【相撲】白鵬の付け人が反対の支度部屋に赴く禁止行為 阿覧の付け人と会話する姿が目撃される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ@けん引きφ ★
【大相撲秋場所11日目】

白鵬の58連勝の裏側で、残念な出来事があった。

白鵬の付け人が幕内後半になって反対の支度部屋に赴き、対戦相手である
阿覧の付け人と1、2分ほど会話する姿が目撃された。相撲協会は07年に
週刊現代が八百長問題を告発した際に、東西の支度部屋の往来を禁止している。
勝負の前に互いの付け人が話し込むのは周囲に誤解を与えかねない行動。
不祥事からの出直し場所中での出来事に、ある理事は「若い衆が関取が
相撲を取っている時間に東西を行き来するのは考えられない。
襟を正さないといけない」とあきれ顔だった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/23/02.html
2名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 09:59:26 ID:d4Z5OlPO0
で、いくらで買ったの?
3名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:00:22 ID:7eZNR5CW0
えらい堂々と八百長やってるんだなww
4名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:00:49 ID:PKHy0zkd0
tst
5名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:00:55 ID:2EVK8W+o0
まあこんなもんですわw
6名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:00:56 ID:ZBgkPKAg0
星買い
7名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:06 ID:HQi4YCbU0
いいからももえび学園でも観てろよ
8名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:26 ID:/2Y3/ugh0
褌も正せ
9名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:31 ID:mJtM79yi0
これぐらいいいじゃん、さっさと双葉山の69連勝抜いてちょーよ
10名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:38 ID:3aDwGNXD0
八百長横綱w
11名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:48 ID:w15DM+Qb0
白鵬と阿覧って仲いいの?
12名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:01:51 ID:VFKHNxMj0
白鵬は八百長横綱だったのか。
13名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:02 ID:ZpY3NJCA0
注射
14名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:08 ID:q8A49NH90
今の時代、メールがあるから
東西の往来を禁止しても無駄だけどなw
15名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:45 ID:m6MZvpue0
八百長かどうかは知らんけど、
昨日はあっさり投げられすぎだったな
16名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:47 ID:kwREDtOa0
出来レース
17名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:51 ID:G6eBbqG+0
お互いに頑張ろうと確認したんだよ。



連勝に配慮しろなんて言ってません。

18名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:02:55 ID:O95Aw9QtO
取り組み見て阿覧ヤオ下手だなと思ったわ
19名無しさん:2010/09/23(木) 10:02:56 ID:K/RL0R+10
八百長のカネを税務申告してないだろ?
東京地検特捜部は白鵬を逮捕しろよ
20名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:03:11 ID:hS6WcULZ0
完全に八百長です、はい。
21名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:03:28 ID:HQi4YCbU0
競馬だって調整ルームに軟禁してるけど携帯で外部との連絡取り放題だしね
22名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:04:00 ID:GoMrYfOK0
八百長は存在しないことになってるんで、
堂々と談合できるんだな
23名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:04:08 ID:m6MZvpue0
>>14
メールだと証拠が残るし、電話だと録音されてる可能性もあるから、
あくまで直接の話し合いで決着をつけるのは普通だろ

インターネットの時代になっても密会現場を撮られるのはなくならない
24名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:04:13 ID:Vetb6eC50
競艇はレース期間中ずっと携帯取り上げられるぞ
25名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:04:57 ID:Hwm5rASK0
八百長だなんて失礼な
取組後に花札やろうって誘っただけだよ
26名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:05:07 ID:kbWQaSTh0
>>24
競輪もそうだよ
実際不注意で持ち込んで謹慎くらってあげくに自殺しちゃった奴もいるくらいだし
27名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:07:10 ID:T5rjdvNQO
70連勝後に八百長発覚。
連勝記録は抹消。
白鵬引退。
牧子涙目。
ドルジ大笑い。
28名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:07:19 ID:pYXfjIDC0
やきうのルールを必死で覚えています
29名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:07:37 ID:4kjpmULV0
相撲ファンだがこういうニュースはマジ萎えるわ
といっても今場所は興味沸かず2回しか観てないけどな
負けてもいいからガチでやれよホント
30名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:08:27 ID:aMr6fp5S0
このデブどもはマジで亀田兄弟以下だよなあ。
NHKは相撲中継止めろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:08:51 ID:UtaItWS60
白豚も八百長やってんだろ
常にガチの千代の富士の連勝記録抜いても認めんぞ
32名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:09:35 ID:hlfiPEwf0
やっぱり買ってたか。
33名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:09:41 ID:KUjYekRJ0
白鵬と阿覧は親友同士なんだからこれぐらいいいだろ
横綱のやることに素人が文句つけてんじゃねーよ
34名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:09:54 ID:tM/yOrjD0
力道山がシャープ兄弟とタイトルマッチの前日に飲みにいってたようなもんだな
35名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:10:06 ID:zmSLGQS0P
この件は置いといて
今回の白鵬の記録はガチと見ていいわけ?そこら辺を聞きたい
36名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:10:29 ID:ajWRTZIPO
>>21
は?携帯なんて禁止だぞ
この前地方でバレて問題になった奴いただろ?
37名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:10:36 ID:aMr6fp5S0
>>35
ヤオ。
38名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:11:08 ID:nLhgGKt00
何だ八百で連勝してたのか
つまんね
39名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:11:25 ID:0kg6EnYYP
付き人じゃなくて付け人なのか
40名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:11:36 ID:O95Aw9QtO
付け人同士で健闘を讃えあってたんだよ。
しかも取り組み前に。
それだけのことだよ。
41名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:12:44 ID:vDBTe62EO
記録的な連勝ももしかしたら…黒鵬、まだ灰鵬か
42名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:12:52 ID:T6aZcmwy0
今更なんなんだよ 相撲=プロレス 
格闘技なんて全部893の興行なんだから 
43名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:13:24 ID:HDWOJFOV0
なんだ!要するに八百長で作った記録なんじゃないか!!

千代の富士に謝れ!!!
44名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:13:29 ID:on21J8JlP
ドルジがいなくなってつまらんくなったなー。東欧勢もいまいちだし。
45名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:15:52 ID:lZDtmuLc0
同部屋対決がある時点で八百長は100%やってる
マスコミも八百長だと知ってるのに見て見ぬ振り
うそだらけ日本
46名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:16:04 ID:qKCZiWEM0
結局 八百長だったのね・・・

申すもう見るのやめた
47名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:16:12 ID:n2plshnd0
アランがそんなに強いとは思えない。普通にやっても勝てる相手になんで金を払うのかw
48名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:16:16 ID:OMSgVVe50
1日出場停止処分にせよ
49名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:16:40 ID:O95Aw9QtO
>>43
千代の富士も買ってたらしいけどな。
数少ないガチ力士の大乃国に止められた。
50名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:18:29 ID:O/9Sj+IE0
あらん、いやだ
51名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:19:15 ID:cmClo1xc0
>>21
公営競技は全部携帯禁止だよ
52名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:19:29 ID:cLsHDKCO0
プロストww
53名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:20:47 ID:AxdQwAAF0
>>45
同部屋対決なんてねーよ
54名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:21:45 ID:m8z7jVx90
スポーツじゃなくて興行ですから八百は当たり前
子供に見せられない番組をNHKも放送するなよ
55名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:22:04 ID:o5jPgwIG0
八百鵬きたああああああああああああああああああああ
56名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:23:28 ID:wOoDOhlG0
朝青龍と比べて白鵬なら甘々過ぎて反吐が出る
57名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:23:29 ID:MziYp+rl0
単なる八百長の金額と受け取り方法についての打ち合わせだよ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:23:30 ID:rvSA9RQS0
相撲人気回復の起死回生の策だったんだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:23:53 ID:qJNSoqkK0
最早八百長する必要のない位周りが弱いんだけど
ヤオが必要なのは大関どもだろ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:25:33 ID:FlGzqgKx0
ヤオはしょうがないとして、たまに当たる八百長に応じない高潔な力士をいかに撃破していくかが
連勝伸ばすポイントだな。今場所でいったら欧州や海女あたりは流石に本気で止めに来るだろ。
多分無理だけど。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:26:33 ID:P/pM9mHS0
で、おいくらだったんです?
62名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:27:35 ID:b+Y03Y7w0
なんだヤオか
63名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:28:13 ID:6VWcOByx0
大相撲じゃなくてプロ・スモウ・レスリングだと思えば
ヤオや台本があったって盛り上がればいいじゃないか
64名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:28:45 ID:tZyJBGHB0
八百長じゃなくてもどうせ勝てないだろ。
65 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:28:53 ID:Z9j3xH/KP
>>21
今日の恥ずかしい人
66名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:29:19 ID:2cFxBytn0
またかよw
まあ千代もやったからいいけどw
67名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:33:03 ID:enNIt5q30
魁皇の幕内通算ウンヌンの時のようなバレバレ八百長は止めれや
68名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:33:58 ID:zTc77Hd30
大相撲がガチの格闘技だったら、
優勝力士の成績は10勝5敗程度だろうし、
場所中に幕内力士の半分が休場するだろう。
69名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:34:58 ID:tRDeybu90
白鵬なんてマスコミが作り上げたいい子ちゃんキャラなだけで
もともと白くもなんともないじゃん
70名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:35:10 ID:noPF5DWbO
>>64
結局そこなんだよな
あーだらしなさすぎ
71名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:35:40 ID:n2plshnd0
>>68
レスリングの吉田が連勝を続けたのも八百長だってんだね?
ガチなら5敗くらいするってのが理解できない。飛び抜けてるんだよ 白鵬は。
72名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:36:30 ID:a0aXoM+/0
白鵬の付き人って野球賭博してたよね
73名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:37:48 ID:P4d54udi0
(95.5%)^69 = 0.0417092748
74名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:37:51 ID:DHRjDEjZ0
朝青龍がアウトで白鵬がセーフなのは許せん
75名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:38:14 ID:acT19r9u0
八百長か
76名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:38:22 ID:R1s/F8000
コイツは全く木鷄じゃないなw
77名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:39:42 ID:xceB0uO90
星の値段も
モンゴルとロシアとじゃ通貨レートの換算とかいろいろ面倒なんだろう
78名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:40:30 ID:/psT1dAJO
>>1
解説が不思議がってたもんな。突っ張らずに素直に組みに行くのは解せないと
79名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:41:28 ID:A15lUezp0
あ〜ぁ
また注射か…
80名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:41:43 ID:va9Xnc4a0
とりあえず、ネットもそろそろ日本人と外国人の区別くらい付くように何かしらの法整備をすべき

あと年齢と国籍も
81名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:42:26 ID:MPJFwVQL0
>>78
そうなんだわ。なぜか今場所ほとんどみんなあっさり組みに行く、しかも
向こう有利の組みに。外国人が半数以上いるとこういう弊害も起きる。
82名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:43:54 ID:d/6i+xUw0
右四つに組んで勝てる確率なんてほぼ皆無なのに何故右四つで組む
どいつもこいつも工夫もやる気もなさ過ぎで萎えるわ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:44:05 ID:XLDPqzvQ0
八百長にも2種類あって
ガチで勝てないかもしれない相手に負けてもらうものと
ガチで勝てるけど体力を温存するために負けてもらうものとがあります。
前者はチヨ          後者はチヨ       がよく使っていたようです。
84名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:45:17 ID:tRDeybu90
>>72
トレーナーも黒かったねえ
85名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:45:21 ID:Pr4nfP3M0
懐古しろ
回顧しろ
蚕しろ
いや
解雇しろ
86名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:45:37 ID:7LsYRvDv0
あらんはあきらかに力が入ってなかったね
87名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:48:07 ID:whZaBeZp0
千代を叩いて白豚を持ち上げてた奴らは
土下座して謝れよ
88名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:48:42 ID:WmhurMwD0
そういや変化が全然ないな
これだけ連勝が続いてるなら、
誰かしら変化してでも勝ちに行くってやつがいてもいいのに
俺が連勝を止めてやるっていう執念が全く感じられない
89名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:52:12 ID:8ddxAi6S0
鬼女が電話するかもなw
90名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:52:35 ID:SKmixPg/0
>>83
後者のケースで断った相手を見せしめに吊り落としで土俵中央に叩きつけたとか聞いたことがあるな。
あれは力量に開きがないとできない大技らしい。
91名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:53:06 ID:+TacSgw20
ドルジ帰ってきてくれ
92名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:54:54 ID:XLDPqzvQ0
何とか明るい話題で世間の目を大相撲に向かせなくてはいけないからね
協会公認でしょ
連勝は65ぐらいまで行くでしょ
双葉山の69は王の55と同じく禁断の領域です。
タブーな領域があるのもある意味八百だなw
93名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:58:19 ID:i9OFSuXe0
魁皇の八百っぷりも酷いが
とにかく潰してしまうのが一番だけどなこんな腐った団体
94名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 10:59:12 ID:+87/3IfP0
>>92
白を止める奴が出てきたら、そっちの方がよほど明るい話題だと思うけど
協会の中の人ってこういう考え方してるのかあ、だから頭悪いって言われるんだよ
95名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:02:22 ID:kbZFxUhf0
話題づくりのチヨスですか
96名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:02:27 ID:UnLauNkQ0
>>47
偶発的なポカがあるかもしれんだろ。
連勝は負けたらお終いでマイナスを取り戻せるものじゃないからね。
確実に勝つなら立ち合いから段取りを決めたほうがいい。
まぁ単に麻薬の取引の打ち合わせをしたのかも
しれないけど。阿覧はロシア人だし。
97名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:03:42 ID:kbZFxUhf0
>>90
千代の富士 対 寺尾の一戦だな
98名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:04:12 ID:HGAnm2aG0
99名無しさん@十一周年:2010/09/23(木) 11:04:44 ID:gtVaDWar0
やっぱり
100名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:05:33 ID:N0874zR/0
もう魁皇じゃ客よべねーよ
101名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:05:50 ID://2C1sVS0
互助会のツナギ(連絡)は、付き人がやるからね。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:06:40 ID:iZmEidMB0
>>21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:07:42 ID:d/6i+xUw0
>>97
あれは寺尾がヤオ飲まなかった報復って言われてるけど
104名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:08:50 ID:7kiI7Ymi0
カイオーはヤオじゃないよね?
105名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:09:23 ID:HL5C8Yh80
大相撲は,デブが裸で抱き合う気持ち悪い競技。
誰もみねーよ。
106名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:11:24 ID:NDPbkWqgP
所詮、八百長横綱
107名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:12:20 ID:848GfoiU0
ヤオ鵬
108名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:14:15 ID:ddtFXRJM0
【7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績】

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
平成21年 7月 名古屋場所○千代大海    鶴竜(関脇)●
平成21年 9月  秋場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
平成21年 11月 九州場所  ○魁皇      琴光喜(大関)●
109名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:15:32 ID:YnaU2Exa0
今日、魁皇が久々に本気出すから。
なりふりかかまわず右に変わり気味に立って、左腕ねらい。
まわしには目もくれず、ガチの小手投げで左肘を壊しに行くよ。

それで今場所はほぼ勝ち越し。来場所九州千秋楽まで取って、引退の予定。
110名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:18:36 ID:qUeRslqh0
>>63 大相撲じゃなくてプロ・スモウ・レスリングだと思えば
ヤオや台本があったって盛り上がればいいじゃないか

相撲協会が自ら八百長ブックを認めていればその通りだが、訴訟を起こすくらいに
ブックを認めてないのが問題。
111名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:21:19 ID:iruxSZ050
もう、八百勝でいいんじゃないか?
112名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:21:32 ID:GeTRPG2D0
無理矢理強い横綱を作ろうとしてる感が見え見えで胡散臭い事この上ない
113名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:23:16 ID:znNxmOov0
まあプロレスと同じ興業だからな
マジになるなよ 所詮ショービジネスだよ
114名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:24:10 ID:tuwFGC980
お前らまだガチだと思って見てるの?
115名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:25:35 ID:jEatHZY9O
どうせ何のお咎めも無しだろ。
協会や横審にとって白鵬は優等生横綱でいてもらわなければ困るんだから。
116名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:27:59 ID:tpqpEMZz0
ぬるぬる横綱、ぬる鵬
117名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:34:20 ID:Ntm7T1Qp0
ここまできたら八百連勝しやがれクズ
118名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:35:13 ID:g5DyANBR0
ばれそうでばれないようにギリギリのところでやって、
場所を盛り上げつつ、「疑惑」報道で週刊誌も賑わせる。

最近の相撲界はそういう上手なやり方が出来なくなってるね。
119名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:37:56 ID:YiZIh6dX0
やっぱ八百長か
120名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:38:29 ID:JfRDKeMX0
>>88
先場所朝赤龍がしてたよ
121名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:39:39 ID:wfvdUauG0
連勝止まるとせっかくの大入りも止まるからなぁ
122名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:44:31 ID:g7f3lTU6P
>>104
買い王
123名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:46:34 ID:QdelcX3WP
もっと露骨な八百長してる興行あるのに相撲ばっか可哀想になってきたわ
あの毎年最終試合に決まるアレとか
124名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:47:23 ID:fKaKJDZiP
もうモンゴル人は出入り禁止でいいよ。
嘘ばっかりだし。
白だって花札賭博やってたんだろ。
125名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:48:49 ID:2gybJ9h00
58連勝できるパワー系スポーツ?ってほかにある?
ウサイン・ボルトなら相撲のような日程を組めば
100走で達成できたりするの?
126名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:49:19 ID:IkOjvjKk0
八百鵬さん強いですね(笑)
127名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:50:25 ID:+vXgul8Z0
128名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:50:31 ID:GenoW7V80
アランの立ち会いは緩すぎた
まわしどうぞ取ってねって感じだったぞw
129名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:52:04 ID:yhMVlGvwP
また糞漫画家が鬼の首を取ったようなコメントするんだろ
自分の頭髪が八百長のクセにおこがましいんだよ
130名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:52:23 ID:YXulh2U90
>>33
・親友同士だからいい
・横綱のやることは正しい

www のんきなやつ
131名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:52:54 ID:4mUuGlHD0
70連勝の相手は歴史に名が残るよな 連勝を止めた奴も
132名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:53:13 ID:C+FinrTm0
また八百長かw
もう相撲なんてやめろよ
デブが集まって金使って星を分け合ってるだけだろ
133名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:54:04 ID:gaaG9ynG0
どうせ大して問題ならねーだろ
保護された横綱だし
134名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:55:15 ID:DZxvXS8Q0
NHK怒りの放送中止キター
135名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:55:31 ID:tkiyN7vS0
今まで八百長は無いと信じていたのに・・・
これはちょっと擁護出来ないし八百長があることが確定してしまった
136名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:56:29 ID:8ddxAi6S0
>>125
アマレス 柔道
137名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:58:03 ID:DpJhtzzS0
4年前から禁止になってるんだろ?
この人たちはしらなかったのか?
これなら八百長といわれてもしかたないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
138名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 11:59:59 ID:O+mVf+V00
58連勝のうち、仕切り前に汗を拭いたのは何番ありますか?
139名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:00:54 ID:HGZ9II0w0
露骨すぎワロタw
140名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:01:36 ID:MdUufSSQ0



以下 「あらんまぁ・・・・」 などは 絶対禁止!



141名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:02:55 ID:gqwAb4D70
単純に外人同士だから、仲が良かっただけだろw
八百長だとしたら、そんな見え透いたことはやらず、裏で取引してるよ。
>>88
稀勢の里戦みてないな。
あれが八百長にみえる奴は、単純に目が腐ってるだけ。
実際に八百長やってた千代の富士の昔の映像見てみろ。
八百長かそうでないか、すぐわかるぞ。
特に40連勝以降は露骨だ。
142名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:04:30 ID:7aPCWKWo0
やっぱりね
143名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:06:57 ID:gqwAb4D70
>>118
あまりに強すぎる外人横綱=八百長のレッテル張り

今の状況は、これだよ。
どう考えても、日本人で対抗できる力士が皆無なのに、なぜか
そう考えたくない。
白鵬なんて、既に30連勝も2回やってるし、別に50連勝しようが実力的に
何の不思議もない。
だが、記録が歴代2位まで伸びると、悔しくて八百長認定したくなる奴が
どんどん沸いてくるw
まあ、それの方が盛り上がっていいんだろうけどなw




144名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:07:19 ID:DLQ/mvWU0
これは酷い、どうみても八百長
145名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:09:38 ID:RREGT84T0
>>19
必要経費ならばかえって年末調整で還付されるのではないだろうか?
146名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:10:14 ID:gqwAb4D70
>>137
だから、本当に八百長やってるなら、ばれないように電話なりで連絡とるっつうのw
なぜ、わざわざ、別の支度部屋に出向く必要があるんだよ、池沼w
147名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:13:26 ID:LVQzEUYp0
白鵬に連勝させるぐらいしか話題が無いもんなぁ
148名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:15:16 ID:nAisSeqHP
>>146
そんな簡単なことすらわからない池沼が八百長やってんだよ
149名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:17:38 ID:8ddxAi6S0
>>146
野球賭博は他の力士がいる目の前でやってたらしいぞ
150名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:19:44 ID:Ntm7T1Qp0
仮に八百長じゃないとして、なにしに行ったの?
151名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:20:16 ID:IR2RX2EN0
立ち会いの時点でふわっとしすぎていておかしいかったじゃん
まるで巡業の取り組みみたいだった
無気力相撲だろ
阿覧演技が下手くそだったなw
152名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:21:28 ID:nZTpjJhw0
>>150
二人はデキてたんです…
153名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:21:46 ID:gqwAb4D70
>>148
それは舐めすぎだよw
力士だって携帯くらいはみんな持ってるし、情報交換なんて当たり前。
まあ、とりあえず、外人に記録を塗り替えられることを
悔しがってないで相撲内容で判断しようぜ。
稀勢の里戦が八百長に見える奴は、かなり目が腐ってるなw
白鵬は一瞬ふらっときて引いてたしな、八百長ならまずありえん話だw
154名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:24:38 ID:gqwAb4D70
>>150
どう考えても、ただの挨拶だろ?
八百長なら、電話連絡で詳細に打ち合わせるし、その場で
1,2分語って決めるなんてまずあり得ないっつうのw
155名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:33:15 ID:5WirEp2y0
魁皇のヤオは芸術の域だな
156名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:36:17 ID:Y71xepQE0
今、相撲取りの中で野球賭博が蔓延してるって噂がある
もしかしたらその付け人が胴元なのかもしれないね
157名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:36:27 ID:M7DR94qc0
まあこれは知らなかったんじゃね?

それよかやくと内舘はイジメ殺人とかにもっとまともにコメントしろよ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:37:00 ID:ce2apOjL0
疑われるようなことはするなよ
159名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:37:58 ID:vDBTe62EO
天皇賜杯について、天皇陛下が今回は贈らないとお決めになったのに
もらえず残念だとか文句を言うなんて。
こんな日本を理解しないのが横綱で相撲のトップなら
もう国技として認めがたいんだけど。
八百長かは知らないけど、正直白鵬ならやりかねないととっさに思った
相撲界、全然信用できない
160名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:39:09 ID:KctiA7TF0
ゆとり横綱(笑)
161名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:42:06 ID:F7QiSCFQ0
これはいかんなあ

あっさりコロンと転げてただけに
162名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:42:12 ID:pyGpplVi0
中盆
163名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:44:05 ID:YKrJYl450
>>154
見てきたような書き方だけど、それは誰のケース?
164名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:44:07 ID:pkeEA14+0
昨日は簡単に転がり過ぎだったよな
165名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:46:06 ID:OATIL1NJ0
>>31
千代の富士がガチだと思ってる人がいるとはwww
166名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:47:01 ID:fKaKJDZiP
稀勢の里はガチで有名だからな。ドルジも本気でいってた。
他は・・・

魁皇、昨日の取り組みがヤオだったら逆に尊敬するわw
167名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:55:22 ID:GSBgSgab0
事情の聴取も処分もしないで「襟を正さないと」ですませるのか…。
168名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 12:56:54 ID:F7QiSCFQ0
>>164
モンゴル相撲にはああいう一見何もしてないのに
相手がすっ転ぶ技があるのだろうかと本気で思うほどだったな
169名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:00:55 ID:LXPQNONJ0
把瑠都と魁皇の相撲はあからさまだったな。
170名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:05:10 ID:R1/EtRZs0
八百長かよ


白鵬きたねええええええええええええええな


追放白
171名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:06:57 ID:1zEPtfIM0
1. 八百長
2. アングル
3. ブック

どれ?
172名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:13:06 ID:+fj3QhLq0
花札の次は
八百長か
173名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:14:04 ID:+fj3QhLq0
>>154
禁止行為なのに
挨拶のために赴くとかどんだけ
174名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:22:13 ID:8ddxAi6S0
>>154
わざわざ最高位の白鵬のほうからつけびとが挨拶いくのか
175名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:25:42 ID:SQ25xzx90
これで八百長認定ってあまりにも短絡的すぎるだろ
176名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:30:12 ID:ifg9PYRV0
とりあえず


カド番の魁皇の勝敗は 毎回 8勝か9勝で固定されてますw
177名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:31:04 ID:gIp9w8840
今の相撲界で大乃国みたいなガチ力士って誰がいるの?
そいつに止めてくれるよう祈ろう
178名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:35:59 ID:353htmRn0
今の状況だと白鵬が負けるほうが
ヤオの疑いをかけられるくらいに他の力士がショボすぎるw

晩年の朝青龍みたいに本割での直接対決で勝てなくてもいいから
それまでは絶対に取りこぼさずに白鵬にピタリ併走して
白鵬に連勝記録のプレッシャーだけでなく
優勝争いの面でも絶対に取りこぼせないってプレッシャーかけるくらいはしろよ

今の状況だと中日までに2つくらい星落としてても余裕って状況で
賜杯レースに関しては白鵬がノビノビやってるじゃねえかw
179名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:38:32 ID:5hnSBHRh0
花札賭博しても八百長やっても無問題♪
180名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:44:26 ID:/iYM0Zgw0
もしかして八百長じゃね?
181名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:46:06 ID:+ulgTLGc0
>>180
もしかしなくてもそーだよ
182名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:48:12 ID:SKmixPg/0
>>108
容赦ねぇなドルジ
183名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:50:57 ID:q8A49NH90
>>108
平成20年から酷いな。
毎場所、大関の誰かが7勝7敗になってるじゃん。
184名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 13:56:34 ID:TzFcO6S+0
そういえば、各部屋にipadを入れるという改革はもうすんだのか?
ipadがあれば、往来禁止にしても無意味だってば
185名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:04:21 ID:IQLVsHyTP
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
186名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:07:35 ID:PkMZgM7iP
ヤオ確定。
優勝と連勝記録は取り消しだろ。
187名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:09:20 ID:pkeEA14+0
そもそも白鵬って若貴曙と同時代だったら横綱になれてないだろ?
188名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:11:56 ID:DJIWpG9p0
あの目がクリクリしてる坊主か?
189名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:14:29 ID:Aclxxq9T0
素朴な疑問として、100Kg超級の大男が全力で頭からぶつかって、
全力で押し合って投げ合ってを15日間15連戦(年6シリーズ)やり続けることは可能なのか?
今は負傷休場でも番付が落ちるんだぞ。
強敵を相手に「全力でも勝てねえから60%の安全運転で」って思っても仕方ないだろ。

金銭を介したヤオは・・・・・・それを見抜くのも観客の楽しみのひとつってことで。
190名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:16:20 ID:pkeEA14+0
>>189

>>強敵を相手に「全力でも勝てねえから60%の安全運転で」
これがウルフの八百。断ったら潰される
191名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:25:10 ID:8d1vpWMG0
>>187
いくらなんでもナンセンスすぎ。
その中で落ちるのは確実に若。

ま、相撲のヤオはここで馬鹿が断言するほど見抜くのは容易じゃないだろ。
ただ白鵬の相手にあまり気迫が感じられないやつが多いのは気になる。
星の買取があってもおかしくないとは思うな。
ガチンコならここで連勝をとめれば一世一代の大勝負。
気迫が漲って負ければ本当に悔しがると思うんだがな。
192名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:25:25 ID:DweRzsij0
>>31 千代の富士の53連勝のうちガチンコだったのは15番ぐらい



ソースは ポスト
193名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:27:20 ID:/zpzp/r10
>>192
週刊現代に金を貰って、自分の八百長話の信ぴょう性が地に堕ちた板井さんですかね
194名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:37:07 ID:8d1vpWMG0
どうでもいいがこういうネットでいろいろ断言しているやつに限って、
大鳴門親方の伝説の名著八百長すら読んでないようなもんだから腹が立つよな。
的外れの見方でヤオガチ認定やりまくってんだから。
簡単に発言できて人の話を聞かない、読まない、知ろうとしないネット社会の弊害だぜ。
195名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:42:04 ID:McTt9ia00
これ朝青龍だったらもの凄い大問題になってたんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:44:41 ID:Aclxxq9T0
千代の富士の時代だと、下っ端が横綱と対戦するとき、
 ・顔面への張り手禁止
 ・立会いでの変化禁止
 ・足取りとか見苦しい技禁止

こんな不文律が絶対視されてて、正面からの玉砕戦法以外禁止だったろ。
横綱も逃げてはいけないにしても、奇襲なしは有利だわな。今の方が大変。

千代の富士が寺尾を叩き付けた「表向き」の理由は上の1番目。
取組後、寺尾が親方と一緒に支度部屋に詫びにいったら、
顔面パンチで倒され蹴りの嵐をくらったそうな。

>>194
プロレスから格闘技への移行期のヤオガチ混在時代があったけど、
ヤオをカミングアウトしてる選手の中にも、他人の試合を
はっきりと判定することはできないって言う人がいるね。
197名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:47:28 ID:p3KUoH7y0
連勝が続くにつれて星代も複利で高くなっているのか
198名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:58:13 ID:sNxSQlB40
これあの顔の大きい付け人か?
199名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:59:16 ID:YKrJYl450
あなたの知らないならどうなのよ
200名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 14:59:32 ID:w9Von/7n0
魁皇VS日馬富士の一番はどう見ても
201名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:01:19 ID:D/+t8OGA0
そりゃ取引するなら、じっくり話合って、
双方納得のいく金額をきちんと決めておかないとな。
202名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:03:58 ID:iXEfkCsv0
>>190
強い方からしかヤオは持ちかけられない。
断ればガチだが、どっちにしろ強い方かが勝つまでのこと。

ということであれば、そりゃヤオ(の噂)は無くならないわな。
結果が同じというのならどうしても大事にされにくいということで。
203名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:04:01 ID:UYVhm/T60
花札のこと
204名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:06:32 ID:GocBLWKbP
今日は魁皇さんがやってくれるよ
205名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:10:54 ID:14CqDij40
例の53勝したときの琴奨菊戦なんて、白鵬がはたき込む前に
琴奨菊自らダイブしてたじゃねーか。露骨すぎんだよ。
206名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:11:08 ID:S1mM59B70
買い王とバルトの芝居は下手だったなw
207名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:13:39 ID:fKaKJDZiP
>>194
読んだぞ。いまだに持ってるし。
208名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:16:56 ID:srxW+zZ20
立会いがお互いにぎこちなくフワッと当たってたから変な立会いだなあ
と思ったんだが取り組み前にこういうことがあったのか。
209名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:19:30 ID:pkeEA14+0
白鵬ぶっ倒して名前を売ってやるって気迫があるヤツがいないもんな
210名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:24:30 ID:KJyszIND0
白鵬の連勝なんてブック書いたのは誰だ
あんなフグみたいなやつ勝ってもうれしくねぇんだよ
しっかり魁皇に勝たせて土つけさせろよな
211名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:25:06 ID:okH38LAv0
だって、今の相撲は白いほうの連勝記録しか話題がないしw
相撲協会公認ですw
212名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:27:54 ID:IXv24pNh0
>>71
つ変化
213名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:29:08 ID:RKh/IM4N0
打ち合わせぐらい許してやれよ
214名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:30:59 ID:SpwsSoAv0
バルトにお願いすると下手な演技するから
止めた方がいいよ。
215名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:47:20 ID:ssjXmqq90
吉見も3年前ならナゴドで145はコンスタントに超えたからなあ
やっぱりまとまった休みがないとだめか
しかしはいってるだろw
216名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 15:48:38 ID:8ddxAi6S0
>>196
>>千代の富士の時代だと、下っ端が横綱と対戦するとき、
 ・顔面への張り手禁止
 ・立会いでの変化禁止
 ・足取りとか見苦しい技禁止

別に千代の時代だけじゃなくていつの時代も横綱にはしちゃいけない雰囲気があるよ
下っ端に舐められて張り手くらった大ノ国とか真正面からはどうしようもないから変化された曙とかいるけど
217名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 16:22:38 ID:yhSdLLao0
白鵬ってだいぶ前に親方がハニートラップに引っ掛かって八百長ゲロってたよね
218名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 17:01:39 ID:n2plshnd0
相撲の9割9分はガチだよ。
ごく一部、重要な一番に売り買いがあるってだけさ。
219名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 17:07:58 ID:URkrux0U0
ぬるぽな相撲
220名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 17:10:26 ID:nZTpjJhw0
みんなアマレスだと思ってみてたけど実はプロレスでしたってひどい話
221名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 20:06:59 ID:ut9mA3tE0
バルトと千代大海の取り組みは空気投げが見られた
222名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 20:32:25 ID:RoNmEYxf0

だから相撲賭博の大本
九重と佐ノ山を真っ先に始末しなけりゃいけなかったんだよ。
223名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 21:07:26 ID:Pi3pTWMd0
朝青龍が同じことしてたらどう言われたかなw
224名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 21:48:25 ID:GUbuYm480
朝青龍は15番のうちガチンコは4番だっけw
225名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:02:43 ID:fYn5QZnn0
花札もやってるんだろう
226名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:11:49 ID:45UHqVHj0
サノスw
227名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:14:16 ID:xe1FJFQ+0
いまでもユルフンなの?
228名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:41:12 ID:wISb8+yW0
ユルフン ヌルヌル やる前に相手と打ち合わせ。 ハクホウに死角なし。
229名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:43:08 ID:RdKBPDnh0
連勝記録(笑)
230名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:50:25 ID:RZ2hrz1q0
白鵬の身の回りの人たち
白鵬の義父…前科もち
白鵬の元・専属トレーナー…野球賭博で暴力団との仲介役、事情聴取される
白鵬の付け人頭の光法…野球賭博で事情聴取され、解雇。

特に光法は幕下力士だったので給料0円。野球賭博をするためのお小遣いは誰からもらっていたんだろうね。
231名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 22:56:23 ID:Hkz37o5dO
>>56
これが朝昇龍だったら相撲協会とメディア総出でフルボッコだからなあ。
232名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 23:03:09 ID:MOGuG+i7O
誰かな?
233名無しさん@恐縮です:2010/09/23(木) 23:26:22 ID:lci/JDCs0
一緒にソープランド行こうって約束してたんじゃないか
234名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 01:04:18 ID:f9593T6o0
相撲はヤオ
235名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 01:07:27 ID:zuFiftbN0
いくらなんでも他が弱すぎと思ってたら八百だったのか
236名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 04:56:08 ID:Iz8Qgc2K0
横綱の付き人教育が成ってないのとちゃいまっか?
237名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 04:59:37 ID:HiR4kPMk0
>>47
八百をやらない相手と当たる前に怪我したり疲労したり
するのを防ぐため、八百ってやるんだと。

千代の富士がまさにそのパターンだったらしい。
で、ガチンコのみの大乃国に万全の体勢で当たって、
脱臼させられたがなw
238名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:00:05 ID:gJO4hZSE0
>>24
それ八百長が外部に漏れないようにする為だよ。
八百長は普通にやっとるわ。

祇園の芸子さんなんか一度や二度教えてもらった人なんかも多いよ
239名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:16:49 ID:+QezF6MG0
付け人って、あのロンパリの浅黒い人?
240名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:26:33 ID:G1V94Kiq0
>>239
http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20100924k0000m050077000c.html

龍皇と師匠の宮城野(元十両・金親)、熊ケ谷(元前頭・竹葉山)両親方に厳重注意した。
241名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:28:03 ID:tl4r7PEXO
間違いなくやってるな
242名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:34:54 ID:UQnDbah9O
八百無しでやってたら貴乃花レベルが限界
何時も何時もガチでやってたら身体が持たんからな
千代の富士とか白鵬は間違ない無く星を買っている
243名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:38:34 ID:WtRiRe/OO
八百長は無くても、立ち会いで変化するなと釘を刺してそう
244名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:44:18 ID:+Y7/KwkR0
連勝記録の報道で野球賭博の記憶を薄れさせる
よほどの馬鹿でない限りは分かるだろw
アランがちゃんと理解しているかの最終確認じゃねえの?
アラン本人と話すより通訳もどきの付け人に言ったほうが通じるだろうしな
245名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:44:34 ID:t1LXQTYp0
落としどころをどうするか悩む頃だな
一応次の場所までは引っ張るかな
246名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:44:44 ID:w8yc6av/0
確認が取れてなかったんだなw
247名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:54:12 ID:8u/R3j3nO
相撲界は白鳳に連勝記録作らせれば、また人気も出るとか思ってんだろ。
もう潰してしまえ。
こんな奴等に何も求めるものは無い。
248名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 05:56:46 ID:+Y7/KwkR0
1位の69連勝まであとわずか!!
って盛り上がるところくらいまでは行くだろう
あとは @1か2足らずに終わる A並んで終わる B1か2更新して終わる

普通は白はまだ若いってことで@で終わらす
しかし、相撲協会は常識を知らないのでBを選択する恐れがあるw
249名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 06:05:23 ID:vfWcZ5rf0
所詮相撲も金儲け。
客が来ない、懸賞が無いじゃ儲けがない。

どの世界にもスターが必要。
千代の富士、若貴兄弟、朝青龍、白鵬とスターを作って収入を得る。

そのためには・・・・強さが必要。
その結果は言わずとも分かるだろ。

八百長なんて大昔からあったはず。
賭け事の対象ではなく人気による興行収入として。
賭け事はヤクザが勝手にやった事。まぁそれを黙認してた相撲協会も悪いけどな。

まさか相撲が真剣勝負って思っている奴は・・・いないだろうな?w
相撲協会の管轄が何処の省か忘れたが、そろそろ国技って看板は下ろした方が良くないか?

それと公益法人も。税金免除は不必要だと思うけどね?
250名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:23:23 ID:AlxWluoS0
ていうかジャップじゃ相手にならない強さなのに何八百長とかいってんの
251名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 07:44:08 ID:B9aRhCcyP
ほんとに八百長ならキセノフジ?だっけあたりの日本人を適当にヒーローにしたてあげるだろ
そっちのが人気回復するし
何が悲しくてモンゴル人にみんな協力せなならんのだ
252名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:04:25 ID:QDn1N8MyP
こういう邪推を場所中に書くのは、マスコミの風上にも置けないな


で、いくらで星買ったの???www
253名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 08:31:05 ID:+Y7/KwkR0
>>251
もうモンゴル相撲と化してるのに
横綱の白さしおいてキセノサトを連勝させるなんて無理、モンゴル勢が暴動起こすよ
ただでさえ盛り上げに貢献したドルジを叩き出して怒ってんだ
この上んなことしたらあいつら全員故郷に帰るぞw
まあそのほうが俺らは嬉しいんだけどさwww
254名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 13:33:49 ID:B38WKR/90
ぬるぽな相撲
255名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 15:38:47 ID:Aex8ZDcvO
八百長発覚
256名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:36:20 ID:6b1pTWua0
257名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:47:02 ID:hLPW3/hO0
60連勝w
258名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:48:16 ID:W0C2e3/e0
とりあえず今場所は全勝だろうな
そうしないと次の場所の券が売れないし
259名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:49:11 ID:uljPyjO/0
インチキ横綱w
260名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 18:58:17 ID:Aex8ZDcvO
まーた野球賭博か!!!!
261名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 19:08:59 ID:+uMlBnBq0
クソ虫どもが本性現してきたなw
262名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 20:44:25 ID:dLOVcxVD0
今日の魁皇はあからさまな八百屋だったな
263名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 20:48:54 ID:N2sCFN2c0
八百長か
264名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 20:55:23 ID:+shOFM0WO
>>34
なんかほのぼのするなw
265名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 21:00:57 ID:47coQGeNO
昔の記録もどうせ八百長だったんだろうしいいんじゃね
266名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 21:55:36 ID:rVHVoo660
この付き人が心配だ。
267名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 21:56:33 ID:FUu0lj8a0
昨日の相撲は確かにおかしい所があった。

今日の魁皇戦はガチだと思うが、
268名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 22:31:34 ID:t5jTHV2H0
>>265
江戸期だと
有力大名のお抱え力士が弱小大名のお抱え力士に負けると
勝負預かりとなって引分けにされたからな

真剣勝負(笑)とか期待するだけ無駄なんだよw
269名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 22:32:42 ID:Aex8ZDcvO
やきう豚最低だな
270名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 22:51:22 ID:iobk8G1u0
横綱でもないのに連勝止めたら大変だもんね
271名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:06:04 ID:PzLca+M/0
やはり相撲のイメージ回復のための”やらせ”連勝だったかw
272名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:14:05 ID:kVqxOvol0
魁皇がまた星を買っているのにマスゴミはなぜ沈黙しているんだ
273名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:15:49 ID:kVqxOvol0
国技なんて恰好つけてるがガチンコなんて幻想なんだよ国民の皆様 魁皇見ればよくわかるだろ
274名無しさん@恐縮です:2010/09/24(金) 23:26:23 ID:fXLwqOE60
本当バカだなこいつらって。
大リーグのステロイドホームラン記録と同じで
白鵬の連勝なんて参考記録でいいだろ。
275名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:08:06 ID:z/mEU9Xs0
つまり信用できるのは付け人まで
付け人の付け人レベルは今の境遇に満足していない可能性がある
よっていつ裏切るか分からんということだろうな
276名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:12:09 ID:z/mEU9Xs0
結局、十両未満はヤクザに飼われるなり
賭博斡旋するなりしないと小遣いがないんだろうな
飯には困らないけど、好きなことはできない
腹一杯喰えるムショ暮らしみたいな感じになっちゃうんだろうな
277名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:12:29 ID:O8VX2i810
>>275
付け人の付け人なんていねーよ。付け人の中にパシリ役がいるけどそれも白鵬の付け人。

なんにせよ相撲はもう完全にだめだな。
こんな記事が2chのアングラ情報として流れるのではなく
大手マスコミニュースに流れてしまうのが終わってる。
278名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:13:50 ID:QKP2AgZL0
何連勝目か忘れたが相手がゴロンと前転したのは笑った
あれはヤオくさい
279名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:14:45 ID:iGhwK8TO0
支度部屋っていつもこんななのか?
http://www.youtube.com/watch?v=t-OJ4g1ePM0
280名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:15:36 ID:O8VX2i810
組織の危機だから八百長で盛り上げるのは当然という中卒連合の考えそうなことだ。
千代の富士が気の毒な気がするわ。
281名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:16:00 ID:3vG0FpfRO
白「横綱戦なんだから立ち会いで絶対変化なんかするなよ」
282名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:19:25 ID:N+uC0La6O
ヤオで双葉山の記録抜いたら間違いなく消される
283名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:29:14 ID:0ok71OERO
その頃、魁皇の付け人は…
284名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:43:36 ID:P3VyZOm3P
なんか相撲もつまらんな
285名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:48:10 ID:Uw42IkmAO
今日の相撲は八百長じゃなかった
286名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:48:34 ID:gMemZZ+iO
決まり手 寄り切りより上手投げのが多くね?
見た目ごまかしやすいから?
287名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 00:51:19 ID:PgJpTEWcP
>>286
今場所の魁皇戦とか酷いからな
今日の安美錦とかダイブじゃねーか
288名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 01:39:41 ID:P3VyZOm3P
今日の試合も無気力相撲だろあれw
289名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 02:13:51 ID:RQ6qa/y00
付け人って携帯電話もてないのかね?
なぜにそのような行動をw バカだから?

>>288
試合w
290名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 03:42:22 ID:z/mEU9Xs0
>>287
試合巧者の安美錦さんがダイブはねーわなw
291名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 06:18:58 ID:8B4TdH2iO
ヤオ
292名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 06:30:20 ID:NwE+CLzW0
付き人A「あースイマセンwww携帯壊れちゃってww」
付き人B「いいっスよwww今日のシナリオは?」
付き人A「こうきてああしてドン!でおながいしますwwww」
付き人B「了解wwwwアレはいつも通りでおねがいしますwww」
付き人A「委細承知wwww」
293名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 07:56:36 ID:DLz6n7+nO
「今日の横浜のハンデいくつ?」「1です」みたいな話してたんだな
294名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 08:04:05 ID:TAFoa3ki0
ホント、危機管理がなってねーなあ。
まあ、八百長なんだろうけどね。
295名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 08:07:38 ID:LhbtINV4O
話題は連勝しかないからなwしかし八百で双葉山超えさせるつもりか
296名無しさん@11倍満:2010/09/25(土) 09:04:50 ID:QtCHi6R90

横綱自らが八百長の胴元なんか?
297名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:27:15 ID:vPo2UdkF0
協会主導の八百長ができるなら、バルトや琴欧州なども勝たせて
もっと優勝争い盛り上げる。白鵬「だけ」を勝たせて、他の力士はポロポロ負けて
もう13日目くらいには優勝決まっちゃうなんて展開に毎度するわけがない。
あと日本人をもっと活躍させる。
だから白鵬個人の八百長。大関陣もヤオってるだろうけど、ガチ力士もいるんでどうしても4、5番以上は負ける。
298名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:36:59 ID:W2Y5k56z0
協会主導でヤオできるなら日本人とかもっと活躍したほうのが盛り上がるのはわかってるので
協会主導の八百長は無い。
で、ここでこういう行為をスルーせずに親方厳重注意にして、ニュース沙汰にしたのは
「白鵬の個人的な八百長で、双葉山の記録を抜かれたくない」という協会の危機感だろう。
69連勝が近くなったらもっと厳重に目を光らせると思う。
299名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:39:52 ID:W2Y5k56z0
>>249
スターが必要なら日本人をスターにさせる。
モンゴル人を無理矢理スターにしない。
仮に白鵬をスターにしたとしても強力なライバルをつくる。
1人だけ圧倒的に強くて、大関陣は10勝5敗とかなんとか勝ち越しとか
1人勝ちの展開にしない。
だから個人的なヤオはあっても、プロレスK−1的なヤオは無い。基本は真剣勝負。
300名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:43:19 ID:W2Y5k56z0
>>249
>まさか相撲が真剣勝負って思っている奴は・・・いないだろうな?w

むしろ大の大人で競技そのものがプロレスやK−1的な意味での八百長と思ってる奴のがあんましいないだろ。
それなら星の売り買いとか貸し借りなんか問題にならない。
過去週刊現代やポストが告発してんのも個人間のヤオ。

プロレスみたいに全部がヤオだったら今頃普通に日本人が横綱なってるw
301名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:46:50 ID:HdyHjxhlO
白鴎が70連勝したら、イチローみたいに号外でるかな?
注目されて人気出れば良いな〜

302名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:49:46 ID:tGa6zw7W0
ヤオだったのか、もう相撲見るの辞めるわ
303名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:51:37 ID:GIt8pYhK0
さ〜て69連勝を阻止するために、
白鵬バッシングはじまったかw
304名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 13:54:02 ID:I2rsWgjl0
カド番で千秋楽を7勝7敗で迎えた買王に勝てる力士は存在するんだろうか?
305名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 15:14:19 ID:AXl2zjXr0
やっぱり八百長もあるんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 21:43:40 ID:RQ6qa/y00
>>298
あんた経営センス皆無だな。
大相撲は「今の今」危機なんだから、いますぐ話題になる連勝しか意味ねーの。

大丈夫、あんたのような痴呆がいる限り相撲は誰か見てるだろうよ。
大多数は見なくなったとしてもさ。
307名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 22:00:30 ID:L+iD00em0
美しい国の美しい国技
308名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 22:53:41 ID:Kexl75m90
>>306
白鵬は全勝でいいんだけど、他にも白鵬と当たるまで全勝とか1敗で並走する力士をつくる。
相撲にプロレスK−1的八百長があればそうする。
白鵬全勝はいいとして、他の力士が白鵬と対戦する前にポロポロ負けて千秋楽前に優勝決まるとか
そんな盛り上がらない展開にするわけがない。
白鵬14連勝、バルトも14連勝で、千秋楽全勝同士で決戦、とかにしたほうが盛り上がる。
あんたこそ経営センスゼロ。
309名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 22:57:41 ID:dLAdU5Wb0
人気急降下の相撲お得意の八百長工作
人寄せのためにモンゴル野郎に記録をつくらせる
相撲協会必死のやらせ
310名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 23:58:19 ID:Kexl75m90
人気工作だったらここで白鵬に対抗できる日本人つくったほうが遥かに効率が良い。
白鵬だけが勝ち続けて13日目ぐらいで優勝決まっちゃうので
盛りさがりまくりで協会も危機感あると思う。
311名無しさん@恐縮です:2010/09/25(土) 23:59:42 ID:Kexl75m90
>309
日本人が5年ぐらい優勝できないどころか優勝争いにも絡めないのも
ここ数年で相撲人気急降下の一因。
わざとそういう展開にしてるとしたらアホの極致。
312名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 02:10:45 ID:fz7TMsNg0
賭博の時は一言も批判しなかった内館さん、この件についてのご意見は?
313名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 03:38:27 ID:yOANXl7u0
カネが欲しくて星を売り買いしてる日本人力士が勝てるわけがない。
マジでやっても全勝できないのだから、星の売り買いしてカネ稼いだ方がいいに決まってる。
314名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 03:50:44 ID:vJmDMsPXO
で、いったい何時になったら野球界側の賭博関与者は公表されるの?w
315名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 03:53:11 ID:VSxjEDfOO
もう100連勝させろよw
316名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 04:04:29 ID:brLSeiQXO
朝青龍がいたらもっと面白かったのに
317名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 04:06:41 ID:8varsBIGO
白鵬の連勝で大相撲は盛り上がる
とか言ってるのがいるけど
どう見ても盛り上がってない
318名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 05:24:43 ID:yOANXl7u0
>>317
もちろん盛り上がってないけど、
それもなかったから死んでるでしょ。
319名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 05:26:44 ID:NNlZQBLF0
ぉゃぉゃ、むぁ〜た八百長ですかぁ〜?(滝口順平口調で)
320名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 09:57:42 ID:3mO0QeLj0
でもここで白鵬破って優勝争いできる日本人が彗星のように現れたら
ヒーローになれるな。
番付下のほう見てもそんなのがいないが。
しいて言えば高校1年年齢で三段目で6−1の達ぐらいかな。
5年ぐらいはかかるが。輪島の遠戚らしい。
321名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 11:33:11 ID:7S53t0jfP
連勝止められる可能性のあるヤツが、今場所いないよな
今日の日馬富士にしても、調子落としてるから期待薄
322名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 13:12:57 ID:IH8dUdoSO
あと5年以内に、今の形は消滅して、その後は、伝統芸能として細々と開催されてゆくでしょう。
323名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:16:42 ID:yOANXl7u0
>>322
五年で老人が全員死ぬなら年金破綻も心配しなくていいしイイネw

老人は老人で問題だが、>>322のような幼稚なガキも寝言言ってウザ医って意味では老人並。
324名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:18:54 ID:T1oW8A3a0
粛々と赴いたなら問題ない
325名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:19:33 ID:kPoNB03B0
野球賭博を仲介した床山という変な苗字の人は結局追放されたんでしょ?
326名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:47:29 ID:+KOg1a+J0
白鵬は十分に日本が誇るヒーローなんだけどね。
ここにきて日本とモンゴルに嫉妬し、相撲界全体を貶し潰そうとする
ドス黒い圧力のようなものを感じる。
327名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:50:30 ID:rRrg4sd80
 ヤオは最初から分かってた

なんか、動きがぎこちないんだな。

分かる奴には分かる

盲目には分からない
328名無しさん@恐縮です:2010/09/26(日) 22:55:05 ID:Vw3nsLcC0
やっぱり、実力で連勝していた千代の富士はすごいよね。
329名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:14:50 ID:ZN6AaCb60
>>328
えっ
330名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:16:39 ID:haNlGcL/0
双葉山を抜く前に負けなきゃいけないけど落とし所はどこだろうな?
331名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:17:28 ID:71QCn+Ta0
別に話すくらい良いだろw
どうでも良いことには過敏だなw
332名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:18:35 ID:ZOwOWDP2O
今場所は打ち合わせ通りのあの一番が目立ったなw
綺麗過ぎる上手投げと転がり方
333名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:18:43 ID:tLyVAJUz0
全く盛り上がらないまま、あっさり69連勝抜きそうだな。
双葉山が抜かれる事態になったら、ああ播磨灘みたいに騒然・緊迫するかと思ってたのに。
334名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:19:54 ID:uGgaflFw0
賭博とか麻薬とかろくな話題がないから連勝させて無理やり盛り上げようとしてるんだろ。
335名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:23:33 ID:BasS3KioO
完全にヤオだろ。千代の富士も買ってたしな。ガチで有名な大乃国に止められたけど
336名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 11:55:40 ID:Ixr/ApnK0
朝青龍のいない大相撲のなにが面白いのか
337名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 13:46:24 ID:8+CbLBQI0
だねえ。ドルジさえいれば毎場所一度は必ず連勝ストップの危機が来るわけだが
いまのカスばかり相手では緊張感も期待感もなにもない。
338名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 13:48:41 ID:iS5dO/LE0
白鳳が連勝してるのは八百長だったのかw
339名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 13:52:19 ID:7nbAkB8G0
キーワード ヤオ 八百

レス抽出 111レス


おまえらさすがだな
340名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:02:47 ID:8+CbLBQI0
>>338
え。そう思ってない人がどれほどいるの?
千代の富士の記録を破った日の視聴率、去年の同場所同日と比較して5ポイント減だよ?
去年のその日は場所中のただの一日、今年は千代の富士のあの記録を抜く日だよ?
それで激減。誰もマジだと思ってないんだよ。
341名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:09:46 ID:R35N7HE5O
相撲人気回復のための無理矢理な話題作りだろうけど
外人が勝ちまくっるのは逆効果だよなぁ
342名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:16:08 ID:W3NuzoHS0
いくらで売れるのかな星は
343名無しさん@恐縮です:2010/09/27(月) 14:21:39 ID:SDS1yb1z0
朝青龍の八百長記事も全部真実ってことか
344名無しさん@恐縮です
そうかそうか