【サッカー/インドネシア】ペリタ・ジャシャ・酒井友之が開幕戦で1ゴール2アシストの活躍、柴小屋もフル出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
インドネシア・リーグのペリタ・ジャシャは26日、ホームでペルシワ・ワメナとの
開幕戦に臨み、4−0で快勝した。

今季よりペリタ・ジャシャに加入した元日本代表MF酒井友之と
元大分のDF柴小屋雄一は共にフル出場を果たした。

酒井が1ゴール2アシストの活躍を見せ、柴小屋も堅い守りで相手の攻撃を
無失点に抑え、チームの勝利に貢献。インドネシアでのリーグデビュー戦を白星で飾った。

ペリタ・ジャシャはインドネシア・ジャカルタを本拠地とするクラブで、
昨シーズンは18チーム中、15位だった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100927-00000017-spnavi-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:28:36 ID:ZXv4NBA90
2はうんち
3名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:29:12 ID:qeDmP1R60
酒井って今年、湘南に移籍の噂なかったっけ?
4名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:29:14 ID:DJ56pZhqO
あ?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:29:18 ID:y/49aF5Y0
海外組の動向ですね
6名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:29:51 ID:6AaRiGth0
カタカタカタカタカタ
7名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:30:35 ID:wu53yocF0
えーと、これはシドニーでPK与えるファウルした人だっけ?
8名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:31:12 ID:92vcWkDMO
あぁ、あのヌリカベみたいな顔のやつか
9名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:31:20 ID:y6bdx2W5O
朝日は海外日本選手の活躍って欄にチョンは載せるくせに、
こういう日本人選手は一切載せないんだよな
10名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:32:39 ID:CwwVjmZJ0
インドネシアってサッカー人気すごいんだっけ
11名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:32:40 ID:vuErmwmCP
すげえ、あのペリタで活躍か
なんかわからんけど代表に呼べ
12名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:33:06 ID:nm4bMIluO
柴小屋雄一
柴山雄一
13名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:33:56 ID:LUt5gYTi0
インドネシア・リーグの情報まで入ってくるとはw
14名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:33:59 ID:YS1Gdi7t0
酒井そんなとこにいたのか
なんかパーマに失敗した人みたいな髪型してたよな
15名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:34:00 ID:bpBSQv/rO
友ちゃんてかっこいいね。

カタカタカタカタカタカタ・・・(AAry
16名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:34:04 ID:mUp38DMzO
土田に似てるよね
17名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:34:49 ID:Jsphzk2v0
サッカーって本当に世界中でやっているんだなぁと実感するね
18名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:35:32 ID:hKuzSEpz0
インドネシアってどうなのよ
19名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:35:42 ID:eH+St+yF0
地道に頑張ってる姿はいいもんよ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:36:05 ID:9TscjW2lO
いまいち顔が思い出せないんだが、天童よしみテイストな顔の人?
21名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:36:27 ID:M83LtLc60
サッカーの伝道師だな
数十年後にインドネシアがめっちゃサッカー強くなって
サカイがいたから今のインドネシアサッカーがある
とか言われちゃえよ
22名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:37:08 ID:MkoDhxzXP
財前は?
23名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:37:31 ID:uKqDcapO0
>>3
練習に参加してNGになった。

本人は合格ではないかと思ったみたいだけど、ダメだった。
24名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:37:40 ID:IhpnYjuQ0
柴小屋って凄い名前だな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:37:46 ID:qjxftku+0
酒井何やってんだ・・・
とんでもない転落人生だな
26名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:40:21 ID:VRxREzNqP
Sep. 26, 2010 Pelita Jaya - Persiwa @ Singaperbangsa
ttp://www.youtube.com/watch?v=yvXHOuklhHU
27名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:40:25 ID:f8a1QvqNO
金銭面に問題がなければ日本人はいい助っ人になるだろうな  
28名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:42:11 ID:lMjAGkmFO
さすがにこのクラスの選手が行くと大活躍しちゃうんだな
昔のインドネシアは日本より強かったんだけどな
29名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:43:29 ID:8g++pEnI0
友ちゃんはいい選手だぞ。
献身的だし、テクもあるし、いいミドルももってる。

ルックス的にもマイナスイオンが出てる感じ。
30名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:44:40 ID:gieXsgl90
    彡彡彡彡 ミミ
    彡彡彡彡彡ミミミミ
   彡彡彡彡   ミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡彡彡  ━   ━ミミミ    < 来月はオレvsメッシになるな 、と
    彡彡   ・   ・  |ミ      \____________________________
    (6ll     U    |     カタカタカタ
      l    ・△  │ ______.
     l \    ,,,,,_/ |  |   \  \
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
   /  \___.   |  |     |__|
   | \____|つ  |  |__/  /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
31名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:47:15 ID:gTCeBFtTO
すげえ
海外リーグで活躍か
香川に続く日本の柱だなw




とか言っとけばいいんですかね
32名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:48:51 ID:sx/lzqhyO
インドネシアって不思議だよな
あれだけ人口がいてサッカー人気もあるのに全然実力がない
33名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:49:06 ID:AKcl3dT40
一時期は日本代表候補に呼ばれたんだけどね・・・
まあサッカーが出来ることに喜びがあればそれでいいか
34名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:49:23 ID:qjxftku+0
インドじゃなくて?
35名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:49:41 ID:bNtO0oIWO
酒井はジェフのJ2降格の危機を幾度となく救った男
36名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:52:07 ID:Rpii10qo0
ACLに出てきたら面白いのに
37名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:55:28 ID:ricX7zBw0
柴山雄一wwwwww
38名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 16:56:14 ID:HRBk2IFC0
>>36
過去にいくらでも例があるから、正直今更感はあるけどな
39名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:03:25 ID:JknudJEw0
代表に呼べよ


…っと
40名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:05:51 ID:4YnXgQZHO
>>28

それタイだろ?
41名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:06:29 ID:wu53yocF0
>>39
酒井さん、吐息まで打ち込んじゃだめよ
42名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:07:42 ID:gieXsgl90
43名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:09:36 ID:M83LtLc60
柴(犬の)小屋
44名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:10:37 ID:NkvSyzJg0
インドネシア・リーグでは足立原が大活躍
45名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:13:17 ID:udeaKR/rO
J-PHONの時の27番か
46名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:15:25 ID:vWC7mkDP0
インドネシアって実はサッカー競技人口世界一じゃなかったけ?
47名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:16:29 ID:teeV/0Kb0
インドネシア・リーグってあったんだ初めて知った
48名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:21:07 ID:vJ4tlLb7P
インドネシアリーグの盛り上がり方は異常、常に何かのお祭り状態
http://www.youtube.com/watch?v=ARzwHNK3Q_s&feature=related
49名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:24:56 ID:BrdxCrdFO
サッカーの元インドネシア代表の奴と知り合いだけど
はっきり言って下手くそだよ
日本で高校くらいまで部活でやってれば誰でもなれるんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:29:43 ID:KTEcD7kY0
オリンピックの時PK与えて戦犯にされた奴か
51名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:31:33 ID:wu53yocF0
>>48
これすごいな。こんなに熱い奴らがサポやってくれたら、俺も本気だすぜ
大学のサッカーサークル出身なんだけど、インドネシアではプロやれますかね?
52名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:33:25 ID:3dkkn1OB0
>>51
普通に無理だろ・・
なめすぎ
53名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:36:51 ID:+snKv7EtO
>>51
無理
54名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:37:33 ID:xBQ+SRwSO
浦和にいた頃までは覚えてる
55名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:38:01 ID:9yuqlIBZO
>>51
灼熱の中だぞ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:41:19 ID:ajK0ItBVO
さすがにJFLぐらいのレベルには達してる選手じゃなきゃ無理だろうな
インドネシアとはいえども
57名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:44:38 ID:EcSxwZRnO
>>7
そうだよ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:45:41 ID:EcSxwZRnO
>>20
そうそうwww
言われてみれば確かに似てるね
59名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 17:57:44 ID:pCYfQv5oO
インドネシアのペルシク・ケディリがシドニーFCに勝ったお陰で浦和レッズはアジアチャンピオンになれた
60名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:06:00 ID:rZmqKoix0
酒井が活躍するとJ2下位のレギュラークラスが引き抜かれまくるような気がする
年俸はインドネシアやタイプレミアの方がいいだろ
61名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:11:09 ID:IfZQkzUP0
日本人頼みの糞サッカーって言われてるかな
62名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:12:48 ID:zNrNB38b0
インドネシアじゃサーフィンできるから良かったね。友ちゃん
63名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:15:06 ID:vx34M9z40
アンダー世代で華やかなスポットライトを浴びたような選手は
J2下位だと惨めな底辺扱いで我慢ならんだろう

それが東南アジアに行けばVIP待遇でチヤホヤされ
メイド付きの裕福な生活なんだからな。
この待遇が周知されると大挙して行く選手が増えると思うぞ
64名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:17:03 ID:bPEX0KRoO
水戸好きとしは柴小屋がどこででも活躍してくれるのは嬉しい
65名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:17:18 ID:kKKa6Be5O
タイムアップ寸前にアメリカの選手ぶち倒してPK取られて負けたのは絶対に許さない
66名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:20:09 ID:VUZa3mxd0
負けたのは中田のせいだろ
67名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:21:09 ID:QAXJK7Lg0
インドネシアも20年後くらいにはそこそこの強さになってそう
68名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:21:27 ID:cCWCSPMPO
いや、友ちゃんは最初J2もテスト受けてたけど上手くいかなかった。
まぁその時の体調もあるんだろうが愛媛とかもアカンかったんよな。
69名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:28:03 ID:kKKa6Be5O
東南アジアのリーグは年俸どうなの?
下手に緑や岐阜で現役続けるより儲かったりして
人脈作って引退後は指導者になるとか色々いいかもな
70名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:29:52 ID:toxYaXmQ0
>>55
日本の夏のほうが暑いから
71名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:31:23 ID:sNRv0s6y0
イケメン
72名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:34:53 ID:KA/mQrMsO
最後までしがみつくのもカッコいいよ
73名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:40:04 ID:sjwle4c8O
今後の経済成長も見込めるから、ツバつけとくのは良い子と
74名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:45:16 ID:bbvD/oBfO
本田を完全に抜いたな
本田はもういらないな

とでも書いて分断工作すりゃいいんですね。わかります。
言わせんな。恥ずかしい
どう見ても精子です。本当にありがとうございました
75名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:48:27 ID:lMjAGkmFO
アジアで一番最初にワールドカップに出たのがインドネシア
当時はオランダ領インドシナと呼ばれてたが
76名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:56:59 ID:3ScnzW+oO
>>65
倒したのって上村じゃなかったっけ?
記憶違いかな
77名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:00:11 ID:HQV3W3X0O
>>74
本田ヲタきめえ 
完全に見えない敵と戦ってるw
さすが歴代信者の中で最もキチガイと言われるだけある
78名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:00:59 ID:gt6jZv2Y0
赤サポだけどインドネシア良いとこだぞ

物価は安いしな

雨季さえ凌げれば天国だな

ついでに言うと道路にスピード制限がない

若者の憧れはHONDAのバイク
79名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:02:44 ID:BkPwYZIA0
インドネシアも南沙諸島とか中国と領土問題あるし
仲良くすべきだな
80名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:03:12 ID:FvAVbynO0
酒井は31歳か
日本人の東南アジアはちょうど欧州、南米の選手がキャリアの最後を中東で過ごす感じなんだろうな
81名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:03:21 ID:23STSbqMO
>>55
バリに行ったことあるけど、湿っぽさがないから、
暑いっちゃ暑いけどカラっとしてる。
太陽が沈めば、気温はガクッと下がって過ごしやすくなるよ。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:06:20 ID:XtJqA/4K0
>>51
sサークル活動を経歴にすんなよw
83名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:06:45 ID:SoCLw7UeO
俺達の中村直志は酒井の一つ上なんだっけ?
84名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:09:04 ID:HKn3JDMR0
>>77
馬鹿だなぁ工場長への皮肉だよ。こんなスレでもきっかけにして荒らしそうじゃんあいつ。
85名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:09:14 ID:j+e2sRO20
ハイライトみてええええ

ていうかインドネシアリーグ放送しろや
地上波でw
86名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:11:06 ID:zoG5pzFL0
インドネシアリーグは平均入場者が1万ちょいだろ。
観客の盛り上がりは、J2よりは熱いんじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:14:10 ID:04XR9CzcO
>>76
上村はアトランタ組
88名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:15:51 ID:n7kf3feVO
酒井って、シドニー五輪のアメリカ戦で相手押し倒してPK与えた大戦犯のあの酒井か。
あれが無かったらベスト4になり、メダルも狙えたのに。
ま、あの時間帯で上がりすぎてたスペース与えてたDF森岡とかも問題だったけど。
89名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:16:55 ID:lF5PaRxjO
柴小屋はJ2でも最下位に近い大分クズニータでも控えだったのになw
90名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:21:57 ID:T19IoLBx0
>>48
∀ガンダム思い出した
91名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:31:29 ID:WtB2dMgo0
外国人選手の出場登録は、各国のトップリーグに所属している選手でなければならない。
ただし、Jリーグなどの一部の国のリーグの2部リーグのチームからの移籍が認められている
との事だけど、適用は結構いい加減なんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:31:54 ID:/CenEUHn0
あの酒井がこんなとこに
赤菱のイメージしかねえ
93名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:46:37 ID:B+R5esq10
若い頃は期待してたんだが、途中からパッとしなくなったなあ。
94名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:50:45 ID:Y7gU19vlO
柴犬小屋?
95名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:02:38 ID:igwfE9IF0
>>26
酒井6番つけてんのか。
96名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:05:32 ID:+v2e0WjE0
Jリーグは成功してるよな。何気に多数の日本人選手を輩出してる
97名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:08:14 ID:U/RlR9N2O
のちの梅崎司の姿である
98名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:14:55 ID:rZmqKoix0
>>91
あれ酒井は地域リーグじゃなかったっけ
99名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:15:19 ID:IM5wkJiH0
酒井ってイケメンだよね
100名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:17:18 ID:c2GFglcn0
他の日本人選手もアジアのサッカーを発展させるために
引退間際には東南アジアに行けよ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:20:31 ID:P2FYEpuUO
世界の広がりみたいなのを感じさせられた
なんかいいね
102名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:21:05 ID:l8I41ycy0
シドニーでやっちゃうまでは
運動量もスキルもあって、いい選手になると思ったのに
あの一回でフルボッコだもんな
103名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:21:21 ID:yZ0lLwDb0
ゲームのFIFAシリーズに収録されるのはJより東南アジアのほうが先かもな。
104名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:25:35 ID:zL2c6Iy10
ええい!動画はないんだろ!?
105名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:33:57 ID:lUYfMR8u0
たかがオリンピックサッカーごときでいつまでも粘着されんのかw
W杯ベスト16に入った日本にはたいして意味無いと思うんだが<五輪
106名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 20:38:37 ID:PrraAwjm0
     彡彡彡彡 ミミ   
    彡彡彡彡彡ミミミミ
   彡彡彡彡   ミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡彡彡  ━   ━ミミミミ   < JEFの救世主になる
  彡彡彡   ・   ・  |ミミミ    \________
 彡彡(6ll     U    |ミミミ  カタカタカタ
   彡彡ヽ   ・△  │ミ______.
    ミl ヽ   ,,,,, /ミ|  |   \  \
    /   ̄ ̄ ̄ ̄\_ |  |     | ̄ ̄|
   /  \___.   |  |     |__|
   | \____|つ  |  |__/  /
   /         | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
107名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:44:46 ID:QALOnTXj0
友ちゃん頑張ってんな。
ボランチで1ゴール2アシストってどんだけだよ。
108名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:50:20 ID:SoCLw7UeO
いい選手だったが、器用貧乏なきらいがあったし、性格的にもベンチに置きやすいタイプだったのが災いしたな
109名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:28:57 ID:PXZtcDjs0
>>69
トップレベルの外国人なら年俸1千万くらいはもらえるらしい。
伊藤壇のブログによると、各国の給与水準は
インド>ベトナム>インドネシア>マレーシア>シンガポール>タイ
の順だそうだ。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:30:13 ID:NtTdKkx9O
土田に似てるやつか
111名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:31:58 ID:OJsjMzkj0
日本の下部リーグでプレーするよりアジアでチヤホヤされてた方がいいからな。
これからはある意味どんどん海外へ行くべきだな
112名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:33:57 ID:udeaKR/rO
>>105
まああの五輪は本気でメダル狙えたからな
日韓大会に向けて勢いのあった頃だし
113名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:40:06 ID:qDqCeZMnO
懐かしすぎ
98年に次代の代表とか持ち上げられてた一人
114名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:51:02 ID:vClgaaFKO
玉乃とか東南アジアじゃ王様になれると思うんだが復帰せんかな
115名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 00:56:59 ID:6Hp62wz50
玉乃は長期のリーグ戦を戦う体力というか回復力が無さ過ぎた
使えば使うほど使い減りするタイプで、サカつくの疲労が全然抜けない人みたいだった
せめて年が改まったら戻れよ、と思っても去年より明らかにパフォーマンスが悪いという
116名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:01:43 ID:BFS/gAFM0
WYで予想外の活躍をしたので五輪まで持っていったら・・・・・
117名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:08:21 ID:aqpAluBC0
年俸いくらなんだろ
J2やJFLのA契約選手より良いなら行く価値あるね
118名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:10:34 ID:RmRNjCvPO
家とか準備してくれるらしいじゃん
119名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:20:59 ID:v/llhM5G0
インドネシアは結構レベル高い
J1の12位ぐらいの実力
120名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:21:26 ID:37V37vrt0
>>119
なら酒井はJ1下位で10番つけれる
121名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:39:16 ID:16vJWPxSO
>>105
確かにW杯にくらべたら五輪なんてどーでもいいけどさ
メダル獲れる力あったチームだからな
柳、高原、ヒデ、稲本、中村、明神、松田・・・ほぼフル代表だったからな、酒井がアホやんなきゃってどーしても思う
122名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 01:55:02 ID:y3Wx2sYXP
>>109
日本人初のプロサッカー選手を輩出した(さだまさしの弟)
香港リーグは何処に入るのかな?
123名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:04:36 ID:8SoxvXMhO
おう。あそこの柴小屋で茶しばこや。
124名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:14:12 ID:YchjSAy9O
カズが日本で声がかからなくなったらこのへんでやってるとかないかね?
125名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 03:24:55 ID:6wGmFeXSO
ヘタなJクラブより給料よくて観客も結構入ってるんだっけ?
126名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:06:44 ID:PN366Gs30
>>122
香港って馬鹿にしてるけど日本のサッカーの聖地とわれる国立競技場がかなり現地の人に馬鹿にされてる
スタジアム的には香港>>日本だよ。人口比を比較すると人口の割りに日本は弱いかもね
127名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:10:43 ID:bukcpeXe0
アメリカ戦のPKは悪くない 日本はチーム全体が押されまくってた 確か
128名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:15:56 ID:6TOhsCys0
サッカーで人口比とかそれだけ無知ww
129名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:30:46 ID:rEcrKXMFO
酒井、JFLの秋田で練習参加も契約ならかなった→インドネシアは地域レベル
130名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:35:35 ID:icgpcrRT0
>>119
強いじゃんJ2優勝レベルじゃん、でもそれ嘘じゃん。
131名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:36:31 ID:lMk3/9mh0
>>126
香港は極東最古リーグじゃなかったか?
100年歴史がある
132名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:38:27 ID:sim98lbu0
国内でなんで探さなかったの?
インドネシアって・・・・
133名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:39:50 ID:LBXUnwpL0
>>132
バドミントンに人材が流れてるんでないか?
134名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 04:51:03 ID:s4F+DxNQ0
シンガポールとかインドネシアのクラブでやってる選手って意外と多いんだよね
135名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 05:09:52 ID:CZOyZrpPO
香港はサッカーの歴史長いのか
長いわりには弱いんだな
136名無しさん@恐縮です
>135
日本人が初めてプロとしてプレーしたのは香港リーグ。
しかもさだまさしの弟。Wikipediaを見ると、台湾代表に招集された
ことがあるとか、もう訳がわかんない。