【野球/MLB】「エース格にはならない」メジャー移籍の可能性のある日本ハム・ダルビッシュに大リーグ公式サイトで厳しい採点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ダルをバッサリHP「エース格じゃない」

今季終了後にポスティング制度を利用した大リーグ移籍の可能性のある日本ハムの
ダルビッシュ有投手(24)に、厳しい採点がつけられた。

27日付の大リーグ公式サイトで、殿堂入りした有名野球記者ピーター・ギャモンズ氏が、
同投手に関する大リーグスカウトの意見を紹介。ダルビッシュの投球を見た
あるスカウトは「エース格にはならない。日本では打者を圧倒できるが、メジャー
ではそうはいかないだろう。いい投手だが、特別な投手ではない」と話したとし、
ヤンキースのスカウトも同様の評価だったという。
[2010年9月29日8時0分 紙面から]

ソース nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100929-684461.html

依頼ありました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285721938/9
2名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:20:13 ID:I4AgRG7Y0
それがどうした
3名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:20:46 ID:3KqtKF7G0
値切りだしたw
4名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:20:50 ID:+OE7hiNh0
フラグたったな
5名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:21:35 ID:sA5iepU80
世界最強だろ

明らかにハラデーやヘルナンデスより上だし
6名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:21:42 ID:LZVQ+/2T0
日本人打者がノッポに弱いだけだもんなぁ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:35 ID:98ergSd1O
イチローも行く前は三割行くか行かないかみたいな評価だったなw
8名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:47 ID:Tb9qPEj80
松坂の成績も影響してるだろうな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:22:52 ID:uD7W2dn30
メジャーのスカウトは嫁とかの素性もチェックするらしいよ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:41 ID:3AZx31Ub0
すべて松坂のせい
11名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:42 ID:viM2NwfK0
入札額を下げるための駆け引き
12名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:42 ID:odRzdGNrP
ちょっとでも安く買おうと必死だな
13名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:23:59 ID:o4PWrL5e0
どこもかしかも値切りに必死だなw
14名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:06 ID:xIJae9z2O
そりゃ国際試合であれだかバカバカ打たれて四球連発じゃ評価されようもないわな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:36 ID:doV+Hesc0
バカみたいな金額になるだろうから先制攻撃か
1612:2010/09/29(水) 12:24:40 ID:odRzdGNrP
>>11
結婚するか?
17名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:41 ID:Gs964OPN0
パリーグのはずれピッチャーのせい
18名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:56 ID:sjHhbrLP0
松坂で痛い目にあったからな
公式球の違いがあるから一概に評価できないよ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:25:36 ID:BehJnTi10
来年は、ダルも別に日本でも特別なピッチャーじゃなかったと書いてる人が多いんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:25:37 ID:DgxI5mYC0
野球記者の前評判・見立てはアテにならんからなw
21名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:24 ID:PI1li66e0
たった今、社長に怒られた
松坂に6年70億は多すぎるって理由で
俺はなんにも関係ないのにマジで怒られた
22名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:27 ID:raPBb/pt0
日本人バブルの煽りだな
井川とか豚とかその他雑魚の責任
23名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:32 ID:GEw1RHj60
松坂井川で痛い目みたしな
24名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:34 ID:shgy6n+0O
同意
俺も世界でトップクラスのトイシュだと思ってたが
北京wbcとボコボコで萎えた
それからはいくら日本で活躍
25名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:39 ID:BehJnTi10
松坂が結果出せなかったあと、松坂の日本での成績を叩く奴が出てきて笑ったわ
同じ展開がダルビッシュでも起こるだろうなあ
26名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:46 ID:Hnb9PnGp0
サエコが向こうになじめないだろうな
27名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:26:50 ID:Cqd8Y/E8P
新人仮装とか耐えられるのか
28名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:27:30 ID:iIP+SAJn0
まあ実際松坂があの調子だからこうなっても不思議じゃない

日本は注目されてないけど良いピッチングしてる投手はいるけどな!
29名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:27:54 ID:XYcMtDYU0
エンゼルスエースのウィーバーくらいはやれるだろ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:28:59 ID:fpUaak1TP
ホントに成功してるのは、サイトウやオカザキだよね

日本では2流だったピッチャーがメジャーに一番フィットしてたって、おもしろい

そこには日本で築いたステイタスみたいなものがなく、どんなにカッコ悪くてもいい必死さと
がむしゃらになれたって要素もあるかもね
31名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:29:11 ID:YF6nOzJ9O
ポスティングの高騰を危惧して、スカウトがお互いに牽制しあってるだけだろ。
32名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:29:23 ID:w7udt6KUO
毎度ながら大リーグ公式の辛口は笑える。公式の癖に好き嫌い激しすぎw。

広島と中国新聞みたいな関係だな。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:29:38 ID:xq7a/j260
取り敢えずメジャーに行って
駄目だったら帰ってくればいいよ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:30:36 ID:e8lQ19nq0
防御率1点台はさすがだよ
まぁ悪くてもメジャーでは3点台前半で抑えられるだろう
35名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:31:31 ID:UaP/2UZ/P
ストレスバーグっての方がよっぽど凄いんでしょ?
36名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:31:35 ID:+6p5B2pW0
豚坂みたいなゴミがメジャーで恥晒すからこうなる
37名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:32:31 ID:whoo25H/O
井川のせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:32:39 ID:hTBS87FK0
>>30
オカザキ?
39名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:29 ID:gZcgZsZL0
>>30
オカザキ?
40名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:32 ID:5FZ0FSS4O
メジャーリーガーてなんであんな豚みたいな体型の奴しかいないの?
41名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:32 ID:iHSyruq70
今のベケットレベルだろ。サイヤング級の活躍するとは思えん
42名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:35 ID:nssfAZV9O
ハンバーグのが美味いけどな!
43名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:33:42 ID:BehJnTi10
>>30
そんなことはねーよ。NPBとメジャーの質の違いを小出しにしてるから通用してるだけ
あんまり期待されてない分活躍してるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:34:26 ID:QqoqN1uy0
豚坂移籍の時がピークだったな
バブル弾けた
45名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:34:42 ID:b8GYVjiHO
ザキオカって誰www
46名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:34:50 ID:SDINBTHZO
へ〜オカザキって 凄い選手がいるのか
47名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:34:54 ID:0w0ptdtS0
4年連続1点台なめんなよ
日本のプロ野球史上最高のピッチャーなのは間違いないぞ

エース格にはならない????
わからないのはメジャーにダルビッシュより上がいるかどうかだ
48名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:34:59 ID:O6XuNVtq0
チームによっては
余裕でエースになる

優勝争うチームなら3〜4番手かもしれんが・・・
49名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:35:37 ID:H3gs4nnMO
>>30
オカザキ?
50名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:36:06 ID:MietuAYK0
メリケン必死やなw
なにを露骨に値切ってんねん
51名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:36:16 ID:lFACcnS20
コントロールが悪いとあの速球では勝負できないよ。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:37:26 ID:BehJnTi10
来年ダルの日本時の成績を叩くお前らの姿が見える。
別にあんな奴たいしたことなかったとw 通用しなくても当然だとw
53名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:38:13 ID:nTcsry4MO
日本で凄くても向こうに合う合わないがあるからな
五輪とかWBC見る限りダルは合わないだろ

杉内とかの方が良さそう
54名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:38:56 ID:AOIwSOFzO
メジャーに行くくらいなら野球やめます(キリッ
55名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:38:57 ID:eRKYpo5j0
>>47
NO1に間違いはないけど
投手は行ってみにゃ解らんで

ボールと球場に合わんと
並の投手になる可能性も十分ある
56名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:39:58 ID:pOQLPjf10
評価高くなるのは、大魔神のように速球と落ち球がすごい投手じゃね。
ダルは、色々変化球投げるから日本の技巧派という評価かも
57名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:40:19 ID:GTcZYD/R0
WBCぐらいしか野球みない者としてはまあ間違いなく通用しないだろうね

小笠原とダルビッシュは究極の内弁慶だろう
58名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:40:25 ID:Mqk82wYtO
オカザキってサッカーじゃねえかwww
59名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:40:43 ID:8+DmM8f8O
ダルを速球派投手だと勘違いするとこういう評価になってもしゃーない
60名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:40:57 ID:h9zismhSO
メジャーは日本でエース級だった30代の投手を
中継ぎやストッパーで獲得すればいいと思う。

経験豊富だし、比較的安上がり。
しかも成功例も多いから、いいと思うのだが。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:41:55 ID:Gxuf+oyR0
もう吉田えりでいいよ
62名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:42:02 ID:uQQM/hUG0
腹いてえw
米国必死じゃんかw
牽制合戦が露骨にスタートしたなあw
63名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:42:22 ID:avDULGHd0
いいよ
だからどの球団も入札しないでくれ
mlbはもういいです
64名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:42:41 ID:oIkImqFv0
>>20
内容もろくに読まずにレスすんな
65名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:03 ID:/wKEtTdp0
ツイッターで何も言わないのは行くからなんだろーな
66名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:06 ID:5TOzC8Oq0
これで阪神で決まりだな
67名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:21 ID:/AH99v9Z0
でも100億で買った豚を見ればこうなるわな
期待するとロクなことない
68名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:24 ID:OHOf52NO0
ダルが打ち崩されておまえらが涙目になる姿が見えるわ・・・
松坂の時と全く同じ
69名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:29 ID:WdJrI6g1O
普通に通用するだろ
70名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:35 ID:GXKPNcbv0
そんな評価だったら足元見られるな

71名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:37 ID:BehJnTi10
>>60
結局は金の問題なんだろう。
メジャーというブランドに引かれて格安で齋藤とか岡島程度の選手を取れればいいけど
72名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:59 ID:QcTvkGGz0
>>30
オカザキ?

あぁ、聡子さんの旧姓ね。
そりゃ逮捕歴じゃメジャー級だぁねぇ。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:43:58 ID:LBRod7BsO
日本打者は3A級以下って評価が定着したからそれ相手に活躍しても意味なくなったな
74名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:44:38 ID:wMIIuu1c0
最初は低評価の方が何かとありがたいよ
井川で失敗しただけにヤンキースもかなり慎重に調べてるみたいだな
75名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:44:39 ID:stowFobm0
まずメジャー級に合わなくてダメだろうなw
76名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:44:40 ID:3vNm17p+0

井川「そうだ松坂が悪い。俺みたいに目立たないと叩かれない」

77名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:44:51 ID:Y34rizH9O
松坂さんが解説
78名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:45:32 ID:5OvCVSjZ0
ダルも松坂も怪物だけどダルはまだまだ伸びしろがありそう。
79名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:45:46 ID:OsU2wwy40
北京五輪やWBC見てると日本のボールでしか通用しないのかな、とは思う
が、やはり日本ではずば抜けて素晴らしい投手なのでどれほどメジャーで通用するのか興味はある
80名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:46:00 ID:0w0ptdtS0
>>55
野球オタクと言われるほど研究熱心で球種は多彩
ストレートもアメリカなら160出る
豚のようにコントロールも悪くない
これほどピッチャーはメジャーにもほとんどいない
今までのとはレベルがまったく違う

エース格になるのは間違いない、ボールと球場に合わなくても。

エース格か、世界一か
81名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:46:06 ID:GgzFjMLL0
>>47
相手打者のレベルの違い考えろ
82名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:46:52 ID:ZuBxiF8o0
ダルは井川と同じくらいの実力だろ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:47:15 ID:GXKPNcbv0
恨むなら松坂・井川を恨めってか
あいつらが価値を下げたようなもんやからな
貰うものは貰って
断言しておくがダルは間違いなくmlbでもエース格なのは間違いない
二束三問の金額なら行くべきではない
84名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:47:53 ID:0w0ptdtS0
>>81
考えた!
今のままなら、1点台は無理だな
さらに進化すればわからんが
85名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:47:53 ID:KMgeXJD10
イランは敵国だしなあ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:48:17 ID:yagXdQKK0
やはり劣等イラン人の血をひくのがネックだろうな

まずイラン人という点でアメリカでファンはできにくい
87名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:48:27 ID:supWrVL9O
二桁は余裕でいくだろう
88名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:48:48 ID:MietuAYK0
なにより重要なのは
ほんとのほんとの全盛期に
メジャーに挑戦する選手って
ダルビッシュが初めてだろ
89名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:49:14 ID:wMIIuu1c0
黒田くらいの成績は期待できるんじゃないの
90名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:49:32 ID:+NmBIwO10
日本人の評価は地に落ちたからな
誰かさんのせいで
91名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:49:45 ID:Vrm9U34X0
実際にポスティングされると決まったようだから、駆け引き開始ってことだな。
92名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:49:53 ID:tJPrj+7O0
これ逆フラグだろ
通用する→失敗
通用しない→成功
93名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:08 ID:4zT2pHe/0
松坂で痛い目にあってるから当然の反応だなw
94名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:26 ID:tvMVeH6+P
成瀬とか和田&杉内なんかは通用しそう
95名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:34 ID:9jfuT5GeO
まぁダルの場合どっかの豚みたいに自己管理不足でブクブク太る心配は無いと思うけどな 

96名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:35 ID:v0Cn1ETd0
今実況のアイザックもダルはCCサバシアやハラデーみたいな圧倒してねじ伏せるような
力量ではないだろうと私も思いますみたいなこと言ってたぞ。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:36 ID:pM171gaTO
完全に松坂や日本から挑戦していった自称ホームランバッター達のせいだな
3割40前後打ってた奴が2割中頃10本て
そんなのおさえてたってなーて見られる
98名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:37 ID:GgzFjMLL0
>>88
一応イチローも自己最高打率を残してメジャーに行った
怪我という名目できっちり調整してたし
99名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:50:50 ID:7Uyc0aVYO
WBCでボール合わなかったみたいだしなあ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:51:53 ID:wMIIuu1c0
>>96
さすがにサバやハラデーと比べるには格が違いすぎるな
101名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:51:54 ID:h9zismhSO
>>88
野茂英雄がいるじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:52:12 ID:SPJvz4n40
エース級の入札額にしたくないって事なんだろうけど、さすがに無理だろw
103名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:52:28 ID:lji2NGvPO
>>83
断言できる理由がわからない
そりゃ期待はするけど、そこまで言い切る根拠は何なの

MLBにしてみりゃ、極東ローカルリーグのNo.1投手なんて
日本で言えば社会人野球No.1レベルの話だぜ
104名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:52:58 ID:kkB0V/QnO
まぁ川上と黒田のダメっぷりがデカいよな
105名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:07 ID:n2IoSbheO
高い金払いたくないだけバレバレやんか(笑)
106名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:11 ID:imvDaC/W0
なにこの情報戦
107名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:21 ID:GgzFjMLL0
>>104
黒田は良くやってるほうだろ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:34 ID:OHOf52NO0
今から言い訳考えとこう
・もう全盛期はすぎてた
・やはりマウンド、ボールがあわなかった
・イラン人ということで嫌がらせをされた

これでいつでも帰ってこれる
109名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:53:50 ID:hXITqDEYO
>>30斎藤の日本での成績を調べてから出直せ。
オカザキは俺も知らん。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:05 ID:XNWJnuXs0
まだ24なら更に成長する可能性はあるけど
まあ未知数としか言えないし
この評価は妥当だとおもう
速球・ツーシーム・チェンジアップ使うタイプはあっちの主流だし
簡単に対応されてしまうんじゃないかな
111名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:12 ID:mKx6Ux6q0
松坂や井川でアレだからなあ
112名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:36 ID:tr9K6kyh0
ノッポに弱いとか言ってるけど腕の長さは常人並み
113名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:40 ID:WsYmKLY+O
ダメならいつでも我が巨人軍に帰ってきてくれていいんだぜ?
114名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:41 ID:Wxf+cGA5O
山本昌が若ければ向こうでも活躍しそうじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:54 ID:osZktOyG0
実績残したのは野茂とイチローだけじゃねえかよ。佐々木と斎藤隆が次点くらいで。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:54:57 ID:B2qb/eWn0
松坂で勉強したんだなw
117名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:06 ID:O6XuNVtq0
>>102
ヤンキースからの圧力?
井川の失敗例があるからなw
118名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:09 ID:uE2Dpx0R0
松坂、井川がヘマやらなきゃ移籍金100億も夢じゃなかったのに
119名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:14 ID:56H0JlDOO
>>83
さすがに井川と松坂を並べるのはちょっと可哀想だ
ただこの2人のせいで良くも悪くも野茂の凄さを引き立たせちゃったな
120名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:34 ID:DECsyhV/0
野球をゲームとして合理的に考えられる数少ないピッチャー。
でもって、プロに求められているエンタテイメント性も理解している。

日本人選手にありがちな「全球直球の真っ向勝負!」ってバカではないし、
メジャーリーガーにありがちなアバウトさもない。さらに自己管理も抜かりない。
簡単に言えば、アタマのいいピッチャーだから、間違いなく通用するよ。
121名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:46 ID:OHOf52NO0
>>103
韓国野球No.1より価値が低いだろうな
122名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:49 ID:tr9K6kyh0
松坂に投げないで調整しろとかそもそも無理だろ
123名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:55:54 ID:QZWxY7GCO
首の長さはエース級
124名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:56:00 ID:0XaS2ukz0
>>110
対応しようとしても打てないから主流になってるんだろ
125名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:56:33 ID:stowFobm0
>>115
こっそりゴキロー出してんじゃねえよwww
126名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:57:07 ID:ixM4G+Ss0
松坂ののろいかw
127名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:57:39 ID:ve42beDJO
実力云々の前に環境になじめなさそう
特にキャッチャー
128名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:57:40 ID:yNYi9KDtP
間違いなく通用するってキーワード笑えるな
松坂・井川のときなんて井川の方がやれるって意見が多かったんだぞ

まぁ松坂はレッドソックスじゃなきゃもうオワットル位だ
129名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:09 ID:QpUaU3Yq0
野茂と佐々木はフォークって一芸があったから凄かった
松坂やダルみたいな総合力で勝負する奴は辛いだろう 上がいるからな
130名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:35 ID:+W0OQkLy0
2Aリーグでいくら無双してても意味ないしな
その辺はシビアに見るよな
国際大会では通用して無かったからなおさら
131名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:40 ID:osZktOyG0
125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/29(水) 12:56:33 ID:stowFobm0 [2/2]
>>115
こっそりゴキロー出してんじゃねえよwww


↑↑
なにこいつ?
132名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:58:53 ID:eRKYpo5j0
松坂はさあ、合わなかった割には
よくやってるなあと思うんだけど
井川が酷すぎた
133名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:59:09 ID:quP6VNYWP
仮定に仮定を重ねるとかくだらね
134名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:59:24 ID:LaUpMqWhP
10ヶ月後くらいに
球場が広すぎて全然HRうたれないな
とかツイッてそう
135名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:59:35 ID:hlfdxG1Z0
公は守備重視で、ダルの時は、さらにガチガチに固めるからなw
そりゃ防御率はよくなる。貧打に苦しむのと引き換えにしてるわな。

まあ国内移籍の場合でも守備の分は割り引かないとダメだよね。
136名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:00:13 ID:XG1z+hnUP
けっきょくフォークなんだよね。他の球種はメジャーが上なので通用しない
137名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:00:27 ID:yNYi9KDtP
・キャッチャーがアホすぎでダルのパワーが出せない
多分こうなる、いや間違いなくこう言うw

138名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:00:29 ID:zWEqp1BG0
残念だが当然
139名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:00:42 ID:6JXjPXks0
井川
32勝22敗 4.32 (3A)
*2勝*4敗 6.66 (Major League)

伊良部
34勝35敗16S 5.15 (Major League)
*3勝*3敗 2.95 (3A)
140名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:11 ID:tr9K6kyh0
逆にキャッチャーがリードを全くしなければいい
141名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:27 ID:OHOf52NO0
確かに下方向に落ちる玉は3年くらい通用するよね日本人P
142名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:27 ID:e8lQ19nq0
まぁハーフが活躍したところで盛り上がりに欠けるわ
身体的に恵まれてるし地球生まれのサイヤ人と変わらんな
143名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:27 ID:zWEqp1BG0
マネーゲームはやめようぜ。お金には興味ないんだ
144名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:34 ID:1OETItlRO
今後の展開

ポスティング開始→メジャーから日ハム球団に大金を振り込み。
ダルビッシュはメジャーと入団交渉した上で入団拒否→日ハム残留
球団がポスティングで得た額の5割をダルビッシュの年俸に上乗せ



145名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:01:59 ID:83AdUZ1o0
なんだ格がない開幕投手スレじゃないのか
146名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:02:09 ID:fRDLAlXW0
松坂なんて行く前からサイヤング賞候補にしたりこっちがひく位の評価をしてたしな
これ位の評価のほうがいいんじゃないかな
147名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:02:34 ID:BovmBWNS0
まあ、メジャーで通用したのって野茂、イチロー、佐々木くらいだしな
あとは一時活躍してもその後グダグダの一発屋止まりだし
148名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:03:09 ID:V42wisXy0
・日本とボールが違う
・打者のレベルが違う
・キャッチャーが違う

149名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:03:12 ID:h32vJerU0
ゼロどころかマイナスの評価からぶっちぎりで新人王を獲った野茂イチローの例もあるし
実力があればチャンスさえもらえれば地力で評価を上げることが出来る
150名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:03:32 ID:56d4IjdvO
どうしてわかった!
151名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:03:43 ID:tKLmOeIn0
>>115
松井と松坂は過小評価されすぎだろ
期待外れではあったが普通に活躍はしている
152名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:04:06 ID:1U4AR6OH0
極めて妥当な評価だと思うね。ダルは日本では圧倒的だがフォーシームに圧倒性がないのが
物足りない点。
153名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:04:19 ID:83AdUZ1o0
>>147
長谷川は長い間安定して活躍してたと思うが
154名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:04:19 ID:zWEqp1BG0
この程度の雑魚が通用するわけねーだろ
155名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:04:21 ID:HtyNpCP/0
野球だと、そこまで国同士でレベル差はないと思うけどな
あとはその地域に慣れることができるかどうかだよ
156名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:05:00 ID:zWEqp1BG0
アメリカも本気出せばさすがじゃないですか

今までのはただの間抜けってことだな
157名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:05:06 ID:jjKNQPy50
>>144
契約成立してから、振り込まれるんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:05:39 ID:nXYcAbaL0
まあ、当然、今まで行った日本人投手の成績から概算してるんだろう。
日本で防御率3点弱だった松坂は、メジャーでは5番手投手。
最もというか、ダントツで通用したと思われてる野茂も全盛期でさえ2番手投手。
日本人からエース級がでるなんてもう全く期待してないだろう。
159名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:06:19 ID:m+qiumwjO
メジャーの前評価低いと活躍する法則が発動した
160名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:06:40 ID:0XaS2ukz0
>>135
ダルは不備力を排除した評価でも圧倒的
161名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:01 ID:kFoKo+bR0
ダルビッシュは

伊良部タイプ
高身長だがボールに角度が無くストレートと変化球に急速、高低の
変化幅が少ない
伊良部はスプリットを捨てカーブを使いだした

岡島、野茂、大塚などの肘の位置に注目
これらの投手はボールに角度があるタイプ


もしくは変化球にブレーキと高低が足りない初期の長谷川タイプ
長谷川はスライダーを捨てストレートを磨きシンカーを武器にし変化した

肘の使い方、ボールの角度など見た限りダルビッシュは野茂や黒田などのタイプにはなれない

変化球の球種を絞る必要がある

シンカーがいいだろう

ワンなどのように打たせて取る投手になる必要がある
162名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:08 ID:8CWHBLjaO
いいピッチャーだが、それ以上ではない、というのはまさにその通りだと思うがな。

WBCでも、松坂以下だったし。
163名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:15 ID:fW0nstib0
ダルは結構球数多いよな。
上原や黒田くらいポンポンストライク取れないと。
164名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:28 ID:m7oU1zDRP
>ヤンキースのスカウトも同様の評価だったという。

日本人投手にトラウマある奴に聞くなよw
165名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:38 ID:V42wisXy0
メジャーでは相手は日本人以外ばっかなんだから、
一回MLBの外人選手だけ集めて、
ダルと9回まで勝負させたらいい。
166名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:57 ID:kFoKo+bR0
ダルビッシュは

伊良部タイプ
高身長だがボールに角度が無くストレートと変化球に急速、高低の
変化幅が少ない
伊良部はスプリットを捨てカーブを使いだした

岡島、野茂、大塚などの肘の位置に注目
これらの投手はボールに角度があるタイプ


もしくは変化球にブレーキと高低が足りない初期の長谷川タイプ
長谷川はスライダーを捨てストレートを磨きシンカーを武器にし変化した

肘の使い方、ボールの角度を見た限りダルビッシュは野茂や黒田などのタイプにはなれない

変化球の球種を絞る必要がある

シンカーがいいだろう

ワンなどのように打たせて取る投手になる必要がある
167名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:07:57 ID:/i9SJvg9O
単に安く契約したいからじゃねえの?
168名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:12 ID:g4olaBFr0
松坂(今季アリーグで9勝6敗防御率4.72 )はMLBでノーコン化したから比較対象として見るのは難しいが
(国際試合を見てるとダルビッシュがノーコント化する可能性も十分ある)
黒田(今日の試合含めて今季ナリーグで11勝13敗防御率3.39)と比較した場合にダルビッシュがどれだけ優れてるか考えた場合に
エース級の活躍が出来ると考える方がおかしいのでは?


ダルビッシュがエース級の活躍をすると考えてる人にその根拠を教えてもらいたい。
169名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:21 ID:BovmBWNS0
松坂、黒田、川上、上原、井川・・・


メジャーではNPBで絶対的エースだった連中がイマイチぱっとしないからな
170名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:27 ID:/2DhiUkJO
ダルビッシュの事をマスゴミが持ち上げているだけのトラブルメーカーだと見抜いたスカウトは優秀だな
171名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:08:48 ID:nXYcAbaL0
>>155
いや、はっきり言って投手はフィジカルが違いすぎる。
3年持たない9割以上の日本人投手に対して、アメリカのエース級は
15年くらい安定した成績を残し続ける。
打者の方が身体酷使しないから長くプレイできるけどな。
投手という稼業は、日本人には向いていない。
172名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:09:18 ID:beyeoWtUO
野球しかない国なのに日本人はあわれですね
日本野球から活躍しているのも韓国系の選手が半数を越えていまし
173名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:09:37 ID:V42wisXy0
間違えた

メジャーでは相手は日本人以外ばっかなんだから、
一回日本のプロ野球の上位外人選手だけ集めて、
ダルと9回まで勝負させたらいい。
174名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:09:43 ID:OHOf52NO0
でもヤンキースとか強豪が拾ってくれないと勝率がボロボロになるぞ黒田みたいに
あと、とんでもねえエラーされてもそこから最少失点で切り抜ける強さがないと・・・
175名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:10:57 ID:lDdBvmSJ0
ビジネスしたいなら一番秘密にしておきたい手の大きさを
松坂との対談で笑いながら喋ってたからな。
頭もよくないんだと思う。
176名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:04 ID:GvqbfF67O
WBCでチキン発覚したのが痛い
177名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:10 ID:nXYcAbaL0
>>162
WBCは参考記録だよ。
WBC参考にすると、松坂はサイヤング賞級の投手になってしまう。
実際、そう勘違いして、ボストンレッドソックスが入札に踏み切ったけど
結局、ふたを開けてみれば、何の取り柄もない5番手投手だった。
178名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:30 ID:WfeYrcnC0
このぐらいの期待度がやり易くていいんじゃないかね
179名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:36 ID:P1ZSMU15O
伊藤智仁をメジャー見たかった…
180名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:50 ID:bCP8KZlB0
何処の球団から値切るように言われたんだろう
181名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:51 ID:9PmDEAfv0
逆に間違いなく通用するって人にはじゃあなんで国際試合ではあんなに
打たれたりコントロールまで悪いのか聞きたい
182名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:59 ID:xIqsGe1DO
>>169
黒田は勝ちに恵まれてないがこの中で一番安定してる気がする。
183名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:12:05 ID:V42wisXy0
メジャーの球で試合をしていないWBC以外の方が
よっぽど参考記録というに相応しいと思うが
184名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:12:45 ID:6ZSqpG880
ダルビッシュよりも岩隈のほうが絶対いい成績残すだろう
185名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:12:52 ID:WWK4AN6N0
ダルがフルボッコくらったらショックで立ち直れんわ・・・
186名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:12:52 ID:3d/DOWKD0
>>155
いや、ありまくりだろw
メジャーリーグいって一応成功したっていうのは、イチローしか
存在しないじゃん。そのイチローも内野安打という現地の記者に
嘲笑されるせこせこヒットで安打数を稼いで記録を積み重ねてるだけ。
松井や有象無象のピッチャーどもに関しては活躍できたのは、日本人だからと
舐められて研究されていない最初の1年から2年程度。
そこから先は、完全に研究されつくしてメジャーリーガーの中でも
下の方のレベルの選手扱い。朝鮮人認定されないように言っておくと、
韓国人選手は日本人選手以下。たまに調子の上向きの選手を韓国メディアが
見つけてマンセーしてるけど、あいつらも結局、数年通して見れば
並み以下の糞屑プレイヤー。
187名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:13:19 ID:ixM4G+Ss0
>>184
岩隈は体力不足でぶっ壊れると思ふ
188名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:13:26 ID:OHOf52NO0
>>179
パワーアップverみたいなストラスバーグさんも見事故障しました
でも彼はまだ帰ってくるな
189名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:13:37 ID:nXYcAbaL0
>>169
日本人の場合、メジャーで2番手投手になれば大成功。
2番手投手になったのが、過去に数十人挑戦して野茂しかいないと言う事実。
この事実は重いよ。
他の9割以上の選手は、みんな3番手以下なんだから、そりゃ
評価が上がるわけがないw
打者のHR数みたいな物と考えれば分かりやすいな。
投手の成績は、何の参考にもならない。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:13:39 ID:b1/hP9Xo0
松坂でバブルがはじけたな
191名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:02 ID:EMhNKmPC0
まぁせいぜい松坂程度の活躍だろ
シーズン9〜10勝くらい?
ローテーションの最後くらいかね
弱小チームなら中堅はれるだろう
192名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:13 ID:V42wisXy0
>そのイチローも内野安打という現地の記者に
>嘲笑されるせこせこヒットで安打数を稼いで記録を積み重ねてるだけ。

そんな評価を下してる馬鹿は超少数派だろ
アホか
193名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:19 ID:Pht3RCor0
国際試合じゃ藤川のストレートがいいように打たれてたけど、あれと同じ結末だな。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:29 ID:zWEqp1BG0
なんだよ、わかってるじゃん。それでいいんだよ
195名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:33 ID:ArHvNuRa0
エース格にならないと言ってもチームによるでしょ
中堅球団のエース格にはなれてもおかしくないと思う
でも、若手エース格のバックホルツ、プライス級には敵わないだろうな
196名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:54 ID:5hAqQqVF0
>>177
相手が色々だから当然参考記録程度だと思うが
ダルの場合はボールに対応できずに変化球のコントロールがつけられないって有様だからなぁ
197名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:14:57 ID:wOEjAidf0
球数多いのが気になるな
198名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:11 ID:klvJ2qLm0
ダルでエースになられへんたら日本からは誰もメジャーでエースになれへんやん。失礼やで!
199名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:21 ID:ooTjW/9V0
一番の敵は中4日
次に移動の大変さ、ボール、日本と違ってアガリなし
まあ行く地区にもよるけど
200名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:34 ID:AeLaL+qv0
国際試合であきらかに球の扱いに苦労していたし間違いなく通用するとはいえんだろ。
201名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:45 ID:nXYcAbaL0
>>183
WBCが参考記録でないとすると
松坂>>>>>>サンタナ>>>>>オズワルト
になってしまう。
実際、そう勘違いして、ボストンレッドソックスが100億出してとったが
結果は、20億の5番手投手だった、それが松坂大輔。
メジャーも過去から学んでるんだよ。
単純に、日本人の投手は9割方、通用しない。
これは経験則だ。


202名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:15:56 ID:osZktOyG0
>>193
阪神の選手って外に出ると役立たずなのか?
203名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:16:07 ID:9pqcdOhnO
>>1
松坂豚の責任は重い
204名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:16:07 ID:WRACtViwO
日本からイイ選手を安く買い上げる策略だろw
205名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:16:57 ID:QpUaU3Yq0
WBCでありえない位曲がってたスライダーをコントロールできるかどうかだと思う
206名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:17:10 ID:ixM4G+Ss0
>>192
日本時代のイチローと今のイチローを比べてみろや
エースから中継ぎに降格してるようなもんだぜ
207名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:17:29 ID:OHOf52NO0
松坂と井川のダブルパンチでみごとアメリカスカウトをK.Oした格好
グリーンウェルの3倍返し見事に決まったな
208名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:17:29 ID:kKD5TyesO
松井の通算OPSが.848、黒田の通算防御率が3.56。
十分上位クラスだろ。
209名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:17:58 ID:HwbUhTiP0
日本球基準でMLBにいたと考えたら

ストレート平均よりやや上
コントロール平均
変化球すごい

だいたい2〜3番手か?
仮に球があわなくても身長があるので同タイプの松坂より可能性があるから
防御率3.5〜4くらいを推移すると思う。
210名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:18:19 ID:bQVAuYR1O
ピッチャーに関してはメジャーのボールや
起用法や環境があうかどうか
あえば活躍出来る、あわなければ松坂コース
211名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:18:28 ID:spLDEPbi0
日本で一流バッターでもむこうでは2Aレベルだからな
212名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:18:40 ID:klvJ2qLm0
そんなに悪く言うならダルはもうメジャーいくのやめて大阪に帰ってこい!ダルなら縦縞がよう似合うやろ!
213名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:18:45 ID:DQoxc8AL0
>>30
>>30
>>30
>>30

素敵〜♪  「オカザキ」って誰??????????
214名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:18:48 ID:V42wisXy0
イチローへの大リーグスカウト評価2009

【本物のスカウティング・レポート】
ーーーーーーーーーーーーーー

世界一の野球選手イチローの【肩】
---------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

肩はあらゆる外野手の中で最も強い。
打球を正面で捕り、キャリー(送球を空中で一直線に保つ能力)とライフ(バウンド後のスピードアップ)を生み出す傑出したメカニズム(技巧、手順)を備えている。メジャーで最も送球が正確な選手であり、リリースがとても素早い。
(8年前と評価変わらず)

世界一の野球選手イチローの【送球】
-----------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

彼は相手チームの選手が次の塁を奪ったり、(ヒットで)二塁から生還することさえ完全に拒むことができる。
打球に向かって前進する時も、左右どちらかのサイドへ動く時も、同じように上手く送球する。
彼の肩は、試合の行方を左右することが出来る。
外野手としては、ロベルト・クレメント以来、最高の肩の持ち主だ。
(8年前と評価変わらず)
215名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:19:01 ID:nXYcAbaL0
>>198
日本人がメジャーでエースになるとしたら、NPBでは最低でも防御率0.50を
5年連続くらいで残さないといけない。
そのくらい確固たる実力差がある。
今まで、最高に通用した野茂が、全盛期の頃でようやく2番手投手。
松坂は5番手投手。
井川はマイナーリーグの中継ぎ投手。
これがメジャー。
当然、岩隈も4-5番手投手って評価だよ。
しかも、それが妥当。
日本人投手は過去に3年持ったのが、野茂しかいないんだからw
216名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:19:04 ID:Vxz+MzoCO
ドームがほとんどないし移動がきつい 、井川が成功しなかったのが痛いわな
でも松井も存在感ないしNHKはメジャーに高い放映権を払うのやめたら視聴率低いし
217名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:19:09 ID:6L5VE5tS0
>>169
今の上原はクローザーだけどこれまでの日本人投手で最も上手くやれてると思うぞ
218名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:19:54 ID:V42wisXy0
世界一の野球選手イチローの【守備】
-----------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

ゴールドグラブ8度の名手であり、まさにメジャー最高の右翼手だ。
左右どちらの方向でも打球への飛びつきが素晴らしく、インスティンクト(センス・本能)が非常に優れている。
落下地点に走る生来の能力(外野手がバットから放たれた打球から目を離し、正確な落下地点に走り込む能力)がある。
(8年前と評価変わらず)

世界一の野球選手イチローの【守備範囲】
---------------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

捕球間際のスピードは卓越しており、前進時も後退時も非常に安定したルートをとって打球を追う。
彼は守備力で試合を変えることができる選手だ。
(8年前と評価変わらず)
219名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:19:55 ID:HGW2A0pL0
>>30
オカザキワラタw
220名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:20:58 ID:USnV5xsH0
ボールの違いが一番のネックだろ。
WBCでも投げにくそうにしてたじゃん、
日本と同じボールならそれなりに活躍できると思うけど
221名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:21:10 ID:EgjO/fBM0
期待されていった選手はみんなダメだった感じがするのでいいんじゃないか
222名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:21:32 ID:yx/oQo+S0
上原より斉藤隆だろ
223名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:21:45 ID:yNYi9KDtP
オカジマも3年投手だったね
この間みごとな押出しでした・・・3年の呪縛は厳しい
224名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:21:46 ID:V42wisXy0
世界一の野球選手イチローの【スピード】
--------------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

打席から一塁までの到達時間は、通常時が3.9秒、身体を傾けながら打った時は3.75秒、試合の流れを変えるスピードを持っている。
打席から走り出す素早さや長打となった場合の二塁または三塁までの到達時間の速さもメジャー有数だ。
(8年前と評価変わらず)

世界一の野球選手イチローの【走塁技術】
---------------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

年平均で約40盗塁し、走塁のインスティンクト(センス・本能)は素晴らしい。
投手の動きを読むうまさも卓越しており、一歩目の加速は際立っている。
トップスピードに達するのが誰よりも早い。
走塁のスピードそして技術を合わせるとメジャーで最高の走者と言える。
(8年前と評価変わらず)
225名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:14 ID:+W0OQkLy0
ぶっちゃけ日本には戦力を期待して欲しがる選手はいない
日本がらみのビジネスを考えてまあ獲得しても良いかってだけ
戦力を期待するなら無名のドミニカ人とったほうがマシ
226名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:21 ID:BehJnTi10
書き間違いのどこがそんなに面白いんだろうかw
227名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:30 ID:L4hRFFCZ0
まあ注目度の高い選手がことごとくコケてるからねぇ
松坂、井川、川上、上原、黒田・・・
逆に斉藤や岡島は掘り出し物だもんな
前者の5人と比べたら全く金はかかってない
228名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:33 ID:Iu69puIF0
超一級品
野茂、イチロー、田口(ラッキーチャーム的な意味で)

一級品
斎藤、岡島、黒田、松井秀、田口(選手的な意味で)

二級品
松坂、佐々木

粗大ごみ
上に名前が出てこなかったやつ全員
229名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:36 ID:xhdRPVNPO
岡崎さん……………………………………

そーいや、岡崎さんが田澤について文句言ってたな
230名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:39 ID:HGW2A0pL0
上原より斎藤の方がずっと上だが
誰にも知られていない
231名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:50 ID:F0SSfGL2O
>>186
お前が野球嫌いだって事は分かった
232名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:52 ID:nXYcAbaL0
>>218
イチローはファンが金を出して評価するファンタジーベースボールの
ランキングでは50位くらいだよ。
そこそこいい選手って感じ。
233名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:23:42 ID:V42wisXy0
世界一の野球選手イチローの【打撃】
-----------------------------
スカウティング・レポート2009年
イチロー評価は最高級の【8】(2〜8の7段階評価)

この9年間で最も多大な功績を収めている打者であり、それにはいくつかの理由がある。
手と目の協調動作の見事さは、もしかしたら大リーグ史上最高かもしれない。
ヒッティングゾーンに長くとどまるタイプのスウィングをし、フィールド全体に打球を運ぶ才能を発揮している。バットコントロールが素晴らしく流し打ちがとてもうまい。
毎打席、球を多く見て、ファウルを打つことによって打席に立ち続けることができる。相手捕手が彼にどう立ち向かおうとしているかを読む直観力が卓越しており、素早く適応する。
投手を誘導する稀な能力があるので、特定の球を苦にしているように見せかけることができ、カウントが進んで投手がもう一度その球を投げると、ラインドライブ(ライナー性の当たり)の短打はおろか、
本塁打さえ放つ。メジャーの最高の打者達は、この能力を持っている。
ラインドライブ・ヒッターでスピードを利用する能力を持ち、ゴロを打つというのは稀なコンビネーションであり、イチローのスウィングはメジャー入りして以来、変わっていない。
メジャー入りしたあらゆる打者は、キャリアの中で適応しなければならないが、イチローは15〜20年間で誰よりも早く適応することができた。
(8年前と評価変わらず)
234名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:23:55 ID:OHOf52NO0
>>226
芸スポは揚げ足どりさせたら叶う奴はいないでほんま
235名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:23:57 ID:DQoxc8AL0
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30     オカザキ・・・・・・・・・(´・ω:;.:...
236名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:24:05 ID:kFoKo+bR0
大塚と長谷川
237名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:24:08 ID:lZ6piaGv0
中4日でシーズンを乗り切れるのか?
238名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:24:20 ID:lLIkgU5PP
松坂は、実力云々よりも明らかに環境への失敗

日本時代は球数が増えるほど球が伸びていたのに、
今は、80球を超えたらバテバテ。

大量に玉を投げて調整しないと駄目なタイプなんだろ。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:25:04 ID:yx/oQo+S0
そういや、野外に弱いって言われてた弱点は克服したの?
240名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:25:16 ID:NaG2hlWv0
シーズン後、裸で街を走った奴がいたな。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:25:20 ID:Wxf+cGA5O
高校から1試合100球で投げ切る訓練をしておかないとメジャーでは無理じゃね?
ストライクゾーンで勝負できない先発ピッチャーは向こうでは無理だ
…と書いた後で高橋が地味に通用してるのを思い出した
242名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:25:21 ID:Qfu5MDsC0
井川になる可能性は十分ある
243名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:25:45 ID:DQoxc8AL0
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30
>>30 ボストン・レッドソックス      オカザキ・・・・・(´・ω:;.:...
244名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:26:00 ID:yNYi9KDtP
なんでダルビッシュスレでイチローヲタが発狂してんだよ・・・びっくりすrなぁ
245名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:26:20 ID:+KxpIHlD0
スポーツ紙が毎年出す、今年こそ行く行く話詐欺はまだまだ使えそうだな
毎回食いつくから、各社ネタとしては美味しいだろう
どっちにしろダルが行くのは早くて3年後
その時にはますます評価は下がってるだろうが
246名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:26:40 ID:Vxz+MzoCO
まあ日本人も元メジャー腐れ外人引き取ってきたんだからお互い様
3Aにずっといたやつの方が活躍したりするし
247名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:26:53 ID:VM8/LEYgO
オリンピックでもWBCでも全く使えなかったからな
248名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:27:37 ID:nXYcAbaL0
>>225
はっきりいって、それが正しい。
ぶっちゃけMLBでは、日本人は3年もたないというのは
スカウトもよく知っていて完全に定説になってる。
ただ、日本人はドミニカ人に比べて、100倍も裕福だ。
つまり、日本人を持ち上げれば、それだけ見返りがある。
実際、グッズの値段だって日本人の物は実力不相応に圧倒的に高い。
例えば、松井秀喜のグッズはケングリフィーJR並だし、福留ですら
チェイスアトリーやライアンハワードより高いw
松坂も、ベケットやフェリックスヘルナンデスより遥かに高いw
アメリカが日本の選手に興味を持つのは、全てビジネスのためだよ。
それ以外に、絶対あり得ない。
249名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:27:56 ID:V42wisXy0

ダルへのスカウト評価が悪いから、
イチローへのスカウト評価を提示しただけだわ

250名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:28:33 ID:P7oiRKOo0
>>1
メジャーのボール、ダルにはでかすぎんじゃないの
えらく国際球に苦労してたみたいじゃん
251名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:28:52 ID:3LL1D2GfO
>>238
> 大量に玉を投げて調整しないと駄目なタイプなんだろ。

だから劣化してる
252名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:29:01 ID:08MpEYeS0
メジャーは筋肉増強剤使ってマッチョなボディでないと前評判が悪いんだよな
253名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:29:08 ID:g4olaBFr0
何か必死になってる奴がいるがイチローだって成績見れば日本時代より悪くなってるの一目瞭然だろ

254名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:29:17 ID:V2/oj4zs0
特別なのは、野茂さんだけなンよ
255名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:29:34 ID:9uEq/OrJ0
全て松坂のせい
256名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:30:05 ID:spLDEPbi0
普段1A、2Aレベルの選手としか対戦してないんだからこの評価は妥当だろ
257名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:30:29 ID:SPJvz4n40
>>117
ポスティングに苦手意識のあるヤンキースが様子見で
先手を打ってみたって感じなんだろうけど、なんとしても欲しがってるようにしか
見えないな。
258名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:30:35 ID:ACSLvWleO
井川は得意のクロスファイアが速球の遅さで全然通用せずその影響でチェンジアップもろくに通用しないって渡米前から指摘する声もあったしあれは当然と言えば当然
ダルは明確な理由なしに先入観と環境への適応力で否定されてる感じ
買い叩くためと言うが確かにエース格には足りないと個人的には思う
259名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:30:41 ID:B/r3EG/40
パワーで押すやつはゴミ
260名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:30:45 ID:T7A18A6M0
まぁ10勝は出来るだろう。 
261名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:05 ID:X3iddjDm0
ダルはドーム外のデーゲームに弱いからメジャーじゃ厳しいだろ
球も140km台でメジャーじゃうち頃だし
あとイラン系ってことでアメの国民感情かんがえたらブーイング酷そうだし
262名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:12 ID:OHOf52NO0
>>256
1Aは言いすぎだろ3Aの元エース井川さんに謝って欲しい
263名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:22 ID:fRDLAlXW0
>>238
日本時代はスタミナ温存しても余裕で抑えられただけじゃね
264名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:32 ID:V42wisXy0
メジャーに行ったばかりで

新人王とMVPに同時に選出されたのはイチローのほかには1975年の
フレッド・リンのみであり、新人王と打撃タイトルの同時受賞はトニー・オリバ(首位打者)、
ジャッキー・ロビンソン、ビンス・コールマン(盗塁王)、
ウォルト・ドロポ(打点王)、マーク・マグワイア(本塁打王)以来6人目。
当時、イチローの安打数が200を超えたあたりから、メディアでは「ルーキー最多安打記録」が話題になったため、
リーグ機構が1947年に制定したルーキー資格を基に、
過去の打撃記録を調べ直した結果、
1911年にジョー・ジャクソンが記録した「233安打」に訂正される事態もありました。

そのほかにも、リーグ2位の127得点で両リーグを通じて1位を記録。
新人王・MVP・首位打者・盗塁王・シルバースラッガー賞・
ゴールドグラブ賞を同時に手にしたのはメジャーリーグ史上、イチローのみ。
265名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:31:47 ID:mXJySuBz0
まぁその通りだろうな
266名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:32:21 ID:HGW2A0pL0
日本での成績は松坂より良いし安定している
史上稀に見る実力を持つピッチャーであることは間違いない
267名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:33:02 ID:11g1JGgr0
ポスティングだから
できるだけ安い値で買い叩こうとしてるだけだろ
情報戦だよ
268名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:33:19 ID:9uEq/OrJ0
>>30
大家なのか岡島なのか
269名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:33:35 ID:3d/DOWKD0
>>231
別に嫌いではないけど事実を事実として受け止めないと。
メジャーリーガー崩れも日本にきて、糞みたいな成績を残すやつがいるけど、
一方で何年にも渡ってホームラン王やランキングトップの争いに加われる
やつがいるのも事実。一方、日本人選手はイチロー以外が活躍できるのは
初年度程度で、後は並み以下の成績しか残せていない。そして頼みのイチローも
現地のアメリカ人に馬鹿にされる内野安打で成績を残してるだけ。
この状況で、国同士に野球のレベルの差がそれほどない。なんてよく言えるよ。
270名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:33:45 ID:Wxf+cGA5O
みんな井川をボロクソに叩くけど厚かましさと打たれ強さなら世界一じゃね?今の日本人に最も必要なものだろうと思うよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:33:51 ID:ixM4G+Ss0
>>267
ヤンキースはリーを取るからそもそも手を上げないぞ
272名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:34:00 ID:+W0OQkLy0
日本時代のイチロー知ってる人なら今のイチローは寂しいだろう
273名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:34:09 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安

エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続二桁勝利)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍
3番手  → 5年活躍
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍

この基準で考えると、日本人は野茂以外は5番手しか存在しなかった。
伊良部、石井、松坂、全員3年活躍できなかったからな。
黒田がギリギリ4番手に忍び込んだって程度か。
野茂は、せいぜい高く評価しても2〜3番手の間だな、マイナーリーグ落ちしてたこともあったし。

274名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:34:38 ID:NaG2hlWv0
獲得金額を抑えるための作戦か
275名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:10 ID:QpUaU3Yq0
>>270
阪神時代のが大変だったと思うよ 
普通に投げて勝ってもマスメディアレベルで文句付けられてたから
276名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:41 ID:iUwfiQ620
>>271
リーの要求額は途方もない額だから両どりはありえないだろうと普通は思うところ、
両どりしてしまう可能性も捨てきれないのが超金満球団ヤンキースの怖いところw
277名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:45 ID:V42wisXy0
イチローが日本でやってても36歳の今ならそんな鬼神ばりの成績なんて
残せねえから
278名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:36:53 ID:bqjmX5DBO
まあメジャーでどうなろうが、ダルが近年のNPBで最も突出した成績を残した投手であることは変わらない

向こうのボールでやってくうちに球種がまた凄いことになりそうで楽しみ
279名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:37:20 ID:bQVAuYR1O
仰木監督の元にいた選手は
何気にメジャーで活躍してるね
280名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:37:29 ID:9uEq/OrJ0
>>277
いや、絶対出来る
281名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:37:33 ID:gnftrjII0
ダルビッシュは国際球に合ってないからなぁ
WBCのとき全然ダメだったじゃん

岩隈の方が活躍しそう
282名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:38:00 ID:PCbhLyGG0
絶対エース格になる。
この記事が、人種差別的な感情抜きの記事だとしたら、
メジャーのスカウト能力は、著しく低いといわざるをえない。
まー、うがった味方をすれば、ポスティングになると入札価格が大きくなるので、
ヤンキースあたりが、風評を流し、低い金額で確実に獲得できるように伏線をはってるかだな。
283名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:38:09 ID:e8lQ19nq0
スカウティングレポート面白いな
全日本人メジャーリーガーの評価見てみたいわ
284名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:38:27 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安

エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍
3番手  → 5年活躍 (野茂?)
4番手  → 3年活躍 (黒田)
5番手  → 1,2年活躍(松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
285名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:38:36 ID:F0/YUwgi0
>>232
そこそこいい選手も
3拍子揃えば一流
安定して10年続ければ殿堂選手だ
たまに打撃のみでもSS取ってるけどな
286名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:38:53 ID:D6pGRRwR0
松坂見たら高い金は出せないよな
287名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:39:15 ID:0XaS2ukz0
>>269
現地の記者に馬鹿にされてるけど史上最高の背番号51に選ばれてしまうイチローってなんなの?
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/0804/mlb.best.baseball.players.numbers.47-99/content.5.html
288名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:39:21 ID:Wxf+cGA5O
>>275
メジャー希望を表明してから特に叩かれたね。
289名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:09 ID:znZahwFcO
これは良いフラグ
290名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:12 ID:3ixeymIxP
>>275
だよね
井川にとっちゃ今のがよっぽどいい環境でやれてるんだと思う
291名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:31 ID:nXYcAbaL0
>>281
岩隈は3年活躍するのはまずあり得ない。
メジャーのスカウトもその当たりはよく分かってる。
だから、ダルより遥かに評価低いよ。
岩隈の現時点での評価は、4〜5番手の評価。
もちろん、過去の日本人投手の成績>>284をみれば、妥当な評価。
3年以上もったのが、過去に野茂しかいないんだから。
292名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:34 ID:CYMx8m2D0
出だし低評価な方がおもしろい
293名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:34 ID:Qw/mcgFm0
アフマディネジャドが国連総会でいらんこといった直後だしなぁ。
イラン系というのはネックになるだろうな。
294名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:40 ID:ACSLvWleO
今までの日本のエース格は基本的に単年での防御率1点台すら達成してなかった
1点台を記録した黒田は活躍してる
そんな中で防御率1点台を4年続けた20台前半の選手がいくんだから期待はするよな
295名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:45 ID:BehJnTi10
>>227
上記のこけた選手たちも岡島とかのような使い方されてたら、その程度には活躍しただろうよ
296名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:51 ID:FE0CRIZGO
今までNPBの沢村賞受賞者が5人海を渡ったが、誰一人としてサイヤング賞にかすらなかったな。

ダルビッシュは可能性はあると見るが、おそらく(獲得しても)一度だけだろう。
297名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:41:45 ID:0XaS2ukz0
>>276
ポスティングは贅沢税に含まれないからヤンキースにとってはお得なんだよな
298名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:42:34 ID:+W0OQkLy0
井川は大阪にあってなかったから今は伸び伸びとしてるらしい
チームはたまったもんじゃないが
まあ、素朴な水戸の人間と下品な大阪のファンは器質的に水と油だろうしな
299名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:43:46 ID:0XaS2ukz0
>>284
10年安定して活躍する投手を2番手に置ける球団なんて少ししかねーよw
300名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:43:52 ID:dIU9a+Ym0
>>56佐々木のファーストボールは通用してなかった。。フォークだけ。。
しかも1イニング限定。。上原も同じ感じ。。長いイニングは厳しい。
 斎藤のファーストボールは通用してるがスライダーがあるから、
黒田はカッターがいい、野茂はフォーク。。
松坂と黒田は似ているが黒田の方が球数が少ないから評価が高い。
ダルビッシュはWBCのとき100マイルでてたようにメジャーのほうが
あってるだろう。。であのカッターとスライダーとツーシーム、ワンシーム
を駆使すれば、問題なくエースだろう。。
ヒメネスよりいいと思うが。。
301名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:44:53 ID:wJVVI9uXO
メジャー通によるダルビッシュ、イワクマのポスティング予想金額はやくしてよ
302名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:14 ID:ACSLvWleO
>>300
何がファーストボールだ
303名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:16 ID:g4olaBFr0
>>296
野茂と松坂はカスりぐらいしたはずだったと思う
304名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:24 ID:9rQy1VIp0
ボールを世界共通の規格にしてほしい
305名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:47 ID:k2iugRPk0
俺もそう思うわ
ダルがMLB行っても防御率3点代後半〜4点台前半の並ピッチャーになるよ
306名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:45:48 ID:qJ4TWQCn0
そこそこ器用な変化球投手って事で中継ぎくらいで終了だな
307名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:05 ID:F0/YUwgi0
松井は生命線であり、一番の武器だった打率の高さをキープ出来なくなったからなぁ
本塁打4,5本はNYYいたら今より増えてた気がするけど
308名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:10 ID:dodaCdAT0
>>296
松坂2年目は惜しかったな
投球回数がもうちょっと多ければ・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:25 ID:nXYcAbaL0
>>291
それに岩隈の場合は、年齢と故障の多さもネック。
ダルビッシュより5才年上で来年30だし、過去の故障の多さを考えたら
どう合理的に判断しても3番手の評価はもらえない。
4〜5番手が精一杯のところ。
310名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:26 ID:Wxf+cGA5O
イチローが総合的に優れている一流選手なのは分かるけどあれ程ボテボテの内野安打が多いのにバットコントロールは超一流とか言われると首を傾げてしまう。
311名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:35 ID:vHV6V0H70
松坂が値段通りの活躍を見せないから
メジャー側の腹いせだろうな
312名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:46:41 ID:0XaS2ukz0
>>303
投票4位になってたよね
獲れる成績じゃなかったけどさ
313名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:11 ID:BehJnTi10
>>294
黒田だって日本人の中では活躍してるようだけど、黒星先行の防御率3.8のピッチャー
普通のローテ2,3番手の選手だな
314名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:15 ID:kKD5TyesO
>>284
年数だけで分けても仕方なくね?
30歳以下の選手は大体10年もやってないし。
315名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:23 ID:26foJAqL0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/03/29/01.html

衝撃告白!ダル「一歩一歩、階段を」メジャー前向き

 ジャパンのエースが衝撃告白だ。日本ハムのダルビッシュ有投手(23)が28日、将来的にメジャー挑戦する意思があることを初めて認めた。
前日27日のロッテ戦(千葉マリン)の投球をヤンキーススカウトが視察に訪れるなど、米球界でもダルビッシュの動向は注目されている。そんな中での今回の発言。
早ければ今オフにもポスティング・システム(入札制度)で米国移籍する可能性も浮上してくるだけに、日本最強右腕からますます目が離せなくなった。
 ダルビッシュが初めて本音を明かした。ロッテ戦前、前日の登板をヤンキース・紀田彰一日本駐在スカウトが視察したことについて「評価?それは他の人が見て決めることですから」とした。
続けて将来的なメジャー移籍について問われると「まあ一歩一歩、階段を上っていくつもりです」と明言した。



http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10495298632.html


一言言いたいんですが、



最近メジャーだのなんだのって某スポーツ紙が騒いでますが、非常に残念。


大体「一歩一歩階段を登っていきます」ってのも技術の話でしてただけやし。(その記者もわかってる)
それをすり替えられ残念です。


ただそれだけ。


残念。
316名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:53 ID:wVrKgiDL0
>>30
オカザキ・・・   しらんなあ
317名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:54 ID:BehJnTi10
>>308
いやいや、多くなかったからあそこまでの成績出せたんだろ。
318名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:47:57 ID:B/AooOpXO
オカザキは防御率0
マメ知識な
319名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:48:33 ID:AthoB70H0
円高だもんな。しょうがないお
320名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:48:46 ID:ACSLvWleO
>>313
まぁ防御率で見れば2番手くらいだろ
立派立派
321名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:48:56 ID:L/YTJpfy0
ダルビッシュが活躍してもなぁ
嬉しい?
322名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:49:47 ID:F0/YUwgi0
>>310
10年続ければ流石に超一流だ。MLBサイドも殿堂確実と見てるし
ただ日本時代と比べたら成績に月とスッポンくらいの差がある
323名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:49:48 ID:ACSLvWleO
松坂は成績云々より印象が悪すぎたろ
324名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:49:50 ID:k2iugRPk0
>>304
日本がMLBと同じボールに変えればいいんだが
飛ぶボール(笑)なんてイカサマ使ってるからねえ・・・
325預言者:2010/09/29(水) 13:50:00 ID:SQwEdWvGO
ダルビッシュは21勝してサイヤングとる
326名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:16 ID:EdN7CS8s0
まあイチローですら懐疑的な目で見られてたもんな
どうなるかなんか行ってみなきゃ分からんってw
327名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:50:16 ID:h9zismhSO
>>294
しかし、広島市民球場と札幌ドームという違いがどうでるか。
328名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:51:06 ID:nXYcAbaL0
>>303
松坂は、全然、かすりもしてないよ。
あの最高の年でさえ、スカウトからは3番手評価。
なんせ、あと5イニング少なければ、規定投球回数割ってたからね。
セイバーメトリックスの普及してる現代においてQS48%でサイヤングは絶対あり得ない。
松坂は、メジャーでは全盛期が3番手、通常は5番手投手の評価。
今は、5番手〜6番手の評価。
今、FAになったら、ジャパンマネー込みでも2年1000万ドル程度。

329名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:51:12 ID:9g2fShQTO
騒がれたストラスバーグ、チャプマン、ダルの内2人は期待通りだったしね、欲しがる球団はあると思うが。
メジャーでエース格の投球ができるかは投げてみなきゃわからんでしょ。
330名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:51:23 ID:jwmISz6H0
ボールの違い
マウンドの違い
中4日100球
162試合ベンチ入り
20連戦とかザラの過密日程
過酷な移動距離
日本には存在しない怪物打者達

これらを苦にしない体力があるかどうか。
加えて
速球、変化球、共に向こうの超一流には遠く及ばない。
もの凄い制球力があるならあるいは、とは思うが
残念ながらダルビッシュの制球力は褒められたレベルじゃないからな。

まあエース級になるのは不可能だと思う。
331名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:51:53 ID:EdN7CS8s0
>>327
おまけに黒田の場合は、ブラウンが監督になっていわばメジャーの為の予行演習みたいな感じで
日本で投げる事が出来たってのもあるからなあw
332名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:52:13 ID:2go/DL+YP
チョン猿を韓国人と呼ぶのはやめましょう。
人じゃないのですから…。
好きな呼び方で呼んであげてください

       ・チョン ・朝鮮土人 ・韓国猿 ・トンスラー
  ∧__∧  ・馬鹿チョン ・朝鮮ヒトモドキ ・糞喰い野郎
  (´ ・ω・)  ・糞チョン ・奴隷チョン ・慰安婦民族
  /ヽ○==○ ・チョン猿 ・ゴキチョン ・チョンコ
`/  ‖__|  ・劣等チョン ・在チョン ・犬食い野郎 ・9cm
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラガラ


춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.

       춍, 조선 야만인, 한국 원숭이, 똥술러
 ∧__∧  바카 춍, 개 재수 조센진, 똥 처묵는 새뀌,
 ( ´・ ω・ )   똥같은 춍, 노예 춍, 위안부 민족
  /ヽ ○==○ 춍 원숭이 바퀴벌레 춍, 춍코,
`/  ‖__|  열등 춍, 재일춍, 개 먹는 새뀌, 9cm
し ' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎



<丶`∀´> We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese . Dokdo is Japanese territory.
333名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:52:46 ID:BehJnTi10
>>320
おれも立派だと思う。
334名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:52:49 ID:U0+ilQeB0
アジア人は馬鹿にされるんだよ。
結局調整さえウマクいけば、強いチームなら25勝くらいは堅いだろ。防御率は1.75くらいかな
335名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:52:50 ID:ACSLvWleO
>>327
まぁそこは広島で一年だけ1点台と札幌だろうが4年連続だから単純比較はしない
336名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:52:57 ID:V42wisXy0
>>308

内野安打が多いからバットコントロールが優れていないとか
それはバットコントロールの評価の話をしてないも同然

バットコントロールが優れているかいないかに
内野安打が多いか少ないかの概念など関係ない。

バットコントロールが悪いのに内野ゴロをヒットに出来るとでも?
内野に飛ばすコースもイチローにしか出来ないような特殊技術だから、
バットコントロールに関してバットの魔術師という異名をつけたのが
海外のプロスカウトの判断
337名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:53:01 ID:F0/YUwgi0
チャップマンは投げ方変えれば化けるかもと思っていたが
投げ方変えて更に球速上がるとは思わなかった
338名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:53:26 ID:iHSyruq70
投手スレなのにゴキオタは巣に帰れよw
339名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:53:59 ID:Wxf+cGA5O
>>322
うん。殆ど怪我しないし凄いんだけどね。
340名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:27 ID:OAN3fexl0
日本人選手の魅力は後から付いてくるスポンサーだよね
ダルの場合、その点微妙だね
341名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:54:58 ID:V42wisXy0
投手スレ以前にここは日本人選手メジャー挑戦スレだからね
342名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:18 ID:Z3vOakX2O
>>301
ダルビッシュ3000万ドル+5年4000万ドル
岩隈1000万ドル+4年2800万ドル
343名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:22 ID:BehJnTi10
>>340
ダルは見栄えもいいから松坂なんかよりよっぽどCMきそうだけど
344名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:27 ID:F0/YUwgi0
ていうかヒットにできればバッティングコントロールは”ある”でいいんだよ。
力だけの脳なし筋肉バッターでも力技で3年通算で.330打ったら一流の巧打者だ
345名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:38 ID:zRV4WcD10
しょぼい結果しか出せなくても
イラン人だったことでチームに馴染めなかったせい
との免罪符があるダルに怖いものはない
346名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:55:50 ID:TPOgrv5i0
数字関係なしで映像だけで判断したらメジャーに行ったときの斎藤隆が歴代日本人最高だろ。
球が異常に伸びて、異常に曲がって、異常なコントロールしてたw
347名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:56:45 ID:+Y1A+87qO
あのさ〜長谷川っていたんだよね
348名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:56:49 ID:ACSLvWleO
まだ挑戦前の選手にイチローを引き合いに10年10年て・・・
そういうのはせめて一年目が終わってからにしろよ
大体10年が基準ならヘルナンデスもサバシアもリンスカムもまだエースとは呼べないだろ
活躍に対するエースの称号じゃなくて実力の話してんだよ
349名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:57:04 ID:OLZfNIZ50
すべて松豚のせい
350名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:57:42 ID:5hAqQqVF0
>>347
サザエさんは関係ないだろ
351名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:58:04 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネス、バルトロ・コロンなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?)
4番手  → 3年活躍 (黒田)
5番手  → 1,2年活躍(松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
352名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:58:24 ID:hoIozeb2O
1点台って言っても自分より身体的に劣るNPB打者に対しては絶対崩れないというダルビッシュの特性の賜物だからなあ。
NPB打者より平均的に骨太で腕力のあるMLB打者の圧力に対してまとまり重視の投球が同じような成果が得られるとは思えないなあ。
353名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:58:26 ID:+YphYMpC0
自費で鶴岡連れてけばいいよ
354名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:59:00 ID:CERO/hQB0
イラン人の誇り。ガンバレ!!
355名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:59:16 ID:ACSLvWleO
イチローの渡米前の評価云々ならともかくバットコントロールって・・・
日本人メジャー挑戦スレの趣旨すら外れてるぞ・・・
356名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:59:32 ID:kS5n1OBO0
行くならあんまり高望みせず好きに使ってくれって感じで行った方が色々いいだろうな
若くてイニング投げられるなら買い手はいくらでもあるんだから
勝ったり負けたりの投手になるかエースになるかは投げてみんとわからん。環境が違いすぎる
357名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:59:38 ID:Wxf+cGA5O
>>336
うーん…それはバットコントロールというよりもね。
1.左打者
2.俊足
3.走り打ち
で説明できそうだよ。
358名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:59:46 ID:V0XlHJJA0
サエコはアメリカで歌手になる。
359名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:00:02 ID:AGxGqabU0
豚の例があるからな
360名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:00:54 ID:F0SSfGL2O
>>269
分かった、訂正するよ
アジアとイチローが嫌いなんだな
361名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:00:59 ID:k5a0ZMfF0
鳴り物入りで入団した伊良豚や松豚があれじゃ低評価はしかたないよw
結局先発で成功したのって短期間だったけど野茂くらいじゃねえ?
362名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:01:13 ID:iHSyruq70
まぁ地雷踏んだボストンヤンクスはもう取らんだろ。メッツ辺りか
363名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:01:15 ID:PZc9AEly0
>>351
おまえさっきから誰からも相手にされてねえし
内容のない勘違いレスを何度も書き込まなくていいからw
364名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:01:42 ID:ACSLvWleO
>>351
殿堂級エース級に次ぐカテゴライズの名称は〇番手じゃない方がいいと思うぞ
365名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:01:49 ID:kKD5TyesO
>>351
その基準だとハラデイやサンタナくらいしかエースいなくなるんじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:09 ID:douc8JRDO
>>30
オカザキ?
367名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:41 ID:nXYcAbaL0
>>340
今のダルのebayでのグッズの値段をみる限り、
ダルビッシュがアメリカに行けば確実にジャパンマネーは期待できる。
今でも、既にダルビッシュの記念品は、アメリカでもとんでもない
高額な値段が付いてるからな。
現地の日本人やら、日系の野球記念品扱ってる企業が大量に買い取るよ。

368名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:46 ID:0XaS2ukz0
>>351
何度でも言うが10年安定して活躍できる投手を2番手に置ける球団など少数に過ぎない
野茂は規定投球回に乗ったのが8年で、うち1番手4回、2番手2回、3番手2回なのに
総合2〜3番手という評価はおかしい
369名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:02:53 ID:sR2ETgQE0
名前間違いくらいでいい加減しつこいわw
370名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:03:06 ID:Wxf+cGA5O
すみません板違いでした。止めます。
371名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:04:26 ID:rb0rOke3P
エース格のピッチャーなんてずっと日本にはいないだろ
イチローでも超一流のバッターじゃねえし
372名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:04:39 ID:V42wisXy0
つうかちゃんと1からスレを見直したら?
イチローの名前先に出してごちゃごちゃ言うとるのは
イチローファン側じゃねえからな

随分都合のいい脳味噌してるアホがいるみたいだが
373名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:04:39 ID:6Ds59/S60
wbcでアホみたいに変化球曲がってたよな
いいのか悪いのかわからんが
374名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:04:42 ID:ACSLvWleO
まぁムシーナもペティットもエースじゃねぇしな
375名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:05:12 ID:+W0OQkLy0
>>369
ここの野球バカは未だに野球が人気で、野球選手の名前を皆が知ってると思い込んでるらしい
上一文字合ってるだけ上出来なのにね
376名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:05:27 ID:0XaS2ukz0
>>357
バットコントロールなんてアメリカには用語すら存在しない代物にこだわるのはアホのやることだぞ
377名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:05:30 ID:V42wisXy0
確かにイチローは超一流のバッターじゃないな
イチローはレジェンドクラスのバッターだからな
378名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:05:43 ID:qHPKQEsr0
近年、家族も顧みない野球バカみたいな連中が大挙メジャー入りしてる中で、
数少ない成功例が到底野球バカとは言えない野茂と佐々木というのは皮肉だな。
だとしたら・・・ダルは数少ない成功の例に入るかもな。
ダルは野球そのものには真摯に向き合うけど、いわゆる寝ても覚めてもの野球バカではない。
379名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:06:03 ID:ACSLvWleO
>>372
後出しだからって開き直ってるご都合主義の馬鹿がなに言ってんの?
馬鹿じゃね?あ、馬鹿だったなすまん
380名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:06:45 ID:V42wisXy0
何後出しって?
なんか日本語の使い方おかしい開き直ってる馬鹿笑えるw
381名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:06:54 ID:Wxf+cGA5O
最近の上原は調子良いよね。若い頃に行けてたら面白かったのに。
382名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:07 ID:rb0rOke3P
ゴキヲタ火病か?w
383名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:12 ID:hoIozeb2O
>>305
3点台なら並どころか立派だと思うけどな
384名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:13 ID:FqAAxBVlO
はっきりいって今までのとは格が違うよ
イチローがたまたま日本にいたようダルもたまたま日本にいるだけ

ハラデークラスと自信ヲ持って言い切れる
385名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:48 ID:1Rf3NpZ40
年棒下げてでも日本流の調整を認めさせることができれば活躍するんじゃないかと
386名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:07:51 ID:HwbUhTiP0
>>351
この目安無茶苦茶だな。
10年安定してというが、怪我をしたらできないんだからエース級でさえほとんどいなくなるよ。
たとえばペドロは全盛期の97〜03は殿堂級どころか史上最高クラス選手だけど、
この指標に当てはめるとキャリアトータルで見てもせいぜい2番手の格ということになっちゃうよ。
387名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:08:11 ID:ACSLvWleO
>>380
え?後出しがわからないの?
朝鮮人なのにイチローファン?
388名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:08:21 ID:h9zismhSO
しかし松坂って、なぜ一球一球コネコネやるんだろう。
リズムよく投げればなんてことはないはずなのに、そうはいかないのかな。

MLB公式球で投げたWBCキューバ戦でも
わざと逆球投げられるだけのコントロールがあったのに。
389名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:08:26 ID:Vrm9U34X0
>>351
ムシーナは殿堂入り無理なの?
390名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:08:36 ID:nXYcAbaL0
>>363
そんなに事実と対峙するのが辛いのか?w
実際、日本人で3番手以上になった投手って、野茂しか存在しないわけで
現実を見ろよ。
その野茂も、全盛期のLA時代は、ラモンマルティネスにつぐ2番手投手で
エースになんてなったことがなかった。
黒田も今年は2番手レベルの活躍を確かにしてるが、これが続かないわけでな
この成績をずっと続けて、漸く、劣化アンディペティットレベルになれる。
黒田の過去2年は4〜5番手投手の成績だし、普通に3番手以下の投手って
評価が妥当だよ。
伊良部、松坂、石井などは「日本人投手は3年もたない」と現地でいわれてる典型例。
3年もたない投手が、3番手とみなせるわけがない。
391名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:09:16 ID:Hq2afwr2O
ヤンキースは井川のトラウマがぬけてねーなw
392名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:09:44 ID:QpUaU3Yq0
>>378
野茂は一番の野球馬鹿だろ
393名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:10:43 ID:kS5n1OBO0
5年15勝くらいだろ一区切り
394名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:11:41 ID:ACSLvWleO
>>390
〇番手っていう評価方がおかしいんだよ
>>386のペドロがいい例だろ
395名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:11:42 ID:nXYcAbaL0
>>386
むちゃくちゃじゃない。
ペドロマルチネスは10年安定して活躍してるし、その中で
97年〜03年が特に輝いてる。

>>389
270勝ちょっとで終わってるから無理。
サイヤング賞受賞もしてないしね。
396名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:12:06 ID:0XaS2ukz0
>>390
どうして規定投球回に乗ったのが6シーズンしかないラモン・マルティネスをエース扱いするの?
お前の基準は>>351なんだろ?
397名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:12:12 ID:V42wisXy0
そんなイチロー選手が、大リーグ各球団のスカウトから、
5項目で1位となる最高の評価受けたことが明らかになった。
これは打撃、投球、守備、走塁の4部門各5〜6項目についてスカウトが最高だと思う選手を投票するもの。各項目とも2位までを発表している。

イチロー選手は打撃部門の「バットコントロール」で1位、
「バント」で2位に選ばれ、総合に当たる「打者」でもアレックス・
ロドリゲス内野手(ニューヨーク・ヤンキース)を抑えて1位となったほか、
守備や走塁部門でも「外野手」「肩」「走者」で1位を獲得。
走塁部門では「最速走者」「盗塁」で2位に選ばれており、
計8項目で名前が挙がった。他の選手は、
守備部門「内野手」と走塁部門「盗塁」で1位、
「走者」で2位となったホセ・レイエス内野手(ニューヨーク・メッツ)の3項目が最高で、
イチロー選手が他を圧倒するほどの高い評価を得ていることが分かるのだ。

評価に当たったスカウトの1人は「イチローは220安打と.
330の打率を記録することを望んでいるが、
その気になれば50本の本塁打を打つことができる」
(大リーグ公式サイトより)とし、
別のスカウトは「とんでもない“hand-eye coordination”
(手と目の協調性)を備えるバットを持った魔術師だ」(同)と絶賛している
398名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:12:25 ID:Wxf+cGA5O
>>376
そうだね。みのもんたが使いそうだもん。
399名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:13:22 ID:V42wisXy0
ID:ACSLvWleO


「後出し」という日本語の使い方・使い時がおかしいと言ってるんだが
知的障害者の母親から生まれた屑だから、理解出来なかったようだな
400名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:13:41 ID:jzeCzqlf0
松坂は防御率3点台10-10の投手だったじゃん日本でも
401名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:13:44 ID:5Ew/US+IO
価格を吊り上げない為の牽制だな
402名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:13:46 ID:lLIkgU5PP
ダルは、身長が高いので活躍する可能性はあるよね

ハラデー、サバシア、ウェインライトと、超一流はみんなでかい
403名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:05 ID:kKD5TyesO
直近3年間
エース級
630回以上 防御率3.50未満
二番手、三番手
600回程度 防御率3.80未満
四番手、五番手
500回程度 防御率4.30未満

こんなとこだろ。
404名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:18 ID:V42wisXy0
ID:ACSLvWleO =朝鮮人が知的障害者の女をレイプして出来て子供
405名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:37 ID:ACSLvWleO
>>399
ふーん、スレ違いだから朝鮮に帰っていいよ
406名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:45 ID:D6pGRRwR0
>>402
岩隈もデカイよ
松坂も横に…
407名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:54 ID:LWbfiN9HO
15年も文句なしのエース級の活躍をしたのが最近ではマダックスのみしかいない件
408名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:14:55 ID:nXYcAbaL0
http://www.baseball-reference.com/players/m/martipe02.shtml

これをみると、1995年〜2005年まで怪我した1年を除いて安定して活躍してる。
これはエースの証拠だ。
409名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:16:17 ID:ACSLvWleO
>>404
直ぐに脳みそがどうとか知的障害だとかレイプとか中学生か?
お前見たいのがイチローの凄さを力説してるんだから笑えるよな

バットコントロールが途中で出てくる記事は原文で読んだか?
410名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:16:33 ID:qHPKQEsr0
>>392
野茂は球団や首脳陣と揉めてメジャー以外に行き場所がなくなったんだよ。
本当なら吉井に教えてもらった競馬でもやりつつのんびり日本で投げていたかったはず。
411名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:16:33 ID:V42wisXy0



ID:ACSLvWleO =朝鮮人が知的障害者の女をレイプして出来た子供


412名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:16:38 ID:ChC+r4O8O
ま、日ハムよりも貧打なチームはないよな
413名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:16:41 ID:kS5n1OBO0
>>408
二桁からエースカウントスタートで10年なら、超一流っていうか長持ちしたローテPから入るだろ
それはそれで凄いことだが
414名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:17:42 ID:ATD67sPI0
ダルは体形も爺臭くなって投球のキレもスピードもなくなったな
415名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:08 ID:T+RBX2oNO
公ヲタ(自称、北海道民)なんとかなんないですか?
ウザすぎるんですが
野球関係ない他競技スレ荒らしまくり
ドメサカ、バスケ板アメスポ板、専門板まで荒らしに来るんですが
416名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:11 ID:ACSLvWleO
ゴキヲタが発狂したからサボる予定だったけど4限のために駒場行ってくるわ
じゃあなニート
417名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:30 ID:Qw8ASjkg0
イチローが投手だったら防御率3.33くらいで毎年200奪三振するけど
1勝もできないレジェンドな投手になれる
なお所属チームは100敗しそう
418名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:35 ID:V42wisXy0
>直ぐに脳みそがどうとか知的障害だとかレイプとか中学生か?

あれ?お前中学生のヒッキーじゃなかったの?
中学生並の馬鹿には中学生並のレスを返して相手するので十分だわなあ


原文原文言うなら、お前のこれからのレスは何を語るにおいても
原文ソースを提示しないレスは一切無効な
419名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:18:52 ID:KW23P47kO
現時点じゃ正しい評価だろう
今はロートルだけどクレメンスやランディージョンソンと比べてエースと呼べる器とは思わんだろうし

まあ、ダルさんなら成り上がってくれるさ
420名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:19:16 ID:lLIkgU5PP
スレタイのエース格ってのは、先発一番手って事だろw

ペドロ、マダックス、ランディ、クレメンス、サンタナ、ハラデー辺りは、スーパーエース級だ
421名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:20:09 ID:BBpt5PQB0
豚とイガーでよっぽどトラウマになってんだなwwww
まー、それでもいきなりハードルあげられて勝手にがっかりされるより
低い評価を覆して掌返させる方が痛快ではある。
まー指の短いダルには無理だろうけど。
その証拠がWBCだし。
苦労するよ彼も
422名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:20:26 ID:ATD67sPI0
>>412
札ドは投手に有利
札ドで一番多く投げてるのがダル
ローテもエース対決を避け、東京ドーム・巨人からも逃げ
防御率を保持するために仮病まで使う詐欺師、それがダル
423名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:20:32 ID:V42wisXy0
「ゴキオタ」とか言ってんのって
ID:ACSLvWleOみたいな知的障害者の母親から生まれたのしかいないから笑えるw
424名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:21:30 ID:ACSLvWleO
>>418
あちゃ〜理解出来なかったか
最後に一レスだけしてやるよ

バットコントロールなんて向こうにはないって言われて提示したのが日本語ソースだからおかしいっていってんだよ?

わかった?

ほら、じゃあな
425名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:21:51 ID:lucKq9eH0
>>378

つまり山本昌を輸出すれば・・・
426名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:22:46 ID:2ZIYw22iP
そもそも鳴り物入りでメジャー入りするよりも
「ホントに凄いのかよ?ww」って能力的に疑問符ついてる方が成功してる気がする
427名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:22:57 ID:V42wisXy0
>バットコントロールなんて向こうにはないって言われて

それの原文ソースは?

わかってないのはお前でしょ

もう一度言うぞ知的障害者の母親から生まれた子供

原文原文言うなら、お前のこれからのレスは何を語るにおいても
原文ソースを提示しないレスは一切無効な
428名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:02 ID:fxh8u8aKO
>>412
マリナーズの平均得点はハムより1得点以上低い
史上最低打線
429名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:25 ID:sA5iepU80
世界一だろハラデーもヘルナンデスも松井にHR打たれるレベルだし
430名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:32 ID:lLIkgU5PP
>>378
野茂、斉藤、佐々木、と投手の成功組は、なぜか単身赴任が多いな
431名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:42 ID:HwbUhTiP0
>>408
でも目安に当てはめると殿堂級じゃないよね?
MLB史上最強左腕がコーファックスなら右腕はペドロかもといわれるくらいの選手なんだから、
昔からMLB好きだったような詳しい人なら殿堂級じゃないなんて言うわけないと思うけど?
そもそも15年安定しているサイヤング受賞者というとRJも基準内に入らないんだけど。

ちなみに自分としては>>403の基準がかなりいいと思う。
432名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:23:53 ID:+TfF10HSO
メジャーにはダルビッシュクラスはいっぱいいるからね
95マイルのストレートに低めの変化球を投げれるP。
地区3位のボストンだけでレスター、バックホルツ、ベケットと3人いる。

433名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:24:05 ID:YTeTjh2+0
松坂程度の活躍だろうな
434名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:24:19 ID:nXYcAbaL0
>>422
今年のダルビッシュは札幌ドームで打たれまくってるぞ。
防御率は悪い。
札幌ドームはひどいラビット球場だしな。
野外の方は防御率1点ちょっとだけどなw
435名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:25:05 ID:ajZsV52S0
アメリカとイランの関係はこれからますます悪くなるよ
そうなるとイラン人の血筋を引くダルにとってMLBは決して居心地の
いい場所でないことは確か
名前を日本人名にしとけばよかったのにな
436名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:25:27 ID:V42wisXy0
松坂のデブ化は本人が摘み食いを抑え切れなかったせいみたいだがな

ダルが体型管理しっかり出来るなら、松坂よりも良い成績残せるんじゃないの
437名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:25:48 ID:QeDw6U5n0
ダルとリンスカムの投げ合いが見てみたい
438名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:25:54 ID:kFrHDLfL0
まぁ松坂以下になるのは必死だな
439名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:27:17 ID:LWbfiN9HO
>>437
リンスカムは今はチームでさえエースかどうか怪しい・・
440名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:27:37 ID:ATD67sPI0
>>436
ダルは24にしてすでに腹が出てきてるし
尻も下がってきてる
人種的に劣化は早いだろうなあ
http://ca.c.yimg.jp/sports/1285721470/img.news.yahoo.co.jp/images/20100929/spn/20100929-00000000-spn-base-view-000.jpg
441名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:28:09 ID:VsE+l2WFO
メジャーの70%の打者はまったくレベルが高いとは感じない。
442名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:28:11 ID:KW23P47kO
>>434
ラビットがホームで91本しかホームラン打てないチームは鎌ヶ谷に行ったほうがいいのか?

ハム観てるととてもラビット球場には見えない不思議
443名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:28:19 ID:hoIozeb2O
>>400
それは酷い妄想だと思うよ。

13〜14勝で7〜8敗ぐらいでしょう。
怪我でまともに働いてないシーズンを除けば15勝くらいじゃないかな。
防御率も通算で3点切ってたんじゃない?

それに松坂といえば、他の投手と比べて負担かけられすぎでしょ。
ちょうど10年前の今頃だったか、松坂って20才になったばかりでシーズン途中抜けして五輪に参加したでしょ?
なんか国民全体が「頼むぞ松坂!」って感じで、20才になったばかりの子に対して「しんどいやろうなあ」と思って見てたよ。
444名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:28:50 ID:nXYcAbaL0
今年のダルビッシュの防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)

ここまで差がでるのもそうはいない。
典型的な野外限定投手だなw
445名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:29:00 ID:wwq6SmM40
鬼女警報
446名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:29:06 ID:/4nIAQcM0
井川とはなんだったのか
447名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:30:02 ID:JzwPVs2O0
>>439
復調して九月は無双してるよ
448名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:30:24 ID:Wxf+cGA5O
>>440
知らん間に太ってる
449名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:30:28 ID:kS5n1OBO0
あんま球種の多い少ないは関係ない気がすんだよな
第一にまっすぐで腰が引かせられるか、第二に決め球があるか
その他に意識散らせる球があるかは優先度低い
後期RJとかモイヤーみたいな例外もいるけど
450名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:30:35 ID:KW23P47kO
>>444
ダルさんは変化球投手だからじゃねえのかな
451名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:31:22 ID:spLDEPbi0
>>441
パリーグのバッターのほとんどが井口、ノリ以下の成績しか残せない
452名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:31:28 ID:+qiy0hc10
白人が誉めた時が売り時
白人が叩いた時が買い時
そういう事
453名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:31:31 ID:YmnfwqF80
結局、日本人打者相手には真っすぐが球威で抑えられるけど
メジャーで人外さん相手だと余程登板日に真っすぐが走ってないと抑えられないんだよね。

それに松坂のストレートと違ってダルビッシュのストレートは綺麗な軌道なんだよね。
フォームも綺麗で打者はタイミングが取りやすいだろう。


454名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:31:33 ID:nXYcAbaL0
>>440
人種的劣化が早いのは、圧倒的に
日本人>>>>>>>>アーリア系人種なんだな、これが。
日本人投手は30過ぎたら例外なくみんなポンコツ化するが、
メジャーでは、40すぎても20勝するようなのもいる。
今年のアンディーペティットなどは、38才で11勝3敗、防御率3.17。
肉体の遺伝的才能が全然違うよ。
455名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:03 ID:QpUaU3Yq0
>>450
本人は「かわす」投手だとか言ってたような記憶がある
456名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:32 ID:/QvizJNS0
ケチつけて安く買い叩くつもりだな
457名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:36 ID:rdrZK5g+O
悪の枢軸補正
458名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:44 ID:shK0ul1Z0
実際ストレートとかスライダーは松坂の方が上だしな、
同じ様な体格の斎藤和己に比べてもイマイチ迫力に欠けるし。
459名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:32:52 ID:lLIkgU5PP
>>454
ペティットは、成長ホルモンだろうが
460名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:33:21 ID:wMwdiDhU0
体の線が細いのが評価が下がる理由だと思う。
もう少し太ればいいのに。
461名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:34:07 ID:BYD5+TL10
Thoughts from the season's penultimate week
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100927&content_id=15141578&vkey=perspectives&fext=.jsp&c_id=mlb

これか
ほんのちょこっとしか触れられてないな
462名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:34:16 ID:Dd/NWoc5O
円高の影響?
463名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:35:46 ID:yhy1asGn0
円高じゃねぇ
ドル安だって、何度言ったら・・・
464名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:35:50 ID:t6pKxzEn0
日本人ピッチャーは、今まで期待外れ多いからな。
豚がいい例だろ。
465名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:35:49 ID:shK0ul1Z0
球が遅くて球種が豊富なバックホルツって感じかな、
ア・リーグ東地区で15勝防御率3点台をクリア出来るぐらいの能力はあると思うけど。
466名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:35:55 ID:nXYcAbaL0
>>453 >>458
松坂は日本でも防御率3点弱の与四球王だよ。
ストレートとかスライダーの印象とか抜きにして、単純に
大した成績を上げていないよ。
それに、松坂って、元からツーシームが投げられない投手なんだよね。
日本にいる頃から使いものにならない。
だから、メジャーでも、ストレート系は全く通用しておらず、スライダーが
決まらないとボコスカ打たれる平均以下の五番手投手になってしまう。
流石に、松坂レベルと一緒にしちゃ可哀想だよ。
メジャーでも3番手と評価されてるんだから。
467名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:36:21 ID:WV2TsJBo0
日本では背が高いだけで有利だけど、
アメリカ行くならもっとマッチョ体型にならないとな。
468名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:36:47 ID:jrPuNfj8O
WBCで土壇場ヘタレてたけど大丈夫なん?
あそこまで緊迫した場面なら仕方ないもんなの?
やっぱダルは土壇場ヘタレ気味なメンタル若干ダメな人なの?
469名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:36:59 ID:+dO80vsf0
こいつはメジャーではそこまで通用しないと思うわ
松坂より活躍できないな
470名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:37:39 ID:Wejv5k8m0
まあ投手有利なマリナーズ パドレス アスレチックスあたりが
拾ってくれた方が保険になるな、アスレチックスはまず無いと思うけど。

チームが強くてもからくりで成績悪いと
内容無しの2流P扱いされかねん。
471名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:37:42 ID:JlwEOfL3O
>>454

あっちは一流選手はトレーナー雇ったり自己管理してるし。
日本はスタミナつけるためにとにかく肉だ!なんて言ってるのがゴロゴロ。
472名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:18 ID:BgE2J0iv0
いずれ3Aに移籍しTDNの足跡巡りをします
473名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:21 ID:+kaImkNY0
技巧派だからこう言われるわな
474名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:35 ID:5I7ABz330
このぐらいで丁度いいんだよ。
結果出して黙らせればいいだけで。

ダルを絶賛HP「サイヤング候補」

とか最初からブチ上げられるはマシ。
475名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:36 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネス、バルトロ・コロンなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
ダルは3番手って評価だから、日本人投手の中では、野茂についでいい評価だよ。
476名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:44 ID:6mzuKzsfP
以前TVで見たがダルの手は松坂より小さい
松坂と同じようにメジャー球に苦しむ可能性が高い
ナリーグ西地区に行ければベスト
477名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:38:51 ID:azycKqsY0
松坂同様無理使いで
いいときはもう過ぎちゃったよね
478名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:39:19 ID:ATD67sPI0
国際試合にまったく通用しなかった上げ底エース
479名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:40:10 ID:shK0ul1Z0
松坂はツーシーム投げてるし、ストレートが全く通用してないなんて試合を見てないだろ。
480名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:40:13 ID:N7bUlPuQ0
ダル以下のピッチャーがそこそこ勝ってるけど、タイプ的にメジャー向きじゃないってことかな
481名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:40:39 ID:nXYcAbaL0
>>469
松坂以下だと、ローテに残れないよ。
規定投球回数を2年連続で切ってて、更に防御率もリーグ平均以下より
更に下となると、メジャーでローテに残るのは無理。
482名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:40:48 ID:rdrZK5g+O
出稼ぎ派遣工の親玉みたいなヤツだな
483名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:41:26 ID:OKQYN/PRO
メジャーじゃ小手先だけのピッチングは通用せんわ
484名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:43:00 ID:shK0ul1Z0
杉内とか和田の方が通用しそうだけどな、右よりも左の方が需要がありそうだし。
485名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:43:01 ID:ATD67sPI0
急速に劣化して、確変時期が短かったよなあ
ピークは2007年後半〜2008前半くらいか
486名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:43:08 ID:wMwdiDhU0
>>481
松坂以下のローテなんか一杯いるわw

NYYがいまだにバーネットをローテにしてるんだぞw
487名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:43:11 ID:+HS8GRXv0
>>471
スポーツ界での栄養学とかは
向こうの方が10年先に進んでるしな
488名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:43:24 ID:nXYcAbaL0
>>479
ツーシームはメジャーにいって初めて覚えたんだよ、松坂は。
それでも、全然使い物にならなくて、今年漸く少し使えるようになってきたのが現実。
それでも、リーグ平均より遥かに悪い防御率と、規定投球回数に
40イニングたりないスペランカーの30才投手。
評価なんて、著しく低いよ。
今じゃ、パリーグはツーシーム投げる投手ばかりだけど
松坂がNPDにいる当時(2006年まで)は1人もいなかった。
時代の差だね。

489名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:44:36 ID:UIY094HV0
松坂があの有様じゃこう言われても仕方ない
490名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:45:57 ID:tbzssG/x0
ダルの立ち上がりの悪さを見たらそう思うわなあww
491名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:46:03 ID:XX43bM3aO
まずダルは変化球投手ストレートで空振り取れない
のらりくらりとテンポは悪い
マウンドですぐイライラ表情に出る
ジャパンマネーは期待出来ない
テンポのいい岩隈のが評価高いんだよね
492名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:46:05 ID:6mzuKzsfP
松坂の日本最終年は川越に次いでパリーグで2番目に四死球が少ないよ
後、ツーシームの事言ってるけど日本でツーシームの名手だった川上が
この体たらくだからアテにならない
493名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:46:19 ID:kS5n1OBO0
Pに関しちゃ松坂・井川がなんであの契約だったのか意味不明過ぎる
494名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:46:28 ID:5hAqQqVF0
>>466
松坂が日本でも与四球王っていつの話だよw
デビュー2年目くらいか?w
495名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:47:02 ID:Uqbj8rW40
中4日で100球しっかり投げて試合を作れるかだね
496名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:47:42 ID:z2t/2H75O
世界ランキング100位以内の日本人選手は1人だけ

MLB PLAYER RATINGS 2009年間総合ランク
打者・投手総合順位の4社の順位の平均値

77位   イチロー      98.5
115位  松井秀喜     131.0
131位  福留孝介     155.8
180位  岡島秀樹     213.7
193位  川上憲伸     232.3
272位  黒田博樹     313.8
307位  上原浩治     364.3
340位  齋藤  隆     391.3
366位  松井稼頭央   414.8
604位  城島健司     626.7
617位  岩村明憲     638.3
657位  高橋  建     667.3
713位  メッセンジャー  703.3
743位  小林雅英     719.0
818位  松坂大輔     772.0
856位  エドガー     794.0
916位  フィオ      833.5
1002位 マートン     883,3
1027位 大家友和     896.7
1142位 田沢純一     979.7
1214位 ヒューバー   1042.0 
1238位 薮田安彦    1065.3

1264位まで(ランク付けされた人数1264人)
497名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:48:07 ID:HOketln00
松坂より上なんだけど
松坂より体弱いからなんとも言えんよな
中5日でどこまでやれるかはスカウトでも判断が難しいのでは?
498名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:48:16 ID:shK0ul1Z0
分かってた事だけど、やっぱりダルおじさんだったな(w
499名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:48:35 ID:nXYcAbaL0
>>486
それ、去年の松坂と一緒。
防御率5点代後半で4勝6敗でマイナーとメジャーの間を行ったり来たりして
正に由緒正しい五番手投手。
因みにバーネットは去年、そこそこ活躍したからね。
松坂の場合は、2年連続で防御率、リーグ平均以下、それに加えて
規定投球回数には40イニングたりない。
現実問題として、松坂以下だとローテに残るのは厳しいよ。
松坂はジャパンマネーがあるから、ローテで使って貰ってるけどね。
500名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:49:52 ID:kS5n1OBO0
>>497
松坂よりスペったら空気orブーイング確定
501名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:50:06 ID:qHPKQEsr0
結局、メジャーは自己管理がしっかりできる奴でないと成功しない。
日本みたいに球団側で何でもやってくれないからな。
今年のサッカー日本代表はチーム全体で
選手一人ひとりのウンコまで見て健康管理チェックしてたくらいだしな。
とにかく自主性がないのが日本人。それでは通用しないのがメジャー。
502名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:50:39 ID:OAN3fexl0
>>496
川上頑張ってるな
503名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:51:02 ID:spLDEPbi0
ポスティング制度じたいがふざけてる。
本当なら入団テストを受けないといけないレベルなのに。
504名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:51:08 ID:nXYcAbaL0
>>492
たまたま良かった年をあげつらっても意味がない。
シーズンによって体調の違いはあるからね。
松坂は、日本にいるときは、ダルよりも遥かにコントロールの悪い投手だし
与四球王まで取ってる。
それが、メジャーでも露呈しただけ。
メジャーでも200四球与えて与四球王とったからね。
松坂がメジャーで取った唯一の公式タイトルが与四球王。

505名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:51:13 ID:dbfov0ZB0
スカウトの言うとおりだな、メジャーで圧倒できると思えん。
球速も向こうじゃ普通だし、ボールにも苦労するだろう。
スライダーとかワンシームは多分使えない。
必要なのはフォークとチェンジアップ。
506名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:51:35 ID:L0sNLnQ40
ダルさんよ、、、
507名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:52:43 ID:nXYcAbaL0
>>497
過去2年の投球回数が170イニングしかない松坂よりひどいとなると
投球回数50イニング未満になっちゃうよw
さすがにクリアするでしょ、そこは。
毎年、200イニング投げてる投手だしね。
508名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:52:47 ID:5u051TWu0
安定感がある松坂みたいなものでさらに若いのに。
509名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:53:12 ID:0XaS2ukz0
>>504
与四球王なんて公式タイトルねーよハゲ
そのレベルなら被打率1位にもなったっつーの
510名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:53:44 ID:6mzuKzsfP
>>498
やっぱりそうだよなw
でも昔みたいにメジャー行ってもサイヤングとか
流石に威勢がいい事は言えなくなってるw
只、松坂貶したいだけ
511名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:53:58 ID:nXYcAbaL0
>>498
悪いけど、あんな基地外と一緒にしないでくれw
全然、別人だよw
512名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:53:59 ID:5u051TWu0
ID:nXYcAbaL0
513名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:54:14 ID:wMwdiDhU0
>>499
バーネットがいまだにローテにいるのは、単にNYYに代わりのスターターがいないから。
10勝15敗でERA5点後半だぞ。実績云々の成績じゃねーんだよ。

ついでに、松坂にジャパンマネーはない。
BOSのローテでは確かに物足りないけど、
POに出れないくらいの球団なら、エースだって出来る。
SEAとか行ったら2,3番手扱いだ。

100億の肩書きがなかったら、まあ、普通のローテピッチャーだよ。
514名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:54:16 ID:V42wisXy0
イチローアンチによると
四球っていうのは選べるバッターが偉いらしいから、
松坂は悪くないんじゃないですかね(棒
515名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:55:38 ID:ixM4G+Ss0
>>514
何それ?
ヒットは打ったバッターが偉いから打たれたピッチャーは悪くないってかw
516名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:55:43 ID:PZc9AEly0
>>496
30チームくらいあるんだろ?
500位以内ならレギュラークラスってことか
日本人がんばってるじゃねえか
517名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:56:13 ID:dbfov0ZB0
防御率は恐らく3.5〜4の間。可も無く不可も無く。微妙な成績になる。
518名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:56:18 ID:3ihD9q/m0
いい時の松坂の幻想があるから補正掛かってるけど
今の松坂なら何を言われても文句言えないレベル
519名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:57:31 ID:nXYcAbaL0
>>509
被打率って何の称号にもならないよ。
俺が上であげてるように、メジャーで、2〜3番手レベルの投手だった野茂英雄も
グレッグマダックスより被打率が低かったこともある。
だが、グレッグマダックスを成績で上まわった年は1年もない。
そりゃ、野茂とマダックスでは格が3次元くらい違うから仕方ないけど
要するに、被打率ってのは、ノーコン投手なら誰でも低くなるわけで
石井なんかでも、かなり被打率の低い年がある。
因みに、リーグ最高レベルの投手と言われているハラデーは被打率
結構高いんだぜ、俄かは知らないだろうけどなw
520名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:57:51 ID:D6pGRRwR0
>>454
アーリア系人種ってのが何を指してるのか知らんが
ヒトラーが言ってたようなアーリア人種は科学的に完全否定されてるから無闇に使うのはやめとけよ
まあダルはアーリア系でいいと思う
521名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:00:21 ID:yA975Gw/0
外人とかパワーヒッターに一発やられがちな印象あったから、
どうだろうなぁ。行くからには神になってほしいが。
522名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:00:27 ID:nXYcAbaL0
>>513
2年間で合計180イニングしか投げられなくて
防御率もリーグ平均より遥かに悪い投手がエースになれる球団って
具体的にどこにある?
台湾とかか?
2年で180イニングじゃ台湾でも無理でしょw
523名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:02:14 ID:/aZah96sO
四年連続防御率一点代なんていたか?
やると思うよ
524名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:02:46 ID:0XaS2ukz0
>>519
論理性のかけらもねーな
・与四球王なんつー公式タイトルは無い
・与四球数なんつーものをタイトル扱いするなら被打率も同様である
・称号と価値には特に関係は無い
あとお前はこれまで散々してきたでたらめなレスの数々を少しは顧みろ
525名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:03:32 ID:VY0On0gE0
ID:nXYcAbaL0
526名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:03:46 ID:z2t/2H75O
>>516
いやいや、
100位以下の選手なんて他にいくらでも代わりがいるってことだよ
つまり日本人選手がメジャーに一人もいなくてもほとんど影響がない
これが日本野球の実力であり、現実である
527名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:03:57 ID:veu9xqWZO
杉内はメジャー行かないのかね?彼が一番通用すると思うんだが
528名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:04:48 ID:VY0On0gE0
>>527
向こうで投げてみないことには、誰もわからないのが現実。
529名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:04:49 ID:q+yUnn1gP
結構繊細な感じだからな
バカ一歩手前ぐらいの図太さがほしい
530名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:05:40 ID:nXYcAbaL0
>10勝15敗でERA5点後半だぞ。

デシジョンがそれだけつけば、それだけ投げたって証拠でもある。
実際に、AJは今年、32回先発してるわけだ。
今年調子が悪いだけで、それでも二桁勝利してるし、
これで6年連続二桁勝利。
立派な三番手投手だよ。
日本人だと、AJとためはれる投手は野茂しかいないよ。
531名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:06:51 ID:x2FUkEDXO
嫁が先走って気色悪いブログ更新してんだけど
532名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:07:12 ID:wMwdiDhU0
>>522
去年の松坂加えた2年とか言われてもなw

>>504
にあるだろ。
たまたま悪かった年をあげつらっても意味がないw

2年目と今年の内容を足せば、ローテとしては十分な評価をされます。
533名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:07:34 ID:4qP2wak10
なんか嫁がブログで語り出したぞ
ダルが黙ってるのにどんだけ出しゃばりなんだろうか
お前の問題じゃねーのに w
534名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:07:35 ID:V42wisXy0
イチロー2009といえば
シルバースラッガー賞とゴールドグラブ賞を同時受賞した年だな
打点みたいなチームが強いほど有利な指標も含めた機械任せの順位付けなんて
どうだっていいよ
535名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:07:35 ID:HaPOKc3O0
松坂効果
536名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:07:59 ID:evcw4dHp0
こういうのはダルビッシュにとって良い事じゃね。
妙に期待されてハードル上げられるより。
松坂なんて獲得に100億もかかったから大変だし。
メジャーの先発でエース格の活躍した日本人なんていないし。
野茂の一年目がインパクト込みでかろうじてというところか。
537名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:08:31 ID:C+arJhf10
普通、MLBに行ったら、ERAが1点下がるというから、
ダルの場合、2点台後半。
ヘルやリーやハラデー並みということか。
まあ、そんなもんだろ。十分だ。
538名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:08:51 ID:spLDEPbi0
>>523
井口、ノリレベル相手の数字なんてメジャーにとって何の意味もない数字だろ
539名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:09:17 ID:NTCwrqx+0
まあおまえらの「こいつなんて通用しない」フラグみたいなもんだろ
540名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:09:27 ID:V42wisXy0
ダルも野茂みたいに

「野茂がなーげれば大丈夫♪」みたいなCM作ってもらえるくらい活躍すればいい
541名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:09:42 ID:Og4w3plW0
そらドーム専用ピッチャーだからなw
屋外ばっかのMLBじゃまるで通用しねーだろうなw
上原以下だと思う
542名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:09:48 ID:ClFZIeER0
WBCで通用してなかったしな
543名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:09:53 ID:wMwdiDhU0
>>530
だから、他にいねーんだよwww
もう、バカネットなんか見たくもないわw

NYYはサバシアしか、まともなスターターいないんだよ。
今さらアンディに頼っても仕方ないしな。
松坂来てくれたら、即2番手だわw

AJなんか黒田以下、いや、川上以下だよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:10:09 ID:HSqdr0Z90
投手は松坂、井川で評価落とし
打者は福留、松井稼で評価落とした
545名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:10:40 ID:+dO80vsf0
嫁がしゃしゃりでてくるのは駄目だわ
特にスポーツ選手の嫁は、
一歩引いて後ろで支えることが出来ないと旦那が駄目になる
546名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:10:58 ID:hbTQuEZM0
厳しい評価で入札額を下げたいんですね
3000万ドルくらいだっけ?
547名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:11:18 ID:8ue12jVR0
数々の日本の超一流選手の失敗のおかげで
日本の野球はマイナーレベルというのがはっきりしてしまったからな
548名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:11:30 ID:0XaS2ukz0
>>522
つーかお前は知識を更新しろよ
松坂が2年で180イニングって何週間前の話だよ
あと今年の松坂は4番手だぞ
549名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:11:56 ID:5RQWhT18O
イチローも、ロバート・ホワイティングに大リーグじゃ厳しい、
と言われていたんだぞ
今じゃイチローの本、出してるけどな
550名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:12:43 ID:m20enAj90
嫁は行きたくなさそうだな
551名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:12:46 ID:XX43bM3aO
>>513
松坂がボストンに決まったら日本のワイドショーで一日中レッドソックスレッドソックスと騒いでたろ
なれで知名度も上がったし日本での人気も上がったよ。
金額にしたら凄いことになる。
552名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:12:58 ID:wMwdiDhU0
嫁、アホ過ぎるわw
553名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:13:25 ID:/vZ2iJAeO
値打ちコキますねメジャーさん
554名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:13:25 ID:Og4w3plW0
>>547
元々AAA以下だろ
WBCで優勝しただけで本気でNPBのレベルが高いと思ってたやつは相当な池沼だぞ
555名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:13:48 ID:nXYcAbaL0
>>526
結局、そういうこと。
メジャーが日本人選手びいきなのは、日本の野球が緻密だからとかそんなことでは全然なくて
単純に日本からの興行収入が飛び抜けてもの凄い額だから。
人口900万人で、ラミレス、Aロッド、ペドロマルチネス、テハダ、ソリアーノ、プホルスを排出した
ドミニカの方が潜在能力は高いに決まってるが、毎日の生活でやっとの
ドミニカ人が彼らのために金を費やすことはない。

松坂グッズには、ランディジョンソン以上の価格をつけ
松井グッズには、Aロッド並の価格をつけ
イチローグッズにはジーター以上の価格をつける大金持ちの
日本人がいるから、彼らを取ろうという気になってくれる。
それが真相だよ。

556名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:15:08 ID:EjdViY9D0
またスポーツ紙に騙されている。
そもそもメジャー志望であることすら疑わしい。
ダルはおろか岩隈も眉唾もの。
557名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:15:10 ID:0XaS2ukz0
>>549
>僕の予想はと聞かれれば、ぎくしゃくしたスタートをきって、最終的に打率.285 ホームラン11本 盗塁25と答えておこう。
>イチロー自身も「あーあ、アメリカにこなければ今ごろはまだ日本のスーパースターでいられたのに」 と後悔しているかもしれない。
>来年の今ごろ、僕がこの誌面で平謝りに謝っているかどうか、忘れずにチェックしてほしい。

結局こいつは平謝りに謝ったんだろうか?
558名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:15:43 ID:nXYcAbaL0
>>541
ダルビッシュは典型的な野外限定投手、ドームではへっぽこ投手。

今年のダルビッシュの防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)
559名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:15:57 ID:YHV6F3UYO
『いい投手だが、特別ではない』ってのは、向こうの基準でいくとそうだろうなあ。
560名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:16:37 ID:Vs5inQcjO
評判高いとろくな事ないから良いんじゃないかな。
立場が違うけど高橋尚みたいに「活躍しねーよ」って思われてる方が楽に出来る
561名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:16:42 ID:wMwdiDhU0
>>551
じゃあ、ダルだって、アリゾナに決まれば、一日中ダイヤモンドバックスダイヤモンドバックスって
言ってもらえるんじゃね?

松井やイチローみたいなジャパンマネーは松坂にはない。
フェンウェイは松坂関係なく、どーせ満員。
562名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:16:49 ID:3WZ+Ue+8O
↓琴光喜が勝負師の顔で一言
563名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:17:04 ID:S1wwMFuZ0
確実にロリコンだと思われるな
564名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:17:41 ID:KO+UFkma0
球種多いしコントロールもそんなに悪くないから
松坂よりは活躍出来るだろう
565名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:17:49 ID:4qP2wak10
ダルが沈黙してても嫁がひっかきまわしてるよな
そんなに注目されたいのかねー
566名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:18:00 ID:mlVrS9AG0
ダルビッシュはサイヤング取れるくらい成功するよ
なぜなら日本人じゃないから
理由はこれだけで十分だ
567名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:18:05 ID:1FJcdcd20
12勝10敗 防御率3.70   この辺かな
568名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:18:32 ID:nXYcAbaL0
>>543
おいおい、100イニング投げられないロートル雑魚の中継ぎと
毎年200イニング投げて、6年連続2桁勝利をあげてる
極めて安定した3番手投手を比較するなよw
失礼すぎだろw
569名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:18:44 ID:axE6bvjnO
イチローも評価低かったからメジャーで通用するか解らない

最初厳しい評価してる場合は活躍するからね
570名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:19:08 ID:U1hT4Dhz0
WBCで韓国の打者に打たれるくらいだから自ずと知れてる
571名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:19:12 ID:8ue12jVR0
直球系の球速が並になると考えると
コントロールのいい松坂ぐらいの評価だろう
572名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:19:29 ID:dfGZrTXDO
そこをエースにするのが、広告代理店の力じゃないか。
573名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:21:06 ID:olyJkh5XP
行ってみなければわからないので、なるにしろならないにしろ今の時点で断言するべきではない
574名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:21:31 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネス、バルトロ・コロンなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
575名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:21:48 ID:wMwdiDhU0
>>568
NYYの近況見てから言おうな。
マジで、スターター欲しいわw
松坂なんか来てくれたら、POに希望がちょっと出てくる。
WCとか期待しちゃうよ。
黒田でもいいよ。アンディと3枚先発だな。
川上なら中継ぎだろうけど、中継ぎもロクなのいないからな。助かる。

バカネット?バカスケス?二度と見たくないからw
576名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:22:16 ID:5qEDSOND0
>>177
5番手は流石に酷い
577名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:22:20 ID:z2t/2H75O
>>557
イチローに関しては間違えただろうが
福留の3割5分、30本が2割5分、10本になるのを見ると
ホワイティングの予想が的外れとは言えないだろう
和夫、岩村を見ろよ
578名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:22:31 ID:KAcmn1tc0
>>228
佐々木が2級品なわけねーだろ
佐々木が出て行ってから、マリナーズの劣化が始まったんだぞ
579名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:22:56 ID:VY0On0gE0
>>534
イチローが最多安打記録作った年はとれてない。

つまりシルバースラッガー賞にとって、単打ヒットメーカーはあくまで
スラッガータイプがいない場合の次点ってこと。
580名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:23:14 ID:KPWwwcz80
日本での実績よりもメジャーに合うか合わないかのが重要だからな
ダメビッシュはメジャーとボールが同じの五輪や日米野球でポンコツなのが
大きくマイナス査定
581名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:15 ID:U1hT4Dhz0
ダルはWBCでメジャー使用球に適応できなかったから微妙だな。
ストレートはメジャーでは特別なものではないから
早い時期にスライダーの握りをマスターしないとボコボコだろう。
582名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:45 ID:vHV6V0H70
時期が悪いな
今年、ストラスバーグやチャップマンの剛速球見せられてから
ダル見ても、メジャーのスカウトには特別な投手には映らないだろ
583名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:50 ID:0XaS2ukz0
>>574
お前は人の意見を聞かず他人とコミュニケーションを取れず自説を繰り返し垂れ流すだけだから
ダルおじさん認定されてるんだよ
584名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:55 ID:VY0On0gE0
>>581
ボコボコ以前に松坂状態で、四球連発の可能性があるな。
585名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:25:07 ID:6O88tBEQ0
WBCとか今回のとか実際の大リーグスカウトの話だと2,3番手になれる可能性はあるけど、現時点では無理って話ばっかり
岩隈と評価逆転してるみたいな記事まであったし、そんなに評価されてないっぽいなぁ
ストラスバーグやチャップマンと張り合って欲しかったが夢見すぎてたかww
586名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:25:28 ID:hx2OcRo20
安く叩こうとうしてるけど無理だよw
自分のとこだけひくすすればいい

松坂より上なのになあw
全部井川が悪い
587名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:25:46 ID:wMwdiDhU0
つか、もう行くのは確定だな。
嫁はあほすぎる。誰が管理してるんだよ。
588名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:25:48 ID:8ue12jVR0
まずは100球で5回以上投げられるかだな
589名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:26:13 ID:VY0On0gE0
>>585
岩隈最大の障壁は中4日。あいつのガラス腕だと、早々DL入りしそうだ。
590名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:26:51 ID:0XaS2ukz0
>>577
俺は別にホワイティングの能力がどうのなんて言ってねーよ
自分の書いたことに対して相応の責任を取ったのか?っつー話だわ
591名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:26:51 ID:0yhl9MbpO
川上・黒田・上原・井川、こいつらが日本人投手の評価を確実に下げた。





とりあえず上原、そのモミアゲを剃れ!!
592名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:26:58 ID:6mzuKzsfP
>>569
本当の評価は入札まで分からない
3000万ドル行けば評価が高いし2000万ドルぐらいなら思った程じゃないって事
593名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:28:06 ID:kS5n1OBO0
>>579
あの年は外野の獲得者3人が異常だった
それとSSはタイトル漏れの救済の意味もあるから
首位打者文句なしだったイチローは優先じゃなかった。チーム成績も悪かったしな
594名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:29:04 ID:spLDEPbi0
>>569
練習参加した後に評価が低かったならどこも取らないだろ
595名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:29:43 ID:nXYcAbaL0
>>575
だから、松坂や黒田が6年連続で二桁勝ったら直ぐに認めやるよw
現実はそうじゃねえだろw
現実は、松坂は2年連続一桁勝利(2年連続リーグ平均以下の防御率)
黒田は今年初の二桁勝利だw
596名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:29:46 ID:ufS7bBxb0
>>591
黒田は来季FAの目玉のひとり
597名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:30:09 ID:csxZ9NJb0
そもそも行くのはもう決定的なのか?
ここ数日にわかに騒がしくなってきたが、この話題
598名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:31:07 ID:VY0On0gE0
>>593
>それとSSはタイトル漏れの救済の意味もあるから

関係ない。スラッガーの定義からすりゃ、イチローはあくまで次点。
599名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:31:26 ID:kS5n1OBO0
青木、おかわり、川崎は地雷の匂いしかしないな
600名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:32:15 ID:VY0On0gE0
>>599
そもそも、中村がメジャーに行くなんて、本人も他も誰も言ってない。
601名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:32:46 ID:4qP2wak10
奥さん、どうしても黙ってられないみたいだね>メジャーのこと
こういう人どうかと思うわ

ダルなんていっさいふれてないじゃん
602名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:32:54 ID:0XaS2ukz0
>>598
>関係ない。スラッガーの定義からすりゃ、イチローはあくまで次点

こういうことはシルバースラッガー賞の定義ぐらい読んでから言えよな
この賞にパワーヒッターであるかどうかは一切関係ない
603名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:33:01 ID:hvqF6j/40
まあ、ロッテが育成モードのオリックスに負けるとは思えないので
9月30日がハムの完全終戦、10月1日に一斉に情報解禁だね
604名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:33:16 ID:wMwdiDhU0
>>591
上原は次の契約は争奪戦さえありうる。
黒田も先発なら欲しがるところはあるよ。まあ、黒田は帰って来るんだろうけど。

>>595
現実、松坂欲しいです。黒田でもいいです。先発欲しいです。
POに出る、アリーグ勝率3位のNYYの投手陣がそれなんだぞ。
他のチームなんか推して知るべし。
605名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:33:51 ID:nXYcAbaL0
日本人は、まず、安定した4番手投手になれる人材を育成しないとな。
現実的に、今までこれをクリアしたのは野茂だけなんだから。
606名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:34:35 ID:wMwdiDhU0
>>601
まあ、今まで、大リーグ挑戦って書かれたら即拒否反応してたダルが、
今回は黙ってるのもどうかなんだけどなw

バレバレだっちゅーの。
607名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:35:03 ID:ixM4G+Ss0
>>604
だからリーを取るんだろ
608名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:35:15 ID:OHOf52NO0
黒田とか一番頑張ってる先発じゃないか
松坂と黒田の球団を変えてやれよ
609名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:35:43 ID:z2t/2H75O
>>598
イチローは好打者だが強打者ではないからね
四球と長打が極端に少ないイチローがスラッガーとは言いがたい
610名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:37:04 ID:gh8rnZ7F0
イガーさんディスってんのか
611名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:37:19 ID:5SQ5DU2s0
エース格の定義が、20勝前後、防御率3点以下とかなら、
そら無理かもしれないなけど、10勝以上、防御率4点台以下くらいなら、
毎年でも出来そうな感じじゃないかな

それでもスゴイとは思うけど、ポスティングで、
100億円とか出す価値はないって、言いたいんだろうな
612名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:37:27 ID:gb6Wg0/s0
まずあの程度の速球ならマイナーにもゴロゴロしている
速球だけではまず通用しない
では変化球はどうかというと、決め球になるほどの球種はない
おまけにコントロールがいいとはお世辞にも言えず、メジャーの球に
適応できず四球連発する姿がイメージ出来る

まあ十勝防御率4点台程度の、先発四番手ぐらいの投手ってとこだ
613名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:37:37 ID:VY0On0gE0
>>602
じゃあ、何故イチローは最多安打・首位打者の際にとれなかったか。
まあ至極単純明快だがなw
614名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:38:04 ID:6O88tBEQ0
まあ、松坂がいまだにボールや調整法などのアメリカ流に馴染めてないの見るとスカウトばかりか俺らまで日本選手を過小評価してしまうもんな
普通に考えたらダル岩隈は松坂黒田以上を期待してもいいはずなのに疑心暗鬼になるわ
615名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:39:13 ID:kS5n1OBO0
>>598
スラッガーの定義とか言い出したら04逃して07に獲ってることの説明がつかないだろ
オルドネス、ゲレーロはOPS順でも外野1・2位で、まだイチローまで7・8人は上がいるのに
打者スレじゃないからこの辺にしとくが
616名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:39:47 ID:0XaS2ukz0
>>613
もっと攻撃力の高い打者がいると、投票資格を持つ監督・コーチが考えたからに決まってるだろ
一応聞くけど公式サイトの受賞基準は読んだことあるか?
617名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:39:52 ID:ixM4G+Ss0
>>608
球団変えたら成績逆転するぞ
ナリーグ+投手有利の球場←→アリーグ+打者有利の球場なんだからw
618名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:39:53 ID:ZmUwKEZk0
韓国台湾に4年連続防御率1点代の投手がいてそいつが日本で通用するかって話になったら
お前らの大半は絶対通用しないって言うだろ

そういう話
619名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:40:19 ID:iUwfiQ620
>>614
ダルはともかく岩隈は評価低くても仕方ない
故障の前歴あって中4日ローテもしんどそうだし
そもそもWBC以前は「また違和隈かw」と散々馬鹿にされてたのを忘れたのか
620名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:40:26 ID:csxZ9NJb0
>>612
スライダーとカットボールは通用すると思うよ
・・・が、四球連発は確かにありそうだな〜
メジャーの打者ってボール球でもガンガン振ってくれる粗いイメージがあったけど
実際は相手投手がノーコンと見るや、全然手を出さず四球選んで塁を埋めにかかるよね
松坂見てて思った
621名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:40:38 ID:Vv9eAllL0
嫁の昨日のブログ夜景撮ってるけど札幌の自宅だとしたら
テレビ塔の位置や周りの風景、夜景の高さから何処のタワマンか鬼女なら容易に特定できそうだなw
622名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:40:44 ID:sumrMQ4FO
(^o^)
>>609

松井秀喜をスラッガーだと思っているのは2ちゃんのイボータだけ。現地にはいない。
623名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:41:01 ID:VY0On0gE0
>>615
逆に最多安打・首位打者の年はなんでとれてねえんだよw?

いや、もっと言えば、シルバースラッガーやらGGなんて、その手のいい加減なもん
だからどうでもいいという結論が妥当かもしれんなw
624名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:41:10 ID:k7cmSYn10
ダル細すぎだよな
ヤンキースのスカウトw
625名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:41:27 ID:nXYcAbaL0
>>611
それができれば、メジャーでは立派な3番手投手だよ。
実際、そのレベルの活躍ができた日本人投手は
過去を振り返っても野茂しかいない。
626名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:41:59 ID:VY0On0gE0
>>616
つ つまり単打は攻撃力では劣るということだなw?
627名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:43:19 ID:0XaS2ukz0
>>617
リーグ格差や本拠地球場を考慮に入れた補整防御率でも
今年は黒田のほうが松坂よりずっと上だよ
628名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:44:11 ID:kS5n1OBO0
>>623
だから首位打者だったからだと言ってるだろw
07はギリギリまで首位打者争いしてて打率も.350オーバーだったのに
アワードのネタがなくなるから獲らせたんだって。チームも2位だったしな。
629名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:44:22 ID:nXYcAbaL0
>>622
いや、松井は普通にスラッガーと言われてるよ。
毎年20HR以上打ってるし、100打点前後できるのがスラッガーだからな。
そのレベルの選手って、探してみると、結構少ない。

630名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:00 ID:aNfEQDNR0
>>620
昔ながらのフリースインガーもまだまだいるけど、振らないやつはほんとうに振らないから、
どう投げればおさえられるのかわからなくなって調子が出ないってことはありうるかもしんないね。
631名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:08 ID:YA71qYf20
ダルはおそらくNPB史上最高の投手だろう。
まだ若いし、野茂よりは間違いなく上。
632名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:39 ID:5t+qUZz00
ダルの一番の持ち味は“研究熱心さ”だ
とにかく野球を含め身体の使い方にもの凄い知識と研究心がある
メジャーに行ったら行ったできっちり研究して順応していくだろ
今まで投げた国際試合の投球は参考にならんよ
メジャーに興味なくてメジャー球にも順応したいなんて思ってなかったんだから
間違いなく松坂や黒田の記録は簡単に抜くと思う
633名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:52 ID:0XaS2ukz0
>>626
単打はシルバースラッガー賞が求める総合的な攻撃力の一部でしかないよ
あと公式の受賞基準も知らないような奴が定義がどうのとか偉そうなこと言わない方がいいよ
634名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:58 ID:VY0On0gE0
>>628
それはおまえの「勝手な推測」だろw
635名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:46:19 ID:plSWLuIA0
>>30
オオヤも頑張ってたし、ウエムラも一時の故障から復活して不動の抑えになりつつあるぞ。
636名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:46:21 ID:VY0On0gE0
637名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:47:03 ID:r/oxsfzg0
ストレートに関しては一番良かったのは2007年
変化球に関しては2008年 

今は両方劣化してる
638名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:47:36 ID:OukJz9NQ0
ダルビッシュは関西人だから成功するだろうな
639名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:48:23 ID:0XaS2ukz0
>>636
それを読んだことがあるのに>>598みたいな頓珍漢なレスをしたのか?
頭が悪いんだな
640名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:48:54 ID:kS5n1OBO0
>>634
スラッガーの定義どうこうも大概だろうが
641名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:49:12 ID:r/oxsfzg0
今は総合力で抑えてるけど
特別なものは感じないな
多分対戦してる打者もそう感じてるはず
642名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:50:07 ID:7DsTtYV0Q
ついこの前スカウト絶賛してなかった?

643名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:50:29 ID:mzsDMN710
> 「エース格にはならない。日本では打者を圧倒できるが、メジャー
> ではそうはいかないだろう。いい投手だが、特別な投手ではない」


まー、そのとおりだな
ダルは広い球場と鉄壁の守備陣に守られすぎ


644名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:51:27 ID:OHOf52NO0
ノーコンだと見切られる前はガンガン振ってくるんだけど
ノーコンを見切られたあとは頑なに振らないな
松坂がよく自滅してた
645名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:51:39 ID:VY0On0gE0
>>639
いやとんちんかんではないな。

出塁率+長打率(スラッギングパーセンテージ)=OPS

まあ普通に長打力のある強打者が圧倒的に優位な指標だw
646名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:51:56 ID:VY0On0gE0
おまえこそ英語みてんのかとw
647名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:52:38 ID:pZ0Yp1sG0
ダルビッシュが通用しない訳はないが、直球の効果が半減するので
確実に日本より目減りした成績なる
逆に岩隈は日本時代とほぼ同じような成績残せると思う、たぶんすぐ怪我するけど
648名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:52:50 ID:yNYi9KDtP
>>642
いい投手なんだから絶賛するだろ
ただし、球団のエースになれるほどじゃないってだけ
先発の一本としてならどこでも欲しいだろう
※ただし3年に限る
649名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:53:07 ID:L0H6w/WtP
>>642
日本の投手の中ではってことじゃないの
650名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:54:27 ID:6O88tBEQ0
>>641
日本人相手だと圧倒してるけど、スレッジとか明らかに衰えたペタジーニにストレート系を被弾したのがなぁ
アメリカじゃストレートで押す投球は無理っぽいから、スライダーと高速チェンジアップを上手く扱えるかどうかが生命線になりそう
後はキャッチャーとの相性
651名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:54:31 ID:i4A7x2SC0
メジャーリーガーは日本の打者とケタ違いのパワーと選球眼だぞ
球威で抑えるのはまずダル程度の球じゃ無理だし、かと言ってコントロールは並みより上程度だし
そこまで圧倒的な決め球もないよな
正直、今のままでは厳しい

野茂のフォーク的なのがあればねえ…
652名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:05 ID:VY0On0gE0
>>651
選球眼については、ピンからキリまで。
653名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:26 ID:0XaS2ukz0
>>645
長打力のある打者はシルバースラッガー賞が求める総合的な攻撃力も高いことが多いから
受賞に有利なのは当然だけど、かといって別に長打力を求めている賞なわけじゃないってことは
読めば分かるはずなのに、分からないのか?
654名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:31 ID:i4A7x2SC0
球威で抑えるのは無理だから、あとはコントロールを磨くか…
655名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:31 ID:Vv9eAllL0
>>651
本気で言ってるならすんげー笑えんだけどwww
656名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:32 ID:Gshal9gv0
つかホンマに行くんかいな
657名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:35 ID:HlRuU/wgO
松中や山崎とか劣化した奴らをイタぶってるだけじゃん
四年連続一点台は凄いけど球を見ると松坂とかのが全然凄く感じだな
言っちゃ悪いけどダルの球は川上ぐらいにしか感じないな
上手く相手打者の弱点をつく
それを徹底してやって抑えてる感じ
あまり凄いと思ったことないな
658名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:55:59 ID:VY0On0gE0
>>653
だから、「次点」。意味わかるw?
659名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:56:42 ID:9rQy1VIp0
ヒント:イラン
660名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:56:46 ID:uKtYwL5zO
コントロール悪くて球数多いからな
日本では球威と変化球さえあればいけても確かにメジャーでは分からんな
661名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:56:57 ID:v9LOsHnCO
合の子だしな(笑)
662名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:57:23 ID:DQoxc8AL0

【国際】アメリカ、日本にイラン油田からの撤退を要請
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285739000/


ダル (´・ω:;.:...



663名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:57:30 ID:VY0On0gE0
>>657
まあラビットで松中やローズ、カブレラの全盛期(東京ドームの日ハムなど)に投げてた
頃の投手と比較すると、そりゃ楽にはなってるな。
664名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:58:12 ID:jCOe5M6e0
先発で面白そうだなと思うのは左腕の杉内と変化球のセンスが良いマー君ぐらいかな
665名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:58:39 ID:VY0On0gE0
ポスティングで向こうが提示してくる金額が気に入らなかったらハムの方から
蹴っ飛ばして御破算にできるんでしょう?
666名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:59:46 ID:VY0On0gE0
>>665
と言っても、そろそろ支払える年俸がキツクなってくるのは確か。
儲かる儲からない以前の問題としてね。もっとあと2年かなあ。
667名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:00:09 ID:spLDEPbi0
>>618
福盛に抑えられるリーグだからな
668名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:00:17 ID:VY0On0gE0
>>665
ちょっと待て、おまえと俺のID被ってるw
669名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:00:39 ID:0XaS2ukz0
>>658
細かいこと言うと、
>つまりシルバースラッガー賞にとって、単打ヒットメーカーはあくまで
>スラッガータイプがいない場合の次点ってこと。
は日本語がおかしい
受賞したなら次点とは言わないよ
辞書を引いてみるといいよ
670名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:01:20 ID:VY0On0gE0
>>669
そうだなw
たしかにアンタの言うとおりだ。いわゆる2番手候補。これでよろしいかなw?
671名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:02:14 ID:kS5n1OBO0
払いきれなくなるくらいならってことはポスティングがNPB最高年俸以上でスタートになるのか?
厳しいなそりゃ
672名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:02:32 ID:lFACcnS20
>>664
田中は駄目だろ。あんな力の入ったガチガチのフォームに、力任せの投球じゃぁ、メジャーではとても通用しないよ。下位打線でも正面から勝負したら抑えられない。日本の非力なバッターだからこそ有効。
673名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:02:55 ID:OHOf52NO0
>>618
この例えが一番わかり易いよなぁ

日本で厳しい選手が韓国台湾リーグいって大活躍
メジャーで厳しい3A選手が日本にいって大活躍

似てるのかな
674名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:03:18 ID:7DsTtYV0Q
ちょっとノーコンになりそう。だがまだ若いのが今までの投手と違う
あっちに完全に慣れるまで2年くらい後にピークがくる
でどこに行くん東ア?
675名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:03:21 ID:VY0On0gE0
>>672
しかし意外とMLB球とは合いそうな印象。スライダーが丁度大塚みたいに
嵌ってたぞ。
676名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:04:44 ID:8D8D7Vtz0
アメリカの評論家評って全くあてにならんメクラ状態や
イチローは2割5分打者って評価やし
井川に大金払って飼い殺しやし
やってみなワカランのが現実
ひさのりみたいに
677名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:05:06 ID:nXYcAbaL0
>>657
松坂はNPBでも防御率3点弱の投手で、200イニングに届いたのも2回だけで
印象と違って全くスタミナがなく、好不調の並も極めて激しい投手だよ。
メジャーでは、ここ2年の合計投球回数が190イニング、13勝12敗、防御率5点台前半の5番手投手。
松坂に関しては、甲子園の印象だけで語ってる奴が多すぎるように思われる。
打者で言えば、松井稼頭央並の選手だよ、松坂って。
678名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:05:15 ID:5t+qUZz00
>>672

すげぇー
ここまで全く根拠のないレスもめずらしい
679名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:05:22 ID:lFACcnS20
>>675
なるほどな。スライダーのキレが増して空振りを容易に取れるようだと面白いな。
680名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:05:51 ID:F0/YUwgi0
長打打つ打者が基本的に重要視される賞で
シングルヒッターのイチローがシルバースラッガーに3度も受賞されたことは相当凄いことなのに
何故見下すような言い方しかできないのか理解に苦しむ
その年の各守備位置でのベストヒッターなんて、普通受賞なんて無理だ
681名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:06:05 ID:jCOe5M6e0
>>672
マー君が力投型という時点で俺とは認識が違う
ま、スレ違いだから細かいことはやめとくが
682名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:06:10 ID:lFACcnS20
>>678
そういうお前のレスが一番根拠がないんだが・・・。根拠がない根拠を示せよw
683名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:07:15 ID:kS5n1OBO0
>>674
今オフ行くんなら金持ってるところはクリフ・リーに突っ込むだろう
NYYとBOSがフィットしないから東アはなさそう
684名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:07:23 ID:GsHOpbm40
>>672
投球内容はそこそこ通用するけど中4日じゃ体壊れる
685名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:07:43 ID:yNYi9KDtP
やってみないとわからない

どんな選手でも変化球がキレキレになったりして笑えるかもしれない
逆もあり

でもこんな結論じゃつまらないから妄想でMLB選手と戦わせよう
686名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:08:26 ID:nXYcAbaL0
>>664
楽天の田中のこと?
あれは、日本でもあと数年で、中継ぎに回る投手だよ。
あんな汚いぐちゃぐちゃなフォームで、先発で長くできるわけがない。
687名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:08:37 ID:Vv9eAllL0
>>682
おまえも二十歳そこそこの投手相手に何上から目線かましてんだよw
根拠もクソも素人が決めつけてる段階で痛いわ
688名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:09:48 ID:5htULr9V0
>>24
ん?
日本語下手だなw
689名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:11:13 ID:lFACcnS20
>>687
>おまえも二十歳そこそこの投手相手に何上から目線かましてんだよw
日本語でおk?

ああ言うフォームで投げるから故障するんだよ。長くやりたかったらフォーム変えないと駄目。
690名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:11:18 ID:nXYcAbaL0
実際のメジャーの評価

ダルビッシュ → 3番手
岩隈 → 4,5番手
杉内 → 4,5番手
涌井 → 4,5番手
田中 → 論外
前健 → 不明

こんなところだよ。
今までの日本人投手の成績の傾向を見れば、この程度が妥当。
691名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:11:35 ID:icaLe+RH0
鳴り物入りで入った奴らがぱっとしないという事実から考えると
案外上手くいくのかな?w
692名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:11:51 ID:3N5MbXmG0
ダルがMLB行ってもチマチマ中継ぎに出てくるレベルだったらホントがっかりだな。
693名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:12:08 ID:Ap9unrFzP
思ったんだけど、日本人は国内で活躍してそのままMLBへ行くみたいな奴が多いけど
そもそも野球が違うんだから成功しにくいんじゃないかな
大家みたいなのは日本で全く通用しなくて、マイナーで鍛えられて短期間だがメジャーで活躍した
ドミニカやベネズエラの国内リーグで大活躍していきなりメジャーなんて選手はそんな居ないんじゃね?
日本も有力選手はどんどんマイナーリーグに挑戦すべき
694名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:12:32 ID:Vv9eAllL0
>>689
何樣?wwwもうおまえがコーチやれよwwwwww
695名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:13:23 ID:OHOf52NO0
>>692
先発でマイナー落ちなしじゃないと嫌だ契約を結べば万事解決
696名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:14:23 ID:0XaS2ukz0
>>670
じゃあそれを踏まえて言うけど、たしかにパワーヒッターが最高のパフォーマンスを発揮すれば
そうでない打者が攻撃力で上回るのは非常に難しいから、結果的に概ねそうなるけど、
だからと言ってパワーヒッターが第一に対象になる賞であるとは言えないよ
シルバー”スラッガー”という名前は、スポンサーがルイビル”スラッガー”社で
さらにGGに対するSSというゴロ合わせをしたかっただけの話なんだから
イチローが獲ったシーズンだって外野のパワーヒッターが軒並み駄目だったわけでもなし
単純に最高の攻撃力を持つ打者を選ぶ賞なんだからその中身はどうでもいいんだよ
697名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:15:24 ID:lFACcnS20
>>694
敗北宣言、乙。
698名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:15:26 ID:r/oxsfzg0
ダルビッシュは年々投げ方が悪くなったのが問題
成績は落としてないけど
2007年のフォームなら通用すると断言してもいいけどね
699名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:15:40 ID:nXYcAbaL0
>>693
日本人は裕福すぎるからマイナーから上がるのは厳しいよ。
ドミニカ人がなぜ優れてるかっていうと、元々の身体能力が
日本人と全然違う上に、極貧生活に慣れてるから。
大家は稀な例。
他のマイナーリーガーは中村ノリも含めて、ほぼ全滅状態。
多田野も全然ダメだったしね。
700名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:15:41 ID:0XaS2ukz0
>>681
ピッチングスタイルかなり変わったよね
昔のイメージで見てる人はちょっとどうかと思う
701名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:17:24 ID:Ap9unrFzP
>>699
その辺はハングリー精神の違いか
じゃあベネやドミニカに追い付く事は無いな・・・
702名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:17:38 ID:kS5n1OBO0
フォームはどうとでもなるだろ
MLBにもひどいのゴロゴロしてるし
変化球の曲がりがどうなるかじゃね?
703名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:18:15 ID:nXYcAbaL0
田中はピッチングスタイルはともかく、フォームが汚いのは相変わらずだからね。
1ポイントの中継ぎとか9回限定の抑えのような投球フォームだから、あれは。
ありゃ、当然だが、長くはもたないよ。
甲子園の頃から、先発より押さえの方が向いてると言われてた投手だしね。
今も一緒。
メジャーいきたいなら、抑えに転向してから行った方がいい。
704名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:18:15 ID:cKbzepB60
>>693
マイナーは環境が悪いからトレーニングに向かない。日本のほうがマシ。
高校生はアメリカの大学にいったほうがいいんじゃね。アメリカの大学は
メジャーと同等の設備らしいから。
705名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:18:39 ID:jCOe5M6e0
ダルは総合的には抑えていても点取られる時の印象が悪い
大体変化球が抜けて余計な四球絡みでやられる感じ
速球系がもっと打たれるであろうメジャーだと松坂みたくなる可能性もあるよ
706名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:19:10 ID:Vv9eAllL0
>>697
ん?勝負してたのか!
なんだ悔しかっただけかw
悪かったなプライド傷つけちゃってwww
707名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:19:14 ID:zN1uXx5i0
そこまでして安く上げたいのか、豚のせいなのかどっちなんだろうね
708名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:19:20 ID:dFdFX/j20
メジャーが駄目なら巨人か阪神なのかねえ。日ハムはもう年俸払えないんでしょ。
709名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:21:58 ID:wC6K8Z5f0
>>699
斉藤隆とか成功したのもいるぞ
田口や高橋尻だって這い上がったし
710名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:22:00 ID:spLDEPbi0
>>707
本当にそう思うならイチローみたいに練習参加してみたらいい。
大暴落するから出来ないだろうけど。
711名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:22:01 ID:0XaS2ukz0
>>708
親会社が本気になれば5億や10億の年俸は広告費扱いでどうにでもなるよ
712名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:22:20 ID:DF5PPQWw0
松豚のせい
713名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:23:08 ID:HQ+/Ui6N0
日本でも松坂より防御率ぜんぜんいいだろ。四球もあんまないし
714名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:25:53 ID:Ap9unrFzP
>>704
それは思うけど、日本人は英語が出来ないから大学入れないよな・・・
田中の同級生?の子で短大からドラフト受けてMLBに入った奴が居たな
ああいうのをもっと増やせば良いと思う
日本の野球部学生は大半がバカだからしょうがないけど
715名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:26:19 ID:x4av3ZmB0
>>530
野茂とタメはれてやっとエースか・・・あそこまでやれる奴は確かに居ないわ
716名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:26:42 ID:GM00bKZ/0
バブルは弾けたんですね、まぁバブル関係無しに
ダルみたいな投手は強打者が好きそうなタイプでしょ
717名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:06 ID:kFoKo+bR0
ダルビッシュは

伊良部タイプ
高身長だがボールに角度が無くストレートと変化球に急速、高低の
変化幅が少ない
伊良部はスプリットを捨てカーブを使いだした

岡島、野茂、大塚などの肘の位置に注目
これらの投手はボールに角度があるタイプ


もしくは変化球にブレーキと高低が足りない初期の長谷川タイプ
長谷川はスライダーを捨てストレートを磨きシンカーを武器にし変化した

肘の使い方、ボールの角度を見た限りダルビッシュは野茂や黒田などのタイプにはなれない

変化球の球種を絞る必要がある

シンカーがいいだろう

ワンなどのように打たせて取る投手になる必要がある
718名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:35 ID:JGs8hSTx0
あれだけ身長がありながら、手投げだからな。
719名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:48 ID:SE+2m8TH0
全盛期の上原が一番通用しそうだと思った
720名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:27:52 ID:wsIlKpWv0
妥当だな。毎日、メジャーの試合を見てるけど、向こうは圧倒するほど早い球に
飛びぬけた変化球を持ってないと無理だね。あとそこそこコントロール・・・

あのルイスが全然エースでなくて、勝ち負けが均衡してて5回までに
2,3点取られるときも多々あるから。防御率は4点ぐらいだろう。

まあその程度だけど、メジャーのレベルにあるんだからまあいいんじゃないか。
721名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:28:01 ID:jOekQdbBO
松坂はムラがありすぎた。
デブったりとかも

ダルはストレート以外も他の球種スライダーだったりも日本一レベルだからこだわりさえ捨てればエース格になる可能性はあるでしょ
四球もそんなに出さないし
良い時の石井一くらいは出来るだろ
722名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:28:47 ID:whoo25H/O
松坂は日本の時から自滅型投手 
ダルのほうが数段上
723名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:28:55 ID:wC6K8Z5f0
>>710
そういった短期留学でメジャー契約の話が出たのもいるが
野球は副業の人だが
724名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:29:06 ID:hHpbT5WZ0
顔で売れば?米人がイラン顔が好きかどうか分からんが。
725名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:29:06 ID:dFdFX/j20
>>711
最近はともかく人件費はケチるというのが企業の基本だから。
セパの下位球団みたいに、勝ちすぎて選手の年俸が高騰するくらいなら
万年Bクラスでいい、という発想にもなる。
現代式経営が、スポーツをつまらなくしているというのはあるよね。
726名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:29:36 ID:0XaS2ukz0
>>718
MLBはマウンドが硬いので手投げのほうが良いと言われてるぞ
実際は知らないが
727名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:31:42 ID:g12cy6L40

適性自体は岩隈のほうがあるだろうな。
問題は中4日100球ローテがスペ体質に
拍車をかけるか、功を奏するかの問題。

728名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:32:06 ID:0XaS2ukz0
>>725
ほんとに現代式経営をやるなら、勝っても年俸は上げなければいいし、
それで不満を持ち働かなくなる選手は出してしまえばいいのに
729名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:32:45 ID:Ap9unrFzP
今も投げてるかは知らんけど
去年の日本シリーズで立ち投げしてた時のあのカーブは変態だったな
あれで小笠原がカーブ恐怖症になったんじゃないかと思った
左右の違いあれど、この前の高卒新人のカーブにきりきり舞いさせられたし
730名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:32:54 ID:zWebjHWM0
スライダーが曲がりすぎるのが難。
メジャーは振らないと思う。
鋭く横にすべっていくスライダーじゃないからね。
731名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:33:35 ID:wsIlKpWv0
体力が意外とない感じだ。

川上はメジャーで小柄だけど、いいピッチングしてるよ。
732名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:34:29 ID:Ap9unrFzP
ダルも196もあるんだから、100キロぐらい欲しいな
あんまり重すぎるのもダメだけど
733名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:34:33 ID:xqp4M6Vo0
>>721
キューバにすらぼこられるレベルだから無理だよ
もともとこいつはそんなに海外の評価高くないよ
松坂の方が数段評価は上だな
734名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:34:35 ID:YwDcQYx60
ID:nXYcAbaL0
45なんて久しぶりに見た
735名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:35:27 ID:5uWRZ+oJ0
日本ではほとんど遊びながら投げてるダルビッシュには上がり目はあるだろうけど
イラン人の血のせいでアメの白人にしょうもない嫌がらせされるのが最大の懸念材料だろう
736名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:36:38 ID:bBebvwD4O
>>728
ドラフトでとってFAまで使い倒すのが良い。
FAで出て行く時の補償や、
もし今後補償がなくなるにしてもFA前に金銭トレードしても良いし
737名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:36:49 ID:hoIozeb2O
>>722
松坂のWBCや五輪の負担は全く考慮しないのな。
あと打者や打線のレベルも2000年初頭の方が手ごわいよ。
738名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:37:21 ID:dFdFX/j20
>>728
プロ野球の場合、有名選手はそれ自体が優良なコンテンツになるから、
賃金を沢山出すのは間違っていない。メジャーはそういう考えで年俸が
高いんだろうし。
通常の労働者の賃金とは考え方を変えるべきで。客を呼びグッズの元になる
優良コンテンツに金を惜しんでいては、ビジネスが成り立たない。
739名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:37:35 ID:0Rd5mxHM0
気持ち悪い人いなくなった?
740名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:38:56 ID:NthN7Uqg0
野球はもうアメリカでも人気スポーツではないしね
741名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:39:23 ID:wC6K8Z5f0
>>737
キューバに関しては明らかにそう
某隣国とかは明らかに最近の方が強いぞ
742名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:41:03 ID:eaYk3iUc0
>>30
こんなんで笑っちまったじゃねーか・・・
743名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:41:16 ID:cxTfWolb0
日本では無双だけど、海外になると、そこまで評価高くないのがダルビッシュ
744741:2010/09/29(水) 16:41:28 ID:wC6K8Z5f0
>>741は勘違いしてた
パリーグのレベルのことか
745名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:41:30 ID:Ap9unrFzP
ダルが万が一失敗したら、野球の面でもジャパンディッシングが始まるな・・・
746名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:42:42 ID:kFoKo+bR0
スライダーが通用したのは斎藤ぐらいか?
あのストレートがあってだしな。

石井もスライダー通用しなくてカーブにかえ
長谷川もシンカーになった

松坂みると厳しいし


横の変化だと斎藤くらいじゃないかな
大塚は縦スラだしな
747名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:44:32 ID:xp7DbyQy0
>>745
ウケ狙い見え見えでさむい
748名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:45:04 ID:F0/YUwgi0
昔のパリーグは、実力もそうだが何より華があったな
スターというに相応しい選手が揃っていた
749名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:46:08 ID:FE0CRIZGO
日本人の評価は
救援投手>>>>>>>>>>>>>先発投手>>野手

こんな感じか?

救援に確変はあっても先発でほとんどあり得んからな。
ダルビッシュは中4日に適応出来れば、17勝はすると思う。
750名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:46:45 ID:/6ZAgu4M0
野茂・松坂・イガーあたりの日本時代エースで20代でメジャーに行った選手の成績を参考にすれば
エース格として獲得するのは確かに冒険
良くて2,3番手の野茂・松坂、悪ければイガー
751名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:47:08 ID:7XefcZGiO
大リーグなんていかんでええ、甲子園で虎ファンが待っとるでえ
752名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:47:15 ID:Ap9unrFzP
>>749
薮田やコバマサ、福盛の大失敗でリリーバーもかなり落ち着いてるんじゃなかろうか・・・
岡島は頑張ってるけどさ
753名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:48:21 ID:UcPV8wZ00
エース格になれる保証はないので別に間違いじゃない
754名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:49:18 ID:XX43bM3aO
ヤンキースが60億ぐらいだしてアメリカ中が
大騒ぎになるだろ
イラン人初のメジャーリーガーだし注目されるね
755名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:49:35 ID:74PY7w1zO
中小企業のトップ営業マンが大手メーカーの精鋭営業チームに
ヘッドハンティングされたって感じでしょ?

力はあるけど社風に馴染めず潰れるか、アジャストするか。

技術どーこーとかフォームどーこーとか、このレベルになればさほど
関係ないでしょ。
756名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:49:39 ID:tRR42MUB0
松坂ですらあの程度だから
ダルビッシュなんか8-10敗 5.12くらいが関の山
757名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:49:41 ID:rXwtQ8LX0
>>80
なんで未だ160kmって言ってる情弱がいるんだw
ダルのWBCのときの160kmっていうのはテレビのスピードガンで、MLB公式計測では154km後半だよ。
758名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:51:08 ID:jOekQdbBO
>>746
石井一は元々ストレート、スライダー、カーブの3大武器だろ
759名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:51:49 ID:0XaS2ukz0
>>738
選手が出て行かないギリギリの年俸を提示し続ければいいだけだよ
ほんでFA権ないならそうそう自分の意思で出ていくなんてことはできないんだから
760名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:52:05 ID:n6/mBoEf0
松豚があのザマだからな
ダルには期待したい
761名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:54:05 ID:rXwtQ8LX0
ざっとアメリカの記事を見ても、通用しないとは言ってないが日本同じ活躍はできないという論調で統一。
そこには色々な要素があって、やはりドームに偏った成績というのが大きい。
中4日経験がない(日本の投手はそれに苦戦する)というのも懸念材料。

個人的には10勝、防3点台なら充分合格だし、最初からそれ以上求めてもって気がする。
ダルビッシュ世界最高の投手って盲信してる奴ほどメジャーの実情知らない。
762名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:54:11 ID:ZBQCo81j0
1年目は期待されて入団するからある程度は
ローテンション任されて勝てるんだよ!!
でも、2年目からはあのメジャーの過酷なスケジュールに
毎年ついていけるかどうかだな!!

まあ、黒田、川上、よりはましに思える
763名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:54:20 ID:OHOf52NO0
下は井川上は松坂って嫌だな・・・
764名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:54:42 ID:6sV6e6vH0
   イランのmixってことで毛嫌いされるんだろうな・・・・
765名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:07 ID:IgtbTPoA0
メジャーで通用したのはイチロー、松井、野茂だけだからな

評価も辛くなるわ
766名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:09 ID:aOuraEct0
エース格ではないだろう
ヒメネス、ウィーバー、バックホルツにも劣るだろうし
ダルは本質は変化球投手だろうからな
767名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:11 ID:SsHonG0gO
154km後半ってことは、154.8kmぐらいだったってことか
768名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:27 ID:IBTCT+pI0
>>724
>米人がイラン顔が好きかどうか分からんが。

テニスで全米一の人気者だったアガシも、イラン系だったと思う。
ただ、テロ問題などが出てくる前の話だけどね。


769名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:28 ID:iUwfiQ620
>>749
ローテ務めるスターターとリリーフならリリーフがそこそこいい成績残したとしてもスターターのほうが評価高いんじゃない?
770名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:56 ID:lNiMSwXWO
先輩達が評価落としてるのが原因だなw
いい迷惑だ。
771名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:55:59 ID:2g5fpCNH0
ダルビッシュって腕が短いんだよね
772名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:57:47 ID:n6/mBoEf0
松豚とは格が違うからな
ダルなら20勝はいけるだろ
773名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:58:27 ID:0CVIqeQRO
日本では圧倒的過ぎて使われなかったダルヴィッシュ無と呼ばれる日がついに
774名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:59:00 ID:ATD67sPI0
不細工なバカ嫁がいるから大成しないな
775名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:00:42 ID:F0/YUwgi0
投手の勝ち負けでは個人の評価に影響を及ぶことはほぼない
サイヤング的な意味で
776名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:02:17 ID:jOekQdbBO
先発はやっぱ中4日100球ってのもネックになってるんだろうね
急に変えたら最初は良くても休みの仕方なども変えないといけないだろう
100球もコントロール悪い投手だと厳しい
日本では120〜130くらい投げて試合作る投手もいるしな

そういう意味ではリリーフに関しては日本とほとんど変わらないから日本と同じ調整でやればいいだけなんだよね
777名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:02:36 ID:n6/mBoEf0
松豚は防御率4点台の豚
ダルが4点台とかありえねえからな
778名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:02:47 ID:VWKmZZMU0
どっちにしろ、今は腹の探りあい中じゃないか。スカウトの正確な評価は情報として出てこないよ。
779名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:04:13 ID:ssT25b+n0
そこそこ高騰しちゃうのかね
780名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:04:24 ID:+Q/lMt5oO
メッツが獲得する可能性が非常に高い。メッツは本気
781名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:05:11 ID:skXSA/1Y0
じゃあ別に行かなくてもいいですよね
782名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:05:21 ID:wsIlKpWv0
サイ・ヤングって日本で例えると沢村栄治だと思うけど・・・

実際に凄いピッチャーだったかは謎なんだよね。ほんとに日本で凄いピッチャーで謎なのは
池永なので
池永賞にすればいいと思う。
783名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:05:33 ID:rXwtQ8LX0
>>767
失礼、154km後半ではなく154km
784名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:06:33 ID:DIAHPJIIO
ダルは日本では抜けてるがメジャーに合うピッチャーではないな
むしろメジャーじゃぼこられるだろうな
井川二世w
785名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:07:05 ID:+NZBP6ko0
確かに、松坂のキロ当たり2億円w近くの単価は、味の割には
高すぎだわなw
786名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:07:21 ID:mXJySuBz0
国際試合悲惨だったけど、それでも行くのか
787名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:08:13 ID:Ap9unrFzP
正直、勝ち星は球団によるだろ
シアトルとかに行っても勝てないものは勝てん
QS率が高かったら評価はされるだろうけど
これも守備が良いチームとザルチームではかなりの差が出るだろうし
788名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:08:22 ID:+W0OQkLy0
日本で終わる感じじゃないからな
789名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:09:48 ID:xqp4M6Vo0
>>762
黒田より上はないわ
黒田は日本でも中4日よくやってたからあれだけやれるわけだし
中6日で広いドームでしか投げない奴は絶対無理
3点台なんて夢の話だな
790名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:10:09 ID:2g5fpCNH0
やっぱWBCで打たれてた印象あるしなー
791名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:12:33 ID:n6/mBoEf0
松豚ヲタが必死だな
松豚が4点台の豚と証明されたが
格が違うダルはまだメジャーで投げてないんだぞ
792名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:12:56 ID:xqp4M6Vo0
日本の超低レベルリーグでは簡単に空振りとれてたこいつのストレートは簡単に放り込まれるだろうな
793名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:13:42 ID:DIAHPJIIO
ダルより杉内の方が見込みある
794名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:14:13 ID:+UPM/vUg0
>ヤンキースのスカウトも同様の評価だったという。
井川にイチローの評価を見るとヤンキースのスカウトは全然有能じゃないから(ry
795名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:14:27 ID:F0/YUwgi0
正直SEAのブランドンリーグが日本に来たら無双すると思う
796名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:14:48 ID:STYp6agEO
イスラム圏の国と揉めたら
チームがやり玉に上げられるからな
797名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:14:48 ID:XX43bM3aO
アテネでもwbcでも悲惨だったのは内緒な

メッツが70億付けるかも
松坂には42億付けたんだしダルビッシュにはもっと出すだろ
798名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:14:55 ID:hjzqZ9rW0
まずポスティングって制度をなんとかしないとなあ。
給料払えないから売るとかFAでタダで出ていかれそうだから売るとかなんだかなあ・・
NPB来年は今年よりつまらなくなりそうだなあ。
799名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:15:05 ID:4ISTitPi0
日本人の評価を下げたのは松豚より井川だろwww


800名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:15:39 ID:NSVQxJkx0
鶴岡が居てこそだからな
801名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:19:21 ID:4ISTitPi0
>>794

お前、なんにも知らないくせに書き込むな。
井川を取ってきたのは、紀田彰一だ。

松坂を絶対に取れというスタインブレナーオーナーの号令で
自称「松坂が一番尊敬する横浜高校の先輩」という触れ込みで
高給もらって、ヤンキースのスカウトに就任。
しかし、実際は松坂とは面識すらなし。松坂を取り損ねる。

んで、慌てて取り繕おうとして、「松坂よりすごい投手が日本にいる。」
と嘘をついて井川をとった。
802名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:21:32 ID:wVHrI2ma0
松坂って通用しない事になってんの?
最初の2年間まあまあじゃなかった?
来年活躍すれば通用した部類にはいるでしょ
803名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:22:52 ID:+UPM/vUg0
>>801
一人の独断でヤンキースは30億円も出して取るんだw
804名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:22:53 ID:FE0CRIZGO
コンスタントに13くらいは勝てる投手にはなるよ
805名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:23:22 ID:kFoKo+bR0
たしかに石井一はメジャー行く前はシンカー、スクリュー、チェンジアップ系のボールが無く
スライダーとスラーブ、カーブを武器としていた
だがメジャーでもNPBとかわらずに右打者にスライダーを使おうとしたのが間違いだった

だが伊良部のスプリットと同じように追い込んでから決め球にスライダーを使って打たれることが多かった

杉内もMLBでは厳しいだろう

また伊良部と石井には共通してストレートの急速の変化をつけるなど苦労していたこともあげられる


806名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:23:23 ID:XX43bM3aO
ヤンキースだったら走られまくってマウンドでイライラするんだろうな
マウンドでポサダに向かってしゃべるのか
早く見たいw
807名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:23:27 ID:wjWwwyxj0
ダルは通用しない。現にWBCでも通用しなかった。松坂の二の舞だよ。
マーくんのほうが通用するよ。
808名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:23:41 ID:QIH+bNaJO
>>802
日本の成績考えるとな…
809名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:24:09 ID:MAERoAVr0
日本投手の株が落ちたのは松坂のせいじゃなく井川のせいだろ
松坂はそこそこやれてるが井川は目も当てられない状態だし
810名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:25:22 ID:HcL4RkIQ0
どうせ恥かいて太って帰ってくるだけだろ
811名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:27:06 ID:KUh1l86+0
ダルは最高傑作だろ 松坂は調子のいい悪いがわりとあるけど
812名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:27:29 ID:Z+b6e/WRO
>>798
球団は合併したり1リーグを画策しなきゃならないほど経営が厳しいのに
選手会はストまでして、それを止めたけど
地上波中継はどんどん減り続けてるのに
選手の要求する年俸は、どんどん上がり続けてるんだから
選手をうっぱらうのも仕方ないよ
金本知憲とか松中信彦の値段、みあってないのに訂正できない、おかしな話だ。
813名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:27:57 ID:ixM4G+Ss0
>>809
松坂は日本を代表するエースだったけど、井川は別に取ったほうが悪いって選手だし
814名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:28:08 ID:Dn964uN90
ヤンキースは先発揃ってるから獲りに行くか微妙だな
メッツは絶対獲りに行く。あと松坂で懲りたかレッドソックスかドジャース
815名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:28:26 ID:4ISTitPi0
>>746

石井は、メッツの監督に、名指しで「全力投球してない奴がいる」と批判されて
キャッチャーにも、メジャーで手抜きしてる珍しい選手とか揶揄されてるから、
まあ、手抜きしたから選手生命長いんだけどww
816名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:28:34 ID:5+z+CpffP
井川は日米野球とかでも打たれまくってたし予兆はあったな
817名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:28:48 ID:8qHl06J2O
松坂はまあまあだけど割高な日本人買うほどじゃないなって意識変革に貢献したダルだってぼったくり価格で買うほどの余裕も必要もなさそうだしな
818名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:29:17 ID:YmX6+ERs0
ダルがエース格になれるってお前ら本気で思ってるのか?w
819名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:31:44 ID:KPWwwcz80
豚坂のせいで日本人バブルも終わったしな
820名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:32:38 ID:tpNBUI2q0
松坂を持ち上げすぎたんだろうな・・・そう考えると野茂ってすげーわwww
821名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:32:46 ID:4ISTitPi0
井川が日本で通用していたときは、チェンジアップとストレートのリリースポイントが一緒だった。
今は、同じリリースで投げられないから、配給読まれる。

ちなみに、メジャーリーグなんとかとかいう雑誌では、ケガをしたあとの松坂も同じらしい。
リリースポイントが安定しないのが制球が定まらない原因
822名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:32:55 ID:4ytNCUlY0
ダルの魅力はまだ伸びる余地が大きく残っているからだろう。
現時点の実力ではメジャーで目を引く成績は残せないと思う。
823名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:33:14 ID:kh3Mh/O+0
スカウトを通じポスティングで安く競り落とそうと駆け引きしてんだろ
824名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:33:31 ID:XX43bM3aO
この前ロッテ戦でダルに投げ勝った投手はメジャーで一度も先発したことない奴だったな
ペンだったっけ?
まあ日本とか大したことないってことだろ
825名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:33:34 ID:nXYcAbaL0
>>771
腕も足も普通の日本人より全然長いよ。
WBCの時に、イチローの顔が、ダルの首の下にあったのにはびっくりしたw
ダルの腰の位置が、イチローの胸の位置だったなw
そのくらい手足は長い。
826名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:34:01 ID:+UPM/vUg0
>>820
アメリカは持ち上げすぎ
伊良部もだけど松坂は魔球を投げるって事で盛り上げまくるし悪質だろw
827名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:35:02 ID:4ISTitPi0
松坂の時より年俸高騰してるから、五年契約で8000万ドルはいくだろう
ポスティングがいくらになるかはわからん。
828名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:35:21 ID:i862LM2l0
まあ上手くいったとしても劣化バーネットが関の山だろう
毎年10勝防御率4点代前半くらいだな
829名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:36:55 ID:KncOUoP9O
確かに数字は残してるけどなんかね
小さくまとまった投手に見えなくはない
830名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:41:19 ID:XX43bM3aO
腕は短い
涌井と比べてたろ
大分短かった

暑いのは得意とか言ってたしレンジャーズとかいいんじゃないか
831名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:42:02 ID:nXYcAbaL0
>>807
問題は、国際試合をどれだけ信用するかっていうことなんだよ。
基本、日本の成績を最も重視すべきなんだが、なぜか、君みたいな
俄か目線で野球見てるのが圧倒的に多いんだよな、メジャー関係者でも。
つまり、日本の成績は一切無視して、国際試合の印象だけで評価を下す。

例えば一例を挙げると

松坂大輔 → WBCで大活躍 → (日本でも防御率3点台の投手なのに)サイヤング級の評価を与える → 実際はチーム5番手投手
松井秀喜 → 日本で歴代2位のOPSだが日米野球で2割5分、HR0本で散々な出来 →3年2100万ドルというあり得ない低評価で契約 → 3年連続100打点の大活躍
松井稼頭央 → 日米野球大活躍(8割8分5厘、8盗塁) → 松井秀を上回る3年2200万ドルで契約 → 1年目からイップス発症し、ボロボロ
井口 → 松井稼頭央が大失敗した後で株価大暴落 → 破格値で契約し1年目でいきなりチームをワールドシリーズ制覇に導く活躍
福留孝介 → WBCで4番を打ち、決勝では勝ち越しHR → 4年4800万ドルで契約 → 3年連続50打点(笑)
832名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:42:09 ID:lFACcnS20
こうやって日本では好投手を育てて向こうに売ればいい。それを育成に再投資して、うまー。
833名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:42:38 ID:Ap9unrFzP
>>827
円高で松坂よりかなり下になるかも
834名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:43:26 ID:Z+b6e/WRO
>>825
ダルビッシュ、腕短いよ
WBCの時比べたら、松坂より短かかったって
ダルビッシュ本人がインタビューで言ってた
835名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:44:18 ID:nXYcAbaL0
>>807
田中は2年後には楽天の抑えの投手だよ。
投球フォームが悪すぎて、先発では無理。
もちろん、メジャーでも全く評価されていない。
836名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:44:43 ID:kvdm6EqJO
松坂みたいに活躍して当たり前みたいな雰囲気で行くよりマシかも
金は少ないだろうけど、アスリートとしては最初はこれぐらいの評価のがいいよ
高額契約は成績叩き出してから勝ち取ればいい
837名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:46:58 ID:nXYcAbaL0
>>834
それは、単に謙遜だよw
身体が恵まれてるから抑えられてるんだと思われたくないだけ。
あれだけ足が長い奴が、腕だけ178cmの松坂より短いなんてことは
解剖学的にあり得ない。
単純に196cmとしては短いってだけのこと。
838名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:47:11 ID:bPXWJfIy0
いやなら獲るな馬鹿
839名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:47:23 ID:lFACcnS20
田中将大は才能と勢いだけでやっていたからな。故障後、これまでどおりに投げられるかな?
840名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:48:08 ID:D6pGRRwR0
キモイのが沸いてるな
841名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:49:35 ID:nXYcAbaL0
>>828
その成績だと、日本人歴代投手ランキングでは、2位にランクインする成績だが
そんな凄い評価なのか?
842名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:50:34 ID:cGIYDjAL0
だって国外じゃ中国と台湾にしか通用してないしなw
843名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:51:22 ID:nXYcAbaL0
>>827
松坂の頃が年俸のピークだよ。
リーマンショック以降はバブルはじけて、もう今は契約できない選手が続出中。
恐らく、過去10年では最悪の時期と言っていいかもな。
844名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:52:04 ID:FFNuheFS0
>>30
オカザキ?
845名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:52:47 ID:lFACcnS20
北京オリンピックのときは除くべき。あの時はチームがバラバラだった。
846名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:52:57 ID:30PB7Orq0
日本でも通用するなら世界でも通用するだろ
メジャーではゴキヒット何本打っても意味がないと日本野球を否定してるのか
847名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:53:49 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネス、バルトロ・コロンなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
848名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:53:56 ID:cGIYDjAL0
>>845
ワロタw
849名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:54:38 ID:mXJySuBz0
>>845
ダル自身が選手達はそんなことなかったって発言してた記憶があるが
850名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:55:46 ID:FFNuheFS0
>>121
ねえよw
朝鮮人はクソ食って寝ろ
851名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:56:06 ID:Hx4YypPfO
まあこいつは野外では全試合大炎上してるからな
札幌に引きこもって防御率稼いでるだけだし妥当な評価
852名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:56:10 ID:aSieLLct0
ID:nXYcAbaL0
こいつキモイうえに頭が逝ってるからどうしょうもない
853名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:56:18 ID:FEDeDsypP
国際大会の実績がイマイチだし
ストレートが飛び抜けて早いワケでも無いし、変化球がズバ抜けてるワケでも無い
まぁ妥当な評価だな
10勝は確実に出来ると思うが
854名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:56:50 ID:FFNuheFS0
>>134
球場の広さは変わらんだろ
855名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:57:28 ID:WTHhTOLKO
田中とか涌井のがまだ通用すんじゃないの?まあ田中は荒れるとだめだけど豚坂はコントロールないから 上原のが豚坂よりすごい
WBCでは韓国戦の上原はすごかったなあれは
韓国に二回まけてたけど上原のおかけでかてた
MVPは豚坂より上原なんだけど
856名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:57:39 ID:lFACcnS20
>>849
そりゃ、聞かれたら否定はするだろう。というか否定せざるを得ない。下手に肯定したらマスコミに何を書かれるか分からない。
857名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:58:11 ID:FFNuheFS0
>>142
ちなみに孫悟空(カカロット)は地球生まれではなく惑星べジータ生まれ
858名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:58:44 ID:nXYcAbaL0
メジャーの投手格付けの目安再確認

殿堂級 → 15年以上安定して活躍し、サイヤング賞複数回受賞
エース級 → 10年安定して活躍 (例えば、ムシーナなどは15年連続2桁勝利、アンディペティットでエースと2番手の中間くらい)
2番手  → 多少並はあるが10年安定して活躍 (例えば、テッドリリー、アンディベネス、バルトロ・コロンなど)
3番手  → 5年活躍 (野茂?、朴、A.J.バーネット、バスケスなど)
4番手  → 3年活躍
5番手  → 1,2年活躍(黒田、松坂、石井、伊良部、大家)

日本人投手の現実は厳しい物があるな
誰1人として、正式な2番手投手だったといえる投手がいない。
ダントツの野茂でさえ、総合的に見れば、2〜3番手の間の投手だ。
他は全員、4番手以下の投手。
メジャーの壁は、本当に厚いよ。
859名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:58:49 ID:V1tSqvoEO
ダメビッシュざまあ
860名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:00:42 ID:WTHhTOLKO
まあメジャーは150キロ出る投手がわんさかいるわけよ コントロールない豚坂は速球にこだわって打たれまくってるけど
コントロールないとだめだなあと球種かな 佐々木はフォークがあったから まあ安定感あるのは涌井だよな
861名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:00:56 ID:nXYcAbaL0
>>851
誰と勘違いしてるんだ?

ダルビッシュは典型的な野外限定投手、ドームではへっぽこ投手だぜw

今年のダルビッシュの防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)
862名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:01:45 ID:4hl+0H50O
ダウンスイングばかりの日本人打者にはなかなかダルみたいな長身投手の投げる
球は打てないんだよな
どうしても詰まってしまう
863名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:02:01 ID:FFNuheFS0
これでダルビッシュが「意外と」活躍
→ヤンキースオーナー「何で獲らなかったんだバカヤロー!」
→また大金でポンコツ日本人選手を獲得

だろw ヤンキースは日本人選手の獲り方下手すぎなんだよ
864名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:02:23 ID:nXYcAbaL0
>>860
涌井は日本でも防御率3点代後半だから、メジャーでは5点か6点台だろうね、冷静に考えて。

実際のメジャーの評価

ダルビッシュ → 3番手
岩隈 → 4,5番手
杉内 → 4,5番手
涌井 → 4,5番手
田中 → 論外
前健 → 不明

こんなところだよ。
今までの日本人投手の成績の傾向を見れば、この程度が妥当。
865名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:02:26 ID:cGIYDjAL0
>>861
大宮から逃げた事を思い出した
866名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:03:27 ID:bNy1ZZSLO
ダルはメンタルがしっかりすればもっと能力がいかせるのにな。
WBCなんかの大舞台では高確率でテンパる。
867名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:04:04 ID:94Ej6ckuO
松坂と同じで手小さいから向こうのボール滑ってノーコンになるよ
ダルは代表のボールですら安定してなかったし
868名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:04:05 ID:nXYcAbaL0
>>853
問題は、国際試合をどれだけ信用するかっていうことなんだよ。
基本、日本の成績を最も重視すべきなんだが、なぜか、君みたいな
俄か目線で野球見てるのが圧倒的に多いんだよな、メジャー関係者でも。
つまり、日本の成績は一切無視して、国際試合の印象だけで評価を下す。

例えば一例を挙げると

松坂大輔 → WBCで大活躍 → (日本でも防御率3点台の投手なのに)サイヤング級の評価を与える → 実際はチーム5番手投手
松井秀喜 → 日本で歴代2位のOPSだが日米野球で2割5分、HR0本で散々な出来 →3年2100万ドルというあり得ない低評価で契約 → 3年連続100打点の大活躍
松井稼頭央 → 日米野球大活躍(8割8分5厘、8盗塁) → 松井秀を上回る3年2200万ドルで契約 → 1年目からイップス発症し、ボロボロ
井口 → 松井稼頭央が大失敗した後で株価大暴落 → 破格値で契約し1年目でいきなりチームをワールドシリーズ制覇に導く活躍
福留孝介 → WBCで4番を打ち、決勝では勝ち越しHR → 4年4800万ドルで契約 → 3年連続50打点(笑)
869名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:05:02 ID:nXYcAbaL0
>>866
逃げる必要ないじゃんw
寧ろ、ドームから逃げた方がいいぞ、野外限定投手なんだからw

今年のダルビッシュの防御率

西武ドーム 6.43(ドーム)
千葉マリン 0.64(野外)
京セラ   1.59(ドーム)
ヤフー   2.52(ドーム)
函館    0.00(野外)
札幌    1.84(ドーム)
Kスタ    1.50(野外)
マツダ   0.00(野外)
870名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:06:17 ID:Ap9unrFzP
>>854
いや、AT&Tパークとかめっちゃ広いよ
センターとかはあまり変わらんみたいだけど
871名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:06:23 ID:i862LM2l0
>>841
野茂以下松坂黒田以上は間違いないと思うけどね
向こうの評価なんて知らんけど
872名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:06:30 ID:/UAH2R+p0
主なアジア人打撃成績2010
      打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 内野安打
1,秋信  .297   20   86   .400   .475  .875  7.15  6.89   12
2,松井  .272   20   82   .360   .454  .814  5.83  5.79   *7
3,福留  .265   13   45   .372   .442  .814  5.76  5.79   10
4,鈴木  .315   *6   40   .360   .396  .756  5.83  5.48   61
873名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:06:41 ID:iOZw4QuLO
メジャーなめんな、あの松井ですら厳しい立場なのにダルごときが通用するかよ
874名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:06:59 ID:FFNuheFS0
>>868
>松井秀喜 3年連続100打点の大活躍
これはダウト

あれだけ前の打者の出塁率が高いチームなら、自然と打点は増える
今年100打点してたら評価してもよかったけどな
875名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:07:00 ID:xXM58Nzd0
松坂、黒田、川上、藪、井川、上原、日本の先発は誰一人成功しないし
そりゃあ評価落ちるわ。岩隈に成功してもらってそれから行った方がいい
876名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:07:01 ID:lFACcnS20
基本日本のピッチャーのストレートは文字通り真っ直ぐで変化しないからな。だから日本のバッターは向こうで苦しむことになる。
877名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:08:20 ID:YmX6+ERs0
クマーとか絶対無理だろw
878名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:09:32 ID:nXYcAbaL0
>>373
松井は劣化したからな。
2006年で怪我をする前までは、ステロイド使用してないクリーンヒッターとしては
プホルスの次に凄い打者だったが、怪我で劣化。
もったいないよ、彼は。
投手で言えば、3年間はエース級の活躍をしたといってもいいね。
879名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:10:48 ID:WPhhuiAZO
大先輩の井川さんにちゃんと話を聞いてがんばるんやで〜
880名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:11:03 ID:JduAajoiO
松坂より全然いいと思う
881名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:11:11 ID:z2t/2H75O
日本野球は2Aレベルだからな
882名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:12:08 ID:nXYcAbaL0
>>877
岩隈、杉内はメジャーでは4〜5番手の妥当な評価。
ダルビッシュも3番手と日本の成績を考えると妥当な評価。
日本人のエースなんてのは永久にでてこないよ。
クオーターとかで、白人や黒人の血が4分の3入ってますって言うような
タイプじゃないと無理。
883名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:12:16 ID:VjzEQEmeO
ルパンが抑えで成功してるのが一番笑えるwww
884名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:14:04 ID:lFACcnS20
>>883
いや上原のストレートは凄いよ。もちろんあのコントロールとフォークとの組み合わせでこその威力だが。
885名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:14:30 ID:i4mupZdX0
今までに日本人でチームのエースだったのはいないからな
886名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:15:07 ID:Mj07izq60
ダルビッシュはメジャー志向無いからな

この扱い方はチョンの思考
887名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:16:15 ID:kS5n1OBO0
さすがにどこもエース級はとんでもないの揃えてるからな
ローテ入るだけなら行ける奴いるだろうが
888名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:18:24 ID:lFACcnS20
全盛期の上原がメジャーに行っていたらな。マッダクス再来と言われただろうに。
889名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:20:06 ID:Ap9unrFzP
四死球を出さない、三振がとれるBB/K?という指標で評価されてるからな、上原は
890名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:20:12 ID:nXYcAbaL0
>>873
因みに松井は日本でもOPSで王貞治に続いて歴代2位。
その上に、スーパークラッチだからなあ。
2004年にはアリーグチャンピオンシップの歴代記録を片っ端から更新する
超絶な成績を残したし(結局3連勝4連敗で負けたが)
2009年には、周知の通り、ワールドシリーズで1試合6打点のメジャー記録を作って
MVP受賞してるからね。
891名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:20:53 ID:Hx4YypPfO
まあ由規がメジャー行くなら文句なしでエース級扱いだろうな
892名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:21:17 ID:iB1iRRj50
年俸を落とすため
893名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:21:23 ID:nXYcAbaL0
>>888
上原は研究された2年目以降はセリーグでも通用してないよ。
良かったのは、ルーキーイヤー(と国際試合のまぐれ投球)だけ。
894名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:22:46 ID:i4mupZdX0
ダルビッシュは向うではよくいそうなタイプだから
意外ときつい気がする(とはいってもローテに入って二桁は勝てる)
杉内みたいなタイプの方が成功しそう
895名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:22:49 ID:eFKWlBhG0
ダルビッシュは普通に通用すると思うけどな
黒田や高橋ケツで普通に通用してるんだし
896名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:24:03 ID:2ylY/fFvO
巨人の高橋より確実に上だからそこそこやれるだろ
897名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:25:16 ID:JsxywwsaO
WBC見ればわかるがダルはあっちのボールにあってない
岩隈の方があってる
898名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:25:16 ID:nXYcAbaL0
>>891
マイナーリーグのか?
それも厳しいんじゃないか?
5年連続二桁勝利の井川ですら、中継ぎやらされるのがアメリカのマイナーリーグだぞ?
斉藤は何年連続二桁勝利、防御率2点台を継続してる?
899名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:26:05 ID:lFACcnS20
二年目は怪我があったんじゃないか?
900名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:26:17 ID:N9tziDwZ0
901名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:27:41 ID:Y8ybF0lC0
アメリカのトップクラスの投手は薬物使って球速等維持してる。
ダルは薬物とかつかわんから確かにずばぬけた成績は出せないだろうが
毎年10勝と3点台前半は余裕だろ
902名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:27:58 ID:Yhj0p0WXO
杉内ならメジャーで通用するだろうが、ダルは厳しいだろうな〜
903名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:28:02 ID:2ylY/fFvO
>>897
WBCのボールとMLBのボールって一緒??
904名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:29:10 ID:lFACcnS20
>杉内ならメジャーで通用するだろうが、ダルは厳しいだろうな〜
井川の方が松坂のほうが評価が高かった・・・。
905名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:30:00 ID:nXYcAbaL0
井川(5年連続二桁勝利) → マイナーリーグの中継ぎ
川上(最優秀防御率)→ 5番手落第、8億のマイナーリーガー
松坂(防御率3点台弱の好投手)→ 浮き沈みの激しい5番手投手
黒田(防御率3点半ばのそこそこ好投手)→ 年10勝弱の5番手投手
野茂(4年連続最多勝)→ 3番手投手
伊良部(2年連続最優秀防御率)→ 5番手投手(但し3年限定)
906名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:30:27 ID:iOZw4QuLO
松坂、黒田、井川ら名だたる投手が苦戦する中ダルは残念ながらショボい結果になりそうだ

WSMVPを取った松井や数々のタイトルを習得したイチローには敵わないだろうね
907名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:30:52 ID:HIE5jtmv0
908名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:32:23 ID:cKrfvZst0
カスみてぇーなのが行き過ぎたな
まともなのは野茂と黒田と佐々木ぐらいなもんだろ
豚坂が糞過ぎた
打者もイチローと松井だけが胸張ってメジャーリーガーといえるが
岩村←何コレ?こんなもんが行くからダメなんだよ
909名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:33:09 ID:ucN0wo9K0
メジャーじゃ通用しない
スコンスコンホームラン打たれるよ
910名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:33:15 ID:kFoKo+bR0
杉内のチェンジアップより成瀬だな
911名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:33:22 ID:nXYcAbaL0
>>904
杉内は井川と同格ぐらいだな、NPBでは。
同じ左腕でも井川の方がむしろ、チェンジアップという武器があったし
奪三振の多さも一緒だから、現実はかなり厳しいだろう。
川上と同じで、5番手に食い込めるかどうかと言うところだと思う。
912名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:33:26 ID:aZLsW3hb0
>>895
通用ってどの程度なのかだよ。
日本にいる時と同じようにチームの1番手の投手でいられるかどうか。

チームのローテーションに入るくらいで通用と言っていいのか。
913名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:34:34 ID:4D9hi8TSP
せっかく野茂さんが高評価の道を開いてくれたのに。
井川や松坂などが結果を出せないばかりにこうなったんだ。
岡島はいい買い物だったなぁ。
914名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:35:26 ID:lFACcnS20
コントロールが良くないと向こうでは通用しないよ。日本のバッターには通用した力勝負が向こうでは通用しないから。
915名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:37:00 ID:nXYcAbaL0
>>912
チームのローテ3番手を5年以上守り抜ければ通用と言っていいのでは?
実際、そういう基準から見た場合、通用したのは、野茂しかいなくなるけどね。
実際、殆ど日本人投手は壊滅的な状況だから仕方ない。
916名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:40:04 ID:lFACcnS20
あとは英語力を磨け。日本選手の問題は実力的にはチームの中心になり得るのに、英語力がないためにリーダーシップを発揮できないところにある。イチローも英語が堪能であればあんなに叩かれることはないだろうに。
917名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:40:26 ID:eFKWlBhG0
松坂もナリーグへ行けば2桁勝てるよ
日本人投手が通用してないなんて、嘘もいいところだ。

通用しまくってるじゃないか、超一流はいないけど。
918名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:40:56 ID:HIE5jtmv0
期待通りの活躍をした日本人選手はあんまりいない
大体予想以上か期待はずれのどっちか
前者で一番振れ幅が大きかったのは斎藤と野茂、後者はイガーか
919名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:40:57 ID:FE0CRIZGO
高橋ケツや岡島が〜とか言う奴がいるがあの二人は救援でサウスポーだろ。
ああいうタイプは村上の頃からそこそこ通用するとは分かってたしな。

一番、予想外なのは斎藤隆だけ。
悪い方では井川か。
920名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:42:17 ID:lFACcnS20
>>919
ふたりともコントロールが良い。以上。
921名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:42:47 ID:wsIlKpWv0
ダルや岩隈がおおこけしてくれたらいい。

メジャー希望の前健が行くのためらうと思うから。
922名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:43:46 ID:LkSN7DhfO
斎藤は先発時代から向こうに行ってたらどれだけ活躍できたろう
アレだけ向こうの環境に合った選手は日本じゃもういないかも。上原とかも早く行ってればなあ
923名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:44:06 ID:alE8ux6TP
イラン人だし
924名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:44:30 ID:zlm6tXmVP
野茂も佐々木も通算防御率は悪い
通用したといってもあくまで日本人の中ではっていうくくりの中
925名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:45:12 ID:kFoKo+bR0
大塚忘れられてるな
926名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:45:15 ID:OYO0gM290
ハムは後4年は保有権あるから、後3年は使いまくってからポスティングかけるつもりだろうが
本当にダルがやっぱりすぐ行きたいと言ったらどうするんだろう?

話の分かる球団というスタンスを散々マスコミ向けに見せといて
いざ本人が行きたいと行った時に拒否ったらダル父がマスコミに黙ってないと思うが

どっちにしろ年棒もポスティングも幾らダルがごねた所で保有権あるうちは球団の言うなりになるしかないんだが
927名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:46:15 ID:HIE5jtmv0
>>925
WBCのストッパーもやったのにな
どんだけ地味なんだよ
928名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:47:03 ID:al9faHcx0
>>1
だよなw




WBCだっけ、良く打たれてたじゃん
多分、メジャーで活躍出来ないだろう・・・
929名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:48:39 ID:AUeB3Bq00
公式球に苦戦してた印象があるからなあ
930名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:49:00 ID:RKinfN7c0
ダルは通用するよ
金額は3年20億以内
931名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:49:23 ID:P/181ufw0
円が高いから日本からあんまり買いたくないんだろう。
932名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:49:53 ID:eFKWlBhG0
>ヤンキースは先発揃ってるから獲りに行くか微妙だな
あそこのチームは、金満だから、あえて弱点を
探すと先発投手陣ということになるよ

3本柱のうち、安泰なのは、CCサバシアだけで、
ぺティットの穴は、ヒューズとバスケスが埋めたが、来季以降も信頼できるかどうかわからん
モリーナの抜けた今季は、バーネットはすっかり不良債権化しとる
933名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:51:07 ID:ATD67sPI0
ニューヨーカーがイラン人を受け入れるわけがない
934名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:53:18 ID:Lyv6uRVN0
エース格じゃなくても2番手、3番手でも十分だろ!
メジャーだってそんなにP余ってないだろ
935名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:54:24 ID:n6/mBoEf0
ヤンキースが1年15億以上で契約するだろうな
936名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:56:02 ID:SjSo/sep0
この評価を出したチームが安価でダルを掻っ攫います。
937名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:56:21 ID:JzwPVs2O0
ヤンキースはリー獲得とリベラジーターぺティット残留があるからどれくらい余裕があるかわからんよ
938名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:57:41 ID:OHOf52NO0
メジャーはバッターも先発も足りない
もう全部崩壊気味だー
939名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:57:54 ID:AHXw2IUq0
>>933
無知もいいとこだな。

アメリカにイラン人は山程いますw
イラン系も山程います、皆普通に勉強したり働いてたりします。
940名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:59:43 ID:nXYcAbaL0
どんなに活躍しても3番手程度が精一杯の日本人投手を
高く評価してくれてるのは、日本グッズ売り上げを
期待できるチームだけだから、そうなると、結局、メッツとかヤンキース
あたりってことになる。
日本人観光客が少なくて日系企業が進出してない田舎じゃ
大金はたいて取っても回収できないからね。
今回はメッツは結構本気らしいから、メッツが現時点では最有力かな。
ヤンキースはアジア投手には懲り懲りしてるっぽいからね。
井川はもちろん、伊良部も王健民もダメだったし。
941名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:01:10 ID:UcPV8wZ00
エース格じゃなければ高く売れないだろうな
942名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:02:06 ID:nXYcAbaL0
>>939
イラン系はロサンジェルスに多いな。
ビバリーヒルズなんて、憧れてる日本人沢山いるけど
あそこの住人の7割くらいはイラン人らしいしなw
アメリカで成功してるイラン人は多いよ。
943名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:03:00 ID:fhuzg9+y0
エースどころか7〜8勝レベルだよw
944名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:03:51 ID:VDSfPfzt0
>>901
いい加減なこと言ってんじゃねーよ!、アンチが!
MLBでもとっくに薬物は禁止されてんだよクソが!、首吊れよクソやろう!

ランディジョンソンやリンスカムが薬物使ってる証拠出してみろよ虫けらが!
いい加減な妄言ばかり吐きやがって、

お前みたいなやつは30年後にも、MLBは薬漬けだあとか妄言ぬかしてんだろ
今の若い連中の多くが薬使ってるという証拠を出せよ
嘘吐きやろう!
945名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:03:55 ID:mWw1f7Ed0
昨日の上原はすごかったな
946名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:04:06 ID:nXYcAbaL0
>>941
エース格なんて、過去の日本人投手でも1人も存在しないぞw
野茂がいい三番手投手だっただけで、他は全員5番手以下の投手。
947名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:04:40 ID:C1uWIG0f0
ダルビッシュ確かにすごい投手だけど、もう見るのも飽きたしアメリカ行って
がんばってほしい。ちょうど良い時期。
948名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:06:55 ID:wcQEpDzY0
>>946
黒田
949名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:06:59 ID:lFACcnS20
>>945
すごかった。かねはらってみる価値があった。
950名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:07:16 ID:N9tziDwZ0
【野球/MLB】「エース格にはならない」メジャー移籍の可能性のある日本ハム・ダルビッシュに大リーグ公式サイトで厳しい採点
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285730374/
951名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:08:43 ID:4OsF3O9R0
お前らが松坂を貶めるのはわかるが、黒田を5番手とか言ってる奴は確実にMLB知らないだろ。
黒田はかなりの高年棒だから同等の契約更新をチーム側が望んでるけど、
黒田が日本復帰を示唆してる状態。
ちなみに、松坂にしてもフランコナが今年の松坂は一流の投手であることを
証明してくれ続けている、それがうれしいとかコメント残してるぞ。
松坂がダメダメだったのはWBCのあった3年目だけ。
少なくともお前らのは超ハイレベルな年にCY投票4位の選手に対するコメじゃねーよ。

もっともダルがCCサバシアやレスターのような活躍が出来るかといえば疑問だけどな。
もっともア東以外でなら活躍するかもなー。
952名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:12:06 ID:nXYcAbaL0
>ちなみに、松坂にしてもフランコナが今年の松坂は一流の投手であることを
>証明してくれ続けている、それがうれしいとかコメント残してるぞ。
>松坂がダメダメだったのはWBCのあった3年目だけ。

強烈な皮肉だろ、それはw
DL入り2回、6試合連続で4失点以上して、防御率はリーグ平均を
遙かに下回る4.71で投球回数も規定を遙かに下回る148イニングw
これが一流なら、リーグの3分の2の先発投手が一流になるぞw

953名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:13:23 ID:D6pGRRwR0
>>951
アボンしとけって
もう6時間以上続けて書き込んでるんだから
954名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:14:33 ID:YIiaPk0W0
単純な話で、日本の球団が支払える金額とメジャーが支払える金額には大きな差がある。
日本で最多勝を取るよりメジャーで10勝した方が金銭的な価値が高い。
955名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:15:20 ID:MFCkrWjr0
11 勝 13 負 00 セーブ 196 1/3 回、自責点 74 黒田
09 勝 06 負 08 セーブ 117 2/3 回、自責点 49 高橋
01 勝 10 負 00 セーブ 087 1/3 回、自責点 50 川上
02 勝 03 負 01 セーブ 053 2/3 回、自責点 15 斎藤
01 勝 02 負 10 セーブ 041 0/3 回、自責点 13 上原
00 勝 01 負 00 セーブ 026 2/3 回、自責点 24 亮太

アメリカにゴミを捨てないで!
956名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:16:59 ID:4OsF3O9R0
8月中旬のコメント。
1回目のDL以降の松坂の成績を加味したコメント。
ちなみに、DL以降の防御率は3点台前半で
8月はレスターやバックホ、ベケとみんな崩れている中松坂のみソコソコの成績だった。
(あくまでソコソコだけど
957名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:17:35 ID:lFACcnS20
286 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/09/29(水) 13:38:53 ID:D6pGRRwR0
松坂見たら高い金は出せないよな

953 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/09/29(水) 19:13:23 ID:D6pGRRwR0
>>951
アボンしとけって
もう6時間以上続けて書き込んでるんだから


ん釣りか?
958名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:17:39 ID:mPcFzK1e0
松坂や杉内が一度も達成できなかった防御率1点台を4年連続で達成した
選手だから怪我がなければ普通に活躍するだろう
どの位のスピードでなれるかだな
まぁWBCうんぬんいう奴いるけどメジャーのピッチャーが
ぼこぼこ打たれてたからあんまり関係ない
あの時期は球速がでにくい時期だったし本来は調整期間
なんとも言えない
メジャーの硬いマウンド変化し易いメジャーのボールに適正があれば
更にパワーアップしたダルビッシュが見れるかもしれない
959名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:19:17 ID:D6pGRRwR0
>>957
飯食って風呂入ってきたらまだやってたから驚いたんだよw
960名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:19:17 ID:FoSBQKe/0
イチロー松阪は嫁がまともだから普段どおりの生活できる
それがやっていける秘訣だ
サエコのバカじゃ無理。英語なんて中一以下のレベルだろw
961名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:20:44 ID:mPcFzK1e0
サエコは早稲田だからそこそこ頭いいだろ
イメージで語るのは良くない
962名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:22:05 ID:Q/qs9OFH0
あれだけ球種が多く、制球もよくスピードもあれば
まず打たれないだろ
963名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:23:43 ID:lFACcnS20
そか。確かに意外に盛り上がってしまった。野球談義はみんな好きだね。
964名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:24:09 ID:4OsF3O9R0
球種が多いのはそこまでプラスじゃないけど、制球さえあれば
それだけでソコソコまで行けるのは確かだな。
上原がそれで成功出来てる
965名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:24:09 ID:oWVuvJzFO
>>958
ダルはメジャー球に適性ないってば

あと早稲田は馬鹿でもいける
内部か外部かが問題
サエコどっち?
966名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:25:57 ID:cFaytdxV0
日本では速球とスライダーの切れで圧倒できるがコントロールがアバウトだからな。
メジャーの一流はこの程度の球威のPなら
抜群の制球力持ってるもんな
967名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:26:37 ID:DbDuifCvO
>>965
学歴コンプレックス乙
968名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:26:47 ID:Z+b6e/WRO
>>961
釣り針がデカ過ぎますよ
969名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:27:02 ID:D6pGRRwR0
>>963
そうじゃなくてさ
基地外が一匹沸いてるだろ
一人で70レスくらいしてるのが
970名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:27:10 ID:GVq/3w2mO
>>961
早稲田の通信コースみたいな感じじゃなかった?
そんなんあるのか知らんが
971名無し君:2010/09/29(水) 19:28:16 ID:Yh699Lhg0
そんな言いかたはないだろ
972名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:29:03 ID:KNPDvyEB0
確かに先発3番手、4番手ぐらいだと思うけど、日本の投手の何がダメ
かっていうとメジャーにいくころには肩をかなり酷使したあとだからダメ。
973名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:29:38 ID:FFNuheFS0
>>965
内部進学も難しいぞ。付属高校に入るのがね
お前が高校受験で早大学院を合格したが蹴って別の進学校に進み
現役で東大に合格したのなら馬鹿でも、って言う資格あるけど

サエコは通信科w 内部・外部以前の問題
974名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:29:57 ID:0xxyf1N70
ダルは手が小さいから大きくて滑るメジャー球は合わない
975名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:30:12 ID:ATD67sPI0
早稲田の通信は無試験だろ
ダルの池沼嫁の工作がハンパないなw
976名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:30:13 ID:lFACcnS20
>>966
アバウトを形容詞的に使うのはやめろ。読んでいて恥ずかしくなる。
977名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:31:24 ID:FoSBQKe/0
サエコ低脳堀越経由早稲田通信中退場
今WIKIみてたら
:「クイズ!ヘキサゴンII」に1度出演した際、事前のペーパーテストで最下位を記録した
だってよww
ちょうボンクラじゃんwww
978名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:32:03 ID:ATD67sPI0
このイラン人の場合入札ゼロもあり得る
979名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:32:53 ID:FoSBQKe/0
ヤンキースは911のことがあるから
入札しないかもね
980名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:32:56 ID:lFACcnS20
>>977
そりゃ番組上バカキャラという設定でやっていたからだろ。幾ら何でも早稲田にいっていて芸能界で最下位ということはない。
981名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:33:02 ID:SjSo/sepO
MLBでの井川と松坂を同列に語るのはムリありすぎ
982名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:33:18 ID:FFNuheFS0
ID:ATD67sPI0のクズぶりがハンパないw
983名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:33:40 ID:cFaytdxV0
>>962
その制球がアバウトなんだよダルビは
スピードも並レベル
984名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:34:17 ID:d3YoQfsj0
コントロールできるのは150まで
それ以上の球速じゃどこ行くかわからんじゃメジャーでは何もできんよ
985名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:35:23 ID:vsvmvxdMO
NPB→ダルビッシュ有
MLB→カスビッシュ有

こうですね。わかります
986名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:35:48 ID:FoSBQKe/0
>>980
無知乙
校名に平伏すバカ乙
早稲田の通信受かるレベル知らなさ杉www
987名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:35:54 ID:lFACcnS20
ID:cFaytdxV0 Be
だからアバウトを形容詞的に使うのはやめろw
988名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:37:56 ID:cFaytdxV0
>>987
意味が通じるなら別にいいだろww
何でそんなにこまいこと拘るんだww
989名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:38:01 ID:azHB+PGQO
公式サイトでこういうことするのってのもすごいな
990名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:38:04 ID:S97q5KF2O
移籍目的に手を抜くからじゃい
991名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:39:22 ID:Fs8XS9OH0
>>987
もう国語辞書に載っちゃってるからむりじゃね?

アバウト【about】
[形動]いいかげんなさま。おおまかなさま。「あいつは―なやつだ」 大辞泉
992名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:39:26 ID:lFACcnS20
>988
お前がその誤用をアメリカ人に向かって得意げに言うさまが浮かんでこっちが恥ずかしくなるからだよ。

あとロートルとかスペランカーとか意味分からんカタカナ語使うな。
993名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:39:42 ID:nXYcAbaL0
>>960
やっていけなくて太りまくってるだろ、大輔はw
ぜんぜんかんりされてないw
994名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:41:10 ID:lFACcnS20
>>991
それって和製英語だろw それが恥ずかしいと言っている。
995名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:42:07 ID:nXYcAbaL0
>>974
手は松坂の方が小さいし、松坂の方がやはり日本の頃からコントロールも皆無だぞw
ダルは別にコントロールはないが、そこまでノーコンでもない。
メジャーで3番手になる能力を持ったのも以来、唯一の日本人投手だよ。
996名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:42:18 ID:Fs8XS9OH0
>>994
だから、あなたが恥ずかしがってももう無理なの。日本語になっちゃってるからさ、残念だけど。
997名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:43:24 ID:raCxmvlJ0
なんかスラダンの谷沢っぽいフラグが立ってきたな

「タフな2M投手といってもそれは日本でのこと
自分より大きくて速い選手を彼は何度も目の当たりにした〜」

みたいな?
998名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:43:35 ID:nXYcAbaL0
>>984
メジャーでは日本人は厳しい。

井川(5年連続二桁勝利) → マイナーリーグの中継ぎ
川上(最優秀防御率)→ 5番手落第、8億のマイナーリーガー
松坂(防御率3点台弱の好投手)→ 浮き沈みの激しい5番手投手
黒田(防御率3点半ばのそこそこ好投手)→ 年10勝弱の5番手投手
野茂(4年連続最多勝)→ 3番手投手
伊良部(2年連続最優秀防御率)→ 5番手投手(但し3年限定)
999名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:43:36 ID:N9tziDwZ0
次スレ、再利用
【野球/MLB】「エース格にはならない」メジャー移籍の可能性のある日本ハム・ダルビッシュに大リーグ公式サイトで厳しい採点
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285730374/
1000名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:44:10 ID:eZ+4egsC0
まぁ実際レベルの下がった日本で無双してるだけだしね・・・
とはいえ、メジャーもステロイド禁止になってから、それ以上にレベル落ちたけどw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。