【バスケットボール】廃部の日航・女子バスケ部、新潟アルビレックスへの譲渡で最終調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 10月8日に開幕する2010〜11年シーズンを最後に廃部する
バスケットボール女子Wリーグの日本航空が、
男子のbjリーグにチームを持つ新潟アルビレックスにチームを譲渡する方向で
最終調整していることが27日、分かった。双方の関係者が明らかにした。
早ければ29日に発表される。

 日本航空は3月に、経営合理化策の一環として
バスケットボール部の廃部を発表。
その後、Wリーグが中心となって20社以上の企業と譲渡交渉を持ってきたが、
最近になって新潟が最有力候補に浮上していた。

 日本航空は1985年にWリーグの前進の日本リーグ1部に初昇格し、
Wリーグで3度準優勝。05年の全日本総合選手権で初優勝した。
世界選手権代表の高橋礼華が在籍するほか、
選手に現役の客室乗務員がいることで知られ、映画の題材にもなった。

 新潟は男子の日本リーグで休部となった大和証券を引き継いで
00年に日本初のプロバスケットボールチームとして発足。
05年に日本リーグを脱退し、bjリーグに参戦した。

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/sports/news/100927/spq1009272315013-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:20:41 ID:aWqbnpyCO
自慢していいよ
3名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:21:44 ID:We5tHG9K0
新潟のスポーツ投資熱いなw
4名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:23:00 ID:dF6t0Wj40
本当は野球がほしいんだろ新潟人
素直になれよ
5名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:27:24 ID:h79VUfB90
欲しがる企業が無かったんだろうね。
で、bjとの関係改善を条件に引き取ってもらった・・・と。
6名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:29:20 ID:pX7FUyk50
そらこのご時世だしな
2年前は武富士が女子バレーもってたけど今となっては本体がああなったしね
7名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:30:43 ID:lWmoLjCR0
Wリーグとか言われても何の競技かわからんな
8名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:43:07 ID:NOpndtpz0
野球チームはすでに持っているのでヤクルトは不要です
9名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:50:14 ID:t7IhU66s0
売春婦にでもなるんか
10名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:52:20 ID:/+ci0hxZ0
BBはいい加減、優勝してくれよ
シーズンごとに成績悪くなってるぞ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:53:15 ID:0JlhxihCP
映画になったとこ?
12名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:53:49 ID:GLXmkF9M0
選手も来るのか?
13名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:58:39 ID:pX7FUyk50
>>12
1年猶予あったから移籍したい選手は昨シーズン終了後に移籍したと思う
で、12人くらい残ったんだっけ

女子の場合はバレーもそうだけど、20代の主力なのに引退とかよくあるから引退する人もいるだろうし
他のチームへ移籍する人もいるだろうし、その残りがアルビレックスでプレイかな
とりあえずチーム譲渡で来シーズン活動できるとなると、新人勧誘面でだいぶ違ってくるからね
14名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:06:16 ID:gO7wLroq0
>>4
アルビ野球チームもあるぞ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:07:29 ID:B9H7F3y40
>>6
武富士バンブーは昨年の5月までは存在してた。(昨年5月の黒鷲旗で最後)
16名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:08:16 ID:Vm9vsMmf0
アルビ相変わらずの拡大路線頑張ってるな
17名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:11:31 ID:NG4EdCKwP
アルビは地道に総合スポーツクラブへの道を歩んでるな

願わくば、早く専スタ建てろ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:11:56 ID:mP4Xrhyl0
漏れもほしい
19名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:13:20 ID:eHtfXa+xO
サッカー、野球、陸上、バスケ

同じアルビでも経営側は全部別
20名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:14:34 ID:vFEDoPs20
アルビレックスはマジで総合クラブ化してるな
21名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:15:06 ID:CpZExbKJ0
>>19
スキーもなかった?
22名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:15:50 ID:o8hatgNx0
>>19
モータースポーツもあるぞ…
23名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:16:49 ID:tKQsWJNg0
>>11
石原さとみ主演「フライング・ラビッツ」
その年のラズベリー賞ものの駄作
24名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:17:52 ID:Lxnc8R2c0
でも水球はブルボンなんだよな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:18:50 ID:RHZmhVWF0
ソープランドもあるぞ
26名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:19:32 ID:vFEDoPs20
>>19
何だ
ネーミングライツなんだ
27名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:29:13 ID:HYEES6f+O
日航から新潟って
都落ち感が凄いなw
28名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:29:20 ID:SUhBORN50
女子バスケ部ですら受け皿があるのにヴェルディときたら・・・
29名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:33:33 ID:oz9h9wep0
これはJBLがBJ側に借りを作ったと見ていいのか?
30名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:34:14 ID:LiI6/rPZ0
ただチームが残るだけで規模は相当縮小されそうな気がする
31名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 02:24:57 ID:LBXUnwpL0
ちょうどトルコで、女バスの世界大会をやってるぞ。
32名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:01:35 ID:BgOQ8VZUO
>>31
市の体育館みたいなとこでやってない?
33名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:11:16 ID:LBXUnwpL0
>>32
体育館と言えば体育館みたいな。
結構、空席もある
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:13:44 ID:84/3FHrL0
実は朱鷺メッセというコンベンションセンターの中に日航ホテル新潟があって、朱鷺メッセではアルビのバスケの試合やってた
35名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:16:10 ID:gue7bpG5O
日航は選手スタッフ全員フルタイム勤務だから新潟に行く奴はいないだろ


昔映画化されたりしたのに盛者必衰のことはりをあらはすって感じだな
36名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:20:39 ID:BgOQ8VZUO
>>33
男子もけっこう空席祭りだったの見て、埼玉大会って比較的まともにやったんだなって思った

次はスペインだから予選リーグから盛り上がりそうだ
37名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:27:26 ID:LiI6/rPZ0
女子はチェコじゃなかったっけ
男子がトルコ
38名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:32:43 ID:LBXUnwpL0
>>36
埼玉大会って、日本でやった2006の大会?
観客動員は見込みより健闘したらしいけど、
全体では大赤字でバスケ協会が紛糾して、
IOCからも説教されるという泥沼の事態になった。
対外的にはともかく、基本的に日本のバスケ関係者には失敗とみなされてると思う。
39名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:33:27 ID:BgOQ8VZUO
>>37
女子はチェコですね
40名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:41:44 ID:BgOQ8VZUO
>>38
そう、06大会。
国内の後始末は思いっきり失敗したけど、対外的な運営って意味じゃかっこはついてたなって意味で
41名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 07:56:22 ID:svsTH/6gP
>>38

16億円の赤字が出て共同運営した博報堂との折半で
バスケ協会が8億円負担することになった
42名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 08:33:48 ID:c7Y9eq700
新潟にホテル日航あるよね
43名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 08:53:54 ID:/TL1Z/We0
総合クラブと化してる、アルビレックスの試みはすごく良い事だと思う
他のクラブも真似してほしい
44名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 08:57:00 ID:FAGBQg9R0
なおプロ野球には既に断りを入れた
45名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 09:07:22 ID:Cr3fDmz/0
>>43
シンガポールとかにもサッカークラブあるし本当に凄いと思うんだが、県民はプロ野球招致の方が
熱心だよなw
46名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 09:27:17 ID:sM+2OjUf0
男子は、
優勝:アメリカ、準優勝:トルコ(開催国)、3位:リトアニア、4位:セルビア
だった……
47名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 09:30:37 ID:QKkgKdUY0
>>45
BCリーグのチームがあるのになぜ誘致しようと思うんだろうか
まあ、数試合開催してくれませんかって話だろうけど
48名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 09:36:49 ID:G7WmtLhC0
新潟JALBIREXになるのか
49名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 11:43:02 ID:rQNpIU6G0
>>48
早野乙
50名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:39:50 ID:i+jLxUhbO
バスケット狂まだ〜?
51名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:54:10 ID:P/O9nKpPO
>>19
どっか一つ潰れた時にまとめて潰れないし、各チーム毎に経営努力するだろうからこれはこれで良いと思う。
ファンとしては経営別だろうが関係なくアルビレックスの愛称があれば興味わきやすいだろうし。
52名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:17:04 ID:rQNpIU6G0
以上、妄想好きな暇人がお送りしました
53名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 22:23:35 ID:Grx0tp1x0
日本人はバスケには不向きなんだからその人材を他の競技にまわすべきだよ
男子の話だがバスケで180p台、190cm台は小柄だが、日本人じゃ
相当でかい人間、他の競技に周ったほうがまだ勝ち目があるし、役にもたつ
女子でも同様、日本人はバスケをやめるべき
54名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:35:54 ID:Dq7HfJKT0
>>53
平均身長187cmのチェコに60-66の接戦だったんだが?
今現在の日本女子バスケを見ていない者の皮相な見方だ

ttp://czechrepublic2010.fiba.com/pages/eng/fe/10/fwc/women/p/gid/6/grid/D/rid/6949/game.html
ttp://czechrepublic2010.fiba.com/pages/eng/fe/10/fwc/women/team/p/eid/4730/lid//rid//sid/4730/tid/2612/profile.html
55名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 12:24:35 ID:UD+zhL2VO
現役CAってどの選手よ?
56名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:20:50 ID:ciBLtWxG0
>>31
トルコは男子で女子はチェコ開催だろよ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:22:35 ID:ciBLtWxG0
>>54
試合見てないのかよww
点差以上の圧倒的な差を見せ付けられただろよ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 13:40:39 ID:wlGL7SEA0
何でもアリなの?
59名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:50:11 ID:S2rN1SyWO
>>23
ポルノの曲はよかったのになあ…
60名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:52:32 ID:Dq7HfJKT0
>>57
見てるわw

圧倒的w
お前の眼腐ってる
61名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 20:55:41 ID:saWqkUFxO
>>26
それ違うw

名義貸しだな、アルビの場合。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:10:33 ID:FRzsKRx/0
WリーグじゃなくてWJBLじゃなかったっけ

>>23
石原さとみは可愛かった
63名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:13:29 ID:FRzsKRx/0
>>54
平均187cm相手に60-66なら、内容はどうあれよく健闘したって感じだな
64名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:13:52 ID:khl4b5yc0
サッカーに転向するのか?
65名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:28:25 ID:YIRKEVSD0
ど田舎なんかに行きたくないだろうな・・・かわいそうに
66名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:30:57 ID:W4zkhVs80
選手はプレーを続行するにはJAL退社するしかないのかな?
67名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 15:33:12 ID:l/gcB+Ni0
女子の日本代表の方が世界で健闘してるね
68名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 16:19:15 ID:OgHp7uNY0
>>65
ド田舎とは失礼なw別に日常生活に困るようなとこじゃないぞw
69名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:25:26 ID:R+yP8aooO
>>65
新潟は都会だよ。伊勢丹があるよ。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:29:49 ID:cYKE5J4K0
JALはできるだけ多くクビ切りたいんだろ?
社員として残っても茨の道じゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:30:11 ID:X7qtqP1r0
現役スッチー選手が売りだったんだけど仕方ないね
72名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:30:12 ID:ucjbSf6UO
新潟県は縦に長すぎる
73名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 19:45:27 ID:l+VLGgYe0
アルビレックス新潟 (サッカー:J1、なでしこ、シンガポール)
アルビレックスBB (バスケ)
アルビレックスBC (野球)
アルビレックスRC (陸上競技)
アルビレックスRT (モータースポーツ)
チームアルビレックス (スキー・スノボ)
アルビレックスチアリーダーズ (チアリーディング)

今年ブルボンの水球チームが出来たから次は『アルビレックスWP』かな
74名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:49:18 ID:riWKsAzs0
アルビは全てNSG池田弘の支配下

ブルボンは関係ないッス
75名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 17:44:44 ID:m0YsEGoQP
新潟は最近大都市になりたがってるけどどうあがいても裏日本の田舎という事実に変わりはない
バスケが来ようが野球が来ようが上越新幹線は長野新幹線や山形新幹線秋田新幹線と同格
76名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 22:56:04 ID:3kPFh9v60
新潟やりすぎじゃね
77名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 22:58:59 ID:cpcLeR5i0
プロ野球にさえ手を出さなきゃ大赤字はない
78名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 23:02:10 ID:/5n5L5Wp0
>>27
ホテル日航新潟もありますから・・・
んで、そこにバスケでよく使われる会場も併設されてるのよね。
79名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 00:09:34 ID:NkrITHDY0
>>75
別にプロスポーツがある=大都市じゃないけどなwひねくれすぎw
80名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 06:15:50 ID:/xOgD6eCO
新潟は産業構造的に不景気な時代に強そうだな
81名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:51:06 ID:h6tpkG3f0
>>73
もしかすると横浜ベイスターズから新潟アルビレックスターズになるかもよ
>>78
あそこがオークラの傘下になること知らないの?
82名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:54:15 ID:ytY7e9XCO
>>75
北陸新幹線が金沢まで開通すればそうなってしまうなあ
83名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:56:47 ID:lK4948qS0
新潟空港のJALのお姉さんがやたら背が高くなるのか
84名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 09:58:18 ID:8BGwAV4u0
>>82
今となっては金沢まで開通ならさほど脅威じゃない
問題は大阪まで開通するかどうか
85名無しさん@恐縮です:2010/10/02(土) 10:01:48 ID:K2Il64wAO
やきうも新潟
バスケも新潟

いったいどーゆうこと?
86名無しさん@恐縮です
北陸新幹線が大阪まで開通したら
埼玉県民が大阪行く場合北陸と東海道どっちが便利なんだろ
群馬なら北陸かな?