【大学ラグビー】関東学院大が拓大を下し開幕2連勝 流通経大は大東大に大勝 法大は日大に破れ開幕2連敗=関東大学リーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
ラグビーの関東大学リーグは26日、熊谷ラグビー場などでリーグ戦の3試合を行い、
関東学院大は拓大を48−24で下し、開幕2連勝とした。

流通経大は大東大に71−19で大勝し2勝目。日大は25−17で法大に逆転勝ちし、
1勝1敗とした。法大は2連敗

http://www.sanspo.com/rugby/news/100926/rgb1009261921002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:55:13 ID:AUF4oMZJ0
大麻
3名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:56:06 ID:/XYPiXLm0
レイプ
4名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 12:02:51 ID:pplFcSAN0
春口監督が復帰したんだっけ?
5名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 12:34:47 ID:czWD4EJt0
大麻大学
6名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 12:36:18 ID:vMxFwyYR0
法政どうしちゃったの?
序盤2連敗とか例年ならありえないけど。
何か事情があるの?
7名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 12:41:14 ID:icZ44F3jO
大東随分弱ったなあ…
8名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 12:43:57 ID:Mf9momko0
大東のシャンパンラグビーを舐めんな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 13:48:36 ID:cN/3nWdR0
なんで大東は関東に1点差のいい勝負してんのに
流刑にボロ負けするんだ…?
今年の流刑そんなに強い?
10名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 18:37:07 ID:dapVN/r40
今年のリーグ戦Gは東海と流経の2強だよ
3番手が関東学院、大東、中央が続き法政は没落。
11名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:01:55 ID:MR5YOVKa0
関東学院大麻
12名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:18:25 ID:0YWSedZA0
>>10
流経は春のオープン戦で日本代表組と教育実習組が抜けてる東海にボロ負けしてたがな
13名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:18:39 ID:aGcRkOfC0
流通経済大学ラグビー部のプロモーションビデオ!!
http://www.youtube.com/watch?v=pBFgEB0M2zo
14名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 19:20:33 ID:OJsjMzkj0
流通経大って名前とは程遠い学校になってるなぁ
15名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:03:38 ID:NR09HymL0
拓大って関東学院相手にこんなに点取れるほどのチームだったっけ?
関東学院が弱くなったんか?
16名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:14:07 ID:DvLENw6I0
たくしょくだいがくっっっっ!
17名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:30:42 ID:MR5YOVKa0
>>14
ダイエー中内が作った学校なんだけど 今は見る影なし
18名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 21:41:28 ID:NR09HymL0
>>17
流通経済大学(茨城)=日本通運
流通科学大学(神戸)=ダイエー
19名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:20:48 ID:XGpGC6yiO
流経、今年はサッカーじゃなくてラグビーか
20名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 22:30:30 ID:aGcRkOfC0
>>14
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E9%80%9A%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6
寄附講座
私企業・団体によって企画され、講師やテキストが提供される講義が「寄附講座」として実施されている。

日本通運寄附講座「21世紀の物流と労働」
大学の設立母体でもある日本通運から提供された講座では、物流業の概要から
今後の業界動向・事業戦略などを中心に、同社の役員などの現役で事業に携わる
幹部が講義を行うだけでなく、同社で労使関係に携わってきた講師を招き、企業
での雇用環境の変化や求める人材像についても講義する。

社団法人 全国通運連盟寄附講座
社団法人 全国通運連盟から提供された講座では、日本通運などの通運事業者、
鉄道貨物の輸送主体であるJR貨物、モーダルシフトを推進している荷主企業から
講師を招き、環境に配慮した物流における通運や鉄道貨物輸送の重要性について講義する。

サプライチェーン・ロジスティクス人材育成プログラム
(2008年(平成20年)度・経済産業省「産学連携人材育成事業(サービス人材分野)」採択事業)
近年伸長している国際物流や物流の現場で調査を行うことにより物流の効率化を考えるといった、
現代のロジスティクスへの理解を深めるための産学連携による新規開講科目を追加することにより、
SCMや3PLを担う人材を体系的に育成しようとするのが、サプライチェーン・ロジスティクス人材育成
プログラムである。

流通経済大学/2009年度卒業生の就職実績。
http://www.rku.ac.jp/shushoku/industry.html
日本通運、日本トラック、日本ヴォパック、日通情報システムと言った、
日本通運グループにも例年コンスタントに内定者を輩出。
JR東日本、ヤマト運輸、三菱化学物流と言った物流・交通の有力企業にも
進出している。
21冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/09/27(月) 23:07:11 ID:zVYp9UIS0
春口さん復帰したんか・・・
22名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:22:09 ID:jxjz/e7b0
大東文化大学
流通経済大学
関東学院大学
法政大学
中央大学
日本大学
拓殖大学
東海大学

がリーグ戦の面子
23名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 12:25:02 ID:jxjz/e7b0
早稲田大学
慶応義塾大学
明治大学
立教大学
筑波大学
成蹊大学
帝京大学
日本体育大学

が対抗戦の面子
24名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 15:41:22 ID:UkgODJXv0
2098年小惑星衝突の可能性あり
ttp://www.ifa.hawaii.edu/info/press-releases/PHO/
25名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 17:40:29 ID:TF43R/WS0
流経ラグビーも強いのか…
26名無しさん@恐縮です:2010/09/28(火) 19:46:29 ID:EwdPMRo90
法政は文字が抜けたら弱くなったな・・・
27名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 09:39:21 ID:+5wJig0y0
唐沢 豊
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6

このひとはどうなったの?
28名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:33:22 ID:momXRvZSO
1浪Fラン大のものだが、せめて関東学院大くらいには行きたかった
29名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 10:46:00 ID:ubin68fWO
>>23
いまは対抗戦もリーグ戦と同じ大学数なの?
それで総当たりだったらリーグ戦と同じじゃ
30名無しさん@恐縮です:2010/09/29(水) 16:04:00 ID:lfdPGqXyO
>>29
対抗戦とリーグ戦は数が圧倒的にちがうよ。
対抗戦は昔はその名のとおり自分達が認めあう同士で対戦していたけど1997年から総当たりのリーグ戦になった。
それまでは帝京は慶應と試合を組ませてもらえなかった。

対抗戦は2部までしかないが、リーグ戦は6部まであるよ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/30(木) 13:58:17 ID:bPU6pkUiO
東海大が優勝だろ
32名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:54:01 ID:F7BfPHa8O
>>29
30を補足。
対抗戦は総当たりシステム採用開始時から今に至まで新規の参入を禁止したまま。リーグ戦は加盟条件を満たす限りは新規加盟は拒否しない。
33名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 14:16:15 ID:XWNiBmmXO
関東リーグ戦 

1部
東海/関東学院/法政/流通経済/拓殖/中央/大東文化/日本
2部
埼玉工業/立正/山梨学院/國學院/専修/東洋/玉川/朝鮮
3部
国士舘/国際武道/白鴎/東京農業/城西/横浜国立/防衛/駿河台
4部
神奈川/東京工業/東京理科/桜美林/駒沢/埼玉/獨協/千葉工業
5部
千葉/創価/文教/横浜市立/東京経済/首都東京/順天堂/千葉商科
6部
横浜商科/産能/麻布/和光/明星/神奈川工科/東京国際/明海
34名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 15:11:39 ID:7gFmcTXC0
統一・・・は無理なんだろうなぁ。
利権ガッチガチの上、バカバカしいまでにプライド高そうだし。
35名無しさん@恐縮です
小泉進次郎