【音楽】スターダスト・レビュー「ライブ会場にもいらしてください!僕らは途中で止めたりしませんから」/新型クロスポロPRイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 4人組バンドのスターダスト・レビューが18日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われた
フォルクスワーゲン新型クロスポロのPRイベント「CITY×CAMP」でアコースティックライブを行った。

 「今夜だけきっと」「木蘭の涙」の他、「ワーゲンといえばビートル…ビートルズ!」と、
名曲「イン・マイ・ライフ」など全8曲を披露。
日頃のバンド編成とはひと味違ったシンプルな演奏とコーラスで、聴衆を魅了した。

 例年、50〜60本をこなす全国ツアーを行っており、リーダーの根本要(53)は、
「ぜひ、ライブ会場にもいらしてください!僕らは途中で止めたりしませんから(笑)」と、
渦中の安全地帯・玉置浩二を引き合いに呼びかけて笑わせた。

 クロスポロは、はつらつとしたオレンジがキーカラーで、「都会でアクティブに楽しもう」がコンセプト。
イベントでは、招待客が参加するTシャツ作りやドラムサークル(打楽器の即興演奏)などが行われた。

ソース:テレビ朝日|テレ朝news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20100918_130.html
画像:http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/img/hot_20100918_130_001.jpg


2名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:23:29 ID:4a+8LaWX0
夢伝説
3名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:28:43 ID:0IAOgLxN0
聞いてるか玉置www
4名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:30:34 ID:gfCTDL+jP
マジで玉置にはこの人らのライブ見て、反省してもらいたいな。
5名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:34:37 ID:kRt1uJ9AP
玉置は奇才
スタレビは匠の職人

比べるのは意味ないな
6名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:36:11 ID:e/wPTOqz0
がんばれば愛
7名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:40:47 ID:e6txSIrb0
が、このスレは途中で止まる
8名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:40:48 ID:nT7yhksC0
ネモトのおっさんはおもろいよな
9名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:48:33 ID:M149US8q0
いい曲多いよな
10名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:49:40 ID:GkjsO9fi0
もっともっと評価されていいバンドなんだよ。
11名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:51:52 ID:cof5hcFI0
>>8
土曜日のFMだっけ。

ねもとさんは面白い
12名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 21:54:46 ID:g1gy0pam0
エレキとともに創価なのがほんと残念
13名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:02:32 ID:Z86F/OMz0
>>11
「臭い付き使用済みギターピック」を送るから住所氏名を教えてくれって
メール読んだ人ほとんどに呼びかけてるけど
いらないから住所氏名書かないんだろうと・・・
14名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:12:00 ID:yjqlrFXZ0
こいつら全然売れてないのに息長いなw
15名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:13:28 ID:dal0esDx0
>僕らは途中で止めたりしませんから(笑)

人の悪口で笑いか、こいつらも相当性格悪そうだw
16名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:17:53 ID:k2aCHWnp0
演奏よりMCが長いんだろ?根本要は?
17名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:37:05 ID:iVQUyyuZ0
こいつらだって歌詞間違えて演奏止めたことがあるよ
あと草加じゃないだろ
18名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:42:56 ID:cbXm/gDi0
Stay my blue とか好きでよく聞いてたな
19名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:48:38 ID:8VncliMs0
esqの人は今も活動しとるのか?
20名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 22:59:47 ID:Rv35mtoSP
三谷
21名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:00:50 ID:EEsQWMNj0
途中で帰りたい客に通せんぼしたくらいだからなw
22名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:39:29 ID:mV3tTFaI0
この人は怪人だよね 異常に身体能力が高いんだよね
23名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:40:41 ID:vz0UW+Yl0
逆に止めろと言っても止めないだろ
24名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:50:28 ID:x+aDU0/iP
このオッサン連中まだ活動してんだな
25名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:51:32 ID:dztQQT6K0
ゼロ発屋
26名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:51:38 ID:3WJup3CM0
今も「趣味は募金と献血」っていってんの?
27名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:51:47 ID:w5nDqQIK0
根本要はやる気ありすぎw
28名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:54:45 ID:PZ+8RDz90
ヒット曲がないから懐メロ特集的な番組で取り上げようがない
29名無しさん@恐縮です:2010/09/18(土) 23:56:48 ID:n/AHCjzM0
俺の中では、桑田より才能がある人だと思っている。
30名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:16:32 ID:blkqPM8BP
もくれんの涙とかヒットしたほうじゃね?
悲惨なのはシングライクの連中だ
31名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:16:34 ID:Z0Lh4UFI0
このくらいの売れ方の方がバンド内での揉め事も起きず息が長いのかも知れない
32名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:22:11 ID:tOibpr9LO
>>30
中国人なんか自国の曲だと思ってるくらいだからな
33名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:23:58 ID:tocfTYPr0
>30
竹善がやる気ねーから仕方ないだろ
自分の曲作るよりオールデイズやってる方が楽しい時期が10年だぞ?
声はいいんだがな
曲も昔はいいの書いてた

http://www.youtube.com/watch?v=yvPpOCDpwa0
34名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:26:56 ID:ukgc3aqj0
遠い〜むーかしの事さ〜ってやつしか知らない
35名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:27:43 ID:BWYN+ckc0
ライブの時に根本さんが新曲の出だし三回間違った時に
メンバーはボーカル無視して演奏したのはワラタ
36名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:31:19 ID:Z0Lh4UFI0
一番売れたのが木蘭の涙なのは当然として、2番目に売れたのが君のキャトル・ヴァン・ディス
なのは意外
37名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:40:05 ID:aRmE0g4s0
こいつらが大泉のバックバンドで出てきたときはびっくりしたわ
落ちぶれたよね
38名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:46:00 ID:yTzaY8oI0
俺的にはサザンと横並び
まじで。

39名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:47:04 ID:GgwGMSF+0
>>36
それは意外だ
40名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:47:45 ID:Wdjx9n/C0
さすがにもうバク転はやってないのかな
41名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:48:12 ID:5sITIDpq0
逆にライブ長すぎなんだよ
42名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:48:18 ID:F4w2IQIL0
あ〜あなたに〜ときめく〜心のまま
43名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:49:42 ID:F4w2IQIL0
>>30
コブクロと竹善でカバーしてたなw
しかし竹善のカバー集ってなんであんなに編曲がクソなの?
44名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:49:49 ID:1cCd4GvM0
玉置不調の日のライブに行った人は、
♪今夜だけきっと悲しいの 明日になれば忘れられるのに♪
って心境だったりしてなwww
45名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:50:21 ID:Z0Lh4UFI0
>>39
夢伝説や今夜だけきっとの方が知名度は断然なんだろうが
46名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:52:09 ID:VQkGy5mR0
メロディは覚えてるけど歌詞がわからない

ふいに〜

で始まる曲が好きだな
もう20年くらい前のアルバムの最初の今日だったと思うけど
47名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:52:18 ID:nWDsjqJj0
しかし玉置はかっこ悪いね
チケット代くらい返してやるよ!!って怒鳴って金ばら撒く方がまとも
お金は僕のものだから返しませんってのが女々しい
48名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:52:50 ID:Tt0Rq9pB0
真夏の炎天下、ファンが「もうやめて」って思っても嬉々として演奏し続けたつま恋100+1曲ライブ…
玉置浩二が天才型確変スラッガー新庄とするなら、
スタレビはバント職人川相みたいなもんか?
49名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:54:33 ID:F4w2IQIL0
何気にアカペラがいいんだよこのバンド
50名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:55:59 ID:HKLpPWCz0
典型的な一発屋
51名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:57:28 ID:Y/wB5C6n0
>>50
一発は何?
52名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:58:50 ID:Zo6Hb1gc0
俺がコンサート行ったときは、ほぼトークライブだったw
もうちょい歌えやw
53名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 00:58:58 ID:qtOnOZri0
でも在日と聞いてがっかりした
54名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:01:36 ID:X5Gb11Kp0
>>48
行って熱中症になって、看護士の彼女に
介抱してもらった俺。
このバンドのライブは凄いな。
普通のツアーで3時間半とか平気でやるからなあ。
55名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:03:04 ID:ZcNyu/Yq0
誰もが知ってるような一発と呼べる歌なんて、彼らにはありませんByスタレビファン
56名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:05:35 ID:g9dc9eeS0
タイムリーだな
前にテレビでライブ見たけどオッサン本物だ
57名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:09:52 ID:Yvz1uFxQ0
イン・マイ・ライフか

以前、桑田BANDでもLiveで演ってたぞ
58名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:10:31 ID:IxDYIFoBQ
昔コンタクトレンズかなんかのCMで曲使われてたよな?
小学生だったけど南の青い海と長い髪の人が綺麗だな〜と思った記憶がある
59名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:13:46 ID:bQ8fzxnF0
途中でやめちゃうくらい病んでたらもっと売れたかもね
可もなく不可もなくつまんねえんだよ
60名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:16:15 ID:pR6oxgzI0
お前ら評価低いんだな。俺は好きだしセンスかなりあると思うけどなスターダストレビュー。
61名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:16:43 ID:gANkcScY0
>>46
「夏のシルエット」だな。
62名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:20:39 ID:ssHUxI1a0
>>58
"Stay My Blue〜君が恋しくて〜"
メニコンのCFソング。
長い髪の女性は、浅野温子。
63名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:25:02 ID:ieCZegCu0
トワイライト・アベニューも、観月ありさでコンタクトのCMだったよね?
64名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:33:36 ID:eC1CMSNC0
スターダストレビューっていいバンドなんだけど売れないんだよね。
夢伝説の頃から聞いているけど、ホント売れないよね。
コーラスワークとかプレイはしっかりしているのに。
根元要がオールバックの頃が懐かしい。
65名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:36:53 ID:dIyBrh/XO
今夜だけきっとタシーロ司会のバラエティーのエンディング曲だったな
66名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:39:20 ID:m1xes8QG0
自虐ヲタうぜぇ、遠い昔のことさってのは誰でも知ってんじゃん
67名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:40:55 ID:Z47zblRK0
NHK-FMのアラフォーで歌いまくって帰ってたなw
68名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:41:03 ID:rPjt7KI20
あれ、ボーカルが捕まったのって、このグループじゃなかったっけ?
69名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:41:44 ID:ZcNyu/Yq0
>>60
自分は大好きだけど、しょっちゅうLIVE見てきた長年の状況で
ファンじゃない普通の人の評価が低く、名前だけで大勢の観客を呼べる人達
(=安全地帯やサザン)と全然違うのはどうしようもない。

特に80年〜90年代前半ぐらいは、ホールコンサートで満席近いのを見たけど
最近のホールコンサートでは、大きな会場の時2階・3階の空席が相当多い。
本人達も自覚していて、自虐ネタでしゃべってる事は悲しいけれど本当のこと。
70名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:42:35 ID:F4w2IQIL0
>>68
それはこっちだろ
          ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡       彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!   i    川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ   ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/  何も言えなくて
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..
71名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:43:55 ID:Qszru1ci0
泣かせようとするバラードより
ブラックペッパーがたっぷりどうしたとかいう明かるい曲の方がいい
72名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:46:19 ID:rPjt7KI20
ごめん、Jaywalkと間違えてた。。。
こっちはもんたよしのりの方ね。
73名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:47:26 ID:tk0WTSs6O
ライブでしゃべり過ぎ。オタが多くて一般人には入り込めない。
74名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:48:26 ID:TBC0aQsR0
銀座ネオンパラダイスとかね
75名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:51:09 ID:blkqPM8BP
もう1人のボーカルの人はまだいるの?
76名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:51:31 ID:1nKQNsiJ0
スターダストの恵比中です。
77名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 01:54:36 ID:VYm8xCQh0
この人たち、独特のポジションにいるよな・・・
78名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:12:04 ID:9azOmDr40
>>50
一発も当ててないと思うが
でも地味〜にいい音楽を作り続けてる
79名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:17:37 ID:m1xes8QG0
そうやって自分達は音楽分ってるみたいな面するから嫌われるのよ
80名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 02:52:13 ID:OEajUWyF0
Xと掛け持ちご苦労様です
81名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:00:09 ID:02otc3oX0
>>69
やはり複数のヒット曲があるかどうかは大きいよなあ
チャゲ&飛鳥なんかだったら今でも復活したらかなりの客集めそうだし
82名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:03:55 ID:YmYnacgO0
歌は上手いよ
83名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:11:37 ID:qx+WqW3x0
>>30
どっちも微妙な売れ方だからなw
ただ故に消えない。
84名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:20:16 ID:Jz7dpYnvP
85名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:28:42 ID:9CQ0jFCG0
>>30
寝具来区は層化だから安泰
86名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:30:29 ID:RgOqBRHx0
廃れ美が売れないのは根本のルックスのせい
87名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:31:22 ID:be5rkDhJ0
ルックスというか顔のせい
88名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:34:58 ID:a9AjIUc+0
まだステージでバック転やってんの?
89名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:39:28 ID:ZcNyu/Yq0
>>88
しばらく前にステージ上で骨折してから、封印されたと聞いた
90名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:46:23 ID:qx+WqW3x0
>>85
創価だから安泰などということはない。
創価の売れないタレントがいないならともかくw
91名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:56:47 ID:27b77AR80
ヒット曲知らないし
代表曲は何?
92名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 03:58:30 ID:H1AVaYkt0
追憶と木蓮の涙じゃね?
93名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 04:11:29 ID:QpO1qlxe0
http://www.youtube.com/watch?v=qNgZRTgapm8&feature=related
ビートルズのコピーバンドもやってんだな
94名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 04:17:15 ID:nXjeyOK2P
ライブ会場にも、というよりライブのトークが面白いんじゃないか
95名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 04:17:52 ID:c24xDwD40
俺は

今夜だけきっと
夢伝説

だな。

まぁ玉置がいたグループの安全地帯も素晴らしい歌多いんだけど、
なんで玉置はあんなんなっちゃったかw
青木のせいかw
96名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 05:39:06 ID:HW2DMAAT0
CDの売り上げ的には当時のCD市場としては全然売れなかったほうだったみたいだけど
ただ妙に知名度があるというかカバーしてるやつが多いんだよな
木蓮の涙って
10万枚だとか15万だとかその程度しかない
1993年だってことを考えると正直かなり寒いよな
97名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 10:52:59 ID:xzJXfVd30
コンサートに置けるMCの割合は、スタレビとさだまさしではどっちが上なんだろう?
98名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:34:49 ID:lG9LHl7pP
>>91
代表的なのは、夢伝説、木蓮の涙、今夜だけきっとの3曲じゃね?
この3曲はたまにラジオでかかってたりするし。
でも、木蓮の涙は売り上げっていうより口コミで広まったって感じかな。
自分も友人の紹介で知った。
99名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:42:50 ID:q1+c38yg0
だからブギウギわくわくーがカッコいいんだよ
100名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:49:54 ID:ApvEulfS0
つか、なんでクロスポロのイベントにスタレビ?
101名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 11:56:10 ID:IRk0sNIo0
「高い音楽性。低い腰」がモットーだとか。

辺鄙な所でもコンサートするし、客が少なくても手を抜いたなんて話聞かないし、
息の長いファンが多いのも頷ける。
102名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:01:33 ID:Zes1YNyw0
でも、今の「根元要バンド」よりもブレイク前の6人編成だった時代のほうが良かったね。
103名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:22:39 ID:NNRW1cZ+0
小田和正とデュエットして負けてないどころか圧倒しそうになったのは
さだまさしと根本要。

日本人5大男性ボーカル
小田和正、さだまさし、根本要、玉置浩二、山下達朗

次点
井上陽水、佐藤竹善、小野正利
104名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:24:22 ID:b4RheCnA0
こいつのラジオうっとおしいW
105名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:32:06 ID:m1xes8QG0
ま、圧倒的に曲がつまらんわ
お付き合いしてる人達は凄いんだろうけど
106名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:36:22 ID:uSBLDG7X0
>>105
>>79
ブーメラン乙
107名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:39:43 ID:8c8OztXo0
>>リーダーの根本要

って、リーダーなの?
108名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:40:57 ID:m1xes8QG0
ま、圧倒的に曲がつまらんわ
お付き合いしてる人達は凄いんだろうけど
109名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:41:51 ID:6I6y8LR+0
ブラックペパーのたっぷり効いた
110名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:44:23 ID:m1xes8QG0
一時はレベル高い人達と思わなくもなかったけどやっぱり最初の印象通り閉鎖的なオタクとオタク信者の馴れ合いコミュだわ
111名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:53:13 ID:m1xes8QG0
ああそうそうwCMナウとか読んでるPCオタクが好きだったわコイツらw
112名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 12:57:22 ID:m1xes8QG0
Wikipediaがこりゃまたキメーな
村田和人とか赤坂とかwそのレベルってこったw
113名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:03:03 ID:FnXJ7X7/0
↑早くお薬飲んで睡眠取った方が良いぞ?
114名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:07:39 ID:7UQiJ55L0
昔 杉山清貴とサングラスはずして街中歩いてどっちが先に気付かれるか勝負して誰にも気付かれずに引き分けに終わったのは都市伝説。

遠い〜む〜かしの事さ〜…は夢伝説
115名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:08:34 ID:4xIgJLv40
トークを止めろ
116名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:14:01 ID:8c8OztXo0
そういえば、おととし行った某女性アーティストのゲストで出た。
20分しゃべって1曲、その後15分しゃべってもう1曲。
大爆笑の中45分で2曲。

女性アーティストも最後あきれてて、
空気が変わってしまって困ってた。
117名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:16:50 ID:mB0mJVZa0
800のキャパなら確実に満員にしてくれるから、
小劇場には欠かせないグループ。
118名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:18:53 ID:m1xes8QG0
>>116
そのあつかましさで全然売れないんだからよっぽどクソってこったな
119名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:32:09 ID:lG9LHl7pP
ID:m1xes8QG0
ここまで嫌いなグループだったら、スルーすりゃいいじゃん。
自分もスタレビのヲタは昔、専用スレで
アルバム収録曲の件で質問してもマトモに返答してくれなかったから好きじゃないけどな。
120名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:34:48 ID:YgvKLraW0
根本要はヒット曲が少ないせいで歌手として過小評価されてると思う
121名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:36:51 ID:kd01hJxI0
>>119
専用スレって音楽板の?
それは失礼しました。
わかる範囲は答えるようにしているのですが。
すみません。
122名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:44:28 ID:IxDYIFoBQ
>>62
ありがとうございます
すんません レス気付かなくて(´・ω・`;)ゞ

え?浅野温子だったんだ?
123名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 13:57:41 ID:kd01hJxI0
>>122
メニコンのCM2つあったので、どぞ。
あなたが覚えてる方がどちらでしたか?

Stay My Blue
ttp://www.youtube.com/watch?v=SJI_uDo8PlE

Be My Lady
ttp://www.youtube.com/watch?v=xpb1cS1nOnw
124名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:00:32 ID:owqbqzno0
>>109
私の作ったオニオンスラーイス

 今夜だけきっとー
125名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:01:40 ID:Y5q8OvOM0
>>103
たけよしさんはビールのみすぎでころがってますお^
126名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:06:54 ID:m1xes8QG0
聖飢魔IIの信者と同じだなw
ちょっと手堅い演奏出来るだけで鬼の首取ったように音楽性音楽性w
127名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:12:41 ID:lG9LHl7pP
>>121
そうだよ、音楽板のスタレビスレ。
ベスト盤に入ってるトワイライト・アベニューがどのバージョンなのか
公式HP見てもわからなかったので質問したら、複数人に
「そのままCD持ってレジ行けば〜?」とか酷い返事され誰一人答えてくれなかった。
これ次第でベスト盤買うつもりだったが、結局買わず。
128名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:17:30 ID:m1xes8QG0
>>127
あーそれは聖飢魔IIのより酷いなw
アダムのバージョンとかちゃんと教えてくれる
129名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:44:37 ID:kd01hJxI0
>>127
CDに収録されているトワイライト・アヴェニューは4つあって、

1.オリジナルバージョン(AL”TO YOU”,”RED STARDUST”収録)
ベース・ギターから始まる、演奏主体

2.アカペラバージョンその1(AL"SUPER DONUTS","HOT MENU"収録)
「ウーウーウーウーウー」とコーラスから始まる、楽器の演奏は無い

3.ライブバージョン(AL"FACE TO FACE"収録)
ピアノから始まる

4.アカペラバージョンその2(AL"ALWAYS","BLUE STARDUST"収録)
「あ〜あなたに〜」といきなり歌いだす、アコースティック楽器の演奏が入る

ベスト盤は複数枚あるので、あなたが聴いたのがどれかは分からないけど、
この特徴から分かれば幸いです。
130名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:45:30 ID:Oz1nNRVz0
さすが要ww
131名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:46:29 ID:pUzRR/rF0
まだバク転とかやってるの?流石に無理?
132名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 14:52:37 ID:gISDFAaW0
地道にライブして活動してるよな。そこはほんと評価できるし信頼もしてる。
でももういい歳だからあと何年見れるかな。寂しくなるよ。
133129:2010/09/19(日) 14:56:27 ID:kd01hJxI0
補足です。
収録アルバムはオリジナル→ベスト盤、の順に書きました。
>>127をよく読むと、「どのベスト盤に収録されているか」も書いていないとお返事としては不十分でした。
すみません。
134名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 15:05:23 ID:0CoUw86n0
今度奈良の大極殿の前でやるコンサートどうしてもいきたいお
135名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 15:09:29 ID:xXWITGb90
なんだ神曲が3曲しかないバンドの話か。
136名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 15:13:42 ID:gISDFAaW0
神曲は少ないが、いい曲はほんと多い。ゆったりめの曲調が
要氏の歌い方に合ってるんだろうな。
137名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 15:17:08 ID:IxDYIFoBQ
>>123
ホントありがとうございます!なんか懐かしさと嬉しさで泣けてきますた!(TωT)

・・・が!憶えてるのは2つ目の海で寝転がってる絵に1つ目の曲が流れてたような・・・なんかゴチャゴチャになってます!
自分馬鹿ですか?死ぬんですか?
138名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 17:38:30 ID:m1xes8QG0
音楽性とかヌカす連中って何かと思えばたいがいアカペラw
こいつらもそうなんだろw?
139名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:51:39 ID:HWeMqdFQ0
とりあえず滋賀の米原に来てもちゃんと演奏するかが
誠実さの判断になるな。
140名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:54:02 ID:CPAJjFdN0
振らた日に「今夜だけきっと」歌ったなぁ・・・
141名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 18:54:49 ID:Ex9fLrj40
Get up my soulが好きだったな
142名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:01:33 ID:4yoUMDD+0
「今夜だけきっと」と達郎の「悲しみのJODY」

似て無いか?
143名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:20:17 ID:PeL7TGod0
糖質相手にプロレス始めると取り返し付かないぞw
144名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:41:07 ID:cANvehvi0
ベテランは基本的にしゃべってるのが面白いと思う
145名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 19:44:37 ID:uxsxhgmA0
クロスポロはカッコイイけど高いんだよなぁ
146名無しさん@恐縮です:2010/09/19(日) 22:49:34 ID:VQkGy5mR0
>>61
亀だけど、ありがとう
これを機に聴いてみようと思います。
147名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:08:28 ID:HFVIpoio0
>>132
あーわかるな
彼らが死ぬか解散したら相当こたえると思う
ずーっとやってるだけにね
148名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:13:14 ID:VDiJ4m2MP

木蓮の何とかはイイ曲だな、あとは知らんw
149名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 00:33:40 ID:61Z0gYXF0
もうちょっと気合を抜いて歌ったらいいのにな
ラジオは好きだしたまに聴いてるよ
他県放送のアルフィーの坂崎と
同じような時間で困るけど
いいよな、こういう長寿バンドって
日本では貴重だよ
150名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 01:40:10 ID:NaQCqWcq0
出たよ洋楽至上主義
151名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 02:06:37 ID:9+OhJJnl0
そんな当たり前のこと偉そうに言われても困るよ
人気者の玉置に便乗するなよ
雑魚歌手がよくサザンとかの名前出して自分も人気者みたいな態度とったりすることよくあるけど
それと同じと考えてもいい?
152名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 02:11:06 ID:9+OhJJnl0
玉置の曲はすごいいいけど
こいつらの曲なんて冴えないのばっかし
ま、ファンはこういうのが好きな俺は音楽のことよくわかってるとか思ってるんだろうけど
153名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 06:01:10 ID:yJWqxdHB0
途中で終わらないけど、途中の話が長すぎることはある
154名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 11:22:51 ID:d7C7szle0
>>97
根本が以前、さだ・山下達郎・スタレビを日本で3本の指に入る
「コンサートでオペラグラスが少ないミュージシャン」と称していた

スタレビはアレンジ担当だったキーボードが抜けてから
ライブとCDの音に違いがなくなってしまった。
CDでの神経質な作り込みが好きだったので、脱退した
キーボードがやってるesqに流れたけど、やっぱり三谷だけだと
声がもの足りない。
155名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 00:15:37 ID:s3PRuvaA0
ID:9+OhJJnl0
悔しいのぅ
悔しいのぅw
156名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 00:18:58 ID:uMhwDvVM0
20年以上前にやってた文化放送の「パパラナイト」って深夜放送のOP曲が好きだった。
♪今夜はようこそここへ、お洒落な夜の始まり〜
って歌詞。
今思い出すと、高田延彦夫人がDJやってたんだよな。
157名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 00:20:58 ID:bMc0lz980
達郎とかの名前出して大きく見せるのやめなよ、一種の詐欺だよ
158名無しさん@恐縮です:2010/09/22(水) 12:00:40 ID:0iU+T4Kr0
誰も騙されないから詐欺として成立しないw
159名無しさん@恐縮です
コミュニティFMにゲストで出ても2曲は生歌披露して帰る人。
あと歌いながらあれだけギター弾ける人はそんなにいないよ。