IvuMttiuO
派遣切りに遭った工員が首吊って死んだからじゃね?
563名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:07:10 ID:cGCIezLjP
平日なんて外野を除けばスカスカだったもんなあ
ナゴヤ球場のころは、巨人戦以外でも満員だっただけに、名古屋での
この不入りはもう末期なんだなと思った
選手も華がないのばっかだし、和田は禿げてるし
564名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:16:21 ID:XlOa2MQ1P
>>563
ナゴヤ球場時代は収容人数がナゴドより1万人ぐらい少ないのに
ガラガラの時期はあったで
とくに高木守道時代

あのころは学校帰りに当日券買ってよくみにいけたもん
565名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:16:42 ID:zoboWRQW0
中日の野球は家で観たほうが面白い野球
巨人阪神の野球は球場で観たほうが面白い野球
横浜の野球は観ないほうが面白い野球
566名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:18:52 ID:HgG3aCEH0
ここの監督の性格と人間性の悪さは腹にすえかねる。横柄でぶっきらぼうで
何様なんだよ!根性がねじ曲がっているというか。よっぽど育ちが悪いんだろ。
一家揃って本当に嫌いな連中。中日も12球団の中で一番嫌い!ブサ面ばかりだし!
567名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:37:33 ID:V0RDhS+10
監督一家に何かされたの?
568名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:38:34 ID:9nAXaRqF0
落合嫌いじゃねえんだけどさぁ
祝勝会に信子出すのよ。
萎えるよ。
569名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:39:28 ID:PTON2n030
福嗣は?
570名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:42:31 ID:G7LsfKSXO
反日下痢味噌だからしゃーない
571名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:49:51 ID:IOcxvasRO
こないだベイスタ球場もスカスカだったぞ!
572名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:58:22 ID:V3Bkxw0E0
>>561
森西武にはスター選手がいっぱいいたからなあ。
スター選手揃いなのに地味な采配でバランスが取れていたってある意味凄い。
573名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 14:58:46 ID:w1tIMvg40
いち早く名古屋(福岡もか)が減っただけで他球団も順番にそうなるのはあんたらも内心わかってるだろうに
574名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:01:29 ID:n2LjcT2t0
オレがガキの頃のナゴヤ球場はガラガラだった。
雨の大洋戦なんか、数えたら300人くらいしかいなかったが、
公式発表が8000人になってて、大人は信じれないと思った。
575名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:37:00 ID:oNIlOkna0
ナゴヤ球場は味があった、落合が監督になってからチームが無機質になった
だからツマランし人気も無い。
576名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:42:13 ID:A1ZN863+O
たかだか10万人減ったくらいで超減少とか、超の使い方間違ってるだろ

この数字なら10万人は誤差、印象操作も甚だしい
577名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:42:50 ID:ic9TESWp0
味噌は陰気だからなw
578名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:44:16 ID:V3Bkxw0E0
単純計算チケット代平均3000円として3億円のマイナス。
579名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:46:17 ID:F8SFxCf+O
なぜ中日は人気無しで恥かくだけなのに優勝するの?
580名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:48:15 ID:NmLHI8D40
中日の魅力ってドアラだけじゃん
ベンチの暗さは12球団だんとつ1位だな
581名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:49:11 ID:d0rEwca+O
中日だけWBC拒否したから
プロ野球ファンにも嫌われてるし
中日ファンも減ったな
582名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:54:56 ID:xPtq2fBv0
味噌ファンは地元以外は偏屈なのばっかだしな。
583名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:56:14 ID:qDUO9693O
>>581


それに対して巨人原がやんわりと否定したのが痛快だったよ。
584名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:56:47 ID:n1OBescfO
>>577
このスレ見てれば、いかにネットやってる中日ファンが多いかがわかる。

部屋から出ないファンが多いからそりゃ増えないわw

毎回この手のスレが立つと必死に言い訳が始まるし、性格がよく出てる。
585名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:56:58 ID:a8Vm6lfH0
名古屋最近絶賛されてるよな
日本にとっちゃ期待のエリアだよ
頼もしいかぎり
MRJに新幹線売り込みは経済番組で特集多い
この前武将隊やオーシャンズNHKでやってた
河村市長のリコールに中日グランパスの強さ
周りが名古屋この地域の本物の強さをを尊敬しだした
いろんな意味で存在感出てきたね

大阪が地検の問題やパナソニック任天堂の赤字で元気ない
横浜がハリボテがバレテもう終わってる(野球が移転とかリニアスルー)とかあって
名古屋が浮上しだしたのもあるけど
586名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 15:59:34 ID:BRsf/71U0
>>565
×横浜の野球は観ないほうが面白い野球
○横浜の野球は実況スレのほうが面白い
587名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:00:51 ID:oNIlOkna0
ならナゴド激減は景気のせいでは無いんだなw
588名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:36:09 ID:PEKj5RKD0
去年までは巨人vs阪神の視聴率が5%割るなんていくらなんでもと思ってたが今年早くも現実となった 
10年前はこうだったとか口走る老人が業界を牛耳るかぎり落ちるの早いよ
589名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:37:25 ID:q2d30dhm0
正直落合が監督じゃ見に行こうという気がしないよな
590名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:47:26 ID:eRigx+Ta0
トヨタショックで、不景気になったのが一番大きい、


これからも日本の景気はあがらないから、水準はあがらない、


中日が嫌われてるのは名古屋、大阪、東京の三大都市で、ただの反感、妬みなだけ、

ライバル関係にあるんだからしょうがない、


かといって、名古屋が東京嫌いなわけではない、

ただたんに、東京、が名古屋の金持ち、所得が高い、世界1のトヨタがある

東京は貧乏人のあつまりだから妬みなだけ


591名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:54:00 ID:CpFvRsCw0
優勝して観客減らした始めての監督。
592名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 16:54:09 ID:qDUO9693O
こんなスレにも国内分断工作を企む特ア土人が潜むとはな。
593名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:01:14 ID:6Vqs9QQj0
他チーム主催の動員数は?
594名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:03:49 ID:pnqZEJsD0
野球って室内競技になってからホントつまんなくなったな。

お日様のもと、天然しばと赤土でやる野球が見たいよ。
595名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:30:23 ID:5ch9fY96P
世界のピクシー、ローカルタレントの落合の違い
596名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:39:38 ID:48lum++BO
グランパスが上位にいなければ優勝はしてなかったでしょうな。
597名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 17:42:40 ID:k45zKWkeO
オリでさえ増えてるのに
598名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 18:34:08 ID:bJD0Lw5aP
単価3,000円としても、x10万で3億だぜ
飲食とか物販あわせたら、客単価5,000円くらいかな

試合の運営コストはそれほど変わらんだろうに
599名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:09:59 ID:n1OBescfO
他球団の話題に話をすりかえようとする中日ファン
600名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 19:13:14 ID:+EsSxFE10
なにか、はっきりした理由があるわけじゃないんだけど、
名古屋と聞くだけでむかつか。
なぜだろう、俺頭おかしいのかも・・・。
601名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:28:37 ID:pZLjwAPz0
森野やハゲ見てもつまらないもん
落合暗いし
602名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:41:12 ID:cGCIezLjP
>>601
> 森野やハゲ見てもつまらないもん

っておもしろいでしょ?
和田さんが帽子取ってるところ見て嫁が「えっ!現役であんなに
行っちゃってる人がいるの?」って驚いてたぜ。
森野も珍百景に出てくるマユゲ犬みたいな顔してるし。

ドラゴンズに限ったことじゃないが、名古屋のものは名古屋だけで
自己完結しちゃうんだよな。



603名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:57:38 ID:lpJKHsUt0
単純に野球好きなじいさんが10万人死んだんだろ
604名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 20:58:50 ID:O+L5LJMe0
やきう観るのってつまんないもんな
605名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:13:12 ID:f3SQoOGc0
みんな俺と同じような感覚だったんだなw
なーんか中日って暗いってゆうか陰気臭いイメージ
WBCのあたりから一気に嫌いになった
ドアラだっけ?あれは別
606名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:19:58 ID:noAKjCe90
>>605
暗いチームが一個ぐらいあったっていいじゃない。
そんなに明るいのが好きならサッカーでも見ろよ。
ファンも選手もアホみたいに明るいぞ。
607名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:20:01 ID:GZF9v97U0
>>581
ピンクと青のマモノに祟られっぞ
608名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 21:40:24 ID:lpJKHsUt0
立浪の黒い交際とか影を落としてたな
609名無しさん@恐縮です:2010/10/05(火) 22:38:04 ID:KSn/tA6PO
森野が、連続女児誘拐殺害魔の宮崎勤死刑囚に見える。
610名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 01:03:39 ID:rmfVhWWj0
>>603
その意見あながちバカにできないかもしれんしなぁ
年に10回や20回来るような年季の入ったファンが100人死んだり寝たきりになったら、それだけで
のべ1,000〜2,000減少だけど、それを補う子供や若年層のファンが増えてないからな
611名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 01:09:25 ID:KIFDf/Lb0
じいさんがマゴ連れてるのとか結構観るからね。
612名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 03:40:15 ID:xZeB395P0
広島:主催試合は観客27万人減
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101004k0000m050022000c.html
>広島は3日、主催試合が終了し、総入場者数がマツダスタジアム1年目だった昨年より27万2953人少ない
>160万93人だったと発表した。

広島のほうが深刻だろ、せっかく去年は新球場になって増えたのに翌年はこれだ
今年のセは阪神ぐらいしか動員が増えてないし不況の影響も大きいんだろうがなんとかしないと野球界がヤバいぞ
特にセはAクラスがずっと固定されてる状況じゃ客も飽きる
613名無しさん@恐縮です:2010/10/06(水) 23:39:35 ID:nTXyXnbM0
>>581
プロ野球ファンというより、プロ野球に興味のない奴らに極度に嫌われている
まあこいつらと観客動員は関係ないんだけどw
614国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/10/06(水) 23:44:39 ID:3t4tti4p0
WBCの興行収益って読売が持っていくんじゃなかったっけ。
615名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:06:54 ID:dciTbhY60
やきうは味噌土人にすら飽きられたのか…
616名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:11:16 ID:MS26XWhHO
この先主催ゲームを最低4試合こなしてやっと昨年の水準か
617名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 01:15:11 ID:nMswVW340
一般のファンは横ばいみたいだけど

企業が買えなくなってるみたいね。
618名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:14:30 ID:50CmiUmAO
愛知の乞食工員がクビ吊ったからだな
619名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:16:30 ID:oHOIXC8G0
>>618
地元企業のトヨタに真っ先にクビ切られた愛知の能無しw
620名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:18:28 ID:eYYJt0gY0
>>612
広島が優勝すればむちゃくちゃ観客動員は増える
どこの球団でもそう
優勝して観客動員が減る中日が異常なんだよ
621名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:20:32 ID:uPpKHYXxO
甲子園の2試合分だな…
622名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:27:44 ID:SSHda3Mq0
落合は常勝すぎてつまらん
623名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:32:03 ID:j+qiXnUo0
ヒーロー無しで全員いぶし銀みたいなチームだしな
信者には良いのかもしれんが、にわかにはちょっと…
624名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:34:29 ID:eYYJt0gY0
落合はおそらく来年勇退すると思うが
その次の監督がコケてBクラスに転落でもすれば
怒涛の勢いで観客動員数が減っていくんだろうな
625名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 03:43:36 ID:klSrhNEgO
WBCボイコットした反日ドラゴンズがなぜ未だにNPBに寄生してるんだろうか?
早く祖国の韓国リーグに行けよ、レイパー立浪監督連れてさ
626名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:06:09 ID:ZSpEbDf50
もうドームって時代でもねえしな、天井ぶっ壊したら
627名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:13:32 ID:bwiabY8X0
>>612
語るならデータくらい見とけよ
今年の阪神は微減。しかも今年は去年と比べて大きく成績を上げている
今年動員を増やしたのは巨人とヤクルト。巨人は微増だし、ヤクルトは6人の増加でしかないが(但し、まだ1試合残っている)

あと、忘れてはいけないのは今年は両リーグとも終盤戦までもつれる大混戦だったということ
これがなかったら、もう少し減ってただろう
628名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:17:10 ID:9Ryt4JveO
浅尾とか伊藤とかイケメン推して女釣ればどうよ
浅尾は既婚だっけ?
629名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 04:18:45 ID:bwiabY8X0
そう言えば、愛知のローカルマスコミってイケメン押しとかあんまりしないな
堅いと言うかなんと言うか
630名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:35:58 ID:F+ZdNQ+l0
水増ししてるのに減ったとかどういうことよ
実数出してほしいわ
631名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:54:50 ID:JU2Khi/10
中日の試合つまんねーもんな
阪神みたいに派手さと強さを併せ持ってないと
客は観に来ないよ
632名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 06:56:39 ID:i9cN9aPj0
ナゴドは勝ってる試合でも7回ぐらから客が帰り始めるからな
甲子園は午後10時を過ぎても外野の客は微動だにしないのに
野球に対する熱意が違いすぎる
633名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:03:33 ID:SjoEh6ZZO
>>632
きっと加古川より遠いところから来てるんだよみんな
634名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:07:11 ID:T/cqU7VaO
>>612
さらっとウソをつく
さすが珍カスw
635名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 07:49:51 ID:MS26XWhHO
落合はダメと言ってる奴は誰だったらいいんだ?
636名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 13:38:04 ID:UmDlp1c6O
落合は結果残したんだから問題ないでしょ
しかもホームでの勝率は圧倒的
これも大きい

多少愛想いい監督であっても、勝てなくなったら今以上に客減るよ
637名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:08:39 ID:yJttdQyn0
>>635
落合以外なら誰でもいい
落合以外だったら動員減っても問題にしない
もしくは監督のせいにはしない

これは落信にも言えることだけど、信者もアンチも他の奴に比べて数が違いすぎるから
双方声がデカくなるんだよなぁ
638名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:21:48 ID:Mm9bUBPi0
山田貴敏は一発屋の漫画家のくせに中日優勝で調子こいて優勝コメント出すなよ
639名無しさん@恐縮です:2010/10/07(木) 14:23:39 ID:esdxgj5L0
こんな球団はほとんどの日本人は興味ないよ
優勝しようが負けようが「ふーんどうでもいい」で終わり
どんな選手がいるのかもほとんどの日本人は知らない
640名無しさん@恐縮です
悔しいのうwww