【ラジオ】TBSラジオvs.作家の日垣隆氏、制作費の不正流用疑惑を巡りTwitter上で激烈バトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
TBSラジオVS日垣隆氏 不正流用疑惑巡り激烈バトル 2010/9/27 19:42

「TBSラジオが制作費を他番組へ流用している」と指摘する、作家でジャーナリストの日垣隆氏と、「流用」を
否定する同局社員が、インターネットのツイッター(Twitter)上で激しくやりやっている。ツイッター以外の
ネット上でも注目を集め始めた。

同局番組を担当していた日垣氏のツイッター上での指摘に対し、「TBSラジオ&コミュニケーションズ」の
三条毅史・編成部次長(ツイッター上では社名・役職名は非公開)は「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き
散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」と、2010年9月26日、
ツイッターに書いた。

番組出演者に反論するにしても、一体当事者間に何があったのか、と驚いてしまうほどの激しい表現だ。本人の
ツイッターなのか同局に確認すると、三条氏本人のものだという。
「舞台」となったラジオ番組は、日垣さんが出演してきた「サイエンス・サイトーク」(以下、サイトーク)だ。
01年から秋〜冬の期間限定で毎年放送されており、当初、10年も10月から放送予定だった。

日垣氏のツイッターでは、10年9月21日ごろから同番組の今年度分放送スタートに関する話題が出始めた。ほどなく、
日垣さんは「(サイトークの)黒字分を、他に流用を続け、出演者全員の出演料も据え置き、下請けスタッフの
人員まで半減」「サイトークに対する、村田製作所のスポンサー料金を他番組に横流ししていた疑惑、確定」
などと書き込んだ。三条氏の名前を挙げて「番組を潰した」などとも批判している。

一方、9月26日からこの件でつぶやきを始めた三条氏は、スポンサーが払う番組提供料には制作費と電波料が含まれて
いると反論している。電波料は「機材購入」や「社員の給与」にあてられ、「さまざまな部門に割り振って放送局は
運営されているわけです」と「横流し」を否定している。

続きは>>2-5あたりに
J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2010/09/27076792.html
2かばほ〜るφ ★:2010/09/28(火) 15:21:07 ID:???0
>>1からの続き

日垣氏に電話取材すると、日垣氏は「制作費と電波料の話など一般的なことは、周知の話だ」と三条氏の説明を
一蹴した。電波料ではなく、(サイトークの)制作費を「ほかの3番組に割り振った」と同局社員が「認めた」。
さらに「具体的な(流用先の)番組名も聞いている」と指摘した。そして、

「スポンサー提供料は少なくとも下がってないのに、(サイトークの)番組スタッフが極端に減らされるなどした。
(そうやって捻出した)黒字分が他番組へ流れているのはスポンサーが納得できるレベルではない。不正流用だ」
と改めて主張した。ただ、「今となっては、どうでもいい」とし、番組降板と休養が決まった従来の
担当プロデューサーや、編集プロダクション関係者のことが「心配だ」という。

一方、「TBSラジオ&コミュニケーションズ」の編成局は取材に対し、「番組制作費の不正流用はありません」とし、
「近々正式なコメントを発表する予定だ」としている。編成局のある幹部は「なぜ(日垣氏が)このような主張を
しているのか、見当がつかない」「『流用』の話だけでなく、事実誤認、事実無根の指摘が多々含まれている」と話した。

両者の対立は、流用疑惑にとどまらず多岐に亘っている。主張がかけ離れている項目も多い。以前からのプロデューサー
が担当を降り会社を休むことになり、その後10月からの同番組は放送されないことが決まった、という点については
両者が認めているものの、プロデューサー降板の理由や放送打ち切りの経緯では対立している。ほかに、日垣さんへの
未払い金の有無や、三条氏が「土下座して謝罪」したかなどを巡っても真っ向から対立している。

「なんかすごいことになってるぞ」。日垣氏と三条氏のツイッターでの応酬は、ツイッター上で関心を集めそうな
やりとりをまとめる「トゥギャッター」(togetter)の「注目のまとめリスト」に取り上げられたほか、ネット
掲示板2ちゃんねるでもスレッド(話題提供のための「板」)が立ち、注目を浴びている。

http://www.j-cast.com/2010/09/27076792.html?p=all
3かばほ〜るφ ★:2010/09/28(火) 15:21:28 ID:???0
参考
日垣隆(T-Higaki) (hga02104) on Twitter  
http://twitter.com/hga02104
三条毅史 (radiosanjo) on Twitter  
http://twitter.com/radiosanjo
4名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:22:23 ID:11XTrA2c0
TBSの負け
5名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:22:38 ID:IBhmI9Rc0
サイエンスサイトークはおもしろいので日垣降板で続けてくれ。
6名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:23:03 ID:/yDGGK7p0
だからカツカツなのか
7名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:23:08 ID:P/oNLCt70
なんで放送されてるかわからない糞番組だったからどうでもいい
8名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:23:22 ID:IkHcyQbo0
犯罪組織すなぁ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:24:20 ID:z3LZr4Qh0
junk含めた深夜番組枠を見直せ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:24:50 ID:B3Vs93DX0


       ( ̄Ω ̄;) 

笑えないお笑い芸人でやんす。

これでもTVに出られるんでやんす。

ひな壇にすわって大声で笑うでやんす。


11名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:25:21 ID:W/qLXOol0
TBSラジオにあるテレビは全てアナログだって。
「ドコが地デジ化だ!」って伊集院が言ってた。
12名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:25:48 ID:AQgS1j9z0
矢部浩之のANN最強
13名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:27:38 ID:jaYbzdGVP
早い話がXラジの制作費をここが払ってた感じなんだべ
広告ゼロの番組多いからねーTBSはw
14名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:27:53 ID:42HrDV2b0
言ってることは正論だが、スポンサーがついてないラジオ番組は
放送するなってことになんじゃね
15名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:28:19 ID:uLoseSWYP
やっぱテレビ局やその出入り業者はリテラシーないな

こんな話は直接やりあえばいいし、百歩譲ってもクローズされた中で書き込むのが常識だろ
バカ面下げて公衆の面前で暴露合戦、罵りあいやってどうすんの
俺たちのような名無しの庶民ならともかくだ

ほんと、バカだなw
16名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:28:22 ID:eJTa9EjEO
金あんならさあ、今だからこそストリーム復活させない?
小島とか狂鶏とかヌルいんだよ
17名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:29:02 ID:lZawAdF10
>>13
利益が上がればTBSラジオの懐に入る訳だから、その利益を法律の範囲内で使うのは企業の自由だと思うんだがね。
18名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:30:05 ID:ckr9BLSxO
>>16
キラキラのままでいいよ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:30:06 ID:0zGmKffo0
悔しいがTBSの勝ちだな
20名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:31:06 ID:HYEES6f+O
隣国から支配され続けて被害妄想に凝り固まった
いかにも長野県民らしいルサンチマン丸出しのオッサンだな

これって権力志向の裏返しだらかな、猪瀬直樹や田中康夫と一緒でw
21名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:31:28 ID:5fcsqwfJ0
これがエレ片に流れてたんだな。
22名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:32:28 ID:Urh8aIX/0
上杉隆 TBSラジオ キラキラ サウンドパティスリー 前原会見場から。以下は意訳
今回の検察との関係、不始末を見ると民主の政治主導からは逸脱してる。
会見をオープンしない前原は中途半端だ。そんなことだからこんな結果が出る。
外交はお互いにとって100点はない。今回は中国が100。中国は領土問題にしたてあげた。
世界に、「もしかして、中国の言い分があるかも?」と思わせた中国の勝ち。日中間には領土問題があるとPRしてしまった。
今後もし中国が日本相手に問題おこしても、「領土問題があるからだ!」と世界に宣伝出来る言い分を作ってしまった。
尖閣の石油を勝手に開発しても、自分にも言い分があるといういい訳を作った。
もし日本側がクレームつけると、「なら、なんで釈放したんだ?」と言える素地を作ってしまった。
日本はあらゆる組織が喧嘩がヘタレ。やるなら喧嘩して、ギリギリまで行かないと、落としどころが見つけられない。日本は、自分が折れれば相手も譲ると思っている。
例えば船長が病気だといって返す方法もあった。
このままビデオを出せないなら、日本が嘘ついてると世界から思われてしまう。
それならビデオをリークするという方法もある。
このままだと、世界には日本が悪いと思っているひともいるかもしれない。
世界が「日本が正しいんじゃないか?」と思わせる喧嘩を見せる必要があった。
マスコミも政治も、ヘタレすぎ。甘い。日本社会にこの体質が蔓延しているからこんなことになる。
責任は、菅、仙石、前原がつけるしかない。今回の処置を、アメリカの一部が評価してると日本では報じているが、そんな報道は目に付かない。これは片思い報道、そうあってほしいという報道だ。こんなことを繰り返していてはならない。
こんなこと言ってると前原の会見が終るのでもう辞めますけどw
23名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:33:07 ID:Nh7pWLYO0
日垣のいってる日垣以外のギャラ未払いの例をしりたいわ。
こいつ「局幹部が〜」とか肝心のとこだけ隠すんだもん。
局幹部なんて公人なんだから名前あげろよ。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:34:02 ID:2Ip8Gqap0
村田製作所大激怒してもいいレベルじゃん
25名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:34:18 ID:Ni6Zy3XNP
1社提供ってスポンサーが番組制作費を負担するの?
26名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:34:52 ID:J7w7HvXJ0
NHKの語学番組で映画や歌手の宣伝してんじゃねーよとか
思うけど、ハッキリと契約や法で決まってる訳じゃねえしな
違法性ちゅうよりモラル的な批判だろ
結局スポンサーとの問題で
27名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:35:41 ID:YT+a483TO
>>16
金がないからこそコサキンや若山弦三等のベテランをバッサリ斬ったわけで


ベテランといやA6をいつまで置いておくつもりなんだろうな?
いろんな意味でもう限界だろう
28名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:36:09 ID:bBPjPbFnO
聴取率トップクラスの安住のラジオを休止して代わりの番組が
自社のくだらないネット有料コンテンツ紹介番組をかましたのは呆れた
29名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:37:20 ID:4Yy+pLzD0
強啓はコメントが欺瞞的で好きじゃないから、小西に変えてもらいたいな
大御所すぎて下ろせないんだろうけどさ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:37:34 ID:TAwYUOXD0
日垣隆の暴言歴

http://togetter.com/li/51085 日垣VS勝間
http://togetter.com/li/5282 日垣VS豊橋
http://togetter.com/li/6548 日垣VSはしぼそ

日垣VS 八十二銀行(ウィキペディアから)
2010年1月24日、日垣がTwitterにて「けさ、八十二銀行の私の預金から
1208000円が、某支店の行員により同僚とグルで横領していたことが、
口座解約に行って偶然発覚。他言しないでと懇願されるも、謝罪も返金も
なし。余罪は多そう。隠し通すのではないか。」などと暴露して大騒動にな
った。信越放送の取材によれば、八十二銀行側は「事実無根であり、今後は法的措置も含めて対応する」と答えている。対して日垣は、
「トロボウ側(原文ママ)が裁判起こせる訳なし。」と反発した。
31名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:37:43 ID:bukcpeXe0
>>21
あの番組はなんだかんだでイベントたくさんやって金稼いでるから、JUNKの中では金拾ってくるほうだろ
32名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:38:14 ID:lZawAdF10
>>25
番組制作費以上に負担しますよ。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:38:41 ID:Urh8aIX/0
>>1
ツイッターすごいことになってるなw

この話題をDigで掘り下げればいいんじゃないの?ニュース探求ラジオ DIG!
34名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:40:28 ID:JEFuCDOk0
♪あなたはずるい
 あなたはやさしい
 けーたいのなかにいるなんて
 あなたはずるい
35名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:41:17 ID:TAwYUOXD0
TBS社員からの全面反論
http://togetter.com/li/53896

日垣隆の主張
http://togetter.com/li/53101
36名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:41:26 ID:Ni6Zy3XNP
>>32
電波料は普通のラジオCMでもそうでしょ
番組の制作費をスポンサーが別途負担してるのかどうかなと思って
37名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:44:07 ID:mJvnLf8xO
>>27
死ぬまでだろ

完全に死ぬまでリスナーは離れないだろうしTBSも放さないだろう
38名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:44:52 ID:3VorF5h90
詳細は知らないが、多少転用するにしても

>出演者全員の出演料も据え置き、下請けスタッフの人員まで半減

はダメだろ。ラジオで黒字だしてるのに。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:46:56 ID:dF6t0Wj40
この人の本一冊読んだけど酷い本だった
40名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:47:55 ID:xY+jdhzaO
>>37
ミッキーみたいなもんか
41名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:49:04 ID:ois0TAqQ0
この日垣って人全てに喧嘩腰じゃん
話題作りって感じ
42名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:50:13 ID:Xj5x9S7DO
TBSの回し者が多いスレだな
43名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:50:48 ID:wWFUFq0s0
日垣の言うことを信じられる人っているんだな
そのことに驚くわ
44名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:50:50 ID:DhsALCv/0
伊集院とか宇多丸の番組の制作費も俺が出してやってんだと飲み屋で威張るようなタイプだったら番組続けられてただろうに
45名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:51:48 ID:f4OQdfxP0
もっとやれ
46名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:52:57 ID:mvTNXMozO
最近は思い込みを確定事項かのようにツイッターやブログで
騒ぎはじめる馬鹿がいるからなぁ…
まぁこの件の真相は分からないが、なんつーか子供みたいな大人が多い
47名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:53:14 ID:vKWeuF1lO
ツイートを勝手に保存して公開してる奴ってなんなの?

俺のツイートなんか転載してる奴がいるのはなんなの?
48名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:54:14 ID:3VorF5h90
49名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:54:18 ID:a4criGQwO
TBSラジオはやりそうだな

バナナマンのラジオ、裏番組のAKBやいきものがかりの歌を下品な下ネタに改造したり
ツバ吐いたり嗚咽したり放屁してむちゃくちゃにして笑ってたし
50名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:55:40 ID:6lZeNirY0
>>27
ほとんど何言ってるかわからなかったり、全く関係ない話をしだしたり、
あれは内容をどうこうって言うよりは、

あぁ、ラジオの自由のあり方の一つがここに現れてるなぁ、とか
何言ってるかわからないが、たしかにAさんのオーラは電波を浮遊しているなぁ、とか

限りなくスピリチュアルな時間なので、まだまだ大丈夫!
51名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:56:30 ID:TAwYUOXD0
>>47togetterのこと?
あれは、twitterの準公式ツールで、正式に提携してるから、転載は文句言えないよ。
他の転載に関しては文句は言えるかもしれないが、まあ、難しいね。
それで勝った判例はないだろうから。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:58:02 ID:Urh8aIX/0
>>47
この際、ネットでつぶやくのを辞めたら?
53名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:58:49 ID:39P1LJr70
TBSラジオと言えば、竹内香苗アナの朝ズバ発言が凄かった
54名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:59:27 ID:lZawAdF10
>>36
そもそも一社提供のメリットは番組内容に容喙して広告効果を高めたりするのが目的。
だからスポンサーは制作費や電波料に局側の利益を上乗せして払うのが普通だと思う。
金銭的に美味しいから局側もOKできるんだと思われる。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:01:03 ID:MLB1p8qvO
よく知らんけどTBSが相手ってことは、日垣とかいう方が正しいんだろう
56名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:04:13 ID:hRzZnBMV0
こういう形で反論してる時点でダメだよ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:04:53 ID:tv3b7ESj0
よくわかりません
58名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:05:49 ID:hRzZnBMV0
どうせ裏から日垣氏に手を回して落としどころを探ってんだろ?
59名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:06:01 ID:dFBjbRy40



     T     B     S     敗     北


60名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:06:09 ID:Aln1lwOdP
今までの例から見て、TBSが悪い。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:06:11 ID:Ni6Zy3XNP
>>54
そうすると、スポンサーからの番組制作費を他の番組に回してるって日垣は怒ってるってことなんだね
62名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:09:27 ID:L4PSJpFnP
>>50
限りなくスピリチュアルな時間ww

実況だとフガフガタイムになってるね
63名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:10:07 ID:gIYEOYuJP
自分で金集めてネトラジでもやれよ、ばかばかしい
64名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:12:13 ID:lNl+2o2+0
TBSがスポンサーから貰った金の使途を公開すれば済む話だろ。

さっさと公開しろTBS。
65名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:13:38 ID:DPXPC+eS0
キラキラとかACや自社のCMばっかりやもんなー
66名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:15:26 ID:7mnCuU6n0
もらった金をなんでおまいらに公表する必要があるんだ?
ゆとり教育の犠牲者 乙
67名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:15:38 ID:TAwYUOXD0
>>64スポンサーから1000万もらって、日垣の給料100万、他のスタッフのギャラ100万で、ゲストのギャラ100万円で
制作費300万円で700万あまってたとしても、一切何の問題もないよ。
公開してもしなくても、そもそも使途には何の問題もない。
68名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:18:06 ID:TP3Xo7qzO
TBSってだけで脊髄反射するアホを晒すスレになっとるww9
69名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:19:08 ID:XOMUzMkT0
文字通りの電波芸人
70名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:20:08 ID:6eQ5UdVa0
伊集院のラジオがあればいい
71名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:20:12 ID:TSezVXLY0
黒字分を他に流用って、放送局ってそういう商売だろw 給料とかどうすんだよw
72名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:20:41 ID:lNl+2o2+0
>>67
余りを何に使ったかってのがこの問題だろ?
問題ってのは違法という意味では無く
どちらの言い分が正しいかという問題ね。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:20:50 ID:We5tHG9K0
まっ、日垣が本当だろ
豚局は今頃証拠消滅と改ざんで大忙しだろなw
74名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:21:04 ID:IcgWwHVk0
つまんない番組がいつまでも続いたりヘンな部分もあるよなTBSって
あと何度番組が終了しても新番組が与えられる奴とか
75名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:21:41 ID:f4OQdfxP0
日垣ってのは裁判上等って言ってるんだから裁判をやれ
76名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:21:50 ID:JXqihqLN0
TBSとか日本の報道局じゃないからどうでもいいな
77名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:22:07 ID:TAwYUOXD0
TBSラジオ全体としては赤字がでてるはずなんで、
経営判断として、「日垣のギャラをもっと減らせ」ってことになったとしても何の問題もないし、
「もっと安い値段で仕事を引き受けるパーソナリティーに変えろ」ってことになっても問題は何もない。
サイエンストークが黒字だから、出演者のギャラをあげたりスタッフを増員するなんて馬鹿な話は成り立たない。
78名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:25:57 ID:lc4VJfXSO
文化放送にいちゃもんつけてたら全力で日垣叩いてたんだけどな
79名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:26:06 ID:lZawAdF10
>>61
制作費ってそんなに正確に決まってるものなのかね?
テレビ局が毎回制作費を計算して実費で単独スポンサー企業に請求してるのか?そんな事やったら面倒くさいと思うんだが。
80名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:26:11 ID:0zGmKffo0
>>49
ヒムペキ兄さんディスんなよ
81名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:27:31 ID:iBStx+ET0
> 日垣さんは「(サイトークの)黒字分を、他に流用を続け、
> 出演者全員の出演料も据え置き、下請けスタッフの人員まで半減」
> 「サイトークに対する、村田製作所のスポンサー料金を他番組に横流ししていた疑惑、確定」

・・・すいませんが、これって悪いことなの?
まぁ、確かに村田製作所はサイトークノために使われるモノとして
資金を提供していることになっているのだろう。
しかしこの不況下、スポンサー探しに奔走し、
それでも制作費が確保できない番組は多いだろう。
そんな番組の制作のため、お金があるところから
分配するというのは、それほど悪いことではないと思う。

一つの番組だけ一人勝ちで、他は飢えて死ねという考えのは
まぁ、成熟した考えではない。
あるところから足りないところへ分け与える、
というのは大人の社会では当然とも言えるよ。

もしもこのプロデューサーが自分の懐にそのお金を入れていたのなら
それは怒っても良い。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:28:12 ID:QQnD7lA80
>>71
番組の制作費を減らして作った黒字みたいだが…。

そうするとスポンサーが払った金でクオリティを落とした番組を作って
その落とした分で浮かした金を他の番組のために使ったってことで怒って
るんじゃないのか?

そうしたらスポンサーとその番組制作してる社員じゃないスタッフは
怒ってもいいとは思うが
83名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:28:29 ID:PjOoNJjNO
スポンサーの獲得はTBSラジオよりニッポン放送の方が得意だよな。
それでも、テレビ局に比べればすずめの涙なんだけど
84名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:29:39 ID:0zGmKffo0
とりあえず、双方の言い分をちゃんと読んでから
レスしようぜ
85名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:30:11 ID:QQnD7lA80
>>79

使った金が分からないほど丼勘定なのか? どこの商店街の家族経営の商店だよ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:30:48 ID:3VorF5h90
数字が上がってるパーソナリティー切るって判断する方が馬鹿だけどな。
安い奴で同じぐらいできるってのは、理想論だが、できなかったらただ傲慢なだけの馬鹿

こういうやからに限って数字悪いし赤字だけど良心的(こいつが判断しただけ)な番組だからとかいって
クソ番組続けるんだろ、いい番組っておまえの価値観だけじゃねえか
87名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:31:19 ID:rSiqoPcT0
日垣隆って盗作してなかたっけ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:31:21 ID:lNl+2o2+0
>>77
問題になるとすれば
スポンサーにどこまで説明済みかって所だろうな。
金を貰う以上、スポンサーにはその金額の正統性(放送料+番組制作にこれだけ必要 等)を説明しているだろうから。

それともスポンサー料ってのはドンブリ勘定で
スポンサーはその金が何に使われても関知しないってのが当たり前なんだろか?
89名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:31:43 ID:OT4uRhM00
>>49
深夜のラジオ番組に品性を求めてどうすんだw
90名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:32:36 ID:Urh8aIX/0
>>84
あと関係者なら部署も明記してカキコだな。
91名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:34:01 ID:IcgWwHVk0
あと宮川ってのいらないだろ
なんであんなつまんないのいつまでもやってんの?
92名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:34:13 ID:TSezVXLY0
言いがかり付けてるのがスポンサーじゃない時点で
93名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:35:24 ID:Ni6Zy3XNP
>>79
他のところにあったものだけど

文化放送の「親父熱愛」(1時間番組)という番組の1社提供スポンサー料(PDFファイル)
https://ssl.joqr.net/cc-qr/dl_files/oyapatsu.pdf

伊東四朗と吉田照美っていうギャラが高そうな大物2人の番組だけど、
スポンサー料が月額570万で、電波料440万、制作費130万ってなってる。

この制作費の扱いが契約上どうなってるのか良くわかんないんだよね。
94名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:36:38 ID:TAwYUOXD0
悪意はないのかもしれないけど、これ読むとRTがいじられてるなあ。
http://togetter.com/li/53101
まあ、相手の発言を引用するときに140文字の限界があるから、削りたくなるのは仕方がないが。
95名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:36:42 ID:DhsALCv/0
>>65
それでも昼間はコーナーごとに提供がつく分マシ
96名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:36:58 ID:oDH0P6HM0
日垣の言い分もよくわかる
でもここまでやると完全に基地外だからwwwww
97名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:38:18 ID:c78iI0ub0
>>81
流用することを村田に了承とって、流用先の番組でも村田の広告うってればなんも問題ないだろうけど、
黙ってそういうことやられたら村田の広報担当の人は
「事実上2番組分負担してるのに広告打つのは1番組だけってどゆこと?」
ってハナシになるのは仕方ないんじゃね?

もちろんTBS側は「社内での資金の運用は当社の自由です」と突っぱねられるけど、
やっぱ村田側は納得いかないだろうから仁義の問題は残る。
98名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:39:27 ID:7GBU909l0
>>91
>あと宮川ってのいらないだろ
>なんであんなつまんないのいつまでもやってんの?
エロネタは固定客がいるからだろ。
99 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:39:41 ID:qvYR2LpMP
ラジオなんかどうせスポンサーつかないし衰退の一途だろ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:39:48 ID:Zur1hXdu0
どっちもどっちだな
ツイッターなんかで垂れ流してイメージダウンも甚だしい
しかしこっちの利益をあっちで使うって別に問題無いんじゃね??
101名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:41:05 ID:O5AaDxT50
日がきなんとかってトラブルが後を絶たない
102名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:41:10 ID:39P1LJr70
金に印付いてるわけじゃないから
この金が給料になってんのか、設備の維持費になってんのか
他の番組に回ってんのか、わからんだろw
103名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:43:45 ID:TAwYUOXD0
番組の利益を流用と勝手に言い換えてるから大混乱が始まってるだけだろ。
104名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:43:57 ID:v7a5ms3T0
こんなのスポンサーからしたら怒鳴りこんでいいレベルじゃないのか?
自分がスポンサードしてる番組の予算がよそに流れるってことは
番組のクオリティが自ずと下がるってことだろ?
105名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:44:28 ID:67OmtHJU0
未だにツイッターの見方がわからん
106名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:44:56 ID:qZn7yoGo0
日垣隆は精神を病んで被害妄想でもあるんじゃないか。
107名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:44:59 ID:hfUtExsB0
TBSは一刻も早く消えろ
108名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:45:00 ID:O5AaDxT50
まあtbsラジオのストリームを愛聴
していたのだがtbs上層部の無慈悲なまでの扱いには恐れ入った
hpやポッドキャストなどアーカイブをすぐぱっと消した
109名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:45:55 ID:iBStx+ET0
>97
> 村田の広報担当の人は「事実上2番組分負担してるのに広告打つのは1番組だけってどゆこと?」
> ってハナシになるのは仕方ないんじゃね?

そこなんだよね、おそらく今回の騒動で問題になるとしたら>仁義の問題

ただねぇ、村田製作所も(だからこそ)昨今の不景気についてはよく分かっていると思うんだよ。
だから、自分のところが出した費用が他番組に流用されていたとしても、
(・・・この不景気じゃあ仕方ないか!)と渋い顔をしながら理解してくれたかも。
まー、でも他に回っていた分安くしろ! という権利は当然のごとくある。

今回の資金流用であれこれ騒ぐのはそんな不景気な世の中について、
そして困ったときはお互い様という考え方について
あまり気を払っていない感もある。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:46:45 ID:9xWYaxpwP
日垣というのは「ワルそうなヤツ」を見つけては喧嘩を売る
そして延々と罵倒して相手が疲れて脱落すると勝利宣言をする

喧嘩相手はたいてい評判のよろしくない相手なので一見応援したくなる
ただし喧嘩の中身はヒドイもので本当は日垣のほうが悪かったりする

そんなことを繰り返しながら本を売ったり有料メルマガで営業したりする人
111名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:48:20 ID:a0KJMn9z0
他人同士の喧嘩を傍で観るのは面白いな
112名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:50:33 ID:rSiqoPcT0
>>110
めんどくさいやつだな。相手にした時点で負けってことか。
113名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:51:06 ID:c78iI0ub0
>>109
>あまり気を払っていない感もある。
それは感じるな。
村田とTBSの間に少々しこりは残りそう。
114名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:51:19 ID:O5AaDxT50
ノースポンサー
フォーオールドマン
115名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:53:34 ID:lZawAdF10
>>85
当然、局側は知ってるでしょ。そうじゃないと決算なんて出せないと思う。
スポンサー側が正確な制作費を知ってるのか?というのが疑問。
流用ってことはスポンサー側が1本制作費○○円という内容の契約をしている状態で、局側が契約条件ほど制作費を使わずポケットに入れることで成り立つから。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:57:29 ID:0bfpr+A3O
サイコパスだろ
117名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:57:36 ID:C4J43lWe0
>>115
そんなの
「この商品の原価しってるか?」
って言ってるようなもんだろ。
118名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 16:57:39 ID:TAwYUOXD0
新しいツイートでは、こんなこと書いてる
http://twitter.com/hga02104/status/25763362885
もしもこれが本当だったら、
三条さんはまず土下座をして謝った後に、
日垣に抗議をするためにTwitterアカウントを作って、日垣の発言に全面的に抗議し、日垣の被害情報を公募し、
そのあとで泣いて謝ってくるメチャクチャな設定の人物。
119名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:02:07 ID:3VorF5h90
バルデム役はわかるが

そうするとTBSは金を持ち逃げして最後頃される役になるぞ
120名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:04:30 ID:Zur1hXdu0
悪質なクレーマーだな
121名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:04:59 ID:Ni6Zy3XNP
>>93
あ、制作費ってCM制作費のことか
122名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:06:49 ID:/5MDc+H40
日垣隆に Twitter で喧嘩を売られたそこの貴方に
http://eiji.txt-nifty.com/higaki/
123名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:08:18 ID:sylLmNpyP
いや、スポンサー費って全てその番組用に使うものなのか?
どこから給料とか払うん、って話に
124名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:09:31 ID:TAwYUOXD0
>122大石も突っ込みどころ満載の人物だが。
TBS憎いとおもって日垣を全面的に信じるのも愚かだが、
日垣憎いとおもって、大石がまともともおもわないほうがいいぞ。
125名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:11:17 ID:39P1LJr70
しかし、よくわからん言い分だな
スーパーでも客寄せの為に原価割れの商品もあれば、
儲けがかなり乗ってる商品もあるぞ。
後者を買った客はスーパーに苦情入れるのかw
126名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:11:30 ID:TSezVXLY0
スポンサー契約をした時点で、支払う金が何に使われるかは当然知ってるわけでしょ
払った金が100%番組制作になるなんてそんなバカげた話はあるわけがないし
局の売り上げとなった部分を何に使おうがスポンサーには一切関係のない話
127名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:15:24 ID:lZawAdF10
http://twitter.com/hga02104/status/25717294056
日垣氏のツイートによると制作費?の4/5を他番組に使ってるようだね。
これが事実なら道義的な責任はあるんじゃないかな。

でも日垣氏によると「出演者全員の出演料も据え置き」で「副調のスタッフが5人から2人(TBS側は否定)」になってるらしい。
出演者がほぼ固定のラジオ番組だと制作費って殆ど変化がないと思うんですがね。減らされた副調3人が超高給取りなんでしょうかね。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:16:50 ID:OT4uRhM00
スポンサーになってた会社も気の毒に
こんな騒動で名前出されて
129名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:17:49 ID:Zur1hXdu0
こんな下らない面倒な騒ぎに巻き込まれるスポンサーが気の毒
130名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:18:07 ID:QQnD7lA80
>>126

論拠→推論→結論がどれも決めつけが多くて強引じゃないか?
131名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:18:40 ID:0bfpr+A3O
支離滅裂なことばっか書いてんのに結構支持する人がいて驚く
そりゃ世の中詐欺はなくならないな
132名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:19:37 ID:3VorF5h90
じゃおまえが理路整然と説明すれば 無知蒙昧に
133名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:20:38 ID:OcbjmFPC0
>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、
> 人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」

やっちまったな編成部次長
134名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:22:25 ID:9xWYaxpwP
>>131
この場合は噛み付いた相手がTBSだというのが大きいのだろうな
TBS相手に喧嘩してると言えば何だか悪いヤツをやっつける
正義の闘争をしているかのように思い込む観客もいるからな

こういう敵の選び方をしていることが
やってることがムチャクチャな割に日垣が生き延びている秘訣なんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:22:54 ID:c78iI0ub0
実際問題、村田とTBSじゃ「なんでこの2人が揉めてるの?w」ってポカーンとしてる人多いだろうなw
本来なら村田の広報課とTBSの営業と編成、それともしかしたら代理店の担当ぐらいで揉める話だろうに、
出演者とtbsの編成で揉めてるとか場外乱闘だろうw

>>128
俺もそのとおりだと思うw
136名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:24:45 ID:lNl+2o2+0
>>117
それをそのまま
TBSがスポンサーに言ったらどうなるのか?
ってのがこの話。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:27:19 ID:ruMQ8zkR0
ていうかそれはスポンサーが言うべきことであって
138名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:27:28 ID:Ni6Zy3XNP
>>127
>日垣氏のツイートによると制作費?の4/5を他番組に使ってるようだね。

番組制作費じゃなくスポンサーの料金って書いてあるから、問題ないような気がするんだけれど
139名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:31:16 ID:urTCU6S60
日垣がマジ基地過ぎてどーしよもないな
実際どーだろうがこんなの相手してらんねーよ
140名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:31:38 ID:mPZ5+URDP
なんじゃこりゃ
赤字が出たら自分達で払いますってことでいいのかな?
141名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:35:12 ID:0zGmKffo0
とりあえずこれ読んでみ
http://soulwarden.exblog.jp/11986212/
142名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:36:16 ID:7eV0wAkeO
「チーズうまい棒の利益を使って他のうまい棒の開発費を捻出するのは不正経理」
って批判をチーズうまい棒のラインにいるバイトがしてるようなもんだ。
143名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:36:26 ID:CDwgIf4j0
>>134
やくみつるタイプかw
144名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:36:52 ID:pqqwAT3t0
誰かが言わなきゃ揉め事なんて起きませんよw
当事者から揉め事を村田や代理店に言うわけないでしょw
145名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:39:03 ID:tEl+93DI0
>>138
それが法的にあるいは業界的に問題はないとしても、喧嘩にはなると思う。
むしろ、そこで喧嘩しないのは、仲間のスタッフに対して不義理を働くことなのかなとも、思う。
自分だったらどうするかな?
146名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:40:32 ID:C4J43lWe0
>>136
スポンサーはなんか怒ってるのか?
147名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:41:38 ID:mPZ5+URDP
>>145
雇われてるだけだろ、赤字になった時自分達で払うんかいなと
いやなら辞めるなり、枠を買い取って自分達で放送すればいいんでな
148名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:44:53 ID:lNl+2o2+0
>>146
しらんがな。
でも、そういう話(>117)だろ?

番組制作の内情なんてこれまでは知らなかっただろうし
この件が耳に入ったとして、今後どうするかだろうね。
企業イメージもあるから表立って非難するなんて事は無いだろうけど。
149名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:45:53 ID:C4J43lWe0
>>148
いや、だからスポンサーが原価を知って怒ってます
って騒動なら分かるんだけど、
出演者が怒ってるからワケワカランのだけど。
150名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:46:29 ID:G7UVIB6CP
>>145
スポンサーも、ただ番組作ることだけを依頼してるわけじゃないし
広告としての価値があると思えば喧嘩にはならんでしょ
ポッドキャストにも、他の番組と違って、がっつりCM入ってたし
151名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:46:55 ID:7eV0wAkeO
>>145
そもそも、ある番組だけの利益とかいう考えかた自体が間違い。
営業の利益を総務や人事の給料に不正流用されたとか言わないだろ?

使ってるスタジオ、会議室などの施設自体やその管理に関わる費用、制作以外のあらゆる社員、バイトなどの人件費とかどう考えるの?
152名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:50:47 ID:pqqwAT3t0
ラジオはそのパーソナリティーがいるからスポンサーになるって事多いでしょ。
それを勝手に流用。
ラジオ番組下請け会社はかわいそうですわw上に吸い取られてw
153名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:52:07 ID:OUd4R1Oa0
この日垣隆って何者?
154名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:54:07 ID:42HrDV2b0
>>151
制作費と電波料をどういう風にクライアントに提示してたかにもよるな
もちろん制作費で利益をだしてはいけない、ということにもならないから
実質の原価はその1/4でもかまわんわけだが

問題は同じ金額で更新したにもかかわらず、以前より番組の質が低下した
場合だよね、ただそれさえもクライアントの判断になるわけで
それ以外の人がどうこう言う問題じゃない
155名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:55:08 ID:lNl+2o2+0
>>149
日垣の本心はしらんけど
不正(日垣個人の感想)を告発してやる!って感じ?

>>150
>>151
それをそのままスポンサーに言って
そうですねって納得する話なら
それで良いんじゃねーの。

そもそも、ハナからそういう事までスポンサーには説明済で
日垣が勝手に盛り上がってるだけかもしれないし。
156名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:57:25 ID:Qu5izDMV0
日垣のケンカはつまらん。池田信夫みたいに負けて絵になる男こそ真の喧嘩師。
157名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:58:46 ID:vYCm5DFD0
>この日垣隆って何者?

 ↓

日垣 隆・総合スレ★22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1285281080/
158名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:59:04 ID:Dzjo1v8c0
日垣さんってどう見ても人格障害だよな…
あるいはアスペか
159名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:00:06 ID:Aln1lwOdP
なんでもアスぺ言えば片付くとか
160名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:11:42 ID:TAwYUOXD0
まともな人間はこんなこというだろうか。
http://twitter.com/hga02104/status/25712802350
161名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:14:11 ID:GC/rhgut0
伊集院が自腹でゲーム機をプレゼントするのはいいのか?
162名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:16:43 ID:DhsALCv/0
シャキヤマの滑舌がもうちょっとよければ日垣なんかいなくてもよかったのになあ(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:18:44 ID:subHXJ3B0
誇大妄想で自己完結して暴論繰り返す ってネラーか
164名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 18:23:13 ID:UKQcpVrC0
読んでて頭がクラクラしてきた、日垣氏ってこんなキャラだったっけ?
165名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:17:49 ID:YchjSAy9O
こんなの日垣が馬鹿なだけ。
どう使おうがTBSの自由に決まってる、まあこいつにしたら自分の番組か自分のギャラアップ以外に使われると腹立つんだろ。
んな儲けた分は儲けた製品(番組)関連にしか使えないなんて経営上ありえないだろw
166名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:20:00 ID:psLPpXsN0
普段の行いが重要なんだな
167名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:21:00 ID:Wmiffn5Q0
TBSならなにをやってても不思議じゃない。
168名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:21:53 ID:UKQcpVrC0
全部読んだけど凄いなこの争い、なんか日垣氏が俺が勝っているって言いながら全力で後ずさりする姿が見えてくる。
169名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:35:33 ID:YchjSAy9O
さっきも書いたけど
この馬鹿の言い分だとTBSが赤字で利益確保に番組制作安くしたとしても、それで浮いた分はその番組につかわなきゃならないって・・・。
こいつ自分のギャラが上がらないからってこんなトチ狂ったこと言い出すって、自分で言ってること分かってんのか?w
170名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:41:19 ID:3K3koMlKO
コレがTBS社員が
自分の番組でやられたならまだわかるが
外部の人間が言う事じゃないだろう
社内の資産をどう使うかは
171名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:42:20 ID:8JNF1r+R0
日垣叩きしてる連中って,週刊金曜日の工作員なの?
172名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:46:02 ID:UKQcpVrC0
>>171
俺が馬鹿のかもしれないから、日垣氏がどう悪くないか池上氏ばりにわかり安く解説してくれないか、頼む。
173名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:47:30 ID:6NtxaG130
未だに個人で大金をどうこう出来るシステムなのかよw
174名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:49:51 ID:qOGbQOjm0
>>170
番組に金出してくれてる人がいるわけだからw
175名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:51:33 ID:1RQUZGjLO
>>167
だよね〜
176名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:55:39 ID:eJTa9EjEO
スポンサーがいくら番組に金出したからってそれはTBSの資産になるわけだから部外者の関与する部分じゃねーじゃん
177名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:57:07 ID:EEmE1cKg0
泥試合スポンサー含めて誰も得しないw
178名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:08:41 ID:bUh0WhPFO
スポンサーは番組に金を払ってるのに、その番組に金を使わないで面白くする努力しないで
他のスポンサーがついてる番組に金を流用してたら、駄目に決まってるだろ。

アホか
179名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:16:40 ID:eJTa9EjEO
>>178

だからさあ、その番組を面白く作る努力をしたかどうかはTBS側の主眼でしか語れない訳じゃん
努力しました!って言われたら現実に番組は面白かろうとつまんなかろうと話はそこまででしょ?
だから部外者は口出せない部分なんだって
スポンサーの金うんぬんの前にこの大前提がわかんない奴は絡んでくんなよ。馬鹿が
180名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:17:09 ID:pqqwAT3t0
>>172
これなんじゃねーの?
>黒字分を、他に流用を続け、出演者全員の出演料も据え置き、下請けスタッフの人員まで半減

飼い殺すならもうすこし上手くやれよなってことだな。
181名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:23:16 ID:wi1TcBN40
2010年の今、サブに5人もスタッフがいるラジオ番組なんかあるわけない
の一言で終わりな気がするが
182名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:31:26 ID:UKQcpVrC0
>>180
そこは双方意見が食い違ってる上に町山からツッコミが入ってなかったか?
183名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 20:38:42 ID:5Zqcw7+t0
伊集院のラジオ無くなったら果てしなく困る
184名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:26:01 ID:FRgJHMXV0
日垣って、人格が崩壊してるだろ。

Twitterで、いとうまい子を自分から勝手にfollowしておいて、
「何この『あの人は誰』」ってケチつけてたし。
彼女のことが気に入らないならfollowしなきゃいいのに。
あのときのいとうの対応は大人だったな。
185名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:33:07 ID:bUh0WhPFO
>>179
金を全部その番組に使いきってない時点で話にならん。


何が主眼だ。アホか。
186名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:34:34 ID:C+Wh02r40
日垣は煽るの上手いから面白いことになりそうだ
その昔、佐高信は涙目になったしなw
187名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:41:20 ID:BYiPYSQm0
>>180
>黒字分を、他に流用を続け、出演者全員の出演料も据え置き
これは散々言われてる通りスポンサー料=番組限定の制作料ではないからな
業界の常識と日垣の認識にズレがあったってことだろうが
本人が「流用だ!」「不正だ!」って信じてる限りは聞く耳持たなさそう

> 下請けスタッフの人員まで半減
これはそんな事実はないと社員側が否定してる(最初からその人数だと)
予算資料をもとに具体的な人数も上げて反論してるから社員側が正しそう
そもそもこのレベルのラジオにそんな大人数いるわけないしな
188名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:42:38 ID:3RmgGCrjO
場外ホームラン級の常識知らずだな。

スポンサーが支払った金をその番組だけで消化している番組なんて存在してないわ!

まったく無茶苦茶な言いがかりだな。
189名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:42:50 ID:7eV0wAkeO
>>185
お前無茶苦茶だな…

放送局がそんな契約をスポンサーとむすんでたら
制作以外の社員、バイトの人件費とか機材、スタジオ、会議室諸々の維持にかかる費用とかどう捻出するんだよ…
190名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:50:48 ID:5Lecxy340
スポンサーの金はその番組にしか使えないとか
そういう契約になってるのか?
それなら流用だろうけど
そうじゃなかったらどう使おうが局の勝手じゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:51:39 ID:UKQcpVrC0
番組でしか使えなかったとしたら問題発覚した時点でスポンサー側が仮処分の申し立てでもしてるだろうよ
192名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:54:06 ID:umeaTcYz0
思い込みを真実と思い込む迷惑な男で有名
今までは周りの大人の対応でスルーされてきたけど
1回痛い目を見なきゃまた同じ事するよ
193名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:55:30 ID:tjzzJdp2O
>>185
お前すごいアホだな。
企業は利益を出したらいけないのかよ。
194名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:57:29 ID:T3LTxUZ50
スポンサーが支払った金は広告代理店の分を差し引いて放送局に入るじゃん
放送局に入った金から電波料(放送局の維持費)を差引いて制作費として渡されるわけだ
その電波料の中には送信所の管理費から局員の給料やスポンサーのない番組の制作費補填とか
いろいろなところに分配されるようだ。

1000万円スポンサーが渡したお金は制作費として200万円くらいが相場だろうというのが、ラジオの実情らしい
地方局はもっと悲惨らしい
195名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 21:59:40 ID:5Lecxy340
黒字部門で稼いだ金で
新しく違う部門に投資とかしてもいいんじゃないの?
番組別で完全に金をわけなきゃいかんのか?
196名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:01:13 ID:nzrfx/K00
「危険な思想家」というのがいて日本では
副島
ひがき
池田ノビー
この3人衆が怖い
197名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:04:17 ID:xqc7osgr0
>>194

>電波料(放送局の維持費)
そんなもん放送局が自分の利益の中から出せと思うが、そんなもん取るのか。
マンションとか借りたら管理費にマンションの固定資産税とかマンションの建て替え費用とか
そんなもんが含まれて家賃の数倍の管理費を取られる感じだな
198名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:04:24 ID:gue7bpG5O
スポンサーがその番組でしか使えなきゃいけないならJリーグ放送して貰えないだろ
199名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:09:28 ID:Ni6Zy3XNP
>>197
CM放送料
200名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:11:45 ID:T3LTxUZ50
>>197 
マクドナルドのフライポテトなんか製作費原価は1割もない、9割はCM代とか人件費に消えるわけで
日垣氏のいう不正経理や横流しという話はスポンサーが渡した金=おれたちの制作費という事実誤認というか無知
201名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:13:38 ID:pma+q5Nu0
まあ、テレビで適当なこと言ってその知名度で講演会の仕事とって食ってるような連中じゃなくて
日垣は活字で食ってるからできるつっかかりだろ。
あんまり実情がはっきりしない業界だし、こういうのは興味深く見守ってくいい材料だな。
202名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:17:42 ID:DmNwQLkk0
よくわからんが、
これって「不正」流用なの?
国家や地方自治体の予算ならともかく
民間会社の支出でしょ?
利益を上げてる部隊から利益を上げてない部隊へ
費用を回すことは別に問題ないんじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:20:01 ID:f7bt2KQD0
南条氏が会社側に寝返ったとtwitter上ではなっている。
204名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:20:41 ID:crFXyKpN0
その番組のスポンサー料は
あくまでも局の収入だろう。
横流しという批判は狂っているような気が(笑)
205名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:21:35 ID:4ziB4HcjP
>>201
活字で食えてないから金蔓のTBSに突っ掛かったんだろ?
マンションの家賃60万らしいからこんな番組でもなくなると死活問題だろ。
206名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:22:10 ID:f7bt2KQD0
>>204
しかし、日垣氏との電話では南条氏が日垣氏を支持すると言っていた。
南条氏の二枚舌。
207名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:24:54 ID:vsxAYL5b0
>>197
マンションに支払う金額は、マンションの維持費等が含まれた総括に決まってるじゃない。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:31:44 ID:pma+q5Nu0
>>205
TBSが金蔓で、死活問題とか、根拠あるのかね?
(そもそも、TBSがこの番組でいくら払ってるのかな?)
無理やりな批判、みっともねえ。
209名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:32:54 ID:ICagQkd20

>>122

>昔からこういうキャラクターの人だったということを考えると、
>私は彼なりに練った新手のパブリシティだろうと思っています。
>そうやって誰彼無く喧嘩を売って、余所のメディアやブロガーに
>取り上げさせて、フォロワーを稼いで行く。
>TBSラジオの件では早速J-CASTが引っかかった。宣伝効果絶大です。



そうかもしれない。
論争好きだし。
210名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:36:19 ID:3Qbsmdn60
>>197
そりゃ固定資産税も建て替え費用も
家賃収入から出してんじゃないのw
ばかだなー
211名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:39:36 ID:f7bt2KQD0
村田製作所がスポンサーから降りてしまった原因は何だろう。
212名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:44:38 ID:K0a2OMwh0
どんどん論点を摩り替えているwww
213名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:48:54 ID:9AAr79jR0
まあTBSが悪いのは考えるまでもない
214名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:52:47 ID:by/uzhb30
俺は954pressが好きだ。
フリーペーパーでなかなかないクオリティだぞ。
インタビューもおもろい。
215名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:53:08 ID:f7bt2KQD0
>>213
それは答えになっていない。
TBS、日垣、南条、村田製作所の間に何があったのか。

個人的にはどうでもよくなってきたが。
216名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:55:16 ID:K0a2OMwh0
喋れば喋るほど誹謗中傷と事実誤認ネタが増えるのにね
Twitter気軽だから調子こいてるみたいだけど、言葉の重みは一緒なんだよね
217名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:58:32 ID:+enleUgqO
>>211
このご時世ラジオのスポンサー降りるなんて
珍しい事じゃない
元気なのは創価だけ
218名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:04:07 ID:MbveWwLV0
日垣ってネウヨの教祖のひとりだっけ。

もちろん最高のご本尊は小林よしのり様だろうけどさw
219名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:14:41 ID:umeaTcYz0
>>206
日垣のツイートは信用しない方が良いよ
本当に自分の都合でねじ曲げるから
220名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:16:39 ID:M8iVK8RB0
TBSであれば何であろうと批判する粘着な奴が本当にいてワロタw
221名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:17:41 ID:MbveWwLV0
>>220
ネウヨはパブロフの犬以下だからなw

朝日、TBS、朝鮮 のような単語に触れた瞬間キチガイになるw
222名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:20:13 ID:CB2IiRsp0
>>220
逆に言うと今のTBSはそこまで信用が無いってこと
まあ自業自得だろ
そりゃ社内にまともな人間だって居るだろうけど、会社として今までやってきたことが
あまりにも身勝手、非常識、厚顔無恥だからね
223名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:20:28 ID:UKQcpVrC0
朝日新聞がTBSと連携して朝鮮特集をしてるよ、とか言ったら爆発するのかな?
224名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:20:36 ID:/h9mlbpp0
たとえば番組スポンサーのライバル企業がスポンサーの番組にスポンサー料を横流ししていたらどうするんだ
225名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:21:58 ID:MbveWwLV0
>>223
ネウヨには爆発する根性もないから、逃避するだけだろ。
226名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:24:33 ID:K0a2OMwh0
>>224 たとえばもない。そんな仮定はありえない、社会人ならわかるだろ。
227名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:26:00 ID:+enleUgqO
>>224
そもそもどこまでが制作費ってのは
スポンサーが口出せることじゃないでしょ
ひとつの財布に入れられてそこから支出される中に
各番組の制作費があるってだけ
228名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:26:19 ID:WXjg39xdO
誰よりも一番迷惑を被ってるのはスポンサーの村田製作所。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:27:47 ID:ZAIP9CJi0
ここに何が起こってもネトウヨが憎いって言ってるブサヨがいるなw
230名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:41:34 ID:TP3Xo7qzO
いないから帰っていいよ
つかスレ違い。
231名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:45:40 ID:tv5YUAXUP
こんなの普通にやってると思ってた。
昔オールナイトニッポンとかも1時台の1部はスポンサーついてたけど3時台の二部はほとんどノンスポンサーだったし。
232名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:48:48 ID:/h9mlbpp0
>>226
結局は良く分ってないんだろw
233名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:49:31 ID:K0a2OMwh0
>>231 日垣はそれを先週初めて知ったらしいw
234名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:51:02 ID:Ni6Zy3XNP
>>224
ラジオ局ってやりくり方式でやってんのか
235名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:53:27 ID:/h9mlbpp0
知らんがな
記事に他番組え流用って書いてあるから聞いただけだ
236名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:56:27 ID:TP3Xo7qzO
広告のしくみはこんな便所の落書きで聞くより
自分で調べた方がいいぞ
237名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:58:31 ID:/h9mlbpp0
わりとあんまり興味ないかもw
238名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:58:53 ID:rqbOhTI8P
事実かどうか知らんが、一社提供なのにスポンサー料アップして、
制作人員減らしたってなら企業が聞いたらいい気持ちはしないだろうね。
239名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:59:18 ID:ZAIP9CJi0
>>230
ほらいたw
ニュー速+のスレではコテンパンにされるからこっちに逃げて来てるんだなw
240名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:01:48 ID:Ni6Zy3XNP
>>238
ラジコで前より聞いてる人は増えてますとか言って増やしてもらったんじゃね
241名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:05:33 ID:/h9mlbpp0
まぁTBSってだけで糞って言われてもそれなりのことしてきたから自業自得だな
そういう企業イメージを己で付けたんだし
242名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:09:30 ID:JAkuCI+N0
TBSテレビとTBSラジオを同じに見てる人は、実情把握してから参加しなさい
243名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:10:19 ID:gdiKj0egP
以前はTBSラジオは違うって言えたんだが、今はどうだろうか・・・
244名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:12:08 ID:8cEIAf/i0
TBSラジオ面白いじゃん
245名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:15:27 ID:m7oU1zDRP
>>184
うわ、それ最低だな。
ツイッターってこういう面でも使い方結構難しいな…。
超絶初心者だから、まだよく仕組みがわかってないだけってのもあるけど。
246名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:33:28 ID:SD8nAXeq0
CMを間引いたわけではないから日垣の主張は無理があると思う。
>>134
TBSテレビは悪いヤツだがTBSラジオは違うよ
247名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:40:23 ID:6y9AtVYuO
TBS最低
248名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:42:03 ID:zPWB/jZr0
TBSラジオ聞いてるけど製作費減ってるのは確かだろうな
249名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:45:08 ID:JAkuCI+N0
ほかの民放はもっと悲惨
250名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:53:38 ID:IwvAUx9d0
今春あたりからTBSラジオの節約および金策ぶりは
リスナーなら明らかに感じてるはず
251名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:57:44 ID:JAkuCI+N0
だから銭ゲバ日垣がたたかれてるわけだ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:03:22 ID:BVkRTl1H0
日垣って何言いたいの?ギャラ上げろってこと?
253名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:08:21 ID:zPWB/jZr0
>>251
スポンサーを連れてこない営業を叩きたい
厳しいんだろうけど

聴視率は一位でもスポンサー付かないんで終了したのとかあるしな
254名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:10:11 ID:01IkYU0V0
TBSの場合、テレビとラジオは別物だよ。
ポッドキャストでいいから聞いてみろ。質が全然違う。
安住の日曜天国とか最高だぞ。
テレビでニコニコしている安住がうそのようにどすぐろいんだからw
255名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:10:52 ID:auqcHulN0
日垣は確かに右なんだか左なんだかわからないところあるよね
256名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:13:31 ID:EjRo4IjF0
相手が
クソチョンTBSなうえにあのキチガイチョンの町山まで絡んできてるんなら
日垣とかいうおっさんを応援したくなってくるな
257名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:17:16 ID:XTlmI+XV0
>>256
庇えるもんなら庇ってみろ。本当にこの人の言う事を応援出来るなら、何やったって成功するよ。
258名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:20:27 ID:EjRo4IjF0
>>257
それはこいつを庇えないお前は何をやっても成功しない、という自虐でもあるのかw
259名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:21:13 ID:An0CLwzj0
>>83
ネット局数の差ではないかな。
それか、年齢層が高いから購買意欲が他局より劣る→スポンサー付きづらい
のどちらかだと思う。

昼はよくわからないけど深夜のジャンクは6局ネットに対してオールナイトは36局ネットなのが大きな差では?
260名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:21:24 ID:h+j28vrl0
分社化して独立採算だからそりゃ製作費もケチるだろう。
両方の言い分もわからんわけではないが、これをツイッターでやっちゃうところが
アホ丸出しというか何というか。
261名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:26:09 ID:BVkRTl1H0
スポンサーが文句言うなら判るが、日垣って超の付くバカ?
262名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:26:12 ID:EjRo4IjF0
まあ生放送ラジオやる金すらないからっていう理由で
junk2つぶして録音オンリーのjunkゼロに移行させたのに
それすら維持できなくて枠つぶしたようなところだからな
263名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:28:01 ID:royqkDH80
>>262
今の不景気舐めすぎ
264名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:30:14 ID:cxSRP/CSP
この日垣とかいうおっさんすごいなw
入院が必要なレベルなんじゃないのかw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:33:02 ID:h+j28vrl0
>>259
ネット局もそうだけど、単純に番組知名度の差もあるだろうね。
「junkに広告出します」というのと「オールナイトニッポンに広告出します」というのとでは
後者のほうが稟議通りやすいのは言わずもがな。
266名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:33:23 ID:cxSRP/CSP
267名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:33:26 ID:alE8ux6TP
mixiでやれ
268名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:34:58 ID:EjRo4IjF0
あとTBSラジオは堂々と放送で一般リスナーに向けた広告枠の宣伝はしないほうがいいと思うぞ
あれ惨め過ぎるw
269名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:36:23 ID:quuc0yBD0
今日、ブックオフの105円コーナーで
鼻たれ殺人者がどうこうとかいうの買ってきた
270名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:36:34 ID:XTlmI+XV0
>>264
境界例は、人に暴力を振るったり自殺の可能性が有ったりしない限り、
入院しても意味が無いんだよ。
271名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:37:42 ID:+9K0swl30
これって話題作りの八百長じゃねえの?
272名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:38:28 ID:z5Wrxxl4O
日垣って何考えてんだろう?

機材、スタジオの維持にも金はかかるし
制作スタッフ以外のTBSラジオ社員、バイトの人件費やありとあらゆるものにラジオ番組の収益は使われるに決まってるだろ…

コカ・コーラの利益をファンタやアクエリアスの開発費用に使ったりしても不正経理、流用になるのかな…
273名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:39:21 ID:+9K0swl30
日垣の一人八百か・・・・・。
274名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:43:07 ID:h+j28vrl0
>>268
背に腹は代えられないんだろ。
TBSは聴取率が良くてスポンサーの付きが良い番組の出演者が軒並みラジオにしてはギャラが高いという
ジレンマも抱えてるしな。そこら辺の効率が文化放送やニッポン放送より劣る面がある。
275名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:44:25 ID:qy/9P1nW0
>>181
在京某局でスタッフをしてた俺が通りますよ。
日垣の指している「副調」が何を意味しているのかわからんが、
単に技術だったら5人はいらない。
ただ、サブにいる人間全てのことなら、
ディレクター・ミキサー・AD(×2)・作家に場合によっては担当営業も立ち会ったりするから、
5人以上いたとしてもおかしくはない。

こいつみたいに
http://soulwarden.exblog.jp/
地方局の尺度でしゃべってしまうバカもいるが、
キー局はこのご時世でも無駄に人が多い。
276名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:50:55 ID:Zt2oKz340
結論
悪いのは朝鮮人の方
277名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:52:03 ID:EjRo4IjF0
>>274
極楽加藤や伊集院の話聞いてると相当安いみたいだけどなギャラ
278名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:54:12 ID:qy/9P1nW0
>>259
ANNとJUNKの場合、ネット局云々は関係ない。
単にTBSとLFの営業力の差。
今は知らんが、かつては
「LFの営業が務まればどの会社でも働ける」と言われるくらいの精鋭部隊だった。
その代わり、自殺者も何人か出たという話も。

実はJUNKにも全国ネットのCMの出稿が
ごくまれにイレギュラーである(大塚製薬とか)。
そういう場合、JUNKネット局はそのまま流れるが、
ANNネット局しかないところは、
TBSラジオがネット局から直接ANNの中のローカルCM枠を買い上げる。
地方によってANNの間にフィラー音楽が流れることがあるが、そこがローカルCM枠。
279名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:54:28 ID:uqBFz5LAO
日垣さんがスポンサーにご忠信してお伺いを立ててTBSにキレてるなら支持できる。
それ以外なら日垣さんは電波芸人かキチガイ。
自分が利害の外にいるのに自分の利益だけのために怒るやつはクソ。
280名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:56:31 ID:qy/9P1nW0
>>277
ラジオキー局のギャラはだいたい地上波テレビの5分の1から10分の1。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:58:20 ID:An0CLwzj0
>>278
ありがとう。
JUNKの通常はローカルってこと?
教えてほしい。
282名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:01:14 ID:rdrZK5g+O
長野県民の風土病だな
283名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:01:39 ID:qy/9P1nW0
>>281
今のJUNKは全てローカルスポンサーです。
小学館も東京だけ。
パックインミュージックにはネットスポンサーも付いていたと思うが、
それ以降は、コサキンのスーパーギャングに大塚製薬がほんの一瞬付いたぐらいかなぁ。
284名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:13:46 ID:GWmVKZyV0
今のラジオなんてノンスポンサーの番組なんて多数ある
だからって電波とめるわけにも行かないし、利益出てるところから補填するのは当然
時が移れば逆にその枠にいいスポンサーが付いて他の枠を助けることだってあるんだから

人員減らしたことが事実としたって、他に赤字の番組が増えてくれば黒字の番組だって経費節減していかないと経営が成り立たない
今まで100個の黒字番組で会社の経費を出してたのが50個の黒字番組になればそれだけ一番組みあたり多くの黒字を出さねばならんわけだから
285名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:15:20 ID:/8glrMp60
日垣氏の主張が正しいとすると有り得ることはこんな感じ。

プロデューサー氏が担当している他の番組の中で
スポンサーがつかず制作費がそのまま赤字になっている番組に
日垣氏の番組の制作費の一部を流用した。
流用された金の分、日垣氏の番組の制作費は減るため番組の外部スタッフをリストラ。
その理由は近年の不況とした。

これは十分有り得る話だが、局内部の金の動きなので
騒動が起きた時点で、おそらく証拠は隠滅済み。
日垣氏がこの事実を証明するのは不可能と思われる。

現在、あらゆる放送局が不況を理由に番組制作費を極端に減らしている。
制作費を減らすというのは、つまり外部スタッフ、フリーのスタッフに渡っていた金を削ったということ。
一方、社員の給料は維持されたまま。
公共の電波を独占的に使用して商売をしている会社に、こうした姿勢が許されるのか?

286名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:16:51 ID:An0CLwzj0
>>283
ありがとう。
287名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:19:26 ID:EjRo4IjF0
まあどっちにしてももうこれは完結した話だから
これからどうなるってわけでもないだろうw
TBSはスポンサーをつかんでる番組を失うことになって涙目だろうけど

>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」


これはどうかと思うぞTBSw

番組にまったく関係ない中傷募集してどうすんだよ
心底腐ってるんだな
288名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:22:00 ID:toj+IPmS0
相手が町山と聞くだけで日垣氏よりで読んでしまうわw

みんな一般企業に例えてTBS擁護してるけど、
稼いでるところにアメやらずムチくれる企業は大抵企業として終わってる感じだと思うぞ。

ま、不正というのは言いがかりとして、村田製作所様から金引っ張ってきてるのは(自称)俺および協力してくれるスタッフだ、
そこで他の有象無象の番組のために待遇削られたりしたら納得いかねぇよってのならいいたいことは判る。
電波が混じってしっちゃかめっちゃかっぽいし、待遇の話も本当かは判らないけどね。
289名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:32:12 ID:J/wmyBSK0
TBSは嫌いだが
日垣も信用ならない
共倒れ希望
290名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:33:07 ID:qy/9P1nW0
放送局に限らず、普通の会社って、売り上げは一旦全部プールして
それぞれの事業に経費として再配分するものだと思うが、違うのか?

放送局にも一つ一つの事業に予算枠がある。
レギュラー番組と特番、それに番組化しない営業イベントなど。
もちろん、スポンサーからもらう「制作費」とは全く別の性質のもの。
制作費を全部予算に充てたら、会社としての収益が出ないし。
しかし、それはスポンサー料の大小だけで決まるのではなく、
(収益率は予算を決める大きな要素にはなるが)
あくまで会社の裁量によるのが普通だと思うけど。

そういう情報は、社員では共有こそすれど、
外部の人間には絶対に漏らさないのが普通。
間違っても出演者やスポンサーには教えない。

今回の一件は、まともに考えれば、日垣の妄想か、
「制作費=予算枠」という誤解だと思うんだけどなぁ。
291名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:37:22 ID:qy/9P1nW0
>>287
確かに三条さんと言う人は、ツイッターの怖さを理解できてないと思う。
仮にツイッター上でTBSラジオの中の人と明かしていなくても、
事実上スタッフであるのが明白なんだから、
発言は「私人・三条」だけではなく、「TBS R&Cの代弁者」としての性質も帯びる。

>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」

この発言は品位がないわな。
292名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:46:23 ID:hZOgn8TsO
俺も思った

この件が真実かどうかわかればいいだけ。何話題変えようとしてんだろうね
293名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:51:14 ID:gdiKj0egP
TBSラジオ社員はそれなりに多いし会社全体に関わる話だから、
ここで工作されてるのは当然だと考えたほうがいいだろうね。
一人で戦ってる日垣は圧倒的不利だね。
294名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:56:31 ID:QG8exJfv0
クレーマーのおっさんωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
295名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:57:29 ID:gdiKj0egP
日垣の言うとおりなら、ムラタの一社提供番組なのに、スポンサー料アップして、
制作人員減らしたってなら、企業が聞いたらいい気持ちはしないだろうね。

スポンサー集められないからって長年一社提供やってくれてるお得意さんから
さらに金をしぼりとって、制作は手抜き、でそのお金は
スポンサー集められない番組に消えてくわけだから。

まあ誠意がないねえってレベルだろうけど。
296名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:02:28 ID:Uo4mbidZ0
日垣も大概かまってちゃんだからなあ
297名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:03:20 ID:ewrY4pSM0
日垣って奴の頭はおかしいな
お父さんの稼いだ金で専業主婦のお母さんはメシを食うなってぐらい無謀な話をしてるな
ゴネたら自分のギャラが増えるとでも思ったのかな
298名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:04:58 ID:4AtWgcwN0
TBSの番組の中でよく聴取率がいいことを自慢してるが
あんなもん単に受信し易い周波数のとこにいるおかげだろうが
299名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:06:28 ID:R+SG9ql80
   , ――― 、
  /       \
  |   ┏ ┓ ┏ ┓
  |━┫//┣┫/┃ 
 (6  ┗ ┛ )┛|
  |   (____ノ|  
  \   \__// <サーセンねぇー
   i \,,,,,,,,,,,,/
  ノ  \_ノヽ
 |_        ヽ
 |  |'TBS RADIO|
300名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:06:34 ID:/RUuKK9l0
>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」

これはひく
301名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:14:26 ID:CIHqzH4zO
>>97
だからその抗議を村田製作所が直接言えばこんな騒ぎにはならない
302名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:14:58 ID:toj+IPmS0
>>297
その例えだとパパの仕事、稼いでくる額は変わってないのに、
成人した息子や爺さん、嫁さんが不況で稼ぎが激減して、煽りでパパのスーツや靴が安物になってるって感じじゃない?

わぁ身につまされる
303名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:43:02 ID:BkzMqNft0
大の大人がみっともねえなあw
304名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:55:22 ID:h7wghzdXP
305名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:08:23 ID:AzuA5x+K0
話に出てくる崎山さんてDigでニュース読んで解説してる人かな
306名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:20:44 ID:S4TCO/xzO
TBS嫌いだからって日垣擁護してる奴は後で赤っ恥かくだけなのになぁ。
こいつただのキ○ガイだからw

頭おかしいからこそ普通じゃ行かないトコに突っ込んで本書くから面白いんだけどさ。
言ってるコト真に受けちゃダメ。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:23:21 ID:v6iJugZT0
こんなことに誰がまともに書き込みなんてするかよバーカ
何が後で赤っ恥だよ
308名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:30:35 ID:ttGYNYQw0
>>306
ツイッターで他人の中傷を公募してるTBSほうがキチガイです
どうもありがとうございました
309名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:37:41 ID:U8TBfxxaO
竹山の生ダメ復活させろ糞TBS
深夜3時に誰が好き好んでわけわからんクラシック音楽聞くんだよ
310名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:38:31 ID:GDYAZ1OFO
どうでもいいけどラジオスポンサースカスカすぎだろ
キー局ですら番宣番宣聖教番宣番宣創価番宣番宣こんな感じじゃん
311名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:44:54 ID:CIHqzH4zO
>>310
3月でとっくに終わったぞバカ
312名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:46:04 ID:CIHqzH4zO
>>309 >>310
間違えたorz
313名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:15:43 ID:GDYAZ1OFO
今から数分後に文化放送で放送する聖教新聞提供「人間革命」をぜひ聴いほしい
スポンサー料に物を言わせて好き放題やってて酷いぞ
314名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:26:05 ID:4O9Psni30
>>277
ラジオでのタレントのギャラは安い。
というか、TBSに限らず、LFでも文化放送でもタレントはみな安いよ。
昔たけしがネタにしてたけど、オールナイトニッポンのギャラが5万と聞いて
「1本当たりの出演料で5万とか割があわねー」と言ったら「1ヶ月で5万です」と言われて腰を抜かしたというが
この風潮は今でもそんなに変わってない。
TBSで聴取率高くてギャラが高いのは森本タケロー、永六輔、久米宏。
森本は1週間で40万、永六輔や久米宏で1回20万〜30万。ラジオ業界ではこれでも破格のギャラだからね。
315名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:27:26 ID:1Vr9hLYAO
今の流れ見るとTBSラが正式なコメント出すのは間違いないだろうし
日垣には脅迫疑惑まであるしな
TBSラが色々と証拠を収集出来てたら日垣に勝ち目は0

てか同じ事言ってる人間も多いがスポンサーである村田がこの主張するんだったら
理解出来るが一出演者でしかない日垣はこんな事言う権利は無い


最近「○○だから」って一方的にしか物事を見ようとしない池沼が増えたが
そんな世間知らずじゃ絶対にリアル生活に支障が出るぞ
スマイリーキクチ事件で何も勉強しなかったのかよお前らは


>>308
一生祖国に籠ってろ糞チョンN速民
316名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:30:38 ID:E1Iw1t1G0
というわけで皆さんもっと文化放送を聴きましょう

吉田照美でした
317名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:38:03 ID:ttGYNYQw0
>>315
全然関係ないことばっかり言ってるけど
この件で日垣に陰湿な嫌がらせをしてるのはTBSですからクソチョンさんw
318名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:39:10 ID:+vhvehtt0
日垣は長野県から交通費をちょろまかしたこともある有名なクレーマーです。
319名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:43:58 ID:1Vr9hLYAO
>>317
いいからとっとと死ねよ糞チョン
無知なのに強がる馬鹿って本当に怖いな
それとも日垣本人か?
320名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:46:42 ID:INRMM8SR0
ID:ttGYNYQw0
こんなヤツいるから+レベル低いって言われんだよw
321名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:52:47 ID:ttGYNYQw0
これほどわかりやすい携帯とPCの自作自演は久しぶりなんで
どうコメントしていいかわからない
しかもレスが厨すぎて釣られてる気がするww
322名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:00:52 ID:S4TCO/xzO
323名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:00:55 ID:INRMM8SR0
言い返すことなくて自演っていっちゃってるwww
324名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:03:34 ID:ttGYNYQw0
そんあわてなくていいよ
325名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:12:25 ID:p+SsIvdwO
この人は関わってはいけない人

そのうち勝手に消え失せるタイプだと思います。
326名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:17:26 ID:i5ouVkmc0
村田製作所からしたら気分のいい話じゃないだろうけど、
まあ他の業種の企業でもよくあることだわな。
327名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:31:59 ID:1Vr9hLYAO
>>321 >>323
やっぱりこういう馬鹿は自分の敵は一人だけだと思い込む癖が有るんだなw

三条の対応が正しいとは言わんが卑劣な手を使ってるのは明らかに日垣の方だからな

もっとちゃんと勉強しましょうね、僕ちゃん
328名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:34:44 ID:ttGYNYQw0
あせってレス番間違えるって最高にかっこ悪いなw
329名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:35:42 ID:hH2ljgAN0
>>326
制作費というのがどう支払われてるのが分からんけど、
掛かった額を計上して払ってもらう形だとしたらまずくはないかね。
まあ、この額でって言われたのをまとめて払ってるぽいけどさ。
330名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:49:59 ID:e63Aismy0
日垣がTBSの株主だったら株主代表訴訟でも起こせばいいんじゃないの?
331名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 07:39:36 ID://PA2FEz0
TBSが日垣を人でなしの嘘つきと罵れば、
そんな日垣に番組を任せて公共の電波にだしてた責任問題になる。

逆に日垣がTBSをひどい放送局と罵れば罵るほど、
そんなTBSに出続けた愚かさが明らかになる。

まあ、日垣相手に集団訴訟とか起こして欲しいなあと思う。あまりにも暴言がひどい。
332名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 07:44:49 ID:dSuhOjbb0
【日本人拘束】 仙谷官房長官 「中国から通報あった」「尖閣問題とは関係ないと思う」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285302901/
333名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:52:26 ID:w41rpFuL0
>>314
K子はどれくらい貰っているんだろうな
日垣が何か言ってるけど
TBSテレビから支払われていたものをTBSラジオが支払うんだから
そりゃやりくりするだろ

1週間で10万円くらいだったりして
334名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 08:57:10 ID:E1Iw1t1G0
日垣スレならではのやりとりが続いてて笑えるw
335名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:00:24 ID:ewrY4pSM0
>出演者全員の出演料も据え置き
出演料に文句があるなら自分から番組おりるとか交渉しろよ

>下請けスタッフの人員まで半減
TBSが集めらたスタッフ全員がエース級の精鋭に置き換えて人員削減の可能性は?

>村田製作所のスポンサー料金を他番組に横流ししていた疑惑
TBSの庶務・経理とか掃除清掃員とか警備とかお金を生み出さない部門は儲かってる番組のお金でまかなってるんだろ?

番組で集めたお金をその番組だけで使ってたらラジオ局がなりたたないだろが
336名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:02:52 ID:royqkDH80
>>335
どんな会社も成り立たないyo!
337名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:06:54 ID:Br6CbLM40
>>335
一応、その収益の部分である電波料と番組制作費は別の話で、
この番組を作るための制作費という内分けで貰ってる分を他へ回したって主張してるわけでしょ。
338名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:11:21 ID:+iI8QWuL0
>>337
日垣氏の主張をエスパー的にくみとればそう読めるだろうね
ただあの文面ではな、番組に支払った費用はその番組のために
すべて使わないといけないと主張しているように読める
339名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:32:10 ID:RlnLiDOW0
チョンBSは落ちぶれる一方だなあwwww
340名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:59:50 ID:to7Yq5kZ0
>>338
エスパーwじゃなくても普通にそう読み取れるだろw
お前みたいなゆとり以外なw
341名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:28:35 ID:1Vr9hLYAO
>>339
>>1も読まない糞チョンN速民は一生巣に籠ってろよ
342名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:31:44 ID:g8q5qlEQO
>>278
あと成り立ちとしてLF側のNRNは広告のセールス込みのネットワークで、
TBS側のJRNはあくまでも報道中心のネットワークで広告はそれぞれのローカル局でという考え。
勿論営業力の差も大きいけど。
343名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:34:36 ID:VoQU5Z160
>>337
そこら辺は明確にしてない。制作費流用事件とはいってるけど、
「スポンサー料を他の番組に横流しした」とか基本的に自分の文章の中では「スポンサー料」

ちなみに、電波料と制作費のが分かれてて、その制作費をTBSラジオは流用してるとは明言してない。
あくまで「スポンサー料」で電波料とかの説明は無し

三条にスポンサー料は制作費と電波料に別れると指摘されてるけど、それに対する答えは探せなかった。

「制作費と波代という形で見積り貰ったことある」とのツイートに対して、誠実な局ですねって返事してる

スポンサー料の5分の4を流用してるって主張してるけど、下に貼った文化放送の資料を見る限り
制作費が5分の1で電波料が5分の4って割合にほぼ合致してる。

文化放送の親父熱愛という番組の提供料(PDFファイル)
ttps://ssl.joqr.net/cc-qr/dl_files/oyapatsu.pdf

法律的な問題かモラルの問題かって問われて、モラルの問題って答えちゃってるから
自分でもやっちまったってのは、分かってるけど後に引けない状態じゃないかな。


最初はもっとまともな告発だと思ったけど、日垣の言動と今までのやってきたこととか調べたら
とてもじゃないが、信用できない。日垣と八十二銀行・口蹄疫・勝間和代・豊崎由美とかで検索すると
アチャーって感じだよ




344名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:42:03 ID:g8q5qlEQO
345名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:44:12 ID:g8q5qlEQO
>>343
サイトークの制作費をTBSラジオの人間が他の番組に使えば流用だけど、
日垣が言ってるのは違うからな。
そもそもそういう流用は日垣でもわからんはずだし。
346名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:44:37 ID:QwFcGH0V0
この事件についていろんな人の意見を聞いてみた俺の結論。

そもそもこんな問題のある人物を使ったTBSラジオの自業自得。
347名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:13:17 ID:vWpyYpcZ0
>>343
>>2を見ると電波と製作の代金は別というのを分かってるという風だけど、
ツイッターでの流れだと違ってたわけだ。

腹に据えかねたのかもしれないが、TBSラジオの人間が
火に油を注ぐようなおかしな発言をしたのは失態だな。
348名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:11:22 ID:VoQU5Z160
>>347
とにかく肝心な部分は全て曖昧な印象。

1500万未払いって騒いでるのも、未既存の未払い分なのか見込み分かの質問に
双方納得済みとか、先方は全て了解していますとかの返答しかしないんだよね。

被害者募集はあまりにも感情的で失敗だと思うけど、
その他の件については、あの時点で出てきて反論したのは正解だと思う。

三条の反論がなかったら、日垣がどこまで突っ走ってたかは見たかったけどww
349名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:21:06 ID:6eVCzKAI0
>>299
ウタ丸のAAなんてあったのかw 初めて見た
350名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:48:22 ID:LfLX4l6B0
TBS放送免許 剥奪へ

三条やりすぎたなwあれから一切tweetsしてないし。
TBSの社員は馬鹿ばっかだなw
351名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:52:26 ID:WVIwCM4r0
日垣さんわざわざ大嫌いな2chまで書き込み乙
352名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:59:03 ID:PlAbRs3h0
ガッキー見てるー?
きっちり裁判まで持っていってね
どっかか日記の愛読者だったものより
353名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:08:16 ID:H0Z+bV0s0
竹内の「売名発言」の方がおもしろいのになあ
354名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:14:02 ID:a8dXiKxQ0
この人、昔ちょっとテレビに出たけど
いつの間にか全然出なくなったね
ラジオに出てたのか、知らなかった
10年も続いた長寿番組なのにもったいない
ちょっと問題ある人?

最近は上杉隆ってのを良く見るw
355名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:24:37 ID:KLAXANob0
日垣の面白い仕事は敢闘言だけだったな
356名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:44:36 ID:DjaTnUZU0
>>343
仮に制作費名義で村田から貰っても、そこで利益だすのは
まったく悪いことじゃない
実際、そうじゃなきゃ制作会社はやってけないわけで
世間相場かどうかが重要

理屈だけど、村田はもっと安いとこで制作して完パケ納品
すりゃ電波料だけですむ
357名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:45:38 ID:vbjaT9M90
ハロージャガーみたいだな
358名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 15:52:35 ID:z5Wrxxl4O
日垣って会社勤めしたことないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:01:11 ID:e/AKli6l0
一方TBSテレビでは

みのもんた「尖閣諸島を二等分し、日本と中国で仲良く分割しちゃったらいいじゃん」

360名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:41:38 ID:dSjverBz0
免許剥奪だの国税やら総務省の役人と会食だの
なかなか香ばしいことになってきてるなw
361名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:44:09 ID:DF5PPQWw0
TBSってどうしようもなくゲスだよな

>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」




なんなんだよこれ
362名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:49:47 ID:kVRK/vvpO
TBS以上にこの人がゲスなんだからしょうがない。

この人と議論してるといつのまにか
草加認定されちゃうんだからw
363名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:52:38 ID:WVIwCM4r0
社畜社畜言われたら少しは反撃したくなるだろw
364名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:54:11 ID:royqkDH80
ってか三条さん側が黙ったのって裁判起こす前触れとかじゃねーの?
365名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:56:35 ID:WVIwCM4r0
当然、法務部や社の顧問弁護士と相談してるだろうね
366名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:00:30 ID:VoQU5Z160
>>362
ゲスと言うより、狂人だね。
>>364
日垣のエア弁護団と違って、リアルで対応策を検討してると思うよ。
どこらへんまで、泳がせておくかとか。
367名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:02:07 ID:DF5PPQWw0
どういう顔で

>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」


こういうこと書き込んだんかなあ
これ集めてどうするつもりだったんだろ
メディアの圧力でつぶすよ宣言でもしたかったのかよ
TBSはゲスにもほどがある

wikiにまた書かれるぞこれww
368名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:07:14 ID:/CBjE9NX0
三条さんてストリームのPだった人だよね。
佐藤さん斬ったり荒療治したが結局番組はダメになっちゃったんだよね。
369名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 17:19:37 ID:JMSWeTyo0
チョンBSの社員の性根腐りきってるな
370名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:00:05 ID:HXdDxDZo0
TBSっていろんな人と問題起こしてるな
さすがチョンヤクザ
371名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:17:27 ID:6IZ4y4xv0
>>367裁判の証拠集めだろ。裁判官の心証(こっちの漢字だっけ?)に与える影響が違ってくる。
裁判になったら、日垣のtwitterでの過去の暴言をまとめて提出するだけでも圧倒的に日垣不利になると思うよ。
372名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:18:44 ID:royqkDH80
TBSR&CとTBSテレビを一緒にとらえて叩こうとしてる無能がうざいな
373名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:23:09 ID:PlAbRs3h0
ストリートって勝谷が創価陰謀論ほえたら逆鱗に触れて取潰し食った番組なんですねw
いまのスポンサーは聖教新聞
わかりやすいねw
潰れてOK
374名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:24:40 ID:PlAbRs3h0
ストリームだったw
375名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:31:04 ID:PlAbRs3h0
ところで、サイエンスサイトークのpodcastの在りかはどこなんだろう?
公式サイトは閉鎖されちゃってる!
376名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:36:09 ID:Hr2gIxbC0
>>357
いたな(笑)
千葉テレビでよく見てた(笑)
377名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:37:39 ID:fTdnhBpUO
この人って豊崎社長にもケンカふっかけてなかった?
で、草加認定してたよね。
378名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:37:59 ID:XhCekrSZ0
>>375
通りすがりの野次馬なんだがこれちゃうか?
違ったらごみんねー
ttp://www.tbsradio.jp/xitalk/rss.xml
379名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:40:53 ID:zCJ9R6j30
>>371

むしろこれ裁判で不利になると思うぞw
380名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:54:46 ID:8s1jOl5C0
>>371
バカ
むしろ訴えられたら即敗訴だよこんなのw
381名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:56:37 ID:BNRsWctp0
twitter上の発言はおそらく、どちらが提出しても証拠として採用されないでしょう。
382名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 18:57:51 ID:royqkDH80
2ちゃんの書き込みで威力業務妨害で逮捕されるような世の中でそれは無い
383名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:00:27 ID:mGr6eNDY0
悪質な嫌がらせの認定受けるだろ


>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」



384名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:01:52 ID:i5ouVkmc0
村田が契約書があればそれを盾に訴えれば
いいけど、日垣は何の権利もないだろから、
門前払いだよ。
385名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:07:36 ID:mGr6eNDY0
>「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて被害を被ったり、人間性を疑うような行為をされた皆さんはこちらまで情報を」


なんだよこれ?
信じらんねーことするなチョンBSは
386名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:09:35 ID:royqkDH80
>>385
おい、お前さんID変わってないぞw
387名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:16:13 ID:VoQU5Z160
>>377
まとめあるから見るといいよ。笑撃の展開だから。

ちなみに勝間には、このTBS騒動の一週間前に喧嘩売ってる。

勝間和代 VS 日垣隆
http://togetter.com/li/51085

日垣隆 VS 豊崎由美
http://togetter.com/li/5282

>>385
赤くしておこうw
388名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:29:26 ID:xR59mBCI0
この日垣ってひとは創価とも喧嘩してんのか?
なるほど、そうかそうか
389名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:44:13 ID:PlAbRs3h0
>>378
ありがとう
消される前に確保しなければ
390名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:53:05 ID:1Vr9hLYAO
>>367 >>369-370 >>383=385
一生祖国に籠ってろ糞チョンN速民

>>372
脊髄反射になってる時点で無能以下だよw
こういう馬鹿共は自分が信じたい情報しか信じないから無能な人間の数倍質が悪い
391名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 19:54:39 ID:xR59mBCI0
TBSはもう放送事業から撤退すればいいのに
392名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:16:30 ID:SFrn25lC0
この番組すきだったけど進行役の二人の質問が下世話なことが多くてイラッとするんだよ
393名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:13:20 ID:CSB5mWgi0
たまたまTLに流れて来たんだけど、このオッサンなんでこんなに
言葉遣いが汚いんだ?
なんだかキモイし関わらない方がいいことは確かだが、TBSもよくこんなの
使ってたな。
394名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:16:19 ID:CSB5mWgi0
そういや木村某の番組もあったから何でもアリか
395名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:44:32 ID:PlAbRs3h0
煎餅臭いのが湧いてきたw
396名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:38:23 ID:4jDrpIke0
よくわからないけどtbsラジオ1番組の利益をtbsのほかの
番組の制作費にあてたらなんかいけないの?
出演者の出演料あげなくてスタッフ減らしても経費削減で
TBSラジオ全体で考えてもおかしくないとおもうんだが・・
利益を他局の制作費にあたえりするのなら問題だが・・
ようは利益を他の番組の制作費にあてないで出演料あげろといいたいのか?
397名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 00:25:55 ID:YRHdb9n/0
>>396
日垣はスポンサー料を他に回してると、最初はそういうことを言っていた。

TBSラジオ側はスポンサー料=電波料(利益)+制作費という形で支払われていて、
電波料は利益なので、TBSラジオで使われるのは当然、制作費は他に回してはいないと主張、

すると日垣は俺の言ってたのはその制作費を流用してるってことだと変更。
日頃の行状から考えても日垣がおかしい、となるはずが、
TBSラジオの人間も「これまで日垣隆さんに嘘八百を書き散らされて〜こちらまで情報を」という
名誉毀損になりかねない非常識な対応をしてしまってややこしくなった。
398名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 06:05:48 ID:ka4IDOS80
TBS免許剥奪とか言っちゃって大丈夫なのかね。株価に影響出たりして。
399名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:17:43 ID:30yeD37M0
>>397
スポンサー料だろうが制作費だろうが例えば1000万の
スポンサー料なのにそれを500万と会社に報告して
500万個人的にちゃくふくしてるならともかく
TBSラジオが収入どうしようが勝手だとおもうが
日垣が口だすことないとおもうが・・・
自分の出演料あがらないとか仲いいスタッフ人員削減でもされて
頭にきてるだけみたいだ
400名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:28:55 ID:7jAH7M490
>>399
電波料150万+制作費は50万掛かるので負担してください=スポンサー料200万という
契約してて、実際には30万で作ってて20万別に使ってたとなると契約違反は違反じゃね。

ヒガキって人は最初からこういうことを言ってたんじゃないらしいけど。
401名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:46:01 ID:1EMOeShv0
>>400
それなら契約違反だけど、実際はそんな細かいところまで詰めて契約してるかどうか疑問だけどね。
コンビニで物を買うときも、マイホームを購入するときも「原価」までは教えることはないわけで。
402名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:52:19 ID:AwLW+0Es0
TBSはTBSでもTBSラジオはけっこうおよもろい
403名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 07:55:32 ID:5QB0oZMKO
>>391
毎年莫大な赤字を垂れ流しながらJリーグを放題してくれているのにそれは困る
404名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 08:42:55 ID:6CzEiG7XO
Twitterでメンバーの悪口言う性悪TMR顔面ホームベース西川を思い出した
ほんとあのやり取りは酷かったw
405名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:12:27 ID:Qbgo1cpG0
まあ制作費がいくらかどうかより、聴取率がどうかのほうが
スポンサーにとっては大事だろうしな。

しかし制作費を潤沢に使ってたから好聴取率をキープできてたのに
スポンサー料は据え置きで制作費を切り詰めて内容が劣化して聴取率が
下がった場合、責任問題は発生しないのかな。
406名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:17:07 ID:30fqFkEl0
お前ら日垣って人のことよく知ってるなあ。自分はラジオしか聞いたことないからホントにそういうキャラなの?と不思議な感じ
407名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:21:55 ID:kP8I9A/P0
>>401
制作費って主に外部スタッフの人件費とかギャラだろうから、
そういう名目で貰うんだったら概算は出すんじゃないかな。
408名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:37:41 ID:ONHBaS+v0
だいたい契約がどうなってるかもわからないからね。
日垣の印税の未払いを放送局に求めるってのもどういう契約
かわからん。あくまで未払いといってたしw
409名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 09:47:31 ID:uDlARosK0
ま、番組作って余った分があるなら他番組やその他の経費に回すのは構わないというか大目に見るんだろうけど、
自分たちの番組の質がそれによって大幅に落ちるなら、というか当事者の日垣が納得してないなら、そら怒るわな。
410名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:15:38 ID:cz48FT3O0
月59万円、一回15万円くらい?(30分)
ラジオの相場ってこんなもの?

それにしても
貴重な食い扶持なくしてどうすんだろ
切れやすいと損だなw
411名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:25:21 ID:HpqYxXzUO
>>409
別にスポンサーは原価で払ってるわけじゃないから、他の商売と同じように売る側の言い値だろ?
スポンサーは制作費そのものを払うわけじゃなく、契約したスポンサー料を払ってるわけだよ。
スポンサーからもらった額の何%がスタッフ、日垣の人件費を含むの制作費になったかなんて問題にはならない。
そもそもスタジオ、機材にかかる費用や制作以外の社員の人件費なども全体の売上からまかなうんだし。

そういう意味じゃ余った金を他番組に回してるって見方、認識が間違いでしょ?
412名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:30:59 ID:Iio8fJXn0
日垣さんには出演料に電波料を上乗せすべきだったと思いました
413名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:33:44 ID:xVe6Zbhl0
>>407
概算は出すにしても、そんなもん利益を乗っけた金額を出すよ。
原価そのまま出す馬鹿はいない
414名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:45:42 ID:uDlARosK0
>>411
そりゃ無理だ。
一応番組へのスポンサーということになってるんだから。
そうじゃないというなら、TBSラジオというものに対してのスポンサーであるはずで、番組へのスポンサーというのは成り立たない。
んで、電波料を回しただけだよということであれば、番組の制作費が以前に比べて大幅に削られるわけがないし、番組の当事者である日垣が怒るわけがない。
もちろん日垣の言っていることが正しいという前提の話だけどね。

ま、最終的には日垣とTBSラジオの交渉ごとなんで、日垣抜きでサイトークやってスポンサー獲得できる、あるいはサイトークそのものを無くしてしまうとTBSラジオが判断すれば、それまでの話だ。
415名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:52:09 ID:ZQnFmYyn0
>>413
常識の範囲内で上乗せするのは普通だとして、
それが全く違う用途に使われてる、と日垣は言いがかりをつけてる。
416名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 10:56:20 ID:WeFhVNN50
この件以外でもあちこちで揉めてる日垣さん
実際、何件が訴訟まで行くんだろうか
417名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:01:41 ID:t4yBk9xbO
複数の人間が働く企業がどうやって利益をあげようとしてるか理解してないんだな
この日垣ってのは。個人商店なら理解できなくても仕方ないのか馬鹿なのか
418名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 11:08:58 ID:0KwEfMqQ0
>>416
何かこれまでに比べても急に偏執的になってる感じだな。病んでるのかな。
419名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 12:50:57 ID:a1ocpSwR0
流用はあると思うけどこいつの番組もクソつまらんから
どっちもクソで確定
420名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 12:52:00 ID:ONHBaS+v0
むしろ企業だったら、サイトークの利益を他に回して
局の利益の最大化を目指して当たり前だよね。日垣へのギャラ
は当然契約どおりに払って。
421名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:01:56 ID:Fzm07r/H0
>>417
うん?意味が分からんが。

スポンサー料金はきちんと支払われいるのに、番組の人件費が減らされそれを他の
番組に流用してるわけだろ。そして最後に番組を潰された。

TBSがそれを当然とするなら堂々と認めたらいい話し。認めないのは後ろめたいものが
あるからだろう。
422名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:08:31 ID:Fzm07r/H0
要するにこの問題は、スポンサーとTBSの信頼関係を、TBSが一方的に裏切ったって
ことなんじゃね?

ある企業が「この番組は面白いからスポンサー料金支払います」という契約を
結んでいたのに、そのスポンサー料金を他の番組に流用していた。これがこの
問題の焦点ではねえの?だからTBSは必死に否定している。 

まあ、CM契約はスポット契約とか番組丸抱えとか色々あるみたいなんでどれか
分からんけどね。TBSが必死に否定しているってことは、何かを隠したいんだろう。
423名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:10:44 ID:IdO8E5w5i
そもそも払われた金額で規定の回数CMを流していて、聴取率も放送局と代理店の営業の約束通りならば、
人員削減して利益を稼ごうが増やして充実させようが局の自由だしスポンサーにも迷惑かからない話だろう。
その利益をノンスポンサーの番組の制作費に充てるのも含めてね。
電場利用料なる、局がその番組以外で使うことを公言している契約があるならばなおさらだ。

初めから番組降ろされたタレントが口を出す問題じゃないんだよ。
砂嵐だらけのテレビや聞こえない時間ばかりのラジオにするのが透明で良いことだっていう問題提起ならば
局側もノンスポンサー番組のリスナーも余計なお世話だっていうだろ。
424名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:10:56 ID:rK4f2x3s0
ギャラ交渉して突っぱねられたからヤケクソになって逆切れしてんだろ
425名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:13:02 ID:gmPfdBBs0
うわあ、草加煎餅臭いのがさらに大量にw
426名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:15:57 ID:X+MrroYX0
>>421
原価厨並の発想だよ。そんな素朴な関係じゃないから、反論も何も無いっていうだけ。

マクドナルドのコーラの仕入れ値がコップ1杯分で5円、容器が5円だとして、コーラが150円もするのは
何でだと思う?マクドナルドはコーラを1杯売るたびに140円が丸々利益になってると思う?
427名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:16:43 ID:HpqYxXzUO
>>421>>422
違うと思うよ…
不正流用なんて概念自体おかしいんだから、スポンサーは番組買ってて
制作費そのものを払ってるわけじゃないのだから…

民放の番組の制作費払うだけで、自社の宣伝になる番組流せたらすごいもの。
それじゃ商売じゃないもの。
428名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:17:25 ID:ttTUOz1v0
このひとって以前、どっかの銀行で行員に金盗まれたって騒いでなかった?
あれはいったいどうなったんだろう…
429名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:21:10 ID:qjZc9Wol0
またTBSか
430名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:22:05 ID:Fzm07r/H0
>>426
「CMを規定回数流したら文句を言われる筋合いはない」
これこそ原価厨的発想だろうに。なんで俺になるんだよw

>>427
だから、それはスポンサーとの信頼関係になるじゃない。この番組なら
スポンサー付きますよ。CM契約しますよって、そんなの当たり前にある
ことじゃない。

「何回CMを流したからスポンサーに文句を言われる筋合いはない」つうのは
スポット契約とかの場合じゃないか。この番組ならって場合のときはその
理屈は通らないよ。
431名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:22:48 ID:faz64jrw0
>>422
馬鹿か?スポンサー料をまるまる制作費に使ったら、利益はどこで出るんだよ?
432名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:33:57 ID:X+MrroYX0
>>431
放送局を維持できないよね(笑)。

日垣さんは、漠然とスポンサーのお金は、純粋な番組制作費+自分のギャラとして使われるのが
正しい。と思ってたのかも。それに近い書き込みをしている人もいるし。意外とポピュラーな認識
なのか?

中抜きされるのがイヤなら、自分ひとりでポッドキャストとかでやった方がいいよ、多分。
433名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:36:48 ID:JIRrGA6D0

なんでTBS擁護ばっかなの?

そういうアルバイトがあるなら紹介してよ、ねえ
434名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:36:52 ID:Fzm07r/H0
>>431
>>432
誰が丸々番組制作に使えなんてことを言ってるんだ???俺へのレスなら
言ってもないことをまるで言ったみたいに書き込むのは辞めて欲しいね。
 
435名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:37:07 ID:X+MrroYX0
そもそも他番組に流用されたって主張だって、日垣さんが言ってるだけで何の証拠も無い話だし。

放送局に掛かる費用が、制作費だけだと思ってるんじゃなかろうか?そんなバカな…
436名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:37:46 ID:TMF0uJSN0
>>14
>>17

1を読んだ限りでは、
それなら問題ないけど、そうじゃないから問題だってことみたいだけど。

T豚Sは、本来自腹を切るべきところを、他番組のスポンサーのカードで支払って
「これは御社さま提供の番組の制作費です」としらばっくれてるってことなのでは?
437名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:38:51 ID:ONHBaS+v0
>>433
日垣のいうことがいちいち頓珍漢だから。町山も切込隊長も
おかしいっていってるしw
438名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:40:23 ID:Fzm07r/H0
>>433
すげえ怪しいよなw しかも擁護の仕方が意味不明だし。

>>437
ほ〜 切り込みがそういうなら、日垣は正しいってことか。
439名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:41:50 ID:ONHBaS+v0
>>436
単純に、サイトークででた利益をどこに移しても自由。
でもその金額が多すぎ!てのが日垣の主張みたいよ。
法的にはなんの問題もなく、道徳の問題とかいってるし。
440名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:42:22 ID:rK4f2x3s0
単なる演者がなんでそんなことわかるの?
441名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:42:31 ID:X+MrroYX0
>>436
基本的に、企業は金を金としてしかみない。「誰から貰った」なんて事は経理上関係が無い。

TBSの自腹って村田製作所のじゃなくても、どっかのスポンサーが払ったお金でしょ?どうして
村田製作所のお金だけを区別するの?
442名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:45:33 ID:Fzm07r/H0
>>439
要するに、TBSとスポンサーの信頼関係の話しでしょ。そして番組出演者と
TBSの信頼関係でもある。

番組出演者は頑張ればギャラ増えると思うし、スポンサーもその番組なら
とCM料金を支払う。だけどその全てを裏切ったのがTBS。

法的には問題ないが、裏切られたスポンサーは二度とTBSにCM料金を
支払わないでしょ。番組出演者たちもTBSの番組だと躊躇するようになるよね。
443名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:49:14 ID:ONHBaS+v0
今の時期ラジオで頑張ってもギャラ増えると思わないんじゃない。
それどころか日垣は「ギャラが未払い」ていってんだけどw
未払いのギャラのアップを目指すって・・。
444名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:50:47 ID:/adizDpN0
>>443
日垣が言ってるギャラって本来番組やってたら貰える架空のギャラだろ
445名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:51:35 ID:ONHBaS+v0
むしろ1500万分のギャラ未払いが溜まるまで
TBSラジオとの「信頼」があったほうが驚き・・。
446名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:52:53 ID:CYmfBW5PO
今回の件でどちらの側が正しいのかわからんが、日垣ってヒステリックで電波な印象なんだよな
同業者はあまり関わりたがらない
447名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:55:44 ID:ONHBaS+v0
>>444
日垣氏いわく「三条氏も納得済みのすでにした仕事のギャラ」だそうです。
TBSは経営に厳しいから日垣氏以外にもギャラの未払いはあるらしい。
けど、TBSに食わしてもらってるから文句言えないんだって。
日垣氏のツイッターでのつぶやきではそういってる。町山さんに「なんで印税を
放送局に求めるの?」て突っ込まれてたけど。
448名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:57:09 ID:rg7MyzDX0
>>445
端金だからじゃね。
449名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:57:39 ID:Fzm07r/H0
>>443 >>447
何言ってるかさっぱり分からん。

頼まれた企業の擁護をすればお金貰えるお仕事があるの?そんな支離滅裂な
感じで良いなら俺でもできるから紹介してくれっ!
450名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:00:49 ID:ONHBaS+v0
>>449
支離滅裂なのは日垣氏なんだって。
TBSから1500万も未払い溜まってるのに、それまでTBSを信頼してたんだって。
しかもギャラ未払いなのに、ギャラもアップせずに他に使うなんてとか言ってる。
サイトークの番組板でもキチガイ扱いされてるけど、そりゃ仕方ないよ・・。
451名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:02:08 ID:Fzm07r/H0
>>450
いあ、間違いなく君だよw 君の文章は論理不明瞭だよ。 
452名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:03:16 ID:ONHBaS+v0
日垣氏は自分以外のギャラ未払いの出演者を明らかにしてほしいね。
宮台、鳥越、小西、爆笑、伊集院・・。みんな日垣氏以上稼いでると
思うけど・・。
453名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:04:47 ID:Q3sOg21TO
正直告発者が日垣という時点であまり信憑性がなあw
無論この件の真偽は判らないけど

日垣って、色々噛みついてるけど結局最後はうやむやで
何かが動いたて事が無いからなあ

今年の頭に銀行が自分の口座から横領した。
て騒いでたけどあれもどーなったんだろ

最初見た時、つぶやいてないで警察に行けよ
と思ったんだがw
454名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:07:30 ID:ONHBaS+v0
>>451
「ギャラ未払いなのに、ギャラが増えないことに文句いうのはおかしい」
これ日垣氏は理解して反論してんだけど。日垣も町山も俺も理解できて
あなたが理解できないのはあなたのせいw
455名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:10:23 ID:ONHBaS+v0
日垣さんははっきりギャラの未払いがあるとかいってるから
そこは論点としてわかりやすい。それにしても「他の人はTBS
にお世話になってるから文句をいわず働いてる」というのはなあ。
456名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:12:04 ID:ONHBaS+v0
>>453
豊崎社長を創価とかいってたよね。あれも有耶無耶。
むろん豊崎ははっきり否定してるけど。
457名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:17:48 ID:o6lO1suD0
>>455TBSに切られると収入が無くなる人達が怖くて文句言えないと言ってる
日垣さんのように他に収入があればハッキリと文句言える
458名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:20:45 ID:ONHBaS+v0
>>457
ああ、それはそうだ。爆笑とか宮台を例にあげたのは不適切かな?
でもならなんで日垣さんに未払いなんだろ?一番文句いいそうな
人なのにw
459名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:28:23 ID:P/N/yBADP
出演者にまで未払いがあるんじゃ、未払い金は相当な額なんだろうなぁ
460名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:30:31 ID:ONHBaS+v0
でしょうね。でも町山さんは「自分の周りには不払いはありません」
といってるけどね。
461名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:32:40 ID:WWH89jdl0
TBSは追い詰められてるなー。
余裕があるのなら、Twitter上で公開でやりあう必然性などない。
462名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:36:57 ID:ONHBaS+v0
日垣氏は局ぐるみでどうこうっていってるけど
あの三条氏の反論て本当に局の許可とってのつぶやきなんかね?
463名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:51:07 ID:4IMQLIhhO
ID:Fzm07r/H0のアレっぷりが・・・

>>462
多分途中までは個人的な暴走だろうね
だから途中から局に注意されてトーンダウンしたんだと思う


まあ間違いなくこの件についてTBSラから公式なアナウンスがあるだろうし
それまで静観しとくのが正解でしょう

それに日垣が電話で1500万円請求した証拠が出れば今度はポリス沙汰になりそうだしw
464名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 14:57:36 ID:ONHBaS+v0
俺は日垣さんが自分以外の未払いの出演者を公表してくれたら
一気に日垣さんの側につきたいけどね。
465名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:07:14 ID:tjcUS3Y90
日垣、ツイート見てるとそろそろ逃亡したそうな雰囲気もうかがえるな
いい本もあるのになんでこんな人格がやばい人なんだろ
466名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:32:55 ID:riHvXMLI0
>>462
突っ走りすぎて面倒くさい事になったんだと思うよ。もう少し自制した方が良かった。
日垣氏のツイートにも名誉毀損ぽいのがちょこちょこあるんでカオスになってる。
467名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:58:13 ID:kiovjIvJ0
本当に未払いが存在するなら裁判を起こせば一発なのに
裁判を起こさないってことは未払いも無いんだろう
468名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:33:24 ID:I+ehF9MPP
さっきまであったTBSに国税が入って調査はじめたってツイート消しやがったw
469名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:41:25 ID:I+ehF9MPP
本日は、親しい弁護士たちと緊急会議。ある悪徳会社の抹消のため。
その後、メルマガ原稿(続)。総務省幹部らと会食。国税から弁護士に説明あり。
すべて彼らに任せる。これから、再び執筆、遊び、執筆、遊び。

【TBS放送免許 剥奪へ】TBSラジオの編成部が、特定出演者のプライバシー侵害(でっち上げ中心の「迷惑行為」などを、
公然と特定アドレスで募集している問題)に関し、放送免許を得た放送局の暴走行為として重大視。
また、国税局も××流用問題関して調査に乗り出す構え(詳細は別途)。






(ノ∀`)

国税が一個人に情報を伝えてるらしいw
470名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:42:53 ID:/adizDpN0
ただいま、TBS編成部長から連絡あり。当初、村田製作所とリスナーと私にも確約していた、サイトークの
ポドキャスト、すべて消すそうです。リスナーからの番組打ち切りに対する抗議があまりに多く
、敢えてそうしたとのでしょう。維持には一円もかからないのにね。番組終了に何の反発もない私も呆れた


こいつ馬鹿だ、維持に1円もかからない訳が無い
471名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:48:30 ID:X+MrroYX0
>>470
自分のパソコンのハードディスクに置いておく事と同じくらいにしか考えられないんでしょう。>1円も掛からない

理解の前提になる常識がここまで危ういと、著書も含めて一切信用できなくなりましたよ。
472名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:49:47 ID:r0Kzs2tOO
ネットになるとキチガイ加速するひといるよね…
473名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:52:07 ID:/adizDpN0
日垣は規約規約って言ってるけどこいつ村田製作所とTBSラが結んでる契約書でも読んでるのか?
474名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 17:24:42 ID:MBiTrwek0
こんな問題どうでもいいからTBS潰れろ
475名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 18:02:39 ID:vMbbdCbL0

TBSと村田製作所で、ポッドキャストの広告について、どういう契約してるのかなぁ

あんまり追求すると「日本初のポドキャスト黒字」なんて言ってたのが
「一社提供のスポンサーが、ポッドキャストにも広告だしてくれただけじゃね」ってのが
ばれるから、またおかしくなっちゃうな。
476名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:43:08 ID:4IMQLIhhO
>>474
>>1も読まない糞チョンN速民は一生祖国に籠ってろ
477名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 20:47:36 ID:jkNMoHur0
>>55
この場合においては、「日垣の相手って事はTBSと言えども正しい」になる
478名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:53:15 ID:gmPfdBBs0
創価信者ってしつこいねw
T豚Sとの負の相乗効果が極大だなw
479名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:55:18 ID:mM7oFtw80
精神病質よりは、新興宗教の方がマシ!
480名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:00:43 ID:gmPfdBBs0
>>479
はい一匹炙り出し成功w
481名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:08:33 ID:mM7oFtw80
>>479
アホか。信者は自分の宗教を「新興宗教」とか言う訳ねえだろ。創価学会員は「仏教」って言うんだよ。
無知だなぁ…
482名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:13:20 ID:gmPfdBBs0
>>481
よく御存じですねw
一匹追加入りましたぁw
483名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:14:58 ID:/adizDpN0
>>482
バーカバーカ
484名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:50:50 ID:ka4IDOS80
いきなり創価認定するのは日垣の得意技
485名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:52:03 ID:w5O1gLto0
メルマガ登録して日垣教にでも入信するかな
486名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:18:53 ID:gmPfdBBs0
いやぁ、爆釣w
これ以上は仏罰が下る?w
487名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:24:26 ID:mM7oFtw80
>>484
ジャーナリストが創価学会批判する事自体は全然構わないと思うが。信心自体を攻撃の
材料にするのは正しいとも言えないよね。しかも、誤爆が多すぎてひどい。認定が滅茶苦
茶。トヨサキ社長に対して出鱈目言ってるじゃん。
488名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:25:16 ID:CRRkX5ae0
こういうキチガイ同士のつぶし合いこそ最高のメシウマ
489名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:38:39 ID:mM7oFtw80
「創価学会を斬る」を書くのはジャーナリストの仕事だけど、相手を非難するのに「こめんね創価関係者。」
なんて言うのは人格を疑われるだけ。
490名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:48:17 ID:HpqYxXzUO
335:無名草子さん 2010/09/30(木) 23:24:42 [sage]
国税は、もともと放送局への大規模調査を企画しており(秘密)、今回のことも事象を聞かせてくれと。
とてもいいネタになり、私も勉強になりました。弁護士任せではありますが。RT @kirik 国税庁はさす
がに違う話なんじゃないですかね。 RT @takuyakanda
約17時間前 TwitBirdから
ttp://twitter.com/hga02104/status/25917148318

上でもあがっているけど、この発言はすごいなw

国税(庁?局?)がなんで日垣に大規模調査の企画を
ばらすんだよw
仮に事前の情報収集をしていたとしても
なんで番組降板を巡ってもめた程度の人間に
聞きに行くんだよw
大きな取引先とかじゃないのかよw
491名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:50:56 ID:o4B51eVr0
事象を聞かせてくれ?
492名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 23:52:25 ID:8vXVISf7O
その場しのぎの支離滅裂な虚言癖

この人は関わってはいけない人だな。
493名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:31:03 ID:DJvfUe3S0
ttp://twitter.com/hga02104/status/25992123756  から全文引用

2010年10月01日(金)
TBS編成部長より。「我々はりスナーのために放送しているのでも、ポドキャストをしているのでない。
スポンサーも局の行為を信用してカネを払う。ゆえに(笑)、リスナーらの要望を無視してポッドキャストも全面削除する。
一度、次長が存続を約束したが忘れてほしい」。「リスナー敵」論、いいのか?
posted at 00:54:34

---
まあ、こんなクソ放送局を弁護したおすヤカラは創価信者どもくらいしかいないだろうねぇw
マジで放送免許剥奪したほうがいいようだなw
♪性〜狂〜新聞!♪ って五月蝿いだけだしなw
494名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:35:18 ID:7e97+H5i0
三条が日垣から学んだ喧嘩のやり方がアレなのかw
495名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:44:02 ID:UsIZ8SWs0
>>494
会社云々を抜きにした個人対個人の喧嘩としても
「日垣情報募集、共闘しよう!」とか悪手中の悪手だよなw
496名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 01:46:52 ID:DJvfUe3S0
おいぉぃ、今まさにpodcastのmp3が消され始まってる〜〜〜w
TBCラジオ、爆発しろ!w
497名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:04:21 ID:g6xedGhi0
今まで聞かなかったやつは今更どうでもいいだろw
498名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:08:36 ID:OTzTOh7C0
>>110
面倒くさい人だなぁw
やり口が素人配信の喧嘩凸並w
499名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:10:57 ID:DJvfUe3S0
■いま、TBSラジオの「Science Xitalk - サイエンス・サイトーク」で何が起きているのか?−制作費不正流用事件か!?
(ポッドキャストジャーナル)
ttp://podcast-j.net/archives/2010/09/tbs-xitalk-20100924.php

>>494
>>495
三条氏、まさにカミカゼアタックw
500名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 02:17:28 ID:BLxbmm6GO
500なら間もなく俺に、かわいくて性格のよい巨乳で若い彼女ができる!
501名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 05:54:28 ID:Cyo4h6B7O
>>ID:DJvfUe3S0
こんな所まで来て工作活動ですか日垣さん
何やったって貴方が崎山Pを脅迫した事実は消えませんからw
502名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 06:06:47 ID:7e97+H5i0
勝間和代に向かって、直接ブスと言った点は、功績として認めてもいい。
503名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 07:03:39 ID:7LGwwNyB0
>>496
罪もない東北放送に何を言う!!!!!11111ぬぬん
504名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:23:53 ID:QLKdmBSI0
伊集院が終わらなきゃどうでもいいよ
505名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 08:58:49 ID:OCyYJ7d60
民主党応援ラジオ局ね
アクセスはたまに聞いてたよ
武田記者はお元気ですか
506名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:35:43 ID:DJvfUe3S0
すっかり静かになったが、
学会ネット工作部から作戦停止命令でも出ましたか?

ホント分かりやすいヤツらだなぁw
とにかく、ストリームの勝谷騒ぎ以来、TBSラジオが創価学会に乗っ取られてるのは周知だからな
いっその事、スポンサーは全部創価にすればいいのにな
日垣によると、スポンサーのため「だけ」にTBSラジオはある、と編成局長が名言してるそうだから、
完全なるメディア支配が出来て本望でしょ、犬作さんw
学会タレントの学芸会を毎日演じられるすばらしい場所ができるじゃない?
・・・・その状態で存続できるとは思えないけどなw
507名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 20:40:25 ID:tQEsagkg0
>>412
解釈によっては非常に面白い書き込みだ
508名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:33:01 ID:YQxSlGTp0
片っぽだけの言い分によく乗れるなあ
509名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 22:58:05 ID:3mdGe0I10
村田製作所が説明してくれれば一発なんだけど
まあ、するわけないだろうな
510名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:14:34 ID:tft/s0dRP
村田製作所が今後まだTBSの他の番組のスポンサーやってたらこの基地外作家の妄想ってことになるなw
511名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:30:55 ID:7e97+H5i0
日垣信者って、日垣もTBSも両方クソだと考えている人がいる事を理解出来ないんだね。
512名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:51:13 ID:KKipM661O
三条はツイート止めてるからずーっと日垣の言いっ放しになってるけど
tbsは泳がせてんのか
513名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 00:06:57 ID:Jhnkl9aE0
なにか決定的な弱みを握られているor決定的な証拠を握っていてタイミングを計っている
514名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 00:51:02 ID:RaMWpf9MP
もう外で喚いてるだけの人だから放置でしょ
515名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 01:02:43 ID:W8ixMIrN0
日垣は裁判にならないと踏んでるんだな。まあ、勝間の容姿を
けなしても、豊崎社長を学会員といってもツイッターごときの
やりとりではめったに裁判なんかならないよね。直接的な経済的
損失なければ。
516名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 01:24:54 ID:Chl/9FiU0
でも佐高が容姿をけなしてるのに対し
人が変えられないとこは叩くなって言ってたんだぜ
517名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 06:11:52 ID:/xOgD6eCO
何故長野県民はクレーマーを野に放つのか
518名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 06:32:22 ID:SvEVo6WTO
キラキラと土曜ワイドに不正流用されてると聞いて飛んで来ました
519名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 06:54:23 ID:vfCoYf6R0
キチガイだとしてなんで10年も一緒に仕事できたの?
520名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:10:10 ID:BBV2A6UD0
三条さんはヒガキの勝間とか豊崎とか銀行との基地外やりとりを知ってた上で
「仕事振りを尊敬」していたんだから、単なる仲間割れともいえる
521名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:26:51 ID:+cFEeF2E0
>>519
あはははw
全く不思議だねw

なんたって、三条さんとやらは、
>日垣隆さんは私にとって、尊敬すべき師匠でした。ここ10年にわたって出された本はすべて読み、会員制のメルマガも取り、
>日垣さんが主催する有料のセミナーにも数多く出席。都内にある事務所にも何度もお邪魔させていただきました。
やら
>ものの見方や考え方、取材の方法、ビジネスモデルの作り方から喧嘩の仕方まで、日垣隆さんから学んだことは数知れません。
と白状しているからなあ

あんなtweetしたら、今みたいなひどいことになるのは十二分にわかってただろうに・・・可哀想w
TBSラジオ、バンザーイ!って特攻するはめになってな・・・

>>520
何が仲間割れだ、アンタの属するような内ゲバがお家芸なカルトの話じゃないよw
522名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:30:48 ID:BBV2A6UD0
>>521
はぁ??あんたはネット上であんな理不尽な言動をしている
ヒガキを尊敬して兄貴のように慕っていた三条をかばうつもりなの??
523名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:51:34 ID:+cFEeF2E0
>>522
・・・・・w
これのどこを読んだら「かばう」ように読めるのか?
なるほど可哀想って字が読めないのか。小学校でてるのかにゃ?(日垣氏のマネして見ましたw)
524名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:58:01 ID:NCmjF6ua0
日垣ってのもなんか粗製乱造本出版と単なるクレーマー化してきたな。
昔は結構マトモだったのに・・
525名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 11:51:24 ID:MnpkWBpKO
苫米地とかみたいな本出してるしな…
526名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:03:52 ID:e0VTATqT0
>>196
3人とも「思想家」としてじゃなく「隣人」として危険なんだなw
527名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:12:25 ID:erhXzlWtO
日垣なんて久しぶりに名前を聞いたな。
サタカに喧嘩売っていた時以来か。
まだ文章で食える身分だったんだな
528名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:15:25 ID:PUpilmno0
日垣もTBSもどちらも擁護しないが、
この件が解決するまでTBSラジオもTBSテレビも視聴しない。
529名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:34:55 ID:8xLb7E5vO
日垣が勝手に言ってるだけのこと
ひとつも証拠はない
530名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 12:57:16 ID:P0KZJ48H0
日垣信者のレベルの低さが半端ないな
531名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 14:03:17 ID:CBbeVRCa0
経歴に偽りなしだったらバリバリのブ左翼w
532名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 14:12:51 ID:+cFEeF2E0
>>531
どの辺の経歴を見ると、日垣氏がバリバリのブ左翼になっちゃうのだろうw
どちらも混ざってるから何だか訳わからん、ならオレもそう思うがw
是々非々を貫くと、そんなふうになっちゃうんだろうなあ、と勝手に理解しているが

面白すぎるので、気が向いたら教えてくれないか?
単発書き逃げ君よw
533名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 15:42:33 ID:CBbeVRCa0
元ブ左翼→転向→かくれ左翼
534名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 17:52:52 ID:6A2NDs/b0
八十二銀行の件

↓wiki

2010年1月24日、日垣がTwitterにて
「けさ、八十二銀行の私の預金から1208000円が、
某支店の行員により同僚とグルで横領していたことが、
口座解約に行って偶然発覚。他言しないでと懇願されるも、
謝罪も返金もなし。余罪は多そう。隠し通すのではないか。」
などと暴露して大騒動になった。
信越放送の取材によれば、八十二銀行側は
「事実無根であり、今後は法的措置も含めて対応する」
と答えている。
対して日垣は、
「トロボウ側(原文ママ)が裁判起こせる訳なし。」と反発した。

↓10/1の日垣tweet

フェードアウトしたのは八十二銀行。
謝罪も返金申し出もしてきたが、
横領の事実を公表しないこと条件にしたので、
120万円の自分のカネを受領拒否。


10/1twの意味が全く分からないのだけど、
俺には日垣が妄言を書いているようにしか読めない。
行員が銀行の金を横領するにしても、
一個人の口座から横領というのはあまりに変だろ。
もしこれが事実だとしたら、常識的に考えて今頃大事件になってる。
535名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 18:02:01 ID:6A2NDs/b0
サイエンスサイトークの前Pについても、
日垣氏は「退職」「社を去る」と何度も書いていたが、
これを真に受けたリスナーが騒いだために
耐えかねた同僚の中村尚登さんが

@hisatodo: 同じ職場の人間なので申し上げますが、
崎山記者は退社しません。しばらく休むだけです

と本当は「休職」である事を明言。
つまり、日垣氏の発言、書き込みは意図的な虚実が多く、
とても信用できない。ジャーナリストとしては明らかに失格。
536名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 20:48:07 ID:h/XOMBOr0
>>535
その心労の一端は確実に担っている人が心配面するんだから…本当に酷い話さ。心配
しているような事言ったって、会社は潰す気らしいから、それも虚しい話だけど。
537名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 20:53:50 ID:8xLb7E5vO
心がないってのはこういう奴のことだな
538名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 20:54:43 ID:zw8/qxln0
>>196
ああ、どこかで似たような件があったようなと思っていたら、副島隆彦だったんだ。
副島が自分に反論や批判する人を自分のサイトで罵倒していたことがあるが、そのときの態度が日垣のtwiterと似てる。
539名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 23:13:05 ID:l297Nx1A0
そういや副島はまだ宇宙飛行士が月面に行ってないとか主張してるの?
540名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 12:08:42 ID:RkKZ8b1OP
三条Pに麻木久仁子がついた
541名無しさん@恐縮です
日垣は言ってることが支離滅裂だろ…

流用と言ったり、スポンサーが払うスポンサー料と番組予算を混同したり
間違いを認めず論点をずらしたり…