【野球】ダルビッシュ・有選手に厳しい採点「エース格じゃない。特別な投手ではない」 MLB公式サイトがスカウトの意見を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100929-684461.html

今季終了後にポスティング制度を利用した大リーグ移籍の可能性のある日本ハムのダルビッシュ有投手(24)に、厳しい採点がつけられた。
27日付の大リーグ公式サイトで、殿堂入りした有名野球記者ピーター・ギャモンズ氏が、同投手に関する大リーグスカウトの意見を紹介。

ダルビッシュの投球を見たあるスカウトは「エース格にはならない。日本では打者を圧倒できるが、メジャーではそうはいかないだろう。
いい投手だが、特別な投手ではない」と話したとし、ヤンキースのスカウトも同様の評価だったという。
2名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:21:26 ID:K2uXL4tP0
日本で12勝8負だもんな
3名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:21:41 ID:xvN3wtet0
2かな
4名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:21:43 ID:qqmakfod0
5名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:12 ID:I4AgRG7Y0
それがどうした
6名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:31 ID:CQQiLPaP0
話題になること自体すごいけどな
7名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:40 ID:Obi2xeo80

 


日本人投手がMLBで通用してないからあたりまえ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:07 ID:Is3v+IpXO
ベタ褒めするより、煽ってその気にさせるやり方か
9名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:11 ID:el+Vohw70
日本人Pで痛い目に遭い続けてるので警戒レベルが上がってるのか

井川じゃないから安心しろって
10名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:22 ID:DqQx5y+T0
ポスティングで高騰しないための作戦だろ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:07 ID:PLFeyi03O
誰のせいだ〜?
12アフリカンフラグフィッシュφ ★:2010/09/29(水) 12:24:48 ID:???0
重複しました。

【野球/MLB】「エース格にはならない」メジャー移籍の可能性のある日本ハム・ダルビッシュに大リーグ公式サイトで厳しい採点
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285730374/

1 名前:かばほ〜るφ ★[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 12:19:34


移動おねがいします。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:09 ID:rdrZK5g+O
人種差別だな
14名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:11 ID:XGmGfOJm0
日本人投手はスライダー投手よりフォーク投手の方が成功しやすい
15名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:34 ID:0w0ptdtS0
4年連続1点台なめんなよ
日本のプロ野球史上最高のピッチャーなのは間違いないぞ

エース格にはならない????
わからないのはメジャーにダルビッシュより上がいるかどうかだ
16名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:27:17 ID:b1NlwoVn0
1シームとか3シームとか投げたらビビるんじゃねーの?
17名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:28:41 ID:yagXdQKK0
イラン土人には厳しいからなアメリカとユダヤは

イラン土人の血をひくダルビッシュなんて誹謗中傷の的だろ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:30:38 ID:Dn3VtV/e0
>>14
岩隈もフォークは良かったけどスライダーは打たれてたな。
日本人が手が届かないスライダーも外人は簡単に打つし。
19名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:31:20 ID:fg7OWQwcP
国際試合じゃ結果出せてねーしなー・・・
20名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:32:47 ID:/gKl/m+qO
安く買う為にはこう言っておかないと
21名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:04 ID:0w0ptdtS0
>>19
そんな短期的な結果は意味がない
22名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:56 ID:x4v8hrs80
叩いて伸ばす方向だと思うわ。間違いなく評価はしてるし良く観察はしてると思う。
23名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:35:14 ID:/VQA+mm50
ダルは球種が豊富で研究熱心なタイプだから、メジャーに合わせた投球ができると思うけどね。
技巧派だし。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:40:53 ID:5zprE4TeO
ダルヲタ涙目ww
WBC見ればそこまでのPじゃない事はわかるだろ
25名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:47:44 ID:dCsG1BHi0
>>24
WBC見れば
アメリカ打線を完璧に抑えてたねw
26名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:48:11 ID:fxh8u8aK0
アメリカにとってイラン人とのハーフって
在チョンレベルじゃないだろうなw
27名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:48:26 ID:iJlUc9eO0
松坂のせいで慎重になってるなw
28名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:00 ID:Iu69puIF0
低評価なのは松坂、井川、川上あたりのせいだろうな
3番手あたりで活躍するぐらいで終わると思われてるんだろう
29名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:42 ID:G6rOMtZm0
メジャーの沢村賞のピッチャーが活躍しないからw
30名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:25 ID:gJAjfOKd0
先発ローテートとしては十分働くだろう。そのチームのエースになる必要はない。
31名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:58 ID:stowFobm0
>>25
お遊びの連中抑えてw
32名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:59 ID:15bC4KykO
デルビッシュ
33名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:56:37 ID:zWEqp1BG0
おっ わかってるじゃん

ドームに守られてるだけの箱庭だからな

34名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:57:26 ID:zWEqp1BG0
実際はこんなもんってことだ。

どうしてもというなら実力でメジャーに挑戦すればいいだけの話

あの豚のせいでブランドが著しく価値を下げたけどな
35名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:01 ID:zIQPS8u80
アラブ人じゃ入国できないだろw
36名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:08 ID:mf9VAIeZO
日本人限定だからな
実際MLB打者に近いパワー重視の韓国代表に打ち込まれてただろ
37名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:08 ID:zWEqp1BG0
そんな凄いピッチャーならメジャーで200勝通用するだろ

さっさといけよ
38名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:59:10 ID:mjFYJwgKP
スカウトや監督やコーチの言う事ほど当てにならないものはない

今まで役立たずに総額いくら払ったんだww
日米お互いだがw
39名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:05:00 ID:d/ssYzPbO
最近メジャーつまらんで観てないから行って欲しいわ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:00 ID:hTBS87FK0
日本人最高打者の松井があの程度なんだし推して知るべし
NPBの打者のレベルが低いんだから総じてピッチャーのレベルが高いわけがない
41名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:19 ID:F0/YUwgi0
才能がある選手は皆あちらにいくから
技術はともかく、すげーボール持ってる投手ならいくらでもいる
それこそダルビッシュがどれだけそいつらと「技術」で戦えるかが鍵となる
42名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:09:51 ID:1PCytNJG0
レッドソックス「もうマツザカでこりごり」
ヤンキース「もうイガワでにしこり」
43名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:10:08 ID:j4YzLrYU0
杉内なら黒田以上の結果残せるんじゃないか?
エース格にはなれんかもしれんが
44名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:10:18 ID:VlO9iq1iO
イラン人初のメジャーリーガーなんだから
もっと盛り上げるべき
45名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:10:57 ID:Iu69puIF0
低評価なのは松坂、井川、川上あたりのせいだろうな
3番手あたりで活躍するぐらいで終わると思われてるんだろう
46名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:12:59 ID:m7oU1zDRP
日本で20勝もしていない投手がメジャー挑戦なんか10年早いっペ。
47名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:35 ID:/2DhiUkJO
>>1

本当に事をよく言ってくれた!!!
48名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:16:40 ID:91QYU7y/O
日本から投手取るなら安いやつ取って当たったら儲け物くらいにしといた方がいいだろう
49名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:23:59 ID:NWUCncmt0
金銭的にあまり望めないのは残念だが、正直メジャーのマウンドで投げてくれるのはうれしいぞ
50名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:24:25 ID:d/ssYzPbO
>>43
中四日とかオールスター明けとかデーゲームで
別人みたいになる奴は全員だめだろ
杉内 岸 涌井 吉見 マエケン
51名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:28:27 ID:11g1JGgr0
ポスティングだから
ただの情報戦だと思うんだが
俺は評価しないよ
だから安い値をつけるかも
みんなもそうしなよw
って言いながら自分だけ高い値をつけて確実に取りにいくんだろ
52名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:38 ID:Fn9Vg7U50
パリーグの球団所属だからダルビッシュを初めて見たのは北京オリンピックだけど
キューバ打線にポンポン打たれてるのを見て日本で最高の投手でもこの程度かと思った。
53名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:32:56 ID:WF8cgiLA0
>>18

おそらくフォーク覚えるんじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:34:25 ID:pGhgwe/H0
誰もMLBでは通じるんじゃないかとは思っても
エース格に成れるとは思って無いんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:44 ID:hlfdxG1Z0
日本ハムは守備重視。
メジャーのように打撃優先&守備難チームが多いと、同じ活躍を期待したら間抜けだわな。

あと球数が多いのが問題かな。球数制限するメジャーだと使いにくい。
56名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:49 ID:NdiTf4Xy0
「メジャーレベルではない」んじゃないのか。
57名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:37:33 ID:c8KqZyEvO
こいつ大リーグは興味ないとか言ってなかったか?いまさら大リーグ行くって言われても応援するきにもなんねーよ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:37:38 ID:PI1li66eP
わかりやすいフラグ立ててくれたな
59名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:02 ID:mXJySuBz0
>>55
そう言えば、今年のダルは異常に球数が多かったな
60名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:58 ID:1Rf3NpZ40
最近メジャーでは日本人評価が暴落してるからなぁ。慎重に評価してるって所だろうな
61名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:48:09 ID:EdN7CS8s0
>>31
お遊びって…
あいつらサヨナラ勝ちした時にどんだけ喜んでたか見てないのか
辞退したやつもいるけど、選ばれて試合に出てた選手はいい選手ばっかだろ
62名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:11 ID:hlfdxG1Z0
>>59
あとMLB移籍で問題がでそうなのは手の大きさかな。
メジャーのボールはクソボールなので手のひらが大きくて指が長いほうが影響を受けにくい。
ダルって身長の割に手は大きくないんだよな。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:20 ID:Tl3pqFxc0
これは買い叩くための算段だろ
64名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:37 ID:m0WCqk/x0
こういうの見るとノーノー2回オールスタ先発した野茂ってやっぱり怪物だったんだな
65名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:51:13 ID:wVrKgiDL0
まっ

ローテに入れるかどうかじゃね  

日本の打者なんて3Aクラスしかいないしな
66名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:53:15 ID:AEAN6l550
エース 武田勝とか胸熱
67名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:18 ID:hlfdxG1Z0
>>64
フォークは抜くように投げるからボールの違いの影響を受けにくい。
だから佐々木とかも移籍当初から3939働いた。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:28 ID:gtAdj2Tm0
松坂、井川・・・と来たら慎重で控えめな評価をするな!って方が無理。

69名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:30 ID:AngOt8Q+0
岡島や斎藤隆が通用する訳だし
相性ってのがやっぱあるだろ。
現役大リーガーでも、日本のプロ野球でズタボロな奴も結構いた訳だし。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:43 ID:TV3AO5lF0
致命的なのはダルの成績は中6日限定での話しだからな
71名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:00 ID:329Yr2xW0
松豚のせいで、評価下がっちゃったか
72名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:56:36 ID:CERO/hQB0
イラン人パワーで頑張って欲しい。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:56:37 ID:qFF3ruBH0
中6日ドーム限定パの糞野手限定でしか強さは発揮されないけどな
74名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:57:01 ID:yIQTBE6W0
出し抜き作戦だな
75名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:00:25 ID:vHV6V0H70
能力云々より、中4日で回すと2ヶ月で壊れそうだな
76名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:00:32 ID:k93iw+bhO
川上、黒田、上原より通用すると思うけど
イラン人やからしゃあないな
77名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:01:22 ID:0Rd5mxHM0
安く買うためだろ。ダルが欲しくない球団なんてあるわけない
78名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:29 ID:CSvYxTp5O
駆け引きとかじゃないと思うけどな。
単純な評価だよこれは。
79名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:51 ID:2NDlGNka0
問題は、球とマウンドと捕手と屋内球場とハムの鉄壁名バック無しとチームメイトと食事と言葉くらいか
80名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:03:02 ID:p8UqwsZ40
松坂ですらあんなもんだからしゃーねーわなww
81名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:03:36 ID:Q+zM3aUT0
>>73
低レベルのセンズリーグ楽しいですか?
82名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:03:37 ID:FqAAxBVlO
はっきりいって今までのとは格が違うよ
イチローがたまたま日本にいたようにダルもたまたまいるだけ

ハラデークラスと自信ヲ持って言い切れる
83名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:03:41 ID:cL0xiNUA0
こういう人種的に複雑な選手はまずドジャースしかないな
84名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:05:26 ID:ccmG4ULt0
今までが日本人投手に対しての評価が高すぎた
やっと正常になってきた感じ







井川早く帰って来い
85名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:41 ID:d/ssYzPbO
鶴岡が注意してるみたいに少ない球種を磨けばいいのに
勝手に新しい魔球開発して遊びだしてるからな
いっそ新天地で新しいバッターのデーターを学習させたほうがいいのか
86名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:08:11 ID:ORj/N44CO
アリーグ東には行かないほうがいいなあそこだけ次元が違うから
ナリーグの西あたりならかなりの勝ち星を挙げられる
87名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:09:41 ID:d/ssYzPbO
>>79
杉内は球が大きいからメジャー無理とか言ってたね
あと指が5o長ったら全然違うのにとかって
88名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:13:44 ID:OAN3fexl0
ダルは英語しゃべれるの?
89名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:17:20 ID:qEql9Jc/0
ダルは北京オリンンピックでも、WBC2009でも打たれてた。
WBC2009では中国戦で勝利投手。
韓国戦で3失点で敗戦投手。

決勝では9回に押さえとしてでたが、打たれて同点に。
テレビに映った、顔面蒼白のダルの顔は印象的だった。
試合自体は、次の回に日本が点を取り勝てた。
90名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:56 ID:IqsCwNzW0
1シームとかATLの大エースハドソン様のパクリだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:19:58 ID:uT1fdZ7bO
>>86あそこは5チーム中4チームが勝率5割越えてるからなw唯一割ってるボルティモアでさえ監督変わってからは結構強いし
92名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:20:24 ID:uC/4NbGO0
頑張れイラン人
93名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:20:55 ID:poSFXtPU0
向こうのツルツルボールで変化球投げられるのかな
94名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:22:34 ID:/VQA+mm50
むしろ、変化球が曲がりすぎて困るそうな。
95名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:22:57 ID:uT1fdZ7bO
>>65打者は2Aクラス。投手は3Aクラスって評価をどっかで見た希ガス
96名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:27 ID:Z8HkepxZ0
マジで武田勝のほうが通用しそうな気がする。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:47 ID:w0jFWgb40
井川のトラウマはあまりにも深刻だ
98名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:26:10 ID:+NxdndcN0
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
99名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:26:16 ID:qZ0Hnts40
なるべく安値で買いたいからそう言ってるだけだろ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:17 ID:MUkfmb7U0
「イチローの価値、走攻守のすべて」 ピート・ローズ氏(1/3ページ)

http://www.asahi.com/sports/bb/TKY201009240530.html

各球団監督評価  全選手中最多の7部門でランクイン

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/08/22/26.html

スカウトが最高評価、「バットを持った魔術師」

http://www.narinari.com/Nd/2008039039.html

イチロー10年連続出場 オールスター(野球ファンの評価)

http://www.asahi.com/sports/update/0705/TKY201007050070.html

世界に誇れる日本人、イチロー3連覇達成「野球の神様だと思う」(日本人の評価)

http://career.oricon.co.jp/news/68569/full/
101名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:34:42 ID:D2x9cMev0
特別扱いしなくても活躍できるってことだろいい評価だな
102名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:37:09 ID:NTCwrqx+0
岡島、斎藤で上がった日本人バブルもその後の奴らのせいで崩壊
103名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:37:18 ID:b7X6tN/R0
>>35
おっとこれは見逃しやすい釣針だ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:09 ID:uOOZ6Xox0
岡島、斉藤、井川、松坂とか見てるとさスカウトも適当だよね
105名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:39:20 ID:lFACcnS20
>>57
大リーグに行ったら、向こうには向こうのファンが居るんやから、応援いらんわな。
106名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:41:03 ID:ATD67sPI0
>>105
ファンなんかいるわけないだろ、アホか
日本でさえグッズもカレンダーも売れてないのにww
107名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:42:05 ID:W+5Z8SB00
メジャーの3Aレベルが日本で200本安打打ってるしな・・・・マートン
108名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:42:41 ID:tdLgVu1a0
マイクロソフトのイエスはノーであり
ヤンキースのノーはイエスである
109名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:46:56 ID:kpaaYLE70
>>107
日本で1勝しかできなかったのにメジャーではローテーション投手だったことも・・・大家友和
110名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:55:24 ID:/VQA+mm50
マートンて、ドラ1の有望選手だったんでしょ?
3A以上メジャー以下の微妙な選手。という印象。
111名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:11:18 ID:UpgeY1Fa0
イチローだって最初はこんなレベルの評価だったから大丈夫だ
112名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:12:25 ID:Pht3RCor0
プロでは良いが、国際試合での安心感の無さは確かに異常。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:14:03 ID:fMEumqtE0
ボロクソ言われてるけどダルは松坂よりは活躍すると思うぞw
あの豚はマジで日本の恥
114名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:14:16 ID:/VQA+mm50
じゃあ、国際試合で安定感抜群の上原はどうなんだ?
115名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:14:57 ID:8/laFv5G0
メジャー行った先発陣は全員ズタボロだからな
信用ならないのも仕方ない
116名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:15:52 ID:1LXOXopN0
柏田の例もあるし、誰が成功するか分からんな
117名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:17:22 ID:U1hT4Dhz0
まず、メジャーのボールに適応できてないから相当苦しむ
118名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:18:15 ID:TQ5uiRCQO
地味ながら黒田が良い仕事してる

岩隈は中4日ローテには耐えられないだろ
確実に壊れる

ダルは成功か失敗かの二択しかない
通用しなかったら全く通用しないと思う
119名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:31 ID:gdVbQWVq0
普通に10勝くらいだろうな
120名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:31:14 ID:fMEumqtE0
>>119
ジャーメで10勝できればいいんじゃね?
負けも同じくらいだと話にならんがな
121名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:34:46 ID:FpcT67+s0
ダルビッシュウかと思ってたら有は苗字か??
122名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:41:51 ID:0qwO1xMT0
ダルビッシュと岩隈は人気先行だからいいの。
日本にはもっと良い投手がいます。
でもMLBは獲らないでよ・・・マジで。
123名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:43:50 ID:5zMPb4l30
for example?
124名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:47:21 ID:oi/5Fnqx0
スカウト同士の化かし合いだな。
125名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:47:37 ID:BMAFPZuXO
松坂とか行く前だったら評価高かっただろうなあ。
126名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:47:49 ID:GXKPNcbv0
謙信なんて酷すぎるしな
127名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:49:12 ID:lFACcnS20
>>122
ならメジャーのスカウトやれよ。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:50:35 ID:rb4jwYiEO
値段おさえる作戦?
129名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:50:37 ID:xTTOqZ75O
身の程をわきまえずにメジャー挑戦する奴らのせいで日本人の評価下がってるよね
簡単にメジャーに挑戦できる環境もいかがなものかと思う
130名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:52:11 ID:lFACcnS20
簡単に挑戦できるというのは日本人の評価が高くなったから挑戦しやすいのではw?野茂が成功する以前はとてもそんな状況ではなかっただろ?
131名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:53:02 ID:Pht3RCor0
メジャー挑戦って言うけど、普通に各国からピンキリ集まってきてるとこなんだから
挑戦は自由だろ。別にエリート選抜リーグってわけでもない。
132名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:53:10 ID:vTDvjAcZO
ダルは格が違うだろ
でも期待されてない方が良いかも
133名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:58:31 ID:uOOZ6Xox0
>>129
別にメジャーを特別視する必要もないでしょ
134名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:58:48 ID:GXKPNcbv0
>>131だよなマリナーズなんて阪神より戦力は下だしな
135名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:03:24 ID:hQt+2ckVO
松坂のせいだな
136名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:13:16 ID:HlRuU/wgO
>>135
何でも松坂のせいにしてんじゃねぇよ
実際ダルの球なんてメジャー基準でみたらたいした事ないからな
137名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:15:49 ID:kCCTG3DZ0
>>1
ま、これくらいの評価の方が変なプレッシャー受けなくて済むんじゃねーの?
2、3年はそれなりの年俸で、実績示して高額契約かちとれば良いだけ。
日ハムはあてが外れたって感じだろうけどな。
文句は井川と松坂に言ってやれ。
138名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:23:01 ID:QuPeceHU0
メジャーのボールに堅いマウンド、日本みたいな球は投げられないんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:03 ID:0PO9hSp60
>>75
いや、頑丈さも能力のうちだろ。先発投手ならなおさら。
140名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:30:09 ID:xqp4M6Vo0
日本の超1流打者がメジャーに行った後の日本で1点台なんてなんの意味もないよ
MLBどころかキューバにすら全く通用してなかったよなこいつ?
中4日で移動もきついし良くて防御率4点台後半10-12くらいかな
141名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:32:08 ID:xqp4M6Vo0
今年デビューした新人の動画みた後ダルビッシュの動画みても赤子の投球にしか見えないくらいだからな
あっちの1流はスケールが違う
167kmだぞ
142名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:42:39 ID:z0qS5gR60
あの一回だけ投げたデビュウ新人か
143名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:50:56 ID:F0/YUwgi0
ストラスバーグはじっくり肩を直してこれから頑張ってほしい
チャップマンは速球と変化球を武器に制球を磨いて成長してほしい
ダルビッシュはMLBでの対応は大変だろうがこれまでの経験を生かして頑張れ
ヘルナンデスは辛いだろうがこれまで通りSEAを引っ張ってくれ
144名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:16:42 ID:bmcqztj30
メジャーのスカウトの評価なんてまったくあてにならんから気にする必要ない。
145名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:37:04 ID:LYRiIA5S0
146名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:13:23 ID:YVW8N4YJ0
すごい煽るねえ
煽った方がいい能力引き出せると思ってるのかな
147名無し君:2010/09/29(水) 19:30:58 ID:Yh699Lhg0
こんな評価をするヤツはアメリカ国籍を剥奪されればいいのに。
148名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:33:52 ID:ATD67sPI0
北京オリンピックの時、2Aと学生がほとんどだった
アメリカチームにもたいしたことないよと笑われてたよな
韓国のピッチャーのほうがずっとマシともいわれてた
149名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:39:42 ID:yq6bbQeG0
メジャー関係者はどうしても日本野球を3Aレベルと結論付けたがってるからな。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:44:18 ID:GVq/3w2mO
ダルは基本的に変化球投手だから今までの日本のエース格とは少し違うんだよな
野茂、伊良部、石井、松坂、黒田、川上・・etc
基本的に直球主体の本格派と違って変化球と速球、速球の中でも微妙に動かし方変えるタイプだから
ハマればもしかしたらメジャーでもドーミネイトになる可能性もある
151名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:47:18 ID:nXYcAbaL0
>>141
その、ストラスバーグも北京では打たれまくってたなw
まあ、はっきりいえるのは、国際試合だと上原、松坂は
ランディジョンソン並の選手だが、シーズンを通すと
5番手投手と、先発落第投手ってことだなw
152名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:50:02 ID:nXYcAbaL0
>>140
>日本の超一流打者がメジャー

誰のこと?
イチローなら2000年を最後にメジャーに行ってるぞ?
松井稼頭央は二流打者で、ダルに通用するとはとても思えんしなあw
153名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:50:12 ID:lFACcnS20
取り敢えずアバウトの使い方には気をつけてくれ。
154名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:50:33 ID:s2OvRzUcO
コバヒロ:ドキッΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
155名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:50:53 ID:shK0ul1Z0
むしろ3Aレベルなら高評価だろう、野手の打撃は2Aレベルで投手が3Aレベルぐらいじゃないか?
一部のトップ選手でやっとMLBレベル、巨人打線でもマリナーズよりは上っていう程度に見える。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:51:10 ID:0xxyf1N70
野茂のフォークのような絶対的なウィニングショットがダルにはない
松坂のスライダーもあっちじゃ並だからな、スライダー系チェンジアップ系が凄い党首はメジャーじゃ山ほどいるから、スライダーやチェンジアップをウィニングショットにするのは難しいでしょ。
手が小さくてレベルの高いフォーク投げれないし、ダルどうするの?
157名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:51:49 ID:MFCkrWjr0
11 勝 13 負 00 セーブ 196 1/3 回、自責点 74 黒田
09 勝 06 負 08 セーブ 117 2/3 回、自責点 49 高橋
01 勝 10 負 00 セーブ 087 1/3 回、自責点 50 川上
02 勝 03 負 01 セーブ 053 2/3 回、自責点 15 斎藤
01 勝 02 負 10 セーブ 041 0/3 回、自責点 13 上原
00 勝 01 負 00 セーブ 026 2/3 回、自責点 24 亮太

アメリカにゴミを捨てないで!
158名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:52:19 ID:CeCsBm4z0
全盛期における国際試合の比較では
上原、松坂より1ランク落ちるのは事実だな。
159名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:52:39 ID:nXYcAbaL0
ただ、メジャーでは日本人は厳しいのは確か。
メジャーでエース級になるには、防御率0.50以内を5年連続で残す必要がある。

井川(5年連続二桁勝利) → マイナーリーグの中継ぎ
川上(最優秀防御率)→ 5番手落第、8億のマイナーリーガー
松坂(防御率3点台弱の好投手)→ 浮き沈みの激しい5番手投手
黒田(防御率3点半ばのそこそこ好投手)→ 年10勝弱の5番手投手
野茂(4年連続最多勝)→ 3番手投手
伊良部(2年連続最優秀防御率)→ 5番手投手(但し3年限定)

これから概算すると、防御率1点台4年連続のダルビッシュも良き3番手といったところだろう。
野茂は、たまたま運が良かっただけだしな。
松坂はNPBの通算防御率3点の実力通り5番手。
160名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:52:57 ID:vaiZ0Dfw0
怪我が多いからなあ・・
日本より環境のキツイメジャーでは確かに厳しいかも
向うのバッターは動くボールには慣れてるしパワーもあるから
疲れてきたらパワーで押し切られそう
161名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:53:06 ID:CIHqzH4zO
出る試合全部勝たないと

「この糞イラン人めっ!」

って突き上げる愚かな白人が沸くのが見えてるからなぁ


辛い所だ。
162名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:53:37 ID:fMEumqtE0
>>156
んだな
野茂のフォークや岡島の変則投法が通用した事から
ジャーメでは一芸あったほうが成功するの鴨
163名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:54:52 ID:jOekQdbBO
石井一みたいに決め球レベルの武器が3つ以上あるからまずやってみて徐々に使える球を選択し直せば二桁は余裕だろ。コントロールは石井よりはるかにいいし
ただいい時の全盛期の石井一はダル以上の力発揮してたからな
中4日100球に適応できるかがエース格になれるかってところだな
164名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:54:56 ID:lFACcnS20
>>162
岡島が通用したのはそのコントロール、四球の少なさにある。変則投法なんかやない。
165名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:55:17 ID:nXYcAbaL0
>>158
問題は、国際試合をどれだけ信用するかっていうことなんだよ。
基本、日本の成績を最も重視すべきなんだが、なぜか、君みたいな
俄か目線で野球見てるのが圧倒的に多いんだよな、メジャー関係者でも。
つまり、日本の成績は一切無視して、国際試合の印象だけで評価を下す。

例えば一例を挙げると

松坂大輔 → WBCで大活躍 → (日本でも防御率3点台の投手なのに)サイヤング級の評価を与える → 実際はチーム5番手投手
松井秀喜 → 日本で歴代2位のOPSだが日米野球で2割5分、HR0本で散々な出来 →3年2100万ドルというあり得ない低評価で契約 → 3年連続100打点の大活躍
松井稼頭央 → 日米野球大活躍(8割8分5厘、8盗塁) → 松井秀を上回る3年2200万ドルで契約 → 1年目からイップス発症し、ボロボロ
井口 → 松井稼頭央が大失敗した後で株価大暴落 → 破格値で契約し1年目でいきなりチームをワールドシリーズ制覇に導く活躍
福留孝介 → WBCで4番を打ち、決勝では勝ち越しHR → 4年4800万ドルで契約 → 3年連続50打点(笑)
上原 → NPBで卑近4年間10勝という低成績でも国際試合で大活躍 → 2年1600万ドルのあり得ない超高額オファー → 先発5番手では全く通用せず中継ぎでしょぼしょぼやってる雑魚投手
166名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:55:31 ID:vwvcz3Dw0
松坂みたいに入札額が高騰したらたまらんからな。
スカウトはみんな低評価発言しておいて、談合みたいなもんだ。
167名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:55:51 ID:0xxyf1N70
今になって分かる野茂の凄さ
168名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:56:08 ID:GVq/3w2mO
ダルは手小さくないぞ?
佐々木とかがデカ過ぎるだけで日本と規格が同じMLB球で苦戦するほど小さくない
ソフトボール投げるわけじゃないんだしね
松坂の場合は皮が合わなくて滑りまくってただけ
あとは縫い目の高さと造りの粗さでコントロールがつかなかった
169名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:57:02 ID:p3JyX9lO0
事前に評価上げるようなこと言うととポスティングの値段がつりあがるからな
松坂の二の舞は避けたいのだろう
170名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:57:34 ID:m7oU1zDR0
WBCをみたかっての大投手ハーシュハイザーのダルビッシュ評。

生で見たことでさらに自分の中では評価が高まった。以前はVTRでしか投球
を見たことがなかったが、解説をつとめたWBCで実際にいろんな角度から彼
の投球を見て、変化球のすさまじい落ち、キレを目の当たりにした。手元で
本当に良く曲がる。もしもアメリカに来れば変化を抑えないといけないくら
いだ。カウントを稼ぐための小さく速く曲がる変化球を覚えたほうが良い。
現在は決め球に使うべき大きな変化球を早いカウントから使いすぎてボール
になったり、いざ追い込んだときに打者が見慣れているということがあるか
らだ。
171名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:04 ID:fMEumqtE0
>>164
いや漏れはザ・タッチがわびすけ投法したら
ジャーメでも通用すると思ってる派だw
172名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:21 ID:nXYcAbaL0
>>162
中継ぎは雑魚稼業、通用したうちに入らないよ。
長谷川も先発5番手で全く通用しないから中継ぎになった。
中継ぎ投手は井川と大して実力差はないよ。
唯一の違いは、井川が中継ぎに回るのを拒否したが、こいつらは
受け入れたと言うだけ。
173名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:25 ID:TV3AO5lF0
>>165
松坂は日本時代通産防御率2点台だし
そもそも低反発球になってからは防御率2点台前半だろ

最初2年は先発3番手の活躍はしとるよ
WBC以降グダグダだが
174名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:55 ID:jOekQdbBO
>>164
つーよりメジャーはカーブが通用する傾向があるね
佐々木や高津などカーブをあまり使わなかった投手がカーブ使いはじめて使えてたよね
175名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:58:57 ID:vsBLj6cQ0
日本人Pの最高は野茂だが、
野茂ってローテの一番手だったことってあったっけ
176名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:00:13 ID:nssfAZV9O
手が小さいってのは本人も言ってたね!
でも、器用だから何とかなりそうな気もするね。
それより、ホントに行くのか未だに信じられんW
行くしか無いんだろうけど。
177名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:00:45 ID:B+eG03zK0
持ち球
ストレート(MAX110キロ)
スライダー
カーブ
縦カーブ
チェンジアップ

全てのボールを4分割でコントロール出来るんだけど
メジャーリーガーになれますか?
178名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:00:53 ID:lFACcnS20
>>173
あのシーズン前に松坂は故障を隠していたからな。トレイナーにも監督にも報告せずWBCに強行出場。こういう事をするとチームから信頼を失う。
179名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:00:55 ID:fMEumqtE0
>>173
年齢を考えれ
松ブタは20代って渡米して2年は活躍したけどそれ以降駄目だったら
普通は通用しなかったって評価になんだろがw

逆に35歳くらいで渡米して2年活躍したら通用したって評価でもいいわい
180名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:01:18 ID:MFCkrWjr0
19 村上雅則(E)
20 鈴木誠(N)
22 大家友和(E)田沢純一(N)
23 多田野数人(N)
24                                    ダルビッシュ有(P)
25 柏田貴史(E)
26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)
27 伊良部秀輝(T)イチロー(P)井川慶(P)
28 長谷川滋利(T)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)
29 新庄剛志(F)城島健司(F)                         岩隈久志(P)
30 木田優夫(F)井口資仁(E)福留孝介(F)五十嵐亮太(F)
31 中村紀洋(P)岡島秀樹(F)福盛和男(F)
32 佐々木主浩(F)田口壮(F)大塚晶則(P)
33 吉井理人(F)野村貴仁(E)小林雅英(F)黒田博樹(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)薮田安彦(F)
35 高津臣吾(F)高橋尚成(F)
36 小宮山悟(F)藪恵壹(F)斉藤隆(F)
38 桑田真澄(E)
39 高橋建(F)       F(フリーエージェント) P(ポスティング) N(NPB経由せず) E(自由契約他)
181名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:01:22 ID:ot+mSuW70
>>53
一応投げられなかったっけ?
SFFかもしれないけど
182名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:01:39 ID:m7oU1zDR0
ちなみにWBCのボールは大リーグ仕様

183名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:01:51 ID:lFACcnS20
>>177
9分割できるようになれ。後はアベのような優れたキャッチャーとの出会いがあるかどうかだな。
184名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:02:38 ID:GVq/3w2mO
野茂は大体真ん中付近に投げて速球とフォークのコンビネーションと高低差で勝負するタイプだから
日本でもメジャーでも細かいコントロールいらなかった
だからスタイル変える必要もないし球の影響があまりなかった
むしろ空気抵抗で言えば多少なり球のデカいMLB球の方が変化はデカくなるし
野茂はずっとフォーク投げてたからフォークの高低差、打者付近での変化の感覚だけ極めればよかっ
た分、努力の方向性が定まっててやりやすかったんじゃないかな
185名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:03:54 ID:B+eG03zK0
>>183
あいつはバッターとしては好打者だけど
キャッチャーとしてはアレじゃないか?w
186名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:04:42 ID:TV3AO5lF0
>>179
通用しないって言うか
わけわからないことになってないか奴の投球
糞ピッチと良ピッチの差が激しい
しかも真っ直ぐの割合がどうゆうわけか今年は
アホみたいに高い
2年目にあれだけ投げてたスライダーがめっきり減ってしまった
つかスライダーの劣化が激しい
187名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:05:22 ID:9YoFTQgrO
>>183
「やらないか?」のAAの人ですね。
わかります。
188名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:05:48 ID:nXYcAbaL0
>>173
松坂は通算防御率は2.95とかそのくらい、最後の年に帳尻で2点台になった。
でも、その程度の選手がサイヤング獲得する(防御率2.5、勝ち星18勝、220投球回数必要)
と思っちゃうのが、アメリカのスカウトの目なんだよw
結局、松坂は、1〜2年目は3番手、3〜4年目は、マイナーと5番手の間をうろうろって
感じだから、やっぱ、総合的には5番手の投手って所だろうね。
189名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:05:56 ID:lFACcnS20
>>185
打者としても良いけどどちらかというとリードやリーダーシップに長所があると思うけどね。ただああ言うキャッチャーが自己主張するリードは城島のようにメジャーでは嫌われるだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:07:12 ID:GVq/3w2mO
>>174
岡島はあっちで覚えたチェンジアップがはまったって本人も言ってたし記事にもなってた
>>175
開幕投手やってるし200イニング超えも何度かある
さらに活躍した年の何年か連続で176イニング超えやってるし
1番手だった時期もあるでしょ
191名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:08:11 ID:nXYcAbaL0
>>175
野茂は2番手が最高だよ。
エースだったことはない。
つまり、日本人で圧倒的な成績を残してる野茂ですら
1年たりともエースと見なされたことはない。
エースってのは10年連続で二桁とか安定性がないと厳しいな。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:08:13 ID:9rSRwrAuO
つーか、ダルビッシュがエース格になれると思ってる奴っていたのか?まず無理でしょ。防御率2点台、200イニングという数字を残せるとは思えん。
193名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:08:39 ID:fMEumqtE0
>>186
太りすぎだ
アスリートのカラダじゃねーよ

漏れは頑張っても実力がそこそこな選手には優しいが、自己管理のできない選手は殺したいほど嫌い
プロだったらプロ意識を持てや
194名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:09:15 ID:TIQeHNdxO
>>10
多分そうだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:09:54 ID:B+eG03zK0
>>189
おおきく振りかぶっての阿部の事か
確かにあいつはリード面やリーダーシップが
最大の長所だね
196名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:04 ID:hoIozeb2O
>>179
松坂はWBCでハッスルしすぎた反動とかも考慮せんといかんよ。
WBCが無かったら成績は全然ちがったと思う。

黒田にしたってWBCは不参加だけど広島で必要以上に依存された疲労を持ち込んだまま渡米してんだから考慮しないと。

反面、野茂なんかは渡米前年度はほぼ全休だったのはラッキーと思う。
197名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:05 ID:fMEumqtE0
>>192
ダルはプロ意識の高い選手だと思う
だからジャーメでも活躍してほすぃ
198名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:19 ID:T/PY9piv0



井川と皮髪が悪いだろ。


199名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:29 ID:lFACcnS20
野茂はレッドソックス時代にノーヒットノーランやった時の投球がすごかったなぁ。速球の走りが普通やなかった。フォークは鋭く落ちるし、際どいところはストライクになるし神がかっていたよ。
200名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:30 ID:pA1amO1R0
最初に評価高いと 向こう行ってからたいへんだから
このくらいの方がいい
201名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:10:34 ID:RxRFIfD20
日本のレベルが低すぎるんだろうね 
3Aをいくら押さえても評価は未知数の域を出ない
202名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:11:51 ID:fMEumqtE0
>>196
今年はどうなんだ?
WBCあったかよ

ブタは甘やかすと益々ブクブク太るだけだぞ
お肉で売ってるならそれでもいいが、おめーは球投げて飯食ってんだろ?
と松ブタには言いたいわ
203名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:12:34 ID:nXYcAbaL0
名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:58:44 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:13:18 ID:nssfAZV9O
>>193 ごもっとも。
205名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:13:31 ID:m7oU1zDR0
ドミニカ代表でWBCに出たヤンキースの4番A.ロッドもたいしたこと
なかったし、わからないって
206名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:13:41 ID:fhuzg9+y0
>野茂は大体真ん中付近に投げて速球とフォークのコンビネーションと高低差で勝負するタイプだから
>日本でもメジャーでも細かいコントロールいらなかった

お前が野茂をリアルタイムで見てなかった事は明々白々だなww
207名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:14:45 ID:zwC4/c/i0
サエコのブログでも大リーグ行き決定を匂わせてるな
文章からダルビッシュは馬鹿嫁は日本に置いて英語堪能な自らの親兄弟と大リーグ挑戦するみたいだね

http://ameblo.jp/saeko-doll/
208名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:15:04 ID:MGw9UNMV0
ブラフを真に受けるアホばっか
209名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:16:06 ID:4iVJvKnO0
大スポのインタビューで絶対メジャーには行かないって言ってたくせにあれはウソだったのか
210名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:16:46 ID:wv5lGSYe0
投手版イチローと化すフラグが立ったな、こりゃ。
211名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:17:35 ID:PZc9AEly0
ID:nXYcAbaL0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100929/blhZY0FiYUww.html

こいつは今朝の4:30まで2ちゃんやって寝たと思ったら13:00に起きてすぐまた2ちゃんやってそれから7時間も8時間もずっとやってるニートだぞ
他スレでイチローのことをゴキローと言ってるし、いちいちキチガイニートをおまえらも相手にすんなよw
見てて哀れすぎて哀しくなってくるわw

212名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:17:56 ID:hStMWHVp0
松坂で懲りたんですね
213名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:17:59 ID:FE0CRIZGO
>>175
95〜97 LAD マルティネス(ペドロの兄貴)に次ぐ2番手
01 BOS ペドロに次ぐ2番手
02〜03 LAD ブラウンに次ぐ2番手

それ以外の年はほとんど戦力にはなってない
214名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:17:59 ID:zwC4/c/i0
メジャーの試合も見てるけど
ダルビッシュレベルの多彩な変化球投げる奴なんて皆無だよ

ダルの世界1レベルの変化球

スライダー
カーブ
ツーシーム

大丈夫だろ
215名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:18:28 ID:TV3AO5lF0
>>202
今年はオーバトレーニングで腰痛めて
せっかく痩せたのに1ヶ月トレーニング禁止されて
またデブチンになっちゃったw
216名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:18:59 ID:8fnH93940
日本最高の投手なことには間違いない
217名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:20:10 ID:nXYcAbaL0
>>211
それ、別人。
専ブラだからID被ってるだけ、別人だよ。
218名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:20:47 ID:I5pI4pAB0
勝手にスカウトするなw
219名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:21:24 ID:vj/BQCGdO
WBCのアメリカラウンド前にメッツと練習試合やったら、
アメリカ代表に選ばれていない投手に手も足も出なかったJAPAN。
220名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:21:48 ID:nXYcAbaL0
>>213
総合的に見ると、野茂もやはり3番手ってのが普通の見方だな。
4番手と言ってもいいかもしれんが、まあ、奪三振王も取ったことだし
そこは温情でなんとかな。
221名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:22:49 ID:fMEumqtE0
シゲノゴローがジャーメで一番通用した投手じゃね?
222名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:25:00 ID:9AdVbqSP0
すべて
豚坂のせい
223名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:26:14 ID:u3uvHdl10
いや、お金がないせいだろう
224名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:27:03 ID:2uPi6gl40
ムラがある。
225名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:30:02 ID:wOiprtXL0
ダルみたいなのは馴染めずストレス溜めそうな気がする
226名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:32:09 ID:pxHyUJAlO
本人はメジャーに興味ないんじゃない?
そんなこと言ってなかったっけ?
227名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:33:31 ID:bWINoHTm0
ヤンキースのスカウトが言うんじゃアテにならないな
228名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:34:23 ID:2oeJRXDZ0
パリーグ>MLB>3A>セリーグ
229名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:36:07 ID:ZjRtibBV0
ダルは松坂みたいな安定感がないしな・・・
230名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:36:19 ID:jOekQdbBO
ダルより岸の方が通用するとは思ってる
231名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:36:54 ID:ATD67sPI0
ヤンキースのスカウトだけじゃなく数球団のスカウトたちの意見だろ
232名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:37:11 ID:0xxyf1N70
>>230
それはない。さすがに岸とはものが違う。
233名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:37:49 ID:nssfAZV9O
>>230 確かにW
234名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:38:54 ID:ATD67sPI0
ID:nXYcAbaL0

これはダルスレにいつも現れるキチガイ
ハムスレその他であれは本人だろといわれてる
マジレス
235名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:40:27 ID:8Nqlq0FcO
星の閃きを強烈に感じる
236名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:41:06 ID:yBopyC6rO
アラブ系て事で嫌がらせされそうだな
237名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:42:03 ID:nXYcAbaL0
>>229
流石に4年連続防御率1点台は松坂より安定感はあるよw
ただ、それでも、日本人投手じゃ3番手レベルがやっとだねっていうところであってね。
たまたま、いろいろな面でうまくいった野茂が、絶頂期の時に2番手だったことが
数年あるくらいで、その他の日本人先発投手は総合的に見れば、5番手以下だからね。
238名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:43:26 ID:nXYcAbaL0
>>230
岸は、マイナーリーグならエース貼れるかもしれんな、1年くらいは。
ただ、メジャーでは5番手になるのは無理だろう。
井川、川上、長谷川以上ってことだからな、それは無理だ。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:44:35 ID:qo1KscTt0
アメリカで馴染む姿が想像できない
グッドガイじゃないし孤高でもないし、仲良しグループで固まって
お山の大将気取るようなDQNがメジャー行くのか?
240名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:45:09 ID:xMuyKphd0
名前をオグリッシュに改名すれば向こうでも人気出るよ
241名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:45:24 ID:ATD67sPI0
ダルは昔からネットジャンキー
ツイッター基地外のDQN
242名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:45:55 ID:fMEumqtE0
>>229
松ブタに安定感を感じるって新種の精神系の病気か何かか?
243 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 20:46:00 ID:i6jLhayy0
どのくらいやるんだろうなぁ
楽しみだ
244名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:14 ID:VDSfPfztO
15勝もできない投手が
エースw
245名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:22 ID:lFACcnS20
>>239
誰でも仲良しグループで固まるだろ。メジャーではみんなお山の大将。あれぐらい自己主張するのは向こうでは普通。
246名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:34 ID:FgVKJGZ60
安く買い叩く気かな?
247名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:55 ID:SjSo/sepO
勘違いしてる人多いけど、NPB時代で比べるならダルビッシュより松坂の方が制球良かったよ
248名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:56 ID:ATD67sPI0
>>237
防御率保持のために去年2ヵ月戦列を離れてたからな
見かけの数字の粉飾はやめろ
249名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:46:57 ID:hoIozeb2O
>>230
外国人相手に力勝負できる田中将大を推す!
250名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:47:13 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
251名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:47:52 ID:tBrku857O
イチローも言われてたな通用しないと
252名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:48:50 ID:sskGpjwJO
>>1だそうです イラン人ヲタ残念でした
253名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:48:53 ID:nXYcAbaL0
>>247
いや、君が勘違いしてるだけで普通に松坂の方が与四球率も遥か高いよ。
日本でもメジャーでも与四球王とってるしね、松坂は。
筋金入りのノーコン。
ダルビッシュは残念だが、与四球王には遠く及ばない。
254名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:49:30 ID:IdxlLQYo0
調子悪いときのかわす投球でも見たのかな
255名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:50:18 ID:ATD67sPI0
>ダルより岸の方が通用する

同意
和田も杉内もダルよりは通用する
一番適正があるのは岩隈
256名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:50:43 ID:IdxlLQYo0
松阪キャッチャーの構えてる位置と別方向になげまくってたぞw
257名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:50:49 ID:nXYcAbaL0
>>249
田中は岸以上に論外。
投球フォームが汚すぎて負担かかりすぎてる。
あれで、長く先発やるのは無理。
楽天でも、もう後1,2年で抑え転向してる投手だよ。
258名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:51:05 ID:sdXlS7vF0
メジャー絶賛!「米国でも上位10%に入る実力」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/09/05/07.html
8回を3安打無失点の好投に、各スカウトも満足げな表情。
特に試合前に「これだけの球団が来て重圧も生まれる中、どういう投球ができるかが楽しみ」と話していた
レンジャーズのコルボーン環太平洋スカウト部長は、ダルビッシュをべた褒め。
「制球も良くフォームも最後まで安定していた。見に来た球団の中では、株がまた1つ上がっただろう。彼は米国でも上位10%に入る実力がある」と絶賛していた。
259名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:52:40 ID:Djjmvz7V0
コメントレベル

知らない

もっとパワーを付けないと通用しない

ある程度活躍する可能性がある

活躍するだろう(誰か高く買えよ)

通用しないと思う(俺が安く買いたい)
260名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:52:43 ID:ATD67sPI0
池沼イラン人は買い手がつかなそうだから発狂してるのかw

>>258
スポニチはあてにならない
261名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:52:54 ID:NWtvAG50O
安く買いたいから
262名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:53:27 ID:xGUSnFWf0
>>250
ダルビッシュは日本人ではなくイラン人だろ
あの顔
263名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:53:50 ID:nXYcAbaL0
>>255
絶対無理だろう、岩隈は伊良部と石井と変わらない5番手投手だよ。
3年やれる姿が全く想像付かない。
来年30だしね。

現実のメジャーの評価

ダル → 3番手
岩隈 → 4,5番手
杉内 → 4,5番手
涌井 → 4,5番手
田中 → 論外
前田 → 不明
斉藤 → 論外(オファー無し)
264名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:55:07 ID:lFACcnS20
>>262
ペルシア系の人が見たら、逆のことを言うだろうな。あれは日本人の顔だって。
265名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:55:27 ID:ATD67sPI0
>>258
1チーム、及びMLB全体で何人のピッチャーがいると思ってるんだよw
266名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:55:47 ID:nXYcAbaL0
>>256
松坂は昔から超ノーコンピッチャー。
それが、メジャーに行って顕在化しただけで、別に日本時代と
ピッチングスタイルは何ら変わっていない。
球数も現在の涌井並に多かったしね。
その割に200イニングに届いたのが2年だけというスペランカーだった。
267名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:55:59 ID:nssfAZV9O
杉内を個人的には見たいが、行かないだろね。
268名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:56:03 ID:xBh+M5gO0
歩スティングの値を吊り下げようとする戦略記事だよw。
269名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:58:00 ID:ATD67sPI0
チョンとイランのハーフが日本人に見えるわけないだろw

>>268
いや、岩隈ははっきり50億以上といわれている
競合する球団もかなり多い
270 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 20:58:25 ID:i6jLhayy0
ダルも結構コントロール甘いんだよな
いつも手加減して投げてるのにコントロール良いと言うほど制球できてない
それでも与四球少ないのは基本的にストライクゾーンで勝負できる変化球の豊富さと速球があるから
無駄な四球出さなくて良いだけ
上原とか全盛期三浦とか全盛期豊田、いまなら中日吉見とかいい時の岩隈、前健がコントロール良い
あとは左腕で活躍してるPはある程度制球良いのが多い
271名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:58:42 ID:oKlDWcBy0
>>262
アメリカ行ったら案外日本人顔に見えるかもなw 向こうはみんな濃いから逆に薄く見えるよ。
272名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:59:01 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)←(ダルビッシュの評価)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家) ←(岩隈、杉内の評価)
中継ぎ&マイナーリーガー → 主要産業では活躍できず(長谷川、川上、井川)←(岸、田中の評価)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
273名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:59:14 ID:lFACcnS20
>>269
お前は先入観があるからそりゃそうだろ。そういう人種差別的な発言を平気でする自分を少しは恥じたらどうだ…。
274名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:59:38 ID:IdxlLQYo0
>>266
知ってる西武時代のことを言ってたすまん
275名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:01:40 ID:YgnvDuBPO
180満たないけど尻レベルの投手でも左腕は活躍出来るんだなメジャーでは
276名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:02:13 ID:nXYcAbaL0
>>269
NPBでも大した成績を残してない怪我持ちの30才の岩隈に
50億払う球団なんてあるわけないじゃん、バカじゃないの、こいつw
俺もメジャーの評価は散々現地情報を仕入れて目にしてるが
岩隈、杉内はメジャーでは4〜5番手の評価で完全に定着してるよ。
怪我持ちの30才の5番手投手に50億(爆笑)
277名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:02:24 ID:hoIozeb2O
ダルビッシュはWBCで、日本人より腕力のある外国人打者の圧力に対してコントロールを乱してたのは心配。
日本人相手のときは平穏なのにな。
278名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:05:55 ID:KN5QjAVg0
今の同情するくらいの不人気から来る全体の
向こうの実力低迷っぷりを差し引いても
ダルには妥当な評価だな。
279名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:07:11 ID:nXYcAbaL0
>>275
5年連続二桁勝利の井川が5番手投手になれなかったのがメジャー。
甘くないよ。
実際、メジャーでは、今のNPBでメジャーでローテ守れるのが
3,4人いるって言うのが率直な評価だからね。
つまり、殆どの投手は全く先発としては戦力にならないと冷徹に見ている。
280名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:08:23 ID:JzwPVs2O0
>>279
一年目じゃわからん
高津みたいな例もあるというか渡米して3年持たないのが基本だからな
281名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:10:16 ID:ATD67sPI0
今度は岩隈に嫉妬か→ID:nXYcAbaL0
去年ケガをして2ヵ月もローテから外れてた
ルーズショルダーで腰痛持ちの糞イラン人(笑)
282名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:11:50 ID:ATD67sPI0
>>276
 読め
 ↓
岩隈メジャー50億円争奪戦 ダルより投球スタイル高評価
「球を低めに集めてストライクをポンポン取る岩隈の投球スタイルは、
メジャー(球団)が好きなタイプ。変化球を駆使してじっくり攻める
ダルビッシュよりもスカウトの評価は高い」
http://topics.jp.msn.com/sports/baseball/article.aspx?articleid=405861
283名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:14:23 ID:68Y2z0HxO
日本の野球は2A以上3A未満
284名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:14:40 ID:nXYcAbaL0
ただ、biddingするのは、あくまで球団だからね。
要するに、ダルの成功に懐疑的な球団が9割あったとして、
それが正しい分析だとしても、その他1割の球団がよい評価をつければ
それが落札額になる。
ようするに、このシステムだと、一番選手の能力を過大評価してる球団が落札することになる。
だから、評価の低い球団の声は当てにならない。
例えば、松坂が5111万ドルで落札されたとき、3000万ドルしかださなかったヤンキースは
笑いをこらえるのに必死だったに違いない。
適正価格ってのがあって、それを上回る金を出す奴が選手を落札するのが今のシステム。
30球団もあれば、1球団くらい間違った分析をしてる球団があってもおかしくない。
285 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:15:12 ID:i6jLhayy0
なんで外国人の評価がどうだで喧嘩してんだよ
そんなんどうでもいいだろ
どのくらい通用するか、活躍できるか予想しようぜ

ダル アなら 14勝 8敗 防御率3.62 180イニングくらい
286名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:15:40 ID:I3mP0Hja0
中4日もたんやろ
287名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:16:18 ID:cMOBHIX20
ビルダッシュ
288名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:17:31 ID:lFACcnS20
>>284
auctionなんだから全員が適正な入札額を入れたら同じになるから、落札しようと思えばそれを超える金額を付けざるを得ない。だからそれは合理的な帰結であって間違った価格ではないのだよ。お分かり?若い人w
289 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:17:49 ID:i6jLhayy0
登録名ってどうなるんだろな
290名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:18:56 ID:nXYcAbaL0
>>282
んなわけないじゃん、完全にZAKZAKの飛ばし記事だってw
そもそも、岩隈じゃダルや松坂と違ってジャパンマネーにも期待できないよ。
しかも肩の消耗を重視するメジャーにおいて、日本の30才の投手を
50億で獲得するメリットが何もない。
291名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:19:37 ID:MXqG02eZO
ドームの空調された空間だから、良さが引き出されてるタイプだと思うがなぁ。
屋外球場で湿気、風とか、気象条件が絡むとグダグダになる印象が強い。
実際パのホームは4球団がドームだし。
ダルがメジャーねぇ…
292名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:22:46 ID:nXYcAbaL0
>>288
間違った価格だからこそ、6年30億が適正の5番手投手に
6年110億つぎ込んだんだろw
ジャパンマネー含めても、精々総額6年60億くらいにおさえるべきだった。
ボストンのスカウトと経理は、相当厳しく責任追及されただろうね。
293名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:23:04 ID:ODELYHgN0
ダルビッシュも松坂のようなはりぼてボディーになるんだろうか
294名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:23:57 ID:h4i+oHWL0
内海「俺の出番かな」
295名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:24:22 ID:lFACcnS20
>>292
意味がわかってないね。適正価格でなくても落札しようと思えばそれ以上の価格で入札せざるをえないのだよ。
296名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:24:31 ID:nXYcAbaL0
>>291
ダルは野外限定投手だよ。
飛距離の出る空調ドームはさんざんな成績だ。
297名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:25:10 ID:nssfAZV9O
まぁ、評価なんて宛にならないしな。
俺は、挑戦する選手の成功を願うだけだ!
298名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:25:29 ID:pG5b8KCJ0
向こうじゃ速かったり鋭いだけじゃダメなんでしょ?
野茂や斎藤のように一味違った投球で無いと通用し無さそう
299名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:25:47 ID:ycaNJhq90
全盛期に行くのは投手では初めて?
松坂がそうかな
でも野茂は新人のときだよね
300名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:26:13 ID:nXYcAbaL0
今年のダルビッシュの防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

典型的な野外限定投手。
ドームではもう厳しいだろう。
301名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:26:56 ID:T0CWuofGO
13勝11敗
302名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:27:23 ID:RLBufPFO0
ホモビデオに出演した過去もあるしな
303名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:28:09 ID:PmSnZYnaO
行く前に外人に絶賛されてた人が逆に思い付かない
野茂しかり
304名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:28:14 ID:bDAEKVpx0
日本プロ野球のレベルが下がってる事を、日本のマスコミは報じないからな
305名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:28:16 ID:qo1KscTt0
>>299
>でも野茂は新人のときだよね

なんだその意味不明な文は
306名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:29:33 ID:hoIozeb2O
>>299
新人?
ちがう。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:29:47 ID:o9AJaHLm0
これという変化球がないのかな
308名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:30:08 ID:tJF8k6Ih0
MLBは豚坂で懲りてるから
309名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:31:25 ID:oKlDWcBy0
不景気だし、なるべく低い額で落札したいんじゃないの。今の時期、最大級の賛辞だったら
逆に怖いわ。スカウトがメディアに本心なんか喋る訳ないだろ。下手なリップサービスが無い
分、良い線だと思ったほうが良い。
310/*>ω<*\まいん派 ◆js.UUV62Hk :2010/09/29(水) 21:32:09 ID:XCHnCuAAO
↓ピアザが一言
311 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:32:50 ID:i6jLhayy0
マグロとか牛とかのセリみたいに公開入札にすればいいのに
全員で入札希望額書いてドンだとなんか味気ないだろ
312名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:33:45 ID:0XaS2ukz0
>>159
このバカに付ける薬はないが、騙される人がいるといけないので一応訂正しておくと、
松坂→3番手
黒田→3番手
野茂→2番手
伊良部→4〜5番手(ただし2年間のみ)

そもそも規定投球回に達する投手はチームに3人程度しかいないので、
規定に達すれば自動的に先発3番手以上になる
313名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:33:53 ID:nXYcAbaL0
>>295
だから、要するに度合いの問題だろ。
どこまで合理的かって話で、ヤンキースだって適正価格はもっと低く見積もった上で
最大限の評価として3000万ドル出した。
ボストンは適正価格を高く見積もりすぎていたから、アホのような金額を出した。
適正価格を正しく捉えれば,大体、みんな同じ値段に収束するんだよ。
たとえば、3000万ドルが適正と思えば、3600万ドルまでが限界だな。
それ以上の掛け値は合理性を欠く。
ボストンは適正価格が4200万ドルと勘違いして、5111万ドルつけたわけだから
救いようがないバカ球団だよw

314名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:34:34 ID:JxP08M5m0
なんで公式サイトがこういうのサイトに乗せるの?
315名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:35:01 ID:7sq/hKZwO
期待されてないほうが活躍するよ
松坂と黒田見ればわかるw
316名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:35:27 ID:6mzuKzsfP
>>309
だろうな特にヤンクス、ボストンは入札するかも微妙だし
ドジャース、メッツ辺りが2000〜2500万ドル辺りで狙ってそう
317名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:36:46 ID:lFACcnS20
同じ値段に収束したらどこも落札できないだろうw
318名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:37:22 ID:nXYcAbaL0
>>312
松坂は2年連続規定投球回数に達してないだろw
それに、野茂も2番手になってたのは調子がいい時期限定だよ。
日本人がメジャーでエースになるっていうのは、打者に例えて言えば
日本人が25HR 100打点するようなものだ。
つまり、松井秀喜並だ。
そんな選手がそう簡単に出てくるわけないだろ。
319名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:37:48 ID:wFPmefHg0
日本の先発投手は通用してないからな
320名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:38:13 ID:NNEKFDGT0
これは入札額が高騰しないように言ってるんだろ


と 言ってみる
321 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:38:52 ID:i6jLhayy0
>>318
え?これわざとやってんの?
322名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:39:53 ID:XXgfjyQrO
繊細なダルだとメジャー球と野外に慣れるまで
結構時間がかかるだろうな。

行くなら早く行って旬が過ぎないうちに戻って来て欲しい。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:41:00 ID:nXYcAbaL0
>>321
エース=チームの主砲(4番打者クラス)
324名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:42:14 ID:MXqG02eZO
>>300
屋外球場のサンプル少なすぎだろ、それ。
てか、雨が多い日本の場合はドームの方が理に叶ってるし、仮に開幕時に札幌がドームじゃなかったら、見てる方も拷問だぞ。
325名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:42:16 ID:lFACcnS20
ひとつ言えることはメジャーで全く実績のない僭主が既に向こうで話題になっていること自体、高い注目を集めている少佐だ。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:42:23 ID:nXYcAbaL0
>>322
ダルビッシュは野外限定投手
野外は申し分ないが、ドームに適応する必要がある

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

327名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:43:00 ID:lFACcnS20
>>324
いや十分。
328 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:43:27 ID:i6jLhayy0
>>323
なんで25本100打点なの?
投手の基準は何年連続とかすげえ厳しいこと言ってるのに少し甘くない?
同じくらいの難易度でやると打者なら30本110打点を10年連続くらいじゃない?
329名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:43:36 ID:1wVpefyH0
ポンコツ寸前だったはずの上原の活躍を見ると
なんもわからんわ正直
330名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:44:09 ID:nXYcAbaL0
>>324
サンプルは少ないが、ダルは得意な野外では神投手。
苦手なドームでは平凡な防御率2点台の投手だよ。
331名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:45:02 ID:lFACcnS20
>>330
いやいや十分だって。母数自体がそもそも少ないんだからさ。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:45:15 ID:0XaS2ukz0
>>318
松坂は今年ですらレッドソックスで先発4番手
野茂が先発2番手以上だったのは12シーズン中6シーズンもある
お前がエース扱いしたラモン・マルティネスよりよほど活躍している

>>318
松井に関しては釣りだろう
333名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:45:59 ID:gtAdj2Tm0
三年目以降活躍する投手がいないから
ダルビッシュが過小評価されるのは仕方ない
334名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:46:12 ID:KKf2Hpyu0
逆にダル以上のMLB投手を挙げて欲しい。
335名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:46:13 ID:qo1KscTt0
>>329
上原も先発で続けていくことは無理だろう
336名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:46:25 ID:2z7vIoKI0
>>329
先発とリリーフの難しさを一緒にすんなアホ
337名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:46:29 ID:qTCpahwfO
>>328
必死で気持ち悪い
338名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:47:01 ID:qtbZ7qFm0
いまひとつメジャーで活躍できる雰囲気がないな
国際試合で弱いイメージがあるし
339名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:47:51 ID:MXqG02eZO
>>330
北京やWBCの説明になってないぞ、それじゃ。
千葉マリンは今年は良かったが、確か昨年までは連敗してた筈。
屋外じゃなくてドームの投手でしょ。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:48:11 ID:EaF1GdoQ0
まぁ東海岸はやめたがいいな。
絶対差別うける。
341名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:49:04 ID:os+kbTFY0
それじゃ入札するな
日本のエースなめんな
342名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:49:28 ID:nXYcAbaL0
>>328
甘くないよ。
メジャーでは寧ろ、野手よりも投手の方が安定してる選手多いからね。
因みに今年、メジャーで25HR、100打点をクリアしてる選手を数えてみると
17人しかいない。
30球団あって17人。
間違いなくエース級といっていいだろう。
343名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:49:47 ID:xZTjIc5C0
まあ、この評価は妥当なんじゃないの
向こう行った日本人投手を見てれば、評価はこんなもんに落ち着くよ
344名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:49:51 ID:lFACcnS20
日本ほどの露骨な差別はないけどな。差別というより英語力だな。これを鍛えないとコミュニケーションが出来ずに孤立する。
345名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:50:01 ID:TPOgrv5i0
160キロ出ないし、凄い変化球があるわけでも、精密機械のコントロールがあるわけでもないからな。
何でこんな極端な成績でるのか、さっぱりわからん。球だけ見ると、ただの良い投手。
346 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 21:51:41 ID:i6jLhayy0
>>332
だよね
全く脈絡なく松井の名前出してるし
自分が松井オタってことにしたいのかな
347名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:52:59 ID:t+a1DtSd0
早大生女優のインテリ妻・サエコさんは一緒にアメリカに行くの?
それとも単身赴任かな?
348名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:54:58 ID:Jaf98ZMK0
こいつホントにメジャー行くのか?
また、そんなこと言ってないとか言い出すんじゃね?
349名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:57:26 ID:UCDTRFOj0
まぁ性格が糞だしな
350名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:58:02 ID:46TEpsS70
ダルビッシュはいいとこ8勝前後だろうな
二桁は難しい チームがプレ-オフ出場はたしても
先発枠には入れないかもしれない
351名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:59:30 ID:cbMiG1m0O
NPBのレベルが下がっただけだってバレちゃう><
352名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:59:32 ID:UdenbqvO0
勝ち星以外で一番いい成績を残せそうなのはマリナーズだろうな。
ヤンキースは獲らないと思うが、ヤンキースで18勝10敗防御率4点台と
マリナーズで10勝12敗防御率3点台前半とじゃどっちがいい?
353名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:59:42 ID:pSEyKZG80
そのとおりキューバのばけものなら日本で20−0だろ
松坂が通用しない世界だからな
354名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:00:00 ID:8fnH93940
>>339
連敗ってw
355名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:02:48 ID:nXYcAbaL0
>>345
別に極端でもないだろう。
他の日本人に比べればいいだけ。
たとえば、ハラデーやサバシアがNPBにくれば、間違いなく
毎年25勝、防御率0.70以下の成績を5年連続で残すだろう。
ただ、そんな大物は来てくれないのが現状だ。
356名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:02:59 ID:+a3goy0l0
入札の駆け引きがすでに始まってると見るべき
357名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:03:01 ID:oO8+c45l0
ダルビッシュ「もしメジャーリーグに行くってなるくらいやったら僕は野球を辞めます。
         日本の子供たちだって、おもしろくないじゃないですか。
         子供達を楽しませるためには、そういう(日本に残る)人も必要やと思うし」

ソース
http://www.fujitv.co.jp/js/newest/backnumber/070916/story.html
358名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:04:04 ID:b1/hP9Xo0
黒田くらいはできるだろ
359名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:04:38 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)←(ダルビッシュの評価)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家) ←(岩隈、杉内の評価)
中継ぎ&マイナーリーガー → 主要産業では活躍できず(長谷川、川上、井川)←(岸、田中の評価)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
360名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:05:21 ID:+W0OQkLy0
「野球を辞めてベースボールを始めます」
361名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:05:53 ID:lFACcnS20
先発ローテ入りできる人材であるだけで向こうは日本の数倍の年俸をだすからな。資金力が違いすぎる。
362名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:05:57 ID:VOXxZ19+0
サエコ涙目とか鬼女らが言ってそうなんだがw
363名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:06:43 ID:rfQJ2C880
そりゃ誰が見ても、ダルよりダースのほうが実力上でしょ
364名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:07:09 ID:nXYcAbaL0
>>332
今年ですらって、去年はメジャーとマイナーを行ったり来たりしてた
防御率5点代後半の6番手投手だったんだけどもw
>>339
それは過去な。
今では、極端な野外限定投手だよ。
365名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:09:04 ID:0XaS2ukz0
>>364
今年のレッドソックスにはそんな松坂よりマシな先発が3人しかいなかったんだよ
妄想の世界に浸らずちょっとは現実を見ろや
366名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:09:25 ID:46TEpsS70
人間性にかなり問題のある選手だからな
取り返しのつかない大きなトラブル起こさねばいいが
367名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:09:54 ID:nXYcAbaL0
>>332
野茂に関して言うと、12年で6度、2番手だったのはいいが
その他の年はどうだ?
6勝12敗だったとしは5番手だったし、2004-2005年はマイナーリーガーが
メジャーで投げちゃいましたって表現したくなる悲惨な成績だ。
総じて野茂は4番手くらいの投手なんだよ。
21才のデビューから、キャリアの晩年まで、ずっとローテの1番手だった
クレメンスとか次元の違うのがメジャーではゴロゴロいるってことだ。
368名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:10:37 ID:5ZQqCa+M0
>>355
NPBに来てもそんな成績は無理だろ。ダルくらいの成績は残すかもしれないが。
だからと言ってダルがメジャー行っても彼らくらいの成績を残すとは思えないが。
369 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 22:11:27 ID:i6jLhayy0
2009の25本100打点達成選手22人、30本100打点達成19人、30本110打点達成9人
2008の25本100打点達成選手21人、30本100打点達成16人、30本110打点達成8人
2007の25本100打点達成選手24人、30本100打点達成14人、30本110打点達成10人
2006の25本100打点達成選手30人、30本100打点達成26人、30本110打点達成19人
2005の25本100打点達成選手25人、30本100打点達成20人、30本110打点達成12人

過去5年で出しても25本100打点達成者は平均24.4人まぁエースクラスではあるだろうけど投手の基準が異常に高いだけに
違和感がある
370名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:15:20 ID:0XaS2ukz0
>>367
他のシーズンも、ドジャース1年目が3番手、ドジャーズとメッツを渡り歩いたときが4番手級、
ブリュワーズ時代が3番手以上、ドジャース晩年も5番手ではあった
クレメンスとは(薬抜きのクレメンスとすら)次元が違うが、野茂は総合的に先発2番手格の投手だったと言える
いいからお前は現実を見ろ
371名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:15:34 ID:sNOjyORk0
>>365
マシな先発が3人いるだけでも上等w
パの優勝チームなんぞはまともな先発2人しかいなかったんだぞ

ぶっちゃけハムで言えばダルより武田勝のほうがメジャーでいけそうな気がする
372名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:17:20 ID:nXYcAbaL0
>>368
ダルはメジャーでは3番手クラスの投手。
メジャーでエースどころか、毎年リーグトップクラスの成績を安定して
残す彼らは、レベルの低い2Aレベルの日本の打者相手なら
防御率1点台ってことはありえないよ。
防御率1点以下で中4日で余裕で25勝してくる。
そういう次元の投手だからね。
373名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:17:41 ID:0XaS2ukz0
>>369
松井が両リーグ30球団でOPS30位以内になったのは2004年の1シーズンしかないんだしね
この年だけは主砲クラスと言っていい活躍だった
374名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:18:31 ID:ssIblxlJ0
行く前に向こうの人に絶賛されてたのって伊良部ぐらいじゃねw
375名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:19:52 ID:oKlDWcBy0
>>367
メジャーの実績が無いダルをクレメンスと比べるなんて凄いねぇ。クレメンス級がメジャーに
ゴロゴロいたら、クレメンスなんて名前はお前も知らねぇよ。野茂が悲惨なら、悲惨なメジャー
リーガーが圧倒的大多数だわな。
376名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:20:37 ID:QIH+bNaJO
>>329
巨人時代の最後も「中継ぎ抑えなら」って言われたが本人が先発にこだわったからな。
377名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:21:53 ID:nXYcAbaL0
仮にメジャーで良き2番手投手であるテッド・リリークラスの選手が
2AレベルのNPBに来れば、全ての指標でダルを上回るだろう。
そういう意味では、お山の大将であることには違いないな。
でも、それは、日本人とアメリカ人の身体能力の差だから嘆いても仕方ない。
378名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:23:24 ID:5ZQqCa+M0
>>372
俺は2A相手でもメジャーのトップクラスの投手がそんな成績を残すとは思えないけどな。
勝ち星は打線の援護が無ければ付かないし、防御率だって四球や野選絡みの失点で上がる
わけだろ?0点台とか大量点差でも1点を防ぎに行く守備でもやらない限り無理でしょ。
おまけに球場も狭いし。トップクラスの打者がくれば四割とか60本はあり得ると思うけどさ。
379名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:24:07 ID:nXYcAbaL0
>>375
ダルは現時点では、AJバーネットとかバスケス並の3番手投手という評価。
クレメンスは次元が違うよ。↓参照。

メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)←(ダルビッシュの評価)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家) ←(岩隈、杉内の評価)
中継ぎ&マイナーリーガー → 主要産業では活躍できず(長谷川、川上、井川)←(岸、田中の評価)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
380名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:25:58 ID:z2t/2H75O
ハラデーだったらNPBは中2日で右腕、左腕交互で40勝できる
381名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:25:58 ID:0XaS2ukz0
>>378
いやほんとに
ストラスバーグのマイナー成績を見ても明らかだよね
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=strasb001ste
382名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:29:33 ID:nXYcAbaL0
>>381
これをみると、いかにNPB=2Aで防御率3点台が論外かよく分かるだろう。
そりゃ、いくら期待したって、4〜5番手の評価しかもらえんわけだw
NPBからメジャーでエースになろうとするなら、少なくとも5年連続で
防御率1.5は切らないとな。
ソンドンヨルの韓国時代並の傑出度が要求されるよ。
383名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:34:14 ID:oKlDWcBy0
>>379
当たり前じゃん。その表を出して現在24歳のダルビッシュと48歳のクレメンスを比べること自体ナンセンス。
クレメンスと現時点で肩を並べるには、ダルビッシュは9歳からメジャーのマウンドに立ってないと駄目でしたか
そうでしたかって。アホか。3番手の評価は妥当か過剰なぐらいだと思うよ。NBPの活躍もその年数通りだし。
大学野球で活躍したアメリカ人選手がメジャーのドラフトに掛かるのが22歳で、最近は高額契約金が結構
出てるんで、24歳のダルビッシュはそれなりの額に収まるのではと思う。
384名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:34:18 ID:nXYcAbaL0
>>380
流石に40勝はきつい。
中4日でいけるから、25勝はするだろう。
防御率も1は確実に切る、0.5切るかどうかは見物だな。
385名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:36:47 ID:YZUvwdzq0
こういうスレって、野球やったこと無いくせに偉そうなコメントする奴が絶対いるんだよな・・・
386名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:39:19 ID:gtAdj2Tm0
でも、ちょっと野球をかじった程度でさらに偉そうにコメントする奴も絶対いるよな・・・w
387名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:39:47 ID:KncOUoP90
そっちのほうが楽しいじゃん
388名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:40:52 ID:0xxyf1N70
メジャーに行った直後のアメリカの連中の反応
「日本人投手は通用するが野手は通用しない。打てて2割8分だろ、まぁ2割6分ホームラン3本ぐらいじゃないか。ハハハ」
アメ公の言うことは当てにならないが、ダルは石井一久ぐらいの活躍だと思うわ
389名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:41:00 ID:YZUvwdzq0
>>386
わかるw
イチロースレとかそうだよなw
390 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 22:41:06 ID:i6jLhayy0
○番手の評価なのに勤続年数、実働活躍年数をメインに入れてるのがなんか違和感ある
その活躍の基準は何なの?
打者は25本100打点でエースクラスなのに投手は連続活躍年数で評価っておかしくない?
煽りとかじゃなくてね
391名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:41:26 ID:GV0oXXC2O
勝ち運がないよな
392名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:42:01 ID:0xxyf1N70
>>388
イチローに対するアメ公の反応ねw
393名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:42:30 ID:OAN3fexl0
俺も未経験者だが未経験者のレスはすぐわかるw
偉そうでも経験者のレスは重みがあって面白い
394名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:42:45 ID:46TEpsS70
野茂もほんと活躍したのは短かったな
あとだらだら長くいたという印象
つまり佐々木も松坂も伊良部もわずかしか良い時期はなかった
ダルもそうなるだろう
395名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:44:00 ID:+Q/lMt5oO
裏情報だがメッツオーナーのGOサインでたな。松坂の金額は超えるだろう。
396名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:44:17 ID:YVW8N4YJ0
去年行っとけよ
遅いんだよ
397名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:44:43 ID:nXYcAbaL0
ハラデーは30勝する可能性はあるな。
中4日だと144試合あるから、36試合投げれる。
実際には、休みがあるからもっと投げれる。
40試合登板したと仮定すれば、30勝行く可能性は高い。
30勝3敗 防御率0.61
ハラデーがパリーグに来ればこのくらいだと予想しとくよ。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:45:18 ID:CNkuoW1QO
あっち行ったらイラン人だから差別されるとかあるのかな?
399名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:46:24 ID:z7ALcc+GO
>>1

×ダルビッシュ有
○ダルビッシュ無
400名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:47:31 ID:0xxyf1N70
>>398
お前だって日本にいるチョンむかつくだろ
アメリカ人はイラン人に9.11にテロされたんだから憎しみはもっと強いだろうな
401名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:49:12 ID:NC2c4K+B0
松坂で懲りたんだろう
402名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:50:05 ID:nXYcAbaL0
>>394
野茂も本当に良かった期間は短いし、あんなレベルの投手
メジャーじゃ掃いて捨てるほどいるんだよね、現実の所。
メジャーのトップ級投手の争いって言うのは、アリーグ東で
15年連続2桁勝利のマイクムシーナでさえ届かない争いであって
もう全然、次元が違う話だからね。
ヘビー級のタイトル争いに、日本人が顔を出そうと言ったって
無理な話。
世界ランカーになるのも無理。
精々、4〜5番手程度の投手になれれば御の字ってところなんだよ。
403名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:51:00 ID:YZUvwdzq0
>>393
経験者でも、やっぱそれなりの高校or大学で野球やらないと
選手の批評とかできないと思うけどね。
404名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:51:09 ID:gWxn5FAZ0
五輪での投球が痛かったな
405名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:51:39 ID:0xxyf1N70
150キロの速球+フォーク
先発右ピッチャーはこのタイプしか通用してないよ。傾向からいってダルは通用しない。
406名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:53:35 ID:E98LrKLWP
407名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:53:51 ID:+W0OQkLy0
>>400
焼き豚ってここまでバカなのか
さすがに引くわ
もしかして生活保護費で甲子園に通う大阪人さんですか?
408名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:55:56 ID:oNs3OfRYO
>>397
中四日で回すなら、球数制限があるから、降板した後に結果が変わる事が多い。だから実際勝ち負けがつきにくんだよ
409名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:56:29 ID:nXYcAbaL0
>>405
それ、野茂だけじゃんw
まあ、野茂も通用してるといっても、あくまで3番手レベルの投手だからね。
メジャーでは、テッドリリー、アンディべネスの方が遥か格上。
410名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:57:25 ID:+Q/lMt5oO
通用するとか通用しないとかもう聞き飽きたから、最高額を提示する球団の予想しろよ。ちなみに俺はメッツだと思う
411名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:00:38 ID:etmVd+TgO
ジャポジャポ詐欺には騙されないって言ってすぐ騙されるからなアメ公は
412名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:00:45 ID:nXYcAbaL0
>>400
テロ起こしたのはイラン系じゃないしw
それに、アメリカでチョンみたいな嫌われかたしてるっていえば
普通の人は、ユダヤ人のことだと思ってるよ。
まあ、別にイラン人に対していい感情を抱いてるわけじゃないけど
他のアラブ諸国の人間よりも特別に悪い感情を抱いてるわけでもない。
413名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:01:29 ID:fCMvwAbc0
野球未経験者(特にめじゃヲタにやたら多い)のわかりやすい特徴

全く赤の他人である(外人)選手の人生に乗っかって「他(日本人)選手、ファンをやたらこき下ろす」、何故か優劣しか関心がない

RC27など統計データを貼り付け得意げになる
414名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:02:17 ID:wx0uazW70
9.11ってイラン人と関係あったっけ?イラン人はアラブ人ではないだろ。
415名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:02:17 ID:+a3goy0l0
>>412
ペルシャとアラブは別だぞ
416名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:03:17 ID:nXYcAbaL0
>>408
ハラデーはメジャーでも球数の少なく完投が偉く多い投手。
NPB=2Aだと、毎試合90球で完投すると予想される。
確かに延長まで0-0でいった場合は変えられるが、そうじゃない限り
間投詞続けるだろう。
417名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:03:22 ID:0XaS2ukz0
>>402
野茂レベルの投手が掃いて捨てるほどいたら苦労しねーよ
418名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:03:29 ID:6mzuKzsfP
>>390
キ○ガイは放置が一番
普通投手の評価は直近の3年でするものだし
日本の選手は5〜10年NPBでプレーしてから行くハンデがあるのに10年とか馬鹿げてる
419名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:03:45 ID:0xxyf1N70
>>409
黒田も150キロ+フォークだよ。黒田の場合はスライダーとシュートもあるけど。通用していた時の伊良部も150キロ+フォーク。
じゃあ聞きたいんだけど、150キロ+フォークのピッチャー以外で先発で通用した右ピッチャーいるの?
420名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:04:10 ID:oKlDWcBy0
>>409
通用するかしないかなんて、行ってみないと分からない。なら行ったらいい。クレメンスレベルかどうかは何年
メジャーで活躍するかってことなんだから、なるべく早く行った方がいい。じゃあ、もう行くしかないじゃないか。
421名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:05:38 ID:nXYcAbaL0
>>415
ペルシャはペルシャ系だよ。
イラン系ってのはアラブじゃないが、イスラム国家。
トルコなんかも一緒だな。
別にいい印象はない。
例えば、イランイラク戦争の時は、アメリカはイラクに荷担してたんだよ。
422名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:09:54 ID:z2t/2H75O
まだ日本野球が緻密だと信じる情弱いるのか
423 ◆i9CzEdqrOE :2010/09/29(水) 23:10:06 ID:i6jLhayy0
>>418
なんか言ってる内容がおかしいよな
打者の基準と投手の基準に異常な乖離がある上に
レベルが低ければ試合での球数も減ると思ってるっぽい>>416
全部三球三振に出来るとかならまだしもレベル変わっても基本的に球数はあんま変わらんだろって言う
424名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:11:20 ID:fCMvwAbc0
しかしMLBが日本人選手発掘の特集を以前NHKでやってたけど基本的に統計指標しか見てないのな
それだけで判断して破格の金出すとか馬鹿すぎる

んなことより滑るボールに合う合わないとか外人用の固いマウンドに疲労感なくできるかどうか等のほうがよほど重要なのに
少しあっちで3週間ほど滞在させて体験させてみればすぐわかることなのに恐らくやってない
425名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:11:23 ID:+UPM/vUg0
黒田はさすがに広島でやっていたから日本時代とMLBの成績はあまり変わらないだよな
1年だけ確変の年があったけど


2003年 防御率 3.11
2004年 防御率 4.65
2005年 防御率 3.17
2006年 防御率 1.85
2007年 防御率 3.56

2008年 防御率 3.73
2009年 防御率 3.76
2010年 防御率 3.31
426名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:11:58 ID:nXYcAbaL0
>>419
黒田はツーシームだよ。それを有効にきかせてゴロを打たせて取ってる。
伊良部は1年目でフォーク通じなくて、2年目からカーブ覚えてカーブ投げてたんだよ。

427名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:12:51 ID:VHBU7/SI0
多分アメリカ人の方もイランと9.11が無関係なことはあまり知らんだろ。
中東にあるテロ支援国家ってだけでそういうイメージを持たれる。
428名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:12:53 ID:PjZwBXsY0
杉内はメジャーじゃ通じないかな?
WBCで彼が投げると安心して見ていられたのだが。
429名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:15:55 ID:nXYcAbaL0
>>427
どうだろうな、それは。
アメリカでは、未だにオバマをイスラム教徒と思ってる奴が
20%もいるんだぜ?w
だが、普通に大統領に選んでる。
変な服装とかしてない限り、気にしてないよ。
アメリカのイラン人なんて、みんな現地のような格好してるしな。
前にも述べたように、ビバリーヒルズの金持ちの7割はイラン人だ。
アメリカのパラダイスと思ってた奴多いだろ?
実はイラン人ばかりなんだぜ、あの地区w
430名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:19:03 ID:nXYcAbaL0
128 :名無しさん:2008/01/23(水) 17:21:14 ID:L+uVOc5L
うちの大学院(カナダ)にくるイラン人は非常に優秀。
イランの東大か東工大であるシャリフ大学(?)から大勢きていつもかたまってる。
みんな上流階級なのですごくプライドが高く、話してるとたまに疲れる。
自分の国に対する誇りも高く、イランは何でも発展していて素晴らしい国だと思っているっぽい。
いい人たちだけど。
日本にいたときはイラン人と言ったら名古屋駅周辺で違法のテレカを売ってるイメージだったから少しびっくり。
431名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:19:31 ID:pk0eHKo5O
宮崎のやつらとか
マラソンヲタとか
瀬古渡辺ワセダ関係者
日本の長距離マラソン関係者とヲタはバカばっかw
トリインフルエンザ
コウテイエキ
どちらも全てヒガシ国原ハゲがマスコミ、テレビカメラの前に過剰かつヒンパンに出てキモイ顔出し続けて
しゃべりまくったり
マラソンランニングジョグ偏重助長してるヤクビョウガミなのが原因
プロ?の野球選手と野球したり職権濫用も甚だしい

おまえらみぬく目なさすぎ
ヤクビョウガミひがし国原ハゲのせいで動物たちが、、、、
432名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:23:35 ID:nXYcAbaL0
>>423
日本人は選球眼がないから、球数は少なめになる。
えぐいツーシーム投げとけば、バッタバッタと討ち取れるのがNPB。
ルイスは球数少なかっただろ。
433名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:23:42 ID:oKlDWcBy0
>>429
一応、ビバリーヒルズに住んでたんだけど。近所はユダヤ人だらけだったよ。
ダルビッシュはどう転んでもイラン人のコミュニティーには入れない。日本人にしか見られないよ。
434名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:24:39 ID:Wejv5k8m0
いくら日本で超一流と言っても球とかマウンドの相性もあるから、
拾われるならパドレスとかマリナーズとかピッチャー有利な所で。

ヤンスタとかセルラーとかクアーズとかがホームだと辛いぞ。
435名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:26:10 ID:nXYcAbaL0
>>433
イラン系ユダヤ人が多い。
市長もそうだったな、イラン生まれのユダヤ人。
とにかく、アメリカでは日本のようにイラン人=犯罪予備軍という
イメージはない。
別にいいイメージもないがね。
436名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:26:48 ID:+UPM/vUg0
>>428
MLB(BOSTON)のスカウトも日本人の評価は難しいって言ってたから
投げて見ないと分からんよ
437名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:28:55 ID:u/3cZh/T0
要するに安くしろって言ってるわけか
438名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:29:47 ID:NXS6jbWI0
>1
正論だよ。日本でも結局球界トップではない。
いつも二番手か三番手。人気先行。
439名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:31:47 ID:ATD67sPI0
>>435
また適当なことを
440名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:32:31 ID:0XaS2ukz0
>>432
ルイスの球数は1打席当たりでも1イニング当たりでもダルより多いし、
規定乗る投手の中では平均レベルでしかねーよ
適当なことばっか言ってんじゃねー
441名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:32:41 ID:X135DrEJ0
日本でやってたような投球ができれば間違いなくローテの1番手クラスだよ。
アンチだけど実力的には間違いない。
ただ、意外と内弁慶なところがあるから適応できずに終わる可能性もあるね。
442名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:35:01 ID:vHV6V0H70
中4日が無理そうな気が
夏前に故障すんじゃね
443名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:35:08 ID:0xxyf1N70
ドームじゃないと気が散って集中出来なかったり、ダルは神経質すぎるから、アメリカ行ったら環境の変化に耐えられないと思うわ
444名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:35:28 ID:nXYcAbaL0
>>439
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA
同市の人口構成を人種別に見ると白人85.06%、アフリカン・アメリカン1.77%
、ネイティブ・アメリカン0.13%、アジア人7.05%、太平洋諸島系0.03%、
その他の人種1.50%、及び混血4.46%である。人口の4.63%はヒスパニック
またはラテン系である。ビバリーヒルズには大規模なイラン人のコミュニティ
がある。イラン人はアメリカ合衆国の統計においては白人とされる。
445名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:35:55 ID:oKlDWcBy0
>>435
ユダヤ教徒ならイラン人とは言わないのでは。カーク・カーコリアンみたいなアルメニア系やトルコ系も多いし。
少なくてもイスラム系とは敵対関係。全米最大のユダヤ人コミュニティがあるところでイスラム系とかって真逆
じゃないか。言ってる事がさっぱり分からん。
446名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:38:55 ID:nXYcAbaL0
>>439
As of the 2000 census, there were 33,784 people. The racial makeup of the city was 85.1% White, 7.10% Asian,
1.80% African American, 1.50% from other races, 0.10% Native American and 4.60% of the population were Hispanic
or Latino of any race.[1] Like the rest of Los Angeles County, Beverly Hills is home to a large Persian/Iranian community.
According to a 2006 NPR article, Iranians represent 20% of the city's population and 40% of the students i
n its schools.[16]. This estimate is not immediately evident in Census Bureau data as the
Census Bureau defines the "White" race category as including "people having origins in any of the original
peoples of .. the Middle East .."[17]

http://en.wikipedia.org/wiki/Beverly_Hills,_California
447名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:40:48 ID:YZUvwdzq0
人種がどうのこうのやめろ
448名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:42:08 ID:+FUAGFrg0
失敗した時には猛虎魂を感じるから日本に帰ってくると良いさ。
449名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:42:27 ID:nXYcAbaL0
>>445
それ、相当誤解してるな。
ユダヤ人ってのはそもそもレイシャルなカテゴリーじゃない。
単純にユタヤ教を信仰している物なら誰でもユダヤ人だ。

450名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:44:11 ID:nXYcAbaL0
>>445
まあ、君はESLに3ヶ月かよってたのかもしれないが、もう少し
ビバリーヒルズの歴史を勉強すべきだと思う。
451名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:44:15 ID:kQY7EWxl0
アメリカ人から毛嫌いされているイスラム系ってところも評価に影響しただろうね
同じ成績でも日本人ならもう少し容赦されて前向きに評価されたはず
452名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:46:13 ID:nXYcAbaL0
>>443
ダルビッシュは野外限定投手だよ。

各球場別防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

野外限定投手だから、タンパベイに落札されることだけが怖い。
あそこはドームだからね。
453名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:48:03 ID:2Tqtoknr0
防御率いいのに毎年これだけ負けるのは何か根本的に駄目な理由があるんだろ。
454名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:48:59 ID:oKlDWcBy0
>>449
いや、書いた文章に間違えは無いよ。ユダヤ教徒とも書いてるし。しかし、ダルビッシュはどれにも
当てはまらないから、指摘は見当違いだね。カテゴリー的には日本人でしかない。

>>450
残念ながら、ビバリーヒルズには4年住んでたんだけどね。当時の市長にも会ったよ。随分前だけど。
455名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:49:05 ID:4k+ESEjt0
ダルって英語堪能だっけ?
投手って打者よりコミュニケーション必要だと思うが。
456名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:49:48 ID:nXYcAbaL0
>>453
今年が8敗で過去最多だよ。
それ以外の年は、最も負けた年で5敗。
因みに、今年アリーグ防御率1位のヘリックスヘルナンデスは11敗。
457名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:51:00 ID:+UPM/vUg0
>>452
レイズにそんなに大金はかけませんw
458名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:51:16 ID:nXYcAbaL0
>>454
だったら、君がいかに無知かっていうことを晒してるだけだね。
イラン系が多いことは常識中の常識。
ビバリーヒルズに住んでない人間でも、フィリピン在住のフィリピン人でも
ネパール在住のネパール人でも誰でも知ってる世界の共通常識。
459名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:51:17 ID:+W0OQkLy0
アガシが差別されてないんだからダルも差別なんかされないよ
活躍できなかったときにオタが言い訳に使いそうだけど、ないから
460名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:51:34 ID:0XaS2ukz0
>>455
聞き取りはできるという話
ただコミュニケーションは語学力よりも性格、社交性だろ
ダルは人見知りだからその辺はかなり不安があるな
461名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:51:48 ID:ATD67sPI0
>イラン人はアメリカ合衆国の統計においては白人とされる。

イラン人があえて出身国名を書かずに白人のところにチェックを
入れるために便宜上そうなっているだけで、アメリカ合衆国が
彼らを白人カテにいれているわけではない。
462名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:52:35 ID:0HRFyRxTO
まあ松坂であの程度なんだから妥当な評価だわな
463名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:53:11 ID:erfgmVVV0
札幌ドームは広い上にフェンス高いしファールゾーンも広い
東京ドームや横浜、旧広島でやってた投手に比べれば物凄く恵まれた環境での数字だからなあ
ダルビッシュが横浜きたら防御率2点下がって勝ち数も半分以下になるだろう
広い球場で恵まれてた投手は井川とか川上とか大リーグ言って苦労する人多い

やはり横浜、広島、巨人でもまれた投手は大リーグ行っても結果出す人多いよ
黒田、斉藤隆、尻、1年目の大魔神

ダルビッシュが日本で過大評価なのは確かだろうから大リーグの言ってる意味もわかる
464名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:54:13 ID:0xxyf1N70
>>460
人見知りの上に社交性低いからな
465名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:54:15 ID:nXYcAbaL0
>>457
俺も本命では絶対ないと思うんだが、結構本腰入れてるらしいんだよね。
タンパベイは。
確かに優勝争いできるチームだから、ちょっとの補強でなんとかなるなら
そうしたいところ。
結局、落札額がどれだけになるかってことによると思う。
ポスティング代含めて、3年で3600万ドル程度ならあるかなと思う。
466名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:54:22 ID:ATD67sPI0
>>460
いや、今聞いても分からないと言ってる
そもそも2〜3歳くらいまでしか
アメリカにいなかったからほとんど覚えてないらしい
467名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:55:08 ID:bio6Dq7O0
ヤンクスは日本選手を1軍で起用しないとジャパンマネー来ないぞ
468名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:55:33 ID:29y7D8CgO
チェンも再来年ぐらい行くみたいだが
どうかな?通用しないから行かないよな?
469名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:55:56 ID:nXYcAbaL0
>>463
ダルビッシュはセリーグ相手には、毎年、防御率1点台前半だよ。
それに、典型的な野外限定投手。
ダルビッシュは野外限定投手だよ。

各球場別防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

野外限定投手だから、タンパベイに落札されることだけが怖い。
あそこはドームだからね。
470名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:56:53 ID:ATD67sPI0
>>459
アガシは引退した時に差別について触れてただろ
テニスはとくに激しい
471名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:58:15 ID:ATD67sPI0
>>469
また嘘を
さのデータは都合よくサンプリングしてるだけだろ
472名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:58:49 ID:+UPM/vUg0
>>465
その額だとチームトップの年俸だろ
そんな額はかけないよ
473名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:59:38 ID:nXYcAbaL0
>>464
君はよく知ってるみたいだけど、どこでそんなに調べたんだい?w
俺が唯一、不安視してるのはA型投手ってことだな。
日本人はみんな血液型を信仰しているし、A型投手は成功しないとみんな思ってる。
これは、まあ、文化的なバーナム効果なんだけども、でも、それが実際
野球では通用してきているし、真ですらある。
ダルビッシュが、ここの当たりをどう心理的に処理するかと言う問題はあると思う。
自分がダメな人間だと思い込むとダメな結果しか生まれないからね。
474名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:00:02 ID:uUIpD7zt0
>>462松坂キューバ相手にいい成績のこしてたんだがな?WBCだっけ
475名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:00:19 ID:iAZGonkd0
>>469
今年は東京ドームでも横浜でも投げてないし広い球場でしかなげないんじゃあ
横浜や巨人の投手に比べれば防御率1〜2良くなって当たり前な気がする
476名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:00:47 ID:/36cztrR0
>>464
社交性低いヤツがサエコとデキ婚したり、中田を教育したり、とかできねーよ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:02:00 ID:dKF2h1OC0
>>471
ダルビッシュは典型的な野外限定投手
ドームでは全然調子が出ないらしい。

各球場別防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/500024/
478名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:02:53 ID:yaYZPkGw0
>>460
親父は英語の家庭教師なんだよな
福盛の嫁が生徒だったらしい
479名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:03:38 ID:w9ACEEeV0
>>473
あー野球スレでやたら血液型の話をする狂人が前にもいたなー
お前か
480名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:04:21 ID:FXFrL+kV0
松坂があれだから評価しにくいよな
四球が少ない松坂ってのが存在したら判りやすいのに
多少打たれる率上がるけど自滅が無くなるから今よりはよくなる
四球が少ない松坂をグレードアップしたのがダルかな
481名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:05:23 ID:OOzrHIX00
じゃあ読売ジャイアンツに来ればいいよ。
482名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:06:29 ID:dKF2h1OC0
>>474
松坂は国際試合限定投手だからね。
国際試合になると、いつもの平凡な防御率3点弱(NPB=2A)の投手から
ランディジョンソン並の投手になる。
それはそれで凄い能力だと思うよ。
だから単純なアメリカ人は騙されてサイヤング賞投手級の評価をしてしまった。
ふたを開けてみたら、どこにでもいる5番手投手だった。
483名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:09:16 ID:yaYZPkGw0
>>482
レッドソックスのスカウトは国際試合で良い成績を残さないように願ってたから
国際試合なんてあまり参考にしてないよw
484名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:09:32 ID:A4UdAq590
>>458
>> イラン系ってのはアラブじゃないが、イスラム国家。>>421
って自分で書いてるじゃん。こっちの方が無知を晒してると思うが。それと比べるのもなんだが
自分は何も間違ったことは書いてないけどね。
日本人の妻を連れて、メディアの前にもベンチでも日本語通訳を介して喋って、日本のメディア
に追い掛け回されて、私生活では恐らく日本人とつるむであろうダルビッシュをイラン人だなん
て思う訳ないだろ。普通に日本人だよ。
485名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:09:46 ID:w9ACEEeV0
>>482
いいからお前は「ルイスはレベルの低い日本では少ない球数で料理できていた」とか
根拠のない大嘘ぶっこいたことに対して釈明しろよ
今年のルイス(MLBで先発2番手)の1打席当たりの球数は去年(日本で1番手)より少ないっつーの
486:2010/09/30(木) 00:12:32 ID:cd7xxAW0O
487名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:12:46 ID:dKF2h1OC0
>>479
実際、血液型ジンクスってのは日本社会では確実にあるからね。
たとえば、A型というと神経質、優柔不断、情緒的、社交性の欠如、精神疾患者
という目で他人は見るし、そういうふうに他人に見られてると
自分がそういう人間だと思い込むようになる。
ダルビッシュはそれをうまく処理できていない可能性がある。
スポーツ選手は特に多いんだよな、バーナム効果に左右されてるのが。
そこの心理的な問題をどうクリアするかがメジャーで優良な3番手投手に
なれるかどうかの分水嶺だと思う。

488名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:13:31 ID:h+RRphWS0
ID:nXYcAbaL0=ID:dKF2h1OC0
朝から夜中まで何やってたんだ
489名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:14:04 ID:a+c7R+fq0
>>477
その調子が悪いというドームが19試合で
野外が7試合しかない。

そりゃぁ、大変だなー。
490名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:15:31 ID:tSP7bTYq0
>>469
ちょっと前まではダル=ドーム無双、野外弱点
みたいな風潮だった気が・・・そこら辺は結構変わるんじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:17:54 ID:qQkq65Dw0
アメ公は松坂みたいなやつに100億も出すくらいだからな。
所詮スカウトもいい加減なんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:18:22 ID:8pv72gz80
イラン人 と聞けば
= テロリスト なんだろう。



493名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:18:29 ID:iAZGonkd0
西武ドームなんて野外みたいなものだろ
494名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:20:06 ID:yaYZPkGw0
>>490
ドームに強いとか弱いとかはあるのか?
ナックルボーラーの場合だと聞いた事があるが他では聞いた事ない
それよりパークファクターの方がかなり大きいと思うけど
495名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:24:48 ID:bri+cdFC0
なんかキチガイが居るな
496名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:25:05 ID:N3dBVQFV0
>>492
でもアメリカもイランに滅茶苦茶なことやってるぞ。
497名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:25:19 ID:dKF2h1OC0
>>483
それはそうやって言い訳してるだけだよw
まさか、NPBの成績は大したことないのにWBCをみて
サイヤング級だと思い込んで落札しちゃいましたとはいえねえだろw
実際、国際試合の成績ってのは、メジャーのスカウトはもの凄く重視
してるよ。だからこそ、日米野球で、1人大活躍した(NPBで出塁率4割
届いたことのない)松井稼頭央には松井秀喜を上回る評価が付いたし
NPBで防御率3点弱だった松坂大輔は
メジャーでサイヤング賞を連続して取るだろうと予想された。
逆に、NPBで歴代最高レベルの活躍をしていた松井秀喜は、日米野球の
通算2割5分、2002年の日米野球はHR無しの成績を重く見られ
3年2100万ドルという破格の安値で買いたたかれた。
その後、どうなったかはみんな知ってるが、要するに、国際試合の印象って
それだけ大事なんだよ。
498名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:27:39 ID:dKF2h1OC0
>>492
テロリスト=アラブ系
イラン=ビバリーヒルズの金持ち

アメリカではこういうイメージ。
499名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:28:09 ID:bri+cdFC0
松井オタって酷いな
500名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:29:52 ID:dKF2h1OC0
>>490
今は完全に野外無双、ドームフルボッコのイメージだな。
501名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:29:57 ID:yaYZPkGw0
>>497
国際試合で活躍すると願ってたのは契約した時に出た話だよw
502名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:31:16 ID:tIH5kdFG0
相場下げようとしてるんだろ
503名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:32:25 ID:7/Ccwklo0
ダルは日本でも特別凄い投手じゃないしな。突出度でいったらルーキー時の伊藤の方が凄い。
しかも伊藤の場合、ルーキー時の力は確変じゃない。常時あの投球だからな。
怪我さえなければなあのピッチングを何年もできたんだよな。
504名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:33:04 ID:ibx7t2qy0
松坂さん全盛期は終わったのかな
505名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:34:27 ID:yaYZPkGw0
>>503
松坂やダルビッシュも早くに引退してたらいわれたかもねw
506名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:36:41 ID:2oZ8osZY0
松井が破格の安値って言われてもNYYに数十Mの損失を与えたよ。
それはもはやイボゴキ論争でも話題にもならないくらい有名な話。
507名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:37:22 ID:+seDrxwC0
>>503
怪我さえしなければ〜ってのは幻想でしかなくて
結局高いレベルで無事これ名馬でなきゃ何の意味もないような気がする
508名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:37:30 ID:Jles1XLE0
>>503
伊藤はフォーム変えなきゃ壊れるって何人にも忠告されたのを無視した結果だから
壊れなかったらって前提は存在しない
509名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:38:06 ID:m6XxlW/XO
WBCでのダルは初回の三失点以外はいつも以上に無双だったんだが

本当に結果の浅いところだけ切り取ってこれほどスペシャルな投手に低評価をくだすバカが日本にもたくさんいることが驚き
510名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:38:29 ID:q46wH/1MO
そりゃ日本最高投手の松坂でアレだからね。
ダルビッシュが松坂以上とは国際大会見て思えないし。
511名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:38:36 ID:7/Ccwklo0
じゃあ半年でいいんでダルと松坂も防御率0点台出してくださいw
先発した3分の1の試合は完封してくださいw
512名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:39:46 ID:7/Ccwklo0
511 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/30(木) 00:38:36 ID:7/Ccwklo0 [2/2]
じゃあ半年でいいんでダルと松坂も防御率0点台出してくださいw
先発した3分の1の試合は完封してくださいw


これ>>505へのレスね
513名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:42:32 ID:dKF2h1OC0
>>510
いや、日本人最高投手は現役では文句なしにダルビッシュだよ。
それは全く疑いないし、メジャーもみんなそう思ってる。
ただ、エース級になれるかというと、誰もなれると思っていない。
なぜなら、日本人で最も通用した野茂でさえ総合的に見れば
3番手レベルの投手だから。
514名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:42:55 ID:A4UdAq590
WBCは、韓国戦の立ち上がり以外の出来で評価を上げたと思うがな。あれしか見てないとしたら
どこかの国の出身かとしか思わんわ。
515名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:43:16 ID:5HDQqefWO
速い真っ直ぐが好きなんだよ、アメリカは。
516名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:43:21 ID:dq9RbGVmO
松坂とダルを相手に見てきたホークスファンだが松坂の方が断然上
松坂が相手してた全盛松中さん城島ホークス打線ならダルは余裕で打ち崩せる
517名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:44:27 ID:dKF2h1OC0
伊藤智仁は日本人としては格が違うね。
メジャーで言えば、クリフリーが日本に来たようなものと
考えれば分かりやすい。
でも、半年で壊れたからね、やっぱ、そこは日本人の限界だよ。
クリフリーは10年やって健康だからね。
518名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:44:42 ID:ZGi2a3C3O
>>509
斎藤雅樹で一緒でまとまってるだけ。
競馬で言えばG2(NPB)でやたら強いだけ。
ワンシームとか遊んでる余裕は無いよ。
519名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:45:30 ID:zIsVgBay0
>>510
ダルは松坂程度の投手ではないよ

比較するのが失礼

プロ史上伝説の投手だからね
520名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:46:02 ID:UAwWdTAbO
野茂もいいけどダルは四年連続防御率一点台だよ
こんな投手近代野球にいないよ
521名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:46:32 ID:zIsVgBay0
>>516
珍しい意見だね

残念ながらダルが上
数字も証言も明らかだから

突出率もダル>>>松坂だよ
522名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:46:40 ID:xjWtoJCKO
去年の日シリみたいな手投げ型じゃないと足がぶっこわれるだろうな。
523名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:47:49 ID:zIsVgBay0
>>520
そのとおり。
近年ダルは間違いなく史上最強

スコアラー、監督、コーチ、解説者、選手、いずれも最高はダルビッシュというからね

立浪も先日、ダルが最高の投手と断言。これまで現役選手の発言は多数ある 監督も
524名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:47:51 ID:dKF2h1OC0
>>516
それは、捕らぬ狸の皮算用っていわれちゃうね。
実際にやってもいないものを頭の中で勝手にシミュレートしてるだけ。
ダルはオリックスの岡田とか、長距離打者系にはめっぽう強いよ。
川崎とかチョコマカ系には弱いけどねw
それに当時、打者のレベルが高かったのって、ツーシームが
NPBで全く普及してなかったのが多いんだよね。
今は、ツーシームが普及して、みんなツーシーム投げるから
エース級の投手はみんな安定した成績を毎年残せるようになった。
この違いはかなりでかいよ。
簡単に言うと、当時は打者のレベルが高かかったと言うよりは
NPBの投手のレベルが低かった。
525名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:48:59 ID:zIsVgBay0
>>524
小野とかミンチーとか金田とかクデソンや許が当時のパリーグのトップレベルだったよな
526名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:50:30 ID:q46wH/1MO
>>519
東北高校時代を知ってる人はダルビッシュが仮に現時点で日本最高投手だとしても信じたくない。
得にダルビッシュの後輩達は。
527名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:50:34 ID:zIsVgBay0
395 :名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:55:55 ID:GcpVQ6NcP
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。

409 :名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:05:26 ID:0qyRTJoY0
ちなみに通算防御率で言うとあと63イニング無失点で1点台になります
528名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:51:33 ID:iGct99/0O
悪の枢軸補正だな
529名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:51:43 ID:7/Ccwklo0
三冠王ステ中さんやラビットボール全盛で投手不利の時代の松坂とダルは比べられない
530名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:51:57 ID:m6XxlW/XO
まあ伊藤智の神ピッチは何回か観たし確かに凄かったが
ダル、松坂、黒田の神ピッチ時はそれより凄かったよ?
ラビット全盛&全打者全盛期のダイエー打線を二安打完封した松坂は凄かったし
「今日の黒田は現役時代の俺でも打てない」と落合に言わしめた時の黒田も凄かったよ

せめてワンシーズンやった後の数字じゃないと彼らと比べるべきではないね
531名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:53:11 ID:GxIDsz4BO
>>516
そうだよな
俺も鷹ファンだけど松坂のが凄くみえたよ
03、04年の頃のうちの打線にまともに向かってきたのは松坂だけだし
あの頃の打線を知ってる奴なら分かるが
今のパの打線なんてしょぼくて悲しくなるよ
532名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:53:50 ID:zIsVgBay0
>>526
客観的に見る事を進める

4年連続1点台は51年ぶり3人目、金田、稲尾以来。
今年は12球団ラビットボールにもかかわらず防御率1、7
昨年もか?

200イニング登板は6年目にして3回目

1位 井川 8年で4回
2位 ダル 6年で3回
3位 涌井 6年で2回(今シーズンまだ試合あるのか?それによる)
3位 松坂 8年で2回

工藤、岩隈なども1、2回やってるかも
三浦は10数年で2回かな
533名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:55:08 ID:zIsVgBay0
>>530
ダルは別格 つぎが伊藤かな

>>531
どこが?
数字出してくれ 突出率も防御率も
全部ダルが上 証言もだしてやろうか?動画もあるぞw?
534名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:55:20 ID:dKF2h1OC0
松坂はもしそこまで凄い投手なら、防御率も毎年独走してなきゃおかしいんだよ。
時代がどうとか関係なくね。
仮にラビット時代がそんなに投手に不利な時代だったとしても、そこまで
圧倒的に凄い投手なら、毎年防御率独走はできたはず。
独走できなかったって言うのが当時の決して今より先発投手が優れていなかった
時代における、松坂の実力だったし、それはメジャーでも変わってない。
基本的に、日本で防御率3点弱の投手が、メジャー5番手投手になったってだけだ。
535名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:57:29 ID:iAZGonkd0
ダルビッシュは横浜に移籍して防御率2点台に抑えられたら特別な投手と認めるよ
まあ普通に3点台に落ちるだろうな

横浜では内野スタンドへのファールと思われる打球が2度続けてキャッチャーファールフライだったのを見て
なんてこの球場(札幌ドーム)は広いんだ?こりゃ投手は楽だわと思った
536名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:57:46 ID:zIsVgBay0
>>534
正解。
反論があればおれが松坂の数字出してやる

全然凄くないから イメージだけ 自滅ばかりだしなw

ちなみに日本シリーズ この年度の松坂は防御率1位の年。全盛の3年間のとき
松坂も投げてるが中日の打者も巧くうってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Iyd33Z9hIoQ
http://www.youtube.com/watch?v=DSA_OZdYIo0
537名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:57:56 ID:7/Ccwklo0
>>533
ダルも凄いが伊藤の方が上だろ
防御率0点台+3分の1が完封だぞ
538名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:58:01 ID:4mmxocJi0
>>164

メジャーリーガーたちが言ってることを、脳内妄想で否定するあたり
さすがにちゃんねるのクズだなwwww

にちゃんねるに巣くうクズは精神病患者が多いな
539名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:58:12 ID:dKF2h1OC0
仮にハラデーが今、日本に来たら、防御率0.61で30勝3敗だろうという
現実的な見通しを立てたけど、例えば、ハラデーが6年前に日本に来てたらどうか?
果たして変わっただろうか?
変わらないと思うよw
当時の打者は,ツーシームなんて見たことないボールだったしね。
大した打者がいなくなったのは、ツーシームがNPBで普及して、投手が
かんたんに好成績を残せるようになったから。
ラビットなどよりそっちの影響の方が遥かに強い。
540名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:58:23 ID:yaYZPkGw0
>>532
打者のレベルは置いといて
ダルビッシュはWHIPも凄すぎだからな
541名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:59:21 ID:zIsVgBay0
>>537
伊藤はイニングが短いということ。
ダルのように長く抑えられるかどうか

落合が「ダルビッシュが最高だよ、あれがエース、あんなに長い間毎年凄い数字だせるやつがいたか?
いないだろ?だから一番なんだよ」とかなんとか言ってた
542名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:00:23 ID:m6XxlW/XO
>>534
松坂に関してはイチローが「おまえ野球なめてるだろ、凄い深い部分でなめてるだろ」って言ってたのが全てを表してると思う

ポテンシャルは本当に凄いしそれを垣間見せるから野球ファンはつい夢をみちゃうんだけど
本人にそれを背負う覚悟、責任感がないんじゃないかな
543名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:01:23 ID:7/Ccwklo0
松坂は甲子園連覇や1年目からエース級の成績あげたりとずっとエリート街道歩んできたから過大評価されてる
一方ダルは甲子園でイマイチだしドラ1指名も1球団だしプロ1年目も松坂に比べると劣る
エリートコース度でいったら松坂の方がだいぶ上だから松坂の方が凄いと思うやついるんじゃね
544名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:01:23 ID:UAwWdTAbO
それこそ伊藤の時代の打者のレベルが低くすぎるだろ
545名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:01:41 ID:8HL5vvaZ0
>>539
松井がメジャーではハラデーがNO1ってずっと言ってるよな。

あの多彩なムービングファストは絶対日本の打者は打てないだろうな。
546名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:01:44 ID:Jles1XLE0
>>537
その成績だったのは3ヶ月だけ、規定投球回すら到達してないんだから参考記録だよ
547名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:02:54 ID:dKF2h1OC0
松坂がもの凄かったと言ってるオッサン達は、当時の松坂と
他の投手の成績を比べてみるといい。
当時は本当にパリーグの投手はぱっとしない面々しかいないし
その中でも松坂は、毎年防御率独走できなかったし
かなり波のある投手だった。
実際に1年間に投げる投球回数は少ないのに、1試合に投げる球数だけは
多いので化け物扱いされた。
それが、松坂の真相だよ。
今と大して変わっていない。
548名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:03:19 ID:zIsVgBay0
ちなみに日本シリーズ この年度の松坂は防御率1位の年。全盛の3年間のとき
松坂もなかなか良い球投げてるが中日の打者も巧くうってるよ  立浪、谷繁、荒木、井端
井端は156キロの球に三振した後の打席でしっかりとお返し。

http://www.youtube.com/watch?v=Iyd33Z9hIoQ
http://www.youtube.com/watch?v=DSA_OZdYIo0
549名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:04:11 ID:7/Ccwklo0
>>546
じゃあ3ヶ月間でもいいから伊藤より凄い成績上げた投手いるの?いないでしょ
防御率0点台+3分の1が完封だぞ。
550名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:04:48 ID:xjWtoJCKO
ぶっちゃけダルより杉内岩隈でしょ。
551名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:05:43 ID:q53w1B+IO
有選手のことは全くしらないけどいつからダルビッシュは上から目線で他人の評価できるような身分になったんだよ
勘違いしすぎじゃね
552名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:06:08 ID:/3ncYvMb0
右投手は本物の実力がないと通用しないのかな。
左なら岡島や尻でもなんとかなってるが。
553名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:06:25 ID:zIsVgBay0
杉内は目が慣れない短期ならともかく小すぎるだろ 175センチくらいか?

>>549
伊藤も凄いよ 
554名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:07:14 ID:yaYZPkGw0
>>548
数試合を抽出しても説得力ないよ
555名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:07:43 ID:v0ZooqAK0
シーズン中、ペタジーニなどの助っ人外人にはよく打たれてるけどな日本人には無双だけど


556名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:08:06 ID:4mmxocJi0
>>539

いっておくが、日本でツーシームの普及が遅れたのは、日本の公式球が、反発係数を高めるために
縫い目の山をつぶしていたからだぞ。
つか、お前ツーシームってなんだかわかってんのか?
全然わかってないだろwww。
557名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:08:12 ID:lRTsPbJc0
暗に自国のNPBが馬鹿にされてるのにうなづけるのかw
558名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:09:35 ID:m6XxlW/XO
>>549
短期の数字でいくなら上原と斎藤雅の連続完投勝利のほうが価値は上
559名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:09:40 ID:zIsVgBay0
>>554
じゃあ貼ってやるからしばらくまってな 松坂がたいしたことないということを
ライバル投手もみてみな

1 ミンチー (ロ ッ テ) 3.26
2 許 銘傑 (西  武) 3.47
3 松坂 大輔 (西  武) 3.60
4 小倉 恒 (オリックス) 3.62
5 加藤 伸一 (オリックス) 3.69
560名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:10:07 ID:+5siJcVB0
>>557
NPBとMLBにレベル差があるなんて今更言われんでも分かってる
イチローが10年で2回しか首位打者取れないんだから
561名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:10:40 ID:2oZ8osZY0
>>556
こいつは基地外だよ。ID変えて同じレス繰り返してる。
防御率0点台や30勝の選手が出ない理由なんて一生かかっても理解できないだろう。
562名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:10:58 ID:zIsVgBay0
1 戎 信行 (オリックス) 3.27
2 小野 晋吾 (ロ ッ テ) 3.45
3 西口 文也 (西  武)3.77
4 松坂 大輔 (西  武)3.97
5 前川 勝彦 (近  鉄)4.16
563名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:11:14 ID:dKF2h1OC0
>>556
違う、そもそも、ラビット導入前からツーシーム投げる投手なんて
日本には1人もいなかった。
今はみんな投げてるけどね、そりゃまともなツーシーム投げられたら
ゴロばかりになるんだから、成績でるわけない。
564名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:11:30 ID:xjWtoJCKO
高橋以外上半身主導系投法の投手が活躍してるからダルよりは杉内岩隈だと思う
565名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:12:33 ID:yaYZPkGw0
>>559
俺のそこのレスだけを見るなよ
他のレスも見てね

俺はそういうデータを張れといってるだよ
数試合だけのデータってあまり意味ないことには反論ないだろ?
566名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:12:54 ID:UAwWdTAbO
ダルが他の投手と次元が違うのが分からないのが不思議で仕方ない
いやマジで
567名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:13:26 ID:28Ck4R3/O
誰も入札しなかったらダルはどうなるの?
568名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:13:47 ID:dKF2h1OC0
>>561
それはNPBにメジャーで300勝できそうな投手がいないから。
メジャーで300勝できる素質を持った投手がNPBでやれば、毎年
防御率0点台、25勝は堅い。
569名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:14:01 ID:zIsVgBay0
松坂は規定投球未満(防御率3.6)

1 金田 政彦 (オリックス)2.50
2 具 臺晟 (オリックス)2.52
3 ミンチー (ロ ッ テ) 2.85
4 若田部 健一 (ダイエー)2.99
5 三井 浩二 (西  武)3.15
6 金村 曉 (日本ハム)3.17
7 正田 樹 (日本ハム)3.45
8 西口 文也 (西  武)3.51
9 シールバック (日本ハム)3.60
10 ヤーナル (オリックス)3.61
570名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:14:34 ID:4mmxocJi0
>>563

ラビット抜きにしても日本の公式球は昔から縫い目をつぶしてるんだよ。
無知の池沼はだまっとれクズ。

つか、ツーシームが難しい魔球かなんかだと思ってるような池沼が野球を語るな。
571名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:16:21 ID:CUEHnP680
ニューヨークはロックフェラーセンターがあることで
わかるように悪の枢軸拠点だからな
572名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:17:03 ID:7/Ccwklo0
>>569
松坂は安定感ないわな
安定感ない原因は練習不足と食べすぎだろうけどなw
けど不摂生が原因で成績落としたりする時点で精神面でダルと差がありすぎる
ダルが不摂生で成績落とすなんてありえないからな
573名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:17:52 ID:xjWtoJCKO
次元が違うのはあくまでもNPB環境下限定でしょ。

リリーフなら藤川より浅尾だな。
574名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:18:33 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、7 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  
575名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:18:49 ID:ZGi2a3C3O
ダルおじさん→ 平日の朝から晩までPCから書き込み → 要するに無職
576名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:21:02 ID:2oZ8osZY0
>>568
ハラデーは毎試合点とってもらって完封かランナー残さず降板するしかないな。
無死や一死で三塁すら踏ませらんねーなw
577名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:21:33 ID:dKF2h1OC0
>>570
ツーシームは握りはかんたん。
ただ、ゲームで有効なツーシーム投げる投手っていなかったんだよ、過去に。
松坂のストレートは普通のフォーシームだしね。
そんな1つの球種で、ちょっとダルより凄いと言ったところで
別に何も松坂が優れていると言うことの根拠になっていない。
松坂は当時はツーシームはなかったし、メジャーに行ってちょっと学習したけど
今もあまりうまく使えてない。
結局、大した投手じゃないんだよ。
NPBで防御率3点弱、メジャーでは2年間で投球回数190イニングの5番手スペ体質投手。
578名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:23:12 ID:v0ZooqAK0
>>557
でも全盛期すぎて逃げ帰ってきた井口が打点王争いしてるし
今が旬でトップクラスの右打者と思ってた中島ぐらいの実力があるんだよな<劣化井口には

10年

井口 35歳 出塁率413 長打率478 OPS891 本拠地千葉マリン
中島 28歳 出塁率385 長打率511 OPS896 本拠地西武ドーム

井口 33歳 出塁率292 長打率306 MLB最終年

メジャーで控えだった城島も活躍しちゃってるしなぁ・・・

結局 メジャーの控え≧NPBのトップクラス なのかよこんちくしょ〜
579名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:25:06 ID:dKF2h1OC0
>>576
ハラデーが来れば、毎試合完投すると思うよ。
中4日だから、当番は最低36回ある。
25勝は余裕だろうね。
でも、当然、今のパリーグは投手戦が多いから、勝てない試合も出てくる。
それを見通した上での25勝だよ。
580名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:25:11 ID:zIsVgBay0
【魔球】 Yu Darvish Two-seam fastball !!
http://www.youtube.com/watch?v=UjfZB_ANFP4

Yu Darvish 146km/h Forkball !!!!
http://www.youtube.com/watch?v=9Vu9tg_46M8

'09/06/20スーパースローで見るダルビッシュのフォーム(側面から)球持ちが良い
http://www.youtube.com/watch?v=ptPhHGEwv2k
エース級投手ピッチングフォーム(1/2スロー再生)黒田や斉藤和巳など他球団のエース
http://www.youtube.com/watch?v=Jpb1H0tH9OQ&feature=related
581名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:25:47 ID:4mmxocJi0
>>577

だから縫い目の低い昔の日本の公式球でツーシームなんて意味ないんだよ。
それすら知らなかった池沼が、ネットでぐぐったにわか知識で言いつくろってるんじゃねえよボケ。

クズはとっとと消えろ
582名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:26:18 ID:zIsVgBay0
>>579
防御率4年連続1点台は無理
583名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:26:35 ID:AW9pAtjZ0
ついこの前まで絶賛してたじゃん。どうなってんのか。
ダルはメジャー行かないって伝えたんじゃないの?それで腹立ったからこんな記事を・・・なんてことはないか?
もしくは逆に挑発して行かせるためか。
何らかの意図が・・・
584名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:27:23 ID:dvSDn4t00
メジャーのボールがもしちゃんとフィットしたとして

ナの強豪に行けば13勝9敗 ERA3.40くらい出来るかも。
出来れば地獄のア東に挑んでほしい
オリオールズだったらエース格になれるし
ヤンキースレイズボストンブルージェイズと
強豪まみれだけどそれに挑むダルが観たい
585名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:28:26 ID:zIsVgBay0
とりあえずダルビッシュの4年間の突出率2.06って数字は異常。
去年までのプロ通算(2005〜2009)でも突出率は1.65  
ただしダルはルーキーイヤーがよくないがそれでもお釣りが十分来るレベル

ちなみに他の有力投手と入団〜2009までの防御率突出率を出すと
和田(2003〜2009ソフトバンク)は0.67
岩隈(2001〜2009楽天)は0.66
杉内(2002〜2009ソフトバンク)は1.06
田中(2007〜2009楽天)は0.65
涌井(2005〜2009西武)は0.55
成瀬(2006〜2009ロッテ)は0.96
斉藤和(1997〜2007ソフトバンク)は0.74
586名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:28:49 ID:dKF2h1OC0
>>578
井口は別に打撃に関しては劣化してないよ、単純に攻略されただけ。
最終年は、ペトコパークという、メジャーで最も不利な球場でやってたからね。
あの結果は当然だよ。
城島も別に劣化してない。大きな怪我もないしね。
単純に1年目は研究されてなかったが,2年目以降は研究されボロボロになっていっただけ。
劣化してると言えば、松井稼頭央だけは劣化してるよ、とてつもなくw
587名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:29:48 ID:VfvSug6N0
嘘だけならエース格
588名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:30:27 ID:v0ZooqAK0
中島最強クラスの右打者だと思ってたけど
それでもメジャーでレギュラー落ちした井口とやっと互角程度なんだよなぁ

他に長距離砲っていったらラミレス、ブラゼルのマイナーリーガー達だしよ・・・

589名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:30:42 ID:OMP8X5J70
つーか お父さんイラン人だから単なる人種差別だろww
590名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:30:48 ID:dKF2h1OC0
>>582
俺の予想は、もし、ハラデーが来年NPB来るとするなら
6年連続防御率0点台、25勝以上だね。
ハラデーはメジャー屈指のスタミナだし、当分、衰えそうにないからね。
サバシアがNPBにきても、同様の成績を残すと思う。
591名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:32:13 ID:w2JU4Ctd0
かわすタイプだから見てても迫力がないよ
老獪なピッチングっていうのかな、それのハイレベルな感じでつまらん
むこうでは相手が分かっていても、その球で勝負できる球種がないと駄目
かわそう、かわそうじゃいずれ打ち込まれる
592名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:32:27 ID:zIsVgBay0
>>590
さすがに無理でしょ

ここでノムさんがダルについて語ってる
「凄かったですか?」「久しぶりに見た。ちょっと打てんなっていう(投手は)」
 涌井がゲストにいるw
クライマックスシリーズ予想 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=NIPCm8IQXqM
593名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:32:56 ID:2oZ8osZY0
>>579
お前ってサッカーでもメッシがJリーグに来れば80点行けるとか言ってそうだな。
594名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:32:57 ID:v0ZooqAK0
中島 打率2割3分 HR5

青木 打率2割7分 HR2

こんなもんでしょ現実的に考えて

595名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:32:57 ID:dKF2h1OC0
>>588
中島も最初の1年はそこそこ活躍するよ。
2年目以降は、攻略マニュアルで回るからダメだろうね。
攻略マニュアルで回ってそのまま成績維持してるのって,日本人では
松井とイチローしかいないからね。
596名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:33:56 ID:GxIDsz4BO
なんかダルおじさんが二人いる…
わざわざID変えて二人になる必要があるのだろうか
よっぽどの暇人なんだな
597名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:34:59 ID:FrhTWbxLO
日本野球の実力は2Aレベルだから
598名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:35:22 ID:dKF2h1OC0
>>594
青木は内野ゴロ走り打ちの特技があるから有望だよ。
結局、野手はあのタイプだけなんだよな、攻略マニュアル本がでても
そのまま通用してるのって。
まあ、とにかく、松井秀喜だけが唯一の例外。
599名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:35:32 ID:vjKer0QM0
嫁がブログでメジャー行き仄めかしてるな
書かなきゃいいのに嬉しくて我慢できなかったのかw
600名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:36:09 ID:2oZ8osZY0
やっぱイボータだったか
601名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:36:20 ID:zIsVgBay0
>>597
WBCで連覇出来ないよ、そのレベルではね


槙原が取材 
ダルビッシュ独占告白 1/2 ジャイロスライダー ダルのオタクぶり炸裂
http://www.youtube.com/watch?v=0jgxhJA8uTc
ダルビッシュ独占告白 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=P54bHsngBsE
602名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:36:55 ID:dKF2h1OC0
>>596
俺、別にダルおじさんじゃないよ。
ダルはメジャーでは3番手投手だと思ってるしね。
ただ、メジャーで3番手投手なら、日本人では野茂以来の快挙だから
それは凄いと思う。
603名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:37:13 ID:v0ZooqAK0
>>579
その辺は来ないでしょ・・・現実的に考えて
給与もレベルも低く、本人のキャリアも大きく傷つけるNPB入りなんてありえないでしょ

604名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:37:33 ID:yBIUSawRO
NPBって5年に1人メジャーで通用する選手が出てくるってレベルだよな
どんだけレベル低いんだよ
605名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:38:15 ID:zIsVgBay0
実現したダルvsイチロー  ダルもイチローもはえええ
WBC代表合宿 シート打撃 ダルビッシュ有 vs イチロー 2009-02-18
http://www.youtube.com/watch?v=PB2V-GsrqvQ

ダルビッシュ有 MLB挑戦質問
http://www.youtube.com/watch?v=2SQOVu_K02s
606名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:38:34 ID:q1OV+jW90
自分と違う意見をID変えてとか思っちゃう男の人って
607名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:38:43 ID:ULwUyFPh0
メジャー行ったら、オープン戦のエキシビションにはダル出ないのかな
しょうもない大会にコンディション合わせてシーズン棒に振る松坂みたいなのは避けたい
だろうし、寂しいな
608名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:39:45 ID:6JMcdRWNO
防御率1点台凄いけど、札幌メインで中6日で投げてストライクゾーンも全投手のうち最も有利なわけだからなぁ
テレビで試合見てる人はストライクゾーン広いことに誰でも気付いてるよね?
609名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:39:49 ID:ZGi2a3C3O
>>591
それ。まさにそれよ。
キューバ戦なんか腰が引けたようなピッチングしてた。
例えば田中みたいに外国人相手でも力勝負で打ち取る所を見たい。
それができないんだったら高橋や上原みたいにスバッとコースを突くやり方とか。
610名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:40:07 ID:yaYZPkGw0
>>604
メジャーみたいな硬いマウンドにしてボールもメジャー球にすれば
もう少し事情も変わってくると思う
611名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:40:12 ID:v0ZooqAK0
シーズン戦ってた体できてる状態で北京に乗り込んで
負け越し&メジャーの卵たちにはフルボッコだったけどなぁ〜<日本代表あれは悲しかった
612名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:41:29 ID:zIsVgBay0
>>608
札幌では今季は特別いうほどよくないですが?1点台後半くらいじゃない?
野外では防御率0、8だし 昨年も1、0かな
613名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:41:36 ID:dKF2h1OC0
松井秀喜は今は衰えたけど、全盛期はいってみれば
毎試合97マイルの速球投げれて、鋭いカットボールとフォーシームで
打者を力でねじ伏せるエースって感じだからね。
飽くまで打者を投手として例えた場合だけど。
松井秀喜の投手板が現れれば、それは楽しみだよ。
本当の意味で、メジャーでエースを狙える素材といえるからね。
そう簡単には出てこないよ、あのレベルの打者は。
全盛期には、ステロイドをやっていない打者の中では、プホルスの次に
凄かった打者だしね。
614名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:42:37 ID:6JMcdRWNO
MLBの環境で、対戦打者が全員NPBの打者ならハラデーは防御率0点台も固いよね?
615名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:43:21 ID:zIsVgBay0
>>614
さあ?
日本でやれば厳しいだろうね
616名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:44:03 ID:dKF2h1OC0
>>608
ダルビッシュは野外限定投手だよ。
ドームでは二流だが、野外ではサンディコーホックスの再来のように輝く。
それが今年のダルビッシュ。
617名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:45:02 ID:24JWIOtMO
大丈夫よ
頑張れ
618名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:45:05 ID:v0ZooqAK0
>>608
環境はあるね
球と球場が変わるだけでも
キューバ戦のダルビッシュがいい例

4回 108球 自責4 

※1回平均27球、5回計算で135球、9回計算で243球

相手はメジャーより劣るキューバ打線
シーズン中の万全なコンディションの状態でこれだから環境は大事だね
619名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:45:57 ID:dKF2h1OC0
>>609
力勝負やっても適いっこないんだから無駄。
田中は仮にメジャー行っても、先発では通用しないよ。
5番手も無理。
中継ぎか抑えじゃないと厳しい。
620名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:46:05 ID:zIsVgBay0
ダルビッシュは頭通いから問題ない
いくとなればね

国際試合も松坂は炎上してたしな 韓国に毎回
621名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:47:31 ID:zIsVgBay0
しかしダルは160キロ投げるもんな
春先にだぜ? 

ドジャースタジアムの球速表示で100マイルが1球、98マイルが1球、
あとは96マイルをコンスタントに投げてたしな

これで変化球投手なんだしすげえ奴だぜ
622名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:48:01 ID:v0ZooqAK0
>>614
日本の打者じゃ長距離打者でもほとんどホームラン打てないでしょ
ほぼ全員10本に届かないんじゃないの?

まあラミレスやブラゼルはパワーあるから10本ぐらい打つかもしれないけど・・・
623名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:49:23 ID:GxIDsz4BO
ID:dKF2h1OC0
ダルおじさんかと思ったけど違うな
在日イボータだった
いつもイチローを叩いてる奴だった
624名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:49:23 ID:zIsVgBay0
アメリカのマウンドは球速アップするしな
斎藤隆とか。長谷川や黒田もそうかな。
長谷川はトリーニングの成果もあるけどアメリカでは150キロなげてたし。
田中も言ってたけどマウンドが固いと球速出るらしいな(選手による)。
ダルもスピードはでるマウンドだと言ってた
625名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:49:39 ID:FrhTWbxLO
>>601
何言ってるんだよwww
オリンピックで3大会連続惨敗
オーストラリア以下なのが日本野球
オープン戦以下の余興のWBCで、日本だけが張り切っただけじゃんwww
626名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:49:59 ID:6JMcdRWNO
>>622
その辺は20本いってもおかしくないんじゃない?
627名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:50:52 ID:v0ZooqAK0
>>616
ダルは玉数が多いタイプなのがなぁ〜
国際試合だと1回平均で20球以上費やすのがほとんどだし
先発で5回投げられないんじゃないかな?
メジャーだと100球で変えられちゃうから
628名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:50:54 ID:dKF2h1OC0
>>618
数試合じゃ本当の力を見るには、あまり意味ないんだけどね。
ただ、スカウト達は、数試合の出来>>>>NPBの成績なのは確か。

実際、その数試合で、NPBで防御率3点弱の松坂が
ペドロマルチネス並だと勘違いしたボストンレッドソックスは
サイヤング級投手に支払うような金を捻出して先発5番手投手を取ったわけだし
日米野球で8盗塁して大活躍した松井稼頭央をみたメッツは、松井秀喜より
高い評価で稼頭央を獲得した。
逆に、日米野球の通算成績が2割5分だった松井秀喜は、NPBでの偉大な成績を
殆ど無視されて、3年2100万ドルという超低価格で買いたたかれた。
国際試合の印象ってめちゃ大事なんだよ。
629名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:51:00 ID:zIsVgBay0
>>625
WBCはジーター等1月に始動してたからな


オズワルドが青木や川崎に炎上してただろ
いかんね?
630名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:52:15 ID:zIsVgBay0
野茂、イチロー、ダル

本物だな
631名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:53:42 ID:v0ZooqAK0
>>625
アメリカ代表の全体練習ってWBC開催の前に1日だけだし時期が悪すぎる

北京は8月だからちょうどシーズン中で実力が反映されると思うけど

これだとシーズン終わった後すぐの日米野球とかのほうが参考になる
632名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:54:44 ID:zIsVgBay0
野茂 日本の歴代の奪三振マニア
イチロー 日本の歴代の安打製造機、首位打者マニア
ダル 日本の歴代の防御率王、安定感ダントツの変化球マニア
633名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:54:48 ID:dKF2h1OC0
>>623
別にイチローは叩いてないよ。
ピンポンダッシュ打者というのはその通りだと思うが、それも
彼のスタイルだからね。
634名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:55:32 ID:FrhTWbxLO
>>629
情弱乙www
ジーターは毎年、1月にはトレーニングしてますwww
635名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:56:17 ID:zIsVgBay0
>>631
日米野球は参考にならんわ
松坂がメジャーでフルボッコだしな
五輪もフルボッコ
日本でも悪かった
WBCの1試合で勘違いしちゃった典型


やっぱシーズンだよ イチローも野茂も日本で各部門で別格だった数字が示されてる
ダルもそう
636名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:56:47 ID:d4/tBgQk0
松坂くらいにはやるだろう
637名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:56:49 ID:FrhTWbxLO
世界ランキング100位以内の日本人選手は1人だけ

MLB PLAYER RATINGS 2009年間総合ランク
打者・投手総合順位の4社の順位の平均値

77位   イチロー      98.5
115位  松井秀喜     131.0
131位  福留孝介     155.8
180位  岡島秀樹     213.7
193位  川上憲伸     232.3
272位  黒田博樹     313.8
307位  上原浩治     364.3
340位  齋藤  隆     391.3
366位  松井稼頭央   414.8
604位  城島健司     626.7
617位  岩村明憲     638.3
657位  高橋  建     667.3
713位  メッセンジャー  703.3
743位  小林雅英     719.0
818位  松坂大輔     772.0
856位  エドガー     794.0
916位  フィオ      833.5
1002位 マートン     883,3
1027位 大家友和     896.7
1142位 田沢純一     979.7
1214位 ヒューバー   1042.0 
1238位 薮田安彦    1065.3

1264位まで(ランク付けされた人数1264人)
638名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:58:02 ID:zIsVgBay0
とりあえずダルビッシュの4年間の突出率2.06って数字は異常。
去年までのプロ通算(2005〜2009)でも突出率は1.65  
ただしダルはルーキーイヤーがよくないがそれでもお釣りが十分来るレベル

ちなみに他の有力投手と入団〜2009までの防御率突出率を出すと
和田(2003〜2009ソフトバンク)は0.67
岩隈(2001〜2009楽天)は0.66
杉内(2002〜2009ソフトバンク)は1.06
田中(2007〜2009楽天)は0.65
涌井(2005〜2009西武)は0.55
成瀬(2006〜2009ロッテ)は0.96
斉藤和(1997〜2007ソフトバンク)は0.74
639名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:58:57 ID:zIsVgBay0
395 :名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:55:55 ID:GcpVQ6NcP
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。

409 :名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:05:26 ID:0qyRTJoY0
ちなみに通算防御率で言うとあと63イニング無失点で1点台になります
640名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:59:48 ID:v0ZooqAK0
>>633
中島最強クラスの右打者だと思ってたけど
それでもメジャーでレギュラー落ちした井口と互角程度なんだよなぁ<現実

ぶっちゃけ青木でも守備そんな良くないしレギュラー取れるかわからないでしょ?
または代走要員になると思うんだけど君の見解はどう?

俺の予想は

中島 打率2割3分 HR5 青木 打率2割7分 HR2

中島は挑戦してもすぐ帰ってくると思うんだよなぁ
青木は代走要員とかで生きる道があるかもね
スケールの小さくした守備がうまくないイチローなんてレギュラー取れないだろ実際
641名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:00:08 ID:dKF2h1OC0
>>627
球数は減らす必要はありそうだね。
ツーシームが有効に使えるかどうかが成功する鍵だろうな。
まあ、でも、そういうことも勘案して、3番手になれる逸材っていう
評価が付いてるんだろうな。
妥当だと思うよ、24才で未だ若いしね。

642名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:00:56 ID:3Lfcev8z0






正真正銘の世界デビュー!   本当の世界です!!!!!!!!!!


3時45分〜 UEFAチャンピオンズリーグ

【SOP専】シャルケ04(内田)×ベンフィカ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1285779466/
643名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:01:16 ID:O6S8k4afO
どうもスカウトレベルの評価は低くなる傾向があるようだねダルは。日本のドラフトでもハムだけが指名したワケだし。

これだけのピッチャーになると思ったら最低でも5〜6球団は競合しただろ。
644名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:01:32 ID:zIsVgBay0
中島に失礼だろw

中島は打率10位にはいってるが井口は圏外だぞ
645名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:02:27 ID:v0ZooqAK0
メジャー首になった劣化井口とやっとこさ五分の中島に向かって
中島さんはすごいとか鼻息荒くしてるダルビッシュが馬鹿らしくなっちゃうもの実際

646名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:02:39 ID:uuTvBAqfO
しかも来年まだ25だしな。
ルーキーの長野よりわけえぜ。
647名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:02:44 ID:yaYZPkGw0
>>643
イチローも4順目だけどなw
648名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:03:01 ID:zIsVgBay0
>>643
日本のスカウトには笑ったよなw

だれも凄さがわからなかった

まあ凡人は天才が見抜けない イチローもドラフト4位 野茂も高校時代無名でセレクション落とされてる
649名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:03:35 ID:dKF2h1OC0
>>640
青木は実質、2割2分打てばいいんだよ。
過大評価かもしれないが、その打撃技術はあると思ってる。
足は速いのは分かってるからね。
あとは内野ゴロを転がして稼げばいい。
それで3割はいく。
イチロー級は無理でも、ピエールよりはいい打者になるだろう。
青木は最もセーフベットだと思うよ。
このタイプは攻略手段ないからね。
2割2分に抑えてるのに、打率3割超えちゃうタイプだからどうしようもない。
650名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:04:09 ID:zIsVgBay0
野茂 イチロー ダルビッシュ

共通点多すぎだなww

日本時代無双といいドラフト時の評価といい(野茂は高卒時点ではダメと言われてその3年後に評価)
651名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:05:32 ID:O6S8k4afO
>>647
イチローはダルと違って甲子園のスターとかじゃなかったからそんなもんだろ。

まぁでもあれぐらいの選手になるのがわかってたら野茂以上の球団が競合したかもね。
652名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:05:33 ID:zIsVgBay0
そういや野茂とイチローはメジャー評価は低評価レベルだっけ?

ダルも低評価なら共通するがどうなるか
653名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:05:38 ID:dKF2h1OC0
>>645
ただ、ダルは井口に殆ど打たれてないんだよな。
実際、井口を低評価するのも仕方ないだろう、殆ど打たれてないんだから。
654名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:05:40 ID:v0ZooqAK0
>>649
そのタイプは守ることができて一人前のレギュラーだと思う
肩も弱いし、守備もそれほどでもない青木はやっぱり厳しいと思うよ
655名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:06:35 ID:sllpWLD7O
井口はメジャーでも何本かライトスタンドにホームラン打ってたけど中島の打ち方じゃ無理、飛距離のないAロッド
656名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:06:38 ID:zIsVgBay0
いずれにせよ日本史上最強投手ダルビッシュ

657名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:07:02 ID:yaYZPkGw0
>>652
野茂は契約金がメジャー最高の高評価だろ
658名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:07:37 ID:sFDprHAe0
足元みて安く買い叩く気か
659名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:07:50 ID:dKF2h1OC0
イチローや青木と共通するのは、投手では、長谷川かな。
主要産業では通用せず、隙間産業に逃れたけど
隙間産業では、そこそこ毎年いい成績を残す。
どっちも渋い味のある好選手だね。
660名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:07:58 ID:zIsVgBay0
>>657
そう?最低年俸で通用しないといわれていったきがするが
661名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:08:16 ID:v0ZooqAK0
>>653
低評価してないよ
シーズン中打たれまくったおかわり君には日本シリーズで低評価してたけど
まあ基本たばこでボヤ起こす典型的なDQNだから対戦成績なんて覚えてないんでしょう
662名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:09:04 ID:zIsVgBay0
>>661
ダルは打者の事憶えているよ

ツイッターみればかいてる
663名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:09:20 ID:z++LoQNC0
でもメジャーローテーション級というのはほとんど全ての球団に認められていると思うよ。

日本の野球しか観ない人にはそれでは不満なんだろうけど
メジャーで全く投げた事ない投手がローテション級という評価を受けるのは結構凄い事なんだよ。
664名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:09:55 ID:dKF2h1OC0
>>654
青木は守備範囲広いよ。
肩が弱いのはそうだけど、別に外野なんて誰でも守れるからね。
内野に比べて守備の重要性の著しく低いポジションだから。
青木はとりあえず、30盗塁と200本安打のイチロー路線を目指せばいいと思う。
内野安打の少ないメジャーでは、青木みたいなタイプは奇異な目で見てくれるからね。
665名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:10:02 ID:zIsVgBay0
まあ日本史上でダルビッシュより凄かった投手が居ないのも事実だしな
666名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:10:52 ID:v0ZooqAK0
>>655
西武ドームなんて箱庭だからな
あんなところでいくら右方向にギリムラン量産したところでなんの参考にもなりませんよねw
667名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:10:53 ID:z++LoQNC0
でもまあ選手生活を長く続けたいなら
日ハムを1年でも早く辞めるのはプラスだよ。
668名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:11:56 ID:zIsVgBay0
でもダルビッシュには日本で5年連続1点をやってほしいきもある
前人未到だしな
669名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:12:11 ID:dKF2h1OC0
>>661
お変わり君は高評価してるし、阿部も川崎も高評価してるよ,ダルは。
ただ、ダルから打てない打者、例えば、井口とか、オリックスのT岡田とかは
あまり評価してないけどね。
それはそうでしょ、打たれてないんだからw
670名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:13:09 ID:yaYZPkGw0
>>660
複数球団が競り合って契約金がMLB最高額に高騰しちゃったから
低評価はされていないと思う
671名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:13:33 ID:LF9o7OfCO
高校時代からタバコスパスパの唐揚げ選手だもんな(笑)
672名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:13:47 ID:zIsVgBay0
ヤンキースの名前も挙がってるな
1昨年頃に全米でESPNによって放送されたダルビッシュ特集らしい 
http://www.youtube.com/watch?v=K08Tvkm_xkU
673名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:14:31 ID:v0ZooqAK0
>>669
評価してないというかコメントしてないでしょw

おかわり君は日本シリーズで
この打者はインコース打てないんでインコース投げとけば大丈夫ですw

だった

まあ対戦成績とか頭に入ってないだろDQNだし

674名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:14:38 ID:zIsVgBay0
>>670
あまり期待されてなかったけどな 意外な活躍で沸いたかんじで
イチローもそうだけど 打てるのか?といわれてたしなw
675名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:14:54 ID:H3m7mp1rO
アフリカンフラグフィッシュ 
野球を叩く為に必死すぎww
676名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:15:35 ID:dKF2h1OC0
>>665
それは、NPBがレベルが低すぎるからってだけだよ。
実際、日本人でメジャーのエースになった投手は過去を振り返っても
1人もいないし、ダルもメジャーでよい三番手レベルの能力。
俺がハラデーが、NPBに来たら、毎年防御率0点台、25勝以上できると
確信してるのは、単純に球界のレベルがあまりにも違いすぎるから。
MLBに渡った日本人投手で先発3番手レベルの投手は野茂しか過去に
存在しないからね。
677名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:16:08 ID:v0ZooqAK0
>>671
じゃかしい殺すぞ!だっけイラン人koeeeeeeeeeeeeeeeeeだなw
678名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:16:31 ID:zIsVgBay0
>>676
それが見る目が無いと言ってるんだよ

ダルビッシュは日本史上で最高の投手は事実だしね
679名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:17:27 ID:dKF2h1OC0
>>673
単細胞だなあ、君の頭はw
単に打たれてること知ってるから、強がってそういってるだけに決まってるだろw
バカだなあ、そんなことも外挿できないなんて本当に幼稚園レベルの知能だなあ、君はw
680名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:17:45 ID:zIsVgBay0
ハラデーは日本にきても防御率1点はわからんね
それも4、5年続けるのは困難
0点は先ず無理

ダルビッシュ有「まだ見ぬ完璧」
http://number.bunshun.jp/articles/-/12157

6月某日、札幌ドーム内のドーピング検査室そばの部屋、
くぐもった語尾で放たれた「自分が答えを出す前に言葉にするのは」という紳士的かつ断固たる拒否こそは、
きっと純度100%の本心である。

http://number.bunshun.jp/articles/-/12157?page=2
「素朴な、かわいらしい……」 与田剛はダルビッシュをそう見た。
――ダルビッシュ、どんな性格ですか。

「最も印象的なのは探究心ですよね。何かそこに落ちてるんじゃないか。
何かがぶら下がってるんじゃないか。常に探している。
キャンプの時もブルペンの後ろからジーッと他の選手の投球を見ている。
ああ野球が好きなんだな、ピッチャーというポジションが好きなんだなと思いました」

勉強しなくては。そんな義務的な素振りはまるでなかった。大きな体をなるだけ目立たぬようにさせて、
顔だけを突き出し、ジーッと見つめていた。
「習慣化しているというのか。特別なことではないような感じ。
そうでないと毎日、毎日、ああいうふうにはならない」
681名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:18:09 ID:z++LoQNC0
イチローが疑問思われたのは当然だよ。
あの華奢な体で
何よりあの自分からボール向かえに行く様なスタイルは
スカウトが躊躇するのは普通の反応。
682名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:04 ID:sqXCRWV4O
全て政府が決めてんかな
683名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:05 ID:zIsVgBay0
>>681
スカウトって見る目がないんじゃないか?w
あれだけ突出してた打者が通じないわけないだロw 俺の方が見る目ある?w

与田でさえも驚かされた、その異常なまでのプロ意識の高さ。

札幌で本人に確かめた。

――いつでも他者を観察していたと。

「無意識に見てるんです。本当、人、見ますから。
バッターでも、あ、バッティング変わったなあって、すぐわかるほうなんで。興味ありますから」

ダルビッシュはプロフェッショナルだ。
職業という意味ではなく、職業意識の次元の高さにおいて。

新しい宿舎に着くたび、与田コーチは、すぐにフィットネス用の施設の場所を把握しておかなくてはならなかった。
背番号11の投手が必ず、ジムはどこにあるんですか? と聞いてくるからだ。
「WBCの期間も一所懸命トレーニングをしてました。小さな筋肉をきっちりと育てていく。
1年間を戦い抜くプロの自覚ですよね」

これも本人に確認した。
――まずジムのありかを知っておきたいんですね。

「そこは絶対の基本です。僕は野球をやらなくてはならない。
野球をやるためにはトレーニングが最初にくるわけですから。
そのことを与田さんがプロ意識と思ってくれていたなら嬉しい」

「最近、よく思うんです。野球が好きだって。
生活の中に野球があってこその私生活でもあるし、それがなくなった時、どうなるんだろうかと」

さらに。
「ことしはマウンドで笑顔が多くなった。ひとつ野手がボールをさばいてくれたら、
そのつど声をかけてますし。ありがたみ、本当にわかるんで。
いま、みんなで楽しく野球ができている。北海道のファンは温かい。
だから明るいチームでいられる。感謝してます。
あれだけ応援してくれるので、僕らも楽しい気持ちを持てて、
僕らが楽しんでいるからファンのみなさんにも楽しんでもらえるのだと思います」
(続きは Number731号 で)
684名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:46 ID:dKF2h1OC0
メジャーでは日本人は厳しいよ。

井川(5年連続二桁勝利) → マイナーリーグの中継ぎ
川上(最優秀防御率)→ 5番手落第、8億のマイナーリーガー
松坂(防御率3点台弱の好投手)→ 浮き沈みの激しい5番手投手
黒田(防御率3点半ばのそこそこ好投手)→ 年10勝弱の5番手投手
野茂(4年連続最多勝)→ 3番手投手
伊良部(2年連続最優秀防御率)→ 5番手投手(但し2年限定)
685名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:49 ID:yaYZPkGw0
>>674
日本ではな
野茂はLADで新人王カードが4年連続で出せると記事が出てた
契約金から少なくとも低評価はない
686名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:54 ID:4mmxocJi0
>>647

イチローは中日も目をつけていたが、投手じゃないといやだと本人が言ったので指名回避した。
イチローはいまだに投手に未練あるみたいだな。
687名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:19:58 ID:m/m1Lmpf0
ダルも岩隈も中4日のローテーションは体力的に無理だろ
688名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:21:02 ID:zIsVgBay0
>>684
野茂は一番手だったときもあるけど

>>685
じゃあダルビッシュくらの知名度はあったんだね

ダルビッシュ株が高騰している理由。
http://number.bunshun.jp/articles/-/11477

「バランスいいねえ」と江夏が言えば、「あいつは器用だから手首を柔らかく使えるんだよね」と
東尾が応じる。
ダルビッシュの目下の悩みは、「実際の自分と周囲からのイメージが違う」ということである。
「高校時代から、僕は剛速球投手というイメージで見られているけどそれは違う。
力で抑えるタイプではないんです。相手をかわして上手にアウトを取りたい。
それには遊び球も必要だと思っています」
力でねじ伏せられないから、タイミングが取りにくい手首の返しと、遊び球の使い方を研究した。
甲子園のスター選手たちの多くは、力でねじ伏せたときの快感を忘れられないままにプロに入る。
今までと同じように三振を獲りにいって壁にぶつかり、自信を失っていく。
そんななか、若いうちから「自分のストレートそのものでは通用しないから、
タイミングを考えて投げる」と言ったのは、ダルビッシュぐらいしか知らない。
ダルビッシュは、“体のタメ”を作ることで「僕ぐらいのスピードでも十分に生きてくる」と
考えているのだ。
689名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:21:43 ID:v0ZooqAK0
>>679
打たれてるのひたかくしにしてるダルビッシュって器ちっせ〜なw
俺はこんなチビデブ余裕だよこうすればいいんだ<実際はフルボッコとかwww

690名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:21:48 ID:sytLyj23O
WBC
691名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:22:00 ID:zIsVgBay0
ダルビッシュ有 王子はしたたかに勝つ
http://number.bunshun.jp/articles/-/12048

投球面をつきっきりで指導した佐藤義則コーチは、彼の良さをこう感じていた。
「下半身を含めて、体は出来ていないけれど、指先が器用だし、手首が柔かい。
ウチは投げ込みをさせないっていう方針だし、体が元気なうちはおもしろい存在になるかもしれない」

この日も調子は上向かず、ストレートが走らなかった。
急きょ使ったのが、高3の国体以来というフォークである。
打者の打ち気を誘いながら、3併殺で打ち取るという頭脳的な投球ぶりに、
西武・和田一浩は、「見ていると大した球はないけれど、手元で微妙に変化する」と語る。
当のダルビッシュは、「速い球でむきになって三振を取りにいくよりも、
低めの変化球でゴロを打たせて、勝ちにつなげていった方が賢明だと思う」と試合後に語った。

「剛球王子」といわれた高校時代から、己を知りしたたかに勝てる投手へ。
692名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:22:11 ID:dKF2h1OC0
実際のメジャーの評価

ダルビッシュ → 3番手
岩隈 → 4,5番手
杉内 → 4,5番手
涌井 → 4,5番手
田中 → 論外
前健 → 不明

こんなところだよ。
今までの日本人投手の成績の傾向を見れば、この程度が妥当。
693名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:23:08 ID:q0boQshB0
川尻みたいなタイプが通用するからスンスケとか行って来い
694名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:23:18 ID:zIsVgBay0
>>692
それはないw

まあイチローの時と同じでダルも活躍するフラグがたったということでもあるかな?
695名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:23:53 ID:v0ZooqAK0
>>691
>>西武・和田一浩は、「見ていると大した球はないけれど・・・

なんだ和田禿にもなめられるレベルかよしょっぺ〜wwww
696名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:24:11 ID:H7p5Lojg0
なんだこの脳無しスカウトは・・無視しなさい!!!!!!!!
697名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:24:13 ID:zIsVgBay0
ルイスはテキサスのエース格だよな 黒田も2、3番手

ダルはこれらよりはずっと上の数字たたき出してるし楽しみだ。
698名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:24:47 ID:dKF2h1OC0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
これみてもわかるように、NPBで最低、防御率1点台前半を
5年連続で残すくらいでない限りメジャーでエースにはなれないよ。
699名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:25:12 ID:zIsVgBay0
>>695
それダルの1年目な。

いまやプロ野球史上最高投手とは誰もが認めるし数字を出した
700名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:25:43 ID:O6S8k4afO
評価なんて向こう行って投げて抑えて上げればいい。
ただ一つハッキリしてるのは4年連続防御率1点台が示すとおり
実力が日本球界の枠に収まりきらなくなってるのは間違いないんで
このまま日本に留まっても年々モチベーションが下がり
それに比例してパフォーマンスも下がっていくだけ。

もう出ていくしかないんだよ。
701名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:26:06 ID:KO8d+iKxO
702名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:26:35 ID:z++LoQNC0
全盛期比較ならやっぱり野茂の次は上原だったろうな。

ダルも上原みたいに球の動かし方覚えれば結構やれるだろう。
器用だし。ワンシーム試したり向上心もある。
703名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:26:41 ID:zIsVgBay0
>>700
日本史上最強投手だしな

イチローとダルビッシュだけだしな こんな別次元の選手は。
704名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:27:03 ID:dKF2h1OC0
>>697
ルイスはテキサスで3番手投手だよ。
705名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:27:17 ID:Tl32Bh7y0
普通に通用すると思うな。ただ松坂みたいなそんな価値ないのに100億とかで契約するのはやめれ
706名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:27:21 ID:zIsVgBay0
>>702
ダルが上だよ

突出率の数字出してるからみてきたらいいと思う。
707名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:27:27 ID:vrmkW05QO
自分は昔から野茂好きなんだけどメジャー選手時代に
野茂の親のインタビューがあって、野茂が歩くようになってから
甘ったれに育たないようにどんなにせがまれても
絶対に抱っこしなかったんだって。そうすると野茂みたいな
もっそい頑固で依存心のない性格になるんかなと興味深かった。
ダルの親はどんな感じだろ。モデルみたいに容姿良くて
厳しい野球選手にならなくても楽していい思いできそうなのに
708名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:27:52 ID:v0ZooqAK0
>>700
ペタジーニなどの外人にはよく打たれてるしな
709名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:28:07 ID:z++LoQNC0
つーか、メジャーと両方を本当に良く見ている人間で
この評価に「えーそんな低いの」驚く人間はほとんどいないと思うよ。
710名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:28:50 ID:zIsVgBay0
>>708
ペタに打たれてないぞ
まあペタは松井秀喜よりタイトル争いかってたくらいだしな
1塁だったからむこうでは空きがなかったが
711名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:29:37 ID:zIsVgBay0
>>709
見る目が無い
断言しておくよ

メジャーの投手は粗いからねえ。。。

ダルは別格だ
712名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:29:58 ID:v0ZooqAK0
>>702
上原は国際大会でダルのような毎回毎回20球も費やす糞ピッチしなかったしな
コントロールもあるが球にマッチしてるんだろうな
こういうのは先天的なものだろうね
713名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:30:09 ID:H7p5Lojg0
日本人初の20勝投手になってほしいな
714名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:30:22 ID:dKF2h1OC0
>>702
上原なんてルーキーイヤーに活躍しただけで、研究された2年目以降は
セリーグでも通用してないよ。
メジャーの先発で通用するわけがない。
あと、彼は典型的な国際試合限定投手だな。
国際試合になると、クレメンス級の投手になるけど、素の実力は
ローテーションの4〜5番手。
もちろん、全盛期の話ね。
715名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:30:36 ID:z++LoQNC0
結局既に50回以上レスしてるオタの
つまんない盲目レスしかないもんね
716名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:31:12 ID:zIsVgBay0
>>713
同意。
上原は先発として失格をくだされたわけだし。

ダルビッシュしか居ないだろう

でも防御率を大事にしてほしいね
勝ち星は援護によっては簡単なものだから
717名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:32:12 ID:v0ZooqAK0
>>709
まあメジャー関係者がダルビッシュの投球見て最初に思うのは

この投手キリンか首だけゴッツ長いんだが・・・
718名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:32:15 ID:zIsVgBay0
>>714
そのとおり
上原って松坂程度の投手だったしな
結局その程度。

ダルの領域にはなかったよな

719名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:32:29 ID:Tl32Bh7y0
向こうではクローザーも先発と同じぐらい重要な役割なのに・・・
720名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:32:45 ID:z++LoQNC0
つか、衰えた去年でもメジャーの先発で十分良いところあったし。
721名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:33:12 ID:zIsVgBay0
>>719
でも2年居て失格だったわけだろ

上原って松坂程度でしょ
722名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:33:28 ID:3fnA9Pj/0
ヤンキースの評価なんてあてにならないよ()笑い
723名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:34:04 ID:yaYZPkGw0
>>674
それとイチローは一ある球団では評価は凄く高かったんだよ
マリナーズは公式戦が始まる前に打率0.325本塁打43本の選手と
トレードを持ちかけられたけど断った
724名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:34:05 ID:dKF2h1OC0
もし、日本人でテッドリリーとか、アンディベネス級の投手、
つまり、メジャーの正統な2番手レベルの投手が登場すれば
それは確実にフィーバーになるよ。
全盛期の野茂が数年だけ2番手投手になっただけってのが最高だからね、今のところ。
松坂は2年、3番手だっただけだし、今は5〜6番手をうろうろしてるレベル。
伊良部、石井も2年、5番手だっただけで、それ以後は通用しなかった。
結局、ローテ3番手で3年活躍できれば、野茂以来の大投手誕生といえそうだね。
725名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:34:13 ID:zIsVgBay0
史上最高投手 ダルビッシュの天才ぶり

ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
726名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:34:14 ID:z++LoQNC0
結局よく試合観てないんだろうね。

大好きなダルでさえ雰囲気と結果だけで
自己発電してもりあがってるだけで
あんまり観てなさそう。

そんなに野球自体が好きではないんでしょう。
727名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:34:27 ID:v0ZooqAK0
>>702
上原はダルのように玉数が多くないのが評価される要員だろうね
ダルのピッチングは玉数多くて見てるほうは疲れるしイライラもするんだよね
728名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:36:10 ID:zIsVgBay0
>>727
ダルも球数少ないぞ
今季は多めだったが

もっとみないとね!
729名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:36:40 ID:9MykSn+a0
1年目は防御率3点台、2年目が2点台後半だろうな
730名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:36:53 ID:zIsVgBay0
いずれにせよ、ダルビッシュがプロ野球史上最高投手ってことでいいだろう

金田、稲尾、そしてダルビッシュ  偉大すぎる
731名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:37:09 ID:z++LoQNC0
これってもんがないもんねえ。
球速あるわけでもないし。目立って制球良い訳でもないし。
メジャーで求められる効率的なピッチングできてる訳でもないしな。
732名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:38:00 ID:zIsVgBay0
>>729
ダルは年々あげていくタイプだしね

>>731
100マイルなげてる 98マイルも 96マイルはコンスタントにでてるよ 春先にも関わらず
これで変化球投手
733名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:39:10 ID:zIsVgBay0
アメリカのマウンドは、というか球速表示はアマアマだよね

ダルも田中も表示が出たといってた。

マウンドが固いと球速が出るよ、ともいってた
734名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:40:03 ID:LA2QbqNr0
>>709
そうだな。SPの弱いBALやCLEなんか行けばエース級になるかも知れんが
SPが充実してる球団だと、3番目くらいだろうな。それはそれで、MLBで何ら
実績のない投手としては破格なんだが
735名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:40:04 ID:v0ZooqAK0
>>731
>>これってもんがないもんねえ

そうだよね。和田も球はたいしたことないって言ってるらしいよ
ようは日本にはいないキリンさんだからてこずるってことだろうね

WBCのときもそうあんなグダグダ半端ない玉数投げてたら野手だって集中力切れるわ
あんなん糞ピッチしておいて野手に責任をなすりつけるなんて最低な行為だと思うよ
WBCに召集されてるのは名手と言われてる人たちなのにね
736名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:40:12 ID:dKF2h1OC0
>>727
上原なんて日本人以外には全く評価されてないよ。
だって、セリーグで研究される前の最初のルーキーシーズンに
ちょっと活躍しただけの投手だしね。
冷静に考えて、セリーグでもあの程度の投手が
メジャーで3年連続二桁勝利=3番手の活躍ができる能力があるわけがない。
737名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:40:41 ID:zIsVgBay0
ダルビッシュ
春先にも関わらず100マイルと98マイルを計測
96マイルはコンスタントに計測

これで10球種ほどの変化球もあるんだし 頭脳的な変化球投手
738名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:41:37 ID:v0ZooqAK0
イラン人でキリンさんってだけでスポット当てるのは間違ってると思うよ
739名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:41:57 ID:zIsVgBay0
>>735
和田は西武じゃないよ
いまは中日ね。

ダルの1年目のことをいわれてもねえw
しっかり記事をよんでね アンチダルビッシュ君
740名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:43:27 ID:zIsVgBay0
ダルはアメリカのマウンドと表示だと100マイルや98マイル連発しそうだ
741名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:43:51 ID:dKF2h1OC0
>>734
MLBも過去の日本人投手の失敗例から学んでるってことだろうね。
実際に、期待されて獲得した日本人投手は↓このざまだからな。

井川(5年連続二桁勝利) → マイナーリーグの中継ぎ
川上(最優秀防御率)→ 5番手落第、8億のマイナーリーガー
松坂(防御率3点台弱の好投手)→ 浮き沈みの激しい5番手投手
黒田(防御率3点半ばのそこそこ好投手)→ 年10勝弱の5番手投手
野茂(4年連続最多勝)→ 3番手投手
伊良部(2年連続最優秀防御率)→ 5番手投手(但し2年限定)

野茂が唯一、3番手レベルに食い込んだだけ。
他は誰1人3年間もたない4〜5番手、或いはマイナーリーグレベルの投手。
評価が上がる材料がない。
742名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:44:41 ID:zIsVgBay0
>>741
ダルの球速知らなかった人かね 100マイル 98マイル 96マイル

プロ野球史上最高投手ダルビッシュ

ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
743名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:45:35 ID:v0ZooqAK0
未成年なのにタバコ吸っちゃダメってこともパチンコ屋さんに入っちゃダメって
常識もわからないし、他人の迷惑も考えない
自分より年上の人に殺すと怒鳴りつける知能レベルでもイランでは知識層に入るのかな?

744名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:46:41 ID:htW830aQ0
日本じゃKスタで150`がせいぜい
745名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:46:43 ID:z++LoQNC0
メジャーって細かい変化球をたくさん持ってても意味ないんだよ。
ツーシームで代用してしまえるから同じなの。

野茂佐々木のフォークやケガ前の斉藤のスライダーぐらい
大きく動く決め球的なものがないと意味ないのよ。
746名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:46:56 ID:Br2WlJTAP BE:390999757-PLT(12000)
井川って偉大だよな詐欺詐欺言われてたグリーンウェル10人分くらいの金をアメリカから分捕ったんだぜ
747名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:47:29 ID:3AYs1tdZ0
そんなこといって他球団を出し抜こうって腹だろ
でもみんな同じこと言ってたらバレバレだよな
748名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:48:22 ID:ZGi2a3C3O
なんだこれ。
同じ奴が何回も書き込んでるな。
749名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:48:22 ID:FfjCtsEdO
ダルはツーシームとスライダーとフォークとカーブがあるから問題ないな

しかしアメリカだとダルの球速はさらに速くなるわ
750名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:49:03 ID:yaYZPkGw0
>>746
グリーンウェルってそんなに高年俸だったのかw
751名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:49:26 ID:zIsVgBay0
>>747
それはあるかもしれんね

ヤンキースは誰に投資するらしい ESPNででてた

>>749
ダルは別格でしょ!
160キロ連発するんじゃないか
752名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:50:07 ID:FfjCtsEdO
グリーンウエルって日本で通用しなかったよなあ
753名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:50:39 ID:0xZE9MGR0
ダルビッシュは自分で力で抑えるタイプじゃないとか言ってたよな。
変化球で打たせてとるタイプだと。

俺のイメージと違っててびっくりした覚えがある。
頭のいい奴なんだと思った。
754名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:51:07 ID:Br2WlJTAP BE:234600337-PLT(12000)
>>750
ごめん適当にいった
井川って阪神に払った金含めて50億とかだっけ
だったら軽く20人分くらい行くかも
755名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:51:37 ID:FfjCtsEdO
メジャーリーグにいけば斎藤隆みたいな速球と、変化球も変化がめちゃ大きくなるし楽しみ
756名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:52:04 ID:dKF2h1OC0
>>745
佐々木と斉藤はさすがに論外だよw
中継ぎなんて、NPBクビになった高津ですら1年目
防御率1点台で通用してるしw
そんな1番打者以上に超絶隙間産業で日本人がやれることなど
岡島、大塚、長谷川、柏田、小宮山、みんな証明してきた。
正統な先発という土俵で結果だせるかどうかってのが本物の実力をみる指標。
そこで3番手レベルとして長年通用したのは、野茂しかいないんだよ。
757名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:52:57 ID:zIsVgBay0
>>753
これでしょ。2年目開幕前にすでにこの意識!

ダルビッシュ株が高騰している理由。
http://number.bunshun.jp/articles/-/11477

「バランスいいねえ」と江夏が言えば、「あいつは器用だから手首を柔らかく使えるんだよね」と
東尾が応じる。
ダルビッシュの目下の悩みは、「実際の自分と周囲からのイメージが違う」ということである。
「高校時代から、僕は剛速球投手というイメージで見られているけどそれは違う。
力で抑えるタイプではないんです。相手をかわして上手にアウトを取りたい。
それには遊び球も必要だと思っています」
力でねじ伏せられないから、タイミングが取りにくい手首の返しと、遊び球の使い方を研究した。
甲子園のスター選手たちの多くは、力でねじ伏せたときの快感を忘れられないままにプロに入る。
今までと同じように三振を獲りにいって壁にぶつかり、自信を失っていく。
そんななか、若いうちから「自分のストレートそのものでは通用しないから、
タイミングを考えて投げる」と言ったのは、ダルビッシュぐらいしか知らない。
ダルビッシュは、“体のタメ”を作ることで「僕ぐらいのスピードでも十分に生きてくる」と
考えているのだ。
758名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:53:20 ID:kVYh0E5i0
ドーム病なのに大丈夫かな
759名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:53:45 ID:v0ZooqAK0
物珍しさだけでスポット当てるマスコミも悪いとこあるよはっきりいって実力ないんだしさ

たまちゃんってアザラシいたでしょ?あれと同じだよ

全然かわいくないのに物珍しいというだけでマスコミはスポットをあてる

レッサーパンダがちょっと立っただけで騒ぎたてる

人間なら当たり前の行為なのに物珍しいというだけでスポットをあてる

基本的に人間が投げるのが一般的と言われるマウンドでキリンがちょっと投げただけで騒ぎすぎなんだよ
760名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:54:06 ID:yaYZPkGw0
>>754
ぐぐったら「球団史上最高額の年俸3億円超」ですね
阪神ファンが名前を出すはずだなw
761名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:54:21 ID:dKF2h1OC0
>>758
確かにダルはドームが苦手だが、その点は大丈夫だろ。
アメリカはドーム少ないからな。
762名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:54:28 ID:zIsVgBay0
>>758
野外の方が良いよ

防御率0点台と1点台 連続で野外の方が遥かに良い
まあみんなもとから野外で野球やってきてるしね
涌井や田中が野外5点台だったりしてるし、それもたまたまでしょ
763名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:56:47 ID:dKF2h1OC0
ダルビッシュ2010年
各球場別防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

しかし、こう見ると、本当に典型的な野外限定投手だなw
野外限定投手だから、タンパベイに落札されることだけが怖いよ。
あそこはドームだからね。
764名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:56:51 ID:zIsVgBay0
史上最高投手 ダルビッシュの天才ぶり

ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
765名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:57:53 ID:z++LoQNC0
だって実際投げてるボール1つ1つは
上原の同僚のバーゲセンあたりと変わってないものなあ。
766名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:58:57 ID:zIsVgBay0
すべての球が凄いってのもダルが突出してる理由だよ
そうじゃないと1点台は難しい 連続は特に
767名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:59:22 ID:M7DtdlUJ0
いい投手で間違いなくエースだ、成績も悪くない、むしろいい方だろう。
でも、日本でも打者を圧倒してるって印象はないんだよな。
768名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:00:06 ID:zIsVgBay0
印象で語ってはいけないよ
4年連続防御率1点台は突出している証明
769名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:00:22 ID:v0ZooqAK0
上限が劣化井口のNPBではもうなんの参考にもならないでしょ

一番の強打者がラミレスやブラゼルではどうしようもないよ実際問題として

770名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:00:40 ID:z++LoQNC0
佐々木斉藤はスケールの話じゃなくて根本的な考え方ね。

メジャーはケガ頻度に対する考え方から
フォークやあんな本気のスライダーは
投げるピッチャー少ない事もあって有効なんだよ。
771名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:00:53 ID:zIsVgBay0
>成績も悪くない、むしろいい方だろう。

全然みていないことがばれちゃったね! もっと見ないと!
成績=とんでもないです
772名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:01:48 ID:zIsVgBay0
>>769
イチローも野茂もそうでしたなあw
ルイスも黒田もそうでしたなw

メジャーはたいしたことないよ 昔より日米の差はなくなってる
773名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:02:12 ID:dKF2h1OC0
>>765
だから、メジャーでは3番手って評価なんだろ。
でも、実際に,日本人で3番手投手を3年務めた投手は過去に野茂以外に
1人もいない。
3番手なら、日本人の基準からすれば、超高評価だよ。
774名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:02:48 ID:v0ZooqAK0
>>770
ダルのスライダーは曲がり早いしな
WBCでは韓国レベルの打者にも見極められてフォアボール連発だった
775名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:02:51 ID:zIsVgBay0
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
776名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:03:44 ID:zIsVgBay0
>>774
なんで見切られてて、奪三振王になってるんだよ

韓国の打者 通算8イニングでたしか17奪三振奪ってるぞw
777名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:04:35 ID:dKF2h1OC0
>>770
仮にそいつ等が先発でやってみ。
確実に2巡目回る前にフルボッコになる。
所詮、メジャーの抑えなんてのは、高津が防御率1点台残せる
隙間産業にすぎない。
そんなところで、防御率0.4を出そうと、まるっきり価値が低い。
NPBクビになった高津が防御率1点台だせる産業だぞw
778名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:05:05 ID:z++LoQNC0
765には反論できないなw

常時150km出るけどツーシーム、シンカー、カッターなどで打ち取るのが本質の
「変化球ピッチャー」ってだけではエース格にはなれないんだよ。
779名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:05:12 ID:iGct99/0O
えたビッシュ
780名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:05:24 ID:/VIMb6nc0
ハムとしては人件費削減のために放出したいのだろうけど、日本の球じゃないとこの人は活躍で気無いよ。断言してもいいくらい。
日本人Pが怪我や年齢による衰え以外で苦労してるのは指の長さ。ダルビッシュも例にたがわず指が短い。
指が短くて日本人で通用したのは野茂のみ。元々球種自体が基本ストレートとフォークしかないから誤魔化せたが、特にスライダー投げるPは指長くないと
向こうの球に適応で気無い。
どうしてもMLB行きたいってわけじゃないなら、日本の金ある球団で引き取ってやればいいのにな。
この前のWBCでテロ朝のインタビューで「指短くて球が引っかかる」って本人も認めているくらいなんだからさ・・・
781名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:05:25 ID:v0ZooqAK0
韓国レベルの打者にフォアボール連発しまくってるくせに
三振自慢て時点でダルビッシュの底が知れるよね
782名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:05:48 ID:zIsVgBay0
メジャーも大したことないからなあ
日本との差は知事待ってるのは疑い用も無い

ボンズ、ソーサ、マグワイア、クレメンス、マダックス、ジョンソンなど突出してたスターもいなくなったし
783名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:07:40 ID:FfjCtsEdO
たしかにメジャーリーグもレベルたいしたことないわ
昔はともかく今はスゴイ選手がいない

ダルは援護あるチームにいけばサイヤングある
784名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:08:09 ID:v0ZooqAK0
常軌を逸してるのは ID:zIsVgBay0くんのコピペ数

1スレでこれだけ同じコピペはるのはだいぶ常軌を逸してるよね

こいつダルビッシュ本人じゃね?とか思えてくる
785名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:08:45 ID:dKF2h1OC0
日本人で主要産業(4番、先発投手)パワーで戦える松井の投手版
みたいなのをあえて探すとしたら
それは全盛期の伊藤智仁ただ1人になるな。
他にはそんな選手は過去を探しても現在を探しても1人もいない。
あれは、全盛期ならリーやサバシアとためはれたよ。
間違いなく100年に1人の投手。
半年もたなかったけどね。
786名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:09:16 ID:zIsVgBay0
>>783
そうなんだよな

メジャーもぱっとした選手が激減してる
大投手もマダックス、ペドロみたいなバケモンがいなくなり激減した
787名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:10:38 ID:Y7Rk1hFn0
WBCでチンチンにされるフラグか・・・

日本の3連覇あるなこれは
788名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:10:47 ID:v0ZooqAK0
日本の化け物ってブラゼルとかだもん悲しすぎる
789名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:11:20 ID:FfjCtsEdO
ああ、ペドロマルチネスもいたなぁ

いまのメジャーリーグはレベルは下がってるから楽しみだよ

ドーピングもないし、今年の日本みたいなラビットボールでもないし
790名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:11:35 ID:dKF2h1OC0
>>778
だから、日本人でメジャーでエース級なんて評価もらえる才能もった投手
なんて100年に1人しか現れないって。
1990年に伊藤智仁が現れちゃったから、次現れるのは40年後の
2050年以降だよ。
それも、短命で終わるかもしれないし、分からない。
791名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:12:27 ID:yaYZPkGw0
>>788
不調で試合に出てないらしいぞw
792名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:13:24 ID:Y7Rk1hFn0
>>785
沢村
杉下
江夏
今中
いけるんじゃねえか? 野茂でいけたんだからな
793名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:14:27 ID:dKF2h1OC0
>>788
そりゃしょうがないだろ、ダルビッシュや野茂のような
メジャー3番手レベルの投手が、ダントツの成績を残せるのがNPBなんだから。
ボクシングでは、日本人がヘビー級の世界ランカーになるようなもの。
メジャーの主産業は甘くないってことだよ。
794名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:14:35 ID:FfjCtsEdO
メジャーリーグも中途半端な感じだしね スケールも小さくなった

ダルは楽しみだなあ 196センチ94キロだし体がアメリカ人にひけをとらないくらいデカイから楽しみだよ

野茂や佐々木もでかかったけど、さらに一回りでかい
795名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:16:05 ID:v0ZooqAK0
アメリカではありきたりな身長ということか
キリンということで日本人を無双していたというのに唯一の取り柄がなくなっちゃうな
796名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:16:16 ID:NpAQBdDYO
なんだかダルが可哀相になってきた
ヲタはこんなだし
ヨメはあんなだし
797名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:18:15 ID:dKF2h1OC0
メジャーのエース級ってのは、短距離で例えれば
男子100mで準決勝に進出するような感じだからなw
そりゃ無理だわ。
短距離100mで日本人が1回でもまぐれに準決勝に進んだら
マスコミも大騒ぎするだろ。
そういう傑出度だよ、メジャーのエース級ってのは。
798名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:18:42 ID:FfjCtsEdO
大投手はマダックスやマルチネス以外はみんなデカイ。
ダルくらいデカイ日本人投手ははじめての例だ。
やはりガタイがものをいうだろし、楽しみだ。

体重はイチローみたいに筋肉を肥大させないようにしたら、しなやかさが損なわれない。94キロから増やしても100キロまでに抑さえるべき
799名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:19:40 ID:v0ZooqAK0
>>796
ダルビッシュの信者って他選手を叩いて、コピペ貼り付けるだけだもんな
まったくもって芸がないし言葉で反論できないんだもん野球のこともう少し理解しろと言いたくなるわ

ID:zIsVgBay0とかのレス見てるとみんな気付くと思うよ

ダルビッシュが凄いんじゃなくてこいつがすごいんだと
800名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:20:28 ID:zIsVgBay0
>>799
ダルビッシュが凄いんだが?

ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
801名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:20:39 ID:htW830aQ0
2006松坂と同じレベル。エース級を否定されるのは無理もない。野球自体が低くみられてるな
802名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:21:49 ID:dKF2h1OC0
>>795
お前も結局、NPBのレベルの低さをよく分かってるじゃないか。
世界的に見れば、大した投手じゃないダルビッシュが
無双できるのがNPBなんだよ。
ハラデーか、サバシアみたいな本物がNPBに来れば
中4日で30完投、5年連続防御率0点台、25勝、ガチで達成できるよ。
そのくらいレベル格差が激しい。
803名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:21:52 ID:FfjCtsEdO
他選手を叩くのは松坂ヲタでしょ。いままで叩いてきたし今でもチームメートの投手を叩いてる。
804名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:22:35 ID:zIsVgBay0
>>801
松坂と同レベルってw
さすがにダルに失礼
805名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:22:39 ID:Y7Rk1hFn0
キチガイとかいえるレベルって、年間防御率0点台だろ?

1試合投げて1点以上取られるのって、わりと普通というか
806名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:23:31 ID:6JMcdRWNO
1点台は札幌ドームと守備陣とダルパイヤのおかげ
ア・リーグ行けばせいぜい防御率は3点台後半で、200イニング到達なんてほぼ無理
807名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:23:46 ID:zIsVgBay0
>>805
3人のみ 51年ぶりな

>>802
じゃあこれまでの投手はどうなるんだ?無双できてなかったが?
808名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:23:50 ID:TKk6R/7d0
dKF2h1OC0って半日ずっと数分置きに書込み続けてるけど、なんか病気なのか
809名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:23:53 ID:v0ZooqAK0
>>796
ほらね事実だし言葉では反論できないからこのように同じコピペを貼り付けるだけ

どうみても常軌を逸してるのはこの人自身のこと

自分が 常軌を逸してる=精神障害者 だってなぜかこのスレで自己主張してる

精神障害者だからなぜこのようなコピペを張るのかもわかってない模様
810名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:24:37 ID:zIsVgBay0
>>806
だから今季の数字は札幌はそんなに関係ないんだが
もう少し野球見ようよな? 
他球場と比較してもそんなによくない
811名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:25:05 ID:dKF2h1OC0
>>799
別に偉大な選手は叩いてないぞ。
テッドリリーやアンディベネスは叩かれてないだろ?
AJバーネットやバスケスは叩かれてないだろ?
野茂も叩かれてないだろ?
ダルビッシュ以下の選手(NPBのほぼ全員)は叩かれるのは仕方ない。
2AレベルのNPBで防御率3点台とか、実際、ショボ過ぎるんだから。
812名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:25:32 ID:zIsVgBay0
>>808
病気だろうね
ID:v0ZooqAK0もそう
松坂オタだよw
813名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:26:13 ID:6JMcdRWNO
>>810
関係ないわけないだろ
温いとこで投げて楽してる
814名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:26:40 ID:zIsVgBay0
>>811
ほう
とりあえずダルビッシュが金田や稲尾のように最高投手というのは認めてるわけか
815名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:27:21 ID:zIsVgBay0
>>813
野外の方が良いんだよ
昨年も今年も防御率0、8(昨年は1、0)
816名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:27:40 ID:dKF2h1OC0
>>806
今年の日ハムはエラー数は確かリーグ最多だったと思うが。
それに、ダルビッシュは野外限定投手だぞ。

ダルビッシュ2010年
各球場別防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)
817名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:27:45 ID:v0ZooqAK0
>>811
なぜ君が>>795当てのものにレスするんだ・・・

ID:zIsVgBay0 さんのことについて書いてあるのに・・・

>>808
かもしれない・・・
818名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:28:22 ID:zIsVgBay0
>>816
そう
しかも、ダルの登板日にエラーが多かったのは事実。
819名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:29:37 ID:6JMcdRWNO
>>815
オマエは本当に頭が悪いのか話が通じない奴だな
820名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:29:54 ID:89kw7mf80
>>804
松坂は入団当初は本当に凄かったんだぞ
現在の豚の姿からは想像出来ないだろうが、ダルビッシュに匹敵してた
821名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:30:14 ID:zIsVgBay0
>>819
意味不明すぎるな
822名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:30:42 ID:ycrzpAP8O
国際試合でまともに抑えたことが無いんだよね。
格下のNPBじゃ無双できたけど
格上相手はチキンのダルには酷。
松井と同じで、日本にずっと居たらなーって後世に言われるだろうな。
823名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:30:57 ID:zIsVgBay0
>>820
してねーよ
数字みてこい

リーグ平均の突出率とか、防御率とか貼ったから
824名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:31:07 ID:dKF2h1OC0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞 (クレメンス、マダックスなど)
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナやデイヴッドコーンなど、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネスなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
これみてもわかるように、NPBで最低、防御率1点台前半を
5年連続で残すくらいでない限りメジャーでエースにはなれないよ。
825名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:32:10 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、7 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  
826名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:33:25 ID:zIsVgBay0
1 ミンチー (ロ ッ テ) 3.26
2 許 銘傑 (西  武) 3.47
3 松坂 大輔 (西  武) 3.60
4 小倉 恒 (オリックス) 3.62
5 加藤 伸一 (オリックス) 3.69
827名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:34:09 ID:6JMcdRWNO
>>821
楽な環境で多くやってる方が負担少なくて済むのは当然だろ
828名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:34:55 ID:ycrzpAP8O
ま、あんだけハズレ投手輸出すりゃ評価下がって当たり前だわ。
829名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:35:07 ID:FfjCtsEdO
松坂は西武のときからみてたが打ち込まれてた。自滅多かった。無双してなかった。
830名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:35:36 ID:f40BRXy/0
4年連続防御率1点台なのか
すげえわ
どっかの豚とは偉い違いだな
831名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:35:43 ID:zIsVgBay0
1 戎 信行 (オリックス) 3.27
2 小野 晋吾 (ロ ッ テ) 3.45
3 西口 文也 (西  武)3.77
4 松坂 大輔 (西  武)3.97
5 前川 勝彦 (近  鉄)4.16
832名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:36:00 ID:dKF2h1OC0
>>822
数試合の国際試合で判断するのは極めて危険なんだが、実際
国際試合の成績ってのは、メジャーのスカウトはもの凄く重視 してるんだよな。
だからこそ、日米野球で、1人大活躍した(NPBで出塁率4割
届いたことのない)松井稼頭央には松井秀喜を上回る評価が付いたし
NPBで防御率3点弱だった松坂大輔は
メジャーでサイヤング賞を連続して取るだろうと予想された。

逆に、NPBで歴代最高レベルの活躍をしていた松井秀喜は、日米野球の
通算2割5分、2002年の日米野球はHR無しの成績を重く見られ
3年2100万ドルという破格の安値で買いたたかれた。
その後、どうなったかはみんな知ってるが、要するに、国際試合の印象って
それだけ大事なんだよ。
福留もWBCの決勝HRだけみて、カブスが4800万ドル包んじまったしなw
833名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:36:43 ID:5TkI9GgF0
買い叩きたいだけだろ?
834名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:37:11 ID:FfjCtsEdO
>>828
それがデカイだろな
ダルには今までの日本人投手のぶんも取り返してもらいたい!
835名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:37:41 ID:Fu2mlVen0
>>802
パリーグでやったら糞狭ストライクゾーンに苦労すると思うw
836名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:39:38 ID:v0ZooqAK0
>>827
そのほうがダルビッシュには幸せかもしれないよ
通用するわけないしだから本人は予防線張ってる伏線は見えてるよね

>>825
精神障害の上に知的障害or虚言癖も患っていたか
間違えまくりこんな初歩的な計算も計算できないなんて

精神障害者 ID:zIsVgBay0 の書き込みは偽造です

とりあえず 例として07年の パリーグのリーグ平均防御率は3.5台

というかこのコピペ間違いだらけ偽造ばっかりしてこいつチョンみたいだな

ID:zIsVgBay 0ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0

こいつな

837名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:40:28 ID:zIsVgBay0
>>832
国際試合評価は全部ハズレだよなあ

イチロー 佐々木 野茂 岡島 斎藤隆 松井秀喜 福留がオールスターでたが、
国際試合評価だった選手は居ない
福留くらいだが中日での活躍もあったし

いま日本人で一番頑張ってる黒田はシーズンをみてそこそこの評価だった。
尻もそうかな 尻は日本でもダメだったが
838名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:41:39 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、5 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  
839名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:42:04 ID:dKF2h1OC0
>>827
俺は、君がかなり誤解してると思うのは、NPB自体が
超絶に楽なリーグだって言う認識が、欠けてるんじゃないかってこと。
NPB自体2Aレベルという認識を正しく持っていないように思う。
本当はNPBはそこそこレベルが高いのに、ダルビッシュは
たまたま運がいいだけでNPBでも二流投手だという
論戦をはろうとしてるように思える。
それはどう考えても、無理があるだろうw
NPBでメジャー球を採用して,中4日でやってる球団が1つでもあれば
説得力あるけどなw
実際には、殆どみんなミズノボールで、中6日でやってて、中5日で投げたら
素ゲーって褒められる環境なんだからw
840名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:42:25 ID:xDOraKwx0
何か怖くなってきた
841名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:43:03 ID:veRsPMwO0
ヤンキースとかレッドソックスは無謀すぎる
打者のレベルが全体的にアップする上に
球場的にも日本時代よりずっと狭くなるなるんだから成績が悪化するのは当たり前だよ
人工芝と天然芝の違いでゴロで討ち取るのも厳しくなるしな
842名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:43:34 ID:YEb8jiFKO
>>832
それだと上原が10億付かないとおかしい件
843名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:43:57 ID:zIsVgBay0
>>839
日本は完投型だからね
100前後で降りる事はほとんどない
100球で試合が終わることはあるけど

あとラビットボールね
844名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:44:40 ID:O9uxMECJO
レッドソックスに行った豚くんは負ける時いつも四球で自滅しているようにしか見えないんだが。
845名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:45:04 ID:zIsVgBay0
今季のダルビッシュ

ラビットボールで202イニング投げて、被本塁打5
846名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:45:56 ID:XNoPD7zuO
まあメジャーじゃ通用しないだろうな
847名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:46:14 ID:WsExSto/0
ハムが売りたいだけだからな
ヨーロッパサッカーのトップクラスなみの移籍金もらえるんだから
せめられないけど
848名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:46:19 ID:HqWKaxlC0
>>838
この人、点の打ち方が気持ち悪い。
最初何を区切ってるのかと思っちゃった。
849名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:46:25 ID:zIsVgBay0
>>846
通用するよ
援護があればさらに
850名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:46:41 ID:dKF2h1OC0
>>841
>人工芝と天然芝の違いでゴロで討ち取るのも厳しくなるしな

これはイチローしか見てない奴の言い分だなw
人工芝のほうが打球が早いから、強い当たりならそのまま一直線に外野に抜けてくが
天然芝は思いっきり吸収されるから、NPBではヒットの当たりがゴロになる。
イチローなんて、正にその利点を生かして打率水増ししてるわけよ。
851名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:46:44 ID:v0ZooqAK0
>>838
なにそれ?
俺が書いたらすぐ訂正するほどお前って単純な情報弱者のカスなの?
さっきまで自分で偽造してたもので平気で他選手を糞味噌に叩いてたのに
バレちゃったらそれで済ますのかよw
ほんとダルオタって池沼だな
こんな低能に野球語ってほしくないよ
852名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:47:18 ID:zIsVgBay0
>>848
ダルは別格なのがわかるだろ?

もっと数字出してもいいけど?
853名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:48:32 ID:htW830aQ0
>>845
小柄な日本人相手にね
854名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:48:36 ID:v0ZooqAK0
>>852
別格なのはお前の偽造力と虚言癖だろ

もうこれ以上、偽造した数字貼り付けるなよ

855名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:48:42 ID:zIsVgBay0
>>851
叩いてないが?
ニワカがいたのでちゃんと教えただけで
856名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:49:10 ID:dKF2h1OC0
>>842
上原には16億付いてる。
考えられないことなんだよ、上原に16億付くというのは。
だって、その前のNPBの4年間で合計10勝もしてない投手なんだからw
つまり、それだけ、国際試合の印象って、スカウトの評価に直結してる
ってことなのよね。
松井秀喜が超絶に安く叩かれたのもそれが原因だし、松井稼頭央が
あり得ない評価を貰ったのも日米野球の大活躍が原因。
857名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:49:46 ID:2SEuHJib0
WBCでほぼスライダー一辺倒になっていたのは気になる
やたら変化球投げれるのも強みの1つなのに
858名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:50:12 ID:v0ZooqAK0
>>855

防御率の計算方法も知らないニワカはこのスレにお前ただ一人だが?

ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0

こいつな
859名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:51:33 ID:zIsVgBay0
>>858

2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2,1
2006年 リーグ平均防御率3,6 斉藤和巳1,7 松坂2,1
2007年 リーグ平均防御率3,5 ダル1,8
2008年 リーグ平均防御率3,8 ダル1,8 岩隈1,7
2009年 リーグ平均防御率4,1 ダル1,7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1,7  
860名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:53:10 ID:dKF2h1OC0
アンチさんも冷静になった方がいいよ。
ダルビッシュは,今年も防御率はダントツ1位だし、メジャーでは
3番手になれるとメジャーで好評価してくれる球団もある唯一の
日本人投手なんだから。
岩隈、杉内の方がいいと言ってる少数派もいるだろうけど、まず間違いなく
最高に評価の高い球団ですら、4〜5番手投手としかみてないって。
過去の日本人投手の成績見れば,それが妥当だしね。
3年もった奴が野茂しかいないんだから。
861名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:53:15 ID:v0ZooqAK0
でなぜ偽造したんだ?それとも防御率の計算方法知らない馬鹿なのか?どっちだ

574 :名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:18:33 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、7 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  

862名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:55:02 ID:zIsVgBay0
ID:v0ZooqAK0

こいつはダルビッシュのアンチ
書き込み見てきたらわかるがダルビッシュの事を叩きまくってる奴
おれは他の選手を叩いていないしな

俺のようにダルの凄さを数字を出して教えているのとは違う馬鹿であります。
ただダルが憎いだけなんだろうな 
863名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:57:46 ID:v0ZooqAK0
>>862
ほらな俺の意見にまるで反論できない馬鹿だろ?

この知的障害者

ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 ID:zIsVgBay0 

俺は防御率の計算もできない馬鹿に馬鹿と言われる筋合いはないし、
このスレの連中だって防御率の計算方法も判らない馬鹿に教えられる情報はねえよカス失せろ
864名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:58:50 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2,1
2006年 リーグ平均防御率3,6 斉藤和巳1,7 松坂2,1
2007年 リーグ平均防御率3,5 ダル1,8
2008年 リーグ平均防御率3,8 ダル1,8 岩隈1,7
2009年 リーグ平均防御率4,1 ダル1,7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1,7  
865名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 03:59:39 ID:dKF2h1OC0
年齢考えても、野茂以来、唯一メジャーで100勝できる投手は
ダルくらいしか考えられない。
杉内とか今年30だし,絶対無理だよ。
3年もつわけがない。
岩隈も30だろ?現実的に考えて、50勝もできないだろうね。
そんな将来のない選手を高評価するわけがないよ、メジャーがね。
そこまでバカではない。
866名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:01:35 ID:zIsVgBay0
>>865
でも勝ち星って打線の援護次第だからな
リリーフ陣もあるし
867名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:02:27 ID:dKF2h1OC0
>>862
そいつのダルに対する悔恨意識はすごいなw
その負のパワーを別の物に向ければいいのにと同情してしまうw
868名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:02:41 ID:YEb8jiFKO
>>856
国際試合の評価が中心なら常に別次元の働きしてた上原は出来高抜きであれじゃないと・・
確かに評価しづらい状況だったから分からないでもないけど
松井秀はトータルだとヤンキースが損することだったが、WSの活躍でなんとか元はとったってぐらいだろう
怪我で休み過ぎだ
869名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:02:53 ID:3DebpSaw0
レッドソックスみたいに鬼の援護があるチームとマリナーズみたいに極貧打線じゃ全然違ってくるだろうしな
870名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:03:15 ID:6//pUBTAO
>>860
あんたは江川はどう思う?
あの速球はメジャーではどんなレベルよ?
871名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:03:56 ID:yjn3lzbzO
まあ日本の野球とメジャーはちがうからな 岡島をみりゃわかる
涌井か杉内のが活躍できそう
872名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:04:02 ID:6JMcdRWNO
リーグ平均防御率なんかたいして関係ないっての
873名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:04:05 ID:yaYZPkGw0
>>864
防御率だすなら小数点以下2位までだした方がいいよ
四捨五入も出来ていないし、ダルを良く見せようと細工してると言われてるんだよ
874名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:05:07 ID:LArjMCTUO
所詮イラン人だから
875名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:05:11 ID:TDF3X3gB0
アリーグで防御率3点前後の活躍は出来るから心配いらないよ
876名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:06:27 ID:kOPxjOP0O
>>869
防御率2〜3点代の奴なら10勝前後は違って来るな
シアトルとボストンじゃ
877名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:06:34 ID:dKF2h1OC0
>>866
確かにLAドジャースに行けば,ヤンキースの3分の2にはなるな。
シアトルに行くと防御率5傑くらいに入らないと二桁は厳しいだろうしw
878名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:06:54 ID:veRsPMwO0
>>869
勝ち星では前者だけど投手として総合的な評価を高めるなら後者の方がありだな
特にダルは若いんだからまずメジャーに馴染むところからはじめた方がいいんじゃないかな
ヤンクスやレッドソックスは打者にとっては天国だけど投手にとっては過酷
879名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:07:24 ID:zIsVgBay0
>>867
そういうこと。
タバコがどうとか書いてたし。1年目の和田の発言がどうとかw

>>869
それは大きいよな 全てと言っていい
ヘルナンデスは10年くらいしないと100勝できんだろう

>>873
同じ事だろ! 1、7台、1、8台は同じなんだから
880名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:10:06 ID:yaYZPkGw0
>>879
同じじゃないんだよ
それだと「台」と書かないとなw
881名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:10:18 ID:v0ZooqAK0
>>873
防御率を凄い凄い一人発狂して同じコピペ貼りまくるくせに
間違い指摘したらスルーしてだんまり決め込むんだもん

まともな掛け算割り算もできない小1脳の癖によ。この糞ガキ<ID:zIsVgBay0
882名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:10:31 ID:zIsVgBay0
>>880
おなじだわ
883名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:15:33 ID:kOPxjOP0O
間違えた////
代 ×
台 ○
884名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:16:01 ID:dKF2h1OC0
>>870
江川は切れのあるいいストレートを投げてたな。
全盛期なら3番手投手になれた可能性は高いだろう。
実際、成績を見ても別格だったし。
ただ、江川ってプロに入るまであまりにも寄り道しすぎて
全盛期が短いんだよな。
32才には引退してしまうし。
個人的な見解だが、大卒あたりでメジャーに渡ってたら
いい球団なら100勝はできたと思う。


885名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:18:11 ID:12BDfH+d0
ある意味、松阪で痛い目にあってるからな。
886名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:18:11 ID:yaYZPkGw0
>>881
データを調べたのにおしいすぎる
大文字だし「、」だったし小学生が書いたみたいというのは同意するw
887名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:20:40 ID:qRejpRBbO
松坂で日本人投手は評価を落としたな
888名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:22:25 ID:dKF2h1OC0
>>868
上原の渡米前の成績
2005 9勝12敗
2006 8勝9敗
2007 4勝3敗
2008 6勝5敗

井川みたいな5年連続二桁勝利した大投手がMLBではマイナーレベル
と分かってて、ポンコツ上原と2年1000万ドル(+出来高)の契約結んだんだぜ?w
国際試合の印象抜きにあり得ないってw
889名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:22:33 ID:3DebpSaw0
松坂の頃だと井川ですら30億だからな

仮に今のダルが松坂の頃にポスティングかけられてたらいくらになったんだろう
890名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:27:38 ID:cM2LfJcmO
松坂や井川の時はサブプライム以前で、バブルだったからね 今と景気が全然違う
891名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:28:23 ID:yaYZPkGw0
>>889
あれくらいが出せる最高額じゃないの?
892名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:30:06 ID:/60/I1a00
中5日で回れないし
893名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:30:52 ID:XBl7c0C7P
ダルってまだ若いけど投球についての探究心すごくて
球種もいろいろ改良したり投球の組み立てとかけっこう自分で考えてたりしてて
松坂とかよりよっぽどよさそうなのにな。チャップマンよりも評価高くてもいいだろ。
メジャーのスカウトは成績の分析は十分してるんだろうけどインタビューとかも確認してるんかね
894名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:35:06 ID:YEb8jiFKO
>>888
言ってることは否定しないが、その辺は抑えメインだからセーブ数を抜かすのは酷いw
最後の年がダメダメだったから仕方ないとは思ってるけど、国際試合だけなら日本球界史上最高の選手だぜ
895名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:40:55 ID:tMOM7Yp7O

ダルビッシュはイラン人だから、
従来の日本人投手は参考にならない

896名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:54:32 ID:zjIKqUOHO
>>893
ダルビッシュの性格はプラスではなくマイナス
897名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 04:56:02 ID:EJjEWyrL0
昔、この手のダルビッシュスレになると、いつも松坂と比較して如何にダルが一番優れてるかとコピペ乱舞するヤツがいるんだが、
それがzIsVgBay0かー。あんまり基地外の相手すんなよお前らw
898名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 05:05:07 ID:SabkFM0U0
松豚で高評価して高値で取ったらひどい目にあったからな
899名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 05:14:37 ID:2SwEoF6v0
アメリカはハーフが嫌いなんだろうな
900名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 05:45:21 ID:6JMcdRWNO
松坂の投資額充分元取ったらしいじゃん
ジャパンマネーって凄いね
901名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 05:52:19 ID:OFxdvlLIO
ダルよりも武田勝の方が通用しそうな気もする。
もっといえば、星野智之に全盛期にメジャー進出してほしかった。
902名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:03:46 ID:nOz73nE0O
松坂の苦労みてるし
行かないだろうな
日本で安楽にやるほう選ぶだろ
そのうち巨人か阪神に移籍だな
903名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:03:57 ID:nOz73nE0O
松坂の苦労みてるし
行かないだろうな
日本で安楽にやるほう選ぶだろ
そのうち巨人か阪神に移籍するな
904名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:10:40 ID:xKtoJi6R0
星野智之^^;
905名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:11:09 ID:1ErJCPTb0
中4日で投げ続けて、3年間活躍したのは野茂だけだからな
しかも野茂の時代は中5日が主流で今の中6日になった日本野球出身の
投手では、誰でも無理だろうな
絶対に怪我する
906名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:15:23 ID:Pkdu1lEnO
井川は実はまだ首脳陣からの評価は高いんだよな
ファンにあまり支持されてないから上に上げにくいだけ
907名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:17:18 ID:AVCTTnM50
今NPBにいる投手でメジャーで活躍できるのは間違いなく昌さん
908名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:19:45 ID:NDSgnRe0P


これだけのイケメン輸出には期待すr。
909名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:21:19 ID:qQYRKwuj0
中4日100球は日本のエース球のスタイルは合わないよな
中6日完投を条件に入れて成立しなきゃ行くべきでない
910名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:23:49 ID:w7sE8vlY0
松坂が自制もできないデブになっててショック
911名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:24:39 ID:VGEZbuMe0
ただのDQNだからね
アメリカにでも行って故障してそのまま永住してくれ
912名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:31:39 ID:2unv0qXJ0
プロに入るときもプロでは通用しないって叩かれてたから、
むしろ活躍フラグw
913名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:32:21 ID:8mrS8+8O0
こいつはイケメンでもないし、池沼だし、
家族は犯罪者だし、嫁は基地外だし、
有害で日本の恥さらしにしかならないから、
一家揃ってイランに強制送還したほうがいいな
914名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:33:00 ID:/ohnxzVbO
松坂でも駄目だしな
915名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:39:48 ID:5LsjPzRL0
NYYとBOSがメディアつかって入札額下げてるだけって感じがするけど。
916名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:40:26 ID:w7sE8vlY0
松坂って
本来、変化球ピッチャーだと思うんだけど
なんで期待ほど活躍できないのか
917名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:40:32 ID:M3Kt8pbE0
・松坂・黒田ら日本のNo1クラスの投手が特別な成績上げられなかったから
 日本人投手の評価自体下降
・ポスティングで高い金出したくないから変に前評判を過熱させたくない
・国際試合でいい印象を与えてない
・アメリカでほとんどを占める屋外球場での成績がドーム球場と比べてよくない

こんなとこDeathか?
918名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:43:19 ID:Vo7yxf+r0
まぁスカウトって日本でもわざと低評価をして
抜け駆けを図るやり方するけどな。
919名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:46:43 ID:UxVsEoL1O
行ってみなけりゃわからんよ

ダメだとは思うが
920名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:47:11 ID:TWXesDxfO
エース級の評価ついて60億の値段がついた松坂とはえらい違いだなWWW

やっぱ松坂>>>ダルだよなWWW

所詮ダルは日本で最多勝もとったことない投手だしな…

ちなみに松坂はルーキーから三年連続最多勝とってメジャーでも18勝した投手!!

格が違いすぎるww
921名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:50:33 ID:5LsjPzRL0
低価格に抑えたくても、実力が疑問でも任天堂が出すだろ。
他球団はそれでも欲しいかどうかでしょ。

日本人ってけっこうシアトルに適応できるから良いんじゃね。
天気悪くても気にならないし。
アメリカ人だと一定割合シアトルに住むだけで鬱になる人間が出てくる。
922名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:52:05 ID:GiYbM1A3O
獲得球団が支払う額も円高で増額になっちゃうんだよね?
923名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:10:25 ID:qJMztNKz0
肘の角度に注目
野茂 岡島 黒田 大塚 吉井みんな肘が上がりボールに角度があった
長身の伊良部などもボールに角度が無く決め球のスプリットも急速変化[ブレーキング]が足りなく
カーブに変えた 石井が右打者への決め球をスライダー[スラーブ]から左打者と同じように
急速を抑えたカーブに変え 長谷川がストレートを磨き決め球をスライダーからシンカーに変えたのも同じような理由

Mlbではボールの角度、急速の変化[縦変化で打者目線の翻弄する]のが大事

大塚の縦スラ、岡島、高橋のチェンジアッップが参考になるだろう
924名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:11:31 ID:3DebpSaw0
ダルがメジャーに行く素振り見せない時はさんざん褒めそやしていざメジャー行きが現実的になると手のひら返しか
まあ雨公らしいなw
925名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:31:33 ID:b4TehG+E0
>916
それは簡単
あっちのボール仕様だと変化球が変化してないから
特に緩い130kぐらいの縦スライダー
926名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:11:00 ID:TuXW2ncH0
NPBのエースも、MLBから見れば所詮「2軍の帝王」だろうしな
実力差のあるリーグに移る際、現所属リーグの実績なんぞアテにならん
まあ変に過大評価されて潰されるよりはよかったし、MLBで結果出すのみだな
927名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:13:07 ID:FrhTWbxLO
日本野球は2Aレベルだからな
928名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:15:53 ID:FrhTWbxLO
世界ランキング100位以内の日本人選手は1人だけ

MLB PLAYER RATINGS 2009年間総合ランク
打者・投手総合順位の4社の順位の平均値

77位   イチロー      98.5
115位  松井秀喜     131.0
131位  福留孝介     155.8
180位  岡島秀樹     213.7
193位  川上憲伸     232.3
272位  黒田博樹     313.8
307位  上原浩治     364.3
340位  齋藤  隆     391.3
366位  松井稼頭央   414.8
604位  城島健司     626.7
617位  岩村明憲     638.3
657位  高橋  建     667.3
713位  メッセンジャー  703.3
743位  小林雅英     719.0
818位  松坂大輔     772.0
856位  エドガー     794.0
916位  フィオ      833.5
1002位 マートン     883,3
1027位 大家友和     896.7
1142位 田沢純一     979.7
1214位 ヒューバー   1042.0 
1238位 薮田安彦    1065.3

1264位まで(ランク付けされた人数1264人)
929名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:16:14 ID:VbVcW7/U0
なんだ、在日か
930名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:17:27 ID:lX1dK73j0
ダルはwbcでもイマイチだったし
メジャー球は合わないかもね
931名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:22:41 ID:VbVcW7/U0
多分ハラデーの方が上
932名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:30:12 ID:Jsg/jlsUO
3Aではエースになれる
メジャーじゃ豚坂と変わらんだろうな
933名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:31:24 ID:8mrS8+8O0
■一口メモ
ダルには日本人の血は一滴も入ってない。
父親はイラン、母親は帰化チョンで実家は焼肉屋。
出身地は羽曳野。
実家のそばには屠殺場から流れる血で真っ赤になる東除川があり
焼肉屋が密集するB地区。
934名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:32:18 ID:aMT/Lhr50
高橋でも10勝できるし
935名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:32:41 ID:KCaHNQYDO
鷹ファンだけど、武田勝も連れて行ってくれw
936名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:34:48 ID:8mrS8+8O0
ダルの母親 東本郁代 (公開情報)
http://img408.imageshack.us/img408/1592/photo1ar.jpg
937名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:35:34 ID:47GhWeXR0
そもそもドーム以外いまいちなんでしょ?
938名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:37:15 ID:JZmWSh0Y0
球速が日本でダルが抑えている要因の大部で、
ダルの球速が、速い球速に慣れているメジャーの打者を抑える要因になりえないとか
939名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:38:42 ID:6CzEiG7XO
松豚は高評価だったのに
940名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:40:30 ID:HfYcWoAG0
有、メジャー来ちゃいなよ
941名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:42:12 ID:iDR3rzdPO
ハラデーとかと比べてる奴ってアホだろw
メジャーにハラデー以上が何人居るんだよw
942名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:43:32 ID:aMT/Lhr50
928
あくまでメジャー行った選手限定のランクだね
メジャーはWBCで日本に2連覇されてるからな
943名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:44:22 ID:RFrhB55y0
豚が行った時よりいい状態だと思うけどな
944名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:44:40 ID:kfo5zzuL0
まさに松坂と同じ評価w
特別な投手だと思って100億かけたら、ただのローテーションピッチャーでした
945名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:46:27 ID:grgI+obIO
スラッガーの先発投手ランキングで松坂は38位だったな。
来年はさらに下がりそうってか、ランク外かな。
ダルはどうだろうね。
946名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:46:32 ID:uPLTFv4V0
>>933
>>936
まあ母親の名前、顔、出生地
全て総合すると99%在日なんだろうけど
でもダルビッシュがプロとして活躍出来てるのは
全てお父さんの血脈によるものだとおもうんだが・・・
947名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:46:56 ID:O6S8k4afO
セ・リーグファン⇒日本のエースとして頑張ってくれ!

日ハムファン⇒お願いだから行かないでくれ(;_;)

日ハム以外のパ・リーグファン⇒とっとと行って帰って来ないでくれ
948名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:50:50 ID:9TG3+02aO
王の調子の良いときと野茂の調子の良いとき、
どっちがメジャーでの評価高かった?
949名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:53:27 ID:sAPNL6f5O
まあバカにめりけんはメジャーデビュー前の野茂もあんま評価してなかったくせに、同じくデビュー前の松阪や川上なんかは大絶賛してたからな

ようは見る目がないかと
950名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:56:00 ID:imrshesD0
ダルビッシュはそこそこ通用するだろ
951名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:57:59 ID:GW2nFZUFO
松坂が向こうで日本人スター選手の価値を下げた
952名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:58:12 ID:FiTvYfc5O
わざとこんなこと言って安く買おうとしてんだろ
せこすぎる
953名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:59:00 ID:FrhTWbxLO
>>942
日本はアマチュア、マイナーにオリンピックで3大会連続惨敗しています
954名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:03:34 ID:997XWMZK0
ごくごく当たり前なことを書いただけでニュースになるのか?
955名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:12:33 ID:zZTQutzK0
>>942
韓国とばかり戦ってるじゃん
しかも負け越してるし
956名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:20:47 ID:aMT/Lhr50
意味分かってないな
メジャーの選手だけのランクは意味ないて言ってるだけ
957名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:35:52 ID:zZTQutzK0
NPBや韓国リーグの選手が上位にいるとは思えないし
メジャーのランクだけで十分だろ
韓国とばかりやってメジャーに勝ったとか馬鹿かよ
958名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:46:48 ID:HyZLBKhH0
高騰防止&MLBがナンバーワンだって事だろ。セコ過ぎるw
育成費払ってないし若い分対応力に掛けて、ダル獲得しとけば諦めつくのにヤンキースのスカウトってアホだな
まぁ前からだけどw
959名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:52:19 ID:YsE81y300
>>948
王が現役の時メジャーはまだないだろw全く別世界の話でそもそも比較すること自体考えになかった時代。
960名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:03:22 ID:aMT/Lhr50
WBCじゃ日本が2連覇してるし
五輪じゃ韓国優勝してるし
メジャーだけのランク意味ないよな
961名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:05:43 ID:pt3KR9570
個人的に気になるのは、北京のときのキューバ選手たちもダルを評価してなかったことなんだよな。
やつらは「ダルは(以前抑えられた)松坂ほどじゃない」という感じのことを対戦前から言っていて、
実際に試合が始まると序盤で苦も無く攻略してしまった。
アテネやWBCで松坂がストレート中心に力で抑え込んだのとは偉い違いだった。

あの試合はダルの国際試合デビューだったから、参考に映像を見たとしたらNPBの
環境で投げてるダルのはずなんだが、それでもこういう評価と結果だった。
NPBのレベルで見るからすごい投手に見えているだけで、メジャーやキューバの
レベルから見ると何か大きな欠点でもあるんじゃないかという疑念すら湧いてくる。
962名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:08:50 ID:m1FQ1JYVO
松坂、川上、井川あたりを見れば、こう評価されても仕方ない。
963名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:11:43 ID:H7p5Lojg0
松坂がもっともっとやれてるハズだったのになぁ
964名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:12:32 ID:O5+ZqEpA0
っていうか怪我体質なのがマイナスだろ
向こうは中4日長距離移動ローテ回して200イニングが一流Pの最低限だが壊れそうだし
965名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:16:10 ID:OSUIqClr0
ID:nXYcAbaL0
ID:dKF2h1OC0

9月29日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100929/blhZY0FiYUww.html
9月30日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20100930/ZEtGMmgxT0Mw.html

毎朝4時すぎまで2ちゃんやって13時まで寝て、起きたらまた1日中2ちゃんやってるキチガイニートだぞ
イチローのことをゴキローと言ってるし、こんな底辺をおまえらもいちいち相手にするなよw
哀れな子だよ、ほんとw
966名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:17:28 ID:UAP74/ieO
援護率悪くても二桁勝ってる黒田でさえエース格ではないしな
カーショウがいるし。
ダルはローテに入る事が当面の課題になりそう
967名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:18:44 ID:997XWMZK0
野茂が新入団後4年間の勝ち星は18,17,18,17。
うち3年は300近い三振を取っている。
ダルビッシュを含めてどうみてもみんな小粒。
968名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:31:54 ID:9Uz8ZFDf0
国内しか通用しない雑魚専
969名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:44:36 ID:9TG3+02aO
>>959
台湾の王建民の方だよ。
970名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:46:56 ID:hQs/90mj0
メジャーでフルボッコにされて涙目
971名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:16:50 ID:zujIOoEqO
近日発表ある

ダルの巨人いりに合わせ、人選中。

亀井とかヤバイな。出される
972名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:21:07 ID:aMT/Lhr50
967
メジャーじゃなくて近鉄だな
973名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:25:54 ID:kwzPNDD20
メジャーの打者は落ちる球種には弱いが、ダルみたいに横の変化が主体の投手には
強そうだな。まあ、総合力がダントツで高いので、野茂ぐらいの活躍は可能だろうが、
それ以上となると厳しいと思う。
974名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:27:01 ID:iGct99/0O
ならず者国家
975名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:34:30 ID:yPcsaxVP0
リリーフなら通用するだろう
976名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:37:10 ID:BrBLPhPFO
通用するかしないかならするだろうけど、毎年10勝5敗くらいの準エース級みたいな感じになりそう
977名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:38:03 ID:YxWR1yaF0
安く買いたいもんね
978名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:38:52 ID:zIsVgBay0
>>920
ダルは松坂とは比較にならないほどの伝説の投手

しかし松坂が日本人の評価を一気に暴落させてしまったなあ
979名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:40:01 ID:zIsVgBay0
2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、7 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  
980名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:42:04 ID:zIsVgBay0
ダルビッシュ4年連続防御率1点台ってキチガイすぎる。
金田稲尾以来51年ぶり3人目だそうな。

しかも
金田の記録した1955〜1958のセリーグ防御率は
28253.1回の8156自責で2.60
これに対して金田の4年間の防御率は1.62で
突出率0.98

稲尾の記録した1956〜1959のパリーグ防御率は
33768回の10410自責で2.77
これに対して稲尾の4年間の防御率は1.41で
突出率1.36

ダルビッシュが継続中の2007〜2010(9月27日現在)のパリーグ防御率は
30768回の13229自責で3.86
これに対してダルビッシュの4年間の防御率は1.80で
突出率2.06

常軌を逸してる。
981名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:42:06 ID:ULwUyFPh0
来年はダルの日本時代の成績がここで叩かれてるんだろうなあww
982名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:42:08 ID:oswJrFL20
通算防御率2.12のダルは2.95の松坂とは格が違うよ
983名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:43:45 ID:zIsVgBay0
ちなみにキューバにはリナレスという若くて凄いスラッガーがいるのだが、
リナレス「日本の選手で僕が凄いと思った選手はイチローとダルビッシュだ」と語っている。

やはり本物は本物がわかるということだろう。
984名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:44:41 ID:T7Qaije7O
さっそく空中戦か。安く買いたいもんな
985名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:45:02 ID:BrBLPhPFO
>>978
松坂は国内なら伝説級だったよ

ただメジャーじゃ速球としても対した速さじゃないし、
国内ではいい感じだった荒れ球も四球
ボールもマウンドも合わない
太ってスタミナもない


武器が勝ち運だけになってしまったからなあ


まあ適材適所というか・・・
986名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:45:10 ID:yaYZPkGw0
>>967
野茂の成績を見たけど新人の頃の完投率が凄すぎ

1年目 27先発 21完投
2年目 29先発 22完投

987名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:45:58 ID:iGct99/0O
イランと北朝鮮の悪の枢軸ハーフだからな
988名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:46:13 ID:zIsVgBay0
>>985
数字見ても試合見ても伝説ではない

松坂はたいしたことない投手 西武時代からみても歴代の投手からは劣る存在
989名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:46:15 ID:qJMztNKz0
松坂とか過大評価されすぎたもんなぁ…

ダルはそう言った駄目な先人達の悪影響かw
990名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:46:58 ID:FrhTWbxLO
お前らは松坂が渡米前は
松坂はペドロ並、ベケット以上って言ってたなwww
991名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:48:01 ID:zIsVgBay0
とりあえずダルビッシュの4年間の突出率「2.06」って数字は異常。
去年までのプロ通算(2005〜2009)でも突出率は1.65  
ただしダルはルーキーイヤーがよくないがそれでもお釣りが十分来るレベル

ちなみに他の有力投手と入団〜2009までの防御率突出率を出すと
和田(2003〜2009ソフトバンク)は0.67
岩隈(2001〜2009楽天)は0.66
杉内(2002〜2009ソフトバンク)は1.06
田中(2007〜2009楽天)は0.65
涌井(2005〜2009西武)は0.55
成瀬(2006〜2009ロッテ)は0.96
斉藤和(1997〜2007ソフトバンク)は0.74
ちなみに松坂は1,2
992名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:49:26 ID:ULwUyFPh0
ダルの時代の打者って1Aレベルのゴミしかいねえじゃん
全盛期のステ松中とかカブレラがいたころに投げてた松坂の方が普通に上だよ
993名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:49:29 ID:yaYZPkGw0
>>990
アメリカのジャイロボールの熱狂には日本のファンも驚いた
994名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:49:34 ID:zIsVgBay0
黒田はさすがに広島でやっていたから日本時代とMLBの成績はあまり変わらないだよな
1年だけ確変の年があったけど


2003年 防御率 3.11
2004年 防御率 4.65
2005年 防御率 3.17
2006年 防御率 1.85
2007年 防御率 3.56

2008年 防御率 3.73
2009年 防御率 3.76
2010年 防御率 3.31
995名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:50:13 ID:YnYQmZSZ0
スカウト陣も球数の問題で・・・評価だろう!
996名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:50:25 ID:zIsVgBay0
>>992
松坂はショボイ

2005年 リーグ平均防御率??? 杉内2、1
2006年 リーグ平均防御率3、6 斉藤和巳1、7 松坂2、1(キャリアハイ)
2007年 リーグ平均防御率3、5 ダル1、8 
2008年 リーグ平均防御率3、8 ダル1、8 岩隈1、7
2009年 リーグ平均防御率4、1 ダル1、7
2010年 リーグ平均防御率??? ダル1、7  
997名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:51:36 ID:qJMztNKz0
日本にいた頃の松坂は凄かったかもしれんが
残念ながら今はタダの豚だw
998名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:51:45 ID:zIsVgBay0
1 ミンチー (ロ ッ テ) 3.26
2 許 銘傑 (西  武) 3.47
3 松坂 大輔 (西  武) 3.60
4 小倉 恒 (オリックス) 3.62
5 加藤 伸一 (オリックス) 3.69


1 戎 信行 (オリックス) 3.27
2 小野 晋吾 (ロ ッ テ) 3.45
3 西口 文也 (西  武)3.77
4 松坂 大輔 (西  武)3.97
5 前川 勝彦 (近  鉄)4.16
999名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:52:23 ID:JfNvDDFeO
お前仕事は?
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:52:30 ID:kwzPNDD20
まあ、ダルの場合、球場や鉄壁の守備陣、中5日はやらない等の
環境面も大きいので、防御率はそれほどアテにならないと思う。
防御率よりも空振り三振がどれだけあるとかのほうが重要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。