イギリス政府が、若者向けの楽器習得奨励策を検討していることがわかった。
マイケル・ガヴ教育相は現在、すべての学生に楽器を習う機会を設けることを
目標に、音楽教育のあり方の見直しに取り組んでいる。
クラシック音楽専門放送局クラシックFMのダレン・ヘンリー社長が率いる独立検討委員会が
その見直し案を策定していて、ほかにも若者が生演奏で接する音楽の質的向上、校内・校外での
音楽に触れる機会の増加、プロ・ミュージシャンの学校訪問の促進などを達成目標に挙げている。
「すべての若者に楽器を習い、楽譜の読み方を覚え、トップクラスの
音楽教育を受ける機会が与えられるべきだ」とガヴ教育相は述べている。
ガヴ教育相はさらに以下のように語った。
「公立学校において、楽器を習う機会を奪われている子供があまりに多いことは残念な事実だ。
音楽に目覚める喜びが、家計に余裕のある親を持つ子供だけの特権になっているのは、どう考えても不公平だ」。
独立検討委員会は、今年中にも見直し案を提出する見込みだ。
ソース
http://ro69.jp/news/detail/40848 http://ro69.jp/images/entry/450x300/40848/1.jpg
以下、けいおん厨の戯言
4 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:06:55 ID:mFmABRkt0
SCHOOL OF ROCK懐かしいwww
5 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:07:22 ID:LUzkw5Ub0
副教材は大麻
6 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:08:36 ID:p7f61lppO
楽器メーカーからの献金とか受けてねえだろうな?この大臣は(・∀・;)
唯「さわちゃん、やっぱ私たちイギリスに行きたいです」
DMCがイギリス文部省推薦漫画になるとはな
そして量産されるレディオヘッド
イギリスで実写リメイクあるで
トムジョーンズとか、炭鉱夫の息子だっけ
12 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:11:37 ID:ycemxHR30
先生「ってことなので4,5人でグループ作って〜」
楽譜が読めるかは重要ではないよ
14 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:14:44 ID:d8JYegoK0
イギリスで成り上がるにはサッカーか音楽かボクシングしかないって言ってた
パンクバンドのメンバーも実は大卒の坊ちゃんだったりするらしいな
....-‐::::::::::‐-....
. ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_ノ\/::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
 ̄(:::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
マ r.::: ::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
/:::::::::::|::::::::::メ、 j:i ! _.斗',:::::|:::!::::::!ヽ!
ジ {::::::::::_!::::__/ リ |. リ .',:::l:::j: ::::|
〉:::::/,z==ミ ィ==xjノ;:/: ::::!
で /:::::|ヤ 爪ハ 爪ハ ア j:::::l::,'
{::::::::! . ヾzン ヾzン /::://r--ッ
っ |.ー:::ゝ//// 、 //// ,'/|' } >
!? ヽ:::::::| " " " " ,':::::::! /_ゝ
-tヽ/:::::::::::::|\ /⌒) .イ:::: ::|_
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、  ̄ ィ: :..:|:::: :::!: : ヽ
: : : : : :.:.|:::::::::|:.', \二フ l: : :..:|::::::::|: : : :.i
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽ ./: : : :|::::::::i: : : : l
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', / /lヽV: : : : :|::::::::|: :/:./
: : : : : : : |::::::::|: : :.V / .|| i ',: : : : :|::::::::!:/: :i
17 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:18:17 ID:MJW6NC+pO
18 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:18:57 ID:wRIbTHPg0
日本じゃありえないな
教会に行けば聖歌かなにかを教えてくれるんじゃないの?
放課後 ピー(音) タイム
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:19:47 ID:iuPUrZtNO
>>15 イギリスじゃないけどオフスプリングのデクスターって薬学の博士号持ってるんじゃなかったけ?
22 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:22:17 ID:s9/pKPFm0
>>9 コールドプレイみたいのが大量に出てきたら怖いわ
23 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:22:34 ID:cR/F9hMuO
トムモレロも優秀
24 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:23:48 ID:0za5zhTB0
田舎の子は slipknot みたいなのを結成
王立音楽院とか、ジャズとかにも奨励金出すからね
別に驚かない
26 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:25:22 ID:2iLkAmlK0
>>21 バッド・レリジョンのグレッグとか大学の生物学講師だしな
27 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:26:42 ID:SprET1cm0
>>15 クラッシュとかストラングラーズ辺りは、かなりの坊ちゃんだ。
でもオアシスはハイパーDQN。
28 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:26:45 ID:2KAJ9HNC0
おい おい
どこにもB A N Dって書いてねーぞw
なんだこら!?って思ったらソースはロキノン・・・
このスレ立てた奴は尖閣派兵決定
いてらー
そういえばQUEENもみな、大学出のインテリ集団だったな
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:29:42 ID:taTNTLXF0
>>1 そして日本の教師は,国歌さえ歌わないのであった。
サッカーのWCでイングランドが出てくるたびに、画面にブリティシュロックの大御所が
でてくるんだよなぁ…。正直うらやましいww。今年はアメリカの栗きんとんwと一緒に
観戦していたもんなぁ…^^;
イギリスの輸出産業なんてロックぐらいしかないもんな
33 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:33:36 ID:WAGMCKJE0
俺が死んでもロックしろ!
34 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:35:10 ID:+X84WeXS0
35 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:36:28 ID:fhBoSbemO
イギリス政府が けいおんに 影響されたか
イギリス女子バンドたまらん
「この街で合唱団を作ろうと思います。」
37 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:37:25 ID:+X84WeXS0
>>27 ハイパーDQNだが、環境がどうこう言わない賢さを持っている。
専門外の分野を、ファッションでお題目にするミュージシャンは社会にとって
害悪だからな。
ミスチルはバンクバンドで色々学習したっぽいよね。
38 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:39:24 ID:s9/pKPFm0
普通のロックバンドじゃなくてペンギンカフェみたいのが増えてほすい
ビートルズの二匹目のドジョウは無理だとしてもオアシスくらいはまだ作れるってか
40 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:45:53 ID:ltrVF0Ks0
アメリカ人が大好きな英国発のバンド、
クイーンのフレディ・マーキュリーはイラン人。
41 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:46:51 ID:gTg2db5n0
>>1 これ同意。
日本も文科省が関わらなように実現してほしいな。
43 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:49:02 ID:z4dfIC6QO
最近のイギリスは大卒バンドもかなり増えたし、中産階級以上も普通にいるよね
昔はロックバンドはワーキングクラスじゃなきゃダメっていう風潮があったらしいな
だからクラッシュのジョーストラマーは、当初外交官の息子であることを隠してたって話がある
44 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:55:50 ID:Vqd07WIY0
日本でもまたバンドブームが来たらいい。
今のアホアイドルやカス萌えアニソンやゴミバラエティーにはウンザリ。
イギリスって元々コミュニティーミュージックとか民間で盛んにやってなかったっけ
わざわざ政府がやることじゃない気がする
そうなるとロキノンの似たようなのばっかりしかこないからパス
日本も頑張れよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 23:31:02 ID:EPL7/hvZ0
パンクとモンティパイソン、最後のしけった花火がストーン・ローゼズ。
ブリットポップとか、つまんなすぎて屁が出たわ。
さすがビートルズ学科を持つ大学がある国ですな
50 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 23:54:41 ID:uQuDw2I90
最近のUKロックがぱっとしなさすぎて焦ってるんじゃないの。
大事な輸出産業ですから・・
2000年代にデビューしたバンドはどれも爆死してるし
90年代の生き残りはレディヘ、コールドプレイ、ミューズぐらい?
ビートルズは不良で、ストーンズは坊ちゃんなんだっけか
53 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:21:29 ID:k/1tmm8e0
俺このギター持ってるぜ
ラージガードのSGの茶色っぽいヤツ
ヤフオクで7万2千円だったか
54 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:28:10 ID:FU7NukpP0
イングランドは不景気な方がいいバンドが生まれる
欧米のエリートにとっては、楽器弾けることも一つの素養だからね。
大統領で楽器弾けるのはもちろん、中にはCD出してる人もいるし。
56 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:13:17 ID:Jk8plNfz0
若いときは良い耳持ってるんだから、できるだけ繊細な音楽聴くといいよ。
ハードロックだのヘビメタなんてのは、耳も感性も技量もあいまいなおじ
いちゃんおばあちゃんに任せといて。
けいおんってなんでJPOP臭い曲ばっかやってんの
>>56 その繊細な音楽とやらの例を
youtubeリンクでお願いします
イーノとか?
先祖が貴族なんだ
61 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:22:36 ID:k/1tmm8e0
>「公立学校において、楽器を習う機会を奪われている子供があまりに多いことは残念な事実だ。
まじめに勉強してるんだから良いじゃない
62 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 23:48:53 ID:yqitvS0QO
イギリスの音楽ってリズム感よりもメロディ重視で
アメリカの音楽よりも日本人に馴染みやすいと思うな
ガールズポップとか日本でヒットしそうなの結構あるのにアメリカの訳分からんのしか来ない
>>62 その辺を素直に継承してるのがスエーデンとかのヨーロッパなのかな..
最近(じゃないけどw)のお気に入りはマイケルラーンズトゥロック(デンマーク)
kaiser chiefsが流行り始めてるような気がするし好きなんだが世間的にはそうでもないんかな
今頃かよw
66 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 21:57:09 ID:6/BacbgsP
ワーキングクラスへのガス抜き政策だな
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 22:03:01 ID:mj77NG/a0
スウェーデンは世界第3位(90年代はイギリス抜いて2位)の音楽輸出国だよ
だから学校の音楽教育はもの凄く熱心だって
日本で言うと楽理楽典は音大入試に通用するレベルまで教える。楽器か歌が出来れば即お入学だな
>>64 2007年頃に随分プッシュされてその頃そこそこ聴いてた人いたから、
殊更今どうなるもんでもない気が…
68 :
名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 21:09:21 ID:BBkaFtpo0
日本は一般人の音楽能力高い思うけどねー
ごく普通の家庭の子女がピアノやってて
かなりうまかったりする
外人が驚いてたよw
スムーシュってグランジ姉妹は10才12才デビューっだたよな確か