【サッカー/ブンデス】矢野、移籍後初先発 「日本だったら絶対ファウルの場面でも球際で笛を吹かないとか、違いを感じた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@恐縮です
スペインで通用した大久保が通用しなかったドイツで試合に出るだけでも大変だろ
202名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:30:03 ID:d0Cap4TGO
>>192

中田、本田

プレイヤーがフィジカルコンタクトを嫌いなのもあるが、2ちゃんをはじめとして日本人には潰れ役プレーはほとんど評価されないのもある
さすがに監督やコーチからはそういうプレイも評価されてるだろうが
203名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:34:04 ID:5/9MGm8zO
J馬鹿にする海外厨は死ねよ。

204名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:36:59 ID:BezTmIpkO
>>199
いや、問題ないよ
そもそもファウルの概念がわかってないんじゃないか
ファウルというのは、片一方が定められた規則を犯し(反則)、不当に利益を得ること
だから、例えば両者が服を引っ張り合ってればそれはファウルじゃないんだよね、対等だから
つまり安価先の、どちらかが例え演技でも倒れればファウルにせざるを得ない、ということになる
アドバンテージ、って言葉もよく使うけどそれはファウルをとることで受けた側の不利益になる場面でしか使わないよね、当たり前だけど

ていうかヘタクソにファウルが多いのは仕方ないでしょ?だって下手なんだから
球技大会のバスケなんかだとすぐファウルトラブルになるじゃん
205名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:38:43 ID:/9Wm6f5v0
>>198
熊の佐藤も
206名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:40:35 ID:gue7bpG5O
ぬるま湯J
207名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:04:10 ID:enKTvHm/0
>>199
完全に倒れたならともかく、
「姿勢が崩れた」範疇で、
まだしつこく頑張るなら吹かずにやらせてもらいたいな。

急に変えられるとは思わんけど、段階的にでも。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:08:23 ID:nuAbkzpeO
いや、おまえJ見てないんだろ?
209名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:11:42 ID:G2t5N+yG0
ちんちん無事だったんだね、よかった
210名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:31:52 ID:v6cGuFwU0
海外の一流選手
攻撃側 ファウル受けても踏ん張って前へ進んだ方がチャンスになることを知っている
守備側 手を使わずに体でぶつかる
笛が少ないのは当然

日本人選手
攻撃側 ゴールよりも審判の目を気にしてプレーする選手が多い
守備側 ポジショニングが悪いからすぐ後ろから手を出す
この違いだ
211名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:58:27 ID:7CQ/x1uKO
>>210
最後の崩しのアイディアが足りないチーム多いしな
セットプレーくらいしかないんだろ
212名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 00:59:11 ID:Ye2NDwLgO
矢野師匠
213名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:06:36 ID:DLBC9NWl0
先発で使われるまでに評価を上げてくるとは誰が予想しただろうか
しかもしっかり点に絡んでるし
214名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:09:09 ID:gEIMHPhs0
>>213
フライブルグはエレベータークラブだからねぇ
層薄いよ
215名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:21:54 ID:G7q2p5DA0
ファウルを貰うことしか能のない選手だからな
216名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:25:04 ID:XJnA4e+yO
シジクレイに土下座しろ
217名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:30:15 ID:dvsIAkm60
倒れたもん勝ちはやめてほしいわ
フィジカルが強い方が負けとかありえん
218名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 01:57:50 ID:WIVhIrYY0
>>204
その「ファウルの概念」ってどっかに明文化されてるか、審判なら誰でも知ってることなの?
競技規則には以下のように書いてあって、

> ファウルと不正行為は、次のように罰せられる。
> 競技者が次の7項目の反則を不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯したと主審が判断し
> た場合、直接フリーキックが相手チームに与えられる。
> ●相手競技者をける、またはけろうとする。
> ●相手競技者をつまずかせる、またはつまずかせようとする。
> ●相手競技者に飛びかかる。
> ●相手競技者をチャージする。
> ●相手競技者を打つ、または打とうとする。
> ●相手競技者を押す。
> ●相手競技者にタックルする。
> ...

上記の行為を受けた選手が倒れたかとか、行為を行った選手が利益を得たかが
ファウルか否かの判断材料になるようなことは書かれてないけど。

上記のような行為があればファウルには違いないけど、ボールホルダーが倒れなければ
たいていはボールホルダーのアドバンテージを取って笛を吹かないってだけじゃないの?
219名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 02:10:13 ID:pMXmpQTG0
過大評価と過小評価が入り乱れるカオスな選手
220名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:31:49 ID:ZakTyvNp0
今さらかw
ファウル云々の前に、あれだけゆるゆるDFのブンデスで得点出来ないFWは糞認定されてしまうぞ・・・
それなりに背が高くて足も結構速いのにもったいない選手だな
221名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:47:25 ID:nuAbkzpeO
>>218
倒れれば、明らかに不利益を被ったとアピールできるからそう表現しただけで、
転ばなかろうが明らかにプレーや展開に影響を及ぼせば立っていようがファウルになるだろうよ

概念の話は、どんなスポーツだってそういうものだと思うが?
スアレスのハンドだって、もしあのままゴールに入ってればゴールを認めるだろ?
もし入ったのに、ハンドで退場+PK、なんてやったらおかしいだろ?
ファウルした側に「不当な利益」が生まれる
例えば06ー07かな?のガナ対バルサのCL決勝も、前半10分でバルサの先制+レーマンにイエローにするべきだったと、主審が試合後に語ってただろ?
それも一緒、まあ残り80分をスコアレスながら一人多い状況で戦うか、人数はイーブンな状態でリードして戦うかどっちが有利かの感想は人に依るだろうが
222名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 03:52:32 ID:FJ7zntSG0
矢野卑怯はシミュレーション野郎だからな
223名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:01:08 ID:DoaLaF3IO
そんなことマンデーフットボールのゴールシーン見てるだけでも分かるわ
ダメだこいつ
224名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 04:34:10 ID:4D9hi8TSP
あんまり、コロコロ転ぶから、審判に演技だと思われたんだよ、きっと。www
225名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:04:33 ID:9pcUGEOVP
なんでも海外リーグを格上みたいに感じるの止めろよな
香川が点をとりまくってるのに
日本人の意識はちっとも変わらん
226名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 05:55:15 ID:M8aRy6D2P
559 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2010/09/29(水) 02:30:13 ID:nGaZADodO
遠藤代表辞退も、明日メンバー発表に西野監督「イニシアチブはクラブにある」

ザッケローニ監督は今日はヤマハへ
憲剛強行出場へアピール
前田も御前弾狙う
227名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:26:07 ID:Q8/ZryIOO
>>225
ベルギーを格上とは思わないけど、さすがにドイツは格上でしょ

2chって、極端にどちらかに振れてる奴が多いよな
228名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:28:19 ID:HA1HYhmKO
矢野が行ってから俺の中ではブンデス雑魚扱い
229名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:32:55 ID:v6cGuFwU0
ブンデスが雑魚なら
巻が1部でやってるロシアはどうなるんだw
230名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:37:29 ID:hbhmr1xN0
矢野内田でも出れるブンデス
永友でも出れるセリエ
231名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:51:43 ID:EEtnwS7CO
サッカーは根性なしがやるもの
232名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 06:58:54 ID:JusdQX3A0
矢野は世界でも有数のダイバーだからな。
早速目をつけられたのか?
233名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 07:25:11 ID:gaqD0fzN0
>>141
あれはよく見るとトーレスの蹴り上げたカカトが相手の膝に当たって跳ね返ってきて
自分のふくらはぎを蹴っちゃって足がもつれたんだよ
完全に事故だし二枚目のイエローが出たのはかわいそうだったけど
234名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 07:32:30 ID:ZKGkbrjgO
がんばれ
235名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:34:36 ID:zyB4M+kA0
>>227
都市圏と地方の差、
特にサッカー文化の浸透度の違いや観戦数の違い、
から生まれている。
もちろん例外もあるが。
236名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:40:48 ID:3jfB8ogvO
佐藤隆治主審は矢野のこのコメントを見て何を思うかw
237名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:02:08 ID:h0AGtdvgO
まあ、日本のDFは大概体を当てると同時に手も出るからな
海外基準で普通にファウルを取られ得るようなコンタクトばっか
238名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 11:29:25 ID:ZOrkR+SEO
>>126
瓦斯サポ乙
239名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:26:36 ID:RmtYjRfaO
>>74
西村は間違ってるな。この理論じゃ倒れたもん勝ちになってしまう。だから日本人はバタバタ倒れる。
240名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 14:30:21 ID:BehJnTi10
矢野みたいな糞シミュ野郎がボッコボコにされてないて帰ってくるのを想像すると飯ウマ
241名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:41:38 ID:LT6i2rE50
>>239
ルールに忠実であるという「正義」の落とし穴。
242名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 21:53:17 ID:zcXU3MJCO
とりあえず矢野叩く前に自分達の
心配したほうがいいよw
243名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:01:26 ID:g8ZKH1vRO
>>238
なぜに瓦斯www
244名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:01:48 ID:hI8SBJPY0
俊輔みたいな言い訳やめろ
245名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:04:13 ID:tiWnVOzRO
>>237
日本人って腕の使い方下手だよなあ
246名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:06:42 ID:5dAbBGRFP
>>239
よく読めよ、 吹かなければ鳴らないと表現してるだろ
247名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:09:34 ID:VmbNkXAL0
>>1
だよなあ
Jはもっとガツガツ当たらせろよ
248名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:16:23 ID:DtuagC9VO
つーかこの試合に限ってはそんなダイブとかしてないぞ
そしてグラフィッチの2点目の時のフリーキック蹴った場所が、ファウルの場所と全然違ってるのに直さない主審と線審はあれ地味にひどかったw
249名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:28:07 ID:RmtYjRfaO
>>246
ん?なにか間違ってるか?
250rてっりつtyytbgmm:2010/09/29(水) 22:33:06 ID:0un42yes0
525r4nha6sh5e
251名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 22:35:22 ID:EEtnwS7CO
実際サッカーってゆうスポーツは倒れたもん勝ちだから
252名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 23:53:57 ID:giA7vpbb0
>>221
お前は、
・選手が規則に違反した行為をして、かつ、その行為によって利益を得たらファウルになる。
・選手が規則に違反した行為をしても、その行為によって利益を得なければファウルにならない。
って言ってるんだろ?

俺は、競技規則を見る限り、そうじゃなくて、
・選手が競技規則のファウルの項に書かれている行為をすれば、
 それによって利益を得るか得ないかに関わらずファウルになる。
・ファウルがあったときに試合を止めるか否か(笛を吹くか否か)は、
 ファウルをした選手、された選手のその時点での有利不利によって主審が判断する。
 (いわゆるアドバンテージ)
ということになってるんじゃないかって言ってるんだよ。
少し違うでしょ。
253名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:23:30 ID:H9TKpdvxO
つか日本人は手の使い方が下手だからファールとられるんだよ
手の使い方とかあんま教える文化ないしな
254名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 01:30:03 ID:PIGC8Rqr0
そんなにフィジカルコンタクトが好きな奴は相撲でも見てろよ
255名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 02:48:56 ID:/aczHsA1O
これ明らかに誇大広告だよな
http://www.youtube.com/watch?v=oldDIclEfpY&sns=em
256名無しさん@恐縮です
これさ、
「日本だったら絶対ファウルの場面でも球際で笛を吹かないとか、違いを感じましたか?」
「そうですね…まぁ多少違いはありますね。」
→記事

とかじゃないかね。

だって矢野がフィジカル売りにしてるって…??
最初から結論ありきな気がするなぁ。デカい=フィジカルみたいな。

代表に呼ばれた時にも「ポスト」扱いされてて、その時も思ったんだが、
矢野って運動量で何とかする選手じゃないのかね。
実際岡田もサイドの守備要員として使ってたしさ。